ガールズちゃんねる

二人目妊活中の人

477コメント2019/07/25(木) 18:45

  • 1. 匿名 2019/06/27(木) 11:50:43 

    ゆるくお話しませんか?(^ ^)

    +72

    -36

  • 2. 匿名 2019/06/27(木) 11:51:07 

    もういい!

    +58

    -118

  • 3. 匿名 2019/06/27(木) 11:51:24 

    二人目妊活中の人

    +34

    -45

  • 4. 匿名 2019/06/27(木) 11:51:44 

    >>2
    なんで?

    +106

    -19

  • 5. 匿名 2019/06/27(木) 11:52:59 

    結局ゆるくなんて話せないよ

    +126

    -12

  • 6. 匿名 2019/06/27(木) 11:53:13 

    二人目妊活中の人

    +77

    -5

  • 7. 匿名 2019/06/27(木) 11:53:13 

    妊活してもう子供が9歳。
    そろそろ諦めます。
    1人授かっただけでもありがたい。

    +900

    -13

  • 8. 匿名 2019/06/27(木) 11:53:50 

    義兄夫妻のことだけど、夫婦合わせて年収400万台なくせに2人目作ってこの秋産まれる。なぜその年収で子ども作ったのか謎でしかない。

    +65

    -291

  • 9. 匿名 2019/06/27(木) 11:54:57 

    欲しいけど、また一からやるのか〜とか考えるとね。

    +624

    -6

  • 10. 匿名 2019/06/27(木) 11:55:05 

    >>8
    夫婦合わせてってことは旦那単独だと300万台とかかな?一人っ子にしとくべきだったね、、

    +29

    -55

  • 11. 匿名 2019/06/27(木) 11:55:25 

    つわりトピ見て、二人目妊娠中のつわりって大変そうだなと思った。
    寝たきりで上の子に何もしてあげられなくて申し訳ないってコメント見て、考え中…

    +484

    -10

  • 12. 匿名 2019/06/27(木) 11:55:31 

    排卵日のときに限って子どもが熱出たり旦那の体調悪くなったりしてなかなかタイミングが取れない。
    二人目出来てる人すごい!

    +438

    -7

  • 13. 匿名 2019/06/27(木) 11:55:42 

    1人目も産めない子無しどもが荒らしまくる

    +19

    -67

  • 14. 匿名 2019/06/27(木) 11:56:10 

    最近話題の老後2000万問題もあるし、2人目考えてるひとはまじで慎重になった方がいいよ

    +31

    -74

  • 15. 匿名 2019/06/27(木) 11:56:13 

    二人目がほしいと思ってからもうすぐ2年です。
    周りは兄弟作ってあげなよ!とかばっかり言ってくるので適当に流していますが上手くいきません。
    一人目も授かるまでに3年かかったのでできにくい身体なんだなーと痛感します。
    今年中には授かりたいな

    +558

    -9

  • 16. 匿名 2019/06/27(木) 11:56:18 

    >>8
    いや、余計なお世話でしょ
    義兄夫婦なりにちゃんと考えがあるんじゃないの

    +267

    -18

  • 17. 匿名 2019/06/27(木) 11:56:41 

    今年中にできることを願ってる。

    +193

    -5

  • 18. 匿名 2019/06/27(木) 11:56:49 

    >>8
    余計なお世話

    +192

    -11

  • 19. 匿名 2019/06/27(木) 11:56:58 

    なんで8のコメントにマイナスつくの?至極真っ当な考えじゃない?

    +42

    -115

  • 20. 匿名 2019/06/27(木) 11:57:26 

    >>19
    余計なお世話だから

    +213

    -10

  • 21. 匿名 2019/06/27(木) 11:57:26 

    2人目不妊です!10年できません。周りには1人でも授かれたからって明るくしてるけど本当はかなり悩んでいます。。

    +481

    -11

  • 22. 匿名 2019/06/27(木) 11:58:02 

    子どもが今4歳なんだけど、4歳以上離れると兄弟って遊ぶのかな?

    +374

    -7

  • 23. 匿名 2019/06/27(木) 11:58:41 

    慎重に考える時間があるからこそ悩む

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2019/06/27(木) 11:59:11 

    >>19
    アホなんだね

    +89

    -8

  • 25. 匿名 2019/06/27(木) 11:59:23 

    >>8
    知り合いのママなんて、それくらいで3人だよ。
    子供が物理的にかわいそう。

    +34

    -54

  • 26. 匿名 2019/06/27(木) 11:59:31 

    一人目も不妊だったので、一人授かれただけいいじゃんって思ってたけど、一人産まれたら兄弟作らなきゃって欲がでちゃいますね。
    すぐ出来る人が羨ましいです

    +524

    -10

  • 27. 匿名 2019/06/27(木) 11:59:33 

    >>8です。義兄夫妻は結婚式費用をの義両親に出してもらうくらい、もともとお金ない夫妻なんです。それなのに去年家建てたり車買ったりして、なかなか無謀なことしてるんです。いずれ義両親に援助してもらえなくなったら、私たち夫婦にお金貸してとかならないか不安なんです。

    +23

    -99

  • 28. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:00 

    >>19
    トピ読んだ?
    妊活中の人だよ?

    +137

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:05 

    旦那41なので今年いっぱいがんばって出来なかったら諦める

    +140

    -13

  • 30. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:14 

    >>8
    義兄嫁実家からの援助がしっかりあるのかもよ。
    結婚前の貯金がしっかりあるのかもよ。

    +178

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:20 

    >>9
    わかる。
    今いる子供がもう小学生だから、せっかく手が離れてきて楽になったのにまたオムツや離乳食からやるのか…と思うと諦めモードになる。
    突然4歳ぐらいの子を授からないかなあ。赤ちゃんかわいいけど世話はめんどくさい。

    +506

    -33

  • 32. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:38 

    >>27
    別でトピ申請しなよ

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:49 

    >>22
    兄と5歳離れているけど、バスケ教えてもらったり、進路相談のってもらったりした
    今は子供たちの年が近いから、たまにいとこ同士遊ばせてる

    +191

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/27(木) 12:01:14 

    >>31
    分かる分かる!
    4歳くらいからがいいのも分かる!笑笑

    +300

    -6

  • 35. 匿名 2019/06/27(木) 12:01:18 

    >>22


    うちはほとんど遊ばない。
    2.3歳までなら、幼児の時は遊ぶんだろうけど、その後はあまり兄弟関係ないよ。
    友達関係のほうが密になる。
    どっちかの集まりに連れて行くとかになっちゃう。

    +114

    -5

  • 36. 匿名 2019/06/27(木) 12:01:25 

    今5歳の子どもいます。今から2人目とか、さすがに離れすぎますよね……

    +15

    -85

  • 37. 匿名 2019/06/27(木) 12:01:45 

    >>27
    しるかw
    あなた頭悪いねw

    +63

    -13

  • 38. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:02 

    少子化少子化言うけど、私だって子供産みたいよ!って思います!今いる子供達に手厚くするのもいいけどもう少し不妊治療にも目を向けて欲しい!

    +150

    -60

  • 39. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:11 

    >>27
    素直に羨ましいだけでしょ?笑

    +106

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:24 

    先日の懇談会。娘の通う幼稚園で、「がるこさん!おめでたなんだって?おめでとう!」と娘のクラスの半分位のママさんに声かけられたけど、出来てない。娘は「○○ちゃんにも赤ちゃんきてほしいなぁ!」と最近言っていたけど、いつの間にか娘の中で妊娠してることに話がすりかわったらしく願望がクラスのお友達に打だ漏れした模様。
    娘にもクラスのママさんにも、なんかごめんって思う。

    +371

    -6

  • 41. 匿名 2019/06/27(木) 12:02:57 

    >>22
    6歳以上離れると一人っ子を2回育てるようなものって何かで読んだことあるなあ。
    でも私自身8歳離れた妹がいるけど、子どもの頃はたしかに遊び相手ではなかったけど、大人になった今は普通に仲良いよ。

    +333

    -3

  • 42. 匿名 2019/06/27(木) 12:03:03 

    私自身が妹と8つ離れてます。離れすぎて喧嘩にもなりませんでした。

    +174

    -4

  • 43. 匿名 2019/06/27(木) 12:03:03 

    何歳まで頑張るか本当に本当に悩みます。

    +78

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/27(木) 12:03:44 

    >>6
    妊々www

    +147

    -3

  • 45. 匿名 2019/06/27(木) 12:03:57 

    >>7

    9年、立派に子育てしながらの妊活、
    お疲れ様でした。

    私も10年目で区切りをつけました。

    +218

    -3

  • 46. 匿名 2019/06/27(木) 12:04:02 

    うちも今子供4歳。それでもやっぱり兄弟は欲しいと思って妊活してる。

    +198

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/27(木) 12:04:06 

    >>36
    うちも5歳だよ。私は今年度最後のチャンスだと思ってる。人それぞれなんだけどね。

    +153

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/27(木) 12:04:19 

    はーい!
    10カ月頑張ったけどまだ出来ない。。
    1人目が3カ月で出来たから、焦ってしまいます。
    2歳差は今月(今日が予定日。生理痛あり。)生理が来たらもう無理だ(>_<)
    先月、病院行って初めてタイミング見てもらったけど、ルナルナと1日しか排卵ズレてないから今までもあっていたはず。。
    ちゃんと排卵してるよ!と言われて嬉しかったし、安心したけど、ならなぜ出来ないんだ!と自己嫌悪。。
    とりあえず、また、来月のタイミングを見てもらって半年くらいできなかったら、ちゃんと検査しようかなぁ。

    +38

    -74

  • 49. 匿名 2019/06/27(木) 12:04:29 

    計画的に産もうとすると上手くいかない人が多いように思う。

    +178

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/27(木) 12:04:51 

    >>22
    男女によっても違うかもね。
    姉と弟ならほんとに遊ばない

    +62

    -5

  • 51. 匿名 2019/06/27(木) 12:04:57 

    自分は2人欲しいけど、周りを見るとどっちか一人に気を取られ時間をとられ、子どもが手伝いや留守番や、習い事させてもらえない休日は家で兄弟で遊ぶだけなど犠牲になっていることが多いから悩む。

    +12

    -26

  • 52. 匿名 2019/06/27(木) 12:05:47 

    今35歳で、6歳の娘がいます。娘は結婚した直後にできたので2人目もすぐかと思いきや、妊活始めて4年以上経ってしまいました。もちろん不妊治療してます。周りにはもう一人っ子でいくんだろうと思われてるし、私自身もそう思うけど、やっぱりきょうだいを残してあげたい気持ちもあります。。

    +192

    -5

  • 53. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:33 

    >>19
    無神経に余計なお世話って言うんだよ^ ^

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:33 

    2人目不妊

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:35 

    1人目妊娠時にクラミジアが発見された…
    子宮外妊娠のリスクが上がるとか聞いて怖い。
    卵管の検査したほうがいいかな?

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/27(木) 12:06:37 

    妊娠できるかはさておき、生活水準的に第二子を作るか悩んでいます。

    わたし36歳 夫39歳の新婚です。判断お願いします。来月に第一子出産予定です。

    結婚式、新婚旅行後の貯蓄が夫婦あわせて1600万。

    夫の月収は手取り32万。ボーナスはかなり低くて夏冬あわせて手取り80万です。

    転勤族ですが、わたしも夫も実家があるので、家のローンの予定はありません。

    子供2、もしくは3人つくっても生活は可能でしょうか?

    +280

    -129

  • 57. 匿名 2019/06/27(木) 12:07:21 

    最近、きょうだいは?1人は可哀想とよく言われます。
    今までなかったのに突然何。。。
    気にしてないつもりだけど、無意識にダメージくらう

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/27(木) 12:07:27 

    >>22
    私は5歳上の兄がいますが、小さい頃は一緒に遊んでましたよー!
    思春期はお互い距離置いてましたけど、大人になってからまた仲良くなって頼れる兄貴って感じです。

    +79

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/27(木) 12:07:32 

    >>56 FPに相談してくださいw

    +378

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/27(木) 12:07:35 

    上の子2歳です。
    二人目欲しいですがらなかなか出来ません。
    タイミングとっても、授からず。
    でも、気長にのんびり行こうかと。

    +99

    -4

  • 61. 匿名 2019/06/27(木) 12:07:59 

    2人目作ろうと思って授かったら、まさかの双子でした。。経済的にも体力的にも想定外すぎて産後鬱になりましたよ。こればかりは仕方ないんですが、こういうケースもあります。

    +327

    -5

  • 62. 匿名 2019/06/27(木) 12:08:52 

    2人目欲しいなぁと思いながらも
    出来ないので諦めてたら出来た8歳差

    また全て一からだけど
    抱っこ紐からベビーカーから最新のグッズの様変わりに驚いている

    +229

    -3

  • 63. 匿名 2019/06/27(木) 12:08:58 

    上の子が1月産まれだから、2つ差で考えようと思ったら、またすぐ妊活…
    1歳未満の子を育てながら妊娠って、やっぱり大変なのかなー
    でも生理不順だし多嚢胞性卵巣気味だし、早めに妊活再開したいんだよね

    +73

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/27(木) 12:09:06 

    娯楽が多いし、欲しいものも多い、塾に行っている子も多いなど、昔より数段お金かかるから、
    昔みたいな子沢山は時代錯誤。

    そりゃ、何人いてもかわいいと思うけど、かわいい一人を大切に育てるのも悪くないと思うよ。

    +220

    -7

  • 65. 匿名 2019/06/27(木) 12:10:02 

    >>22

    私自身、姉と5歳離れていますが、遊んでいましたよ。
    姉世代のアイドルや、遊びと自分世代のアイドルが少し違いましたが、楽しかった思い出があります。

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/27(木) 12:10:38 

    >>64 昔の子沢山て単なる労働力だもんね…

    +110

    -1

  • 67. 匿名 2019/06/27(木) 12:11:31 

    この前不正出血したから産婦人科にいってついでに2人目を希望してるからタイミングを教えて欲しいと言ったら、基本は基礎体温と言われた。
    いや、それは重々承知だけど、毎朝基礎体温測ろうとすると朝から元気な子供に妨害されるし、なるべく動かずなんて測れないから測ったところでその数値に信憑性がない…。
    生理不順だから排卵日の予測も立てれないしやっぱり排卵検査薬を買うべきなのかな…

    +133

    -6

  • 68. 匿名 2019/06/27(木) 12:11:33 

    外食中に子供が突然しくしく泣き出して、何事かと思ったら「私も赤ちゃんを抱っこしたい」と言い始めた。
    どうやら下に兄弟が欲しいらしい。
    うん、パパもママも欲しいよ。でもね去年、今年と2回流産してるんだよ。
    1人目も不妊治療に通ってたけど、病院に通うのは精神的、肉体的、金銭的にダメージが大きいんだよな・・・

    +276

    -8

  • 69. 匿名 2019/06/27(木) 12:11:49 

    中学から交際してた彼と23で籍を入れて、
    25で妊娠出産と順調そのものって感じの人生でした。
    夫婦共に1人っ子なので、従兄弟を作ってあげるのは不可能。
    また、共働き家庭で育ったので幼少期は
    寂しい気持ちを親に内緒で抱いていました。
    なので、自分たち子供は4人欲しいと願っていましたが。

    26歳から2人目計画をスタートして、
    2年たっても妊娠できず、婦人科へ。
    まだ若いからと言われ続け、、、
    今35歳です。
    もう疲れました。

    自分よりあとに結婚した子が
    もう2児、3児の母になっていたり。
    1人子供がいるだけ幸せと言われるけど、
    幸せだけど、そこと比べる話ではないのです。自分の中では。わかるんだけどね。
    頑張りが報われない、この気持ちどうしたら?という感じなのかなぁ。。自分でももうわけがわかりません。


    あと1年、もう1年、最後に1年頑張ります。

    +361

    -9

  • 70. 匿名 2019/06/27(木) 12:12:03 

    >>22
    私は妹と8歳離れていますがお世話したくて抱っこしたりミルクあげたり母は危なっかしくてみててヒヤヒヤしたらしいw
    年離れてたからか嫉妬とかは感じたことないです。

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/27(木) 12:12:23 

    >>57そんなの気にしなくていいと思います。
    何時代の話だよ。
    兄弟がいないことより、貧乏でママが働きづめや、コミュ力低くてママ友がいなくてお出かけや園のあと公園で遊べない子達のほうがよっぽどかわいそう。

    +7

    -29

  • 72. 匿名 2019/06/27(木) 12:13:02 

    2人目妊活中の人なのに、トピズレな人多すぎない?
    一人っ子にしたら?みたいなコメント
    いや、2人目ほしいんだって!

    +228

    -6

  • 73. 匿名 2019/06/27(木) 12:13:16 

    >>22
    1年前に妊活卒業して4歳差産んだけど、ほとんど遊ばないと思う
    面倒見てはくれるけどね
    遊びに行く所もどっちかに合わせて、になるから片方は退屈になると思う
    うちは性別違うから尚更
    基本的に上の子優先にしてるけどね

    +16

    -4

  • 74. 匿名 2019/06/27(木) 12:13:18 

    二人目欲しいけど、一人目が1歳になったばかり。毎日いたずらしまくる子供を抱えてつわりを乗り切れる気がしない。今年40だから時間的に余裕もなくて、悩んでます

    +175

    -7

  • 75. 匿名 2019/06/27(木) 12:13:57 

    うちは11歳差だよ。
    結構な頻度でバツイチ?って聞かれるわ。

    +139

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/27(木) 12:14:19 

    一歳の子がいて、そろそろ次の子と思って運良く授かったら稽留流産。
    もう少ししたらまた妊活始めたいけど、怖い。
    でも両家とも子供の従兄弟いないし、将来的にももしかしたら従兄弟が出来ないかもしれない。だから絶対に兄弟だけは作ってあげたい。親のエゴかもしれないけど。

    +84

    -3

  • 77. 匿名 2019/06/27(木) 12:14:24 

    >>67

    クリニック変えた方がいいです!
    私の通ってるところは、
    こちらの願いを聞き入れて検査後すぐタイミングみてくれました!

    +60

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/27(木) 12:15:07 

    欲しいけど、なんで?って聞かれるとわからない。
    自分が二人姉妹だったからみたいな。

    +93

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/27(木) 12:15:30 

    2人目ほしくて妊活中。
    まだ通い始めて4ヶ月だけど、もう毎週のように通っててすでに心が折れそうです。
    1人目は通い始めてすぐにできたけど2人目は中々難しいのかな…
    こっちは毎週通って痛い注射したりしてるのに、いざタイミングのときに限って疲れただの言い出してスマホゲームしてのにはイラっとしたわ。

    +99

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/27(木) 12:15:36 

    >>11
    去年5学年差で2人目産んだけど、ほんと悪阻がキツかった。
    3人目欲しいけどあの地獄が耐えられない。
    近くに助けを求められる人は何とかなるよ。

    +89

    -3

  • 81. 匿名 2019/06/27(木) 12:15:36 

    >>71
    うちは2人いるけど、共働きでママ友ゼロ、友達ゼロだからかわいそうなんだね笑
    いちいち見下さないとやってられない点は一人っ子かわいそうって言う人と本質は一緒だね

    +25

    -15

  • 82. 匿名 2019/06/27(木) 12:16:12 

    1人目出産した直後に医師から
    子宮筋腫あるから2人目考えてるなら早めか
    手術かもって言われたまま4年。
    こわいよー

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/27(木) 12:16:43 

    >>56
    2人ならいける!3人目もいけるんじゃない?

    たとえば3人目の子供が手を離れるころに主さんは46歳くらい?まだまだ働けるもんね。

    妊活には体力もお金も悩むよね

    +51

    -7

  • 84. 匿名 2019/06/27(木) 12:17:13 

    来月から始める予定です!
    1人目なかなか出来なくてストレスフルだったので、またそんな感じかなーと。
    2人目は出来なかったら早々に諦めてまだ体力あるうちに里子か養子を育てたいなーと思ってます。

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/27(木) 12:17:21 

    一人目6歳。
    娘の成長や活躍が嬉しくて、習い事や交友関係のことで忙しく、
    永遠の赤ちゃんみたいな犬が二匹いて、満たされてしまって、妊活がおろそかになってきてる。。。
    悩む。

    +64

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/27(木) 12:17:33 

    >>22
    遊ぶよ。大人になったらテキーラ懸けてダーツしたりビリヤードしたりしてたよ。未成年の時はカラオケとテレビゲームだけど。

    +6

    -7

  • 87. 匿名 2019/06/27(木) 12:17:56 

    2人いるひと多くない?何故くる!

    +104

    -4

  • 88. 匿名 2019/06/27(木) 12:18:04 

    1人目から高度治療だった人いるかな?
    今子供1歳半で2人目妊活再開してます
    再来月移植予定だけどうまくいく気がしない…

    +87

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/27(木) 12:18:19 

    >>56
    年齢的に障害のリスクも出てくるからなんとも言えないよね。

    +53

    -3

  • 90. 匿名 2019/06/27(木) 12:18:41 

    1人目とだいぶ期間あいてるから妊活どうするのか忘れちゃった
    夏は暑いから寝てる時もタオルケット蹴飛ばすし、冷房とかでお腹冷えるから出来にくいのかな?やっぱお腹あっためたほうがいいよね?

    +33

    -3

  • 91. 匿名 2019/06/27(木) 12:19:08 

    4歳になったばかりの子供がいます。
    この春から幼稚園。

    周りに、2人目は?など聞いてくる人もおらず、
    気楽に2人目の妊活しています。

    が、こっそりと、
    2人目かしら?と噂されてると先日知りました!笑

    申し訳ないやら恥ずかしいやらですが、
    ただの脂肪です。。。

    +190

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/27(木) 12:19:09 

    >>81
    ここは2人目妊活中の人のトピなんですが。
    何故2人子供いる人が?

    +41

    -3

  • 93. 匿名 2019/06/27(木) 12:19:16 

    >>67
    私も子供がいて基礎体温なんて測ってられないから排卵検査薬買ったよ。
    お金はかかるけど、断然楽だよ!

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/27(木) 12:19:32 

    >>84
    2人目を里子か養子ってそうとう審査厳しいと思うよ。

    +65

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/27(木) 12:20:13 

    一人っ子は決してかわいそうな子じゃない。
    ママ友いないお母さんの子もかわいそうな子じゃない。

    +216

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/27(木) 12:20:36 

    >>68
    そんなこと子供に言われたら泣きたくなっちゃうよ。辛いね…

    +97

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/27(木) 12:21:02 

    妊活中なだけでも羨ましい。
    うちはレスだから望めない。辛いな

    +66

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/27(木) 12:21:22 

    >>92
    2人いるから上から目線で開いたなら、すべてブーメラン。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/27(木) 12:21:38 

    >>76
    うちもです。
    両家とも従兄弟がいないので小さい子が親戚の中でうちの子だけ。
    うちの弟はまだしも、旦那の姉は結婚出来なさそう。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2019/06/27(木) 12:22:14 

    1人目の時つわり辛かったから2歳の子供のお世話しながらあのつわりに耐えられるのかが。
    誰も頼れる人いないし。
    もう少したってからって思ってもすぐできるとは限らないし。

    +82

    -2

  • 101. 匿名 2019/06/27(木) 12:23:05 

    最近、ぬいぐるみの面倒を見るようになってお世話大好きみたいだから下の子がいたらいいなって思う。
    将来、一人っ子で何かあったときに頼る兄弟とかいないのはやはり可哀想だし。

    +30

    -4

  • 102. 匿名 2019/06/27(木) 12:23:30 

    子供はもう夏で8歳になる。
    今生まれても困るのかな…あきらめないと。
    私が弟と5学年はなれていて、兄弟のメリット皆無だったし、今も接点ゼロ
    ほぼほぼ一人っ子の感覚

    8も離れたらそれこそ一人っ子またいちから育てる感じだよね
    兄弟のよさの8割なくすことになるな。
    だって弟とが1年の時6年で、中高も一緒に通わず
    「おまえあいつのねーちゃんか!」
    みたいなやりとり一切なかった。
    それがあるかが羨ましかった。

    +12

    -24

  • 103. 匿名 2019/06/27(木) 12:23:32 

    昨日排卵日前だから旦那と頑張った!妊娠してますように…

    +159

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/27(木) 12:23:55 

    私も最近トピ申請したとこー!
    息子3歳7ヶ月で、先月から妊活スタートして、今月が2回目。
    4学年差は今回のがラストチャンスだなー。
    まぁ4学年差に拘りはないんだけど…

    +35

    -3

  • 105. 匿名 2019/06/27(木) 12:24:39 

    タイミングされてる方、子供はどうしてます?子供が1歳で夜寝ぼけて歩くのが怖いので1人にさせられません。やはり寝てる子のそばで致すしかないのかな…
    隣の部屋のドアを開けてすることもできるけど、子どもの様子気にしながらじゃその気になれないよね。みんなどうしてるの??

    +79

    -5

  • 106. 匿名 2019/06/27(木) 12:25:14 

    >>103
    私も!
    たまたまだと思うけど上の子の時がそうだったから、3日連続で頑張りました(笑)

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/27(木) 12:26:47 

    今年中に妊娠できたらいいな✨

    +84

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/27(木) 12:27:44 

    >>89
    年取ったらリスクは上がるけど、若く産んでも同じです。コメント主さんに出産経験あるかわかりませんが、障害を持った人間はいつか誰かのところには産まれてくるんです。

    それを言いはじめたら子作りの話はできないし、無神経だと思います。

    +12

    -11

  • 109. 匿名 2019/06/27(木) 12:30:27 

    >>105
    うちは完全に別室でしてるよ。
    泣き声が聞こえたら中断になるけど。

    +93

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/27(木) 12:30:32 

    >>56
    私からしたら、余裕ですよと言えます

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/27(木) 12:30:43 

    不妊トピじゃないから3人目でもいい?
    今28歳で6歳と4歳の娘がいます。
    最初は二人で充分かなあとおもっていたのに
    周りが出産ラッシュだから、また赤ちゃんが
    欲しくなってきました。
    年齢がもうアラサーだから、欲しいなら
    今すぐ欲しいけど、次女に手を焼いているので
    今妊娠したら大変かな、かといって
    まだ時間を置いたらあっという間に30歳に
    どっちにしろ体力の問題で葛藤しています
    でも3人目は欲しいです!

    +8

    -101

  • 112. 匿名 2019/06/27(木) 12:31:41 

    体外だけで300万消えた。出来たらチャラなんだけどなぁ

    +111

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/27(木) 12:34:21 

    若くして生むとか高齢出産よりも、親の生活水準て大事だよね。

    テレビでみたけど中卒夫婦24歳、二人で手取り17万。親は生活保護で頼れない。子供一人。

    子供が可愛そうで仕方なかった。

    +47

    -9

  • 114. 匿名 2019/06/27(木) 12:35:46 

    38歳で第二子妊娠中です。
     ここまで長かったけど、授かれましたよ!

    +39

    -28

  • 115. 匿名 2019/06/27(木) 12:37:14 

    必死に2人目妊活してるわけじゃないけど30代前半には産みたい。逆算するとあと一年以内に妊娠しなきゃ。

    +43

    -4

  • 116. 匿名 2019/06/27(木) 12:39:08 

    ちょっと話ズレるけど、
    私は姉と16歳差だよ!

    なかなか2人目できなくて、流産も経験し、
    とっくに諦めて数年経ったら私ができちゃったんだって!

    できちゃって、それはもう驚いて焦ったけど、
    ぐわああああ!って後から喜びが湧いてきたらしい。
    はじめは焦ったと聞いて笑ったよ!笑

    姉も親みたいな感じかな。
    親からも姉からもすごく愛情をかけて育ててもらいました!

    +187

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/27(木) 12:39:43 

    >>56
    金銭的な話だけでお返事すると、何を悩んでるの?って言いたいくらい全然いけると思います。
    むしろ好きな習い事も塾とかも充分行かせてあげれるくらい余裕ある子育てできそう。

    そんなに貯金ないのに2人子どもいるところなんていっぱいいるよ。

    +103

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/27(木) 12:39:55 

    32歳で出産、36歳妊活中です。
    まわりの40歳すぎの先輩や友達がポンポン産むのが羨ましい(´--`;)

    +69

    -4

  • 120. 匿名 2019/06/27(木) 12:40:28 

    一人いると不妊治療へのハードル上がりません?
    妊活初めて半年出来ないけど、なかなか病院で診てもらおうって気にならなくて…早ければ早い方がいいってのは分かってるんですけどね。
    なんか病院行くのが怖い。

    +58

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/27(木) 12:41:47 

    >>102
    私自身は3人兄弟でそれぞれ離れてるけど(一番下とは12歳差)普通に仲のいい兄弟ですよ!!近けりゃいいってものじゃない!8歳下だととっても可愛がってくれると思いますよ!

    +33

    -3

  • 122. 匿名 2019/06/27(木) 12:42:24 

    >>111

    気持ちわからなくないから、
    なんとも言えない。ごめん。

    やっぱり一人もできない人と
    二人目ができない人が悩みを共有するのは難しいのと同じで、
    二人目なできない人と三人目ができない人と同じ熱量でわかり合うのは難しいと思う。

    でももちろん、111さんが3人目を授かれたらいいなとは思うんだよ。
    こればっかりは、難しいよね。

    +121

    -1

  • 123. 匿名 2019/06/27(木) 12:44:34 

    >>120 子供連れて不妊治療専門のところ行くのもなかなか勇気がいるよね。行くならキッズルーム完備してる所がいいと思う。

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/27(木) 12:45:30 

    >>117
    ご回答ありがとうございます。

    それでも若い人にくらべて、働ける時間は残り少ないとか考えてしまい。。私ももちろん働く予定ですが

    夫も、二人目つくるなら嘱託で70まで働かせてもらわなきゃなぁと考えています。

    がるちゃんを見ると、子供一人最低1000万はかかる時代などのコメントをみると、最低でも最悪でも1000万からなのかと悩む自分がいます(・_・;)

    +4

    -21

  • 125. 匿名 2019/06/27(木) 12:47:14 

    >>113
    それはまた極端な…
    若くて収入はそれほど多くないけどそれなりに生活できる人は沢山いますから。

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/27(木) 12:49:12 

    >>74
    私も高齢で焦ってます。どうしても辛い時はベビーサークルに入れたりEテレ見せてちょっと休めないかな。ファミサポさんに家に来てもらうとか。生協の無料宅配やいざという時は宅配弁当利用したら何とかなる、と言うか何とかせざるを得ないよね。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/27(木) 12:49:56 

    妊活って言い方気持ち悪い

    +2

    -23

  • 128. 匿名 2019/06/27(木) 12:50:52 

    子供は幸せをくれるぶん、お金をすっていくもの。可愛がるほどお金がかかる。。

    +67

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/27(木) 12:51:14 

    疲れる
    育児、仕事、病院

    早く治療から解放されたい

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/27(木) 12:52:07 

    >>124

    でも、1000万なんてなかなかかけれないよ!そりゃ、大学まで国公立が理想なりよ

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/27(木) 12:55:19 

    >>120
    2人目不妊の人って、本当は不妊体質の夫婦なのにあらゆるラッキーが重なってすんなり1人目を妊娠できたので、不妊体質だと気づかないパターンも少なからずあると聞いたことがあるよ。1人できたら大丈夫って考えちゃうよね。

    +120

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/27(木) 12:55:22 

    >>67
    一瞬で測れる基礎体温計あるからおすすめだよ
    私も動かないの無理でなかなか測れなかったので分かります

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/27(木) 12:55:47 

    >>128 かけられるものなら無限にかけてあげたいよね。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/27(木) 12:56:31 

    仮面夫婦は一人っ子

    +0

    -23

  • 135. 匿名 2019/06/27(木) 12:59:18 

    >>26
    わかります。ずっと不妊治療して、やっと授かることができ、今年の2月に出産しました。
    不妊の時は周りは一切子供のことに触れてこなかったのに、出産したらおめでとう!兄弟作ってあげな。もう1人がんばれ!と言われます。
    先日37歳になりましたし、早い方がいいんでしょうけどまだ子供も4ヶ月だし、なにより出来にくいと思うので悩みます…。

    +67

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/27(木) 13:00:02 

    2人目欲しいよ〜!でも体力的、経済的にも心配。35歳だしね。老後も心配だし、2人目が産まれた事で今の息子の負担になったら…とか考えると妊活足踏みしてる。でも周りは2人目妊娠してたりすると気持ちが揺らぐ。友達の2人目が発達障害だったんだけど、責任持って育てる覚悟も持たなきゃいけない。
    何事も無く産んでる人が羨ましい。

    +88

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/27(木) 13:00:38 

    >>36
    うちの娘は小学3年生だから、今もし授かれても9歳差だよ。

    又赤ちゃんからって考えるとしんどいけど、夫婦共に32歳で一般的にはまだまだ産める年齢だから迷う。

    +31

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/27(木) 13:04:42 

    不妊治療経験だけど、キッズルームある所もあるかもしれないけれど、私が行った所は子供不可だった
    できれば子供は預けて1人か夫婦で行った方がいいと思う
    中には何年も治療してる人もいるかもしれないし
    何で子供いるのに来てるんだって思われても仕方ないしね

    +11

    -27

  • 139. 匿名 2019/06/27(木) 13:05:55 

    2人目作った人はいつごろから欲しいと思いました?
    今一歳半の娘がいるけどまだ2人目欲しいと思わない&別に一人っ子でもいいかなと思ってしまう自分がいて。。でも兄弟いる子みるといいなぁとも思うんですが。

    +104

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/27(木) 13:07:43 

    >>22
    私が姉と7歳差だけど遊ぶよ。
    大人になるとさらに仲良しになる。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/27(木) 13:08:40 

    子供が6歳になったら2人目作る予定

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/27(木) 13:11:50 

    幼稚園のお友達にはけっこう年の離れてる上の子いる人、多いなって感じだよ
    小学校高学年くらいの子、多い
    楽しそうだよ

    +59

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/27(木) 13:12:12 

    >>52
    全く同じ!
    子どもが僕は一人っ子は嫌だ。って言い出して辛い。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/27(木) 13:16:01 

    >>56
    健康な体さえあれば今は何歳でも働ける。
    人生の中で子どもは今しか産めない。
    ローンなしで貯金も多くてすごい。
    二人はイケる。

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/27(木) 13:16:12 

    >>124
    ガルちゃん見て悩むくらいなら、独立系のFPに相談したら?
    もしくは自分でFP2級とりなよ
    そんなに難しくないよ
    教育費なんてかけようと思えば青天井だよ

    +35

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/27(木) 13:19:23 

    >>138 こう言う人が必ずいるからキッズルーム完備のところがいいんだよね。

    +44

    -2

  • 147. 匿名 2019/06/27(木) 13:20:05 

    >>64
    時代が変わっても母の愛は変わらないよ。
    お金かけないと大切に育ててないわけじゃないし。二人目頑張ってるトピなのに、なんで一人っ子を勧めてくるの?

    +29

    -2

  • 148. 匿名 2019/06/27(木) 13:20:50 

    2人目妊活中ですが、二回流産を経験し、不育症と判明しました。その後なかなか授かれなくなってしまい、おそらく不妊症も疑惑あり。年齢ものんびりしていられず焦る気持ちです。周りは2人目ラッシュなので、気丈に振る舞っていますが内心落ち込んだり、前向きになったり...。今年中にはなんとか授かりたい気持ちでいっぱいです。

    +41

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/27(木) 13:26:18 

    半年がんばったけど妊娠しなかったので不妊外来に行って検査したら原因が見つかって、その後1ヶ月で妊娠しました。

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2019/06/27(木) 13:27:57 

    >>139
    私も3歳くらいまでは一人っ子でもいいかなって思ってた。
    でも3歳過ぎて余裕が出てきた事によって、2人目欲しいなって思うようになってきた。
    何より子供が、赤ちゃんにすごく興味があって、親戚の赤ちゃんと会ったらそばを離れないくらい。
    自分の弟か妹ってなるとまた違うのかもしれないけど、2人目は欲しいです。

    +69

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/27(木) 13:30:13 

    >>146
    治療経験だけど「病院に子供連れてきた」とかたまにコメントみたよ。
    私自身は羨ましいなとは思ってただけだけど、嫌がる人がいるのもわかるよ。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/27(木) 13:32:05 

    一人目は自分がとにかく子どもが欲しかったかど、二人目って今いる子に兄弟を作ってあげたい気持ちが強い。
    公園とかで兄弟を見つめる我が子を見ると切ない。

    +95

    -2

  • 153. 匿名 2019/06/27(木) 13:34:15 

    >>102
    何歳離れてても異性でも仲良いところは仲良いし、その兄弟によるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/27(木) 13:36:47 

    歳の差、性別、妊娠のタイミング、性格、勉強…

    全て揃えることなどムリ 気楽に

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/27(木) 13:41:52 

    私は一人っ子の予定だったのに、息子が年長になったら急にもう一人欲しくなって妊活してる。
    でもなかなかできない。
    一人目はすぐだったんだけどな。
    なんでもっと早く妊活を初めていなかったのかと悔やまれる。

    +74

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/27(木) 13:43:38 

    一人目が早生まれだと結構早い段階から二人目妊活しないと2学年差や3学年差にならないということを遅くに知った無知な私よ……
    4学年差にかけます

    +88

    -2

  • 157. 匿名 2019/06/27(木) 13:44:00 

    基礎体温ストレスなんだけど。。。

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/27(木) 13:46:09 

    芸能人の妊娠出産報告さえ気になるよ
    今年多くないか??

    +73

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/27(木) 13:50:28 

    >>158
    多いね。年齢も気になる。
    山本モナは42か。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/27(木) 13:50:42 

    40すぎて二人目とかやめといたほうがいいよ

    +13

    -21

  • 161. 匿名 2019/06/27(木) 13:50:50 

    息子が幼稚園に入園するまでに授かれば…と思ってましたが無理だったので、今午前中のパートに出てます。私はもうすぐ36歳。排卵日に限って旦那が夜勤で不在。きっぱり諦められたらどんなに楽か…。

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/27(木) 13:50:54 

    >>151 私も経験者だから気持ち分かるけど人には色々事情があるから仕方ないよね。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/27(木) 13:51:27 

    今、生理が来ました。。
    もうやだ!!(T-T)

    +89

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/27(木) 13:51:57 

    排卵検査薬使用中
    陽性出る前
    強陽性
    陽性

    と3日連続で頑張ったのに昨日生理が来てしまった。。。

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/27(木) 13:53:55 

    うまくタイミングとれたのに妊娠してないとガックリしちゃうよね。
    せっかく運良く残業も飲み会もなかったのに。

    +69

    -1

  • 166. 匿名 2019/06/27(木) 13:54:02 

    次の排卵日で妊娠した場合の予定日は4/2
    学年が左右される微妙な時期だなぁとか余計な心配してしまう
    妊娠してから心配しろよって話

    +115

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/27(木) 13:55:51 

    妊活2周期目で妊娠して浮かれてたら流産した
    11月予定日だったのになぁ
    うまくいかないなぁ

    +76

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/27(木) 13:57:26 

    36までに産めれば高齢出産ではない?
    娘(2歳)が手がかからんくなってから2人目ほしくて
    わたしは今31

    +11

    -11

  • 169. 匿名 2019/06/27(木) 13:57:51 

    >>166
    その気持ちすごく分かる
    私も今回ので妊娠してたら何月何日予定日か〜とか調べちゃう
    息子のお遊戯会と被っちゃわないかな?とかw

    +97

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/27(木) 13:59:08 

    今幼稚園のプレに通ってるんだけど、抱っこ紐で下の子連れて来てたり、妊娠中のママさんがたくさんいる
    みんな羨ましい……

    +67

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/27(木) 14:00:15 

    >>168
    高齢出産は
    一人目は35歳
    経産婦は40歳

    +52

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/27(木) 14:01:17 

    うちは次で妊娠した場合は娘の幼稚園入園式と重なる可能性大!
    でも1周期もお休みしたくないから頑張るよ!
    この時期は避ける人もいるみたいだけどね

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/27(木) 14:08:10 

    年子って大変?

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/27(木) 14:10:31 

    >>171
    例えば1人目35歳、2人目37歳なら2人目の時は高齢出産扱いされないのかな?

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/27(木) 14:11:08 

    高齢だから1人目と2歳差くらいで欲しいとか思ってたけど1人目がもう年少で入園しちゃったわ。今すぐ妊娠しても4歳離れるし今すぐ妊娠も無理だし…
    40過ぎても生むか、一人っ子で育てるか。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/27(木) 14:11:58 

    >>174
    そうだよ〜。 

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/27(木) 14:17:25 

    トピ画ハットリくんだっけ?
    結構プラスついてるけど何故?
    2人兄弟?

    +1

    -9

  • 178. 匿名 2019/06/27(木) 14:17:27 

    >>124さん
    117の回答をしたものです。
    FPとかに相談すると返ってくる答えとしては、将来子供にかかる費用なんて軽く戸建てが建つくらいだよ。(もちろん個人差はある。)

    私からすると全然余裕の貯金に収入だと思うけど、皆さんの意見聞いてもそんなにお金のことが心配なら2人目は諦めた方がいいかと。今後の人生、この子がいなかったらもっとお金使えたのにって思いながら生きてくのも嫌だと思うし。

    +7

    -5

  • 179. 匿名 2019/06/27(木) 14:18:56 

    >>44
    なるほど、ニンニンねwww
    画像貼った人、ユーモアセンスあるねw

    +41

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/27(木) 14:19:09 

    10年かかって二人目できました!
    顕微受精でもダメだったのに40歳越えてから自然妊娠。
    一からの子育ては大変だったけどやっぱり赤ちゃんはかわいい。下の子ももう2歳。赤ちゃんの頃ってあっという間。

    +54

    -3

  • 181. 匿名 2019/06/27(木) 14:19:27 

    今月から体外受精にステップアップ!!
    子供はまだ2歳で夫婦共に20代だけど低AMHなので思い切って決断しました。
    かなりの金額になるけど、リセットした時冷静でいられるか不安です…

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/27(木) 14:23:53 

    私も仲間に入れてください。今三年生の子供がいて、夫も自分も両親がいないので頼れる身内もいないし、もう一人っ子で良いかなと思っていたのですが、自分が歳をとり、産めるタイムリミットも近づいてきて今ものすごく欲しいです。しかし欲しいと思ったらなかなか出来ず、排卵日前後に頑張っても今回もダメでした。妊娠できたらですけれど、トピずれ申し訳ないのですが、両親がいなくても夫婦だけで乗り切った方いらっしゃいますか?子供が学校にいってるときに陣痛が来た場合などどうしたら良いかなと今から悩んでます。

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/27(木) 14:24:39 

    >>172
    >>166
    なんで?来月着床でも予定日3月でしょう。

    +3

    -11

  • 184. 匿名 2019/06/27(木) 14:37:54 

    トピずれだったらごめんなさい。

    私は二人目欲しいけど、夫はいらない派。理由は経済的問題と、健康な子を授かるか分からないから、とのこと。
    話し合いをしても平行線のままで、妊活にまで至っていない…。
    レスだから自然に授かる可能性もなくて、スタートラインにすら立てない状況で、辛い。

    同じような方はいますか?

    +39

    -3

  • 185. 匿名 2019/06/27(木) 14:44:16 

    一人目も不妊治療の顕微授精、体外4回目でようやく妊娠した人なので、二人目も絶対に治療が必要です。

    娘がもうすぐ3歳で少し楽になってきたので、二人目治療再開し、すでに80万使いました...

    できるかわからない子供に使うより、今いる子供のためにお金をとっておいたほうがいいのか?

    子供にとって兄弟いたほうがいいのか?
    何が一番いいのか?悩みます。

    最近は、一人っ子でもいいんじゃない?
    と思えるようになりましたが、サイズアウトした服や靴を捨てたりすることがまだできません...まわりは二人目赤ちゃんっていうママ友ばかりです。

    +101

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/27(木) 14:44:57 

    >>182
    気が早いですけど悩みますよね。私も今実家の親の体調が万全ではないので、里帰りありなしの2パターン考えてる。産気づいた時に大人1人だと心細いよね。
    荷物を早めにまとめておいて、陣痛タクシーや介護タクシー呼んだらどうかな?タクシーがある地域なら良いのですが…。お子さん小学生ならいざとなったら1人で留守番もさせられそうだし。うちはまだ乳児なので、誰が子どもの面倒を見るんだろうと悩んでます。まだ妊娠してなくても自治体で相談に乗ってくれるのかな。まだ妊娠もしてないのに相談するのも恥ずかしいんだけど…

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/27(木) 14:50:38 

    産後疲れやすくて(単なる加齢?)このところ毎晩寝かしつけしながら寝落ちしてる。養命酒も梅シロップもアルコール入ってるから飲めないんだけど、妊活中の疲労回復にいいものってありますか?

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/27(木) 14:52:14 

    今周期から病院通い出した。
    子供は5歳で自己流で2年できなかったから、
    人工受精から。
    排卵日を検査薬で調べるんだけど、
    自分で買うんだってーーー。
    急いで薬局で買ったけどめっちゃ高いし。。
    排卵検査薬は医療費控除の対象外らしい。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/27(木) 14:55:36 

    >>188 排卵検査薬買わせる病院なんて初めて聞いた。エコーで見て判断出来ないのかな?

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/27(木) 15:00:19 

    >>182
    うちは陣痛から入院中は旦那に仕事休んでもらってなんとかするつもり。
    出世街道から外れるかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/27(木) 15:01:18 

    >>188
    ネットで買える海外製のは安いよ。

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/27(木) 15:05:18 

    今年の2月から2人目不妊治療始めたけど全く妊娠しない
    お金を残してあげたいのであと3年以内に出来なければ終わりにすると夫婦で決めました

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2019/06/27(木) 15:08:10 

    >>170
    わかる
    幼稚園見学とか説明会行くと2人目いる人がほとんど
    正直肩身狭いというか…羨ましい

    +56

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/27(木) 15:10:43 

    子供が他の人の赤ちゃんや小さい子に楽しそうに話しかけたり遊んだりしていると切ない

    あー下の子できたらすごい可愛がってくれるんだろなーとか

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/27(木) 15:11:29 

    >>191 私もよく買ってた。wondfoってやつ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/27(木) 15:14:43 

    >>184
    自身の年齢てきにはどんな感じなんでしょうか?
    まだお若いのならもう少し考えてもいいかもだけど、年齢的にも焦るなら真剣に話し合いした方がいいかも

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/27(木) 15:15:23 

    来月から本格的に2人目妊活開始です。

    今月も行動しなきゃ!とむずむずしてたけど、年子は自分の中で大変そうなので来月から。。
    すぐ出来るかわからないのがなんとも。。

    1人目寝かしつけて、旦那が寝ないように気をつけて、自分で出来ることをしなくては!
    と少し焦ります。

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2019/06/27(木) 15:16:02 

    海外の排卵検査薬って、こうのとりネットとかで買われてますか?
    買ったことなく不安なので、ここで買ってるよ!ってのがあれば是非教えてください!

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/27(木) 15:20:07 

    今日病院で排卵誘発剤もらってきた!
    初めて服用するからドキドキ、、
    今年中には妊娠したいなぁ。

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/27(木) 15:21:32 

    二人目妊活始めて半年経ちました。子供は2歳になったばかりです。
    正直もう少し早く始めたかったけど私こ体力的に無理だった。多嚢胞だから難しいだろうな。でももう不妊治療してまで作る気はありません。

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2019/06/27(木) 15:31:26 

    もうつらい!

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/27(木) 15:38:33 

    幼稚園で2人目3人目妊娠してるお母さんが結構いるからうらやましい。

    +70

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/27(木) 15:39:05 

    >>198
    2,3年前にこうのとりネットで検査薬買ってたけど、去年不正アクセスによるクレジットカード情報漏洩してる可能性があるって告知してたので怖くなってしまった。今は昔大量買いした分がまだ残ってるけど、それが無くなったら私も次どこで買うか迷うわ。

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2019/06/27(木) 15:42:36 

    思い切って不妊の病院行ったけどなかなかできなくて体外受精の話が出てるけど、そこの先生は2人目の治療に消極的で。1人いるからいいじゃない!って。それは確かにそうなんだけど😭

    +44

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/27(木) 15:42:36 

    1人目授かるまでに5年かかった。
    その間にけい留流産で2回。

    次の子を授かるまでにまたあんな悲しい思いもまたするかもしれないと思うと勇気がでない。

    +44

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/27(木) 15:43:22 

    兄弟作ってあげなきゃって考えるのは、子供の為にではなく、親のエゴじゃないかと思う。こんなことを書く私も一時は二人目で揉めて、ケンカして、理解を得られず別居して、また戻りとかなり悩みまして、結局、二人目を望んだのは私のわがままとなり、主人がまさかいらないって発言するなぞ夢にも思わなかったわけです。皆さん、ご主人がどうしても欲しいと言うのなら兄弟作ってあげて。私はあの時無理矢理でも作ろうと考えてたけど、馬鹿だったよ。若気の至りでした。

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2019/06/27(木) 15:43:35 

    1人目を30で産んで38歳になりました。
    これからがんばっても五体満足に産まれるのか?もし障害があったら仕事続けれるのか?とかいろいろ思ったら2人目いいかなと思った。

    +61

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/27(木) 15:45:23 

    203ですが、HP見たら振込みでも大丈夫だったわ。
    ちなみに私はカードの不正利用はされなかったけど、ネットで検索すると不正利用された人もいたみたい。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/27(木) 15:45:34 

    >>204

    医者に言われたくないね。というか、他人がそんなこと言うのおかしい。転院しよ

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/27(木) 15:47:05 

    >>205
    全く同じ状況でびっくりしました!私も5年、流産2回。また妊娠できても流産経験したら辛い…
    そしてまた5年近くかかるのだろうかと思ったらそれもきつい。もう5年もかかったら年齢的にも私はやばいし。

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/27(木) 15:47:55 

    >>203
    コンビニで後払いできる所で買ってる。
    カードとか怖いもん。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2019/06/27(木) 15:48:37 

    今日生理きたから海外製買うかな。
    ドゥーテスト高いんだもん!

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/27(木) 15:49:19 

    >>206
    一人目も親のエゴだよ。
    親がのぞんでたらそれでいい。

    +59

    -2

  • 214. 匿名 2019/06/27(木) 15:51:28 

    今年中に妊娠できますようにって思えるくらいの気の持ちようが羨ましい。
    毎月焦ってるから、あと半年なんて待てない、、、と思ってしまう

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/27(木) 16:08:49 

    >>8
    宝くじ高額当選隠してるかもよ

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/27(木) 16:09:21 

    一人目治療中の自然妊娠で
    授かったけど
    最近
    最後の凍結卵移植して
    授かったけど
    子宮外妊娠だった…
    一人目授かった時を(2歳半)最後に
    ずーっとレスだし
    望みはないのかな…
    私一人で頑張って出来るものなら
    なんでもするのにな
    そんな
    旦那は子どもが寝たら
    夜中までゲーム夢中…
    周りは二人目ラッシュで
    心が辛い

    +32

    -3

  • 217. 匿名 2019/06/27(木) 16:13:18 

    >>44
    あ!そういうことか!
    今回のトピ画なぞなぞ難しかったなぁ!!笑

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2019/06/27(木) 16:14:55 

    私40歳で1人目小3
    自分の年齢もあるし子供が入学してほぼ諦めたけど、いまだに落ち込むときがある

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/27(木) 16:18:02 

    一人目がもうすぐ5歳です
    最近周りの妊娠報告ばっかりでついさっきも妊娠報告きてズーーーーーンてなってたとこ
    もう聞きたくない!
    そういうときは我が子の顔を見て落ち着こ…

    +60

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/27(木) 16:20:43 

    先月から二人目妊活始めましたー!
    タイミングばっちり取れて、一人目が比較的すぐに授かれたので「もしや……?!」と期待してたら普通にリセットでした😅

    今月は排卵日よく分からなくて半分諦めてる😵

    +27

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/27(木) 16:28:03 

    排卵誘発剤初めてしたけど、ずっと注射されたとこが痛い…

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/27(木) 16:36:02 

    >>178
    たぶんひもじい思いさせたらいけないって思ってるから心配するんだと思うよ

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2019/06/27(木) 16:42:16 

    >>184
    私じゃないけど、友達がそんな感じ!
    2人産むのが夢だから、旦那と話し合ってそれでも1人でいいって言うなら離婚するかもって言ってた。。
    シングルマザーは凄く大変なの知ってるから(自分の親がシングルマザーだったから)、凄く迷ってるっ言ってた。

    +16

    -6

  • 224. 匿名 2019/06/27(木) 16:44:55 

    >>198
    私は3回くらいそこで買ったけど、不正使用はされてないよー!
    VISAデビッドで買ってるから、使ったらすぐメールくるから身に覚えがなかったらすぐわかる。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/27(木) 16:53:26 

    みなさん生理周期に変化ってありますか?
    できれば年齢もお聞きしたいです。

    私はもともと42日前後の周期で1人目をすぐに妊娠。その後の生理再開では28日周期だったのがだんだん伸びてきてまた40日周期くらいに。で、妊活して2人目をすぐに妊娠。2人目の子は病気で亡くなってしまいました。
    そして今また妊活中なのですが、2人目の産後から35日周期くらいになっていて、ここ数回は32、30、28と周期が短くなってきています。

    1人目が26歳、2人目が29歳、現在34歳になったばかりです。
    この生理周期の短縮と妊娠できないのが関係しているのかなと思えてきたんですが、もしかしてもう自然妊娠できる体じゃないのかなあ。
    2人目妊活のトピですが、よろしければ仲間に入れてください。

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2019/06/27(木) 16:54:20 

    >>88
    私は、する、、予定です!
    1人目が体外で出産し3歳半です!

    来月から顕微授精に挑戦!!!

    お金、むちゃかかりますよね。でも、そこは50万くらい見ててって言われました。そっから助成金引くと35万くらいの手出しになるのかな?

    赤ちゃん迎えるのって幸せなことだけど、その幸せの何倍も産まれてからも大変なのに産まれる前から既に大変って、なんか不平等さを感じてしまいます。

    +31

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/27(木) 17:06:40 

    >>182
    どれもお金はかかりますが、出産については計画分娩という手があります。そして、産後は自治体のファミリーサポートなり、キッズラインなどのベビーシッターサービスなり、産後ドゥーラさんを利用するなど。お子さんができてからの事は、今の時代、色々と手がありますよ。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/27(木) 17:08:24 

    >>152
    子供は、単に遊んでくれる人がいるのが羨ましいと思ってるんじゃないかな。
    兄弟で走り回ってるのを、親と走り回るに変換してみてはどうかな?横に寄り添うとかじゃなく本気で遊ぶ!!!
    とっても体力いるけどね!笑 いや、ひとりっこを進めてる訳じゃないんだけど、私が一人っ子だったから親がそうしてくれてたから何とも思わなかったし、うちも今んところ一人っ子だからスニーカーで走り回ってる!

    +35

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/27(木) 17:10:12 

    >>196
    >>223

    >>184です。返信ありがとうございます。
    36歳なので、1日でも早く!と、内心とても焦っています。

    >>223さんのお友達の離婚を考えてしまう気持ちも、分かります。
    妊活をがんばったけど、結果的に授からなかったのであれば、まだ気持ち的に諦めもつくかもしれません。
    本当は妊活したら授かるのかも?という可能性を考えると、辛いです。
    夫婦で納得のいくまで話し合いするしかないですね。がんばります。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/27(木) 17:19:05 

    一人目妊娠も羨ましく感じる+
    何とも思わない-

    +12

    -10

  • 231. 匿名 2019/06/27(木) 17:23:30 

    あーーお仲間が(T-T)

    生理が来て、こんなにがっかりするものなのかと、はじめて妊活中の悲しみを知った…

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/27(木) 17:24:08 

    >>88
    1人目から体外でした。今いる子を大切にしなかったら本末転倒、と思い、子ども優先の生活をしてきました。
    子どもが3歳になって治療を再開。凍結してあった受精卵も底を尽き、今周期また採卵します。
    治療って本当にお金がかかるから、こんなギャンブルするなら子どものために貯金した方がいいのかな、といつも悩んでいます。採卵はあと2回と決めているけれど、諦めがつくかわかりません。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/27(木) 17:38:34 

    >>230
    なぜこのトピでその質問?みんな1人目はいるんじゃないの?

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/27(木) 17:48:13 

    今月の基礎体温こんなん。
    でも今月は、長男を妊娠した時に感じた下腹部のチクチクがあって、ちょっと期待してる。
    もし今回出来たら9歳差。
    2歳差で3人兄弟って人が周りに3組もいて羨ましくなる。
    二人目妊活中の人

    +7

    -11

  • 235. 匿名 2019/06/27(木) 18:01:54 

    >>225
    生理周期が短くなってくるのってプレ更年期とも言うね。年齢的には更年期には早すぎるけども。
    28日周期だとむしろ正常だけど、もともと周期長かったのが短くなってきたってなると心配だよね。いまさら30半ばで周期整ってきたとも考えにくいし、やっぱり乱れてきたと考える方がいいのかも。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/27(木) 18:06:33 

    夫が激務になってから、なかなかタイミング合わないし、常に疲れてて出来ない。気持ちばかり焦ってる(泣)

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/27(木) 18:07:45 

    今上の子が小学2年生です。初めは一人っ子確定でいたけど、20代最後の年になりやっぱりもう1人欲しい!と思い最近妊活始めました。
    基礎体温と検査薬も使ってタイミング取ってますがなかなかです。なんでもっと早くに2人目の決断をしなかったんだろうと後悔してます。。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/27(木) 18:10:27 

    >>202
    それが小学校上がっても結構いるのよ。保育園在園中にできなくてもう諦めたんだけど、小学校入ってからも妊娠してるお母さん何人もいて諦めがつかなくなってしまったよ。同じクラスでももう3人は妊娠出産してる。保育園ほど親と顔合わせる機会ないから妊婦なのも知らず、いつのまにか新生児連れてる感じだけどね。
    それ見た時に、しまったーって思ったよ。妊活続けてれば私もそうだったかもしれないのに!って。
    今またタイミング取り始めたけどいつになるやら。

    +29

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/27(木) 18:15:45 

    >>67
    余計なお世話かも、だけど、基礎体温はとりあえずちゃんと排卵してるか程度にわかれば良いかと。
    排卵検査薬も友達はそれですぐ妊娠したけど、私は全然ダメだった。散々検査薬にお金つぎ込んだけど、効果なかったから最終的には自分のおりものの状態で自己判断。排卵日前後に2日おきくらいにタイミングとったら出来ました。
    でもその間2回流産繰り返してもう1人っ子でもいいや、と他に意識向けた頃に出来た子が無事産まれた。
    上と7歳差、姉弟だけど結構遊んでるよ!
    たしかに育児を一からやり直しって感じはある。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/27(木) 18:16:40 

    >>233
    二人目妊活中の方の中には、一人目でも妊娠していること自体羨ましく感じる方がいるようです

    +6

    -4

  • 241. 匿名 2019/06/27(木) 18:27:45 

    >>234
    体温低くない!?
    低温期、35℃代ってこと?
    余計なお世話だけどもう少し身体を温めた方がいいかもね。

    +28

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/27(木) 18:29:19 

    冷えは良くないよね

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/27(木) 18:31:52 

    脇で35度台ならまだわからんでもないけど、舌下で35度って測り方間違えてるかもしれないね。
    これだと脇で34度台くらいってことになっちゃうもん。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/27(木) 18:38:59 

    >>238
    小学校でもいるね
    先日、参観日だったけど乳児抱いてるお母さん何人か見た
    スーパーでも、同じ幼稚園だった一人っ子ママが乳児抱いてて、うらやましくて泣いたわ

    +13

    -3

  • 245. 匿名 2019/06/27(木) 18:49:19 

    共働き・子供2歳・川の字で20時に就寝…
    いつ子作りすれば良いのか。
    夫は育児家事に協力的なんだけど、夫も私も夜には疲れ切ってしまい、そんな体力がない。
    お互いの実家も遠方だから預かっても貰えない。

    長子ができたであろう時からレスだし、もう行為が面倒だし、性欲もなくなってきた。
    でも本当は2人目欲しい(泪)

    +56

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/27(木) 18:57:18 

    不妊治療してます。
    体外すすめられるけど、そんな時間の余裕がない。お金も。
    毎月子どもを親に見てもらって、排卵誘発剤もらいに行くだけで精一杯。

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2019/06/27(木) 18:59:18 

    >>245
    レスで2人目希望ならまだまだ望みはあるよ!
    うちなんてちゃんと行為してるのに出来ないんだから( ;∀;)
    ちなみにうちはお互い交代勤務があるから、日中子供がいない時で2人とも家にいるっていう時にしてます。タイミング取れてない時もあればタイミングバッチリの時もある。そして出来ない( ;∀;)

    +20

    -2

  • 248. 匿名 2019/06/27(木) 19:05:23 

    子供が2歳になり、2人目欲しくなったけど旦那とするのがやだ、、でも今度の排卵から妊活開始します!

    +28

    -2

  • 249. 匿名 2019/06/27(木) 19:07:32 

    子供1歳半で二人目頑張ってますが…
    お互い仕事で疲れすぎて寝てしまいます…
    早く二人目欲しいよー

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/27(木) 19:11:03 

    海外製の排卵検査薬って精度はどうなんですか?長引くようなら海外製も使ってみようかと思うけど信用できるのかな。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/27(木) 19:12:36 

    今妊娠すると4歳差になる
    別に3人はいらないから二人目授けてください!
    でも変な時期に生理きた
    体調おかしいんかな?

    +35

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/27(木) 19:31:23 

    >>206

    今まさにその状態です。タイミング法で結果が出ず1年、ステップアップの話を出したらそこまでして子供いらないと言われました。それからはもうタイミングも取らなくなり、会話も最小限、夫婦仲は冷めきりました。後に私のわがままだったと思う日が来るんでしょうか。まだ気持ちの整理がつきません。

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/27(木) 19:31:29 

    >>248
    私も本当やるの嫌だった(笑)
    4年レスだったよ
    でもやらなきゃいつまで経っても妊娠しないからね
    一発で妊娠したらいいなと思って先月は一回のみだったけど、そう簡単にはいかなかったから、今月は回数増やした(笑)

    +46

    -1

  • 254. 匿名 2019/06/27(木) 19:32:59 

    1人目女の子だったら一人っ子でもいいやって思ってたけど、男だったから産んですぐ「2人目妊活始めなきゃ」って思った。女の子欲しいから病院まで通って2人目妊活中。早く妊娠したいよ〜。

    +31

    -28

  • 255. 匿名 2019/06/27(木) 19:47:35 

    1人目がすぐできたので2人目もすぐかと思ったけれどなかなか出来なかった。無事2人目もできましが、次は3人目が欲しくて頑張っています。

    +9

    -16

  • 256. 匿名 2019/06/27(木) 19:53:24 

    でも兄弟いることが必ずしも良いかな?

    親の時間もお金も愛情も独り占めできるのは
    自己肯定感にも繋がると思うんだよね。

    ほぼ年子で三人兄弟。
    仲良いけど、親からは殆ど放置されて育った。
    育児の忙しさでストレスぶつけられながら育ったから、案外ひとりっ子もありだよなーって思ってるうちに
    息子は6歳。
    でもやんわり妊活はしてる。

    +31

    -14

  • 257. 匿名 2019/06/27(木) 20:07:06 

    もうすぐ2歳の子がいるけどこの子に愛情たっぷり注ぎたいのと、体力なくていっぱいいっぱいなので悩み中です。レスだし35歳だから考える時間もない。

    +39

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/27(木) 20:13:32 

    1歳3ヵ月の子がいます。やっと夜に2回授乳するだけで7時間続けて寝てくれるようになりました。お昼寝後に公園で追いかければもっと寝てくれます。
    が、転勤先で親2人でやっとの状態なのに何故催促してくる…。欲しくないわけじゃないし、「産まれて1000日はひとりっ子にしたい。イヤイヤ期にとことん付き合ってあげたい」と言っているのに何故…。年収少ないし。
    体調管理も兼ねて妊活を始めましたが、なんか釈然としません。

    +3

    -8

  • 259. 匿名 2019/06/27(木) 20:15:03 

    妊娠検査薬はパッと買えるのに、排卵検査薬はどうして敷居が高いのか…。
    緊急避妊薬でもピルでもないのに、なぜだー。

    +35

    -2

  • 260. 匿名 2019/06/27(木) 20:19:51 

    13歳差、12歳差、6歳差の姉がいます。旦那は4歳差と1歳下の兄弟がいます。
    で、何歳差がいいだろうと話し合う時、自分達も含めたお互いの兄弟をモデルとして見てしまい、どれも嫌だな…と落ち込んでます。

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2019/06/27(木) 20:21:07 

    >>256
    ないものねだりかも。私は一人っ子だったから兄弟欲しかった。周りはみんないるのに何で私だけ一人っ子なんだろってずっと思ってた。一人で泣いたこともあった。だからどうしても私は兄弟を作ってあげたいけど、こればかりはねぇ…簡単にできたら苦労しないよね泣
    旦那は三人兄弟で逆に私のことが羨ましいと思う部分もあるみたい。私からしたら、はぁ?って感じだけどね。

    +30

    -1

  • 262. 匿名 2019/06/27(木) 20:27:32 

    >>227さん>>186さん>>190さん

    >>182です。皆様お返事をくださり本当にありがとうございます。とても嬉しくてありがたいです。1人目の子も身内がすでに他界していたので日中は一人で育てたので産んで退院したあとのことはあまり心配はないのですが、予定日より前に陣痛が突然きたときに主人が出張だったらどうしようとか出産して自分が入院している間の子供のことが心配だったのですが、計画分娩があると知って ホッとしました!産む日が決まっていれば主人に休みを取ってもらえると思うので、前向きに考えていこうと思います。186さんも里帰り迷っているそうですが、ファミサポなどもあって助けてくれる機関はあるそうなので、あま思い詰めないでくださいね。皆さま共に頑張りましょうね。

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2019/06/27(木) 20:34:41 

    >>163
    なんと声をかけたら良いのか…
    このトピ感情移入しまくって、悩んだり共感したりで。うまく言えないけど自分の事のように悲しい気持ちで涙出るわ。

    今日は酒でも飲もうかな。たまにリフレッシュも大事と思ってる。
    私も二人目できなくて悲しいけどね。

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/27(木) 20:43:37 

    育休中に二人目妊娠がわかった場合ってどうなりますか。一人目がもうそろそろ一歳になりますが、私の年齢のこともあるので二人目を考えています。復職予定でしたが、仕事を辞めるしかないですかね。

    +15

    -3

  • 265. 匿名 2019/06/27(木) 20:52:24 

    もうすぐ2歳の子供がいます。
    1人目は人工授精1回で授かりました。
    2人目が欲しいけど、悩んでいます。
    増税の事もあり、最近家を建ててローンもあるし、私も出産を機に仕事を辞めてしまったので2人目の不妊治療を続けていけるのか…
    仕事をする気はあるんですが、不妊治療するなら今、仕事を始めるのはなかなか難しいですし。
    旦那の年収は600万ちょっとで、決して少なくはないと思いますが、旦那が将来の事考えると貯金もしたいし、1人でもいいんじゃないかと乗り気ではありません。
    かといって、私と旦那にはお互い兄弟はいますが、義姉は今年40で子なし。私の兄は35歳で独身。イトコもあまり望めない状況です。
    親にお金を借りて不妊治療するべきでしょうか…
    なかなか周りの友人に不妊治療の事は言えず、ここで相談してごめんなさい。

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2019/06/27(木) 21:00:04 

    海外製の排卵検査薬どこで買おうか悩んでるけど、どのサイトもクレジットか銀行振込なんだね。
    後払いとかできる通販サイト知ってる方いらっしゃいませんか?

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2019/06/27(木) 21:01:37 

    うちは田舎だけど幼稚園でクラスで一人っ子25人中12人くらいはいるよ。まぁそのうち私を含め二人目希望してる人も何人かいるんだろうけどすでに40歳だったり、一人っ子って決めてる人もいる。意外と一人っ子いるんだなと思った。

    +22

    -2

  • 268. 匿名 2019/06/27(木) 21:02:08 

    一人目は自然に出来たのですが、二人目妊活中です!
    トピずれかもしれまぜんが、教えて下さい。(>_<)
    昨日病院に行ったので排卵チェックもしてもらうと17ミリちょっとあり、
    金土にタイミングとるよう言われたんですが二時間前排卵検査薬使ったところ、濃いめの陽性でした!

    今日から土曜まで毎日タイミング取った方が良いんでしょうか、、?
    今日は主人の帰りが遅いのでタイミング取れるか分微妙なんですが、病院の指示通り明日の夜タイミングだと間に合わないですかね、、?

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/27(木) 21:04:11 

    >>40
    女の子ってそういうの多いのかな?年少の息子のクラスの女の子も突然妹がいる程で話し始めて、てっきり一人っ子だと思ってたから、お母さんに「下の子いるの?」と聞いたら「ぜんぶこの子の妄想。妄想の妹に名前まで付けてるから、よく勘違いされる」って言ってた。

    +33

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/27(木) 21:06:11 

    >>29

    うちも旦那41です!
    男41歳はそろそろ望み薄い感じなんですかね?!(T-T)

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/27(木) 21:07:38 

    子供が3歳。二人目を妊娠、出産する人も増えてきた。
    「二人目は?」「上の子と年齢あけるの?」とか聞かれても、テキトーに流してるけど、「毎月頑張ってるけど、出来ないのよー!」と本音を言ってみたい。何となく察してくれ!

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/27(木) 21:09:41 

    3人目希望の36歳です。3人目妊活してから4ヶ月。上が13歳、下が10歳がすんなりできたのですぐできるだろうと思ってたのですが、歳も関係してるのかできません。この1年できなかったら諦める予定です。もっと、早くから挑戦すればよかったです。

    +3

    -18

  • 273. 匿名 2019/06/27(木) 21:16:33 

    >>29
    私の旦那も41歳です。私29歳。子供2歳。
    年の差婚の宿命ですかね…
    今年出来なかったら諦める。
    レスではないけど旦那の定年とか考えたら
    今年が最後かなぁと思ってます。

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/27(木) 21:26:55 

    上の子の寝かしつけで寝落ちしてしまう。。産まれる前は夜に旦那とまったり過ごしてたけど、そんな時間が無くなったのがいけないんだろうな。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/27(木) 21:27:10 

    ドクターズチョイズっていう排卵検査薬使ってる
    安いから一日3回くらい使うときもある

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/27(木) 21:29:29 

    先月私41歳、夫46歳になりました。こどもは4歳です。2年前、頑張ってレス解消して、妊活始めた。今期フライングで極薄陽性ラインを見て、有頂天になりましたが、翌日生理きました。もう一度妊娠するとはおもえない。
    年齢的にそろそろ諦めた方がいいかなあ。

    +36

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/27(木) 21:29:43 

    めでたく妊娠したとしても産まれるまでに10ヶ月くらいかかると思うと、上の子との年齢差(学年差)がさらに開いちゃうと考えて焦る💦

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2019/06/27(木) 21:29:54 

    排卵日前後に集中してするのはよくない
    排卵日関係なく週に2~3回すればいいんだよ

    と院長に言われたけど、そんな体力ないよ……
    上の子いるとそんな暇もないし……

    +53

    -3

  • 279. 匿名 2019/06/27(木) 21:34:54 

    私37歳。上の子がもうすぐ六歳。ベビー用品やマタニティ服とかを捨てるか置いておくか悩む。早く二人目産まれてもう一度使いたいけど、こればっかりは分からないよね

    +42

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/27(木) 21:39:27 

    >>276
    夫婦&子どもの年齢まで一緒でびっくりしたー!
    私も年齢的にそろそろ諦めた方がいいのかなぁと悩みつつ、なんとか妊活してる😓おたがい授かるといいね✨

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/27(木) 21:43:37 

    働きながら3歳児育てながらの不妊治療がきつい。
    1人目の時は病院行ったらタイミング一周期でできたけど、
    今回は苦戦しててすでに半年経過。
    毎日忙しすぎて、体がヘトヘトで生理も排卵もまともに起こらないです。
    もう退職した方がいいのかなと思ってます。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/27(木) 21:50:04 

    >>268
    こればっかりは何とも言えないよね。難しい。
    そりゃ今日タイミング取れるのがベストだけど帰りが遅いなら無理するのも何かストレスだし。
    明日の夜でも大丈夫だと思うけどなー。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2019/06/27(木) 21:50:28 

    >>280
    あなたもでしたか!!同じ年の同じ境遇の人がいて、コメントくれて嬉しかった!
    諦めた方がいいかな、と悩みつつ、妊活するのでいいね。お互い授かりますように!

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/27(木) 21:52:28 

    >>56
    大丈夫って言って欲しいのが見え見えだね

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/27(木) 21:54:05 

    二人目の方が出来にくいんだなあと実感
    生殖機能的にというより子供がいるからそもそもそんなにタイミング計れないし一人目の時より性欲も減退してる気がするから二日続けて…とかもきつい

    排卵検査薬でタイミング見てるけどそれもなかなか難しい
    一人目は基礎体温だけでどうにかなったのになあ

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2019/06/27(木) 21:56:32 

    生理予定日一週間後に薄陽性
    やった〜!と思いつつなんとなく胸がざわついて安心出来ない……と思ってたら案の定流れた、生理予定日から二週間後に
    化学流産らしいから流産ではないかもだけどショックだった〜

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/27(木) 21:56:45 

    私も息子今年4歳で、経済的にも余裕が欲しいと思って一人っ子で行く予定だったけど、幼稚園はいってらやっぱり二人目欲しくなっちゃうよね…。

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/27(木) 21:58:51 

    二人目欲しい。

    周りにも、二人目は?攻撃される。

    妊活中と行ってるけど、まったくタイミング取ってない!!

    旦那と無理!本当に、、、。

    +13

    -1

  • 289. 匿名 2019/06/27(木) 21:59:51 

    一人目は、経験したこと無いくらい胸がはってるなと感じたら、検査薬が陽性だった。だから似たような身体の変化があったら、無駄に期待しちゃう。で、検査薬使うと陰性で余計に落ち込んでしまう…。

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/27(木) 22:04:56 

    なかなかできなくて6年空いて今二人目妊娠中です。
    上の子を産んでから体質がかわり、基礎体温ガタガタになり、ホルモン剤飲んでました。
    また一からって思う反面、上の子がもうある程度落ち着いてきているので、妊娠中は抱っこ等の心配はそんなにないです。でもやっぱり上の子いての悪阻はキツかったです…。

    +10

    -2

  • 291. 匿名 2019/06/27(木) 22:26:47 

    今年34歳。妊活一年強です。とうとう生理が一日で終わるようになっちゃった(T_T)次は人工授精3回目です。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/27(木) 22:51:01 

    一人目が問題児で夫婦関係仲悪くて四年間レスでだったけど、もう一人欲しくてやったら一発でてきた。でも生まれるまでは安心できない。

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2019/06/27(木) 22:56:58 

    >>291
    早く体外受精するのも手だよ。
    姉が行ってた超大手で外国からもくる不妊病院は、その方針みたい。
    姉はチョコレート嚢胞で3年間不妊だったけど、その病院に転院して体外受精したら一回でてきたよ。件数の多くて実績ある病院じゃないとダメだよ!

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2019/06/27(木) 22:58:41 

    二人目出産では38歳だわ。
    最近白髪が増えてきてておばちゃんママになるんだろな。白髪どうにかしたい。

    +18

    -1

  • 295. 匿名 2019/06/27(木) 22:58:54 

    欲しかったのですが2回流産してそれ以降はパッタリ出来ず諦めて、子供は10歳になりました。赤ちゃん欲しいとは全然言わない子なのですが犬か猫が飼いたいと言ってますw
    2人目希望の皆さんの所に可愛い赤ちゃんが来てくれますように(*´꒳`*)

    +34

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/27(木) 22:59:44 

    >>278
    今月は排卵日前後一週間毎日頑張ってしまったよ😭
    良くないんだね。まだ生理予定日じゃないけど期待し過ぎないようにしなきゃ。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2019/06/27(木) 23:02:55 

    2人目欲しいけど、フルタイムで旦那の帰りが遅いので、家事・育児・仕事で疲れ切ってなかなか頑張れない。
    旦那は誘ってくるけど、あんたの食べた食器洗いとか、残ってる家事、次の日の仕事のために早く寝ないと。などいろいろ考えてその気になれないんだよ!!とイライラしてしまう。

    でも子供はもう4歳だし、そろそろ真剣に、病院にも行こうかな。

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/27(木) 23:07:04 

    >>276
    私のママ友、43歳で、最近二人目妊娠!
    まさかの双子!!
    うらやましい

    +27

    -2

  • 299. 匿名 2019/06/27(木) 23:12:50 

    >>268
    私ならばできれば今日の夜。
    今日の夜タイミングとって、もう一回とるなら土曜日に一回かな。濃いめの陽性でたら、すぐタイミングとった方がいいと私は思うよ。

    検査薬陽性でたー、とか排卵チェックしてもらったら今日明日排卵ーとか全部女側から伝えないといけないから本当ストレスだよね。今日タイミング取りたいけど、夫の帰りは遅いし疲れてるし…とかなんで女ばっかりこんな考えなきゃならんのや、隔月で夫が排卵代わってくれって思う。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/27(木) 23:18:16 

    今月人工受精1回目。
    夫のブツを持参して検査してもらったけど、
    問題ないみたい。
    そうなると、私が問題なのね。
    分かってるよ…
    絶対妊娠できる薬とかあればいいのになぁ。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/27(木) 23:18:17 

    >>264
    職場によると思います。
    私はやっぱり育休中は職場の人に悪いし、復帰して1年働いてから妊活しようと思っていました。

    でも、計画した通りに行かなくて。もう子供が4歳になるのですが、忙しくって回数も少ないからか、なかなかできません。

    育休中に2人目ができた後輩ちゃんは続けて育休をとって、復帰しています。
    うちの職場では悪く言う人はいないし、育児と仕事の両立はとても大変そうですが、2人目ができない私は少し羨ましく思ってしまいます。

    2人目をはやく授かりたいと強い希望があるなら、仕事より妊活を重視すれば良かったと私は後悔しました。

    +49

    -1

  • 302. 匿名 2019/06/27(木) 23:25:15 

    >>245
    近所だったら一晩預かってあげたいくらいよ

    +19

    -1

  • 303. 匿名 2019/06/27(木) 23:28:00 

    2人目妊活して2年目です。
    元々、生理不順で他胞嚢性排卵持ちで
    1人目が出来たのも結婚して5年目だし
    お金をかけて貯金を使い果たすまで不妊治療したのにも授からず。諦めた時にやっと授かったため
    2人目は治療しなくても自然にできたら良いなぁ。
    と思いながらもズルズルと2年経ってしまった..

    周りは2人目ラッシュで
    治療してた事誰にも言ってないから
    みんなからの2人目は?
    に心えぐられる毎日です...

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/27(木) 23:29:37 

    筋腫に内膜症あるんだけど、病院いけば妊娠しやすいように何かしてくれるのでしょうか?
    1人目が大丈夫だったから自然に授かれるかな?と思っていましたが、甘かったのか、2人目が全然できません。

    でもあまり高い不妊治療は金銭的に厳しくて、病院に行く意味があるのかと躊躇してしまっています。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/27(木) 23:32:02 

    病院に通われている方、産婦人科か不妊治療専門の病院、どちらに行かれていますか?

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2019/06/27(木) 23:34:46 

    1人目不妊、さらにレスでした。
    二人目望んでもまた何年もかかるだろうし
    諦めていました。
    が、気まぐれの一回の行為で妊娠。
    無事に出産しました。
    マイナス覚悟ですが。

    ただ一人目は苦労して妊娠したので
    主人は妊娠中、出産後も気遣いしてくれましたが、
    二人目は苦労せず授かったため妊娠中
    気遣い無し。
    出産後も気遣い無く
    育児しんどいです。

    二人目授かったらの話も
    話しておくといいと思います。

    +34

    -5

  • 307. 匿名 2019/06/27(木) 23:35:10 

    >>265
    その状態なら私は不妊治療はせず、可能性は低くても自然妊娠目指して頑張るかな。
    親に借金してまですることではないと思います。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/27(木) 23:37:49 

    >>305
    一年くらい近所で人気の産婦人科の不妊治療外来に通ってましたが、卵管造影や排卵チェック、漢方を出されるだけで(どこも悪くないけど一応飲んでみたらと言われ)適当な感じだったので、思い切って車で2時間以上かかる不妊治療専門の病院に転院しました。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/27(木) 23:42:02 

    私42歳、夫35歳、子供3歳。
    一人目はすぐに出来たから、二人目もすぐに出来ると思ったらなかなか出来ない。
    子育てしながらのストレス、私の年齢もあるのか。
    自分の子でも、一人目とは違う子供を育ててみたい。
    ケーキを買うように簡単に買えたらな…と最近思う。欲しい人にはなかなか授からず、かわいそうな事件をテレビで観るとため息出る。

    芸能人で二人目妊娠!と聞くと、うちより後に一人目産んだのに、もう二人目かよ!と羨ましい。

    +59

    -7

  • 310. 匿名 2019/06/27(木) 23:46:52 

    >>308
    ありがとうございます。やはり専門外来の方が良さそうですね。
    人目を気にして躊躇していたのですが、一度行ってみたいと思います。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/27(木) 23:47:19 

    一人目すぐできたけど次は時間かかったりする?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/27(木) 23:51:35 

    頑張ってる人は、難しいけど気持ちを楽に挑めたらいいですね。応援してます!
    私はあと3カ月で妊活終える予定で気持ちを整理中。
    旦那とどう接すればいいのかわからなくなった。向こうの気持ちも。私終わったな。
    荷をおろして楽しいことを楽しいと思って暮らしたい

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/28(金) 00:02:33 

    姉が妊活で病んだのかなんかしらんが会話成立できないレベルで頭おかしくなったから応援できないわー。

    +6

    -7

  • 314. 匿名 2019/06/28(金) 00:12:43 

    ちょうど二人目妊活してるのですが、排卵日近くにタイミングとろうと思っても夫が出張だったりでなかなか思うようにいきません。
    一人目はすぐに出来たのにな。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/28(金) 00:16:42 

    >>266
    ドクターズチョイスは後払いできるよ。
    もう何度も頼んでるけどトラブルなし。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/28(金) 00:26:41 

    2人目ほしい。
    けど、1人目の時に産後鬱になってなんとか回復したものの、育休明け職場復帰したらマタハラ的な人事異動が続き...最近やっと仕事が軌道に乗ってきたところで、また産休とる勇気がない。
    むしろ、あんな想いは二度としたくない。かといって退職の選択もできない。
    子どもは贅沢品って言葉、嫌いだったけど、最近は同意してしまう。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/28(金) 01:10:51 

    1人目が出来婚で作るつもりないのにすぐ出来た
    2人目を作ろうか迷ってて、ゆるーく妊活したけど
    全く出来ない
    出来婚だから子供すごく出来やすいと思ってたのに
    今産んでも4歳差になるし微妙

    +25

    -1

  • 318. 匿名 2019/06/28(金) 01:18:17 

    会う人会う人2人目妊娠、出産してて凹む

    そりゃー比べても仕方ないし、たまたま上の子と同じ時期に生まれて
    それで知り合っただけなんだけどさ。。。

    今年のお正月に流産してから
    全然生理来なくなって

    受診してるけどできる兆しがなーい

    羨ましい〜〜( ; ; )
    焦るしどうしよう。。。

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/28(金) 01:21:02 

    焦ったって仕方ないし
    だけどみんな順調に見えて切ない

    あった時にマタニティマークを見たり、
    もう生まれてたりするとね。。。

    女の子がいいなー!
    男の子がいいなー!

    とか贅沢な悩みなんだなぁって思った

    +38

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/28(金) 01:21:30 

    産み分けなんてしてらんねー!笑

    ただでさえ授からないのに( ; ; )

    +39

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/28(金) 01:24:05 

    妊活の焦りや
    え!?もう妊娠してたの!?
    もう産んだの!?

    という驚きと羨ましいのと切ない気持ちを毎回モヤモヤしながらしばらく引きずる

    +27

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/28(金) 01:30:35 

    皆さま、焦ったり落ち込んだりしたときどうしていますか??

    私はただただじっと耐えて待ちます

    なんか良い気分転換ないかなぁー

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/28(金) 01:31:10 

    1人目に体外受精で時間かかったから今年に入ってもなかなか出来ないからさっさと病院行くことにした。明後日に人工授精してくる。出来ないだろうからとりあえず早めに体外受精に進もうと思ってます。子供がいたら不妊治療も難しいから短期決戦で今年中に妊娠したい!

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2019/06/28(金) 01:32:39 

    >>317
    4歳差、嫌なんですか?

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2019/06/28(金) 01:53:22 

    >>138から>>146の流れに驚き

    今私の通っているIVFクリニックも子連れ禁止だし、
    以前通っていたクリニックも、それぞれがバッティングしないように予約時間が分けられてたから、
    それが当たり前かと思ってた…

    ガチの不妊クリニックか、普通の街の婦人科を想定しているかで違っているのかな?

    そんな私は35才 1人目1才8ヶ月(体外受精)、
    二人目を2学年差で狙って、1人目と同じ時に出来た凍結胚を、先週移植した身です!

    これで凍結胚がなくなるけど、今回妊娠できなくても、
    上の子にお金をかけてあげるためにも、もう治療はしないと夫婦で決めてる

    でも本当に諦められるかな~

    +10

    -4

  • 326. 匿名 2019/06/28(金) 02:09:56 

    >>317
    確か子供にとっては3か4歳差がいいらしいから微妙ってことはないんじゃないかな?

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/28(金) 02:47:46 

    2学年差で欲しかったけど、今月がラストチャンス
    あと数日で生理きたら次は3学年差

    でもいっそ来てくれた方が楽な気持ちで妊活出来そうな気がする
    2学年差に固執してしまっているのは周りがまさに2歳差で第二子妊娠している子たちばかりだから……

    +22

    -5

  • 328. 匿名 2019/06/28(金) 03:11:49 

    >>327
    私もまったく同じ状況で、先日生理が来ました。
    周りが2人目出産していて、私も2学年差!と変に意気込んでいました。
    いっそ生理が来たらスッキリするのは、私もまさに実感しています。学年差の妙な焦りがなくなりました。

    でもまだ望みが残っているなら、今月妊娠しているといいですね!

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2019/06/28(金) 03:32:48 

    私もめちゃくちゃ2人目ほしい…
    自分自身は「ひとりっ子だから困った、寂しかった」ってことは一度もなかったし、部屋も一人部屋で、希望した進学先に行かせてもらえたし、不満はなかったけど、やっぱり兄弟という存在が欲しかった気もする…

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/28(金) 05:32:46 

    2ヶ月前から受診し、タイミングを始めました。
    基礎体温が気になって早朝覚醒する毎日。
    生理予定日が近づき、もしかしたらと期待していたら、今朝の基礎体温が下降してる…
    まだ次こそは妊娠すると良いな〜!

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/28(金) 05:52:34 

    娘がもうすぐ3歳になります。今年35歳で2人目が早く欲しくて娘が1歳半の時から妊活していますが全く授からず
    3ヶ月前に妊娠検査薬で陽性が出たものの化学流産しました。卵管造影とフューナーテストもしましたが異常なし。今月人工受精もしましたが生理が来てしまいました。精神的にダメージが大きいです。周りの人は2人3人と産んでいて羨ましいです。

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/28(金) 07:44:44 

    妊活関係ない愚痴かもしれません。ごめん。

    2人目が早くほしい気持ちはあるんだけど、私がなかなか雰囲気作っていたせなくて、そうしたら昨日旦那がドンキで媚薬を買ってきてめちゃくちゃショックだった。
    成分ちゃんと読んだから大丈夫って言われたけど、こんな怪しいもの飲ませる気なんだって悲しくなった。
    子供は可愛いけど、元々夫がどうしてもほしくて1人目も2人目も妊活始めたけど、やっぱり夫がいくら欲しがってもその後の子育ては私が主担当だし、またあの妊娠も出産もしなきゃいけないこと考えたり、また育休して復帰して1人で育児してって未来がしんどいから、頭では2人いた方がいいからなんとか妊活してるけどまだ心の準備がてきてないって
    伝えてたのに、その結果が媚薬買ってきたから本当にがっかりしたし、頭空っぽの人なんだと思っていよいよ離婚したい。

    +10

    -12

  • 333. 匿名 2019/06/28(金) 08:26:22 

    >>332
    媚薬買ってくる旦那とかバカで可愛いじゃん笑
    それだけあなたが好きで求められたかったんだよ。

    +36

    -1

  • 334. 匿名 2019/06/28(金) 08:27:18 

    >>36
    うちもだよ〜今年いっぱいは妊活頑張る!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/28(金) 08:33:58 

    >>265
    人工授精で授かる可能性があるなら私ならやる。
    人工授精なら高くないから、借金してまでにはならないし。その代わり頑張って節約する。
    私は体外受精じゃないと授かれないので。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/28(金) 08:35:18 

    今朝生理きました。

    いつもぴったりなのに遅れてたから期待してしまったじゃないか…(T_T)

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/28(金) 08:37:10 

    子どもが1歳過ぎたあたりからずっと2人目が欲しくて欲しくてたまらなかったけどずっとセックスレス。
    なんとか月に1回排卵日付近にしてたけど、そう簡単に当たるはずもなく。プレッシャーをかけすぎたのもあってか夫は妻だけEDになり、まともにできたのは結局3回くらい。外で他の女とはやりまくってたけど。
    欲しいけどつくれない、産めないって本っっっ当に辛い!
    「2人目は?」と聞かれるのも、私よりも後に1人目出産した人たちがどんどん2人目3人目を産んでいくのも、ここにいる皆さん同じ思いだろうけど本当〜〜に辛い。
    解決方法として私は離婚して再婚しました。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/28(金) 08:42:24 

    >>88
    1人目が体外1回目での妊娠でした!
    凍結受精卵を使い果たし、採卵もし2人目チャレンジ中です。
    助成金の回数制限を越えた今、終わりを夫婦で話し合う毎日です

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/28(金) 09:06:04 

    1人目は意外とあっさりできたけど、2人目はできにくい。なんなんだろう?2人目欲しいけど、1人目で何ヶ月か入院したからちょっとこわいなぁ。

    皆さんは葉酸サプリとか飲んでるのかな?
    あれは高い方がいいとかあるのかな?

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/28(金) 09:23:58 

    何歳差でもいいじゃない。
    2人目には変わらないんだから!!

    +35

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/28(金) 09:25:24 

    旦那の弟夫婦に二人目が生まれて、それから義父母の二人目攻撃が始まった。
    親戚集まると、みんなの前で言われるし、本当に辛い。
    わざとうちの子と赤ちゃん遊ばせて、「お姉ちゃんになる準備バッチリでーす」とかって、義母が言う。

    わたしが二人目できる前に、向こうに三人目が生まれてそう。もうやだ。

    +28

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/28(金) 09:30:23 

    一人目を体外で一回でできました。子供が一歳になり、冷凍卵が10個あるから先月、二人目のために戻したらダメでした。二人目って難しい。すぐできると思ってたけど。

    また来月、生理きたらチャレンジしてきます。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/28(金) 09:43:49 

    一人っ子決定だと思われてて、子ども3人いる旦那の姉がお年玉をうちの子に3倍くれてる。
    二人目産まれたらお年玉どうしたらいいんだ?
    まぁ、まずは妊娠しないと(^_^;)

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/28(金) 09:51:40 

    えっちだなあ

    +1

    -7

  • 345. 匿名 2019/06/28(金) 09:56:40 

    >>317
    え、うちは4歳差目指してるよ。実家遠くて頼れないから、4歳空けば上の子幼稚園に入ってて手が掛からなくなってるし、妊娠中も出産してからも余裕ができるかなって思って。私には未就園児2人を家で見る体力がないのもあるけど。

    +30

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/28(金) 09:57:10 

    私は友達や周りの妊娠報告より、芸能人の二人め報告に軽くショックうける。今年は特に妊娠出産多いよね?この人もかって毎度毎度凹む。自分より第一子が後なのに。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/28(金) 10:15:20 

    女性の年齢が言われがちだけど、男性の年齢もやっぱり関係あると思う。
    周りで、年下旦那と結婚した子は妊娠めちゃくちゃ早い。

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2019/06/28(金) 11:00:59 

    >>55
    私もです。でもその後問題なく二人目三人目まで産みましたよ!

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/28(金) 11:14:23 

    >>326
    確か子供が「兄弟」を認識出来るのが4歳からだったような…
    その為、4学年差~の妊娠が子供の情緒には良いって聞いたよ(^^)

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/28(金) 11:22:05 

    周りに年の差兄弟いるけど、上の子が下の子かわいがってるのとか見るとほほえましいし、何が良くないのかわからないけどな。
    逆に年齢差がなさすぎると上の子まだまだママに甘えたかっただろうな・・って思うよ。(自分がそうでした)

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/28(金) 11:22:13 

    >>22同性なら遊ぶよ。上と下が6歳差の兄弟しってるけどゲームやら野球やらして遊んでる

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2019/06/28(金) 11:36:42 

    今妊娠したら三月生まれの赤ちゃんが産まれるのかな?

    +27

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/28(金) 11:49:54 

    どなたかが、旦那の年齢41で年の差が原因かなというようなコメントしてましたが、年齢的な問題だけでいったら41でも大丈夫ですよ!

    うちも私28旦那41で年の差です。
    三年前に1人目産んで、今二人目妊娠中です。
    友人30友人旦那40で二人目妊娠中。
    友人37友人旦那41で三人目妊娠中。

    40越えてても妊娠してる家庭たくさん見てます。
    1周期も早く皆様のもとへ赤ちゃんがきますように。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/28(金) 11:54:46 

    >>27
    何があっても貸したらダメだよ。その夫婦からは返ってこない。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/28(金) 12:27:42 

    >>19
    その親戚に迷惑かけられているなら文句言っても良いだろうけど、そうじゃないなら余計なお世話。
    あとはその年収の人間が多いから反感を買うのもあるのかもしれない。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/28(金) 12:38:50 

    >>282
    >>299
    コメントありがとうございます!!
    結果的に昨夜タイミング取れました。
    ストレスあったらお互い良くないですよね、、
    焦ってたけど、明日でも大丈夫ってコメント見て、出来なくてもいいやって思って主人に接してたらタイミング取れました。
    ただ飲んでたからか、無理してくれてたのか、量が少なかったみたい。。
    心配だから今日もしたいけど、連続は申し訳ないので我慢して明日またトライしてみます💦

    >>299
    判定線よりやや薄いけどはっきり陽性だったので昨日出来て良かったのかな、、?
    排卵日とか意識しすぎてしんどいですよね
    妊活始めてから周期がずれてしまって、、
    こっちから誘いすぎてEDにならないか、、とかも心配です(笑)
    リラックスして、お互い頑張れたら良いですね♪

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2019/06/28(金) 13:20:39 

    一人目も時間かかりましたが、それ以上になかなか授かりません。

    生理が来たら欲しい服1着買っていいって決めてる。

    体温下がった時点でお気に入りに入れといたものをポチッとする。

    じゃないと落ち込みすぎてこの妊活耐えられない。

    +40

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/28(金) 13:30:03 

    ぐだぐだしてるなら病院行けばいいのに
    二人目不妊めちゃめちゃ多い
    そのたびに愚痴られても迷惑なんだよね

    +0

    -17

  • 359. 匿名 2019/06/28(金) 15:07:31 

    >>317
    うちもデキ婚。てか旦那のお母さんがあまりにも結婚に反対するからわざと先に作ろうと思った。それが一周期目でデキたもんだからてっきりデキやすいんだと思ってたよ。
    で、やはりデキ婚はバタバタしちゃって、いろいろ環境整ってからと思って2人目作るのは先延ばしにしてた。子作り再開したらすぐできると思ってたからね。
    そしたらできないのよ、なんでかわからないけど。うちはもう8歳だよ。

    +9

    -5

  • 360. 匿名 2019/06/28(金) 15:10:06 

    病院行けばすぐ妊娠できるわけじゃないよ。
    妊活中の人ならどんなコメントしてもいいよね。

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2019/06/28(金) 15:56:51 

    あーお腹痛くなってきたよ
    リセットだぁ。。泣きそう。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/28(金) 18:38:21 

    今周期はストレスフルだから、妊娠してる気がしない。。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/28(金) 19:09:44 

    思い切って海外製の排卵検査薬頼んでみた!
    ちょっとドキドキした笑

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/28(金) 19:17:48 

    余ったらもったいないから、排卵検査薬は30本ずつ注文してるんだけど、もう何回追加注文したことか。
    送料こそもったいなかった。
    次は100本にしようかな。
    何本注文してる?

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/28(金) 19:35:21 

    私50本注文した!

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/28(金) 19:50:18 

    >>268
    他の人も書いてるけど、こればっかりはわからない。先生もサイズは測れるけどいつ排卵するかまでは予測できないし、検査薬もぴったり合う人とズレて反応する人もいる。タイミングとれるなら取った方がいいし、精子の寿命考えて2日おきくらいに排卵日らしき時期にタイミング取るといいと思う。
    タイミングばっちりでも出来ない時はできないし、あー、タイミング逃した!とか、まだ全然排卵じゃないし!と思ってた時に妊娠してたりした。←両方経験あり。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/28(金) 19:54:33 

    >>357
    私も2人目なかなか出来ずに生理来るたび落ち込むから、そういう時は自分にご褒美で1人ランチしたり、ちょっとした買い物したりしてた。でもやっぱりストレスたまっていったから基礎体温測るのやめたわ。
    排卵してるかどうかは自分の身体で判断してた。
    ストレス結構関係してる気がする。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/28(金) 20:32:04 

    >>147
    多分さ、自分に言い聞かせてるんじゃないかな?
    ふとしたら後悔に押し潰されてしまうんだと思う。子供作らないって決めた人と同じ事言ってるもん。
    「こんな不安定な時代、自分にお金と時間かけたい」って。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/28(金) 20:49:12 

    1人目が可愛いからこそ2人目もほしくてたまらないんだよなあ私。

    +37

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/28(金) 21:29:38 

    妊娠検査薬は真っ白の陰性なのに、生理が来ません。
    1週間くらい遅れてます。排卵も確認したから、排卵も遅れた訳ではありません。
    妊娠してないのもショックだけど、生理が止まったのかと思って、ずっと泣いています。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/28(金) 22:02:06 

    1人目が1歳を過ぎ年明けから妊活。
    3ヶ月目で妊娠。
    喜んだのもつかの間、流産。
    思い通りにはいきませんねこればかりは

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/28(金) 22:02:23 

    >>370
    私も排卵も遅れてないのに生理が一週間くらい遅れたことありました。初めてだったから不安だった。
    ストレスとかじゃないですかね?
    体温測ってますか?

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/28(金) 22:27:07 

    前友達からもらった排卵検査薬、去年で使用期限切れてた…2-3年で切れるのかな?100本注文しても、1年くらいで使い切れるかな?その前に妊娠したいが!!

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/28(金) 22:32:15 

    1人目が年中さん。
    お友達はほとんど兄弟がいて羨ましいのか「どうして〇〇には兄弟がいないの?ママは赤ちゃん産まないの?」って週1ペースで聞かれる。
    ごめんね、、、原因不明不妊で体外3回したけどダメだったんだ。

    そろそろ諦めたいのに決心つかなくてベビーベッドも物置として使ってるし、エルゴもベビー服も捨てられない…泣

    +33

    -1

  • 375. 匿名 2019/06/28(金) 23:04:07 

    >>307

    残念ながら、自然妊娠望めないんです。。
    旦那の精子が私の子宮に届く前に生き絶えちゃうんですよね。。それで人工授精に至りました。
    良いのか悪いのか、それ以外はお互い特に問題はなく、1回で授かりました。
    2人目望むなら人工授精からのスタートになります。

    自然妊娠は望めないし、体外受精までは考えてないので、6.7回をを限度に挑戦して、無理なら諦めようかな…

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/28(金) 23:10:44 

    二人目妊活始めてもうすぐ2年。
    その間に流産2回、不育症検査するも原因不明でした。
    たまたま旦那との遺伝子の相性が悪かったのかな…

    子供も今年から年少で、周りは二人目、三人目ラッシュで、正直羨ましいし焦る気持ちもあります。
    でももう、周りがこんなに順調に産めるんだから、次こそは私も出産まで必ず辿り着ける!と前向きに頑張ることにしました!!

    ここにいる、心から二人目の宝物を望む皆さんに、赤ちゃんがまた来てくれますように…

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/29(土) 03:56:41 

    私も5年間授からずだったのですが、3ヵ月程前にLカルニチンとビオチンのサプリを旦那と一緒に飲み始めたところ、先月陽性反応が出ました。

    サプリを飲みはじめた理由は、肌にいいという理由で夫は髪に効果があるかも。と言う理由だったのですが、陽性反応が出てからサプリを飲み続けられるか調べたところ、不妊にLカルニチンは効果があると出てきてまさかと思いました。

    私は夫よりも前からサプリを飲んでいて、夫が後から飲み始めたので、夫婦で飲み始めた効果が出たのかもしれないと思いました。
    少しでも悩んでいる方の参考になればと思い書かせていただきました。

    +2

    -4

  • 378. 匿名 2019/06/29(土) 08:48:34 

    これから人工授精です。1人目は体外受精で授かったから人工授精じゃ妊娠しないだろうなってやる前から諦めちゃってる。でも段階踏んでからのステップアップを進められたから頑張ろう。奇跡起きないかなー!

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2019/06/29(土) 10:13:05 

    >>377
    ちなみにビオチンはドラッグストアに売ってますか?
    海外製のサプリでしょうか?

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2019/06/29(土) 10:56:47 

    >>372
    お返事ありがとうございます。
    基礎体温はルトラールを飲んでたからか、上がっています。
    生理くるか来ないかの時に、旦那と喧嘩したんですけど、そのストレスかな

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2019/06/29(土) 12:31:33 

    今回から初めて排卵誘発剤を使うことに。
    汚い話だけど、昨日から茶おりが続いてる。
    生理開始5日目から飲むように言われてるけど、この茶おりも日数にはいるのか?

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/29(土) 14:03:44 

    今月これだけ頑張って出来てなかったらもう出来ないんじゃないかと思ってしまう
    娘は3歳になったばかりです
    明日生理予定日、希望あるかな…
    二人目妊活中の人

    +16

    -4

  • 383. 匿名 2019/06/29(土) 16:37:59 

    >>382
    いいなー。これだけタイミングとれるの理想!
    うちなんて排卵日付近1回のみ!笑笑
    一人目も一回のみでできたけども…
    回数多い方がいいもんね!

    +32

    -1

  • 384. 匿名 2019/06/29(土) 16:45:36 

    >>377
    さっそく、Lカルニチン買ってきた笑

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2019/06/29(土) 18:28:16 

    >>384
    私もチェック済み笑。
    ドラックストアに売ってる感じだから買いやすいよね!

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2019/06/29(土) 19:03:38 

    >>373
    朝夜と使うとすぐなくなるよね。
    私は周期長めで予測しにくいからD8から1日2本でたくさん使う。

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2019/06/30(日) 00:07:52 

    ビオチンはAmazonで海外のを飲んでます。Lカルニチンも一緒に買っているんですが、Lカルニチンはドラッグストアでも売ってますね。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/30(日) 05:25:55 

    Lカルニチン試してみる!

    クロミッド飲んでる人いますか?
    生理の出血がかなり減っていて、、飲み続けるか迷う

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/30(日) 09:25:39 

    クロミッド飲んでます〜!
    第1子出産後、生理の量が増え、いっときしたら減りました。出産で体調が変わったんだと思っています。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/30(日) 11:21:21 

    >>382です
    生理きました
    ショックすぎる

    +21

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/30(日) 12:23:49 

    >>390
    予想の排卵日ドンピシャだね。私も同じく、2周期連続でドンピシャだったけど生理きちゃったよ。私は毎日じゃないけど一日置きにタイミング取れてたんだけど…。お互い頑張りましょう(*´꒳`*)

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/30(日) 22:50:22 

    今日のクソ旦那の相手を責め立てるような言い方とやり方でもうこいつと妊活やる意味もなくなったなって確信した。

    自分の頭を思いきり自分で殴りまくって怒ってる人って異常者だから。

    俺がお前といるメリットはなに?
    家事がんばってる?
    子供のご飯どういう目的で作ってる?

    これを言わせてどうしたいの?こんなに攻め立てて満足?って聞いたけど。
    人が変わったようになったのは子供が生まれてから。

    こっちこそ、お前といるメリットはないよな?
    こんなオヤジでEDぎみで。
    そのうち浮気でもしてやるからな?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/30(日) 22:54:42 

    てかうちの旦那、40超えて勃つけどイカなくなってバイアグラ自分で処方されにいって
    排卵付近の2日か3日、飲み始めた。正直バイアグラのんで妊活してる人なんて居ないだろうから人生終わった気分

    皮膚ガンになる確率あがるらしいしねバイアグラのんでると。
    バイアグラ飲んでるのは旦那だけど飲んだ口で、キスとかされてるから私の体にもバイアグラが来てるよね?
    最悪
    もう離婚したい
    でも1人子供いるからそう簡単に離婚出来ない

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/30(日) 23:47:41 

    皆色々あるよね…そんなうちも今日は旦那と義両親について喧嘩しましたが。
    喧嘩するたびに二人目…無理じゃね?!ってなる笑

    +16

    -1

  • 395. 匿名 2019/07/01(月) 08:56:35 

    うちは夫婦仲はいいのに二人目がなかなか。
    芸能人とかで乳幼児が子供2人いて離婚とか見ると複雑な気持ちになる。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/01(月) 11:22:51 

    月一でタイミングだけ診てもらってたけど出来ずで、ついに夫婦で検査予約した!なんか無駄に楽しみ!長女5歳だし、そろそろ前に進みたい!!

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/01(月) 15:10:55 

    今日下の子がまだ赤ちゃん?ってくらい小さいのに大きなお腹したママさんみた。マタニティマークついてたし。すごいな…すぐ妊娠したんだろうな

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/01(月) 18:32:31 

    今日初めてこのトピにたどり着きました。
    ずっとレスだったんだけど最近になって夫婦共に妊娠希望になりました。上の子もう9歳だけどきょうだい欲しいとずーっと言っていたので叶えてあげたい。

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/02(火) 08:49:25 

    二人目妊活中なんだけどもうできる気がしない。明らか排卵付近だったはずなのに普通に生理着た。
    もう二人目妊活初めて一年近くになる。二人目不妊って聞くけどまさかそれかと思ったりするよ。一人目は一年かからずにできたのになー。一人できただけでも有難いことだったんだなーとかいろいろ最近思う。ぬいぐるみの世話してて世話好きっぽいし姉妹で遊ぶ姿みてみたいのにな。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/02(火) 12:59:38 

    1人目一歳半、支援センターでたまに会う同月齢のママがマタニティーマーク付けてて心が潰された。三人目なんて羨まし過ぎて直視できない・・・。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/02(火) 14:51:04 

    生理来てしまったので只今産婦人科に来てます。。
    赤ちゃんがいるよー。可愛い。。
    でも辛い。。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/02(火) 18:05:41 

    >>401
    よその赤ちゃんを可愛いって思えるあなたは優しいね。
    私よその赤ちゃん可愛いと思えないや。youtube開いてもおすすめ動画によその赤ちゃんの成長記録みたいなのまで出てきちゃって、だからなんやねん!あんたんとこのが寝返りしたからってなんやねん!ってサムネに呟いちゃってる時あるわ。
    ドス黒くてすみません。

    +17

    -4

  • 403. 匿名 2019/07/02(火) 21:44:21 

    みなさん妊活は通院以外にどんなことしてますか?
    1人目の時は鍼や漢方やホットヨガに月5万くらい使ってたけど、今はそんな時間もお金もありません。
    ヨガはDVD買って家でしてますが、他にあまりお金をかけずに家でできることありますか?

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/03(水) 12:22:31 

    >>403
    何もしないのはどう?笑
    私一人目の時すごく色んな努力した。ヨガももちろん通ったし、不妊治療も通った。でも4年間できなくて、その間に2回流産して心折れました。
    不妊治療やめて、冷たいノンアルのオールフリー毎日飲みまくって好きなコスメのことばっかり考えてゲームしまくってたらその月に妊娠してびっくりしました。
    結局何してもできないときはできないんだなって思った。

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/03(水) 14:11:48 

    >>403 早寝早起きはどうですか?

    夜20時までに子供と一緒に眠ると妊娠率がぐっと上がると本に書いてありました。朝は目が覚めたら5時でも4時でも自分の時間にしてゆっくりできます

    夜21時以降に成長ホルモンが上がる波があるらしく、深夜帯だけでなく、この波キャッチするのがいいらしいです

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/03(水) 14:42:43 

    1人目の時は妊娠のためにコレをした!っていうのはなかったんだなぁとしみじみ。強いて言うなら、避妊をやめたことくらいか(-_-)
    欲しい!っていうこの気持ちがダメなのか?

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2019/07/03(水) 15:04:49 

    1人目はすぐ出来問題なく出産できたのですが、まったく二人目ができなくて、日本で唯一の血液検査をしてくれる、横浜の杉ウィメンズクリニックに行ったら、血栓ができやすく流産しやすい血流の悪い項目にひっかかりバイアスピリン処方されました。
    1人産んで血栓ができやすくなったり、体質が変わってしまうこともあるそうです。
    予約が取りにくくて3ヶ月待ちで、12万かかりますが、それでもわかってよかったです。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/04(木) 00:37:41 

    一人目すぐできたから次もすぐできると思っていたのにできない。年子がよかったけどもう年子は無理だからできればいいって思ってるけどタイミングがとれなくて…
    妊活にいいってことは試してるけど意味ないじゃんて思ってしまう

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/04(木) 12:18:17 

    >>403
    私も404さんと同じで、妊活のためじゃなく自分のために好きなことばっかりしてたら妊娠しました。それまで家事育児に追われて自分のことは後回しにしてたけど、こまめに美容院行くようにしたり、欲しい化粧品買って、服買って、お酒飲んで…って自由に過ごしてたら、それまで何年も妊娠しなくて病院から治療を進められてたのにいきなり。赤ちゃんのためじゃなく、自分が楽しいからやるっていうのがポイントかも。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/04(木) 12:45:46 

    基礎体温明日下がりそう…
    下がらないで欲しい…

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/04(木) 13:07:45 

    生理予定日。下腹部が重くて今にもきそう。はー、年度内の出産はだめだったかぁ。また学年が離れちゃう。。

    +14

    -1

  • 412. 匿名 2019/07/04(木) 19:40:04 

    排卵後二週間のそわそわが辛すぎる。ずっと妊娠のこと考えて検索ばかりしちゃう。そして生理がくる。
    今排卵一週間前だからなんの感情もない!なんて楽なんだーー。

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/04(木) 20:00:32 

    社宅に住んでいるのですが、1人目が同い年だった子のママが次々と妊婦になっていってるのを見て心が折れてきました。
    何でこんなに出来にくい体なんだろう。
    他人が羨ましくて仕方ありません

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/05(金) 01:29:51 

    通院の時上の子どうしてる?
    未就園児なんだけど血液検査や内診は大丈夫でも卵管造影は流石に預けないと無理かな?

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/05(金) 08:39:41 

    お酒を飲むとたたない旦那。
    事前に◯日にタイミングねって話してるのに、いっぱいお酒を飲んできた模様。
    飲んじゃったから、たたないかもーとふざけた事言いやがって、その時点でイラっと。
    結局たたなくて私が一生懸命頑張ってもダメでした。
    旦那とは一ミリも気持ち良くなくて、毎回私が頑張ってばかり。もう、お前とはやりたくないんだよ!と叫びたいところだけど、全ては赤ちゃんの為と思って我慢。
    「無理なら大丈夫だよ」と優しい言葉をかけ、おやすみなさいまでちゃんと言って別々の寝室へ。あぁ、マジで頭にきてるので誰かに言いたくて書き込んでしまいました。

    +44

    -1

  • 416. 匿名 2019/07/05(金) 08:40:53 

    >>414
    私は預けたよ!卵管造影、痛いけど頑張れ!私は一人目の時は卵管造影した後、2回目のタイミングで授かったよ!

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/05(金) 09:56:46 

    >>414
    前に通ってた産婦人科は、手が空いてる病院スタッフの人が子供見ててくれるって言うからお願いしてた。今通ってる不妊治療専門のところは子供連れてると良く思わない人もいると思って、一時預かりに預けてる。

    病院にもよると思うから、診察中子守りしてもらえるのか聞いてみては?

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/05(金) 17:33:49 

    >>415
    これだけで次の機会が1ヶ月後になるのが切ないよね。。旦那さんに悪気はないんだろうけど。。

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/06(土) 21:52:55 

    流産後は妊娠しやすい。
    本当かなぁ?今年度、2学年差は無理になっちゃった〜
    元気ならいつでも、性別どちらでもなんて頭では思うんだけど、早く欲しい気持ちや2学年差で生まれてくるはずだったことを思うと切ない苦しい。
    3学年差のうちに赤ちゃん来てねー!笑

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/06(土) 22:23:20 

    我が家は重度の男性不妊。
    2人目の治療するのはもう少し先の予定だけど、それまでの間に奇跡起こらないかな〜

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/07(日) 12:31:31 

    多分良いタイミングとれたぞ〜
    また地獄のそわそわ期間が始まる
    一人目も時間かかったし二人目も苦戦してるのに何回経験してもこの期間を意識せず過ごせない悲しい性質w

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2019/07/07(日) 15:05:12 

    遅れていたけど、基礎体温下がっていたら、やっぱりリセットした…
    悲しい…

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/07(日) 15:22:28 

    今日は七夕☆
    今周期妊娠してますように!!
    明後日が生理予定日だけど、今回は3日前から謎の胃のムカムカ。(ちょっとおさまってきたけど…)
    胸もいつもと痛さがちがう!!

    赤ちゃん来ててくれますように♡

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2019/07/08(月) 13:02:08 

    初めて参加します!

    2人目不妊で検索かけたらそのトピが終わっていて、
    二人目で検索かけたらこのトピがヒットしてこちらはまだ書き込めるので良かったです(^^)

    子供がもうすぐ2歳で、周りがみんな2人目を妊娠中ですごく焦ります。

    私は1人目も不妊治療で授かり、年齢も若くないし、過去に子宮の病気をしています。
    悠長なことを言っていられないのですが、旦那が年明けからと言ってまだスタートにさえ立てないです。

    本当にイライラしますが、いい卵子になるよう気長に頑張ります!

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2019/07/08(月) 14:23:58 

    タイミングはとれた。
    8月に家族で海とかスケートとか飛行機旅行するんだけど、もし出来てたら妊娠2ヶ月ってこんなに活動的でいいの?
    まぁ、妊娠するかは判らないけど(^_^;)

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/08(月) 16:32:32 

    柔道の松本さん、1人目のお子さん出産されたの私より後なのに第二子妊娠されたのか…羨ましいなぁ。

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/10(水) 08:33:02 

    >>426
    わかるわぁ。私より後に生まれたのに今二人目の芸能人結構いるわ笑
    平愛梨とか、福原愛とかも。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/11(木) 07:09:08 

    ダメだった…
    4日遅れて生理来た…
    なんで期待持たせるの…
    胃のムカムカはなんだったのよ…

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/11(木) 08:32:26 

    一昨日期待込めて妊娠検査薬やったけど陰性
    今日生理来ちゃった

    三学年差はダメだった
    悲しい

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2019/07/11(木) 09:50:40 

    一人目の時も不妊治療してたからヨガに行ったりしてた。二人目の今は、ウォーキングとか軽い運動が精一杯。産後太りで泣きたい。二人目できないの原因な気がする。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/11(木) 15:18:51 

    不妊治療したいけど、育児、家事、仕事で通う暇が無いので、とりあえず漢方始めました。処方してくれる漢方薬局なので高いです。。。頑張ります!!

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/11(木) 16:16:40 

    >>401です。
    今日も産婦人科来ました。
    妊婦さんがたくさん居ます。
    私のとこにも赤ちゃん来てほしいなぁ。。
    でももう上の子小2だし諦め時かなぁ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/11(木) 22:33:13 

    >>432
    お疲れさま
    妊婦さんは幸せそうに見えるし赤ちゃんは無条件に可愛いし産婦人科は辛いこともあるけどきらきらしてるよね(T▽T)
    失礼だけど年齢的にはまだいけるのかな?
    子供がほんとに好きで頑張ってる人みんなが報われてほしいけど妊娠出産は難しいよね……まだ頑張れそうならここでもう少し吐き出しつつ一緒に頑張ろうね〜!

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/12(金) 05:50:58 

    >>432
    うちも上の子小2だけど諦めてないよ。
    公園とかで小4、5くらいの子が、赤ちゃん膝に乗せて滑り台滑ってるのを見かけると、ああいうのも微笑ましくていいなと思う。

    +14

    -1

  • 435. 匿名 2019/07/12(金) 15:29:51 

    予想排卵日から一週間、下腹部にちくちくした痛みが
    着床痛か?!とわくわくするけど多分これいつもあるやつ(笑)気のせいだってわかってるけどいちいち結びつけてしまう〜〜
    一人目のとき超初期症状とかあった方いるかなー

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2019/07/12(金) 17:09:25 

    もともと排卵日に歩くのも困難なほどの卵巣付近の痛みや、乳首痛、巨乳化があったんだけど、そういえば最近そういうのなかったことに気づいた。
    気づいた理由は、今回久しぶりに↑の症状出てるから。ほんといつぶりだろうか、忘れてたくらいだわ。
    もしかしてしばらく無排卵だったのか!?
    今周期は期待しちゃっていいのかな。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/14(日) 17:05:59 

    予定日から4日遅れて生理きたー😭😭
    元々生理周期も安定してなかったけど、4月5月6月は28日できてたのに〜
    4学年差を狙ってたわけではないけど、次からは5学年差となると間空いてる感じがする💦

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/15(月) 18:55:19 

    そんなこと言ったらうちなんて小3だから10歳差になるよ。。。
    みなさんおいくつですか?私は36です。上の子の幼稚園のときの友人が44歳で2人目出来たので頑張りたい!

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/15(月) 20:39:16 

    >>438
    うちは小2で私35歳!

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/15(月) 22:34:33 

    私も35で子供2歳。
    本当は3人欲しかったけど、1人目も5年かかったから2人目さえ無理かも…( ; ; )

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/16(火) 08:57:00 

    >>438
    私35歳で子供2歳(今年3歳になります),
    生理予定日まで一週間、基礎体温なんてあてにならんと思いつつ、久々の37度超えで期待してしまっている悲しい自分がいます。検索魔な一週間しんどいなぁ。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/16(火) 12:47:32 

    一人目も不妊治療しながら時間がかかったけど。
    長男2歳。二人目頑張ってみようと思います。
    奇跡よ!起これ!!

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/16(火) 19:21:00 

    >>438です
    皆さん歳が近いですね!出口が見えなくて毎月モヤモヤするけど、ここにいるみんなが望んでる結果になるように祈ってます。上の子もいるのでお金を使い果たすわけにいかないので、期間をきめて不妊治療をしようと思います!みんな頑張ろうー!

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2019/07/16(火) 19:26:28 

    私は38歳で子供は3歳です。
    一人目自然妊娠でしたが、やっぱり二人目は出来にくいです。
    ちなみに歳の離れた弟の子供は今2歳半くらいなんだけど、もう生後半年くらいの下の子がいる...
    弟夫婦はまだ若くて20代半ば。羨ましいよ。
    私はもう40近いし最近体力的にも色々きつくなってきた。
    あと少しだけ頑張ってみる。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/16(火) 19:49:36 

    みなさんお金が心配でも2人目がんばりますか?余裕はないのでうちは一人っ子ってずっと長いこと思ってたんですけど、人間の本能なのか自分と旦那のタイムリミットが近づいてきたら、最近もう一人だけ最後に産みたいと思ってきてしまって。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/16(火) 20:37:53 

    体外まではお金出せないけど、人工なら頑張れるって感じです。リミットが迫ってきたら、諦めるのか体外までするのか…今いる子のためにお金は残していきたい。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/16(火) 20:40:07 

    >>438
    5歳で34。
    年齢差はもう考えてない。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/17(水) 00:08:19 

    うちは子供4歳で私は30歳です。
    今年中に、いや出来れば夏が終わるまでに2人目妊娠したいな…

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/17(水) 14:26:47 

    私は弟が10個下でしたが、それはそれは可愛くて愛しくて小さいママぶってお世話してましたよ。年が離れた妹弟ってとんでもなく可愛いです。喧嘩にもならないし。ちなみに一個下にも弟がいるのですが、そっちとは生死をかけた喧嘩ばっかりしてました。子供同士の年の差だけが理由なら諦めないでほしいな。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/17(水) 17:59:46 

    >>445
    うちも同じく金銭面で環境整ってからって思って先延ばしにしてた結果、環境整うどころかむしろ年子でもいいからさっさと妊活しとけばよかったという結果に。
    金銭面というのも私には関係ないというか義実家のローンなんだけど、結婚前からのもので支払いが旦那で、それで私も正社員で頑張って2人目の産休育休も文句言われず取れるまでは!って感じだったのに、私が病気をしてもう正社員では働けなくなり(T_T)
    今はパートで産休も育休もないけど昨年ブチっと何かがキレました(笑)いざとなったら旦那が義実家に話ししにいけばいいじゃんって思って。それまで10年近くローン優先に考えてた私に、少しの期間自分優先にさせてよって。産まれたらまた家庭も仕事も頑張るから。

    長くなっちゃったけど、とにかく今は妊活優先!年齢は34歳。もうあとはないかなって思ってる。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2019/07/17(水) 22:45:40 

    >>450
    もうご病気の方は大丈夫ですか?実体験を話してくださりなんだかすごく勇気づけられました。ありがとう!10年近くよく頑張りましたね!これからは自分を大切にしてくださいね、まだまだ34歳なんて若い!

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/18(木) 15:12:47 

    みなさんの気持ち、痛いほどよくわかる…。
    先週採卵して、診察と受精卵の確認のために婦人科に来ています。1人目の時はギリギリ20代での採卵だったので、5年経った今、卵子の老化をひしひしと感じています。
    受精卵の様子が気がかりですが、今日も混んでて待ち時間が長いので、保育園の迎えも心配でやきもきしています。
    妊婦さんがうらやましい。またお腹大きくならないかな…。

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2019/07/18(木) 23:56:54 

    子供がもうすぐ2歳だけど少子化か?ってくらい今2人目妊娠中の人周りいっぱい。
    支援センターとか、公園とか、ママ友とか、喋る人喋る人、妊娠中でビックリします。
    2歳だから今周りが多いだけ??

    焦っても仕方ないけど焦ってしまう。


    +12

    -0

  • 454. 匿名 2019/07/19(金) 15:44:56 

    2歳差は多いですよね。私の周りでも多いです。
    流産しなければ私も0歳児を育ててる頃だなと思って辛くなります。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/19(金) 17:37:35 

    鼻にニキビができると身近な人が妊娠してるっていうジンクス知ってますか?
    以前妊娠した時、職場の仲良い人3人が続々と鼻ニキビができ(年齢は30〜60歳まで)誰か妊娠したでしょ!ニキビできてないんならあなたじゃない!?と言われ(笑)帰りに検査薬買ってバッチリ陽性でたんですよ(笑)
    そんなジンクス知らなかったけどすげぇーって思って(^^;

    今回旦那の鼻の入り口にニキビが!そして私も全く同じ位置にニキビが!
    旦那の鼻ニキビでちょっと期待しちゃったけど、自分にもできちゃったからガッカリ。近々身近な人から妊娠報告あるのかなあ(^^;;

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2019/07/19(金) 18:15:33 

    あー生理きたー
    同時に知り合いが3人目産んだ写真をLINEのプロフィール画にしててダブルでずどーん(笑)
    3月産まれが良かったからちょっと残念だけど切り替えて頑張ろ〜その前にちょっとやけ食い!

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2019/07/19(金) 23:57:37 

    今妊娠したら下の子小1の時に、上の子は高1。
    どんな生活か想像できないけどきっと楽しいはず。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2019/07/22(月) 08:41:16 

    来月34歳になる正社員です。

    人工授精3回目もダメだったので、この度転院し、体外受精に踏み切りることになりました。まだ、転院先のクリニックに電話はしていません。
    私は正社員で働いていて、時短勤務です。体外受精は通院が多く、職場に迷惑を掛けるんじゃないかと心配してます。
    しかも一人目を人工授精二回目で授かったので、体外受精にステップアップするのも二の足を踏んでいました。でも、やっぱり生理が来る度に子供が欲しいと強く願ったりして。早く体外受精にステップアップした方がいいですよね。

    転院先はほぼ決まっていますが、病院選びで気を付ける事はありますか?

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2019/07/22(月) 08:43:45 

    >>452
    お子様が保育園ということは、働きながら通院されていますか?私も働いていて、子供を保育園に預けています。これから体外受精に踏み切る予定ですが、働きながら子供もいてどうですか?やっていけるか心配で。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2019/07/22(月) 21:42:20 

    一人目は32で半年で自然妊娠。もうすぐ3歳。一人目ではわからなかった子宮内膜症と多嚢胞で、2年妊活してるけどかすりもしない!!!妊娠検査薬の二本線がもう一度見たい!!!!!

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2019/07/23(火) 14:20:25 

    本日リセットしましたー!
    また想像妊娠だったみたい。。。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2019/07/23(火) 16:53:50 

    いつもこれ妊娠してるやろ!と勘違いしちゃうほどのPMSが今回は全くなくて、気づけば高温期12日目。こんなに何にも考えずに高温期を過ごせてるのは何年ぶりかw
    いつもやらかしちゃうフライングもせずにすんだしw
    これはもう諦めの領域にきているのだろうかwww

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2019/07/24(水) 00:33:36 

    生理来そうだぁ。おりものにほんの少し薄い血が出てたらもう生理1日目とカウントしていいのかなぁ?
    妊活するまで生理がいつからなんて気にしてなかったからふと疑問に思いました。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2019/07/24(水) 02:16:11 

    二人目ほしいけど
    一人めのときも授かるまで時間かかったし
    また色々一からやる勇気がない。

    今賃貸だから家を買ってから…でも高いしもう少し様子見て…でももういい年だし…と毎日ループしてる

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/24(水) 02:17:39 

    >>464
    すいません、トピずれですね!
    失礼しました!!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/24(水) 12:59:01 

    >>465
    それでもこのトピ開いたってことは2人目欲しいんだよね。私もそういうループの時期あったしわかるよー。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/24(水) 14:05:05 

    子供いない時は「お子さんの予定は?」って聞かれるのが嫌だった。一人出産して、子供が2歳近くなってきたら「二人目は考えてる?」と言われるようになった。
    周りが二人目を妊娠出産するのを羨ましく思い、子供にもきょうだい作ってあげたい。
    でも二人目がなかなか出来ない。
    悪いことしてる訳でもないのに、肩身の狭い思い…なんなんだろ。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2019/07/24(水) 14:29:24 

    今年から妊活始めて運良く2周期目で妊娠したけど4月に流産
    今日流産後3周期目リセットした
    病院行った方がいいのか悩むけど、流産したとはいえすぐ妊娠した実績があるからもう少し自己流でいこうかな

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:19 

    近所の公園こどもと歩いてたら
    クソジジイに「こどもひとりっこ?
    」「かわいそうにー。もうひとり頑張らなきゃ~」と言われた。こういう時なんて
    皆さんならなんて返す?
    秋でこども3歳。1歳の時に卒乳して
    早めに二人目と思っていたが、子育て大変で今年入ってからまた新たに妊活スタート。
    次できなかったら人工授精の話でてる。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/25(木) 00:10:46 

    やっっと生理来たーー!
    産後30~35日あたりで安定してたけど今周期はタイミング取ってないのに(笑)なかなか来なくてそろそろ病院行った方が良いのか……と思ってたけど、やっと来てくれて一安心。

    生理終わったらまた頑張ろ!

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/25(木) 10:01:30 

    生理きた。今2歳でイヤイヤ期で本当すごくてイライラしてしまう。更に生理きてイライラがやばい。
    私は子育て向いてないのかな。二人なんかお前には育てられないよって神さまが言ってるのかな。
    一人目できるまで5年もかかったのに、私はもう一人欲しいって望みすぎなのだろうか。
    でもどうしても兄弟作ってあげたい…
    もう今日は一人でお布団にこもって泣きたい。でもできないけど…(;ω;)

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/25(木) 10:04:27 

    >>469
    私も言われたことあるよ。
    まだ子供が5ヶ月くらいの時に笑
    耳鼻科にきてる、クソじじいに子供はもう一人作らないと将来犯罪者になるとか言われた。
    兄弟で協調性とか生まれるから一人っ子だと将来親とか殺してしまうんだとか話しかけられて、ずっとシカトしてました。
    無です。笑

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2019/07/25(木) 13:19:51 

    >>450
    なんかうちと似てます。
    勇気づけられました。
    妊活頑張ります。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/25(木) 16:05:15 

    >>459
    時短勤務ですが、働いてますよー。コメントもらえてびっくりです。
    どうしても急に休まなきゃならなかったりするので、職場に全部事情を話しています。上司にも今は治療が大切なので、迷惑なら仕事辞めますと伝えてありますが、幸い人手不足なので今のところまだリストラされていません(笑)
    今日も受診なので、延長保育お願いしてあります。採卵した日とか、体調悪い日はいつものようには子どもの世話ができないけど、何とかなっています。
    でも、ここまでするのは自分のわがままなのかなって常に迷いはありますよ。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2019/07/25(木) 16:12:22 

    赤ちゃん欲しすぎて、昨日赤ちゃんを拾う夢をみた。
    だけどその子は640gしかなかったの。週数いってたのか、幸い呼吸は安定してて、保育器借りて家で何とか世話をする夢。
    昔NICUで勤務してたからかな。変な夢…。
    切実に赤ちゃんが欲しい。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/25(木) 18:43:16 

    >>469
    あはははー、どうもー。と言って足早に去る。
    気まぐれに投げかけた赤の他人の言葉に
    まともに相手したくない。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2019/07/25(木) 18:45:35 

    >>475
    私は赤ちゃん拾う夢を見て、二人目妊活をスタートしたよ。
    早くおいでって感じ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード