
子供のLINE事情
175コメント2019/06/22(土) 00:27
-
1. 匿名 2019/06/19(水) 11:49:16
小6年でキッズ携帯が壊れたのてを機に、スマホに変えて、お友達がLINEをやってるのでLINEを入れましたが、友達の友達の友達?
と、知らないはずの人からまでLINEが入って来る様になり、ふざけてるのか、変な動画やスタンプが送られて来てます。
ブロックをしましたが、こちらからLINE電話して止める様に注意した方が良いのか、誰がLINEを教えてるのか聞こうか悩んでます。
子供同士だけでやらせて良いのか、親が入って注意したら良いのか、経験談などありましたら教えて下さい。
+7
-113
-
2. 匿名 2019/06/19(水) 11:50:14
持たせなきゃいいと思うけど
今の治安じゃね· · ·+298
-5
-
3. 匿名 2019/06/19(水) 11:50:14
何かあったらと思うと怖いよね、携帯は学校で支給してもらいたいし、詐欺も多いから1人1台までの時代にしてほしい+6
-60
-
4. 匿名 2019/06/19(水) 11:50:58
+4
-126
-
5. 匿名 2019/06/19(水) 11:51:01
>>1
ここ全部オフにしなよ+498
-1
-
6. 匿名 2019/06/19(水) 11:51:05
ルールも決めずにスマホを与えるからですね。
手遅れです。+382
-7
-
7. 匿名 2019/06/19(水) 11:51:17
ひょえー あたくすの子供時代になくてよかったわ~^^+206
-9
-
8. 匿名 2019/06/19(水) 11:52:47
タイムラインや一言メッセージ欄で
「あー、マジむかつく」とか遠回しに誰かの悪口をいういじめがある。
ちなみに、ボスママも同じことやってる。
親子してクズ。+543
-3
-
9. 匿名 2019/06/19(水) 11:53:09
>>1
教えた友達が他の人に教えてるんじゃないの?
教えた友達以外拒否しとかんと。+123
-2
-
10. 匿名 2019/06/19(水) 11:53:33
>>7
しゃべりがキモイ+91
-7
-
11. 匿名 2019/06/19(水) 11:53:45
子供携帯を今持たせてます。
子供がそろそろスマホにしたいと言うので
考え中です。
+7
-4
-
12. 匿名 2019/06/19(水) 11:54:44
>>5
で答えでました。
アプリを取り直してリセットしましょう。
で、真夜中か学校行ってる間に設定して渡します。+210
-2
-
13. 匿名 2019/06/19(水) 11:55:21
>>5 これ大事だよね。
初めてラインインストールした時知らなくて、友人の項目が知らない人でいっぱいになった。+212
-2
-
14. 匿名 2019/06/19(水) 11:55:28
うちは中1男子ですが、LINEを交換したい時は必ず面識のある友達で名前をフルネーム知っている人限定、IDのやり取りをじゃなく、会ってフルフルで交換させてます。
知らない人や身に覚えのない人からのLINEは即私に報告して、通報、ブロック、削除です。+249
-5
-
15. 匿名 2019/06/19(水) 11:56:52
中学入ったら部活動の連絡もLINEだもんね
最初にきっちり親が使い方や各家庭でのルール話しておけばいいんじゃない?
+141
-3
-
16. 匿名 2019/06/19(水) 11:57:41
香港があんな事になってるし韓国は中国共産党の子分だし、LINEは大人も止めた方が良いと思う。+46
-22
-
17. 匿名 2019/06/19(水) 11:58:18
>>1
ガキだからそういうの面白いと思ってるんだろうよ。
でも小6でそんなん送りつけてくるようなガキはこの先も悪影響しかない。親も放置状態。
もし今後、特定の友達以外LINEはしないという約束が守れないようなら取り上げるぐらいしたほうがいい。
+126
-1
-
18. 匿名 2019/06/19(水) 11:59:13
>>16
出た出た
LINEですぐ脱線話しだす婆
毎回しつこいね
トピズレだから+43
-16
-
19. 匿名 2019/06/19(水) 12:00:06
そのふざけた感じのスタンプや動画は、どういったものなの?あと8ヶ月もしたら中学生でしょ。LINEで部活の連絡事項が回ってきたり、先輩後輩とお友達も増えるだろうから、今のうちにきちんとルールを設けた方がいいと思う。まずはLINEは自動友達追加オフにするといいよ+97
-1
-
20. 匿名 2019/06/19(水) 12:00:09
買う時家庭でルール、これはしちゃダメとか決めなかったの?
知らない人と繋がらない、とかちゃんと言わないと
+50
-0
-
21. 匿名 2019/06/19(水) 12:00:26
反日国の人間に拉致されたり現地で連行拘束されるというリスクを減らすためにも、日本人はLINEを止めた方がいい。+11
-17
-
22. 匿名 2019/06/19(水) 12:01:21
えっ
私のまわり大人でもLINEやめたいね、やめよっかって流れになってるの
判断できない子供に言われるがままLINEに限らずアプリ入れちゃうの?+43
-18
-
23. 匿名 2019/06/19(水) 12:01:28
>>18
婆に婆とは言われたくない+9
-10
-
24. 匿名 2019/06/19(水) 12:03:24
>>1
主の子の電話番号知ってる子が追加してるんじゃないの?
まさかと思うけど自動追加オンになってるの?+62
-0
-
25. 匿名 2019/06/19(水) 12:03:45
まず初期段階で、ちゃんと色々LINEの設定をしっかりしないと駄目だったね。
ブロックしたんなら様子見て、それでもしつこく変な画像(猥褻系やグロい系)が知ってる子からくるなら子供さんが止めてという。
それでもやめない場合と見知らぬ人からくる場合は学校に相談するなり、見知らぬ人の場合は警察の相談電話番号で相談すればいいと思う+9
-5
-
26. 匿名 2019/06/19(水) 12:03:59
>>21
そういう話は今いらないからやめて
話がズレてしまって迷惑です+26
-1
-
27. 匿名 2019/06/19(水) 12:04:30
>>23
横だけど、他に居場所ないの?出ていきなよ。+8
-2
-
28. 匿名 2019/06/19(水) 12:05:53
設定のやり方知らないの?
親が何も分からないのに子どもにLINEやらせるとか危な過ぎる
+97
-2
-
29. 匿名 2019/06/19(水) 12:06:03
なんでこういうトピって子供もいないおばちゃんがすぐ貼りつくわけ?+6
-3
-
30. 匿名 2019/06/19(水) 12:07:10
>>1
どう注意したら良いかってさ
それ入れてから考える事なの?
普通やる前でしょうが。+25
-0
-
31. 匿名 2019/06/19(水) 12:07:18
今からでもLINEやめなよ
そんな管理も出来ない状態で始めちゃだめよ+61
-0
-
32. 匿名 2019/06/19(水) 12:07:52
LINEだけでなく、TikTok 、インスタ、Twitter などの繋がりも見ておいた方がいいよ。SNSの怖さをよく叩き込んでおかないと!このご時世、一歩間違えたら子供だけでなく家族全員地獄だよ。+126
-0
-
33. 匿名 2019/06/19(水) 12:08:47
自分が全然発言してないグループLINEでも誰かの悪口とかになるとヒヤヒヤするね
大人ならまだしも自分の子がこういうのに巻き込まれたり、万が一にも自分からそういうの送ってないかとか
でもかといって中高生の子にLINE見せろっていうのもね
自分の頃はとにかく親に信頼して欲しかったからさ
その世代の子の親のみんなどうしてる?+11
-0
-
34. 匿名 2019/06/19(水) 12:08:54
中学生の姪のタイムラインで、「クラスに嫌いな人がいるorいない?」みたいなのがあってなんかいじめに発展しかねないなぁと心配になった。。+63
-0
-
35. 匿名 2019/06/19(水) 12:09:10
>>1
主さん、取り敢えず此処に書いてること最低源やってますか?
やってないなら、それは相手だけじゃなく貴方も悪いよ。
LINE始めるならトラブル避けるために親が必要な設定はちゃんとやってあげないとダメだよLINEで必須のプライバシー・セキュリティ設定、トラブルを防ぐため押さえたい全ポイント | アプリオappllio.comコミュニケーションには欠かせないLINEですが、通知で表示されたメッセージ内容を不意に見られてしまったり、よく知らない人にいつの間にか友だち追加されてしまったりと、普通に使っているつもりでも思わぬところでトラブルが発生することがあります。LINE独自の情...
+35
-0
-
36. 匿名 2019/06/19(水) 12:09:29
めんどくさかろうが嫌いだろうが親がLINEのことよく知ってないとそういうのも止められないよね。よくわかんないとか言ってらんない。+19
-0
-
37. 匿名 2019/06/19(水) 12:09:30
うちの娘小6です。小5からLINEを始めました。
小5の間は家族間のみ。
LINEのマナーを学ばせました。スタンプも始めはやたらと送りたがりましたが、そこは家族、お好きにどうぞ♪LINE電話も然り。
小6ではお友達と。親同士も仲がよく、親が承諾したお友達のみ。グループLINEは禁止にしてます。トラブルになるので。
中学生だったら、誰とやってるかも教えてくれないし、口出しすれば喧嘩になります。
小学生にLINEデビューをすると、親が口出しできるのでとても良かったです。+21
-29
-
38. 匿名 2019/06/19(水) 12:09:46
自分が子供の頃にスマホが無くて良かった!
今の子供って大変そう…+99
-1
-
39. 匿名 2019/06/19(水) 12:10:20
まず主がLINEの使い方を勉強してからやらせよう。
「LINE電話して辞めさせる」とか1番最悪のパターンだから
主が出来ないならやらせないほうが良い。
+44
-2
-
40. 匿名 2019/06/19(水) 12:12:26
>>37
それで良かったと思うなんて甘いなぁ。+29
-2
-
41. 匿名 2019/06/19(水) 12:13:37
>>34
インスタ、Twitterでも質問箱やってる子多いよね。質問箱は匿名で質問ができるんだよ。タイムLINEは連絡先を知っている者同士のアンケートだけどさ。まだ「前髪切ろうと思っています 切るor切らない」のアンケートならまだしも、今の子は普通に「キスしたことある? あるorない」「嫌いな人いる? いるorいない」とか何しにそんな事聞くの?ってことサラっと聞いちゃってるよね+38
-0
-
42. 匿名 2019/06/19(水) 12:14:37
>>26
もう一度だけけいこくさせてもらう。
子供の為にも日本人はLINEを止めるべき。
後はあなたの判断だけ、それじゃあ👋+17
-8
-
43. 匿名 2019/06/19(水) 12:15:30
まず、主の場合
子どもが好き勝手やってトラブルって話じゃないからな。トピタイでそれを想像したけど。
初期設定が出来てないし、迷惑行為は電話したら良いかしら?とか
親も子どもに携帯渡すなら最低限勉強した方が良い+21
-0
-
44. 匿名 2019/06/19(水) 12:16:33
インスタのDMも危ないよ。LINEアプリかInstagramかの違いなだけで、インスタのDMもLINE方式だから。+18
-0
-
45. 匿名 2019/06/19(水) 12:17:20
LINEで上田美羽が葛西りまちゃんをいじめてたのが流出してたよね!あと山本真梨菜とか山内瑠花がグループLINEでいじめてたらしい。子供のLINEはろくなことない+11
-6
-
46. 匿名 2019/06/19(水) 12:19:51
>>1
っていうか、それ普通に親の責任。
そもそもルール決める前に小学生にスマホ渡すことに衝撃なんだけど。こうなることくらい誰でも分かるぞ…。最低でも>>5や>>14の対策しなよ。いきなり親が子供の友達に電話して注意するとか話が飛びすぎ。+43
-0
-
47. 匿名 2019/06/19(水) 12:20:10
主が無知すぎ+41
-1
-
48. 匿名 2019/06/19(水) 12:20:31
>>45
?????+3
-0
-
49. 匿名 2019/06/19(水) 12:21:00
何がベストな方法なのか...
放任は怖いけど子供のやりとり全部監視するのも子供のプライバシーが無視されて歪むとかそれもそれで変なことになりそうで
設定をシビアにしていじめとか変なことしないようルールづくりや教育をきちんとするとか?+1
-1
-
50. 匿名 2019/06/19(水) 12:22:05
>>45
登場人物1人も知らねー。
わざわざ全員をフルネームで書くとか、あなたがそれを拡散したいことだけは伝わった。一ミリも興味無いけど+29
-6
-
51. 匿名 2019/06/19(水) 12:23:37
まだ子供小さくてだんだん新しいSNSについていけなくなってきたところだけど、ここ見て流行にかじりついていこうと思った。機能知れないと怖いよね。+7
-1
-
52. 匿名 2019/06/19(水) 12:25:52
>>49
プライバシー全て監視しろとは言わないけど、この場合あまりにも主が無知すぎない?
友達の友達の友達からLINEが来る時点でどうなってるの…。わざわざ全てを監視しなくてもスマホ渡す前に最初の設定や子供とのルール決めで普通に避けられるよね。LINE電話して直接注意しようかと考えてる時点で>>1のすごいモンペ臭が…+18
-2
-
53. 匿名 2019/06/19(水) 12:27:39
親が機能やリスクを何も勉強しないで渡すからだよ。まずは親が勉強しようね+12
-0
-
54. 匿名 2019/06/19(水) 12:29:25
>>45
ぐぐればすぐ出てくる
そりゃ拡散したいよ、死んだ子もいるのに加害者たちはのうのうと暮らしてるなんてさ+19
-1
-
55. 匿名 2019/06/19(水) 12:29:30
>>14
そんなの通用するの中一ぐらいまでだよ
+5
-3
-
56. 匿名 2019/06/19(水) 12:30:10
中1娘だけど、私のスマホでLINEさせてる。
夜も9時以降はさわらせてない。
+17
-1
-
57. 匿名 2019/06/19(水) 12:31:13
>>42
キモイ+3
-3
-
58. 匿名 2019/06/19(水) 12:32:11
自分がLINEやSNSでのイジメにあったとき、今は何でもスクリーンショットできるからね。
LINE、Twitter、インスタ、DM、ストーリー全てが証拠になる。その逆も然り。誰かに写真を送る、SNS上に写真や動画を載せるということは不特定多数にばら撒いているのと同じ事だと思いなさい。と
こういったことも話し合った方がいいよ。+18
-0
-
59. 匿名 2019/06/19(水) 12:33:06
ルールは決めてる。
写真はのせない。仲の良いグループLINEでも、悪意なく拡散される場合がある。
友達がたくさんいるのとか自慢したい年齢だから、写真アップするとそれをダウンロードして、「うちの友達♥可愛いでしょ」とか、他にのせる子がいる。
+19
-0
-
60. 匿名 2019/06/19(水) 12:33:50
>>8
女子中学生みたい😮+0
-1
-
61. 匿名 2019/06/19(水) 12:35:05
>>44
うちのルールだけど
ネットの怖さ力説してFacebook、インスタ、Twitter辺りは高校から
高校からも本名ではやらせない
内緒でやった時点で解約させる約束
+16
-0
-
62. 匿名 2019/06/19(水) 12:36:58
主が勉強不足なだけじゃない?
設定もいじってない感じっぽい+13
-0
-
63. 匿名 2019/06/19(水) 12:38:45
ママ友の上の子(5年生)がラインはじめたらしく、ママ友が子供の投稿にいいね!すると私のタイムラインに「〇〇さんがこの投稿を気に入っています」って流れてくる。
私にしちゃママ友の上の子のプライベートなんてどうでもいいんだけど、これってあちら側が「全体に公開」にしてるから、垂れ流しになってるんだよね?
そこは公開する相手限定すべきじゃ…と思うんだけど。+22
-2
-
64. 匿名 2019/06/19(水) 12:41:19
うちは今中1。
ガラホでLINEはさせてるけど、ブラウザでもそれ以外のsnsは禁止。
直接のお友達以外は追加しない。
勉強中、10時以降はリビングの定位置に戻して触らない。
等々、約束を決めています。
でもやっぱり使ってるうちにもう少し細かいルール作った方がいいな、と思うこともあります。
ルールは今後も見直す予定です。
+18
-0
-
65. 匿名 2019/06/19(水) 12:42:26
>>63
いいね!すると友だちになってない人の見えちゃう…+7
-1
-
66. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:06
で、主が出てこないっていう+7
-0
-
67. 匿名 2019/06/19(水) 12:45:17
設定してもこれで誰かから教えられたりしたら
相手は友リス登録して
メッセージも送れるよね確か+2
-0
-
68. 匿名 2019/06/19(水) 12:45:25
>>1
ガルやる前にするべき事たくさんありそう
スマホトピ立つと思うけど無知の人本当に多い+10
-0
-
69. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:04
流石に中学生になったらある程度LINEは
自由にさせるけど
知らない学校の子などは高校生になる前までは
禁止にするかな~+2
-2
-
70. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:34
親も何も投稿しなくていいからTwitter、インスタのアカウント作るといいよ。連絡先が入っている相手は、おすすめや知り合いかも?に出てくる。監視目的ではなく「親もインスタやっているぞ」と思わせることで抑止できるものも少なからずあるんじゃないかと私は思う。
子供の性格や親子関係にもよるけど、うちは娘が「ママのインスタフォローしたで」と言ってきたよ。+1
-4
-
71. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:52
>>67
なら誰から漏れたかもすぐわかるんじゃない?
それ以前に断りもなく教える子にやめてと言わせないと。
そんな事も知らない親の場合、ネチケすら知らない自分の子が断りもなく拡散してる場合もありそう。+5
-0
-
72. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:59
そもそも母親がLINE使い方と設定理解してないじゃんよ+19
-0
-
73. 匿名 2019/06/19(水) 12:49:12
>>70
連絡先同期しなきゃ意味ないし鍵垢でやられてたら全くわからんよ+7
-0
-
74. 匿名 2019/06/19(水) 12:50:56
>>73
鍵垢はつけない約束だよ。連絡先 同化しなくても「○○さんがフォロー中」でいくらでも繋がれるよ+0
-0
-
75. 匿名 2019/06/19(水) 12:51:27
>>70
ほんと誰でもいいからフォロワー増やしたいだけの子あるある+0
-2
-
76. 匿名 2019/06/19(水) 12:55:41
高校娘がいます。
LINEは10人程度。インスタすらやってません。彼氏も友達もほぼやってる。
そういうので揉めたりするのが面倒くさいらしい。
我が子ながら変わった娘や。。
+24
-0
-
77. 匿名 2019/06/19(水) 12:56:21
フリーアドレスで登録されたら探りようないし鍵アカウントなら分からないよ
あとブロックされてたら見られないしね
主にしてもおばさん達システム知らな過ぎじゃない?やりようなんて幾らでもあるからスマホの中身チェックするしかないよ。+14
-0
-
78. 匿名 2019/06/19(水) 13:00:00
>>71
そうそう、迷惑うける側も大変だけど
これで迷惑かけてる側の場合ね!
スマホの機能わかんない、LINEの機能わかんないって言ってる場合じゃないよね。
こういう無知親が多いからこそ任天堂のCMは素晴らしかったと思う。+6
-1
-
79. 匿名 2019/06/19(水) 13:02:22
主です。
コメントありがとうございます。
子供のLINEは、追加設定は全てオフにしてましたが入って来ました。
誰から聞いたのか、どうしたら入れたのか、他のお友達に聞きましたが、皆教えてないと言ってました。
気持ち悪いので、直接LINE電話で聞いてみようかと、子供と話してました。
親が入るのも今の内だと思い、中学生になると親が入るとウザイと思われるし、馬鹿にされるかなと思い、言うなら今かなと思いました。+1
-21
-
80. 匿名 2019/06/19(水) 13:06:40
>>79
電話で直接とかやめなよ。トラブルの元って想像つかないの?だとしたらアホすぎる。
通報からのブロック一択でしょ。
あと中学生にビビりすぎじゃないの?自分の子供なら中学入ろうがガツンと言いなよ。+38
-1
-
81. 匿名 2019/06/19(水) 13:07:00
子供に約束させても設定しても
LINEなんて設定勝手に変えたりしない?
LINEはパスワードとかなくない?+0
-3
-
82. 匿名 2019/06/19(水) 13:07:28
ブロックすればいいじゃん?電話しなきゃ気が済まないの?w+26
-0
-
83. 匿名 2019/06/19(水) 13:08:40
グループラインから追加とかしたんじゃないの?
電話してどうすんの?バカな母親だね。+11
-0
-
84. 匿名 2019/06/19(水) 13:08:46
最近は学校の図書室でもネットのマナー等の本が借りれるから、お子さんに借りてきてもらって一緒に勉強すれば良い。
結構エグい例題とか載ってるし設定の仕方も細かく記載してあるよ~。
うちはスマホ買う予定だったけど、この本見て子供も私もリスクが大きすぎる、まだ早い!って言う結論になって買うの止めた。+5
-0
-
85. 匿名 2019/06/19(水) 13:08:59
>>79
通報して垢凍結させなよ。
これだから無知親は怖い。+20
-0
-
86. 匿名 2019/06/19(水) 13:10:38
>>79
自動追加オフにしているのに勝手に入るなんてことはまずない。ふるふるしたか、IDを教えたor聞いたで登録したのでは?今LINEって知らない人からメッセージがきたとき「登録していないユーザーです」と同時にブロック・通報ボタンが出るよ。LINE友達になるには承認しないといけない。よって"勝手に"なんてことはありえないはずだけど+47
-0
-
87. 匿名 2019/06/19(水) 13:11:09
私はPTAの関係で友達自動追加設定にしてるんだけど、
友達の子供から勝手に友達追加されてるよ。
しかもそんな子供何人もいる。
何故おばちゃんを友達追加するのか不明。
誰でも友達に追加するべきじゃないって子供にちゃんと教えて欲しい。+0
-8
-
88. 匿名 2019/06/19(水) 13:11:10
LINEのせいで子ども達の生活環境が複雑になってる(ToT)+20
-3
-
89. 匿名 2019/06/19(水) 13:12:01
本当にオフしたんですか?
ガル民に言われてオフした設定に持っていっただけでは?
ちゃんとオフしてたら、そんな事になりようが無いし。
更に「電話しなくちゃ!」なんてネットを知らなさ過ぎではないですか?
絶対電話しちゃダメ。
LINEは一回消して勉強し直して下さい。+19
-1
-
90. 匿名 2019/06/19(水) 13:13:20
友人の友人?からスタンプ送られてきただけで騒ぎ過ぎじゃないの…そんな事言ってたらこの先スマホなんて持たせられないよ+0
-5
-
91. 匿名 2019/06/19(水) 13:13:55
部活でLINE使って連絡するの?
そんな時代なの?+9
-0
-
92. 匿名 2019/06/19(水) 13:14:22
>>87
おばちゃん関係なく電話番号知ってる人ってLINEに勝手に出てくるから追加しただけだと思うけど。
嫌なら自動追加なんてやめたらいいよ。そうそう毎日追加者出る訳じゃないし、その都度教え合えばいいだけ。+13
-0
-
93. 匿名 2019/06/19(水) 13:15:21
>>90
変な動画って書いてるじゃん+7
-1
-
94. 匿名 2019/06/19(水) 13:15:58
そんなに気になるなら、機種変してLINE引き継がずに今のLINEアカウントは消して新しくLINE作れば?主が言ってることには無理がある。電話するなんて絶対なしだよ。+11
-1
-
95. 匿名 2019/06/19(水) 13:16:50
>>91
部活の連絡LINEだよ+6
-0
-
96. 匿名 2019/06/19(水) 13:19:12
トピタイの論点からズレてるよね
そもそも親が原因のトラブルじゃん。
子ども可哀想だよ。
携帯の使い方知らない親は小さい子に持たせちゃダメだと思う+6
-0
-
97. 匿名 2019/06/19(水) 13:19:35
>>94
わざわざ機種変しなくても再登録し直せば良いだけじゃん
でもこの主の場合、やめさせたほうがいいと思うけどね+11
-1
-
98. 匿名 2019/06/19(水) 13:21:47
>>79
気持ち悪いので、直接LINE電話で聞いてみようかと、子供と話してました。
という主が気持ち悪いです。+25
-1
-
99. 匿名 2019/06/19(水) 13:24:50
そういうイタズラする人って、相手からの反応待ってるんだよ。
わざわざ電話しよう!なんて犯罪者の相手してどうするの?
お子さんを危険に晒さないで。
+8
-0
-
100. 匿名 2019/06/19(水) 13:29:07
>>79
自動追加オフにしてても
子供が勝手に一時的にオンにした場合もあるよ
その後オフに戻しても
ほんの数分でもオンにした時に同期されるから無意味
+8
-1
-
101. 匿名 2019/06/19(水) 13:29:08
>>92
そうなんだ!
ママ友の子供に直接私の電話番号を教えた事はないから、友達追加することで私はその子供のアイコンとか見れちゃうから良くないかと思ったんだけど
なるほど子供ってそんな感覚で追加してたんだね。+0
-0
-
102. 匿名 2019/06/19(水) 13:32:05
>>97
LINEのアプリを消すだけじゃなく、LINEのアカウントごと消さなきゃだから主には難しそう+7
-1
-
103. 匿名 2019/06/19(水) 13:33:15
>>102
それなら機種変しても同じ事じゃない?
アカウント削除なんて簡単だし調べればいいだけだよね。+1
-2
-
104. 匿名 2019/06/19(水) 13:35:46
>>103
今の携帯ショップってお店で引き継いでくれなくない?確か携帯の中のことは全部自分でって感じだよね。機種変してLINEアプリインストールして、LINEのパスワード何だったっけ?引き継げない!ってなって、新アカ作りそうな気がする+2
-6
-
105. 匿名 2019/06/19(水) 13:35:59
うちも小6娘で私のタブレットでLINEしてる。
>>5さんと同じにしてますよ。
LINEは子どもだけでさせてるけど、いつでも見れるという条件を娘は飲んでる。
条件を飲んでるし、私や弟の前で普通にLINEしてたりタブレットのロックも一切かけてないので、基本信頼して滅多なことがないと見ません。+2
-0
-
106. 匿名 2019/06/19(水) 13:35:59
ただ「みんながやってるから」で与えてそうな親だね。
しばらくキッズケータイで良かったと思うよ。
簡単なルールも理解出来てないし危な過ぎる+14
-0
-
107. 匿名 2019/06/19(水) 13:36:59
>>1
LINE始める前に何もルール決めなかったのかな?
ブロックしたのにさらに電話でもしてやらないとまだ気が収まらないって事?
普通ブロック削除で解決だと思うけど。+10
-0
-
108. 匿名 2019/06/19(水) 13:37:04
うちも小4から待たせてるけど、最初に約束したよ。
ラインは親に聞いてから友達追加にすることって。
そもそも男の子だから興味ないのか学校の友達結構いるけど、一時的にスタ爆して15分くらい会話したら終わり。って感じw+2
-3
-
109. 匿名 2019/06/19(水) 13:40:00
>>104
なんでもショップ店員さん任せなのやめなよ。
なんでググれば簡単にわかる事なのにショップ任せにしようとしたり機種変勧めてるの?
スマホに変えたばかりって書いてあるのにすぐ機種変とか。それも機種変しなくても出来るたかがLINEの再登録。
店員任せのジジババと変わらない思考だわ。+17
-1
-
110. 匿名 2019/06/19(水) 13:40:46
知らない間にパソコンに入れられてた。
スマホなくてもやり方があるのを自分で検索してしらべるから小学生怖い+4
-1
-
111. 匿名 2019/06/19(水) 13:41:14
>>105
あと、娘のLINEは基本的に仲良しの子達とのグループのみにしてます。
個別にするとまたそれぞれの問題も出てくるし、個々で話したいことは今は学校で話すなり手紙にしなって言ってある。
私の分かってる友達(親同士も連絡先知ってる)しかLINEはさせてません。
WiFi入らないと使えないタブレットで、家以外に持ち出し禁止。20時半になると私に返す。
予告無く私がLINEを見てもいい。
という感じだよ。
主ところは一旦リセットして今からルール決めをしては?+6
-0
-
112. 匿名 2019/06/19(水) 13:44:52
+6
-2
-
113. 匿名 2019/06/19(水) 13:46:10
>>109
店員に任せてるなんてどこにも書いてないけどね+6
-2
-
114. 匿名 2019/06/19(水) 13:51:06
小6はSNS系のアカウントなんて必要か??
LINEもアカウント消して中学生になるまでに親子で勉強すれば?
+9
-0
-
115. 匿名 2019/06/19(水) 13:52:03
ショップの店員さんも派遣社員ばかりだからなぁ+4
-2
-
116. 匿名 2019/06/19(水) 14:04:52
>>114
私達の時代は手紙を小さく織って休憩に友達に渡すのが流行りだったけど、今は手紙NGだからね(学校によるとは思う)。
家電がない子も増えてるから、連絡取るツールの1つがLINEになってる。うちの子の場合だけど。
学校でもなぜか手紙のやり取りはダメなのに、子どものLINEのことで相談したらそれはOKだった。
親の管轄のことだからだと思う。+4
-1
-
117. 匿名 2019/06/19(水) 14:08:13
反日朝鮮スパイアプリLINE+4
-1
-
118. 匿名 2019/06/19(水) 14:13:09
+9
-1
-
119. 匿名 2019/06/19(水) 14:18:47
同じ年頃の子がいるけど、最初になんで制限かけんかったん。
キッズケータイが壊れたら、中古のガラケーでも与えたら良かったのに。+6
-1
-
120. 匿名 2019/06/19(水) 14:25:38
事情があって小1から持たせて今小5だけど、あんまスマホ興味ないみたいだわ
遊びにも置いてったりするし、スマホは連絡取る手段として活用してるので今のところ安心
LINEは自動追加なしにして、リア友と親族や関係者オンリー
夜は家族のスマホ一ヶ所に集めて誰も触らない約束
LINEで暴言やいじめをしたらお父さんからシバかれる+スマホ解約+家中のゲーム売り払う+外出禁止+小遣いなし
とあらかじめ伝えてあるw
+8
-1
-
121. 匿名 2019/06/19(水) 15:01:12
うちも、キッズケータイがちょうど小6で二年契約が終わるのをきに、スマホに替えたことあります。率直にいうと、普段から危機管理が出来ない子、優柔不断な子は絶対ダメです!親がそれだけネチネチ言わないと!フィルターかけても、
知らない人は一切係わりを持たないって。メール等開かない。LINEは特に、直接やり取りした子だけ!って。
今、高校生ですが今のところトラブルはありません。
+7
-0
-
122. 匿名 2019/06/19(水) 15:34:37
>>16
プラスメッセージやメールや電話だわ。でもLINEはしてないけど相手に電話番号は教えるからな。
色々情報もれてるよね。例え自分がしてなくても。
日本政府がファーウェイみたいに発表したらいいのに。
使った事ないからわからないけど、スタンプとか課金あるんだよね?韓国にお金行くんだよね?+3
-1
-
123. 匿名 2019/06/19(水) 16:12:10
うちは娘が中一の秋に、部活で必要だからスマホ買ってあげた。最初の数ヶ月だけ、勝手にラインやスマホ見るよって約束して。
友達との会話にはほとんど口を出さなかったけど、ちょっと悪口っぽいのとか、個人情報漏れそうなのとか、最初のうちに色々言ったから、数年経つけど今のところトラブルはないです。私の知る限りはだけど。
中一の春から持ち始める子が多いからか、最初はクラスのグループラインとか、男の子が下ネタ送って来たり、色々大変だったみたい。うちはたまたま秋からだったから、その辺が落ち着いてからだったけど。
娘は部活のグループラインではよく会話してるけど、クラスのは入ってるだけで、会話には参加してない。一度参加したら人数多いからきっと大変になるからだって。+2
-0
-
124. 匿名 2019/06/19(水) 16:57:08
今私の娘が
LINEとInstagramでいじめの被害にあっています。
要は、先輩と仲良くしたり、好きな人と仲良しなのと、
そして先生達のひいきとかあってムカつくそう。それを、LINEやInstagramで書き込んだり色々悪さしてくるので、困っています。
学校へいけば毎日のようにそのグループに連れていかれ、暴言を言われたり脅しのメール
娘は、精神的にまいっている。先生達に伝えても調査中です!とかいわれ、もうあれこれ1ヶ月経っている。娘は、学校へいくのを辞めました。それでもそのこ達は、LINEやInstagramで色々言ってる。
ネットの怖さってその子達にしてみたら、わからないんでしょうね。今いじめグループの子達が周りから、注意されたり、その子達の保護者達の耳に入ったが、何故か自分達の事を悪く言われているのかさえわからない。その子達の親達からは
今だに謝罪もなければ、【退学は止めて下さいね!】と、自分の子供の事を庇いながら先生達に言う。そして。。被害者は私と子供よ!と、怒ってくる。こんな親や子供が多くなり、
先生達は、もっと厳しく対応しても良いんじゃないか?と、思います。いつも被害者とその家族は泣き寝入りしなくちゃならないんでしょうか?
+4
-6
-
125. 匿名 2019/06/19(水) 17:26:02
>>37
いらない情報が多すぎる…自分語りというか家庭語りは結構です+1
-1
-
126. 匿名 2019/06/19(水) 17:30:28
>>76
変わってると言いながら、褒めてほしい感…+9
-1
-
127. 匿名 2019/06/19(水) 17:42:04
>>1
LINEって未成年はID取得出来ないからフルフルで本当に顔を合わせる友達としか交換できない様になってる。
一度削除して子供の生年月日で作り直すのが良いと思う。
きちんと理解してない半端に親が介入すると良くない。+9
-0
-
128. 匿名 2019/06/19(水) 18:17:39
>>124
そこまで拗れてるなら弁護士入れたらいいと思うよ+6
-0
-
129. 匿名 2019/06/19(水) 18:25:49
>>124
文章力なさすぎ。+4
-1
-
130. 匿名 2019/06/19(水) 18:27:23
>>125
>>126
ケチつけるために覗くやつ+1
-0
-
131. 匿名 2019/06/19(水) 18:30:46
>>124
で、なんでLINEもインスタもやめてないの?先にそっちじゃないの?
泣き寝入り以前にやる事あるでしょ。+16
-1
-
132. 匿名 2019/06/19(水) 18:47:59
基本的に学校や部活の連絡は面倒でもLINE以外にすればいい
そうすれば少なくともスマホやLINEは必須にはならない
持たせたくはないけど、必要にかられてなし崩し的に、って家庭も多いと思う
本当に我が子を守りたければ、大人がしっかりシステムを構築しないと+4
-0
-
133. 匿名 2019/06/19(水) 19:55:55
>>15
部活動の連絡がラインなんですね、
親のスマホで大丈夫なものなのでしょうか
子供にスマホ渡したくないのですが。。。+1
-0
-
134. 匿名 2019/06/19(水) 20:27:59
子どものスマホは悩むとこですね。+2
-0
-
135. 匿名 2019/06/19(水) 20:39:09
>>67
初めて知りました…
最近ですが、私のLINEを友だちの友だちが全く面識のない人十数人にばらまかれひどい目に遭いました。
アカウントを作り直したら、繋がれなくなった友だちもいます。
教えないでって言ったのに…やられました。+1
-1
-
136. 匿名 2019/06/19(水) 21:05:48
LINEいじめはほんとによくある
一コメで悪口匂わせ、〇〇大好きとか書いてそれに入れてもらえない、グループLINE省き、とかで首謀者は大体一緒
中学1年から中学2年くらいまではみんなLINEを始めた嬉しさからかほんとすごい
3年くらいになると受験もあって落ち着いて高一になると子供達も成長するのかいじめしてた首謀者が嫌われてる
そしてLINE友達もリセットして必要な子だけいれてるみたい
持たせて1、2年は暗証番号共有してなにかあればLINEを見る事があることを伝えてる
いじめするやつの親は子供が見せてくれなくてってほざいてた
子供達も使っていくうちに分かるようになるから最初にルールを作っておかないと+7
-0
-
137. 匿名 2019/06/19(水) 21:12:09
>>133
バスケ部男子だけどもってないよ
LINEがめんどくさそうだから携帯もいらないって言ってる
親のグループLINEがあるから集合時間などの連絡事項はそれで回ってきてるよ
でもそれも子供が学校で聞いてきてるからいるか?って感じ
部活同じ子といつも一緒にいるし今の所困った事なさそう
持ってない子もいるのに子供のLINEで部活動の連絡をさせる学校がおかしいよ+10
-0
-
138. 匿名 2019/06/19(水) 21:15:35
中学生ってなんとしてでも携帯がほしいから部活の連絡がとかって嘘つくんだよー
先生はそんなの認めてないし連絡事項は顧問から伝えられてるしプリントも配られてるから
そもそも毎日学校であって休みの日も部活で会うのにその時話せるもんね
ほんとに大事な緊急の連絡なんて親にくるわ+8
-1
-
139. 匿名 2019/06/19(水) 21:29:21
>>124
同じ学校の友達とのLINEだと、ブロックしたりLINE止めると、ブロックするなんて!と、それこそ虐めの標的にされますよね。
LINEを止めても学校で言われ、逃げ場が無いですね。
逆にLINEを証拠にして、専門の弁護士に相談された方が良いのかも。+1
-1
-
140. 匿名 2019/06/19(水) 23:06:23
>>135
LINEの前に友達関係見直したら?+0
-0
-
141. 匿名 2019/06/20(木) 03:01:33
LINEのしすぎで学力低下!? 長時間のスマホ利用で「脳そのものが発達しなくなる」問題 | 文春オンラインbunshun.jp『スマホが学力を破壊する』(集英社新書)の著者である東北大学加齢医学研究所所長の川島隆太教授(59)が「文藝春秋」の取材に応じ、新たな研究結果を公開した。東北大学と仙台市教育委員会は、2010年から毎…
+1
-0
-
142. 匿名 2019/06/20(木) 03:03:56
+1
-0
-
143. 匿名 2019/06/20(木) 03:04:53
.+1
-0
-
144. 匿名 2019/06/20(木) 03:07:29
あなたの子供が危ない!LINEでいじめにあう4つの原因と対策 | デジタルマーケティング専門家/デジタルマーケッター松原潤一のブログjunichi-manga.com無料通話アプリLINE(ライン)が原因でいじめにあっている中学生・高校生が沢山いることが社会問題になっています。なぜLINEがいじめを引き起こしているのでしょうか?今回は原因と対処法を考えてみました。「既読スルー」「未読」「言葉のカン違い」色んな原因は...
+0
-0
-
145. 匿名 2019/06/20(木) 03:15:03
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9育児板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net育児板のスレッド | itest.5ch.net育児5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑書き込み書き込み閉じるsageるクリアお絵描き*書き込み...
+0
-0
-
146. 匿名 2019/06/20(木) 03:19:52
電気、ガス、水道
のレベルで
LINEをやるのが当然のように
日本人は誘導されたんですよ
韓国&北朝鮮、中国に
パチンコと、同じですよ
いつのまにか駅駅の一等地にパチンコ
パチンコがあることが当然になった
自国に向けられてるミサイルの資金源に
いつのまにか加担している日本人
+3
-0
-
147. 匿名 2019/06/20(木) 03:27:17
..+1
-0
-
148. 匿名 2019/06/20(木) 03:28:09
。+0
-0
-
149. 匿名 2019/06/20(木) 03:28:59
,+0
-0
-
150. 匿名 2019/06/20(木) 03:29:31
🍀+0
-0
-
151. 匿名 2019/06/20(木) 03:30:11
🌟+1
-0
-
152. 匿名 2019/06/20(木) 03:30:58
213.匿名 2017/11/01
「LINEで子どもがバカになる」という本に
・感情表現はすべて「スタンプ」任せ
・「予測変換機能」頼みで単語を知らない
・短文ばかりで、接続詞が使えない
・「比喩」が理解できない
って載ってるよ。子どもだけじゃないよね
298. 匿名 2017/11/02
>213
他にもあるよ。
あまりにも早く返すこと、相手の事を考えて送らないから、通常、コミュニケーションを図る時に使う前頭葉の部分を使わない。感情を抑制したり、相手の様子を思ったりして送らない。
やってる時は脳が退化してるのと同じ。
だからLINEを長くやると荒れる。
数ヶ月前に大学生に30分やらせて研究発表してたよ。
+3
-0
-
153. 匿名 2019/06/20(木) 03:31:42
>
LINEユーザーは近い内に
在日朝鮮人のATM若しくは
日本人戸籍の提供者となる
と知った時ぞっとしました。
>
本当のことだよ
お花畑の日本人は
早く+メッセージに移行しないと
本当に大変なことになるんだよ
子供にはもう来年度の新高一年生からは
+メッセージに移行するように
国レベルで誘導、宣伝していかないと
だめなんだよ
>
はいのり
背乗り
から日本人を守るために
東日本震災3年後時点で
背乗り2000人判明
日本を、日本人を守るために
全国民の顔認証登録
DNA登録を
早急に、お願いします
中国人、南北朝鮮人が
震災や災害が来ないか待ってます
被災者、障害児、障害者の
背乗りチャンスを狙ってます
>
背乗りに関しては反日TVでは言うわきゃないけど、一度ネットNEWSに出てた。東日本震災3年後時点で背乗り2000人判明。更に調査の方向性っていう記事読んだわ。
>
ちょ、、2000人?!
((((゜д゜;))))
>
そんなお花畑でいたら
いつか本当に背乗りされるよ
背乗り はいのり
ラインは
韓国・北朝鮮・中国の
背乗りプロジェクトなんだよ?
マスゴミも、北海道はじめ日本中の水源も奴らが買い占め
それを許す裏工作がされ
被災地で亡くなった人達まで背乗りされまくっている
報道はされない
例えば、知的障害の有る子供の親がラインをしていたら
もうアウトなんだよ
じわじわと、すでに
その知的障害の子は
背乗りリストに載っている
>
なんで知的障害者なの?
>
両親亡くなった後に簡単に拉致出来て簡単に消せる上に、障害者年金月30万とか貰ってたりするから儲かる。しかもダウン症みたいな身体の違いも無いから臓器売買し放題だから。
>
業界人なんだけど、長い事業界で守秘義務担当してる
本来変な話は文春とかの記者が記事にしていいか確認に来る
ラインニュース見てて何故に芸能界の秘密や本来世に出ない情報が漏れるの不思議だった
世の中いろんなニュースが溢れてるけど、ラインニュースって芸能界の秘密とか知りすぎて不審に思ってた
だから、自分が管理してる情報だけは絶対にライン使わないようにしたら自分が管理してる情報だけは全く漏れてない
これって偶然なのかな?
>
なんで他の国はLINEを規制してるのに
日本は推奨してるんだろう。
これってもう半分くらい日本は
韓国に乗っ取られてるのを意味してるのかな。
政界もマスコミも芸能界も在日だらけだしね。
日本人として日本を守りたいけど
メディアはLINEは便利、使うのが常識と
流して主軸として
使うように国民を操作してるし
もうどうしたらいいか分からないよ。
>
LINE会社にしてみれば無料で使わす代わりに
情報貰いますよ〜って規約にも書いてるし
各企業が無料スタンプをあえて配るのは
その会社と一旦友達登録すれば
その後ブロックしたり友達解除したところで
その人のLINE内の情報が見れるからなんだよね
>
日本人をLINE漬けにし
背乗り=侵略準備を着々と進める朝鮮人
その朝鮮人のボスは中国人
中国の恐さ、報道されない
+2
-1
-
154. 匿名 2019/06/20(木) 03:32:11
■「背乗り」とは
戸籍を盗り
日本人になりすます行為
日本には「3種類の朝鮮人」がいる
(1)在日朝鮮人
(2)帰化朝鮮人
(3)背乗り朝鮮人 ←+2
-1
-
155. 匿名 2019/06/20(木) 03:32:45
ラインは本当に
南北朝鮮ら+裏ボス中国からの
スパイアプリ
↓
背乗り(はいのり)
準備アプリ
※報道規制されている
東日本大震災では
背乗り被害2000人以上確認されている
※報道規制されている
↓
日韓トンネル
本気で計画されている
※報道規制されている
【※拡散お願いします】+2
-0
-
156. 匿名 2019/06/20(木) 03:33:59
>
ラインやって
ペイペイ使って
ソフトバンク使って
中国、朝鮮のスマホ使って
休日はイオンモール
数々のポイントカードも
個人情報収集のため
あなたの個人情報もらうから
ポイントあげるよ、という仕組み
無料、お得、ポイント還元。。
タダほど高いものは無い
ウイグルやチベットの寺院
世界遺産レベルのものも沢山あったが
ほとんど破壊されてしまった
日本も↑同じようにする計画
>
【慈悲と修羅】って漫画をネット検索すれば無料で何の手続きもなく読めるよ、心臓が弱くない方は是非読んでください。
漫画はチベット弾圧の事が描かれていますが、今現在ウイグル自治区でやっている鬼、悪魔のような弾圧内容の一端が分かると思います。
今現在でもウイグル自治区だけでなく、チベット自治区、内モンゴル自治区でも弾圧は続いていますけどね…+0
-0
-
157. 匿名 2019/06/20(木) 03:35:19
ナチスを超える民族粛正が横行するウイグル地区(東トルキスタン)の実態
2018-7-29
ナチスを超える民族粛正が横行するウイグル地区(東トルキスタン)の実態tetsu-log.com全く報じられない事実だが、現在中国共産党が行っているとても21世紀現在の現実とは思えないほどの民族粛正について記述したい。想像を遙かに超えるあまりにひどい現実であるが、その現実の一つである「ウィグル自治区」について記述した。是非ご一読を。
2
「香港が中国の一部になるの嬉しい」 逃亡犯条例デモ受け、Google翻訳に異変girlschannel.net「香港が中国の一部になるの嬉しい」 逃亡犯条例デモ受け、Google翻訳に異変 ・複数の香港メディアによれば、2019年6月14日ごろから前述の現象が起きている。 ・Google翻訳は精度向上のため、利用者が翻訳結果の修正を提案できる仕組みがある。香港でのデモ活...
1
香港 容疑者引き渡し条例改正案 審議を当面延期 混乱収拾が狙いgirlschannel.net香港 容疑者引き渡し条例改正案 審議を当面延期 混乱収拾が狙い 香港では条例の改正案をめぐって今月9日には主催者の発表で、103万人の市民が参加したデモが行われるなど抗議活動が相次ぎ、16日も再び大規模なデモが予定されています。 これに対し、香港政府は...
+0
-0
-
158. 匿名 2019/06/20(木) 03:35:55
ttps://girlschannel.net/topics/2198253/40/
1978
ガルちゃん民
軽度知的障害~知的ボーダー
な人達もけっこういるから
↑公立の底辺高校に普通にいるレベル
こういう人達にも
わかりやすいように
頭の良い方々、どれだけ日本もやばいか
わかりやすくまとめてくださいm(_ _)m
1992
>1978
「あなたが一生懸命デコったスマホケースを『すごく可愛い!貸して!』と言われ
貸すと返してもらえず催促すると『あなたのものはわたしのもの』と奪れたどころか
さらに『デコが取れた!お前の接着が悪いからだ!もっと良いのよこせ!』と脅されるみたいなこと」
という説明はどうだろう。
1993
>1978
すっごい失礼ww
私馬鹿なので教えてくださいでええやん
じゃあ私も馬鹿だけどガルちゃんやってて知ったから教えてあげるよ
この法案が通ったら中国は香港でやりたい放題、実質中国のものになる。
そして日本も狙われてる。
まず北海道の多くの水源や土地が中国人によって買い占められているらしい。
そして沖縄でも、アメリカ基地を追い出そうとしてる人たちがデモを行ってる。
もしアメリカが沖縄から手を引いたら一気に中国人が攻め入ってくる、らしい。
アメリカがいることによって手を出しにくいから、理由をつけて日本人のフリした中国人とかがデモをしてるんだって。
中国のやり方はその土地に大量の中国人を送り込み、いつのまにかその土地を占領しちゃうんだって。
だから北海道が気づいた時には中国人に占領されたりなんてことがあるのかもしれないよね。
そして本土にもなだれ込んでくる。
反日教育された中国人に我々日本人は虐殺されるらしいよ。
ね?やばくない?
これガルちゃんで学んだこと
テレビや他のネットだけじゃ気付かなかったわ
ありがとうガル婆+1
-0
-
159. 匿名 2019/06/20(木) 03:36:30
>
電通の正体 という本から、Amazonで売ってます。外国人を上げて、日本人を下げる
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
④ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
⑤「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
⑥「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
⑧韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
⑨「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑩海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑭日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
⑮日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
電通のやり方(コピペ) - JC-NET(ジェイシーネット) for Smart Phonen-seikei.jp九州から発信するニュースサイト。全国の企業情報、倒産情報・破産情報、政治・経済情報などを配信。
>
在日に乗っ取られた反日メディアがごり押しするものはすべて日本人にマイナスになり中韓に都合のいい案件。
ハーフごり押し、ハーフに憧れをもたせる→混血を増やして純日本人を減らしたい特アの願望
おかまタレント、突然のLGBTドラマや番組多発→多様化認めろ、戸籍から父母表記をやめろ→戸籍制度廃止狙い+1
-0
-
160. 匿名 2019/06/20(木) 03:37:04
>
戦後GHQが立てた3S政策が見事功を奏した
3S(SEX・SPORTS・SCREEN)以外に日本人が関心を持たないようにした
>
スイスの民間防衛より
武力を使わずに国を侵略する方法
第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」
最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」
日本はすでに最終段階目前です
+1
-0
-
161. 匿名 2019/06/20(木) 03:37:51
>
ウイグル地区の大雑把な歴史(東トルキスタン)
・トルキスタンの首相大臣が中国に招待され飛行機で北京に向かうが、飛行機が撃ち落される
・直後に国内にいた知識層が暗殺される
・中国移民大量入国、マスコミは報道しない
・移民の数が人口を上回り法改正されるが、マスコミは報道しない
・虐殺開始。警察もマスコミも一切動かない
・若い女性は中国へ移送され、残った女性は堕胎不妊手術される
・トルキスタンが反撃するが、虐殺されまくる
・残った男性は強制施設で暴行を受けながら臓器素材にされる
・もう純トルキスタン人は増えないし、滅亡を待つだけ・・・・
ここまでの虐殺を受けながら、これまでマスコミは報道しなかった
日本もそろそろやばい+1
-0
-
162. 匿名 2019/06/20(木) 03:38:26
>
LINEは
韓国IT企業「NHN日本法人」と「NHN Japan」が設立しました (この時点ではどちらにも「日本」という文字が入っていますよね?)
↓
しかし2013年に社名変更が行われ、
韓国IT企業「NHN日本法人」が
→「韓国NHN」になり
「NHN Japan」が
→ 「LINE株式会社」になりました
現在は親会社が
「 韓 国 N H N 」
「LINE株式会社」は100パーセント子会社
※つまり、そもそも韓国製アプリなのに「LINEは日本企業が作った」という成りすまし工作で、日本人に広めたわけですよ+1
-0
-
163. 匿名 2019/06/20(木) 03:39:07
>
ラインやって
ペイペイ使って
ソフトバンク使って
中国、朝鮮のスマホ使って
休日はイオンモール
数々のポイントカードも
個人情報収集のため
あなたの個人情報もらうから
ポイントあげるよ、という仕組み
無料、お得、ポイント還元。。
タダほど高いものは無い
ウイグルやチベットの寺院
世界遺産レベルのものも沢山あったが
ほとんど破壊されてしまった
日本も↑同じようにする計画
>
【慈悲と修羅】って漫画をネット検索すれば無料で何の手続きもなく読めるよ、心臓が弱くない方は是非読んでください。
漫画はチベット弾圧の事が描かれていますが、今現在ウイグル自治区でやっている鬼、悪魔のような弾圧内容の一端が分かると思います。
今現在でもウイグル自治区だけでなく、チベット自治区、内モンゴル自治区でも弾圧は続いていますけどね…+1
-0
-
164. 匿名 2019/06/20(木) 03:40:08
>
ファーウェイは、ガチで中国共産党の作った会社だからヤバすぎる。
しかもメジャーなスマホゲームも出来なくなるし、グーグル検索も出来ない
グーグルがファーウェイ切りを公式発表したから。
Wi-Fiもファーウェイでは使えなくなる。
Wi-Fi団体もファーウェイ切りを発表したから。
アマゾンもファーウェイ製品の販売を停止。
スマホの内蔵部品を作ってるインテルなどメインの企業が、ファーウェイ切りを発表。
こんな置物みたいなスマホの上に、中国に個人情報抜かれまくり。
ファーウェイスマホなんか解約して正解だよ。
日本は毎日
HUAWEI/ファーウェイ
のCM流してるけどね+1
-0
-
165. 匿名 2019/06/20(木) 03:40:51
>
ラインやって
ペイペイ使って
中国、朝鮮のスマホ使う
芸能界、芸能人が大好き
SNS、韓流、インスタ映え大好き
無料、お得、タダ、ポイント還元、、大好き
↑
こういう日本人は
中国、朝鮮にとっては
最高のカモです
ここ数年間で、いつの間にか
公共機関&交通
大型ショッピングセンター
ホームセンター、遊園地等
中国、ハングル語の表記、アナウンスが当然のように・・・
数々のポイントカードも
個人情報収集のため
あなたの個人情報もらうから
ポイントあげるよ、という仕組
侵略計画、最終段階にきています
本当です
日本は、日本人は本当に危機感もってください+1
-0
-
166. 匿名 2019/06/20(木) 03:41:48
>
LINEは日本侵略の下準備。
サーバーは中国にあり電通とも提携しており日本にとってデメリットしかない。もうLINEに限らず無料、激安という言葉に何の疑いもせず飛び付く日本人はほんとに哀れでしかない・・・こんな状態がこれからも続けば数十年後、間違いないなく日本は中国領土になっているだろう。
>
在日はほとんどが密入国してきて
日本に移り住みました
豊かなアメリカに
南米から密入国してるのと
同じ歴史です。
学校では習いませんけど
歴史として事実です。+1
-0
-
167. 匿名 2019/06/20(木) 03:42:36
>
イオングループ。
2020年を目標に本社の外国人比率を
3%から50%に引き上げる。
2人に1人が外国人だ。
今年も外国人1300人を正社員採用。
日本人雇用を減らすイオングループで
お金を使ってはいけない。
移民政策で得をするのはイオングループ。
>
ジェネリック医薬品は粗悪品
ジェネリックは韓国製が多い
>
服や物のクオリティー見ても中韓の商品がどれだけお粗末か分かるよね。
>
イオンにある薬局は
ジェネリックにするように誘導してくる
処方箋の薬の調合もジェネリックに誘導する
+1
-0
-
168. 匿名 2019/06/20(木) 03:43:14
>
ウイグル人は今、1日平均165人が殺害されています。
毎日だよ。今日もだよ。
臓器が目的。
中国国内では子供の臓器目当てに子供さらいが頻繁に起きています。
親が付いてても引きづり倒して連れて行ったり、もうキチ◯イ。
>
中国本土でも学生が100人位臓器用にさらわれた事件覚えている人います?
彼らは中産階級出身で健康だからさらわれたそうです。
日本人は医療が発達して食べ物も良い物を食べているので臓器を狙われやすいと聞いてゾッとしている。多分、中国に占領されたら日本人は人間として扱ってはもらえないでしょうね。
日本人が日本を死守しないと未来はないと思います。
香港加油!!
>
その通り。
中国に支配されたら、日本人は家畜以下のあつかいを受ける。
通州事件の時、中国人は日本人の一般市民を虐殺した。
日本人の子供達は鼻に針金を通され、数珠つなぎにされて、引きずり回されて惨殺された。
女性はレイプされ、性器をホウキでクシ刺しにされたりガラスを突っ込まれたりして、皆殺しにされてた。
うそだと思う人は
「通州事件 虐殺」でググってみて。
中国の「仲良くしましょう」を信用したら、またそんな目に合わされる。
日本人はそれを忘れちゃいけない。+1
-0
-
169. 匿名 2019/06/20(木) 03:43:48
3446.匿名 2019/06/13(木)
日本人は
LINEを早く廃止しないとさ・・・
LINEなんて
中国、韓国、北朝鮮の
スパイアプリ
背乗り はいのり
準備アプリだよ?
お花畑すぎる日本人
中国は、韓国/北朝鮮のボス
ウイグル、チベットの悲惨さも
全く知らない日本人のほうが多い+0
-0
-
170. 匿名 2019/06/20(木) 03:44:39
>
東トルキスタン人て、日本人に似てるらしいね
・あの辺りでは珍しくデモや暴動を起こさない大人しい性格
・人見知りで照れ屋、親切で譲り合う価値観
・お人良しで、他人を信じやすい
こんな理由で中国にターゲットにされたと何かで見た
中国の口車に乗って首相含む要人が飛行機で北京に向かい、撃ち落されるとか疑う事を知らなさすぎる・・・
>
チベット人とウイグル人の女性は中国人の男としか結婚できないようにされているんだよね。そうやってチベット・ウイグル人と中国人を混血させて民族を消滅させる。
+1
-0
-
171. 匿名 2019/06/20(木) 03:45:48
LINEのUI変更でレビュー大荒れ 機能多すぎ?「元に戻して」の声もgirlschannel.netLINEのUI変更でレビュー大荒れ 機能多すぎ?「元に戻して」の声も どんなサービスでも、UIが変わるとレビューが荒れる傾向はある。慣れていないと使いづらいと感じるためだ。ただLINEの場合は、日本のスマホユーザーのほとんど、老若男女が使っているインフラ的...
134
LINE使っていません。
+メッセージ使っていますが
SoftBankのためか非常に使いづらいです。
ノーマルのメールアプリが使えなくなり
来たメールを1ヶ月以内に開封しないと
見れらなくなります。
135
>134
プラスメッセージはソフトバンクがあからさまに足を引っ張るんだよ
ソフトバンクの経営者は半島系でしょ?LINEも半島系
つまりはそういうこと
167
>135
足を引っ張ってるとは?ソフトバンクは何をしてるの?
177
>167
プラスメッセージが最初にリリースされたときにソフトバンクが意図的に
トラブルを起こしてソフバンユーザーに使いにくいアプリという印象操作をしたの
ネットではさすが禿、さすが在日と言われ放題だったよ
199
>177
うわ~やっぱり!やっぱりそうだよね!
思ってたんだよ意図的にじゃね?!って
三大キャリアにソフトバンクが入ってるなら
あやしすぎると思ってたらやっぱり!!!
CMもまったくやらないし
というか、やらせてもらえないんでしょ
LINEの勢力に!!
LINEなんか芸能人がステマしまくって
CMガンガン流して
見事に日本人をLINEやるのが当たり前みたい
もってって洗脳したよね
アホだよね日本
プラスメッセージのCMもっとやればいいのに
格安でも、海鮮丼ら三大キャリアなら
プラスメッセージ使えやいのかな?
196
LINEの普及に比例して、特殊詐欺が横行しているのは、家族関係、画像データ、メールや資産状況等の個人情報が詐欺グループに流出しているんでしょうね。
おお怖!!
200
>196
こわすぎ(;゚д゚)
背乗り のカモ探し
ターゲット探しの
準備アプリってどこかで見たよ!+1
-0
-
172. 匿名 2019/06/20(木) 10:48:14
ウェブ 漫画家 やしろあずきの日常で母ちゃんが言ってた。
息子の友達と仲良くして、ラインやメールでコミュニケーション取ってみたいだよ。一枚上手な母ちゃんぽい。
嫌だったらラインさせなきゃいい。
+1
-0
-
173. 匿名 2019/06/21(金) 14:32:21
「LINE」が危険と言われる理由がこちら。知らずにやってしまっている
YouTube「LINE」が危険と言われる理由がこちら。知らずにやってしまっている - YouTubeyoutu.be「LINE」が危険と言われる理由がこちら。知らずにやってしまっている 【おすすめ関連動画】 「車の寿命を2年縮める」NGな行為 知らずにやってしまっている https://www.youtube.com/watch?v=Z8d49ZSJ4M4 「夜洗濯してはいけない」と言われる理由がこちら。知らずにや...
+1
-0
-
174. 匿名 2019/06/21(金) 17:20:52
>
皆さんご存じかもしれませんが
Twitterで回ってきた情報を貼らせていただきます
____________
LINEに書き込んではいけないもの。
クレジット.ブリベード.ポイントカード他各種カード、登録書類、通帳類などの番号と暗証番号。
メールアドレス、電話番号。
名前は本名は使わない。
友達自動追加にせずにLINEする人限定にする。
プレゼントとか称してくるLINEで個人情報記入のには応じない。
____________+0
-0
-
175. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:45
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)
育児板
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.9
育児板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net育児板のスレッド | itest.5ch.net育児5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑書き込み書き込み閉じるsageるクリアお絵描き*書き込み...
↑
Part.1の頃から
LINEの真実のレスに対して
・荒らし
・キチガイ
・ネトウヨ
・通報
という工作員が必ず
湧き出てきます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3006コメント2021/03/07(日) 11:41
ニコラス・ケイジが日本人女優と2月に5度目の結婚 花嫁は京都の着物姿
-
2896コメント2021/03/07(日) 11:37
【実況・感想】土曜プレミアム・死との約束【三谷幸喜×クリスティ名探偵勝呂シリーズ第三弾】
-
2441コメント2021/03/07(日) 11:41
30代独身が語るトピ
-
2204コメント2021/03/07(日) 11:40
高学歴な人に何でも質問すると答えてくれるトピ
-
1802コメント2021/03/07(日) 11:39
「有岡担ボコボコにした」ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕《やり過ぎの関ジャニ動画撮影の中身》
-
1602コメント2021/03/07(日) 11:38
"ベルト"着用なし…駅でベビーカーから乳児落ち頭の骨折る重傷 運んでいた駅員個人に刑事・民事両方の責任か
-
1228コメント2021/03/07(日) 11:40
「ルナルナ使ってる女は恋人持ち」発言が炎上 女性から「信じられない」「ネタでも不快」の声
-
1194コメント2021/03/07(日) 11:39
北海道 室蘭 行方不明から20年 当時16歳女子高生 警察は情報提供を呼び掛ける
-
1114コメント2021/03/07(日) 11:39
標準語だと思っていた方言ありますか?
-
1063コメント2021/03/07(日) 11:41
【土曜日だよ!】人生詰んでる人集合!
新着トピック
-
73コメント2021/03/07(日) 11:41
経済回さないとダメ?【コロナ禍】
-
253コメント2021/03/07(日) 11:41
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
175118コメント2021/03/07(日) 11:41
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
50コメント2021/03/07(日) 11:41
足の臭い対策
-
179コメント2021/03/07(日) 11:41
マウントされた不快感を消す方法
-
94コメント2021/03/07(日) 11:41
納豆を克服したい
-
106コメント2021/03/07(日) 11:41
そのブランドの服を着ていたら、そのブランドの店には入れない
-
5359コメント2021/03/07(日) 11:41
JO1川尻蓮・川西拓実・木全翔也、豆原一成の初出演映画で共演<半径1メートルの君>
-
203コメント2021/03/07(日) 11:41
シャネル好きな人!
-
332コメント2021/03/07(日) 11:41
お局が原因で仕事辞めた人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する