ガールズちゃんねる

バス車内でベビーカー転倒 助けなく母親「つらかった」

4553コメント2019/06/28(金) 19:02

  • 1. 匿名 2019/06/23(日) 19:46:27 

    バス車内でベビーカー転倒 助けなく母親「つらかった」:朝日新聞デジタル
    バス車内でベビーカー転倒 助けなく母親「つらかった」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    中野区の20代の女性は17日午後1時過ぎ、2歳の長女とベビーカーに乗せた生後6カ月の次女を連れ、区内で路線バスに乗った。  左側3列目の1人掛けの席に長女を座らせ、その前に立っていたところ、バスが急発進。ベビーカーは倒れ、長女も壁で頭を打った。ベビーカーは右の前輪が外れ、不安定な状態。2人の泣き声が響き、荷物が散乱した状態のまま、ベビーカーを片手で支えながらひざをつき、前輪を探した。…


     前の席に座っていた女性から前輪を渡され、なんとか取り付けたのは、三つ先の停留所に着く頃。10分ほどの間に、運転手が気にかける様子はなく、助けてくれる人もいなかった。「ベビーカー壊れちゃったんだ」「タイヤ外れちゃってる」。乗客たちのつぶやきだけが耳に届き、やるせなさが募った。バスを降りる際、運転手に「なぜ止めてくれなかったのか?」と聞いたが、「お客様はしっかりつかまってくれないと困ります」と言われた。

     帰宅後、バスを運行する関東バスの営業所に問い合わせたところ、その日の夜、管轄営業所の副所長が自宅に来て、謝罪した。同社経営管理室は取材に事実を認め、「再発防止と乗務員の再教育を徹底する」と回答した。

    +106

    -2893

  • 2. 匿名 2019/06/23(日) 19:47:43 

    はぁ

    +2812

    -75

  • 3. 匿名 2019/06/23(日) 19:47:44 

    誰か助けてやれよ!!運転手も気にかけろよ!!

    +6340

    -941

  • 4. 匿名 2019/06/23(日) 19:47:48 

    また荒れそうな

    +2243

    -45

  • 5. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:01 

    女は基地外じゃなかったの?

    +1681

    -517

  • 6. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:03 

    めんどくさいなぁ
    なんでも文句

    +3834

    -1019

  • 7. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:03 

    日本人の思いやりの心がなくなってる。

    +4558

    -449

  • 8. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:10 

    日本ですから…

    +213

    -507

  • 9. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:10 

    >前の席に座っていた女性から前輪を渡され、

    助けられてるじゃん。そこをポジティブに考えられないかな。

    +6685

    -694

  • 10. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:23 

    ベビーカーってそんな簡単に車輪外れるの?
    あと畳まないときは固定するんじゃなかったっけ??

    +6482

    -84

  • 11. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:33 

    私はお金かかるけど、タクシー使ってたよ。みんなのバスだから。混むこともあるし、子どもが泣くこともあるし。

    +3895

    -808

  • 12. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:39 

    運転手は助けるべき

    +364

    -1260

  • 13. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:39 

    わたしだったら周りが笑って批判浴びようとも助けます。

    +4315

    -576

  • 15. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:46 

    止めてくれなかったのか?は意味がわからない。
    他の人の都合もあるんだから、全部をこの人に合わすことはできないよ。

    ただ、コソコソあらヤダーって話してるのも
    すっごく嫌い。大丈夫ですか?!とは声掛けに行くよ。そんな状態になっちゃってたら。子供が危ない

    +7699

    -121

  • 16. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:54 

    管理人も昨日の荒れ具合に味占めたな!!

    +1081

    -18

  • 17. 匿名 2019/06/23(日) 19:48:56 

    バスって急発進するよね あれ怖い

    +2473

    -96

  • 18. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:03 

    ベビーカー用の場所ないバスだったのかな

    +1381

    -32

  • 19. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:06 

    子連れを排除して移民国家にしたい反日勢力の書き込みはわかりやすい
    ガルちゃん何気に在日シナ人多いよね

    +116

    -368

  • 20. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:22 

    その場の状況が詳しく分からないから、何も言えないね。

    +2285

    -32

  • 21. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:24 

    バスで畳まずに乗るなら、自己責任なんだよ。それに、ベビーカーだって転倒防止用のベルトがバスの座席についてるからね。何でも人のせいにするのは良くないな。

    +4407

    -320

  • 22. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:30 

    だからベビーカーは危ないから抱っこ(おんぶ)ひもにして座ればいいのに。

    +3048

    -303

  • 24. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:49 

    私こないだ駅の券売機前で小銭派手にまき散らしたけど、2人くらい一緒に拾ってくれた。
    世の中そんなに捨てたものではないよ。

    +3837

    -50

  • 25. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:53 

    おばーちゃんだったら骨折してたかもね

    +1550

    -30

  • 26. 匿名 2019/06/23(日) 19:49:55 

    人の不幸見て助ける人減ったよね。
    自分さえよければいい。他人は無視。

    +228

    -265

  • 27. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:01 

    前後の文脈もなければ、見たわけでもないから判断できない。

    その前に立つ場所とか掴まってくれと注意を運転手から受けていたりしたら同情できない。

    +2255

    -40

  • 28. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:01 

    本当に急発進だったのか周りが冷たい人だったのか分からないしなあ。
    前輪探して渡してくれた人だっていたわけだし。
    一方の言い分だけじゃなんとも。

    +2867

    -38

  • 29. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:04 

    ベビーカーでも車椅子でも学生でもお年寄りでも同じ
    目の前で起こったことに、助ける人もいるし助けない人もいる
    運が悪かったかもしれないけどバス会社責めるのどうなの

    +2651

    -100

  • 30. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:06 

    都会では本当に見てるだけの人が多い。
    ちょっと冷たい様に感じる。
    地方に行ったらかなりの確率で助けてくれる!
    大丈夫?と言ってね…。

    +177

    -402

  • 31. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:09 

    ちゃんと掴まってなかった母親も悪いしそれを叩かせたいトピなんだろうけど。
    運転手は止まれよ。周りの人達も助けなよ。
    被害者は子どもで、大人すべてがおかしいだろ。

    +217

    -473

  • 32. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:15 

    >>7もう韓国に乗っ取られてるから。日本人なら、本当に日本人なら助けるよ。
    助けないとか嫌な事を言うのは親族に朝鮮人がいる在日。

    +104

    -268

  • 33. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:18 

    バスの運転手ってたまに運転荒い人いるよね
    急発進、急ブレーキ

    +1860

    -47

  • 34. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:27 

    急停車したくらいで車輪が外れるようなベビーカーに子供乗せてるの?

    +3464

    -76

  • 35. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:28 

    田舎だと割とまだ助け合いあるからか、こういうのピンと来ない

    都会に住んでなくてよかった

    +59

    -232

  • 36. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:29 

    バスも時間間に合わせなきゃいけないから必死なんだよなぁ

    +2045

    -25

  • 37. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:30 

    悪いけど、本当かな?
    普通に助けるよ。
    都内の朝の満員電車でも、困っている人がいたら皆助け合ってるよ。

    +2113

    -66

  • 38. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:30 

    ベビーカーの前輪そうそう取れるもんじゃないけど

    メーカーにはクレームいれないの??

    +3049

    -13

  • 39. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:31 

    想像すると悲しくなる
    きっと周りの1人が声ををかけるとみんな手伝ってくれるんだよね
    でも初めの1人になりたがらないんだよね
    心配してるけど遠巻きに見てるんだろう

    +77

    -262

  • 40. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:31 

    どういう状況かわからないけど走行中なら周りも動けなかったかもね、バス結構揺れるから

    +1343

    -9

  • 41. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:33 

    ベビーカー固定するまでは、停まっていてくれてた気が
    東急バスは

    +795

    -8

  • 42. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:34 

    ベビーカーって車椅子と違ってで固定しないんだ。
    前に乗ったバスは始発でベビーカー→座席を畳んで場所を確保、固定→途中で車椅子が乗車→ベビーカーは畳んで、お母さんは赤ちゃん膝の上に乗せて座席に座る→車椅子を固定してたよ。
    運転手さんめっちゃ大変そうだったけどね。

    +953

    -11

  • 44. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:37 

    バスが動いていたなら乗客が助けるのは難しい。運転手以外は問題なし。

    +1106

    -56

  • 45. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:39 

    これどう助けたらいいかわかんないよ
    車輪の取り付けなんかわかんないし。
    荷物拾ったりベビーカー支えるくらいならできるけど

    +1446

    -14

  • 46. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:43 

    東京なら納得

    +46

    -177

  • 47. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:47 

    >>23
    そういうこと軽はずみに言わないほうがいいですよ

    +623

    -18

  • 48. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:50 

    これベビーカーの車輪が簡単に取れることの方が問題な気がするけど笑
    バスに発車まってくださいとか言えばよかったのに、待ってくれなかったとか文句言うめんどい女だなー

    +2192

    -59

  • 49. 匿名 2019/06/23(日) 19:50:51 

    なんかわかる。
    「あ~あ、気の毒…(苦笑)」
    て感じで遠巻きに見てる感じ。

    +977

    -57

  • 50. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:02 

    何でコレが記事になってるの?
    この母親が新聞社にタレコミしたの?

    +1112

    -24

  • 51. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:06 

    日本の民族なんて朝鮮人と昔から大して変わらんよ。
    何を期待してるんだか。

    +25

    -136

  • 52. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:07 

    車輪ロックしなかったの?

    +645

    -9

  • 53. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:19 

    謝罪にきたのが所長じゃなかったから不満?

    +167

    -20

  • 54. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:21 

    そもそも論として
    関東バスはベビーカー固定して乗れるはず
    通勤ラッシュの時間ならともかく午後1時の出来事でしょ
    なんで固定しなかったのかしら

    +760

    -11

  • 55. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:23 

    アラフォーだけど前輪後輪外れたベビーカー見たことないんだけどw

    +1060

    -15

  • 56. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:23 

    大抵こういうのって皆助けない?
    なんか助け辛い空気だったのかな。

    +368

    -15

  • 57. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:28 

    もしも私だったらそのお母さんと子供の所へ真っ先に駆け寄る。
    このお母さんには世の中に絶望しないで欲しい。
    私はバスの中や電車内で優しい人に助けてもらう事があったから。

    +42

    -121

  • 58. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:36 

    なんでお前のためだけにバスを止めなきゃいけないの?わざわざ営業所にクレームいれて謝罪させるとか怖すぎ。ガキもクレーマーに育つね。

    +1175

    -144

  • 59. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:41 

    動いてるバスの中で立ち歩いたりしたら危ないから助けられないよ

    +726

    -6

  • 60. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:41 

    ん?
    ベビーカー固定ベルトみたいなのバスに付いてるよね
    無いバスもあるのか…

    +425

    -6

  • 61. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:45 

    バスは大きいからそう簡単に適当なところで停められないよね。危ない。

    だけどなんの気遣いもない運転手もどうかと思うし、ベビーカー転倒からの一連の流れの中で助けてくれる人がひとりも居なかったってのもこわい。

    +292

    -118

  • 62. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:51 

    >>43
    子なしジジイかもよ

    +8

    -51

  • 63. 匿名 2019/06/23(日) 19:51:58 

    朝日なので信じない

    +517

    -17

  • 64. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:00 

    なんかものすごい事になってるけど、急発進は確かに危ないけど、それで前輪が外れて荷物散乱って状態になるのか?

    +862

    -5

  • 65. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:00 

    自分で手伝ってと言えば?
    何でもまわりが気にかけてあげないといけないの?子供がいたなら特に公共の場ではトラブルになるなんて想像できるでしょ。

    +705

    -44

  • 66. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:05 

    バスドライバーの帽子叩き落としてソッコー逃げる

    +6

    -104

  • 67. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:08 

    まず倒れただけで前輪外れるベビーカー危ない。
    今回はバスだけど、場所によってはめちゃくちゃ危ないよね。

    +770

    -4

  • 68. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:16 

    この女性と同じ場面に立ったら確かに辛いとは思う。
    でも「誰も寝てはならぬ助けてくれなかった!」と自分を被害者にして周囲を批判するなんて考えもしない。
    助けてもらえたら感謝すべきだけど、助けてくれないと批判するのは同意出来ない。

    +899

    -14

  • 69. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:23 

    けどこれでバスの運行遅れたら他の乗客に迷惑かけるし運転手が止まらないのは正確じゃない?

    +613

    -15

  • 70. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:24 

    ソース、朝日新聞…

    +328

    -12

  • 71. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:26 

    >>12
    運転手は助けるべき

    って なんで言い切るのよ
    確かに運転手助けてあげればって
    思う反面 その人だけが客じゃないし
    それをやることで 時間おすし
    母親も助けてもらうのが当たり前みたいな
    ところもおかしくない??

    +777

    -17

  • 72. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:31 

    殺伐とした地域なんだね

    +13

    -92

  • 73. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:33 

    都内のバスでしょ?ベビーカー用の席ありそうだけどな、そこに座れなかったとか?

    +162

    -2

  • 74. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:36 

    >>23
    都で手取り19万強だからな

    +12

    -12

  • 75. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:36 

    長女が壁に頭打ったのは別に運転士が悪いわけじゃないよね

    +790

    -21

  • 76. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:36 

    子供いないからわかんないけど外出でバスとか乗る予定があるなら抱っこひもで次女を抱っこして出かけたらダメなの?って思う

    +523

    -18

  • 77. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:41 

    >女性は運転手の対応以上に、周りの反応がつらかったという。「誰も助けてくれなかったことに、寂しさを感じました」と話した。

    わかる。パニクってる自分が悲しくなるよね
    周りの人も助けたいけど、どう助けたらいいかわからない人もいたかも

    +28

    -95

  • 78. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:46 

    バス会社は悪くなくないか?
    まわりの反応が冷たかっただけでしょ

    +455

    -18

  • 79. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:49 

    バス止めたら他のお客さんに迷惑かかるし、運転手に文句言うのはどうなの
    ほかの乗客は助けてあげてと思うけど

    +419

    -9

  • 80. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:53 

    運転手の対応はひどいと思うけど、

    >女性は運転手の対応以上に、周りの反応がつらかったという。「誰も助けてくれなかったことに、寂しさを感じました」と話した。

    これはちょっと・・・
    八つ当たりに感じる。ただ乗り合わせただけの人に何を求めてるの。

    +848

    -29

  • 81. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:56 

    ソースは朝日新聞
    コメント欄に現れる母子叩きと日本sage

    あとは分かるよね?

    +433

    -17

  • 83. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:00 

    これはその身にならないとわからないよ
    子供連れは公共機関を利用しちゃダメなの?って思う。
    バスは特に運転手によって荒かったりする事あるし、少しくらい思いやってあげられないのかな
    なんでこういうトピ立つたびに叩かれるのか理解できない。

    私には子供いないけど、大変さはわかる。

    +27

    -105

  • 84. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:01 

    車椅子乗れないバスなら固定ベルトないかも

    +28

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:05 

    自分から助けてくださいって 言えなかったのかな?

    +317

    -13

  • 86. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:13 

    >>70
    あ~~

    +109

    -6

  • 87. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:19 

    バスを停めるってどこに?
    バスは停止できる場所が決まってるでしょう
    乗ってるのはあなただけじゃないのに

    +583

    -5

  • 88. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:19 

    面倒くさい母親

    +515

    -15

  • 89. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:28 

    むつかしいよね、これ。
    運転手はダイヤ通りに運行させる義務もあるし…
    混んだ車内、ましてや揺れるバスでは外れた車輪を探すのも難しいかもと思う。
    しかもベビーカーに子が乗ってる状態なら、車輪が外れたベビーカーを持ってましょうかとは言いにくい。万が一、怪我させたらと怖いかも、と思うし。

    自身が赤ちゃん連れだからついついお母さんに同情しがちだけどね。
    バスにベビーカーのままって発想がなかったからちょっとびっくり。バスではベビーカーって必ず畳むから抱っこ紐持参だわ。

    +441

    -12

  • 90. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:34 

    きちんと掴まってて転倒したとか、お年寄りや怪我人が転んだならまだしも、ベビーカーね…
    そんな簡単に倒れたり車輪外れたりするかな

    赤ちゃん抱っこしてるから席譲ったのにお礼もなくブスっとしてる人にも会ったことあるし、なんとも言えない

    +443

    -4

  • 91. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:34 

    なんだ朝日か。
    どうせ「日本が悪い」って言いたいんでしょ。

    +361

    -8

  • 92. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:35 

    >>63
    なんだ、朝日か

    +253

    -7

  • 93. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:43 

    >>14
    よく読んでwww
    2歳は歩きでベビーカーは赤ちゃん乗せてんだよ

    +98

    -4

  • 94. 匿名 2019/06/23(日) 19:53:51 

    どんな転び方したらベビーカーから前輪外れるんだろう。

    +473

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:10 

    >>30
    私東京神奈川と東北住んだことあるけど、圧倒的に東北の方が冷たかったよ。

    +132

    -25

  • 96. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:13 

    熊田曜子みたいな母親だな~

    +205

    -9

  • 97. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:16 

    >>68
    誰も寝てはならぬ・・・
    トゥーランドット?

    +264

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:30 

    もう叩かせ、対立煽り狙いのトピじゃん。
    こんなのばっかギスギスするから平和なトピの採用率あげてよ。

    +149

    -3

  • 99. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:36 

    >>23
    タクシーとバスの運転手は前科者や元ヤクザがほとんどだと聞いたわ

    +3

    -75

  • 100. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:37 

    私も乳児抱っこでバスに乗った時にベビーカー畳んで持ってたら、急発進でフラついて、その拍子で派手にベビーカーを倒してしまった事あるけど、みんなベビーカーをサーッと避けるだけだったよ。
    倒しちゃった私が悪いので仕方ないとしか思わなかったけど。

    +123

    -36

  • 101. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:38 

    >>70
    あ・・・(察し

    +51

    -3

  • 102. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:40 

    >>32
    は??都会はめっちゃ冷たいよ。何でも韓国人が〜とか言ってんの気持ち悪いわ。

    +23

    -58

  • 103. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:49 

    周りが見てただけなら確かに冷たいけど、バス止めろはおかしいだろ。

    +259

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:51 

    >>56
    誰も助けないとかありえないよ
    東京だろうとベビーカー下ろすの手伝ったり席譲ったり普通に見るしそんなに冷たい人だらけじゃないってば。
    嘘松ぽい

    +256

    -9

  • 105. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:53 

    こういう被害者ぶるの得意な子連れ様多すぎでしょ。助けてもらうのが当たり前、優先してもらうのが当たり前じゃないんだよ。どこでもすぐバスが止まれるわけないでしょ。時間も決まってるし場所だってあるし。どんだけわがままなんだよ!

    +430

    -13

  • 106. 匿名 2019/06/23(日) 19:54:54 

    これが年寄りなら皆助けたんだろうか?
    年寄りは弱者?
    子育てママは弱者じゃないから?
    なんか日本人っておかしいよね。

    +8

    -65

  • 107. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:11 

    なんともわからないな。
    最近この手の話題が多いし、本当のところはわからない。
    朝日新聞だし、どうも胡散臭くかんじるのだが。

    +182

    -6

  • 108. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:17 

    ベビーカー壊れるとか軽い事故レベルの衝撃じゃない?

    +239

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:19 

    この人の言うことが全部本当なら他の客もどこか打ってるくらいの急発進だと思うけど、なんかよくわからない。

    +286

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:21 

    固定してなかったから、そういう事態になったのでは?それに、不安定な車内でそうそう他人を手助けできる人ばかりじゃないでしょう。急停車とかあるなら、なおさら吊革やバーから手を離せないよ。なぜ家族や知り合いでもない人間の助けがあって当たり前と思うんだろう。

    +240

    -5

  • 111. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:21 

    急病人や身体障害者でもないのに、なんで一人の
    母親の為に停車しないとならないの?
    母親の自己責任でしょ。
    クレームまで言うなんて信じられない。

    +365

    -8

  • 112. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:25 

    今生後半年の子がいるけど、バスは一度も利用してない。
    持ってるベビーカーが少し大きいから絶対周りに迷惑かけるし、いたたまれない気持ちになるくらいならお金出してタクシー使った方が精神衛生上楽よ。

    子供いるから優先されて当然、という気持ちは良くないなぁ。
    それにしても運転手さんは冷たいとは思うけどね。

    +220

    -19

  • 113. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:27 

    ベビーカーの前輪とれるなんて聞いたことない
    それこそメーカーにクレームだよね?
    安いやつなのかな

    +360

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:27 

    >>37
    東京10年以上通学通勤してるけど、同意。
    誰かしら助けにいくよね?
    こんな状況想像できない。
    本当だとしたら周りもなかなか酷い経験だったって同情する。

    …が、なぜ止めてくれなかったのかって文句いう点に関しては全く理解できない。
    バス止めろって要求しなければ、もう少し理解してもらえたかも。

    +208

    -6

  • 115. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:31 

    都バスの場合、長女が1人掛けに座ってたとしたら、その座席がベビーカーや車椅子の固定スペースになる場所だったかも…ね

    +31

    -2

  • 116. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:32 

    >>102
    よ、韓国人!

    +48

    -22

  • 117. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:37 

    何も言わなくても周りが進んで手助けをしてくれるものだと思ってる母親もどうかと思う。「すみませんが拾って頂けませんか?」って言えないのかな?

    +241

    -8

  • 118. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:39 

    前輪を拾ってくれた人もいるのに、助けが無かったってのが引っかかる。
    ベビーカーでの被害エピソードは多いけど、もしかしたらほとんどが被害妄想なのかもしれないと思ってきた。

    +373

    -7

  • 119. 匿名 2019/06/23(日) 19:55:45 

    自分が座って膝に長女を抱っこして
    ベビーカーを手すりに固定することはできないのかな?
    最近バス乗ってないから仕組みがよくわからない。

    +35

    -2

  • 120. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:03 

    運転手も大変じゃない?乗客がいるし、途中で停める訳いかないし。

    +149

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:09 

    みんな本音で書いてるんだったら引くわ。
    ここの人達は冷たすぎ。
    これクレーマーって言われたら日本も終わり。

    バス運転手の配慮も欠けてるし、前輪拾っただけで手助けしてると言われるのもどうかしてる。

    +26

    -142

  • 122. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:21 

    他の客は無事だったから、あまりキレてもね…

    みんな頭打ったとかならわかるけど。

    +177

    -3

  • 123. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:33 

    >>70
    ええ、朝日新聞だから・・・朝日新聞だから・・・

    日本人の事を悪く書く、貶める、朝日新聞だから・・・

    この話が本当かどうか、朝日新聞だから・・・

    +141

    -13

  • 124. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:43 

    本当にベビーカー壊れて座ってる長女が頭ぶつけるほどの急発進だったら他の乗客も転倒や怪我してるような気がするけど。
    手助けって取れた車輪探す以外に何すればいいのかなあ?
    気遣いの言葉をかけるとか?

    +293

    -2

  • 125. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:44 

    >>51
    いいえ~変わりますよ?

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:49 

    朝日新聞って昔から嘘の記事書くよね
    嘘のラーメン屋作り上げた話とか有名じゃない?

    +150

    -3

  • 127. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:55 

    >>3
    助けたら助けたで
    頼んでねーよって怒りだす
    バカもいるからこうなる

    人間が世の中をダメにしてる

    +116

    -4

  • 128. 匿名 2019/06/23(日) 19:56:56 

    ベビーカーって畳んで乗るんじゃなかったっけ? タイヤのロックはしてたのかしてなかったのか母親はベビーカーが動かないようにガッチリ押さえてたのか。

    まさか長女を座らせベビーカー片手に片手はスマホじゃないよね? 辛かったなら「すみませんが助けてください」と言えなかったの?

    でも そんなことでベビーカーのタイヤが外れるってどれだけ安っぽいものを使ったんだか。

    +256

    -9

  • 129. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:04 

    前輪拾ってくれた女性への感謝が1つもないよね。
    お察しな人だと思う。
    なんか関わっちゃいけない雰囲気なのかもよ。
    なんで停めないのよ!っておかしいでしょ。

    +377

    -2

  • 130. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:07 

    昨日、都内JR線でベビーカー(無人)だけをあまり開かないドアの側の端にタイヤ2つロックして置いて、母親と父親(?おじいちゃん?)と娘は真ん中あたりの椅子に座ってる一家がいて唖然としたわ。ベビーカーはロックしてても手を離すべきじゃないでしょ。

    +161

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:13 

    なんだ朝日か
    このお母さんも在日か?

    急発進したくらいで外れる車輪ならそもそも壊れてたんだろwww

    +204

    -7

  • 132. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:14 

    朝日新聞だからうさんくさい

    +88

    -6

  • 133. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:18 

    まず、今まで自分が困ってる人を助けてきたかを聞きたい…

    +185

    -2

  • 134. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:22 

    >>10固定するのは座席を2つ畳まないと固定できない。
    もうすでに座ってる、そこに人が立ってる中「固定させてくださいなんてそれこそネット民にぶっ叩かれそうだよ?

    +6

    -19

  • 135. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:22 

    >>106
    幸せそうに見えるか、不幸に見えるか
    子連れママでも身なりボロボロでダサくて素っぴんで貧乏そうなら周りが助けてくれる
    お洒落して若くてかわいくて高そうな海外ベビーカー押してたら冷たくされる
    余裕ない人間ってのは幸せ(そうに見える)他人を許せないんだよ

    +6

    -42

  • 136. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:23 

    >>102都会は人口が多いぶん在日の数も桁違いですから。本人は日本生まれでも親や祖父母が朝鮮人の可能性はあるの。
    とにかく日本人じゃないから、そんな下劣なの。

    +9

    -21

  • 137. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:24 

    「すみません、どなたか手を貸していただけませんか?」
    と周囲にお願いするのがまともな母親。

    +230

    -7

  • 138. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:29 

    程度がわからない。
    ベビーカーが倒れても母親がすぐ起こしたら手だすけすることもないし、分かりやすく小銭落としたとかなら拾うけどさ。

    +77

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:46 

    同じ子持ちだけど、子連れが全て優先されると思い込んでたら自分が辛くなるだけだと思う…
    世の中大変な人はたくさんいるよー

    +224

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:57 

    >>19性犯罪者半島や フライパンみたいな色した土人やらも体力に寄生してきてるよ。
    日本が、世界中から弾き出されてきた、誰からも歓迎されない寄生生物の最終処分場にされかかってる。
    テニスやバスケの話を見てる?
    寄生(帰化)3国人だらけのテレビが、やたらと日本人、日本人ってアフリカの話を強調してるから、日本に何の関係が有るのか?と思ったら・・・もう目眩がして倒れそうになったよ。
    これからどんどん酷くなってくのか・・・
    もうヨーロッパの全体の下等生物による寄生虫問題を他人事として見れなくなった。

    +2

    -29

  • 141. 匿名 2019/06/23(日) 19:57:58 

    同じ年の差だったけど、6ヶ月なら抱っこ紐で、上の子をベビーカーにするよ。
    バスではベビーカーは折りたたむ。

    +162

    -5

  • 142. 匿名 2019/06/23(日) 19:58:19 

    バスにいる人全員なんだかな。

    子どもがかわいそう。

    +11

    -47

  • 143. 匿名 2019/06/23(日) 19:58:20 

    >>14
    ベビーカーに乗ってたのは6ヶ月の次女って書いてあるよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/23(日) 19:58:24 

    私も関東バスにクレーム言ったことある。本当にここはひどいよ。体が悪い人にも、バスが遅れてきたのに早く乗れと急かすからね。

    +7

    -35

  • 145. 匿名 2019/06/23(日) 19:58:26 

    苦情を言った者勝ちだよね。
    そしたらバス会社は謝罪せざるを得なくなって、賠償金を請求される。

    +192

    -2

  • 146. 匿名 2019/06/23(日) 19:58:32 

    すみません、少し発車を待っていただけませんか。
    どなたか手を貸していただけませんか。

    って言えばいいじゃん
    何も言わなくても他人が自分の思い通りに動くと思うな

    +244

    -6

  • 147. 匿名 2019/06/23(日) 19:58:35 

    数十年前から自己責任だよ
    私のときはそうだったよ!
    今の子連れさまは期待しすぎでは⁇

    +204

    -8

  • 148. 匿名 2019/06/23(日) 19:58:39 

    >>113
    聞いたことない
    転倒しただけで前輪取れるなんて怖くて
    普段使えないわ

    +179

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/23(日) 19:59:05 

    こういうのあるよね?
    混んでたのかな
    バス車内でベビーカー転倒 助けなく母親「つらかった」

    +121

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/23(日) 19:59:07 

    急ブレーキはあるかもだけど、バスが急発進ってある?信号が青に変わった時とバス停でしか停まらないんだし、急発進したなら他の乗客もよろけたりするじゃない。
    なんでも周りのせいにして、降りるときに文句言って会社まで電話もして、投稿までするって、やりすぎだと思う。
    この人は今後もこうやって生きていくのかしら。

    +162

    -5

  • 151. 匿名 2019/06/23(日) 19:59:14 

    >>14
    ベビーカーに乗っていたのは6ヶ月の次女
    読解力低過ぎ

    +21

    -2

  • 152. 匿名 2019/06/23(日) 19:59:28 

    戦争で東南アジアに出兵し生き残ってた日本兵の目から見ても異常な新聞だって
    残留兵の小野田さんは「終戦」も「朝日新聞の変節」も知っていた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    残留兵の小野田さんは「終戦」も「朝日新聞の変節」も知っていた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     この夏は、令和になり初めての終戦記念日が控える。否応なしに昭和の時代を振り返る

    +66

    -6

  • 153. 匿名 2019/06/23(日) 19:59:39 

    前輪拾ってくれただけでも嬉しいけどな...
    バスって凄く揺れるよね、助けに行った人もコケてしまうかもしれないし、その状況見てないからなんとも言えない

    +142

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/23(日) 19:59:42 

    じゃあこの人も目の前で困ってる人がいたら迷わず助けるのかな?
    子供いるから急いでるから他の人がやってくれるだろうってスルーしてしまわないのか?
    前輪渡してくれた人がいたならそれでいいし、わざわざ謝らせるって・・

    +181

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:02 

    でもさ、ちょっと被害者気取りな人多いからね?
    急発進急停止だっ!て非難するけど、運転してる人なら分かると思うけど交通状況で必要に刈られて、じゃなきゃ事故るからやむを得ず行った場合も多いんだよ。
    ちょっと回りに助け求めすぎじゃない?あんたは子供じゃない、大人で母親なんだから1人でしっかりしなよ
    他人様に何とかしてもらおうなんて、ちょっと図々しいよ
    助けてもらって当たり前だと思わなければ、前輪を拾ってくれた人にもっと感謝出来てたと思うよ

    +205

    -4

  • 156. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:04 

    いやベビーカー倒れるって結構な音するよね?気づかないわけないし
    気づいても無反応で運転し続けるのはありえなくない?
    ベビーカーじゃなくたってお年寄りだって妊婦さんだって乗るのにさ
    クレーム入れて当たり前では

    +7

    -54

  • 157. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:14 

    多分、常識ある母親だったらみんな助けたんだと思う。何らかの雰囲気をかもし出していたのでは?

    +183

    -3

  • 158. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:16 

    バスって結構揺れるから、遠くにいたり座ってたら助けられないよね

    +62

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:19 

    ベビーカーが倒れ前輪がはずれ、荷物散乱、2人の子供は泣き、他の乗客から前輪を渡された母親はそれをなんとか取り付け。
    周りの乗客はびっくりしてたんじゃない?

    +133

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:23 

    トピズレちゃうけど前輪が外れるくらい脆いベビーカーなんて使わない方がいいよ!そんな強度の低いベビーカー幾らで買ったのか気になるわ

    +172

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:32 

    誰も何もしてくれなかったな…って思ったら誰か困ってる時私めっちゃ助けてるよ。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:35 

    バスが急発進しただけで壊れるベビーカーってどんだけボロかっただろう
    タイヤのネジが緩んでたじゃないの?
    ちゃんと点検しなかった落ち度は認めず
    バスのせいにするんだね

    +178

    -4

  • 163. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:37 

    ベビーカー様ww

    +133

    -2

  • 164. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:39 

    都内だけど結構ちょっとしたことでも助ける人多いよ。
    たまたま運が悪かったなーくらいの話じゃないのかな。
    私はむしろ荷物散乱したなら、すみません〜って周りの人に謝るよ。

    +130

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:39 

    今はバスでベビーカー使う人いるの?
    昔はそんな人いなかったなあ

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/23(日) 20:00:52 

    朝日だし、面倒な母親だし…。なんか勘ぐっちゃう。

    +90

    -2

  • 167. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:15 

    横でベビーカー壊れても、直せないから手を出せない。
    赤ちゃん抱っこしてましょうか、って言うのも危ない人っぽいし
    この場合はどう助ければいいの?

    +115

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:40 

    運賃はかかるけどバス使うならタクシーで行った方がいいと思う

    バスって電車よりも揺れるよね

    +52

    -1

  • 169. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:45 

    昨今のベビーカー問題に乗っかった感満載

    +91

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:45 

    >>149
    左右逆だけどこの長女が座ってたのこの辺の席だよね

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:45 

    サンゴのKYの落書きも日本人のせいにして朝日新聞がやってたよね?

    +70

    -3

  • 172. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:53 

    今の時代、下手に手出したら文句言われかねないと思われても仕方ないよ。
    運転手がバスを停めたら停めたでキチガイが『バス停めたから間に合わなかった!どうしてくれんだ!』とかも言われかねない。面倒な世の中だね

    +112

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:56 

    >>140
    それを言うなら、アメリカにだって日本人が住んでるけどね。
    アメリカで活躍する日本人を日本人はヒーロー扱いするのに、日本で育ったハーフを差別するのはおかしいよ。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:58 

    乗り込む時もベビーカーに乗せたまま?
    長女もいるのに危なくないのかな
    いくらノンステップバスでも

    +61

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:01 

    その場で自分から
    「誰か手助けしていただけませんか
    よろしくお願いします」
    そう言えば助けただろうし、言われなくても手助けする人が多いよ
    急発進なら他にも転んだ人もいたかもしれないし
    私が私がってクレーム言う人って嘘ついてるとしか思えない
    それに、車輪が簡単に外れるベビーカーの方が問題

    +132

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:01 

    >>150
    あるよ。へったくその運転手いる。
    通勤にバス使ってたけど今日はハズレだーって日あるよ

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:01 

    ちょっとノイローゼっぽいのかね?
    前輪拾ってくれた女性の事は目にもくれてないし。
    新聞にまで投稿するってね。
    まあ、朝日新聞購読者か…とも思うけど。

    +166

    -3

  • 178. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:08 

    私なら助けるし実際助けた事もある
    でも、助けて貰って当たり前みたいな考えはまず捨てようか

    +107

    -2

  • 179. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:10 

    >>137
    本当にその通りだと思う。
    自分が恥ずかしいとか惨めとか関係なく、子供の安全を考えたら恥を忍んで助けを求めるべきだわ。

    +66

    -2

  • 180. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:18 

    ベビーカーでバスって迷惑

    +64

    -13

  • 181. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:22 

    中野区の路線バスで通勤してます
    あの辺りは西武バスと関東バスが多いんだけど、関東バスは本当に感じ悪い
    急発進や急ブレーキは当たり前で、道路を歩いてる歩行者にもあのエアのプシュプシュプシュって音でしつこく威嚇する
    始発の停留所に走って行って扉が閉まる直前で間に合ったと思いきやコッチを見ながら扉を閉める、お年寄りが降りようとドアに歩いてる最中に扉を閉めるなど、枚挙にいとまがない
    西武バスに乗ってもそんなことは滅多にないです
    関東バスは出来れば使いたくない

    +17

    -24

  • 182. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:26 

    >>102
    横で失礼。
    東京生まれ東京育ちの人はやさしいよ。
    都会が冷たいとか言われてるのはね、田舎から上京してくる人が多い人が原因だよ。田舎の方が冷たいの。

    +78

    -17

  • 183. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:27 

    関東バスでのことなの?
    だとしたら、ベビーカーを固定できるように
    ベルトが座席に付いてます。
    この母親は、ベルトを使わなかった自分を
    棚に上げて、逆切れしているようにしか思えません。もうモンスターペアレント。
    2歳児は自分に膝の上に座らせれても問題ない。

    +131

    -2

  • 184. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:32 

    血も涙もない東京(といっても中野だけどw)で助けを求めようと思う方が間違ってるのでは

    +5

    -16

  • 185. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:46 

    ベビーカーって倒れるの?
    想像してるようなベビーカーじゃないのか、
    片側に重たいバッグでも引っかけてたのか、
    急発進で倒れるってよくわからない。

    +109

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:47 

    うーん
    この人はたまたま助けられなかったけど、このパターンなら結構助ける人もいると思う
    告げ口ばかりで嫌な世の中

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:49 

    朝日が絡んでる時点で胡散臭い

    +68

    -3

  • 188. 匿名 2019/06/23(日) 20:02:54 

    2歳の子は手を繋いで、赤ちゃんは抱っこ紐にすればどうだろう?

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:00 

    バスの車内でベビーカー倒れるということは
    ガラガラだったの?

    +38

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:02 

    なんで止めてくれなかったってバス止めて車輪探せってこと?
    馬鹿じゃないの?

    +111

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:16 

    私のとってる都内のバスは
    ベビーカー固定できるけど、このバスはなかったのかな

    +20

    -3

  • 192. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:19 

    ベビーカー問題はおいといて、
    バスの運転、荒すぎではある!!!

    +9

    -13

  • 193. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:43 

    みんな冷たいな
    なんで助けなきゃいけないのかって
    もしこの女性が自分だったら同じこと言えるの?

    +12

    -36

  • 194. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:43 

    まず、なぜ朝日新聞が今回の出来事を知ったのか?
    話はそこから

    +80

    -2

  • 195. 匿名 2019/06/23(日) 20:03:50 

    この人の話を鵜呑みにするとしてもさ、こういう孤独な時って前輪拾ってくれた女性が女神に見えるだろうし、あの時はあなたの優しさに救われました!って気持ちにならない??

    +125

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/23(日) 20:04:19 

    >>185
    ああ、立ててたのが倒れたのか

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/23(日) 20:04:24 

    朝日新聞の時点で嘘でしょ

    +42

    -3

  • 198. 匿名 2019/06/23(日) 20:04:30 

    本当の所は分からないし、助けずにヒソヒソしてた他の乗客も何だかなぁとは思うけど...

    何でも文句いって愚痴って、子連れは困った事があったら助けて貰えて当然、助けない周りの人間が冷たいと言わんばかりなのは如何なものかと思う。
    助けてもらったら嬉しい、助けてもらえなかったら大変だったで終わらせて、周囲の人間を悪者にしないで欲しい。世界は子連れ中心に回ってるわけじゃない。

    +115

    -2

  • 199. 匿名 2019/06/23(日) 20:04:43 

    車ないから普段ベビーカーばっかりで、半年に一回位空いてる時にベビーカー畳んで電車にも乗るけど、さすがにバスにベビーカーで乗ろうとは思わないなー。
    揺れるし段差あるしで、むしろ大変じゃない?
    バスで移動できる距離なら、タクシーの方が安全だよね。

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/23(日) 20:04:43 

    せめて前輪拾ってくれた方にはお礼は言おうよ…

    +110

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/23(日) 20:04:44 

    ソースが朝日

    前 自作自演で珊瑚に傷つけて問題にしてバレたよね。

    +81

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/23(日) 20:05:02 

    畳んだベビーカーが倒れたってこと?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/23(日) 20:05:08 

    タクシー使えば解決。
    私は子連れでバスや電車は気をつかうから極力利用してない。泣いたらやっぱりうるさいしベビーカーも邪魔になるし、何より肩身狭い思いするより全然楽。

    +59

    -3

  • 204. 匿名 2019/06/23(日) 20:05:10 

    バスの運転手でたまにわざとやってるだろってくらい急ブレーキかけたり揺らす人いるよね
    あれはわざとだと思ってるんだけど

    +7

    -10

  • 205. 匿名 2019/06/23(日) 20:05:15 

    頭をぶつけて泣きわめく二人の子ども。
    床に散らばった荷物。
    あやす事もせず倒れたベビーカーから外れた前輪を探し
    必死で取り付けようとする母親。
    それが十分~十五分。
    周囲の乗客の人達に同情するわ。

    +139

    -21

  • 206. 匿名 2019/06/23(日) 20:05:44 

    乗客が誰も助けなかったのはどうかと思うし
    私だったら手を貸す。
    でもバスは止められないよね。他の人の都合だってあるんだから。
    クレームまでつけるのはおかしい。

    +78

    -2

  • 207. 匿名 2019/06/23(日) 20:05:51 

    ベビーカー倒れて子供泣いてて荷物も散らばってて、
    この状況で助け期待するなってここの人たち人間として大丈夫?
    運転手は気づくべきだし周りだって手を貸さなきゃおかしいでしょ

    +12

    -37

  • 208. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:07 

    >>7
    日本人っていうか産まない女がどんどん幼稚化してる

    +5

    -31

  • 209. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:13 

    ベビーカーの前輪が外れてしまうってメーカーにとって大問題じゃないの?

    +122

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:18 

    コロコロ~って?なんか笑える

    +5

    -5

  • 211. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:27 

    >>63
    え?そんな酷い事がある?ってトピ見て朝日だと「あぁ…朝日ね」ってなる
    特に“国民の皆さん日本はこんな冷たい国ですよ〜!”みたいな記事 

    +75

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:31 

    バス会社にクレームよりもベビーカーのメーカーに言ったほうがいいよ
    車輪外れるベビーカーなんてありえない

    +147

    -1

  • 213. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:32 

    >>21
    固定してなかったのがそもそも悪いよね。
    もしそのベビーカーが他の人に当たって怪我させてたら、この女性はそれもバス会社の責任にするのかな。

    +105

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:39 

    >>167
    私なら近くにいればベビーカー起こすくらいはするけど
    多分この母親は赤ちゃん抱っこしてるんだよね?

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:39 

    >>193
    ベビーカーでバスなんて乗らないよ
    周囲に迷惑かけるもん

    +73

    -4

  • 216. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:43 

    >>204
    友達のお父さんが運転手だったんだけど、ストレス解消にそういうことしてるクソな同僚いるって言ってたわ

    +15

    -2

  • 217. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:47 

    あの朝日新聞だからね。
    色々やらかしても、ちょっと謝罪して平然としてる朝日。

    +47

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:52 

    >>180
    人は知らず知らずのうちに迷惑かけて生きてるぞ。
    まさか自分は迷惑かけずに生きてきたなんて思ってんのかな。

    +3

    -5

  • 219. 匿名 2019/06/23(日) 20:06:59 

    東京怖いな。
    子育て関係で怖い話って大体東京だよね。みんな余裕ないのかな。

    私は関西住んでて、確かに子ども嫌いなんだろうなってひとを見かけることはあるけど、でもみんなすごい親切だよ。たぶん同じ状況になってたら、何人もの人が助けにきてくれる気がする。
    前にショッピングモールで子どもが気持ち悪いって、床に倒れこんでしまって寄り添ってた時も、色んなひとが大丈夫?って来てくれたもの。みんなすごい優しい。

    +10

    -40

  • 220. 匿名 2019/06/23(日) 20:07:01 

    なんだ朝鮮日報か

    +35

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/23(日) 20:07:36 

    声を掛けたら逆にパニクりそうに見えたのかも。
    (そういう人いるよね)

    どなたか手を貸していただけますか?
    とか言ってみたのかな。

    +46

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/23(日) 20:07:45 

    なんか、いろいろ、、
    長女が1人席に座り、母親が前に立っていた←この時点で乗車完了だよね。急発進ってあたかもまだ乗客が席についてないのに、発進みたいな誤解をうまないかな?でわその急発進で倒れてしまうベビーカーって、、、荷物かけ過ぎじゃない?しかも衝撃でタイヤ外れるとか、メンテナンス不足だと思う。

    +107

    -2

  • 223. 匿名 2019/06/23(日) 20:07:59 

    他の乗客や運転手は日本人じゃなかったんだと思う
    大和男児や大和撫子が困ってる人を助けないわけがない

    +2

    -20

  • 224. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:01 

    毎日ベビーカートピがたつね

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:01 

    >>207
    「ベビーカーが横転するくらいの荒い運転のバス」の走行中に身軽に助けられる身体能力がある人がどれくらいいるんだろう。

    +101

    -2

  • 226. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:08 

    >>207
    助けてもらって当たり前という精神性が嫌

    +100

    -3

  • 227. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:15 

    乗客の年齢構成もわからないしな。高齢者が席立つと危ないし、そうでない人たちも電車の中よりは手を出しにくい。

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:20 

    ベビーカー固定することができるバスとできないバスがまだ混在してるとは思う。

    バスの運行とめろとかは意味わからないし、長いから全部読んでないけど。
    むしろバスの運行止めて、賠償責任とかされないわけ?電車止めたときみたいに。

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:23 

    >>14
    やっぱり小梨は人間として未熟なんだよな

    +2

    -36

  • 230. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:32 

    ベビーカーメーカーに苦情言った方がいい

    +60

    -1

  • 231. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:43 

    不器用でモタモタするのが目に見えてるからベビーカーでバスは絶対に乗らない。
    タクシーは気を遣わないし楽だよ。出費は痛いけどその分他を少し抑えれば問題ない。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:44 

    謝りに来たならいちいち公表しなくてよくない?

    +93

    -1

  • 233. 匿名 2019/06/23(日) 20:08:45 

    >>216
    ほんとそう
    荷物も多くないし普通につり革掴まってるのに、立ってるのが難しいくらいの勢いで運転するやついる。
    声かけも優しくて止まるたび発車するたび声かけてくれる運転手もいるんだけどね

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:03 

    バスが路駐できるわけないでしょ。

    +77

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:10 

    >>229
    一緒にしないで下さい

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:12 

    止むを得ず急ブレーキを踏むことがありますのでご注意下さい。

    +62

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:15 

    朝日新聞の作り話

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:16 

    これは運転手が悪い。
    二次被害が起こる可能性も十分に考えられる状況。
    バスを止めて安全確認してから再出発すべきだったよ。

    +4

    -35

  • 239. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:19 

    これでバス停っても
    停ったことで文句言う客がいた!冷たいって騒ぎそう

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:22 

    バス止めて遅れた分
    営業妨害で慰謝料払えるの?って話
    ベビーカー様々うんざりだわ

    +79

    -4

  • 241. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:22 

    >>134
    座席1つ分で固定できるよ

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:24 

    私も都民。バスはよく使うけど、都内のバス、運転は親切だよ。車内の声かけもよくしてるし。
    個人差はあると思うけどね。
    乱暴なバスにはあたったことがない。
    最近はすぐクレーム入れられちゃうから運転手も口うるさく教育されているんだろうなと思ってる。

    +83

    -1

  • 243. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:41 

    これホント?
    乗客が転倒して怪我したら運転手が処分受けるから、普通は急発進なんてしないけどね…

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:42 

    >>228
    このバスは
    ベビーカー固定する所があるらしいよ
    だからこの母親が悪い

    +85

    -2

  • 245. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:50 

    そういう時は手伝ってくださいって言えばいいんだよ
    残念ながら居合わせた人が親切とは限らないんだから自分から発信しないと

    +66

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/23(日) 20:09:52 

    荷物散乱で2人の子供は泣き叫び、でも拾ってもらった前輪は車中で直したんだ?なんかすごくない?

    +103

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:02 

    私もバッグひっくり返して散乱したとき
    ほとんど誰も拾ってくれなかったよ
    ていうか、ヘタに手を出して
    盗んだと思われないためだと思った。

    よけいな事をして欲しくないタイプも居るから
    手助けが欲しければ自分から「押さえてもらえませんか」と言えばいいんだよ。

    +78

    -3

  • 248. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:02 

    運転手何も悪くないだろ。
    大体走ってる途中急に止まれないよね。

    +60

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:14 

    バスって、急に発進したり、止まったりもありますからね。

    ただ、見ず知らずの人に「○○してくれなかった」「○○してほしい」など察しては難しいと思います。

    「○○していただけませんか?」と一言言えばいいと思います。

    +63

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:15 

    おばあちゃんが話しかけるとウザイとかいうコメ多いから、てっきりママは他人に関わられるのイヤだと思ったら。
    自分が大変な時は助けろっての?

    +79

    -1

  • 251. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:18 

    私も上が4歳・下が0歳の時にバスや電車だったけど。

    ベビーカーは使わなかった。
    ベビーカーの時は歩いて移動出来る範囲しか使わなかったよ。
    おんぶ紐の方が何かと楽だったから。
    流石に2人を連れてベビーカーアリのバスは厳しいと思うけどな

    +50

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:23 

    ベビーカーの前輪取れたなんて初めて聞いた

    +88

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:28 

    最近こういう投稿多くて嘘くさ!って思ってしまう

    +71

    -1

  • 254. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:35 

    >>219
    わたし東京住みだけど、みんな優しいし親切だよ
    本当に感謝してる
    中心部だからかなぁ
    良識ある、親切な方ばかりよ

    +44

    -7

  • 255. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:37 

    >>246
    アクロバティック

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:38 

    これさ、助けを期待するなとか言ってるのバイトだよね?煽り目的で書き込んでるだけだよね?
    トピのばすためにさ
    そうでないなら世の中怖すぎるわ
    ベビーカー倒れて困ってるお母さん一人も助けようとしないとか

    +10

    -32

  • 257. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:39 

    東京の「他人に構わない」度がひどくなってきてると思う

    +7

    -27

  • 258. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:41 

    バスの運転手はみだりに運転席を放れちゃぁいけないんじゃなかったかな?確か。

    +68

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/23(日) 20:10:50 

    止めてくださいくらい言ったのかな?
    思っただけとか念力送ったとかはやめてよ

    +56

    -1

  • 260. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:01 

    ベビーカーに赤ちゃん乗ったまま倒れたの?それだったらさすがに運転手も止めるだろうし、その場で止まれなくても停留所で声かけるはず。
    倒れたって、ちょっとよろけて傾いただけなのかバタンって完全に床に倒れたのか…そこで周りの対応もだいぶ変わる気がするけど。

    +41

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:05 

    小さい子2人でベビーカー使用なら絶対バスは使わぬ。
    あとは抱っこ紐。何かあったら助けてくれるじゃなくて、何かあっても自分1人で解決出来るようにしないと小さい子2人連れてバスや電車には絶対に乗れない。

    +85

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:05 

    意外と若い子とかやさしいよね
    ささっと助けてくれたりする
    この状況だったらみんな助けてくれそうだけどね

    +27

    -1

  • 263. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:19 

    バス走ってる時は乗客は何も出来ないよね…

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:24 

    2歳の子供が1人で座ってるから
    座席がゆるくて壁に頭ぶつけたんだよね?
    膝に乗せるものじゃないのかな

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:26 

    >>219
    大阪と東京はぜんぜん違うよ
    大阪の人は助けなきゃと思ったら自分で判断して動くけど、
    人目を気にして誰かが最初にやらないと動かないのが東京

    +15

    -27

  • 266. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:38 

    >>244
    横だけど、そういう固定も運転手が自ら固定しなくちゃいけないんだよ。

    +1

    -20

  • 267. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:44 

    >>253
    と、思うんだけどここの書き込み見てたらあながち嘘とも言い切れないよね
    助けないとか迷惑とか言ってる人が半分だよ

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:49 

    父がバスの運転手でしたが、バスは停留所以外で止まってはいけない規則があります。急発進、急停車は道路の交通状態によってはありうる事ですし、もちろん困った人がいれば手助けしようとしますが、誰も助けてくれないと周りを責めるのは違うような気がします。

    +123

    -3

  • 269. 匿名 2019/06/23(日) 20:11:54 

    急発進でそんな目に遭ってしまったのは可哀想だ
    でも運転手さんは見えないしわからないだろうしな……
    混んでたか、ベビーカー乗せて時間かかったので発車時間ギリになって、子供乗せたのを見てよしオッケー!って勘違いしたのかも
    その後車輪外れたのは気配でわかったかもだけど、(しまった!)と思いながらも運転してるからどうにも出来ないしね

    でもさ、外れた車輪渡してくれた人は「助けてくれた人」にはノーカンなの?
    周りだって、一人が助けてるから手出ししなくてもいいかなって思ったのかも
    ひそひそ言われるのは微妙だけど、「邪魔なんだよ!さっさと直せよ!」とか罵声浴びせられたりせず、心配されてるだけマシかも

    +77

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:00 

    >>256
    いや、車輪拾ってくれてるし…。
    なんかこの人の感じ方見ると、実際には荷物もそこまで散乱してない気がする。
    バスも普通は停車しないし、そんなに悪いことは起こってないんだと思うよ。

    +84

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:06 

    >>254
    中心部に住んでたけど、親切でもないと思う
    我関せずという感じ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:14 

    都バス、「発車しまーす、お掴まりくださーい」って必ず言ってるけど?

    +76

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:15 

    ベビーカーではなく単純に思いやりがない。座席が空いてるのに立ってる人間もいるし、狭いバスにどでかいキャリーバック持って乗り込んでるやつもいる。でもそういう人が車内で危険な目にあったらひとまず助けるのが思いやり。批判するのはそのあと。事故は間違えば命に関わるのにブースカ文句垂れてる人間はクズだなって思う

    +4

    -23

  • 274. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:21 

    こんな事言う人って困ってた時にちゃんと手を差し伸べるのか疑問。何かに理由つけて手伝わなさそう。

    +25

    -3

  • 275. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:23 

    ベビーカー様は特別扱いしなきゃ

    +7

    -18

  • 276. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:28 

    >>1
    なんで助けてもらって当たり前の態度なの?

    +69

    -1

  • 277. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:41 

    ベビーカーは、ストッパーってないの?
    車椅子誘導の人いたら必ず少しの停止でもタッグルブレーキかけるけど。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:52 

    車輪は誰か取り付けてよ!
    荷物も拾ってバスは止めなさい!ってこと?
    そこまでは流石に求めるなよ。

    +91

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/23(日) 20:12:55 

    バスの遅延って言ってる人ウケる。
    何万の人に影響が起こる電車と同じに思ってるのかなwww

    +3

    -27

  • 280. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:06 

    職場の女で、タクシーでシートベルトしてない本人が悪いのに、
    急停止でオデコ打った!訴えてやる!って当たり散らした馬鹿女いたわ
    その上タクシー会社を会社に呼びつけて謝罪させようとしてさ
    クレーマーとしか言えないと思う この投稿者もしかり

    +76

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:09 

    田舎者の東京叩き醜い

    +13

    -13

  • 282. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:23 

    前輪なんか外れる?
    よっぽど安いベビーカーなのかな

    +82

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:28 

    >>155
    そういう場合、バス運転手がアナウンスするよ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:34 

    実際は荷物を拾ってくれた人もいそう。

    +48

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:35 

    だって関わりたくないもん

    +16

    -4

  • 286. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:39 

    もし仮に、金髪のヤンママなら近づきにくいなー

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:52 

    >>174
    子供いないから何が正しいか知らないけどベビーカーから下ろしてるママ見たことないよ。みんな乗せたまま

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2019/06/23(日) 20:13:54 

    ただのクレーマーか

    +38

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/23(日) 20:14:07 

    >>257
    そもそも東京は田舎者の集まり

    +16

    -3

  • 290. 匿名 2019/06/23(日) 20:14:19 

    え、いちいち問い合わせて福所長出て来させたの?
    私もよくベビーカーでバス利用させてもらってるけどロックかけてしっかり握ってれば急発進でもなったことないよ
    ベビーカーの車輪がはずれることがまずおかしくない??

    +77

    -1

  • 291. 匿名 2019/06/23(日) 20:14:19 

    助けてもらって当たり前はアレだけど
    助けてあげて当たり前って空気はあってほしいよ

    +17

    -4

  • 292. 匿名 2019/06/23(日) 20:14:21 

    いろんな点をあげつらってこの母親を叩くことは可能だけど、そのとき周りの人々の大半が無関心で善の心を持ち合わせていなかったことは、記事を読む限り確かな事実だと思う。
    運転手が職務上の責任を怠ったのも深刻な問題。

    +6

    -22

  • 293. 匿名 2019/06/23(日) 20:14:46 

    ベビーカー使ってたり、子供連れで公共機関使ってて困ったことがあったときって誰かしら手を差しのべてもらえてるんだよね、私は。

    明らかに関わりたくない雰囲気とか見た目とかなのかと思ってしまう。

    +10

    -4

  • 294. 匿名 2019/06/23(日) 20:15:07 

    >>240
    産まないくせに偉そうにしてるやつの方うんざりなんだが?w

    +4

    -29

  • 295. 匿名 2019/06/23(日) 20:15:11 

    ベビーカー倒れるって、バス事故ったレベルだよね。

    +58

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/23(日) 20:15:14 

    >>271
    そうなんだ、中心部にも色々なのかもね
    それか私があまりにもトロくさいからかな…

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/23(日) 20:15:34 

    自分本位な書き込み多いね。
    安全第一だと思うんだけどね。普通は。
    運転手は色々な人がいるけど仕事が出来ない人だったんだろうね。

    +4

    -20

  • 298. 匿名 2019/06/23(日) 20:15:46 

    バスで運転手と距離近いから勘違いしてるんじゃない?電車で客が転んでも運転手はいちいち自分から助けたりしない
    呼ばれれば行くだろうけど

    +40

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/23(日) 20:15:54 

    >>289
    半分ぐらいが東京かその近郊生まれですけどね。
    東京出身者が冷たいのは都民性ですよ。

    +1

    -14

  • 300. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:13 

    >運転手に「なぜ止めてくれなかったのか?」

    なぜって、止まれる状況じゃなかったら無理でしょうよ。バス停じゃないところで止まったら他の車にも迷惑かかる場合もあるし。バスに乗ってる人も急いでるかもしれない。あなたの都合に合わせていちいち止まってられない。

    +80

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:13 

    安定の東京じゃん
    冷淡な人間の巣窟でしょw

    +7

    -22

  • 302. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:15 

    普通にバス会社にクレームつければよくない?
    何か何でもかんでも文句言わなくても…

    +6

    -4

  • 303. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:19 

    >>273
    座席が空いてるのに立ってる人はすぐ降りる人や他にお年寄りとか乗ってきたら座れるように空けてあげてるんでしょ?座りたければ声かけてそこに座ればいいだけだしなにが問題?

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:20 

    ベビーカーの車輪が簡単に外れることがバスのなかでわかってむしろ良かったのでは?

    +30

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:24 

    そんな簡単にタイヤが外れるなんて、フリマとかリサイクルショップで買った中古の安っすいベビーカーだったんじゃないの

    +79

    -1

  • 306. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:41 

    路線バスは道路運送法で天災など以外
    停まることは出来ません
    違法になって捕まるのは運転手さんですよ

    +25

    -1

  • 307. 匿名 2019/06/23(日) 20:16:56 

    お手伝いします!って言って断られた事、何回もあるけど、断られるのも結構ヘコむんだよなぁ…。また断られたらなぁと躊躇してしまう。

    +18

    -3

  • 308. 匿名 2019/06/23(日) 20:17:17 

    こういう記事が余計に助けたくなくなるように仕向けてんだよね
    どんな相手か分からないのに助けたらモンスタークレーマーとか一切関わりたく無い

    +31

    -1

  • 309. 匿名 2019/06/23(日) 20:17:19 

    >>13
    笑って批判浴びせる人はいないとおもうよ

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/23(日) 20:17:26 

    >>292
    うちにも子供がいるけど、他人に無関心なのは当然だと思ってるから何も思わないけどな

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2019/06/23(日) 20:17:27 

    助けて当たり前はやめてほしい
    2人いるなら抱っこ紐にするとか
    上の子と一緒に座ってベビーカーロックかけて捕まえておくとかなら大丈夫だと思うけどなあ

    +58

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/23(日) 20:17:28 

    東京よりここの書き込みの方が冷たいわ。
    キチガイレベルにヤバイよ。

    +12

    -34

  • 313. 匿名 2019/06/23(日) 20:17:37 

    いやいやコメントおかしくない?
    この母親が悪くても、それでも困った人がいたら手を差し伸べられるのが日本の優しさじゃなかったの?
    ここのコメント読んでるとなんか怖いよ。
    別に手を差し伸べたって損はしないんだから、それくらいしたって良いじゃん。いや、親切にした結果、自分が損をしたって良いとすら思うよ。

    +10

    -38

  • 314. 匿名 2019/06/23(日) 20:18:12 

    >>266
    は?何言ってるの?w

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2019/06/23(日) 20:18:28 

    これで嘘と分かるね
    ベビーカー片手で支えつつ走行中に前輪を自分で取り付けたってwww


    >ベビーカーは右の前輪が外れ、不安定な状態。2人の泣き声が響き、荷物が散乱した状態のまま、ベビーカーを片手で支えながらひざをつき、前輪を探した。

     前の席に座っていた女性から前輪を渡され、なんとか取り付けたのは、三つ先の停留所に着く頃。

    +49

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/23(日) 20:18:36 

    発進する方に向けてるのはアホとしか

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/23(日) 20:18:38 

    >>275
    小梨様は社会保障を辞退しなきゃ

    +4

    -23

  • 318. 匿名 2019/06/23(日) 20:18:39 

    朝日新聞ですので。
    「これだから日本はひどい!」って方向に持っていければ何でもいいんだよね。
    良く読んだら走ってる車内なのに車輪拾ってくれてるじゃん。バスを停留所以外で急停止させちゃいけないのは後続車両の安全の為もあるよ。
    このお母さんはバスを急停車させて全員でベビーカー組み立てて子供も助けろ‼って言ってる事になる。

    +46

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/23(日) 20:18:39 

    >>257
    東京の人はみんな忙しいのに、他人になんて構ってられるわけないでしょう。
    でも私なら中野だったら助けるわ。
    あそこあたりで午後にのんびりバスにのってる人が忙しいわけないもんね。

    +3

    -12

  • 320. 匿名 2019/06/23(日) 20:18:57 

    >>313
    人に強制して押し付けるのは違くない?
    あなたはそうすればいいだけ
    助けなくても何もおかしくないよ

    +11

    -3

  • 321. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:05 

    これだからベビーカー様って言われるだよね
    バスの電車もベビーカー使うときは畳むようにしたらいいのに
    ベビーカー乗せたままって危ないでしょう

    +44

    -2

  • 322. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:06 

    私はバスに乗る日はベビーカー持ってかないよ

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:12 

    走行中は急き立てないしね。
    前の席の女性が車輪拾ってくれてよかったね。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:26 

    「だれか手伝ってもらえないですか?」とか「助けてもらえませんか?」とか聞けば良かったと思う。

    +35

    -1

  • 325. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:47 

    >>313
    大丈夫みたいよ
    走行中に自分で前輪取り付けたみたいだから

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:48 

    運転士って下手に手を出せないって聞いた事ある

    手を出してケガさせたら運転士のせいにされ手を出さなくても文句を言われるので下手に手を出さないと会社の決まりになってるらしい

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:54 

    >>208
    かといって産んだ女性全員がしっかりしてる訳でもないけどね

    +17

    -2

  • 328. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:55 

    接客業だけど、子持ちの女の、なんでも周りにやって貰おうとする姿勢に段々ウンザリしてきてます。
    そしてそういう人に限って偉そうでふんぞり返って、やってくれないとすぐ怒る。
    助ける気もなくす。
    このトピの女性は、内容からして偉そうなタイプ。
    自分が周りに迷惑をかけたと思って焦るのが普通なのに、
    誰も助けてくれない!
    なぜバスを止めてくれなかったのか運転手に詰め寄ろうとしたわ!
    って…

    そもそもバスに乗るのにベビーカーを畳まないのがおかしいし、少しの衝撃でタイヤがはずれる方がおかしい。
    タイヤ拾って貰ったら、ありがとうだろ?
    タイヤ拾っただけかよみたいな態度が透けて見える。
    ほんと、ウザいこういう母親。

    +104

    -1

  • 329. 匿名 2019/06/23(日) 20:19:58 

    ジ◯ティーでタダで貰った廃棄寸前のベビーカーだったりして

    +28

    -1

  • 330. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:04 

    子持ちだけど、クレーマーで甘えてる母親だなあとしか

    +23

    -1

  • 331. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:07 

    こういう話題の時って東京に限らないけど、その地域叩きにウキウキしてる人がいるよね。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:13 

    >>281
    東京の人間の冷たさの方がひどくて草
    人助けくらいしたら?

    +3

    -26

  • 333. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:16 

    >>279
    そもそもバスなんてしょっちゅう遅延してるし、時間通り来る方が珍しいよね

    +4

    -4

  • 334. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:26 

    単にこの母親の精神状態が良くないんだと思う。
    拾ってくれた女性の優しさは感じてないみたいだし。
    精神状態が良くない時は誰にでもあるしもうスルーで良いよ。

    +29

    -4

  • 335. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:28 

    >>312
    同じこと思ってる人がいてよかった…
    ここまでのレベルで困ってたら母親が悪いとかなんとか以前に助けるよね
    トピ延ばしのためのバイトだと信じたい

    +9

    -6

  • 336. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:48 

    ベビーカーの車輪が外れるって今時のものは物理的に無理だよ(本体と一体化?や接合されてるから)
    折れて取れた物は見たことあるけど

    嘘くさいな
    バス車内でベビーカー転倒 助けなく母親「つらかった」

    +80

    -2

  • 337. 匿名 2019/06/23(日) 20:20:53 

    すみません、手伝ってもらえませんか?とか声かければ良かったのに
    黙ってたら、大丈夫かな?と思っちゃう
    周りに手を出されるのが嫌なら人もいるから

    +27

    -1

  • 338. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:07 

    例えこの話が誇張されてるとしても、困ってる人がいたら自分なら助けるよ。
    世の中悪い人ばかりじゃない。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:18 

    他の客は無関心ではないよ
    ヒソヒソ話してたなら関心は寄せてたんでしょ?
    ベビーカー女性の佇まいや子供の年齢やバス内の状況の一部始終すべて見た上で全員が「助けない」という判断を自分でしただけ
    そこは他人の考えを尊重しようよ
    悪いけどベビーカー女性に助けたいと思わせる何かがあったら助けて貰えてたよ

    +28

    -6

  • 340. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:21 

    >>320
    いや、それは絶対におかしいと思う。

    「人には親切にしましょう」っていうのが人間としての理想。
    本音と建前っていうけど、本音がどうであれ、建前の部分では人を助けられるのが正解に決まってる。人それぞれではない。

    +5

    -21

  • 341. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:25 

    こないだの冷たいお弁当を批判する台湾人の投書といい、朝日新聞クオリティって感じ

    +23

    -1

  • 342. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:29 

    バスは普通抱っこヒモじゃない?
    ベビーカーで乗ってる人見たことない
    私も抱っこヒモ

    +15

    -5

  • 343. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:33 

    悪質クレーマーばっかり子供ポンポン出来て腹立つわ

    +16

    -5

  • 344. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:34 

    何が起こるかなんて分からないんだから、人が助けてくれなかったとか嘆く前に
    周りの人に迷惑かけてないかどうか気にしたら?
    何で自分の事ばっかりなのこの人は。
    子供を守るのも自分を守るのも自分だけ。
    周りに頼りたいなら、「誰か手伝ってください!」ってハッキリ大きな声で言えばいいじゃん。
    バスを止めてくれなかったって、そりゃそうでしょ。
    全部自分の都合で考えすぎ。

    +35

    -1

  • 345. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:39 

    バスの急発進くらいで外れるベビーカーの前輪とそれを拾って貰って取り付ける?
    ここが凄く引っかかるんだけれど・・・
    そんなに簡単に外れて簡単に取り付けできるようなベビーカーってある?
    取り付けの下りは母親がパニクって取った行動かもしれないけれどバス会社よりも
    ベビーカーのメーカーにクレーム言った方が良い気がする

    バスの運転手さんはダイアを乱さないために必死な人多いよね
    でも立場を変えたら大事な用事があってバスが遅れて遅刻する人も出るかもしれないし
    何とも言えない

    +53

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/23(日) 20:21:47 

    >>335
    ちゃんと車輪拾って助けてる人いるからでしょ。
    それにバスが走ってる時は立てないからね。
    この時間帯ならお年寄りばかりの可能性だってある。

    +39

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:03 

    捏造ばかりの朝日新聞

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:09 

    手を貸したくない風貌だったのかもしれない。。というせんもある。

    +39

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:09 

    >>3
    こうネットでの喧嘩腰のコメントって真顔で打ってるのかな

    +5

    -3

  • 350. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:11 

    助けてもらえて当たり前って思っちゃダメよね

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:19 

    >>313
    車輪拾ってくれてるじゃん…

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:20 

    子供いないけど、バスの中でもこんな大騒ぎのベビーカーにあったことない。少々揺れてもベビーカーのお母さんもみんな静かに乗って降りて行くよ。

    +27

    -1

  • 353. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:27 

    >>332
    無理。
    声かけると目立って恥ずかしい思いをさせるから、
    困った人はほっておくのがマナーとされてるような地域ですよ。

    +1

    -12

  • 354. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:28 

    >>332
    こういう時は東京は普通は助けるよ
    というかバスの運転手はともかく誰も助けない状況って逆に信じられない

    +17

    -1

  • 355. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:33 

    空いてる電車はともかくバスなんて通路が狭いんだからベビーカー畳むの当たり前にして欲しい。その人が乗ったときは空いてたのかもしれなくても混雑してくるし。ベビーカー2台乗っててスーツケース持った外国人とか乗ってきた日にはもう誰も身動きとれないわw

    +35

    -2

  • 356. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:42 

    これ本当?私なら絶対に助ける。

    +13

    -5

  • 357. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:45 

    レアケースの声がでかくて困るわ。

    +31

    -2

  • 358. 匿名 2019/06/23(日) 20:22:47 

    どんだけ自分が優遇されて当たり前と思っているんだか…
    避けてくれる前提でベビーカー突っ込んでくるやつとか、そんな人のせいでイメージ悪くなるんだよ。

    +37

    -1

  • 359. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:04 

    >>336
    嘘くさいよね
    取れたのすぐ付けられたみたいだし
    ベビーカーの前輪がそんな自由自在なんて恐ろしい

    +63

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:06 

    長女のとき誰かから貰ったベビーカーをずっと使ってたじゃないの
    てか、ストッパーしなよ

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:13 

    平日の昼頃なんて、バス乗ってるのお年寄りが多いと思うよ。
    走行中だし助けるに助けられなかっただけじゃない?

    +31

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:24 

    >>353
    東京住んだことないでしょ…

    +12

    -2

  • 363. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:39 

    >>302
    この人バス会社にクレーム言っただけじゃ気が済まなくて新聞にまで投書してるからあまり同情出来ない

    +88

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:46 

    ていうかこれ朝日新聞さんとしては何を伝えたいんですかね?
    日本人は子持ちに冷たい民族ですよねってことかな?
    元記事に投書とも書かれてないし、ライターの藤原さんとやらの妄想じゃないよね?

    +48

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:47 

    3人以上産んでる人の態度のでかさよ

    +11

    -10

  • 366. 匿名 2019/06/23(日) 20:23:55 

    >>340
    おかしくない
    あなたの主観で助けて当然と思ってるだけ
    本来は助ける義務もないわけで他人に強制するのは違う
    自分が助けたいならそうすればいいだけの話

    +17

    -3

  • 367. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:07 

    ベビーカー固定してる余裕もなく発進しちゃったのかもしれないよ
    誰も悪くないけどこのお母さんがみじめな思いをしたことは理解できるわ

    +5

    -13

  • 368. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:09 

    結構おせっかいな人もいるのが東京だしね
    下町のおばちゃんとか田舎から出て来てる人も多いのに
    このニュースちょっと驚いたわ
    朝日新聞だからどこまで誇張されてるのかわからない

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:15 

    車椅子は分かるけど、ベビーカーってどうやってバス乗せるの?
    畳んでステップからじゃないの?

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:19 

    >>319
    バカなのかな?
    暇人いっぱいいるじゃん

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:22 

    バスの急発進で倒れて前輪が外れるベビーカーのメーカーってどこなの?
    他に使ってる人もいるだろうし、メーカーに確認した方がよくない?
    赤ちゃんに何かあったら大変よ。

    +35

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:27 

    バス会社が謝罪したのにそれ以上に何を求めて朝日なんかに記事にしてもらってんの?
    自分に一切悪いとこはないのかこの人

    +57

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:43 

    ごめんだけど、1人のためにその他大勢の時間を無駄に出来ないと思う。
    あと、急発進で前輪外れるとか整備不良だよ、どんだけ壊れやすいん。
    それから、バスに乗ってる時は畳んで欲しい。ベビーカーに載せたままとか危なすぎる


    この人こそ、しっかりベビーカーの整備点検して、ベビーカー固定して安全確保して欲しい

    +55

    -1

  • 374. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:53 

    >>369
    見てると後ろ側の出口から載せてるよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/23(日) 20:24:58 

    ドライバーかなにか持ち歩いてるのかな?すご

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:06 

    東京のバスは運転荒いからなあ。私は助けるけど、最近の日本人て冷たいね…。

    +4

    -17

  • 377. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:07 

    ベビーカーの前輪が外れるって考えられない。
    しかも簡単にその場で付けられるって取り外し可能なの?

    しかもバスに畳まずに乗るのって狭いし、かなり至難の業じゃない?


    +36

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:13 

    >>327
    産まない女の未熟にはかなわないよね

    +3

    -20

  • 379. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:15 

    座席に座ってる長女が壁で頭を打ったって…。
    いくら急ブレーキでもこんな事になる?

    +17

    -1

  • 380. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:21 

    これ作り話?
    不自然すぎるよ。
    ベビーカーの車輪がはずれるほどの急発進が出来るバスなんて存在するの?

    +66

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:23 

    >>201
    珊瑚の時も自作自演。
    「日本人の民度がー」って書いてた。

    今回も車輪が外れたとか不自然。

    バス車内でベビーカー転倒 助けなく母親「つらかった」

    +40

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:25 

    ベビーカーのタイヤって工具無しで取り付けできるの?
    簡単に外れて取り付け出来るってどんなベビーカー使ってたのか

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:31 

    韓国で起こったことなんじゃない?

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:37 

    安物かお下がりのベビーカーじゃね
    新品買えないのに子供産むんじゃないよ

    +15

    -3

  • 385. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:54 

    危ないから乗客に助けを求めるのも考えもの。
    うちの方のバスは、アナウンスでもバスが停まってから移動してくださいって言うし。
    まぁ、ドライバーが次のバス停まで待ってとアナウンスしたら良かったよね。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:56 

    ベビーカーに乗ってた子供はどうなったの?

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/23(日) 20:25:57 

    前輪拾って助けてもらってんじゃん
    子連れは必ず助けてもらえると思ってる時点で何か勘違いしてるし、助けてもらえなかったら苦情言うとか随分と偉いんだねぇ。よく海外では子連れに寛容で助けてくれると言ってる奴いるけど、ここは日本だから

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:02 

    ベビーカーの車輪が揺れて倒れてスポーンと外れて、自分でスポッとはめて直せる機種なんてないよ

    +46

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:09 

    なぜ畳まず、固定せずにそのままでいたのか意味不
    それをバスが急発進したやら周りは助けないやら言われてもやることしてから言えよ

    +16

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:22 

    そんな簡単に車輪が取れるベビーカーのメーカーにはクレーム言わないの?w

    +36

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:24 

    友達とショッピングしてたらベビーカーを避けない奴はムカつくと言い出した
    常識的な友達だっただけに、この馬鹿発言にはショックだった
    今は距離を置いてるよ
    私も子供がいるけど、変わらない人は変わらないなにな
    ガチで妊婦様子持ち様になる人がいてビビる

    +44

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:26 

    運転士は運転するために乗ってるんだよ。
    ベビーカーが壊れようが人が転けようが運転しなきゃいけないの。
    いちいち一人一人に構ってたら運転なんか出来ないでしょ。

    +15

    -1

  • 393. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:32 

    >>342
    ほとんどの人が抱っこ紐だよね
    バスは急発進するし狭いから人様にも迷惑をかけてしまう
    見たことあるのはDQN親と韓国人です

    +9

    -3

  • 394. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:37 

    これは助けてあげようよ。ただ、どの程度混雑してるバスだったのか、どの程度の大きさのベビーカーだったのかも気になるよ。スッカスカのバスならわかるけど、混雑してるところに乗ってたり、そうでなくても車輪が巨大なベビーカーだったのなら、周りの人もストレスだったのかもしれないよね。私も子持ちだけど、都内で巨大な車輪のベビーカー見るとなーんか嫌な気持ちになる。これで都内の電車やバスのってるんだ。。ってね。

    +3

    -15

  • 395. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:39 

    東京ってむしろ過剰に人助ける気がする。
    私の体感だけど。

    +14

    -3

  • 396. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:44 

    たたまないで乗ってるなら自己責任じゃん
    なんで自分都合で止めたり助けがないと逆切れしてるんだか

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:45 

    走行中なら、他の人も危ないからそうそう助けられないでしょう
    降りるときになって、なんで止めてくれなかったのですか、じゃねーよ
    必要なら自分で言えよ、って

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:51 

    ベビーカー畳めばいいのに馬鹿みたい。

    +29

    -3

  • 399. 匿名 2019/06/23(日) 20:26:58 

    ていうか倒れた程度で前輪が外れるベビーカーに乗せてるのが怖いんだが…
    そんなメンテの甘い造りじゃ段差に当たっただけで外れるでしょ

    +30

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:06 

    ベビーカーメーカーに賠償責任あるわ。

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:13 

    >>348
    私もそれだと思った。悪いけど。
    やっぱり人間見た目

    +22

    -3

  • 402. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:17 

    これって、何を助けるの?
    ベビーカーを立て直したりとか?
    具体的に何をすればいいのかよくわかんない

    +32

    -2

  • 403. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:18 

    >>343
    冷たい人間ばかり日本の将来世代に世話になろうとしてるな

    +7

    -4

  • 404. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:20 

    片方の一方的な発言は信用できない
    事実ならバス会社や目撃者の話も聞かないと

    +32

    -1

  • 405. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:21 

    >>370
    暇人?自分が上に行くために他人を蹴落とさないと生きていけないのが東京ですよ?
    しょせん田舎の人には理解できないのだからすっこんでてね。

    +0

    -10

  • 406. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:27 

    >>342
    都内だけどベビーカー普通に乗ってくるよー
    しかも昼間は畳まない人がほとんど
    外国製のでっかいのとかでもね

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:34 

    >>366
    情けは人の為ならずっていうのになぁ…
    なんだか残念に思う。

    +5

    -8

  • 408. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:48 

    >>380
    しかも赤ちゃん乗せたままのベビーカーに自分で外れた前輪取り付けた笑

    +26

    -1

  • 409. 匿名 2019/06/23(日) 20:27:50 

    チマチョゴリ切り裂き自演と同じ
    泣く子は一つ余計に餅を貰えるという朝鮮ことわざにもあるように
    常に被害者気取って相手を陥れるやり方

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:02 

    前輪が取れてしまったベビーカーのメーカーを教えてほしい。

    +37

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:06 

    他の客の邪魔にならない位置を確保してベビーカーにストッパーかけて2歳児を座らせて乳児を抱っこしてベビーカーをたたむのにどれだけ時間かかると思ってるんだ
    私なら2歳児座らせてる段階でベビーカー押さえときますよって声かけるかな

    +4

    -11

  • 412. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:10 

    ただのモンスタークレーマー

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:27 

    都バスは乗り込んだ人に着席を促します。ほとんど社内で移動中の人がいる間に発車することはないッスよ?

    +31

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:31 

    >>402
    前輪取り付けろよ!ってことじゃない?

    +16

    -1

  • 415. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:33 

    >>363

    気が強い人だね

    隣人にはなりたくないわ!!

    +21

    -1

  • 416. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:40 

    ベビーカーって進行方向に向けた向きで止めてたんだよね?
    で、前方に急発進で倒れたの?おかしくない?
    ベビーカーって、横からの衝撃には弱いけど前と後方からの衝撃だと倒れにくいよ?

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:45 

    >>1
    固定するよう言われてるのに固定しなかったの?
    運転手が手を貸すことでバス遅れるじゃん
    乗客がわは大迷惑。
    バス遅延は仕事の際、遅延証明もらえなくて遅刻になるし。

    +27

    -2

  • 418. 匿名 2019/06/23(日) 20:28:56 

    車輪が外れて自分で直せた事に驚きなんだけど

    +24

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/23(日) 20:29:03 

    まぁベビーカーは経済状況とか色々事情があったんじゃないのかなと思うが…

    助ける側は助けて当たり前!がいいけど、助けられる側は当たり前だと思っちゃダメだよ
    私も助けられる側だけど、助けがあるのは超ラッキーなことなんだよ
    誰も助ける義理も義務もないし、みんな都合や余裕に限りがあるんだから

    でも、このお母さんは疲れて精神的に(経済的にも?)余裕がなくて思考がおかしくなってしまってるのかも
    時間が経って心に余裕が戻らないとわからないかも知れないね

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/23(日) 20:29:11 

    >>365
    産んでないやつの態度のデカさの方が問題でしょw

    +3

    -16

  • 421. 匿名 2019/06/23(日) 20:29:22 

    状況が把握できないのだけど、ベビーカーの車輪が外れて倒れるくらいの急発進って他にもぶつけたり、荷物散乱したりした人はいなかったのかな?…
    ベビーカーをそのまま乗せる場合は確か進行方向に背を向けた方向で固定ベルトするよね。
    倒れたってことは固定無し、進行方向に対して横向きだったのかな?
    周りも冷たいけど、お母さん本人も危機管理が足りなかったかな…

    +15

    -1

  • 422. 匿名 2019/06/23(日) 20:29:38 

    何でも人が助けてくれると思ってるの怖いよね。
    自力でなんとか出来ないならベビーカー畳んで抱っこ紐で抱っこして荷物も自分で持つんだよ。

    +31

    -3

  • 423. 匿名 2019/06/23(日) 20:29:39 

    DQN行為をしている人は
    居合わせたら関わりたくないな
    畳まないで乗ってる時点でお察し母親だし

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2019/06/23(日) 20:29:47 

    >>379
    この理屈で言えば他にも頭打ってる人たくさん居ただろうね。

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/23(日) 20:29:59 

    朝日新聞てこういう愚痴に紙面を割くほどネタに困ってるの?
    それとも日本人sageのためなら紙面割くの?

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:01 

    >>408
    それって不自然だよね?出来るのかな?

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:01 

    こういう人って2度同じ目に遭ってから文句言ったらいいのに
    自分は反省したり改善する点は無かったのかしら?

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:21 

    二人目なら、ベビーカーでバス乗るのがどんだけ迷惑かわかんなかったのかな。私は抱っこでしか乗らないけど。

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:25 

    他の乗客はどうだったんだろう?

    急発進してベビーカーが倒れ2才の子が頭を打つほどなら他の乗客もツイッターなどに例えば「後ろから急にベビーカーや荷物諸々倒れてきて助けたいけど揺れて赤ちゃんに怪我でもさせたらと考えると」とか「運転手が乱暴で」など話題になるよね?

    このベビーカーの女性以外に乗り合わせてた乗客の反応はないのかしら? ツイッターにあげなくてもそれこそバス会社にクレームしてもおかしくないし都会のバスで誰にもぶつからずに荷物が転げ落ちるのも変な感じがします。その母親以外はたまたま全員座れたのでしょうか?

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:29 

    昨日のベビーカートピ見る限り、冷たい人が多いからこの話も本当だろうなと思う。
    優先席トピも、絶対譲らない!っていう人が多くてびっくりしたし。

    +7

    -20

  • 431. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:42 

    この方のベビーカーの前輪はキャップ式で取り外しできるんですか?

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:47 

    前輪が外れるベビーカーなんてある?よっぽど使い古したお下がりだったの?
    作り話にしか思えないんだど…

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/23(日) 20:30:54 

    助けたいと思える母親と、助けたくない関わりたくないと思う母親がいるよね。
    性格の悪さただ漏れな不愉快な顔の子持ちババア多過ぎ。

    +14

    -7

  • 434. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:00 

    >>411
    ベビーカーは乗る前にたたんでおくのよ。
    下の子は抱っこひもでスタンバイ。

    +23

    -2

  • 435. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:04 

    >>365
    そう?大家族DQNみたいなのはともかく、大抵の人は大変そうだなって感じ。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:06 

    >>374
    私バスあまり利用しないんだけど、それは自力で?
    それとも、車椅子みたいにウィーンって上がるの?

    +2

    -4

  • 437. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:31 

    >>425
    Yahoo見てると割とsage記事書いてる気がする
    また朝日かって思う程度には

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:34 

    こども席に座らせたのにベビーカーたたまなかったの?
    ベビーカー抑えるとか固定していなかったの?
    前輪渡してくれた人は助けてくれたといわないの?
    走行中は席を立たないでくださいというのが通常だけど、他の人たち総出で立ち上がって大丈夫?大丈夫?ってかまってほしかったの?
    降りるときじゃなくて、問題がおこった時に娘が怪我しました、ベビーカーも壊れました、とりあえずバスとめてくださいって言わなかったの?
    まわりの人が冷たいとネット利用して広めたいくらい悔しかったのなら、後でぐじぐじ文句言うのではなくてすみませんが私だけじゃ手に負えないので助けてくださいって言えば良かったんじゃないの?
    営業所にクレーム電話入れて謝罪を受けて今後の対応策の報告もされているのになんでネットでさらすの?
    可哀想だったねって慰めてもらいたかったの?

    +20

    -2

  • 439. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:43 

    自己責任

    +15

    -3

  • 440. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:48 

    助けてあげたいけど助けられないかも。
    最近数年ぶりにバスに乗ることになったんだけど、バスの運転って急ぐからなのかバスだからなのか凄く揺れるからちゃんと停まってからじゃないと車内を歩くことができない。
    停留所に着くから立とうとする人がいても運転手さんが「停まってから立って下さいねー」って注意するくらい。
    乗客みんな冷たいと言うけど本当のところは分からないよね。

    +36

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:51 

    壊れたベビーカーで乗ってきてバス会社に弁償させるのかな?
    あちらの国のやり方だよねw

    +29

    -2

  • 442. 匿名 2019/06/23(日) 20:32:04 

    17日の午後一時って、月曜日の昼間だよね?そもそも東京で平日の昼間にバスに乗ってる人ってほとんどお年寄りだよ
    助け求めるったってね

    +38

    -2

  • 443. 匿名 2019/06/23(日) 20:32:33 

    バス会社に謝罪させて
    さらに新聞社に話すとかちょっとやりすぎ
    内容も嘘くさい

    +30

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/23(日) 20:32:37 

    可哀想
    さすがにバス止めろっていうのは行き過ぎだけど、その場に乗り合わせてたら助けてあげたかった
    下の子もいたってことは抱っこ紐して車輪探してたってことだよね...
    思いやりのない乗客ばかりで不運だったね

    +6

    -18

  • 445. 匿名 2019/06/23(日) 20:32:38 

    私がその場にいたら必ず助けるけど、
    私が母親なら他人に助けてもらうことは期待しない。

    +22

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/23(日) 20:32:58 

    >>406
    白人観光客とかも畳んでない

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2019/06/23(日) 20:33:02 

    >>390
    同感、私なら乗客に気持ちは向かない、ベビーカーメーカーへだなw正規品を買ってた場合w
    生後6カ月の子を乗せるベビーカーで車輪が簡単に取れるとか怖いわ。

    +24

    -1

  • 448. 匿名 2019/06/23(日) 20:33:17 

    >>428
    バスよく使うけど見かける子供連れはだっこより圧倒的にベビーカーが多いよ。昼間だから空いてると思ってそのまま乗ってるんだと思う

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/23(日) 20:33:20 

    >>429
    バスって時間帯によってはお年寄りや年輩者ばかりだし、若くてもツイッターやSNSやってるとは限らないよ
    私もこの人が大げさに言ってる気がするけどね

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/23(日) 20:33:43 

    >>433
    こういう小梨が将来誰かの子どもの世話になるかと思うと草生える

    +3

    -16

  • 451. 匿名 2019/06/23(日) 20:33:43 

    お腹が空いて死にそうなライオンがいたらエサを差し出して助けるの?私は助けないよ
    死ぬのをただ見てるよ
    なぜならライオンにエサを差し出したら私まで食べるから

    ここまでならしてあげられると思って助けても、相手がそれ以上を求めてたら助けたうちに入らないどころかこっちに被害がおよぶ
    そう考えて助けない選択もあり

    この女性は前輪を拾ってもらったにも関わらず満足出来なくてその女性含む乗客全員を攻撃してる
    他の乗客の判断が正解だったね

    +7

    -21

  • 452. 匿名 2019/06/23(日) 20:34:08 

    これ大阪だったら総出で助けてると思う。

    +5

    -14

  • 453. 匿名 2019/06/23(日) 20:34:12 

    絶対助けるよ
    そんなの
    まわりの人が見て見ぬ振りとか信じられない

    +16

    -5

  • 454. 匿名 2019/06/23(日) 20:34:23 

    >>442
    そんなことないよ
    世田谷住んでるけど普通に若者も乗ってるよ
    ただ若い人はまず助けてくれない
    席譲れとは言わないしそんなアピールもしないけど、譲ってくれるのは子育てを経験したことがありそうな女性ばかり

    +7

    -6

  • 455. 匿名 2019/06/23(日) 20:34:26 

    >>441
    日本人にはなかった発想だよね
    893みたい

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/23(日) 20:34:32 

    つくづくヒロイン願望の強い子育てママネタだわ。
    で一体どうすりゃ満足するわけなんだい?
    ベビーカー畳む、畳まないで一頃論議もあったけど、
    結局世の中やバス会社的にも現在は畳まず乗れる感じになる。
    んで、乗ったら乗ったで大騒ぎかいw
    急発進する場合だってあるし、その際老人だってなんだって
    トラブルにあう時は皆一緒だっつーの。

    +26

    -5

  • 457. 匿名 2019/06/23(日) 20:34:43 

    ベビーカーの車輪が取れて直せません助けてって書き込みみたことあるけどメーカー修理案件だよね

    自分で直せる程単純な作りしてないよ

    炎上させるためのネタ記事を疑うわ

    ベビー用品は厳しい審査をやってるから車輪とフレームはガッチリ止められてる

    折れる事例は見たことあるけど
    バス車内でベビーカー転倒 助けなく母親「つらかった」

    +34

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/23(日) 20:34:43 

    >>444
    下の子はベビーカー乗せたまま押さえてたら前輪は他のお客さんが持ってきてくれたようよ

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/23(日) 20:35:05 

    >>436
    私の知る限りではノンステップバスが大半だから自力で載せてる
    段差が低いし一段だから駅の階段よりは楽に載せられる感じ
    この記事のバスはどうなってるかわからないけど

    車いすの時は運転手がいちいち降りて板を取り付けてるけど
    ベビーカーはそこまでしなくても載せられるっぽい

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/23(日) 20:35:07 

    >>439
    小梨も自己責任だから国に頼るなよ

    +4

    -21

  • 461. 匿名 2019/06/23(日) 20:35:15 

    避けなければいけない危険の為の急ブレーキならわかるけど、二歳の子が頭打つほどの無意味な急発信は運転手の責任でしょ。感情でやってる事なら悪質。でもこの件について話は盛ってるなとは思う。

    +0

    -10

  • 462. 匿名 2019/06/23(日) 20:35:25 

    バスって動いてる時は乗客も立ったり歩いたりすると運転手さんに注意される
    急発進も多いし、それくらい気をつけないといけない状態で
    本当かどうか知らないけど、外れた車輪を渡してくれた人がいることにまず感謝するべきじゃないのかな
    次からはしっかり固定するか、抱っこ紐にして欲しい

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/23(日) 20:35:31 

    長女もきちんと座れてなかったんだろうね

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/23(日) 20:35:36 

    だって他人だしね
    下手に手助けすると嫌がる子持ち様多いし

    +10

    -3

  • 465. 匿名 2019/06/23(日) 20:35:54 

    2ちゃんですら創作乙で鼻で笑われてるレベルだったよこの記事

    そんな衝撃で前輪が外れるベビーカーがやばくね?
    ベビーカー畳まないの?
    ベビーカー固定しないの?
    苦情言うならベビーカーのメーカーにじゃね?
    座った子供まで頭打ったのはさすがに嘘くさい
    子連れを助け起こしたら通報されるじゃん
    助ける時にうっかりぶつかったら男から蹴られたとか言われるんだろ
    また朝日か

    こんなんばっかだよw

    +55

    -3

  • 466. 匿名 2019/06/23(日) 20:36:13 

    そもそもそんな構造のベビーカー売ってないよね。手作りのベビーカーでも使ってたのなら別だけど。下手な嘘話でびっくり。

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/23(日) 20:36:15 

    こういう記事って情報提供した母親がクレーマー気味だったり、かなり誇張して被害者意識丸出しにすると、他の子育て中のお母さんにも決してプラスにはならないんだよな。

    +26

    -1

  • 468. 匿名 2019/06/23(日) 20:36:17 

    >>450
    あなたの子供はきっと助けないだろうから大丈夫

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2019/06/23(日) 20:36:28 

    朝日新聞はあちらの味方だからなぁ~。

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/23(日) 20:36:51 

    2歳児連れて6ヶ月の子ベビーカーってバスじゃなくても危険じゃない?
    広めの歩道があるところで公園程度しか無理って思ってしまう。
    買い物も厳しくない?
    バスってすんなり慣れるものなの?
    あんまベビーカーで出かけたことないからあんまり想像ができない。

    +15

    -1

  • 471. 匿名 2019/06/23(日) 20:37:01 

    >>444
    上の子は座席に座ってる。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/23(日) 20:37:02 

    >>443
    そんな暇あったらベビーカーメンテしなよって思うw
    あと、事故から間もないんだし娘さん達の怪我の治療や心配とかね

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/23(日) 20:37:31 

    前輪を探すのってあとでよくない?
    ベビーカーの赤ちゃんどうしてるのその時

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/23(日) 20:37:31 

    確かに運転荒いドライバーもいるけど、レールの上を走る電車と違って、バスはやむを得ず急ブレーキ踏む事なんて良くあるじゃん。
    車内放送もしてるよね⁉

    母親だけで二人乗せるなら、一人は抱っこ紐で、二人同時に守れる様にしないのも、自己責任じゃないの?

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/23(日) 20:37:37 

    >>460
    子が自分達の力だけで育ってると思っているとは
    親の知性がないと子も気の毒に

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/23(日) 20:37:48 

    >>456
    急ブレーキはあっても急発進はあり得ない。発進の際の前後左右の注意義務もおこたってるじゃん。

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2019/06/23(日) 20:37:58 

    そんな柔な衝撃で車輪が取れるベビーカーのメーカー教えてほしい
    アップリカとか数年前かなり事故あったよね

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/23(日) 20:38:21 

    まず基本は自分の子供は自分で守ろうね。
    そんで困ったら お願いしますm(_ _)m だよ。
    他人だしさ。距離感っつーものがあるからね。

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/23(日) 20:38:31 

    >>37
    私貧血で満員電車で座り込んだこと何度かあるけど、満員が故に誰もなにもできないよ。座席の前でならわかるけど、通路にいたら埋もれちゃうもの。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/23(日) 20:38:40 

    一言、大丈夫ですかって言うだけでも気持ちは救われるよね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/23(日) 20:38:42 

    話し盛りに盛ってるんだろうね。
    そんなに急発進なら他の人もすっ転ぶとか荷物落とすとかしてるよ

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2019/06/23(日) 20:39:05 

    >>465
    朝日新聞って思ってたより、捏造記事ばかり出しててビックリした。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/23(日) 20:39:34 

    倒れただけで取れるなんて朝日新聞にベビーカーを公表してほしいしなんならメーカーはリコールしてほしい

    +23

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/23(日) 20:39:38 

    前輪が吹っ飛んでそれを揺れるバスの中自分で付け直せる?
    ベビーカーってそんなに簡単な造りでした?
    なら今頃日本中ベビーカーの事故だらけじゃん

    +28

    -0

  • 485. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:01 

    辻希美が子連れなのに席を譲ってくれなかった。と言ってたね。

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:06 

    そんなにバタバタぶっ倒れる衝撃ならほかの客も怪我してると思うんだけど
    その親子のところだけ衝撃波が来たかのような描写だな

    +18

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:17 

    え…前輪はずれた…!?
    さすがに盛ってますよねww
    それ手で付けられたの?そういう構造?w
    嘘はいけないよwww

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:17 

    そんなに急発進の被害が大きいなら他の乗客も揺れて危ない思いしてるよね
    ちゃんと自分で身体を支えたり荷物を抑えたりしたんだろうね
    ベビーカーママもそうすれば良かったのでは?

    それとも急発進なのに周りには影響なく自分だけが揺れたのかな?

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:22 

    ベビーカー使った事ある人なら分かるけど
    バスが揺れた事ぐらいでタイヤが取れるなんて絶対ない
    しかも簡単に取り付けられるとか

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:23 

    「妊婦なのに誰も席譲ってくれなかった」とか「〜〜してくれなかった」系のやつ苦手。

    周りに求めるばっかり。自分は気をつけて乗ってた?みんなのバスなんだからいちいち停車できないよ

    +27

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:31 

    けっこう厳しい意見もあるけど、私も同じ立場なら辛かったと思う…。バスを止めてとは言えないけど、周りがコソコソ言っている中、頼れるのは運転手さんだけだし…気にかけてほしいよね。2歳の子を遊びまわららせていたわけでもなく、赤ちゃんがギャン泣きで放置してた訳でもなさそうだし。タクシーという手もあるけど、一応バスだって公共の乗り物なんだから、みんなに優しく、みんなが支えあえばそれで済むと思うんだけどなー

    +5

    -20

  • 492. 匿名 2019/06/23(日) 20:40:49 

    ベビーカーの前輪が外れるほどの急発進だったら、周りの乗客も倒れるのでは?と思う。
    ベビーカー畳んで、下の子は抱っこして乗るものかと思っていたよ。急発進急停車考えると。

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/23(日) 20:41:15 

    周りに対してはめちゃくちゃ文句言うんだね。
    私はこの人に泣きわめく子供がうるさいって文句言いたいわ。

    +9

    -8

  • 494. 匿名 2019/06/23(日) 20:41:18 

    >>353
    東京こそ、他人に手をさしのべる人が多いよ。
    東北から出てきた時驚いたほどだよ。

    +7

    -5

  • 495. 匿名 2019/06/23(日) 20:41:24 

    >>14
    2歳でベビーカーじゃなくて、
    2歳の長女。
    6ヶ月のベビーカーに乗った次女だよ。

    文句言うのなら恥ずかしいからしっかり文を読んで理解しなさい。

    理解もしないで思い違いで文句言う方がモンスタークレーマーだと思うけど。

    +5

    -2

  • 496. 匿名 2019/06/23(日) 20:41:45 

    きっと社内の録画があるよ。あんまり裏もとらずに投稿を真に受けて掲載しちゃって大丈夫?朝日さん。
    今時の交通機関のコンプライアンスはなかなかのもんよ。すぐこうして叩かれちゃうんだから。

    返り討ちにあえ。

    +31

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/23(日) 20:41:49 

    >>14
    ちゃんと読め

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/23(日) 20:41:58 

    東京住みで1歳半の子供いるけど、まず前輪が取れるベビーカーがありえないし、私の地域ではだいたいのお母さんがバスならベビーカーはたたんで抱っこ紐で乗ってるよ。長女が壁に頭をぶつけたって言うけど座ってたなら他の乗客も同じことになってない?助けが無かったのは災難だけど、鵜呑みに出来ない記事だと思った。

    +27

    -1

  • 499. 匿名 2019/06/23(日) 20:42:00 

    >>268
    はあ?
    それは通常走行時のマニュアルでしょう?
    トラブルや緊急時のマニュアルがあること位想像つかないとかアホすぎるわ!
    知ったかしないで父ちゃんにちゃんと聞きなよ。

    +1

    -13

  • 500. 匿名 2019/06/23(日) 20:42:28 

    >>451
    冷たい上に頭まで弱いんだね

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。