ガールズちゃんねる

ホモフォビア(同性愛嫌悪)嘆くジョニー・ウィアさん=フィギュア界で声上げる

525コメント2019/07/09(火) 14:08

  • 1. 匿名 2019/06/15(土) 16:23:55 

    ホモフォビア嘆くウィアさん=フィギュア界で声上げる:時事ドットコム
    ホモフォビア嘆くウィアさん=フィギュア界で声上げる:時事ドットコムwww.jiji.com

    フィギュアスケート界で、性的マイノリティーであることを公表してきたスケーターは少なくない。米国代表で五輪2大会に出場したジョニー・ウィアさん(34)もその一人。「ホモフォビア(同性愛嫌悪)はまだスポーツ界に存在する」と嘆く。


    初出場で5位だった06年トリノ五輪で、リンクから戻ると記者からこう問い掛けられたのを覚えている。「ジョニー、君はゲイだよね?」。メダルを逃した失意の中でも、せめて演技について聞いてほしかった。「この質問はスケート人生を通して自身に付きまとった」と述懐する。

    4年後の10年バンクーバー五輪では6位。程なく、うわさが聞こえてきた。カナダのコメンテーターが性別判定テストを受けさせようと言っている-。「この4年間で誰も何も学んでいない。自分が声を上げなくては」と思ったという。

    +693

    -11

  • 2. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:37 

    lgbtが苦手
    これの名称はある?

    +126

    -255

  • 3. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:40 

    確かオリンピック中にカミングアウトした選手だよね。

    +723

    -10

  • 4. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:43 

    羽生君に似てる

    +55

    -160

  • 5. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:50 

    地球上からあらゆる差別が無くなるといいね

    +1047

    -48

  • 6. 匿名 2019/06/15(土) 16:25:52 

    ホモフォビア っていうんだ。はじめて知った。

    +896

    -22

  • 7. 匿名 2019/06/15(土) 16:26:14 

    どんな属性だろうと生き物なんて千差万別なんだから自分と違くてもふーんそうなんだ、くらいな世の中になればいいのにね。それ以上でもそれ以下でもなく

    +1277

    -16

  • 8. 匿名 2019/06/15(土) 16:26:20 

    ガチガチなクリスチャンらしいライサとアメリカ国内でやりあってたよね?

    +463

    -6

  • 9. 匿名 2019/06/15(土) 16:26:28 

    なんでゲイが急増してるんだ?

    +77

    -158

  • 10. 匿名 2019/06/15(土) 16:26:33 

    >初出場で5位だった06年トリノ五輪で、リンクから戻ると記者からこう問い掛けられたのを覚えている。「ジョニー、君はゲイだよね?」

    日本のマスコミもよくトンデモ質問するけど、海外も大概だね…

    +1458

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/15(土) 16:26:41 

    同性愛って、なんでそんな嫌がるのかな
    同性を好きになるだけで、別に犯罪犯したわけでもないのに
    狙われると思うのか?同性愛の人にも好みってもんがあると思うんだが

    +1421

    -63

  • 12. 匿名 2019/06/15(土) 16:26:48 

    おお、ジョニー久しぶり
    私は君の演技好きだったよ

    +926

    -6

  • 13. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:22 

    >>9
    男性は多いよね

    +20

    -32

  • 14. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:25 

    男子フィギュアスケート自体が世界ではマイナー競技で、アメリカなんかじゃ男子アーティスティックスイミングより競技人口の少ないゲイがやるスポーツって認識だからね

    +328

    -8

  • 15. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:31 

    >>4
    羽生君の衣装デザイン担当の方です
    羽生君からオファーした

    +681

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:41 

    ライサはなんとなくつまんなくて、ジョニーの方が好きだった

    +473

    -7

  • 17. 匿名 2019/06/15(土) 16:27:41 

    >>9
    昔は抑圧されまくってたから表に出てこなかっただけだと思う

    +423

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/15(土) 16:28:13 

    羽生君気をつけて!

    +11

    -177

  • 19. 匿名 2019/06/15(土) 16:28:32 

    他人が誰を好きになろうと全然興味無いわ
    なんで自分に関係ない人の恋愛を嫌がったり糾弾したりするのかなあ
    ほっとけばいいじゃん

    +707

    -5

  • 20. 匿名 2019/06/15(土) 16:29:02 

    同性の恋愛の当事者になったらやっぱり私は抵抗ある
    自分と関係なければどうでもいいのだけれど

    +44

    -62

  • 21. 匿名 2019/06/15(土) 16:29:27 

    出てきたばかりの頃に木原敏江さんの描くキャラクターに似てると
    話題になった人だよね(^ω^)

    +151

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/15(土) 16:29:28 

    好き好きはご自由にだよ
    それを押し付けるから嫌いなんだよ💢
    関わり持たない者にまで主義主張を押し付ければ
    そりゃ嫌われるよ
    悪徳信仰宗教と同じ
    近寄らないでくださいだわ

    +68

    -107

  • 23. 匿名 2019/06/15(土) 16:29:33 

    アメリカの高校では、ゲイとオタクはイジメの標的になりがち
    結局、アメフト・バスケの脳筋が主流

    +658

    -4

  • 24. 匿名 2019/06/15(土) 16:29:38 

    生物の理に反してるからね

    +53

    -83

  • 25. 匿名 2019/06/15(土) 16:29:52 

    ホモとかどうでもいいけど 男が男に触るのやめた方がいいよね 普通にセクハラ

    +290

    -10

  • 26. 匿名 2019/06/15(土) 16:29:54 

    でもさ、生理的な無理なものは無理なんだよね。
    もちろんヘイトクライムは悪いことだし、嫌悪感は内に秘めておくべきなんだろうけど。
    異性にいやらしい目で見られるより、隠れレズビアンのが嫌だ。
    無条件で信頼していた女友達に、性的な目で見られていたと知った時の(裏切られたような)気持ちは忘れない。
    後々告白されて気分悪かった。

    +244

    -231

  • 27. 匿名 2019/06/15(土) 16:30:05 

    羽生もカミングアウトしちゃえばいいのに。じれったいなー

    +25

    -102

  • 28. 匿名 2019/06/15(土) 16:30:18 

    嫌うのは勝手だけど、演技直後の選手には演技のこときいたれよ。

    +732

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/15(土) 16:30:33 

    アメリカのマッチョ志向は日本よりはるかに強いからね
    ゲイ=オカマ・ナヨナヨと古臭い固定観念があって攻撃する人いるんだろうね

    暇人だなと思うわ、プライベートなことなんだからほっとけよ思う

    +457

    -3

  • 30. 匿名 2019/06/15(土) 16:30:33 

    >>23
    アメリカって男はこうあるべき、女性はこうあるべきって意識がすごいもんな

    +410

    -4

  • 31. 匿名 2019/06/15(土) 16:31:02 

    ジョニー応援してます。
    メドのヘイトレターの件で、なぜか羽生ファンに叩かれてるんだよね。
    ジョニーは何も間違えたことはしていないのに。

    +362

    -23

  • 32. 匿名 2019/06/15(土) 16:31:14 

    >>9
    レズビアンの女性はあまり公言しないイメージがある

    +186

    -11

  • 33. 匿名 2019/06/15(土) 16:31:23 

    わざわざ寄ってきて、あんたのことキモいんだけど!って言うのは良い事ではないよね

    +427

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/15(土) 16:31:24 

    同性愛に偏見は全くないけど腐女子向けのBL物は苦手

    +242

    -30

  • 35. 匿名 2019/06/15(土) 16:31:49 

    アジアでも活発になってきたね
    台湾、同性婚認める法案を可決 アジア初 - BBCニュース
    台湾、同性婚認める法案を可決 アジア初 - BBCニュースwww.google.com

    台湾の立法院は17日、同性婚を合法化する法案を可決した。アジアで同性婚が認められるのは初めて。

    同性婚を認める法案を、立憲民主党ら野党3党が提出 日本では初めて
    同性婚を認める法案を、立憲民主党ら野党3党が提出 日本では初めてgirlschannel.net

    同性婚を認める法案を、立憲民主党ら野党3党が提出 日本では初めて同性婚を認める法案を、立憲民主党ら野党3党が提出 | ハフポスト立憲民主党、共産党、社民党は6月3日、法律で同性婚をできるよう民法の一部を改正する法案(婚姻平等法案)を衆議院に提出した。同性...

    +68

    -10

  • 36. 匿名 2019/06/15(土) 16:32:16 

    >>9
    性を極めるとそうなるらしい、、
    単なる性癖も多いと思う、だから
    偏見もあるのかも。

    +25

    -8

  • 37. 匿名 2019/06/15(土) 16:32:43 

    ジョニ子っていわれてる人でしょ
    オカマとゲイは別物だと思うけどね

    +286

    -4

  • 38. 匿名 2019/06/15(土) 16:32:45 

    このひと、翻訳やされた話し方では若干オネェ口調にされているけど実際は男前な話し方だって聞いたけど本当?
    私は英語がわからないから、びっくりした。

    +335

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/15(土) 16:33:14 

    >>22
    さすがに悪徳宗教とは違うんじゃないの?

    +23

    -5

  • 40. 匿名 2019/06/15(土) 16:33:45 

    マイナスだろうけど

    正直気持ち悪いって思います。
    でも口にはしない。

    +79

    -89

  • 41. 匿名 2019/06/15(土) 16:33:49 

    >>11
    ハッテン場て知ってます?

    +18

    -40

  • 42. 匿名 2019/06/15(土) 16:34:03 

    同性愛に限らず世の中嫌悪だらけよ
    ほっといてちょーだいよね

    +159

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/15(土) 16:34:15 

    ジョニーかっこよかったし、演技もよかったのに

    +255

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/15(土) 16:34:44 

    >>11
    日本は何となくで嫌ってるんだろうけど、海外は宗教的なものもあるんじゃない?
    キリスト教もイスラム教も反同性愛じゃなかったかな?
    信奉してる人も時代に合わせて変わっていく人もいるだろうけどそうじゃない人もいるだろうし

    +255

    -3

  • 45. 匿名 2019/06/15(土) 16:34:50 

    >>9昔から一定数いましたよ
    ひっそり活動してたから知らないだけで

    大昔はSNSなんてないから雑誌の文通欄とかハッテン場に出向いて相手を捜したそうだよ

    +174

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/15(土) 16:34:58 

    ジョニーとライサのブリザード表彰台の真ん中に立つ織田信成の絵が面白かった。

    +169

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/15(土) 16:35:07 

    ウィアーちゃんと言えばピンクリボン衣装だな。
    ホモフォビア(同性愛嫌悪)嘆くジョニー・ウィアさん=フィギュア界で声上げる

    +196

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/15(土) 16:35:45 

    差別はしないけど正直私も同性愛の人苦手

    +100

    -68

  • 49. 匿名 2019/06/15(土) 16:35:47 

    ゲイを告白した男性に「襲わないでくれよ~」とかふざけて言う男性(レズビアンの場合なら女性が同じように)ってものすごく失礼じゃない?
    自分がいろんな女性に会うたび「襲わないでくださいね」と言われたらどう思うよ
    「俺をケダモノみたいに言うな!」って腹を立てるでしょう
    LGBTの運動が過激になってるのは賛同しかねるけど、たぶんそういう誤解や偏見や揶揄があまりにも酷いからじゃないのかなーって思う

    +574

    -12

  • 50. 匿名 2019/06/15(土) 16:36:14 

    同性愛全てを批判するわけじゃないけど、同性にストーカーされた経験があるとちょっとひいてしまうのも理解してほしい
    友達じゃん!って言いながら温泉とかで触られてた
    後に性的な目で見てたことを告白されてショックだったわ

    +269

    -23

  • 51. 匿名 2019/06/15(土) 16:37:00 

    >>26
    わかる、今は否定的な事は言ってはならない流れ。でも生理的に無理なものは無理でそれは仕方ないと思う。もちろん声高には言わないけど。
    私も女性に性的に見られたことがあるけど本当に無理だった…。

    +156

    -5

  • 52. 匿名 2019/06/15(土) 16:37:02 

    異性だろうが、同性だろうが、好きなもんは好きなんだから、それでいいじゃん!

    +18

    -18

  • 53. 匿名 2019/06/15(土) 16:37:09 

    マツコがテレビ出てるの見てマジで驚いてたもんなーアメリカ人の友達
    自由の国は結構保守的なんだね。
    サンドイッチの具とかピザの具でさえ保守的だからゲイとかそっち方面はすごいグダグダ言われるんだろうなー。

    +136

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/15(土) 16:37:20 

    別にゲイに偏見なかった、むしろ応援してたけど、
    ゲイって性格悪い奴が多いんだよね。

    見栄っ張りとか、自分から見て下だと思った人間を凄くバカにしたり。

    もちろん優しいゲイもいるし、そういう友達はゲイでも大好きだけど。

    +158

    -17

  • 55. 匿名 2019/06/15(土) 16:37:24 

    そういう事に理解を示せない人もいることを受け入れて、住み分けのために
    必要な権利があればいいと言ってる人のことは周りも配慮すべきだと思うよ
    ただ要求できるならいっそのことあれもこれも!と声の大きな人は苦手だな
    告白されてそっちの好意はないと丁重に断られても同性だから断るんだろ!差別!とか言う人もね
    異性同士だって普通に実らない恋愛なんかいっぱいあるのに

    +108

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/15(土) 16:37:45 

    >>40
    別にそれもいいと思うよ!
    認める事を強いられるのもおかしな話。
    このインタビュアーの話とかは、競技後のオリンピアンに対して胸糞だけど。

    +104

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/15(土) 16:38:19 

    >>40
    まぁ口にしたり、攻撃しないならいいんじゃない

    +83

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/15(土) 16:38:53 

    男にゲイがバレると、そいつは襲われる!とか狙われる!とか言うんだってね
    ゲイの人からしたら、誰がお前なんか狙うかって感じだろうね 告白したならともかく
    好みがあるのわかんないのかな?

    +224

    -8

  • 59. 匿名 2019/06/15(土) 16:39:45 

    気持ち悪いと心の中で思うことは差別じゃないでしょ
    直接口に出したりイジメたりしたら差別

    +142

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/15(土) 16:39:55 

    >>58
    今どきそんなこと言う人いないから。ステレオタイプなイメージで語りすぎ

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2019/06/15(土) 16:40:03 

    >>46
    仲悪かったの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/15(土) 16:40:04 

    LGBTだって別にいいじゃんね。そういう人なんだって思うだけでいいのに。でも腐女子は理解できない。他人の恋愛?妄想で興奮するとか意味不明。

    +46

    -19

  • 63. 匿名 2019/06/15(土) 16:40:28 

    >>50
    わかる。
    温泉やプールとかの更衣室で、同性愛者がいると思うとなんかやだよね。
    これは男性も女性も同じ。

    +148

    -15

  • 64. 匿名 2019/06/15(土) 16:40:42 

    >>40
    わかる
    正直気持ち悪いのにこんなに声高々に認めてくれって言ってるのが余計に気持ち悪いの
    少数派は黙ってろだよね

    +22

    -22

  • 65. 匿名 2019/06/15(土) 16:40:49 

    文明開化前の日本はお稚児さん文化があったり、信長と蘭丸みたいな小姓システムがあったりで同性愛には緩い印象がある。

    +184

    -2

  • 66. 匿名 2019/06/15(土) 16:40:53 

    友達にレズ告白されたことあるけど、襲われるとかわたしを狙ってる?なんて全然思わなかったよ
    男って自意識過剰な人多いよね

    +261

    -7

  • 67. 匿名 2019/06/15(土) 16:41:14 

    発酵と腐敗のように、区別と差別の違いも考え方次第だ。みんな潜在的に容姿差別とかはしてるわけだし

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2019/06/15(土) 16:42:12 

    てか最近そんなに差別されてなくね?
    外国は特に
    もうがっつり利権が絡んでるでしょ

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/15(土) 16:42:46 

    >>65
    同性愛に緩いというか性に奔放だっただけだよ

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/15(土) 16:43:15 

    主張がうざい

    +23

    -7

  • 71. 匿名 2019/06/15(土) 16:43:38 

    >>24
    理に反してないよ。どの生物にも1〜2%存在することはわかってる。なぜそうなのかはまだ不明だけどなんらかの必然性があって、という見解は一致しているよ

    +62

    -7

  • 72. 匿名 2019/06/15(土) 16:43:46 

    ぶっちゃけ同性愛者相当気持ち悪いと思う
    社会の底辺

    +14

    -42

  • 73. 匿名 2019/06/15(土) 16:43:53 

    最近めずらしくもなんともない
    知ってもへーそうですかくらいだよ
    フィギュアスケーターとかメイクアップアーティストとかはとくにそういう人多い気がするし

    +132

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/15(土) 16:44:37 

    バンクーバー五輪の時に彼の日本人ファンの多くもゲイと認めたくない感じだったよ。結婚するまで納得しないファンは結構いたよ。
    日本は明治以前は少なくともゲイに寛容だったんだよ。
    キリスト教が入ってきてlgbtに対する偏見が増したというか。
    私の日本人・外国人の友達にlgbtが結構居て、先日もそれに関する外国人主催のイベントに行ってきたけど、大抵の人は隠している。
    異性愛者にも変な人や犯罪者や政敵逸脱者は多くいるのに馬鹿みたい。
    今回のイベントでは、lgbtの子供達が孤独になったりしない世の中になる様に…というのが主題のひとつだったわ。

    +36

    -10

  • 75. 匿名 2019/06/15(土) 16:44:49 

    嫌いなのはしょうがなくね?

    +69

    -8

  • 76. 匿名 2019/06/15(土) 16:44:58 

    未だにゲイ=オネエと思ってる人はけっこういるかも

    +71

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/15(土) 16:45:05 

    同性愛者受け入れる人って偽善者っぽくて胡散臭くて嫌い
    ああいうの見て気持ち悪いと思うのが人間だからw

    +13

    -30

  • 78. 匿名 2019/06/15(土) 16:45:25 

    >>51
    男にじろじろ見られるのとは、また違う気持ち悪さがあるよね。

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2019/06/15(土) 16:45:39 

    男性同士の場合hivとかエイズの感染率が高い
    生で直腸だから
    基本的に性に奔放で狭いコミュニティし
    だから常識的なゲイの人は頻繁に検査したり抗体打ったりしてるけど、知識がなかったり非常識な人もいるわけで
    まぁそういうので普通のカップルも困るってのはある
    って知り合いのオネェが言うてました

    +106

    -3

  • 80. 匿名 2019/06/15(土) 16:45:55 

    >>63
    子供が男の子でも、夫に任せて男湯なんてとんでもない!って既に思う。

    +19

    -15

  • 81. 匿名 2019/06/15(土) 16:46:15 

    >>61
    Jr.時代からのライバル同士で、ライサは正教徒らしいから…
    色々あったんじゃない?

    +64

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/15(土) 16:47:34 

    自然界の動物達の間にも同性愛があるんだから、異種性愛も同性愛も動物として持ち合わせてる本能なんじゃないの?って思うんだけどね。
    極端に同性愛を意識して嫌悪する人ってむしろその気があるんじゃないの?同族嫌悪的な。

    +80

    -10

  • 83. 匿名 2019/06/15(土) 16:47:41 

    ガルちゃんは同性愛者に割と冷たいよねー
    理解のないばばあばっかりでキモい

    +30

    -41

  • 84. 匿名 2019/06/15(土) 16:48:30 

    >>74
    コジ?
    養子縁組で良いんじゃないの?(*´-`)?

    あとトランスジェンダーは、日本では治療の必要な保険適応の病気だからね。
    他の3つと並べて考えるのは少し違うかも。

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2019/06/15(土) 16:48:41 

    アメリカに住んでました。
    元海軍で(ムキムキマッチョ)黒人の友達がいるんだけど、唯一怖いものはゲイの男だって言ってたな…

    +83

    -4

  • 86. 匿名 2019/06/15(土) 16:48:57 

    別にゲイとかレズとか告白されてキモっ!とは思わないけど、女性から好きになられるのはちょっといやだな。自分の恋愛対象ではないから。

    +75

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/15(土) 16:49:31 

    アラフォーもある意味性的マイノリティだし、
    応援してるよ。

    +6

    -13

  • 88. 匿名 2019/06/15(土) 16:49:51 

    >>75
    それなのよ!

    こっちも否定はしないから、認めて欲しいと寄って来ないで欲しい。

    +76

    -8

  • 89. 匿名 2019/06/15(土) 16:50:01 

    >>11
    本当にそうですよね
    元芸能人の定期的に上がるトピなんか酷いですからね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/15(土) 16:50:32 

    >>83
    私は22だけど、一方的に女友達に告白されてから無理になったから。年齢関係ないんじゃないかな。

    +47

    -5

  • 91. 匿名 2019/06/15(土) 16:50:51 

    >>66
    私も同じ。
    友達はトランスジェンダーなので、身体は女性だけど中身は男性。
    私には当時彼がいたから、告白してくれたのは結構な覚悟だったと思う。その数年内に男性として生きる手続きしているし。
    私は彼(彼女)に好かれた事を誇りに思う。付き合う事は出来ないけど。私の女としての嫌な部分も沢山見てきただろうに好きになってくれただろうし。

    +150

    -7

  • 92. 匿名 2019/06/15(土) 16:51:06 

    同性愛を嫌悪する気持ちは、生物としての本能なのでは?
    それがないと繁殖できずに滅びてしまうから。

    生理的に気持ち悪いと思う人がいるのは仕方がないと思うけど、人間は理性や知性で他者を認めて差別をしないことはできる。

    +159

    -8

  • 93. 匿名 2019/06/15(土) 16:51:16 

    神はなぜ男と女を創造したのか考えてみよう

    +9

    -22

  • 94. 匿名 2019/06/15(土) 16:51:20 

    出川哲朗とか海外でゲイに襲われたから 嫌ってもしょうがないと思う

    +74

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/15(土) 16:51:59 

    アメリカは自由の国っていわれているけれど、こういうところは保守的よね

    +56

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/15(土) 16:52:25 

    生理的に気持ち悪いのは仕方ないっていう考え方も
    じゃあ何故そういう風に思うに至ってしまったんだと考える必要があるよ
    自分を性的に見られたらと思うと…と考える時点でメディアのゲイイメージの影響が強いんじゃない?
    ゲイだって常に人を性的に見てるわけじゃないだろうし
    性欲の化け物みたいに勘違いしてる人が一定数いるよね
    ゲイであろうとなかろうときちんとコミュニケーションしていく中でその人となりを判断していくことが大切なずであって、そしたらその人への嫌悪感とか消えていくものだと思うけど

    +83

    -10

  • 97. 匿名 2019/06/15(土) 16:52:29 

    自分に関係ないからどうでもいい
    位の気持ちでいれば良いのに。
    同性愛者が同性を好きになっても、
    自分は異性を好きになって結婚して
    子供つくって...
    自分の生活は今まで通り何も変わらないのに
    何故否定するんだろ?
    狙われるかも!って思ってるなら
    性別関係なく性犯罪全てに言える事なのに。

    +92

    -2

  • 98. 匿名 2019/06/15(土) 16:53:13 

    >>71
    周りは必然性とは思ってないよ…。
    そんなパーセンテージ、エラーでスルーだよ。
    市民権得ようとしてほしくない。

    +7

    -14

  • 99. 匿名 2019/06/15(土) 16:53:57 

    もし女友達が何かのきっかけで
    自分は同性愛者だと告白してきても、
    友情自体には何の影響もない
    しかし以降は男友達と同じ扱いとして、
    旅行なんかで泊まる部屋は必ず別にする
    もしそれを差別的だと言い出したら
    ついていけないから友達やめる



    +115

    -2

  • 100. 匿名 2019/06/15(土) 16:54:03 

    >>59
    いじめられたり差別されたりするのは当たり前じゃない?
    性同一性障害なんて自分に非があるのよ?

    +0

    -40

  • 101. 匿名 2019/06/15(土) 16:54:50 

    >>80
    安心すれば?
    あなたの子供、狙われるくらいのルックスしてるの?

    +10

    -15

  • 102. 匿名 2019/06/15(土) 16:55:21 

    Lの世界というドラマをみてました。
    レズビアンのやつらもトランセクシャルを見下したり馬鹿にするんだよね。
    寧ろ一番辛いのは性同一性障害者だと思うんだけど。
    心と身体がマッチしないなんて一番苦しいよね。


    +107

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/15(土) 16:55:56 

    同性であることを隠れ蓑にして接近してきたレズビアンの人
    一緒に温泉とか食べ歩きとか行ったあとで告白されて
    裏切られたような気持になって一気に気持ち悪くなった
    友達だと思ってたけど向こうはずっとそういう目で見てたのかなって
    あれ以来同性愛者は苦手

    +69

    -10

  • 104. 匿名 2019/06/15(土) 16:55:59 

    レディガガの曲で踊ってたよね

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/15(土) 16:57:59 

    >>100
    何で性同一性障害で自分に非があるねん
    バカか

    +81

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/15(土) 16:58:02 

    トランスジェンダーとかクロスジェンダーとか、ぶっちゃけ理解求める方が難しいと思うわ
    身体は女、でも心は男性、だけど好きになるのは女の人
    みたいな人もいるし
    当事者じゃない人が
    私は理解してる!みんな冷たい!差別しないで!
    って言ってるの見ると、実際知識ないだけなんじゃと思う
    どうでもいいよって理解の仕方はできるけど、知ってほしいとか受け入れてほしいって言われるとうーんってなる

    +32

    -8

  • 107. 匿名 2019/06/15(土) 16:58:39 

    >>9 ゲイが増えたんじゃなく、カミングアウトする人が増えたんだよ。

    +78

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/15(土) 16:59:11 

    >>54
    本当にそれ。
    アメリカでも同じLGBTでもTの性同一性障害は見下すレズやゲイは実際多い。

    +61

    -3

  • 109. 匿名 2019/06/15(土) 16:59:25 

    >>87
    アラフォーの私ですが、最近仲良しのアメリカ人の友人達は20代が多いので「LGBTのGはジェネレーションにして欲しい。日本じゃ30過ぎたらババアと呼ばれるから私なんて凄いババアだよ!独身彼氏無しだし救いようがない」と自虐ネタにしてる。

    +7

    -8

  • 110. 匿名 2019/06/15(土) 16:59:31 

    >>38
    あー
    わかる!
    ゲイと分かっている海外の人は日本語でアテレコするとき、本当はちゃんとした英語を話しているのに、アテレコではなよなよしたオカマ言葉にされちゃうんだよねー
    同じように黒人の若い男性もちゃんとした英語を話していたとしても、日本語のアテレコは乱暴な存在な口調になるよね。

    ステロタイプの偏見はすごいです。
     
    アメリカでも同様だと思う。
    アメリカ映画のアジア人男性の描き方(カンフーの名人とかなら別だけど)酷いもん。

    +116

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/15(土) 16:59:45 

    >>94出川は、ゲイバーで自分を襲って来れって間違って英語で言ったんだよ
    襲われても仕方ない
    出川の無知

    +77

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/15(土) 17:00:04 

    やっぱりまだ偏見は多いよ
    芸能界とか2丁目とか水商売なら割合が多い場所だったら全然生きていけるけど
    一般社会でカミングアウトして自殺した若者いっぱいいるじゃない

    AIDSパニックとかもかなり影響したと思うよ

    +53

    -2

  • 113. 匿名 2019/06/15(土) 17:00:13 

    ゲイに偏見は無いつもりだったんだけど
    男同士って
    凄く汚い事するんでしょう?ホテルでも。
    シャワーでカンチョウとか。
    それ聞いてから無理になった。

    +23

    -15

  • 114. 匿名 2019/06/15(土) 17:01:18 

    レズビアンより圧倒的にホモのほうが多いのは何でだろ?

    +5

    -7

  • 115. 匿名 2019/06/15(土) 17:01:18 

    日本より海外の方が同性愛の差別ひどい気がする。映画とかでもこのホモ野郎が!って侮辱として台詞出て来たりするけど、日本ではそんなに馬鹿にされるようなものではないし

    +83

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/15(土) 17:02:08 

    >>100
    頭悪ww

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/15(土) 17:02:26 

    彼は明らかにゲイである事を嫌って低い点数付けられてた時もあったからね。

    アメリカはゲイを嫌って暴力振るったり殺人にまで至る事件割とあるよ。宗教的な事も絡んでくるし、隠れゲイがゲイを襲ったり根深い。
    自由の国だから、ゲイに口汚く罵る権利も保証されてしまう、規制の範囲でゲイ反対のデモもある。

    +76

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/15(土) 17:03:11 

    >>111
    たしか、プリーズ連呼してたw

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/15(土) 17:04:09 

    >>115
    キリスト教は認めていないから。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2019/06/15(土) 17:04:15 

    検査とかいったカナダ人のコメンテーターとやらは、ジョニーのしなやかさとか芸術性を認めたうえで、下世話は冗談というか差別的な発言になったっぽいな。言われた方はそう感じれなくて当然だけど。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/15(土) 17:04:32 

    ゲイ同士の閉じた世界で勝手にやっててほしい
    お好きにどうぞ
    ただしノンケを巻き込まないで

    +21

    -17

  • 122. 匿名 2019/06/15(土) 17:04:52 

    同性愛者かどうか動作とか見りゃわかるからわざわざ口に出す必要もないw

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2019/06/15(土) 17:08:28 

    米国ってクリスチャンが根付いてるから超保守的だよ。意外に英国の方がすんなり受け入れてる。
    クリスチャンはゲイを毛嫌いしてる割に聖職者が少年を長年犯し続けてるよね。映画化もされたし。
    私は無宗教なので何か信じ続ける、とか背徳感とか全く理解出来ないけど、加害者達は毎日聖書読んでお祈り捧げて男の子達を犯すってどんな心境だよ。
    50年間続いてきたカトリック教会「性的児童虐待」の深い闇(森本 あんり) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    50年間続いてきたカトリック教会「性的児童虐待」の深い闇(森本 あんり) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)gendai.ismedia.jp

    カトリック教会聖職者による児童の性的虐待のニュースが相次いでいる。アメリカでは今年8月、ペンシルベニア州最高裁判所が州内のカトリック教会で起きた千件以上の性的虐待を調査し、その結果を300名以上の司祭の実名とともに公表した。

    +101

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/15(土) 17:08:40 

    >>113
    スカトロとかは私も駄目だけど、普通にAVでもあるよ。
    異性愛者のセックスでも浣腸使ったりするのあるじゃない。マニア・辱めのカテゴリーで。
    海外のサイトとか異性愛者のセックスもアナルセックスが多いし、ゲイに限らずだよ。

    +9

    -13

  • 125. 匿名 2019/06/15(土) 17:10:20 

    >>123
    バチカンも多いって問題になったしね。

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/15(土) 17:11:07 

    >>113男性同士だとどうしてもお互い性欲旺盛だから危険な行為に走ってしまうんじゃないかな
    (ゴムを着けない、不特定多数とする)

    男性カップルだと断るラブホもあるらしい

    +50

    -2

  • 127. 匿名 2019/06/15(土) 17:11:45 

    ゲイを嫌う女の人がイマイチ分からない。
    だって自分(女)は完全に対象外で華麗にスルーされる立場なんだよ。もし目の前にいる男性がカミングアウトしてきたら、むしろ人畜無害です。って言ってるようなもんじゃん。
    子供の頃からバレエをずっと習ってて他のダンスも好きだから身近にゲイは常にいた。
    ダンサーや振付師や衣装係がゲイの確率が高いし、見ればすぐ分かる。だからむしろ仲間意識を感じてるよ。

    +97

    -20

  • 128. 匿名 2019/06/15(土) 17:11:52 

    ゲイの人で女をバカにしてくる人いるけどそれはどうなの?

    +92

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/15(土) 17:12:06 

    北米の歴代男子シングル選手は殆どゲイかアジア系

    これ本当

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2019/06/15(土) 17:12:47 

    日本より海外の方が同性愛に偏見とか差別きついイメージ。同性婚認められてないけど日本はまだ優しい方だよね。

    +67

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/15(土) 17:13:27 

    厄介なのはバイセクシャルだよね。
    バイが性病撒き散らしてそう。

    +38

    -8

  • 132. 匿名 2019/06/15(土) 17:13:41 

    >>26
    何で女性からの告白が、性的な目で見られていると思うの?
    逆に、あなたは特定の男性を性的な目で見ていないの?見ていたとしてその男性に告白したら、男性側から性的な目で見られて裏切られた気分悪いって言われる可能性があることを覚えておいて。

    常に女性が性的な目でみられ奪われる立場にあると思い込んでいるのは幼稚。ましてや信頼している友人の好意を、気分悪いって言えるのも、ちょっと情緒が足りないよね。

    +40

    -34

  • 133. 匿名 2019/06/15(土) 17:14:03 

    同性愛自体はお好きにどうぞと思うけど、同性愛者を認めないのは悪!差別主義者!みたいな正義感溢れる取り巻きを見るとちょっと嫌になる

    +23

    -10

  • 134. 匿名 2019/06/15(土) 17:14:52 

    >>74
    政敵逸脱者じゃなくて性的逸脱者です。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/15(土) 17:15:44 

    自分の中で差別や偏見や思想があるのは当然だけどそれを表に出すのは良くないと思うわ

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/15(土) 17:16:33 

    >>132
    自意識過剰だよね。よく男性もゲイに対して「俺はそういう趣味はないから」「俺は結婚して子供もいるから」とかアピールしてるけど、はあ?そんなにモテない安心してほしいw

    +86

    -3

  • 137. 匿名 2019/06/15(土) 17:17:34 

    >>132
    横だけど良く分かんない

    性的な目で見てないなら友達のままでよくない?
    告白する必要なくない?
    告白するってことは恋愛感情があるって事じゃないの?

    +41

    -9

  • 138. 匿名 2019/06/15(土) 17:19:29 

    ここ絶対ネコいるwwwww

    +10

    -4

  • 139. 匿名 2019/06/15(土) 17:19:50 

    芸能人とかでもゲイの人気持ち悪いなあと思ってるけど、友人や周りの人が同性愛者でも気にしないし気持ち悪いとも思わない。
    他人の同性愛者だけキモいです。

    +2

    -8

  • 140. 匿名 2019/06/15(土) 17:20:55 

    >>50
    それ、男のストーカーの方が怖いよね

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2019/06/15(土) 17:21:28 

    ジョニー大好き
    ファッションセンスいいんだよこの人!人柄も素敵

    +63

    -4

  • 142. 匿名 2019/06/15(土) 17:21:46 

    2ちゃんの同性愛板とか行くとわかるけど、ゲイは女の人のことまんこまんこ言ってけちょんけちょんに批判しているよ
    彼女達にとっては恋敵だからねー

    +95

    -4

  • 143. 匿名 2019/06/15(土) 17:21:56 

    ジョニ子を嫌いな人いるの?って感じ。
    ホモなんて興味ないよ。その人の性癖だし、人間性だね。

    +32

    -6

  • 144. 匿名 2019/06/15(土) 17:22:10 

    人類みなホモサピエンス!

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/15(土) 17:22:11 

    >>130イスラム圏だと処刑された例も
    (しかし少年愛の文化バッチャバーズィーはありそれは何故か裁かれない)

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2019/06/15(土) 17:23:19 

    そんな珍しい事じゃないよね?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/15(土) 17:24:06 

    同性愛者を異常なまでに叩く人ってもしかして御本人もそうなの?って思ってしまう

    +14

    -11

  • 148. 匿名 2019/06/15(土) 17:26:09 

    >>140
    男も女も関係なくストーカーは怖いし女同士をいいことに性的欲求満たしていく人も十分怖い

    +34

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/15(土) 17:27:42 

    女性のレズに対する反応より男性のホモ嫌いの方が激しい気がするのは何でだろう
    男の人って物凄いよね拒否反応が

    女性はレズに対してはそこまで騒がない気がする
    むしろレズ偽装の方が凄く叩かれるイメージ

    +55

    -2

  • 150. 匿名 2019/06/15(土) 17:28:30 

    >>136
    だよね。二丁目に行ったら襲われるって言うストレートの男性っているよね。逆に、あなたは女性だらけの中にいたら誰かを襲うの?って思う。

    +68

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/15(土) 17:30:10 

    >>51
    同時に、あなたから性的な目で見られている男性も、無理だからって思っている場合もあるんだよ。

    +21

    -5

  • 152. 匿名 2019/06/15(土) 17:31:09 

    >>1
    ジョニ子は好きだよ。
    でもレズは苦手。

    苦手だけれど差別はしない。
    でも差別反対と言うなら特別扱いもやめて欲しいし苦手な人への差別もやめて欲しい。

    +14

    -7

  • 153. 匿名 2019/06/15(土) 17:31:33 

    >>127
    ゲイって女を下に見ている奴が多いからじゃない?5chのゲイ達の女の呼び方って腐ま◯こがデフォだし

    +50

    -5

  • 154. 匿名 2019/06/15(土) 17:33:36 

    同性愛の人が人を好きになる感覚を、イコール性的な目で見られた、気持ち悪い、と捉える感覚が分からない。
    じゃああなたにとって人を好きになることってそんなに気持ち悪いことなんですか?性的な目で常に見ることが人を好きになることと同義なのですか?て聞きたい

    +23

    -22

  • 155. 匿名 2019/06/15(土) 17:33:40 

    普通の人間関係だって本人に脈絡もなく唐突に嫌いとは言わないのと同じで態度や口に出さなければいい。LGBTを認めてと言うなら、同じように気にしない人、嫌な人、どうでもいい人がいる事だって受け入れるべき。主張ばかりするのは傲慢だよ。

    +34

    -5

  • 156. 匿名 2019/06/15(土) 17:35:05 

    >>154
    好みでもない相手から告白されたら普通に気持ち悪いでしょ
    相手の性別関係ないよ

    +78

    -6

  • 157. 匿名 2019/06/15(土) 17:38:04 

    >>4
    衣装の系統が羽生くんみたいな王子様系よね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/15(土) 17:41:14 

    日本のオネエとは違うのかな

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/15(土) 17:41:45 

    異性愛者にとって、同性愛者はタイプじゃない異性と同じ
    友達としてはいいけど恋愛的には無理ってだけ
    匿名で宣言しても意味ないけど私はバイ

    +36

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/15(土) 17:44:24 

    ハリウッド女優はけっこうレズビアンを告白してる感じがするけど日本はまずないよね。

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/15(土) 17:46:19 

    〉〉156
    ええ、好みじゃない人から告白されても好みじゃないから断るってだけで気持ち悪いとは全然思わないよ??

    +6

    -12

  • 162. 匿名 2019/06/15(土) 17:47:47 

    >>91男女関係なく、彼氏がいる知ってるのに告白してくる人苦手
    自分がスッキリしたいだけじゃん
    自分勝手

    +52

    -2

  • 163. 匿名 2019/06/15(土) 17:48:20 

    同性愛者ってだけで暴行とか、ほんと酷いと思う。
    同性愛者だからってあけすけにどっちが上かとか性生活のこと聞いたり、男女のカップルには気軽に夜の事とか聞かないでしょ?なんで?

    https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3694398.htm?1560556800112

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/15(土) 17:50:05 

    >>154
    それは恋愛対象と思っていない相手からそう言われたらひくでしょう?同性の友達や異性の兄妹や親戚のおじさんとかさ、血縁の恋愛なんて普通はありえないんだからその感覚と同じよ。気持ち悪いで間違ってないと思うよ。

    +28

    -2

  • 165. 匿名 2019/06/15(土) 17:52:04 

    >>5
    地域差別、学歴差別、職業差別の激しいガルチャンでは響かない人多いと思う。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/15(土) 17:53:53 

    ガル民が男性のゲイに物凄く物分り良いのって、結局異性だからじゃないの?
    だったら、レズに対して本当に何も思わない?

    +58

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/15(土) 17:54:25 

    >>103
    好きだよね(笑)隠れ蓑ってこ・と・ば
    おかしいね?あなた男性じゃなかったの?



    +1

    -4

  • 168. 匿名 2019/06/15(土) 17:58:37 

    ゲイでもレズでも別にいいけど、やたらとアピールしたり、理解して!と訴える人が嫌い。

    +64

    -4

  • 169. 匿名 2019/06/15(土) 17:58:50 

    ゲイ耐性の無い日本人の女の子が留学すると、日本人向きな繊細な優しさを持ってるゲイの男性に惹かれやすい、住み慣れてくると段々好みが変わってくる。

    多分一般的な日本人男性はゲイっぽく見られるよ。髪形や服装、体型がゲイっぽい。
    向こうは基本マッチョだから。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/15(土) 17:59:32 

    BL好きが多いガルちゃん

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2019/06/15(土) 18:01:13 

    私はストレートだけど、銭湯に行くと、お婆さんになるとこんな身体になるんだとか、スリムだけどボリュームがある人だなとか、もっと言えないような事を考えている。
    LGBT のLとお風呂に入ると性的な目で見られていると思う人って、何で自分が性的な目で見られているって立場なの?
    女性って、というか私の場合、男性の大半9割位無いなって思っている。Lの人だって、全ての女性の裸に興奮するわけではないでしょ。むしろそういう人って女風呂に入るのためらうでしょ。自分の身体にだって見られるのだし。
    ましてや好きな女性とお風呂に入るって、相当な覚悟か、軽んじられているかだよ。


    +44

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/15(土) 18:02:42 

    >>102
    ボーイズドントクライという映画思い出した。
    あれは衝撃的な内容だった。(しかも実話)
    後半はあまりに辛くて観てられなかった…。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/15(土) 18:02:46 

    ドゥテルテ大統領「私も昔は同性愛だったが、今は治った」

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/15(土) 18:02:58 

    ホモは病気

    +4

    -19

  • 175. 匿名 2019/06/15(土) 18:03:11 

    >>164
    同性愛者に関しては事実として全人口の5%はいるわけだからそれを踏まえれば同性から好きになられたり告白されることは普通はあり得ないとは思わないな
    まあ告白まで行くと偏見強い世の中だから異性愛者のそれより敷居はかなりたかそうだけど
    同性の友人に告白されたら私は異性愛者だからあなたの気持ちには答えられません、って伝えるだけで気持ち悪い感覚はないよ
    そこからストーカー被害受けたとかなら気持ち悪いとは思うけどそれはその人が気持ち悪いというだけで、その人が同性愛だから気持ち悪いっていう感覚ではないだろうしね

    +11

    -4

  • 176. 匿名 2019/06/15(土) 18:04:51 

    >>54
    あなたの周りのゲイって性格悪い人多いんですねwww
    悪口書いてるあなたは性格いいんだww


    +7

    -4

  • 177. 匿名 2019/06/15(土) 18:04:57 

    >>154
    対象が異性じゃないからでしょ?
    理解できなくていいよ。
    心の中で「嫌だな」って思うのはその人の自由。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2019/06/15(土) 18:05:38 

    >>173
    治った笑

    +47

    -2

  • 179. 匿名 2019/06/15(土) 18:07:21 

    やたらとアピールするのが嫌いっていうなら
    今話してる相手が同性愛者かもしれないと考えて恋愛や結婚の話など異性であることを前提の話をふるのをやめることだな
    こういう日常会話の中で抑圧されるからゲイだと公表する人が出てくるんだよ

    +10

    -4

  • 180. 匿名 2019/06/15(土) 18:07:30 

    ちょっと前に日本のレズのカップルがTVに出て主張してたけど
    同じ同性愛の人の中にだって静かにそっと暮らせるだけでいいのにって彼女たちの主張を嫌悪している人だっていたよ
    あまりにも主張が強いのもかえって反発が大きくなる事だってあると思う

    +75

    -3

  • 181. 匿名 2019/06/15(土) 18:09:08 

    >>171
    女が恋愛対象=男と変わらないって認識になるのかも
    好きとか嫌いとかじゃなくて、恋愛対象=性的な目って意味で

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/15(土) 18:09:34 

    >>179
    友達になる時に同性愛者かどうかまず確認しろってこと?

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2019/06/15(土) 18:12:03 

    女でもゲイに全然偏見ないよ~とか言いながらレズはちょっと無理、みたいな人多いからね
    レズってなった途端に急にリアルに感じるのか何なのか知らないが
    メディアでレズビアンだと公言する人が少ないのはそういうのもあるかなテレビは女性に嫌われると厳しいしね

    +57

    -2

  • 184. 匿名 2019/06/15(土) 18:12:56 

    >>175
    受け取り方は人それぞれでいいんじゃない?
    人の心はコントロールできないんだから

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/15(土) 18:15:34 

    ちょっとずれるけどヘイリーキヨコ知ってる人いますか?
    girls like girlsは結構いい歌です。
    あまり同性愛は理解できないな…と思ってた私も心動かされました。
    他のpvは過激すぎるのもあるけど。


    アメリカで今一番売れてる日本人だと思う。(アメリカ生まれのハーフで国籍もアメリカだろうけど)

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2019/06/15(土) 18:17:01 

    >>23

    アメフトやバスケの選手にもゲイはいるだろうに バレないようにひた隠しにしてるんだろうね

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/15(土) 18:17:08 

    >>182
    そんな必要はないと思うけど
    接している人が100%ストレートだという前提で会話するのは現実に即したら実情にあってないってこと
    実情に合ってないからゲイだと公表する人も増えるんだよ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/15(土) 18:18:39 

    ホモは病気 治療すべき

    +2

    -14

  • 189. 匿名 2019/06/15(土) 18:18:52 

    >>92
    素敵なコメント😊
    ガルちゃんやってて嫌な気持ちになること多いですけどこういうコメントする人ってなんか好きだなぁ~


    +28

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/15(土) 18:19:14 

    >>142
    そんなに女が嫌いなら女言葉遣ったり女装したり
    真似しないでほしいよね

    女性バカにしてる癖に「あたしみたいな女はー」とか
    言い出すから訳がわからない

    +54

    -4

  • 191. 匿名 2019/06/15(土) 18:19:18 

    エイズの温床

    +5

    -4

  • 192. 匿名 2019/06/15(土) 18:19:35 

    ゲイならゲイで最初から言ってくれる方が付き合いやすい
    だからどうって事も無いけどなんとなく
    後から言われるよりはマシかな

    こういうトピ見てるとそういうのも言っちゃダメなの?
    じゃあどうすればいいの?って分からなくなってくる

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/15(土) 18:19:45 

    >>1
    プリケツエロすぎます

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2019/06/15(土) 18:20:52 

    >>53嘘でしょう?話作ってない?
    私はそんなアメリカ人にあった事がないのだけど。宗教思想民族的にLGBT を嫌う過激な人は日本より多いのは確かだけど、日本よりテレビや映画スポーツ選手の世界でLGBT が活躍して人気があるのに。

    +0

    -6

  • 195. 匿名 2019/06/15(土) 18:24:37 

    >>63
    あなたの着替えに興奮している女性がいると思うの?
    男性の着替えを見てあなたは興奮するの?私は一度もないけど。

    +8

    -8

  • 196. 匿名 2019/06/15(土) 18:25:33 

    >>187
    その理屈から言うと
    この人は泥棒かもしれないって疑いながら付き合わなきゃだね

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/15(土) 18:26:16 

    >>66
    このトピック。男性が多いと思っている。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2019/06/15(土) 18:26:38 

    >>184
    気持ち悪いと思って当たり前でしょう?っていう主張をしている人に向けての話だから
    決してみんなが当たり前と思ってるわけではないと思うよって伝えたの

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2019/06/15(土) 18:26:50 

    見誤っていけないのはLGBTを毛嫌いしていない人の内、ポーズでそうしている人が多数いるってところだよね。
    傷つき無くないなら自ら踏みこまないことだよ。

    これはLGBTに限らず、皆少なからずあることです。

    なのにLGBTの人は傷ついた自分をアピールしてくる。だから嫌われる。
    貴方が嫌われてるのはLGBTではなく、その人間性なんですよ。

    +28

    -5

  • 200. 匿名 2019/06/15(土) 18:27:38 

    美男美女が同性愛者だったら
    勿体ないな~とは思ってしまう。
    後世に遺伝子残らないじゃんって。

    +6

    -6

  • 201. 匿名 2019/06/15(土) 18:27:38 

    >>199
    そこ。LGBTは自己中っていう病気。

    +8

    -6

  • 202. 匿名 2019/06/15(土) 18:27:48 

    ごめん
    やっぱり気持ち悪いから本当に無理

    +12

    -8

  • 203. 匿名 2019/06/15(土) 18:27:58 

    >>170
    いや一部だけでしょ笑

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/15(土) 18:29:52 

    >>187
    在日と同じ理屈だね。自分の周りにも在日韓国人がいるかも知れない。
    だからリアルでは在日の悪口(韓国の悪口)は言わない。

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2019/06/15(土) 18:30:12 

    >>204
    だからといって在日が皆カミングアウトしませんよね

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2019/06/15(土) 18:31:06 

    >>196
    うん、だから別にそういう付き合い方はしなくてもいいと思うよ
    でもストレートであること前提に色々言われたり生き方まであーだこーだ言われるから
    自分の性的指向を公表せざるをえなくなる、したくなる人が増えるんであって
    それをやたら自己主張するのが嫌いっていうのはなんか違うと思う訳

    +3

    -6

  • 207. 匿名 2019/06/15(土) 18:31:24 

    最近LGBTものすごく自己主張強くなってきたよね
    差別だ差別だ騒いでウザいわ
    前は特に偏見なかったけど、今は大嫌いな連中になってる
    LGBTと分かったら距離置くようにしてる

    +19

    -10

  • 208. KKK 2019/06/15(土) 18:31:34 

    >>199
    LGBTのやつらは偉そうだよね

    +11

    -8

  • 209. 匿名 2019/06/15(土) 18:32:19 

    >>207
    一人が口火をきると後に続く感じと同じ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/15(土) 18:33:43 

    >>206
    つまり身近に潜む在日を意識するようにLGBTの人達にも配慮した会話をすればカミングアウトは減るって言ってるわけだよね

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/15(土) 18:34:07 

    >>210
    何故減ると思ってるんだろうね。先方様は。

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2019/06/15(土) 18:36:05 

    >>199
    人間性を叩いてるのにLGBTだから叩かれたと変換する。
    そう変換することで優しい言葉をかけてもらえると思ってる「甘え」。

    LGBTは甘え。

    +9

    -10

  • 213. 匿名 2019/06/15(土) 18:36:46 

    >>210
    なんで在日が比較対象にされてるかわからないけど
    カミングアウトされるのがそんなに嫌ならそうすればよいと思うよ
    まあ自分はカミングアウトされるのが嫌とは思わないけどね

    +4

    -4

  • 214. 匿名 2019/06/15(土) 18:36:54  ID:qPzR6cMBxF 

    アメリカでアメフトの選手(大学生)がゲイ告白したら仕事なくなったと報道でやっていた
    世論を二分したらしいけど、アメフトでゲイは駄目なんだって

    +44

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/15(土) 18:37:30 

    どんな界隈でも自己主張の強い人間は嫌われます
    嫌われてる人が結果としてLGBTであったということに気が付きなさい

    +4

    -6

  • 216. 匿名 2019/06/15(土) 18:38:55 

    >>214
    そりゃそうでしょ。シャワーも浴びれませんよ。
    例えばシャワールームにホモと2人きりになった場合、
    ノンケがレイプされるかもしれないという感情に支配されてしまえば仕事になりませんからね

    +20

    -8

  • 217. 匿名 2019/06/15(土) 18:39:25 

    >>190
    5ちゃんで騒いでる奴らなんてほんの小数でそんなんでゲイは性格悪くて女を見下してるって決めつける方がどうかしてるよ!



    +8

    -6

  • 218. 匿名 2019/06/15(土) 18:39:26 

    >>216
    そこ。男が男をレイプすることもあるわけだね。仕事になるわけない。

    +29

    -3

  • 219. 匿名 2019/06/15(土) 18:40:36 

    >>213
    会話になってないね。レスして損した。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/15(土) 18:40:37 

    主張が強くなってきたって言ってる人多いけど
    普通に存在しているのに今まで勝手に存在するはずのない物と考えて社会が進めてきたから
    そうじゃないっていう主張が出てきてるだけだと思うんだけどなあ

    +17

    -5

  • 221. 匿名 2019/06/15(土) 18:41:01 

    >>219
    LGBT擁護派ってのは馬鹿が多い

    +12

    -8

  • 222. 匿名 2019/06/15(土) 18:41:04 

    >>206
    じゃあやっぱり最初にストレートじゃないって言って欲しいわ
    そしたら気に障ったり傷つけるような事言わないよ
    私はストレートだけど相手がLGBTだとしても普通に友達だと思ったらそういうの大切にしたいと思うよ?

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/15(土) 18:41:53 

    >>220
    >存在するはずのない物と考えて社会が進めてきた


    誰が言ったの?ソースは?

    +7

    -3

  • 224. 匿名 2019/06/15(土) 18:42:25 

    >>154
    同じく。
    人を好きになる事と性的な目線って別だよね。
    それは女性なら男性より分かりやすいと思うのに、いまだに男性目線の世界こそ全てって思い込んでいる女性が多いんだね。

    +5

    -9

  • 225. 匿名 2019/06/15(土) 18:43:22 

    >>223
    LGBTは自己主張が強いが故に強迫観念も強い。

    +5

    -7

  • 226. 匿名 2019/06/15(土) 18:43:36 

    >>225
    ちょっとパラノイアだよね

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2019/06/15(土) 18:43:50 

    ビアンが女性を襲う事件は滅多にないけど、ゲイが男性を襲う事件は特別珍しくないから、ビアンを嫌悪する女性よりもゲイを嫌悪する男性が多い理由は理解できるよ

    +38

    -3

  • 228. 匿名 2019/06/15(土) 18:44:06 

    >>222
    気持ちはわかるよ
    ただLGBTだと初対面で言えない人がいるのも社会的な状況を考えたら仕方ない部分もあると思うから
    その人の自己責任のみにおわせられる問題でもないと思う
    決して極端な例でなく就職とかにも影響することもあるみたいだからね

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2019/06/15(土) 18:45:26 

    >>197
    ゲイに嫌悪感をもたせたい輩がきてますねww


    +4

    -2

  • 230. 匿名 2019/06/15(土) 18:48:14 

    簡単な話をします。
    一般的にレズというジャンルのAVは普通に流通していますが、ホモはアングラです。

    そこに答えがわるわけですね。一般的にレズは有なんですよ。しかしホモは無し。汚い。

    +1

    -16

  • 231. 匿名 2019/06/15(土) 18:48:21 

    >>233
    ソースあげるまでもなく
    初対面の人は基本的に異性愛者だと思って接するわけでしょ?
    普通は同性から告白されることはありえないって書いてる人もいるじゃない
    そのこと自体が周りに同性愛者は存在するはずがないものっていう前提で進んでるじゃない

    だから公表する人が増えてるんでしょ?

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2019/06/15(土) 18:49:41 

    >>230
    凄くリアルな話で恐縮ですが、ホモはオシッコが出てくる棒をウンチが出てくる穴に入れるわけですからね。無茶苦茶ですよ。

    一方でレズは気持ちの方が先行するプレイに走るから美しいわけですね。

    +1

    -15

  • 233. 匿名 2019/06/15(土) 18:49:54 

    >>232
    ホモは病気だね

    +2

    -9

  • 234. 匿名 2019/06/15(土) 18:51:14 

    >>231
    貴方の言ってることはそういう人もいるってだけの話ですよね。
    さも全てのLGBTがそうであるかのように言うのをやめるべきですね。

    だから誤解されるって気が付きましょう。その性格が。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/15(土) 18:51:34 

    >>227
    ゲイが襲うの多いって何処で知るんですか?
    そういうのってニュースとかでやってます?
    圧倒的に多いのが女性が男性に襲われるってニュースばかり見るんですけど?


    +10

    -3

  • 236. 匿名 2019/06/15(土) 18:55:10 

    LGBTカミングアウトの心理は、単純にパートナーが欲しいからでしょうね。
    綺麗事を言ってますが本心はそこでしょう。

    カミングアウトすることで同類が寄って来るわけですから。


    いい加減、本性を見せましょうや、のう。

    +11

    -6

  • 237. 匿名 2019/06/15(土) 18:56:42 

    >>181
    わかる。
    レズビアンというと、男性のような目線で女性を見ているって思い込みがあると思う。
    自己中心的に生きてこられた男性に疑問をもたず生きている女性にありがちな目線。

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2019/06/15(土) 18:58:54 

    >>234
    全てのLGBTがそうだなんていうのもどこにも書いてないし勝手に誤解してるだけなんじゃ?

    少なくともカミングアウトの論理は周囲に自分のことを知らせるっていうことなわけだから
    周りに自分のことを正しく理解されていたらする必要がないわけ
    存在するのが当たり前と認識されていたらカミングアウトそのものが成立しないよ

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2019/06/15(土) 18:59:57 

    >>236
    あなたLGBT本人なの?
    今の社会はSNS等でLGBTも一昔前より格段にパートナーは見つけやすくなっているから
    その話は矛盾してると思うよ
    カミングアウトのリスク負ってまでパートナー見つけようとする人は聞いたことないなあ

    +1

    -4

  • 240. 匿名 2019/06/15(土) 19:02:11 

    >>238
    言ってないよね、でも「そう聞こえる言い方」を貴方はしてるわけです。
    このレスにだって貴方は「お前が勝手にそう思ってるだけだろう」と言うわけですよね。


    その性格の悪さがLGBTが嫌われる原因だって気が付きましょう。

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2019/06/15(土) 19:03:51 

    >>239
    LGBTのわけないじゃん。LGBTを逆利用して他人を責めるのは辞めた方がいいですよ。

    貴方が聞いたことないのは本性を見せないからでしょう。
    LGBTに限らずあまり他人に本性は見せませんよね。

    +1

    -5

  • 242. 匿名 2019/06/15(土) 19:04:58 

    >>241
    LGBTを嫌ってる奴がいる。ならばそいつをLGBT認定して嫌がらせをしようっていうLGBTの人間の性格の悪さ、都合のいい使い方。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2019/06/15(土) 19:05:39 

    >>242
    自転車は車道だ!って息巻いてる奴が都合のいい時だけ歩道を走る奴と同じ。
    LGBTの奴はそれ系でしょう。

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2019/06/15(土) 19:06:48 

    やっぱ思ってた通り、LGBTは性格が悪いってことが良く分かったわ。

    +6

    -8

  • 245. 匿名 2019/06/15(土) 19:07:19 

    >>240
    いやいや人が主張する前に勝手にこう主張するだろうって決めつけた挙句に性格が悪いって言っているあなたもなかなかの物じゃない?
    捉え方の問題だとしたらそこは平行線なわけだし、改めて言うけどすべてのLGBTがそうだと言ったつもりはないです

    論点がずれているけど、社会に存在するはずがない物と認識の上で事が進んでいくからカミングアウトする人がいるわけで、それを自己主張が強いだのいうのは違うと思うよ

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2019/06/15(土) 19:08:45 

    ホモは病気

    +3

    -9

  • 247. 匿名 2019/06/15(土) 19:09:01 

    寛容性のジレンマってやつですな
    寛容性の重要性を訴える人は不寛容な人に寛容になれるのかっていう
    そして際限のない寛容性は本当に世の中をよくしてるのかと

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/15(土) 19:09:09 

    >>245
    分かった。貴方の勝ち。終わり。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/15(土) 19:09:37 

    ホモは治療すべき。

    +1

    -8

  • 250. 匿名 2019/06/15(土) 19:11:16 

    世間ではLGBTを否定してはいけない空気だけど、どうしても苦手っていう人の意見は聞いてくれないのかな?友達だと思って仲良くしてたのに「実はレズなの。可愛いよね。タイプなんだよね」って言われた時は本当に気持ち悪かった。
    最近の同性愛を認めようみたいな流れ気持ち悪い

    +40

    -5

  • 251. 匿名 2019/06/15(土) 19:11:18 

    このトピの流れ見てもLGBT擁護派は昔同性愛者に告白されて正直気持ち悪かった…というコメにも説教かましたりしてなんだかね
    別にそれを本人に直接言って傷付けたわけでもないだろうに
    青のフラッグ最新話読んでくるといい

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/15(土) 19:12:05 

    >>247
    不寛容な人に寛容になる理由は?
    その理由を考えたことある?

    +0

    -7

  • 253. 匿名 2019/06/15(土) 19:12:11 

    >>241
    どうしてLGBTを逆利用して人を責めるっていう認識になるのか分からないんですが
    LGBT本人であるか聞いたのは、もし本人が主張しているのであればあなたの主張は分からなくはないけれど
    本人が主張しているのではないのなら、何らかの証拠やソースがあるならともかくそういうのもないのに勝手にカミングアウトする理由を決めつけられたら
    それはLGBTにとって迷惑じゃないって思ったから聞いてみただけ

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2019/06/15(土) 19:12:35 

    >>252
    言葉遊びがジレンマを生むことに気がつかない

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/15(土) 19:13:25 

    >>254
    寛容ではあるが全てに寛容であるわけがない。それが前提。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/15(土) 19:14:17 

    >>255
    全ての前提には含みが存在しますからね。その部分を無視して言葉遊びしてはそれを言ってる本人がジレンマを作ってるだけっていうね。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/15(土) 19:15:03 

    >>253
    病院行きな。貴方は心療内科に行って治療すべき。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/15(土) 19:15:25 

    >>132
    後々告白と書いてあるから、他にもあったんでしょうよ。性的な目で見られていたことを知ったって書いてあるし。
    レズの友達がいて普通に話聞いたりしてたけど、そのうち会社でお気に入りの子の胸がいいとか触りたいとかリアルな事まで言い出してやっぱりいい気しなかったよ。
    結局人として特別好きになるんだったらそれは親友な訳だし、性的な目で見てるから恋愛の対象になってるんでしょうよ。
    その気に入られてる子が、仲良しの同僚から胸やお尻をそう言う目で見られてるの知ったら普通にショック受けると思うよ。
    そこは責められないでしょ

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/15(土) 19:15:26 

    >>253
    つ「ベゲタミンA」

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/15(土) 19:16:48 

    >>256
    ジレンマと屁理屈は隣り合わせですからね。
    使い方によってはセンスを問われますよね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/15(土) 19:16:54 

    >>241
    LGBTのわけないじゃんって言い方がもう
    あなたが一番LGBT差別してるように見えるわ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/15(土) 19:17:12 

    LGBTのT(MTF)も女叩きすごいし怖いよね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/15(土) 19:17:14 

    後輩のアダム・リッポンもゲイだよね。フィギュアにはゲイ多いから、先輩として守ってやりたくなるよね

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2019/06/15(土) 19:18:01 

    病院はホモ治療外来をもうけるべき

    +5

    -6

  • 265. 匿名 2019/06/15(土) 19:18:15 

    >>257
    それは自分で決めることなので心配していただかなくても大丈夫です

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/15(土) 19:18:50 

    >>261
    ??差別してますよ?え?今頃?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/15(土) 19:19:13 

    >>266
    訳分からないよね。やっぱ病気なんでしょうね、心の。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/15(土) 19:19:43 

    >>267
    ということは治療すれば治るのかもね、LGBTも

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2019/06/15(土) 19:20:55 

    ホモは病気

    +5

    -6

  • 270. 匿名 2019/06/15(土) 19:24:06 

    性的な目でみることを気持ち悪いと思うことは間違っていないし
    そのことを否定してる人っている?
    男性が性的な目線で女性を見るのを気持ち悪いと思う人が多いのと一緒で
    ストレートにしてもLGBTにしても性的な話題は場をわきまえるのが重要だと思う

    ただ個人的には好きになられた、告白されたをイコール気持ち悪いっていうのは
    勝手にLGBTの告白を性的な物と結び付けすぎなんじゃ?とは思う

    +8

    -8

  • 271. 匿名 2019/06/15(土) 19:26:39 

    >>31
    それは違うな
    自分はスケオタだけどショー中にSNSで公開が果たして正しかったのか疑問
    そのせいで、疑われてるスケーターファンやスケーターサイドが中傷をされ、ヘイトがヘイトを生んでいる状態だったから
    でもこっちの中傷にはなにも言わない
    だから疑われてる方が泣き寝入りになっているので個人的には運営会社と、メドベージェワサイドの話し合いでどうするか慎重に対応をした方が良かったと思う

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2019/06/15(土) 19:27:01 

    なんか性癖をオープンにしてる
    感じがして自分は偏見あるかな。
    性同一性障害のひとは別よ。

    +20

    -2

  • 273. 匿名 2019/06/15(土) 19:33:24 

    私はこういうトピックは男性が多いと思っている。
    LGBT に嫌悪感を持つのは圧倒的にストレートの男性が多いらしい。
    男性が女性を求めているみたいに、女性も男性を求めていていると思いたいのだと思う。だけど女性はそれと同じように男性を求めてはいない事を認めたくないのだと思う。

    +4

    -5

  • 274. 匿名 2019/06/15(土) 19:35:14 

    >>273
    なんかすごいね
    自分と違う意見は男だろうと思い込むとか

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2019/06/15(土) 19:38:18 

    >>273
    最近はそうでもないと思うよ
    キレイな線の細い男性も増えたし、男性が男性を求めるパターンがぐんぐん増えてるよ

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2019/06/15(土) 19:38:59 

    キレイなホモはみていていいなぁと思う。でもさ、ホモとかレズとか 自ら公表しなくても良くない?かな 私はノーマルですってわざわざ言う人もいない。

    +12

    -4

  • 277. 匿名 2019/06/15(土) 19:39:10 

    病気病気って書いてる人、煽りなんだろうけど一応書いとく
    もう何年も前にWHOがゲイ・レズビアンは病気ではなく治療の対象ではないと宣言出しています

    +27

    -1

  • 278. 匿名 2019/06/15(土) 19:40:02 

    >>276
    ノーマルの人は何も言わなくてもノーマルだと思われてるんだから
    そもそも公表する必要性がないじゃん

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/15(土) 19:40:08 

    >>23
    ドラマの観すぎな笑笑

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2019/06/15(土) 19:42:20 

    >>258
    仕事場でそんな話するのは、LGBT 関係なく問題ある人では?
    お尻をそういう目で見るって、普通に男性も見てるから。言わないだけで。
    仕事場で問題ある人が、LGBT だったって話に、すぎない。
    仕事場では皆慎重になる昨今、男性目線の作り話だろうけど。

    +0

    -7

  • 281. 匿名 2019/06/15(土) 19:53:21 

    異性愛者が「私は異性愛者です」って言わないし、
    同性愛者も普通にしてればイイじゃん。
    仕事の場でそんなん言う必要ない。
    何でもかんでもカミングアウト、権利の主張するから煙たがれるんだよ。

    もちろん差別はダメ。
    だけど、自分のお気持ちに反する=差別じゃない。

    +25

    -3

  • 282. 匿名 2019/06/15(土) 19:54:42 

    >>30
    髪型も日本の若い男の子みたいなのはアウトだもんね

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/15(土) 19:56:39 

    >>58 そんな風に言うけどさ、ここでも実際に女性から告白されたり性的な目で見られたりした人がコメントしてるじゃん。
    私も経験あるから分かるよ。正直気持ち悪い。がる民だって生理的に無理な異性とかいるでしょ?同性に対して友達以上の感情は持てない。差別とは違う。

    +28

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/15(土) 19:58:10 

    申し訳ないけどホモフォビアです
    この前king nueのthe holdとかいう曲のPV、開始1分で気持ち悪くなって見られなくなった
    いきなり男同士キスするんだもん

    +8

    -5

  • 285. 匿名 2019/06/15(土) 19:59:12 

    >>30
    何気に男女差別だよね
    子どものうちはそんな教育してないんだけど大人になるにつれより男らしく、女性はセクシーにってはっきりわかれてく
    日本人男性は見た目だとゲイに見えるよって言ってるよ
    細くてスキニーな服装で髪型も幼いから

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/15(土) 19:59:51 

    >>3

    そう。

    ファンは思った。


    「知ってる。」

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/15(土) 20:00:10 

    >>49
    襲わないかもしれないけど温泉なんかは嫌だ
    異性と入るようなものじゃん
    分けてほしい

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/15(土) 20:01:56 

    >>281
    >なんでもかんでもカミングアウト、権利の主張

    具体的にどういう物を指してるの?

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2019/06/15(土) 20:03:35 

    同性愛の人って同性と温泉に入るのって子供の頃から修学旅行とかであるし慣れっこだから
    異性愛者が異性と温泉に入るのと同じ感覚とは違うって聞いたことある

    +0

    -9

  • 290. 匿名 2019/06/15(土) 20:05:32 

    腐女子も気色悪いBL至るところにテロして垂れ流すのやめてくれ
    吐き気がする

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2019/06/15(土) 20:08:36 

    >>250
    いや、同性ではなく男性に、かわいいタイプなんだよねっていわれても気持ち悪いわ。同性だからという理由ではない。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2019/06/15(土) 20:10:04 

    >>288
    コンビニバイトでいきなりのカミングアウト。
    女になりたいって言われても…はぁそうなの…しか言えないし、
    カミングアウト後にスカート履いてきたり化粧して来て、(ここまでは私は自由にして構わないと思う)
    今後は更衣室は女性用にして欲しいとか、
    防犯上夜間シフトは女だけでは組めないのに、自分はこれから女性としてシフト組んで欲しいって言い出して現場困惑。

    受け入れには限度があるって店長とエリアマネージャーが説明してるのに、差別だって弁護士と人権団体連れてきたよ。
    結局お金で解決したけど、サラリーマンの年収程取られたって。
    しかも他者に口外の約束付きで。

    こんなんされたらLGBTの人=権利を押し通す圧力団体としか思えない。
    この時私にもガンガン連絡来て半ば脅しみたいにされたから、LGBT大っ嫌い。

    +46

    -4

  • 293. 匿名 2019/06/15(土) 20:11:00 

    >>24
    ババアは消え失せろ

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2019/06/15(土) 20:12:24 

    告白されて気持ち悪かったとかが個人的には問題とは思わない。
    同性だから、異性みたいに距離を取ることも容易ではないからね。

    でもカミングアウト=性癖の表明。という考え方はまた違うかと。
    それは同一線上のものとして捉えてないから差別と言われても仕方がない。

    異性愛者が右利き、同性愛者は左利き。みたいなもの。(バイは両利きかな。)
    人数が右利きに比べて少ないだけであり、左利きである事に良いも悪いもない。ただ左利きの人なだけ。
    差別ではないと言うのは この考え方が出来ているかどうかでわかる。
    ゲイやレズをあなたが左利きの人を見ているのと同じようにとらえられていないなら
    そこに差別心があるということ

    +4

    -9

  • 295. 匿名 2019/06/15(土) 20:17:18 

    Tが一番厄介な気がしてきた
    LGBと比べて周囲の対応が柔らかいから増長してきてる
    私の知り合いのTも都合に合わせて男になったり女になったりで自分勝手すぎて辟易するわ
    全員とは言わないけど

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/15(土) 20:17:42 

    元々は自由でいいんじゃないか派だったんだけど、自分が色んな女性から何回も告白される経験をして、正直怖かった。私自身は男性が好きだから、対象外の性別の人からの好意はうーんてなる。好きになる自由が保障されるのはとても大切。でも同時に、同性から告白された側も悩むことがあるんだ、っていうのも知ってほしい。裸も見られるしトイレも同じだから、同性に好かれるのは異性に好かれる場合よりも難しい場合も多いような気がする。

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/15(土) 20:19:05 

    >>292
    性同一性障害の人を男性カウントで夜間に他は女性だけにするのは、防犯として成り立ってないのでは?
    女性カウントでシフトにいれて、その人+男性にしなければ意味がないと思うけど

    その人の外見が女性にしか見えない人だったらいくら、ち○こがついてても防犯には役にたたないでしょ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/15(土) 20:21:00 

    >>292
    それは色々大変だったね
    でもまあその人がそうだったんであってLGBT全体がそうっていうのは違うと思うよ?

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2019/06/15(土) 20:23:05 

    >>292
    でも逆にそこまで外見が女なら男子更衣室のままでもそれはそれで問題だし
    防犯の観点って言うなら見た目女性になってたらそれは意味がないような
    見てすぐ男性と分かる感じだったのかな
    LGBTの問題っていうより社会の構造の問題もある気がする

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2019/06/15(土) 20:23:56 

    >>294
    それは違う

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/15(土) 20:30:46 

    大変だねえ
    みんな他人に興味を持ち過ぎ

    +5

    -4

  • 302. 匿名 2019/06/15(土) 20:31:01 

    292です。

    その人言っちゃ悪いけど、男にしか見えなかった。
    ヒゲあって180ぐらいあるような人が化粧してスカート履いたら即女になれるわけじゃないし、
    シフトだって男性枠で採用してて勤務時間も長いから、
    じゃあ時間減らしてその代わりに男性雇うって譲歩案出しても差別だからって拒否。
    今のまま、扱いだけ女にしてくれっていう主張。

    その人が悪かっただけって、確かにそうかもしれない。
    だけど、弁護士に何度も電話されて、
    大学と実家の親にまで裁判どうたらの手紙出されて、
    それでもLGBTの殆どは安全だし無害って言われても、どうやって見分けりゃ良いのか分からないし、
    私はLGBTって言われたら距離置かせてもらうよ。

    +25

    -4

  • 303. 匿名 2019/06/15(土) 20:33:24 

    >>294
    基本的には同意
    LGBTがカミングアウトするのは右利き、左利き問題と同じで
    言わないと生活上不利になることが多いからするのであって
    それを何勝手に性癖告白してんの?っていう捉え方をするのは違うとは思う
    ただLGBTの問題でやっかいなのはこれらが性的な意味を孕む問題であること
    歴史上性的なことというのは人を恐怖させ、嫌悪させ、語ることをも禁じられた理した過去もあるからね
    ここが他の少数者の問題と違って一筋縄にはいかない部分だとは思う

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/15(土) 20:39:28 

    >>303
    さすがに利き手と同レベルの問題ではないと思う。
    温泉や更衣室で性的な目でみられていたら嫌悪を感じる。

    「同性愛だからって全員が恋愛対象じゃないから!自意識過剰!」っていうのは
    夜道で前を歩いていた女性がダッシュして逃げた時に男が
    「痴漢なんかするわけないのに!自意識過剰!」っていうのと同じ感覚のように感じる。
    受ける側からするとそんなの判断しようがないのに。

    +26

    -9

  • 305. 匿名 2019/06/15(土) 20:40:49 

    私はゲイやレズに偏見全くないや。
    世の中異性愛ばかりじゃないし、上手く人付き合いしていきたいよ。

    +4

    -6

  • 306. 匿名 2019/06/15(土) 20:43:04 

    トピから少し離れるけど、LGBT問題を考えると「多数派ではない性的嗜好を持つ私たちを認めてくれるような多様性を大事にする寛容な社会になるべき」と言いつつ、「性的嗜好はどうであれ、外見上異性である人とはトイレや更衣室を一緒に使いたくない」という考えを「差別だ!」と非難する一部の方達の思考にすごい矛盾と違和感を感じる。うまく説明できなくてすいません。

    +34

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/15(土) 20:43:50 

    興奮するしない、恋愛対象じゃない
    とか関係ないかな

    「私同性愛者だから、旅行のお風呂や
    寝る部屋はみんなとは別々にするね~!」
    ときて
    「オッケーわかった!いい旅行にしようね~!」ってだけ

    そんだけの話
    グチグチ言わんとさわやかに行動してほしいわ

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/15(土) 20:44:45 

    >>302
    世間知らずで申し訳ないが、コンビニバイトって男性枠だと勤務時間長いんだ、初めて知ったわ
    時間減らして男性を雇うことと、女として雇うことってなにか違いってあるの?
    時間短くはするけど深夜の勤務はやってほしいってことだったのかな
    雇う側からすれば最初からTだとわかっていれば最初から対策とれた部分もあっただろうに
    まあそれだとTってだけでバイト断られたりするかもだから難しい問題だね


    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/15(土) 20:50:01 

    >>304
    >>303で書いたのはあくまでカミングアウトする側の理由が
    右利き、左利き問題と同じ背景ってことね
    どこが同じかっていうと、黙っているままだと不利益を被ることが多いということ
    だから何勝手に性癖暴露してんの!っていうのは違うって書いた

    だけど右利き左利きと違う点は>>303で書いたけど性的な問題を孕んでいるが故の難しさがある
    それはまさにあなたが言うような問題があってそれはそれで私も理解しているつもり
    だからこそLGBTの問題は難しいよねってこと

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/15(土) 20:51:53 

    みんな府中青年の家の裁判例って知ってる??
    同性愛者との宿泊等で起きた問題に対する判例だから興味があったら見てみるといいよ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/15(土) 20:53:18 

    >>306
    外見上異性である人とトイレや更衣室を別にすることを差別だと非難する人いるのか
    逆はいくつか知ってるが

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/15(土) 20:58:29 

    >>308
    22〜5時は防犯上女性NGの店多いし、
    夕方〜5時までは男性が入ることが多くなる。

    最初から言ってくれたら、ってのもあるだろうし、
    カミングアウト後もお店側はかなり譲歩案出してたのに取り付く島もない程に拒否で弁護士呼ばれちゃね…

    私も軽い感じで女になるならシフトも女の方がいいんじゃん?って聞いたらいきなり弁護士だよ。引くよ。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/15(土) 21:10:31 

    >>310
    読んでみた。同性愛者の人権を考える団体なんだね。でも、性的嗜好を標榜する団体は確かに青少年の性的興味をいたずらに刺激する可能性もあるから何だか青少年の家を使うことに違和感を感じる。これが性同一性障害の会ならそんなに感じなかったかも。

    +3

    -6

  • 314. 匿名 2019/06/15(土) 21:17:53 

    >>313
    それがもう差別心がある人の発言
    別に異性愛者であろうが同性愛者であろうがどうでも、どちらでもいいんだよ。
    そんなのただのどちらが好きかでしかない。
    まるで同性愛に興味を持ったらダメみたいな言い方。それが差別心。
    同性をいいなと思う気持ちは別にタブーでもなく、異性を好きになれないから仕方がない人ってわけでもない

    +2

    -9

  • 315. 匿名 2019/06/15(土) 21:19:04 

    >>280
    258ですが、仕事場でその話をした訳じゃなくて、私の友達が、その子の職場で気に入った子がいたと会社外で私にそういう話をしたという事です。
    まあ私もその気に入られた子も知ってるけども。

    男の同僚がやらしい目で見ててもそりゃ気持ち悪いけど、同性からだったらもっとショック受けるよ。
    そこは同じとは言えないよ。
    わからない?

    +18

    -1

  • 316. 匿名 2019/06/15(土) 21:19:42 

    ホモフォビアって中高年以上の人が多くない?
    私の父はオネエタレントがテレビに出る度にああ気色悪い!って言ってる
    母はフィギュア好きだけど、ジョニーウィアーはナヨナヨして気持ち悪いよねwwとか言う
    教育の問題なんじゃないかな

    +17

    -1

  • 317. 匿名 2019/06/15(土) 21:26:28 

    >>315
    ショックまで受けるのはよく分からないな
    まあその人も話した相手が悪かったとは思うけど
    そういう話を共感できそうな相手とすればよかったのに、とは思う

    +0

    -8

  • 318. 匿名 2019/06/15(土) 21:27:23 

    そもそもレズって女をいやらしい目で見るの?

    私たちストレートって男性をいやらしい目で見てる?
    私は男性が好きだけど別に男性をいやらしい目で見てるなんて自覚ないな。
    好きな人なら一緒にいたらドキドキするとか、素敵だなって思ったりはするけど
    それこそ男じゃあるまいしって感じじゃない?

    レズにいやらしい目で見られてると思う人は、自分も男性をいやらしい目で見てるの?
    疑問だわ

    +28

    -10

  • 319. 匿名 2019/06/15(土) 21:29:57 

    可愛い子とか美人とかなら好意抱かれるのも悪くはないかも

    +2

    -5

  • 320. 匿名 2019/06/15(土) 21:30:46 

    >>313
    判決としては青少年の性的興味をいたずらに刺激するというのなら
    運営側(都)は同性愛についての正しい知識をむしろ教えていかなければいけないはずなのに
    それを怠ったわけだから都側に過失がある、っていう論理だね
    アメリカの研究を基に、小中学生であっても正しい知識を教えれば同性愛者について理解は深まるし
    教育に携わる立場として同性愛者に対する知識がないでは済まされないって言われてた

    今見ればこの判決理解できるけど、当時にこの判決だしたのは相当先鋭的だったと思う

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/15(土) 21:38:49 

    ジョニー、一時期レディ・ガガの曲で滑ってるの動画で何十回と見たわ。ホントに素敵だった。
    男性で体の動きが美しくて見とれるなんて初めてだった。
    同性婚した彼とは今も幸せなんだよね?
    もともと凄く保守的な場所で産まれ育ったみたいだから苦労してきたと思うし、自由に幸せでいて欲しい。

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/15(土) 21:41:25 

    ジョニーはなんて心が広いんだ!
    さすが羽生結弦も憧れるレジェンド!

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/15(土) 21:42:33 

    ガルチャンでも
    この人ゲイだよね?
    って確認するやつ。
    あれなんで?知ってどうするの?
    あの人ゲイなんだ。ニヤニヤ‥みたいなことしたいの?

    +4

    -6

  • 324. 匿名 2019/06/15(土) 21:44:39 

    >>314
    そうかな?女好きの男です堂々と言いたい人達の会って団体が青少年の家を使ってたらやっぱり違和感だと思うよ。
    マイノリティか否かの違いだけで同じじゃん。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2019/06/15(土) 21:45:26 

    それよりプロやめるってことがショックだわ。
    振り付け師やデザイナーとしてやってくのかしら?

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/15(土) 21:53:59 

    私、LGBTQの当事者だけど、変な活動家のおかげで悪者扱い酷くなったし、マジで居心地悪くなった。女を叩きまくるマツコも嫌い。

    +30

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/15(土) 22:08:37 

    >>317
    えーと、私の文章力がないのか。。
    ショックを受ける、というのは話を聞いた私ではなくて、もし私のレズの友達が胸触りたいとか話してるのを、その職場で気に入られてる子がもし知ったらショックじゃない?という事なんですけど。。
    ショックと言う言葉選びが良くなかった?

    好きっていう精神的な部分だけならなんとも思わない人も多いかもだけど、生々しい話だと受けつけない人もそりゃいるよ。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/15(土) 22:10:05 

    ウィアーさんは大好きなスケーターさんですので、ちょっと改めて考えてみましたけど、自分はLもGもTも理解できるしそうありたいですが、バイの方だけが苦手です。なんだか八方美人というか欲張りというかパリピすぎで美男美女ばかりみたいでなんだか許せません。妬みといわれればそれもあるかもしれません。

    +5

    -3

  • 329. 匿名 2019/06/15(土) 22:12:07 

    宗教的にNGのところは面倒だと思う
    日本って無宗教論者が多いし
    へぇーふぅーんって感じではあるよね

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/15(土) 22:16:31 

    >>327
    申し訳ないんだが全体的に文章が分かりにくい

    まあ生々しい話を受け付けないのは分かるよ
    ただ同性相手ならなおさらショックってのはよく分からないんだわ
    自分にとっては異性も同性も同程度だわ

    +0

    -9

  • 331. 匿名 2019/06/15(土) 22:16:57 

    >>11
    同性愛って、あくまでもその人の性癖だと思ってしまう。。あなたの性癖を堂々と語られても、、と思ってしまう。
    「私はこういう性癖あるんだ〜」って語られるのと同じ嫌悪感。

    +13

    -4

  • 332. 匿名 2019/06/15(土) 22:43:54 

    利権絡みだからヤバイ

    「LGBT」は利権。LGBT推進の犯人はカルト宗教「大本教」・「生長の家」です。 | Kawataのブログ
    「LGBT」は利権。LGBT推進の犯人はカルト宗教「大本教」・「生長の家」です。 | Kawataのブログkawata2018.com

    前回の記事では、日本で起こる事件や騒動の裏には必ずと言っていいほど、「生長の家」が関わっているということを書きました。 色々な情報を集めていくうちに、原発問題、癌、慰安婦問題など、世間を騒がせることで、お金を儲けることができる仕組みであることが判明...

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/15(土) 22:54:19 

    ウィアさんは多才な方。これは誰かがやらなければいけなかった事。でもヨーロッパに比べるとアメリカはまだまだなんだね。日本なんか石器時代。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2019/06/15(土) 23:01:53 

    こういう反日議員がホント不愉快です!

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/15(土) 23:02:27 

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/15(土) 23:03:12 

    自分の信じてきたことが揺らぐのって恐ろしいよ。アイデンティティの崩壊につながることもあるし。
    そういう恐怖を「襲わないでね」って茶化すことで紛らわしてるんじゃないかな?
    フォビアの克服には時間が必要だと思う。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/15(土) 23:03:44 

    >>331
    あなたは性癖で男性が好きなの?

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2019/06/15(土) 23:03:58 

    >>331
    異性愛と同性愛は同列カテゴリーで、どちらの性を好きかと言う『性的指向の違い』でしかないよ。
    どちらも性癖とするならまだしも、同性愛だけを性癖と捉えるのは普通に差別に該当するから気を付けてね。そこに差異はない。
    これは個人の受け取りかたではなく、知識の問題。

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2019/06/15(土) 23:04:21 

    +23

    -1

  • 340. 匿名 2019/06/15(土) 23:05:43 

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2019/06/15(土) 23:13:25 

    ホモフォビアを人間の本能とか、しょうがない、だから認めろとか言ってる人いるけど
    人間の感情も文化に大きく影響されることを忘れてはいけないよ
    民族嫌悪なんかも同じようにして生まれるから
    社会制度やメディアの在り方とかね
    親が嫌い嫌い連呼したものは子供も嫌いになる確率が大幅に高まるでしょ、それと同じ
    日本のホモフォビアも近代以降に輸入されたキリスト教的価値観にその端を発している
    気持ち悪いという情報を浴び続けた結果、ホモフォビアも形作られていくことを忘れてはいけない
    今現在、気持ち悪いと感じてしまう感覚は仕方ないと思うけど
    文化的背景を踏まえて自分の中のフォビアに自己批判的になり続ける姿勢は必要だと思う


    +2

    -6

  • 342. 匿名 2019/06/15(土) 23:19:04 

    ジョニーウィアーはセクシーでスケーティングも上手い。どっちが好きであろうが、ジョニーウィアーというスケーターが好きです。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/15(土) 23:23:15 

    自分が異性を好きなことと同じように同性が好きな人がいるってだけでしょ
    性癖とか言ってる人頭悪すぎない?

    +2

    -5

  • 344. 匿名 2019/06/15(土) 23:24:32 

    LGBTの話してんのにちょいちょい腐女子は苦手とかBLは苦手とか言ってる人は何なんだ??
    フィールドがまるで違うしゲイの人からすりゃそうやって同列に並べられて「嫌い〜」とか言われるのが1番失礼だと思うけど

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2019/06/15(土) 23:31:30 

    ライサはゴールドメダリスト、オリンピックチャンピョンなのに、どんな演技してたか覚えてない。ジョニ子やプルはめっちゃ覚えてるのに。

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2019/06/15(土) 23:34:28 

    >>344
    腐女子がLGBTの理解者面するからじゃない?
    BL嫌いな人はLGBT差別とかよく言って関係あるように言ってるのは腐女子

    +5

    -8

  • 347. 匿名 2019/06/15(土) 23:36:16 

    >>345
    4回転がなかったことと真っ黒な衣装だったことだけは覚えてる

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/15(土) 23:36:22 

    自分はLGBTに偏見はないつもり、と言うか誰がどう言う思考を持っていようとどうでも良い
    けど意外にマツコとかそう言う人たちに限って女性へのこうあるべきみたいな押しつけ強くない?
    マツコも一時期、早く結婚して子ども産んだ方がいいみたいな発言してたし
    自分は産めないけど女は産めるんだから、みたいな

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/15(土) 23:38:52 

    >>318

    無意識レベルで対象かそうじゃないか選別するもんじゃないの?

    普通、好意の奥に性欲があるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/15(土) 23:39:54 

    >>348
    マツコのこと自体あまり詳しくないけど
    自分が知ってるマツコの発言は、5時に夢中の中で確か高齢出産がふえてきていることについてで、
    最近年取ってからでもいつでも出産できるみたいな話が広がっているけど
    実際にはいろんな意味でリスクも増えているから、いつでも子供産めるから~って思ってる人は、
    それは違うよ、少しは考えた方がいいよっていう話だったはず
    自分の知らない所で似たいような発言あったならそれはわからないけど

    +5

    -4

  • 351. 匿名 2019/06/15(土) 23:48:00 

    >>250
    一般はそれを恐れているよね、カミングアウトは家族にでなければ次に来るのは告白のパターンもある。
    ビックリして拒絶するといけないと思って否定せずにいたら相手の好きが加速してとんでもない誤解が生じる。
    否定も肯定もせずに自分はストレートなんだ、と真っ先に言うしかない。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/15(土) 23:51:41 

    >>348
    いや、でも早い方がいいのは確かだよ、子供の思春期反抗期に自分が更年期入ると地獄。
    今自分は更年期始まりだけど子供成人で助かったと思う。

    +2

    -6

  • 353. 匿名 2019/06/15(土) 23:52:59 

    >>30

    男性はこうしがち、女性はこういう傾向にあるという話が日常に溢れているのは、日本も十分あると思います。
    傾向を話すのはまだ仕方のないことかもしれないけれど、それを目の前の相手にまで当てはめて考えるのはあまりいいことではないですね…
    自分は一般的な人でないと考えてしまって辛くなる。

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2019/06/15(土) 23:57:58 

    >>348
    マツコは夜の巷~で出会った人に結婚してるのかやたらと聞いたり、結婚してない女性に結婚したけりゃ自分の嫌いな女になって男に媚びなさいみたいな事言ったり
    性的思考も結婚観も人それぞれ色んな考えがあるって1番わかってるはずなのに悪い意味で普通のおっさんみたいな事言うんだなって印象はある

    +38

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/15(土) 23:59:58 

    私はゲイの男友達と絶縁したよ。
    理由はあまりにも性欲で行動していて節操がなかったから。兄と親友の男友達をターゲットにされた。
    その子はぽっちゃり系とかガチムチ専ゲイだったんだけど、私の実兄(ガチムチ)と、親友(ぽっちゃり)がまさにどストライク(スマホに入ってたツーショット写真を見られた)で、
    うちの兄貴のお風呂上がりの(要は裸の)写真を隠し撮りして写メで送ってほしいとか、親友にあわせてほしい、男に興味なくても俺が男の味を教えてやりたいとか言っていて、本当に呆れ果てた。何度もキツく言い聞かせても一向に懲りずに繰り返す。
    ゲイにも選ぶ権利があるとか言う人いるけど、かなり節操ない人多い。うちの近所に発展公園あるけど、青カンしてるゲイだらけで、近所の人は近づかないよ。

    +43

    -1

  • 356. 匿名 2019/06/16(日) 00:03:30 

    同性に告白されてショックを受けるのは、想定してなかったからという理由が大きいんじゃないかな。
    異性に告白されても相手に生理的嫌悪感を覚える場合もあるし、本当に同性愛に対する嫌悪なのかは微妙では。
    LGBTの人たちが身近にいるということが実感として認識されるようになれば、そんなにショック受けることもないような気がする。

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2019/06/16(日) 00:03:35 

    気持ち悪いもんは気持ち悪いと言っちゃダメなの?

    +17

    -4

  • 358. 匿名 2019/06/16(日) 00:12:46 

    >>357
    自分で判断しな

    +6

    -7

  • 359. 匿名 2019/06/16(日) 00:21:46 

    マジレスすると、同性愛嫌い言ってる人達の大半は、自分もゲイだけど、認めることができないから、同性愛者に異常に攻撃、罵倒するんだよ。
    本当に嫌いな人はフル無視するから。

    +7

    -14

  • 360. 匿名 2019/06/16(日) 00:28:13 

    >>38
    ふつうに綺麗な喋り方だよ。日本語と違い男性語女性語ないから、あくまで話し方だけど。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/16(日) 00:28:33 

    日本は昔は衆道というホモ文化があり、有名な武将も同性愛を嗜んでいたと知ったときはびっくらこいた。
    あと男の売春婦の陰間も多かったとか。
    今は欧米からの価値観のせいか同性愛嫌悪があるよね。
    そんなところまで欧米に染まったんだね。
    うまく言えないけど全てが欧米基準でなんか悲しいな。
    欧米>日本みたいな。
    あ、腐女子ではないよ!
    でも同性愛はいいと思う。

    +21

    -4

  • 362. 匿名 2019/06/16(日) 00:33:19 

    >>321
    同性婚の人とは離婚してるよ。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/16(日) 00:58:14 

    アメリカは、日本よりスケートリンクがたくさんあって、恵まれた環境に思える
    ただし、フィギュアスケートは女子のスポーツっていう認識が強く、男子はアイスホッケーやってないとゲイ扱いされるような雰囲気と噂される

    だからか、練習着のようなシンプルな衣装に板前ヘアー(短髪)
    衣装に関しては金銭面もあるけど、表現の一部であるから、もったいなく感じる

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/16(日) 01:08:46 

    >>346
    だからそういうのが話が脱線してるって言うのだが、、

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2019/06/16(日) 01:10:19 

    >>357
    幼稚園児か??
    はげてる人にあなたわざわざ「あなたはハゲですね」
    って言っていいと思う???

    +7

    -5

  • 366. 匿名 2019/06/16(日) 01:13:36 

    このトピ見ただけで無理解で心ない言葉投げかける人もいるみたいだけど
    人と付き合う上で最後に大切なのは性的指向じゃない
    この人と付き合っていきたいと思える魅力的な何かをもっているかどうかだよ
    性的指向だけで人を判断するような人間にはなりたくないな

    +2

    -7

  • 367. 匿名 2019/06/16(日) 01:30:26 

    >>92
    少なくともそんな本能はないでしょ
    野生の動物では同性愛行動は見られてもそれを排除する行動は報告されてない

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/16(日) 01:43:31 

    別に良いんだけど、公衆の面前で性癖の話されりゃつっこまれるだろね

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/16(日) 01:47:50 

    >>368
    あなた、公衆の面前で結婚や出産の報告しないのね

    +2

    -7

  • 370. 匿名 2019/06/16(日) 01:57:24 

    同性愛の何がそんなに気にくわないのか分からない
    コメにいる人みたいに自分が友達から告白されたとかでその友達に対してのみ思うことがあるのは分かるけど
    異性愛者以上の権利を要求したりするのはないわ~ってなるけど異性愛者と同じ権利を与えるのは当たり前だと思う

    +16

    -6

  • 371. 匿名 2019/06/16(日) 02:17:50 

    >>369
    いや、だからさ結婚したとか言ったら皆んなにつっこまれるじゃん
    何か君、私がゲイきもいと思ってる人と勘違いしてない?
    私はどうでもいい派だよ

    +4

    -4

  • 372. 匿名 2019/06/16(日) 02:26:22 

    Lgbtについて議論されるのは大いに結構だから他の差別も同じくらい語られてほしいなあーなんてこういうニュース見るたび思う。
    黒人差別は議論の土台に上がるまできてるけど、アジア人差別なんてその土台にすら上がってないし、女性差別も話そうものならフェミニストとか言われて白い目で見られるし。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/16(日) 02:35:30 

    ゲイの問題の何が難しいって、LGBTのうちのT以外は目に見えないマイノリティってことなのよ
    だからこのトピ見てもLGBTはどうでもいいと思ってるのに自己主張が強いのが嫌、わざわざ言う必要ないっていうどうでもいい派がいるけど
    そういう人であっても日常生活の中でカミングアウトしてないゲイの人に恋愛や結婚がどうとか異性愛なのが前提である会話をふることで知らず知らずに追い詰めてる可能性が大いにあるんだよ
    で、そういうのが嫌だからいざ自分はゲイですって話したら私関係ないのにとか勝手に性癖のこと話してるとか言うのはそりゃ違うでしょって話になる

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/16(日) 02:37:43 

    同性愛を理解することと自分自身が同性愛的行為を受け入れることをイコールで考えてるんだね。ダメだこりゃ。

    +13

    -6

  • 375. 匿名 2019/06/16(日) 02:37:45 

    >>372
    人種差別はともかくフェミニズムに関してはネットに限定した話だと思うよ
    少なくとも学問の分野ではゲイスタディーズよりフェミニズムの方が先行者よっぽど多いし
    フェミニズムの学者が大学の重要ポストについてることも少なくないからね

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/16(日) 03:01:17 

    最近イギリスで、バスに乗ってたレズカップルが少年四人にリンチにされたよね
    目の前でキスして見せろ‼︎とかで女性が断ったらボッコボコ

    白人は寛容さがなさすぎる
    同性愛者=絶対悪
    だもんな…
    ホモフォビア(同性愛嫌悪)嘆くジョニー・ウィアさん=フィギュア界で声上げる

    +32

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/16(日) 03:03:57 

    普通女性にココまでやる?
    ただバスで座ってただけなのに…鬼畜すぎ
    ホモフォビア(同性愛嫌悪)嘆くジョニー・ウィアさん=フィギュア界で声上げる

    +39

    -1

  • 378. 匿名 2019/06/16(日) 03:10:23 

    私は口には出さないけど嫌悪感あるよ
    同性に好かれやすいのかよく女性から告白されるけど私の裸見て興奮したとか、友人だと思ってたのに寝込み襲われたり、下着盗られたりと今まで出会ったレズは悪質だった
    もちろんいい人もいるのはわかるけど、私はもう無理。
    先輩にお尻撫でられたり、やってる事は痴漢と一緒拒否したら差別だと言われたし疲れた
    住み分けしてほしい、本当に疲れた

    +9

    -10

  • 379. 匿名 2019/06/16(日) 03:11:35 

    有名人でも苦労してるんだな
    そりゃユーリオンアイスに喜ぶはずだ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/16(日) 03:12:03 

    >>378
    同性に好かれやすい同性っているんだ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/16(日) 03:13:15 

    >>376
    男のくせに女に暴力ふるうやつはしねよってかんじ
    どんな理由であれ
    こういうときは女だけの国があるべきと思う

    +18

    -0

  • 382. 匿名 2019/06/16(日) 03:14:05 

    >>378
    そこまでいくと作り話にしか思えない

    +4

    -9

  • 383. 匿名 2019/06/16(日) 03:16:54 

    >>374
    そんな人いるんだ
    それ相当のホモフォビアだよ

    多分男のほうが同性愛者に酷い

    ホモフォビアってのは「性は暴力で相手を支配すること」っていう観念が
    少しでもある人がなるんだよね
    だから自分が女を屈服させて搾取して妊娠させる側で
    それは世界の法則で崩れないってことに安心してるのに
    同性愛を認めるとそれが崩れる
    自分も男にそういう性的な支配の目で見られるだろうと思うから恐怖を感じる
    そしてレズに対しては男の自分の支配から逃げていると思って許せないからあたる
    つまりホモフォビアは人でなしのサド

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/16(日) 03:21:20 

    いちいち言わないが、生理的に無理。こればかりは意志で
    どうにかなるもんじゃない。本音はこういうところで済まし
    ておく。
    それでも自分に関わることがなければどうでも良いよ。

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/16(日) 03:28:40 

    >>378
    そのレズは実在するの?あなたの頭の中にしかいないレズの話はやめてね。

    +6

    -6

  • 386. 匿名 2019/06/16(日) 04:10:23 

    水泳のイアン・ソープもゲイだっけ?
    イギリスだと跳び込みのトーマス・デーリーくんもカミングアウトしてたな
    人は生まれながらにして幸せになる権利があるんだから応援したい

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/16(日) 04:17:24 

    >>354
    じゃあどの言葉が正解の答えなんだ?
    否定する人達って答え出さないよな。
    自分は別にマツコはたまたまその事を言っただけでそこまで深く考えてないと思うけど。いちいちそんな事を言ってたらテレビで何にも喋れなくなるぞ

    +1

    -6

  • 388. 匿名 2019/06/16(日) 04:20:46 

    リングの演技についての質問じゃなく「ゲイ」って…
    日本でそんな事を羽生君やスケート選手達へのインタビューでやらかしたらたちまち大炎上だろうね。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/16(日) 04:21:04 

    昔ここが変だよ日本人の番組でゾマホン中心にアフリカ出身の外人たちが
    ゲイを大バッシングしてたのをよく覚えてる
    「ホモは病気だから治療しろとか」
    「アフリカにゲイはいない。欧米のみに生まれた文化で日本もそれに毒されているだけ。」
    って主張してたけどその後取材で実際にアフリカのゲイにインタビューする映像流れて何もいえなくなってた
    あれからだいぶ経ったけどアフリカはまだ相当同性愛差別きついよね
    イスラム圏のアジアもだけど、同性愛バレたら拷問とか死刑とかザラだもん
    日本はそこまでのはないけど、でも同性愛者の鬱率とか自殺率高いってデータもあるからね
    たまたま同性が好きになったって言うだけだろうに、悲しいね

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/16(日) 05:20:53 

    >>388
    どこの国も演技のことよりゴシップばかり聞く記者いるよねー
    大谷選手の彼女は~なおみ選手の彼氏は~とか本人が性指向発表してないのになぁ
    芸能界でもそう
    映画やCM発表なのに関係ない恋愛のことをぶっこんでくる
    空気よめよと

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/16(日) 05:34:01 

    男友達との旅行すら浮気の警戒が必要な時代がくる。

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2019/06/16(日) 05:35:12 

    私は同性愛を差別しないけど
    最近のLGBTデモやテレビなどでのごり押しには胡散臭さを感じてしまう

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/16(日) 05:35:41 

    正直>>355も作り話っぽい

    +3

    -7

  • 394. 匿名 2019/06/16(日) 05:39:22 

    >>391
    マジレスするとそれは逆
    昔の方が結婚の圧力強かったから無理して女と付き合うゲイが多かった
    今は結婚への圧力も昔よりは減り、ゲイの存在も認知されてきたから無理して女と付き合ったり結婚したりするゲイは減ってるよ

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/16(日) 05:47:23 

    ストレートの男のほうがよっぽど気持ち悪い
    ファッションセンスがないし女子力なさすぎて清潔感もなし

    +3

    -4

  • 396. 匿名 2019/06/16(日) 07:27:16 

    この人当時すごく印象に残ってるスケーターさんだけど、いろいろご苦労を重ねながら成績をだしていらしたんですね。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/16(日) 07:32:05 

    >>395
    ですよね。女子への痴漢や性犯罪で強制的におぞましい妊娠をさせたり危害や殺害までしてくるのもノーマルの中にいるので、ある意味女子はゲイ男性が信用できるっていうか安心で大好きという人までいるんだけど、ゲイの方は女子あまり好きじゃないのかしらね。

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2019/06/16(日) 07:46:15 

    自分は自信がない女なので、ゲイ男性嫌いじゃないです。自分を異性として値踏みしてこないだろうと思ってるので。まだまだ男性社会のところがあるのでいつも上位の男性に性的な対象としても評価されたり比較されてるのがキツい。一律に女子に関心ない人の方がどうせなら気が楽っていうか。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/16(日) 07:49:10 

    >>355

    とてもよくわかります。
    私にも、ゲイの人でよくしゃべる間柄の人がいます。
    友達ではないですが、同じグループに属していて、
    女性とばかりつるもうとして、近づいてくるから話す感じです。
    趣味などから男性の友達より女性がいいみたい。
    でも、女性のこと、かなり口汚くののしるから、私は嫌な人に思っています。
    あのブサイク女!とか〇〇女!って吐き捨てるようにけなすことが多く、女に憎しみでもあるのか?
    なら女のグループに入ってくるなよと思うんです。

    そのゲイの人、
    話してたら、すぐ男性芸能人や同じグループの男性たちなど、すぐに男の話ししてきます。
    誰が一番好みだとか声が好きとか色気があるだとか
    とにかく男。
    首筋がキレイだとか筋肉がなんとかとかまぁ、色々な人を観察しています。
    女性グループで、それやられても、女の人には無い
    男への執着を感じてとても嫌です。
    頭の中が性でいっぱいなのを感じます。

    うまく言えなくてすみません

    +20

    -1

  • 400. 匿名 2019/06/16(日) 08:01:53 

    私はゲイだけど学生の頃に全く面識もない話した事もない隣のクラスの女二人組から一方的に行為を向けられて、休み時間に私のクラスの扉に立ってずっと監視されて手を振ってきたり、移動してても待ち伏せやつきまとい行為をされて、ある時下駄箱で待ち伏せされて、「○○君バイバイ」と言ってきたから気持ち悪くて無視したら帰り道をついてきて後ろにぴったりとつけられてて私に聞こえるように○○君てオカマみたいだよね。歩き方も内股で気持ち悪い。と言ってきて凄く屈辱的だった。
    こっちは簡単にカミングアウトなんてできないから余計に。
    ゲイだと分かった瞬間にそれまでの一方的なストーカー行為を棚にあげてホモファビュアに転じて侮辱行為とか卑怯にも程がある。
    ストレートなのにLGBTから一方的に行為を向けられて気持ち悪いって意見があるけどそれはLGBT側からしても同じだよ。

    +7

    -2

  • 401. 匿名 2019/06/16(日) 08:07:26 

    ホモフォビア(同性愛嫌悪)嘆くジョニー・ウィアさん=フィギュア界で声上げる

    +0

    -4

  • 402. 匿名 2019/06/16(日) 08:24:56 

    下半身どないなっとんねん

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/16(日) 08:28:41 

    >>1
    関係ないけど大殿筋の凄さよ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/16(日) 08:29:56 

    女性って割と寛容だけど、男って毛嫌いする人いるよね。同性愛の人見てもああそうなんだとしか思わない。

    +4

    -5

  • 405. 匿名 2019/06/16(日) 08:45:31 

    HIVってほとんどが同性愛者がなるんだよ
    でも同性愛者でも世間的に同性と結婚して妻にも隠してる人が割りといる
    だから何も知らない奥さんにうつしてしまってゲイが発覚した話もある
    気持ち悪いだとかは一切思わないけど、ゲイはまずHIVの問題をもっと考えてからこういう声をあげればいいのに

    +9

    -16

  • 406. 匿名 2019/06/16(日) 08:53:20 

    同性愛でも見た目が綺麗だったらそれほど拒否反応はないけど、そうではないと苦手です。

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2019/06/16(日) 08:55:42 

    ハッテン場の無法地帯の話を聞いたらそりゃ病気も蔓延するわなーと思ったわ。
    ヤッてる最中にどんどん追加参加くるって。ほぼ輪姦だよ。
    でもハッテン場に来る男はやさぐれて荒れた気分の状態な人も多いからそういうのも全然アリらしい。
    同性愛がダメとかではなく貞操観念が無いのが私は嫌だわ。

    +32

    -2

  • 408. 匿名 2019/06/16(日) 08:58:47 

    >>361
    これいう人多いけど。
    衆道なんて、武士階級のほんの一部が嗜んでいた習慣だよね。

    武士階級は日本人のほんの20%ほどなんですが。

    日本人の大半8割以上は農民か商人ですよ。

    農民と商人は男色とか、昔から気持ち悪い!あり得ない…………と思っていたと思うよ。

    特に農民は…………皆、同じでないと許せなく、即、村八分にしたと思う。

    つまり、今の大半の日本人と同じです。

    +12

    -5

  • 409. 匿名 2019/06/16(日) 09:03:43 

    >>23
    アメフトとバスケと、特定のスポーツを脳筋というのはやめていただきたい!どちらも頭を使わないと勝てないスポーツだから!

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/16(日) 09:04:44 

    LGBTのTだけはイヤ。
    男性の容姿で女子トイレや女湯に入られたら
    不審者として通報すると思います。
    猥褻行為目的かも知れないし。

    +12

    -3

  • 411. 匿名 2019/06/16(日) 09:14:23 

    >>407
    そう、それなんだよね。
    結局、ゲイ、ストレートに関わらず男性の性がそうなんだと思う。

    男は機会があれば、誰とでも、その時会った相手と顔を見なくても、とにかく、ヤれればそれでよし!

    ただ、ストレートの男ならそういう風に女とヤりまくりたくても、それに応じてくれる女が圧倒的に少ない、それだけの話。

    マトモな病気も持ってない女性と関係を持ちたいなら、自分もある程度は貞節でないと相手にしてもらえず軽蔑されるから我慢する。

    それがストッパーになる。

    男同士ならそのストッパーが全くないからね。
    本当にやりまくりの無法地帯になり、よって病気が蔓延してしまう。


    ゲイの権利拡大は結構だけど、誰とでもやりまくりの節操なしのポリガミーは忌み嫌われるから、止めて欲しい。
    せめて、パートナーを決めて、パートナー以外とは関係を持たない!とか、ようはモノガミーを推し進めること。
    性関係に対して、お互いに責任を持って節度ある行動をして欲しいということ。ストレートの男女みたいに(ストレートの男女でも節度ない人は多いけど)

    話は変わるけど
    だからBLは女性の読み物、です。
    BLの主人公たちはカップリングに拘る。基本、相手を決めて、その人に執着する。

    本当にあれは女のためのファンタジー!

    +21

    -3

  • 412. 匿名 2019/06/16(日) 09:15:36 

    フィギュアやバレエは、ゲイの人にまだ寛大だと思うけどな。
    カミングアウトする人の中に、スポーツ選手がほぼいないのはまだ認知されてないからだと思う。

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2019/06/16(日) 09:23:42 

    何かチラホラ
    友人だと思ってた相手から告白されて気持ち悪かったってコメしてる人見受けられますが
    私の場合は一度も不快に思わなかったです たまたま魅力的な人ばかりだったからかな
    けれど残念な事に?男性にしか興味無いので 丁重にお断りしましたが……
    私としては変わらず友人関係を続けたかったのですが バツが悪いのか お相手は皆 私と距離を置くようになりました
    私は 友人から恋愛対象にされていた事より
    告白断る度に大切な友人を無くしていく事の方が悲しかったです

    とにかく
    相手が男女関係なく大人同士の恋愛は自由だという様に流れが向いて行けば良いですね
    今まで出会ったあの方達には幸せになって欲しいと本当に願っているから

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2019/06/16(日) 09:26:18 

    >>384
    生理的に無理なのは仕方ないと思います。

    生理的に無理って本能に由来するから。

    白人の大半の人は黄色い人種や黒人など、生理的に無理!な人が多いです。

    有色人種に唾をはいたり、いきなり殴ったりするのも欧州やアメリカの保守的な地域では当たり前の事です。
    生理的に無理!だからいきなり銃で撃ち殺したりもします。


    ゲイが生理的に無理!というのなら、白人たちに黄色い日本人は生理的に無理!と言われていきなり唾を吐かれても仕方ない…………と受け入れるしかないと思いますがね。


    そういうことされたら怒りまくるくせに、差別!差別!と騒ぐのにおかしいと思います。

    生理的に無理!でもそれを露骨に態度に出すのは、大人としてどうか…………と普通に思います。

    +11

    -3

  • 415. 匿名 2019/06/16(日) 09:35:21 

    尻でセックスするんだと思うと微妙…
    大腸菌とか諸々…
    お尻が広がらないんだろうか?とか…
    それ以外は好き同士が付き合うならいいんじゃね?って感じです

    +11

    -3

  • 416. 匿名 2019/06/16(日) 09:38:04 

    >>408
    そうなのかな?
    農民事情までは知らないけど、上級階級がそんな感じなら庶民にも今より受け入れられていたのでは?
    少年売春婦もいたんだし春画にも男同士のあれこれが残されている
    こんなにホモに寛容だった国は他になさそう

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/16(日) 09:42:45 

    同性愛嫌悪を偏見って言う人キライだな
    こっちはストレートな感想として気持ち悪いって思うんだよ
    何で他人の感覚を偏見って決めつけるのよ
    おバカさんが沢山いるだろうから先に断っておくけど、私が「キライ」なのはLGBTじゃなくてそれを偏見って決めつける人ね

    +14

    -4

  • 418. 匿名 2019/06/16(日) 09:54:51 

    気持ち悪いと思うのは個人の自由だよ
    ただそれを口に出したりしてあからさまに
    嫌悪しようとするのが大人気ねえなって話しよ

    +10

    -4

  • 419. 匿名 2019/06/16(日) 09:56:46 

    あんまり語られる事はないけど縦のライン(男女)じゃなく、横のライン(性別を無視してある一定以上の人)で人を好きになるタイプもいるんだよね。
    いわゆるバイもこれに該当するけど
    魅力的な人なら性別は関係ないよって人たち
    美人やイケメンは好きだけど、ブスブサは生理的に無理みたいな。
    昔から居るけど、最近ルッキズムの影響受けて増えてると思う

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/16(日) 10:01:08 

    気持ち悪く思うのはしょうがないこと。
    でも、なんで外人ていちいち顔に出すんだろ。失礼な人種だな。幼稚なのか。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2019/06/16(日) 10:01:25 

    >>416
    日本は文化的には寛容にみえるよね。

    歌舞伎とか宝塚とか芸事の一貫として異装する文化もあるし。

    フィクションにおいては同性愛ははえらくおおらかにみえる。

    子供が読む漫画で、普通に同性愛カップルが描かれている。
    セーラームーンのウラヌスとネプチューンのビアンカップルとか。

    外国人にビックリされる。
    彼らにとって、子供の読み物に同性愛者を登場させるなて、倫理的にあり得ないから。

    でも、あくまでもフィクションはフィクションと割りきっているのも日本だと思います。

    現実の日本社会は…………皆が一緒でないと許されない社会。個性的な人は潰す。

    皆が同一でないと許されない社会だからこそ、フィクションのおいてだけは、自由表現を許されているように思います。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/16(日) 10:03:58 

    >>411
    男性という性もあるけど それはアンダーグラウンドに押しやられてる弊害な招いてる部分もあるよ。
    オープンリーゲイですら、特殊な人たちみたいなカテゴリーに入れられてる
    それが普通になれば、常軌を逸した行動をしていたら目立つからなくなっていく
    アンダーグラウンドにしない事が一番 それを変える手だてになる

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/16(日) 10:05:05 

    ゲイもロリコンも犯罪をしなければ別に好きにしたらいいと思う。

    ただね、ゲイを気持ち悪いって思う人もいるだろうし、それを聞いたゲイが差別や偏見やめてと言ってもゲイ自身だって差別や偏見の目で他人を見てるでしょ。ゲイの人達も肌の色や髪型やチビやデブ、箸の持ち方やラーメンの食べ方、DQNネームなど、様々な偏見を持ってるよ、ゲイ自身も。

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2019/06/16(日) 10:11:33 

    死ねよ!キモい

    +1

    -7

  • 425. 匿名 2019/06/16(日) 10:16:55 

    >>405
    異性間で感染しないとでも思ってる?
    貴方の頭は1980年代半ばで止まってない?
    異性間の感染者が圧倒的に多いよ。

    +11

    -3

  • 426. 匿名 2019/06/16(日) 10:46:22 

    押し付けって言うけどメディアがマイノリティを面白がって取り上げてるだけで別に当事者は受け入れろなんて言ってない。
    嫌悪感持つのは自由だけど、ほっといてくれって話。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/16(日) 10:57:19 

    >>411
    同性婚の制度がないからポリガミー気味になるんだよ
    制度が確立されたらそういう現状は今よりは減るだろう

    +2

    -4

  • 428. 匿名 2019/06/16(日) 10:59:53 

    男性なのに男性が好き
    大人なのに幼児が好き
    男も女も好き
    どちらも愛せない

    色んな性の嗜好があるもんだね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/16(日) 11:05:13 

    まだ今日私の地元でショーがあるのにショー以外の話題が多い人だね

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/16(日) 11:06:46 

    >>405
    >ゲイはまずHIVの問題をもっと考えてからこういう声をあげればいいのに

    あんまり物を知らないのに言わない方がいいよ。
    LGBT関連の団体は特にゲイの場合は検査やセーフセックスの啓発しまくってるから。
    HIV感染率はゲイの方が多いと誤解されている節もあるけど
    検査することによって発覚する率がゲイの方が多いというだけで
    発覚しないところで感染している率はストレートの方も少なくないし
    発症してから発覚するのはストレートの方が多い。
    旦那の風俗通いが原因で感染した女性とかも多いし女性の感染理由はゲイのせいみたいな
    誤解を招く書き方は控えた方がいい。あくまで知識としての問題だよこれは

    +3

    -6

  • 431. 匿名 2019/06/16(日) 11:10:36 

    >>427
    いや
    同性婚なくても養子縁組あるじゃん。
    昔から養子縁組制度を利用している同性カップルは多いけどね。

    ヤりまくりは男性の性の本能的なもんだと思う。
    せめて、もう少し、自制心をもって欲しい…………

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2019/06/16(日) 11:11:50 

    HIVの感染者は同性間の方が圧倒的に多いのですが?
    異性間の感染者の方が多かった時代はないよ。

    +4

    -2

  • 433. 匿名 2019/06/16(日) 11:19:10 

    >>431
    それは同性婚やパートナーシップに値する制度がないから
    仕方なく代わりに養子縁組を利用してるケースがあるだけで
    一般的にゲイの人が養子縁組を利用するのはかなり敷居が高いよ
    婚姻制度と違って役所に届け出ればはいおしまいってわけじゃないんだから
    男の本能的な部分もあるだろうけど
    モノガミーを維持して得する制度がないんだから複数と関係を持つ率が異性愛より高くなるのは
    現状として仕方のない現象と言える

    +2

    -5

  • 434. 匿名 2019/06/16(日) 11:22:30 

    >>433
    銭湯や公衆トイレをハッテン場にしてやりたい放題やってるじゃん?
    制度があるなしの問題じゃないよ。
    ゲイにはモラルがないからだよ。

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/16(日) 11:24:20 

    >>11
    同性愛者にも好みがあるんだからって言っても性的嗜好が同性なら嫌でしょう
    男が俺にだって好みがあるんだって言って女子更衣室入って来たら嫌だもの

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/16(日) 11:27:54 

    >>434
    いや制度があれば少なくとも今よりもモノガミー制度を努力して維持しようとする人は増えるわけだから
    間違いなく今よりは減っていくよ、いなくなるとまでは言わないけどね
    これは適当に言ってるわけじゃなくて海外の事例と比較してもそうだからね
    あとゲイ全員が銭湯とか公衆トイレとかそういうところでやっているというのも違うからね?
    公衆の場所でやることを逆に批判している当事者もいるわけだから

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2019/06/16(日) 11:28:54 

    BL好きの腐女子が私ゲイに理解あるからーとネットなどでデカイ声でいうのは違うなと思う

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/16(日) 11:33:13 

    どこの国にも選手の個人的な内面を探るような下世話な記者っているんだね

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/16(日) 11:33:25 

    >>436
    割合を見ましょうよ。
    圧倒的に数が少ないゲイなのに、
    ハッテン店やハッテンスポットはこんなに数が多く、
    HIVの感染者もストレートより多い。
    乱交的なことを楽しむ店ならノンケ男女向けにもいくつかあるけどハッテンには遠く及ばない。

    婚姻制度のあるなしじゃない。
    ゲイの貞操観念が低いのは紛れもない事実。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/16(日) 11:35:35 

    >>430
    そちらこそものを知らないようだね
    ソースはあるの?
    私は感染病の研究機関にいたことがあるけどゲイのHIV率なんて有名だし医師だって感染者には必ずゲイかどうか確認するよ
    正しい知識のあるゲイはいるのかもしれないけどそんな意識が高いゲイなんて超少数派だからね

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2019/06/16(日) 11:37:18 

    大人同士、人に迷惑かけないなら好きにすればいいかも知れないが、
    子供相手は論外だと思う。性癖は好きずきの範疇に入れてはいけない。
    ゲイカップルが、少年を養子にするのも禁止にするべき。
    というか、同性が養子迎えるのを禁止すべきだと思う。

    +8

    -3

  • 442. 匿名 2019/06/16(日) 11:42:38 

    >>436
    論点がずれてますよ
    現状としてゲイの貞操観念が低くないとは言っていないよ
    社会的な状況を考えて、そもそもモノガミーを維持して得をする制度がないから
    そういう性の考え方になるのは仕方ない現象って>>433で書いてるでしょうが

    婚姻制度があった時代がないから日本の場合比較できないのに
    なぜ制度のあるなしは関係ないって断言できるの?
    それとも同性婚制度が普及するのが嫌な理由でもあるの?


    +1

    -3

  • 443. 匿名 2019/06/16(日) 11:48:42 

    ゲイの知り合いと普通に付き合ってたけどわやっぱり無理だった。
    3人いたけ3人とも女に張り合ってんの。
    常に悪口ばっかり。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/16(日) 11:50:48 

    やっぱりゲイって気持ち悪いね
    嫌われてまた差別される時代が来てもしょーがないと思った

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2019/06/16(日) 11:50:55 

    >>440
    なんのソース?
    誤解されたなら改めて書くけどゲイのHIV率が低いとは言っていないよね?
    検査によって発覚する率がゲイの方が高いって書いてるわけだし
    少なくとも私>>425ではないのでは異性間の方が多いとは言っていないし思ってはいないよ
    医師が同性間の性交渉があったか確認することも知っているよ
    ただゲイの方が異性愛よりもHIVへの意識が高く検査を受ける率が高いのも発覚率が高い要因の1つって書いてるだけで
    異性間で感染して発覚しないストレートも少なくないし
    その要因がゲイのせいだと決めつけるのは危険だと言っただけの話

    >正しい知識のあるゲイはいるのかもしれないけどそんな意識が高いゲイなんて超少数派だからね

    これこそソースが欲しいわ

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2019/06/16(日) 11:55:08 

    同性愛についてはなんとも思わない
    (ゲイの知人と鍋をつついたこともある)けど
    LGTBは素晴らしいと持ち上げるのに
    未成年の出産・シングルマザー・デキ婚・高齢出産などを叩く価値観がイヤ。

    それこそ本人の自由では?
    誰もが25までに結婚27歳までに第1児を出産できる人生を送れるわけではないのに。

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2019/06/16(日) 11:57:19 

    >>442
    レズも同性結婚出来ないけどハッテンは見たことないんですが…
    ゲイだけでしょ、こんなに乱交好んでHIV撒き散らすの。

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/16(日) 11:58:16 

    >>443
    めっちゃ同感。
    ゲイだから性格がいい、なんて映画の中だけだよね。
    私の知り合いのゲイは若いイケメン好きで女に厳しかった。
    ジャニーズ好きで若い女に厳しいお局を性別だけ男性にした感じ。

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/16(日) 11:58:54 

    人を好きになれない私からすると同性愛でも両思いになれる人たちが羨ましいよ

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2019/06/16(日) 11:59:42 

    今までの人生で隠していない人で2人知り合いがいた。どちらも嫌な人だったな。『私は男でも女でもない特別な存在なの!あなた達とは違うの!』とか言ってきたような人や挨拶してるのに無視して女友達と話してるような人。偶然なのか

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/16(日) 12:03:59 

    少なくともHIVの啓発についてはゲイの中では一昔前より格段に進んでるよ
    研究者がゲイの団体と組んで一緒に研究すすめたりしてる
    ゲイに関係するサイト(いかがわしい物除く)開くと必ずと言っていいほどHIVの啓発的文書が分かりやすい場所にあるしね

    +8

    -2

  • 452. 匿名 2019/06/16(日) 12:07:44 

    >>447
    男性の本質による物だからでしょ、そこは。ゲイだから特別そうってわけじゃなくて
    全ての男性がそうとは言わないけど基本的に男性の方が複数の相手と関係をもちたいと思っている率が高いから

    +7

    -2

  • 453. 匿名 2019/06/16(日) 12:16:35 

    >>447
    一夫多妻制ある国があったり風俗の現状やレイプの歴史なんか考えれば
    男性の性そのものが女性と比較すれば貞操観念が薄いんだとは思うよ
    ただストレートの男性は婚姻制度の存在によって制度的に配偶者と関係を継続することを義務とされているし
    あと子供の存在もあるからゲイより1対1の関係を努力する必然性が大きくなっている
    そういう意味で制度の有無とゲイの貞操観念は関係があるってずっと書いてるんだよ

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2019/06/16(日) 12:17:35 

    >>452
    ゲイだから男と乱交するんでしょ?

    とにかくゲイは差別されて可哀想的なポジションに座らせたいみたいだけど、
    せめてハッテンスポット潰して、
    HIVの感染率を異性間と同等まで下げてから口を開いてくださいな。

    乱交を楽しんでるその口で、1人の人と添い遂げる権利を!なんて言われても鼻白む。

    +20

    -2

  • 455. 匿名 2019/06/16(日) 12:17:45 

    >>54
    体はもともと男でも心は女って、男と女の嫌なとこをマックスレベルで持つ、男よりも女よりも誰よりも意地悪で性格悪いゲイってけっこういるから困る。
    まあ世間からずっと蔑まされてるから性格こじらせてるってのもあるかもしれないけどさ。
    でもなぜかゲイって男には甘くて、男にじゃなく女にそれというか怒りを嫌味などとしてぶつけるんだよ。
    やっぱ女には甘えるものとして人間のDNAには深く刻まれてるのかなと考えさせられる。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/16(日) 12:42:35 

    >>454
    何度も書いてるのに理解できていないみたいだからもう1度書くけど
    HIV感染率にこだわってるみたいだけど感染率はあくまで感染発覚率っていうことは忘れちゃいけないよ
    ゲイの感染率が高いのはもともとハッテン場とかそういう場所があるからというのは事実だけれど
    同時に検査を受ける率がストレートより圧倒的に多いからでもある。ってこれももう書いたけどね
    だからストレートでも潜在的な感染者はゲイより多いという説もある
    (全体の感染者率じゃないよ。発覚してない率がストレートがゲイより多いかもしれないっていうこと)

    異性間であっても海外で売春を楽しんだ世代の男性がそこで感染して拡大させた歴史もあるわけだから
    >乱交を楽しんでるその口で、1人の人と添い遂げる権利を!なんて言われても鼻白む。

    ↑というならストレートも婚姻制度なくした方がいいってことになるなあ、まあ自分はそうは思わないけど

    何にしても本当にゲイの乱交をそこまで憂いているのであれば
    やっぱりちゃんとした制度作った方がよいね、異性間の婚姻制度と同じような配偶者への義務もきちんとさせた上でね

    +10

    -4

  • 457. 匿名 2019/06/16(日) 12:46:25 

    「ウエントワース女子刑務所」に、トランスジェンダーの人がいたのだが、
    まあ、ああいう人は大変だなと思った。
    が、レズが普通にいてうんざりして見るのを止めた。露骨ではなかったが。
    「メゾン・ド・ヒミコ」に出るゲイの人たちは、みな社会の片隅で生きてると
    いう感じだったから、見てて特に嫌だとは思わなかったが、
    しかし現実は、違うんだろうな。
    みんながみんな、心が傷つきやすいやさしい人たちってことはないだろうね。
    なぜか、「ピュアで傷つきやすい」という風に話を持ってってない?

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/16(日) 12:55:57 

    >.>427
    私は異性愛者の女だけど同意です
    異性間もそうだけど1対1の関係を維持するのってかなり努力も必要だし
    それに見合った見返りがないとなかなか続けられなくない?
    経済的なメリットや子供の有無とかさ。
    夫婦間危うくなっても離婚しないで維持してる夫婦なんかはまさにそうじゃん。
    異性愛者も婚姻制度あっても風俗なくならないようにハッテン場もなくならないと思うけど
    婚姻制度に乗っかって1対1の関係を維持するメリットがあればそっちを選ぶゲイも多いんじゃないかとは思うよ

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/16(日) 13:01:54 

    >>452
    文章に性格の悪さが滲みでてるな

    +1

    -5

  • 460. 匿名 2019/06/16(日) 13:11:42 

    ハッテンハッテン言ってるけど数としては異性愛男の風俗施設の方が圧倒的に多くない?

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2019/06/16(日) 13:16:44 

    >>399
    分かる!
    性別が男性なだけで感性は女性、じゃないんだよね。感性も性欲も男のままで性欲対象が男性だから女性とは話が合わない。
    こっちは恋愛の話してるのに、ゲイは性欲の話をしてて噛み合わない

    +10

    -2

  • 462. 匿名 2019/06/16(日) 13:17:16 

    >>399
    分かる!
    性別が男性なだけで感性は女性、じゃないんだよね。感性も性欲も男のままで性欲対象が男性だから女性とは話が合わない。
    こっちは恋愛の話してるのに、ゲイは性欲の話をしてて噛み合わない

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2019/06/16(日) 13:18:58 

    >>149
    男の性的欲求の強さが分かるから、拒否反応すごいのかも。
    レズよりホモの方が襲ってくる可能性は高いし。

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/16(日) 13:21:21 

    >>153
    えー、そうなんだ。
    悪口にしても下品。
    気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/16(日) 13:21:58 

    ゲイの人って女性と話したい人多いの?
    恋愛の話するにしてもタイプ的に違うことが多そうだし
    ゲイ同士と話してた方が盛り上がる気がするんだけど

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/16(日) 13:34:25 

    狙われる!とか襲われる!とかは海外はありそうなイメージ
    映画やドラマでそんな場面があったりするのは結構あるからなのかなと思ってた
    あとゲイの人の中には「誰専」って表現をテレビで聞いたけど
    男性なら誰でもいいって人も一定数いるみたいだから怖がられちゃうのもあるのかな
    少数だから誰専にならざるを得なかったかもだけど

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/16(日) 13:35:45 

    他人が自分と違ってるだけでほっとけなくて意地悪な事言う人っているもんね
    無関心やそっとしておけない人達って世界中にいるんだね

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2019/06/16(日) 13:37:49 

    >>466
    男性なら誰でもいいなんて人いるのかよw

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/16(日) 13:49:05 

    ここは部外者(ノンケ)が想像、妄想であれこれ言ってるだけで
    当事者の意見がないから言い争っても意味なし

    +5

    -5

  • 470. 匿名 2019/06/16(日) 14:11:23 

    ワンナイトOKの女もいるしパパ活してる女もいるし女性性使ってのし上がる女もいるし悪口ばっかで男の話しかしない女もいるよ。ガルでもドン引きする書き込みする女いるし。でもそれが女と決め付けられたら迷惑だよ。同じなのは性別だけ。女だからって一緒にしないでほしい。LGBTも同じだと思う。キモいやつをわざわざ取り上げてこれがLGBTって言うのは違うと思う。異性愛者もLGBTも人によるとしか言えない。

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/16(日) 14:20:42 

    >>470
    実際にコミュニケーションする機会が少ないから
    断片的な情報を見てこれがLGBT!みたいに考えてしまうんだろうな
    それを考えると正直LGBTの人たちはもっとカミングアウトしてほしいとも思う
    色んなLGBTとかかわる機会があれば、その人の個性とセクシュアリティは切り離して考えられるようになると思うんだ

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2019/06/16(日) 14:23:15 

    >>455
    ほんとそれ
    上司という立場利用して何しても言ってもいいと思いあがってるクソパワハラゲイに迷惑かけられたからまじ腹たってる

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/16(日) 14:38:42 

    LGBTを理解できない人達について他人の好き嫌いにどうこうと叩く人も同類にしか見えない
    私は恋愛も性行為も理解できないし嫌悪してる
    嫌いなものを嫌いと言う行為自体は差別でも何でもない

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2019/06/16(日) 14:40:31 

    >>473
    実際に言ったら差別になるでしょ

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2019/06/16(日) 14:45:35 

    ゲイは自由だし差別はしない。
    でも女性に不寛容で貞操観念の薄いタイプや、気の荒いのが多いのも事実ではある。
    ものっすごい女を見下してるタイプが結構いるんだなこれが。

    性格いい人もいれば悪い人もいるけど、悪い方が目立つ。
    アメリカでは残念ながらそっち系の性犯罪も多いから、嫌いな人も増えてしまう。

    穏やかなLGBTに迷惑かかるような行為はやめてほしいと切に願います。

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/16(日) 14:50:25 

    ホモを許容しろ、受け入れろと強要することは、ホモが生理的に嫌な人の自由を侵害してるんだよね
    裏と表
    自分の自由を他人に押し付けるのは他人の自由の侵害
    積極的に攻撃するのを罰するのはよいけど、受け入れろ許容しろなんて価値観の押し付けはダメでしょ
    だから嫌われる

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/16(日) 14:56:28 

    がる民て普段男のことを「性欲のかたまり」とか言って嫌悪する人多い気がするけど、ゲイの人だって性欲すごい人多くない?ゲイは受け入れるの?肛門性交も問題多くて社会的に迷惑かけてることない?肛門使えなくなったら人工肛門にしたりで病院のお世話になること多いけど、そんなのにも保険適用なんでしょ?その人の性的嗜好で肛門が使い物にならなくなっても保健加入者で支えないとダメなの?全額患者が負担してくれればいいのに。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/16(日) 14:57:54 

    思いっきり個人的な意見だけどLGBTの人はまず家族に理解してもらえない人が多いと思う。家族に理解してもらえないぶん過剰に社会に理解しろ、偏見を持つな!と要求しているようにしか思えない

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2019/06/16(日) 14:58:22 

    >>477
    たばこやお酒が原因で病気になった人にも保険適応するなって言えるならな

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/16(日) 14:58:29 

    >>27
    27は逮捕案件

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2019/06/16(日) 15:03:11 

    >>477
    さすがにないわ
    子宮頸がんはヤリマ〇の病気だから全額負担しろって言ってるのと同じだろ

    +0

    -6

  • 482. 匿名 2019/06/16(日) 15:05:04 

    差別の問題って色々あるけど
    例えばハンセン病患者とか障害者とか黒人等ネグロイドに対しては
    「気持ち悪いと思うのも自由!」なんていう声は滅多に見ないのに
    LGBTはこういうのが多いのが個人的に不思議だわ

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/16(日) 15:08:07 

    [T]のトランスジェンダーの方は
    LGBT と LGBと一緒にされるの嫌だそうです
    Tだけは分けて考えるようにしています

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/16(日) 15:13:36 

    >>471
    冗談じゃないw何の安全も保証されてないのにカミングアウト?バンジージャンプも安全装置があるから成立するのであって安全じゃない高所からのダイブなんてただの自殺だよ。

    性同一性障害と女装の区別がつくようになったのもごく最近。いまだに性癖と性指向の違いもわからないわ、ゲイとロリコンを同列にするわ、挙句はハッテン場にHIVですってよ。当事者が安全にカミングアウトするまでまだ300年かかるわ。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2019/06/16(日) 15:18:58 

    >>477
    肛門使わない同性愛者もいる。肛門使う異性愛者もいる。健康に配慮して性行為を行う同性愛者もいる。性行為で怪我をする異性愛者もいる。怪我をしたら誰もが病院で治療を受ければいいんだよ。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2019/06/16(日) 15:28:44 

    >>482
    LGBTとそれらのマイノリティをそっくりそのまま入れ替えてみれば
    どれだけおかしなことを言ってるか分かるかもね



    「障害者を気持ち悪いと思うのも個人の自由!障害者の主張を押し付けるな!」

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/16(日) 15:40:08 

    >>417
    私は同性愛ってだけで嫌悪する人は不細工ってだけで人を嫌悪する人と同じだと思ってる
    生理的なものだから仕方ないけどそれを出してしまったら(こんなところでの書き込みでも)人を傷付けて平気な人だと思うよ

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2019/06/16(日) 15:44:00 

    個人的な意見だけどLGBTについては教育がまだ行き届いてない気がするな
    力を入れてるのは特定の県とか私立の学校くらいでしょ
    障害者とか人種の問題は少なからず学校でやるじゃん
    ちゃんとした教育受けてで正しい知識のない人が権利主張の場面ばかり見ちゃったら
    なんだこりゃってなっちゃうかもね

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/16(日) 15:44:04 

    >>486
    その例えだと同性愛は障害とか揚げ足取るやつがいるから、ガル民が当事者として想像出来る例えの方がわかりやすいと思う。

    「ブスを気持ち悪いと思うのも個人の自由!ブスの主張を押し付けるな!」

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/16(日) 15:48:37 

    >>484
    >>471です。不快にさせてしまったならごめんなさい
    もちろん安易にカミングアウトできない状況なのはすごくわかります
    私が言いたかったのは、もし私の身近にいるならカミングアウトしてもらって、その人たちと接することができれば、より正しい知識を得られるし、LGBTの中にもいろんな人がいることが分かるのになってことです。
    カミングアウトを強要するものじゃないです、すみません

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2019/06/16(日) 15:51:17 

    >>475
    いるいる。
    海外の方が女性への嫌悪感があらかさまなゲイが多いと思う。
    内心嫌でも表に出さなければいいのに。
    それなのに、ゲイを平等にって権利だけ主張するのはやめてほしいわ
    大人しく気のやさしい人はノンケでもゲイでも1番迷惑被ってるのが今の世の中

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/16(日) 15:51:58 

    Twitterで仲良くしてる人にレズの人がいるけどLGBTのデモとか権利や理解を求めすぎてる人に対して批判的
    当たり前だけど同じ同性愛者でも色々な人がいるんだから一括りに同性愛者だから好き、嫌いって言うのは違和感ある

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/16(日) 15:54:16 

    >>490
    いや、知り合いには軽くカミングアウトなんてして欲しくないわ
    もっと自分を守った方がいいよ、まだ今の世の中なら
    誰もが平等の意識あるわけじゃないから、
    リスクを背負う必要はない
    私は聞いても差別しないし、ゲイの友人もいるけど、軽々しく自分はして欲しいなんて言うのはどうかと思うわ

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/16(日) 16:01:15 

    >>493
    別に軽々しい気持ちはないし、軽くカミングアウトしろっていうわけじゃないんですが…
    というか自分の守った方がいいって?別にリスクと決まったわけじゃないでしょ
    私は個人的にはカミングアウトしている状況だと知らないうちにその人を傷つけてしまうこともあるかもしれないし
    カミングアウトしてもらった方がよりその人のことを知れるしコミュニケーションもとりやすいと思ってる
    ただ色んな事情でできない人がいるのも分かるから強要はしない

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2019/06/16(日) 16:08:06 

    アメーバ菌の大腸炎になったことがあるんだけど医者に
    「同性愛者ですか?」って聞かれたこと在るよ
    たぶんアナルセックス経験者かどうかを問われたんだけと思うけど
    女性で同性愛でアナルセックスする意味とはと思った

    そんなわけで医者でさえ適当な認識だしデリカシーは個人差だなと思ったよ

    なお私のアメーバ菌大腸炎は人んちのトイレ掃除を仕事でやってからだよ
    みんなトイレ掃除は気をつけようね!マスク、ゴム手袋は必須だよ!
    掃除終わったら何はなくとも顔と手を洗おう!

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/16(日) 16:08:20 

    小学校時代から仲のいい女友達にカミングアウトされたんだけど
    凄い覚悟をもって言ってくれたことが分かったから嬉しかった
    もちろんその友達が人間的に尊敬できるところがたくさんあったのもあると思うけど

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/16(日) 16:10:53 

    >>495
    その医者やばいよ
    女性でアナルセックスするにしても相手が男性じゃないとできないじゃん

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2019/06/16(日) 16:21:21 

    ノンケのLGBT知識が日本に忍者いるって思ってる外国人並で毎度苦笑いですわ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/16(日) 16:33:49 

    友達にレズビアンいるけど~、ゲイいるけど~って
    その体験を当てはめて話すのはいいけど
    それをレズビアンやゲイ全体に拡大して話すのは違うと思った

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/16(日) 16:47:54 

    >>458
    確かに昨今、男女でも一対一の関係を維持するのは難しいように思えます。
    しかし
    思うに単なる愛情で一対一の結婚制度を維持している男女って…………正直いうとあまりいないような気がするな~
    単に世間体とか制度的に(扶養内控除とか)楽だとか、子供のためとか。

    一昔前の日本では、今でも大半の発展途上国の女性は結婚しない限りその社会で生きていくことが出来なかったから。
    少しも愛情などなくても、単に生きていくために結婚して子供を生んで…………そういうのが大半ではないですか??
    単なる愛情だけで続くカップルなどまれだと思います。

    突き詰めれば、結婚ってなに??って話だよ…………

    男の作る社会では女は不利な立場だし。

    女が生きていくために結婚するしかなかった。

    そうでなく、同性同士なら結婚制などに拘らず、もっとお互いを尊重した自由に自立した関係を築ける気がするが…………

    結婚ではなく、パートナーシップ制度、渋谷区がやっているのがそれだけど、それが限度のような気がします。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。