-
1. 匿名 2019/06/14(金) 16:00:20
社員数の多い会社と少ない会社、
どっちがよかった(自分に合ってた)ですか?
また、どの辺がどのようによかったと感じましたか?
待遇なんかだと規模の大きい会社の方が
恵まれてる率も高いように思いますが、
それ以外の内容でも主観で構わないので教えてほしいです🤗+24
-1
-
2. 匿名 2019/06/14(金) 16:01:08
人数以外にもいろいろ判断基準あるから難しくない?+41
-2
-
3. 匿名 2019/06/14(金) 16:02:24
キャバと風俗やってた+5
-9
-
4. 匿名 2019/06/14(金) 16:03:47
零細企業で事務所に女がいない職場サイコーだった。
男性社員みんなから可愛がってもらったし、お菓子も貰えるし笑
お誘いを断固として断る意思があればだけど+108
-3
-
5. 匿名 2019/06/14(金) 16:03:59
+22
-1
-
6. 匿名 2019/06/14(金) 16:04:09
少ないほうが私には合っています。
多いと派閥ができて、仲良しグループが苦手な私には居心地悪かったです。
今は5人以下なので、そういう面では楽です。
気にくわないことがあっても、ずっと顔を付き合わせなければならないので、嫌な思いをしなくてすむようお互いが考えて動いている気がします。+73
-0
-
7. 匿名 2019/06/14(金) 16:04:47
大企業は、給料が良い、ボーナスも3回、ただ休み希望は無視される。残業ありだが残業代は出る。人間関係には疲れる。
小企業は、給料は安い、ボーナスは年1、ただ休みには寛容。子持ちにも優しい。人間関係は良好で有難い。
+13
-15
-
8. 匿名 2019/06/14(金) 16:06:02
社員少なくて休み取り易い、給料もボーナスもまあまあ良い今の会社が合ってます。一般事務です。+26
-0
-
9. 匿名 2019/06/14(金) 16:06:03
>>5
shine
そのまま読むと社員
ローマ字読みすると…
なんという皮肉+20
-9
-
10. 匿名 2019/06/14(金) 16:06:54
大きなビルの数フロアでセクション違えば全く会わない会社は気が楽でした
あと、何でも分からないことは総務に。
完璧な体制で守ってくれてた、、と思う
担当も分かれてるからプロ意識も高い
狭いと人間関係も、良いときは良いけど嫌な人は常に近くにいる
自分達でどんなこともする、、スキルはアップするかもだけどスキルアップしても意味なかった
でも、把握はできます、会社の細かな動きも。+18
-0
-
11. 匿名 2019/06/14(金) 16:07:05
多い→少ないに転職しました。
少ない方が私は楽です。
ただ、福利厚生や人数が少ないゆえの有給の取りづらさがネックでしたね。
業務内容とお給料に納得できているならこれ以上は無いものねだりかな?と思い、少ない会社で働き続けています。+38
-0
-
12. 匿名 2019/06/14(金) 16:07:24
>>9
コナンね+8
-1
-
13. 匿名 2019/06/14(金) 16:07:28
50人規模と10人規模の会社で正社員経験あります。
個人的には10人のところの方が居心地が良かったです
ただ良くも悪くもアットホームな感じなので
ルールなど決まっておらず、慣れるまで大変でした。有給はとりやすかったです。
50人規模のところはルールがちゃんとあったので、仕事自体はしやすかったですが、休みが取りにくかったり
社内イジメがあったのであまりいい印象持ってません。+21
-1
-
14. 匿名 2019/06/14(金) 16:07:41
大きいところはルールというかマニュアルみたいなのがめんどくさい
海外行くときは事前に申請とか
小さい所は人間関係でつまずくと居づらくなる
異動とかたかが知れてるから+27
-0
-
15. 匿名 2019/06/14(金) 16:09:13
大企業は福利厚生が整っていて給料、昇給も良かったけど、大卒で新卒スタートだったからお給料が良かったのは当然かもしれない。高卒で中途採用の人は給料が安いと嘆いてたし。
+22
-2
-
16. 匿名 2019/06/14(金) 16:09:41
社会人になって10年目。私は今は小さい会社で自由にやらせてもらっているけど、新入社員のうちは大手でしっかり教育してもらったほうが得
と、10年前に大手に入った友人を見て思ってたなぁ+54
-0
-
17. 匿名 2019/06/14(金) 16:10:14
私は大きい企業の方が合ってる
職業柄女性が少ないから女子同士のいざこざはどちらも無かったけど、今でも昔の感覚の人が小さい会社は多かったから、エロネタとか女性を下に見る会話が普通にあって嫌だった
大手に行ったら教育行き届いててハラスメントとは無縁で快適+48
-1
-
18. 匿名 2019/06/14(金) 16:11:50
大企業、とても良かったです。
1人1人の役割分担がキチッとされていて、残業はほぼありませんでした。
勤続数年で倒産してしまいましたが、退職金もきちんとありました。
中小企業のワンマン社長のところは、とても最悪でした。
事務仕事全般押し付けられ、突発的な文書作成もよくありました。
病院の事務仕事はまぁまぁです。
女性が多いため、人間関係が大変でした。
+32
-0
-
19. 匿名 2019/06/14(金) 16:13:39
大手(ほぼ街レベル)とマンションの一室で、みたいなところを経験してます。
福利厚生社会的なもの、もちろん大手はしっかりしてますが、
管理されてる感が凄くて個人的に合いませんでした。
その後30人程度のところへ転職しましたが、個人的には非常に快適。
ただし、潰れましたw!
覚えることも、任せてもらえることも多くて個人的には楽しかったんですが
自分の思い通りにはならないものですネ。
大手は安定はしてるけど、自分がなにやってるのかサッパリわかりません。
+6
-0
-
20. 匿名 2019/06/14(金) 16:14:26
大手って休みとりにくいんだ。人数多いから1人くらいいなくても〜で休みやすいと思ってた。
反対に人数少ない職場の方が人足りなくなるから、休みにくいと思ってた。+9
-0
-
21. 匿名 2019/06/14(金) 16:18:09
超一流大企業:
人間関係は社内に知らない人が多すぎるので割とドライ。大きくなった会社だけあり業務がシステマチックで引き継ぎもスムースなことが多い。派閥争いはあるが、一般社員にはあまり関係ない。部門が違えは会社が異なるがごとく在籍する社員のキャラも、残業時間や有休の取りやすさも違う。社員はその会社に勤めていることに誇りを持つ。
普通企業(一部上場):
何もかもが中間で普通。大企業よりゆるく、中小企業よりしっかりしている。社員からすると一番ホワイトっぽい。
中小企業:
オーナーが幅を利かせている。少人数で回していて人の入れ替わりも多めなので、いつも業務が混沌としている。忙しくて責任を人に押し付けあうのと、社内事情が全員にツーカーのため悪口が大きな力をもつ。社員からするとブラック感が否めない。
結論、規模により会社の効率化は変わる。社風により社員の人柄は変わる。大企業でも支店など人数が少ないほど人間関係は中小企業化する。+30
-2
-
22. 匿名 2019/06/14(金) 16:18:25
私は大きいほうが合ってたな。
小さいところは風通しが悪くて、いじめとか悪口は通常運転。
職場の人間関係が面倒なのはすごくストレスだった。+24
-1
-
23. 匿名 2019/06/14(金) 16:20:42
人が少ない
メリット
・仕事が楽なところが多かった
・人間関係がいい
デメリット
・給与が低い
・福利厚生はなにもない
人が多い
メリット
・色んな経験をさせてもらえる
・給与が高め
・福利厚生がきちんとしてる
デメリット
・嫌なやつが必ずいる、派閥もある。
・業務量が多い(もしくは仕事出来る人に片寄る)+16
-0
-
24. 匿名 2019/06/14(金) 16:20:59
大きいほうが給料いい
有給とれる
仕事が楽
+7
-1
-
25. 匿名 2019/06/14(金) 16:31:53
50人前後の会社の一人経理を2か所正社員で経験。
どちらも楽~。
残業、ストレスなし。自分の仕事していればネットサーフィンもOK。
有休も自分の仕事に影響なければ取れるし、海外旅行も年1~2回は行ける。
旅行の予約も会社のパソコンでやってる。
給与は大卒に比べたら少ないけど、賞与は年2回で1回50万前後もらえてる。
ただ1社目はリーマンショックの影響で退職
今の会社も定年までこの会社があるのかという不安はある。
+1
-0
-
26. 匿名 2019/06/14(金) 16:32:35
大きいところは多くの人と関わらなきゃいけないのが苦痛だった。1つの案件でも関わる人が多いから情報共有とか調整が大変。
小さいところはその点ラクだけど、うまくいかないと毎日同じメンバーと会うからキツい。少人数がラクなのはいい人達だからだよ。
+4
-0
-
27. 匿名 2019/06/14(金) 16:33:15
10人規模、100人規模、500人規模の会社に勤めた事がある。
一番楽しかったのは100人規模。
大きくもなく小さくもなく、福利厚生もそこそこ、従業員もまとまりがあって良かった。
最悪だったのは10人規模。
福利厚生なんてものは無く、従業員は結束が固く、馴染めなかった私は散々イジメられた。
500人規模の会社は、福利厚生はしっかり、だけど従業員は異動が激しいのでまとまりが無かった。
そこがラクちんでイイ!といえばそうなんだけど、人間関係も薄く、仕事もマニュアル通りにこなし、まさしく「働く駒」って感じで「楽しみ」っていうものはなかったかな。+4
-2
-
28. 匿名 2019/06/14(金) 16:38:28
大企業の方がいいんじゃないかな。役割がちゃんと決まってて自分の担当をしっかりやってればいい。零細だといろんな仕事やらされるよ。残業も当たり前にあったし。+4
-0
-
29. 匿名 2019/06/14(金) 16:42:12
その人の性格もあるだろうから、これはあくまでも私の場合でしかないけど。
■■【少人数の会社の場合】■■
ひとりひとりとの人間関係が密で、ちょっと疲れる。
5人しかいない会社で自分だけ飲み会を欠席する…みたいなのは難しい雰囲気。(なんで来ないの?とか干渉されやすいし、欠席したら冷たくされたり)
あと、少人数だとその『少人数で団結して』仲間はずれ、お菓子はずし、無視などが行われるケースもあり、嫌われると逃げ場がなく、最悪。
あと、少人数の会社ほど有給を取るのにも、退職をするのにも人員の関係でいちいち異常に気を使う。
良い点は、少人数だからあっちこっちのフロアに書類を提出しに行かないといけないとか、(社員が多すぎて)誰が〇〇の担当か分からない、みたいな事が少なくて仕事がしやすいし、少人数だからこそ業務に関する情報が行き渡るのが早いというメリットがある。
あと、少人数ならではの『密な関係』が良い方向に働いた場合は居心地がいい場合もある。
■■【大人数の会社の場合】■■
人数が多い分、ひとりひとりとの関係は薄い事が多く、少人数の会社よりはベタベタしていなくてラク。
(絶対ではないけど)職員の数が多いと、例えば飲み会を欠席してもイヤミを言われたり冷たくされにくかったりもするし、いつも社内の誰かが体調不良や産休、有給…などで休んでいる環境で、自分も休みを取りやすい。
また、最悪、数人の職員から嫌われても大人数の会社だと『全員から嫌われる』『全員でイジメてくる』ことは有り得ないから、常に心の逃げ場があるところもメリット。
ただし、人数が多い事で連絡の連携がうまくいかずイライラしたり、ちょっと何かするのでも別の課に行く必要があるとか、日常の業務レベルで見ると『人数が多いせいで』面倒やイライラ、無駄が多いのはある。
総合的に見て、私は大人数の会社のドライな感じの方が合ってる。(その中にも優しい人はいるし)
ただ、『大人数の会社』って比較的、経歴が良くないと入れないケースも多く、だから結局、私のキャリアの大半は『少人数の会社』。
前に大人数の企業で働いてた時もあるけど、機会があればまたそういう環境に戻りたい。選べるなら(笑)。+5
-0
-
30. 匿名 2019/06/14(金) 16:51:12
大きい企業の方が何かと正社員の待遇に恵まれていると感じます。あと自分は集団の中に紛れて仕事をする方が好み。
規模が小さい会社も、社長さんや上司が良い人で社内の雰囲気が自分に合っていればいいですが、大抵そこには幅をきかせているお局がいて、こちらの一挙手一投足をチェックされたり、プライベートな話を聞きたがったりするので窮屈です。逃げ場がない。
大きな会社だと人間関係に行き詰まっても異動が可能で助かります。+7
-0
-
31. 匿名 2019/06/14(金) 17:24:24
トピずれかもだけど、フリーなので大手と零細と色々出入りしている
大手は良い人が多いよ
進学校と底辺校でもそうだけど、やっぱり選ばれし人はまとまな人が多い
零細は…+14
-0
-
32. 匿名 2019/06/14(金) 17:54:46
零細はもう嫌だ。
色々な事(業務内容、人間関係、お給料)の線引きが曖昧すぎて向いてなかった。+7
-0
-
33. 匿名 2019/06/14(金) 17:58:00
人間関係についてはいい人半分、悪い人半分って条件なら大人数の勝ち+2
-0
-
34. 匿名 2019/06/14(金) 18:37:03
画像わろてしまったw+0
-0
-
35. 匿名 2019/06/14(金) 18:45:08
3社にて正社員勤務。
わたしには大きい規模の会社、もっと言うと上場企業が向いていた。いい意味でドライだし、評価もまあまあシステマチックだから。もちろん社風や業種によるだろうけど。
なあなあ、とか、アットホームとか、みんな仲間!みたいな熱くてウエットなのが昔から苦手でw+0
-0
-
36. 匿名 2019/06/14(金) 18:59:11
大企業といっても色々だったなぁ。
1つ目の会社は仕事に対する評価は風通し良くて、仕事で結果出した人が正当に評価されるシステムが導入されてた。
2つ目の会社は上司とゴルフ行ったりゴマすりすると好かれてボーナス上がったりとかあったなぁ。年功序列的で上の人から昇格していくみたいなんだった。+1
-0
-
37. 匿名 2019/06/14(金) 19:23:50
社員80人のところから1万人のところに転職しました。
出世が早いのは小規模。入って20年で部長です。
あとやっぱりアットホーム。社員旅行で沖縄とか楽しかったです。
産休育休を取りやすいのは大手。子ども2人3人いながら仕事続けてる女性がたくさんいます。
出世できるのはごく一握りの人だけですが。
+4
-0
-
38. 匿名 2019/06/14(金) 19:53:14
少いほう。何かと融通がきくし、経営者との距離が近いのでやったらやっただけ評価してもらえる。
+0
-0
-
39. 匿名 2019/06/14(金) 20:18:54
中小企業で働いてるけど大企業辞めてうちに来る人多いよ
うちは大企業の下請けもするけど人情味のある人がめずらしい
下請けにミスを押し付けるクレーマーばっかり
そりゃ精神病んで中小に来るわ+0
-0
-
40. 匿名 2019/06/14(金) 20:57:45
大手と零細どっちも働いたことがあるけど、やっぱり大手は福利厚生がしっかりしてる産休、育休、有給消化がしっかりできる。
零細はほぼなし。辞めるときに有給消化もさせてもらえなかったし、健康診断も35歳以下は婦人科検診だけで、詳しく検査したければ自腹だった。
それって役所からくる婦人科検診でいいじゃん、て思ったよ。人数少ないから色々謎のルールがまかり通っててそれに文句も言えないから辞めてよかったー。+4
-0
-
41. 匿名 2019/06/14(金) 20:58:24
業務を発注される会社より発注する側の方がいいよ。+9
-0
-
42. 匿名 2019/06/14(金) 21:20:07
一長一短だね
零細、中小は経営者の信頼を勝ち取る事が出来れば自由、けれど大手のような給料体系や退職金は見込めな
い。
+0
-0
-
43. 匿名 2019/06/14(金) 23:29:02
大手は仕事の進め方もシステマチックで効率も良い。全体の仕事を見るというよりは一部を効率よくこなす感じだった。
やはり頭がいい人が多いので話が進むのも早い。問題が起こったときの行動も早いし対応も適切だったかな。
零細は何か問題が起きたときに適切な対応をとれる人が少なくて、問題を無駄に大きくしたりミスの上塗りして客を怒らせたりするのを度々見てた。
少人数だから見積りから作業から入金まで全部やらなきゃいけなくてとにかく仕事が細切れに色々あった。
ただ業務全体の流れを把握していたのでそれが大手とは違うところかな。
どっちもどっち。+1
-0
-
44. 匿名 2019/06/15(土) 07:30:19
零細→労基?なにそれ? 大手→定時で帰りなさい。有給消化しなさい。
福利厚生が違い過ぎる+3
-0
-
45. 匿名 2019/06/15(土) 11:44:16
両方を経験したけど、わたしは社員数の多い会社がいいです。
福利厚生・コンプライアンス・労組がきちんとしてる。
人間関係はどこにでもある問題。
多いと派閥ができるし、少ないと上手くいかなければ逃げ場がなくて詰みます。+0
-0
-
46. 匿名 2019/06/15(土) 14:41:56
大きいと大きいで派閥があったりしてややこしい
小さいのは、日曜みんなでBBQしよう!とか
社員旅行とかめんどくさかった
中ぐらいの大きさが一番楽かも+1
-1
-
47. 匿名 2019/06/17(月) 19:11:02
一概に言えないけど中小だとセクハラ、パワハラあっても結構うやむやになる
大きい所だと形式上ではあるものの異動になったりする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する