-
1. 匿名 2019/06/21(金) 20:02:56
止めますか?最近じゃ海外から色々流行りも流れてきて体に埋め込むピアスなんかも出てきています。知識をつけたらどこまでエスカレートするかわかりませんよね。どこまでなら許せますか?産んだ子の体に穴を開けるのは耳でも嫌ですか?+14
-318
-
2. 匿名 2019/06/21(金) 20:03:34
自分が開けてるから開けるなとは言わないわ+2248
-20
-
3. 匿名 2019/06/21(金) 20:03:39
いくつの子?+849
-3
-
4. 匿名 2019/06/21(金) 20:03:49
耳はOK
舌や臍、眉など耳以外は却下+1651
-34
-
5. 匿名 2019/06/21(金) 20:03:50
別にいい+601
-15
-
6. 匿名 2019/06/21(金) 20:03:54
どちらでもいいです+353
-9
-
7. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:00
対応は年齢による+954
-5
-
8. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:10
高校卒業してる年齢ならいいんじゃない?+1228
-23
-
9. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:20
時代劇出れなくなるよ〜って言う+32
-93
-
10. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:23
別にかまわないよ+362
-5
-
11. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:33
高校生なったらよい+674
-163
-
12. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:49
私は開けると言うと、勘当すると言われた
時代かな+377
-6
-
13. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:04
海外みたく赤ちゃんの時は開けない+308
-13
-
14. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:07
私は高校生の時に開けましたが、親もピアスを開けていたので自分の子が開けたいと言ったら別に良い+747
-22
-
15. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:08
ピアスって元々奴隷の目印だったんでしょ?
そのイメージがあるから、私も開けないし、子どもにもアケテほしくない+25
-249
-
16. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:09
ピアスぐらいで止める親は少ないんじゃない?+635
-34
-
17. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:10
耳ならいいですが
1つずつを希望する+444
-23
-
18. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:18
母が両耳に1個ずつピアスをつけてるので、姉は大学生になってすぐ開けたし、私も大学生になって半年くらい開けないでいると早く開けたら?と催促されました。
両耳に1個ずつ以外は興味ないです。+379
-20
-
19. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:22
舌以外なら良いかな。+59
-7
-
20. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:27
男の子ならチャラく見えると
一応言っとく。+408
-20
-
21. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:29
いろんなピアスがあることを知ったからって耳に何個もや埋め込むようなピアスをする人は稀
お子さんそういうのが好きそうなの?+210
-7
-
22. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:32
昔はタトゥ並みに非難されてたよなw+324
-12
-
23. 匿名 2019/06/21(金) 20:05:42
墨はダメって言うけどピアスぐらいいいかな+343
-5
-
24. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:00
止めません。場所にもよるけど耳なら全然オッケーです。+243
-8
-
25. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:02
別にいいかな。娘が高校生だけどもう開けてる。私も高校生の時に開けてたし。+339
-23
-
26. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:15
校則とかで禁止されてなければいいんじゃない?
+313
-5
-
27. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:18
私も空いてるし
普通のピアスくらいは良いかな
でもエスカレートするのは止めるかな+188
-6
-
28. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:34
60歳の母親も私もピアス開けたかったなーと言ってるw+236
-4
-
29. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:43
18過ぎたら親は自分の子供の身体ガーっ!とか辞めるべき。鬱陶しい。+374
-18
-
30. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:57
高校生で耳に1つずつなら別にいいよね?
いちいち聞いてくるなんてお母さんになんでも相談するんだろうね+29
-52
-
31. 匿名 2019/06/21(金) 20:06:59
子どもは親の所有物ではありません
あんまり縛り付けてたら反発して恨まれると思う+284
-11
-
32. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:18
相談するもの?+79
-4
-
33. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:31
>>12
時代ですよね
私なんて子供の頃に親から、
ピアス開けると開けた穴から白い糸が出てきてそれを引っ張ると失明するからね
って言われたのがずっとトラウマで開けないままいい歳になってしまいました
もう一生開けない気がします+380
-9
-
34. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:32
女の子なら許すよ。うち息子に言われたけど、いちおう止めた
+105
-26
-
35. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:33
年齢にもよるのでは?
大学生くらいなら好きにしたらいいと思う+153
-2
-
36. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:46
高校卒業すれば別に反対はしない
ちなみに私は社会人になってから自分の給料で
皮膚科であけました+196
-5
-
37. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:54
ピアスがなんでだめかわからない。耳以外ならダメとかも意味わかんない。別にどこに開けようが良くない?+196
-54
-
38. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:54
中学になると学校がうるさくなるから小学生のうちにピアスホール作るんだ~って言ってた小6保護者がいたわ
+16
-46
-
39. 匿名 2019/06/21(金) 20:07:58
耳なら許しますね。
その代わり、これからも気になった事があれば色々相談してね!と言います。
勝手にやらないだけ良いかなと。
刺青とか、クスリとかはやめて欲しいですし。+185
-13
-
40. 匿名 2019/06/21(金) 20:08:06
両耳一個づつなら中学生ぐらいになったらいいと思います。
自分もそうだったので
親がうるさくて高校卒業近くまで我慢しましたが、
ピアス開けたぐらいでグレるとか今どきないと思いますし。+28
-76
-
41. 匿名 2019/06/21(金) 20:08:21
今の子はむしろ、そんなにピアス開けたがらないと思うよ。
そこまでピアスに頓着ない感じっていうか。+314
-24
-
42. 匿名 2019/06/21(金) 20:08:25
>>15
元々は魔除けでしょ?
奴隷は聞いたことない+104
-4
-
43. 匿名 2019/06/21(金) 20:08:35
自分のお金で皮膚科で開けなさいって言う
ただし、高校卒業してからね+208
-10
-
44. 匿名 2019/06/21(金) 20:08:39
>>30
相談することは悪くないんだしそんな嫌味っぽく言わなくても+16
-8
-
45. 匿名 2019/06/21(金) 20:08:49
フルハウスのステファニーが黙ってピアス開けたのを髪の毛で隠していたのがかわいかったのを思い出した+148
-7
-
46. 匿名 2019/06/21(金) 20:08:55
ピアス空けてたけど結局面倒になって放置。今は完全に塞がってる。という自分の経験があるからダメとは言えない。けど、わざわざ痛い思いや最初の頃の面倒な消毒してまで、それに見合うおしゃれさが手に入るのか疑問って話はするかな、経験者として。+18
-35
-
47. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:13
自分も開けてるから開けたいと言われて開けるなとは言えないw
娘は高校卒業してから開けたよ
それまでは本人も特に言ったりはしなかったけどね
ある日気が付いたら開けてた
親から貰った身体とか今時言う人いる?+198
-10
-
48. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:31
>>15
ピアスが奴隷の印なんて初めて聞いたわ
王族の産まれのお釈迦様がピアスしてるからそのイメージだけど+165
-3
-
49. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:48
自分は高校生で開けたけど、いまはその頃より手頃でかわいいイヤリングもあるからな〜。それでもピアスのがいいのかな?耳はいいけど、他のとこはやめてほしいって言うかも。+16
-10
-
50. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:51
自分も高1で開けたしなんとも思わない。
けど、耳以外はちょっと抵抗あるな。+74
-7
-
51. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:52
金運が下がるから止めときなと言う。+6
-19
-
52. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:59
>>40
流石に中学生は早いのでは
校則でも決められてること多いし+93
-5
-
53. 匿名 2019/06/21(金) 20:10:01
高校卒業してから、耳なら全然OK。
ボディピアスはなんか嫌だな。
+75
-4
-
54. 匿名 2019/06/21(金) 20:10:12
高校の時に勝手に開けたら、めっちゃ怒られた
笑+10
-2
-
55. 匿名 2019/06/21(金) 20:10:19
高校が校則で禁止されてる場合は高校出てからねって言うかな+51
-1
-
56. 匿名 2019/06/21(金) 20:10:21
+22
-47
-
57. 匿名 2019/06/21(金) 20:10:49
高校卒業してからならいい。あんまり何個も開けるのは嫌だけど。
私は高校卒業と同時に開けたら、親に泣かれた。+7
-9
-
58. 匿名 2019/06/21(金) 20:10:50
高校卒業したらOKと言ってあるけど、
病院で開ける条件つき
子供に言ったら怖いし開けたくないと言ってた+41
-4
-
59. 匿名 2019/06/21(金) 20:10:51
+2
-6
-
60. 匿名 2019/06/21(金) 20:11:04
母がピアスしてたから、私も高校卒業したその日に耳たぶに3つ穴開けた。
学校の校則の問題もあるから、高校卒業した後なら好きにさせる。
でも、拡張したり、唇とか舌とか鼻とかは止めるかな。+48
-6
-
61. 匿名 2019/06/21(金) 20:11:05
女の子限定でしかも耳だけ、成人したらOKするかな
TPOに合わせて着ける、外すなら問題なくない?+6
-7
-
62. 匿名 2019/06/21(金) 20:11:08
>>30
校則で禁止されてるならだめだよ。進路だって一般受験でいくからっていってたって、直前に推薦に切り替えたくなるかもだし、少しだけ待てばいいものを目先の欲望に負けたが為に、将来が変わるかもしれないってのは子供に教えようと思う。+69
-1
-
63. 匿名 2019/06/21(金) 20:11:13
田舎で派手な町ではないので、せめて大学生になってからかな
高校生で開けてる子はヤンチャしてる子ばっかりです+7
-11
-
64. 匿名 2019/06/21(金) 20:11:19
男の子だったらショック
女だったら別に何とも開けすぎは嫌だ
鼻、へそ、唇、瞼、舌は嫌だ
耳だけにしてくれ+5
-9
-
65. 匿名 2019/06/21(金) 20:11:25
>>37
本人の勝手だと思うよ
でも、変なところに開けてる子は警戒してしまう
親として
所謂まともな子はあまり開けてないし+9
-6
-
66. 匿名 2019/06/21(金) 20:11:51
中学までは受験があるから反対だけだ
高校に入ればいいと思う
うちの上2人も高校生の時に開けてたし
私も開けてるからなんとも言えない
眉、鼻、体は反対だけど
後耳を沢山開けるのも反対かな+6
-7
-
67. 匿名 2019/06/21(金) 20:12:25
一般的なあの目立たない穴だったらなんの問題もない。
キャンドルジュンみたいにならなければ…+41
-1
-
68. 匿名 2019/06/21(金) 20:12:31
耳はいいけど口や舌ピアスは嫌だな
下品に見える+37
-2
-
69. 匿名 2019/06/21(金) 20:12:31
高校の時ドブスの子がピアス開けて全く似合ってなかったのでわざわざ体を傷つける事はないと全力で止めます+5
-20
-
70. 匿名 2019/06/21(金) 20:12:34
中学だと内申に響くからやめとこう
高校もその先の進学や就職で学校推薦狙ってるならやめとこう+32
-4
-
71. 匿名 2019/06/21(金) 20:12:43
+7
-10
-
72. 匿名 2019/06/21(金) 20:12:55
親に確認取るなんていい子だね。大体時すでに遅しだと思うよ。+118
-1
-
73. 匿名 2019/06/21(金) 20:12:59
お小遣いとかバイト代でどうにかなるなら開けてもいいかな
ピアスが欲しいと言われてもピアス代は出さない+8
-2
-
74. 匿名 2019/06/21(金) 20:13:07
義務教育中は反対する
それ以外ならちゃんと病院で開けた方がいいよってアドバイスする程度
+10
-3
-
75. 匿名 2019/06/21(金) 20:13:27
時代劇出たいから開けない!+5
-16
-
76. 匿名 2019/06/21(金) 20:13:38
>>56
ここまでくるとやりすぎ感あるかな
耳たぶに1つがオシャレ可愛いのに+7
-23
-
77. 匿名 2019/06/21(金) 20:13:55
ピアス外してある状態で耳に穴が空いてる状態を見るとなんかキモいんだけど。
+11
-22
-
78. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:04
金属の種類によってはアレルギーの恐ろしさと
開けて暫くは気遣いや手入れが大変な事を切々と説く+29
-0
-
79. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:09
18歳で片耳一つずつなら文句ないな
片耳3個以上や拡張系は自傷行為みたいになってる子もいるからやりだしたらメンタルを心配する+39
-3
-
80. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:10
+18
-5
-
81. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:27
+10
-46
-
82. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:31
耳なら私も大学の時にあけたから、高校を卒業してからならOKする
耳以外の鼻、舌、臍はだめって言う+29
-4
-
83. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:36
痛いから止めなさいって言う。
実際自分が開けた時は痛くて痛くて耳は腫れて膿が出て大変な思いをしたから止める。+8
-19
-
84. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:41
化膿したり金属アレルギーになる人はいる
+41
-0
-
85. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:45
私は高校生のとき親に黙ってピアス開けたから、子どもに同じことされても仕方ない、と昔は思ってた。
でも親になってみた今、ピアスと言えども体に傷なんて付けて欲しくない!って思ってる。
なんて勝手なんだろう。
でも正直な気持ち。+12
-14
-
86. 匿名 2019/06/21(金) 20:14:51
校則で禁止されていなくて、耳だけなら+10
-2
-
87. 匿名 2019/06/21(金) 20:15:15
>>20
男の子は社会人になるとピアス外さなきゃいけない場面多くなって付けなくなっていくよね
だから若い内に楽しんだ方がいいと思う+68
-4
-
88. 匿名 2019/06/21(金) 20:15:45
年齢によるし、隠れて変にさせるよりは病院連れて行く。+9
-2
-
89. 匿名 2019/06/21(金) 20:16:09
高校卒業してからなら全部オッケーです。ピアスのほうが可愛いのたくさん売ってる+60
-3
-
90. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:07
高校生のピアスってダサいってのをまず教えないとじゃない?お金がないから髪の毛とかもおかしな事になってる場合が多いし、メイクとかも含めてトータルで考えないと変だよって。+8
-17
-
91. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:13
鼻とかヘソはやめといた方がいいよー
特に、赤ちゃん産む前の女の子はヘソピアスしたら、妊娠時に後悔することになるよ+35
-8
-
92. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:27
娘がビラビラにピアスしたいって言うから勝手にすればって言ったら、本当にビラビラにピアスつけてきた…+6
-19
-
93. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:35
息子は大学に行ったら開けると言ってた
本音はアホっぽくなるからやめてもらいたいけど、
勉強やするべき事をがんばってるなら反対はしない
+13
-4
-
94. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:47
ピアスぐらいいいやん+50
-2
-
95. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:51
>>15
すごいわろた
+2
-1
-
96. 匿名 2019/06/21(金) 20:18:05
>>81
これはダサい+39
-4
-
97. 匿名 2019/06/21(金) 20:18:30
>>46
私も。
開けたけど結局必要なかったなと思ってるから、私の話もしたうえで好きにして良いと言う。
+1
-1
-
98. 匿名 2019/06/21(金) 20:18:34
>>83 で、自分の穴は閉じたって事なのかピアスはしてるの?痛いのなんてそんなのみんな同じ。化膿するかは体質にもよるし、開けるなとか押し付けがましい+14
-2
-
99. 匿名 2019/06/21(金) 20:18:34
私は高校を卒業してから開けました。母が開けた病院に母と一緒に行きました。
きちんとした病院で開けること・高校を卒業してから・両耳一個ずつなら許します。+8
-7
-
100. 匿名 2019/06/21(金) 20:18:44
小学生で開けたよ
親に断り入れるとも限らないし好きにさせればいいよ
ちなみに小学生で開けた友達一人を除いて非行に走ったりはしてません
+6
-21
-
101. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:06
高校生の頃にファーストピアスって人多いけど、今はピアスOKな高校多いの?
私が通ってた高校は普通の県立高校だったからか、ピアスダメだったな。+61
-0
-
102. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:09
>>1
高校卒業以上で耳たぶのみなら許可する
自分もあけてるし+8
-4
-
103. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:14
皮膚科なの?耳鼻科で開けたわ+2
-7
-
104. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:17
うちの70歳の母は40過ぎて開けましたよ。
開けちゃった~♪って帰ってきた(笑)
私は高校生だったけど、いーなーって言ったらちゃんと病院でしなさいって紹介してくれました。
校則も開けるのは禁止じゃなかったし。+29
-4
-
105. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:35
アホだった私は消しゴムと画鋲で耳あけたから子供にはちゃんとした耳あける機械か病院であけて欲しい+48
-1
-
106. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:44
好きにするがよい+6
-3
-
107. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:48
>>15
奴隷なんて初耳だしそんなの知られてないよね?
ほんとなの?+5
-2
-
108. 匿名 2019/06/21(金) 20:20:02
今の時代わざわざピアス開けなくても、可愛いイヤリングとかノンホールとかイヤーカフがあるから羨ましい
私が学生の頃はイヤリングめっちゃダサかった+80
-2
-
109. 匿名 2019/06/21(金) 20:20:07
体に埋め込むピアスって何てすか?腕とかに二個つなげてるやつかな?+3
-0
-
110. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:01
私立の偏差値低い学校以外は高校でもピアスダメだよ今でも+5
-4
-
111. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:15
私は中学のとき開けた
担任の先生に取れ!って言われたけどピアッサーに付属だったピアスが全く取れなくて先生にニッパーで切ってもらうまでに発展した
中学卒業してればいいと思う
高校は学校によって校則バラバラだし、透ピならいいってとこもあるしね+9
-3
-
112. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:16
校則でダメな年齢は禁止、大学以上なら好きにさせる。
でも旦那が怒りそう+8
-1
-
113. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:34
>>105
それ割と田舎の中学校の男連中がやってたわ笑+9
-0
-
114. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:39
>>46
ピアスの着脱すら面倒臭がるような母親の言うことなんて説得力ない
私はお母さんと違っておしゃれのためにピアスつけるの面倒じゃないし可愛いピアスもいろいろ欲しいって言われるだけ+33
-3
-
115. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:43
ちなみに私は高卒からOKだったけど、23年前の小学6年生の時、耳にあけてる子は3人いたよ。
そのほか色々な事に年齢にしては緩かった子達が。
10歳でピアス、パーマ、茶髪に髪染めたり、門限無かった子達+6
-2
-
116. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:51
そんなことを聞いてくるくらいおしゃれに目覚めて欲しいw
自分が開けてるから禁止もできないし
ただできれば18歳くらいがいいな+2
-1
-
117. 匿名 2019/06/21(金) 20:21:54
母親は開けてないからちょっと反対してたけど強行突破で大学生になって開けたら受け入れてくれた。
今も一緒にピアス買いに行ったりするよ+8
-3
-
118. 匿名 2019/06/21(金) 20:22:00
校則で禁止じゃなければ止めない。
でも私が化膿したりしたから、そのへんのリスクは教えておく。
流行ってないから多分ないだろうけど口とかピアス穴の拡張とかは止めるかな。+10
-1
-
119. 匿名 2019/06/21(金) 20:22:46
イヤリングは必ずと言って良いほど無くすから、
ピアスはおすすめと娘には言ってある
もちろん高校卒業してからだけど+11
-2
-
120. 匿名 2019/06/21(金) 20:23:22
>>113
そうです!田舎者なんですw+3
-0
-
121. 匿名 2019/06/21(金) 20:23:22
ピアスには寛容な人多いのになんで1はマイナスだらけ?+7
-1
-
122. 匿名 2019/06/21(金) 20:23:27
私は私立高校卒業した次の日に友達と皮膚科に行ったよ
都立高校の友達は在学中にあけてた
ライフスタイルによるかな?+14
-2
-
123. 匿名 2019/06/21(金) 20:24:02
>>103
あっ。耳鼻科だったかも+2
-2
-
124. 匿名 2019/06/21(金) 20:25:09
>>121
>止めますか?
に対しての「止めないよ」という意味でのマイナスじゃない?+10
-1
-
125. 匿名 2019/06/21(金) 20:25:28
耳鼻科でも、皮膚科でも良いみたいですよ
人それぞれ+11
-0
-
126. 匿名 2019/06/21(金) 20:26:17
息子には反対かな。
娘には耳に1個ならOK
自分も開けてるから
臍とか舌とかは無理!
+2
-4
-
127. 匿名 2019/06/21(金) 20:26:24
校則とか職場のルールに決まりがなければ全然良いと思う。自由でしょうピアスくらい。
でも両耳に20個とか開ける子にはできればなって欲しくない。笑+26
-2
-
128. 匿名 2019/06/21(金) 20:26:32
>>21
埋め込むのは耳じゃないでしょ
主はダーマルのこと言ってんでしょ?+2
-1
-
129. 匿名 2019/06/21(金) 20:26:50
>>121
そんな事こんなところで聞かなくても常識的に分かるだろ
じゃあここで鼻ピ唇ピ舌ピ乳首ピヘソピ全部オッケーって書かれたら許すんかい
アホらし
って意味でのマイナス+2
-1
-
130. 匿名 2019/06/21(金) 20:27:02
>>33
その白い糸が視神経だったというオチでしょ?
事実無根だから、安心して。+19
-1
-
131. 匿名 2019/06/21(金) 20:27:12
>>90
確かに
高校生ってまだ色気もないし思春期で肌荒れてたりムチムチなったり安定してないから芋くさいというかまだまだ子供!って感じよね
大学生になるとどんどん綺麗になって垢抜けてくるのはなんでなんだろう+8
-1
-
132. 匿名 2019/06/21(金) 20:27:16
アラフォーでもうずっとピアスしてない。
なのに穴がふさがらないし、たまに膿がたまる煩わしさがある。
職種によってピアス駄目。
そんなデメリット伝えようかな。
反対はしない。+8
-9
-
133. 匿名 2019/06/21(金) 20:27:19
校則で禁止されていたら止めるけど、禁止されてるのにピアスしたい子ってきっと親に黙ってこっそりやっちゃうよね。+8
-1
-
134. 匿名 2019/06/21(金) 20:27:44
これは主がピアス狂なんだな多分
じゃなきゃそもそも埋め込むピアスとか一般人知らないよ?w+26
-1
-
135. 匿名 2019/06/21(金) 20:29:25
>>129
言い過ぎw 笑+2
-0
-
136. 匿名 2019/06/21(金) 20:29:27
私高3のときに母に開けてもらったよー!
母は看護師なので、消毒とかちゃんとやってくれそうだなーと思って頼みました笑
耳以外はあかんで!と釘さされましたが、両耳開けてくれて、誕生石のピアスをくれましたよ
大切にしてます!+32
-4
-
137. 匿名 2019/06/21(金) 20:29:29
品があったり、さりげなくお洒落な人のピアスはいいけど、
ヤンキーとか、チャラい人だと
ダメージあるよね
人によるよね
+8
-3
-
138. 匿名 2019/06/21(金) 20:29:46
中学卒業してる年齢で、校則で禁止にされてなければ耳ならOK
+5
-2
-
139. 匿名 2019/06/21(金) 20:30:03
>>129
アホらしいのに見に来てコメントしてるアンタもアホだよね+3
-5
-
140. 匿名 2019/06/21(金) 20:30:04
>>33
懐かしいw
そんなの信じて開けない人いたんだ!+7
-0
-
141. 匿名 2019/06/21(金) 20:30:13
うーん。自分が開けてるし駄目とは言えない…
+4
-3
-
142. 匿名 2019/06/21(金) 20:30:17
埋め込むピアスって初めて知ったから今調べて見たけど、画像がグロい。
こんなん付けてる人いたら「どうなってるの?!」とピアスの部分凝視しちゃいそう。+0
-2
-
143. 匿名 2019/06/21(金) 20:31:51
私の母は
「開けるならいっそ自分の手で!」
と言ってピアッサーで開けてくれた(笑)
自分は子どもにやるのは怖いので
皮膚科に連れていってあげたい+15
-2
-
144. 匿名 2019/06/21(金) 20:32:10
メイクが濃くて服装もギャルギャルしい派手な人がピアス開けてると素行悪く見える
ナチュラルメイクと清潔感のある服装の人はオシャレに見える+7
-5
-
145. 匿名 2019/06/21(金) 20:32:25
ピアス大好きだし普通の人は空いてないところにもいろいろ開けてるけど、それは普通の人からしたら不快だというのは自覚してるしもし自分に子供ができたらそうなってほしくはない。ピアスって聞いて想像する部位は普通は耳だけだよ。+1
-1
-
146. 匿名 2019/06/21(金) 20:32:32
高校の卒業式の次の日に皮膚科で開けてもらったけど、大学に体育がある学部だから体育の時、実習の時は外さないといけなくて、つけたり外したりしてだけど、結局穴塞がっちゃったよ。
痛い思いしたしお金も安くなかったのに…。
まあ本人いい勉強になったんじゃないかな。+2
-0
-
147. 匿名 2019/06/21(金) 20:33:19
>>144
ピアスしてなくてもギャルは汚らしいよ+4
-3
-
148. 匿名 2019/06/21(金) 20:33:20
>>139
何がそんなに癇に障ったの?
「子どもがピアスをあけたいと言い始めたら」ってトピタイだけじゃ内容分からないし+5
-1
-
149. 匿名 2019/06/21(金) 20:33:20
高校生の頃に親に内緒で開けたけど、親もしてたし怒られなかった。+3
-2
-
150. 匿名 2019/06/21(金) 20:33:27
イキって開けるならやめといた方がいいと思うわ。開けてる私、一歩リードみたいな。たばことかもそうだよね。残った写真とかが黒歴史になりがち。+5
-3
-
151. 匿名 2019/06/21(金) 20:33:54
家族皆していないので、辞めておいた方がいいよと言います。なんか怖いので、+6
-11
-
152. 匿名 2019/06/21(金) 20:34:02
>>136
いいなー
理想的だね+10
-2
-
153. 匿名 2019/06/21(金) 20:34:38
高校卒業して、耳に二つずつくらいまでなら別に抵抗ないけどな。+9
-3
-
154. 匿名 2019/06/21(金) 20:35:04
>>146
大学の体育はピアスはずしてって、そういや言われなかったな。卓球選んだからかもだけど。+3
-1
-
155. 匿名 2019/06/21(金) 20:37:04
がる民はピアスには寛容
タトゥーには猛反撃
わかった?+12
-12
-
156. 匿名 2019/06/21(金) 20:37:51
ピアスあんまり付けてないけど閉じない
もう完全に空いてるからかな?+10
-0
-
157. 匿名 2019/06/21(金) 20:39:10
>>130
>>140
母親が結構過保護だったもので…
ありえないとわかっていても刷り込みってあるなーと思います
他にも、
ホッカイロしたままストーブの前にいると爆発する(火傷防止?)
車に軽油を入れると爆発する(GSセルフ導入時期だったので入れ間違い防止?)
などあります…
本気で信じていました
トピずれすみません+10
-1
-
158. 匿名 2019/06/21(金) 20:39:22
耳なら成人したらどうぞ
他も成人してからなら止めないけど認めはしない+0
-4
-
159. 匿名 2019/06/21(金) 20:41:59
高校になったらいいけど、私金属アレルギーで大変なことになったから同じことになるかもよって脅しとく+21
-0
-
160. 匿名 2019/06/21(金) 20:42:08
鼻あけて牛みたいにしたら?🐮+7
-1
-
161. 匿名 2019/06/21(金) 20:42:47
大学になったらいいよ。
でも開けるなら自分で開けないで専門のお店か耳鼻科に行って開けなさい。
皮膚が弱い下の子には皮膚が弱いからやめた方がいいと思うよ。
イヤリングでも可愛いものネットであるよとすすめる
+6
-1
-
162. 匿名 2019/06/21(金) 20:44:40
おいおい年齢にもよるでしょうよ‼+7
-2
-
163. 匿名 2019/06/21(金) 20:44:50
手袋して〜+0
-0
-
164. 匿名 2019/06/21(金) 20:44:58
>>61 18歳と20歳の違いってなに?+1
-3
-
165. 匿名 2019/06/21(金) 20:45:31
会社の大デブ(80キロくらい?)おばさんが、50歳を過ぎてるのに自分のことを「わたしって子供っぽいの」って言ってるんだけど、わたしのピアス見て「ピアスなんて大人っぽい~わたし子供っぽいから~」言ってて気味悪い。
鏡見たことあるのか?大デブ薄毛ババア!+8
-16
-
166. 匿名 2019/06/21(金) 20:45:35
高校生になったらいいけど校則で禁止なら大学生になるまで待つように言うかな
自分は高校生で開けてたから+1
-1
-
167. 匿名 2019/06/21(金) 20:46:02
最近会社の若い子はイヤリング派が多いなーと思う。
私(30半ば)が学生の頃は、とりあえず開ける子が多かったけど。
息子だったらちょっと嫌だな。+15
-7
-
168. 匿名 2019/06/21(金) 20:47:27
高校は校則でピアスOKだったのにもかかわらず、親がピアスを許さなかったパターンの子ってさ、成人後に本人が強行突破でピアス開けるよね。コンタクトにしてもそう。高校卒業後でもなく、二十歳過ぎてピアス開けた人は大体このパターン
私もそう。+11
-2
-
169. 匿名 2019/06/21(金) 20:47:41
校則で禁止されてないなら高校から開けてもいい
ダメなら卒業後
病院行って開けるように言う+6
-2
-
170. 匿名 2019/06/21(金) 20:47:42
>>155何事も度を越す事は許されないよ
ピアスだって何個も開けてたり顔とかに開けてたりすると嫌だな、と思う人もいるから
タトゥーは別トピでしょ+3
-2
-
171. 匿名 2019/06/21(金) 20:47:46
24歳ですが今更開けました
会社もピアスOKだったし入社してそこそこたったのでいいかなと
親に言ったら「あっそ」だけだったのでそんなにピアスを開けることに関心はなかったみたいです+9
-1
-
172. 匿名 2019/06/21(金) 20:48:23
>>164
成人してるかしてないかでは
おそらくそれ以上でも以下でもないと思う+0
-0
-
173. 匿名 2019/06/21(金) 20:48:41
高校生以上なら何も言わない。さすがに口や鼻は嫌だけど、私も高校生の時に開けたし。+3
-4
-
174. 匿名 2019/06/21(金) 20:51:00
聞かなかったし隠してたなw
ドラッグストアとかで透明のやつ売ってるからそれでバチンって…+3
-1
-
175. 匿名 2019/06/21(金) 20:51:33
>>101
私私立だったけど透明のやつならOKだったよ
妹の私立も同じく透明ならOKらしかった+1
-2
-
176. 匿名 2019/06/21(金) 20:53:36
周りに小学生や、中学生の女児を持つ親はコソッと安全ピンや画鋲で勝手に開けるより言ってきたなら衛生面考えてピアスサーであけてあげると言ってた。+8
-3
-
177. 匿名 2019/06/21(金) 20:54:18
ピアスは可愛いから全然OK。でも高校卒業するまでさせなかったよ。校則禁止だし規則守ることは大切だしね。大学決まり卒業して直ぐ空けてたよ。一緒に病院でって行ってたのに、春休みに友達と空けてた。ちょっとそれは怒ったけど綺麗に痛くなく空けてたから良し。おしゃれ楽しんでるよ。私は痛がりなので空けてません。最近はイヤリングも可愛いので満足です。+5
-5
-
178. 匿名 2019/06/21(金) 20:55:20
金属アレルギーのリスクを理解した上で、衛生面にも気をつけるなら別にいいと思う
ラージホールや耳たぶ以外のピアスは就職の幅も狭まるから、そういう場所に開けるならそのリスクも含めて理解しないといけないと思うけど+14
-1
-
179. 匿名 2019/06/21(金) 20:55:59
中学卒業したら開ければ?って言いました。
+1
-4
-
180. 匿名 2019/06/21(金) 20:56:21
別に今はイヤリングもいっぱいおしゃれで可愛いの売ってるし、ダサいなんてこともないからお金かけて穴開ける必要はないかな+10
-5
-
181. 匿名 2019/06/21(金) 20:56:23
私は18金以外だと化膿するし汁が出るので…
安いチタンや銀を付けたときは痒くて真っ赤に腫れて汁が出るので嫌でも高いのを付けなくてはならなかった。
高校生からOKかな+14
-3
-
182. 匿名 2019/06/21(金) 20:56:25
>>110
むしろ私立の偏差値高い学校はピアス含めファッション自由だよ。
麻布や中央大付属はその典型。+5
-4
-
183. 匿名 2019/06/21(金) 20:56:42
自分が沢山あけてるから、いいけど
それを見て、子どもがピアスの穴をあける気は無いと言ってます。
中学生です。+4
-0
-
184. 匿名 2019/06/21(金) 20:57:55
私は超めんどくさがりなので、ピアスなんて開けたくもなかったけど、ピアスは可愛いので娘にはさせたいかな。
でも校則反してまではしなくていいと思うので、それは確認してから。
+3
-2
-
185. 匿名 2019/06/21(金) 20:59:17
私立の女子校だったけど、先輩達もみんなピアスの穴開いてたし先生達もわざわざ注意しないみたいな感じだった
キリスト教系の学校だったからかな+1
-1
-
186. 匿名 2019/06/21(金) 21:01:22
>>37
親から頂いた身体だだってことを分かってほしいし、おへそはお母さんと繋がってた所だからおへそは辞めてほしい。
耳はいいかな?
頂いた身体だって事を忘れないでほしい。+3
-18
-
187. 匿名 2019/06/21(金) 21:02:36
別にいいけど学校の校則による。+2
-1
-
188. 匿名 2019/06/21(金) 21:02:49
高校生ならいい。自分も開けてるし
でも中学生の娘は痛いから開けたくないとは言ってるけど
高校生になったら多分やっぱり開けたくなると思う+1
-2
-
189. 匿名 2019/06/21(金) 21:03:00
軟骨には開けるなって言う。
知り合いの子供さんが軟骨に開けて大変な事になってたから恐ろしい+3
-3
-
190. 匿名 2019/06/21(金) 21:04:07
いいと思うよ
私は開けてないけど妹が高校卒業したらすぐに両耳開けてたよ+1
-2
-
191. 匿名 2019/06/21(金) 21:05:22
男の子だから絶対ダメ。
女の子ならある程度は許すと思う。+1
-10
-
192. 匿名 2019/06/21(金) 21:06:38
高校卒業してたら、本人が開けたいなら反対しない。
へそとか舌とかは絶対開けさせないけど。+3
-3
-
193. 匿名 2019/06/21(金) 21:07:26
高校卒業して耳にだけならOKする。
ただ、アレルギー体質だったら反対するかも。+8
-1
-
194. 匿名 2019/06/21(金) 21:07:50
一緒に病院に行って空ける。
私も大学入学前に母に着いてきてもらって病院で開けた。
けど、今は可愛いイヤリング沢山あるし、娘は痛がりの怖がり保守派なので空けたいと言いそうにない。+5
-3
-
195. 匿名 2019/06/21(金) 21:08:18
高校生の時に、開ける位置に痩せるツボ太るツボがあると聞いて、太るツボに開けてしまったらと思って開けずじまいです。+0
-0
-
196. 匿名 2019/06/21(金) 21:10:43
娘目線ですが、親にめちゃくちゃ反対されて中3の卒業間際に勝手に開けました。
高校が公立進学校で校則ゆるゆるだったから、もういいや〜って反抗期のノリと勢い。
そのまま、高校時代に軟骨開けて、へそピ開けて
でもOLになった今は耳たぶ以外は全部塞いじゃいました。
(ヘソは太ってヘソピが肉に埋もれ可哀想な位置になりそっと外しました···笑)
妹がベロピ開けて帰ってきて、熱出して1日でも塞いだりも。
年頃の女子に、説教垂れても反抗期思春期には抗えないと思います。開ける道具も1000円有れば簡単に入手できるし。
でも、先々自分に娘ができて勝手に開けてくるくらいなら、私がこの手で開けたいわ。
+7
-4
-
197. 匿名 2019/06/21(金) 21:10:51
高校卒業して誕生祝いと卒業祝いでファーストピアスと医者費用出してあげたよ。
軟骨開けたいって言われたけど近くの病院ではやってくれないし、職場禁なのでそこは我慢してもらって、軟骨用のイヤリングもプレゼントしたよ。+7
-2
-
198. 匿名 2019/06/21(金) 21:11:28
高1で安全ピンで自分で開けて、現在右1つ、左に3つ空いてるので、娘に開けちゃダメなんて言えない。
ついでに自由な高校だったのでパーマもカラーもしてたから、これも言えない。+4
-2
-
199. 匿名 2019/06/21(金) 21:13:08
>>196
クソ底辺女自慢して楽しいの?+11
-6
-
200. 匿名 2019/06/21(金) 21:15:57
自分で稼いでピアッサー買うなら耳だけならオッケーかな
自分も耳は開けてるしね。
+1
-1
-
201. 匿名 2019/06/21(金) 21:18:35
自分は校則があったから高校卒業間際くらいに勝手に開けたわ。
体なんて自分のものだし親からどうこう言われる筋合いない。+1
-3
-
202. 匿名 2019/06/21(金) 21:20:39
未成年ならちょっと‥だけどまぁでも耳たぶくらいならオッケーするかもな。自分も高3で開けた(DQNではないよ笑)からそこまで反対はないかも。成人したらまぁ本人の自由だよね。+1
-2
-
203. 匿名 2019/06/21(金) 21:22:59
高校卒業したら別にいい+4
-1
-
204. 匿名 2019/06/21(金) 21:24:43
高校卒業してるならいいと思う。
私自身もピアスホールあけてるから、高校卒業してるならダメとは言えない。
ただ皮膚科であけてって言う。+10
-2
-
205. 匿名 2019/06/21(金) 21:26:13
今よりも自分達の時代の方がピアス何個も開けたりしてる人多かったから、そんなに抵抗ないかな。
ただ、高校受験もあるからピアスの穴あけるのは、高校上がってからにしてほしい。+10
-1
-
206. 匿名 2019/06/21(金) 21:27:29
皮膚科で開けたけど、位置が気に入らない
もうちょっと下に開けて欲しかった+5
-1
-
207. 匿名 2019/06/21(金) 21:28:38
私が痛いの怖くて絶対開けようと思わないので、もし娘が開けたいと言ったら、え!怖くないの!?と食い気味で言いそう。+3
-1
-
208. 匿名 2019/06/21(金) 21:28:42
校則違反じゃないなら良い。
ただ両耳で17個あけてる私としては「軟骨は難しいからよく考えて病院でやれ」とアドバイスはする。+10
-2
-
209. 匿名 2019/06/21(金) 21:29:37
わたしは大学入って開けました。
両親共に体に傷つけるとか…ってな考えて反対だったも、高校卒業したし自分で開けたら母が「まぁー、舌とか鼻みたいな変なのでなければいいわ」って感じで変なところさえ開けなければ良いのかと思いました+6
-2
-
210. 匿名 2019/06/21(金) 21:29:45
>>157
ガソリン車に軽油入れても爆発はしないけど
気づかないで走行したらエンジンから異音がしてきて動かなくなるよ
走行してなくてもガソリンタンクとか洗浄しないといけないからお金かかる+5
-0
-
211. 匿名 2019/06/21(金) 21:34:37
>>186
別にいただいてないです。+8
-3
-
212. 匿名 2019/06/21(金) 21:36:59
頂いた体って勝手に産んだだけだろーが。+7
-4
-
213. 匿名 2019/06/21(金) 21:39:26
私も高校生の時に開けたし、止めないかな。+3
-3
-
214. 匿名 2019/06/21(金) 21:40:18
>>12
うちの親もだよ!
「親にもらった体に傷つけるなんて!」
って真顔で怒られた(笑)
昭和だったからかな。+9
-4
-
215. 匿名 2019/06/21(金) 21:40:57
別に何にも言わない
私も23才か24才の時開けた
私の母も開けているし
母が若い頃、ピアス開けるって言ったら
祖母はいいね👍ってダイアのピアスくれたってさ
でも否定的な人もたまにいるよね
私の親戚には、親にもらった体に
穴開けてと私達親子に二重手術した方もいる
からただなんとなく否定したいだけなんだろうね
皆が止めるならあんなにピアスなんて売ってないよ
イヤリングより種類あるもんね
ただのオシャレよ気にしてたらキリない+7
-3
-
216. 匿名 2019/06/21(金) 21:41:33
うちの娘が高校生の時に
ピアス開けたい!と
何やら騒いだから
皮膚科で開けてもらったよ。
舌とか鼻とかじゃないなら
抵抗ないかな。
+7
-1
-
217. 匿名 2019/06/21(金) 21:41:37
>>6
どうでもいいけど、
自分が開けて穴が臭くなったり、耳の位置が左右違くて違和感あるから不便を知ってから開けてほしい
耳の穴臭い+1
-1
-
218. 匿名 2019/06/21(金) 21:43:47
20歳過ぎてて自分のお金で開けるなら別にいいよ。私がそうだった。で、私がピアス開けたあとに母親も開けてたよ。当時、50歳で。+11
-2
-
219. 匿名 2019/06/21(金) 21:45:06
好きにさせるわ。
ただし、後々のことを考えた上でやりなさい、開けるならちゃんと病院でやってもらいなさい、くらいは言う。+4
-2
-
220. 匿名 2019/06/21(金) 21:49:08
別にいい。たとえ学生であっても勉強してれば空けていいよ。+1
-2
-
221. 匿名 2019/06/21(金) 21:50:02
>>215
間違えた
親からもらった体に穴開けてって言って
怒っていたのに
二重手術した人がいた+0
-1
-
222. 匿名 2019/06/21(金) 21:51:25
高校卒業してたらご自由に
イアリング落ちるからね。+6
-2
-
223. 匿名 2019/06/21(金) 21:51:48
>>15
そんなイメージ一ミリも無いわwww+3
-2
-
224. 匿名 2019/06/21(金) 21:52:38
アラフォーで軟骨に2つ開けて合計5個開いてるから子供が開けたいって言ったらダメとは言えない。ただ高校卒業してからのが良いんじゃない?とは言うかな。ギリギリ鼻と唇と臍まではOKだけど、指やデコルテ、首の後ろとかの皮膚に埋め込むタイプは怖いから反対するかな…。+8
-2
-
225. 匿名 2019/06/21(金) 21:55:51 ID:K8n7VuP6Lv
娘高校生。
開けたいと言ったからちゃんと医者でやってもらいなと言ってる。
自分は親にダメダメ言われて安全ピンで開けたから…
でも福耳の娘はビビって怖いから無理って言ってますw+8
-1
-
226. 匿名 2019/06/21(金) 21:56:33
男の子の双子ですが就職したら開ければ〜?って話してて 職場の様子伺ってから開けてた(笑
耳たぶ開けたなら軟骨も開けたら?っていったら開けてた(笑)私はピアスが引っかかるのが嫌だったからもう付けてないけど今時ピアスくらいでダメって私の中ではないな…。タトゥもダメではないけど他人に見せるように入れるのは流石に宜しくない!人から見えないところで入れて後悔しない文字とかなら構わないけど若いうちに入れると結婚して子供をプールとかに連れて行けなくなるよ!温泉も入らないよ!って言ってある。話ズレた(^^)+5
-4
-
227. 匿名 2019/06/21(金) 21:57:02
たまにブログとかツイッターで
成人した子とかハーフの海外住まいでピアス自体校則違反ではない子に
よくわからない哲学を語って穴開けるのを反対して分かり合えたってドヤってる親の話を読むけど
めんどくさい親だなという印象
子供も親の哲学語りがくどいからわかりました開けませんって言ってそう+1
-2
-
228. 匿名 2019/06/21(金) 21:58:24
あけるの止めはしないけど、イヤリングのクオリティがどんどん上がってきてるから、一応そのことを教えとこうとは思う。+10
-0
-
229. 匿名 2019/06/21(金) 22:01:12
高校卒業するまではダメって言うかな
内申とか校則とかあるし
卒業したら好きにすればいいけど本心を言えば反対派+5
-2
-
230. 匿名 2019/06/21(金) 22:01:38
イヤリングは落ちてなくなるし締め付けるタイプだとかなり耳痛くなる。ピアスは楽。+4
-3
-
231. 匿名 2019/06/21(金) 22:06:36
別に良いんじゃねー!?+4
-7
-
232. 匿名 2019/06/21(金) 22:10:31
>>218
同じくです
今度開けにいくんだ~っていったら
いいな!お母さんも開けたい!っていいだしたから
一緒に病院いった+4
-2
-
233. 匿名 2019/06/21(金) 22:16:19
高校卒業したら自由にしたらいいよ。私も耳に5つぐらいあけたことある
ただ自分で開けるのは止めると思う。+4
-1
-
234. 匿名 2019/06/21(金) 22:20:27
ホールの大きさは普通で、両耳に1つずつだったら、高校生なら良いのでは?
高校を卒業したら、いくつ開けようが構わないけど、ホールが大きすぎるやつと、舌に空けるのは反対するかも。+4
-2
-
235. 匿名 2019/06/21(金) 22:20:32
耳たぶなら言いというかな
他は自分であけようとして失敗するとヤバいところなので(自分の経験談)
病院で払うお金を自分で稼いで、病院でやるならいいと言う+6
-1
-
236. 匿名 2019/06/21(金) 22:22:02
ピアス開ける前にアレルギー調べてからにしろっていう
私はあけたのに金属アレルギーだったよ!涙+7
-0
-
237. 匿名 2019/06/21(金) 22:23:49
子供おらんからその気持ちははっきりとはわからないけど、良いと言うと思う。だって自分が耳だけだけど6個も開いてるから(^^;それでおまえはダメだよってのはなんか違うかと。でも自分もそうだけど金属アレルギーはなるかもよ?というリスクは伝えて、ステンレスのピアスをネットで売ってるよって教えてあげる(買ってあげる )。+1
-1
-
238. 匿名 2019/06/21(金) 22:25:58
マイクロダーマル?(埋め込むやつ)ならやめとけと言うかも。。+1
-1
-
239. 匿名 2019/06/21(金) 22:26:01
空けたいなら自由で良いのでは?
ただ、最初は病院でやってもらえって言います。清潔に空けたほうが良いのと、後の見栄えのことを考えて。
私が、安全ピンをライターで炙ったので開けて、両耳同じところには空けられなかったので。+1
-1
-
240. 匿名 2019/06/21(金) 22:26:22
高校卒業後にすぐ就職したいなら面接の都合上、開けない方がいいので反対する。大学や専門学校に進学する事が決まってるならOK。
けど開けるなら、ピアッサーで開けようとして失敗した兄弟の姿見てるから病院で開けてもらう。
+5
-1
-
241. 匿名 2019/06/21(金) 22:27:39
自分もハンドメイドピアスでファッション楽しんでるし、娘も「ママ今日のピアスかわいいね」って言ってくれて多少憧れてくれてるから、別に反対しない。でも、そのときは皮膚科に連れていく。市販のピアッサーとか絶対使わせない。+1
-3
-
242. 匿名 2019/06/21(金) 22:28:39
私が16個耳に開けて口ピアスもしてたから何も言わない。
+5
-2
-
243. 匿名 2019/06/21(金) 22:29:19
おしゃれに目覚めるのが遅かった私は大賛成。
+2
-2
-
244. 匿名 2019/06/21(金) 22:30:46
開けるなら医者行って開けろと言うと思う
反対して氷と安全ピンとかでコッソリ開けられて感染者起こす方が嫌だ
あ、子供いないけど+3
-1
-
245. 匿名 2019/06/21(金) 22:31:38
今のお小遣いで病院代は払えない。
消毒薬すらケチりそうだから駄目。
受験が終わるまでバイトもさせないから大学生からだね。+0
-1
-
246. 匿名 2019/06/21(金) 22:33:17
私服高だったしやる事ちゃんとやってればある程度OKって感じの高校だったから高校入ってすぐあけた
だから子供にも校則で禁止とかじゃない限りあけられても文句言えないと思ってる
若い頃はイキってたくさんあけたけどももう殆ど穴塞がってるわ…+1
-1
-
247. 匿名 2019/06/21(金) 22:33:38
高校のとき母にものすごく叱られたな。。
でも今は「いいわね」って言ってる笑
イヤリングは長時間付けてると頭痛するらしい。+2
-1
-
248. 匿名 2019/06/21(金) 22:33:50
旦那ハーフだから子供が赤ちゃんのときに空ける!と言ったけど私が拒否。
今小学生ですが、たまに旦那が「ピアス空けない?」っと言っていますが子供は「痛いのやだ!」だって笑
+1
-3
-
249. 匿名 2019/06/21(金) 22:37:06
ここでピアス反対する親に反発してる人達はさ、将来自分の子どもが刺青入れたいって言い出しても快く承諾するんだよね?まさか自分の時代の価値観を子どもに押し付けないよね?+2
-2
-
250. 匿名 2019/06/21(金) 22:42:52
>>1
トピずれすみません。
写真のピアスがとっても可愛くて、主さんどこのブランドのものか教えていただけませんか?+1
-0
-
251. 匿名 2019/06/21(金) 22:44:12
開けるならちゃんと病院でして欲しい。
私自分で空けて変な位置になったから。+2
-1
-
252. 匿名 2019/06/21(金) 22:47:40
私が開けてるからダメとは言わないが、後が痛いよとか色々教える。+2
-1
-
253. 匿名 2019/06/21(金) 22:48:04
20歳になるまでは禁止するかな+3
-1
-
254. 匿名 2019/06/21(金) 22:48:57
高校卒業したら、あけようと面白くないたけど、友達が布団針であけて失敗したり、姉がタオル引っかけて耳たぶが裂けたりしてたから、怖くなってタイミングを逸してしまったなー。+3
-1
-
255. 匿名 2019/06/21(金) 22:51:49
>>254
訂正 あけようと思って です+0
-1
-
256. 匿名 2019/06/21(金) 22:54:22
イヤリングは頭が痛くなるからピアスの方がいいと思う。
高校卒業後開けたかったけど、これでもかってぐらいボロクソに怒られたよ。
なのでアラサーになっても開けていない。
前の職場のコンビニは自由でその時に開ければ良かったと凄い後悔してる。
今の職場はドラッグストアでしかも薬局事務だからなおさらダメです。
辞めたら開けると決めてる。+7
-2
-
257. 匿名 2019/06/21(金) 22:56:18
>>248
海外では赤ちゃんの時からピアス開けてるよね。
日本だったら虐待扱い。+9
-1
-
258. 匿名 2019/06/21(金) 22:59:22
ピアス好きで両耳で10個くらい私が空いてるから全く問題ない
ていうか何も言えない
高校入る前じゃなくて、高校入試が終わったらオーケーかな
むしろ色々楽しんだ方がいい+2
-4
-
259. 匿名 2019/06/21(金) 23:07:01
人に危害や迷惑を加えるわけじゃないなら、親の言うこと聞かないなら、勝手にさせとけば良いんじゃない?「自分の身体なんだから、自分の人生なんだから、言う事聞けないなら勝手にしなさい。その代わり後で後悔してもお母さん知らないよ。」って。+1
-3
-
260. 匿名 2019/06/21(金) 23:10:03
高校卒業して耳だけなら
娘なら
逆におしゃれでうれしい。
おしゃれに無頓着な子は寂しい。
ただ私は病院で開けてから
金属アレルギーが始まったので
自分でバイトして、
お金ためて
しかも、チタンのピアスなら
OKという。
+2
-1
-
261. 匿名 2019/06/21(金) 23:13:28
病院で開けるならオッケーです!
私は高校のときに安全ピンで友達にあけてもらって、ファーストピアスそろそろいいかなってとったらふさがり、
ピアスあける機械で友達にあけてもらったら、ガシャンってなったままとれなくなり…
最後は病院であけてもらって成功!
最初からそうすればよかったけど、いい思い出かな笑+0
-1
-
262. 匿名 2019/06/21(金) 23:16:42
でもまたイヤリングが復活してるよね?
あける子減ったのかな?+9
-0
-
263. 匿名 2019/06/21(金) 23:17:17
高校入ったらすぐ開けたからそれぐらいならいいかな
高校入試に落ちないように中学のうちは禁止するかな+0
-1
-
264. 匿名 2019/06/21(金) 23:22:13
自分が耳に、左三 右二あけてたからダメとは言えない。
けど、自分が体質的に金属アレルギーとケロイド体質で開けた穴がメンドクサイ事になって簡単な手術受けたから 親子だし体質遺伝する可能性があることは伝えて 耳に開ける程度なら高校卒業したら自己責任でって言うと思う。+2
-1
-
265. 匿名 2019/06/21(金) 23:22:44
ボディピアスはさすがに反対
ピアスも二、三個くらいなら全然あり+1
-1
-
266. 匿名 2019/06/21(金) 23:24:05
高校生なら別にいいかな
+0
-2
-
267. 匿名 2019/06/21(金) 23:25:23
中学の時、親に内緒でみんなであけてたなぁ。
懐かしい。もしかしたら親も気づいてたかもしれないけど。
もし、娘に「あけたい!」って相談されたら素直に言ってくる事が嬉しいかも。
コソコソあけてたら、そういう時期かな?と思うかもしれない。
って、2歳の息子しかいないんだけどねw+1
-0
-
268. 匿名 2019/06/21(金) 23:32:08
私立でピアス禁止だった高校だったけど、夏休みに開けた!母も別に反対してなかったよ!
夏休み明けたら、透明のピアスして学校行ってた!
不自然な2つ結びにして(笑)
んで、先生に見つかって透明のピアスを没収され、すぐ教室に戻って新しい透明のピアスを入れてたなぁ!懐かしい!+3
-4
-
269. 匿名 2019/06/21(金) 23:32:36
自分で稼いだ金で開けるなら問題ない。
親からもらったお金で開けるのは許さない。+2
-1
-
270. 匿名 2019/06/21(金) 23:38:14
15歳で空けました。自分で空けたんだけど痛くて途中から親に手伝ってもらいました。
兄弟のも私が空けました。
耳以外も空けました。
子供が空けたいと言ったら高校生以上ならいいと思います+0
-3
-
271. 匿名 2019/06/21(金) 23:38:34
金運がなくなるよ~
貧乏になるよ~
これマジ+7
-6
-
272. 匿名 2019/06/21(金) 23:39:10
高校までは校則を守らせます。
高校卒業したらご自由に。+3
-1
-
273. 匿名 2019/06/21(金) 23:46:20
学生なんだから勉強第一なので、成績良いなら別にピアスいいけど。+0
-2
-
274. 匿名 2019/06/21(金) 23:50:11
拡張だけはするなってきつく言うわ。
若気の至りでパンクにはまって0Gまで拡張して、就活の前に手術して直した事あるし。+9
-1
-
275. 匿名 2019/06/21(金) 23:51:36
私は開けたせいで金属アレルギーになったから子供には勧めないし、止める。
ネックレスも出来ない。
18金なら大丈夫そうだけどおいそれとかえないわ+6
-1
-
276. 匿名 2019/06/21(金) 23:54:21
大学生になって初めてピアス開けたとき
皮膚科に行ったんだけど
開けてる最中にジジーの医者が股間押し付けてきた。
その気持ち悪さがずっと記憶に残ってるからピアス塞いだ+1
-1
-
277. 匿名 2019/06/22(土) 00:01:06
高校生の時に開けたいってダメ元で言ったら
夏休みに開けて休み期間中や普段だけするならいいよって言われた。
約束で学校にはしていかない。ってことが守れるならって。
まあ結局学校にもして行ってたけど…
だから子供にも同じ様に言うかな。
ピアス=不良でもないし。
でもタトゥーって言われたら大反対するかも+1
-1
-
278. 匿名 2019/06/22(土) 00:04:52
私も両耳一個づつならオッケー
ちなみに中小企業の弊社社長は最終面接でピアスの穴見てる
かなり多い複数や大きい穴の人は今までの経験上
短期で止める率が高いらしい+7
-2
-
279. 匿名 2019/06/22(土) 00:05:42
別にいいと思うけど?
中学生以降ならうちは全然あり!+1
-2
-
280. 匿名 2019/06/22(土) 00:05:42
んー自分が高1で舌ピへそピ、んで一昨年高校卒業してからやっと耳開けたから、駄目とは言えないね〜😓😓
娘が小学校上がったらなんて言うかな🤔+1
-1
-
281. 匿名 2019/06/22(土) 00:09:37
>>199
ピアス開けたら底辺なの?+2
-2
-
282. 匿名 2019/06/22(土) 00:12:09
耳なら認める。自分もやってるから。
舌やへそはダメだよ。+0
-1
-
283. 匿名 2019/06/22(土) 00:20:30
私は高校生からOKです。
娘は中学卒業した次の日にピアスあけにいってました。+0
-2
-
284. 匿名 2019/06/22(土) 00:22:23
ちょっと失礼だけども気になったので
ピアス開けたのは自分で〜、みたいな方は地方暮らし(または出身)ですか?自分の周りに安全ピン等で開けた人がいなかったので、、
地方 +
都会 -+3
-5
-
285. 匿名 2019/06/22(土) 00:32:02
大学生の頃、開けたいと思って母に相談したら「いいねピアス!かわいいのいっぱいあるよね!入学祝いに病院代出してあげるから皮膚科に行ってきな!」と言ってくれてすごく嬉しかった。母が母で良かったと思った。
完全否定するのではなく、ある程度の年齢になったら容認してあげてほしい。+9
-2
-
286. 匿名 2019/06/22(土) 00:45:50
自分もあけていないから、子供があけたいって言ったらちょっとショックだけど反対はしないかなぁ。
息子だから、拡張したりたくさんあけたりすると就活の時隠せないし、その辺はちゃんと考えてやりなよ、と伝える+4
-2
-
287. 匿名 2019/06/22(土) 00:50:19
両方で3つあけてるから子供には片耳2個くらいずつならokかな。
軟骨に4つも5つもは勘弁して欲しい。
自分は高校のときに親に隠れて開けたけど、安ピンでやって穴が歪んで何度も失敗した。
子供がやるなら隠れず高校出てから病院で開けてほしいかも。
若気の至りなら、最悪おへそくらいまでは我慢するけど、舌ピとかはやめて欲しい。
実際の女子高生の娘は痛そうだから嫌だとイヤリングで出かけてるけど……笑+1
-4
-
288. 匿名 2019/06/22(土) 00:54:58
高校までは校則もあるからダメって言うけど、
卒業したらOKかな。自分も高校卒業してからあけたし。+4
-1
-
289. 匿名 2019/06/22(土) 01:14:42
大学生になったら好きにしたらいいと思う
中学生の時布団針で自分で開けた子いたけど化膿して悲惨なことになってた+6
-1
-
290. 匿名 2019/06/22(土) 01:24:15
近所の偏差値70ぐらいある公立高校はわりと自由な校風だから、ピアスも髪染めも自由
スカートも短くてもOK
だけど、その他の高校は公立でも私立でも結構厳しくて、ピアスなんかしていたら没収
メイクもバレたらその場でメイク落としを渡される感じ
高校卒業したら自由にしたらいいと思う
+5
-2
-
291. 匿名 2019/06/22(土) 01:25:09
年齢による
出来れば18〜
金属アレルギーになるからちゃんとしたところでやってという+1
-1
-
292. 匿名 2019/06/22(土) 01:29:11
自分が高校卒業の日に開けたから、娘が開けたかったら許す。+2
-2
-
293. 匿名 2019/06/22(土) 01:32:20
病院、病院って言っている人多いけど何故?
ピアッサーと一緒ですよ。病院であけても。
病院であけるよりニードルであけたほうがいいかと。+4
-7
-
294. 匿名 2019/06/22(土) 01:41:13
私は中学の時おこづかいでピアッサー買って開けたけど、子供が開けるって言ったら病院連れてって開けさせる。+4
-1
-
295. 匿名 2019/06/22(土) 01:42:51
子供の時自分でピアッサーで開けたから力入らなくて、途中で止まって出血して痛かったしななめに開いてる。
穴開けるんだもん病院の方が安心ー。+4
-1
-
296. 匿名 2019/06/22(土) 01:44:04
自分も開けてるからオッケーとか言ってる人多くてきもちわるい。
子供はあんたじゃないよ。+9
-9
-
297. 匿名 2019/06/22(土) 01:45:31
本人の意思を尊重する。
でも一応メリットとデメリットは説明するよ。
金属アレルギーや感染症のリスク。
あまりゲージを大きくすると部族みたいになって塞がらないこと。閉じても体質によってはケロイドになること。
これをよく考えてOKな部位に、OKな数をやればいい。全身に40個以上アホみたいに開けてた子は三十路になって後悔してた。せめて瞼や上唇はケロイドになって欲しくなかったんだろうな。+2
-3
-
298. 匿名 2019/06/22(土) 02:03:12
うちは高校生のときに開けたい!って母に言ったら、何故か母が母のママ友に頼んで、その人に開けてもらった。その後、娘のピアスが羨ましくなったのか、アラフィフだった母も開けた。
+1
-1
-
299. 匿名 2019/06/22(土) 02:26:43
約10年前の高校生のときに開けたいと親に言ったら縁を切ると言われました笑
そしてそのまま開けずです
今はかわいいイヤリングも出てるしこの歳で今更開けたいとは思わないけど、あの頃は開けたかったなぁ〜+3
-0
-
300. 匿名 2019/06/22(土) 02:43:36
>>296
何が気持ち悪いんだか。
子どもが開けたいって言ってきたらって話でしょ。
自分の経験と照らし合わせてるだけじゃない?+5
-3
-
301. 匿名 2019/06/22(土) 02:50:15
>>296言葉づかい気をつけて下さい。+4
-5
-
302. 匿名 2019/06/22(土) 02:54:09
開けたら金属アレルギーになって、18金以外つけられなくなったよ。
穴は塞がっているけど、15年経った今も膿が出て汚いよ。
反対派の方は、そういうこともあることを教えてあげるといいかも。
それでも、やりたいなら止められないかな+9
-0
-
303. 匿名 2019/06/22(土) 03:00:29
高校卒業してるなら別にいいと思う。
それより小さいならまだ早いという。+5
-3
-
304. 匿名 2019/06/22(土) 03:00:35
自分が生んだ体に傷をつけるとは!なんて絶対に思わない
整形だって別にしていいと思ってる
本人が幸せになれるなら
でも旦那がタトゥーやピアス大嫌いだから猛反対しそうかな+2
-2
-
305. 匿名 2019/06/22(土) 03:01:55
私も高校生で開けたし、何とも思わない
むしろ最近の子ってみんな開けてるイメージ+0
-6
-
306. 匿名 2019/06/22(土) 03:04:55
>>296
ちょっと何が言いたいのかわからない
自分も開けてるから、子供が開けたいって言ってもオッケーってことでしょ?
それの何が気持ち悪いの?
別に無理矢理子供の耳に開けるなんて誰も書いてないんだから(笑)+6
-4
-
307. 匿名 2019/06/22(土) 03:11:22
え?今ってピアスのが好感度高い時代じゃないの?
好奇心なのかな??
耳たぶ一対ですんだらいいけど+2
-2
-
308. 匿名 2019/06/22(土) 03:20:49
臭くなる個所が増えるよ、と言う
穴の位置も流行があるから時代遅れになるし
男なら似合う人はめったにいないし
そこまで他人からはオシャレに見えないよ、と
+5
-11
-
309. 匿名 2019/06/22(土) 03:24:20
>>278
うちの会社もチェックする
そして顔面偏差値が相当高かったり
飛びぬけた良さ他になければ落とすよ
+7
-3
-
310. 匿名 2019/06/22(土) 03:30:57
>>300
自分がしてたしっていう尺度で物事を決めるのがきもちわるい。視野が狭い。
時代も違うんだよ!うちらはうちら。わたしたちの頃はとか昭和の話されてもしらねーよってこと+3
-12
-
311. 匿名 2019/06/22(土) 03:31:37
>>308
時代遅れになったら埋めて他のとこにあければいーじゃん+2
-1
-
312. 匿名 2019/06/22(土) 03:32:42
>>304
自分の好き嫌いを子供に押し付ける旦那つらいわーむりだわー+5
-6
-
313. 匿名 2019/06/22(土) 03:34:29
>>306
ピアス開けてもいいと思う!でいいじゃん。
自分も開けてたしって尺度がきもい。
子供は親がしてたことしかしちゃいけないわけ?
きしょいわー+3
-10
-
314. 匿名 2019/06/22(土) 03:43:16
ピアスあけまくってるけど、歯医者によってはレントゲン撮る時に全部外してくれって言われてメチャクチャ面倒臭い時ある。
娘にあけたいって言われたら反対はしないし出来ないかな。
バンギャだったからピアスまみれだし。
+2
-4
-
315. 匿名 2019/06/22(土) 04:08:35
私は二十歳の頃に開けた。耳にするだけならいいのでは?イヤリングは無くしやすいし頭痛もしてくるから。家は母親は何も言わなかったけど、父親がうるさそうだったので今も言ってません。
+0
-1
-
316. 匿名 2019/06/22(土) 04:16:02
保育園児の娘2人が開けたいって言ったから、クレアーズでピアッサー買って隣のマックで開けた。保育園の先生から呼び出し食らった…ほっとけば埋まるから大した事ないと思ったw+2
-12
-
317. 匿名 2019/06/22(土) 04:16:53
>>15
その論理で一生生きるが良い+0
-0
-
318. 匿名 2019/06/22(土) 04:50:41
19の娘舌ピも自分で開けたらしい。痛そーって思っただけで別に…ただの穴だし。
タトゥーはさすがに反対する+4
-3
-
319. 匿名 2019/06/22(土) 04:54:00
古代のエジプトでは、20歳になるとピアスをして大人の仲間入りをすることが
王族や貴族など特権階級の風習だったと言われています。
その文化を裏付けるかのように
古代エジプト第18王朝のファラオとして知られるツタンカーメン王の墓からは副葬品としてピアスが発見されているんです。+5
-3
-
320. 匿名 2019/06/22(土) 04:58:23
左右の鼻の孔の間にあけて、牛にしてやるわ!+1
-0
-
321. 匿名 2019/06/22(土) 05:04:39
>>310
だったら親に聞かないで勝手に開けてろ。
これは子どもに開けたいって言われたらの話でしょ。+6
-4
-
322. 匿名 2019/06/22(土) 05:42:35
>>284
ピアッサー高いし病院行くのも面倒で、安全ピンで開けてました。周りも。でも今絶対できない。ピアッサーより遥かに痛かった記憶。地方出身だけど、都会の人は違うの?+1
-1
-
323. 匿名 2019/06/22(土) 05:44:07
17歳の誕生日にあけた。
ただし、親と一緒に病院へ行って。
その後のケアも口うるさく言われたけど、無責任に「開ければ?」と言われるより、嬉しかった。+4
-1
-
324. 匿名 2019/06/22(土) 05:49:28
高校生の時に開けたけど、親になんか聞かなかったな
友達と一緒に病院で開けたわ
+0
-0
-
325. 匿名 2019/06/22(土) 05:54:30
関ジャニのヤスくんぐらいになると心配になる。
イメージ悪いせいか、CM撮影の時加工でピアスホール消されてたよ。
+0
-2
-
326. 匿名 2019/06/22(土) 06:10:20
一昔前よりたくさんピアスしてる子って少なくなったよね
+4
-1
-
327. 匿名 2019/06/22(土) 06:47:56
自分の娘だったら左右一つずつならまあ高校生でもいいけど、自傷代わりに穴増やすメンヘラも多いからそこは注意して見る+1
-0
-
328. 匿名 2019/06/22(土) 06:53:58
先日長女が鏡の前で髪をセットしてる姿を何気に見たら
いつの間にかピアスを開けてやがった。まだ高校一年なのに...
安物のピアスつけて膿んでたから叱り飛ばしながら自分の18Kのピアスと消毒薬渡したわ
+6
-0
-
329. 匿名 2019/06/22(土) 06:56:21
私の場合は、大学入る前にピアス開けようと思って、ピアス開けている母に相談したらおすすめはしない、と言われた。
金アレとか消毒が面倒だとかデメリット教えられて、それでも開けたいなら開けな〜って
それから数年経ったけどまだ開けていない笑
たぶん凄く気に入って、絶対につけたいって思うピアス見つけるまでは開けないかな+6
-0
-
330. 匿名 2019/06/22(土) 07:06:34
なんか卒業とかのタイミングって、周りの友達とのノリでピアス開けよーってなるよね
私はそれで炎症起こして後悔した笑
というか、最近ピアス開けない子増えたよね?
私が学生だった時も可愛いイヤリングあれば良かったのに笑+9
-0
-
331. 匿名 2019/06/22(土) 07:13:03
私はピアスに興味ないけど大学生ならいいかな。高校生は校則で駄目なら駄目。+3
-0
-
332. 匿名 2019/06/22(土) 07:28:07
>>308
穴の位置に流行なんてきいたこともないけどww+5
-2
-
333. 匿名 2019/06/22(土) 07:29:34
主埋め込むピアスしてるの?
それはさすがに引くんだけどもししてるなら子どもがしても文句言えないよね+0
-1
-
334. 匿名 2019/06/22(土) 07:37:44
ノンホールとかかわいいの沢山あるし、パーツも付け替えできるしあえて開ける必要性を感じない+5
-0
-
335. 匿名 2019/06/22(土) 07:40:22
トピ画のピアスが、かわいいです?どこのものか、ご存知の方いらっしゃいますか?+1
-0
-
336. 匿名 2019/06/22(土) 07:49:57
お好きにどーぞ
でも蛇にはピアスに出てくる人みたにたくさんはやだなぁ+0
-0
-
337. 匿名 2019/06/22(土) 07:56:54
>>217
専用のフロスで掃除しないの?+1
-1
-
338. 匿名 2019/06/22(土) 07:59:30
>>332
何気にあるよ。
10年くらい前は耳たぶの下の方とトラガスが流行ってた。
最近は耳たぶのど真ん中に1つずつが流行ってるね。+2
-1
-
339. 匿名 2019/06/22(土) 08:01:12
>>275
こういう人はサージカルステンレスでもダメなの?+0
-0
-
340. 匿名 2019/06/22(土) 08:07:12
まあ、就業種類によってはできない職種もあるから、開けたかったら学生のうちに開けときなさい、くらいかなぁ。
+0
-0
-
341. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:18
あけてもいいよ。
ただし、病院で!自分も、母親にピアスあけたいって言ったら病院に連れていかれた!
ピアスあけた16歳のときは、えーめんどくさいなーとおもったけど、大人になってとても大事にされてたなといい思い出。+3
-1
-
342. 匿名 2019/06/22(土) 08:22:58
主の子供の年齢も気になるけど主の年齢も気になる
ピアスくらいでうんぬん言うのって団塊の世代のイメージしかない
私の団塊世代の親もピアス開けるなんてうんぬん言ってたなぁw
私は結局ピアスは可愛いものが多いから散財するのが目に見えて結局開けなかったけど+2
-0
-
343. 匿名 2019/06/22(土) 08:26:24
高校卒業したら好きにしたらいいよ。
自分も空けてるし、あけたい気持ちも分かるし。+2
-0
-
344. 匿名 2019/06/22(土) 08:45:05
自分も旦那も開けてるからダメとは言えない
でも高校生になるまでは賛成しないかな+0
-3
-
345. 匿名 2019/06/22(土) 08:58:26
わたしは高校生の時にあけました。なので、子供にも反対はしないけど、穴を大きくする事と耳たぶ以外はダメだと言っています。
あと、わたしは友達に安全ピンでブスっとあけてもらったけど…子供は皮膚科に連れて行くつもりです。+0
-1
-
346. 匿名 2019/06/22(土) 09:02:44
下手な開け方して金属アレルギーになったら悲惨だからなぁ…化粧品もかぶれるようになるし、お洒落でピアス開けたのに他は自由にお洒落出来なくなる可能性がある。いちおうデメリットは告げて好きにやらせる+3
-0
-
347. 匿名 2019/06/22(土) 09:05:32
セーラームーンの亜美ちゃんに憧れて小学校低学年の頃青いマグネットピアスして学校行った。
北海道の田舎だったから特に注意もされなかった。+1
-0
-
348. 匿名 2019/06/22(土) 09:05:51
>>313
誰も親がしてたことしかしちゃいけないなんて言ってなくない?
どういう解釈したらそうなるの?+3
-2
-
349. 匿名 2019/06/22(土) 09:06:42
知らないうちに開けてた。
「ちゃんと消毒したり清潔にしないと大変だからね!」で終わりました〜w+0
-0
-
350. 匿名 2019/06/22(土) 09:08:21
高校卒業後したら別に良いと思う
でも蛇にピアスだっけ?あーいいのはいやだ+0
-0
-
351. 匿名 2019/06/22(土) 09:15:30
お洒落なやつなら良いかな。
何個も何個もあけるのは駄目。+2
-0
-
352. 匿名 2019/06/22(土) 09:45:29
年齢によるし、開けるなら病院で開けてねと言う。+2
-0
-
353. 匿名 2019/06/22(土) 09:53:48
ピアスの穴が臭うから反対するかな+1
-1
-
354. 匿名 2019/06/22(土) 10:26:58
自分は中3の時に病院で開けたけど、高校でピアスの穴検査が毎週あってすごく苦労したし、休日しか楽しめないのにそんなに早く開けなければ良かったと思ったよ。
当時は、早く開けるほどオシャレ(格上)な気がして、マウンティングとして早く開けたかったってのもあった。
実際大学生や社会人になったら、ピアスが開いてない方が男ウケが良いってことに気付いて、ピアスしなくなったし、今は塞がった。
+3
-9
-
355. 匿名 2019/06/22(土) 10:37:10
ピアス穴ない方が男ウケいいとか書いてるのいるけど、そんなとこまで見てないから笑 男ウケだけを考えて穴を塞いだよって子供にそのまま伝えるんだよねぇ?+13
-3
-
356. 匿名 2019/06/22(土) 10:39:57
高校生はちょっと…と思うけど今って高校でもOKなところ多いの?
メイクやアクセサリーなんて大学生になってからでもいくらでもできるんだから
中高生はその時にしかできないことを楽しんで欲しいなと思う。
10代って本当に何もしなくてもかわいいんだから、とおばさんは思う。+4
-4
-
357. 匿名 2019/06/22(土) 10:43:37
ピアスホールから白い糸って懐かしいなあと思いました!
私もその都市伝説の世代で結構恐怖感じてたわ
でも結局ピアスしたい衝動には勝てず
19の時、親に内緒で皮膚科で開けました
母が絶対だめ!ってタイプだったのでなるべく髪でかくしてたけど
即ばれてお説教…家族やら親戚やらに開けてる人がたまたまいなかったから
身近じゃなかったのかな?
あとほんのり毒親チックで娘は所有物!的なところがあったんだと思うな
今は昔は凄い毒っぽかったよね~と笑い話になってますが・汗
自分がしたから子どもには反対できないなー
でも相談してくれたら「お!一応確認とってくれるのかー」と嬉しいかも
ピアス売り場とかで開けたいな~でもな~って友だち同士話してる女子中高生の子たち
見ると、悩むのもまたよし!と思って若者だなあ可愛いなとオバサンながら思ってます+4
-0
-
358. 匿名 2019/06/22(土) 10:45:45
高校卒業してから、耳のみ、病院できちんとしてもらう
この3つを守ればok+7
-1
-
359. 匿名 2019/06/22(土) 11:04:55
中高生以上なら開けること自体は気にしないけど、皮膚科で開けることを強く勧める。
自分の時代には、安全ピンで開けてひどく膿んでる人がゴロゴロいたので。+2
-1
-
360. 匿名 2019/06/22(土) 11:32:08 ID:MV5g2zYsmD
高校では校則違反だったし、わざわざ校則違反までしてするもんでもなく、していく場所もなく(笑)
一応進学校だったから、休日も登校とかだったし。
父親は教師でめちゃめちゃ厳しい人だったけど、卒業式の翌日に病院に行って開けたよ。
父親にビンタされるかなぁとビクビクだったけど、母親にしか言わなかったから(母親も厳しいが)、気付いてなかったと思う。
ピアスなんて当たり前の世の中ですよ。タトゥーだけは許しませんが。
自分で開けたりするのではなく、ちゃんと病院で開けるのならよいのではないでしょうか?
しかし私はピアスを開けてから金属アレルギーになってしまい、ピアスもチタンでもかぶれるので18K とかプラチナしかダメになってしまいました、、、。ネックレスもみみずばれのように首回りが真っ赤になってしまいます、、。
ピアスは穴開けて、後悔してもずっと着けなかったら穴が閉じますし。
娘さんが高校卒業以上なら許してあげてください。でも耳以外は下品だと思います。あと3,4つ開けるのもちょっと、、かな。
ちなみに私は40代です。子供いませんが。+1
-6
-
361. 匿名 2019/06/22(土) 11:38:38
私も旦那もピアスあけてるからダメとは言わないけど、ある程度の年齢がいってから病院であけるなら良いかな♪+3
-2
-
362. 匿名 2019/06/22(土) 11:39:25
どこにピアスあけるか。
年齢はいくつか。
病院にいってあけさせるか
親がピアッサーであけさせるか
安全ピンで自分かとか
子供が相談してきた時子供の意思を尊重して
安全面に気をつけてあげられる親が
ベストの気がする。
うちの子はダメっていったら安全ピンであけようとしたよ。
私的に男の子だったし
小6だったからまだ早いと思ったので
もう少し大きくなって開けたいという気持ちがかわらなければ病院に連れて行くから
自分であけないでと言い聞かせてことなきをえました。
地域にもよるだろうけど、うちは小学生からピアッサーでピアスあけてる子供多いよ。
周りにおおいと影響受けるから
子供との話し合いは大事だと思うよ。
+2
-2
-
363. 匿名 2019/06/22(土) 11:40:58
わたしも開けてるから否定はしないけど、学生で校則で禁止なら反対する。大学とか社会人なら自由にしたらいい。口とか鼻ピはちょっと怖い。。+0
-0
-
364. 匿名 2019/06/22(土) 11:47:26
>>314
わたしはレントゲンで付けっ放しだったから妙にピアスが主張した写真になってる笑
異物?ってくっきり映るんだよね。+1
-0
-
365. 匿名 2019/06/22(土) 12:00:20
ピアスは良いけど美容整形とタトゥーはダメって変な国だな。
後者2つを否定するならピアスもダメだろ。+7
-3
-
366. 匿名 2019/06/22(土) 12:07:34
中学生になったらほぼみんなあけだすし今の時代普通+2
-4
-
367. 匿名 2019/06/22(土) 12:15:04
年齢よるけど自分も若気の至りで高校生の時軟骨やへそやらに開けてたから反対はしない。
でも校則で禁止なら止める。
あとへそは外した時跡が目立つし残るからやめておけと言う。+0
-0
-
368. 匿名 2019/06/22(土) 12:29:09
大学入ったらいいかな
でも耳だけ
今予防接種で断末魔の叫びをあげている娘がピアスあけたいなんて言うのかな~?+2
-1
-
369. 匿名 2019/06/22(土) 12:43:58
金属アレルギーのテストをしてからなら、耳だけOK+2
-0
-
370. 匿名 2019/06/22(土) 13:00:23
最近の子はピアスに憧れる感じないけどね
オババ世代は早く開けたいと思ったけど
もし、万が一将来女優になったら時代劇でられなくなるよーなんてねw
医療関係なので、昼休みにスタッフの若い子に開けてあげることはある。
麻酔して微調整して両サイドの穴の向きを確認したり、似合う位置を話しながらできる。
ピアッサーは一発勝負で曲がることもあるからオススメしない。+4
-0
-
371. 匿名 2019/06/22(土) 13:18:45
自分があいてないから、とめはしないけど「痛そう」ってハラハラしそう(笑)+0
-0
-
372. 匿名 2019/06/22(土) 13:19:36
校則とかバイトとかで禁止されてないならいいと思います!!
ルールは守らないといけないし、禁止されている状況下だとピアスを付け外ししすぎて安定しなかったり、トラブルになったりするし。+1
-1
-
373. 匿名 2019/06/22(土) 13:22:37
私は高専だったから高校生の年齢でもピアスOKだった。
校則で禁止されていないならいいんじゃないかな?+1
-2
-
374. 匿名 2019/06/22(土) 13:31:21
高校卒業してれば開けてもいいんじゃない?
私は母親と一緒に病院で開けてもらったよ+1
-0
-
375. 匿名 2019/06/22(土) 13:56:18
私の場合は耳の穴の匂いをかがせました。
おしゃれのつもりが、男に顔近づけられるの厳禁になってしまった旨を話しました。
よほど臭かったのか、娘は大学卒業まぎわの今でもあけてません。+2
-4
-
376. 匿名 2019/06/22(土) 13:57:01
自分でお金稼いで自分のお金でやるならいいと思ってる。ちゃんと自分でケアもして、ピアスも自分で買うなら好きにしたらって思ってる。あと高校生であけてもいいけど校則でダメとかのチェックはするかな~+1
-0
-
377. 匿名 2019/06/22(土) 13:59:00
やや横だけど「ピアスのせいで金属アレルギーになった」って言ってる人たちは、どんなピアスつけてたんだろ?
私はなるべくチタンか金かプラチナかシリコンを選んで、安いやつ買うときは自分で金具つけ変えてる
もしくは、変えられないやつで素材が分からないものは、汗をたくさんかきそうな日にはつけない
その状態でうん10年付けてるけど、アレルギーにはなってないよ
周りの友達見てても、金属アレルギーになったのはピアスのせいではなく、自分のせいでは?と思う+0
-7
-
378. 匿名 2019/06/22(土) 14:11:24
エスカレートする人はもう親がどうにか出来るレベルじゃないと思う
否定しても肯定しても変わらないと思う
衛生面とか間違った開け方は止めるけど+4
-0
-
379. 匿名 2019/06/22(土) 14:15:16
娘には中学では受験あるからやめなっていった!!
私も開けてるしダメとは言えない。
ダメというつもりもない。
最大3個耳にじゃないかなー?
それ以上はやめろという笑
人それぞれとは思うけど限度ない?
ちなみに娘は高校上がってすぐ開けました!+0
-1
-
380. 匿名 2019/06/22(土) 14:38:13
怖くてピアス開けてないんだ〜♪って言うとますます男ウケ良いよね
男ウケしない顔の人にはわからないと思うけど+3
-4
-
381. 匿名 2019/06/22(土) 14:39:48
中学3年の時に母に開けてもらいました。
周りも開け始めた頃だったし父にお願いしたら、母さんに開けてもらったら?と言われたので。
母はわたしのいとことか色んな人の開けてあげてたのですんなりOKでした。+2
-5
-
382. 匿名 2019/06/22(土) 14:45:36
クリニックならOKする。+1
-0
-
383. 匿名 2019/06/22(土) 14:57:43
別に子供でも開けてもいいけど、学校に華美なものをつけていくのは
反対するかな。外国人の多い学校なんでピアス開けてる子供多いし。
イキがって付けようとするのはちょっと反対。+1
-0
-
384. 匿名 2019/06/22(土) 15:04:35
大学生の時に親の許可なく勝手に開けたら母より父の方がショックを受けていたのを後に知った
結局 アレルギー体質でホールが安定しないこともあってピアスはやめたし、父が亡くなった今は申し訳ない事をしたような気持ちになる。自分の子供には体質的に問題なければ許可するが、親の立場になると相談して欲しいとは思う。時期は何となくだが高校卒業後にして欲しい+2
-0
-
385. 匿名 2019/06/22(土) 15:09:00
そうえば家の方針?であけれない友達が、
ピアス開けてるのがいかに男ウケ悪いか
みたいな話でやたらマウントとってきたなー。
そのくせ私が可愛いピアス色々揃えてお洒落を
楽しんでたら、同じデザインのイヤリング
をわざわざ買ってきて会う度に付けるように
なったりして鬱陶しかった。+4
-2
-
386. 匿名 2019/06/22(土) 15:10:54
あけた前後はちゃんと
消毒しなよって言うだけ。+1
-0
-
387. 匿名 2019/06/22(土) 15:15:32
トピ画みたいなの素敵じゃない?
こういうデザインは穴開けてないと
映えないんだよね。
挟むタイプとかだと金具が主張して
どうしてもダサい。+0
-0
-
388. 匿名 2019/06/22(土) 15:32:04
派手でもなく、地味でもなく普通の20代前半ですけど、周りで開けてない子の方が少ない
みんな高校〜大学にかけて一気に開け始めてたよ+0
-1
-
389. 匿名 2019/06/22(土) 15:56:54
高校生の頃に開けたけど、親にピアス開けていい?なんて確認しなかったなー。あけたかったから勝手にあけちゃった。+0
-1
-
390. 匿名 2019/06/22(土) 16:00:48
私が開けた当時はイヤリングっておばさんの物ってイメージだったなあ。
自分も開けてたから高校出てからなら好きにしたらいいと思うけど、今はイヤリングも流行ってるから敢えて痛い思いすることもないなとも思う。+3
-0
-
391. 匿名 2019/06/22(土) 16:05:46
最近は空けてない子増えた気がするけどな。
服装もミニとか履いてる子見ないし、大ぶりのイヤリングとかしてナチュラルぽい雰囲気の子をよく見かける。
おばちゃんなので、品があって良い傾向だと思う。
私の若い頃はピアスにミニにピタッとした服着て今思うととあまり品がなかった。+5
-1
-
392. 匿名 2019/06/22(土) 16:15:30
今6才の娘には「18才になったら開けてもいいよ。でもママだけじゃなくパパにもちゃんと言ってからね」と言ってある。
耳たぶ以外は論外。耳の軟骨も嫌だ。+1
-6
-
393. 匿名 2019/06/22(土) 16:24:16
いいけど、年取ると面倒臭くなるよ〜って言うかな
私自身、開けた数年後に金属アレルギーになったし、娘も肌は強くない
今自分は医療用ステンレスのボディピアス(カンタンには外れないやつ、すぐ失くすから)を年中つけっぱなし
メンテもカンタンだから、まあ好きにしたらいいかな
たくさん開けても面倒だし冠婚葬祭で両耳に1つずつつけるくらいの必要最低限をオススメするかも+0
-0
-
394. 匿名 2019/06/22(土) 16:25:17
うちもだめだったー。この流れでタトゥーも許容されていくといいなー。+0
-3
-
395. 匿名 2019/06/22(土) 16:27:34
劇団に所属してた友達に、時代劇のちょい役の話が来たんだけど左右一つずつの小さいピアス穴のせいでできなかった
隠す手間をかけるくらいなら別の人に頼むってことだった
私はこの話をして子供にはピアスを諦めさせた
可愛くて将来芸能人になるかもしれない子供には絶対に開けさせない
ブスはどうでもいい
みんなの子供はブスなんだね+2
-1
-
396. 匿名 2019/06/22(土) 16:30:13
私は条件を付けるかな。
将来、結婚相手がピアスに反対したら、ピアスはやめる。
ビンボーになるから、カバーできるよう稼げる職業につく。
ピアスがきっかけで、チャラチャラした子になるのは困るし、
小さなことで、旦那の言うことに逆らうのは損なので。+1
-3
-
397. 匿名 2019/06/22(土) 16:31:19
その時々の流行りや時代の流れや、新しい医療的な解釈とかあるだろうから、その時に判断する。
あと7、8年あるから、どうなってるか分からない。+0
-0
-
398. 匿名 2019/06/22(土) 16:34:43
自分も空いてるし左右1つずつなら別になんとも思わない。
でも小5の娘が最近あけたいって言い出したからさすがにそれはダメって言ったけど。+0
-0
-
399. 匿名 2019/06/22(土) 16:38:24
>>375
ねぇその臭いピアスが原因じゃないと思うけどww+4
-0
-
400. 匿名 2019/06/22(土) 16:40:36
あけるの痛くないんですか?・・・+0
-0
-
401. 匿名 2019/06/22(土) 16:48:31
電車で小学生の子が大きなストーンのピアスしててウワァと思ってみたら
隣りに居た親にブチギレされたけどそういう視線に晒されること理解して開けてないのが無理です
小学生の子から開たいと言ったのか親からなのかわからないけど…+1
-4
-
402. 匿名 2019/06/22(土) 16:49:36
後悔せず、
ご自分のお金なら止めないな。+0
-0
-
403. 匿名 2019/06/22(土) 16:55:51
高校の時にあけたけど、母親もすでにピアスしてたからなぁー。
娘があけたいって言ったら止められないな。
ただ、ちゃんと病院であけなさいって言うけど。+8
-0
-
404. 匿名 2019/06/22(土) 17:01:43
あんまり抑制すると舌ピとか過激なほうに興味持つかもよ?ふつうのファッションレベルのならいいのでは。
というか年齢がわからないからなんとも。
高校で校則ダメならそれを根拠に反対していいと思うよ。親の金で学校行ってるんだから。+7
-0
-
405. 匿名 2019/06/22(土) 17:09:55
年齢にもよるけど今どきの高校生って結構あけてるよね。別に良いんじゃない?+0
-3
-
406. 匿名 2019/06/22(土) 17:12:42
耳とへそならいいけど、病院であけさせる!でも学校で禁止されてたらダメ!+2
-3
-
407. 匿名 2019/06/22(土) 17:14:17
全然興味無かったけど、先輩が大学入って、バイトして真っ先にピアス空けたって聞いて、真似した。その先輩がいなかったら開けてなかったけど、親も良いねって感じだった。もう20年前だよ。+2
-0
-
408. 匿名 2019/06/22(土) 17:16:14
国によっては女の子は生まれてすぐ開けるよね。
私は結構痛かったから、すごいなーと思う。+4
-0
-
409. 匿名 2019/06/22(土) 17:27:53
高校卒業以降なら好きにしなって言うかな。+0
-0
-
410. 匿名 2019/06/22(土) 17:28:08
インター行ってる親戚の子が小1で開けてて感覚違うなとびっくりした!
高校生位なら仕方ないけど、なんとなく体を傷つける感じがして空けなくてもいいのにとは思う。
まぁ許すだろうけど。+4
-0
-
411. 匿名 2019/06/22(土) 17:30:29
自分が高校卒業後開けたからそのくらいならいいかな
安定するまで服に引っかけたりちょっとした事でめちゃくちゃ痛かったから、それは覚悟してもらわないと+2
-0
-
412. 匿名 2019/06/22(土) 17:33:11
子供3人いますが校則によってだけど高校生できちんと病院であけるならOKです。私が中学一年の時に自分で安全ピンで耳、鼻、へそ開けたけど金属アレルギー持ちでジュクジュクなって大変だったので病院で清潔にして欲しいのと金属アレルギーの可能性も話します😅
開けた年齢が早かったからか18の時にはピアスもういいやってなってそれからイヤリングしてます。
ピアスの方が可愛くて種類たくさんあるけどイヤリングが楽すぎて穴全部塞ぎました。
+3
-0
-
413. 匿名 2019/06/22(土) 17:38:09
高校を卒業して自分の責任が取れるようになったら許可+1
-0
-
414. 匿名 2019/06/22(土) 17:42:09
高校生以上なら耳に常識的な範囲なら良い
(校則で禁止されてなければ)
でも、男の子だったらとめるなぁ
偏見かもしれないけど、お堅い仕事の男性でピアス開けてる人はいないから…
+7
-0
-
415. 匿名 2019/06/22(土) 17:44:54
イキってる奴って、「安ピンで開けたわ~~笑」とかいうよね。+5
-2
-
416. 匿名 2019/06/22(土) 17:47:35
自分が開けてるから子供が開けたいって言ったら止めない
ただ顔に開けるピアスとか身体に開けるピアスは嫌かな+0
-0
-
417. 匿名 2019/06/22(土) 17:53:48
耳に左右ひとつずつなら高校卒業以降なら全くかまわない。
それ以外は後で黒歴史になるから止める。+4
-0
-
418. 匿名 2019/06/22(土) 18:04:41
>知識をつけたらどこまでエスカレートするかわかりませんよね。
むしろきちんとした知識があればやり過ぎないだろうし、もしどこまでもエスカレートするようなら海外からの情報云々じゃなくて育て方を失敗したってことだよ+1
-0
-
419. 匿名 2019/06/22(土) 18:09:03
自分が開けてるから反対は、しないな
ただ学校の校則違反になるなら卒業してからにしなさいって言うぐらい+0
-0
-
420. 匿名 2019/06/22(土) 18:09:19
私自信が高校卒業してすぐにピアス開けたので、娘が開けたいと言ったら同じように高校卒業したら🆗かなと思っています。+0
-1
-
421. 匿名 2019/06/22(土) 18:16:07
高校卒業したら自由にすればいいと思う
当然穴開けるも病院行くも、全部バイト代とかから自分で出すのが普通
ここ見ると高校生のピアス肯定派が意外といるけど、高校生でしかも制服でピアスしてる子はやっぱ奇異の目で見られるよ。現役高校生でも、高校生がピアス穴開けることへの拒否反応持ってる子が多い。
多くの人はまず見た目で判断するしそうするしかないんだから、一般的に考えて環境や年齢にそぐわない装飾品付けていれば正直引くよね
海外の話持ち出すのはただの馬鹿+6
-2
-
422. 匿名 2019/06/22(土) 18:17:36
高校卒業したらいいんじゃない?+1
-0
-
423. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:04
うちの18歳の息子、つい最近ピアッサーで勝手に友達にあけてもらって帰ってきた
許可どころじゃないし
私は怖がりなのであけてないけど今時あけてる人多いから構わないけど息子の耳が赤く腫れてたから痛々しかった+4
-1
-
424. 匿名 2019/06/22(土) 18:32:53
娘ならいいけど息子はできればあけない方向の男子になってほしいなーと思う
どうしてもやりたいならもちろん反対しない+2
-0
-
425. 匿名 2019/06/22(土) 18:34:52
逆に何をそんな反対することがあるのか…+3
-1
-
426. 匿名 2019/06/22(土) 18:35:27
耳とヘソくらいなら良い
拡張はしないで欲しい+1
-1
-
427. 匿名 2019/06/22(土) 18:38:08
うちは娘に言われから高校卒業後なら良いことにした。
学校の校則、規則は守らせたいし、守りなさいと言いまた。
それと耳以外のピアスはダメで
友達に流されないで常識の範囲を自分で考えて欲しいと言いましたね。+1
-0
-
428. 匿名 2019/06/22(土) 18:44:59
なんで耳は良くて
鼻、舌、唇、臍はだめなんだ?
その境界線はなに?耳がいいならどこ開けても反対するなよ+7
-5
-
429. 匿名 2019/06/22(土) 18:45:10
中学のときお兄ちゃんにあけてもらったけど、特に何も言われなかったなー。
自分がピアス好きだから子供があけたいって言っても反対しないし、勝手にあけててもいつあけたのー?ぐらいで終わると思う!+1
-1
-
430. 匿名 2019/06/22(土) 18:56:23
高校生で校則で特に問題なければいいと思う。+1
-1
-
431. 匿名 2019/06/22(土) 19:01:25
自分の稼いだ金で生活出来るようになったら、ご自由にと言ってる。
それまでは許さん+3
-2
-
432. 匿名 2019/06/22(土) 19:02:00
高校生なら止めない
私も開けてるし+2
-1
-
433. 匿名 2019/06/22(土) 19:03:17
高校卒業の日に母親と一緒に開けに行った。
今から考えると母親、40になったばかりのあたり。
…開けたかったんだろうなと思う。+0
-1
-
434. 匿名 2019/06/22(土) 19:11:50
あたしも高校の時にあけました。
しかも軟骨も空いてるので、耳ならどこでも許します。
耳以外はやめてくれ‼️って言うかな。+1
-2
-
435. 匿名 2019/06/22(土) 19:18:52
>>428
前に耳とへそと舌にピアスしていた人が救急車に運ばれて行くところ見た事があるんだけど、なんだかピアス外すのに口の中に手を入れたり、ズボンさげて他の所もピアスがないか探したりしてたんだよね。大変そうだったわ。単純に何かあった時に医療行為の邪魔になるのかなと思って反対してる。+4
-0
-
436. 匿名 2019/06/22(土) 19:21:35
私の感覚では男子でピアスしてる人はあまり信用できない
古い感覚がしれないけど
真っ当な企業にピアスした男性は見たことない+6
-2
-
437. 匿名 2019/06/22(土) 19:25:41
>>428
一般的かどうかの差でしょ
詭弁はやめなよ
誰がそれを一般的と決めたんだ?とかバカなことは言わないでね+1
-3
-
438. 匿名 2019/06/22(土) 19:27:21
親にいうもの?お小遣いの範囲で出来るから、高校1年で開けちゃった。特に怒られなかったし、あらまあ。学校大丈夫ならいいかって感じ+0
-3
-
439. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:02
>>15
アホな親
ピアスが奴隷の証拠なんて聞いたこと無い
+2
-1
-
440. 匿名 2019/06/22(土) 19:29:32
>>428
耳に2個以下なら品が良いけど
何個も開けてるとキモ!と思う。
耳以外に開けてるのは下品なイメージ
+0
-1
-
441. 匿名 2019/06/22(土) 19:40:42
アレルギーのこともあるし、開けたいっていったら
ちゃんと皮膚科に連れていって
サージカルステンレスとかチタンとかの素材のでしてもらう+2
-0
-
442. 匿名 2019/06/22(土) 19:41:04
うちは親が開けたら?と進めてきたけど。
痛いの怖いし……出来てない。+0
-0
-
443. 匿名 2019/06/22(土) 19:41:32
私も開けてるから、後悔しないか聞いて了承する。+1
-0
-
444. 匿名 2019/06/22(土) 19:54:47
キャンドルジュンみたいじゃなければ+1
-0
-
445. 匿名 2019/06/22(土) 20:08:47
いいと思うけど、うちの場合は夫がダメって言う。
私がピアスしたいって言ったら「親から貰った体を傷つけるなんて!」って怒られたし。あたまカチコチの時代遅れだなと不満だったけど結局言うこと聞いた。+0
-0
-
446. 匿名 2019/06/22(土) 20:12:45
ピアスを開ける前に相談して欲しいかな。
勝手に下手に開けて化膿するより耳鼻科でやってもらいたいので。+0
-1
-
447. 匿名 2019/06/22(土) 20:21:35
わざわざ親に相談する?
中学生なら、もう少し待ちなさいっていうかな+0
-0
-
448. 匿名 2019/06/22(土) 21:21:59
全然オッケーだけど私が金属アレルギーだから、もし膿んだりしたら止めなよ、とは言うかな+2
-0
-
449. 匿名 2019/06/23(日) 00:42:54
年齢と学校の規則にもよるかな〜
って言っても自分も規則に逆らって親に内緒で高校の時に開けちゃったから子供が勝手に開けちゃってもなんとも言いづらいよね
一応規則に反してたら叱るんだろうけど+0
-0
-
450. 匿名 2019/06/23(日) 01:08:47
乳首にあけるのはいいですか?+0
-0
-
451. 匿名 2019/06/23(日) 09:00:39
親がなんと言おうと別に開けたきゃ開けます。
ダメって言われたら次からは言わないでやる。それだけ!
自分が開けてたから高校でたらオッケー?
タトゥー、整形はは自分がしてないからだめ?
おばさんたち、変だよ
+0
-1
-
452. 匿名 2019/06/23(日) 11:50:10
自分が17個空いてるから説得力皆無なので止めれない。
自分も親に止められた記憶もない。
親も自分もアパレル業界だったから良かったけど、お堅い職に着く可能性も無きにしも非ずだし
アラフォー近くなってきてやりすぎたなと後悔してる部分もあるから5個までにして欲しい。
+0
-1
-
453. 匿名 2019/06/23(日) 13:57:58
>>400 私は病院で開けたけど耳たぶは全く痛くなかった。個人的にはインフルエンザの予防接種の方がよっぽど痛か感じた+0
-0
-
454. 匿名 2019/07/08(月) 03:43:25
高1の時に親に言わず開けて、半年後にお母さんに"ピアス開いてるでしょ?"と怒られはしなかったけど若干引かれました(笑)
それから5年後にお母さんもピアスデビューしました
痛そうとずっと躊躇ってたけど子育てが落ち着いてお洒落に気をつけるようになって、イヤリングすると耳が痛いと言っていたので勧めました!
今ではピアス気に入ってくれてる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する