ガールズちゃんねる

生ゴミを冷凍庫に入れるってアリ?

814コメント2019/06/27(木) 18:56

  • 1. 匿名 2019/06/17(月) 09:35:56 

    社長の家が同じ敷地にある職場で、働いてます。
    職場で出た生ゴミが溜まれば、その日の掃除当番が捨てに行くのですが、お弁当の残りやカップ麺のクズやお茶っぱくらいしか出ないので量は少量です。
    生ゴミが出てない事が続き、ゴミ自体でてないか、少量なので社長が自分の自体で捨ててくれたのだと思っていたのですが、冷凍庫に小さいゴミ袋があり、社長から臭くなるからちゃんと冷凍庫に入れてよ〜と、やんわり注意されました。
    冷凍庫に生ゴミ入れるの⁉︎とびっくりしました。
    アイスや飲み物に入れる氷と一緒に生ゴミ…!?と困惑しましたが、同僚もウチも生ゴミ冷凍庫すると言う人が普通にいてびっくりしました…
    生ゴミを冷凍庫入れるって普通なんですか?

    +189

    -472

  • 2. 匿名 2019/06/17(月) 09:36:19 

    どこの風習?

    +435

    -59

  • 3. 匿名 2019/06/17(月) 09:36:47 

    ちゃんと袋にいれればok

    +1522

    -315

  • 4. 匿名 2019/06/17(月) 09:36:48 

    臭そー

    +215

    -241

  • 5. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:14 

    信じられない(´⊙ω⊙`)
    そういうことをする人の心理が知りたい

    +219

    -292

  • 6. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:17 

    えー なんかイヤだなぁ

    +1050

    -114

  • 7. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:18 

    普通に入れてるよ
    におわないからオススメ

    +1820

    -352

  • 8. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:28 

    私はナシ。

    調理の度にポリ袋二重にして生ゴミ入れて口縛れば臭いもしないし、虫も寄ってこないよ。

    +962

    -242

  • 9. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:40 

    夏に、生ゴミを捨てそびれた人がやってるってネットで見たことがある💦

    +506

    -49

  • 10. 匿名 2019/06/17(月) 09:37:43 

    袋を二重にして夏場とか入れたりする
    匂いとか虫が沸くのが嫌なので

    +1045

    -56

  • 11. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:00 

    うちはマンションで24時間ゴミ出しできるからやらないけど、一軒家の人はやってる人いるよ。
    密閉しておけば良いと思う。

    +621

    -80

  • 12. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:07 

    やんわり注意してくれてるのにトピに立ててまで変でしょ!?ねぇ!皆生ゴミ凍らせるって変だよね?ってトピ主にひくわ。

    +829

    -262

  • 13. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:26 

    旅行で長期不在かつ、ゴミ捨てるタイミング逃した時によくやってた。
    水気しっかり絞って、きれいなナイロン三重くらい。

    +506

    -36

  • 14. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:32 

    生ゴミを冷凍庫に入れるってアリ?

    +51

    -67

  • 15. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:57 

    私はやらないけど、そういう人もいるみたいね。残飯というよりは野菜の皮とか、調理の過程で出たゴミなら抵抗は無いかな。

    +1184

    -26

  • 16. 匿名 2019/06/17(月) 09:38:58 

    衛生的には問題なし。
    概念的には抵抗ある。
    ピカピカに磨いて除菌したトイレでご飯食べられるかって話と一緒。

    +108

    -180

  • 17. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:10 

    (ゴミを)ちゃんと入れといたよ、の意味がわからない。

    +18

    -12

  • 18. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:21 

    生ゴミ処理機買う。
    自治体から補助金出るから数千円で買える。冷凍庫常にいっぱいだし、捨てるの忘れそう。

    +22

    -40

  • 19. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:24 

    生ゴミって言うから汚く感じるけど、剥いたばっかりの野菜の皮とか袋に入れて冷凍するの、そんな汚いかな??

    +1578

    -43

  • 20. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:35 

    以前テレビでもやってましたね。
    凍らせてしまえば臭いなど気にならないし、冷凍庫入れる際もちゃんとしっかり口を結んで生ゴミ入れておく袋など分けて入れておけば汚いこともないだろうから、夏場の虫や臭いのことを考えたらダメな方法じゃないと思います。
    私もやろうかと思ってますが、冷凍庫に入れる前に入れる場所がなく…

    +684

    -12

  • 21. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:41 

    調理しながらゴミ用の袋に入れて、ゴミの日まで冷凍。

    一度シンクのゴミ受けに流したものは、さすがに冷凍庫入れるの躊躇うわ。

    +628

    -21

  • 22. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:43 

    自宅ではごみの日まで冷凍してる 大っぴらには言わないけどね でも職場の冷凍庫は抵抗あるかな 

    +322

    -10

  • 23. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:46 

    虫わきたくないんだよ。
    敷地内にお家があるから余計に対策したいんだよ

    +346

    -11

  • 24. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:51 

    臭いはしないけどそんなサイズの冷凍庫がない
    冷凍食品や氷で精一杯

    +117

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/17(月) 09:39:57 

    腐らしてから冷凍庫に入れるんじゃないんだから汚くない!そもそも数分前までは食べ残したものや野菜クズだったりなんだから。

    +727

    -34

  • 26. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:00 

    臭くなるのが嫌なら生ゴミの袋に重曹入れたら解決
    夏なんか毎回重曹かけてるけど臭いもないし虫も来ない

    +14

    -29

  • 27. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:10 

    食べ物入れるところに捨てるものをいれるのは無理かな。

    +36

    -43

  • 28. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:15 

    各々ゴミ事情なんて色々あるしね。
    一概におかしい!なんて言えないよ。
    放置して悪臭放たれるよりずっといいと思うけど。

    +422

    -9

  • 29. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:16 

    ガル民やってる人意外と多いよね
    ゴミ入れる専用の箱?を冷凍庫に用意してそれにいれてるとか言う人居た

    私は無理だ…

    +83

    -73

  • 30. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:21 

    魚捌いた時のゴミは冷凍してる
    残飯とかじゃないし、いわば食材と一緒だから

    +489

    -11

  • 31. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:27 

    生ゴミ冷凍庫に入れたらアイス入れるスペースが減っちゃうじゃん?(笑)

    +33

    -27

  • 32. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:37 

    捌いた魚の内臓、剥がした鶏肉の皮、ドリップが染みたお刺身のツマなんかはビニール袋2重にして次のゴミまで冷凍してる

    +405

    -11

  • 33. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:37 

    正月ゴミ収集が休みの時とか旅行前だけやるわ。
    ジャガイモの皮とか剥きつつビニールに入れて二重にしてる。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:40 

    有りだと思う。
    ただ、普通の食品とは一緒にしたくないな。
    冷凍庫が広くて、食品と違うところに隔離できるのが理想。

    うちは料理するたびにビニール袋に生ごみ入れて
    お酢をスプレーして硬く口縛って常温放置。
    一応臭いはしないけど、やっぱ夏場は嫌な感じするよね。

    +72

    -10

  • 35. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:52 

    冷蔵に入れてて賞味期限切れちゃったお肉を、ゴミの日まで冷凍に…というのはやったことあります。

    +160

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:54 

    夏場は時々やる
    生ゴミってゴミになる前は食べ物なんだし
    すぐにきちんと袋に入れて口閉じてれば別に良くない?

    外に出しっぱなしにして雑菌や虫湧くよりマシだと思う

    +420

    -18

  • 37. 匿名 2019/06/17(月) 09:40:58 

    >>16ちがうと思う。生ゴミは元は食べ物だもん

    +117

    -17

  • 38. 匿名 2019/06/17(月) 09:41:09 

    戸建てにすんでる場合、ゴミ回収は週2が殆ど

    夏場は凍結させる事で
    腐敗や悪臭、虫回避ができるから利にかなってるよね

    +321

    -5

  • 39. 匿名 2019/06/17(月) 09:41:09 

    切る直前までは食材として冷蔵庫にいれてたものなわけだからね。
    切り分けた瞬間野菜の皮が汚いものになるわけではないし、家事テクニックとして割と有名な方法だと思うよ。
    もちろん腐ってから入れたら汚いよ。
    抵抗があるならやらなければいいけど、変な事ではないので全否定はどうかと。

    +320

    -8

  • 40. 匿名 2019/06/17(月) 09:41:21 

    冷凍室が大小2ヵ所あるので、夏場は小を空っぽにしてゴミの冷凍室にしちゃう。
    キッチンの日当たりがいいから、どんなに縛っても臭う。苦肉の策。でも嫌な人がいるのも知ってるので人には言わない。

    +183

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/17(月) 09:41:56 

    排水溝に溜まったやつは?

    +8

    -32

  • 42. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:12 

    >>11
    前置き要らない

    +10

    -24

  • 43. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:18 

    魚釣りが趣味。
    ハラワタは臭うので、捌いて内臓とったら新聞紙にくるんでビニールに縛って冷凍庫。
    生ゴミを冷凍庫に入れても何の偏見もない。
    放っておいて悪臭放つ前にサッと処理してて、立派だと思うわ。

    +232

    -8

  • 44. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:22 

    台所で調理過程で出た生ゴミはまだいいけど、
    主の場合は昼ごはんとかに出た食べ残し(つまり残飯)とかも含まれるよね?それはちょっと、、しかも複数人の?、、無理かも

    +126

    -8

  • 45. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:30 

    食べ物のクズだよ?しかも腐らないようにだよ??何が嫌なの??
    食品から剥がれて袋に入れた途端汚いものになるの????

    +178

    -33

  • 46. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:38 

    +50

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:43 

    >>42
    ただの妬み

    +8

    -17

  • 48. 匿名 2019/06/17(月) 09:42:54 

    私も生ゴミを冷凍庫に入れてるよ
    調理で出た生ゴミ(肉の切れ端や野菜クズ)だけど
    袋に入れれば汚くない

    +184

    -9

  • 49. 匿名 2019/06/17(月) 09:43:22 

    魚のハラワタや頭、海老の背わたは冷凍する

    +91

    -8

  • 50. 匿名 2019/06/17(月) 09:43:38 

    信じられなーい!なんて潔癖ぶっちゃって感じ悪いわ!

    +32

    -32

  • 51. 匿名 2019/06/17(月) 09:43:43 

    私は冷凍するけど、冷凍しない人はキッチンのごみ箱に新聞紙とかビニールにくるんでポイって感じなのかな? 臭いとかコバエとか気にならない? 魚の生ごみとか果物の皮とかヤバそうだけど 

    +111

    -7

  • 52. 匿名 2019/06/17(月) 09:44:10 

    調理の過程で出た野菜の切れ端とかのゴミを冷凍庫に入れるのは個人的には問題なし

    主さんの会社は人の食べ残しだもんね
    気分的にちょっと嫌かなぁ

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/17(月) 09:44:11 

    みんながやってることはない。
    マンションでもゴミ出し週二回だと臭いがこもる。
    冷凍庫の中に入れるらしいです。
    生ゴミと言っても食べ残しを袋に入れて口結んでゴミの日までと、食べ残しをラップに包んで冷蔵庫へ。食べる時まで。
    何か違いあるのか?

    +45

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/17(月) 09:44:14 

    がるちゃんのコメントで知ってから、実践してます。
    ちなみに一人暮らし歴2年、まだ一度もGが出たことないので、効果はそれなりにあると思います。
    袋は2重。1枚めは一般的な透明のポリ袋、2枚めは中身が見えないようにDAISOの黒色のポリ袋を使ってます。

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/17(月) 09:44:24 

    うちの夫も独り暮らしの時、夏は冷凍してたらしい。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/17(月) 09:44:30 

    流しに一回捨ててしばらく経った食べ残しの生ゴミはちょっと抵抗ある
    でも魚とかエビとかの食材の下処理で出る生ゴミなら余裕
    たった今まで食材として冷蔵庫等に入ってた物だし

    ただし放置せずにすぐに冷凍庫に入れる

    +93

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/17(月) 09:45:02 

    家庭の台所の生ゴミは本当に生ゴミだからそれを冷凍庫にいれるのは嫌だな。どんなに袋何重にしても

    +12

    -11

  • 58. 匿名 2019/06/17(月) 09:45:11 

    これから食べるものとこれから捨てるものを同じところに入れるのが気分的にどうしても無理です。

    +10

    -6

  • 59. 匿名 2019/06/17(月) 09:45:24 

    夏限定だけどやるよ。
    イカをさばいた時とか、魚を食べたあとの骨やら頭やら。
    これを普通にゴミ箱に入れるとゴミの日まで臭ってしまうので、袋を二重にして冷凍庫に入れたりしてる。

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/17(月) 09:46:28 

    仕切って専用スペース作ってる

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/17(月) 09:47:11 

    切ったばかりの野菜のくずならまだきれいだけど、シンクの排水のところのかごに貯まる生ゴミは綺麗ではないよね。抵抗ある

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/17(月) 09:47:30 

    >>51
    うちは、1日おきにゴミ出すんだけど、ビニールに入れてゴミ箱だけど、臭いもコバエも気になったことないよ。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2019/06/17(月) 09:47:50 

    それしてる人からしたら何がダメ?て話なんだろうね。

    結局実際清潔かどうかとか、雑菌繁殖がどうとかっていうより、イメージの問題だよね。

    よくニュースで、スマホはトイレの何倍汚いとか言われてるけど、そういう問題じゃなくて、スマホは触れるけどトイレは素手で触りたくないもん。

    +28

    -4

  • 64. 匿名 2019/06/17(月) 09:48:57 

    調理毎に腐敗する前に冷凍庫直行です。
    だから臭くなりようがない。
    シンクの中にゴミを放置しない。

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/17(月) 09:49:06 

    流しの排水口の生ゴミは雑菌凄そうだから嫌だけど、魚介類さばいた時だけは直接内臓とかをビニール袋に入れて2~3重にして冷凍庫。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/17(月) 09:49:18 

    魚を捌いた後の残骸はすぐにビニールに入れて冷凍庫に入れるよ。他の生ゴミはコバエ殺虫剤を毎晩撒いておいておけば虫もにおいも大丈夫なんだけど、魚だけはだめ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/17(月) 09:49:22 

    うちはやります
    さばいた魚介のアラや、貝殻は紙でつつんでポリ二重で冷凍してる
    真夏は調理中に出た野菜のクズもやります
    残飯や排水溝ネットにあるものはやりません

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2019/06/17(月) 09:49:59 

    魚類とかエビの殻とかはむしろゴミの日まで冷凍しておく。この季節とくに。
    常温だと臭うよね

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2019/06/17(月) 09:50:14 

    汚すぎて無理!ガル民ではやってる人多いみたいだけど、信じられない。野菜の皮ならアリだと思うけど、別に冷凍する必要ないしね。

    +6

    -30

  • 70. 匿名 2019/06/17(月) 09:50:37 

    衛生観念なんかは人それぞれだからね
    どれが正しいとかは個人の考えで決まると思う

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/17(月) 09:50:39 

    >>19そうだよね、何も腐ったものや排水溝ネットのゴミを入れてるわけじゃないのだから…
    でも主の、他人の食べたカップ麺の残りのものを冷凍庫にいれるのはなんか嫌だな

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/17(月) 09:50:40 

    前は、魚とかエビとか料理した日は生ゴミ臭うから冷凍してたけど、最近は匂わない袋買ってる!臭くないからおすすめ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/17(月) 09:51:00 

    ウチは生ゴミ用に小型冷凍庫買って使ってます!

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/17(月) 09:51:14 

    さばいた生魚とかのゴミは入れてる。
    あと、カナダの知り合いの家に居た時に、むこうはゴミ回収が2週間に一度とかで、冷凍庫に保管しとくのは普通だったみたい。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/17(月) 09:52:29 

    この時期臭くなるけど冷凍すればよかったんだ…

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:13 

    家庭でならやる。
    でも残飯とかはやらない。
    調理の過程で出た肉や野菜のくずなんかは、ゴミの日まで冷凍することもある。

    職場のは嫌だなあ。
    持ち帰って捨てればいいのに。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:31 

    >>42
    前置き、意味のない情報だよね。
    臭いの嫌だから冷凍するか、臭くてもいい冷凍庫には入れられない、のどちらかで話してるからね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:34 

    生ゴミと燃えるゴミが別の地域なの?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:36 

    悪臭したり虫たかるより良いでしょ!


    ただしまだ悪臭や虫被害無いもののみ!!

    臭いや虫を発生させる可能性があるなら
    袋2重にしてキツく縛って冷凍の方が
    マシに決まってる!!

    +47

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:37 

    一人暮らし、出張ばかりでゴミを出せないことが多いので、基本は冷凍庫です。常温で4-5日とか放置してるほうが不衛生かと思うので

    +52

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/17(月) 09:53:42 

    夏場の暑い時にたまにするよ

    魚捌いた時とかそのままゴミ箱に入れる方が臭うし、、捌いて袋2重とかにしてゴミの日まで凍らしたりする
    長期連休で一回収集がお休みの時とかね
    虫が沸くよりマシだと思ってる

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/17(月) 09:54:34 

    確かこんまりが同じやり方やってたかも!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/17(月) 09:54:45 

    >>47
    自意識過剰w

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/17(月) 09:54:50 

    ゴミ日の2日前に蟹を貰った
    時は外した甲羅冷凍して捨て
    ました。海鮮系がゴミ箱で腐る
    と臭いが取れないので。なので
    普段は魚をおろしたりする時は
    ゴミ日の前日にしてます。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/17(月) 09:54:53 

    ハマグリの貝とかって意外と匂うんだよね…。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:17 

    残した魚の皮を冷凍してます。次の日が燃えるゴミの時はやらないけど、2日経つと必ず臭うから

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:21 

    夏場は水気を切って匂いと微かな汁気も吸ってくれるから新聞紙に包んでコンパクトにしてから 冷凍庫に置いてある箱(お菓子の容器とか)に入れてる
    毎回じゃないけど、おばあちゃんに教わった
    私は入れるの平気派です

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:23 

    飲食業とか食品関係の仕事してる人はやらないだろうね。自分の家の冷凍庫なんだから衛生的にNGでも他人には関係ないけどさ。

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:46 

    少量の生ゴミはトイレに流すけど。
    少量でない場合はラップに包んでゴミの日まで冷蔵庫に入れてる。

    +1

    -35

  • 90. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:54 

    身バレするよ。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/17(月) 09:55:55 

    >>51
    これに入れてジップロック(使用済みの捨てるやつ)に入れてポイです
    臭わないしコバエわいたことないよ
    生ゴミを冷凍庫に入れるってアリ?

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/17(月) 09:56:27 

    >>89の家のトイレ詰まってしまえ。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/17(月) 09:56:29 

    うちはスペース無くて冷凍庫には入れてないけど、頑丈なビニールを何枚も重ねて(中身も見えないように)輪ゴムで止めてから冷蔵庫の隅に入れてるよ。もちろん今の時期だけだし、野菜果物クズや卵の殻、肉の処理クズだけしか入れない。排水溝ネットに溜まったゴミは入れてないよ。うちのアパートは暑くてゴミ出しの日(週2回)まで常温で出しておくほうが怖い

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/17(月) 09:56:36 

    冷凍する派の人達はシンクの排水に溜まるのは皆どうしてるんだろう。
    野菜の皮とかは確かに言われてみれば汚くない(菌が気にならない)けど
    シンクの排水のところに貯まるゴミとか、お弁当の紙カップやら魚の皮とかは帰ってきて洗う時には既に雑菌凄そう。

    もし、雑菌ある方を冷凍しないなら臭いしてくるし野菜くずとか冷凍したところでとは思うけどどうなんだろう

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/17(月) 09:56:40 

    ついさっきまで冷蔵庫に入れてた食材を切った処分部分(野菜の皮、肉の筋等)を冷凍室へ入れるのが不潔という感覚は無い。処分しない部分は体の中に入るんだし。

    むしろ、ゴミの日まで常温の場所に保管する方が不潔。

    +51

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/17(月) 09:56:58 

    野菜クズなら良いんだけどうちは魚を捌く事が多いのでちょっとできない
    なのでゴミ処理機
    でもゴミ処理機いいですよ〜!と書き込むとマイナスつくことが多くてなぜかな?と思ってる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/17(月) 09:57:05 

    そんな風習初めて聞いてビックリ!全然潔癖じゃないしむしろちょっとくらい汚くても平気な方だけど、食べ物の横にゴミを入れるのはなんか嫌だな。蓋つきのゴミ箱に入れとけば臭わないよ。

    +7

    -8

  • 98. 匿名 2019/06/17(月) 09:57:08 

    え、絶対に無理。
    自分でもやらないし、周囲にもやってる人なんかいない。

    +6

    -16

  • 99. 匿名 2019/06/17(月) 09:58:14 

    >>89
    トイレに生ごみ流すって、バカなのか?
    非常識極まりない。

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/17(月) 09:58:51 

    魚のワタとか頭ならゴミの日まで冷凍してるけど野菜くずとかは入れてないな…

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/17(月) 09:59:06 

    一週間分全部冷凍庫に入れるの?どんなでかい冷凍庫よ。
    うちなんかアイスや冷凍食品、肉でいっぱいだけど。

    +2

    -11

  • 102. 匿名 2019/06/17(月) 09:59:32 

    回収の頻度と、ごみ箱の置き場所によるよね。
    うちは回収が週2だし、戸建ての2階キッチンで気温が上がりやすいから、生ごみ処理は難儀する。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/17(月) 10:00:44 

    >>94
    ポリ袋に入れた後チラシや新聞紙に包んでます。臭わない気がする。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/17(月) 10:02:35 

    >>101
    小さい冷蔵庫の人には無理じゃない?
    嫌味じゃなく最初からスペース考えて購入してると思う

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/17(月) 10:02:53 

    >>77
    11さんも捨てるまで日があるなら冷凍するタイプってことなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/17(月) 10:03:15 

    冷凍庫入れる派の人は、食べ残しとかも入れるの?食べ残しはゴミ箱に捨てるんなら全部ゴミ箱でよくないか?

    +12

    -6

  • 107. 匿名 2019/06/17(月) 10:03:48 

    自分の家事を否定されてムカムカしてる人いるでしょ?

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/17(月) 10:04:56 

    >>104
    ゴミのこと考えて冷蔵庫買うか?
    それに一週間分っていったら、かなりの量だと思うよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/17(月) 10:05:05 

    >>91
    それオムツ用のは使ってるんですけど生ゴミ用もあるんですね!
    でも高いんだよな〜

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/17(月) 10:05:13 

    うち野菜室にいれてる。燃えるごみの日週に2回しかないし今の時期外だと腐るじゃん

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/17(月) 10:07:18 

    これまでのコメントを見ると、
    臭いや虫が発生する保管方法の方が好きな人が多いな

    +24

    -5

  • 112. 匿名 2019/06/17(月) 10:08:02 

    イメージの問題でゴミ箱に捨ててく方が雑菌も増えるし汚い

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/17(月) 10:08:13 

    冷凍庫の一番下の段を生ゴミ専用にしてるよ
    4段あるので
    さすがに食べる物は一緒にはいれません

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2019/06/17(月) 10:09:32 

    >>19
    全然汚くない。
    皮の部分は食べなくても、その他は食べるんだよ。
    汚いと言う人は、これから食べる物も汚いと言ってるのと同じ。

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/17(月) 10:10:33 

    >>113
    ゴミ専用ならいいよね。
    やっぱりゴミと食べ物の同居は無理だ。

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2019/06/17(月) 10:12:15 

    週二回しか回収なくて
    ゴミ袋も大だからすぐたまらなくて
    かといって今の時期生ゴミ袋いれても
    虫沸くし匂いが気になるから
    冷凍庫に入れてる!
    氷専用の冷凍庫の横にある
    小さな冷凍庫それ専用にしてる
    捨てる日にそれまとめて捨ててる!
    全然虫わかないし匂いないのがありがたい

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/17(月) 10:12:53 

    面倒くさがりだから、ゴミを冷凍庫で保存なんてできない。全部ゴミ箱にポイ。
    今まで虫わいたことなんて一度もないよ。

    +2

    -11

  • 118. 匿名 2019/06/17(月) 10:13:07 

    >>108
    私はゴミのこと考えて小さい冷凍室がついてるタイプ選ぶ

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/17(月) 10:13:26 

    >>69
    どうして?
    魚介類は一晩でにおうから、次の日がゴミの日でも冷凍してる。放置してるより、その方が衛生的だと思う。
    さっきまで冷蔵庫にあった魚をさばいてその骨をすぐ冷凍庫に入れるのが、そんなに汚いかな…。
    ビニール袋2重にして、保冷剤だけ入れてる小さい冷凍部分(冷凍の引き出し二箇所あるから食品は大きいほう)に入れてる。

    そんな「信じられない!」なんて、あなたの家の生ゴミってどんな状態なの?まさか、排水口に放置の汚い生ゴミとか想像してないよね?笑
    冷凍庫に入れるって人達みんな、たぶん料理してすぐのキレイなものの話をしてると思うよ。

    +37

    -5

  • 120. 匿名 2019/06/17(月) 10:14:06 

    シンクのゴミ受けに流したものはいれないけど、剥いた海老の皮とか貝殻とか明らかに臭くなるものは、調理中や下げたばかりの皿から取り出して冷凍するよ。気持ち的には生ゴミになる前の悪臭予備軍ね。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/17(月) 10:14:40 

    >>106
    そうだよね。汚い食べ残しとかゴミ箱に捨てるんなら一緒のことじゃん。結局虫わいてるよ。

    +7

    -8

  • 122. 匿名 2019/06/17(月) 10:16:30 

    私は冷凍する派だけど、これは相容れない話題だから討論するだけ無駄だと思うよ。バスタオルを洗う頻度とかも同じ。
    だから私も人にはわざわざ言わない。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2019/06/17(月) 10:19:04 

    冷蔵庫とは別に三段タイプの冷凍庫があるから、それの一番したに入れてる夏場とか、コバエがわかなくて助かってる。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/17(月) 10:19:06 

    別に出たゴミをすぐに冷凍庫に入れるなら気にならない。
    向いたばかりの野菜の皮とかビニール袋に入れて凍らせるのは匂いも出ないしいいと思うよ。
    臭ってきたのを冷凍庫に入れるのは無し。

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/17(月) 10:19:11 

    >>94
    排水溝のゴミもビニール袋に入れて結んでからまた違う袋に入れて冷凍庫かな。
    基本的に排水溝のゴミの所は、皿を洗う度に掃除してるからそんなに汚れてない。
    綺麗じゃないけど、ドロドロとかじゃないよ。
    うちは冷凍するのは旅行とか特に匂う物が出た時だけだけど、綺麗好きの人の方が冷凍してそう。

    +26

    -2

  • 126. 匿名 2019/06/17(月) 10:19:23 

    >>122
    私も冷凍する派だから、同じだね。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/17(月) 10:19:33 

    冷凍する派の人は食べ残しとか細かいクズのゴミ(食後に出るようなやつ)はどうしてんのか教えて欲しい。それはゴミ箱?冷凍庫?

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2019/06/17(月) 10:20:52 

    調理の際の皮や魚の内臓ならギリOKだけど食べ残しやソースやタレでグチャグチャになった生ゴミは抵抗ある。
    でも冷凍庫に入れる生ゴミ、入れない生ゴミを分けてたらあまり意味なくない?結局入れない生ゴミから臭いとかは出ちゃうから。
    やっぱり重曹やお酢で処理するのが一番良いのかな。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/17(月) 10:21:34 

    他人の家の冷蔵庫冷凍庫に迷惑かけてないなら、個人のやりたいようにすればいい事

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/17(月) 10:21:46 

    >>124です。
    向いた→剥いた の間違いです。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/17(月) 10:22:20 

    生ゴミ冷凍庫に入れるようなマメな人は綺麗好きだと思うよ。
    生ゴミ=汚い、臭い。と、思ってしまう私のような人はズボラで放置してしまう人だと思う、、、

    +39

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/17(月) 10:22:22 

    食べ残しはしないよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/17(月) 10:23:18 

    いつも冷凍か、冷蔵してるよ。

    独身で実家暮らしのときは、生ゴミ入れが外にあったからそこに出してたけどね。

    一人暮らししてた学生時代も、結婚した今も、アパートだし部屋にゴミ置くしかないから。匂うのも虫も嫌だし。出してすぐの生ゴミだから別に汚くないよ。

    夫には頭いいね!って褒められたよ。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2019/06/17(月) 10:23:31 

    >>117
    私は逆に面倒くさがりで、生ごみを厳重にくるんでとか手がまわらないし、虫退治も面倒だから、とっとと冷凍庫行き 

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/17(月) 10:23:51 

    >>127
    それってついさっきまで食事として存在してた物だよ。
    あなたの家の食事は冷凍庫に入れられないレベルで汚いの?

    +9

    -5

  • 136. 匿名 2019/06/17(月) 10:25:38 

    冷凍庫で保存する人は、排水溝の生ゴミや食べ残しなどはどうしてるの?
    虫や雑菌が嫌だって言ってる人がいますが、まさかそういうのも冷凍庫?じゃないと虫や雑菌問題クリアしてませんもんね。

    +8

    -9

  • 137. 匿名 2019/06/17(月) 10:25:43 

    >>106
    食べ残しもすぐ冷凍したら、作り置きの冷凍と一緒じゃない??

    +15

    -6

  • 138. 匿名 2019/06/17(月) 10:26:10 

    テレビで高級寿司店でゴミを冷蔵庫に入れてるのを見たことあります
    店内の臭いを防ぐ為だそうです
    真似して調理中に出たゴミは冷蔵庫に入れていますが食後に出たゴミはポリ袋と新聞紙に包んでゴミ箱ですね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/17(月) 10:26:20 

    >>128
    同じものが胃の中でグチャグチャになってる。
    抵抗あるもの食べてるのね。

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2019/06/17(月) 10:26:27 

    >>135
    いや、食べ残しはさすがに冷凍保存しちゃダメでしょ

    +2

    -16

  • 141. 匿名 2019/06/17(月) 10:26:51 

    冷凍しているとゴミを焼却する時に時間エネルギーも余分にかかり、焼却炉の負担になります。やめてください。

    +2

    -23

  • 142. 匿名 2019/06/17(月) 10:27:15 

    GWの期間、ゴミ収集車が来ない地域の人は冷蔵庫で保管してた。
    私はむしろ、どうしようもできないときはこの手があるのかって思ったな。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/17(月) 10:27:20 

    冷凍庫ってゴミ箱なの?

    +3

    -9

  • 144. 匿名 2019/06/17(月) 10:27:54 

    臭そうな家が多いですね

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2019/06/17(月) 10:28:20 

    >>127
    うちは使い終わりのキッチンペーパーとか小さく切った新聞紙に吸わせたり包んだりして一緒に冷凍。排水溝にはもともとそんなに流さないから、野菜くずとかは同じ処理の仕方。排水ネットはごみの日の朝にゴミ出しして交換。とにかく匂いそうなもの、腐りそうなものは冷凍すると決めてる。
    ちなみに冷凍室は2つあって、食品とゴミ保存の場所は分けてる。いろいろ試して、もう環境的にこれがベストだと悟った

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/17(月) 10:29:28 

    >>141
    多分焼却される前に溶けるよ。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/17(月) 10:30:16 

    うちは年寄りが食べ物と勘違いしそうだからやらないけど

    食べ残しの乗った皿にラップ掛けて
    冷蔵庫や冷凍庫に入れるのも嫌なのかな?

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/17(月) 10:31:19 

    冷凍保管はなんとなく嫌だし常温だと匂うから私はゴミの日の前の日に全部下処理するようにしてる。一晩ならそんな臭くならない。でも職場なら別に抵抗ないけどな。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/17(月) 10:31:54 

    理屈はまともなんだけどね。
    私は絶対無理。

    +4

    -9

  • 150. 匿名 2019/06/17(月) 10:32:14 

    >>144
    そうだね、真夏に冷凍しないと臭いかもね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/17(月) 10:32:39 

    家は三角コーナー?とか無いよ。切ったら即ビニールにポイ。
    家族だけなら食べ残しが出ないように調整して作ればいいし。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/17(月) 10:32:58 

    そのうち情報番組で取り上げられそうだね 

    最近ネットで話題になってるのが〇〇を冷凍庫で保管する!? 街の声「えーしないです 汚い」「私はやってます ネットで知ってやるようになりました 快適です」 そして何かの専門家も登場 メーカーの担当者も登場 料理をしないMCが「えー冷凍するの?」主婦でもあるタレントが「冷凍するよ だって臭うし、虫湧くじゃん」 スタジオ観覧「うんうん(黙ってうなずく)」

    全部妄想ですけど 

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/17(月) 10:33:07 

    ひとんちのやり方なんでどうでもよくない?
    自分が好きなようにやれば良い。

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/17(月) 10:34:09 

    ゴミも食べ物も同じ空間に入れちゃうんだ。。なんかすごいね。

    +3

    -16

  • 155. 匿名 2019/06/17(月) 10:34:10 

    食べ残しの生ゴミはいれない
    魚捌いてでた内臓とかはいれる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/17(月) 10:34:49 

    生ゴミを冷凍庫に入れるってアリ?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/17(月) 10:35:00 

    >>146
    何十世帯かのうちの二、三世帯かが冷凍なら溶けるだろうけど大勢が冷凍してたらなかなか溶けないでしょ。周りもベチャベチャになるし。ゴミ処理にとってはいいことなんもないのよ。

    +2

    -16

  • 158. 匿名 2019/06/17(月) 10:35:43 

    >>91 これいいね!

    これじゃないけどオムツが臭わないビニール袋(まっピンクの)がかなり残ってるからそれ使ってみよっと!

    それなくなったら91の画像の買ってみる!
    夏場は普通のビニール袋だと臭うもんね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/17(月) 10:36:37 

    5ドアの冷蔵庫の小さい冷凍庫スペースを生ゴミ専用にしてる。週2日の燃えるゴミの回収の日まで常温放置の方が菌や匂いが怖くて無理。袋二重にして常温放置より、袋二重で冷凍庫の方が絶対衛生的に良いし。食材用の大きい冷凍スペースにはゴミは絶対入れない。

    ただ、レイトウコ入れるなんてシンジランナーィ!とか言う人がいるから実際は夫以外に言ってない。

    生ゴミ処理機とかディスポーザーとかリッチなものがあったり、365日ゴミ出し放題のマンション住んでる人は冷凍する必要なんて無くて羨ましいけど。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/17(月) 10:37:40 

    >>157
    うちのゴミ捨て場、9時までに出せという割に収集15時30分だから余裕で溶けてると思う。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/17(月) 10:39:40 

    真夏だけ入れてる。氷入れる場所に。流石にこれから食べるものと一緒は嫌で。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2019/06/17(月) 10:40:10 

    >>157
    ゴミ出しから実際に燃やすまで何時間あると思ってるのw
    そもそも、ゴミ置き場に置かれてる時点で、ほぼ半解凍状態だよ。

    +21

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/17(月) 10:40:15 

    私も初めは抵抗あったけど、生ゴミをいくら密閉してもゴミ箱に臭いがついたのとコバエが発生したから、今は冷凍してるよ。
    今のところ何も問題ない。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/17(月) 10:40:56 

    切った直後のヘタなんかはまだまだ新鮮な野菜と変わらんからね。
    腐敗すすむ夏場なんかは常温に置いておくよりいいかもね

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/17(月) 10:41:42 

    食事が終わって残ったら「ゴミ」呼ばわり。
    ゴミ食べてるのと一緒だ…。

    +20

    -4

  • 166. 匿名 2019/06/17(月) 10:41:53 

    >>138
    飲食店はけっこうやってるよね。冷蔵庫も冷凍庫も大きいし。Gが出る店より全然マシだわ

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/17(月) 10:43:41 

    自分で確実に処理した生ごみを冷凍庫に入れるならいいけど
    共用の冷凍庫に誰が処理したかも分からん生ごみがあるのは嫌だ

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/17(月) 10:43:59 

    無理!!汚い!!って言ってる人は三角コーナーのゴミを集めて冷凍庫に入れてるって勘違いしてないか?
    剥いたばかりの野菜の皮や捌いたばかりの魚の内臓、剥がした鶏肉の皮…そういう直前まで食材の一部だったものをすぐに袋に入れて冷凍庫に入れてるってことだから。
    やるやらないは個人の自由だけど、汚くはないよ。

    +26

    -3

  • 169. 匿名 2019/06/17(月) 10:44:04 

    夏はやります。自立する三角コーナー?の袋に生ゴミまとめて、水切れたら袋に二重に入れ、冷凍庫へ。もちろん腐敗する前、「生ゴミ」として出たらすぐ冷凍するので全く抵抗ないです。
    ゴキブリ対策で始めたけど、小バエも臭いも気にしなくていいし、ずっと続ける予定です。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/17(月) 10:44:34 

    たしかに、冷凍してない人の対面キッチンタイプのリビングはかすかに臭う。
    気を付けてるんだろうけど、臭う。
    住んでる人は慣れちゃってるから分からないんだよね。

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2019/06/17(月) 10:46:17 

    夏はやってるよ。
    肉の処理した皮とか魚食べた日の捨て身とか常温で置いとくのが嫌なのはその日で入れちゃう。わたしは新聞紙に重曹まぶしてから包んでポリ袋に入れて冷凍。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/17(月) 10:46:39 

    野菜の皮できんぴらとか作って貰ってたからかな。野菜剥いたら即ゴミってイメージが無い

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/17(月) 10:47:09 

    >>167
    他人が出したゴミ、あと共用冷蔵庫だと無理だわ…
    潔癖じゃないけど気持ち的にちょっと…ってなる

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/17(月) 10:47:15 

    >>170
    本当、臭う。義理の実家がそうです。
    そしてGも出る…

    +9

    -3

  • 175. 匿名 2019/06/17(月) 10:47:17 

    調理したあと、食事のあとの残飯など
    臭いが出る前にすぐ入れてるよ
    しばらく放置した生ゴミはさすがに無理

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/17(月) 10:47:58 

    虫が涌いたら否定派も少しは気持ちわかってくれると思う
    すごーく嫌だよ、何もかも萎えるよ

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/17(月) 10:49:58 

    ガルちゃんで始めてそういう人がいること知った。
    私は絶対にしないけど。

    +3

    -9

  • 178. 匿名 2019/06/17(月) 10:50:21 

    マンションの隣人がベランダにゴミ箱置いてそこに生ごみ捨ててる 最近コバエが飛んでるんだよ 私は冷凍してるからきっと隣が発生源  虫発生させるくらいなら冷凍して   

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/17(月) 10:51:36 

    一人暮らしの時はやってた
    今は旦那が嫌がるからできないけど、丸一日出かけたあと家が臭うことに気づくと悲しくなる

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/17(月) 10:53:20 

    調理中にでた野菜の皮とか肉の脂肪とかはまぁ、わかるけど、食後に出る奴はどうするの?シャモジについたご飯とか、ラーメンのカケラとかスープに残った具とか。色々あるけど臭くなるのって主に残飯じゃない?残飯を冷凍庫に入れるのはなんかな…うちは調理中のはコンポストで堆肥にするけど、残飯は堆肥にならないんだよなー。

    +2

    -8

  • 181. 匿名 2019/06/17(月) 10:53:20 

    そういう方法があるんですね。自分の住んでいる地域では夏が最強に暑いとしても28度まで。放置しててもそこまで酷いことにならないから冷蔵庫保存の発想はなかったです。
    でも部屋に生ゴミをそのまま置いておくのも嫌だったので回収の日まで物置に入れてました。そのままゴミスステに持っていけるし楽!

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2019/06/17(月) 10:53:51 

    気持ち悪い、これから食べるもの入れる場所にゴミ入れるとかないわ

    +1

    -13

  • 183. 匿名 2019/06/17(月) 10:54:07 

    昔と違って日本の夏の暑さ、尋常じゃないからね…。
    ここで文句言ってる人のなかにも、そのうち冷凍したほうがマシって人が増えてくると思うわ

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/17(月) 10:54:09 

    >>140
    食べ残しって、さっきまで食べてた物のことじゃないの?たくさん余ったものなんかは、冷蔵庫に入れて翌日食べるってこともあるよね?
    少しだけ残したものって、そんな急に汚いものになるの?

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2019/06/17(月) 10:55:36 

    >>172
    ここ見てるとそれをゴミ!汚い!って言う人が多数。
    その皮を向いた直後に即冷凍しても汚いんだって。食べ物なのに。

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2019/06/17(月) 10:56:49 

    >>180
    それ、全部食べられる物だよ

    +10

    -3

  • 187. 匿名 2019/06/17(月) 10:57:14 

    やらない派は臭い虫対策いいの教えてほしい

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/17(月) 10:57:15 

    生ゴミの認識がかなり違うから面白いね〜
    汚い気持ち悪いって騒いでる人の家のキッチン汚そう

    +27

    -2

  • 189. 匿名 2019/06/17(月) 10:58:22 

    さっきまでは食材だったものだから汚くはないよ。魚の要らないアラとか鶏肉の皮とか野菜の皮とかは新聞にくるんでビニールに入れて冷凍しとく。ごみ捨てる時にごみ袋に入れて捨てればゴミ臭に悩まされず快適。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/17(月) 10:58:46 

    チラシで作ったゴミ袋に入れて、ポリ袋に入れて冷凍してます。一応、冷凍庫内で仕切りはつけてますよ。実家がそうだったのもあるけど、調理するまで冷蔵庫に入ってた物なんだからなんの抵抗もないです!
    チラシのゴミ袋が貧乏臭いのは分かってます(笑)

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/17(月) 10:59:18 

    靴下で顔を履いてるみたいだって誰かが言ってたよ。靴下だって布だし顔をふく用途は同じたろう。冷凍庫は食品の腐敗を防ぐもの。ゴミの腐敗も防ぐ。用途は同じ。どっちも人の道に外れてる感じはするけど。

    +0

    -15

  • 192. 匿名 2019/06/17(月) 11:01:13 

    私も冷凍し始めたのは最近。もちろん最初は抵抗あったけど、年々暑くなって、昼間は部屋もベランダも蒸し風呂みたいだし、もうしょうがない。逆に、まだそれをやらなくても臭わない腐らせないでおける住環境の人はうらやましいわ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/17(月) 11:01:25 

    バンバンゴミを出すタイプかゴミは最小限にするタイプかでも違うね。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2019/06/17(月) 11:02:27 

    パート先の仲のいい人のうちにお互い行き来してるけど、きれいにしてる家ほど冷凍してるよ

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/17(月) 11:02:49 

    スーパーでバイトしてたときにゴミ用の冷凍庫があってなるほどと思った。常温で雑菌が繁殖すると衛生的に良くないし臭いもするので、廃棄食材や加工の時に出た野菜や肉魚の切りくずを入れてあったよ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/17(月) 11:04:24 

    毎日捨てに行ける環境ならしないけど、生ゴミを常温で3日放置とか鼻曲がる。そこにいる人たちはいつもの自宅のにおいなので鼻が麻痺してるんだろうけど、玄関訪れたお客さんには間違いなく匂ってるよ

    +17

    -2

  • 197. 匿名 2019/06/17(月) 11:06:53 

    魚とかお肉のトレイは袋に入れて縛ってから冷凍庫に入れてる
    じゃがいもの皮とかかぼちゃのワタとかそういうものは直接袋の中に剥いたり入れたりして口を縛ってそのまま冷凍庫へ
    なにも汚くないでしょ、腐ったもの入れてるわけじゃないし、冷蔵庫に野菜入れて保管してるのと同じだよ

    食べ残しは出ない
    しゃもじについたご飯?もないよ、食べるから

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2019/06/17(月) 11:07:52 

    本当は食べられるけど、捨てる物に関しては即冷凍。
    捨てるけど冷凍庫に入れるのは食べられる物だけ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/17(月) 11:10:52 

    >>196
    うん、玄関あけた瞬間にすぐ分かる。
    他人の家事だから口出しはしないけど、臭い家で飲食物出されても不味く感じる。

    +15

    -2

  • 200. 匿名 2019/06/17(月) 11:14:56 

    冷凍する
    冷蔵庫から食材出す→いらない部分を切り分けてポリ袋に入れて冷凍庫へ
    細かな野菜クズも、調理が終わった時点でシンクのゴミ受けからポリ袋へ、って感じだから
    ゴミっていうより食材寄りだからか抵抗ない

    ちなみに食べる分だけ取り分けて、残りは冷蔵庫に入れるから食べ残しは出ない

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/17(月) 11:16:44 

    超小型の冷凍庫をゴミ用として使ってる。
    一万円でお釣り来る。
    臭い家、虫が多い家に住みたくないじゃん。

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/17(月) 11:17:00 

    TVで「冷凍庫に入れる主婦も」ってやってたよ。

    私は嫌だなぁ。冷凍スイーツの横に魚の内臓とか置けない。三角コーナーのネットに溜まったのを水分を切って、ポリ袋できっちり結んで無問題。

    +8

    -20

  • 203. 匿名 2019/06/17(月) 11:17:08 

    私もやってるー。
    二重にしてても私は匂いを感じてしまって。
    bossの袋に入れてたりしたけど勿体無いし、冷蔵庫はシャープのメガフリーザーのやつでかなり容量あって3段に分かれてるから入れちゃってる。

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2019/06/17(月) 11:18:33 

    >>202
    それ、臭うよ。あなたが気付かないだけ。

    +24

    -9

  • 205. 匿名 2019/06/17(月) 11:18:37 

    やってないけどアリだと思う。これやれるひとは冷凍庫を無駄に溜め込まないひとじゃなきゃ無理だろうしキッチンだけでなく家全体が綺麗そう。

    +13

    -2

  • 206. 匿名 2019/06/17(月) 11:19:59 

    >>182
    さっきまで冷蔵庫にあったもの、さっきまで食べてたもの、を排水口には流さず新聞紙にくるんでビニール袋に入れて冷凍してる。食材とは別の引き出し冷凍部分に。
    何時間か放置してしまうと汚いゴミになっちゃうから、キレイなうちにすぐに入れるといいよ。
    食べ終わったらすぐに洗い物を終えて、少しだけ排水口に出てしまうクズもすぐに新聞紙&しっかりビニール袋で専用冷凍庫へ。

    まえはニオイ対策してるつもりでもなんかにおってる気がしてた。キッチンとリビングが一緒の空間だから、お客さんが来た時とか、キッチンからニオイがしてないか気になって…。
    でも今はスッキリ。すごく衛生的で、夏場は本当におすすめです。嫌だ〜って言ってる人も一度やってみたら、ハマるかも(^^)

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/17(月) 11:29:07 

    うちも即冷凍庫、専用のフタ付き容器に入れる。
    特に肉魚のゴミを常温で置いておきたくないから。
    帰省の時とか長期で留守にすることもあるし、一人暮らしの時からそんな感じ。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/17(月) 11:30:15 

    全然関係ないんだけど、これからの季節検便も冷蔵庫で保存するものですか…?
    今度久しぶりに検査予定ですが、めっちゃ抵抗あります(^_^;)

    +2

    -10

  • 209. 匿名 2019/06/17(月) 11:30:53 

    >>182
    数分前まで食べてた物を入れるだけの話。
    お宅の食べ物は秒単位で気持ち悪い物に変化するのね。

    +13

    -4

  • 210. 匿名 2019/06/17(月) 11:34:52 

    生の動物性たんぱく質は真冬だろうと常温に放置したら臭うから下処理後に必ず冷凍する
    でも火を入れてあるものの食べ残しはそもそも量も少ないしそこまで臭わないから冷凍まではしないな

    でも私が専業で真夏の昼間でも家が涼しいからできることであって家を開けるとなったら食べ残しとかも冷凍するかも
    人それぞれ条件も考え方も違うわけだし自分とは違うやり方をする人を悪し様に否定するのはどうかと思う

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/17(月) 11:36:23 

    私は冷凍派。野菜を切ったすぐならただの野菜の切れ端だし、さっきまで冷蔵庫に入っていたんだから汚くないよ。
    シンクの排水溝も毎日洗って、ゴミネットも料理の都度替えて、料理が終わったらすぐポリ袋に入れて冷凍します。
    冷凍庫には生ゴミ用にボックスを設置しています。腐った生ゴミは絶対嫌だけど、すぐは料理の残りって感じです。

    +12

    -3

  • 212. 匿名 2019/06/17(月) 11:38:34 

    生ゴミを冷凍庫に入れるなんて初めて聞いた。ひいた(;゜0゜)

    +7

    -19

  • 213. 匿名 2019/06/17(月) 11:41:15 

    元々食べ物だった切れ端とかよごみをスグ入れるのはまだいいけど、排水溝のネットみたいな少し置いたのは嫌だな...

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2019/06/17(月) 11:41:22 

    わたしも無し派で、そもそも生ゴミを冷凍庫に入れておくって考えがなくてガルちゃんで初めて知った時は驚いた。
    でも次のゴミの日まで結構あって暑い日とかだと冷凍庫に入れようかな?って思ったことはある。

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2019/06/17(月) 11:42:11 

    >>136
    「やるなら徹底的にやらなきゃ意味ありませんわよ、でも排水口のやつは無理ですものね、どやっ!?」って思ったんだねw
    調理後も食べたあともきれいなうちに冷凍するし、そもそも排水口にそんな溜まらない。不織布の排水口受けに少しだけ溜まったものもすぐにチラシに包んでビニール袋に入れて、冷凍庫に入れてる。
    排水口は全然汚れないし、それでも毎日泡ハイターで除菌してるよ。
    虫と雑菌問題、クリアできておりますかしら?w

    +18

    -4

  • 216. 匿名 2019/06/17(月) 11:43:07 

    悪くなってしまった野菜は袋に入れてゴミの日まで冷蔵庫に入れておくことはある。
    滅多にないけど汁っぽいとかカビが生えたとかいうレベルのは即、ゴミ箱!!

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2019/06/17(月) 11:44:06 

    生ゴミ、残飯用冷凍庫くらい買いな。
    そんなにお財布とスペースに余裕ないの?
    常温保存の家の臭さは尋常じゃない。気付けよ。

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2019/06/17(月) 11:44:53 

    狭小アパートに住んでる貧乏だから入れてます。
    でも、生「ゴミ」といっても、たったさっきまで野菜とかにくっついていた皮とか、さっきまで口に入るものだったものだよ。
    食事が終わって、ビニールにまとめて冷凍庫へ。
    スーパーのロールポリ袋みたいなのにむいた皮とか種とかの生ごみをいれて、さらに冷凍庫内にいれるときは頑丈なopp袋でエリアも分けてるからそこにぽいっと。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/17(月) 11:44:54 

    >>212
    初めて知った時は、?ってなるよね…笑
    でも、徹底してやってみたら、すごくきれいで気持ちいい。ニオイが全く気にならなくなるから、やめられないよ〜笑

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2019/06/17(月) 11:45:05 

    鶏皮とか臭いが出る物は、排水口のゴミとか別にして冷凍庫にいれてる。それまでゴミ箱に捨ててはいたけど、腐って悪臭出て大変だったから冷凍庫はありかと。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/17(月) 11:47:26 

    うちはシンクが南向きだから、三角コーナーや排水口に生ごみ貯めとくのは絶対に無理。
    考えられない。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/17(月) 11:48:16 

    でも出した時に夏とか溶けるよね?ゴミ収集車とか水で汚れたりするんじゃないかな?

    冷凍したもの出した時って、水滴でたりして袋濡れるよね

    +4

    -17

  • 223. 匿名 2019/06/17(月) 11:49:40 

    >>208
    検便って朝イチのを持っていくものではないの?

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/17(月) 11:51:13 

    価値観の問題ないなんだろうなぁ
    私は嫌だな。入れた事ない。
    ちゃんと水分きってビニール二重にして
    きつく縛って市のゴミ袋の底がいっぱいになれば
    新聞紙をひいて……を繰り返すとそんなに
    匂わない。消臭スプレーもあるし。

    +1

    -14

  • 225. 匿名 2019/06/17(月) 11:51:43 

    >>222
    確かに。その問題もあるね。
    自分達は生活でいいかもしれないけどごみ収集車の中や
    出してるゴミ捨て場が逆に汚れそう。

    +2

    -11

  • 226. 匿名 2019/06/17(月) 11:52:20 

    >>225
    生活で じゃなくて 清潔で の間違い

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/17(月) 11:53:01 

    冷凍初めて聞いた!

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/17(月) 11:54:03 

    冷凍してます。
    匂わなくていいですよ!

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/17(月) 11:55:33 

    今調理して出た野菜の皮とか種とかならまだいいけど、排水ネットとか三角コーナーに溜まったものとかは嫌だ
    排水溝を毎日洗って綺麗にしてて、今流したものだとしても

    +5

    -8

  • 230. 匿名 2019/06/17(月) 11:56:12 

    私も冷凍派だけど、ほんとは食材とは別にしたい。生ゴミ冷凍出来る場所がある冷蔵庫ほしい。

    上蓋開きの冷凍庫買おうかと思った事ある。
    場所とるのと、電気代考えてやめたけど。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/17(月) 11:56:40 

    嗅覚の個人差と
    衛生の価値観 な。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/17(月) 11:57:09 

    >>225
    うちの住宅街13世帯あって、全世帯の奥様が冷凍派だけどゴミ置き場は枯れ葉や砂埃があるだけ。
    汚れてるの見たことない。運が良い事に遅くても8時40分には収集に来るから。

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2019/06/17(月) 11:58:23 

    個人宅でやるなら良いけど、共用の冷蔵庫ではダメでしょ。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/17(月) 11:59:58 

    >>229
    あんたは冷凍しなきゃいいだけの話

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2019/06/17(月) 12:00:11 

    夏場、ゴミを出し忘れた時は、次のゴミ出しの日まで生ゴミを冷凍庫に入れた。虫が湧くもん。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/17(月) 12:01:03 

    >>233
    同じ価値観ならok

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/17(月) 12:03:02 

    ディスポーザーがあるから良かったー!冷凍庫に生ゴミなんてホラーだわ。

    +1

    -12

  • 238. 匿名 2019/06/17(月) 12:03:15 

    >>232
    横だけどなんで13世帯のゴミ事情知ってるの?

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2019/06/17(月) 12:07:37 

    >>223
    職場の健康診断なのですが、便秘なので不安だと相談したら、一週間くらい期間があるからその内に採取して冷蔵庫に入れておけば大丈夫だと周りに言われたので…
    汚い話でスミマセン

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/17(月) 12:09:49 

    嗅覚が鈍感な人
    羨ましい。

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2019/06/17(月) 12:12:47 

    >>47
    一軒家持ってる人がなんでマンション住まいを妬むの?ゴミが捨て放題なぐらいで(笑)

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/17(月) 12:13:21 

    冷凍庫に入れるの抵抗ある
    だから夏場は1番小さめの指定ゴミ袋
    に入れて小まめに捨てる
    いや捨てさせる
    何もしない旦那が唯一の家事???
    多少臭ってても同類。

    +0

    -4

  • 243. 匿名 2019/06/17(月) 12:14:23 

    家は製氷用、大、小と冷凍庫3つあるうちの小さい冷凍室が生ゴミ専用。
    さすがに食品とは一緒にしません。
    夏場の生ゴミの臭いとか虫に悩まされることがないので快適。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/17(月) 12:16:23 

    排水口汚い汚い言うけど、毎日お皿洗いついでに排水口もシンクも綺麗に掃除してるから言うほど汚くないんだけど…排水口に落ちたデカイゴミ以外は何日も放置してドロドロにしてる人いるよね。そういうのは冷凍とか常温とか論外で不衛生…
    不織布の排水口ネット最低1日1回は変えて洗剤で普通に洗うだけで綺麗になるのに…お皿一枚洗うのと同じの手間だよ。

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/17(月) 12:21:08 

    >>1
    お弁当の残りやカップ麺のクズやお茶っぱ
    って書いてあるから

    ちょっと衛生的にもよくないよ。しかも家族でもない他人のね。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2019/06/17(月) 12:23:09 

    一度使ったジップロックを冷凍用に取ってある

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/17(月) 12:23:18 

    牛乳パックに入れて冷凍すると抵抗感は薄れる

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/17(月) 12:27:14 

    なしかなぁ。

    生ゴミの処理が嫌すぎて、Panasonicの生ゴミ処理機を買いました。
    専用のバケツに入れてスイッチを押すだけなので簡単だし、買ってよかった家電NO1です。
    臭わないしおススメです。

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2019/06/17(月) 12:28:36 

    何度でも言う!

    メロンの種と皮、スイカの皮は、すぐに冷凍庫で保管しなさい

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2019/06/17(月) 12:30:50 

    独り暮らしの本におすすめとして書いてあったよ。

    やってみたけど、冷蔵庫にいれたことを忘れて放置しちゃったから、
    1回でやめた。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/17(月) 12:33:46 

    冷凍の是非はさておき、今の日本の夏で「ちゃんと処理すれば臭わない」と言い切れる人ってすごいと思う。北海道とか高地以外で。

    +28

    -2

  • 252. 匿名 2019/06/17(月) 12:36:05 

    >>19そうだよね、何も腐ったものや排水溝ネットのゴミを入れてるわけじゃないのだから…
    でも主の、他人の食べたカップ麺の残りのものを冷凍庫にいれるのはなんか嫌だな

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/17(月) 12:37:27 

    >>251
    言い切れる人は嗅覚が…

    +17

    -2

  • 254. 匿名 2019/06/17(月) 12:38:51 

    凍らせる派の人が衛生的にも問題ないと解説してくれていても、私はどうしても無理。

    でもやってる人をきったないなーとは思わないよ。確かに生ゴミだって食品だもんね。

    職場でみんなで使う冷蔵庫でやられたら嫌。

    +6

    -6

  • 255. 匿名 2019/06/17(月) 12:39:32 

    >>244
    そうだよね。生ゴミを冷凍庫に入れるの汚いって言ってる人って、私は綺麗好きだからそんなの無理!ってスタンスだけど、そもそもその排水口ドロドロにしてるタイプだから無理なのかもね。

    +28

    -2

  • 256. 匿名 2019/06/17(月) 12:42:15 

    うちは生ゴミは冷蔵庫に入れてます。水分きって紙に包んでギュッとコンパクトにしてビニール袋二重。臭わないよ

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2019/06/17(月) 12:43:19 

    私は冷凍する派。
    排水溝配水管毎日掃除していて
    ピカピカにしています。
    ゴミ→腐敗→ヌルヌル→生ゴミ臭い汚い
    て図式にはならない。

    +30

    -2

  • 258. 匿名 2019/06/17(月) 12:48:16 

    >>238
    私も横だけど、女同士ってなんでもベラベラ話すじゃん。
    近所ならたまにはお宅にお邪魔してお茶する事もあるだろうし。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/17(月) 12:49:21 

    >>249
    あと甲殻類と貝の残骸ね。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/17(月) 12:51:53 

    ゴキブリ来なくなった
    おすすめ

    +18

    -1

  • 261. 匿名 2019/06/17(月) 12:54:40 

    >>141
    ゴミが腐る暑い時期、回収、運搬する間に全解凍するので問題ありません。

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2019/06/17(月) 12:55:47 

    捨てるものだから分かりやすく“生ゴミ”というワード使ってるけど、
    冷凍庫に入れてる人の殆どは屑になって直ぐ保存するから(食べても無害なうちに)汚いという物に感じない。

    汚いって感覚の人は三角コーナーを調理の度に清潔にしなくて、せいぜい1日に1回程度だから汚いって感覚なんだよ。
    清潔ぶってるけど、実は超ズボラ。

    +29

    -8

  • 263. 匿名 2019/06/17(月) 13:08:54 

    生ゴミは食パンの空袋に入れて捨ててます。パンに臭いがつかないように防臭対策万全なので生ゴミの匂いがしません。

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/17(月) 13:10:51 

    >>175
    しばらく放置しちゃうタイプなんだね。臭そう。

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2019/06/17(月) 13:13:25 

    イカのハラワタはポリ袋2枚でどうにかなるものじゃない

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/17(月) 13:17:21 

    全然珍しいことではないと思う。

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2019/06/17(月) 13:24:02 

    私は入れてる
    専用ボックスつくって生ゴミはごみ袋にいれてるので汚れない
    24時間捨てられるマンションじゃないし
    虫がよってきても困るから夏場に腐らないことを優先する

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/17(月) 13:25:34 

    >>222
    ゴミ収集の人も臭いゴミより臭わないゴミ回収のが良いでしょう。夏場の集積場の臭いは半端ない。
    特にいつでも出せるマンションのゴミ置きは換気扇ついてても臭い。いつでも出せるから蛆虫湧いてる時あるし
    冷凍してあれば直ぐに悪臭にはならないから良いと思うよ。

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/17(月) 13:27:16 

    >>262
    そもそも三角コーナーの意味がわからないので置いてない
    排水溝は二重にネットかけてるし毎度掃除するので
    あなた方が思ってるほど汚れてない
    あと前提として他人の冷凍庫なんかどうだっていいのによくそんな強く言えるよね
    姑ですか?

    +9

    -5

  • 270. 匿名 2019/06/17(月) 13:34:23 

    たかみんな冷凍庫よく入るね
    買いだめするからうち食品でパンパンだわ
    暑くなってきたらうちも冷凍してみようかなー

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/17(月) 13:34:31 

    冷凍してます
    皆さんが言ってるように調理の時に出たゴミだけですが
    でもなんとなく抵抗がないわけではないので、生ゴミ用の安い冷凍庫を購入したいなと思ってます

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/17(月) 13:38:15 

    ゴミの日まで急速冷凍庫に生ゴミいれてる
    普通のゴミ箱に入れたらキッチン臭うし夏場すぐコバエが湧いちゃうから

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/17(月) 13:45:54 

    24時間捨てられるのいいよね
    自宅では野菜クズとか冷凍庫に入れるけど、複数人の食べ残しを入れるのはちょっと抵抗あるなぁ…

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/17(月) 13:49:40 

    何人か書いてる人いるけど冷蔵じゃないよ、冷凍だよ!

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/17(月) 13:55:35 

    夏場だけ冷凍庫入れてる
    5年前くらいから
    コバエまったく来ないよ
    袋に入れるし小さい冷凍庫を丸々ゴミ入れにしてる
    虫来ないし臭わないしいいことしかない

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2019/06/17(月) 14:03:02 

    >>204
    臭わないなんて言ってないよ😑
    可燃ゴミの前夜にお魚料理するようにしてる。

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2019/06/17(月) 14:06:01 

    私は夏場すぐ生ごみが腐るから、冷凍庫に入れてるよ。生ごみ=汚いってことはないよ。冷凍ミカン作るのと、ミカンの皮を冷凍するのって大差ない気がするし。生ごみが元から腐ってて汚いものってわけではないと思う。

    まぁ人それぞれの風習があるだろうし、無理な人には無理なんだろうな

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/17(月) 14:13:05 

    >>222
    昔、ネットでゴミ収集車の人が
    「生ゴミ冷凍して出されると、殺意沸く」って言ってるの見た。

    出す自分は良いけど、出される集積場は解けて濡れて不潔になるし、周りは迷惑なんじゃない?

    +8

    -14

  • 279. 匿名 2019/06/17(月) 14:36:06 

    >>278
    なんでだろう?そもそも雨の日はゴミ置き場もびしょぬれだけど…。

    +22

    -3

  • 280. 匿名 2019/06/17(月) 14:39:02 

    魚介類は冷凍した方がよい臭すぎる

    会社は嫌だなー
    家族ならいいけど他人の食べ残した残飯を
    冷凍するのは気持ち的に無理

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/17(月) 14:50:05 

    冷凍庫に生ゴミ入れるの抵抗ある人って
    シンクとゴミ受け毎日洗わないから?

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2019/06/17(月) 14:50:49 

    ゴミを食べ物の入ってる冷蔵庫に入れるとか無理(;゚д゚)

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2019/06/17(月) 14:52:43 

    タマネギだけでもやると良いよー。
    ごきはタマネギ好きだから

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/17(月) 15:02:35 

    >>276
    つまり、臭ってるけど無問題!ってこと?

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2019/06/17(月) 15:02:36 

    残したやつとかも?
    剥いた皮とかなら全然okだよ

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/17(月) 15:12:02 

    調理時に出る皮とか魚の内臓とかは抵抗ないけど食べカスはムリ…焼き魚食べた後の骨とか皮とか。感覚の問題なんだろうけど。

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2019/06/17(月) 15:17:14 

    >>282
    そのままゴミと化すまで置いといて、常にくさい家に住むとか無理(;゚Д゚))

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2019/06/17(月) 15:24:31 

    メロンやすいかの皮はかさばるし、夏にゴミ箱に放置したら虫がわいて酷い目にあったので食べ終わったら収集日まで冷凍庫にいれてる。
    その位の生ゴミなら許容範囲かと。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/17(月) 15:24:57 

    潔癖症の人は生ゴミの処理をどうしてるのかしら‥?

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/17(月) 15:31:13 

    >>269
    あなたのキッチン不潔

    +6

    -4

  • 291. 匿名 2019/06/17(月) 15:34:16 

    結論

    自分とやり方が違う輩は許せない。
    それが大多数のガル民。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2019/06/17(月) 15:36:38 

    >>278
    そんな程度の事で殺意沸くような人間は、本当に何人か殺してるかもよ

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2019/06/17(月) 15:37:05 

    知り合いには言わないけどしてる。
    臭いが本当に嫌で。夏場は吐きそう。
    綺麗な小さいビニールに入れてしっかり縛って、専用にしてるカゴの中に入れた大きめのビニールにひとまとめにしてる。
    そもそもあまり食材を冷凍保存しないので、有効活用してると自負してる。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2019/06/17(月) 15:43:45 

    うちは庭に埋めてるよー

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2019/06/17(月) 15:44:05 

    父が釣ってきた魚のアラとかはゴミの日まで冷凍保存です。
    夏場はそうしないとハエとか臭いがヤバいそうです。

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/17(月) 15:48:28 

    >>269
    ストレス発散乙

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/17(月) 15:48:43 

    >>279
    殺意沸くってすごいねw
    たっぷりの液体を凍らせたものが溶けてるワケじゃないし、しっかり水切りしたものなんだから、溶けたところで…だと思うけど。
    そもそも、凍らせてない生ゴミは、カラッカラに乾いてるの?そんな変わらないと思うけど。
    1つ1つビニール袋に入ってるから、溶けて辺り一面びしょびしょとかはないと思うし、不潔で迷惑になるなんて大げさに想像しすぎじゃない?
    凍らせてないゴミが山積みにされてる場所なら、不潔じゃないの?

    +2

    -5

  • 298. 匿名 2019/06/17(月) 15:59:16 

    >>270
    "たか"って、"てか"ですよね?笑
    ん?って少し考えて分かった瞬間、かわいいって思った(*^^*)
    夏場だけでもやってみて下さい。嫌なニオイから解放されて、快適に過ごせますよ!
    私も最初パンパンだったけど、要らないもの整理して大小2つある冷凍庫の小さいほうに入れるようにしてます。もう何年も、生ゴミ臭さ知らずです。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/17(月) 16:01:47 

    甲殻類の残骸はまじでヤバい。調理したその日のうちから臭い!
    いままでしたことなかったけど、これからは冷凍庫保存しよう。。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/17(月) 16:01:56 

    >>131
    私も基本ズボラで部屋は汚いけど、生ゴミは冷凍庫にいれてるよ。冷凍庫に入れてない時にハエがすごかったから、今はほとんどいない。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2019/06/17(月) 16:04:52 

    袋二重にしても嫌だわ

    +11

    -3

  • 302. 匿名 2019/06/17(月) 16:08:55 

    >>299
    エビの殻ってほんと吐き気がするよね…笑
    一時間でもそのままは置いておけない。
    殻むいた瞬間、料理をつくるより先に殻は冷凍庫行きです。

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2019/06/17(月) 16:10:15 

    食べかすも冷凍するんだね…

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/17(月) 16:14:22 

    綺麗好きガル民様には勝てないから否定派は相手にしちゃダメだよ(笑)

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2019/06/17(月) 16:16:31 

    >>291
    なに今さら。スゴイことに気付いたかのように…w
    このトピに限らず、私はこうだよ!って自由に話す場でしょ。許すとか許さないとか、最終的にどちらが正しいかを決めるとかではないよ。

    +2

    -6

  • 306. 匿名 2019/06/17(月) 16:21:43 

    今日お昼作ったときに出たゴミ冷凍して見ようかと冷凍庫整理して準備してみたけど、ネギの根っことかキャベツの芯とかビニールに入れて冷凍してみようかと思ったけどやっぱり出来なかったわ…
    もう心の持ちようなんだと思う。さっきまで調理して食べられるものだけどどうしても無理だった。今後ゴミ袋に入るものを冷凍庫に入れるのは抵抗があった。

    この価値観は人それぞれだと思ったよ…私は出来ない。そしてお昼ごはんは焼きそばでした笑

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2019/06/17(月) 16:30:22 

    >>238
    そんな理由まで詳細に書かなくてもいいだろ。
    なんでもかんでも知りたがりなんだね。

    他人様のプライバシーに関する事まで根掘り葉掘り聞きそうなタイプ。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2019/06/17(月) 16:31:55 

    >>306
    清潔のふりした不潔

    +5

    -7

  • 309. 匿名 2019/06/17(月) 16:33:31 

    >>305
    典型的な人ねwwwwwww

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/17(月) 16:39:20 

    実家は外にも冷凍庫あるからやってます
    野良猫が来たり、夏場臭くならなくて良いそう
    外に冷凍庫なければやらないと言ってました

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/17(月) 16:44:50 

    これってさ、腐ってる腐ってないとかではなく気持ちの問題だよね。無理な人は生理的に無理だから信じられないし、気にしない人は気にしない。だから言い争う事ではない。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/17(月) 16:52:12 

    否定するだろうけど、無理って言う人は、シンクとか三角コーナーが汚い人なんじゃない?
    ウチは三角コーナーとか使ってないし、シンクは毎回洗うから、冷凍します。
    あと、無理って人はその生ゴミを入れる袋も何かの再利用の袋なのでは?コンビニやスーパーでもらってきた袋だとか。

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2019/06/17(月) 16:52:24 

    >>265基本的にハラワタ出るような物は触りたくないし、調理が面倒臭いので最初から買わないので私はポリ袋二重で済んでます。

    +0

    -6

  • 314. 匿名 2019/06/17(月) 16:54:52 

    さっきまで自分が食べてた物を、食事が終了した瞬間にまるで汚物扱いする輩がいるとは…。

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2019/06/17(月) 16:56:54 

    >>313
    あなたの買い物の趣向なんて誰も知りたがってない

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2019/06/17(月) 16:59:52 

    私も初めは普通に袋に入れてゴミ箱に入れてたけど、夏場は虫が多くて悩んでいた。
    だけど、冷凍してから匂いや虫も気にならないから冷凍しててよかった!
    百均とかに売っている小さいサイズの蓋つきのプラスティックの箱に入れて保存してるよ^_^
    生ゴミを冷凍庫に入れるってアリ?

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/17(月) 17:00:43 

    イカさばいた後とかアサリの殻とか、夏場は凄く臭うから二重にして生ゴミの日まで冷凍してます。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/17(月) 17:01:53 

    三角コーナーなんかに入れないでちゃんと水気を切って痛む前にその都度袋に入れて冷凍すれば全然不衛生じゃないと思う。だってちょっと前まで食べ物の一部だったんだし。痛んで臭いだして冷凍に入れるのは有り得ない。抵抗ある人って生ゴミを溜過ぎたり処理の仕方が雑だったりするんじゃないかな

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2019/06/17(月) 17:02:24 

    私はなんか気分的に無理だけど、一人暮らしの弟がやってた。同じ家に育ったのに感覚が違うから驚いたけど、臭が出る方が不潔だからだって。もう個人の問題で良い悪いは関係ないと思う。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/17(月) 17:07:03 

    知らなかったから一番最初は抵抗があったけど、夏にお魚を捌いて匂いが凄いしスグにはゴミが出せない状態だから、思い切って実際にやってみたら、まあ便利便利で特に夏場は欠かせないよ
    冷凍庫も入れっぱなしじゃなくて、ちゃんと掃除してるし潔癖症でもないから出来るのかな?

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/17(月) 17:11:28 

    切った野菜や果物の皮、刺身のつまなどビニール袋に入れてゴミだしの日まで冷凍してます
    夏だけじゃなく冬も
    排水口の生ゴミはさすがに冷凍しないけどね

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/17(月) 17:21:20 

    うちも夏場はしてる。残飯とかは出ないから、野菜の皮とかりんごの芯とか。生ゴミって水分にふれるとにおってくるし腐敗すすむから、最初からビニール袋にいれてこまめに冷凍してから捨ててる。臭くならないし冷凍も、ちゃんと普通に冷凍するものとわけてる。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/17(月) 17:28:02 

    昔友達がしてて賢いなーって思った。
    夏場だけでも生ゴミ専用の冷凍庫欲しい。
    新聞紙にくるんで消臭袋にいれてまた新聞紙でくるんで入れてるけど夏場だと1日で臭くなる。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/17(月) 17:30:33 

    冷凍室が大と小があるから、小を空っぽにして、生ゴミを冷凍するのに使ってる。
    生ゴミたって、卵の殻や野菜の切れっ端とか大して汚いものは無いしね。
    週に2回しかゴミ収集がないから、夏場はこうするとコバエでなくてイイよね。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/17(月) 17:35:45 

    虫が湧くのが嫌だから冷凍庫にいれてます。
    人には言いませんが(^o^;

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2019/06/17(月) 17:43:09 

    厳重に臭い対策したつもりでも、清潔に掃除や消毒をしたつもりでも、ゴミの日までの常温保管の家は臭う。
    あの独特の臭いはすぐに分かる。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/17(月) 18:10:08 

    内臓入り魚やいかなど普通にスーパーから帰って来て冷蔵庫に入れるでしょ
    さばいた途端、魚やイカの内臓は生ゴミになる

    冷凍庫に保存するのはテレビでやってた。
    もし、この暑さの中ゴミ箱入れたりしたら、どうなるか、考えてみて
    地獄が待ってるよ

    最初はなんとなく抵抗あったけど、もとは商品だよ、野菜のヘタも同じく



    +5

    -1

  • 328. 匿名 2019/06/17(月) 18:11:23 

    もう分かった。
    好きにしよう。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/17(月) 18:14:02 

    私はしないけど、生ゴミ冷凍してた人は知り合いで居てたよ。
    臭いもしないし凍ったままゴミの日に出すとカラスにも荒らされないって言ってた。
    私はビニールに入れて新聞か広告があれば包んで出してる。
    プラは綺麗に洗って出すけど。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/17(月) 18:16:12 

    生ゴミは、腐るから生ゴミとなり悪臭を発する
    野菜の皮やお茶の葉を次のゴミ出しの日まで冷凍しておけば、まだゴミになってないんだから、汚い訳がないでしょ
    廃棄食材と同じ状態なんだから

    という訳で、うちも冷凍してます

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/17(月) 18:16:41 

    普通にやるよ!
    夏場なんか、ゴミ箱に捨ててごみ出しの日まで放置するとコバエわくけど冷凍庫に入れておけば虫もわかない。

    食べ残したお魚だって臭くならないよ。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/17(月) 18:18:39 

    刺身食べたパックとかそのまま冷凍。ゴミ捨て週2日だしアパートだから室内にゴミ箱だとにおいでるから。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/17(月) 18:19:11 

    袋に入れて専用の入れ物に入れて冷凍してる。夏場ゴミ箱開けるたびに臭くて無理。野菜室みたいにゴミ入れる場所がある冷蔵庫が欲しいw

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/17(月) 18:24:41 

    どんだけ汚い生ゴミなんだろう

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2019/06/17(月) 18:24:42 

    食べ物が分裂しただけ。
    元々1つの固体だった食べ物の不要部分が汚いってどういう事?
    汚いって言ってる人の食べ物のみ、分裂したらその人にとっての不要部分は汚い物に変化するの?

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/17(月) 18:26:41 

    ゴミ箱の中で腐るのと、冷蔵庫の中に入れておくのと、どっちが汚いでしょうか〜?

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2019/06/17(月) 18:27:47 

    >>16 ごめん普通に食えるわ

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/17(月) 18:29:52 

    我家はいつもふつうに冷凍してます。
    冷凍庫内にタッパー入れてて、そこにビニールに入れた生ゴミを調理後すぐに入れて蓋をします。
    さっきまで冷蔵庫に入ってた野菜の皮などが、切った途端に「ゴミを冷蔵庫に入れるなんて無理」という人の感覚が私はわからない。
    コバエや臭いもなく、ベストな方法なのに…
    夏場は特にオススメです。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/17(月) 18:33:22 

    >>336
    トピタイ読み直しな

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2019/06/17(月) 18:36:35 

    調理で出た生ゴミも、食事後出た生ゴミも、全てビニール袋に入れて口をひとつ結びにして冷凍庫保管です。冷凍庫の中に、生ゴミを入れた袋を入れる袋を用意しています。

    マンション住まいですが、燃えるごみは週二回の回収です。

    キッチンは毎食後に排水口まで洗っているし、次亜塩素酸で排水口やシンクやスポンジを消毒しています。だからそんなに不潔だとは思わなかった…でも夫はもしかしたら「やめてくれ」って思っているのかも…不潔だから清潔だからと言うよりは、気分的な問題もありますよね…気づかなかったわ…

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/17(月) 18:37:41 

    さっきまで食べてたものが急にゴミになるの?とか極端なこと言ってる人がたくさんいるけど、全部食べ切ったとしても例えば海老の尻尾とか魚の骨とかもゴミではないわけ?
    一度料理して手をつけたものを冷凍庫に入れるのは、やっぱり抵抗があるな。

    +4

    -7

  • 342. 匿名 2019/06/17(月) 18:44:48 

    >>341食べ残しどうしてんの?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/17(月) 18:46:43 

    義母がそうしてました。初めて義母の家行ったときにごはん作ってたら生ゴミは冷蔵庫に入れてねと言われびっくりしました…臭くならなくていいわよ、と言われましたがわたしは嫌です、無理。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2019/06/17(月) 18:46:54 

    私は抵抗あってできない!

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2019/06/17(月) 18:47:14 

    >>341エビの殻も魚の骨も食えるじゃん
    逆に何がそんなに汚いの?

    +4

    -3

  • 346. 匿名 2019/06/17(月) 18:48:33 

    ゴミ箱臭くて虫がたかるより良いと思う

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/17(月) 18:55:00 

    ゴミの収集って週二回だと思うんですが、それで虫がわくって捨て方に問題ないですか?
    きちんと水を切って新聞紙でくるんでスーパーの袋に入れて捨てる。蓋つきのゴミ箱なら臭いもないしコバエがきたこともありません。
    夏だけする人も多いみたいですが、夏こそ冷凍庫がアイスとかでいっぱいになりません?

    +2

    -7

  • 348. 匿名 2019/06/17(月) 18:55:11 

    うち、三角コーナーのゴミをスーパーの袋に入れて縛って、外に生ゴミ用のバケツを置いておいてそこに捨ててるけど、逆に不衛生なのかな…外だし気にした事なかったけど

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2019/06/17(月) 18:57:01 

    >>342
    冷凍なんかしない、全部ゴミ箱だよ。文章読んで理解できない?冷凍派の人こそ食べ残しどうしてるの?って話しでしょ

    +2

    -8

  • 350. 匿名 2019/06/17(月) 18:57:38 

    残飯入れない。
    野菜ゴミとか、魚の頭とかエビの殻は匂いが出やすいから調理したらすぐ入れるかな

    +0

    -3

  • 351. 匿名 2019/06/17(月) 19:01:31 

    >>345
    秋刀魚の背骨も全部食べるの⁈いや、いいけど、何でそんなに極端なこと言うかな。単純に残飯はどうしてるのか聞きたかったのに。一度も食べ残しした事ないの?いつも綺麗にピカピカ?

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2019/06/17(月) 19:01:53 

    >>307
    横からですが…
    そんな理由までって。結構すごいことだと思うよ。なんで全世帯が冷凍派って分かるのか不思議。
    そんなことを知ってる人のほうが、普段から何でも知りたがりの根掘り葉掘りタイプだと思う。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2019/06/17(月) 19:02:30 

    >>7
    二重袋にしたのに失敗して部屋臭くなって悲惨な時あってから冷凍庫入れてる。リビングダイニングキッチンだから、オイニーが循環しちゃうんだよね!

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/17(月) 19:04:21 

    >>350
    やっぱり残飯はいれませんよね。

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2019/06/17(月) 19:05:51 

    >>309
    結論!とか言う人ウケるw

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2019/06/17(月) 19:12:21 

    >>352
    >>232を探し出して聞いてこいよw

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2019/06/17(月) 19:13:50 

    普通ではないとの認識はあるうえで
    専用の冷凍庫にいれてる。

    理由は衛生面への配慮。
    冷凍するとコバエ、または
    その死骸を食べにくるゴキブリがかなり
    減るからです。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/17(月) 19:14:27 

    >>355
    楽しそう 良かったね

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2019/06/17(月) 19:14:44 

    みんなの冷凍庫行きとゴミ箱行きの境界線が知りたい。料理途中ででる野菜クズや魚の内臓とかは冷凍庫だと思いますが、残飯はゴミ箱ですか?それとも全部冷凍庫行き?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/17(月) 19:14:47 

    生ゴミっていうから後味悪いんだな。

    不要部分とでも呼べば抵抗感が一気に少なくなる。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/17(月) 19:16:26 

    >>359むしろ消臭だの、虫湧きだのを気にするなら後者を冷凍封印しなくちゃダメだろうな

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2019/06/17(月) 19:16:59 

    >>360
    まず一番に主が生ゴミって言っちゃったからね

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/17(月) 19:17:47 

    夏場の常温って36度超える地域が多くなったけど、その気温帯って食物が腐りやすい温度だよね。
    冷凍する人には、汚いって言うけど
    そもそも冷凍庫の温度は細菌が繁殖しにくい温度で、常温は最も繁殖しやすい。
    細菌まみれのゴミ箱をキッチンに置くことは平気なの?
    蓋つきでも蓋を、開けるたびに菌は飛ぶ事もあるよ。

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2019/06/17(月) 19:17:49 

    目的が目的でも残飯を冷凍庫ってやっぱりやだなぁ。
    やってる人は平気なの?

    +2

    -6

  • 365. 匿名 2019/06/17(月) 19:20:37 

    この時期全部冷凍庫だよ
    残飯の定義って何?
    元々食べ物だよね
    放置して臭くなりそうなものはすべてゴミの日まで冷凍
    放置する方が不衛生な気がする

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/17(月) 19:21:44 

    ゴキブリなんて人間の数倍もの嗅覚ありそうだし。常温で生ゴミなんて自前のゴキブリ誘引剤だね。
    匂いを完全密閉できる袋があればいいけど、大抵は臭うよね。
    大根のたくあんとか、ツルツル系の袋で何重にしても、あっ、たくあん買ってきたなってわかる

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2019/06/17(月) 19:22:24 

    残飯冷凍する人は手を洗った後、髪の毛で拭くようなガサツな印象。無神経だわ。

    +0

    -13

  • 368. 匿名 2019/06/17(月) 19:23:50 

    うちは可燃ごみの収集サイクルが遅すぎて、生ごみが夏場腐敗するため
    虫が来ることに悩まされた結果冷凍という手段に出た。

    残飯がどうのとかいう話もあるみたいだけど、うちでは基本残飯はでない。
    ただ、調理中に出るたまねぎやトマトのヘタとか、鳥の皮とか避ける場合
    やっぱり生ごみのまま外に、あるいは室内に置いておくのは害虫を寄せ付け
    やすいので、冷凍に慣れてからはウチではありえないなと感じている。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/17(月) 19:24:35 

    食べたアサリの殻ならそのまま捨てるかもだけど、それでも夏場にはちょっと残った貝柱が匂う

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/17(月) 19:25:23 

    >>367
    魚とかのにおい気にならない?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/17(月) 19:27:58 

    普通の家庭用冷蔵庫だけど、臭いそうなものだけは夏場はいれてる!
    (魚や肉のパック、野菜の切り落としなど)
    ビニール袋に入れて圧縮してる。
    冷凍庫も別に臭わないし、目隠し袋でまとめれば見た目も気にならないし自分的には快適だよ。
    正直生ゴミ用の専用冷凍庫が欲しいくらいw

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/17(月) 19:28:04 

    >>367
    たとえが間違ってますよ
    生ゴミ処理機に入れるのが一番なんだろうけど、私にしたらこの時期ゴミ箱放置の方が無神経
    悪臭を放つ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/17(月) 19:28:36 

    >>367
    常温保管出来る人は、ウンコがついたトイレットペーパーを水洗トイレへ流さずにゴミ箱へ捨ててるのと同じ

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2019/06/17(月) 19:29:17 

    >>365人間が1度でも口につけた箸で食べ物をつつけば、もうそれは残飯でしょう。口の中の細菌も冷凍庫に入れるんだよ。精神的に無理。

    +2

    -4

  • 375. 匿名 2019/06/17(月) 19:29:18 

    >>367
    さすがにそれは偏見、残飯に近いようなもの(排水溝にたまった生ごみ)
    等も入れますが手を髪の毛で吹いたりしない。


    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/17(月) 19:30:01 

    物にもよるけどフレッシュな生ゴミなら気持ちはわかる 腐ってたら論外だけど
    でも冷蔵庫にゴミ入れる余裕ないや

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/17(月) 19:30:03 

    >>373冷凍庫はトイレじゃねえよ!

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2019/06/17(月) 19:30:20 

    >>361
    残飯を冷凍庫に入れるのが抵抗があるんです。自分の家は好きなようにすればいいんだけど、もしファミレスとかで残飯を食材の横に保存してたら嫌だし、問題にならないかな?それはやっぱり汚いと思う人が多いからですよね。まあ有り得ない話しですが…。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2019/06/17(月) 19:31:07 

    どうしても気になる人は専用の小型冷凍庫を用意するといいですよ。
    まあ、そこまでしたいわけじゃなくて、単に自分の信じる
    生ごみ常温教以外の宗教が許せないだけなんだろうとは思うんですが
    冷凍は衛生的で非常にいいものですよ。

    無理に進めはしませんから、常温がいいならそのままでいいんじゃないですか。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2019/06/17(月) 19:32:38 

    冷蔵冷凍するって発想無かった私は
    なるほど!その手があったのか!って勉強になったしやるつもりだったけど
    不衛生って、言われてどうしていいのかわからなくなった
    実際、袋に入れて捨ててもゴミ箱臭いし…

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/17(月) 19:33:22 

    冷凍汚いって言う人の家のゴミ箱の匂い誰か嗅いできて

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2019/06/17(月) 19:33:54 

    >>360
    いや、残飯は生ゴミでしょ。箸でつついたりしてるんだから、料理前の状態と同じでは絶対にない。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2019/06/17(月) 19:34:49 

    >>379色んな雑菌が付いたものを綺麗な場所に戻すことを衛生的だと思わないから!
    自分の思考がさも常識みたいな口ぶりしないで。

    +2

    -5

  • 384. 匿名 2019/06/17(月) 19:35:03 

    残飯そんなに汚い?さっきまで食べてたやつだよね?まさか吐き戻したやつじゃあるまいし

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2019/06/17(月) 19:35:42 

    ゴミ箱臭そう
    虫もやばそう

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/17(月) 19:35:46 

    >>381
    一般の紙類や髪の毛などの可燃ごみはともかく
    議題の生ごみ類に関してはそもそも、出した後の
    ごみ置き場で自然されるまでにおいは出ませんね。
    無臭ですよ。

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2019/06/17(月) 19:36:03 

    無菌室にでも住んでるのかな?

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/17(月) 19:36:24 

    >>386
    自然に解凍されるまで、ですね、ぬけてましたすいません

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/17(月) 19:36:45 

    >>386真夏に嗅いでみて

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/17(月) 19:37:09 

    >>374
    そこまで言っちゃったらスーパーでどんな人がその商品つかんでたか、わからないよ?

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/17(月) 19:37:24 

    >>383
    雑菌がついたって、シンク洗ってないの?

    長い葉物を洗ったりザルが接地したりするからシンクは清潔にしてたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/17(月) 19:37:54 

    わっはー、
    カオス

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2019/06/17(月) 19:38:07 

    >>384
    冷凍庫に進んで入れるほど綺麗でもないでしょ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/17(月) 19:38:21 

    >>377
    あなたの読解力大丈夫?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/17(月) 19:38:35 

    >>365ごめんずっと不思議なんだけど、冷蔵庫はいいの?
    食べ残しをラップして冷蔵庫にしまわないの?

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2019/06/17(月) 19:39:48 

    >>395アンカーミス

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/17(月) 19:40:40 

    >>393それをゴミ箱に捨てて腐る方が汚いでしょって話をしてんの

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2019/06/17(月) 19:41:10 

    このトピは生ごみを冷凍するのは、アリかナシか?という議題でした。
    結論として、すきにしろって話です。






    終了

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2019/06/17(月) 19:41:40 

    嫌な人はやめたらいい
    私はこの知恵を知ってすごく得した気分だった
    夏場の悪臭とかコバエとか耐えられない

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/17(月) 19:41:57 

    私は嗅覚が鋭すぎて
    僅かな臭いもストレスです。
    たとえ不衛生だとしても
    冷凍派を辞めたくないです。

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/17(月) 19:42:16 

    アリに決まってる、ナシに決まってる。
    互いの持論をぶつけあって白熱するファイトもいいですが
    そろそろ夕飯です、みなさんご飯を食べましょう。

    落ち着きますよ少しは。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/17(月) 19:42:24 

    本当カオスだね笑
    結局人それぞれに落ち着くいつもの平和なガルちゃん

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/17(月) 19:44:03 

    皆各々の信じる方法で
    すきにしてよし。
    人に出すときは気を付けれ。



    以上解散

    +4

    -3

  • 404. 匿名 2019/06/17(月) 19:44:14 

    飯にしよう飯❗

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2019/06/17(月) 19:44:59 

    >>384あちらの国の方ですか?

    +2

    -5

  • 406. 匿名 2019/06/17(月) 19:46:26 

    凄いいい事考えた…
    生ゴミ処理用冷凍室付きの冷蔵庫あればいいじゃん…どっか開発してくれ

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2019/06/17(月) 19:48:44 

    岩手県あたり以北なら、冷凍とかまではしなくてもいいと思う。夏も朝夕は涼しい冷涼な気候。
    岩手秋田の半分から上、と青森北海道。
    私は灼熱の東京なので凍らせたい

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/17(月) 19:48:57 

    私早速ネギの捨てる所冷凍してきた

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/17(月) 19:49:14 

    >>389
    真夏でも無臭、信じられなければ
    自分で試してみればよろしい。

    冷凍が許せないなら
    あなたはすきにすればよい。

    以上


    >>406
    上蓋の小型冷凍庫がおすすめです。
    それ専用にすればよい。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/17(月) 19:49:43 

    >>406それなら生ゴミディスポーザーでいいんじゃない?
    っていう発想になるw

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2019/06/17(月) 19:49:45 

    >>407その地域住みだけど夏は臭いです

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/17(月) 19:50:26 

    >>410たしかにww

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2019/06/17(月) 19:52:24 

    ママ友んちに行って、生ゴミ残飯凍らしてる横に置いてあるアイス知らずに出されてたらオエーーーッ

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2019/06/17(月) 19:52:48 

    調理で出た野菜の皮とか魚の骨はゴミの日まで冷凍庫に入れるけど、お弁当の残りかすとかカップめんの具はなんとなく嫌だな…

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/17(月) 19:53:15 

    このトピ勉強になったわ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/17(月) 19:54:49 

    勉強になりました、おつかれさまでした。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/17(月) 19:54:58 

    夏だけでも冷凍してみようかな

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2019/06/17(月) 19:55:56 

    最初聞いた時「なるほど」と思って、やろうと思ったけれど、さすがに無理でした。腐ってはいなくても、廃棄物と食品を並べる感性は持ち合わせていないな。

    +3

    -9

  • 419. 匿名 2019/06/17(月) 19:57:28 

    冷凍する場合は庫内に専用の箱を用意して
    生ごみを詰めたポリ袋をその中に入れ
    用のない時は袋の上を縛るといいでしょう。

    箱が蓋つきがいいかそうでないかは好み。
    自分の環境に合わせて100均で揃えるべし。

    やりたくない人は無理にやらなくてよし。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/17(月) 19:58:17 

    残飯はわかるけど
    野菜クズまで汚物扱いしてるのはちょっと…

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/17(月) 19:59:55 

    冷凍したくない!ってひと
    きっと私の家に来たら汚すぎてひっくり返るんだろうな

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/17(月) 20:01:39 

    生ゴミ処理機でいいんじゃないの

    家庭用生ゴミ処理機のおすすめ6選。イヤな臭いとおさらば
    家庭用生ゴミ処理機のおすすめ6選。イヤな臭いとおさらばwww.google.co.jp

    食事をする度に出る生ごみ。大量に生ゴミが出ると臭いや腐敗が気になり、どう処分すればいいか頭が痛くなります。この悩みを解消するのが家庭用の生ごみ処理機。最近はコンパクトタイプや堆肥を作れるモデルが人気です。今回はおすすめの家庭用生ゴミ処理機を紹介し...

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2019/06/17(月) 20:02:10 

    ドラマでよく食べ残しや手がつけられないままの夕食とか、皿から直にごみ箱に捨ててるシーンあるけどいつも臭そうって思ってた

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2019/06/17(月) 20:02:18 

    生ごみ冷凍に適した冷凍庫の形はこういうのがおすすめ。
    庫内の床に箱敷いて、うえからポリ袋敷いてほおり込んどけばいい。
    興味のある人は安く見つけるべし。

    生ごみと一緒にご飯冷凍したくないという人は
    興味があれば投資してみればストレスフリーになるかもね。

    無理にやらなくていいですよもちろん。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/17(月) 20:04:08 

    >>418冷凍できない理由が最後の2行に集約されてるよ。

    +1

    -2

  • 426. 匿名 2019/06/17(月) 20:06:11 

    冷凍庫に生ゴミ入れる方が汚いと感じるか
    ゴミ箱で生ゴミ腐る方が汚いと感じるか
    その感性の違いってだけ

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/17(月) 20:06:20 

    いやだから
    世の中には生ゴミ処理機っていう機械がsるわけじゃん

    家庭用生ごみ処理機を使って6年、処理ごみは家庭菜園に - YouTube
    家庭用生ごみ処理機を使って6年、処理ごみは家庭菜園に - YouTubeyoutu.be

    パナソニックの生ごみ処理機【リサイクラー】購入して6年になります。当時の価格55,955円で市の補助金が20,000円あり36,000円で購入しました。 週2日の収集日だと日数が空き、夏などはビニール袋に入れた生ごみの匂いがひどかったのですが処理機を購入してからはそ...

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/17(月) 20:12:21 

    >>398
    出た!
    勝手に仕切るな(笑)

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/17(月) 20:14:09 

    腐敗臭が汚いと思う

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/17(月) 20:16:49 

    ママ友の家に行って、ゴミと一緒に保存してあるアイス出されたらやっぱり嫌だなぁ

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2019/06/17(月) 20:18:12 

    大体、ゴミ箱臭い、臭いっていうけど、袋二重にして何枚かの新聞紙でくるんで市のごみ袋にいれて口をしめておけば大型連休でもない限り臭い気にならなくない?

    +3

    -6

  • 432. 匿名 2019/06/17(月) 20:21:11 

    福井から出てきて一人暮らししてた元カレがやってた
    一人分のゴミくらいなら少ないし合理的とは思うけどエコではないね
    凍らせたり、無駄に水に濡らしたりそういう事をするのは
    ゴミを燃やすエネルギーが無駄に掛かって環境には優しくない

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2019/06/17(月) 20:22:00 

    友達の家に行って、そこはかとなく生ゴミ臭する空間で呼吸しなきゃいけない方がやだなぁ。

    アイスアイスしつこいけどアイス食べるかどうかなんてわからないというかアイス食べることの方が稀だし。
    でも呼吸は絶対するもの。

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2019/06/17(月) 20:22:16 

    冷凍しようとしたら旦那に汚いって言われた
    外にゴミ箱置いて生ゴミ入れればいいってw
    真夏に生ゴミ放置して、どうなるかわかりますかー?w

    生ゴミ出す日も知らないくせに

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2019/06/17(月) 20:23:29 

    >>431
    本当にそう思う。
    今まで何も考えずに全部ゴミ箱に捨ててきたけど、きちんと水切ったりすればコバエも来ないし蓋してれば臭いもしないよ。

    +4

    -3

  • 436. 匿名 2019/06/17(月) 20:24:10 

    >>433
    私毎日アイス食べるよ

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2019/06/17(月) 20:25:31 

    生ゴミ冷凍、理論的に汚くないんだろうけど、綺麗に洗ったから舅の箸を使ってーっていうのが生理的に無理みたいな感じ。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2019/06/17(月) 20:28:45 

    >>437
    わかる。理屈じゃない、生理的に無理なんです。

    +5

    -3

  • 439. 匿名 2019/06/17(月) 20:29:32 

    >>436
    は?友達来たら全員に必ずアイスを振る舞うの?

    +3

    -4

  • 440. 匿名 2019/06/17(月) 20:29:51 

    やってるよー。ゴミ箱あけて匂うのが無理だしゴミ捨ての時とか臭くなるよね?
    うちは急速冷凍のスペースはほぼ生ゴミ専用にしてる

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/17(月) 20:33:03 

    >>439
    そんなこと一言も言ってないっすけど

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/17(月) 20:34:26 

    冷凍庫が二つついてるからひとつは生ゴミ入れてますよ
    夏でも次のゴミの日まで全然匂わないし超おすすめです!

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/17(月) 20:34:40 

    私はママ友の家のゴミ箱から生ゴミ腐った匂いする方が嫌だなぁ

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2019/06/17(月) 20:34:58 

    >>438
    箸の例えもあるけど衛生的にどうこうより、なんか穢れ思想というか。生ゴミ入れると冷蔵庫自体が穢れるような気がする。

    +4

    -6

  • 445. 匿名 2019/06/17(月) 20:35:48 

    うちも入れてるよ。
    生ごみ専用の冷凍庫がある。
    臭くならないし、いいよ。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/17(月) 20:36:00 

    >>93だけど、

    そもそも夫婦2人暮らしなので、無駄な量の料理は作らないし、余ることがないから食べ残しも無いよ。洗うとき排水溝ネットに引っ掛かったゴミ以外の新鮮な?ゴミだけ冷蔵庫へ入れてる。週2回ごみ出しだから保管しても最大3日だし。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2019/06/17(月) 20:39:03 

    ゴミ箱の蓋を開けたら、どこから入るのかコバエだらけで夏になるとゴミ捨てが憂鬱だったけど、冷凍庫に生ゴミを入れるようになってから部屋にコバエいないし臭くないし、生ゴミを冷凍庫に入れると夏のストレスがかなり減った

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/17(月) 20:42:45 

    だいたい何でたかがゴミにそんなに気を使わなきゃいけないの?ゴミだもん、汚くて当然だしある程度臭くて当然。きちんと週二回ゴミ出ししてれば、コバエもこないし、ママ友がいるリビングまで絶対臭くならない。

    +1

    -8

  • 449. 匿名 2019/06/17(月) 20:43:12 

    >>445
    それがあるなら私もやりたい
    生ごみの回収は週2だから夏場はきついんだよね
    新聞とビニールでぐるぐる巻きにして別のバケツで保存してもダメな時がある
    臭いどころかウジが湧いてコバエが大量発生して大変なことになるよりは断然良いと思う
    でも生憎冷凍庫に空きスペースが無いので出来ないんだな・・・

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/17(月) 20:43:37 

    魚介類のゴミは、冷凍しちゃう。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/17(月) 20:44:18 

    三角コーナーとか使わないで、毎回新しいビニール袋(買ってる)にすてて、料理が終わったらさっさと冷凍庫!

    排水口のクズとかはゴミ箱。

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/17(月) 20:49:19 

    USJのホラーナイト行って、怖すぎて、尋常じゃない叫び声と罵声をゾンビに浴びさせた。
    叫びながら屁もこいた。
    叫びながら別の男の人にしがみついた。

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2019/06/17(月) 20:50:48 

    >>452
    トピ間違えました。すみません。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/17(月) 20:50:55 

    生ゴミは野菜の皮ばかりだから何重にもくるんで冷凍してる。夫婦2人だしね。そんなに多くない。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/17(月) 20:57:40 

    私1人暮らし
    出る量少ないし、
    生ゴミ冷凍してます

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/17(月) 20:59:52 

    下処理した魚の内蔵とか、夏になるとマジ臭いので冷凍庫に入れるのはあり。

    だからサンマとか安くても買わなくなった。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/17(月) 21:00:31 

    やろうと思いながら早数年。
    100均で適当なBoxを買ってきて、と思ったけどスペースが無いのよね。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/17(月) 21:04:11 

    私一週間分買い物するから冷凍庫がパンパンで、やりたくても出来ない。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/17(月) 21:09:38 

    急速冷凍する小さい冷凍庫を生ゴミ用にしてる!
    それしてても最近ゴミ箱が臭う💦💦
    してない人は生ゴミをどう処理してるか教えてほしい!!!

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/17(月) 21:10:27 

    7人家族ですが生ゴミは冷凍しないと地獄が爆誕します

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2019/06/17(月) 21:12:26 

    私やってるわ…。
    コンビニ袋を二重にして口をしっかり結んで蓋付き容器に入れて冷凍庫にいれてる。
    一人暮らしだから別に汚くないか…と思ってます。

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2019/06/17(月) 21:13:36 

    放置した臭い生ゴミは入れたくないのはもちろんだけど、野菜とか果物の皮をそのままビニールに入れて即冷凍庫に入れたりはする。すると臭いも出ないし。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/17(月) 21:17:37 

    スイカのゴミは入れます!

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/17(月) 21:22:16 

    所謂"丁寧なくらし"をやってる人のブログで見た。
    最小限の生ゴミしか出ないから、冷蔵庫で保管するんだって。
    私は無理だー。

    +3

    -5

  • 465. 匿名 2019/06/17(月) 21:25:22 

    うちは冷蔵庫と、車庫に大きい冷凍庫が置いてあるので、母はそこに生ゴミを入れておいてゴミの日に出しているようです。
    私は家出てるし、あとは父と弟だけなので何にも知らないだろうからOK笑

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/17(月) 21:25:33 

    魚料理した後の残骸は冷凍する。匂うもん

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/17(月) 21:26:51 

    バナナの皮とかスイカの皮も臭うしすぐコバエがわく
    冷凍してからコバエ見なくなったしそっちのが
    気分いいからこれからも冷凍庫入れます

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/17(月) 21:27:51 

    >>464
    私もズボラだから無理。どんなにいいってオススメされても、多分やらない。ゴミにそんなに手間かけたくない。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/17(月) 21:32:15 

    夏場はゴミの日まで生ゴミを放置しとく方が腐敗が進んで汚くない?
    コバエなんかどんなに口を縛っても3重にしてても寄ってくるよ
    それとも生ゴミを外に出してなかった事にしてんの?

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/17(月) 21:32:32 

    無理、めんどくさい
    袋に入れてゴミ箱にポイですわ
    社長細かすぎ

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2019/06/17(月) 21:33:15 

    殺虫剤おいてありそう

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/17(月) 21:35:33 

    生ゴミを出すのが嫌だから食べれるものは皮まで調理するよ。
    生ゴミもスペースがあれば冷凍保存が理想だけどそうもいかないから調理のたびにビニール袋2重にして捨ててる。
    人は臭わなくてもゴキブリとかは嗅ぎ分けてよってきそうで怖い?

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/17(月) 21:36:43 

    >>403
    解散!って、
    別にあなたのもとに集まってないわ!笑😂

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/17(月) 21:37:06 

    ここ見てたら怖くなった
    今日から冷凍しますゴキブリはヤバイ

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2019/06/17(月) 21:37:39 

    自分は一人暮らしだから冷凍してコバエ対策してる

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/17(月) 21:38:29 

    スイカのゴミは入れます!

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/17(月) 21:40:18 

    がるちゃんで見てたまにやってる。
    冷凍派の方はいつも収集時間にギリギリにゴミ出ししてますか?
    早めに出す場合など水気対策どうしてますか?

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/17(月) 21:41:18 

    トピ違いだけど、みんな「魚のハラワタを」とか、「イカをさばいたときに」とか平然と言ってて驚いた
    魚とかって当然に捌けるものなの?!
    わたし切り身しか買ったことない

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2019/06/17(月) 21:45:25 

    別にありだろうとナシだろうと自分ちなんだからどっちでもいいじゃん。
    会社の冷凍庫だって、別に食べ物が入ってるわけじゃないんでしょ?

    私は真夏はエビの殻は凍らせるよ。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/17(月) 21:46:46 

    >>469
    うちはパントリーにゴミ箱置いてるからコバエこないよ。パントリーに入っても蓋開けなきゃ臭いもないし。最近外にゴミ箱ある家が少ないのはパントリーがある所が多いからと思ってたら、冷凍保存してるのね。勉強になりました。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/17(月) 21:48:11 

    >>478できるでしょ…

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2019/06/17(月) 21:49:10 

    >>478
    イカぐらいさばくでしょ?
    イカの内臓ってそれはそれは恐ろしい…………わくのです💦

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/17(月) 21:49:51 

    >>481
    いくつ?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/17(月) 21:50:04 

    >>477
    私もそれ気になってた。冷凍するのはいいけど、外出したらゴミ袋の中ビッシャビシャにならないの?

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2019/06/17(月) 21:50:46 

    >>483年齢ですか?27です

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/17(月) 21:51:42 

    >>482
    すいません、私もさばけません。魚さばいたりしないから、コバエわかないのかな?

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/17(月) 21:51:52 

    >>485
    へー!

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/17(月) 21:53:49 

    >>360
    非可食部であって生ゴミとは違います
    果物の皮、魚介のわたなどの部分をビニール袋に入れて冷凍します
    バナナの皮はしょうじょうばえの卵が付いていて孵化して飛びまわります

    逆にゴミ箱に生ゴミをビニール袋で何十とくるんでも
    細菌が培養しているようなもので生理的に無理になりました

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/17(月) 21:54:20 

    >>448
    ゴミでもいろいろありますやん
    コンビニ弁当やインスタント食品ばかりなら、大した悪臭は出ないかもね
    気にならない人はゴミの類いが違うかも


    +1

    -2

  • 490. 匿名 2019/06/17(月) 21:55:09 

    魚はわくよね虫

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/17(月) 21:56:33 

    そのうち、完璧に綺麗になるから入歯を食洗機て洗ってます!なんて言う人も出てきそう…冷蔵庫に入れるなんて合理的になりすぎ。日本人らしい情緒なくて雑だよ。

    +2

    -4

  • 492. 匿名 2019/06/17(月) 21:58:25 

    >>491真夏に生ゴミポイで虫ブンブンわいてるのが日本人の良さならお断りしたい

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2019/06/17(月) 21:59:08 

    >>491貝塚にでもすてれば?

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2019/06/17(月) 22:01:21 

    ゴミ関係なく冷凍庫のニーズが高くなってるから、冷凍庫部分を大きくした冷蔵庫作って欲しいね。
    温暖化とかもあるだろうけど、家の造りもスカスカの木造だったから密閉型の住宅よりは空気が澱まなかっただろうし。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/17(月) 22:02:42 

    鳥ももの皮とか冷凍してる
    収集日がまだ先だとゴミ箱に捨てると臭うし

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/17(月) 22:03:24 

    調理中にでる皮や切れ端とかは冷凍気にならないけど残飯の排水や三角コーナー的なとこのを冷凍庫に入れるのは抵抗あってやってない
    でもやるなら全部やらないと、あんまり意味ないのかもね・・

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2019/06/17(月) 22:06:00 

    そんな手法初めて知りました。
    なるほど目からウロコ!
    たしかに放置するよりいいかも

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/17(月) 22:06:51 

    >>1のは会社の冷蔵庫だしいいじゃんって思った。家でやらなきゃいいだけだしやってんの社長だし

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/17(月) 22:06:54 

    やってるよ、ゴキブリでないからみんなもやった方がいいよ。ただのポリ袋。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/17(月) 22:08:16 

    >>496
    コバエとか臭い対策でやってるなら、残飯も冷凍保存しないと意味ないでしょうね。やるなら全部やる、やらないならやらない。
    中途半端が一番無駄かも。冷凍する手間はかかるけど、結局虫はわくっていう。
    でも残飯を冷凍するのに抵抗があるのは同じです。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード