-
1. 匿名 2019/06/25(火) 08:48:04
主に頭頂部に陰毛のようなうねうねチリチリの短いアホ毛がたくさんあります😭
縮毛矯正をかけてもアホ毛だけには効かず、乾かし方に気を付けたりトリートメントやアホ毛対策グッズを使っても気休めにもならない頑丈なアホ毛はどうしたらいいでしょうか?
いっそのことアホ毛を全部抜いてしまおうと本気で思っているくらい悩んでいます。。+193
-1
-
2. 匿名 2019/06/25(火) 08:49:25
抜いたら毛根傷んでハゲるよ+144
-8
-
3. 匿名 2019/06/25(火) 08:49:25
アホ毛があろうとなかろうと大して変わんないよ
安心して+22
-23
-
4. 匿名 2019/06/25(火) 08:49:36
ロングなら、トップでおだんごみたいにまとめるのもいいよ!+31
-7
-
5. 匿名 2019/06/25(火) 08:49:47
いや、抜くと今度はハゲて後悔すると思う+146
-3
-
6. 匿名 2019/06/25(火) 08:49:59
何にしろ抜かないほうがいいよ。どうせまたはえてくるし。
気にしないのが一番。+119
-0
-
7. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:01
ワックスつけて 撫でておく+153
-1
-
8. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:02
分け目変えてもダメ?+31
-2
-
9. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:06
みんなそんなに気にしてないと思うけどな。+16
-6
-
10. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:25
まとめ髪用のムースとかワックスを軽く手に取ってアホ毛達のアホを抑えてるよ
でも、雨とかで湿度が高い時や強風だと無意味になっちゃう+134
-1
-
11. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:34
洗い流さないトリートメントつける。+13
-5
-
12. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:35
ワックス薄ーく塗るしか無いんじゃない?+14
-0
-
13. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:37
毛先がこんな感じで悩んでる出典:foodmg.nakamura-u.ac.jp
+143
-3
-
14. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:41
とりあえず化粧水で落ち着かせてる
+7
-4
-
15. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:50
私、そのチリチリのアホ毛抜きすぎて頭頂部が若干ハゲだから、抜くのはダメだよ!
頭から股の毛みたいなのが生えてても、薄毛よりはましだよ!+199
-3
-
16. 匿名 2019/06/25(火) 08:50:58
短いからアホ毛になるのに、安易に全部抜いたら数ヶ月後もっと後悔するよー+35
-2
-
17. 匿名 2019/06/25(火) 08:51:00
+10
-2
-
18. 匿名 2019/06/25(火) 08:51:25
頭頂部にもコンディショナー付けた方がいいよ。+2
-21
-
19. 匿名 2019/06/25(火) 08:51:30
私も縮毛矯正かけてるけど、今度は真っ直ぐなままピンピン立ってしまってマトメージュでもなかなか落ち着いてくれない(泣)+77
-0
-
20. 匿名 2019/06/25(火) 08:51:42
頭皮マッサージして頭皮を柔らかくして、なるべくストレス溜めないようにすると良いって美容師さんにアドバイスもらったけど全然変わらないから私は諦めた。+82
-0
-
21. 匿名 2019/06/25(火) 08:51:52
+22
-4
-
22. 匿名 2019/06/25(火) 08:51:55
こういうの色々あるけどこれじゃ抑えられないの?+86
-10
-
23. 匿名 2019/06/25(火) 08:52:00
ドライヤーの時、半乾きだとうねうねがきつくなって出現してくるから、しっかり乾かすとましになる。
どうしてもピンピン出てくるうね毛は抜いてます。+54
-0
-
24. 匿名 2019/06/25(火) 08:52:25
アホ毛でも良い。
薄毛の私にはアホ毛でも欲しい。+64
-3
-
25. 匿名 2019/06/25(火) 08:52:40
剛毛だからアホ毛も頑丈過ぎる…。
+119
-1
-
26. 匿名 2019/06/25(火) 08:53:03
地下鉄乗ってたら女子高生に雑草雑草って明らかこっち見て言われたよ
気にしてんのにさ
抜いたら円形なったよ+6
-12
-
27. 匿名 2019/06/25(火) 08:53:13
ワックスで撫でつけると多少おさまる
コームにワックスがついてるの最近売ってるよ
+25
-0
-
28. 匿名 2019/06/25(火) 08:53:17
マットタイプのワックスつけるとマシになるよ❗️+5
-0
-
29. 匿名 2019/06/25(火) 08:53:41
シンクロ選手のようにゼラチンで固めるしかない!+1
-4
-
30. 匿名 2019/06/25(火) 08:53:59
毛穴が歪んでるからアホ毛になる
頭皮マッサージしたら少しは改善されると思うけど
+30
-3
-
31. 匿名 2019/06/25(火) 08:54:10
私は前髪の生え際そうだよー!
前髪長いんだけど、内側の産毛に見えない産毛達がそんな感じで前髪分けた間からゥワッサ〜ってなる…
前髪作って隠せれば良いんだけど、前髪短くするとその前髪達がウネウネピョンピョンし出す…
切っちゃいたいけど、おでこ広くなってハゲみたいになっちゃうし、対処の仕方が分からない
ワックスやスプレーも効果ないし、美容師に相談しても生え際の問題でー、で解決策は無いらしい…+24
-1
-
32. 匿名 2019/06/25(火) 08:54:57 ID:wkjR2r3Hrx
本人は気になりますよね。
私も頭頂部にだけ太くてねじれた髪がはえていて、すごく嫌なのでわかります。
スタイリストさんに、縮毛矯正が効かないのは、加齢と共に毛根の形が歪んでしまうからと言われました。
頭皮マッサージも良いみたいですよ。
あとはこの時期はスタイリング剤でなでつけるしかないですよね。+44
-1
-
33. 匿名 2019/06/25(火) 08:55:05
アホ毛ゼロってカツラに見えない?+14
-5
-
34. 匿名 2019/06/25(火) 08:55:10
外から梳かれてるからアホ毛になる+4
-0
-
35. 匿名 2019/06/25(火) 08:55:43
誰でもあるものだから気にしない。
抜くと年取ってから薄毛になるよ。
+10
-2
-
36. 匿名 2019/06/25(火) 08:56:48
私もアホ毛ひどいけど、もう見て見ぬふりしています!
自分の中では、アホ毛は無かったものと脳内変換😵+65
-1
-
37. 匿名 2019/06/25(火) 08:56:48
>>22
他の髪全体と一体化はしてくれないよw
その部分だけ、ピンっとまとまって真っ直ぐにキープはできるが、後頭部から鬼太郎状態、前髪ならアトム状態になるだけ+6
-1
-
38. 匿名 2019/06/25(火) 08:57:02
伸ばすこと。
髪の毛をすかない(重めにする)事。+13
-7
-
39. 匿名 2019/06/25(火) 08:57:21
抜くと毛穴がダメージで歪んで、さらにうねった毛が生えるか、最悪生えてこなくなるよ+9
-0
-
40. 匿名 2019/06/25(火) 08:57:48
アホ毛、産毛はある方が自然
全くないとオヅラさんみたいになるよ+8
-3
-
41. 匿名 2019/06/25(火) 08:58:06
そんな他人のアホ毛なんか見てないよ 大丈夫
友達のアホ毛覚えてる?+11
-7
-
42. 匿名 2019/06/25(火) 08:58:38
最近マスカラタイプのアホ毛、まとめ髪のワックス買ったんだけどバリバリに固まらず自然に抑えられてすごく良かった
手は汚れないし持ち運びも楽+100
-2
-
43. 匿名 2019/06/25(火) 08:59:11
毛穴がヒン曲がってるから直らないよ+6
-6
-
44. 匿名 2019/06/25(火) 09:00:48
絶対抜いちゃダメ。
毛根痛むと、次もうねうねが生えてきちゃうか最悪禿げます。
私も頭頂部、前髪、襟足とチリチリうねうねあるけど、
>>20 さんみたいに毛根を意識した頭皮ケアが大事だと思う。
私も正直改善は見られなかったけど…
あとはこないだ有吉の番組でやってた髪の美容院?とか、
手触りや見た目を重視するなら髪質改善やってもらうのもいいかも。
高くて続けるのは大変だと思うし、正直続けないと効果は先が見えてる。+15
-3
-
45. 匿名 2019/06/25(火) 09:01:31
私は40過ぎた頃からもみあげがウェーブになっちゃう
乾燥してるとなるから流さないトリートメントとか付けるけどあまり効果がない😢+19
-1
-
46. 匿名 2019/06/25(火) 09:01:54
よっぽど気になる太い数本だけはカットしてるけど、のびてきて矯正の可能性があるかもしれない毛は、なるべく寝かせたり隠したりしてます。+6
-1
-
47. 匿名 2019/06/25(火) 09:01:55
出掛ける前にパーカーかぶっとくと落ち着くよ+20
-2
-
48. 匿名 2019/06/25(火) 09:03:12
>>45
なるなる、どんどん増えるよね+17
-2
-
49. 匿名 2019/06/25(火) 09:03:24
私もアホ毛すごくて、縮毛矯正でアホ毛どうにかならないか聞いたところ、アホ毛ってほとんどが傷んで切れた毛だから、トリートメントを撫でるぐらいでいいって美容師さんに教えてもらいました。
+24
-0
-
50. 匿名 2019/06/25(火) 09:04:13
木製ウッドピンのパドルブラシで暇さえあればマッサージ+5
-1
-
51. 匿名 2019/06/25(火) 09:15:21
私もそう。ワックスで押さえてから、ケープで伸ばして固めてる。固まってからブラシでとかすと固まってるのがわからなくて自然に見えるよ。+5
-2
-
52. 匿名 2019/06/25(火) 09:17:05
生まれつきのクセ毛は難しいけど、体調不良や加齢によるクセ毛はある程度の改善可能だよ
クセ毛の人は髪そのものに栄養与えたりしがちだけど、頭皮マッサージや毛穴ケアした方がいい+10
-1
-
53. 匿名 2019/06/25(火) 09:17:37
>>22
時間がたつとビョョ-ンってなる+7
-0
-
54. 匿名 2019/06/25(火) 09:20:06
>>42
た、足りるかな...(震え声)+24
-0
-
55. 匿名 2019/06/25(火) 09:24:31
頭頂部に縮れ毛が多いです。
1ヶ月前に、頭皮用の化粧水を知り化粧水を塗りはじめました。
先端が細くて頭皮に入りやすいですよ。
それで、すぐ油っぽい臭いがしてた頭皮が化粧水のおかげでかなり抑えれています。
どうか、まっすぐな毛が生えますように。
ちょっと固いかもしれませんが、調味料ボトルでも代用できそうなので、塗ってない部分は肌水でも塗ろうかと考え中です。+25
-2
-
56. 匿名 2019/06/25(火) 09:25:13
>>1 腕のいい美容師さんだと全てまっすぐだよ。
下手な美容師だとちぢれ毛になる。
美容室変えたら?
私も美容師変えたらちぢれ毛にされた。泣+11
-1
-
57. 匿名 2019/06/25(火) 09:33:45
私も頭頂部にアホ毛が多いよ。
これがあるとホントにボサボサに見えるし、逆にアホ毛さえ隠せばそれだけで見た目がかなり良くなるよ!
私はマトメージュ使ってる。+18
-1
-
58. 匿名 2019/06/25(火) 09:49:15
夜にアウトバストリートメントと
朝にオイル
あたしはショートだからまんま目立たないけど
+3
-2
-
59. 匿名 2019/06/25(火) 09:49:18
ハンドタオルとかを水で濡らして絞ったのをレンジで20秒くらいチンして頭に乗せて、少し時間おいて取ったらドライヤーの熱風→冷風で落ち着くんだけど、徒歩通勤だから職場に着くと復活してる(笑)
冷風で落ち着いた時に、アホ毛用のワックスとか塗れば良さそう!って今思った。+4
-2
-
60. 匿名 2019/06/25(火) 09:54:15
風呂入る前にオイルを塗って20分ほどおく
そしてお風呂、いつも通りにシャンプーやらトリートメントやらする
風呂上がりドライヤー前に、もう一度オイルを薄く塗る、そしてドライヤー
最後のオイルは、一気に大量につけるとベタつくから、少量ずつね
これでウネリはおさえられてる
+4
-2
-
61. 匿名 2019/06/25(火) 09:54:54
+47
-0
-
62. 匿名 2019/06/25(火) 10:23:20
>>54
そんなに多いなら一旦縮毛矯正してみたら?+7
-0
-
63. 匿名 2019/06/25(火) 10:28:20
私、変かもしれないんですがアホ毛を捜しだしてハサミで切ってそれをティッシュの上にどんどん乗せていくのが好きなんです。楽しくていつも3時間とかしてしまいます…+89
-2
-
64. 匿名 2019/06/25(火) 10:35:38
アホ毛おさえるマスカラタイプのありますよ。
美容室専売だとミルボンから1200円ほどです。
+6
-0
-
65. 匿名 2019/06/25(火) 10:36:56
主です。コメントありがとうございます!
元々剛毛で癖毛なので縮毛矯正や高めのシャンプーとトリートメントを使い、ドライヤーも良いものを選んでいましたがアホ毛だけはなくならないのです😢
ワックスやまとめ髪スティック、マスカラみたいな形のアホ毛を抑えるアイテムも試しましたが根元からバネのように反発して飛びててしまっています。
頭のてっぺんが鳥の巣みたいになっているのが本当にコンプレックスです。。+33
-0
-
66. 匿名 2019/06/25(火) 10:43:17
私も剛毛アホ毛だわ。一般的なアホ毛対策じゃ毛が強すぎて寝てくれない。
コームにヘアスプレーしてとかす→艶々にコーティングされたアホ毛がピンピン!
アルミホイルで撫でる→効果なし
アホ毛用のスティックタイプのワックス→効果はあるが時間とともに浮いてくる
↑こんな感じ。今はマイナスイオンめっちゃ出るドライヤーとミクシムポーションのシャンプートリートメント、ナイトキャップで髪をしっとりさせるようにしてるよ。剛毛さんにはミクシムポーションおすすめ。+8
-0
-
67. 匿名 2019/06/25(火) 10:58:54
梅雨のせい。
この雨のせい。
7月まで我慢+3
-0
-
68. 匿名 2019/06/25(火) 11:02:52
ミネコラ10回コースでやっと改善された。私も長年悩まされ続けてきたけど最終的にたどり着いたのがミネコラ。1回4万もするんだけど、定期的に通い続けてやっと幼稚園の娘と同じくらいの髪質になった。水分量がすごい。+21
-15
-
69. 匿名 2019/06/25(火) 11:07:47
髪を頭に押さえつけながらケープするとピタッとおさまるよ!+0
-0
-
70. 匿名 2019/06/25(火) 11:22:33
私も大量にある。
遺伝が恨めしい。+10
-0
-
71. 匿名 2019/06/25(火) 11:50:59
分け目を少しだけずらすとマシになるかも
私も抜きたい気持ちを抑えてます!+3
-0
-
72. 匿名 2019/06/25(火) 11:56:26
>>63
わかります!
地味に楽しいですよね(笑)
夜中にやりがち
+31
-1
-
73. 匿名 2019/06/25(火) 11:58:16
産後で変わったのかストレスのせいか体調不良のせいか、ここ数年でどえらいアホ毛くせ毛が発生
見た目がモサッとしますよね
前髪作ってもモサくなる
髪の印象て大事なんだなと髪質変わって実感しました+9
-1
-
74. 匿名 2019/06/25(火) 12:20:56
自分も悩んでたので調べまくったら、ミルボンの「エルジューダ ポイントケアスティック」っていうマスカラタイプのやつが評判良さそうだったので、早速購入して今日初めて使ってる。
朝に軽くひと塗りしただけで今のところアホ毛おさまってるよ。
なかなか良いかも。
あと、やったことないけど、ケープのハードタイプのをコームに吹き付けて、アホ毛部分とかすとおさまるらしい。
+13
-0
-
75. 匿名 2019/06/25(火) 12:41:29
しっかり乾かしてナイトキャップして寝たら少しましだったよ
雨降ってるとチリチリうねうねが復活するけど…+1
-2
-
76. 匿名 2019/06/25(火) 13:05:14
主さん!私もアホ毛に悩んで、5年位前から一年に一度矯正をかけてます。
元々そんなに癖毛はないんですが、表面のアホ毛、縮れ毛がすごくて、同じく本当に悩みの種でした。
私は矯正をかけて大分改善されましたが、だめでしたか?
確かに表面のアホ毛はそこまで効かないですが、髪自体が細くなってワックスで抑えはられるようになりました。
私の行っているところは、矯正しながら6種類位トリートメントで栄養を入れてくれます。
もしかしたら、美容院や美容師を変えると効果があるかもしれないです。+4
-0
-
77. 匿名 2019/06/25(火) 13:06:10
シャンプーはサロン用のものを使ってますか?
+2
-0
-
78. 匿名 2019/06/25(火) 13:25:35
私も主さんとおんなじ悩みを持っています。
まっすぐなアホ毛ならワックス等で抑えられますが、チリチリだとそうはいかないんですよね。
髪の毛を乾かす時になるべく風が強いドライヤーを使う事がくせ毛をマシにする方法だと思ってます。
乾かす時に頭頂部から乾かしてみるのはいかがでしょう?
私は髪の毛の内側から乾かすんですが、そうすると頭頂部が半乾きになり、そこからチリチリした毛が現れる気がします。
半乾きや濡れたままの放置が一番酷くなる気がするので、気になるところから乾かしてみては?+7
-0
-
79. 匿名 2019/06/25(火) 13:36:32
うねうね、チリチリも年齢のせいなのか増えてきたし
あとザラザラの髪も増えてきた
ザラザラしたのをブチって途中で指で切ってしまう
そんなことうぃしてると癖になって髪薄くなってるし。。 泣+27
-2
-
80. 匿名 2019/06/25(火) 13:49:35
アホ毛とチリチリ毛、変に太い毛が出てたけど毛穴ケアシャンプーにしてから、治ってきたような。。
食べ物も大事なのかな?タンパク質は気にしてとってるよ。
アラフォーだから加齢によるものだったかも。
+7
-0
-
81. 匿名 2019/06/25(火) 14:05:42
小さい時から大きくうねる髪なんだけど、中学生の時にカールの細かいキツイチン毛みたいのがあちこち生えてるのを発見してから、抜いては触って楽しんでる。
たとえ後頭部でも見なくても感触だけで《それ系の毛》だとわかるからある意味便利。
でも生えるのはやっぱ嫌だな〜。
チン毛もどきなんか無い方が髪がごわつかなくて良いもんね。+15
-1
-
82. 匿名 2019/06/25(火) 14:10:11
うねうねチリチリあほ毛大好き
探して抜いてる
ハゲてきた+20
-0
-
83. 匿名 2019/06/25(火) 14:11:21
いっそスパイラルパーマかけたら?
私アホ毛あったっけ?と思って鏡見たら、正に今スパイラルの私は全頭くるっくるで何も分からんかったよ(笑)+0
-3
-
84. 匿名 2019/06/25(火) 14:32:32
アホ毛もあるし髪の毛傷み過ぎてて湿度が高いとぼっさぼさになる。
でもそれを押さえようとそれ用のワックスつけると髪の毛少ないからペッタンコになる。
もうどうすればいいのかわからん。+20
-0
-
85. 匿名 2019/06/25(火) 15:30:23
アホ毛そのまま伸びて、毛先数センチだけうねってるのがいっぱいある。
ーーーーー〜〜〜
↑
こんな感じw
冬は静電気すごいし夏は湿気で余計にうねるし…+25
-0
-
86. 匿名 2019/06/25(火) 15:39:50
髪を長くする。↓
重みで多少は落ち着く。
毛穴マッサージする。↓
気休めぽいが、効果はある。
ケープなどのスプレーで固める。↓
目の細かいコームでなでしつける感じで
すると、あまり目立ちません。+2
-2
-
87. 匿名 2019/06/25(火) 16:07:48
>>30
>>20
美容師に頭皮柔らかいね〜って言われるけど癖毛、剛毛、そして髪の量多いの3重苦。
なるべく抜かないようにしてるけど縮毛って触ると気になって抜いちゃいますよね。泣
半年に1回、縮毛矯正をするのと、シャンプーブラシを使って髪質に合うシャンプーするとまだマシかな、、、って感じです。
昔は何3回くらい縮毛矯正してたので。
主みたいに頭頂部だけならアイロンかコテで伸ばして癖付けするほうが早いかもですね。+4
-0
-
88. 匿名 2019/06/25(火) 16:37:58
私の毛質、この人と同じ
落ち着くにはどうすれば良いですか⁇+34
-0
-
89. 匿名 2019/06/25(火) 18:47:00
ドライヤーの最後冷風でしっかり乾かす。一日中つげ櫛か豚毛ブラシで何度もブラッシングする。休日は帽子やスカーフをを使ってごまかす。私がやってることです。+5
-0
-
90. 匿名 2019/06/25(火) 20:15:01
陰毛みたいのがたまーに出てきて困ってたんだけど気付いたら白髪にシフトチェンジしてた…
毛根弱って最後の力振り絞って悪あがきしてたんだなー+6
-0
-
91. 匿名 2019/06/25(火) 20:29:05
こんなツルツルの真っ直ぐな健康そうな髪いいな
私は前髪作るとウネウネがあちこちあっていつも雨の日みたい+25
-2
-
92. 匿名 2019/06/26(水) 05:40:03
✌+0
-3
-
93. 匿名 2019/06/27(木) 11:05:58
>>59
早速、蒸しタオルからのマスカラ型のアホ毛対策のやつ使ってみました!外歩いてもアホ毛が立たず効果抜群です!ベタベタもしないし固まりもせず、自然!もっと早く知ってれば良かった!+3
-0
-
94. 匿名 2019/06/27(木) 14:45:46
家でストレートにしても外に出たら見事にぴょんぴょんくるくるちりふわ毛が表面全体に現れる(;_;)
ワックスやオイルで抑えればいいんだと思うけど、薄毛猫っ毛だからそんなの塗ったら頭何日も洗ってない人みたいになりそうで出来ない‥
縮毛矯正したら余計ぺったんこになりそうで手が出せないです+5
-0
-
95. 匿名 2019/06/27(木) 22:18:39
は+0
-1
-
96. 匿名 2019/06/27(木) 23:27:54
トイレに行くたびに髪をわしゃわしゃして手ぐしで整えると少し治る。がまた数時間にはアホ毛になってる。家よりも職場の方がなりやすい。ストレスもあるのかな?+0
-0
-
97. 匿名 2019/06/28(金) 06:28:00
ガルちゃんに書くと宣伝と思われてマイナスされるけど、アホ毛はシャンプーで改善出来るからハリスノフ使ってみることをお勧めする。(コンディショナーは何処のでも良いと思う)+0
-1
-
98. 匿名 2019/06/28(金) 22:21:40
私もアホ毛で悩んでたけど
ナイトキャップするようになったら
押さえつけられてるせいか
アホ毛気にならなくなったよ!
でもチリチリなのは治らないけど...+1
-1
-
99. 匿名 2019/07/02(火) 19:03:13
ヘアドネーションするために伸ばしていて結んでいるので、頭頂部のアホ毛が気になります。
眉毛まつ毛とかのメイクを落ちにくくするトップコート的なマスカラを、ふとつけてアホ毛につけてみたらなかなかよかったです。
クシにケープは昔のイメージですが表面だけカチカチ&直すために触ると白く粉がでる 何より廃棄するとき大変で。スティックタイプのやつ良さそうですね試してみます。
そして、そろそろ髪を切ろうと思うのですがアホ毛にオススメの髪形はありますか?
チームアホ毛の皆さんどんな髪形にされていますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する