-
1. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:01
色白になる方法ってありますか?生まれつきなのは
しょうがないとわかっていますが、少しでも色白に
なりたいと思っています。
+604
-21
-
2. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:34
家から出ないことです+1116
-17
-
3. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:43
家から出ないことですね。これはまじです(笑)+1214
-15
-
4. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:52
365日日焼け止め
なるべく外に出ない
ビタミンC
人参
保湿たっぷり+1025
-13
-
5. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:56
日焼け止めぬる
帰宅したらきちんと落とす+529
-5
-
6. 匿名 2019/06/15(土) 22:36:57
外に出ない
夏はゴーヤをたくさん食べる+425
-6
-
7. 匿名 2019/06/15(土) 22:37:05
白玉なんとか+182
-50
-
8. 匿名 2019/06/15(土) 22:37:39
朝にビタミンCを取るのは良くないと見たことがある+492
-40
-
9. 匿名 2019/06/15(土) 22:37:41
白玉注射どうなん?+233
-34
-
10. 匿名 2019/06/15(土) 22:37:47
日焼け止めは年中塗る
日傘必須
海に行かない+531
-8
-
11. 匿名 2019/06/15(土) 22:37:53
私は雨や曇りの日でも日焼け止めを塗ってます。
あと、dhcのはとむぎエキス飲んでます。あと、水を2リットル毎日飲んでます
元々色白な方だけどもっと白く透明感のある女の子になりたい…+350
-87
-
12. 匿名 2019/06/15(土) 22:38:02
白玉点滴+80
-41
-
13. 匿名 2019/06/15(土) 22:38:04
美白薬飲んで、美白の化粧水と美容液と洗顔使ってたら、白斑になったよ。気をつけて。+576
-14
-
14. 匿名 2019/06/15(土) 22:38:08
一年中、日焼け止め
こげぱんからしょくぱんまんになれたよ+476
-9
-
15. 匿名 2019/06/15(土) 22:38:14
トマトがいいときいたことあるよ
+386
-10
-
16. 匿名 2019/06/15(土) 22:38:31
年中日焼け止めをしっかり塗る
しかも沢山の量を塗り、塗り直しも2時間に一回くらいしなきゃ無意味+358
-6
-
17. 匿名 2019/06/15(土) 22:38:56
紫外線対策あるのみ!
日焼け止め、帽子、サングラス、日傘、アームカバー、フル装備でどうぞ!+307
-11
-
18. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:11
やっぱ積み重ねだよね
毎日3時間おきに日焼け止め塗って日傘さしてって油断しない事。
あと安いやつでいいから続けてビタミンC摂取することとか?でもサプリ系は効果あんのかあんま分かってない。
お菓子とかばっか食べてたら肌が糖化してくすむって聞いた。食生活とかも関係あるね+383
-12
-
19. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:16
+408
-45
-
20. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:21
鈴木園子を信仰する。+21
-23
-
21. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:23
>>8
多分それ柑橘類の話でないかな+274
-8
-
22. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:23
トマトを食べるとか、あとはこれからの季節海に行かない事かな。+237
-8
-
23. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:27
ちょっと日焼けしてた方が健康的でいいよ!
+30
-76
-
24. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:28
日焼け止め徹底。年中365日つけるのはもちろん、一瞬ベランダに出るだけでも塗る
そうしてたら久しぶりに会った友達にびっくりされるくらい白くなったよ+445
-13
-
25. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:35
点滴は一過性のものだし、お金もかかる。ビタミンCサプリなら継続できれば安くて効果ある。
ビオチンや若いならLシステインがおすすめ。Lシステインは白髪増えるから若い人だけにおすすめ。+253
-13
-
26. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:45
昔のガングロギャルって今30代?
その後の肌の状態教えて欲しいわ+374
-7
-
27. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:07
安室ちゃんは白玉なんとか?
色白になったよねー💓+22
-41
-
28. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:13
色白の人ってシミができやすいですか?+502
-10
-
29. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:18
紫外線を避ければ日焼けしないだけじゃなく、老化も防げるから一石二鳥
しっかり日焼け止めを!+234
-2
-
30. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:21
一番手軽な努力は、水をたくさん飲むことかなぁ?皮膚科で言われた。
1日2リットルくらい飲むようになって、肌の調子がよい!白いかはわかんないけど!+378
-13
-
31. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:27
ここにいる人は太陽の光を浴びることが健康上どれだけ大事な事かわかってない。ほんとーに重要。+496
-66
-
32. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:36
ヘリオケア飲み続けたら白くなった気がします+8
-10
-
33. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:40
顔ならシミ取りすると白く見えるよ+53
-2
-
34. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:43
注射+7
-2
-
35. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:53
+71
-136
-
36. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:59
ひきこもって、一日中カーテン閉めきって窓の近くには行かない。+246
-17
-
37. 匿名 2019/06/15(土) 22:40:59
>>19
上手く化けたよねーギャルから儚い系に+464
-5
-
38. 匿名 2019/06/15(土) 22:41:06
>>19
紺野ぶるまそっくりだね+181
-5
-
39. 匿名 2019/06/15(土) 22:41:12
私、見知らぬオバサマに「あなた透明感があるわね」とすれ違いざまに言われるぐらい色白だけど
あんまり良いことばかりでもないよ。ちょっと色黒なぐらいのほうが、生活感あって魅力的だと思う
トピ主さん自信もって!+14
-129
-
40. 匿名 2019/06/15(土) 22:41:18
白玉点滴+31
-10
-
41. 匿名 2019/06/15(土) 22:41:25
喫煙者はビタミンC、B、鉄分の摂取+28
-7
-
42. 匿名 2019/06/15(土) 22:42:13
>>19
これ「あなたの番です」の女優さん?
昔こんなんだったんだ!+164
-17
-
43. 匿名 2019/06/15(土) 22:42:19
>>31
手のひらに浴びれば十分+273
-14
-
44. 匿名 2019/06/15(土) 22:42:30
>>31
ト♡ピ♡ズ♡レ+42
-31
-
45. 匿名 2019/06/15(土) 22:43:24
私は仕事のとき以外ほとんど外出しません。みんなから色白だねーって、しょっちゅう言われます。+215
-15
-
46. 匿名 2019/06/15(土) 22:43:36
ジグロなら諦めたほうが良い。+121
-11
-
47. 匿名 2019/06/15(土) 22:43:52
>>42
女優…
元乃木坂の西野七瀬だよ+386
-3
-
48. 匿名 2019/06/15(土) 22:43:57
色白を死守したい友人は夏場はスッピンだよ
日焼け止めをこまめに塗り直すためなんだって
確かに化粧してたら日焼け止めをたっぷり塗れないよね
本気の人はここまでするんだって感心した+489
-9
-
49. 匿名 2019/06/15(土) 22:44:17
日焼け止めと運動かな+4
-2
-
50. 匿名 2019/06/15(土) 22:44:31
私も色白になりたくて、美容皮膚科で飲む日焼け止めと塗る日焼け止め、ビタミン·プラセンタ注射やら散々通ってお金遣ったけどダメだった。顔しか白くならなくて首が黄色いままだったから違和感ありありだった。全身白くなりたい+249
-7
-
51. 匿名 2019/06/15(土) 22:44:32
地黒の人はコントロールカラーぬるのが手っ取り早いし、お金もかからない+32
-8
-
52. 匿名 2019/06/15(土) 22:44:48
365日日焼け止めをぬる、
夏でもタイツや長袖カーディガンを来て肌を出さない。
親も驚くくらい
白いと言われる様になりましたー!
+154
-8
-
53. 匿名 2019/06/15(土) 22:44:53
自分の限界値はあるからそれ以上に白くなるには医療以外ないのは事実。
日焼け対策やLシステイン.ビタミン類を摂取したり肌の水分値を上げるとか?
お風呂上がりの肌がちょっと白く見えるのは肌の水分値が高いので光を反射してそう見えるらしいよ。皮脂は酸化してくすむから乾燥or皮脂にアプローチ!+204
-3
-
54. 匿名 2019/06/15(土) 22:44:58
>>39
生活感が魅力的とかw+85
-3
-
55. 匿名 2019/06/15(土) 22:45:11
今、会社の移転で失業中
給付金貰っている間、ゆっくりと引きこもり
ストレスと外出を避けられて
肌が真っ白になった
引きこもりは美肌になると実感+290
-7
-
56. 匿名 2019/06/15(土) 22:45:20
昔は真っ黒だったけど海辺の野外ライブに日焼け対策を何もせずにのぞんだら、水ぶくれになり皮が剥けてそれ以降、色白になった。でも、シミとホクロだらけ。+32
-2
-
57. 匿名 2019/06/15(土) 22:45:22
>>27
いろんなトピで安室ちゃんファンを装って、ネガティブキャンペーンするの辞めなよ。
最後ハートつけて、アンチじゃないと思わせてさ。
他のトピでもさりげなくやってるの知ってるんだから!+21
-18
-
58. 匿名 2019/06/15(土) 22:45:38
あれこれ飲んで塗って注射してってするよりも日に当たらないのが一番いい+207
-5
-
59. 匿名 2019/06/15(土) 22:46:14
黄色の人はわからんけど沖縄とか地域による日焼けによる黒い人は陽に当たらなければある程度白くならない?+93
-2
-
60. 匿名 2019/06/15(土) 22:46:19
点滴って打ち続けないと戻るでしょ。+81
-2
-
61. 匿名 2019/06/15(土) 22:46:23
二の腕の内側の肌色までだったら戻れるらしい。
そこが日焼けもせず人間の体で1番白い所らしい。
イエベからブルベとかは無理だけど、白くなれる所まではなりたい。+233
-12
-
62. 匿名 2019/06/15(土) 22:46:46
水をとにかく沢山飲む。
小さい頃からずっと水を飲めず、味のある飲み物やジュースばかり飲んでいたのですが、30過ぎて何となく身体が重くなり、水を飲んでみようと意識し始めて約1ヶ月くらいで何となく肌に透明感が出てきて、さらに続けたらワントーン明るくなったような気がします。
今では水以外の飲み物を飲むと、凄く甘さを感じてしまい、身体にも肌にも悪影響だなと改めて感じてしまいます。
+248
-15
-
63. 匿名 2019/06/15(土) 22:46:57
戯れちゃんオススメのアイテムを試してみる。+1
-21
-
64. 匿名 2019/06/15(土) 22:46:59
日焼け止め塗り直すって、ファンデとかお粉はたいた上から塗り直すってこと?それともメイクオフしてまたベースの全行程やり直すの?
めんどくさいのもあるけど、本当にやり方わからなくて結局日焼け止めは朝化粧の一番最初に塗るだけになってしまってる。+339
-4
-
65. 匿名 2019/06/15(土) 22:48:11
>>10
私は海行くけど、めちゃくちゃつば広の帽子に、上下ともラッシュガードでマリンシューズ!これで焼けない!+11
-8
-
66. 匿名 2019/06/15(土) 22:48:26
白玉注射の指原さん+222
-4
-
67. 匿名 2019/06/15(土) 22:48:56
>>64
しっかり塗り直すならすっぴんじゃないと難しいよね
日焼け止めパウダーやスプレーあるけど、あれは散布量がイマイチらしく…
難しい+160
-2
-
68. 匿名 2019/06/15(土) 22:49:03
>>48
日焼け止めだけより、上からファンデやらお粉やら塗ってた方が、物理的に紫外線カットできて有効だよ!+275
-2
-
69. 匿名 2019/06/15(土) 22:50:07
指原確かに白くなったから白玉点滴って効果あんのかな?
やってみたいけど芸能界は一般人より頻繁に打ちに行ってるんだろうな。金ない。+195
-3
-
70. 匿名 2019/06/15(土) 22:50:26
>>8
光毒性って言うんですかね?
美容雑誌にも載ってたんですけど
>ビタミンC自体がシミの原因となるわけではなく、ビタミンCを含む食材に含まれている「ソラレン」という物質が、光毒性を起こしシミの原因となってしまう場合がある
ビタミンCが悪いわけじゃないみたいです+166
-2
-
71. 匿名 2019/06/15(土) 22:50:55
sk2っしょ+5
-14
-
72. 匿名 2019/06/15(土) 22:51:34
太る
脂肪は白いから太ってる人は大抵色白
+13
-41
-
73. 匿名 2019/06/15(土) 22:51:42
夏でもパーカーきる
毎日日焼け止めかかさない+122
-4
-
74. 匿名 2019/06/15(土) 22:51:48
こういうサプリメントTwitterでよく見るんだけど効果ありますか?+7
-58
-
75. 匿名 2019/06/15(土) 22:52:37
何人か書いてますけど白玉点滴いいですよ!
毎週行ってます!
友達も行ってて確実に前より白くなってますよ!+16
-34
-
76. 匿名 2019/06/15(土) 22:53:06
>>66
これ凄い
やっぱ白いとブスが緩和されるんだ+149
-26
-
77. 匿名 2019/06/15(土) 22:53:26
>>75
どのくらいするの?一回何万円もするの?+28
-4
-
78. 匿名 2019/06/15(土) 22:53:36
10年前の食事が今の肌になるって聞いたから…
不摂生な生活はなるべくせず、野菜中心、果物は糖分が多いので、あまり摂取しなかったかな。
20代から日焼け止めは欠かせないかな…
元々真っ白で、焼けたら赤くなって、冬にはまた真っ白になるけど…年齢を重ねていっても同じだった。焼けにくい体質
今いい年齢だけど、シミもそばかすも余りなく、肌も乾燥もした事ないから、体質だよね。いくら美白美容液付けても根元が地黒だったり、メラニンを吸収する体質は治らないでしょ…。
+5
-38
-
79. 匿名 2019/06/15(土) 22:53:55
昔から色白と言われてて日焼け止めなどもレジャーの時にしか塗らなかったけど北海道から東京に引っ越してきたら焼けた。
むしろ日焼け止め塗って気をつけても前より白くない気がします。徐々に焼けている。
どうしよう。+188
-6
-
80. 匿名 2019/06/15(土) 22:54:11
高濃度ビタミンC点滴!
1回でもなんか白くなったなーって思った+13
-10
-
81. 匿名 2019/06/15(土) 22:54:21
>>19
これって宣材写真?
この人モデルじゃないけど、TGCか何か出てて、その記事では肌真っ黄色だったよ。
白いは白いんだろうけど、いつもは相当ライト当ててるんだろうなぁーと思った。+140
-4
-
82. 匿名 2019/06/15(土) 22:54:26
>>1
この綾瀬はるかブスだな+13
-37
-
83. 匿名 2019/06/15(土) 22:55:02
白いとそれだけでマシに見えるから絶対白いほうがいいよね+223
-5
-
84. 匿名 2019/06/15(土) 22:55:26
朝と夜に分けてDHCのビタミンCサプリを飲んでいるけどそれは続けても大丈夫ってことかな?
あとオバジC20も朝晩つけてる。+36
-2
-
85. 匿名 2019/06/15(土) 22:55:43
引目鉤鼻の色白は渡来系の遺伝子が濃いんだよ。
縄文系は日焼けしやすいから色黒になるけど美形が多い。+14
-18
-
86. 匿名 2019/06/15(土) 22:55:44
血圧低いと色白に見える。ソースはワイ。
三食食べてたけど、バランスが悪い食事だったみたい。
あと家からも出てなかったなー
文化部だったから登下校時しか校舎からでなかったし+4
-48
-
87. 匿名 2019/06/15(土) 22:56:01
>>62
あなた極端だね
+10
-15
-
88. 匿名 2019/06/15(土) 22:56:29
>>84
朝にビタミンを取るとシミになるって話ね!+5
-15
-
89. 匿名 2019/06/15(土) 22:56:40
>>31
セロトニンは食べ物で補えるし、21世紀入ったあたりに、厚労省の健康白書の健康にいいこと条項から、日焼けは外されたよ
アルコールが健康上百害あって一利なしに変わってきたように、日光浴も変わってきた
+173
-8
-
90. 匿名 2019/06/15(土) 22:56:47
>>32
ほんと??ちょうど買ったところ。
日焼け止めになるならラッキー、白くなるならさらにラッキー!+3
-5
-
91. 匿名 2019/06/15(土) 22:57:30
今、若い人は男でも日傘してるし、海水浴行くならナイトプールいくしね+68
-1
-
92. 匿名 2019/06/15(土) 22:57:40
+201
-6
-
93. 匿名 2019/06/15(土) 22:58:24
顔とか首は白いんだけど、手の甲と足の甲は地黒の旦那と同じくらい黒い...
もう蓄積しちゃってるから無理なのかな。
白くしたい〜。+162
-2
-
94. 匿名 2019/06/15(土) 22:58:48
足は結構白い、日に焼けてないからか。
でも顔と腕が色黒なんだけど、白くなる可能性あるかな?+39
-2
-
95. 匿名 2019/06/15(土) 23:00:09
例え家でも日焼け止めは塗って、後はひたすら引きこもる。って言っても普通に生活する上で外には出ないといけないと思うから、やっぱりカーディガンとか、顔は帽子、サングラスとかで常に布で覆う。
私足の肌が弱くてしかも毛深いしムダ毛を剃った後も汚いから、夏場でも常に長ズボンやストッキング履いてるけど、腕はどんなに日焼けしても足だけは真っ白。やっぱりどれだけ日焼け止め塗っても、物理的に防御するのが一番だよ。+174
-2
-
96. 匿名 2019/06/15(土) 23:00:30
美白なんかしたって黄色人種であることは変わらないよ+19
-35
-
97. 匿名 2019/06/15(土) 23:01:29
>>26
黒くはありませんが、黄ばんでます。タイムマインがあったら昔の自分をどつきまわしたい。+71
-6
-
98. 匿名 2019/06/15(土) 23:01:58
地黒で子供のいる今は公園行ったり、園の行事などで肌真っ黒だけど、若い時にスナックで働いてて四年くらい陽の光浴びない時があり、その時はびっくりするくらい白かったけど同時に体調もずっと悪くて青い感じだった(^_^;)
あんな不健康時代のママのこと知られたくないわ笑+14
-9
-
99. 匿名 2019/06/15(土) 23:02:09
炎天下の外出は避けるか
完全防備
+29
-2
-
100. 匿名 2019/06/15(土) 23:04:10
昔から色白で羨ましがられるけどシミ、ホクロが目立つし出来やすいし
日焼けしたら真っ赤でヤケド状態クマが濃いから顔色悪く見える
眉毛の剃り跡も青く目立つし良いことない
男女問わず言われるのは色白で華奢で守ってあげたくなる
あたしゃ過度に守られるほど弱くはねぇ+57
-32
-
101. 匿名 2019/06/15(土) 23:04:32
コレで過ごす+166
-8
-
102. 匿名 2019/06/15(土) 23:04:56
>>97
わろたw+10
-6
-
103. 匿名 2019/06/15(土) 23:05:32
>>28
シミはできるし皮膚がんになりやすいというリスクがあるよ+34
-1
-
104. 匿名 2019/06/15(土) 23:05:55
皮膚科で処方されるビオチンやシナールやトランサミンなど、1回6錠×1日2回をかれこれ10年超、摂取しています。
自分だと気付きませんが、写真を撮ると周りとの差に驚く位に白くなりました。
でも、白髪めっちゃ増えます。アンダーも凄い。
白玉点滴は、未だ副作用や症例が少ないので手を付けるのは怖い。+188
-2
-
105. 匿名 2019/06/15(土) 23:06:02
ホワイトブリーチングで黒人セレブ達が2トーンくらい白くなってるの気になるけど、相当な副作用とか金額かかるのかな。+99
-2
-
106. 匿名 2019/06/15(土) 23:06:20
外に出ない、肌を露出しない、日焼け止めを徹底する
これでかなり効果ありますよ
もともと無頓着だった私は自分自身だけでなく家族にも周りにも(地黒)だと思われていました。
日焼け止めを塗ったりカバーや日傘が面倒!年中肌を露出していました(真冬でもショートパンツ等)
それが、病気になって1年外に出ない、露出しないだけで「え?色白…地黒じゃなかったんじゃん」と皆に言われました
+19
-4
-
107. 匿名 2019/06/15(土) 23:06:24
白人に憧れて、、、、ってのは無いとは言わないけど、白粉文化が千年前からある
むしろ日焼け文化の方が、欧米の富裕層の象徴としてのバカンス焼けだから、白人文化+149
-3
-
108. 匿名 2019/06/15(土) 23:07:18
>>82
じゅうぶん綺麗ですが+68
-6
-
109. 匿名 2019/06/15(土) 23:08:09
>>64
私は普段は日焼け止めしか塗ってないからそのまま重ね塗りしてる
メイクしてる時はスプレータイプの日焼け止めが便利だよ+10
-1
-
110. 匿名 2019/06/15(土) 23:08:10
マイケルジャクソンって何やったんだろう。結局あれが原因で亡くなったのかな。+18
-16
-
111. 匿名 2019/06/15(土) 23:09:09
元アトピーだから黄ぐすみが治らない
日焼け止めも肌に負担かかるからあまり塗りたくない…+120
-2
-
112. 匿名 2019/06/15(土) 23:10:50
直射日光に極力当たらないと当然白くなる
でも体のためにはほんの少しは紫外線も浴びた方がいい
だから極端な生活はせず、日常生活で避けてたらちょうどいいくらいかなと思っている+134
-5
-
113. 匿名 2019/06/15(土) 23:11:00
遺伝で何しても白く戻る。顔色悪いとか、いいこと言われないから、健康に見えるぐらいの自然な肌が一番いいと思う…+5
-16
-
114. 匿名 2019/06/15(土) 23:11:31
地下(陽がささない)仕事場所だった時は 肌が白くなったなぁ
今は転職してブラインド1枚とガラス越しの場所で仕事してるんだけど
どんなに日焼け止めて塗っても焼ける
+15
-1
-
115. 匿名 2019/06/15(土) 23:12:13
朝起きてカーテンを開ける前に日焼け止めを塗る
意外と皆、ここは油断してる+13
-11
-
116. 匿名 2019/06/15(土) 23:13:22
日中は、出来るだけ外出しない。
買い物も夕方以降。
+69
-2
-
117. 匿名 2019/06/15(土) 23:15:49
>>77
私が行ってるところは1回3千円ですよ!
回数券もあるし、そこまで高くないですよ!+8
-3
-
118. 匿名 2019/06/15(土) 23:18:01
メイク時の日焼け止めの塗り直しは、乳液をコットンに含ませて軽く顔を拭いてから日焼け止め塗り直し、ファンデかパウダーを付け直せば良し。
小分けにした乳液とコットンをポーチに入れておいて。
ポイントメイクは落とさなくても。
日焼け止めの塗り直し、年中帽子や手袋にして、色黒から普通肌にはなった。白くはないけれど、アラフィフでも目立つシミなくて驚かれる。+17
-10
-
119. 匿名 2019/06/15(土) 23:18:04
>>110
尋常性白斑という病気で肌の色素が抜けてまだら模様になったから白塗りメイクしていたらしい+30
-4
-
120. 匿名 2019/06/15(土) 23:18:23
この人はなんで顔だけ白塗りなのに色白認定されてたのか疑問
ちんどん屋みたいだったけど+192
-3
-
121. 匿名 2019/06/15(土) 23:19:46
>>101
それは頭皮が焼けて、抜け毛や白髪が増えるよ。
やはり帽子がいい。+90
-0
-
122. 匿名 2019/06/15(土) 23:20:12
豆乳毎日飲んだら白くなった気がします。+7
-9
-
123. 匿名 2019/06/15(土) 23:20:36
沖縄に住んでるとなあ、引きこもりでも日焼けするのよ。+101
-2
-
124. 匿名 2019/06/15(土) 23:20:44
とにかく紫外線に当たらない事!
「そんな事言っても友達が」
「仕事で上の人だって」
「周りの親子連れが」
って、周りと公平に紫外線に~~なんてやってるからダメなんだよ!
他人から見て不公平やらかす図々しい女だろうが変人だろうが、日焼け止め塗りまくって、常に帽子カーディガンで紫外線をブロック!
これしかありません、シミ、日焼け、光老化、ちりめんシワを避けるには。+123
-8
-
125. 匿名 2019/06/15(土) 23:21:49
ユーブロックって言うサプリの日焼け止め飲んでます!塗るのより効きますよ!+5
-8
-
126. 匿名 2019/06/15(土) 23:22:53
盲点だけど、目の紫外線吸収率高いからサングラスか、コンタクトした方がいいよ。+126
-2
-
127. 匿名 2019/06/15(土) 23:23:25
トピ画の綾瀬はるかは加工で、実際はそんなに色白ではないよね。
ドラマとかでわかる。+139
-11
-
128. 匿名 2019/06/15(土) 23:23:41
>>26
まだ目立ったシミもない
色白って言われるから元々白かったのかな?
多分これからだと思う
体質もあると思うけど
若い頃の日焼けはそんなに関係ないのかも
+4
-3
-
129. 匿名 2019/06/15(土) 23:23:44
>>31
紫外線がどれだけ肌に悪いか分かってない+8
-5
-
130. 匿名 2019/06/15(土) 23:23:53
今42才で、30才くらいまで夏は黒かったですが
シミはないです
でもUVケアしてハイシー飲んでるけど白くはならない
肌が乾燥してたら焼けやすいといわれたので保湿頑張っているところです+15
-1
-
131. 匿名 2019/06/15(土) 23:25:21
生まれつき色白じゃない人が、色白にはなれないと思うけどね(^_^;)
お腹とかの日焼けしない部分の色より白くなるなんてないでしょ?+151
-7
-
132. 匿名 2019/06/15(土) 23:25:49
夜の仕事にチェンジするだけ超簡単
太陽浴びない生活なら夜行性が最適+11
-4
-
133. 匿名 2019/06/15(土) 23:28:08
逆に生まれつき白人にびっくりされるくらい色白だった私は年々黒くなりましたw
タバコを吸ったのがまずかった。
後35歳過ぎたら透明感が消える。
糖化もしてるみたいで黄色くなってきた。
若い時はある程度日焼け避けたら白くなるよ、みんな。
+95
-7
-
134. 匿名 2019/06/15(土) 23:28:43
顔はマシになってきたけど、うなじが黒くて悩んでいます。
若い時、首から下の日焼け止め塗るのサボってたからなぁ~
髪で隠れると思ってた。甘かった。+102
-2
-
135. 匿名 2019/06/15(土) 23:29:38
無理です。
+3
-5
-
136. 匿名 2019/06/15(土) 23:29:42
引きこもるか美容点滴+7
-7
-
137. 匿名 2019/06/15(土) 23:30:18
>>127
口の周りも色素沈着してて茶色いよね
CMて度アップになると目立つからファンデで隠せば良いのにね+50
-3
-
138. 匿名 2019/06/15(土) 23:32:41
>>134
洗う、保湿の繰り返し
顔と手は直ぐ白くなるでしょ?
よく洗うからかな+6
-0
-
139. 匿名 2019/06/15(土) 23:34:45
あんまり色白をステータスにするのもどうなんだろうね。
指原とか白玉点滴やりすぎてる。+179
-4
-
140. 匿名 2019/06/15(土) 23:37:10
糀を摂ると良いよ!
お酒の杜氏さん達は手が色白スベ肌なんだよ。
コウジや酵母が美白に効果あるよ🍶
カラダの内側から美白になるモノを食べたり飲んだりするのは大事だよ。
甘酒と塩麹欠かさず摂ってる😊+134
-1
-
141. 匿名 2019/06/15(土) 23:37:13
トランシーノを飲む!!!
ほんとに効くよ!もともと地黒+日焼けしやすい肌だったけど薬は本当に効く。芸能人も飲むらしい!
ただ内臓悪くしそうだよね+59
-7
-
142. 匿名 2019/06/15(土) 23:38:19
酒粕パックはすごかった。酒粕は醸造アルコールが入ってないやつで。+58
-0
-
143. 匿名 2019/06/15(土) 23:39:40
この美容液使ったことある人いますか?
気になってます+13
-7
-
144. 匿名 2019/06/15(土) 23:40:43
生まれつき色白
白すぎてコンプレックスだったから徐々に焼いてやっと人並みになってきた
程々が良いと思う+20
-12
-
145. 匿名 2019/06/15(土) 23:41:07
>>141
肝臓に負担かかるからね。
一定期間服用したら休む方がいい。+84
-0
-
146. 匿名 2019/06/15(土) 23:41:33
>>8
正しくは、ビタミンCを摂取した後に紫外線に当たったりするとよりシミができるリスクは高くなるだね。
でも朝が1番吸収率が高いのも事実。
それに合わせて生活リズム考えたりできると1番いいんだろうけど、実際そうは行かないよね。
+23
-2
-
147. 匿名 2019/06/15(土) 23:43:11
>>139
薄前髪 赤リップ 異常なまでの白肌
韓国生まれの三大ブームって感じ。+139
-1
-
148. 匿名 2019/06/15(土) 23:46:11
飲む日焼け止めってどうなんだろう。こまめに塗るより楽なら試したいけど
人体の影響が怖いな+11
-3
-
149. 匿名 2019/06/15(土) 23:49:09
私もともと色黒だったけど
ローズヒップの粉末をスプーン一杯朝晩とオブラートに包んで飲み続けたら
周りから色白と言われるくらい白くなったよ
安いし自然のものだし下手なサプリや化粧品よりも超おススメする+157
-2
-
150. 匿名 2019/06/15(土) 23:53:56
ずっと趣味でテニスやってて、もともと色白で赤くなるタイプなのでそれなりに気をつけてはいたけど、やっぱり日焼けしてた。
怪我でやめてから我に返って対処してなんとか多少戻ったけど、二の腕の外側と内側は全然色が違う。2色アイスくらい違う。
やったのは、トマトジュース、野菜たくさん食べる、アスコルビン酸、資生堂の美白サプリ、ロゼッタ洗顔パスタで体も洗う、たまにアカスリ行く、美白化粧水顔以外にもたっぷり。点滴には躊躇しました。+26
-1
-
151. 匿名 2019/06/15(土) 23:54:11
42歳主婦です。
生まれつき色素と皮膚が薄い為、色白皮膚です。
ハタチ位の頃、皮膚科医に「あまり陽に当たらないように」と注意され、日焼けしないように生活には気を使って来ました。紫外線対策は神経質になりました。
目からも紫外線入るので、UVカットガラスの車を運転する時もサングラスかけてます。
UVカットする生地の服、ドクターシーラボの美白ゲルとビタミン化粧水をかなり永年愛用してますが、同い年の色白な友人よりシミ・シワ少ないです。色白肌キープしてます。
あと糀製品食卓には欠かさないです。
美味しいし、腸の調子も良い。便秘とほぼ無縁です。笑
+21
-28
-
152. 匿名 2019/06/15(土) 23:58:01
日焼け止めの塗り直しを徹底的にやる!!
あとは、ラッシュガード?だったかな?紫外線を通さない上着着たり、とにかく素肌は出さない
焼けるのは一瞬
戻すには越冬
毎年、肝に銘じてることです+71
-3
-
153. 匿名 2019/06/15(土) 23:59:10
健康のために毎食サラダを必ず食べる&旬の野菜やお魚は積極的に食べるというのを1年半続けています。気がつけば、風邪を引いていない、肌荒れしてない、時々ですが肌白いねと言われるようになったのでサラダや食に気を付けた効果かなと思っています。+80
-1
-
154. 匿名 2019/06/15(土) 23:59:53
リポスフェリックは効いた
親子でのんでる+6
-2
-
155. 匿名 2019/06/16(日) 00:01:58
1日に何度も日焼け止め塗る人は、スプレータイプ使ってますか?+9
-0
-
156. 匿名 2019/06/16(日) 00:02:39
>>61
二の腕の内側より顔のが白いわ…
日焼け止め追加だな+19
-1
-
157. 匿名 2019/06/16(日) 00:03:24
私を嫌いと思われる、イヤミたらしいあの人の顔にある無数∞の点のようなホクロつうかシミをつい見てしまうんだけど…ああなっちゃもう治すのは大変だよ。
やっぱり気をつけないとね、紫外線には。+9
-22
-
158. 匿名 2019/06/16(日) 00:05:53
保湿や化粧したら、黄茶色くなったよ。
やめたら、白く戻った。+14
-3
-
159. 匿名 2019/06/16(日) 00:08:38
麹の化粧品や酒粕パックは白くなる。
日本人にはお米の化粧品が合うのかも。+112
-3
-
160. 匿名 2019/06/16(日) 00:12:41
元から色白な人がコメントすると、マイナス付けるの謎なんだけど?
生まれつき色白の人が世の中には沢山居るよ!
なんで、そういう人たちがコメントするとマイナス付けまくってんの?
ここのトピ見てて感じたモヤモヤ・・・
色白さんを非難しているようで感じ悪い。+43
-45
-
161. 匿名 2019/06/16(日) 00:20:16
焼けやすい夏場だけこれ飲んでる+39
-3
-
162. 匿名 2019/06/16(日) 00:22:27
首から下は真っ白で
顔だけ黄土色
ものすごく変
どうしたらいいのか+109
-1
-
163. 匿名 2019/06/16(日) 00:23:25
>>160
ただの嫉妬でしょ+17
-25
-
164. 匿名 2019/06/16(日) 00:23:39
意外と忘れがちだけど、首の後ろや耳の裏にも日焼け止めはお忘れ無く!
顔と首のトーンが違うと集合写真📷とかで浮くから目立つよ~😜
他のかたも言ったけど、トマト、酒粕、糀、緑黄色野菜が良いと聞く。
リコピンやビタミン類、日本酒に関係するモノが良いみたいですね。
+32
-6
-
165. 匿名 2019/06/16(日) 00:25:08
>>30
わかります。
私も水を1日2リットル飲むようになって半年経った頃から、肌のしっとりさに驚きました。
何年かぶりに「肌が綺麗」って言われて嬉しい!
長く続けるコツは(私の場合)常温の水を飲むこと。
冷たい水だと量飲むのがつらい…+118
-3
-
166. 匿名 2019/06/16(日) 00:27:02
鈴木その子は 何であんなに白かったんだろ?
全身の皮膚、白かったっけ??+19
-2
-
167. 匿名 2019/06/16(日) 00:32:42
トピずれだったらごめん。
カネボ●の白斑って、その後どうなったの?
あの件があってから、化粧品各社の美白化粧品が怖くて使えない。
ハトムギ化粧水でさえ、疑心暗鬼になってる・・・+90
-2
-
168. 匿名 2019/06/16(日) 00:36:48
とにかく日焼け止めを塗る、日焼け対策をしっかり1年やってみる
日焼けする体質だけど天然の色白だと思われてるよ~
天然の色白さんだとソバカスできやすいけど偽色白だからソバカスもなく美肌+3
-5
-
169. 匿名 2019/06/16(日) 00:37:55
>>160
元から色白な人はトピずれだからじゃない?
+95
-3
-
170. 匿名 2019/06/16(日) 00:39:35
色白だと七難隠すって言われるくらいだから、色白なだけで何割ましかになるんだろうね
補正というか
肌は遺伝だから努力ではどうしようもない部分が多いし羨む気持ちは分からなくはない+53
-2
-
171. 匿名 2019/06/16(日) 00:39:45
家のあらゆる窓のカーテンを遮光カーテンにしてる。窓際で作業してても日焼けしにくくなった!
紫外線をカットする手段を欠かさない。
お高い美容注射やお薬で美白したいけど、ウチは無理なので、なるべく費用を抑えた美白対策してるよ+10
-0
-
172. 匿名 2019/06/16(日) 00:42:44
色白じゃない人は、むやみやたらに私色白です!みたいなコメント見るとマウンティングに感じるのかもね
コンプレックスの人だと余計に鼻につくんだと思う+31
-15
-
173. 匿名 2019/06/16(日) 00:42:50
お婆ちゃんもだから遺伝もあるかもですが
ずっと一緒に住んでいたのもあり子供の頃から大人になった今でも一年中 はと麦茶。
夜におやつ代わりに トマトジュースか手作りの酸っぱめのレモネードを毎日飲みます。だからかな? 色白です。
日焼けすると赤くなるけど数日で白く戻ります。アラフィフですがシミもまだ出てきてないです。
参考になるかな。+58
-4
-
174. 匿名 2019/06/16(日) 00:45:01
コーヒー好きだけど、顔色くすむかなぁ。+22
-3
-
175. 匿名 2019/06/16(日) 00:48:25
ビタミンCのサプリを飲んでいる人はどのタイミングで飲んでますか? 朝晩と分けてたけど朝に飲むのが怖くなってきた…+18
-0
-
176. 匿名 2019/06/16(日) 01:02:35
実際いいから白玉点滴って書いたけど、マイナス多くてびっくりした!田舎の人かな?+7
-38
-
177. 匿名 2019/06/16(日) 01:09:00
>>76
というか顔自体いじって変わってるから
+70
-0
-
178. 匿名 2019/06/16(日) 01:13:26
日光を心から嫌いになること。
日光アレルギー気味で、くしゃみは出るし陽の光に当たると痒くなるから夏は長袖とジーンズとキャップで出歩く。足元はサンダル。
首元とサンダル跡はめっちゃつくくらい焼けてるけど長袖とジーンズの部分は全く焼けてないよ。
そして冬になる頃には全身真っ白に戻ってる。
暑いよりも日光を浴びる恐怖の方が優ってる。
とにかく焼ける云々より日光が嫌いだから引きこもってる。+51
-4
-
179. 匿名 2019/06/16(日) 01:17:07
>>28
私、40代で色白
夏に腕を出していると、知らない人から「出したらもったいない」と言われるくらい白い
顔などにシミはありません。
小さい時から毎朝「朝の果物は金メダル」と、祖母にトマトを食べさせられた。
トマトは野菜だよなぁ…と思いながら食べてたけど、今でも習慣だし、もしかしたらトマトが美白に影響しているかもしれない。+141
-6
-
180. 匿名 2019/06/16(日) 01:20:42
>>159
お米の化粧水は効果あるんですかね?
気になってました+15
-0
-
181. 匿名 2019/06/16(日) 01:32:08
>>180
横だけどお酒とかお米とかの食品系?スキンケアを持続的に使用するとアレルギー発症するパターンが稀にあるよ。
そうなるとスキンケアだけではなく食事としても摂れなくなるからたまに使用するレベルが好ましい+71
-0
-
182. 匿名 2019/06/16(日) 01:33:29
化粧水で肌が白くなったら逆に怖い+36
-3
-
183. 匿名 2019/06/16(日) 01:46:20
>>182
だから白斑なるんですかね、ひどい場合は。
色白美白なりたいけど、ああいうのは怖いよ+9
-0
-
184. 匿名 2019/06/16(日) 01:49:23
>>181
マジかー!アレルギー怖いな、お米食べられなくなったら困る・・・😞
稀に、とは言ってもね心配なるわな+51
-0
-
185. 匿名 2019/06/16(日) 01:50:31
ホワイトタンニングする。+1
-0
-
186. 匿名 2019/06/16(日) 01:52:05
◯顔の日焼け止めは徹底している。身体は市販の安い物、顔はPOLA baプロテクター使っています。焼けると一日ですぐ分かるぐらい浅黒くなりやすい体質で、そんな体質だから最初は騙されたと思って使ってたけど、本当に肌のトーンが維持されてるの感じていて、リピートしてもう3年ぐらいです。一本でも十分な量入っているので、一年中余裕で使用しています。
◯身体に塗るのはすぐ無くなるので中身量多くて、べた付きのない物がいいのですが、市販の物でオススメあったら教えて欲しいです。
◯食べ物はトマトとゴールドキウイをよく食べています。ビタミンC摂るのはサプリ系より生の物から摂取する方がより美白効果があると聞きました。+76
-1
-
187. 匿名 2019/06/16(日) 01:54:12
>>160
元から白くてキープしてる人のコメント参考になるからありがたいよ。
ただ>>151こういうコメントは、ちょっと身のまわりの人に対してのマウントが滲み出てて良く感じないと思う人もいそう。+73
-3
-
188. 匿名 2019/06/16(日) 01:56:33
アームカバー、帽子、日焼け止めは外出時には常にしてます
日傘を持ってないのでサンバリアのを買おうかなと考えてます
おすすめあったら知りたいです
サプリはリポソームのビタミンcとグルタチオン飲んでます
前はlシステインは飲んでたけど比較のためにグルタチオンに変えてみてます
それからビオチンを飲んでる方がいましたが、ビオチンって美白にも効果あるんですか?皮膚とか髪、爪を丈夫にするだけじゃないんですか?効果あるのか聞きたいです
敏感肌で基礎化粧品は美白系使えないので、月一で美容皮膚科でレーザー当てたりトリートメントをするようにしてます+7
-3
-
189. 匿名 2019/06/16(日) 02:02:38
ビタミンCは1日分を一度に摂取するより、小分けに摂取した方が吸収率があがるって聞いたから朝晩に分けて飲んでたよ
朝ダメなのか…+44
-1
-
190. 匿名 2019/06/16(日) 02:02:41
>>95
ストッキングってでも編み目から紫外線入りません? ストッキングはいてたら足には塗らなくても良いのでしょうか?+2
-0
-
191. 匿名 2019/06/16(日) 02:05:44
>>181
酒粕洗顔とパック買ったばかりなのにがーん(о´∀`о)+4
-2
-
192. 匿名 2019/06/16(日) 02:05:50
L-システインを飲むときはビオチンもセットで飲むとL-システインの副作用の「白髪」が出来なくなるって聞いたのでセットで飲んでる
白くなったのかはイマイチわからないけど爪は明らかに強くなった+70
-0
-
193. 匿名 2019/06/16(日) 02:17:11
目から紫外線が入る説があるけど、水着の跡や服の下は焼けないから、どうなんだろう?+25
-1
-
194. 匿名 2019/06/16(日) 02:26:51
日焼け止めは出掛ける30分前までに塗るといいってTVでみた。塗ってすぐ出掛けると、肌にしっかり馴染んでないから効果が薄れるって言ってたような。+73
-1
-
195. 匿名 2019/06/16(日) 02:37:15
頭皮の紫外線予防って帽子被るしかないですか?
頭皮って顔の皮膚とつながってるから普通に考えたら頭皮も日焼け止め必要ですよね、、+25
-0
-
196. 匿名 2019/06/16(日) 02:42:00
>>39
存在感無いわね、という意味だったのでは+4
-7
-
197. 匿名 2019/06/16(日) 03:09:14
日焼け止めもそうだけど、朝ごはんに柑橘系のものをとるのは良くないみたいです。(みかん、グレープフルーツ、レモンなど。)
柑橘系を摂取するとその日日焼けしやすくなるみたいで、食べたかったら夜がいいって。+58
-0
-
198. 匿名 2019/06/16(日) 03:21:56
トマトを食べるのいいと思う!
トマト毎晩1つ〜2つを10年くらい食べてる。
色白だねと言われます。
私は外で運動もよくしてたけど、なんで白いの?ってよく聞かれてた。
+73
-1
-
199. 匿名 2019/06/16(日) 03:41:36
夜行性になる。
日に当たらない。
ビタミンC大量摂取。
私は1年間、高濃度ビタミンC25グラムを週2回売っていたら真っ白になりましたよ。+24
-0
-
200. 匿名 2019/06/16(日) 03:42:03
>>199
普通の肌の色から真っ白になりました。+14
-0
-
201. 匿名 2019/06/16(日) 03:52:50
年に一度だけ 美白効果の薬を1瓶のんでます。
トランシーノとかハイチオールCホワイトとか それを毎日決められた分量の半分だけのんで2ヶ月でのんでそのまま。あとはなにもしてません。+4
-2
-
202. 匿名 2019/06/16(日) 03:58:51
>>19
右側、顔と首の色が違うね+41
-4
-
203. 匿名 2019/06/16(日) 04:15:46
>>190
冬用の分厚いストッキングを履いてます。数年前まで夏でも黒タイツ履いてました。多少は紫外線も通過してるのかもですが、足には一切日焼け止めは塗ってません。
まぁ、そんな分厚いストッキングを1年中履かなきゃならないのは、それほど私の足が汚くて普通の薄いストッキング程度では全く粗が隠せないからですが、白さを保つという意外な効果は身をもって実感してます。+14
-2
-
204. 匿名 2019/06/16(日) 04:39:10
ネタくさいかもしれないが、寒い地域に移住する
北海道、東北
外国なら、ロシア、北ヨーロッパ+48
-3
-
205. 匿名 2019/06/16(日) 04:40:27
北海道から関東に引っ越して日焼け止め徹底してたけど焼けたわ 日照時間も日差しの強さも違うしこればかりはどうにもならない 自然には敵わないなと思った
ちなみにまた北海道に戻ったら日焼け対策そこまでしなくても肌の色戻りました+83
-2
-
206. 匿名 2019/06/16(日) 05:11:46
無塩トマトジュースを毎日ガバガバ飲んでたら肌の調子良くなったし色も白くなったよ+73
-1
-
207. 匿名 2019/06/16(日) 05:18:46
>>76
整形前、整形後の写真だけどね+21
-3
-
208. 匿名 2019/06/16(日) 05:57:30
>>28
出来やすいというより、シミが目立つんだって!+9
-0
-
209. 匿名 2019/06/16(日) 06:05:56
夜の仕事するようになって、昼間外に出なくなってから断然白くなりました。
不健康な白さだけど。
でもすぐ風邪ひくので、多少の日光も大事だと思う。
しかも昼間の仕事の時は、日光に長時間あたっても日焼けしてましたが、今は紫外線にあたると蕁麻疹みたいになります。
やっぱり体質も変わったのかも
+55
-2
-
210. 匿名 2019/06/16(日) 06:07:56
色白と透明感は違うからね…+58
-0
-
211. 匿名 2019/06/16(日) 06:10:50
目からの紫外線で日焼けするので、日中はサングラス必須!+20
-0
-
212. 匿名 2019/06/16(日) 07:24:33
住んでるところも関係あると思う。
年間快晴の日が30日しかない、日本海側の出身ですが、関東にいた時は特に外仕事ではありませんでしたがみるみる黒くなりました…
地元に戻ったらまた白く戻りました笑+33
-1
-
213. 匿名 2019/06/16(日) 07:40:02
日焼けが火傷になる色白です。
元々、子供の頃から集合写真でも1人だけブッとんだ白さだけど、
肌が激弱で粘土遊びは特殊粘土、草木に触れると手の皮が全部めくれ落ちて薄皮一枚みたいなパンパンの赤い肌になる、日焼け止めを塗り忘れたら2時間程度日光の下にいただけで熱を持って水膨れになり透明な液体が漏れ出す、って感じ。顔だって塗り忘れて腫れ上がる時がある。
だから子供の頃からSPF50の日焼け止めをとにかく塗ってきた。
視界不良になるから要注意だけど、帽子(キャップではなくハット)必須。
色素薄いから日光で目が痛いので、サングラスも。
日常生活ではSPFはそこまで強くなくていいと言われてるのは知ってるけど、焼けてからでは遅い。
シミにはトラネキサム酸が効くけど、トランシーノだけでなく喉の薬のペラックにもトラネキサム酸が配合されてるよ。だから喉風邪ひいたらペラックを絶対買う。
基本的な事しかしてないけど、基本的なことを徹底するのが何より大事だと思う。+51
-2
-
214. 匿名 2019/06/16(日) 07:41:18
生まれつき色白だったけどその時は写真写りが悪くて嫌だったな
光で顔の凹凸が飛ぶのか膨張して見えるのかものすごく太ってるように見えた
特に肩から上の写真なんて体型わからないし、家族や友達にも写真だとデブに見えるよねって言われてた
それが嫌で無理やり焼いたんだけど今は黄色くなって戻らなくなっちゃった
色白の芸能人で写真でもキレイな人見ると元々小顔で骨格から綺麗なんだろうなって思って羨ましい+13
-2
-
215. 匿名 2019/06/16(日) 08:02:12
>>193
科学的にはいえないけれど、目からの紫外線の刺激にメラニンを作れって反応するみたいなことだったと思う。+24
-0
-
216. 匿名 2019/06/16(日) 08:14:46
>>214
私も生まれつき超がつくほどの色白なんだけど、肥満体質で/(^o^)\て感じだわ
色白なら人より細身じゃないとほんと誇張される、ただの白豚になるwww+71
-1
-
217. 匿名 2019/06/16(日) 08:30:22
営業だから炎天下の夏も外に出ないといけない
肌に相当な負担かけてるから、このトピ参考になります
トマト、水を意識して摂取しますね+55
-1
-
218. 匿名 2019/06/16(日) 08:31:15
友達にめっちゃ白い子(本当にそのうち透き通るんじゃないかってくらいの子)いるけど日焼け止めは外に出る20分前につけるって言ってた。
出る直前だと意味ないんだって。+66
-2
-
219. 匿名 2019/06/16(日) 08:35:04
>>31
ビタミンDを生成するためなら1日手のひらに3分太陽光を浴びればいいだけ。
生活リズムを整えるにしても日焼け止めを塗ってからほんの少し光を浴びれば大丈夫
+31
-1
-
220. 匿名 2019/06/16(日) 08:36:21
>>48
顔は日傘で十分じゃない?
+2
-3
-
221. 匿名 2019/06/16(日) 08:38:55
>>64
私は日傘だけどスプレータイプの日焼け止めもあるよ+7
-0
-
222. 匿名 2019/06/16(日) 08:55:39
色白の友達にどうしたら白くなれるのー?と聞いたら「外に出ない!引きこもる!」と返ってきた。
やっぱり引きこもるのが一番なんでしょうね+67
-1
-
223. 匿名 2019/06/16(日) 08:59:24
個人輸入で美白の薬飲んでる。
肌がめちゃめちゃ綺麗になって透明感半端ない。
まわりからも凄く言われるようになった。
多分芸能人はこの手の薬とか点滴してるんだと思う。
それまで日焼け止め、市販のサプリ、日傘を徹底してたけど白くはなるけどここまではなかった。+12
-3
-
224. 匿名 2019/06/16(日) 09:32:07
生まれつき+インドア派なのでアラフォーの今も真っ白。
誰からも白いと言われるけど、色白で特に得したことはなし。
シミは目立つし、ムチッとして見える。
イヤミではなく、そこまでして色白になりたい理由が知りたいです。
+28
-4
-
225. 匿名 2019/06/16(日) 09:46:19
>>48
スッピンに日焼け止めだけだと肌に負担かかると思う。私は下地を日焼け止めかつ美白成分配合のものにして、ファンデも夏用、それに日傘しているけれど顔色塗り直さなくてもそれで顔焼けないよ。
何しても焼ける人はもともと地黒で日光吸収しやすい人だと思う。、+2
-5
-
226. 匿名 2019/06/16(日) 09:46:26
うちの子供かなり色黒いほうなんだけど、大学で北国に行ったら本人比で色白くなったよ!
びっくりしたよ
本人に言ったら、以前より通学時間が短いからじゃない?って言ってたけど。
やっぱ日に焼けないのが大切なんだね。+63
-0
-
227. 匿名 2019/06/16(日) 09:48:57
姉がトマトが大好きで、小さい頃から1日2.3個トマトを食べてたんだけど、姉妹同じように生活してるのになんでこんなに違うの?っていうぐらい白いよ...+58
-0
-
228. 匿名 2019/06/16(日) 09:50:38
白玉点滴してもそんなに変わってないよね+44
-0
-
229. 匿名 2019/06/16(日) 09:51:10
若いうちは白くても綺麗だと言われるけど、アラフォーぐらいのババアになったらいくら白かろうと肌自体に衰えが出てくるから老いには勝てない。+19
-17
-
230. 匿名 2019/06/16(日) 10:06:32
>>229
それでも黒いババアよりは清潔感があって数倍良いと思います
+90
-1
-
231. 匿名 2019/06/16(日) 10:07:08
>>192
なるほど!そういうことだったんですね
勉強になりました、ありがとうございます+3
-0
-
232. 匿名 2019/06/16(日) 10:23:07
全身にローションタイプじゃない日焼け止めを塗りたくる。
白浮きで白くなる。+3
-1
-
233. 匿名 2019/06/16(日) 10:33:06
>>66
確かに白くはなったけどなんか違う。透明感ない感じ?
なりたいのはこういう白さじゃないんだよなあ。
+34
-1
-
234. 匿名 2019/06/16(日) 10:42:06
>>26
子供の頃色白➡ガングロヤマンバだった友達、今まっ白だよ。特にシミとかも気にならない。
私、別に焼いたりしてないけど、子供の頃から地黒で今も地黒。
白くはないけど、時々「肌キレイですね。どんな手入れしてますか?」って聞かれる。
けど、マジで何もしてない。
化粧水すら何も塗らない。
肌は遺伝がほとんどだと、思う。
+48
-1
-
235. 匿名 2019/06/16(日) 10:56:06
>>74
半年飲んでたけど効果なし
+2
-0
-
236. 匿名 2019/06/16(日) 11:10:42
>>193
目から入った紫外線の情報が脳にいってメラミンを活性させるから、全体的に焼けやすくなり、肌が露出しているところも更に焼けるらしいよ。+11
-0
-
237. 匿名 2019/06/16(日) 12:08:53
引きこもりの姉もやしみたいに真っ白だった。
でも引きこもりやめたら真っ黒になってた。
5年くらい日に浴びないといいのかも。+10
-0
-
238. 匿名 2019/06/16(日) 12:23:44
>>76
白さよりまず造形が変わってる気が…+15
-1
-
239. 匿名 2019/06/16(日) 12:43:59
>>233
そりゃ黄色人種だもん
白色人種みたいな真っ白にはならないよ
元からある黄ばんだ色味は消えない+6
-2
-
240. 匿名 2019/06/16(日) 12:44:09
美白注射とか言うの
あれいいのかな?体質で差があるとか言うけど
指原さんとかやってそうだし
中山美穂とかデビューからめっちゃ地黒だったけど
今、超白くない?
芸能人のくだらない意識高いインスタあげるくらいなら美容法ガンガン開示しろよと思うわ+54
-1
-
241. 匿名 2019/06/16(日) 12:56:02
>>89 ビタミンDの話では+5
-0
-
242. 匿名 2019/06/16(日) 13:17:40
>>25
そうなんだ、、、知らなかった。肝斑が気になってきたから始めてみたのに…。+5
-0
-
243. 匿名 2019/06/16(日) 13:31:00
>>240
今も地黒だよ+3
-0
-
244. 匿名 2019/06/16(日) 13:46:36
あんまり日の光を浴びないものいけないらしいよ
女性はビタミンDだかが不足すると良くないって聞いた+11
-3
-
245. 匿名 2019/06/16(日) 13:51:41
>>89
セロトニンじゃなくてビタミンDの生成に必要なのでは?(手のひらに日光をあてればよい)
+8
-0
-
246. 匿名 2019/06/16(日) 13:59:20
白玉…白玉団子食べたい。冷やしおしるこで。+69
-0
-
247. 匿名 2019/06/16(日) 14:13:34
>>86
私の知ってる子は低血圧で薬飲んでるけど、
色黒だよ。
真っ黒! もう海に行ったの?って感じ。+5
-1
-
248. 匿名 2019/06/16(日) 14:17:34
>>64
パウダータイプの日焼け止め+3
-0
-
249. 匿名 2019/06/16(日) 14:18:14
パソコンやスマホからも紫外線が出てると聞いて、ブルーライトカットメガネかけてる。+3
-0
-
250. 匿名 2019/06/16(日) 14:27:28
家族全員普通肌色一家だけど、息子は比較的秋~冬はほっぺがピンクになったりする色白寄り。
でも初夏あたりから体育とか外で遊んだりで色黒になる。
気のせいか自分も学生時代までそうだったけど
一旦色が黒くなってくると紫外線の吸収率がよくなるのか?より黒くなるスピードが速い気がする。
なので色白でいたかったら色白の状態をなんとかキープすることなのかなと思う。
でも真っ白な子は同じことしてても真っ白だからやっぱ遺伝もあるんだろうな。+9
-0
-
251. 匿名 2019/06/16(日) 14:32:57
傘さして手袋して日焼け対策…おばばん日焼けどころちゃうやろみたいな人おるよな…+20
-19
-
252. 匿名 2019/06/16(日) 14:35:49
>>203
一年中ストッキングの下なら日焼けしていても白くて綺麗な肌でも人に見られる機会がないからあまり意味ないね
+2
-9
-
253. 匿名 2019/06/16(日) 14:38:33
>>251
そこまで珍妙な姿して、いつ綺麗な姿をお披露目するのかってね
芸能人でもない限り結婚式ぐらいしかそんな機会ないし
+16
-18
-
254. 匿名 2019/06/16(日) 14:40:09
>>218
それガセネタだよ+7
-15
-
255. 匿名 2019/06/16(日) 14:53:25
家から出ない。
不登校になった同級生が久しぶりにきたら色白になってて驚いた。+10
-2
-
256. 匿名 2019/06/16(日) 14:54:52
家から出ない
引きこもってると本当に白くなるよ
でも、健康には悪いよ+33
-1
-
257. 匿名 2019/06/16(日) 14:58:10
>>213
日光アレルギーじゃない?
夜しか行動できない。+12
-1
-
258. 匿名 2019/06/16(日) 15:31:38
>>230
黒いババアは汚なく見える
余計に老けて見えるわ+23
-0
-
259. 匿名 2019/06/16(日) 15:43:13
ニキビ治療で皮膚科通ってたんだけど、皮膚科が作ってるニキビにも良いビタミンc化粧水使ってたら肌が明るく、白くなったよ。+8
-0
-
260. 匿名 2019/06/16(日) 16:00:50
私超色白で髪の色と目の色も元々アッシュ系なんだけど点滴通ってまでもっと白くなりたいとは思わない。
インスタとか見てても必死で美容皮膚科通ったりしてる人多いけど白けりゃ良いってもんでもない。
おばけみたいな人いる。+16
-15
-
261. 匿名 2019/06/16(日) 16:09:59
冬で長袖着てても
腕足、黒いままなんだけど(*_*)
腕の内側や胸、腹は白いのに。。+3
-3
-
262. 匿名 2019/06/16(日) 16:32:14
地黒プラス焼けやすいです
白玉点滴週1で計30回くらいしたけど黒いまま。
恐ろしい額になる、、(°_°)
クリスタルトマトも飲んでるけど効かない泣+12
-3
-
263. 匿名 2019/06/16(日) 16:47:08
日焼け止め
保湿
美容点滴
目からの紫外線を防ぐ事も忘れずに+6
-0
-
264. 匿名 2019/06/16(日) 16:49:55
何をしてもダメな人は、白い砂糖断ったら変わるかも?
白い砂糖取りすぎると肌が黄ばんだりくすむらしい…+37
-1
-
265. 匿名 2019/06/16(日) 16:51:53
点滴って続けないといけないんだね、当たり前か笑笑
やったことある人、いくらくらいだった?+3
-0
-
266. 匿名 2019/06/16(日) 16:55:17
>>229
知り合いでアラフィフくらいだと思うけど、色白でもっちもちな感じの人がいるよ。
もうこれは体質なんだろうけど、すぐ黒焦げになる上に子猫飼ってて傷と青あざだらけの汚い腕の私とは雲泥の差だわ。
+14
-0
-
267. 匿名 2019/06/16(日) 17:07:58
毎朝日焼け止めを絶対塗って出勤してる。塗り忘れたとか1回もなくてルーティンみたいになってる笑
+15
-1
-
268. 匿名 2019/06/16(日) 17:16:57
一番大切なのは、紫外線・乾燥・物理的刺激(ゴシゴシこする、洗浄力の強い洗剤で洗いまくる、化粧をして落とさず寝る)などを防ぐ事、次に栄養バランスの良い食生活と睡眠、そして保湿らしいです。
ダイエットと同じで基本に忠実、安上がりで手っ取り早くて単純。
+10
-1
-
269. 匿名 2019/06/16(日) 17:20:32
でも色白は若いうちは褒められるけど、35過ぎるとシミが本当に増えやすいから、肌の色は最終的に普通ぐらいが最強だと思うよ+53
-2
-
270. 匿名 2019/06/16(日) 17:26:47
酒粕はパックにして常用するとアレルギー発症の可能性が有るんですね
毎日飲むのは大丈夫なんですか?+3
-0
-
271. 匿名 2019/06/16(日) 17:31:08
>>270
酒粕パックは被れてしまう、顔中痒くなる+3
-0
-
272. 匿名 2019/06/16(日) 17:38:56
夏でも上着を羽織るという意見があるけど、夏用の薄手のカーディガンでも効果あるのかな?向こう側が透けて見えるような物でも…
私は地黒じゃないけどとんでもなく焼けやすくて、パンプス焼けなんか2日くらいでくっきり…
どんなに日焼け止めしっかり塗ってもダメだから、日焼け止め塗ったうえで厚めのストッキング履いて経過観察中です。+14
-0
-
273. 匿名 2019/06/16(日) 17:41:54
>>261
保湿してる?私乾燥肌だから腕や足も一年中保湿してるけど黒くなりにくいよ
夏はクリームじゃなくローションタイプの物を塗るとそんなにベタベタしないよ٩( 'ω' )و
+6
-0
-
274. 匿名 2019/06/16(日) 17:43:10
年中顔赤いし
暑かったり、酔っぱらうと全身茹で蛸みたいに真っ赤になる+5
-0
-
275. 匿名 2019/06/16(日) 17:45:05
>>273
保湿か!めんどくさくて
月1とか思い出した時にするくらいでしたw
頑張って毎日塗らなきゃo(`ω´ )o+9
-0
-
276. 匿名 2019/06/16(日) 17:48:56
富山のキミエホワイトって効くの?
CMでしょっちゅう流れてるんだけど。
誰か飲んでる人いますか?+4
-9
-
277. 匿名 2019/06/16(日) 18:04:11
トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンEを飲む
紫外線対策をきっちりする
赤みあるならフォトフェイシャルかフォトRFもおすすめ。5,6回やるだけでも大分違う。
元の色より白くすることはできないけど、肌の状態が整うと光が綺麗に反射するようになることで実際の色より白く見えることはあるよ。
スキンケアは保湿徹底と、夜だけでいいからちゃんとしたVC誘導体とレチノール塗ると良い。+13
-0
-
278. 匿名 2019/06/16(日) 18:05:19
白玉点滴ってグルタチオンだっけ。
サプリ飲んだけど特に効果なかった。+1
-1
-
279. 匿名 2019/06/16(日) 18:07:51
シミなくすのはやる人多いけど、ホクロも地味に印象違うからなくすのおすすめ。+9
-0
-
280. 匿名 2019/06/16(日) 18:09:32
・日中極力外出しない。
・日焼け止め塗る。
・アームカバー
・帽子
・ラッシュガード
・美白化粧品
・1日水2リットル飲む。
・トマト、ゴールデンキュウイ食べる。
他に何かありますか?春に少し油断してしまったら しく、焦げてしまい、今できる事はしてるのですが…。
+25
-0
-
281. 匿名 2019/06/16(日) 18:11:48
白くて韓国人🇰🇷にみんな憧れてるんだね!+2
-15
-
282. 匿名 2019/06/16(日) 18:12:34
+1
-20
-
283. 匿名 2019/06/16(日) 18:26:38
>>280
トマトとキウイってtwitterの適当なこと言ってる美容アカの受け売りかな?
栄養はバランス良く取るのが一番良いよ。+2
-1
-
284. 匿名 2019/06/16(日) 18:31:11
365日、外出の予定がなくても日焼け止めを塗り続ければ白くなるよ
点滴や飲み薬は一過性だし、髪や陰毛まで白くなるからやめておこうね
+8
-1
-
285. 匿名 2019/06/16(日) 18:36:16
玄米食べだしてから肌のトーンがワントーン明るくなりました。+7
-0
-
286. 匿名 2019/06/16(日) 18:40:23
日焼け止めと日傘
L-システイン+ビタミンCのサプリ
でもL-システインは白髪になる+9
-1
-
287. 匿名 2019/06/16(日) 18:52:56
>>286
Lシステインってビオチンと一緒に飲めば白髪防げるんじゃない?+3
-0
-
288. 匿名 2019/06/16(日) 19:17:12
私の偏見かもしれないけど、色白の人は若い時はいいけど、年取るとシミやシワが目立って老ける気がする。色黒の人の方が若く見える。+16
-5
-
289. 匿名 2019/06/16(日) 19:37:30
長袖で隠すのがいいのはわかるのですが、
夏の間は汗かきませんか?
仕事の通勤前などタンクトップでも汗だくなのに。。みなさん汗はどうされてますか?+13
-0
-
290. 匿名 2019/06/16(日) 19:43:21
システイン効かなかった+0
-0
-
291. 匿名 2019/06/16(日) 19:45:31
身体は白い(乳首もピンク)けど
顔と首や手足がビックリするくらい真っ黒w
見えてる部分だけ黒いから日焼けが原因だと思うんだけど
なにやっても焼ける
日焼けしやすい体質ってあんのかな、、、
脱ぐとビーチ帰りみたいな白黒のパンダみたいな身体してる+7
-2
-
292. 匿名 2019/06/16(日) 19:55:42
タイムリー!!
ハトムギ茶飲んで3日目です!
今までDHCのハトムギやビタミン類飲んだりトマトジュース飲んだり頑張ってたけどハトムギ茶の方が私は断然効果ありました!
肌が白くなったというよりか光をよく反射するようになった+26
-0
-
293. 匿名 2019/06/16(日) 20:16:56
>>260
うん、で?+0
-1
-
294. 匿名 2019/06/16(日) 20:24:38
>>288
色黒のおじさんとかおばさんは怖い+10
-0
-
295. 匿名 2019/06/16(日) 20:25:27
夜勤だけの仕事してた時
色白ってすごい言われた!
けど夜勤辞めたら誰にも
言われなくなった。
今じゃシミソバカスだらけ…
+8
-0
-
296. 匿名 2019/06/16(日) 20:42:11
>>292
私もDHCハトムギエキスとビタミン類、トマトジュースとトマトをよく食べるようにしてます
ハトムギ茶はどちらのものを飲んでますか?+17
-0
-
297. 匿名 2019/06/16(日) 20:44:22
飲む日焼け止めを併用する+0
-1
-
298. 匿名 2019/06/16(日) 20:53:28
元々は白くないんだけど、出産してから知り合った人にはよく白いと言われる。言われてみれば写真で見ると白いかも。
私はファンでの下地を買うのがもったいなくて、日焼け止めを下地にして毎日必ず夜に化粧落とす環境になってから日焼けしなくなった。腕の日焼け止め塗るのめんどいからアームカバーして帽子もUVカットのしてる。
夏は子供と毎日外にいるから日焼けしますけどね。
+4
-1
-
299. 匿名 2019/06/16(日) 20:57:33
砂糖が入っている食べ物を減らすと顔色のくすみがなくなります
+9
-0
-
300. 匿名 2019/06/16(日) 20:57:38
トマトがいいみたいだけどやっぱり生?
トマトジュースじゃダメなのかな+3
-0
-
301. 匿名 2019/06/16(日) 20:59:01
水をたっぷり飲む!ってコメントあったけど水限定?お茶じゃダメなのかな?+11
-2
-
302. 匿名 2019/06/16(日) 21:09:51
ブラック企業で働いてるけど日が出てる時に外でるのは出勤時間と会社から徒歩3分のコンビニへの往復くらいだからか全く日焼けせず、周りの人から色白と言われるくらいには白いよ。でも肌は汚いよ。+4
-0
-
303. 匿名 2019/06/16(日) 21:10:46
肝臓悪いと顔が黒くなるから、よく寝てアルコールを控えるのも大事だよ。+25
-0
-
304. 匿名 2019/06/16(日) 21:11:31
>>19
右の写真、顔と首の色が違いすぎて・・・+7
-1
-
305. 匿名 2019/06/16(日) 21:12:57
>>283
ここの掲示板を全部見たら、トマトとキュウイがいいという意見があったので、参考にしようかなと思いました。
+6
-0
-
306. 匿名 2019/06/16(日) 21:21:46
うーん 家から出ないとか言ってる人いるけど
地黒の人はどんなに日の光浴びなくても
本当に色が白い人と同じ雰囲気にはならないよ+48
-1
-
307. 匿名 2019/06/16(日) 21:22:03
>>301
お茶は茶葉によっては利尿作用のあるものがあるからそれだと脱水ぎみになる可能性があるよ
茶葉を選んで飲むか水がいいと思う+2
-0
-
308. 匿名 2019/06/16(日) 21:24:21
肌の色より透明感が大事
+40
-0
-
309. 匿名 2019/06/16(日) 21:24:22
単純だけどなるだけ紫外線にあたらない。
これは本当に効果ある。
私はだいぶ白くなったよ。+8
-0
-
310. 匿名 2019/06/16(日) 21:39:34
健康カプセルという番組で顔に日焼け止めを塗るときは
サラサラした日焼け止めは500円玉2枚分を重ね塗り、
とろみのある日焼け止めは1枚分を2回に分けて重ね塗りすると良いって紹介してましたよ。
あと黒いサングラスは瞳孔が開いて隙間から紫外線が入りやすくなるとか
柑橘類、キウイ、セロリ、パセリはソラレンが含まれるから、
夕方から夜に食べた方がいいらしいです。+22
-0
-
311. 匿名 2019/06/16(日) 21:39:36
指原さん、ここ見てたら教えてください+37
-0
-
312. 匿名 2019/06/16(日) 21:44:29
>>260
そりゃそれだけ超色白ならそう思うだろうけど、昔から日本では色白は美人の条件の一つだし、色白になりたいって思う人もいるよ。そんな人を否定するのは違うと思う。+18
-0
-
313. 匿名 2019/06/16(日) 21:46:29
>>296
薬局に普通に売ってたYAMAKANのはとむぎ茶です!
カフェインゼロだしカロリーも100㎖あたり1cal
1日39〜45円だからコスパも良いしね
トマトジュースは値段高いしカロリーもまぁまぁ
飲むのやめたら痩せました笑 サプリも実感無くてもうしてません笑
あと、美白ではないけど味噌汁と納豆も良い!
味噌汁は肌の水分量を増やしてくれるし納豆は腸がすっきりするから毛穴レスに
肌キメと肌の水分量が揃うと肌内の発光レベルが上がる、所謂透明感に
お陰でPOLAの肌診断でも肌内発光レベルは80%、このグラフなったから身をもって納豆と味噌汁はオススメする!長くなってごめんね!+41
-0
-
314. 匿名 2019/06/16(日) 21:50:06
家から出ない提案する人は引きこもりの人なのかなと毎回思う
外にゴミ捨てとか買い物とかは?子供居たら確実に外に出ないと生活出来ないし
肌が白くても羨ましくならない雰囲気の人なんじゃないかと思ってしまう顔色の悪い感じの
外に出て生活している人がどんな工夫して色白保ってるかを知りたい
+12
-13
-
315. 匿名 2019/06/16(日) 21:50:53
>>223 なんていう薬ですか?差し支えなければ教えてください。+3
-1
-
316. 匿名 2019/06/16(日) 21:57:46
妊娠中切迫早産で7月から入院、出産して一ヶ月新生児時期はは家にこもって10月半ばまでほぼ家から出なかったら真っ白になった!3ヶ月間、陽に当たらず尚且つ入院中と家にいたからずっっとすっぴんだったからか肌がつるつるに。だから陽に当たらないってのはいいのはわかった。でも無理だから日焼け止め、長袖、日傘とかできることはやったほうが後々いいよね。今年サンバリア 買えたから秋にどうなるか楽しみ。
あと豆乳、トマトジュース、甘酒、ローズヒップをローテーションで飲んでたときは肌が光る感じになったから透明感出るんだと思う。+10
-3
-
317. 匿名 2019/06/16(日) 22:08:29
水がいいって聞いて毎日2リットルチャレンジしてたらお腹がユルユルになって大変だった...+22
-0
-
318. 匿名 2019/06/16(日) 22:12:48
>>314
私は在宅仕事でお客さんと会ったりもすることないから、用事なければ一日家とか普通だわ。こんなのもいますw+17
-0
-
319. 匿名 2019/06/16(日) 22:15:03
>>315
横だけど美白の薬はトラネキサム酸が鉄板だと思う。
国内市販品ならトランシーノ2
ただピル飲んでるなら血栓リスク高くなる可能性あるよ+1
-1
-
320. 匿名 2019/06/16(日) 22:18:41
常に日焼け止め塗るとかかな+1
-0
-
321. 匿名 2019/06/16(日) 22:42:28
>>261
全身同じ白さになりたいよね⋯。
+13
-0
-
322. 匿名 2019/06/16(日) 22:44:16
>>310
キウイにもソラニン含まれてるんですね。柑橘系は知ってたけど、それは知らなかった。朝に食べてしまうところだった。ありがとう。ローズヒップやハトムギ茶も参考にしよう。いろいろ、参考になった!
+12
-1
-
323. 匿名 2019/06/16(日) 22:46:37
朝ビタミンCのサプリ
夜ビタミンC、Lシステインのサプリ+理想のトマト
日中紫外線カットのレンズ入ったメガネ
でだいぶ色白になりました!
日焼け止めはめんどくさがりなので塗ってません。
+4
-0
-
324. 匿名 2019/06/16(日) 23:40:28
美白に効いたって薬って多分リプライセルだよね。私も最初こそ感動したけど効果を感じづらくなって辞めた。そもそもあの脂溶性の脂みたいな感じが体に悪そうだし+7
-0
-
325. 匿名 2019/06/17(月) 00:14:37
窓に紫外線カットのフィルム貼ってる。オフィスにも貼りたいくらい。レストランとかに行っても窓際の時は帽子かぶってる。
地下室でもない限り電気つけなくてもある程度部屋が明るいってことは紫外線入ってるよ。+9
-0
-
326. 匿名 2019/06/17(月) 07:00:59
黒くても白くても、他の同年代と比較して悦に入ってたり、煽られたからって「ババア」と言う人にはなりたくないって美白系のトピ読むといつも思うよ。
+7
-0
-
327. 匿名 2019/06/17(月) 08:09:33
>>301
脱水になるし胃粘膜に悪いからだめ。
歯も黄色くなるしシワシワになるよ。
日本のババアがシワシワなのは茶のせい。
南国のババアはジュース飲んでるから肌きれいだよ。+2
-16
-
328. 匿名 2019/06/17(月) 13:11:47
ローズヒップティーはノンカフェインですか?
夏に飲みたくなる あの酸味が爽やかで好き!
ホットでも美味しい。
麦茶は色白と言うより、肌に良いよ。ハトムギ茶なんかは肌荒れ改善なるし。煮出した麦茶(もちろん国産麦)を年中飲んでるが、吹き出物無くなったし、色艶良くなった。ノンカフェインだし、安上がりの美容茶だと思う。+8
-0
-
329. 匿名 2019/06/17(月) 13:21:20
ユニクロのuvカットパーカー買ったから明日からさっそくきよう
少しは違うといいな+17
-0
-
330. 匿名 2019/06/17(月) 13:23:14
黒いババアってコメント笑った+6
-0
-
331. 匿名 2019/06/17(月) 13:23:55
>>253
フツーに家の中とか室内やろ
他人にどう思われてもいいけど旦那にはきれいな肌見せたいし+7
-1
-
332. 匿名 2019/06/17(月) 19:26:49
旦那に肌なんて見せることないわ
あってもどうでもいいw+7
-5
-
333. 匿名 2019/06/17(月) 21:42:06
美容なんて自分のためだよ。
自分の自己満足のためだけにやってる。旦那なんかどうでもいい。+18
-1
-
334. 匿名 2019/06/19(水) 14:36:23
>>>66
顎と鼻いじった?
顔の骨格ガラリと変わってる+0
-1
-
335. 匿名 2019/06/21(金) 03:33:20
私はもとから色白なんだけど透明感がない
ただの色白でも綺麗に見えないから、透明感は必須だと思う
取り敢えず、ビタミン入りのシートマスクを定期的にやってたら、肌がモチモチしてきました
+0
-0
-
336. 匿名 2019/06/27(木) 20:07:19
指原さーん!教えてよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する