ガールズちゃんねる

職場で頼りになるのは男性ですか?女性ですか?

234コメント2019/06/25(火) 12:55

  • 1. 匿名 2019/06/22(土) 00:51:04 

    私は職場でトラブルになったとき、気づいてくれたのも相手側に注意してくれたのも男性でした。
    女性は、みんなの前だとボス的な人に合わせるので助けてくれません。陰で優しくしてくれる人もいますが、そんなの何の助けにもなりませんでした。
    動いてくれたのは男性社員と男性上司でした。
    皆さんのところはどうですか?

    +203

    -44

  • 2. 匿名 2019/06/22(土) 00:52:37 

    うちは完全に男性
    だけど男性にばかり頼るとお局ババア共が嫉妬でいじめてくるのが厄介

    +306

    -10

  • 3. 匿名 2019/06/22(土) 00:52:39 

    いないんだなーこれが

    +226

    -3

  • 4. 匿名 2019/06/22(土) 00:52:49 

    たまたまですよ主さん
    逆のパターンもたくさんある

    +345

    -16

  • 5. 匿名 2019/06/22(土) 00:52:57 

    女性の方が先々まで読んで下準備したり、気を遣ってくれたりと頼りになると思う。

    +361

    -21

  • 6. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:01 

    何だかんだで男性かな

    +108

    -30

  • 7. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:02 

    相談しやすいのはなんだかんだで女の先輩かな~

    +184

    -9

  • 8. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:13 

    正直どっちも頼れない

    +188

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:32 

    そうそう、みんなの前ではボスにヘラヘラしてるけど、二人になると心配してるようなこと言って声かけてくる女性いるよね
    私にもいい顔してみんなにもボスにもいい顔して、いい立場だなと思って全然嬉しくないよ
    みんなの前ではその言葉言えないんでしょう?って思うから陰でしか心配してくれない人はズルいと思ってる

    +176

    -24

  • 10. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:45 

    男性社員!!絶対に助けてくれるし、自分達もあまりよく分からないのに何とか解決してくれようと一生懸命にやってくれる。
    取引先の男性も何かと助けてくれるし絶対に男性です。

    +32

    -25

  • 11. 匿名 2019/06/22(土) 00:54:49 

    若い頃は男に聞けば全てやってくれた
    今はおばさん同士で解決するのが楽

    +136

    -2

  • 12. 匿名 2019/06/22(土) 00:54:51 

    >>1陰で優しい人って癖のある人多いよな

    +75

    -3

  • 13. 匿名 2019/06/22(土) 00:55:06 

    男性
    職場で頼りになるのは男性ですか?女性ですか?

    +28

    -38

  • 14. 匿名 2019/06/22(土) 00:55:25 

    男性女性関係ない。 その人の人柄や能力による。

    +267

    -6

  • 15. 匿名 2019/06/22(土) 00:55:28 

    女性って派閥とかあるところだと、その中の中心人物的な人がやらかしても甘い対応されるときあるからね

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/22(土) 00:55:57 

    うちはどっちも助けてくれない

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/22(土) 00:56:00 

    男性
    ベテランで体育会系のおっちゃん
    女性は細かいことに気がついてくれるけどここぞというときに「任せろ!」って言ってくれるのはおっちゃんだなあ
    トラブルじゃなくて日常の小さな困ったことに関しては女性だから回数にしたら女性に助けてもらうことが多いけど

    +44

    -6

  • 18. 匿名 2019/06/22(土) 00:56:02 

    本当に良い上司に巡り会いたいよ!!
    親と上司は選べない

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/22(土) 00:56:58 

    人による

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/22(土) 00:56:59 

    >>1
    主、女に嫌われてんの?!

    +17

    -11

  • 21. 匿名 2019/06/22(土) 00:57:11 

    はぅーん
    やっぱり男性の方が頼りになりますぅ〜

    +5

    -29

  • 22. 匿名 2019/06/22(土) 00:57:44 

    陰でだけ優しくしてくれる人って何なんだろうね。自分がいい人になりたいだけだよ。
    本当にきちんとしてる人ならみんなの前でダメなことや悪いことは言えるでしょう。

    +78

    -8

  • 23. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:12 

    仕事は男性
    噂はおばちゃん達

    +7

    -5

  • 24. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:32 

    女性
    ブスだから?

    +4

    -7

  • 25. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:45 

    場合による

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:46 

    男もクズはとことんクズだしな
    女の存在を使って別の男社員の行動封じたりする卑劣な奴いるし
    男女関係なく人間性かな

    +85

    -3

  • 27. 匿名 2019/06/22(土) 00:59:05 

    人柄によるかも。
    男性でも陰湿なタイプもあるし、
    女性でも竹を割ったような性格の人もいる。

    +123

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/22(土) 00:59:15 

    そんな職場辞めるわ

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2019/06/22(土) 00:59:39 

    性別じゃなくて人柄と役職による

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/22(土) 00:59:49 

    学生のときもいたな~ いじめてる人を止めてはくれなくて、いじめてる奴ともほどよい距離で付き合ってて、いじめられっ子にも二人のときは優しくしてる人

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/22(土) 01:00:17 

    頼れる人はいないけど、ぶっちゃけ使い分けてる。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/22(土) 01:00:24 

    内容によるけど、男性が多い職場なので最速男性。

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2019/06/22(土) 01:00:32 

    お局とはまた違うオバさん
    こういう時のお局は存在消してるけど
    オバさんは、ここぞ!の時は派閥や上司関係なく動いてくれます
    水面下で社長なのでは?!と噂されてる

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2019/06/22(土) 01:00:47 

    お菓子外しトピで男の嫉妬もかなりややこしく仕事に影響してくると知った…

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/22(土) 01:01:24 

    なんで性別で分けるの?人によるとしか言いようがない。

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/22(土) 01:01:37 

    私はブスだし暗いから男は味方になってくれないかも

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2019/06/22(土) 01:02:10 

    うちは絶対に女性だよ!
    やっぱり気がついて気にかけてくれるのは女性。
    男性は言わないと気がつかない。
    重い荷物も言わないと持たない。

    +16

    -13

  • 38. 匿名 2019/06/22(土) 01:02:40 

    女ばかりの職場から、男比率の高い職場に入ったら仕事の流れが円滑になったと感じる
    男は頼りになる

    +21

    -10

  • 39. 匿名 2019/06/22(土) 01:03:07 

    統括部長(男)と課長(男)は頼りになります。
    きちんと自分の話聞いてくれるし気遣ってくれるから信じてる

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/22(土) 01:04:03 

    オカマの先輩

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/22(土) 01:05:12 

    可愛い同期が、「え~ ガル子ちゃんも可愛いよね~?笑」とか、「ガル子ちゃんモテそう!笑」とか、「ガル男くんはガル子ちゃんとか恋愛対象になる?笑」とか、わざわざいちいちブスな私を話のマトに持ってくる
    んで男性社員から「ガル子はないわ~笑」とか言われて無駄に傷ついてる
    みんな嫌いや

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/22(土) 01:05:44 

    うちもお釜2人いる。真面目でいい人。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/22(土) 01:05:58 

    類は友を呼ぶ
    人間関係は合わせ鏡

    >>1は誰かがトラブルに巻き込まれた時、率先して行動していますか?皆の前で注意していますか?

    男、女の二元論で考えるのは浅はかですよ。

    +40

    -5

  • 44. 匿名 2019/06/22(土) 01:06:04 

    陰で優しくしてくれる女性も、それはそれで助かるけどなー。
    女性は争いごとが嫌いな人が多いし、自分のために犠牲になってまで優しくされるのも私は嫌だな。

    +59

    -7

  • 45. 匿名 2019/06/22(土) 01:06:21 

    これ性別関係ある?ざっくりしすぎじゃない?人柄や経験年数とかも関係あるし。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/22(土) 01:07:06 

    ちょっと怖いお局さん(女)。
    怖いんだけど、部長よりも誰よりも、部署内のミスに気付くのが早い。誰が何やってるか把握できてて、わからないことを聞く前に教えてくれたりする。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/22(土) 01:07:20 

    女性軍団のボス的存在でしかもトラブルをよく起こす人と男性達は仲がいいからどちらにも頼れない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/22(土) 01:09:18 

    何が正しいか、という話なら男性
    共感を求めるのなら女性

    +7

    -7

  • 49. 匿名 2019/06/22(土) 01:09:35 

    看護師。師長がものすんごい獰猛なパワハラウーマンなんだけども、
    攻撃の矛先がもっぱら若手医師・研修医・男性看護師に向かってるから、
    私ら平和そのもの。ある意味、助けられてると言える。

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/22(土) 01:09:49 

    女!

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2019/06/22(土) 01:10:52 

    性別じゃ無く人柄じゃない?

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/22(土) 01:11:05 

    ボス女に標的にされるとソイツは上司と仲良かったりするし周りもビビって言いなりだから誰にも頼れない
    ガルちゃんで愚痴って優しい人に励まされてなんとかやってる
    友達もいないしSNSやってないし本当にガル民が励ましてくれるからなんとか働いてる

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/22(土) 01:11:39 

    ディーンは何気にいじめとか注意してくれると思うよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/22(土) 01:12:20 

    前の職場は男の方が陰湿だったわ
    パートさんはみんな優しくて良い人だった
    だから本当に職場&人によるよ

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/22(土) 01:13:59 

    看護師は師長と合わないと最悪だね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/22(土) 01:15:20 

    >>52
    わたしと同じだ。ガル民は仕事辛いという愚痴には本当に心からの言葉をかけてくれて、限界のときなんかは泣きたくなるよ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/22(土) 01:15:28 

    頼りになる上司が男女共に居ないから困る
    名前出せないけどお互いなすりつけあいの企業です

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/22(土) 01:18:32 

    異動の多い職場で上司は自分の仕事しか把握出来てないので、長く働いてる事務派遣の女性が一番頼れる。30年も働いてるのに役に立たないおじさんが多くて男性上司はもはや判子押すだけの存在。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/22(土) 01:18:40 

    性別は関係ないよ。困ってる人を助けてあげる優しさを持っているかどうか。主の場合は仕事の担当者と責任持つ上司がたまたま男性だっただけだと思う。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/22(土) 01:19:46 

    警察学校いってたとき、男ばっかで肩身狭いから女同士で団結してたなー
    自分は合わないと感じて卒配前に辞めて結局教員になって、そのときの同期は今みんな巡査だけども、
    今でもよく集まる仲。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/22(土) 01:20:46 

    そんなのいない

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/22(土) 01:21:07 

    自業自得だけど私は底辺の職場だから底辺の人間が他と比べて多い。考え方が幼い。いい人もいるけどね。
    私は高校まで進学校にいてそこから落ちこぼれたから、上のレベルと底辺を知ったけど、本当に幼稚なことを言ってきたりしてきたり、面倒くさいよ。話にならなかったりするし。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/22(土) 01:22:10 

    >>60
    ガル民には警察学校行ってた人もいるのか
    色んな人がいるね

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/22(土) 01:22:52 

    人によるとしか言えない。
    けど、新卒で入社した時に雑用的な事(このファイルから○○の書類探しといて〜)みたいなのを男の先輩に頼まれた?と言うかほぼ押し付けられた感じになってた時に
    いやいや、そんなん自分でして!って突き返してくれたり、ミスった時に、よし一緒にやり直そ!って言ってくれたのは女の先輩だったよw
    すっごく仕事ができて、教えるのも優しくて、明るくて冗談も言える綺麗な人だったw
    今は私が退職しちゃったけど、たまに店舗に用があって顔出す時にも仲良く話してくれる大好きな先輩!

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/22(土) 01:23:29 

    男は無理に仲良くしなくても構わないし、嫌われても痛くもかゆくもないから気を使わずに言いたいことを言えて結果仕事が上手くいく

    女相手はめちゃくちゃ気を使って発言しないと嫌われたら怖い目に遭いそうで仕事がやりづらい

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2019/06/22(土) 01:23:44 

    ただただ話しを聞いてもらうのは、やはり女子。
    具体的に解決してくれるのは、責任者男性

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/22(土) 01:25:07 

    子供の発熱とかで保育園からの呼び出しで帰らなきゃいけなくなった時は女性。
    みんな「いいよいいよ早く帰りな!」って言ってくれて大丈夫だよ!って送り出してくれるんだけど、男性上司だけ「えーまた?困るんだけど~…グチグチ…グチグチ…しょうがないから早く行ってやんな」
    本当に申し訳ないと思ってるんだけどね…本当ごめんなさい。
    女性陣は「男性上司さんは子供いないからわかんないんだよね」って言ってくれるけど、女性陣もみんな子供いないんだよね。なのに理解してくれて助けてくれて本当にありがたいです。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/22(土) 01:27:45 

    私は女性。
    転勤で女性ばっかりの職場から
    男性ばっかりの職場に変わったとき
    本当に頼りにならなくて残念だった。
    女性のが親身になってくれる。

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2019/06/22(土) 01:32:21 

    男ばっかの職場で働いてるとさ
    この事務の女性スタッフ居なくなったら
    この会社回らなくなるんじゃね?ってぐらい
    女の人が何でもかんでもやってる所あるよねw

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/22(土) 01:35:11 

    ボスじゃないのにボス的な人は厄介だよね
    忙しくないのに忙しいアピールして、忙しい時はいないw
    バイトリーダー的な鬱陶しさ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/22(土) 01:36:03 

    頼れるのは自分だけ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/22(土) 01:37:02 

    そんなの人による。性別じゃない。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/22(土) 01:39:07 

    男性。ウチの女性は好き嫌いで仕事する人が多くて何一つ頼めないし聞けない。学校じゃねぇんだぞって思う。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/22(土) 01:39:24 

    職種や比率で変わるだろうけど、基本的に男に多くなるよ
    あなたが頼りになる人になればいいんだよ

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2019/06/22(土) 01:39:37 

    部屋で一番えらいおじさんは屁理屈言って逃げるから次に偉い女の人がすごいフォローしてくれるよ。
    ってかこんなの男が女がって話じゃないよね
    会社の部署によるよ

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/22(土) 01:54:17 

    バツイチはクズ

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2019/06/22(土) 01:56:53 

    本当に人による。
    男性でも女性でも、ダメな人はダメ。頼れる人は頼れる。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/22(土) 02:08:51 

    強いて言うなら、自分。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/22(土) 02:14:28 

    一番偉い人はポンコツだからその次に偉い人
    そこもポンコツだったら出世しそうな先輩

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/22(土) 02:16:06 

    男性。女の上司何人も見てきたけど、その時の機嫌によって対応も言ってることも変わりすぎて支離滅裂。
    ひどいと八つ当たりされるし。
    男性も気分屋なやついるけど、常にフラットでちゃんと話聞いてくれるちゃんとした人は男性の方が多い。

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2019/06/22(土) 02:19:41 

    女性です
    女性はいい加減な人も、ちゃんとしてる人もいる
    男性は大概いい加減

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/22(土) 02:20:26 

    うちの職場は男のセクハラが多いんだよね。
    仕事できないで威圧的なモラハラ男ばかりだから、頼りにならないよ。仕事の効率も悪いから女が頼りになります。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/22(土) 02:21:30 

    >>69
    当たり前じゃね?一つの部署ごっそり辞めたらそりゃ回らないでしょ。女のアテクシ達が回してる!とでも思ってるの?仕事取ってくる営業がいなくなったら貴女たちの仕事はないよ。

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2019/06/22(土) 02:23:35 

    >>69
    これは思い上がりで一人二人抜けても何とかなる。バイトリーダーみたいな勘違い。

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2019/06/22(土) 02:25:01 

    仕事のホウレン草が出来ない男だから、独りよがりな仕事のやり方で、男だといつもやりにくい。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/22(土) 02:25:40 

    お手伝いくらいなら女性。大きな事だと男性。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2019/06/22(土) 02:26:22 

    頼りにならない男って価値ないよね。

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2019/06/22(土) 02:30:25 

    平気で仕事断る女性多いわ。ゆとりにありがちみたいにも言われるけど世代関係なく女性に多い。

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2019/06/22(土) 02:32:31 

    対人関係メンタル面のことだと男の人を頼った方がいいかもね
    女の人は自己防衛もしたいから張本人に直接言いたくないって人が多い
    (相手が男の人なら女の人が言ったら危ないし)
    男の人は自己防衛のことはあまり考えてないから行けるし最悪暴力を振るわれても自分で防御できると思ってる
    仕事のことなら女の人も頼りになるよ

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2019/06/22(土) 02:35:23 

    力仕事はやっぱ男性のが早い。
    だけど質問とかはやっぱ女の人のがしやすい。
    一緒にいて安心感ある。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/22(土) 02:37:51 

    うちは異常なほど仕事が早くて頭の回る男性がいるのでその人。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/22(土) 02:37:53 

    職場に限らず結婚生活でも頼れるのは[自分]
    しかいないんだよ。
    人を頼れば期待もするし甘えも出る。
    でも所詮は頼る相手だって人間。
    病気して辛くて痛い治療を受けるのも自分だし
    無影燈の下で手術を受けるのも自分。
    結局は自分が強くなるしかない。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/22(土) 02:44:33 

    ダントツ女性!
    特に、同じ部署の女性は職種が違うんだけどすごく頼りになる。
    色々トラブルがあった時も、「はっきりと〇〇さんは悪くないです」って言ってくれる。もちろん責任があるときはちゃんと注意してくれる。そしてそれを引きずらない。

    一番嬉しかったのは、ある人が入職したばかりの私のことを「第2の〇〇さん(前任者)ですよ!」って言った時に「私さんは私さんでしょ、そういう言い方はだめ」って言ってくれたこと。ある人は悪気なく、むしろもう全然仕事慣れてますよっていう意味で言ったんだと思うし私も不快な思いはしなかったんだけど、すごく嬉しかった!

    うちの職場の男どもは事勿れ主義で、裏でぐちぐち文句言いながら仕事してます。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/22(土) 02:49:42 

    うちの同期は仕事中もポケットのスマホをチラチラチェックするしTwitterでツイートしてるんだよね、、仕事の愚痴も
    何か書かれそうで、唯一の同期だけど相談なんかできない
    愛想がいいからその子の方が受けはいいけど
    私は真面目にやることやってるけど、愛想良く適当にサボってる同期は上手いことやるな~と感心する
    世渡り上手っていうのかな

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/22(土) 02:50:31 

    口喧嘩が強いオカマが一番心強い

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/22(土) 02:54:07 

    私が一番頼りになるから女性ってことで

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/22(土) 02:54:55 

    仕事できて、家庭もあって、他人に嫉妬しない、余裕のある女性。
    そうでなければ男性。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/22(土) 03:01:44 

    体育会系の会社だったけど
    新人の頃飲み会で上司にセクハラにあったけど
    女性の方がストレートに庇ってくれたな。上司から遠ざけてくれたり。男性の場合はやっぱり上司に物言えない雰囲気。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/22(土) 03:01:56 

    好意を持たれてるなとわかる男性は助けてくれるが好意を持たれてない男性は助けてくれなかった。
    女性は下心なしで助けてくれた。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/22(土) 03:03:49 

    男性。合理的に対応してくれる。女性は主体性がない人ばかりで雰囲気だけは和やかだけど、バリバリ仕事したい自分には合わないんだよな。目の前でトラブルが起きても、リーダーシップをとって動いたりするのを避けてる。めんどくさ。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/22(土) 03:10:38 

    え、まだ周りが助けてくれると思っているの?!
    考え方お花畑でちゅね~
    そんな甘い考え、20代でとっくに捨てたわ。
    他人は口だけ。自分を助けるのは自分!!
    みんな、自分で行動しな!

    +7

    -12

  • 102. 匿名 2019/06/22(土) 03:15:42 

    性別は関係ないかな
    しっかり者で賢い女子と経験豊富で大人な男性両方頼りになる

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/22(土) 03:20:29 

    職場にすごく頼りになる人複数いる
    男性も女性もいる
    性別で分けることじゃないよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/22(土) 03:21:34 

    >>101
    20代もたくさんいるでしょ…一応「ガールズちゃんねる」ですよ

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/22(土) 03:39:38 

    私の会社は自分の身を守るため、
    何をするのも上に言われたから部下に調べものさせるとか、そーいう男の管理職しかいない。
    そういう人は芯がないから
    信用もできないし、最終的に守ってくれない。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/22(土) 03:52:07 

    ババア共は徒党を組んで自分達がやらかしてもなぁなぁで済ますくせに自分達以外には些細な事でも厳しいのが一番腹立つ。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/22(土) 03:54:14 

    >>101
    こういう孤高を気取ってる人っているけど、本人に言わないだけで(言うと面倒だから)フォローしてもらってることに気付かないよね。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/22(土) 03:56:27 

    >>101
    平社員から出世出来なかったのかな?
    人を使うのが上手い管理職の人ほど人を頼るものだよ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/22(土) 03:57:50 

    そういう職場って女性が多いからでしょ
    うちの職場は男性が圧倒的に多いからか、傲慢な奴が多い
    だから少数派の女性の方が気が利くし頼りになる

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/22(土) 04:10:17 

    男性の方が頼りになるという答えが気に入らない人がいるね。まあ、この手のトピは毎回いるけど。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/22(土) 04:11:01 

    >>101
    この人いったい何歳なんだろう

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/22(土) 04:12:32 

    飲食店バイトの店長とかは、だいたい気に入ったバイトをひいきするから頼りにならん
    学生のときのバイト時代はほんと可愛い子が得する世界だった

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/22(土) 04:15:23 

    >>36
    なんでこれマイナスなんですか?
    ブスへの待遇なんてこんなものですよ
    わたしは毎度感じてる

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/22(土) 04:21:18 

    ブスだから男性が冷たいって見ないけどね。
    美人を贔屓するのは見るけど。ブスだから冷たくされるって勘違いしてる人いるけど、そういう人って大抵振る舞いに問題あるわ。そして、ブスが言ってる「冷たい対応」は男性にとっては当たり前にされてる対応だと思う。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2019/06/22(土) 04:22:23 

    >>9 上司に面と向かってかばってくれる人も、いやそこまでしてくれなくても・・て思うけどね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/22(土) 04:22:38 

    >>101
    恥ずかしくないの?かなり痛いよ。自分では格好いいと思ってるようだけど。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/22(土) 04:41:33 

    場面によるかな?
    モンスター客相手だとやっぱり男性。
    社内の面倒ごとには女性の案が役に立つ。
    まぁ職場にもよるね。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/22(土) 04:42:16 

    >>114
    やはり同性は泣き声言うと冷たいのでは

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/22(土) 04:43:23 

    ねえ、それよりみんな辛くない?
    どうやってメンタル保ってやっていけばいいの?
    割りきるの?どうやって、、

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/22(土) 04:43:57 

    トピ画のおディーンかっこいいね

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/22(土) 04:44:20 

    >>114
    ブスってやっぱり性格悪いからそのうち男性もそれなりの態度になるよね。決めつけは良くないってわかってるけど(^_^;)

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2019/06/22(土) 04:47:22 

    >>111
    若いのが粋がってるんじゃないかな?
    あるいは引きこもり?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/22(土) 04:57:53 

    >>121
    こうしてイジメが起きるんだよ、ほら、ここでも、

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/22(土) 04:59:00 

    助けてガル民!みんなえらいね、頑張ってて
    わたしはつらい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/22(土) 05:08:39 

    男性8割の職種で営業やってるから、必然的に頼る上司や先輩も男性になるけど、力を貸してくれる人は皆「女性には精神的にきつい局面かもしれないけど、こうしてみて」というアドバイスを下さる
    ダメな奴ほど「女の子には無理」「女のくせに出しゃばるな」と囃すだけ
    また数少ない女性上司も、公平で穏和な方と、「私は男並みに頑張ってます!」タイプと二極化
    そして営業事務は逆にほぼ女性なんだけど、有能な人は細かく気を回してサポートして下さったり、励まして下さったり
    そうじゃない人は言うに及ばず…
    要するに、人間力の差だと思う
    私も、「人として、よい営業担当」になるため頑張ってます

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/22(土) 05:09:55 

    >>121
    ナチュラルに悪口を言ってるあなたの性格は悪いと私はわかるけどねw

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/22(土) 05:21:48 

    >>121
    114だけど、黙っててくれるかな?そういうことじゃないんだわ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/22(土) 05:24:47 

    >>1
    「気づいてくれた」
    「やってくれた」
    「助けてくれた」

    主の仕事への関わり方が、全て「やってくれて当然」「あてにさせてもらって当然」なのが透けて見える。被害者的というか。
    なんだろ、同僚だろうと上司だろうと、「やってくれなくて当然」と思っていたら、男性はとか女性はとか、そんなこと話題にする気も起きないのではないだろうか。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/22(土) 05:26:24  ID:nrO6SgqsJ6 

    >>1
    直属の上司が女性なので女性
    さらに上の男性上司は異動してきたばかりで
    自分が何か頼るという事はありません
    個人的に本気で育てよう、1人前にしてやろうと
    教えてくれるのは女性が多いと感じます

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/22(土) 05:30:25 

    >>114
    いや、私ブスで地味だから実際男から冷たい態度取られ続けてきたよ(20代くらいまでは)。でもそういう時でも親切にしてくれたのはいつも女性だった。自分で言うのもなんだけど仕事態度自体は真面目だから女性陣はちゃんと評価してくれた。もちろん親切な男性も少しはいたけど。ほぼ女性ばかりの場所で10年近く働き続けたことあるけど、女性とトラブルになったことは一度もない。114さんの言う冷たくされてないブス」ってたぶん別にブスではなく、「美人ではない普通の顔」なんじゃないのかな。ほとんどの男は真の地味ブスには本当に辛辣だよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/22(土) 05:31:13 

    女性の先輩は部長にも頼りにされてた。
    部長も立場があるから平社員の先輩の主任とか割と助けてくれること多い。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/22(土) 05:36:09 

    土日だけマシだよ、、ガル民と戯れるの楽しみだし癒し
    平日は心がしんどい、、

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/22(土) 05:36:11 

    男前な女性(笑)

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2019/06/22(土) 05:36:33 

    女は頼りにならない事が多い。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/22(土) 05:37:13 

    無職だからカード作れない…

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/22(土) 05:38:36 

    辛いことがあったときは、YouTubeでジャニの曲聴いて癒されてる
    マイナスだよね、、精神ギリギリだよ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/22(土) 05:47:42 

    >>121
    >ブスってやっぱり性格悪いからそのうち男性もそれなりの態度になるよね。
    決めつけは良くないってわかってるけど(^_^;)

    130書いたものだけど、まさにそれなんだよ。特に男って121みたいに見た目だけで決めつけて初対面から差別的な態度取ってくるゲスな奴らが本当に多い。でも大抵の女性は見た目より中身を見てくれる人が多かったから誠実にしてればトラブルも少なかった(少なくとも私の周りの女性達はみんないい人ばかりだった)。 

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/22(土) 05:51:25 

    こういう質問よくあるけど、そんなの個人の技量でしょ。
    男だからとか、女だからとかナンセンス。
    捉えようによってはセクハラになるよ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/22(土) 05:51:40 

    うちの職場美人の方がなぜか性格キツイから男性社員に嫌われてるが

    好かれてるのは性格頑張ろうね丸い人

    顔は30過ぎたら全然関係ない

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/22(土) 05:52:40 

    >>139
    性格頑張ろうね → 性格

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/22(土) 05:59:56 

    パートリーダーの女性。
    困っているといつも声掛けてくれる。
    まじで尊敬してます。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/22(土) 06:08:50 

    何を頼りにしたいか、じゃないの?
    細かいことや気遣いなら女性
    力仕事や営業とか少し前に出る必要があるなら男性
    とかさ

    まあ本当に出来る人なら苦手分野はあるかもしれないけど基本的に何でも出来るけどね
    仕事が出来るけど大雑把とか
    気が使えないけど仕事は出来るとかは
    本人よりもサポートしてる人が優秀なんだよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/22(土) 06:12:56 

    女性の方が仕事が出来る会社なので女性 わからない事や出来ない事を細かく教えてくれたりする

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/06/22(土) 06:15:12 

    男性です。
    女だけの職場だと、好き勝手やる女が必ず出てくるけど、こういう奴は男の目線を気にする奴らばっかりだから、男を一人お目付役で置いておくとたいしたいい。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2019/06/22(土) 06:30:32 

    >>35 だよね。
    職場で、男は〜女は〜って決めつけしたらハラスメントだよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/22(土) 06:33:04 

    人による

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/22(土) 06:35:55 

    女は口だけ男はうごいてくれる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/22(土) 06:39:53 

    男性ばかりの職場で女性上司がいないから比較できない

    男性も助けてくれる人と、足を引っ張る人、何もしない人、色々です

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/22(土) 06:41:43 

    ほら、ここでも揚げ足とって、あなたが悪いんじゃない?って言ってるでしょ
    職場にもいるでしょ、そういう人
    ここ見ればわかるじゃない、女の性質

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/22(土) 06:43:55 

    やはり男性ですね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/22(土) 06:44:14 

    頼りになる人に男女関係ないと思う。
    職場環境によって頼りになる比率は変わるだろうけど。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/22(土) 07:00:47 

    問題の種類による。
    男性が興味ない話はまったくたよりにならない。女性もそれは同じ。
    違うところは、女性同士だとこじれたり、しつこかったり、かえってめんどうなことになる場合もあることかな。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/22(土) 07:01:22 

    女性に嫌われるタイプの私は、大体男性が助けてくれてる。
    女性に好かれるタイプの方はどうなんだろう。
    異性・同性関係なく助けてもらえるんだろうか。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/22(土) 07:02:48 

    頼りになるとは違うかもしれないけど男子社員は失敗した時に一緒に上司に謝ってくれたり一緒に怒られたりしてくれる人がいるので安心する
    女子社員はご愁傷さまって感じで見てるだけ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/22(土) 07:03:03 

    基本的に人に頼らないようにしているけど、何か嫌なことがあった時に親身だったり共感してくれるのは女性です。
    「何かあったらいつでも言ってね」と言う男性ほど当てになりませんでした。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/22(土) 07:05:54 

    男性は勝手に助けてくれる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/22(土) 07:10:08 

    >>155
    すごい分かる
    男でこれを言う人は、何かあったら真っ先に口先だけで逃げようとするよね
    迂闊に言わない人の方が動いてくれたりする

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/22(土) 07:10:20 

    職場チームでは下から二番目ぐらいのポジションにいます。上に係長と補佐がいます。
    トラブルや分からない事があると、まずは係長に相談します。が、係長の指示の元進めると決裁時に補佐からのダメ出しが入りやり直し、補佐の指示を求めると係長を立てろと言われる。なんだコリャ。

    係長は男性、補佐は女性です。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/22(土) 07:20:17 

    誰もいない。信じられるのは自分だけです。そういう職場。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/22(土) 07:25:34 

    同僚としては女性が先々のことや、細かいところまでチェックや検討が出来てていいけど、上司とかプロマネは男性の方がいい。対局観があるきがする。女性上司は上司になっても細々が優先されてる人が多くてやりにくい。うちの場合ですが。。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/22(土) 07:29:49 

    短期で解決可能なら、圧倒的に男性。
    長期で忍耐強さが求められるなら、女性ですね。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/22(土) 07:32:23 

    女性だらけの職場ですが、
    派閥もなくみんな優しい。
    誰彼構わず困ってたらみんなが助けてくれます。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/22(土) 07:32:51 

    そりゃ男性だけど女性の目もあるからそのへんはうまくやらないと

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/22(土) 07:33:55 

    男性。
    お局に通すとギャーギャーうるさいし
    感情的で何言ってるか分からないし
    もうお局すっとばして男性上司に仕事のこと話してる、淡々と進む。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/22(土) 07:34:22 

    女の敵は女という考えに自分は共感出来ない。
    全く同じ条件で困っている男女がいて、どちらか一方しか補佐出来ないなら、私なら迷わず女性に手を差しのべる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/22(土) 07:39:18 

    重い物を持つとか、高いところにある物を取るとか、そういうのは男性がいると助かる
    あとはしつこいクレーマー対応としてスーツにネクタイ姿で誰かいてくれればいい

    そのほかの業務で男性でなければならないというものは無いので、頼りになるかならないかは人によります

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2019/06/22(土) 07:43:57 

    >>9
    私は女性の後輩から「今の仕事が辛い、心療内科に通ってる」と相談され、前々からまずいなと思っていたから、上司に相談した。
    心療内科に通ってるとかは話の中では伏せて、上司含め、あまりにも男性職員が自分達の仕事を女性に押し付けてくるから、少しでも減らしてもらえるよう働きかけてくれないかと。
    結局上司からは逆ギレされて、なおかつ後輩も上司にはいい顔したいから上司側について、人間そんなもんよ…。
    助けようとしてもうまくいかないこともあるから、動けないってこともあるよ。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/22(土) 07:47:39 

    女性上司はいざというときに矢面に立ってくれない。
    穏便にすませたくて部下を売るところがある。だから、トータルでは男性かな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/22(土) 07:49:27 

    基本的にオスのほうが寛容で優しい生き物だよ
    どこの世界でも

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2019/06/22(土) 07:53:08 

    男性は自分が称賛されたり自分の得になる場合にしか他人を助けない。
    チームでプロジェクトを進める時に頼りがいがあるように見えるのはそれが査定や昇進に繋がるから。
    社会的地位や名誉のためにしか利他的な行動をしない。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/22(土) 07:54:49 

    男が女にやさしいのはSEXの対象になる場合のみだよ
    ブスやおばさんには氷のように冷たいでしょう

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2019/06/22(土) 08:00:28 

    人柄とその人の役職による。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/22(土) 08:00:38 

    >>1

    何の助けにもならないとか散々なこと書いてるけどじゃあ逆に主は周りの女性が困ってたらいつも助けになってるの?????
    周りの女性だって主は何の役にも立たないって思ってるよきっと。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/22(土) 08:03:12 

    小学校教諭です。
    学校によって頼りになる人は変わります。
    男女も変わります。
    まだ女性の校長とは一緒になったことがないので、女性校長と仕事がしたいです。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/22(土) 08:04:49 

    親身になってくれる人なら性別は関係ない。
    主のとこはたまたま男だった。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:58 

    女性の先輩。
    気遣いもできるし仕事もきちんとしていて一番信頼できる。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/22(土) 08:11:28 

    >>43
    いつも人を助けるけど、助けてはもらえない人だっているよ。環境が大きい。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:47 

    社内トラブルだけじゃなくて、仕事全般でいざとなった時や困った時はやはり男性が対応する風潮がある
    面倒なクレーマーの対応とかね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:07 

    性別で判断出来ない

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:43 

    人によるなー。
    頼れる男性もいれば、電話対応は女がやるもの!と決めつけて自分が起こした事案のクレーム電話でも「お前が電話取ったんだから最後まで対応しろ!責任持て!」ってなすりつけるクズ男もいる。しかも複数人。
    ただうちの男性陣は基本的に問題に気付いて働きかけることはしない。気付けないのか我関せずなのか。
    女性の方が気付きが多くて問題解決しようともする。いい意味でズバズバ言ってくれる女性もいるよ、助かってる。男の顔色伺うだけの女もいるけど。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:32 

    >>1
    それはね、みんなの前だからだよ
    男は基本的にええかっこしいだからね
    職場でどんなに頼りになる男性でも、家庭では家事育児を一切しない人なんてごまんといる
    妻におだてられ褒められないと何もしない男が、本当に頼りになると言える?
    駐車場で幼児の手を離したり自分の後ろを歩かせるような男が多いのに?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/22(土) 08:34:17 

    男の言うことはきくと男自身も無意識にでも思ってるから強く出れるんじゃ?
    自分が女故に、言ったその後も面倒が続くと思えば言えない。女の管理職が感情論じゃなく統制取れればそんなことにならない。

    だから女の意識改革と女性管理職がもっと必要。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/22(土) 08:35:08 

    ほぼ女性の職場で働いてるけど、庇ってくれる人、こっそり応援してくれる人、無関心な人、色々います。男女関係ないと思う。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/22(土) 08:36:36 

    くだらない質問だな
    男女が全員型にはまった行動するわけないじゃん
    こういう男はー女はーって人きらい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/22(土) 08:39:00 

    人によるよ
    男も既婚か独身で異なるし、既婚者が妊婦に理解あるかといえば無い人も多い
    男と女の枠に入れて人を見てたら大変な目にあうよ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/22(土) 08:41:06 

    自分。
    自分以外、カス。

    誰も頼りにしようと思えない。男も女も、仕事ができない、人間性・社会性など欠如している部分が多過ぎ、暇さえ有れば(有ろうが無かろうが)スマホゲームばかりのクソ。
    身近な先輩はキレて怒鳴って暴れるヤツ、その発端となる言い争いにおいて、常にそいつが間違っていて、常に私が記憶力と状況判断力の良さや持ち合わせている常識や知識から正論を言っているのだが、怒鳴って暴れた事で勝利したかのように満足気。
    直属の上司が社内で一番のゲーム廃人で、一日中ふんぞり返って座ってゲーム三昧(サービス業なので、基本的に立って動いているのが仕事なんだけど)更にソウカガッカイ。
    その上の上司は鳥頭、何度も頼んでいる事をだいたい聞き流して、三回に一回くらい「初耳!」って反応をする、仕事以外の私事に忙しく(そいつもソウカガッカイ、しかも幹部クラス)他人の話を聞く余裕が無いヤツで、本当に頭が悪いし器が小さ過ぎ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/22(土) 08:44:53 

    >>180
    ・最後まで対応しろ!責任持て!
    →体育会系
    ・自分が起こした事案のクレームなすりつける
    →ママにおんぶのマザコン
    ・問題に気付いて働きかけることはしない
    →家庭不在の父親

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/22(土) 08:51:04 

    高飛車で偉そうにしてるお客様に、男性上司が間に入ったら大人しくなるということはよくある。
    女性上司でも頼りになる人はいるけど、男性の方が色々助かる場面は多いかも。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/22(土) 09:04:00 

    男の言うことは聞けるけど女の言うことは聞けない
    男が自分のためにしてくれた行動には感謝するけど女が自分のために行動してくれても感謝できない

    そんな人間ちょいちょいいるよね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/22(土) 09:05:43 

    いろんなとこで働いたけど、細かいとこまで気遣ってくれるのは女性のパートさんだった。
    教え方もわかりやすい

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2019/06/22(土) 09:07:44 

    同性の女性です!

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/22(土) 09:34:35 

    両方。
    私はパートだけど、主任以上は良い上司が多いと思う。
    わからない事ちゃんと教えてくれる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/22(土) 09:40:16 

    男性も女性も困ってたらすぐ助けてくれるので、男性も女性もどちらも頼りになります。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/22(土) 09:48:37 

    >>9
    そういう人が陰でコソコソボスに私の悪口言ってるのをたまたま聞いてしまって、人って信用できないな…と思った。社会人になりたてだったので余計に大人に対してショック受けました。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/22(土) 10:01:49 

    女(自分)です。
    ていうか自分しか頼りにならないよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/22(土) 10:21:36 

    女性。

    男性ってロクな人がいない。仕事できないし性格も悪い。
    一切無視することにしてる。
    女は女同士が一番だよ。男大嫌いです。すべての男が嫌いだ。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2019/06/22(土) 10:48:51 

    私の職場は主さんとは真逆よ。
    男はゴマスリ上手、金魚のフンしか生き残ってない。
    トラブルがあった時に、親身に相談にのってくれて、力になってくれる人達を紹介してくれたのは、ベテラン女性社員だった。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/22(土) 10:55:41 

    細かいことは女性。大きなトラブルとかはやっぱり男性。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/22(土) 11:05:53 

    みんなの前でだけ優しいアピールも怖くない?
    2人きりだとムスーッとしてるのに、周りに人がいると急に
    「休憩入った?大丈夫?」
    っていつも後輩を気遣ってますよ的なアピールする女上司。
    照れ屋さんではない。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2019/06/22(土) 11:08:25 

    >>46
    それは“お局”じゃなく、頼れるベテラン社員。
    お局は人のフォローなんて絶対にしないし、
    むしろ他人のミスが好物だもの。
    うちの部内にクズお局がいるのでよくわかる。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/22(土) 11:13:23 

    普段空気読めないんだよな〜って人が唯一みんなの前で庇ってくれた事あったなぁ。男女は関係ないかも。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/22(土) 11:39:40 

    人によるけどどちらかと言えば女の人の方が調和とか自分の人づきあいを気にして表立って助けてくれる人いなさそうなイメージはある。あくまでイメージだけど、、

    でも知ってても何も言わない男の人もいるからやっぱりその人次第かな

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2019/06/22(土) 12:24:40 

    育児で時短勤務してる女性管理職は
    同じく妊娠出産育児をしてる・する予定の女性からするとものすごく頼りになる

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2019/06/22(土) 12:31:12 

    なんだかんだで同性の女性かな〜

    男性は長いものに巻かれる事勿れ主義が多い
    それも歳行くほどその傾向が強くなる

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2019/06/22(土) 12:33:46 

    主は男性を美化しすぎ

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/22(土) 12:57:38 

    >>150
    男性のほうが丁寧に話を聞いてくれますね。逆に女性の場合は、誰にも口外しないと言っておきながら、後で水が漏れるがごとく噂になることもありますので。また、女性に関しては、相手を見極めないと・・・

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2019/06/22(土) 13:17:58 

    女性は好き嫌いの感情で動く気がするから断然男性。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/22(土) 13:34:53 

    私は唯一おとなしい人達のなかでも後輩を助けたり上司に意見を言ったりしてたらクビになりましたよ。
    女性なんてそんなもんです。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/22(土) 13:47:25 

    男性です。言わなくても直ぐ動いてくれて頼りになリます。凄く気を使ってくれてます!

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2019/06/22(土) 14:09:48 

    >>136
    いいじゃん、そうやってガス抜きしないと!
    頑張っててえらいよ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/22(土) 14:28:20 

    男ばかりの職場で働いている人
    男ばかりの職場で働いている人girlschannel.net

    男ばかりの職場で働いている人トピ主はアラサーですが、転職などで業種を変えても、社会人になってからずっと男ばかりの職場が大半でした。皆さんもそういう環境にいる人も多いと思います。色々なエピソードや人間関係の相談やアドバイスについて、ここに居る仲間同...



    うちらは自分以外男性しかいないので(笑)

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/22(土) 15:26:11 

    ほんと人によるよね
    うちは課長とか係長など業務長の男性社員
    ピンチの時や仕事で分からない事があるといつも助けてもらってる
    社歴長いアラフォー女性社員いるけど、ヒステリックだし自分が気に入ってる人にしか優しくないから、お話にならない


    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/22(土) 15:39:07 

    >>206
    ちょっとわかる
    尊敬できる女性の上司がいるのですが、おしゃべりなのが玉に瑕で
    それさえなければ本当にいい人なんだけどなーと残念に思ってます

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/22(土) 16:15:51 

    男女平等とは言われているし、女性の活躍出来る社会とは言うものの、ある調査では、専業主婦主婦をしたいと思っている女性は20〜40代で50%程度らしい…

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/22(土) 16:58:16 

    >>1
    男は犬社会だから、強い者に弱く、弱い者に強いよ。
    対するのが自分より強かったら、トピ主の方に攻撃が向くよ。
    女性の方が、臆せずビシッと言ってくれる。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/22(土) 17:04:13 

    女性の方が話しかけやすいなぁ。
    男性は接し方がわからないから自分からは頼ろうと思わない。

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2019/06/22(土) 17:04:28 

    若くて美人かそうじゃないかだよ。
    男性の方がよくしてくれるから頼りになる、女性は意地悪って人は美人なんだよ。
    きっとトピ主も美人なんだよ。

    美人じゃなかったら、男なんて頼りにならないどころか敵だよ。
    美人はそんな扱い受けたことがないからわかんないだろうな
    「男の人はみんな、優しくて頼りになりますよー」だもん。

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2019/06/22(土) 19:07:35 

    うちは女性
    隣の席の女性が姉御タイプ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/22(土) 19:26:06 

    >>208
    世渡り不器用そうね。損する人って居るんだよね。誰かが見て評価してるよと言われてもそう思われてるだけじゃ助けにならないもんね。
    少しだけズルく生きてみるのもいいかもしれない。真っ直ぐすぎるとつらくなるよ。

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2019/06/22(土) 19:50:23 

    時短勤務の職場の女性先輩は頼りになるし、仕事できるのに優しい。先輩自身もわからないことはわからないといって聞きにいったりして、役職ついてるけど、腰が低く、それでも最後まで逃げずに対応する。

    同じ役職の別の女の先輩は役に立たない。
    偉そうにしてるだけで、聞いたら逃げるし、それでいて上にはたちたがる。
    仕事はできない。口がうまいだけ。

    人による。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/22(土) 20:02:12 

    今まで3つの会社で働いてきましたが、仕事が丁寧で報連相も丁寧で、分からないことを優しく教えてくれるのは女性でした。
    今の会社も、女性の営業さんがすごく頼りになります。
    私がたまたま女性の先輩・同僚に恵まれているだけかもしれませんが…

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2019/06/22(土) 20:33:38 

    印刷物なんかのデザインをしてる会社にいたんですが、とにかく納期が短く、徹夜なんかもありました。
    その会社で頼れるのは女性だったな。
    男性は意外にもトロトロしてたり、徹夜してるなか寝てたり。
    女性の方が肝座ってたし、徹夜して間に合わせたりしてた。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/22(土) 21:03:16 

    助けてくれるというわけではないけど
    仲の良い同僚。

    立場が同じだから
    一体感がある。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/22(土) 22:10:17 

    男でも、あんなに囲まれて育ったのか、女と同じような性格の男はいる。おばはんたちと馴染んでうまい顔してる。私はおばはんとはうまくやっていけない。正直、めんどくさい。何だあの何でも集団化、こそこそ話好き。責任放棄。職場ですんなっつーの。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2019/06/22(土) 22:28:58 

    「女は頼りにならない」っていう女は、自分が頼りになる女になろうなんて意志なくて、男頼ってたいだけの女なんだろうなって感じだな
    それが許される世界観の中で生きていきたいから、周囲のこともそう定義づけしている

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2019/06/22(土) 22:31:27 

    今の部署の男性は責任のなすり付け合いしてて、みっともない。
    女性も根拠なく男性に媚びるし疲れる。

    前の部署は男性を女性が尻に敷く感じで、男性も女性も頼りやすかった。女性が強い環境の方が楽。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/22(土) 22:32:57 

    いろんな人がいるから決して一概には言えないけど。
    職場での立ち位置が女が下なら、男性は助けてくれるし頼りになる。しかしそういう男も、女が自分を凌ぐのは絶対に許さない。女が追い越しそうになると、あらゆる手を使って邪魔と嫌がらせをしてくる。そうなったら、女しか頼りにならない

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/22(土) 22:50:40 

    頼りになるのは男性だけど、好き勝手言ってくる上司もまた男性なんだよなぁ。女同士は愚痴を言い合うだけで何もしない。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/23(日) 05:27:53 

    男女関係なくドライで寡黙な人がいざという時に助けてくれる。
    はじめから公私ともにべったりついて教えてくるような人は困ったときに冷たかったり
    自分本意の答えしかなかったり、逃げたりする。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/23(日) 14:07:34 

    >>219さん
    208です。
    本当にその通りだなって思いました。
    誰かがパワハラを受けていても、上司がミスしかしていなくてもそのまま玉って仕事だけしておけば良かったのかも。

    面談できちんと話したのですが、まさか切られると思ってなかった。

    本当に放っておけば良かったと後悔しかしてないです。
    庇ってあげた人や、自分が教育係りをした子が出世して私がクビって辛いです。。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/23(日) 14:08:15 


    玉って→黙ってでした。すみません。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/23(日) 21:37:43 

    >>230
    私も似たような感じでクビになったことある。
    上から見たら私が後輩を引き連れて反抗しているように見えたみたい。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/24(月) 00:53:13 

    結局男は女が仕事できるのがプライド的に許さないらしいよ。
    自分より仕事できる女は無理って仕事できない旦那が言ってたから。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/25(火) 12:55:27 

    男性かな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード