-
501. 匿名 2019/06/26(水) 05:33:57
>>472
結婚したら3万も多いってなるのか
3万なんて私一日で消えちゃうよ...
何に使ってるのか謎なんだけどなんかすぐに無くなる+13
-17
-
502. 匿名 2019/06/26(水) 05:34:50
>>492
どう考えてもそうだよね+2
-4
-
503. 匿名 2019/06/26(水) 05:35:30
>>500
男じゃないから分からないって普通の答えだと思うけど
顔も分からない書き込んでる人の性別がわかるのに?+9
-5
-
504. 匿名 2019/06/26(水) 05:36:46
>>499
えー、事実言っただけじゃん
これが傲慢って言われるのに
「男に結婚のメリットない」って言ってる男性は傲慢じゃないの?
随分都合いいなぁ+4
-12
-
505. 匿名 2019/06/26(水) 05:39:46
彼女が納得してるんならいいんじゃない?
私ならただ働きの家政婦なんて無理だから別れるけど。+19
-1
-
506. 匿名 2019/06/26(水) 05:39:59
>>503
意味不明+5
-6
-
507. 匿名 2019/06/26(水) 05:40:09
まあ女の私から見てもブスが要求しすぎとは思ってた。+46
-6
-
508. 匿名 2019/06/26(水) 05:41:40
>>506
あなた都合が悪くなるとすぐわからなくなるねw+8
-3
-
509. 匿名 2019/06/26(水) 05:41:45
>>505
そもそもこのカップルは家事全部彼女がしているの?
+14
-1
-
510. 匿名 2019/06/26(水) 05:43:14
まあ昔から同棲は女が損で、結婚は男が損って言われたよね+28
-2
-
511. 匿名 2019/06/26(水) 05:43:34
>>11
してもらうものかなあ?+1
-0
-
512. 匿名 2019/06/26(水) 05:44:24
>>511
させるものだよね+0
-0
-
513. 匿名 2019/06/26(水) 05:44:48
月三万は少ないでしょ
そりゃゾッとするって+26
-6
-
514. 匿名 2019/06/26(水) 05:45:36
結婚にメリットとか考えるやつとは結婚したくないわー。家族の為にって考えられる人はやっぱり凄いね。+15
-8
-
515. 匿名 2019/06/26(水) 05:45:46
>>508
いや、本当に意味不明なんだけど
男だったら結婚したいかなんて実際男じゃないから分かるわけないけど、女の感覚で言えば共働きの女の人より楽だし、そらしたいわ+4
-11
-
516. 匿名 2019/06/26(水) 05:48:17
>>515
なら会ったことない人の性別なんてもっとわからないよね?+5
-3
-
517. 匿名 2019/06/26(水) 05:48:28
結婚は男にメリットないと書いてる人の旦那さんがすごく気の毒
ろくでもない妻なんだろうな+30
-11
-
518. 匿名 2019/06/26(水) 05:48:33
別に未婚が悪いという訳ではないけど、入籍という制度自体は悪いことではないと思うなぁ。
結婚すると何がいいって、互いに何か大病した時とか亡くなった時に、夫婦として詳細を知ることができるので、支えたりなど何かしらしやすいという点だと思う。
この人は今同棲中の彼女とこのまま2人で暮らすつもりなら、今の生活を変えずに入籍だけしてもよいと思う。+7
-3
-
519. 匿名 2019/06/26(水) 05:48:41
3万とかやばいね
少なすぎるしなんで自分で稼いで自分で自由に使えないの
意味不明な制度だねそれ
いまどきお小遣い制やる若い人はいないだろうけど+13
-9
-
520. 匿名 2019/06/26(水) 05:49:00
>>516
うん、その理屈が意味不明
+4
-4
-
521. 匿名 2019/06/26(水) 05:50:00
>>501
すごいな、1か月で100万近く使ってるのか+16
-2
-
522. 匿名 2019/06/26(水) 05:50:32
>>517
よっぽどじゃなきゃメリット絶対あるもんね+9
-4
-
523. 匿名 2019/06/26(水) 05:50:46 ID:KsGrE4sy3O
>>514
そりゃ当たり前だよw
双方誰からメリットもぎ取ると思ってるの?
わざわざ宣言する必要はないよ+0
-0
-
524. 匿名 2019/06/26(水) 05:51:38
それなら同棲とかやめて風俗にしたらいいのにね。
彼女が全くモヤモヤしてないならよいけど+9
-2
-
525. 匿名 2019/06/26(水) 05:51:38
そもそも稼いだ金を女に管理されるのがおかしいよ
女は逆のことできないのに偉そう+14
-6
-
526. 匿名 2019/06/26(水) 05:52:06
>>519
最近の若い子は物価上がってるけど昔ほど給料良くないし、堅実だから共働きが増えてるよ
専業主婦は過去の存在になってきてるね+15
-2
-
527. 匿名 2019/06/26(水) 05:52:51
でもなんだかんだ女性の9割以上は結婚するよね。
引きこもりとかニートとか無職とか除くとさ。
女性には結婚はかなりのメリットってことじゃないの+32
-2
-
528. 匿名 2019/06/26(水) 05:53:04
>>520
自分のことすらわからないのに、なんで全く知らない他人のことがわかるの?+1
-3
-
529. 匿名 2019/06/26(水) 05:53:32
>>517
>>72みたいにメリットあるとか言ってる人の方がろくでもない妻でしょ
旦那は家族養うために月に3万でやってるのに、妻は無料で家事やってるんだって感覚で感謝もない+13
-4
-
530. 匿名 2019/06/26(水) 05:53:45
同棲って時点でいいとこ取りだけど先はどうなるの?って思っちゃう。10年後、20年後どう思うのが気になるなー。+3
-2
-
531. 匿名 2019/06/26(水) 05:54:09
>>472
自分で稼いでる自立した成人なのに、母親から貰うお小遣いで暮らしてる中高生みたいだと思った。周りとか職場の人達はどう思ってるんだろう。仕事していたらある程度の出費はあるよ。歳いってたり、役職就いたら尚更。+8
-3
-
532. 匿名 2019/06/26(水) 05:54:25
>>526
それが健全だね
共働きで共通財布は別に用意しておく
お小遣い制とかやばすぎ+9
-2
-
533. 匿名 2019/06/26(水) 05:54:30
>>525
金の管理するのが偉そうという発想が分からない
旦那さんが日々の支出計算してちゃんと管理してくれるなら奥さんもその方が楽でしょ
現実的にそれが面倒で大変だから普段の買い物してる奥さんに任せてるだけで+12
-5
-
534. 匿名 2019/06/26(水) 05:55:14
>>481
まだ死んじゃダメ。小馬鹿にする奴にハッキリ止めて欲しい。死にたくなるって伝えた方がいい。それが出来ないなら会わないこと+3
-0
-
535. 匿名 2019/06/26(水) 05:55:46
>>521
んな訳ないって、そういう日もあるってだけだよ。
体重1日で1キロ減ってたら「じゃあ10日後には10キロ減るな」とか思うの?+8
-4
-
536. 匿名 2019/06/26(水) 05:55:49
>>528
分かるよw
で、男?+2
-7
-
537. 匿名 2019/06/26(水) 05:56:39
専業主婦なのに子供の成績がすごく悪いとかいう場合、大して子供の面倒みてない妻
そういう人の旦那と子供は気の毒
かわいそうに、勉強ぐらいきちんとみてあげなよ、と思う
子供はまともにみてたら普通の成績とれるよ+14
-4
-
538. 匿名 2019/06/26(水) 05:57:22
そうなの。
私女だから毎月夫が給料すべて私に預けてくれてありがとー❤️だけどもし私が男だったら毎日あくせく働いて月三万のこづかいで…
とか断固拒否!+8
-10
-
539. 匿名 2019/06/26(水) 05:57:37
>>535
なんだ。
じゃ月3万少ないってドヤるなよ笑+6
-7
-
540. 匿名 2019/06/26(水) 05:58:11
>>536
w なら自分のことも分かるでしょ+0
-0
-
541. 匿名 2019/06/26(水) 05:58:28
>>524
風俗なんて病気の温床+4
-1
-
542. 匿名 2019/06/26(水) 05:59:27
>>478
人間ってね自分のした事は過大評価して、 人にやってもらう事は過小評価しがちなの。
よくさ、仕事より育児のが大変っていうけど、保育園に預けて収入殆ど保育料に取られたりすると「働く意味ない」っ言うでしょ??
オマケに「高い」とも言う。
これってさ、育児は労働としては価値はないって、女自身が言ってるようなもんだけど、自分が言われると怒るよね?下手したらベビーシッター使用料を丸々時給換算して、過大評価する人多いと思う+30
-2
-
543. 匿名 2019/06/26(水) 05:59:48
>>539
でも20万は使ってる。
ドヤってるのかは自分では分からないけど月に3万は少なすぎ+8
-2
-
544. 匿名 2019/06/26(水) 06:00:21
>>539
いや横だけど少ないでしょ明らかに。
月3万て1日に1000円しか自由になるお金がないってことじゃん。
バイトしてる高校生でももっと使えるわ。
そんな微々たる額しか自由にできないなら勤労意欲もなくなるわな。+16
-2
-
545. 匿名 2019/06/26(水) 06:01:18
月3万って学生かよとは思う+19
-6
-
546. 匿名 2019/06/26(水) 06:02:48
人口的に考えても男は余るんだし、結婚したくない男がいても困らないよ
好きにすればいい
結婚したいならそういう男とは付き合わなければいいだけ+5
-6
-
547. 匿名 2019/06/26(水) 06:03:23
営業職で、管理職にでもなれば月3万は無理だよね、、?
うち一般的な収入だけど、旦那の自由なお金月15万ぐらいある...
そこから旦那個人の携帯やクリーニング、衣類や日用品、昼代、飲み代、出張代、交際費すべて出してもらってる。それでもギリギリらしく、出張費の立替20万超えたときは、家計から補填してる。。+6
-1
-
548. 匿名 2019/06/26(水) 06:04:22
大病したら優しくされた女にコロっとやられそう。
貯金が多かったら後妻業がくるよ。+7
-1
-
549. 匿名 2019/06/26(水) 06:04:34
>>542
いや、それは普通に働く意味ない
保母さんの仕事を軽くみてるんじゃなくて、なら自分で子供見たほうがいいよ+5
-2
-
550. 匿名 2019/06/26(水) 06:06:07
今や男も女も結婚にメリットなんかない
男も1人ではATMにすらなれない人も多いし、女は家事育児仕事介護と奴隷並み
結婚しなくても生きていけるならしなかった
子供は大変さを上回るくらい可愛い+7
-1
-
551. 匿名 2019/06/26(水) 06:06:10
この人が亡くなれば甥や姪が喜ぶ
しかも介護の義務もない+10
-6
-
552. 匿名 2019/06/26(水) 06:07:22
>>546
その割にはここのガル民達ブツブツうるさいね
好きにしたらいいって思うなら黙ってればいいのに
+15
-2
-
553. 匿名 2019/06/26(水) 06:07:38
うちも小遣い3万(昼食や携帯、ガソリンなどは別)だけど、私や子供が贅沢してる訳じゃなく、旦那の実家がらみで金がかかるのが理由だから仕方ない。
小遣いもっと欲しいなら、私の提案通り、共働きに有利な場所に家建てて家事育児は協力し合って2人で頑張って働いて、儲からない農業はやめて、親は一人になってぎりぎり生活できなくなってから引き取ればよかったのよ。それを「俺は田舎の長男だから無理」って蹴ったの旦那。田舎の貧乏な家に生まれた時点で運命決まってたんだから小遣いの1万2万の差の話じゃないわ。+17
-4
-
554. 匿名 2019/06/26(水) 06:09:01
気持ちはわかるが将来のための貯金やら考えたらどうかな?念集がうん千万あるなら仕方ないけどね+0
-1
-
555. 匿名 2019/06/26(水) 06:10:56
小遣い2万なのに、アイス買ってくれる旦那を大事にしようと思った。+38
-2
-
556. 匿名 2019/06/26(水) 06:11:52
>>552
他のガル民は人口から考えてもみないんでしょ+0
-0
-
557. 匿名 2019/06/26(水) 06:12:28
>>555
その愛ス、プライスレス+15
-1
-
558. 匿名 2019/06/26(水) 06:12:34
>>555
大事にしたいなら小遣いあげたら??
月に2万って高校生より少ないわ+18
-17
-
559. 匿名 2019/06/26(水) 06:12:38
小遣い3万で嫌ならもっと稼げよ。
家族とか守るものがあるからこそ仕事頑張れるんじゃないか?+3
-16
-
560. 匿名 2019/06/26(水) 06:13:57
まぁ独身なら風俗とかて若い子と遊び放題だもんね+5
-1
-
561. 匿名 2019/06/26(水) 06:14:56
小遣い3万とかかわいそうだね。タバコと酎ハイ代で消える+10
-5
-
562. 匿名 2019/06/26(水) 06:16:00
>>559
559が妻なら頑張れないだろうな
鬼嫁が家で待ってるのかと思うと...
+13
-3
-
563. 匿名 2019/06/26(水) 06:16:12
好きにすればいいんじゃないの。ただ、親の面倒みないから遺産もはいらないと言われたら、私なら貴方の面倒はみないし、甥っ子姪っ子にも頼らないでね、遺産も放棄しますって全て書いてもらってハンコ押してもらうわ。+18
-4
-
564. 匿名 2019/06/26(水) 06:16:37
なんだかんだで言って早起きがるみん
弁当作ってるよー+12
-1
-
565. 匿名 2019/06/26(水) 06:16:58
男は妻子のために一生奴隷のように朝から晩まで働けばいいんだよ!+3
-15
-
566. 匿名 2019/06/26(水) 06:18:05
まぁ子供いらないならメリットないよね
+11
-1
-
567. 匿名 2019/06/26(水) 06:18:41
>>13
奴隷じゃん+7
-2
-
568. 匿名 2019/06/26(水) 06:19:42
30年後には仕事もAIに奪われるらしいから人間は必要ないのかもしれないね+4
-3
-
569. 匿名 2019/06/26(水) 06:20:47
男は金っていう女が増えたからだろうね
援助交際とあんまりかわらないもんね+10
-3
-
570. 匿名 2019/06/26(水) 06:21:42
なんかすごい頭の悪い人が湧いてるwwwww+7
-1
-
571. 匿名 2019/06/26(水) 06:22:36
>>558
なんでもお金に換算しなくても、、、
うちは小遣い制じゃないけど、旦那は結婚した当初から月1万ぐらいしか使わないよ
もともと趣味も大してないし、酒タバコしないし、買うのは本くらい
本人に不満は全くなし
いくら使って良くても使わない
私や子供が何か買うのもうるさく言わない
今は幹部で稼いでるけど、やはり月1万くらいしか使わない。
会食など仕事の付き合いは経費で会社カード使えるから、それもゼロ円+7
-9
-
572. 匿名 2019/06/26(水) 06:22:37
共働きでお互いに小遣い3万だけど、家賃や光熱費、必要経費以外は全部貯金してるよ。別に妻が管理したお金を不正利用して、豪遊してる訳じゃない。
個人で管理しても貯金できる人ならいいけど、この人みたいに全部自分で使いたい人は結婚向いてないね。将来が心配で家を建てたり子供を持ったりできない。老後も心配だし。+9
-0
-
573. 匿名 2019/06/26(水) 06:23:16
メリットデメリットを細かく考える時点で
結婚に向いてないんだよね+16
-3
-
574. 匿名 2019/06/26(水) 06:26:13
うちは、おこづかいは私が貰ってる
まあ収入少ない男なら仕方ないよね
小遣い3万とか男自身甲斐性なさすぎ!(笑)+3
-10
-
575. 匿名 2019/06/26(水) 06:27:00
男は偉いよ。稼いでる女性は独身多いもん。
男を養う気も無いしね+13
-3
-
576. 匿名 2019/06/26(水) 06:27:17
家はお小遣いせいじゃない。
いくら使ってるか分からないけど、元々倹約家だし給料は私立高校無償化対象外になる位もらってるので何の問題もない。
この人の給料が少ないだけ。+3
-8
-
577. 匿名 2019/06/26(水) 06:29:00
パート主婦だけど
私だって三万しか使えないとか嫌だわ+12
-5
-
578. 匿名 2019/06/26(水) 06:29:24
まだ30代だからねー。そう言っといて40代50代になって彼女もできない遊ぶ体力も尽きてきたって頃に結婚したい子供ほしいと言い出す人も多いからね。頑張って一生その考え貫かないと中年で20代と結婚したがる痛々しいおっさんになる。+13
-3
-
579. 匿名 2019/06/26(水) 06:29:57
>>576
今の時代は大企業でも安心できないよ
天下のトヨタでさえ終身雇用は無理と言いだしてる+6
-2
-
580. 匿名 2019/06/26(水) 06:30:34
男でも女でもこういう自分のことしか頭にないような人がいざ結婚したいと思ったときに適齢期過ぎてて結婚できないんだろうね。
で、なんでなんでって思うんだろうね。+5
-4
-
581. 匿名 2019/06/26(水) 06:31:07
彼女が結婚する気ないならいいんじゃね?
つーか独身でいたいのに彼女作ってる時点でおかしい話だと思うけどな
趣味と同じく同棲して性欲処理道具は手元に置いときたいってことね+12
-6
-
582. 匿名 2019/06/26(水) 06:31:07
妻が給料を管理するのは日本独特だよね+10
-0
-
583. 匿名 2019/06/26(水) 06:31:40
メリットかぁ独身で健康に生きていける人だと子供以外無いんじゃないかなぁー
食生活も合うとは限らないし性欲もレス多いし+4
-0
-
584. 匿名 2019/06/26(水) 06:32:04
え?なんでがる民怒ってるの?
この彼女さんがこんなのと付き合ってるお人好しのバカなだけでは?
+12
-1
-
585. 匿名 2019/06/26(水) 06:32:22
独身なら月10万円くらいは自由に使えるもんね+0
-3
-
586. 匿名 2019/06/26(水) 06:34:16
雑誌とかで、夫の小遣い2万、妻5千円とか
なにが楽しくて生きてるんだろって疑問
妻よりそこらの中学生のほうがもらってるよね+13
-3
-
587. 匿名 2019/06/26(水) 06:34:24
>>51
働きゃいいじゃん
根っからのヒモ根性だな+4
-1
-
588. 匿名 2019/06/26(水) 06:34:26
年収低い男性の言うことだよね、
年収高い男性は既婚者が多い。+8
-4
-
589. 匿名 2019/06/26(水) 06:36:20
今の時代に専業主婦希望は地雷扱いされるよ+14
-4
-
590. 匿名 2019/06/26(水) 06:36:23
ワカルワカル
私も結婚になかなか踏み切れないよ
パート代全て貯金するしお小遣いは2万ねって言われたし(涙) 実家(持ち家)に住みながら正社員で働いてた方が貯金もできるし、自由にお金使えるから今の彼との結婚のメリットが見当たらないわ+9
-0
-
591. 匿名 2019/06/26(水) 06:36:29
うちは夫婦ともに、こづかい5万だよ
+2
-0
-
592. 匿名 2019/06/26(水) 06:36:55
結婚はともかく自分の親の介護も参加しないのはどうなんだろ+5
-0
-
593. 匿名 2019/06/26(水) 06:37:29
>>584
結婚にメリット無いと思ってるガル民彼女さんなら丁度良い付き合い方じゃない?+0
-0
-
594. 匿名 2019/06/26(水) 06:38:30
>>586
5、5000えん?!絶対むりむりむり。干からびて死にそう+6
-0
-
595. 匿名 2019/06/26(水) 06:39:03
>>588
東京に独身が多くて田舎に独身少なくない?+3
-0
-
596. 匿名 2019/06/26(水) 06:39:30
まー生き方は人それぞれだから、それでいいんじゃない?
ただ、この男性老後の備えとか、より裕福に暮らすための投資とか勉強してなさそうって思っちゃった。
趣味にほとんど費やして、浪費してんでしょ。
この男性は、どうせ将来金が足りなくなってやりくりする羽目になると思う 笑笑。
しかも年取り過ぎて、稼げなくなってから 笑笑。
そんな人は結婚したら妻や子どもが苦労するから結婚しない方がいいよ。+10
-3
-
597. 匿名 2019/06/26(水) 06:39:35
独身でもきちんと貯金とかしてたら、実家暮らしとかでなければ、そんなに使えるお金ないと思うけど。
同棲だから住居費や生活費等が独り暮らしよし割安って事かな?まあ、子どもにお金かからないから大きいのか。+8
-0
-
598. 匿名 2019/06/26(水) 06:39:38
>>560 40.50代でそんなだったら痛いだけのおっさん+5
-1
-
599. 匿名 2019/06/26(水) 06:41:38
都心の男の独身率は異常だよ。風俗や遊び場がたくさんあるからだろうね+9
-0
-
600. 匿名 2019/06/26(水) 06:41:49
>>598
そうかな お金あるなら風俗もありじゃない?
ずっと嫁に金吸いとられて性欲まで縛られる人生って楽しいのかな
私が男なら独身選ぶかも+9
-1
-
601. 匿名 2019/06/26(水) 06:41:50
結婚しなくても親の介護はできるよね
むしろ子持ちより時間や体力に余裕あるはず+15
-0
-
602. 匿名 2019/06/26(水) 06:42:03
ほんとにぞっとするわ。お小遣い3万とかありえないでしょ。私の夫は稼ぎが悪いからお小遣い3000円ですよ?+4
-15
-
603. 匿名 2019/06/26(水) 06:43:05
趣味に使うお金優先、でも彼女はほしいってやつ?
彼女、こんな男と別れたらいいのに。こんな男は50、60になった時に孤独を味わえばいいよ。+26
-7
-
604. 匿名 2019/06/26(水) 06:43:20
田舎は遊ぶとこ少ないしひまだから子沢山が多いね
特に沖縄w+6
-0
-
605. 匿名 2019/06/26(水) 06:44:23
>>602
3、3000円?!もうそのへんのこじきより少ないやん(笑)+10
-3
-
606. 匿名 2019/06/26(水) 06:46:40
結婚してもエッチもさせてくれない妻も多いからね
結婚はコスパが悪い+10
-3
-
607. 匿名 2019/06/26(水) 06:47:14
自分が収入ひくいからじゃん(笑)旦那は高収入だから、すきにつかってる。旦那は結婚っていいよってまわりにいってるし、私も結婚してよかったと思う。+8
-13
-
608. 匿名 2019/06/26(水) 06:47:14
>>602
中学生より少ないんじゃ…+8
-1
-
609. 匿名 2019/06/26(水) 06:48:23
>>540
男なんだね+0
-0
-
610. 匿名 2019/06/26(水) 06:48:40
ZOZOの前澤みたいな生き方が男の理想+8
-0
-
611. 匿名 2019/06/26(水) 06:48:52
>>607
あのさ、旦那高収入がさも自分が稼いできてるかのように、みんなに自慢するのは辞めよね 痛々しいから+34
-9
-
612. 匿名 2019/06/26(水) 06:48:56
>>72 でも毎日汗水たらして必死に働いた金をその嫁にあげるんでしょ?無料で何でもしてあげてると思われる男もかわいそう。+10
-3
-
613. 匿名 2019/06/26(水) 06:48:58
>>607
嘘末+6
-1
-
614. 匿名 2019/06/26(水) 06:50:29
今の男は家事できるからなぁ、子供欲しくないならメリットなさそうとは思ってた。+13
-3
-
615. 匿名 2019/06/26(水) 06:51:16
独身どころか童貞の絶食系男子が増えてる+8
-0
-
616. 匿名 2019/06/26(水) 06:52:38
うちも月3万だけど
いつもお小遣いありがとうねって子どもにお菓子買ってあげたりしてる。。
ちゃんとママも自分のことにお金使うんだよーって言ってくれる。そうだね、普通は趣味とか優先したくなるよね+10
-4
-
617. 匿名 2019/06/26(水) 06:53:08
結婚は男の墓場って言われてるからね
だから既婚者は尊敬されるんだよ+4
-5
-
618. 匿名 2019/06/26(水) 06:53:13
結婚のメリットは子どもができることのみよね
自分で稼いだお金を妻、子どもに死ぬまで奪われる
自分が男なら結婚しないなぁ
専業主婦養ってる人はどMなんかなと思ってる
+11
-12
-
619. 匿名 2019/06/26(水) 06:53:35
ほんっと介護介護うるさいなぁ
ど田舎の年寄り臭い発想。
実際には姪や甥がいたら死んだ時の一切の手続きにだけ迷惑をかけることになるぐらいでしょ
遺書書いとけばいい。自分が死んだら遺体は献体に回して無縁仏のとこに埋葬してもらうように。
+9
-7
-
620. 匿名 2019/06/26(水) 06:53:36
うちも旦那は3万円だよ
平日は単身赴任で帰らないから昼代、散髪、クリーニング代も入っている
間食もしないしあまり食べないから昼はヨーグルトだけで構わないみたい(いつも体重オーバーを気にしています)
週末に沢山食材をもたせるので夜も朝も十分らしい
3万円で大喜びだけどなー+6
-14
-
621. 匿名 2019/06/26(水) 06:54:35
>>616
うわぁかわいそうな旦那。+11
-8
-
622. 匿名 2019/06/26(水) 06:55:05
子供が産まれても立派に育つ保証なんてないからね
仕事もAIに奪われ始めてるしね+7
-5
-
623. 匿名 2019/06/26(水) 06:55:30
趣味優先を理解してくれたのは2歳年上の彼女だけっていうけど、後がないから妥協してるんだと思うよ
趣味の理解は書いてあるけど、結婚しないことに同意してるとは書いてないのが引っかかる
子供いらないとか知ってるのかな
そこ説明して納得してもらわないとダメじゃん
こういう人は彼女作らずに風俗キャバとかで遊んでればいいのに+6
-5
-
624. 匿名 2019/06/26(水) 06:55:43
3万で大喜び?うそ?冗談は辞めてよ..+13
-1
-
625. 匿名 2019/06/26(水) 06:56:00
はやく彼女と別れたって+6
-2
-
626. 匿名 2019/06/26(水) 06:56:54
それでもいいくらい好きな人と結婚したらいいだけじゃないの
小遣い3万がたえられない相手とか妥協の極みでしょ+5
-2
-
627. 匿名 2019/06/26(水) 06:57:33
大好きだからって結婚して、離婚する人の多いこと。
みーんな顔がげんなりしてる。
優しいパパ演じながら裏でバレないように不倫したり、黙って風俗行ったり。
それで裏切られたーってガルちゃんでもよくトピ立つよね。結婚ってほんと博打だよね。+23
-1
-
628. 匿名 2019/06/26(水) 06:58:27
低収入に限って理想が高く態度がでかい+13
-5
-
629. 匿名 2019/06/26(水) 06:58:43
>>623
ちゃんとリンク先読みなよ
彼女も子供いらないし結婚する気がないってさ+17
-0
-
630. 匿名 2019/06/26(水) 06:59:22
いやいや、その男性は自分の意思で結婚してるんだよ
お小遣い3万とか自由がなくなるとかは父親見たり周囲の話聞いてわかってるでしょ
いい大人が「知りませんでしたぁ〜騙されたんですぅ〜😭」とか言うならバカだよ
嫌ならこの人みたいに独身貫けばいい
女性が欲しければ彼女じゃなくて夜のお店へ+10
-5
-
631. 匿名 2019/06/26(水) 07:00:29
結婚なんて結婚式がピークですよ。
+10
-1
-
632. 匿名 2019/06/26(水) 07:00:34
根性なし+1
-4
-
633. 匿名 2019/06/26(水) 07:00:54
女性の方が稼いでる人のトピだとお財布わけてて小遣い制否定する人多いよ
つまり自分が養う気はないんだよね
そりゃ男性なら結婚したくないのわかるわ+25
-1
-
634. 匿名 2019/06/26(水) 07:00:57
メリットデメリットでしか結婚を考えられない人が育った家庭って冷めてそう+8
-5
-
635. 匿名 2019/06/26(水) 07:00:58
最期は介護もしてもらえず、孤独死するって覚悟しておけばいいんじゃない?
年取って趣味どころじゃなくなって体も病気や怪我で動けなくなった時、中途半端な行政のサービスしかしてもらえないって事は分かってるんだよね?+4
-3
-
636. 匿名 2019/06/26(水) 07:01:10
>>17
そうなんだよね
普通に付き合うだけでいいじゃんね
何で一緒に住んで家事やんなきゃいけないの?
責任負いたくない
金と性処理は自由に使いたいけど、家事はめんどくせーってことでしょ
まぁ、彼女がいいならいいんだけどさ
世の中の家庭を持って頑張ってるお父さんを小バカにしたかんじがムカつくわ+13
-3
-
637. 匿名 2019/06/26(水) 07:01:24
今はいいかもしれないけど4.50歳のおっさんが「ぼく同棲してるんだ」とかいってたら引くわ…
+16
-6
-
638. 匿名 2019/06/26(水) 07:01:36
彼女も子供いらないって言ってるなら別にいいじゃん+5
-0
-
639. 匿名 2019/06/26(水) 07:01:40
彼女は何歳だ?
何年後かしたら彼女は子供欲しくなるよ
あなたは捨てられる運命ね(笑)+3
-6
-
640. 匿名 2019/06/26(水) 07:02:15
>>620
これは、マザコン、の母じゃなく妻バージョンの新語が必要だね。
本人も気付いてないうちに立派な奴隷だわ+4
-3
-
641. 匿名 2019/06/26(水) 07:02:27
メリットがないとか言ってるならメリットがある結婚以外はやめとけばいいんじゃない。
そもそもメリット、デメリットで結婚の有無って政略結婚みたいな話なのかしら
会社の偉い人の娘と結婚とかで昇格とか次期社長候補狙ってるみたいなのし上がるための結婚ならするとか?
ただ自分が今遊んでたいから結婚とか責任とか重くて嫌だーでも彼女は欲しい
ってのをカッコよく言いたくて言ってるだけに聞こえる人も多いような気がするけどね
それも自由だけど、いちいち語ってこなくてもいいのにとは思う。+10
-7
-
642. 匿名 2019/06/26(水) 07:02:44
こういう人が間違って結婚すると家族が不幸になるからその選択でいいと思う。+11
-1
-
643. 匿名 2019/06/26(水) 07:02:50
月三万なんて甘い甘いw+7
-3
-
644. 匿名 2019/06/26(水) 07:03:08
今の時代、女の方が結婚にメリットはない。
専業にできる収入もないのに女に求めすぎ。
結婚はイヤだけど同棲って家政婦と下品だけど欲を処理する相手が欲しいだけだと思う。+12
-6
-
645. 匿名 2019/06/26(水) 07:03:47
>>13
この男はそういうしあわせを一生味わうことがない
結婚だって嫌なことばっかりなわけない+3
-6
-
646. 匿名 2019/06/26(水) 07:04:25
彼女もよくこんな男の相手が出来るなぁと感心する+12
-4
-
647. 匿名 2019/06/26(水) 07:04:30
少なくとも誰かが一緒に住んでるっていいことだなーって思う
知り合いに二人ほど救急車呼ぶレベルのことあったんだけどその時誰かがいてくれなかったら放置されて死んでたと思う。今は手術して元気に生きてる。+6
-1
-
648. 匿名 2019/06/26(水) 07:05:06
彼女にもその考え方をそのまま伝えてあげてほしいわ。そこ相違してたら可愛そうだし。+5
-1
-
649. 匿名 2019/06/26(水) 07:05:26
引くわー…。お金稼いでもないくせに
専業主婦のナゾの万能感ってなんなんだろうな+30
-5
-
650. 匿名 2019/06/26(水) 07:06:50
人を本気で好きになったこともない、世間のことも何も知らない青くさい高校生とかの話かと思ったら、34歳なんだねー笑
結婚願望とかの問題じゃなく、自分自分って精神的に未熟な感じ。
結婚願望がないからってこんな考え方だと思われたら、独身者はいい迷惑なんじゃない?+8
-6
-
651. 匿名 2019/06/26(水) 07:07:58
>>611
いちいちこういうコメも僻みに聞こえるからやめた方がいいと思う。+4
-11
-
652. 匿名 2019/06/26(水) 07:08:35
>>32
自由に使えるお金も多めだし
そんなになくても奥さんが家を回してくれるから仕事のみに集中できるとか、共にバリバリ働いて更に余裕あるとか
子供や家族との時間こそ楽しみで満たされているからだと思う、はたから見ていてだけど
結婚を性欲満たすのと家事、家賃分担にしか思ってない男には出来ない考えだろうね+10
-1
-
653. 匿名 2019/06/26(水) 07:08:49
>>643
やだ〜
愛だの人生だのって言葉を隠れ蓑にして、主婦のホンネはそれだよね。+10
-2
-
654. 匿名 2019/06/26(水) 07:08:49
なんかそんな理由で同棲ってケチ臭い。
だったらお互い一人暮らしで、自分のことは自分でやれよって思う。
こういう人って、金は出したくないけど家事等は女性がやって当たり前って思ってそう。
+40
-5
-
655. 匿名 2019/06/26(水) 07:09:16
逆に考えてごらん。オッサンを一生養いたいか?+13
-0
-
656. 匿名 2019/06/26(水) 07:09:22
毎日働いて月3万しか使えないなんて確かにぞっとするわ。
ランチでほぼ消えて1〜2回飲みに行って服か靴買ったら終わりだし。
それよりも自分で稼いだお金を他人に管理されるってことがまず無理。+28
-6
-
657. 匿名 2019/06/26(水) 07:09:35
>>617
その言葉をそのまま信じてる人もすごいけど。+7
-1
-
658. 匿名 2019/06/26(水) 07:09:56
自分も結婚するつもりなくても、こんな男と付き合いたいと思えない…+11
-1
-
659. 匿名 2019/06/26(水) 07:10:40
小遣い3万円って少ないのかな?
収入にもよるけど、独り暮らししてたら純粋なお小遣いって平均的な収入だとそれ位が妥当な額だと思うけど。
実家暮らしで家に3万入れて後は小遣いなんて人は別ね+10
-10
-
660. 匿名 2019/06/26(水) 07:10:45
これをカッコイイ人が言ってるなら説得力あるね。私は付き合いたくないけど。+6
-1
-
661. 匿名 2019/06/26(水) 07:11:27
>>629
なんかさ、お互い同意のうえで幸せにやってんならなんでこうやって周りに理解しろみたいに押し付けてくるか謎だよね
必死な言い訳にしか思えない
勝手に幸せにやってればいいのに家庭持ってる人を何故かディスってくる+9
-4
-
662. 匿名 2019/06/26(水) 07:12:12
小遣い3万円もあげてるんだから文句いうな!+2
-10
-
663. 匿名 2019/06/26(水) 07:12:13
結婚したくない人はしなくてもいいと思うけど、いちいち理由なんて話さんでいいわ。+9
-1
-
664. 匿名 2019/06/26(水) 07:14:02
あーあ、結婚してる人間下げするからこんな叩かれるんだっつの
結婚してなくてもちゃんとしてて幸せそうな人は周りも自然と理解するしこんなこと言わん+8
-2
-
665. 匿名 2019/06/26(水) 07:15:01
夫の収入はアルバイトだから月13万弱
だからお小遣いは3000円で十分
12万は借金の返済、残り七千円は夫のスマホ
昼に仕事終わるしね
収入が低い分、家に帰ったら家事やらないとね
こちらは住む家、家電、家具、すべて私が与えてるから痛い
子供が来年高校卒業したら離婚
たしかに子供の方がバイト代月20万くらい笑
子供のお小遣いは5万円なのはひみつ
子供はやることきちんとやってきちんと成果出してるからね
夫はあんなに反対したのに脱サラして
結局失敗して借金4桁!死ねばいいのに+23
-6
-
666. 匿名 2019/06/26(水) 07:15:10
何がゾッとするってここで小遣の内訳とかに胸張り気味の主婦のコメント
夫の稼ぎなのにまるで自分の手からお金をあげてる風。
しかもその額スズメの涙+38
-4
-
667. 匿名 2019/06/26(水) 07:15:15
奥さんが作るご飯に価値がなかったり、子供欲しいとかじゃなきゃ結婚に意味はないだろうね
そのことを彼女に言ってれば問題ないと思う
勝手にどうぞ+5
-2
-
668. 匿名 2019/06/26(水) 07:15:31
>>661
承認欲求が強いんだろうね、めんどくせー。+6
-1
-
669. 匿名 2019/06/26(水) 07:16:33
たくさん稼げばお小遣いとか縛られずに済むのにね。+13
-4
-
670. 匿名 2019/06/26(水) 07:16:38
小遣い3万で家族のために働くような小市民的生活が嫌だから独身貫いて楽しんで生きていくっていうのはわかるけど
同棲を選ぶのはなんか違うと思う+15
-3
-
671. 匿名 2019/06/26(水) 07:16:38
こんなこと考えるの年収低い男ばかりでしょ。こんなヤツと結婚どころか同棲もしたくないわ。+13
-5
-
672. 匿名 2019/06/26(水) 07:16:46
うちの旦那はお小遣い1万円です。
収入少ないからしかたないよね〜。
+5
-5
-
673. 匿名 2019/06/26(水) 07:16:46
勝手に黙ってそう生きればいいのにこういう人って結婚しない理由をアピってくるのはなんでだ+2
-7
-
674. 匿名 2019/06/26(水) 07:17:39
>>673
それだけ既婚者からの結婚は良いよアピールとか早く結婚しろや圧力が凄いからだよ+7
-2
-
675. 匿名 2019/06/26(水) 07:18:56
将来、親の面倒は兄弟にして貰う事になるから遺産はいらない→いや、お前が一番暇なんだからお前が見ろよ。何で結婚してる兄弟に頼る気満々なんだよ。
と言うか、仕事関係で面倒見れなくても遺産放棄じゃなくて金を出せ。
結婚云々は置いといても別れた方がいいわ彼女。+17
-5
-
676. 匿名 2019/06/26(水) 07:19:32
20代前半ならまだしも、34歳にもなってこういう事を声を大にして発信しちゃうってのが、もうねー。
仕事もできなさそうな男だな。+8
-3
-
677. 匿名 2019/06/26(水) 07:19:34
>>2
そのコメントもふーん
で?
になるけどwww+4
-0
-
678. 匿名 2019/06/26(水) 07:19:34
なんで専業ありきの考えなんだかね
よほどのお金持ちか乳幼児もち、病弱以外は働いてる奥さん多くない?時間や収入は少なくてもそのぶん家事育児介護の割合が大きいし
+10
-1
-
679. 匿名 2019/06/26(水) 07:19:44
>>674
どちらかというと一番は親からでしょ
他人はそこまで興味ないわ
+3
-1
-
680. 匿名 2019/06/26(水) 07:20:16
日本の小遣い制は有名らしいね。個人的に小遣いっていう言い方は変えた方が良いと思うけど。+10
-0
-
681. 匿名 2019/06/26(水) 07:20:53
親の面倒も兄弟に押し付けるような人間が、結婚せずに年老いて病気になったとき、結婚しておけばよかったと思い、周りに対して僻み根性からくるイライラを撒き散らし、兄弟や甥・姪に迷惑をかけるんだろう。
遺産相続放棄だけじゃなく、家族の縁も切ってくれていいのに…。1番の足枷は、遺産の分け前じゃなくってワガママ自分勝手に生きた人間の面倒を見ることなんだから。+10
-4
-
682. 匿名 2019/06/26(水) 07:21:05
こういう人って現実世界で会ったことない
男性も結婚願望ある人ばかりだ+1
-6
-
683. 匿名 2019/06/26(水) 07:21:35
やっぱり趣味の多い男は無理だわ。+9
-3
-
684. 匿名 2019/06/26(水) 07:22:11
彼女も同じ考えなら別に小遣い3万にならんだろう
入籍しといたほうが制度的にも優遇されるのに何がしたいんだ?+4
-1
-
685. 匿名 2019/06/26(水) 07:22:50
人それぞれ価値観違うからな
+2
-0
-
686. 匿名 2019/06/26(水) 07:23:23
私は事情があって絶対に結婚したくないんだけど
結婚したくない女とこういう思考の男ってくっつかないと思う
そもそも同棲する意味がないし
彼女も似た考えって強調してるけど結婚願望のある子を従わせているのでは?と勘ぐってしまう+8
-2
-
687. 匿名 2019/06/26(水) 07:23:35
歳をとっていくと結婚してる人の方が魅力的にみえるよね
男女ともに…+6
-7
-
688. 匿名 2019/06/26(水) 07:24:24
>>669
本当だ(笑)
生活に十分なぶんだけ渡して残りは自分で管理って人もいるのに
+1
-0
-
689. 匿名 2019/06/26(水) 07:24:31
将来の親の面倒は兄妹に任せることになりそうなので遺産は要らないと伝えています
こんな事兄弟が言ってきたら、怒りしかないよ。
私も財産いらないからとか、介護した後に財産なんか残ってないよって私だったら言うけど。独身で貯金しないのは勝手だけど、親の介護は兄弟姉妹全員で免除なし。将来うちの子どもに迷惑かけるなよって釘さしとくよ。+12
-1
-
690. 匿名 2019/06/26(水) 07:25:00
>>665
このコメントを読むと男の気持ちがわかるはず。
月3000の小遣いで妻の気持ちはこれ。
だったら結婚する意味はある?+9
-2
-
691. 匿名 2019/06/26(水) 07:25:02
お互いが合意ならご自由にかな
子供が欲しい気持ちがないなら、結婚という形を取らない方がお互いの自由度があがる
でも結婚しないなら、私だったら同棲もしないけど
マンションの隣同志くらいがいい+6
-0
-
692. 匿名 2019/06/26(水) 07:25:26
小遣いめちゃめちゃ少ないのに遅くまで働いて帰ってきてから子供をお風呂に入れたり遊んだりして幸せそうにしてる夫の姿見たら健気…+4
-5
-
693. 匿名 2019/06/26(水) 07:25:38
>>666
共働きとか考えない謎+5
-1
-
694. 匿名 2019/06/26(水) 07:25:41
えーうちなんて、1万5千だよ。
文句言わないし、言わせない。+4
-15
-
695. 匿名 2019/06/26(水) 07:25:52
リンク先読んだら割と共感できる
同棲というよりルームシェアしてるようなカップル
ただ親の介護まで放棄するのは本当に自分のことしか考えられない人間なんだなと思うわ
私も結婚はしない派だけど親の介護はする、今まで育ててくれた恩があるから
+16
-1
-
696. 匿名 2019/06/26(水) 07:26:41
>>690
いや、このコメントの夫は結婚しないじゃなく普通なら出来ないでしょ
むしろ奥さんいてやっと生活なりたってんじゃないの?+5
-5
-
697. 匿名 2019/06/26(水) 07:27:19
独身男性も女性も10万円くらいは貯金しといて、あとは若くて体力あるうちに飽きる程遊びまくれば良いと思うよ。若い内から我慢ばかりしていたらそりゃぁ人生の楽しさも生き甲斐も感じないからメリットデメリットでしか結婚を考えられないんじゃないのかな?+2
-0
-
698. 匿名 2019/06/26(水) 07:28:04
こういう人は彼女作らなければOK
子供、老後、マイホーム等
家族のために、自分の欲を我慢して貯金をする気が最初から無い人は結婚すべきでない 男も女も
気づいたら借金だらけで老後は破産まっしぐら、子供には迷惑で恨まれるだろうね+7
-2
-
699. 匿名 2019/06/26(水) 07:28:18
>>690
自分の理論に都合良さそうな書き込み引き合いに出されてもなぁー+3
-1
-
700. 匿名 2019/06/26(水) 07:28:24
>>595
東京は高給も多いけど底辺も多いから。+6
-2
-
701. 匿名 2019/06/26(水) 07:28:41
てことは、この人結婚したら3万しか貰えないお給料なんだ。+19
-10
-
702. 匿名 2019/06/26(水) 07:28:52
遺産放棄しても介護の義務はあるのになにいってんの?って感じだよね
結婚してない身内いるけどこんな無責任なバカじゃなくて良かったよ+15
-4
-
703. 匿名 2019/06/26(水) 07:29:17
雑誌見たら、おこづかいは給料の1割らしいよ。
30万稼いで3万、50万稼いで5万。
妻が専業なら、二人でこの金額だよ。+8
-9
-
704. 匿名 2019/06/26(水) 07:29:32
>>617
女も結婚は墓場だよ…。家事に仕事に育児に姑関係とか…しかもそれをやって当たり前だと思われてるし。男は仕事さえ終われば飲みに行けるし休みの日も遊び放題寝放題。相手が協力的じゃなければ地獄。+34
-7
-
705. 匿名 2019/06/26(水) 07:29:35
自分ばかりに投資してもなんか発展性がないよね
想像の範囲内の事しか起こらないし老いてくばかりだし+9
-5
-
706. 匿名 2019/06/26(水) 07:29:35
こういう人って年取って病気したらどうするとかちゃんと考えてるの?
例えば入院する時とか手続きって全部自分で出来るの?
親の老後を兄弟に丸投げする気の記事の人はちゃんとしてなさそうだけど、周りにこういう人いてちゃんと対策してるって話も聞きたい。+12
-5
-
707. 匿名 2019/06/26(水) 07:29:48
>>687
みんなが同じ価値観ではないのよ。
ポツンと一軒家みたいな山のてっぺんに1人で住みたい人もいるように
海外に放浪してしまう人がいるように、
「普通」じゃない人が一定数存在するのは仕方ない。
普通じゃない人を普通に押し込めようとするのは精神的な拷問的。+12
-0
-
708. 匿名 2019/06/26(水) 07:30:01
>>702
介護しないで老人ホームに入れる人が多い+4
-0
-
709. 匿名 2019/06/26(水) 07:30:11
お小遣いというか自由に出来る金額って本当に給料からの割合や他の支出次第だからね
+4
-0
-
710. 匿名 2019/06/26(水) 07:30:19
>>549
けど、中には24時間一緒にいたくないって理由で子供預ける人もいるわけで。
少なくとも、自分の労働賃金<保育料高い
って思ってるうちは、やっぱり、働く方が価値があるって思ってるて事だよね
けど、専業主婦か旦那にそれ言われたらキレない
?+7
-0
-
711. 匿名 2019/06/26(水) 07:30:49
日本人って根っからの奴隷気質なのかな?
誰かに管理してて貰った方が安心だとかラクだっていう。
うちは口座はオープンにしてお互いに節約意識持ちながら計画的に使おうって言ってるよ。
縛り付けなくても貯まるたまる。
月によって使いたい時とそうじゃない時もあるし。+10
-1
-
712. 匿名 2019/06/26(水) 07:30:56
彼女が完全に納得してるならいいけどそうじゃないなら別れるべき
「恋愛」したいのは勝手だけどいつまで恋愛出来るのかな?
同世代は既婚者や結婚する気の人が増えてくるし
年下には相手にされなくなるよ
今現在都合の良い彼女がいるからって甘えてるだけじゃないの?
あとからやっぱり結婚しようとしても遅いよ+6
-2
-
713. 匿名 2019/06/26(水) 07:31:04
結婚ってメリットある無しでするものじゃないでしょ。
子供が欲しかったり、好きな人と家族になりたかったりでするものだよ。+15
-5
-
714. 匿名 2019/06/26(水) 07:31:43
女性の方が大変だよね。出産して子供産んだらしばらく働けないから貯金切り崩してる人もいるしガルちゃん見てるとお小遣いも一万の人が多い+14
-6
-
715. 匿名 2019/06/26(水) 07:34:07
うちなんか小遣い一万五千だよw
一応年収650万あるけど、保険やらなんやらで毎月の手取りが色々引かれてそんなに多くないから。
三人目を旦那が熱望してて、お小遣い下げてくれるなら三人目考えるって言ってこのお小遣い額になった。
その小遣いで好きなこともしてるけど、それでも旦那の小遣いでランチとか奢ってくれる+11
-14
-
716. 匿名 2019/06/26(水) 07:34:11
それで結婚しないのも、遺産を相続しないのも本人の自由ではあるけど、同棲相手はどう思っているんだろう???
いつか結婚したいとか思ってないのか?
結婚して責任取ってもらえないのに、セックスと家事はさせられて、親が死んでも遺産も入って来ないの?
本人は遺産は要らないと思ってても、この同棲相手はどう思ってるか分からない。+9
-2
-
717. 匿名 2019/06/26(水) 07:35:05
結婚しないのは自由だけど、両親の面倒まで結婚して子供のいる兄妹に任せる気満々なのはどうなんだ。独身で自由なんだから趣味に費やす時間で少しは親の面倒見られるでしょ。自分勝手な人。+21
-0
-
718. 匿名 2019/06/26(水) 07:35:36
モテる人ならいいだろうけどこの人はモテなさそうなのに何を言っているのか(笑)
モテる人なら同棲しようとしないよね
通い妻じゃないと自由に遊べないじゃん(笑)
むしろ自分じゃ何もちゃんと出来なくて世話する人が必要なタイプ+7
-3
-
719. 匿名 2019/06/26(水) 07:35:44
この男性はアリだと思う。
結婚して子供ができても並みの稼ぎのくせして趣味に浪費、服飾に浪費、遊びに浪費で離婚になって不幸な子供増やすよりマシ。
そういうバカの多いこと。+11
-5
-
720. 匿名 2019/06/26(水) 07:36:20
>>716
記事読んだ?+3
-0
-
721. 匿名 2019/06/26(水) 07:36:44
そりゃあ自分が稼ぐなら、稼がない相手なんかと結婚したくないわな。
+5
-0
-
722. 匿名 2019/06/26(水) 07:38:01
>>713
綺麗事
金目当ての女多いから+15
-3
-
723. 匿名 2019/06/26(水) 07:38:07
なんか、結婚ってメリットデメリットでするもんだっけ?と改めて考えてしまった。
好きな人とずっと一緒にいる手段の一つなはずなのにね。+11
-4
-
724. 匿名 2019/06/26(水) 07:39:13
>>13うちもです。笑
病院代とかは別で出すけど
後は3万でやりくりしてますよ。無理な人は無理なんでしょうね(´-`)+2
-2
-
725. 匿名 2019/06/26(水) 07:41:37
もちろん料理掃除洗濯などの家事は全て半々でやるんだよね??それで家事をほとんど彼女にやらせっぱなしだったら自立とは言わないよね。こういう男ってお金にはシビアだけど家事に関しては丸投げって人がいるよ。+5
-2
-
726. 匿名 2019/06/26(水) 07:41:49
うちの夫、小遣い40万くらいあるわ。わたしはほぼゼロ。
不労所得だから、いつもいるにいるけど。
出かける時はいつも一緒。家族のために殆ど使ってくれる。化粧品とか服はわたしの母が買ってくれる。+0
-10
-
727. 匿名 2019/06/26(水) 07:42:10
彼女が自立してるなら自分も家事もして自立してるんだよね?
家事は任せっきりとかならクソ。+10
-2
-
728. 匿名 2019/06/26(水) 07:42:14
たくさん稼いできてくれたら3万以上渡すよ。
自分の夫ならこう言いたい+3
-6
-
729. 匿名 2019/06/26(水) 07:42:52
>>715
1万5千円に下げてもあなた働かないと3人目は厳しすぎでしょ、、w+6
-1
-
730. 匿名 2019/06/26(水) 07:43:12
男と女は考え方の違う生き物。
男は人生に夢やロマンを求め、女は家庭や愛を求める。
男は仕事や趣味に生き甲斐を見い出し、女は子育てに見い出す。
妻や家族が趣味の人もいるけど、そうでない男にとっては
結婚よりも独身のほうが合っている。異性との出会いも自由だし。+5
-3
-
731. 匿名 2019/06/26(水) 07:43:40
結婚て奴隷制度みたい。
きっついよね。
小遣い制で
家事もやらされ
気持ちの自由すら奪われる。
私が男なら結婚しないわ。+16
-9
-
732. 匿名 2019/06/26(水) 07:43:53
責任は取りたくないけど女は近くに置いておきたい中二病じゃん。
ネットに書かれていることを鵜呑みにしちゃう系だね。+19
-5
-
733. 匿名 2019/06/26(水) 07:44:29
養ってもらうのが当たり前だと思ってる
寄生虫にはなりたくないわ+12
-4
-
734. 匿名 2019/06/26(水) 07:44:35
結婚しないのも子ども作らないのも自由だと思う。
けど、こういう事言えるのは誰かが子どもを育てて、次の世代があるおかげ。極論だけどみんなで子ども不必要ってなれば自分達が老人になって若い人ゼロだとのたれ死ぬしかない。
社会の為に子ども作れとは言わないけど、独身税とかはあってもいいのかもって思ってしまいます。
+7
-8
-
735. 匿名 2019/06/26(水) 07:45:18
これが真っ当な人生だーとか言って、
みんながみんなマイホームに2、3人の子供、
生命保険やガン保険入って、
っていう自分の家族のことばかり考える人生で終わるようなぬくぬく小市民だらけになったら、無害な凡人しかいない国になって日本は弱体化するんじゃないのかな。+4
-2
-
736. 匿名 2019/06/26(水) 07:45:21
自立した女性が好きキリッという男はろくなのがいない+10
-7
-
737. 匿名 2019/06/26(水) 07:45:54
小遣い3万てきっつう
私が男でも絶対やだw
前会社で働いてた男が小遣い3万内で頑張ってやりくりして不倫してて尊敬したw
+14
-4
-
738. 匿名 2019/06/26(水) 07:46:25
>>731
リードで繋がれた犬みたいだよ。
種付け犬。+11
-4
-
739. 匿名 2019/06/26(水) 07:47:17
>>675
記事の人、自分がしてもらう事しか頭にないよね。中身は成熟できてないただのガキ。
+7
-3
-
740. 匿名 2019/06/26(水) 07:47:34
男はアホだから大金渡すとギャンブルや商売女につぎ込んでしまう
だから三万くらいでいいんだよ+6
-7
-
741. 匿名 2019/06/26(水) 07:47:37
>>343
働けよ無職+6
-1
-
742. 匿名 2019/06/26(水) 07:48:10
こういう考えの人って、めちゃ稼いでるか平均以下の人がいうイメージ。いわゆる大企業のサラリーマンとか普通以上のスペックの人は全てとはいわないが、既婚者が社会的にも安心、信頼される事も分かってるし三万でもうまくやるし、時間の使い方もうまい。
あなたは、自由とか小遣いの事とかグダグダ言ってるみたいだし平均以下の人っぽいけど。三万なんて世の中ごまんといるよ。+8
-3
-
743. 匿名 2019/06/26(水) 07:48:12
>>731
というより子供産むか家買うかどうかじゃない?
結婚しても子供も家もいらないなら縛られないでしょ
子供産んだら女も働いて家事してプラス育児
小遣い制なんて当たり前、自分の買い物なんか三の次だから+5
-2
-
744. 匿名 2019/06/26(水) 07:49:40
うちも、最近まで3万円だったよ。年収はそこそこだけど、タバコも酒もギャンブルもやらないから。お昼は社食で給料天引きだし。3万円から付き合いで行く飲み代も払ってた。昇進したから付き合いで払うお金増えそうだから、最近少し増やしたけど、、。
そこから、週1でコンビニデザートと子どもにおやつ、私や子どもへのプレゼントとか買ってくれる。
キャッシュカードやクレジットカードで自由に使える状況だけど使わない。飲み代の立て替えとかで使ったら、ちゃんと報告してくれるし精算もちゃんと管理してる。
そういうのが嫌なら、結婚しなきゃ良いだけ。+3
-3
-
745. 匿名 2019/06/26(水) 07:50:28
結婚にデメリットしか見えないなら、結婚しなければいい。
パートナーが同棲してくれて、一生一人きりではないと思っているなんてバカだね。
+8
-3
-
746. 匿名 2019/06/26(水) 07:50:41
>>364
可哀想
アンタがいなきゃ幸せなのに+4
-2
-
747. 匿名 2019/06/26(水) 07:50:53
年取って 入院 手術に家族の同意書や保証人いるよね。家を借りたり、施設に入るのにも。
そういう時はどうするとか考えてないんだろうね。
兄弟とかに頼るなよ。+8
-4
-
748. 匿名 2019/06/26(水) 07:51:17
3万で悪かったな!
最期は人知れずそっと○ぬんだね!
+3
-7
-
749. 匿名 2019/06/26(水) 07:51:19
変なこと(趣味)をやっているのはたいてい男。
鳥人間を目指したり、エベレスト登頂に人生を捧げたり、
わけのわかんないことに人生を費やしてしまう。
男には家庭には収まりきれない衝動ってものがある。
女子どもを養うためだけの人生では生きている意味が感じられないのだ。+1
-4
-
750. 匿名 2019/06/26(水) 07:52:50
>>370
なんで無職ニート養わなきゃいけないんだよw
何偉ぶってんだ怠け者の寄生虫の分際で+8
-4
-
751. 匿名 2019/06/26(水) 07:52:58
だって彼女2歳年上だよ
そんなのとしか付き合えない程度の年収なんだろうし、そらお互い結婚しないわ+12
-2
-
752. 匿名 2019/06/26(水) 07:53:34
結婚するメリットがあるないとかじゃなくて、ただ今の彼女と一生一緒にいたいって思えないだけじゃない?
「絶対この人!」って人が現れたら、メリットうんぬんなんて考えないよ。
+28
-3
-
753. 匿名 2019/06/26(水) 07:55:03
自分の息子に同じ事を言われたら、考えてしまう+11
-2
-
754. 匿名 2019/06/26(水) 07:55:41
私が1の彼女ならこんな男とは早々に別れる+22
-3
-
755. 匿名 2019/06/26(水) 07:55:59
家事ができない、やりたくない男性にとっては結婚メリットあるよね
社会的にも妻帯者の方が信用されるし
+13
-3
-
756. 匿名 2019/06/26(水) 07:57:28
>>427
子供いないなら扶養外れていいんじゃないの+2
-0
-
757. 匿名 2019/06/26(水) 07:57:32
いやいや、結婚願望なくても、こんな小さい自己中男とは付き合いたいと思えない+23
-3
-
758. 匿名 2019/06/26(水) 07:57:38
30代にもなったいい年をして、結婚とお小遣い比べてデメリットだと言ってる時点で頭が悪そう。
もしかして中卒か高卒?結婚制度を知ったかぶりしてる勉強ができなかった人みたい。
色んな知識が不足していてバカっぽいね。
私なら話し合わないわ。
+12
-12
-
759. 匿名 2019/06/26(水) 07:58:05
この男もお一人様でいきていけるように貯金しないと、趣味に使ってる場合ではないんじゃない?
+11
-2
-
760. 匿名 2019/06/26(水) 07:58:12
>>722
死ぬまで色々なことを損得勘定で見てて可哀想な事になりそう。
そういう人はそういう目でしか他人からも見られないよね。幸せでは無いだろうね。+8
-3
-
761. 匿名 2019/06/26(水) 07:58:14
まあ人それぞれだね。
私は給料入ってもボーナス入っても関係なく月に2万もあれば満足できるから。
だって使おうと思えばそりゃいくらでもできるけど今の時代、きちんと貯金しないと老いてからが怖いしさ。+8
-1
-
762. 匿名 2019/06/26(水) 07:59:31
でもこれの女バージョンみたいなのガルちゃんにたくさんいるよね?w
何で男がそれをしたらキレるの
同類だよ+29
-3
-
763. 匿名 2019/06/26(水) 08:00:17
そもそもこんなモラハラ臭い男に本当に彼女がいるかも疑問よ(笑)自分の事ばかり優先して思い遣り垣間見れない人なんて老若男女全てに嫌われるわ+11
-6
-
764. 匿名 2019/06/26(水) 08:00:39
同棲の方がデメリット大きいよ。女もバカな女だね。ちゃんと大学までいって勉強してるの?
知識なさすぎて話しにならないのね。
遊んでばかりいたの?
+8
-6
-
765. 匿名 2019/06/26(水) 08:01:05
自慢なんだけど、旦那はずっと「独身貴族が勝ち組、結婚なんて罰ゲームかよ」と思ってきたらしいけど、私に一目惚れしてすぐにプロポーズしてきたよ
これ以上の女には絶対もう出会えないと思ったら、結婚しかないと思ったって
この男性はそういう人に出会ってないだけなんじゃない?+12
-14
-
766. 匿名 2019/06/26(水) 08:01:07
趣味につぎ込んで老後の貯金は貯めてるのかな?
もし貯金もなくて兄弟と姪や甥に迷惑をかけるのだとしたら、この物語でいうアリが助けないコースでOK。
アリがキリギリスに食料を与えない
キリギリスが「食料を分けてほしい」とアリの家を訪ねると、アリは「夏は歌って過ごしていたのだから、冬は踊って過ごせばいいんじゃない?」と言い放ち、扉を閉めて追い返してしまいました。そしてキリギリスは、そのままアリの家の前で凍え死んでしまうのです。
夏に馬鹿にされたことを根にもっていたのか、皮肉でやり返したアリ。キリギリスはそのまま死んでしまうので子ども向けの童話としてはそぐわず、日本ではキリギリスが改心するストーリーに改変されています。+8
-3
-
767. 匿名 2019/06/26(水) 08:01:22
結婚前にトピタイに近いこと言ってた親戚の男の子
「結婚しても共稼ぎだし、家計は奥さんに丸投げとか絶対しない自分の稼ぎは自分で管理するし生活費も奥さんにも出させる」って
うちが小遣い制で私専業主婦って言ったら
「凄い…そんなんなら独身のほうがマシ…良く旦那さん黙ってるね!仏か?!」って言われたw
半年で離婚しました+11
-3
-
768. 匿名 2019/06/26(水) 08:01:40
大事な人生をこんな下らない男と同棲して付き合うなんて、頭がイカれてるよね。
+12
-4
-
769. 匿名 2019/06/26(水) 08:02:06
>>715
あなたのバックグラウンドがわからないからなんともいえないけど、650で3人目はすごい。
+5
-2
-
770. 匿名 2019/06/26(水) 08:03:16
男も同棲を一生メリットと本気で言っているんでしょ?
かなり頭悪そうだよ?
+11
-2
-
771. 匿名 2019/06/26(水) 08:03:28
>>751
ええ〜2歳差でもだめ?
5つ以上ならアレだけど
+4
-0
-
772. 匿名 2019/06/26(水) 08:03:48
>>762
女の場合は、本心じゃなく建前で言ってるのが多いから
こういう男がどんどん増えたらたまらないんだと思うよ。
だから普段からそう言ってる女ほど批判する。+7
-2
-
773. 匿名 2019/06/26(水) 08:04:33
>>715
最高な旦那様ですね
+1
-3
-
774. 匿名 2019/06/26(水) 08:04:43
考え方や生き方は自由だから好きにしたらいいよね
この記事読んでて思い出したが、この人がそうかは知らないけど周りの高齢独身男性は実家さえ出ていれば介護は既婚のきょうだいがやるだろみたいな無茶苦茶な事言ってる人多かったよ
独身じゃ仕事辞められないから出来ないでしょ?夫婦ならどちらか片方が仕事辞めて介護やれるしって・・・(ꐦ°᷄д°᷅)ハァ!?ってなったわw
実子以外義務ないのに勝手に脳内会議後放棄したつもりになって配偶者が全面協力前提w
介護は姉妹か嫁=女がやると思っててそれこそ都合良すぎてゾッとしたw+22
-1
-
775. 匿名 2019/06/26(水) 08:05:28
この男も絶対50~60代になったら、結婚したいと言い出すと思うなぁ。
目先の事しか考えないタイプでしょ?
+12
-5
-
776. 匿名 2019/06/26(水) 08:05:40
>>574
社会ゴミ+1
-3
-
777. 匿名 2019/06/26(水) 08:05:45
男女問わず、金、金、金、の人は結婚しない方がいいね。
令子さんとか、この人とか。
結婚したら相手が気の毒だよ。
ま、できないだろうけど。+20
-0
-
778. 匿名 2019/06/26(水) 08:05:56
ガルちゃんでも結構いるよね
旦那にガッチリ財布握られてて
旦那の預金通帳はもちろん、会社から給料いくら貰ってるかも知らない人
私からしたら信じられないんだけど
惚れた弱みがお互いにないお見合いとかマッチングサイトとかで知り合った夫婦とかそういうの多そう
契約結婚みたい+12
-1
-
779. 匿名 2019/06/26(水) 08:06:16
うちも3万円だ笑
お弁当は作るけど、タバコ代や飲み代はそこから出してもらってる
足りないときは渡すけど、、やっぱり少ないのかな+2
-4
-
780. 匿名 2019/06/26(水) 08:06:42
>>765
だろうね。男は「俺は一生独身。女と結婚するメリットない。俺の金だ」って言ってても3日後に運命感じる女と出会えば0日目婚さえする動物
ここよんでる結婚話だすと不機嫌になる彼氏持ちの女たちは次行ったほうがいいよ
男に気持ちがない結婚は女側は奴隷と同じだからね+30
-7
-
781. 匿名 2019/06/26(水) 08:06:45
えっ。うちも小遣い3万。。
でもガソリン代と飲み代は別。
頭ごなしに自由を奪われるって考え方がなぁ。
うちも不満はあるんだろうけど。+11
-2
-
782. 匿名 2019/06/26(水) 08:07:34
家事がーって言ってる人いるけど、こういう人たちは外注してるんじゃない?
両方仕事してて家にいる時間が少ないなら特に。
前にどこかのトピで夫婦共働きで家事外注してる人がいて、そっちの方が専業主婦(主夫)養うよりコスパ良いって言ってる人いたし、そういう価値観の人増えてるんじゃないかな。+7
-1
-
783. 匿名 2019/06/26(水) 08:07:48
うちなんか2万ですけど+3
-4
-
784. 匿名 2019/06/26(水) 08:07:52
旦那、いつも余ったお金で旅行に連れてってくれたりプレゼント買ってきてくれたりするよ。
お小遣いあっても使い道がないんだって。
私の方は余ったらひたすら貯金してる。
自分のためというよりは、何かあっても家族みんなが幸せに暮らしていけるようにと。+7
-2
-
785. 匿名 2019/06/26(水) 08:08:15
ここで偉そうに介護や入院時に困るだとか、家で子供のため人生のためって旦那を説き伏せてるような主婦にかぎって、
自分はこっそり平日ホテルランチしたりへそくりためてバッグや同級生と温泉旅行行ったりしてそうだから言われてんのよ。+11
-7
-
786. 匿名 2019/06/26(水) 08:08:32
35才以上で結婚した友達はこんな感じだけどな。結婚生活が。
たいてい最初は共同の生活費を入れるけど…そこからしだいに食費が各自になる。
それぞれ勝手に食べて帰ったり惣菜買ったり自炊したり。
子どもでも生まれれば違うだろうけど。子どもは産まないって言ってる子もいるしな。話聞いてると同棲みたい。
+4
-0
-
787. 匿名 2019/06/26(水) 08:09:10
まぁ、介護を兄妹に任せるとか、遺産がなんて言ってるけど、兄妹からしたらこの男がデメリット大きいんじゃないの?
+24
-2
-
788. 匿名 2019/06/26(水) 08:09:13
>>12
運営側が立てたトピ&用意していた画像、だと思う。+1
-1
-
789. 匿名 2019/06/26(水) 08:09:48
この男がもしも病気やケガして今の状況で働けなくなった場合、もしも彼女が嫁ならば働いたり身の回りの世話をしたり支えてくれると思うけど、ただの恋人なら即別れるだろうなぁ。だって彼女も合理的な人なんでしょ、不良債権でしかない30代のオッサンなんて生ゴミ以下だよ。+12
-2
-
790. 匿名 2019/06/26(水) 08:09:50
私も結婚願望なかったからなー。
だって結婚したら、女だって子育て、家事、仕事…負担が増えすぎるもん。
結婚して子供ができたら、お金に余裕だってなくなるし、そうなれば独身の方がいいよ。
子供できても、かなり余裕の暮らしができる稼ぐ旦那さんであれば、お互いメリットあるかもね。
子供がほしいとかじゃなければ、今の世の中結婚する必要なんてないと思う。+9
-1
-
791. 匿名 2019/06/26(水) 08:09:57
>>780
女もそうだと思うよ。
好みの顔で年収高い男だったら速攻で嬉ションしながらOKするよ。+9
-2
-
792. 匿名 2019/06/26(水) 08:10:18
>>788
靴下に穴空いてるがる子?がる美?のヤツもそれなのかな。+0
-0
-
793. 匿名 2019/06/26(水) 08:11:01
訪問介護員やってます。
今時、独り暮らしのじいさん多いよ。
趣味で囲碁の教室行ったり写真を取りに散歩に出かけたりでなんやかんやで楽しんでるよただ、デイサービスで、あの人小梨だからねってばあさんたちに悪口言われるらしいよ。かわいそうにね
まぁうちらが、老人になる頃には小梨とか別に珍しくはないから周りからぐちゃぐちゃ言われることはないと思うよ。+14
-2
-
794. 匿名 2019/06/26(水) 08:11:21
この男の30年後どうなってるかな。
一人で気楽なのは体が健康な若いうちだけ。
年取ったり大病して動けなくなった時に、家族がいないと誰からも相手にされない。
今自由に使ってるお金は、その時に使う物なのにね。
アリとキリギリスのお話だね。+7
-3
-
795. 匿名 2019/06/26(水) 08:11:22
>>662
誰の金で生活してんだ!?って言われるヤツだわ+2
-2
-
796. 匿名 2019/06/26(水) 08:12:20
>>40
確かに‼️
年収高ければお小遣い3万とかにならないし(^^;
国民の全世帯の男性が3万とかじゃないし、この男の稼ぎが少ないだけ!!
うちは、家一括購入して家賃かからないから、節約とかしないで普通に生活してる。
旦那が1ヶ月いくら使ってるか把握してない。
気付いた時三万円は財布に入れてるけど、クレジットとデビットカード持たせてるから、自分で好きな時に必要な分は使ってると思うけど、特に困らないから確認してないよ‼️
それ以外に結婚前からの旦那の毎月プライベートで使うお金、月で6万はあるから、単純計算で旦那は、最低月10万は使ってるかもしれないけど、全然気にならない‼️
稼ぎ悪い男のいい訳にしか聞こえないし、彼女さんがもし結婚したい人なら、結婚しない意思を伝えて別れた方がいい‼️+4
-5
-
797. 匿名 2019/06/26(水) 08:12:55
結婚制度を知ったかぶりして、あまり現実を見ない男だね。+3
-3
-
798. 匿名 2019/06/26(水) 08:13:13
こういう男ほど、自分が年取ったらいきなり子供欲しくなるんだよね。自分の分身が欲しくなったとか言い出して。
子供の事、分身って言い方する男って多いけど、女の遺伝子だって入るのにモヤモヤする。+5
-4
-
799. 匿名 2019/06/26(水) 08:13:16
その女性のことがそんなに好きじゃないんだよ+4
-2
-
800. 匿名 2019/06/26(水) 08:13:57
>>694
何様だよ+4
-2
-
801. 匿名 2019/06/26(水) 08:14:18
>>787
ぶっちゃけ親が介護が必要になるときはだいたいリタイア後なので独身で身軽な人に負担がいくと思う…
兄弟の嫁は自分の親の介護もある。一馬力で一人養うより一馬力で妻子を養う方が貯金できない。リタイア後も老後資金形成の為に夫婦ともに働いてたり。子どもの子育ての補助をしたり。+13
-0
-
802. 匿名 2019/06/26(水) 08:14:56
こういう人達は(男女共に)
自分一番なのに一人で生きられないの
何でだろう?
同棲もする必要ないし
誰かに自分の何かをさせる必要無いじゃない?
結局一人で生きられないのに
自分は一人で完璧って思ってるところが……
ねぇ?+15
-9
-
803. 匿名 2019/06/26(水) 08:15:35
別れてあげるべきとか、そんなもん彼女が決めることでしょ
どれだけ受け身なの+9
-0
-
804. 匿名 2019/06/26(水) 08:15:37
>>793
そういうこと言う性根の女って年齢関係なくいるんだね+8
-1
-
805. 匿名 2019/06/26(水) 08:15:45
これで、子供が欲しくなったから、って言って若いオンナにのりかえたら最悪だけどね。+34
-3
-
806. 匿名 2019/06/26(水) 08:15:46
仮に病気とかになっても、全部自分で何とかしてほしい
兄弟や甥や姪に頼らないでね+17
-1
-
807. 匿名 2019/06/26(水) 08:15:52
本当に一生を共にしたいとお互い思える相手と結婚したら、どっちのお金が〜とか自分の小遣いが〜とかどうでもよくなるよ。
もうね、二人が幸せになること、家族が幸せになることしか考えてないのよ。
そういう人と出会えてないとわからないだろうなぁ。+10
-7
-
808. 匿名 2019/06/26(水) 08:15:58
独身を見る目が男と女で違うと思う。
男で独身だと独身貴族などと羨ましがられることもあるが女はあまりそういうのがない。
なぜだろうか?
男の本能は女子どもを養うことが第一の目的ではないからなのだろう。
本当はたくさんの女を抱き、夢やロマンを追い求める人生を欲している。心の底では。
だから独身のメリットを既婚男性たちはわかっている。自由に生きられる人生への憧れが多少はあるのだ。
女の場合は自分の家庭を作り上げることが第一の目的となっているから
生涯独身女性に憧れをまったくといっていいほど抱かないのだろう。
本能的には、男は家庭に収まりたくない。女は収まりたい。
なので男にとっては結婚はメリットになりにくい。
+6
-4
-
809. 匿名 2019/06/26(水) 08:17:14
男も女も好きに生きればいい
何が幸せか?なんてそれぞれの価値観なんだから+15
-0
-
810. 匿名 2019/06/26(水) 08:17:24
これは世代間で考え方違うんだろうけど、最近の大学卒業したての男の子は、結婚したいと思ってる子が多いんだって
旦那の後輩たち限定の話だけど、大手会社入社できた場合はある程度生活が安定してると見通してるからかな?
むしろ今の独身40代をみてあーはなりたくないと思うらしいし。
結局経済的に余裕があればしたいと思うのかもね。
こればかりは難しいね。+4
-8
-
811. 匿名 2019/06/26(水) 08:17:26
うちは手取りの1割がお小遣いなので、月によっては3万ないときがありますが。
欲しいものが特にないみたいで、飲み会がたまにあったり、漫画のコミックをたまに買ったり、ケーキ買ってきてくれたりしてお小遣い使ってますよ。
洋服や携帯代、昼食代、買い換えたiPadは生活費から出すので、お小遣いってそこまで使わないんだと思う。
パチンコなどのギャンブルもしないからなあ。
この世の中、汗水たらして頑張った成果の給料を全額渡してくれるのってありがたいなってつくづく思う。+2
-2
-
812. 匿名 2019/06/26(水) 08:17:39
>>726
仮面夫婦なの?
親がって…自立しろよ+3
-0
-
813. 匿名 2019/06/26(水) 08:18:18
うちも3万。弁当作るし、ガソリンは月に1万として2万は自由にできる。
3万渡すだけでもギリギリのところ。+3
-0
-
814. 匿名 2019/06/26(水) 08:18:27
>>431
今の子供、全くお金かからないじゃん+2
-3
-
815. 匿名 2019/06/26(水) 08:18:43
34歳なら自分にも金銭的にも余裕が
出てくる年だよね。
だから結婚願望がなくても不思議じゃないな。
逆に女性は高齢出産が近づいてきて
婚活にあせってくる年だから温度差は仕方ない。
男性の場合次に結婚に焦り始めるのは
40歳前後でこの時に20代~30代を狙い始める。
ここでも動かない人は老後になって
悲壮感を感じた時に後悔する。
金銭問題は適当な理由でしかなくて、
実際は将来を見据えられない自己中な人なんだよ。
独身を批判するわけでなく、老後の為に
自分でどこまで考えている人なのかが重要。
なんとかなる、と思ってる人は地雷。
なんとかしなきゃと思ってる人はのびしろ。+5
-0
-
816. 匿名 2019/06/26(水) 08:19:02
私ゃ独身だけど小遣いは給料の1割だよw
周りの独身も私同様低収入だから使いまくってる人なんてにいなさそう
低収入~平均レベルで長年好き放題使ったら既婚独身関わらず詰むと思うんだけど・・・
+7
-2
-
817. 匿名 2019/06/26(水) 08:19:11
損得だけで考える人生って寂しいね。
それぞれでいいと思うけど。
+10
-3
-
818. 匿名 2019/06/26(水) 08:20:43
男の結婚の最大メリットは子供じゃない?
子供いらないならデメリットしかないと思う
家事なんて自分でやりゃいいし+10
-2
-
819. 匿名 2019/06/26(水) 08:20:50
>>812
信用しちゃダメだよ
そんなお金持ちがこんなトピ見るはずないでしょ
設定も甘いしバレバレ+7
-0
-
820. 匿名 2019/06/26(水) 08:20:50
将来の親の面倒は兄妹に任せることになりそうなので遺産は要らないと伝えています。
って書いてあるけど、遺産なくても面倒見る人が大半だよね。
こういう人って親に面倒見てもらってなかったのかなと思う。
兄と妹がいるってことは真ん中っ子だよね。
真ん中っ子は放置気味でこじらせた人が多いけど、親のせいでこうなっちゃったのかもね。+5
-1
-
821. 匿名 2019/06/26(水) 08:21:09
こんな男と同棲するなんてゾッとする+10
-3
-
822. 匿名 2019/06/26(水) 08:21:18
>>749
なんで養ってもらうのが当たり前だと思ってんの+6
-1
-
823. 匿名 2019/06/26(水) 08:21:29
うちも3万だよ。
自営業なのに3万円。でも同業者も小遣い3万で頑張ってるらしいけど、嫁さんの誕生日辺りになるとうちで単発バイトをお願いしてくる。
羨ましいぜ!+4
-1
-
824. 匿名 2019/06/26(水) 08:22:03
昔の男は結婚してから一人前(妻子を養ってこそ一人前)って強制力、女性に都合が良かったんだね~
うちは小さな地方銀行だからまだそういう風潮があり独身はせいぜい代理までしか出世できない。支店長以上は妻帯者。
離婚は昔はダメだったらしいが私が入った頃はバツ2までなら出世に影響ないみたいだった。+5
-3
-
825. 匿名 2019/06/26(水) 08:22:11
男も20代でこんな感じで
きったない部屋を気が向いた週末だけ掃除して手の込んだパスタ作って、
結婚なんか必要ナシ☆とか言ってるのも見てられるけど
いくら大企業で働いてるエリートでもアラフォーだと見るに耐えなくなってくる。
なんていうかやっぱり幼い
同年代の既婚者の男は家庭でも色々我慢してやってるから達観してくるし、既婚者の方がモテたりするんだよね+22
-6
-
826. 匿名 2019/06/26(水) 08:22:14
何を幸せと感じるか?の違いかな。旦那に聞いたら、独身の人は趣味や飲みなど使えていいなって思うより、家に帰ればホッとするし 家族でいる時が1番楽しいから、お小遣いでも全く気にならない。だって+3
-3
-
827. 匿名 2019/06/26(水) 08:22:48
好きにしたらいい。+6
-0
-
828. 匿名 2019/06/26(水) 08:23:35
>>775
しかも20代前半~半ばまでの可愛い子限定で。
高齢独身男って自分は普通のオッサンと違う、自分は若い女と釣り合うハズ!って根拠のない自信があるんだよね。+7
-2
-
829. 匿名 2019/06/26(水) 08:24:11
>>765
ハズレくじ引いたって事か+7
-0
-
830. 匿名 2019/06/26(水) 08:24:33
>>824
というか人格というより
子供産んだ=養わないといけないから辞めないだろう
家買った=ローン支払わないといけないから辞めないだろう
という具合に辞めない保証みたいなのが妻帯者の方が蓄積されていくよね。+3
-0
-
831. 匿名 2019/06/26(水) 08:25:00
日本の専業主婦の言い分って、結婚しないならもはや恋愛だってするな的だよね。
子孫を残さないなら誰をも好きになるなと。
働いて納税して誰にも迷惑かけず誰とも交流を持たずに死んで行けと。
これも人権を無視した生産性どうたらと同じことだわ。+11
-7
-
832. 匿名 2019/06/26(水) 08:25:20
どうでもいい
赤の他人に結婚を強要する必要ないし
+6
-0
-
833. 匿名 2019/06/26(水) 08:26:39
ぶっちゃけ女のが専業主婦なれる人以外はメリット一切無いよ。仕事今より増えるし。
しいていえば子供くらいじゃない?+13
-3
-
834. 匿名 2019/06/26(水) 08:26:56
>>820
遺産がない=介護する必要がないと思ってる時点で、人間的にアレだよね。
親が毒親とかじゃない限り、遺産のことなんて考えずに介護してる人がほとんどだろうよ。+8
-1
-
835. 匿名 2019/06/26(水) 08:27:11
>>831
意味不明
あなたが専業嫌いだからこじつけてるだけってすぐわかるよ+6
-5
-
836. 匿名 2019/06/26(水) 08:27:16
俺氏、39歳年収1070万円。
子供欲しくない、性欲も減ってきて、月1のオナニーで十分。
家事は1人で完璧にこなせる。
・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい
・独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
・独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
・独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
・我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
・「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
・結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ。
+8
-13
-
837. 匿名 2019/06/26(水) 08:27:18
賃貸住宅で孤独死する老人の若い頃ってこういう感じなのかも。
自分が元気な時の事しか考えられず、老後は悠々自適に暮らしていけてると思ってるんだよね。
老人になったら体の自由はきかないし、兄弟も甥姪も自分たちの事で精一杯で誰も世話してくれないのにね。+7
-3
-
838. 匿名 2019/06/26(水) 08:27:43
>>32
正論叩きつけるのは良くない!
底辺男が発狂するよ+5
-4
-
839. 匿名 2019/06/26(水) 08:28:02
>>826
それうちもだ
独身時代はパチンコとか酒に溺れてたけど今はなんか良いパパだよ
嫁と子供見てるの幸せーって言ってる
パチンコも暇だからやってただけだし
お酒も話し相手欲しくて飲みに言ってたらしい。
今は満たされてるから必要ないし無駄すぎるって言う。もう絶対1人には戻れないという。もとが寂しがりやなのかもな+5
-2
-
840. 匿名 2019/06/26(水) 08:28:18
気持ち悪い男
こういうのが5.60代になったら寂しくなって20代の女性を恥ずかしげもなく口説くんだろうね+10
-6
-
841. 匿名 2019/06/26(水) 08:28:32
趣味をしたいから結婚したくないってのは別にいいと思う
結婚にメリットを見出せない人がふえたのは男も女も一緒だし
ただ同棲の彼女が同じ考えで全く不満ないならいいけど、そうでないなら都合のいい家政婦みたいにならない様にして、とは思う+10
-0
-
842. 匿名 2019/06/26(水) 08:28:39
うちなんか15000円(笑)+1
-2
-
843. 匿名 2019/06/26(水) 08:29:00
親とか友達からしたら、こんなタイプと同棲させたくない。
お互い結婚願望ない同士、つきあえばいいよ。
+2
-3
-
844. 匿名 2019/06/26(水) 08:29:15
私の夫なんて月2万だよ
もっとお小遣い上げていいんだよって言っても
「別に買うものがないから必要ない」って言われる。
貯金大好き人間。趣味はゲームだけど無課金派。
こういう男性もいるから人それぞれだね+3
-3
-
845. 匿名 2019/06/26(水) 08:29:16
>>828
鏡みろよって思う
こういう男ってメガネ チビ デブ ハゲ ガチャ歯 アデノイド アスペで女にモテたことないゴミばかり+5
-3
-
846. 匿名 2019/06/26(水) 08:29:51
こんな男、女から願い下げだけどね+5
-6
-
847. 匿名 2019/06/26(水) 08:30:11
ねらーが絶賛しそうなトピ
+3
-1
-
848. 匿名 2019/06/26(水) 08:30:35
結婚して専業主婦になったから老後も安泰とか思ってる人も相当浅はかだけどね
離婚されたり死別したら詰むじゃん+6
-0
-
849. 匿名 2019/06/26(水) 08:30:52
>>836
いいなー頑張って仙人になってねー+5
-1
-
850. 匿名 2019/06/26(水) 08:31:18
>>694
自分で稼いでから物言えよ+10
-2
-
851. 匿名 2019/06/26(水) 08:31:55
>>7
メリットって言いたくないけど、むしろ親もいなくなって自分が病気した時とかに助けてくれる人がいないって恐ろしいよ。
今は若いから想像つかないだろうけど。+5
-5
-
852. 匿名 2019/06/26(水) 08:31:57
底辺男女がこのトピに来て絶賛しそう
+1
-1
-
853. 匿名 2019/06/26(水) 08:32:45
>>836
こういう人なら独身でも良いと思う。
結婚のメリット=社会的信用、家族がいるという安心感、子供
こういう既に地位を手にしてて社会的信用も必要ない、子供も嫌いな人は結婚の意味無いし私も同じ立場なら結婚しないな。特定の彼女は作らず遊ぶ。+5
-2
-
854. 匿名 2019/06/26(水) 08:32:49
自分が稼げないだけじゃないの?
夫はよく稼ぐから結構好き勝手やってるよー
+2
-7
-
855. 匿名 2019/06/26(水) 08:32:53
>>27
今の時代だと仕事続けながら家事・育児が増えるだけだよ?どこが楽なんだろう。楽なのは一部の勝ち組専業だけ。+9
-2
-
856. 匿名 2019/06/26(水) 08:32:53
38才だけど…私と同じぐらいの年頃の男性は家事とご飯作れる人は作れるよ(--;)旦那が掃除も料理も上手いからやってくれるだろう!と結婚したが共働きの時はしてくれたが…今パート。やってくれないし…厳しいよ…
ハンバーグとか捏ねただけだろ(笑)って。まあ混ぜて捏ねて焼いただけなんだけどね。
揚げ物だけは本人が揚げれないから凄いね!って評価。
+2
-0
-
857. 匿名 2019/06/26(水) 08:32:53
>>3
玲子さん、がるちゃん知ってるかなw
しょっちゅうみるやん。w+4
-0
-
858. 匿名 2019/06/26(水) 08:33:44
旦那が自分で稼いでる財布管理するとがるちゃん主婦からはモラハラ夫呼ばわりされるけど、
専業主婦が財布握るのは、家族の未来のためだ尊いことだみたいな論調。でその実情は昼間ダラダラがるちゃんで夫の職業マウンティングとかしてて。
虫唾が走るんですけど。
+17
-4
-
859. 匿名 2019/06/26(水) 08:34:04
>>836
そんな愛のない家庭環境で育ったんですか?+2
-1
-
860. 匿名 2019/06/26(水) 08:34:21
>>21
女だってないわ‼️
家事に育児、仕事、もしかしたら介護まで。
でも、何かを犠牲にしても、
この人と一緒に生きていきたいと思える人に出会えただけ記事の人よりは幸せなんだろう。
+6
-4
-
861. 匿名 2019/06/26(水) 08:34:54
>>802
完璧なんて話ではなくない?
入籍してもしなくても、両者が納得する形をとってるだけでしょ?
逆に何故、入籍したくない生活を変えたくない=1人でいればいいになるのか教えて欲しい。
普通に好きな人と一緒にはいたいけど、子どもは別にいらないし、小遣い制もちょっとって男女が揃えば事実婚関係は成立する。
それだけのことじゃないの?+6
-0
-
862. 匿名 2019/06/26(水) 08:34:59
>>849
効いてる効いてるwww
+2
-2
-
863. 匿名 2019/06/26(水) 08:35:58
結婚前はお小遣い10万やって、結婚後三万円!!最初は赤字!!今は3万になれた。w
+1
-1
-
864. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:10
自分が使えるお金にしか関心がない人なのね。女性を不幸にするには日本人男性は世界でナンバーワンかもね。そのうち子供が欲しいとか自分の保身しか考えない人だよ+3
-9
-
865. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:22
ウチは1万円です。
3万もあげれるの羨ましい。+4
-2
-
866. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:33
私も結婚願望ないし3万とかは無理。
ただ自分で独身を選ぶなら将来困った時だけ身内に頼るとか、親の介護を兄弟に任すとかは凄く身勝手で無責任過ぎる。
結婚して家を出ようが独身であろうが親は親だし平等にちゃんと協力すべき。今は健康でも自分が身内や恋人・周り迷惑掛けるかもしれないのに上から物を言うなと思う。
独身で居続けたいなら我が身の将来設計をしておかないと「これだから独身は」と言われるんだよ。+19
-1
-
867. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:34
>>858
よく分からないけど、夫婦で財布管理して、夫婦で家事育児して、共働きすればいいやん。
虫唾走らせてないで。
いっぱいいるよそんな夫婦。+6
-2
-
868. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:01
通勤時間帯過ぎて、
子どもや介護を武器に、夫から搾取してるだけの主婦がわらわら増え出す時間帯だね。+4
-1
-
869. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:10
>>13
いい夫だね。
+1
-1
-
870. 匿名 2019/06/26(水) 08:37:18
未来はどんな世の中になってるかわからないけど
定年しておんなじこといってられるか・・。
母親が80代で知り合い多いけど
やっぱり頼れる娘や孫娘もってる人は楽しそうだし
男の子は可愛いけど
気が利かないわという話は多いみたい。
とりあえず貯金しないと・・
は皆一緒だけど。
+3
-3
-
871. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:09
>>615
絶食童貞さんは大抵キモブサよ
+0
-1
-
872. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:31
>>862
あれ?反応がずいぶん幼いなぁ+1
-0
-
873. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:37
>>867
いっぱいはいないと思う
扶養内パート程度で共稼ぎ面してる女多いし家計握りたがる女も多いよね+4
-3
-
874. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:02
引きニートが攻撃的ねぇ+3
-1
-
875. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:29
自分が男で普通に働いていて収入があって結婚しなければいけないどうしようもない事情がなければ、結婚したくないかも。相手の実家がお金あるとか、すごくモテるから他の男に取られそうとか、何かしらの旨味が欲しいね。男になったことないから性欲部分だけは加味してないけど。
+2
-1
-
876. 匿名 2019/06/26(水) 08:39:49
声高に独身の良さをツラツラ他人に説明する人って、こういう風にはなりたくないなーって思えちゃう底辺が多いのはなんでなんだろう。
見てて独身も楽しそうだなーって思える独身者って、わざわざ独身の良さを熱弁したりしてこない。
+5
-1
-
877. 匿名 2019/06/26(水) 08:40:02
>>872
煽るのが生きがいなのよ
+1
-0
-
878. 匿名 2019/06/26(水) 08:40:12
>>866
私も親の話は非常に違和感あり。
親、兄弟との関係性にもよるけど
責任もって介護している人に
手間かお金、どちらかみる
覚悟はないとちゃんとした考えとは
言いがたい。
それだけ介護が大変と知らないんだろうね。
+5
-0
-
879. 匿名 2019/06/26(水) 08:40:15
子供を育てるのってお金も時間もかかるからねー
独身羨ましいよ。税関たくさん納めてね+0
-2
-
880. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:14
うちは旦那から15000円でいいと言ってきたから15000円だよ。
高収入ではないから助かってる。+4
-1
-
881. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:31
>>802
すごくわかる。
いいとこ取りだよね。
+1
-1
-
882. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:34
>>858
誰目線か分からないが
そんな他人の夫婦の形に
虫唾が走るほど嫌悪するには
何か理由があるんだな笑
+2
-2
-
883. 匿名 2019/06/26(水) 08:41:34
満たされてる独身の人ってこういうこと言わない
底辺男ほど声高に叫ぶよね
+8
-1
-
884. 匿名 2019/06/26(水) 08:42:38
>>876
熱弁系ってもれなく底辺が多い
ツイッター見てるとそう感じる+1
-1
-
885. 匿名 2019/06/26(水) 08:42:41
金持ち既婚男が妻子養うメリット教えてくれたけど社会的信用、俺の金で生活できてる人がいる実感だとさ。+0
-2
-
886. 匿名 2019/06/26(水) 08:42:58
この人みたいなことを言ってた同僚が、趣味の自転車(仮)で大怪我をして、生涯車椅子の身体になった
てっきり同棲中の彼女が面倒見てくれると思っていたみたいだけど、彼女は別れて家を出た
さんざん同僚は「互いに金銭的にも他のことでも寄り掛からない関係でいたい」と言っていたから、彼女が家を出るのは当然なんだけど、身体が思うようにいかない苛立ちもあるんだろうね、ものすごく見損なった系の愚痴を言ってたけど、別に彼女が酷い人だとは誰も思ってない+36
-2
-
887. 匿名 2019/06/26(水) 08:43:08
そもそも結婚制度に無理があるのに法と言う”必要悪”がある為に欲深くなるんだよね!!なら、逆手を取って永遠に恋人付き合い;(事実婚は法にじゅんじるから)子供が欲しい人は女の性にし互いに出し合う。
あ~理想だわ~~♪♪+0
-0
-
888. 匿名 2019/06/26(水) 08:44:36
>>877
そうね、お可哀想な人よね+0
-0
-
889. 匿名 2019/06/26(水) 08:45:46
どうせ40くらいになったら子供欲しがりだして、今の彼女捨てて若いのと結婚するんじゃない?
発言からいい加減さが滲み出てるし。同棲なんて男側しか得しないし。+7
-4
-
890. 匿名 2019/06/26(水) 08:46:23
なんなんこのトピ+4
-0
-
891. 匿名 2019/06/26(水) 08:47:12
コメント急に減ったね
+0
-0
-
892. 匿名 2019/06/26(水) 08:47:28
この前ニュースでお店から色々万引きした物をネットで売って儲けてた人(総額16万くらい万引きして7万くらいの儲け)が逮捕された事件で動機を「結婚してから小遣いが1万円で自由に使えるお金が欲しかった」と言ってた。
小遣いあげてと言えない男も悪いし万引きは犯罪だから許されないけど奥さんが財布握るのはいいけどお小遣い1万しかあげないとかちょっと同情した。
+4
-1
-
893. 匿名 2019/06/26(水) 08:47:50
ガルはニート喪女多いからこういうトピに食らいつきそう+3
-1
-
894. 匿名 2019/06/26(水) 08:48:05
>>33
女のほうがメリット無いに賛同している人が多いけど
だったらどうして結婚するの?男が結婚したがるから?
ありえないなー
昔は男が一家の大黒柱として妻をめとってみたいな責任感があったけど
今はそういうのが崩壊した社会。
女にメリットがなければ女は婚活しなければいい。+6
-2
-
895. 匿名 2019/06/26(水) 08:48:22
うちは結婚当初から小遣い制じゃない。旦那稼いでるし、自由に使える。
お互いの金銭感覚が似ていて、枠を作らなくても貯金が増えるから成り立つ形。
結婚したら小遣い制にしなきゃいけない法律なんてないのに、小遣い3万が嫌だから結婚しないなんて、どういう言い訳なの。
+8
-2
-
896. 匿名 2019/06/26(水) 08:48:34
要は小遣い月3万で一生一緒にいたくない相手ってことでしょ+1
-0
-
897. 匿名 2019/06/26(水) 08:48:52
おかんの例えで
家で子供のジャージ着てるっていうのも
おかんは案外不幸でなかったりする。
小遣い減るとかいう人達は理解できないかもしれないけど。
+11
-1
-
898. 匿名 2019/06/26(水) 08:49:07
>>21 うちは旦那とケンカしないし仕事の話し聞いても見方しかしない、子供もお父さん大好きだからお金で買えない精神的な安定はあると思う。
+1
-2
-
899. 匿名 2019/06/26(水) 08:49:54
兄妹のおかげで親からうるさく言われなくなったんなら親の面倒くらい見ろよ。なんで全く見ないつもりでいるんだよ。せめて介護の金出すとかさ。兄妹は子供がいるんだからお金かかるだろ。+14
-2
-
900. 匿名 2019/06/26(水) 08:51:23
私も小遣い制とか、決められた生活とか今からは無理だ…
だけど10年以上交際してる彼氏はいる。
彼氏からも2年くらい前に改めて生涯一緒にいて欲しいと言われたよ。
お互いかなり若くに結婚経験があるバツイチ子持ち。
私は子どもが成人するまでは同棲も結婚も考えてないし、成人後も入籍は拘ってない。
彼の方は今年、子どもが自立。あとは私を待ってる状態。
義親さんも私のことは了承済みで、一緒に暮らす家も既にある。
ただ、うちの子達が成人してもしばらくは家を出ないと言えば、私も子ども達と生活するつもり。
彼も私もお互い生き急いでるわけではないし、それでいいんじゃない?って感じだよ。
でも、私に病気が見つかった時は彼が全部生活を見ると言ってくれた。
(結局、大丈夫だったから今も経済的なお世話にはなってませんが)
入籍してない、家計が別だからって互いに全く責任持つ気がないって話じゃないよ。+4
-0
-
901. 匿名 2019/06/26(水) 08:51:39
本当に人を好きになった事ない人のセリフだね。+7
-9
-
902. 匿名 2019/06/26(水) 08:52:40
他人の家ならどうでもいいけど兄弟がこんな事言ってたらとんでもなく恥ずかしいわ
30代なのに10代みたいな発言をドヤってみっともない+28
-7
-
903. 匿名 2019/06/26(水) 08:52:47
親の面倒みるとかみないとか今から決めておくことなんかないよ。その時になればみんな自然に動くから。+4
-1
-
904. 匿名 2019/06/26(水) 08:53:37
ドケチすぎるし
性格が醜すぎる
結婚はしなくていいけど
せめて親孝行はしたら?+24
-3
-
905. 匿名 2019/06/26(水) 08:54:26
親戚にそういう人いたわ。独身のが楽~と言って貯金もせずやりたいことだけやって生きて、50代で病気になって実家に戻ってきて兄弟に面倒みてもらってたよ。親の介護なんてノータッチだったくせに、貯金もないから病院代も兄弟に出してもらってさ。偉そうに自立してるようなこと言っといて結局自立してないんだよな。+43
-1
-
906. 匿名 2019/06/26(水) 08:55:24
別に子供作らないんだったらそれでいいんじゃない?自分の面倒と最低限老後の貯金すればいいんだし。世の中のお父さんが小遣い制で頑張ってるのは子供の教育資金とかあるからでしょ。+11
-0
-
907. 匿名 2019/06/26(水) 08:55:42
>>23
子供いる人がみんな父親に向いてるとでも?+4
-0
-
908. 匿名 2019/06/26(水) 08:56:06
私もお小遣い3万なんて言われたらゾッとする+11
-3
-
909. 匿名 2019/06/26(水) 08:57:07
>>805
絶対やると思うw+7
-1
-
910. 匿名 2019/06/26(水) 08:57:09
>>851
子どもが助けてくれるって保障ある?
老後も看てくれるって当たり前じゃないよ+8
-2
-
911. 匿名 2019/06/26(水) 08:57:31
お互い働いてるけど年収は言ってない。だから月に家賃や保険、食費などを合算割り勘で金額決めてる。残りはお互いに好きなように使う。もちろん旦那も家事やらないといけないし、旦那にやって貰った家事には当然と思うのではなくやらなくなって良かった精神。子供も欲しくないし、男も女も同じように働きたい、でも独身だと親戚に言われるみたいな人限定だけど。
今は昔と違って色んな生き方があるから難しいけど良いこともある。お見合い結婚でモラハラDV浮気男に当たるよりマシって思ってる。+6
-0
-
912. 匿名 2019/06/26(水) 08:58:28
>>900
あなたのところのケースとこのトピ記事の男のケースとは全く性質が違うと思うけどねー
成人間近の子供いるなら一生独身でいいーんじゃない?+0
-4
-
913. 匿名 2019/06/26(水) 08:58:33
メリットとかデメリットとか考える人は結婚しても幸せにならないと思うからこの人はこれでいいのかも。
自分が結婚した時思い返しても、そんなこと考えてなかった。
ただ一緒にいたいとか、子どもを作って二人で年を重ねて、最後は幸せなおじいちゃんとおばあちゃんになれたらいいなぐらいに思ってた。
結婚も子どももよくよく考えたら金銭的な事は特にメリットなんてないのかもだけど、色々考えずに結婚したいと思える相手と出会えてよかったと思う。+16
-2
-
914. 匿名 2019/06/26(水) 08:58:41
なんかガルちゃん読んでると
女はすべての家事や家庭のことに献身的に奉仕させられていて
男は家庭のことを考えないダメ男
だから結婚は女が損って思ってる人多そう。
実態は、女が損だと思うから自分が夫をATMにしてるのは肯定されるって思いたいだけの
ぐうたら主婦だと思う。+9
-10
-
915. 匿名 2019/06/26(水) 08:59:15
>>903
いやいやいや動かないヤツは絶対動かないよ
+10
-0
-
916. 匿名 2019/06/26(水) 08:59:47
まぁ、わかるわ。+8
-0
-
917. 匿名 2019/06/26(水) 08:59:55
仕事終わって家に帰ったらご飯が作ってあって、昨日脱いでカゴに放り込んだ服は洗濯されて綺麗に畳まれてるけど小遣い月3万の生活と、自分でどうにかしないとご飯も食べられないし洗濯も掃除も自分でやらなきゃいけないけど給料は自分の好きに使える生活、どっちが良いかは人それぞれ+9
-1
-
918. 匿名 2019/06/26(水) 08:59:58
趣味が多くて自分大事な男はそもそも結婚に向いてないから正解でしょうね。むしろ彼女も作らなくていいのでは?+3
-2
-
919. 匿名 2019/06/26(水) 09:00:38
知り合いの40代独身男性は、姉妹が結婚して家を出たら、家に戻って両親と同居し始めたよ。
年取ってきた親の面倒を見るんだって。
そういう殊勝な独身もいるのにね。+11
-0
-
920. 匿名 2019/06/26(水) 09:01:09
別に結婚したら必ず月3万の小遣い制にしなきゃいけないって訳じゃないんだからさ、自分たちの好きなように決めればいいじゃん。
私は時短勤務の主婦だけど、子供もいないから給料月12〜3万自由に使ってるよ(貯金もするけど)+6
-0
-
921. 匿名 2019/06/26(水) 09:01:11
>>1
結婚しないなら女性と同棲しなきゃいいのに。
親の介護も兄妹に押しつける気満々だし、
自分のことしか考えてない人に感じる。+15
-1
-
922. 匿名 2019/06/26(水) 09:01:46
>>918
彼女も趣味のひとつでしかないんだと思う。+6
-0
-
923. 匿名 2019/06/26(水) 09:02:12
自分がもっと稼いでればお小遣いなんていくらでも上がると思うよ
年収低いから三万円レベルなのでは?+9
-4
-
924. 匿名 2019/06/26(水) 09:03:12
自己中っぽいけど結婚しなくてもいい人生もあるから周り(家族や彼女)が納得してるならそれでいいね。+2
-0
-
925. 匿名 2019/06/26(水) 09:04:14
>>917
ご飯なんて買ってくるか外で食べればいいし洗濯は放り込んでボタンを押すだけ。
掃除は外注できる。
結婚したからって全部丸投げできるわけじゃないし掃除なんかは当然プロに及ばないから、コスパ重視ならこっちを選ぶよ+10
-7
-
926. 匿名 2019/06/26(水) 09:06:48
同じ考えの女性がいるなら、別に結婚してもいいはずだけどな
こういう大きなツッコミどころがある人って、結構やってることがおかしいから、
言ってることを建前通りに受け取れない
+1
-1
-
927. 匿名 2019/06/26(水) 09:07:21
>>17
家事してもらってるって書いてある?+8
-0
-
928. 匿名 2019/06/26(水) 09:07:22
3万しか小遣い貰えないって事は、甲斐性なし男なだけじゃねーか。
結婚に対して、メリットデメリット言ってる時点で、結婚に向いてないから。
+6
-6
-
929. 匿名 2019/06/26(水) 09:07:27
>>32
高収入の人ほど裏で愛人いる人多いよ。+9
-1
-
930. 匿名 2019/06/26(水) 09:07:31
もう人生の半分以上終わったけど
最近周り見て思うけど
自分自身の満足や幸せばっかり考えてる人は
案外不幸だなってこと。
誰かのしあわせな姿で喜べる人程人生イージーモード。
+10
-3
-
931. 匿名 2019/06/26(水) 09:07:37
>>897
おかんになると自分二の次になるしな+5
-0
-
932. 匿名 2019/06/26(水) 09:07:47
結婚したら、
毎月3万円の小遣いで
週5回
1日12時間は拘束されて、労働する。
計算したら、
時給125円
これなんて罰ゲーム?
これは、結婚する男子減るわ。
フリーターのほうが、
まだ人生、自由を謳歌してるよ。
+14
-5
-
933. 匿名 2019/06/26(水) 09:08:41
この人にとって彼女はどんな存在なんだろう+3
-2
-
934. 匿名 2019/06/26(水) 09:08:50
>>926
たとえ浮気しても女遊びしても社会的にはお咎めなしだから自由な未婚がいいのかもね。+6
-0
-
935. 匿名 2019/06/26(水) 09:08:54
女でも小遣い3万は嫌だっていうけど、私は3万も使い道がないんだけど‥。
結婚して子供ができたら、独身時代とは金銭感覚が別人になった。
自分に使うよりは子供に使いたいし、安楽な老後のために貯金したい。
男だってそういう人は多いと思うよ。+14
-6
-
936. 匿名 2019/06/26(水) 09:09:32
3万は平均なだけで必ずしもそうしないといけないというわけじゃない
うち6万以上使ってるし
次の彼女と付き合ったら案外すぐ結婚しちゃうかもよ+0
-1
-
937. 匿名 2019/06/26(水) 09:10:54
夫婦共働きでの 結婚が一番良い。
家賃、電気、ガス、光熱費、通信費を折半したと思えば。
半分のコストで生活できることになる。
東京で家賃7万だと 1kの6畳で
トイレと風呂が一体型の
ぼろいアパートしかないけど、
夫婦で14万のところにすめば、結構いいところに住める。
共働きのみ、結婚はメリットがある。
これは、男女ともにね。+7
-7
-
938. 匿名 2019/06/26(水) 09:11:09
>>929
ならお小遣い3万じゃないよね+2
-0
-
939. 匿名 2019/06/26(水) 09:11:17
要するに親、妻、子供、とにかく自分以外の人間に対してお金を使ったり時間を割いたりしたくないってことでしょ。
それでいいから、自分が死ぬ時は本当に誰にもお金も時間も使わせず死んでくださいねって感じ。
こういうこと言っておいて、いざ自分が誰かに頼らなければならない状況になると、平気で人に頼ったりする奴いるんだよねー。+10
-1
-
940. 匿名 2019/06/26(水) 09:12:53
>>937
そう?
どちらかが病気で働けなくなったデメリットを考えると
双方平均以上の稼ぎがないとそのメリットは価値が薄いと思う
+1
-2
-
941. 匿名 2019/06/26(水) 09:13:08
みんながみんな結婚したいわけじゃないんだし、親の面倒は遺産放棄と交換条件で老後資金自分で貯めてるならいいじゃん
彼女も結婚に興味ない人かもしれないし
結婚したくない人が周りや彼女の圧力でしぶしぶして子供生まれて離婚する方が不幸でしょ+8
-2
-
942. 匿名 2019/06/26(水) 09:14:14
女も結婚したらお小遣い月3万とかザラで、その上一生家事やらされて向こう二十年は育児優先。損得で結婚を考えるなら男でも女でも結婚はするべきじゃない。
結婚せず自分一人だとしても働ける限りは働かなくてはいけないしさ、ただ自分一人が生きていく為に一生働き続けるってその方がモチベ続かないと思う。
趣味も大事、それはわかる。でも趣味に費やした時間やお金もさ、いざ自分が死ぬって時に一人で振り返って見て、趣味楽しかったなって思えるか?
伴侶や子供に看取られて死ぬ人生のがなんぼもマシな気がする。+2
-3
-
943. 匿名 2019/06/26(水) 09:14:19
>>894
メリットがあると思い込む、結婚は永遠に幸せになる楽しい物と夢を見ている、早くしないとおいていかれるという謎の焦りだと思う+7
-0
-
944. 匿名 2019/06/26(水) 09:15:41
>>3
うちの幼稚園にランクルに乗っていつも頭にリボンつけて膝上ワンピースで来る親がいて、誰かに似てるなぁと思ってたけど玲子さんだ!!ご本人かな(笑)
+0
-0
-
945. 匿名 2019/06/26(水) 09:15:51
独身男なんて金あるんでしょ?
介護しないんなら金くらいだしなよ。
学費やら食費やら生活費20年分出してもらったんでしょ。
1000万くらいは出してもバチ当たらないよ。
まあ、クソみたいな引きこもり兄貴がいるけど、こういう奴よりマシだなとは思う。+5
-3
-
946. 匿名 2019/06/26(水) 09:16:19
>>940
それなら専業なんてデメリットしかないじゃん+4
-0
-
947. 匿名 2019/06/26(水) 09:16:27
>>929
だね。家族は社会に認められるために必要だし安心として必要。でも彼女はほしいって言って愛人作ってる金持ち達と出会ってきてうんざり。+1
-0
-
948. 匿名 2019/06/26(水) 09:17:19
結婚したくなきゃ黙って独身貫けば良いよ。コスパがー。女が損だー。男が損だー。って喚かなくていいよ。見苦しくみえるよ。+5
-0
-
949. 匿名 2019/06/26(水) 09:17:27
>>781
小遣い3万の内訳も各家庭で違うからなあ
その中から自分に関すること何もかも出してる旦那さんは大変だろうし
不満も出てくるかとは思うけど
うちはガソリンケータイ散髪代衣服費滅多にない飲み会代は小遣いと別枠
昼食は弁当の時とそうじゃない時があり会社から出る時もあり
コーヒーはマイボトル分は持っていく夏になればペットボトルも家から1本
よく噛むためのボトルガムもわたしがスーパーで買いだめ
一緒に出かけた時に出すお金もなし
たまにコンビニスイーツやアイスのお土産を買って来てくれる
半年〜1年経たないくらいで財布から10万出して
「貯金お願いします〜」って言ってくるので
旦那名義の通帳に入金してるくらい+4
-0
-
950. 匿名 2019/06/26(水) 09:18:27
彼女もそのスタイルを気に入ってるようだし、それなら問題ないかと。
でも子供産むなら事実婚で産むとかはやめてほしい。+1
-0
-
951. 匿名 2019/06/26(水) 09:18:35
34歳ならではの浅薄な意見だと感じる
周囲の男性陣で結婚して子どもがいる人は、一番大変な時期だろうからね
奥さんも子どもが大変で自分も仕事が一番大変な時期
そういうの見聞きしてると、結婚なんていいことないって思うだろうというのは分かる
でも10年後20年後も同じことを言ってるかといえば違うわ
あんなに楽しかった趣味に費やす体力がない
親は目に見えて衰えていく
炭水化物と肉に頼った男の手料理と、酒と外食と中食で内蔵は疲弊して、健康診断はボロボロ
いつまで楽しいだろうか
しかもこの人「親の遺産は要らない」とか言ってるけど法定遺留分はあるし、
そもそも「貰える前提の放棄」をあたかも自分が差し出したものみたいな勘違いしてて頭が弱い
+39
-3
-
952. 匿名 2019/06/26(水) 09:19:09
遺産いらない宣言してるってのも、おそらく親の遺産がそんなに無いと見込んでのことだよね。少ない遺産と介護の大変さを天秤にかけた上での発言。もし思った以上に遺産があったら途端に権利主張し出すだろうな。+20
-0
-
953. 匿名 2019/06/26(水) 09:19:46
こんなのとうの昔に
マスコミで取り上げられ一回はやってたけど(ディンクスだっけ?
+2
-1
-
954. 匿名 2019/06/26(水) 09:19:54
>>935
それ働いてないからじゃないの?
毎日働いて外に出てたら月3万なんて足りないよ。
会社行ったらコンビニとかで何かしら買うし、ちゃんとした服や靴だってほしくなる。
付き合いでランチや飲み会等の出費もある。+10
-3
-
955. 匿名 2019/06/26(水) 09:20:17
そりゃ何十年と働き続けるのに毎月3万しか使えない生活なんて本当は誰も望まないでしょうよ
そうじゃないと家計が回らないからじゃないの
親の面倒みない分相続放棄してるんだし、自分の後始末までできるなら一人で十分暮らせる世の中だよ
こんな今更ドヤって言う意見じゃないよね、なんかめんどくさそうな人+1
-6
-
956. 匿名 2019/06/26(水) 09:20:23
そういう考えの人は結婚しないよね
一緒に苦労できる、子を持ち幸せを感じられる、そんな人ならいいけど
きっちり家計を管理されて決め事もたくさんあって、息が詰まることもあるさ。その逆もね。
独身の友人は手取り30万ほど。一人で自由に暮らせるからこのままが良いと言う。+5
-0
-
957. 匿名 2019/06/26(水) 09:20:56
好きなようにお金使って旅行も趣味もしたけど、30歳過ぎたら満たされなかったけどな
こんな自己中な考えの男は結婚無理だね+9
-0
-
958. 匿名 2019/06/26(水) 09:21:41
個人の自由。
まあ子供いらなくて遊びたいなら結婚するメリットもそんなにないよね。+3
-0
-
959. 匿名 2019/06/26(水) 09:22:02
私は男性ほど結婚した方がいいのにと正直思います。デイサービスに勤めてますが、独り身の男性のみずぼらしさは異常。
服はテロテロで頭ギトギト、水虫と湿疹。
独身高齢者でも女性はきれいにしてるし、奥さんやお子さんに面倒見てもらってる男性はこざっぱりしてるのに天と地の差です。+30
-5
-
960. 匿名 2019/06/26(水) 09:22:06
介護を他の兄弟に押し付ける人間性の男性に結婚うまくいくはずがない+9
-0
-
961. 匿名 2019/06/26(水) 09:23:06
時代もあるよね。昔なら女がいないと飯炊き洗濯大変だったけど今はおいしい料理に良い家具家電あるから金さえ出せば必要なくなるし。あとは愛情の問題だけになるけど、子供いらないなら彼女で愛情補えば十分だしね。なんかなーって思う。+6
-0
-
962. 匿名 2019/06/26(水) 09:23:16
中間層が言ってそうなイメージ。
ハイスペ?は全部こなしてもお釣りが来る生活ができるから結婚に対しても前向きだったりする。
お金無いと2馬身で働いたほうがメリットある。+7
-0
-
963. 匿名 2019/06/26(水) 09:23:20
>>912
私は子どもがいますが、子どもがいなくてもお互い別に子どもが欲しくないって人もいると思うんですが。
+0
-0
-
964. 匿名 2019/06/26(水) 09:23:24
彼女も結婚願望ないって書いてあるしいいんじゃないの別に
結婚願望ある者同士は結婚すれば良い
結婚チラつかせて騙してるって訳じゃないんだから好きにすればいいわ
既婚も独身もも将来の事考えなきゃいけないのは一緒だし
+8
-0
-
965. 匿名 2019/06/26(水) 09:23:58
>>951
34ってもう良い大人おっさんだと思うけど最近成人しても幼いからなー
中卒高卒で働く人が多かった時代、
受験戦争で大学進学率がまだ女子は高くなく男子も高卒がいた時代とは
大人の自覚も遅くなるし結婚に対する感覚も違う+5
-0
-
966. 匿名 2019/06/26(水) 09:25:01
>>928
だから自分の収入では小遣い算出すると3万円しかならないから結婚はしないって本人が言ってるんだし
いいんじゃない?
+3
-0
-
967. 匿名 2019/06/26(水) 09:25:36
義兄は30数万のうち毎月1.5万が小遣いらしい。
弁当こそ作ってもらえるけどタバコもやめざるを得なくなり、30キロの距離をチャリ通して交通費まで節約。日曜は家族サービスする。
そりゃ、仕方ないとは思いつつやってらんない時もあると思う。+8
-0
-
968. 匿名 2019/06/26(水) 09:25:37
それまで給料を全て自分のために使ってた旦那だけど結婚してからは1万円のお小遣いでやってくれてるよ
飲み会あるときはその都度渡してるけど基本的には1万円でタバコ、趣味その他をやりくりしてる
足りなくないか聞いても家族いるならこんなもんじゃない?大丈夫足りてるよって
こんないい人なかなかいないよね
+2
-1
-
969. 匿名 2019/06/26(水) 09:25:52
そう言ってた松ちゃんも結婚したしな+8
-0
-
970. 匿名 2019/06/26(水) 09:26:11
うちの分譲マンションに40代?50代の男性がいるけど指輪していないしいつも1人なので独身と判断して以降、たいへん申し訳無いが気持ち悪いので子供達には一人でいるオジサンとエレベーター一緒に乗ってはダメと強く教えてる。
社会的信用は特に独身男性には無いよ!+7
-9
-
971. 匿名 2019/06/26(水) 09:26:34
自分が男なら絶対結婚しないけどね+5
-1
-
972. 匿名 2019/06/26(水) 09:27:36
20代なら遊びたい
30代もまだ遊びたい
40近くなるまで遊んだら、飽きて家庭に入るのにちょうどいいんじゃないかな?考えも大人になる。+2
-0
-
973. 匿名 2019/06/26(水) 09:27:44
>>900です
>>1の途中読んでなかった
将来親の面倒は兄弟にまかせることになりそうだから遺産云々ってやつ。
これ読んだら馬鹿なの?て思いますね。
親の面倒と遺産を繋げて考えてる人は無理だ。
子どもなだけですね考えが。+9
-0
-
974. 匿名 2019/06/26(水) 09:27:45
一緒に住まずに、たまに会う恋人でよくない?
同棲すると家事は女がやるみたいな暗黙の了解があって、セックスもしたいときできるだろうし名を変えたプレ結婚(男だけにメリット)みたいなもんだよね。で、金は自分で使えると。
でもいいんじゃない?
字起こしされるとなんかイラッとするけど、昭和のお父さんじゃないんだし男たちが結婚する意味ないな…って気がつきだしたんだよね。私だって小遣い三万であと全部当たり前のように取られるとか嫌だわww
+10
-2
-
975. 匿名 2019/06/26(水) 09:27:52
結局遺産放棄した後で終の棲家に実家くれって言っても無いよ。
って現実が来そうで私は不安だ。最後まで住める場所ってどうなるんだろう…+1
-0
-
976. 匿名 2019/06/26(水) 09:28:07
>>967
30キロ、チャリ通?!
お義兄さんすごいな…+5
-0
-
977. 匿名 2019/06/26(水) 09:28:40
>>967
うちの旦那子供産まれる前は好き放題使ってたけど子供産まれたら節約してせっせと子供の貯金してる
子供産まれると自分のことよりも子供に不自由な思いさせたくないという気持ちが強くなるみたい+3
-0
-
978. 匿名 2019/06/26(水) 09:28:45
好きな人との結婚生活はお小遣いの額なんて気にならないほど楽しいと思う+3
-3
-
979. 匿名 2019/06/26(水) 09:29:25
いまどきの34歳なら結婚しても共働きだから
いきなり小遣い3万円にはならないでしょ
子供が出来て妻が産休に入ったとしても
それはそれで子育て楽しいのに
バカだなあ+8
-1
-
980. 匿名 2019/06/26(水) 09:29:51
彼女が子供を産めない年になって自分の心変わりをした時や、親が亡くなった後自分が病気になって働けなくなった時の事をちゃんと決めてるのかな?
その辺ちゃんとしてるなら好きにしたらいいけど、曖昧にしてるなら自分勝手なだけ
+5
-0
-
981. 匿名 2019/06/26(水) 09:30:11
>>970
それは申し訳ないけど思っちゃうよね
失うものがなにもない人ほど怖いものはない+4
-2
-
982. 匿名 2019/06/26(水) 09:30:40
こういうこといってる男って、だいたい低年収で頭も悪くて性格も悪い底辺だよ。
結婚はまだしも、親の介護もしたくないってところに表れてると思う。
偉そうに上から言ってるけど、自分は誰かを支える度量がないことを認めたくなくて、言い訳してるだけ。+10
-5
-
983. 匿名 2019/06/26(水) 09:31:02
でもさー、福山雅治とかも結局は結婚してるよね。+1
-1
-
984. 匿名 2019/06/26(水) 09:31:35
色んな考え方と生き方あるんだからいいじゃん
幸せ感なんて人それぞれでしょ
私は結婚して子供いるけど、それを他人に強要しようとも結婚しない人を否定しようとも思わない
逆にそういう人に自分が否定されるのも嫌だけど
お互い尊重したらいいんじゃん+2
-0
-
985. 匿名 2019/06/26(水) 09:32:38
芸能人は結局若い女の子と結婚してるよね。+5
-1
-
986. 匿名 2019/06/26(水) 09:32:44
まわりが皆結婚して大きいこどもがいたりする歳になった時にかなり浮くと思う。変人扱いされるだろうし、実際変人が多い。+1
-0
-
987. 匿名 2019/06/26(水) 09:32:56
っていうかこういう人って結局理想が高いだけでしょ!彼女が結婚したいと思えるような人じゃないだけだよ
若くて芸能人並みに可愛くて性格がいい女の子と付き合ったら他の男にとられたくないから山里みたいに数ヵ月で結婚決めるでしょ
それに気がついてないだけ。馬鹿みたい+1
-4
-
988. 匿名 2019/06/26(水) 09:32:58
めっちゃ好きだったら結婚しちゃうよね+2
-0
-
989. 匿名 2019/06/26(水) 09:33:48
>>984
いや、たぶん女と男の独身は違うよ。
男は親の介護の年齢とか、自分がかなり老けてきたら急に結婚する。
そういう中年男性俳優多い。
+8
-1
-
990. 匿名 2019/06/26(水) 09:33:53
年取って100%後悔すると思う。いつまでも若くて健康ではない。金で手に入らないものばかりと気付く頃には孤独死まっしぐら。+6
-2
-
991. 匿名 2019/06/26(水) 09:34:24
>>89
結局それだよね。
でもセックスなんかは欲しいから彼女は置いときたいと。+7
-0
-
992. 匿名 2019/06/26(水) 09:35:09
なんか、例えばスーパーとかで家族連れで子供ふたり小さい子がいて旦那と嫁と4人で歩いてる光景とか普通に見ることがあると思うけど、妙に生活感が溢れてる家族を見ると生々しくて、なんか、「あぁ、旦那さん大変そう」とか「嫁に仕切られてんだな」とか余計なお世話を思ってしまう。そのママはチョコボールを泣きながら買ってと訴えてた子を完全無視してた。。
あぁ、庶民家族ってこんな感じかーと、生々しかった。
人んちの事言えないですが+2
-17
-
993. 匿名 2019/06/26(水) 09:36:15
男女ともに、結婚にメリットとか考える人は結婚に向いてないから止めて正解だよ。
その後の人生は自己責任。
どんな選択をしても結局はそこだよ。+9
-0
-
994. 匿名 2019/06/26(水) 09:36:40
愛がないと無理ね+2
-0
-
995. 匿名 2019/06/26(水) 09:38:28
>>992
そうなんだ、
私にしたら家庭あるあるにしか思えない。+9
-0
-
996. 匿名 2019/06/26(水) 09:39:31
うちの叔父さんが同じ感じで独身貴族で好きなように生きてたけど、
50歳近くなってから外食ばかりの不摂生もあってか病気になったよ
書類へのサインだったり、うちの母が着替えを届けたり、結局迷惑を被った
病気して、年齢的にも退職が見えてきて不安になったのか今更塾年婚活してる
若くなくてもとにかく側に居て一緒に年を取っていける人を探してると言ってたけど遅いわ+15
-0
-
997. 匿名 2019/06/26(水) 09:40:08
>>992
まぁそれが30年後には孫に囲まれてお買い物してるおじいちゃんおばあちゃんになるかもしれないけど…
それでもみすぼらしいと思う?+9
-1
-
998. 匿名 2019/06/26(水) 09:40:29
ある程度年齢いっててステキだなって思う男性にはたいてい口うるさい(身なりなども気をつけてくれるという意味)奥様がいるって美保純が言ってたな+3
-0
-
999. 匿名 2019/06/26(水) 09:40:46
40歳くらいになって周りはみんな子持ちになって幸せそうなのを見てからこの人は焦るんじゃない?
その頃には同棲してる彼女も他にいってる可能性大だしわざわざ40男と結婚したいなんていう妊娠可能年齢の若い女の子はいないでしょ
月に3万のこづかいって試算してる時点で給料もそんなによくないと思うしさ(笑)+10
-1
-
1000. 匿名 2019/06/26(水) 09:40:46
>>992
チョコボールは躾の為にあえて買わなかったんじゃないの?!
+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【ホンシェルジュ】 イソップ童話の「アリとキリギリス」。皆さんが知っているあらすじだけでなく、実は結末が全部で3つあることをご存知でしたか?調べてみると、「幸せ」について考え直させてくれる深い物語だったことがわかります。