ガールズちゃんねる

子供の精神的な腹痛について

76コメント2019/06/26(水) 00:20

  • 1. 匿名 2019/06/23(日) 10:14:54 

    同じような方のアドバイスをいただきたいです。

    小学1年生の息子が、よくお腹が痛いと言います。
    病院に行く前など、何かプレッシャーを感じたりするとお腹が痛くなってくるようです。
    (以前に酷い胃腸炎になったとき、血液検査や尿検査レントゲンなどで異常なしと言われたので、精神的なものだと思います。)

    もともと人前が苦手なこともあり、学校に行く前もお腹が痛いと言ったりします。
    学校に行ったら行ったで、笑って下校してくるし、勉強やお友だちの話もよくしていますが、やはり朝起きてお腹が痛いと不安そうな顔をされると心配でなりません。

    同じような方いらっしゃいましたら、対応の仕方や、どこに相談されたかなど教えてください。

    +114

    -1

  • 2. 匿名 2019/06/23(日) 10:15:45 

    過敏性腸症候群?

    +87

    -7

  • 3. 匿名 2019/06/23(日) 10:16:01 

    空手、柔道を習わせましょう 武道系

    +1

    -43

  • 4. 匿名 2019/06/23(日) 10:16:15 

    ストレスでおなか痛くなるのは誰でもあるんじゃ…

    +113

    -5

  • 5. 匿名 2019/06/23(日) 10:16:26 

    武道で精神鍛えましょう

    +1

    -32

  • 6. 匿名 2019/06/23(日) 10:17:03 

    精神的なものだと分かっているなら、
    お腹痛いと言った時に過度に心配しない事。
    オロオロする母親と、余計に離れられなくなってしまう。

    +153

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/23(日) 10:17:13 

    専門家に相談した方がいいよ。

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/23(日) 10:17:42 

    大丈夫!学校行けば治るよ!
    と笑顔で送り出してください。

    +7

    -24

  • 9. 匿名 2019/06/23(日) 10:18:07 

    専門家だよね。
    自己判断はマズイでしょ?

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2019/06/23(日) 10:18:52 

    私もそうでした。
    学校でお腹痛くなったら保健室に行くんだよ。お母さんお迎えに行くからね。
    と言われた事を思い出します。
    逃げ場があると思えただけで楽になった記憶です。

    +159

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/23(日) 10:20:33 

    大人であっても
    慣れない環境に飛び込むのは勇気がいるもの。

    今しか現れない症状なのか
    慣れた環境でも同様のことが起こり得るのか
    見極めも必要かと思います。

    医師に相談するとなったら
    精神内科ですね。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/23(日) 10:22:04 

    うちの子もそうでした。
    低学年の時に宿題や学校行く前など嫌なことになると腹痛を訴えてた。学校は保健室で休んでいいからと言って行かせ、宿題等はラムネをお薬と言って食べさせ30分寝たらやろうね。
    など言って乗り越えました。
    今はスッカリ言わなくなり毎日学校行ってます。

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/23(日) 10:22:22 

    子供の精神的な腹痛について

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/23(日) 10:22:45 

    自分がそうだったけど、元の原因は登校の緊張でも 朝おなかが痛くなるのが続く→また朝起きたらおなか痛いかもと不安だったから、安心させてあげるのも一つの手かも

    まだ1年生だもん、2ヶ月経ったって慣れない事はあるよ
    毎日頑張ってるねって笑顔で送り出してあげたらどうかな

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/23(日) 10:23:03 

    ポンポン痛い

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/23(日) 10:23:29 

    そういう子って本当にかわいそう
    しかも学校で下痢なんてしたら一気に笑い者になるし

    +3

    -21

  • 17. 匿名 2019/06/23(日) 10:24:10 

    うちの中学生の息子もそうです。
    いい解決策あれば、聞きたいです。

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/23(日) 10:24:14 

    痛くないけど痛いって言ってました。学校行きたくなかったから。

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/23(日) 10:24:35 

    大学一年の息子がいます。少年スポーツクラブに在籍していた頃に、監督や父親がプレッシャーを与えるものだから、試合前によく吐き気をもよおしてました。実際吐いたこともあります。
    せめて私だけはプレッシャーを与えないように、気持ちに寄り添ったつもりです。
    中学生になる頃には、特にきっかけがあった訳ではありませんが、心身ともに強くなり、いい緊張感を持ってプレイできるようになりました。大丈夫ですよ。
    長語りすみません。

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/23(日) 10:25:16 

    私も緊張するとお腹が痛くなるんですが、子供だと我慢出来ないし本人もお母さんも辛いですよね。
    なんとか安心させて緊張を和らげるようにするとか、気を紛らわせるとかですかね。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:00 

    私は社会人になってからそうでした。
    仕事が嫌で嫌で、出勤前に下痢や腹痛に悩まされました。転職してからは一切なくなりましたが…
    大人でもなるから子供もあるんでしょうね。
    行ってしまえば学校は楽しいようなので、学校へ行く前に不安を取り除いてあげれるように話を聞いたり励ましてあげればどうですか?

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:27 

    それでグルグルお腹なったりしょっちゅうトイレ行くので小中高といじめられてました\(^o^)/

    親には話したことがありません。
    腹痛ひどい日はこっそり学校サボってた。
    親が学校休むの許さないタイプだったので。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/23(日) 10:26:30 

    私自身小学生の時から高校卒業くらいまで
    ストレス性胃腸炎なってて、最初は原因わからず病院行ったけど異常はなくてストレスからくるものって言われた。
    胃薬は飲んでたけど、授業中とかも痛くなるから先生には伝えてあった。痛すぎて唸ったり戻したりするくらい辛くて保健室で休んだりもしてた。

    親は特に何もして無かったけど、ストレス感じやすい体質って事とそれが胃腸炎となって出てくるってだけだから何もできなかったと思うしそれで良かったと思う。大げさに精神科とか心配されると甘えて痛い学校ヤダとか言ってたと思うから私の場合は。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:45 

    私は中学生でIBSになって大学生くらいまで四六時中、腹痛のことが頭にあって辛かった。小1ならまだ脳とか凝り固まってないと思うから早めにちゃんと診てくれるとこ見つけた方が良いよ。精神的な腹痛って酷い場合は色んな精神病に派生するから

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/23(日) 10:27:50 

    うちの息子は年長さんの頃に毎朝吐いてました。
    病院に行って検査もしましたが異常なし。
    でも自然と治りました。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/23(日) 10:30:29 

    うちも、小学校に慣れていない1年生の時、精神的発熱?(仮病?)がありました
    3ヶ月に1度くらい朝怠そうにし始め、大急ぎで連絡帳を書いて通学班の子に届けると、元気出てきた?みたいな感じ。騙されたかも(笑)
    あまり深刻に考えずに、時が解決するのを待つのが良いのでは?

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/23(日) 10:32:12 

    私は、思いやりのない親に
    気のせい
    神経質
    みんなだって多少痛いのに平気な顔して暮らしてるんだ

    と言われて子供心に悲しかったので
    我が子には徹底的に向き合っています。

    +23

    -4

  • 28. 匿名 2019/06/23(日) 10:32:20 

    今小学2年生の娘ですが、全く一緒でした。勉強も出来ないとか、友達がいないとかでもなく、とにかく不安みたいで5月から12月くらいまでずっとでした。病院に行って検査しても異常なし。精神面だと言われました。うちは多分4人目が産まれたばかりというのもあり、長女なので私に原因があったと思います。どうしても下ばかりに目がいっていたので、上を優先にし、なんでも前向きにとらえさせ、自身をつけさせました。先生も色々協力してくれたおかげで、今じゃすっかり元気に。登下校も泣きながらだった娘が、今では付き添わなくていいと言うようになりました。不安なので帰りは途中まで迎えにいってますが(^^)
    大丈夫だよ。ママも寂しいけど頑張るね。とよく言っていたな。早く治るといいですね。長文失礼しました。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/23(日) 10:32:34 

    どうして?なんで?何かあったの?とか不安気に聞かないで、お腹なでてあげながら大丈夫大丈夫~って気持ちリラックスさせてあげたらいいと思う。
    うちの子は緊張すると顔面蒼白系で、寒い寒いとガチガチ緊張タイプ。そういう時はゆっくり抱き締めて落ち着かせてる。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/23(日) 10:33:02 

    7歳くらいだとなんとも言えない年齢だよね、大丈夫大丈夫!で行けるパターンもあるし、慎重にみないといけないパターンもあるし

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/23(日) 10:34:36 

    いま年少の息子がそうだわ~
    お腹は元々弱いけど弟が産まれたこともあってかしょっちゅうお腹痛い~と言います。
    実際お腹緩いこともあるので整腸剤は常備してます。 薬を飲むと治るっていう先入観と痛いときのポカリでたいていはすぐ治る。
    保育園行けば楽しいけど行くのが嫌みたいで
    今日は痛いから休む
    としょっちゅう言いますが、整腸剤がなくなったとき病院行くくらいで基本行かせます。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/23(日) 10:36:50 

    小学生でも鬱病になったりするから相談できる所があるなら主が相談してみてもいいかもね

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/23(日) 10:39:31 

    うちの息子もよく腹痛なる。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/23(日) 10:40:46 

    うちの子も小学1年生の頃は登校前にお腹痛いと言ってたな。様子をみてひどいようなら休ませたりもしてたよ。先生にも伝えておいたりもした。誰でも新しい環境に飛び込んで行くときはつらいことたくさんあるよね。ひどく痛むようなら先生に言ってね迎えに行くからねって声かけてた。学校に慣れてきたら言わなくなったから大丈夫だったけどでも心因性のものなのか病気でかはわからないから色々心配もあるし医師に相談してもいいかも。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/23(日) 10:43:54 

    心身ともに強くする、これに尽きると思う。
    そうするための方法は人それぞれで、ほっとくなり、心療内科に連れて行くなり、身体を鍛えるなり…親がその子に必要な事を考えるべきなんだけど。

    私は子供に色んな本を読ませて(自分も読む)、その本の感想と実体験を交えて子供とたくさん話をする事と、外でたくさん遊ばせたり、常に歩くことを意識して体力をつけさせました。

    どんな場面でも自分に自信が持てれば大抵のことは乗り越えられるので、あまり余計な心配をしなくなったように思います。
    いま高校生でとにかく毎日楽しく部活と勉強頑張っています。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/23(日) 10:43:54 

    >>8

    こういうの一番最悪だよね。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/23(日) 10:44:45 

    うちの子も1年生のときよくありました。
    月曜や長期休み後は特に。
    「学校行きたくないよねー、わかるよ
    私も行きたくなかった」とか一緒に愚痴ってました。
    ダメだったら早退していいよ、と送り出していました。
    何もしていないですが、3年になったくらいで痛いと言わなくなりました。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/23(日) 10:47:25 

    私がそうでした。
    何故か給食を食べ出すとお腹痛くて便意を催して給食の時間が大嫌いでした。

    病院に行ったら牛乳が体に合わないから飲んだらダメとか、人より早く腸が動いちゃうと教えてもらい自分に合った薬を飲んだらピタリと収まった。


    一度病院に行っていいお医者さんに会えるといいね

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/23(日) 10:47:46 

    我が子中1男子も、同じです。
    月曜日になると、吐き気がして、お腹が痛いと言います。
    実際、吐いたりもしました。
    発達障害があり、こだわりが強いのもあるのか、体育の教師が怖いそうで
    現在体育の時間は、別室で過ごしています。
    友だちにも、横暴な子がいて、いろいろと言ってくるのが嫌らしいのですが、
    人を無視することは、できないというマイルールがあり、相手にするので
    きついらしいです。胃腸科に行ったら、精神的なものだろうということで、
    薬は、飲んでいます。今のところは、学校の担任・通級の先生・病院に
    相談しているところです。クラスでは、横暴な子の近くの席にしないような、
    配慮をしてもらっています。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/23(日) 10:50:12 

    中学生の時、優等生だったので先生から生徒会役員を半ば無理矢理押し付けられ、そのせいで部活に行ける時間が減って部員とギクシャクしたりなど、色々あった時期に息子さんのような状態になりました
    いわゆるストレスですね
    私の場合、5回に1回くらいは母が休ませてくれ、好きな本を読んだりテレビ見たりしていいよ、と言ってくれていました
    それで少し楽になれた気がします
    行ったら楽しく過ごせているようですし、お友達がいないとかイジメとかじゃないなら、たまに一日くらい休んでもすぐに学校生活に戻れると思います
    休みが常態化するのはもちろん良くないけど、何か逃げ道を作ってもらえると子どもはすごく安心しますよ
    気のせいでしょ!行けば治る!という対応は当人からすると一番辛いです

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/23(日) 10:52:32 

    子供の頃から精神的腹痛と言われ続けてきて
    色んな病院まわって結果、クローン病でした

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/23(日) 10:52:48 

    家では楽しく笑える事が多い生活にシフトしたよ。出る頻度は減ったかな?

    痛む時は胃腸科で処方してもらった腹痛薬に頼るよ。生活の節目節目で出やすいから長引くね。
    子は小さい時から引っ越しが多くて出ました。現在中学生です。

    可哀想なくらいにぎゅるぎゅるお腹がなって痛いっていうから心配になるよね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/23(日) 10:53:17 

    >>10
    優しいお母様で羨ましいです。
    私は朝「お腹が痛い」と言うと母に叩かれました。
    泣きながら小学校へ行きました。
    大人になった今でも弱い胃腸のままです。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/23(日) 10:55:19 

    お腹痛い体質はずっと付きまとうのかな?
    私も小学生の頃からお腹痛いって言ってたらしく社会人になった今でも緊張する日の朝は緩くなってる。親は大丈夫だから気にしないのって感じで病院とか行ったことなかったけど、結局は脳の問題だよね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/23(日) 10:59:47 

    うちの息子も、中2の時にストレスから過敏性大腸炎になり、毎朝下痢と腹痛で1年間不登校になりました。小児科の先生に心療内科を紹介され、徐々に回復しましたが、親子共々地獄の1年でした。子供の性質にもよりますが、心療内科の先生に、いつかは絶対この状況は終わるから焦ってはダメ、無理に学校行かなくていい、一緒にゆっくり治せばいい、いつか笑ってこの事を話せる日がくるから、と言われ号泣した覚えがあります。お母さんは絶対自分を責めないで下さい。私は自分を責めすぎて円形脱毛症になっちゃって大変でした。その後息子は回復して今は元気に登校しています。あまり頑張らないで力を抜いて下さい。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/23(日) 11:03:51 

    本当はいじめられてるけど言えないとか?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/23(日) 11:19:45 

    高校、大学受験は気が気でなかった。検査もしたけど異常なし。小学校のとき習い事で責任あるポジションになり、慣れるまでトイレばかり行きハラハラした。中学校のときは物に当たるときもあった。
    うちの子は軽度なのかもしれないけど、なんとか社会人になったよ。
    整腸剤やヤクルト飲ませてた。本人が大きくなって嫌がるまではお腹や背中さすったりもした。あまり気にしていない気に病んでないふりもしてた。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/23(日) 11:22:35 

    大人でもあるさ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/23(日) 11:26:38 

    私がそうでした。
    今は過敏性腸症候群だったとわかるけど、昔は病院にいっても整腸剤もらうだけで原因まではわからずでした。
    頻繁に下痢になるので、その緊張や不安感で悪化してました。お守りとして下痢止め持ってると安心感がありました。
    一緒に大きく深呼吸したり、朝に温かい飲み物飲ませたり少しでもリラックスできるようにしてあげると良いとおもう。
    あと、辛いときは帰っておいでや迎えに行くよと言ってあげると心強いかも(^^)

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/23(日) 11:26:50 

    担任の先生に電話して必ず伝えておく
    それで全然違います
    まだ小さいので尚更

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/23(日) 11:26:55 

    私も子供の頃同じ症状になった。学校でいじめ、友達ができない性格っていうのがあったけど、本当は家に帰って「なんでそうなの?!」と怒られたり、家がいつも私以外の家族の激しい喧嘩があったのが一番辛かった。それを学校の作文で書いたのが母親にバレて叩かれたのも辛かった。
    家庭だけで解決することは難しいけど、少なくとも家庭が安心できる場所なのは大事なんじゃないかと思う

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/23(日) 11:31:53 

    子供ってって精神的なストレスで頭痛いとかお腹痛いって言う事多いみたいだね。小児科の先生が言ってた。

    ストレスって言っても子供なりに頑張りすぎてるとか頭使って疲れてるとか、子供自身意識してない所で日々の疲れが溜まってるとかそういうストレスらしい。

    嫌すぎて精神的にストレス抱えて胃が痛い…みたいな大人のとはまた違うとか。もしいじめられててお腹痛いとかなら心因的な物で別に対策が必要だろうけど。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/23(日) 11:40:56 

    原因不明となると、もしかすると膵臓が弱い体質なのかもしれませんね。
    膵臓は脂質に弱いのですが、洋食が多い現代では、どうしても自然と脂質が多い食事になってしまいます。前日や朝食のメニューはどうでしたか?ウインナー、マーガリンなど、食べていませんか?
    朝食のパン代わりに、お餅などが手軽でオススメですよ。

    もし膵臓なら、徹底的な食事管理をすればほぼ良くなります。元気出して下さい。

    一先ず、膵臓が得意な病院に一度行ってみてはどうでしょうか。そういった病院でないと「膵臓が弱い体質」だと判断してくれない医者が多いので要注意です。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/23(日) 11:42:33 

    同じです
    低学年の頃、同じクラスの粗暴な男の子の当たりが強く、ずっと胃痛を訴えていました
    食欲も減退し、何かあるとすぐお腹が痛くなっていたのですが、小児科の先生に「おまじないじゃないけど、飲んでるという安心感で、安定剤のつもりで」と
    漢方薬を処方されました
    それを飲むようになってから、少し落ち着きました

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2019/06/23(日) 11:48:09 

    うちの子供達もそうでした。
    実は自分もそうだったのでわかりますが、慣れない環境や人だったり、不安感緊張感、嫌なことを感じる場所に行く前によくなってました。
    自分の母親は無理やりにでも学校に行かせる親だったので(蹴り出して玄関の鍵を締める)、本当に逃げ場がなくてどうしていいかわからなくて、感覚が麻痺して行ったような覚えがあります。
    親の前では大丈夫そうに見えても、実はとても脆くて、弱さや感情を人には出してはいけないような、、、
    大人になってもメンタル面で引きづりました。

    なので子供達のときには、ビオフェルミン(整腸剤)を飲ませて安心させたり(決しておかしいことでないと)
    学校に行っても調子が悪かったら遠慮なく先生に言って保健室行ってもいいことや、私に仕事や用事があるときはすぐに迎えに行けないこともあるかもしれないけど、必ず迎えに行くからねと話していました。

    今中高生になった子供達は、年が上がるにつれて回数も減って行きましたよ。
    それでもここ数年はよっぽど学校で大きな出来事があったときや、高校受験日前後と入学式当日くらいでした。

    慎重派なお子さんによく見られるように思います。
    それでもその子なり経験をしながら大丈夫なんだを積み重ねて行けばいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/23(日) 11:49:57 

    ホットココアとか甘くて温かいものを、お母さんもよくお腹が痛くなるんだけど、これを飲むと落ち着くんだよと言って飲ませてました おまじない的な感覚です
    あとは、心配し過ぎず大丈夫だよ!と言ってあげるのが大事です

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/23(日) 12:02:49 

    >>10
    良いお母さん

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/23(日) 12:05:37 

    >>52
    うちの子も精神的な事から腹痛で休む事があったけど、病院で診て貰ったら実際ぐるぐるお腹動いてて、「お腹風邪だねー。お熱これから出てくるかもね。」とビオフェルミン出されたよ。
    内向的な性格でも無くテストも良く出来てたのもあって私も当初風邪としか思ってなかったけど、1週間と開けずに何度か続いて、その度に受診したけど同じで、「これは精神的なものだな」と学校に相談した。
    過去の経験から腹痛や頭痛を訴える子もいるかもしれないし、大人の胃痛とは違っても、本当に下している子もいるよ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/23(日) 12:10:22 

    小3の頃から死ぬほどお腹痛い日がたまにあってどこの病院行っても「精神的なもの」とか「過敏性腸症候群の疑いが」とか意味不明な診断され続けたけど、20歳になった今重度の子宮内膜症って判明したよ
    子どもの体調が本気で心配なら10軒は病院回った方がいい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/23(日) 12:22:49 

    うちの長男もあったよ。低学年の頃。
    腹痛と膝にだけアトピーみたいな炎症が出て。
    朝、痛がりました。反りの合わない担任の時が特に酷かった。

    小児科では、「膝の炎症がなくなる頃にお腹も治るよ」と言われ、「皮膚科では腹痛がなくなる頃に膝の炎症も治るよ」と言われて塗り薬のみ。

    医師から何か言われた訳じゃないけど、自分が夜勤続きだった時期で、昼に少し寝ても一日中疲れている状態、何かするのも下の子が優先になったりして。あまり相手をしてやれてなかったなと反省して長男も気に掛けるように努めた。夜勤も辞めることが出来て日勤の時短パートに。

    腹痛はしばらくして治ったけどアトピーみたいな炎症は中3の今でも炎症が残っちゃってて、時々掻きむしってます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/23(日) 12:47:23 

    中3の受験のときに過敏性胃腸炎になり、23歳になった今でも治りません。
    嫌なことがあるとすぐ腹痛になります。
    整腸剤がないと生きていけません。
    トイレが近くにないと焦ります。
    慢性だからもう治らないのかな(泣)

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/23(日) 13:52:06 

    過敏性腸症候群で30年近く悩んでます。
    精神的なものだと言われて、お腹に向かって文句言っても変わらないし。
    最近になって、Fodmapの事を知って、朝パンをやめてご飯にしてみたら
    食後のゴロゴロが減って来た。
    トイレ探さなきゃいけない不安が減ったわ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/23(日) 14:00:55 

    精神的でも痛いものは痛い
    精神的なものだ、どこも悪くないのだから痛いはずがない、痛いのはおかしいと言わんばかりの親や医者に当たると最悪

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/23(日) 14:02:28 

    >>26
    ?付きでも仮病なんて用語持ち出さないで欲しい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/23(日) 14:28:01 

    >>1
    先生が他の子を怒る時に怒鳴ったりしてませんか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/23(日) 14:36:04 

    母親がガル民ってだけで腹だって痛くなるだろ

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2019/06/23(日) 15:28:14 

    トンプソン真理子、リーキーガット症候群と検索してみてください。

    過敏性腸症候群 関連の本もオススメです。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/23(日) 16:18:20 

    トピ主です。コメントありがとうございます。

    ちゃんと息子を信じて、とにかく安心感を与えることが大切ですね。

    同じような悩みを抱えている方のお話を伺うだけでも少しホッとしました。

    息子は息子で、プレッシャーでお腹が痛くなることを自覚して(というか私がそう説明しているからなのですが)、ちびまる子ちゃんの山根君を見て、他にもそういう子がいる、おかしいことじゃないんだと思えているようようです。

    私もあまり深刻になりすぎないように、前向きに向き合っていきたいです。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/23(日) 22:15:44 

    子供の精神的な腹痛について

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/24(月) 00:16:44 

    私もそうだったし娘もそうです。
    お腹を温めてあげるのもいいですよ。
    100㎖のペットボトルにぬるま湯を入れてお腹にあてると少し楽みたい。
    カイロだともう暑いので。
    考えすぎちゃう心配性な真面目なタイプはそうなりやすいみたい。
    もう性格だから頑張って治るものではないので症状を楽にしてあげてください

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/24(月) 00:51:42 

    去年転勤で、末っ子も幼稚園を転園しましたが、夏休み明けから頻繁にお腹が痛いというようになりました。

    でも実際にお腹を壊しているということは全くなく、幼稚園に行きたがらないわけでもない。
    担任の先生にも伝えてはいましたが、幼稚園ではお友達とも楽しそうに遊んでいるし、お腹が痛いとは全く言わなかったそうです(笑)

    転園でストレスがかかって、ただ私に甘えたいんだろうなぁと思ってあまり深刻には捉えていませんでした。

    ギューっと抱きしめて「じゃあお腹さんに痛いの痛いの飛んでいけしてあげよう〜!」とかってやっていれば気が済むようでした。
    2、3ヶ月したらパッタリ言わなくなりました。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/24(月) 11:31:05 

    リアルタイムです。
    一ヶ月たち、あせっています。 今日も行けませんでした。朝の涙をみて無理矢理行かせるのは違うと思いました。いじめや友達関係ではないと本人は言います。お腹が痛いから不安で行きたくないと。大病院にもみてもらい異常なしでしたがここ見ると本当の病気の方もいて何件か回った方がいいのか。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/24(月) 16:00:41 

    子どもが幼稚園時代からよくありました。
    小学校に上がってからも毎年一定期間、腹痛が続く時期がありました。
    結局3年生の5月から不登校になり、もう1年が経ちました。
    最近は少し落ち着いていますが、酷かった時にはお腹を抱え込んで号泣、激しい下痢もあったほどです。

    まずはお子さんの不安や気持ちを受け止めてあげて欲しいです。
    お子さん、色んなことに敏感なタイプではないでしょうか?
    学校では当たり前に起こることが、うちの子供にとっては刺激が強く、過剰に緊張したり不安に思ったりするようです。
    例えば、先生がクラス全員を叱る、お友達同士でケンカが起こる、先生の指示をたったひとつ聞き逃してしまった、忘れ物をしてしまった・・・などです。

    お子さんが学校でどんなことに不安を感じたりしているのか、よく話を聞いてあげて、決して否定はせずに受け止めてあげてください。
    なるべく担任の先生とも情報を共有して、小さなサインを見逃さないようにしてあげてください。
    無理強いはしない、気持ちに沿う、お母さんがいつでも味方だと伝えてあげる、1年生ならお母さん自作のお守りとかも良いと思います。
    とにかく安心材料をどんどん増やしてあげてください。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/25(火) 09:41:16 

    >>73
    子供の気持ちに寄り添う、一番大事ですよね。
    お子様のお勉強はお母様がみてますか??
    毎日、体調がいい日はどんな風に過ごしているのか今後参考にしたいので教えてください。
    子供の年が近いのと優しいお母様だなと思い、アドバイスがほしいなと思いました。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/25(火) 12:10:57 

    4歳。
    2歳の頃の入試で嫌だったみたいで未だに幼稚園行くとお腹痛いと言い出す。
    入試の反応見てコリャダメだと思って現在保育園~。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/26(水) 00:20:54 

    >>39
    うちの小5息子もまったく同じ感じで悩んでます。
    ADHDとLDもあり不安がもともと強い子なのでよく腹痛胃痛があります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード