ガールズちゃんねる

懐かしい童謡、叙情歌

114コメント2019/06/22(土) 21:24

  • 1. 匿名 2019/06/20(木) 19:03:25 

    30年も前に学校や家で歌いました
    思い出しては懐かしさが込み上げます
    みなさんの大切な思い出の歌は何ですか?
    懐かしい童謡、叙情歌

    +11

    -0

  • 2. 匿名 2019/06/20(木) 19:04:37 

    小学生の頃に翼をくださいが好きでした。

    +28

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/20(木) 19:04:54 

    小学校の校歌

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/20(木) 19:05:00 

    今日の日はさようなら

    +35

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/20(木) 19:05:08 

    早春賦と夏は来ぬ

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/20(木) 19:05:15 

    いま9時!いま9時!いま9時ら~!
    くじらの時計は9時9時ららら

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2019/06/20(木) 19:05:53 

    浜辺の歌
    外国の人でも知ってる人いる

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/20(木) 19:05:59 

    なんかドナドナを聴くと泣きそうになる。

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/20(木) 19:06:05 

    翼をください

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/20(木) 19:06:27 

    こぎつねこんこん
    懐かしい童謡、叙情歌

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/20(木) 19:06:39 

    ゴンドラの唄
    大好きです

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/20(木) 19:06:53 

    ほっほっほっほっ
    ゆ〜れゆ〜れゆ〜れゆ〜れ

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/20(木) 19:07:00 

    こぎつねコンコン山の中〜

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/20(木) 19:07:50 

    学生の頃合唱で
    みんなひとつの生命だから
    を歌いました。
    今聴いても涙がでる程懐かしい

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2019/06/20(木) 19:07:56 

    故郷。あぁ私、日本人だなぁーって再確認させらせる。地味に名曲。

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/20(木) 19:07:59 

    蟹が床屋の歌が好きだった

    ♪ちょっきんちょっきんちょっきんな~

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/20(木) 19:08:11 

    今の時間帯は若い人が多いとお見受けしました。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/20(木) 19:08:14 

    このグループリコーダーとピアノとファゴットで日本の童謡とか唱歌を演奏してるんだけどすごく癒されるよ!!
    花 /プリコット - YouTube
    花 /プリコット - YouTubeyoutu.be

    <ホームページ> https://www.pricotto.com 瀧 廉太郎 作曲(1900年)

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/20(木) 19:08:28 

    七夕さまのうた
    今の子たちも歌うのかな

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/20(木) 19:09:05 

    JRのCM聞いてたら何だか涙が出て来る。
    懐かしい童謡、叙情歌

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/20(木) 19:09:09 

    椰子の実の歌詞がとてもきれいで好き

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/20(木) 19:09:27 

    切手のないおくりもの
    が好きです😊

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/20(木) 19:09:56 

    少し前にみんなのうたでむかしギリシャのイカロスは〜って古い映像で流れてびっくりした。絵が子供の頃怖かったんだけどこんなに壮大な歌だったなんて知らなかった。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/20(木) 19:10:00 

    合唱曲だけど
    怪獣のバラードと心の瞳が好きです

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/20(木) 19:10:04 

    「りんごのひとりごと」
    売られていくストーリーでドナドナの果物版

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/20(木) 19:10:34 

    >>15
    イル・ディーヴォが歌ってるのを聞いて感動しました

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/20(木) 19:10:53 

    赤とんぼ。
    この前久しぶりに思い出して、歌詞を調べたら、結構切ない歌詞だったんだなと思った。
    メロディも切なくて、歌ってみたら、昔の人も赤とんぼ歌って私と同じように切なくなったのかなぁとしみじみ。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/20(木) 19:12:54 

    なのはーなばたけーに
    いりーひうすれ~

    「朧月夜」が私の中で最高です

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/20(木) 19:13:42 

    『赤い屋根のいえ』と『きちきちバッタ』が好き!
    子どもが歌って想像しやすく、分かりやすい歌詞がいい。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/20(木) 19:15:33 

    待ちぼうけのおサボり心と棚ぼた待ちの心境に親近感が湧く

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/20(木) 19:16:29 

    たんぽぽっていう歌。小学校の時卒業式に毎年全校児童で歌ってた。どーんなー花よりーたんぽーぽーのー…って歌、今だに口ずさんでる時ある。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/20(木) 19:20:27 

    こちこちかっちん おとけいさん
    こちこちかっちん うごいてる

    あーたろうか あたろうよー
    きたかぜぴーぷー ふいている

    ぼーっと歌ってると途中で混ざる

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/20(木) 19:20:48 

    ♫マイケル漕〜げ船を〜ハレル〜ヤって曲何気に好きでした!わかる人いないかな?!

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/20(木) 19:23:25 

    あめふりくまのことアイスクリームのうたが大好きです🍨

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/20(木) 19:24:51 

    🎵たんぽぽ


    雪の下のふるさとの夜
    どれだけ春を待つのでしょう

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/20(木) 19:26:32 

    「ふるさと」を聴くと涙出そうになる。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/20(木) 19:29:03 

    グリーングリーン
    子供心に切なかったな

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/20(木) 19:29:13 

    童謡ではないけどマイムマイム。小学生の頃の運動会を思い出す。フォークダンスの時、好きだった男子以外は手をキツネにしてた。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/20(木) 19:29:43 

    童謡とか唱歌とかは子供からお爺さんまで親子三代四代で歌える歌だから大事にしてほしい

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/20(木) 19:30:10 

    小さな木の実

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/20(木) 19:30:57 

    合唱曲ですが、「桜散る頃〜僕達のlast song〜」知ってる人いますか?中学校の合唱コンクールで歌ったんですがすごくいい曲です!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/20(木) 19:32:36 

    椰子の実
    そんな度胸ないけど、夕焼けの浜辺で大声で歌ったら最高だろうなあ
    ストレスがいっぺんで消えそう

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/20(木) 19:34:00 

    そろそろみんなで気球に乗ってどこまでもを歌おうか

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/20(木) 19:36:24 

    粉ひきポール

    かーみは金色 真っ赤なほっぺ
    少年ポールを知ってるかい
    毎朝毎晩 こーなをひーく
    元気なポールを知ってるかい

    いーつでーもー一生懸命
    せーい出ーしーはーたらいーて
    毛糸のチョッキは真っ白けーだ
    けーれど心は汚れない

    最後の歌詞を
    けーれど心は真っ黒だ
    と歌うのは、小学生らしいおふざけでした。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/20(木) 19:40:03 

    >>43
    ランララララララ ララララ
    ランラララララララ

    じゃあ次は「未知という名の船に乗り」を歌おう!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/20(木) 19:46:49 

    峠の我が家(Home on the Range)

    Where seldom is heard a discouraging word,
    And the sky is not cloudy all day.

    この部分がすごく好き

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/20(木) 19:48:07 

    手のひらを太陽に

    未来に向かう輝きや力強さを感じる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/20(木) 19:49:21 

    ♪月の沙漠をはるばるとー

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/20(木) 19:49:38 

    コンピューターおばあちゃん

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/20(木) 19:51:18 

    ♪僕の大好きなクラリネット パパからもらったクラリネット

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/20(木) 20:03:26 

    われは海の子。何故か普段は歌われない7番の歌詩です

    いで大船を乗り出して
    我は拾わん海の富
    いで軍艦に乗組みて
    我は護らん海の国

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/20(木) 20:04:29 

    今も歌い継がれている童謡って大正時代や昭和初期に作られた歌も多いんですよね。それってすごいことだよなぁと思う。

    甍の波と雲の波♪で始まる「こいのぼり」が好き。マイナーかな。
    あとは小さい頃母が歌ってくれた「ゆりかごの歌」今では娘に歌ってます。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/20(木) 20:06:46 

    童謡 春よ来い

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/20(木) 20:18:03 

    「遠き山に日は落ちて」。午後5時のチャイムで流れていました。小学校のキャンプのしおりで歌詞を覚えて、下校の時よく歌ってました。歌詞もメロディーも好きです。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/20(木) 20:19:26 

    「山のワルツ」が好きです
    ロンリムリム ロンラムラム ロンリムリム ロン♪

    あとは季節ごとに聴きたくなります
    今なら「雨ふり」?
    雨雨ふれふれ母さんが♪とか
    もうすぐ七夕だから七夕さまもいいですね

    海や我は海の子、夏はきぬ
    秋なら「もみじ」「小さい秋みつけた」「まっかな秋」も大好きです

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/20(木) 20:19:33 

    まどみちお作詞
    ぞうさん
    やぎさんゆうびん

    北原白秋作詞
    あめふり
    この道

    野口雨情作詞
    うさぎのダンス

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/20(木) 20:21:16 

    >>54
    元はドヴォルザークの「新世界より」の曲なんですよね
    いいですよね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/20(木) 20:39:29 

    ゆかいに歩けば
    小さい秋みつけた
    ドナドナ
    おお牧場はみどり
    小学校の20分休みと給食時間によくかかっていた。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/20(木) 20:40:01 

    かごめかごめ 怖い童謡?

    夜明けの晩に~
    鶴と亀がすべった~
    後ろの正面だ~れ?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/20(木) 20:44:30 

    かもめの水兵さんも好きだな

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/20(木) 20:47:19 

    しまうまグルグル

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/20(木) 21:10:55 

    菜の花畠に 入り日薄れ
    見わたす山の端 霞ふかし
    春風そよふく 空を見れば
    夕月かかりて におい淡し

    里わの火影も 森の色も
    田中の小路を たどる人も
    蛙のなくねも かねの音も
    さながら霞める 朧月夜

    ☁︎☁︎🌕☁︎☁︎☁︎
    🗻🗻🗻🗻🗻
    🌼🌼🌼🌼🌼
    🌱🌱🌱🌱🌱

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/20(木) 21:11:20 

    ゆーりかごーのーうーたをーカーナリアーがーうーたうよー ねーんねーこー、ねーんねーこー、ねーんねこーよー
    かなしい曲ではないのに口ずさむだけで泣いてしまいます。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/20(木) 21:14:50 

    >>27
    赤とんぼは歌詞が叙情的で好き

    1番・・・赤とんぼを見て、幼い日の夕暮れにおんぶされて赤とんぼをみていた記憶を思い出す
    2番・・・桑の実をとって遊んだりした、楽しかった少年時代の幻のような記憶がよみがえる
    3番・・・幼い頃共に過ごしたねえやは15歳で嫁に行き、いつしか便りもこなくなったことを思い出す
    4番・・・大人になった自分は今、竿の先にとまっている赤とんぼを見つめている

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/20(木) 21:22:22 

    楽しいね(チャチャチャ)
    両手を合わすと(チャチャチャ)
    楽しいね(チャチャチャ)
    パチンと音がする

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/20(木) 21:23:35 

    名も知らぬ 遠き島より
    流れ寄る 椰子の実一つ

    故郷の岸を 離れて
    汝はそも 波に幾月

    旧の木は 生いや茂れる
    枝はなお 影をやなせる

    われもまた 渚を枕
    孤身の 浮寝の旅ぞ

    実をとりて 胸にあつれば
    新なり 流離の憂

    海の日の 沈むを見れば
    激り落つ 異郷の涙

    思いやる 八重の汐々
    いずれの日にか 国に帰らん

    🏝 ☀️
    🌊🌊🌊🌊🌊
    🌊🌊🌊🌊🌊
    〜〜〜〜〜〜〜〜
    😭



    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/20(木) 21:24:31 

    どこかで春が

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/20(木) 21:27:52 

    荒城の月

    日本の昔の歌って歌詞も美しいし
    メロディーも美しい

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/20(木) 21:29:24 

    >>51
    こんな歌詞があったんですね
    夏になると聞きたくなる歌です

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/20(木) 21:29:59 

    >>66
    島崎藤村ですね
    父を思い出す歌です

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/20(木) 21:45:11 

    コトコトコットン
    コトコトコットン
    仕事に励みましょ~🎵

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/20(木) 21:47:09 

    EXILE PRIDE
    こんな世界を愛するため

    +2

    -6

  • 73. 匿名 2019/06/20(木) 22:03:28 

    「春よこい」の歌詞も可愛いですね

    春よこい はやくこい
    歩きはじめた みいちゃんが
    赤い鼻緒のじょじょ履いて
    おんもへ出たいと待っている

    じょじょって今まで何かも特に調べたことなかったのですが、今検索してみたら草履の幼児語なんですね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/20(木) 22:06:27 

    夕焼け小焼けで日が暮れて♪の「夕焼け小焼け」が一番好き。



    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/20(木) 22:27:58 

    タラッタ ラッタ ラッタ うさぎのダンス~

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/20(木) 22:30:18 

    >>73
    じょじょありがたい!気になってたけど調べる程ではなくて。m(__)m
    短いうたの中に情景がぎゅっと詰まっていて覚えやすくて素朴で
    ずーっと歌い継がれていってほしい童謡たちです。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/20(木) 22:33:04 

    ♪マーチったらチッタカタ 行進だ
     マーチったらチッタカタ 行進だ
    右足くん 左足くん、左、右、左、右
    1,2,3,4,ぼーくをはこんでチッタカタッタッタ
    野っぱらへ連れていけ チッタカタッタッタッ
    カ、カ、カエルのおへそ、ミ、ミ、ミミズのめだま あーるのかなーいのか なーいのかあーるのかみにいこう~

    覚えてる人いますか?
     マーチングマーチという歌です。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/20(木) 22:34:42 

    歌えバンバン
     ♪歌ってごーらん、アイ!アイ!アイ!
    ってとこが好きでした。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/20(木) 22:35:28 

    >>33
    「漕げよマイケル」ですね!覚えてる(^^
    私も小学校の時に習って、なんだかすごく
    心に残っていました
    あの歌で初めて「黒人霊歌」ってものを知ったな
    「ゴスペル」って言葉を知ったのは
    大人になってからだった

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/20(木) 22:37:29 

    「はさみとぎ」明るい感じで好きでした

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/20(木) 22:37:37 

    昔のアニソンだけど「草原のマルコ」
    アンデスの音楽風の哀愁をおびた歌で、大杉久美子さんの澄んだ声で歌われてた。
    聴いたら涙出そうになる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/20(木) 22:40:44 

    >>74です。
    カラスなぜ鳴くの♪の七つの子も好き。
    なぜか夕方っぽい曲が好き。
    「1日が無事に終わったさみしい感じ」と「帰る家があるという温かい感じ」が混ざってるのが好きなのかも。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/20(木) 22:41:02 

    ♪さあ楽しいポーレチケ、ポーレチケ、ポーレチケ、おどりましよう、ランラララン、歌いましょう、ランラララン、ポーレチケのリズムに はずむよぼくたちは
     「おどろうたのしいポーレチケ」楽しい歌でした。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/20(木) 22:41:27 

    滝廉太郎
    「花」♪春のうららの隅田川♪

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/20(木) 22:43:32 

    気球に乗ってどこまでも

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/20(木) 22:44:04 

    ♪ギンギンギラギラ ゆうひがしずむ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/20(木) 22:45:52 

    線路は続くよどこまでも

     楽しい汽車の旅の歌だったけど、もとは辛い大陸横断鉄道工事の歌だったと聞いてビックリ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/20(木) 22:46:56 

    遠い日の歌

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/20(木) 22:48:37 

    ♪友達はいいもんだ~目と目でものが言えるんだ♪

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/20(木) 22:49:23 

    懐かしい歌がいっぱい(#^.^#)

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/20(木) 22:50:04 

    ♪大きな 大きな 歌だよ 歌だよ
    輪唱でよく歌ってた

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/20(木) 22:51:32 

    ♪おおーシャンゼリーゼー
     おおーシャンゼリ~ゼ~

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/20(木) 22:51:38 

    >>81
    母をたずねて三千里ですよね
    出だしから切なくなります😢

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/20(木) 22:52:03 

    ♪ラリラリラリラ調べは
    アマリリス♪

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/20(木) 22:54:22 

    >>77
    小学生の時の「みんなのうた」に載ってました!
    とてもよく覚えてます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/20(木) 23:03:09 

    歌の情景が目に浮かぶ…🍂🍁
    なんか泣きたくなってきた😌

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/20(木) 23:13:20 

    ♪昔ギリシャのイカロスは
    ロウで固めた鳥の羽♪
    勇気一つを友にして

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/20(木) 23:17:31 

    ♪踊りましょうランララン
    歌いましょうランララン
    ポーレチケのリズムに弾むよ僕たちは♪

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/20(木) 23:20:15 

    ♪輝く夜空の星の世界を

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/20(木) 23:29:39 

    一回歌うと離れなくなるのは赤鬼と青鬼のタンゴ。
    しかも情熱的に歌いたくなる笑

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/20(木) 23:42:17 

    >>81
    >>93
    マルコ、名作だし大人になってからも見返してます。
    OP最高ですね。
    母をたずねて三千里 OP - YouTube
    母をたずねて三千里 OP - YouTubeyoutu.be

    「草原のマルコ」 大杉久美子

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/20(木) 23:46:12 

    子供の音楽の教科書見るとアーティストの曲や外国の曲が多い気がするけれど、昔は童謡がたくさんあって、遠足バスの中でも歌ってたし、学校の帰りに歌ったりリコーダー吹いたりしてたなぁ(今だと近所迷惑になりそう)。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/21(金) 00:13:08 

    たき火の作曲者に音楽の授業習ってました。
    30年以上前ですが。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/21(金) 00:41:59 

    ビリーブ、旅立ちの日に
    いま聞いても泣けると思う

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/21(金) 01:35:38 

    小学校のとき、こどものうたの本が配られて、何十曲もある中で日直が選んだ歌をみんなで帰りの歌として合唱したな。
    知らない歌も出てきたりで、楽しかったです。

    小さめで青くて、五線譜と歌詞が書いてあったような感じの本です
    30年前の東京下町エリアです。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/21(金) 03:40:29 

    若い力と感激に 燃えよ若人
    胸をはれ
    歓喜あふれる ユニフォーム
    胸にひとひら 花が散る
    花も輝け 希望に満ちて
    競え青春 強き者

    中学の運動会で歌った。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/21(金) 03:46:36 

    青い月夜の 浜べには
    親をさがして 鳴く鳥が
    波の国から 生まれ出る
    濡れた翼の 銀の色

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/21(金) 06:14:53 

    綺麗で心あたたかくなる日本語がたくさん(*´ω`*)

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/21(金) 07:28:38 

    「とんでったバナナ」バナナンバナナンバナナ🍌という歌詞の歌🍌

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/21(金) 07:47:01 

    ♪白やぎさんからお手紙ついた、黒やぎさんたら読まずにたべた

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/21(金) 09:13:43 

    童謡ではないけど、人間っていいなはすごく良い歌だなぁと思います。
    僕も帰ろうお家に帰ろう♪
    子どもの頃あったかくて大好きだった我が家。そんな我が家を自分の子供たちにも作ってあげられてるかなって考える。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/21(金) 09:25:37 

    赤い屋根の家かな
    大人になって改めて聞いたら胸がキュってなったよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/22(土) 21:21:28 

    黄金虫は金持ちだ
    金蔵建てた倉建てた

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/22(土) 21:24:27 

    帰宅時間になると
    ターららーターららー日は落ちて♪ターららんターららターらターらら

    切なくなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード