ガールズちゃんねる

フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も

178コメント2019/07/01(月) 22:00

  • 1. 匿名 2019/06/29(土) 08:34:55 

    フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も | NHKニュース
    フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    ヨーロッパでは記録的な暑さが続き、死亡する人も出る事態となっていて、各国の政府は屋外での活動を控えるなどの注意を呼びかけています。ヨーロッパではアフリカのサハラ砂漠から熱い空気が流れ込み、6月にもかかわらず各地で厳しい暑さが続いています。地元メディアによりますと、この影響で、28日までにイタリアのミラノで72歳の男性が死亡したほかスペインでも男性2人が死亡し、北東部カタルーニャ州では山火事で6000ヘクタールが焼けました。


    フランスでは28日、南部ガール県で気温が45度9分に達し、国内の観測史上最高を16年ぶりに更新したほか、パリでも34度と6月の平年値を10度以上上回り臨時の給水所で水をくんだり水浴びをしたりする人の姿が見られました。

    +289

    -4

  • 2. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:06 

    日本もまるで梅雨みたいですね

    +12

    -120

  • 3. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:08 

    日本もいつか…

    +525

    -4

  • 4. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:12 

    日本も100年後45度とか普通らしいよね...

    +762

    -2

  • 5. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:30 

    ちょっと外出ただけで、身体ベタベタになってイヤになるわー!

    +623

    -3

  • 6. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:30 

    エ~⁉️
    地球がおかしい
    そんな気温が高くては外で倒れてしまいそう

    +545

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:31 

    異常な暑さ…怖い。

    +460

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:42 

    引きこもりが一番!

    +285

    -5

  • 9. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:45 

    ひいいいぃ、
    想像を絶する…

    +261

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/29(土) 08:36:50 

    でも湿度は低いんでしょ

    +505

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/29(土) 08:37:03 


    45度????今こっち29度でしょ。16度も上?息できないくらいもあもあしてるでしょやば

    +436

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/29(土) 08:37:24 

    >>2
    絶賛梅雨だぜ

    +172

    -4

  • 13. 匿名 2019/06/29(土) 08:37:42 

    2017年7月にスペインで47度ていうのもあったらしい…
    日本以外の夏もかなり過酷なんだね…

    +623

    -3

  • 14. 匿名 2019/06/29(土) 08:37:54 

    まさか松岡修造、今フランスに居ないよね?

    +626

    -18

  • 15. 匿名 2019/06/29(土) 08:38:11 

    今年の夏、何℃まで上がるのやら…

    +183

    -4

  • 16. 匿名 2019/06/29(土) 08:38:27 

    フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も

    +429

    -4

  • 17. 匿名 2019/06/29(土) 08:38:41 

    ここまま気温の平均値が年々上回り冬がなくなり北極と南極がなくなり猛暑で木造は燃える

    +132

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/29(土) 08:38:52 

    砂漠だ~!

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/29(土) 08:38:55 

    北海道はここ数日寒いけど、この間みたいに突然猛暑になるんだろうな。体がついていけないです。

    +308

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/29(土) 08:39:21 

    そのうち日本も・・・

    +19

    -4

  • 21. 匿名 2019/06/29(土) 08:39:29 

    最大の防御はエアコンのついてる部屋から出ない、しかない

    +255

    -1

  • 22. 匿名 2019/06/29(土) 08:39:41 

    でも湿度ほとんどないし
    日本と違って冷房でしっかり冷やしてるよね

    もはや亜熱帯気候でこんなに暑いのに
    冷房ケチって馬鹿げてるのは日本だけだよ

    +522

    -49

  • 23. 匿名 2019/06/29(土) 08:39:42 

    >>1
    >アフリカのサハラ砂漠から熱い空気が流れ込み、6月にもかかわらず各地で厳しい暑さ

    日本だって対岸の火事じゃいられないよね、地球は1つなんだから

    +248

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/29(土) 08:40:44 

    水浴びっていう発想が中世っぽい
    ヨーロッパの田舎はエアコンとか完備されてないイメージ

    +281

    -5

  • 25. 匿名 2019/06/29(土) 08:40:45 

    >>13
    この写真を見る限りは、みんな普通に暮らしてそうだね
    あつくて死ぬー!みたいな悲壮感がない

    +246

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/29(土) 08:40:59 

    >>17
    北極と南極の定義知っとうと?
    なくなるとかありえないからwwwww

    うけるわwwwwwww

    +27

    -28

  • 27. 匿名 2019/06/29(土) 08:41:12 

    >>19
    なんか北海道の気候、昨年からおかしいよね

    +166

    -3

  • 28. 匿名 2019/06/29(土) 08:41:33 

    車のボンネットで卵が焼け・・・
    いやいや45度なら外に放置しているだけでゆで卵になるんじゃないか

    +188

    -4

  • 29. 匿名 2019/06/29(土) 08:41:55 

    夏の風呂の回数




    夜だけ プラス

    朝 夜 2回 マイナス

    +395

    -91

  • 30. 匿名 2019/06/29(土) 08:42:01 

    東京も今夏は嫌な予感がするのよね
    みんなエアコンと水分補給は欠かさずにね

    +37

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/29(土) 08:42:08 

    >>22
    いやいや、向こうは冷房付きの施設少ないよ
    日本みたいにあちこちにコンビニもないから出先で水分補給するにはカフェ入らなきゃだし。

    +368

    -2

  • 32. 匿名 2019/06/29(土) 08:42:25 

    >>24
    それはハイジの見すぎ

    +18

    -5

  • 33. 匿名 2019/06/29(土) 08:42:26 

    暑すぎて外出禁止令が出る時代がこのさき来るのかな?

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/29(土) 08:42:28 

    昨日の暑さはおかしかった

    +143

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/29(土) 08:43:41 

    >>29
    夏はシャワー数回だわ
    お風呂はたまにしかしない

    +78

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/29(土) 08:43:51 

    もう地球は限界に来てる

    +133

    -5

  • 37. 匿名 2019/06/29(土) 08:44:05 

    湿度低いから日陰行けばかなり違うし
    夜も気温下がるよ

    真夜中も蒸し風呂の日本とは違う
    日本の夏はアフリカ人すら悲鳴あげる位だからね

    +390

    -3

  • 38. 匿名 2019/06/29(土) 08:44:06 

    >>29どうでもいい事でアンケートすんな

    +16

    -13

  • 39. 匿名 2019/06/29(土) 08:44:23 

    中国が温暖化無視してるからね…。

    +249

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/29(土) 08:44:47 

    エアコンの対応温度ってありましたよね。

    下手するとエアコンが効かない?

    人間もだけど他の生き物が心配

    +124

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/29(土) 08:45:04 

    温暖化現象を後回しにしてきたツケだよ

    +90

    -10

  • 42. 匿名 2019/06/29(土) 08:45:07 

    湿度が高くないから日本よりマシなんでは?
    ムンムンベタベタムシムシは体験した事がない選手や観光客が多そうだし、来年のオリンピック死者出そう…

    +375

    -4

  • 43. 匿名 2019/06/29(土) 08:46:00 

    41度だって相当辛いのに45度?
    砂漠?!

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/29(土) 08:46:15 

    先月までは湿度ほとんど低くてよるすずしかったのに
    今月入ってからはもうずっと蒸し蒸しだよね
    夜は冷房切れてたのに今はもう無理だわ
    電気代こわ

    +215

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/29(土) 08:47:01 

    日本の夏はアフリカ人でもビックリするぐらいだからね。まるでサウナだよ

    +186

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/29(土) 08:47:21 

    カラッカラの45度とムシッムシの45度、どちらが危険かな。

    +257

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/29(土) 08:47:25 

    湿度ほぼ無いから
    日本の35度の方が不快感あると思う
    一番はフィリピンだけど💦

    +216

    -4

  • 48. 匿名 2019/06/29(土) 08:47:26 

    >>31
    パリとかの都会でも、家にエアコン付いてるところほぼ無いよね
    朝晩は涼しいから、その涼しい空気を窓全開で
    取り入れて、暑くなる前に全窓閉めきって耐えしのぐ。

    +152

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/29(土) 08:47:42 

    湿度が1番の敵だよね。湿度さえなければ日陰と風さえあればなんとか過ごせる。日本はエアコンないと死ぬ

    +285

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/29(土) 08:48:44 

    でも日本ほど自宅の冷房設備は普及してないと思うから、30度台でも相当きついと思う
    45.9度って…

    +92

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/29(土) 08:49:53 

    フランスは数年前の酷暑でかなり死者が出たよね?
    あの当時、エアコンのない病院があったりして驚いた記憶があるよ
    あれが教訓となってエアコンの普及率が増えてればいいな

    +98

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/29(土) 08:50:03 

    松岡修三、日本に帰ってこなくていいからね
    これ以上暑くなったら大変だ

    +11

    -13

  • 53. 匿名 2019/06/29(土) 08:51:18 

    >>15
    現時点で去年よりは楽だと思ってる
    去年の今日は36度超えてたし30度越えの日多かったけど今年はまだ少ない

    +60

    -3

  • 54. 匿名 2019/06/29(土) 08:53:31 

    自分の孫の世代可哀想

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/29(土) 08:53:57 

    松岡修造さんはロンドンにいる模様

    +134

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/29(土) 08:54:34 

    南部 ガール県てガル民が住んでそうな地名だね

    +66

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/29(土) 08:54:36 

    来週行くのに、暑いの嫌だわ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/29(土) 08:55:06 

    湿度が低いのは良いけど、その分山火事など起きやすいよね

    日本は湿度が高いからあんなに気温が高くなっても山火事なんて滅多に起きないもんね

    +120

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/29(土) 08:56:03 

    地球規模でおかしくなってるよね。
    不安しかないから、今できることをやるだけ。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/29(土) 08:56:25 

    >>22
    とあるニュース記事では
    ヨーロッパは真夏に酷暑になることは少ないから冷房完備してる家が少なくこうやって酷暑来ると大変だって見たんだけど違うのかな

    +79

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/29(土) 08:56:28 

    怖いな。このまま上昇が続いたら、人も動物も生きていけない暑さになるんじゃないの。
    ジワジワと。
    森林伐採とかもうやめようよ。

    +109

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/29(土) 08:57:18 

    >>5湿度は低いからベタベタにはならなそう
    でもジリジリ焼けてる感じはしそうで怖いね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/29(土) 08:58:57 

    地球がダメなら火星に行きたい
    あと月にも行きたい
    それで宇宙の藻屑になりたい

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2019/06/29(土) 09:01:14 

    エビアンとかペリエをゴクゴク飲みたいね
    フランス行ったことないけど

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/29(土) 09:01:56 

    >>13
    47度なのに自転車のおっさんスーツ着てる…

    +72

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/29(土) 09:03:50 

    お風呂より熱い!
    生きていけない!

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/29(土) 09:04:49 

    砂漠って気温何度くらい?

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/29(土) 09:05:19 

    ニュースではフランスはエアコンの普及率低いって言ってたよ
    すぐに知ったかぶりのコメがあるよね
    ガルちゃんって

    +107

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/29(土) 09:06:45 

    今週の大阪は温度は28度くらいなんだけど、湿度が70%以上だったから汗が止まらなかったよ。。。

    +89

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/29(土) 09:07:14 

    ガール県って…他人事とは思えないよ

    +68

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/29(土) 09:07:37 

    横だけど「気合い」って書かれたTシャツを着て早朝ランニングをしている松岡修造さんを見たことがある
    イメージを壊さない人だなと思った
    ロンドンでも走っているんだろうか

    +88

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/29(土) 09:11:15 

    フランスって一般家庭にはほとんどクーラーがないんだよね。
    元々そんなに暑くない土地柄だし、建物自体が古いから室外機やホースを取り付ける仕様にもなってないらしい。
    フランス在住の中村江里子さんもつい最近ポータブルタイプのクーラーをやっと購入したってブログで書いてた。
    クーラーなしの30度越えはきつい。

    +108

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/29(土) 09:12:25 

    ガル県
    親近感わくけど、笑い事じゃないね

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/29(土) 09:14:45 

    >>22
    フランスは確かに湿度低いけど
    エアコンは一般家庭はほぼ皆無だよ。
    でも石造りの分厚い壁の家のせいか、普通はそこまで暑くはならないんだけど。
    そしてどなたか言ったように日陰に入ると涼しいけど
    流石に45度じゃぁキツイよね。
    カフェのテラス席とかはミストめっちゃ出してしのぐって感じ。
    夜は10時にやっと暗くなるぐらいだし、結構キツイと思う。

    +87

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/29(土) 09:15:38 

    昨日私の住む県は30度くらいで晴れてたけど、湿度が凄くてサウナか?と思うほど
    体感湿度100パーセント
    これで気温も上昇してきたら、呼吸も苦しい辛さだと思う

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/29(土) 09:16:39 

    G20では地球温暖化のことは後回しなのね

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/29(土) 09:17:44 

    ヨーロッパは日が長いから暑い時間が長い
    日本は午後3時ごろがピークだけど
    ヨーロッパは午後5時くらいまで暑くて
    午後4時頃に最高気温が出る
    だから夜もなかなか涼しくならない

    異常気象だね、本当

    +79

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/29(土) 09:17:57 

    私がフランス留学した2003年も猛暑でオートガロンヌ県の都市だったけど43度の日が何日も続いた
    そこまで気温が上がると空気が暑いから、日陰に行っても辛いんだよね

    +84

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/29(土) 09:19:06 

    完全に今、地球は狂ってる
    温暖化・広範囲伐採・CO2排出・プラゴミ…
    全部「人間」のせいだよね
    怖い

    +95

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/29(土) 09:19:24 

    >>22
    本当に45度もキツイの分かる、でも日本は45度は中々ないにしてもそれに近い日もあるよね。
    しかも地域にもよるけど、だいたい湿度が凄く高いでしょ?
    40度前後で湿度マックス、暑さよりこの湿度にやられる…
    官庁勤めだけど未だにエコなんちゃんらとかで28度設定、前に28度設定意味ないと言われてるのに。
    建物の中なんて余裕で30度超えてるよ(泣)
    でもお気に入りの本屋でも似たような設定温度ぽい、本選んでるとジワーッと汗ばんでくる。
    これじゃあ働く従業員さんもキツイよ、特に動き回る仕事だろうし。
    何時までも馬鹿みたいに28度エコとか馬鹿みたいに盲信するの辞めろって本気で思う。

    +82

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/29(土) 09:20:11 

    仏の問題は冷房が完備されてない建物が多いことなんだよね…

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/29(土) 09:20:22 

    まだクーラーの普及していない学校の子供達とか本当に偉いなと思う
    自分は昭和育ちの公立だったけどクーラーついていたからなおさら
    今クーラーなしは死活問題

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/29(土) 09:20:49 

    去年だっけ?東京が異常に暑かったのは。
    今年は冷夏らしいけど、去年の暑さが北海道や同じ緯度のフランスにいっちゃってるんだね。

    +47

    -2

  • 84. 匿名 2019/06/29(土) 09:21:38 

    45度だとエアコンも安全装置が働いて
    まともに動かなくなる
    逃げる方法がなくなる

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/29(土) 09:23:39 

    10~27℃ぐらいの中で過ごしてたい
    冬はもう少し寒くてもいいけどもう当たり前のように湿度むんむん30℃越えの中毎日生きてくの疲れる

    +77

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/29(土) 09:27:48 

    フランスってエアコン皆無なんだ
    冬はどうやって暖をとってるんですか?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/29(土) 09:31:08 

    >>51
    フランス行ったときダイキンの看板あったよw

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/29(土) 09:35:38 

    >>14
    そういうこと言うの修造はやめてほしいらしいよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/29(土) 09:35:55 

    修造今ロンドンだってー!フランスではないけど、ヨーロッパ

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2019/06/29(土) 09:37:43 

    マッドマックス的な世界になる日が近づいてきてるね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/29(土) 09:40:41 

    やっぱ湿度が高いって、大問題なんだよなーと感じさせられた。30度でもくそ高い湿度のせいでめちゃくちゃしんどいもん。
    湿度低くて温度高い方が耐えれる気がする。どったちもしんどかろうけど。

    +54

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/29(土) 09:44:44 

    いくら湿度が低くても45度はきつい
    紫外線もかなり痛そう

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/29(土) 09:46:46 

    電車に冷房がないって死ぬわ
    【記録的猛暑】フランスの最高気温を更新だけど電車に冷房対策ないよ | mousouadvisor
    【記録的猛暑】フランスの最高気温を更新だけど電車に冷房対策ないよ | mousouadvisormousouadvisor.com

    2018年、ヨーロッパ熱波による記録的猛暑でフランス各地の最高気温を更新。一般家庭とパリの地下鉄・電車・バスのエアコン普及率について。


    +56

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/29(土) 09:49:13 

    >>22
    〇ブは普通に冷房入れててもケチってるように感じるんだね。

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2019/06/29(土) 09:50:57 

    >>16
    お毛毛があるとなおさらだよね

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/29(土) 09:52:23 

    BSワールドNEWSでパリの模様が放送されてたけど、日常生活も大変みたいよ。 
    家にクーラーないから子供を職場に連れて行ったり、一人暮らしのお年寄りは見回り。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/29(土) 09:53:01 

    >>4
    100年後なら絶対生きてない

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/29(土) 09:56:09 

    >>22 ヨーロッパはエアコン、普通の家庭に普及してないよ。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/29(土) 09:56:40 

    >>86
    こういうセントラルヒーティングがアパートに備え付けてある。
    フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/29(土) 10:02:06 

    冷房なしで45度はあかん。ご飯抜いたり水分摂取油断したら下手すりゃ死ぬ

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/29(土) 10:02:22 

    >>86
    冬は逆にどの家庭も戸建もアパートメントもセントラルヒーティング完備で一歩中に入ればすごく暖かいです。
    廊下もトイレも洗面所も温度差なく、家の中ではT シャツでいられる感じ。どんな豪雪地帯も快適。
    日本は何故いつまでたっても寒いのだろうと不思議です。地震国家はできないのかな?

    +45

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/29(土) 10:06:44 

    >>1
    ガール県にちょっと反応しちゃったw

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/29(土) 10:08:24 

    湿度が低ければ、日陰、室内、夜は涼しいから、日本よりマシかもしれないよ。
    私は夜され涼しければ耐えられる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/29(土) 10:08:42 

    おい、地球温暖化は嘘だってドヤ顔で言ってたやつ、出てきて説明しろ!

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2019/06/29(土) 10:10:17 

    春ごろに、今年の日本の夏は雨が多くて冷夏って言ってたのを信じたい!

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/29(土) 10:11:30 

    >>22
    フランスの個人宅に冷房なんてほとんどないよ
    2003年の時は、フランスは暑さで1万5000人近くが亡くなった

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/29(土) 10:12:23 

    ニュースで言ってたけどエアコンとか付けてないみたいだよね。
    元々、無くても気温が上がらない地域?なのかな。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/29(土) 10:12:30 

    >>103
    全然涼しくなくて非常事態って現地のニュースで放送してた。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/29(土) 10:14:10 

    普通はもっと後に熱くなるから、その時バカンスに出かけるんだよね。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/29(土) 10:15:45 

    >>86暖をとる方法がエアコしか知らないの?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/29(土) 10:15:54 

    バカンスに行けない貧困世帯も多いけどね

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/29(土) 10:17:13 

    >>107
    アパートも石造りの歴史的建造物だから室外機が設置できないから。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/29(土) 10:17:30 

    >>89
    こういう人って
    熱波で死人が出たら修造のせいってことになるけどそういうこと考えてないのかな

    +5

    -6

  • 114. 匿名 2019/06/29(土) 10:25:22 

    オーストラリアのシンクタンクが発表してたね
    温暖化をこのままにしていると、2050年までに人類の文明が崩壊する可能性って。

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/29(土) 10:29:48 

    >>10
    湿度低い
    硬水(ミネラル、カルシウム等の含有率が高い)
    結果、お肌のカサカサ気味が日常化して老化を速める
    水道水で顔を洗うのはタブー

    湿度が高くて軟水の日本列島は真逆
    でも夏場のお肌ベトベトだけは辛い(TдT)



    +44

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/29(土) 10:32:43 

    >>37
    湿度あるとそんなに違うのか

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/29(土) 10:36:25 

    日本の湿度なくしてほしい。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/29(土) 10:39:00 

    日本って湿度とか税金とか以外と住みにくい国じゃん

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2019/06/29(土) 10:40:17 

    東京五輪は秋に延ばしたほうが

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/29(土) 10:40:29 

    >>116
    お風呂場にいるのとただその気温だけの空間にいるのどちらが暑苦しく感じるか

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/29(土) 10:41:13 

    エアコンないとガチで死ぬレベル。。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/29(土) 10:42:10 

    長文とかうって60秒に一回ですとかでるとまじでうざい

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/29(土) 10:43:31 

    45℃で石造りの建物ってどうなんだろ?
    熱を蓄えて、いつまでも暑そう。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2019/06/29(土) 10:43:41 

    未来は地球の温暖化が進んでもっと暑くなるみたい。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/29(土) 10:45:34 

    ヨーロッパにいったことない人は、地中海性気候=涼しいとイメージしてるけど、熱いときは普通に熱いぞ。

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2019/06/29(土) 10:50:56 

    >>22 >>41
    ほんと31の人の言う通りだよ

    それに湿度低いから暑い=皮膚が痛い
    ある日突然赤いポツポツができて、歩いて服が擦れるだけで痛い
    日本のジメジメもだけど、ヨーロッパの痛い暑さもどっちもキツイね😥

    +20

    -3

  • 127. 匿名 2019/06/29(土) 10:52:58 

    >>126です
    すみません、41ではなく >>42でした。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/29(土) 11:05:55 

    でもフランスの家庭ってエアコンあるのかな?

    少なくともドイツの一般家庭ではまずついてないよ。大学や公共機関にもないし。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/29(土) 11:23:43 

    >>31
    コンビニあるよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/29(土) 11:23:52 

    どこの国も住みづらくなってきたね
    日本はまだマシなんだな

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/29(土) 11:25:34 

    >>128
    んなもんねえよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/29(土) 11:29:37 

    渋谷区住みだけど夏にベランダのサッシのとこに温度計おいておくと朝の直射日光で普通に50度超えるしそのまま放っておくと暑すぎてエラーって表示される。

    湾岸タワマンが増えて都心の風通しが悪くなって熱がこもるようになってきてる。

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/29(土) 11:30:53 

    ガール民たち大丈夫かな……
    心配

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/29(土) 12:09:47 

    今日、宮城県15〜6度ですごく肌寒いです。霧雨も降ってます。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/29(土) 12:10:30 

    >>16
    暑すぎてとろけちゃうよね…

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/29(土) 12:13:20 

    去年の夏、近所のイチョウ並木はどの木も南側の葉っぱが焦げたように茶色くなってた。今の夏は植物も生きられないほどの暑さだよ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/29(土) 12:20:35 

    うーん、気温の数字だけ見るとびっくりするけど日本の夏のほうが湿度が高いから体感的にはもっと酷いと思うよ
    45度でも湿度が低ければこっちの夏と変わらないよ

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2019/06/29(土) 12:31:07 

    >>101
    日本は光熱費が高いからじゃない?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/29(土) 12:52:00 

    日本の冬は家の中で寒暖差があってそれが高血圧や脳梗塞の原因になってる
    医療費をかんがえるとセントラルヒーティングにした方がいい

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/29(土) 12:52:48 

    ぱっと見、フランスの緯度が変わったのかと見間違えた(*_*)

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/29(土) 12:59:56 

    フランスってクーラーとかほぼ完備されてないよね?!真夏のパリに行った時に電車もバスもクーラーなくて窓開ける程度で風が入ってこないと地獄だったのを思い出した。でもその時は30度だったから外はカラッとしていて過ごしやすかったけど、45度ともなると…ゾッとする…日本みたいにクーラー完備されていないから熱中症患者続出しそう

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2019/06/29(土) 13:03:53 

    >>129横だけど、日本ほど普及していないし、暑くて水分欲しくてかなり歩いたけど中々見つからなくてかなり苦労したの思い出した。カフェと雑貨屋ばかりで日本のコンビニの有り難みを実感したわ…

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2019/06/29(土) 13:07:01 

    暑くてエアコン付けて、ますます温暖化促進。
    人間も氷河期で絶滅した恐竜のように、いずれは過去の生き物になるんだろうな。

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/29(土) 13:07:03 

    日本もあっついよ
    湿度あるし外でただけでゆでダコなる
    もう夏場は人間の生きられる環境じゃない

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/29(土) 13:08:11 

    去年もヨーロッパ7月末から8月頭にかけて熱波だったよね。
    その頃に旅行してたけど、ヘルシンキで30度超。ポルトガルで8/4に47度を実体験したよ!
    ただ6月のパリはいつも肌寒いイメージだったから、確かにびっくりだわ。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/29(土) 13:22:46 

    昔フランス住んでた時には39度体験したけど、やっぱ暑かったです。湿気がない分肌が焼けやすくなる感覚でした。コンビニも自販機もないから水分補給もしづらかったです。カフェでも頼まないとジュースに氷入ってないことが多いし。やっと見つけたスーパーにドリンクは売ってても冷えてるのがなかったりする。友達が夏遊びに来たとき、冷たいものが飲みたいーって泣きそうになってて、ウチで冷たい麦茶飲ませたら涙目で飲んでた。フランスに来て一番美味しかったのは麦茶だったってさ。。フランスで冷たい飲み物をゲットするのはなかなか困難です。

    +30

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/29(土) 13:37:20 

    >>147
    は?
    おばば?

    フランスコンビニあるよ

    +3

    -11

  • 149. 匿名 2019/06/29(土) 13:40:22 

    昔ラスベガス行った時に砂漠地帯ってのもあるけど昼間45℃くらいだった。湿度は低くても暑すぎて外に居られないよ。フランスは車や室内のクーラーの普及率が低いから死亡者出るの分かる。急にクーラー買おうにも高価だし庶民なら我慢してしまうと思うから国が補助金なり出さないと。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/29(土) 13:42:59 

    日本も去年の猛暑で熱中症の死者が多かったし他人事ではないよね。
    もう冷夏って言葉が幻になるのかな。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/29(土) 14:21:38 

    50度も間近だね
    日本もどうなるんだろう

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/29(土) 14:27:49 

    >>143
    雑貨屋なんてほとんどないけど

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/29(土) 14:54:01 

    子供つくるのってやめたほうがいいよね。
    子供可哀相。

    +8

    -6

  • 154. 匿名 2019/06/29(土) 15:07:15 

    >>153
    どうしてそうなった?!笑

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2019/06/29(土) 16:09:58 

    こうやって人口のコントロール、自然淘汰がされるんだね…とはいえ、纏うだけで体感温度が10度下がる素材とか出来ていそう。日中の外回りの仕事はAIとロボット。人間は室内、夕方外出。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/29(土) 16:34:10 

    人類滅亡しろって事なん?
    怖い(´д`;;)

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2019/06/29(土) 16:48:46 

    >>24
    湿度が低いと日陰は過ごしやすいんだよ
    アラブとか砂漠に住んでる民族も布で体を覆ってるでしょ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/29(土) 17:34:18 

    死ねる自信あるわ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/29(土) 17:36:12 

    フランスは建物が古くて外観に煩いからエアコン付けられないの?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/29(土) 17:39:47 

    ガール県って・・・男子禁制か?

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/29(土) 18:17:14 

    インド人も一人っ子政策しないと。土人だから戸籍ない子供売るから無理か。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/06/29(土) 18:26:00 

    昔だけど夏のラスベガスに行ったら人生史上とんでもない暑さに遭遇した。
    車、駐禁の意味じゃなく「危険!爆発する」と標識があったくらい。
    暑いと息苦しくなってメインストリートのホテルの
    ミストシャワー浴びなきゃ歩けないレベル。
    湿度がないラスベガス、ホテル内はキンキンに冷え
    エレベーターのボタンは静電気がバチ!っとなった。
    湿度が無くてもまさに灼熱。体感気温は何度だったのだろうか。

    真逆の冬のニューヨーク。近年稀に見る大寒波で
    タクシーは雪で捕まらないしワンブロックごとに
    開いてるお店で暖を取る。
    帰国の時にJFKまでの日本人ガイドさんによると
    体感気温-30度くらいと言われた。

    人間暑くて40度、寒くて-20度くらいじゃないと
    暑い寒いの問題より命の危険を感じたよ。
    暑くても寒くても息苦しい。

    一気に気温が上がるより温暖化で毎年1度くらいだったら耐性もつくのかな。
    湿度がある日本は更に過酷😱

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/29(土) 18:48:57 

    >>22
    普通の住宅はエアコンほとんどついてないよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/29(土) 19:03:53 

    日本の家電は性能高いから気温とか気にしなくても大体エコになってるよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/29(土) 19:24:49 

    >>157
    あれは日射しよけじゃないかなあ。
    猛暑日のテーマパークでアラブ系の観光客見て
    最初は暑そうと思ったけど、37度の日射しの中に半日いたら私も布巻きたくなったもん。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/29(土) 19:40:56 

    でも湿度低いとだいぶ違うよな
    ロサンゼルスで38度になったときあったけど確かに暑いんだけど東京とかの息出来ない34度より全然大丈夫だった

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/29(土) 19:43:53 

    >>159
    冷房なんてなくても夏過ごせるってのも大きい。
    暖房はないと無理だけど。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/29(土) 20:41:20 

    なぜにヨーロッパがって思ったけど
    アフリカの砂漠から熱風が来るのね なるほど

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/29(土) 20:43:13 

    自分の子どもや孫が異常気象に苦しんで死ぬのかもしれないと思うと怖くなる

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/29(土) 21:02:04 

    昔も熱波でかなりの人が亡くなった記憶
    当時はクーラーが普及してないって話だったけど
    今でもそうなら、普段は過ごしやすい気温なんだろうね

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/29(土) 21:56:20 

    真夏の歩道橋の上の温度、65度とかだよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/29(土) 21:56:45 

    地球が近々氷河期に入る説もあったような

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/29(土) 22:02:18 

    西日本だけど、今日は扇風機でしのげたけど、7月になるとエアコン要るよね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/30(日) 01:13:03 

    雪1.2回しか積もらない県に住んでるから言える事だけど
    冬だけでいい
    暑いのまじで大っ嫌い

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/30(日) 02:06:08 

    >>155
    ヨーロッパだからね、合理的な暑さ対策がありそうだね。
    日本の場合は、根性論で暑さ対策も許されない。
    今だにうちわとか、打ち水とか。
    みんなでくっつけば暑くない!とか。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/30(日) 06:28:07 

    日本のエアコン性能良いから買って欲しい。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/30(日) 08:06:20 

    湿度が低いから日向は暑いけど日陰は涼しいんだよ。
    日本の暑さとは違う。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/01(月) 22:00:45 

    フランスは、日本より乾燥しているから、汗もすぐ乾くし、日陰は涼しいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。