ガールズちゃんねる

使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

111コメント2019/06/20(木) 22:14

  • 1. 匿名 2019/06/20(木) 12:57:30 

    これって滑り台?
    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +240

    -6

  • 2. 匿名 2019/06/20(木) 12:58:18 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +170

    -20

  • 3. 匿名 2019/06/20(木) 12:58:23 

    >>1
    壊れてる

    +110

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/20(木) 12:58:28 

    ははははWWWWWWWWW

    +20

    -5

  • 5. 匿名 2019/06/20(木) 12:59:07 

    >>1
    尻ズドンてなって痛いやん

    +153

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/20(木) 13:01:03 

    >>1
    ケツ割れるやん!

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/20(木) 13:01:17 

    >>1
    折れてるだけじゃん
    何か違う気がするけど、こういうのでいいの?

    +73

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/20(木) 13:01:17 

    >>1
    遊園地のフリーフォールみたいだなww

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/20(木) 13:01:47 

    >>7
    あ…なるほど。
    観察眼鋭いね!

    +4

    -13

  • 10. 匿名 2019/06/20(木) 13:01:48 

    >>1夜中、ふざけたヤンキーに壊されたんじゃない?

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/20(木) 13:01:55 

    >>1
    斬新な椅子ですか?

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/20(木) 13:03:01 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +98

    -6

  • 13. 匿名 2019/06/20(木) 13:03:25 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +127

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:15 

    >>12
    なるほど
    これを振るとお金が出てくるんですね?

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:25 

    真面目に知りたいのは、これの左側の陶器の使い方と

    これの左側についてるやつ

    +106

    -19

  • 16. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:40 


    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +98

    -2

  • 17. 匿名 2019/06/20(木) 13:04:42 

    >>13
    棒と三角板

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:12 

    >>5やん

    +1

    -9

  • 19. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:20 

    >>1
    左の黄色い遊具も作りが細くてすぐ壊れそう。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:26 

    >>15
    お尻を洗うやつやん?

    +96

    -12

  • 21. 匿名 2019/06/20(木) 13:05:56 

    >>13
    え、ナニコレ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/20(木) 13:06:12 

    >>15
    オストメイトじゃないの?

    +133

    -3

  • 23. 匿名 2019/06/20(木) 13:06:29 

    >>15
    下の画像のノズルはトイレ掃除で使うんじゃないの

    +13

    -23

  • 24. 匿名 2019/06/20(木) 13:06:31 

    >>15ストーマつけてる人用とかかな?

    +137

    -5

  • 25. 匿名 2019/06/20(木) 13:06:51 

    >>20
    用途は誰でもわかるよ。具体的な使い方。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/20(木) 13:07:45 

    >>12
    一寸法師でかくするやつやん

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2019/06/20(木) 13:08:52 

    >>15
    下の写真のは海外のウォシュレットじゃなかった?

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2019/06/20(木) 13:09:50 

    >>15

    病気や事故により消化管や尿管が損なわれたため、腹部などに排泄のための開口部(ストーマ(人工肛門・人工膀胱))を造設した方が使う洗浄器具だよ

    +158

    -7

  • 29. 匿名 2019/06/20(木) 13:10:15 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +125

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/20(木) 13:10:18 

    >>2
    もしもーし🌽

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/20(木) 13:10:32 

    >>1すべり台(過去形)だねw

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/20(木) 13:10:39 

    >>24
    このコメ、間違ってるからマイナスなの?

    +1

    -12

  • 33. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:02 

    >>12
    「香合」と書いてあるから、お香を入れるやつ?

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:17 

    >>15
    オストメイトでしょうか?
    大腸がんなどで、ストーマつけてる方用の洗い場?

    +32

    -5

  • 35. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:22 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:36 

    トマソンで検索するといろいろ出てきます。
    確か昔巨人で大金積んでトマソンという
    大リーガー連れてきたのですが
    まったく役にたたなかった。
    つまり意味のないものとして
    トマソンというようになったと記憶
    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/20(木) 13:11:41 

    >>29
    わろた
    何人用やねん!

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:23 

    >>35
    一寸法師が入ってた器やん

    +17

    -4

  • 39. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:24 

    >>15
    ビデ用のシンク

    +21

    -9

  • 40. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:42 

    >>2
    これの何が不思議なの??

    +7

    -10

  • 41. 匿名 2019/06/20(木) 13:12:49 

    >>13
    お湯を掻き回す?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:09 

    >>27
    そう、下はウォシュレットの使い方なんだけど、この手のタイプは水量がすごいからどうやって使えばいいか分からない。ビチャビチャなるけど、それをトイレットペーパーで拭くのか?とか。
    特に上のやつもお尻を洗うやつってことまでは知ってるけど、水溜めて洗うの?とか?
    足を洗ったりする時に使う人もいるみたいだし。

    +11

    -12

  • 43. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:10 

    >>1パパがはしゃいで滑ったらパキッてなったんじゃない?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/20(木) 13:13:40 

    >>15
    人工肛門を洗うのとかじゃないですかね?

    +11

    -4

  • 45. 匿名 2019/06/20(木) 13:14:05 

    >>38
    一寸=約15㎝

    入れないよ

    +5

    -15

  • 46. 匿名 2019/06/20(木) 13:14:27 

    >>40
    「とうもろこし」が「とうもろもし」
    しかも2枚も

    +33

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/20(木) 13:14:32 

    >>34
    違うよー。そういう用途で使われる場合もゼロではないだろうけど、オストメイト用の設備ではない。

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:06 

    >>12
    「香合」は、「香」を入れる蓋付きの容器のこと。茶の湯の道具のなかでも特に人気の高いもの。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:16 

    >>15
    下の画像のシャワーなら、お尻洗う用じゃない?
    人口肛門(ストーマ)入ってたり、アジア人が住んでるお宅とか…
    (フィリピンの一部では、用をたしたら
    ひたすら尻を洗う国あるよね)

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:25 

    >>13安定感抜群の杖

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/20(木) 13:15:29 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/20(木) 13:16:28 

    >>40
    ○とうもろこし
    ×とうもろもし

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/20(木) 13:16:57 

    >>15
    オストメイト用のシャワーですね。
    お腹に便がたまるパウチをつけていて、漏れたりすると一度パウチを外してお腹を洗ったりするので。

    +5

    -19

  • 54. 匿名 2019/06/20(木) 13:17:04 

    >>46
    あぁそういうことか、ありがとう
    単なる誤植じゃん、つまらん

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2019/06/20(木) 13:18:17 

    >>29
    たかみーの新しいギターですか?たかみーにしては地味だね

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/20(木) 13:18:57 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +70

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/20(木) 13:19:27 

    >>15
    調べてみたけど、上のは欧米のトイレに設置されてるビデ専用便器だって。
    底に水を出すノズルがあって、用を足した後そこにまたがって蛇口ひねってデリケートゾーンを洗うんだとか。
    下のは中東にあるおしり洗い機。
    中腰になって股の間にノズル突っ込んでジャーっと洗うらしい。

    +51

    -2

  • 58. 匿名 2019/06/20(木) 13:19:33 

    >>45
    一寸は約3センチだよ

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/20(木) 13:21:01 

    >>58
    あ、ほんとだ
    五寸釘と間違えた、ありがとう

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/20(木) 13:21:17 

    >>51
    なんだ
    スプーンフォークか

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/20(木) 13:22:00 

    >>57だけど、「海外 ビデ」あたりで検索したら、15の画像も出てきたし、海外の同様のトイレがたくさん出てきますよ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/20(木) 13:25:10 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/20(木) 13:25:23 

    >>15
    わかる。使い方見ても、使うの難しそう。
    (基本的にはお尻を洗う設備で、オストメイト専用ではないよ)
    How to Use a Bidet - YouTube
    How to Use a Bidet - YouTubem.youtube.com

    Chances are if you're traveling through Europe, Latin America, the Middle East, East Asia, or China, you'll eventually encounter a bidet in the bathroom. It'...


    トイレットペーパーは流せないし…。手で洗うのは抵抗ある。

    使い方
    1. 壁に向かって、或いは壁を背にして、ビデに座ります。
    2. 水栓から水(または湯)を出し、ビデに水(または湯)をためます。また上向きの水栓が付いているタイプは局部に直接水(または湯)が当たるように、身体の位置を合わせます。
    3. 専用ソープを泡立てて、手で局部を優しく洗います。
    4. タオルなどで、水気を拭き取ります。
    5. 水を流し、ビデの内部もをきれいに洗います。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/20(木) 13:25:29 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/20(木) 13:27:56 

    >>22>>24>>28
    ちがうよ。各家庭に基本的についているような、一般的な設備です。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/20(木) 13:28:44 

    >>63
    ビデの内部、絶対綺麗じゃないよね
    そんなとこに浸けたくないわ_

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/20(木) 13:31:11 

    何これ??
    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +30

    -10

  • 68. 匿名 2019/06/20(木) 13:32:47 

    >>15をオストメイトと言い張ってる人の思い込みがすごい。
    海外のトイレで誰もが大の後に使う、ごく一般的なビデだよ。

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2019/06/20(木) 13:36:11 

    >>67
    牛乳瓶の蓋を開けるための道具らしい

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/20(木) 13:36:17 

    >>28
    あなたが言ってるのは多分これだよね?>>15はビデだよ。
    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/20(木) 13:37:12 

    トイレの話はもういいよ!
    ビデを洗う、欧米では一般的なトイレだって事が分かったんだからさ。

    +47

    -3

  • 72. 匿名 2019/06/20(木) 13:37:23 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/20(木) 13:39:46 

    >>67
    これ、みたことあるし使ったこともあるぞ…
    でも何だっけ…

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/20(木) 13:43:00 

    >>70

    だよね。聞こうとしてるのは日頃目にするこれで、
    写真のチョイスが間違ってるのではないかな。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/20(木) 13:43:56 

    >>67

    年齢的にわかる。
    牛乳瓶の紙のフタを取る道具です。

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/20(木) 13:45:04 

    >>72
    これ、うちの息子が好きな遊具だわ。
    黒い部分に立ち乗りして棒に捕まって回るやつ。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/20(木) 13:50:27 

    >>72乗って掴まってぐわんぐわんぐわ〜んって遊ぶやつw

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/20(木) 13:52:06 

    ドヤ顔で何回もオストメイト言ってた人、大丈夫?

    +6

    -16

  • 79. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:09 

    >>51取り分け用?

    食べる用では絶対ないよねw

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/20(木) 13:54:34 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/20(木) 13:56:58 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/20(木) 13:58:25 

    >>12
    大きさがわからないから何とも言えないけど、食卓に出す珍味か爪楊枝入れるやつ?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/20(木) 14:04:45 

    >>75
    というか、牛乳は手で持つ凸部があるけど、たまに紙ブタの層になってる上の方の何枚かだけはがれたり、凸部だけちぎれたりしたら出番。
    あと、もう少し小さいビン入りのヨーグルト飲料みたいなのが、フタが完全に〇で、これ使わないと開かないやつ、あったよね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/20(木) 14:06:54 

    >>64
    上靴屋さんが作った単なるおしゃれトートってことでは?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/20(木) 14:08:51 

    >>56
    トマソンだ(笑)

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:06 

    >>57
    昔の海外ドラマに出ていて気になってた。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/20(木) 14:13:12 

    >>82
    あ、既出でしたね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/20(木) 14:17:25 

    >>49
    前に屋外にある公衆トイレに入ったら、手洗い場の洗面台で前を洗ってる外国人の女の人見た!
    習慣なのかもしれないけど、目のやり場にも困るし、あれ以来公衆トイレに入りたくなくなる

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/20(木) 14:23:47 

    >>86
    私はベルサイユ宮殿にあったの見て、習慣の違いにへーっとなった。
    さすがに蛇口はなかったけど、ただの陶器のボールだったかな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/20(木) 14:24:13 

    >>6
    もう割れてる

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/20(木) 14:25:01 

    >>13
    これ、あれだ「気をつけ」の姿勢を矯正するヤツ!
    踵を付けて、足の開きを45度?だっけか?にする棒!
    正式名称は知らんけど、ガードマンのバイトしてた時に社内研修で使ってたよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/20(木) 14:25:41 

    >>15
    汚物流しです。

    施設とか病院にあるよ
    ポータブルトイレや
    尿瓶の中身を流す

    水拭きしたモップの
    バケツの水を捨てたりも

    ホースは
    アジアで良く観る
    ハンドシャワー です。

    +2

    -8

  • 93. 匿名 2019/06/20(木) 14:27:41 

    イオンで見つけた
    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +18

    -4

  • 94. 匿名 2019/06/20(木) 14:28:06 

    >>67

    瓶の牛乳とかの蓋を、簡単に
    開ける器具です。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/20(木) 14:32:08 

    >>15
    海外行くとついてるよね。たまにホースだけの所とかもあってビックリするけど、観光地の便座って高確率で座れるレベルじゃないほど便座びしょ濡れだからトイレ洗うホースなのかな?って思ってた。どうやらウォシュレットらしい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/20(木) 14:35:30 

    >>67
    これ失敗すると大変なことになるんだよね。上手く出来ないのに意地でもやって、上だけ剥がれて大変だった事あったな。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/20(木) 14:48:52 

    >>16
    通勤に乗ってる人いたよ、意外と安いんだってさ
    左のは見せる為にボンネット外してるだけでしょ

    直接話した事ないけど、なんのアピールなのか、運転中見えない事、恥ずかしい気持ちの有無が聞いてみたい

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/20(木) 15:24:58 

    15これね。多分、レバーがないでしょ?あれのかわりに、このシャワーみたいなので、中を流すんです。普通はじゃーって流すレバーがあるんですが、水洗トイレの工事をしてないトイレはこれで流すんですよ。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2019/06/20(木) 15:58:13 

    >>13
    持ち手?のたてかけてる家具にお人形が写ってるけど中にはなさそうで怖い

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/20(木) 16:08:20 

    >>15
    私は海外行った時、土足で部屋に入ったりするから足を洗う為の物って現地の人に聞いたよ。
    間違っても用はたさないようにと言われた。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/20(木) 17:00:30 

    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/20(木) 17:01:17 

    >>93
    使用方法を聞いてみたいと思った画像を貼るトピ

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/20(木) 17:32:44 

    >>12松前漬けとか入れるやつじゃない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/20(木) 17:37:08 

    >>15
    上の写真のトイレットペーパー、どうやって使うの?
    一旦立ち上がって後ろ向かなきゃ使えないよね

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2019/06/20(木) 18:00:57 

    >>104
    体、固すぎない?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/20(木) 18:12:55 

    >>102
    これ食べ物なの?!芳香剤かなんかかと思った
    食べたことある人いるー??

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/20(木) 18:22:12 

    >>104逆向きに座るスタイルの家なんじゃない?知らんけどwww

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/20(木) 18:32:24 

    >>15
    下のヤツ、ベトナムで毎日見た。どんなに古そうなトイレ(しゃがんで用を足してバケツで水をくんで流すようなトイレ)でも絶対ついてたから、不思議に思ってた!
    ウォッシュレットなのかぁ。服とかびしゃびしゃになりそうだなぁ。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2019/06/20(木) 18:36:36 

    >>106
    さわやかで辛くて美味しい
    でもちょっとしか入ってないのに高い

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/20(木) 19:15:43 

    せっかく楽しみに見てたのに、トイレの話しばっかりで気持ち悪くなった

    あーあ…

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2019/06/20(木) 22:14:25 

    オストメイト知らない人いるのか。

    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。