-
1. 匿名 2019/06/14(金) 00:51:39
少し暑くなってくる今ぐらいの時期になると思い出すぼくのなつやすみ、、
久々に今もやってたのですが、描写や音楽内容全てにおいて夏らしい細かい表現、夏独特の切なさが盛り込まれていて
改めて素敵なゲームだと感じました
psp版のぼくのなつやすみしか持ってないのですが、別のシリーズも欲しくなり中古で買おうか検討してます
ぼくのなつやすみ(1〜4)について語りましょう+169
-2
-
2. 匿名 2019/06/14(金) 00:52:25
8月32日+153
-3
-
3. 匿名 2019/06/14(金) 00:52:27
+150
-0
-
4. 匿名 2019/06/14(金) 00:52:59
>>2
私もそれでしか知らない+38
-1
-
5. 匿名 2019/06/14(金) 00:53:38
流行ってね!でもやったことないや!+11
-15
-
6. 匿名 2019/06/14(金) 00:53:40
弱酸性ビオレ♪
キャラデザがそっくりなんだけどパクリ?+13
-62
-
7. 匿名 2019/06/14(金) 00:54:37
怖いバグあったよね?+190
-4
-
8. 匿名 2019/06/14(金) 00:54:52
>>6
キレイキレイだし+188
-1
-
9. 匿名 2019/06/14(金) 00:56:07
一時セミの声とか聴くためだけにやってたわw+107
-0
-
10. 匿名 2019/06/14(金) 00:56:33
私の夏休み発売+6
-1
-
11. 匿名 2019/06/14(金) 00:56:33
時間になると、どこにいてもお父さんが現れるのが怖かったなぁ。+226
-1
-
12. 匿名 2019/06/14(金) 00:56:36
サイモンが好きだった!+108
-0
-
13. 匿名 2019/06/14(金) 00:57:16
>>7
これ怖いからやめて〜+24
-1
-
14. 匿名 2019/06/14(金) 00:58:43
虫相撲して泳いでた
2が一番好きだったけど
シリーズでおススメ教えてほしい+99
-1
-
15. 匿名 2019/06/14(金) 00:59:21
もうちょっと行けるとこが増えるといいなあ
イベント以外は虫採って魚釣るくらいしかすることないよね?+137
-1
-
16. 匿名 2019/06/14(金) 01:00:13
怖い都市伝説なかった?+10
-1
-
17. 匿名 2019/06/14(金) 01:01:48
いっそのことホラーとしてまた出せばいい+78
-3
-
18. 匿名 2019/06/14(金) 01:02:12
虫相撲って結構難しいよね。+73
-1
-
19. 匿名 2019/06/14(金) 01:03:26
面白そうと思ったけど。どんなゲームかなって細部まで想像したら買うのやめた。+9
-3
-
20. 匿名 2019/06/14(金) 01:04:11
シリーズのどれか忘れたけど太鼓叩くイベント必死に練習した(笑)+95
-0
-
21. 匿名 2019/06/14(金) 01:04:35
ps2のやったことあるけど
一人で知り合いも居ない田舎に放り出される感じの孤独感が凄かった
特にやることもないしうろうろしてたら1日が終わって夕飯タイムみたいな感じで自分ゲーム下手だと思った
貸してくれた人は凄い楽しいって言ってた+158
-4
-
22. 匿名 2019/06/14(金) 01:05:40
続編出ないかねぇ。
スマホゲーじゃなくてさ。+92
-1
-
23. 匿名 2019/06/14(金) 01:07:02
>>11
私はお父さんの登場に少しイラついてたw
まだ遊ばせろやいっ!とか、どこそこに向かう途中だったのにぃ!!とか思ってたw
夜に家の外を出歩こうとすると阻止してくるし。(まあ普通に考えたら、阻止するわな...)+196
-0
-
24. 匿名 2019/06/14(金) 01:10:54
ぼくなつの初代?の別れの時は泣きそうなったなぁ。
名前忘れたけど女の子が行方知れずになって探し回ったら元気ない様子でひまわり畑に居て。次の日のお別れの時にはさよならー!さよならー!!って叫ばれるやつ。グッときた+189
-0
-
25. 匿名 2019/06/14(金) 01:11:37
おばちゃんとの夕飯当てクイズ。
冷蔵庫の中を見て推理するのが楽しいw+179
-0
-
26. 匿名 2019/06/14(金) 01:12:00
夜もうちょっと長く遊びたいな~
できれば時間無制限で自分で1日終わるの決めたい
子供だから早く寝なきゃダメだけど
+141
-0
-
27. 匿名 2019/06/14(金) 01:12:42
こんなご飯食べたーい!って思うデブな私。
毎日毎日美味しそう+94
-0
-
28. 匿名 2019/06/14(金) 01:15:04
家に(足で)戻るのが面倒になった時の技
蜂の巣つついてわざと刺されたり、わざと溺れて強制帰宅させてた。時短!+174
-0
-
29. 匿名 2019/06/14(金) 01:15:22
あのテレビもスマホもゲーム機もない、身体全身で自然の中を遊び尽くすのがたまらない。
1日あっというま。
色んな人と出会って会話して…ドラマが生まれるのがまた良いよね…。+171
-0
-
30. 匿名 2019/06/14(金) 01:16:51
日焼けしたり、裸足だと畳が汚れる演出とかにくい。+125
-0
-
31. 匿名 2019/06/14(金) 01:20:00
✏️「きょうはなんにもないすばらしい一日だった」の時のがっかり感。笑+193
-0
-
32. 匿名 2019/06/14(金) 01:31:39
>>25
同じシリーズやってた
机の上のおにぎり食べられたりとか細かいとこ面白い+65
-1
-
33. 匿名 2019/06/14(金) 01:34:31
小学生の頃1と2をやりまくってた!
蜂に刺されたり溺れたりすると
強制的に家に帰れるシステムがあったなあ
2の靖子姉ちゃんちが天文台みたいでお洒落で
夜によく行ってた
あと攻略本が学習ノート風で可愛い+122
-0
-
34. 匿名 2019/06/14(金) 01:35:34
+3
-41
-
35. 匿名 2019/06/14(金) 01:38:32
ぼくのなつやすみ実況動画ならksonという人のが面白いよ
youtubeやニコニコ動画にある+30
-0
-
36. 匿名 2019/06/14(金) 01:39:07
今日はなにもない素晴らしい一日だった+52
-0
-
37. 匿名 2019/06/14(金) 01:39:11
朝顔の水やりがすごいめんどくさかったけど律儀に毎日やってたw+139
-0
-
38. 匿名 2019/06/14(金) 01:40:31
2だったかな?
母親と拗れてる女の子の悩み話が長くてちょっとウザかった+12
-5
-
39. 匿名 2019/06/14(金) 01:40:46
虫相撲がウザかったね。+26
-3
-
40. 匿名 2019/06/14(金) 01:40:48
8月32日のバグをやった人いる?
あれ地味に怖かったな。+31
-1
-
41. 匿名 2019/06/14(金) 01:41:45
いい作品だけど、なんか妙に寂しくならない?+152
-0
-
42. 匿名 2019/06/14(金) 01:42:16
さよ~なら~ってバスに乗りながら別れを告げるラストシーン+42
-0
-
43. 匿名 2019/06/14(金) 01:42:33
>>42
子供がバスの運転するの?+0
-31
-
44. 匿名 2019/06/14(金) 01:42:41
>>25
ひとんちの冷蔵庫の中をチェックする子供w
ガル民から間違いなく嫌われるw+111
-1
-
45. 匿名 2019/06/14(金) 01:42:58
>>43
ゲームだからね。フィクションだよ。+21
-0
-
46. 匿名 2019/06/14(金) 01:43:38
>>44
卑しい子供だね、って婆さんに注意されそう+51
-1
-
47. 匿名 2019/06/14(金) 01:45:47
キャラデザキレイキレイの人?+60
-0
-
48. 匿名 2019/06/14(金) 01:45:49
>>30
畳が汚れるの気づかなかった!+54
-0
-
49. 匿名 2019/06/14(金) 01:46:01
必死にラジオ体操いってた(笑)
なんか犯人役の人いたよね??+85
-0
-
50. 匿名 2019/06/14(金) 01:51:12
ナレがダンカンでさえなければ…
なんであんなバカヤロウ採用したんだろう+44
-2
-
51. 匿名 2019/06/14(金) 01:53:43
8月32日でお父さんの上半身だけストンッと落ちてきたの悲鳴あげた+25
-1
-
52. 匿名 2019/06/14(金) 01:53:54
>>なにこれ詳しく知りたい、、、ググります+0
-1
-
53. 匿名 2019/06/14(金) 01:56:33
なんか何年か前にスマホアプリで出るとか情報なかった?結局お流れになったのかな+79
-1
-
54. 匿名 2019/06/14(金) 01:57:46
終わらない夏休み
見れるまで頑張ってプレイしたなぁ…20年以上前…+24
-1
-
55. 匿名 2019/06/14(金) 01:58:07
新作はもう出ないのかしら+65
-0
-
56. 匿名 2019/06/14(金) 01:59:31
ガリレオの映画で、男の子が杏ちゃんちに預けられる感じがぼくなつとかぶる。
+16
-1
-
57. 匿名 2019/06/14(金) 02:00:15
夜11時くらいで頭グラングランなって眠気に勝てないところが昭和の子供っぽいよね
私も昔毎年12時まで起きていられなくて除夜の鐘聴けなくて悔しい思いしてた
今の子供は深夜でも起きてるからびっくり+93
-0
-
58. 匿名 2019/06/14(金) 02:00:23
切なくなるんだけど大好きなゲームだな。うちの息子がボクくんそっくりなんだ。+70
-1
-
59. 匿名 2019/06/14(金) 02:01:54
前から気になってたゲームだけえど未プレイです
今からやるならどのシリーズがオススメですかね?+17
-1
-
60. 匿名 2019/06/14(金) 02:03:41
王冠集めで水の中潜って探し回ってると酔っちゃう+85
-0
-
61. 匿名 2019/06/14(金) 02:10:20
主人公の名前はクボタ ボク
上から読んでも下から読んでもクボタ ボク+58
-0
-
62. 匿名 2019/06/14(金) 02:12:22
サンヘルプさんの実況動画が好きでした+2
-0
-
63. 匿名 2019/06/14(金) 02:22:27
>>40
バグってあるの?
それはどのシリーズ?
+6
-0
-
64. 匿名 2019/06/14(金) 02:30:21
懐かしいーー
めっちゃやってたわ
どこに行けばいいのか
わからすぎてうろうろうろうろ
すぐ飽きる+13
-8
-
65. 匿名 2019/06/14(金) 03:05:54
2かな?
海の家のやつしかやったことないけどあの景色とか思い出すとキューンとなる
あんな子供時代送れたら幸せだろうな+85
-0
-
66. 匿名 2019/06/14(金) 03:18:18
16年ほど前学生の時に買ってはまりました。
難しいゲームが好きな彼氏が見たら、何が面白いの?って感じだったみたいだけど・・・
単純な毎日の繰り返しの中で、何か新しいことが起きたり、行ける場所が広がるのが楽しかったなー。
ほんとにそんな街があるみたいに錯覚してのめり込んでたな、懐かしい。+66
-1
-
67. 匿名 2019/06/14(金) 03:33:10
スマホのアプリで出ないかな
外人さんが出てたくらいしかもう覚えてないけど…w+6
-5
-
68. 匿名 2019/06/14(金) 04:18:48
学生時代に買ってもらって全然ハマらなかったのに、社会人になってたまたまやったらのめり込んだゲーム!+10
-1
-
69. 匿名 2019/06/14(金) 05:30:45
未だに漁師よりサイモンを選んだ看護師に納得いかない+64
-1
-
70. 匿名 2019/06/14(金) 06:00:52
実況動画はぼくなつ1が一番好き。
他のシリーズと違ってゲーム性が高いから
グダグタになっちゃうところもまた見ていて楽しい。+7
-0
-
71. 匿名 2019/06/14(金) 06:21:16
1の家の階段登り降りする時のムービーが、何故か怖かった。+53
-0
-
72. 匿名 2019/06/14(金) 06:24:10
ゲームで感動して泣いたのはこれが初めて。
プレステ壊れちゃってできなくなっちゃった。
Switchでも出してくれないかなぁ。+32
-1
-
73. 匿名 2019/06/14(金) 06:26:10
>>47
上田三根子さん?だっけ。+5
-0
-
74. 匿名 2019/06/14(金) 06:38:10
夜でかけると、ドビュッシーの月の光が流れてて、綺麗だけどなんとなく怖い+51
-0
-
75. 匿名 2019/06/14(金) 06:46:41
このトピのエピソード読んでるだけでウルッとくるw+35
-0
-
76. 匿名 2019/06/14(金) 06:56:32
なつかしい!!
何十回とやるくらいハマってた。
ラジオ体操したり木を蹴って虫をゲットしたり
海に潜ったり。。
またやりたくなってきたー!!+26
-0
-
77. 匿名 2019/06/14(金) 06:58:50
ps2で魚釣りばっかしてた。魚図鑑が無かったのが残念だったな。+15
-0
-
79. 匿名 2019/06/14(金) 07:22:37
>>74
ジムノペディじゃなかった?記憶違いだったらごめんなさい+32
-0
-
80. 匿名 2019/06/14(金) 07:25:08
1は操作方法にちょっとクセがあったよね
話的には2が好き。お盆のおじいちゃんの診療所も船頭さんの恋も谷口のおじさんと女子大生の関係も靖子とお母さんもロケットのお兄ちゃんも…
全部切なくて胸がキュってなる+56
-0
-
81. 匿名 2019/06/14(金) 07:32:35
斧をゲットし木を倒して橋をつくって、行ける場所が広がるのがワクワクしたなー。
1は凧上げ、2は海で泳ぎまくってた。+36
-1
-
82. 匿名 2019/06/14(金) 07:37:07
>>7 ごめんこの画像のどの辺がホラーなの?+3
-1
-
83. 匿名 2019/06/14(金) 07:42:15
>>79それだ!勘違いしてたありがとう!+2
-0
-
84. 匿名 2019/06/14(金) 07:43:46
幽霊とか、逮捕者とか、ほろ苦いものが混じってた+42
-0
-
85. 匿名 2019/06/14(金) 07:46:14
>>6
パクりじゃなくてキャラデザインが同じ人だからだよ+28
-0
-
86. 匿名 2019/06/14(金) 07:51:16
+74
-0
-
87. 匿名 2019/06/14(金) 07:54:06
2めちゃくちゃやってました!
中盤ぐらいになると斧見つけておおかみおじさん?の所に行けるけど、裏技使って行ける日早めてた!
あとは50cm以上の魚を釣ると夕御飯にしてくれるから頑張ってた!
どこの位置に釣竿投げたら大物でるか発見して、ずっとそこに投げてた!
イシダイ、カレイ、タコは食べれる大きさのがでた。
地震が起こるのが怖かったなー。+37
-0
-
88. 匿名 2019/06/14(金) 07:56:36
他の方もあげてるけど、2が一番好きだな
毎日ちゃんとストーリーが進むし、夜に靖子お姉ちゃんの家に行って音楽聞くのが好きだった
虫取りとか魚つりはあまりせず、ずっと島のなかをうろうろ歩き回ってたな
夕方になるとヒグラシが鳴き出したりしてそれもよかった+49
-0
-
89. 匿名 2019/06/14(金) 07:58:27
1しかやってないけど、メインテーマの曲が今でもすごく好き。
“この広い野原いっぱい”じゃなくて、寂しげな壮大な感じのある、曲だけのやつ。+24
-0
-
90. 匿名 2019/06/14(金) 07:58:31
私の中の神ゲーム+27
-0
-
91. 匿名 2019/06/14(金) 08:00:24
>>23
その感情こそがめっちゃリアルに童心に返ってると感心した
後、階段の上り下りのシーンが妙に怖かったのも子供の頃 ばあちゃん家に怖い場所があったことを思い出して懐かしくなった+39
-0
-
92. 匿名 2019/06/14(金) 08:02:06
昔のゲーム引っ張り出してきてやりたいけれど、子供たちのいる前でダラダラゲームする母ちゃんではしめしがつかないし、そもそも時間もないし…(涙+67
-0
-
93. 匿名 2019/06/14(金) 08:05:03
なにせ時間がかかるからね+6
-0
-
94. 匿名 2019/06/14(金) 08:21:37
>>31
1、2、4プレイしたけどこれなった事ないんだよな
+4
-0
-
95. 匿名 2019/06/14(金) 08:27:58
最初の1975年?版が良い、まさに子供の頃の夏休み
85年とか最近過ぎて笑
52歳です+23
-0
-
96. 匿名 2019/06/14(金) 08:35:14
こんな夏はもう二度と過ごせないんだなぁ…
って胸がキュッとなるゲーム
子供時代に帰りたくなる+95
-0
-
97. 匿名 2019/06/14(金) 08:36:51
ボクくんが皆んな良い子だよね
等身大の子供を感じさせつつも+51
-0
-
98. 匿名 2019/06/14(金) 08:39:20
+22
-0
-
99. 匿名 2019/06/14(金) 08:43:14
10歳の娘が最近2をやってる。
はっきり答えを言わない会話だから意味はわかってないみたい。おじいちゃんと入院の女の子とか、女子大生とお兄さんとか。
時々会話よりBGMの方が主張してくるんだけど、そういう演出なのか古くて壊れてるのかよくわかんない。+16
-0
-
100. 匿名 2019/06/14(金) 08:43:50
2の風景がリアルに私のおじいちゃんの田舎にそっくり。
だから余計に小学生の頃の無邪気な夏休みを思い出して胸が張り裂けそうになる!
台詞がいちいち泣かせてくるんだよね、悲しい事平気かな?とかいつまで子供でいたい?とか。
YouTubeのぼくなつ2のCM集を見ただけで泣くわ。+32
-0
-
101. 匿名 2019/06/14(金) 08:48:24
これは大人のゲームだもんね。
遠い昔の夏休みの思い出がある世代がやると懐かしくてハマるんだよね。
ほのぼの系だけど、どつぶつの森とはまたジャンルが違って唯一無二ゲーム。+58
-0
-
102. 匿名 2019/06/14(金) 08:48:51
スマホ版の開発どうなったか解んないけど、もし出すなら買い切りで配信してほしい+28
-0
-
103. 匿名 2019/06/14(金) 08:49:20
北海道が舞台のバージョンが好きです。
家族の団欒がノスタルジーで癒される。
でも、それと同時に、今はもうこの家族のみんな、
年老いているんだよなぁ…とかそんなところまで
想像が及んで寂しくなります。、+21
-0
-
104. 匿名 2019/06/14(金) 08:49:29
またやりたくなってきたな
+25
-0
-
105. 匿名 2019/06/14(金) 08:56:25
+43
-0
-
106. 匿名 2019/06/14(金) 08:58:36
大好きな作品なんだけどプレイした後に凄い脱力感に見舞われる…
現実社会に戻るのが嫌になる+51
-0
-
107. 匿名 2019/06/14(金) 08:59:43
>>58
えぇ羨ましいw
わたしもボク君みたいな子が欲しい!!笑+13
-2
-
108. 匿名 2019/06/14(金) 09:00:16
音楽もストーリーもエンディングもなんか泣けてくるんだよね。なんか切なくなるの。
クリアしたいんたけど、やり続けたいみたいな。
クワガタとかカブトムシ欲しさに何回も木を蹴飛ばしたな~ww+27
-0
-
109. 匿名 2019/06/14(金) 09:02:24
>>59
まずは1か2のどちらかがいいと思います!
PSPで移植版が出たものもありますが、エピソードがちょこっと追加されたくらいです。
+18
-0
-
110. 匿名 2019/06/14(金) 09:03:04
>>65
共感の嵐😭
キューーンってなりますよね。
+13
-0
-
111. 匿名 2019/06/14(金) 09:05:54
パッケージの雲の感じで既にぎゅっとなる…😢
セミの声、風鈴、かき氷削る音、沢の水の冷たさ、夕立でアスファルトの濡れた匂い…とか、子供の頃の夏は楽しかったなー+61
-0
-
112. 匿名 2019/06/14(金) 09:06:26
蜂の巣の先に進めずに終わった+1
-0
-
113. 匿名 2019/06/14(金) 09:08:26
来月買う予定!すごく楽しみー!!!!!!+16
-0
-
114. 匿名 2019/06/14(金) 09:09:51
田舎に憧れてたから夢中でやったわ
私も夏休みは岐阜の祖父母の家に遊びに行ってたけど比較的街中だったから、こういう日本の原風景っていう感じでもなかったし+16
-0
-
115. 匿名 2019/06/14(金) 09:12:00
+48
-1
-
116. 匿名 2019/06/14(金) 09:27:42
幻の32日目+1
-1
-
117. 匿名 2019/06/14(金) 09:28:41
海の家のところで芳花?だっけ、バンダナのお姉さんがアルハンブラの思い出をギターで弾いてるのが
たまらん。。
そして台所で水をゴクゴク飲む音も好き…笑+38
-0
-
118. 匿名 2019/06/14(金) 09:30:16
もう一度ぼくなつ3がやりたいのにPS3壊れて出来ない…
移植もされてないんだよね+8
-0
-
119. 匿名 2019/06/14(金) 09:30:48
新作でなくていいからスイッチに移行してくれないかなぁ
ゲーム機何台もいらない…+25
-1
-
120. 匿名 2019/06/14(金) 09:58:42
毎年、エアコンのきいた涼しい部屋でダラダラしながら全力で夏休みらしい夏休みを楽しむってこれ以上の至福あるかって感じで楽しんでる。今年もまた来月辺りから遊ぶよw+32
-0
-
121. 匿名 2019/06/14(金) 10:25:30
2で時計をのんびりに設定するけど、一日で色んなとこ回りたくて自転車でうぉーと移動してたな。自転車降りると背景に溶け込んでどこで降りたか分かんなくなるときあったよね笑+30
-0
-
122. 匿名 2019/06/14(金) 10:39:11
ゲームの本体は夫のプレステ3があります
これだとぼくのなつやすみ3が出来るのかな?
近所のリサイクルショップでプレイステーションVitaが中古で出てる
Vitaでもどれかシリーズができますかね?
できれば、こそこそやりたい+1
-0
-
123. 匿名 2019/06/14(金) 10:40:23
実家が山の麓にあるのだけど、
夏になると、蝉の声、青い空、ひまわりを、セットで見て「ぼくなつだぁ〜!」と毎年懐かしい様な切ない様な気持ちになる。+9
-0
-
124. 匿名 2019/06/14(金) 10:51:17
>>96
自分はもう体験できないけど息子ができたのでこういう夏を体験させてあげたい
主人の実家が山なので毎年連れていってあげようと思う+10
-1
-
125. 匿名 2019/06/14(金) 11:11:16
>>123
そこで過ごした自分の子供時代より先にぼくなつを思い出すのかw+15
-0
-
126. 匿名 2019/06/14(金) 11:29:17
>>84
子どもにとっては、ドキドキする大事件だね+11
-0
-
127. 匿名 2019/06/14(金) 11:54:05
両親も祖父母も都会の人だから田舎での夏を過ごしたことが無くて、未だにこのゲームを見ると「こんな場所で夏休み過ごしてみたかったなぁ」と切なくなる+10
-0
-
128. 匿名 2019/06/14(金) 12:00:21
>>11
ぼくなつ2のお父さん『飯だぜ!』+20
-0
-
129. 匿名 2019/06/14(金) 12:16:52
けんぼう懐かしいな+27
-1
-
130. 匿名 2019/06/14(金) 12:31:51
逆転裁判の成歩堂セレクションみたいに
1234全部まとめて売ってくれないかな
1はPSP、2はVita、3ほPS3とバラバラで持ってるわ
いっそSteamで出して+27
-0
-
131. 匿名 2019/06/14(金) 12:39:46
3はps3のディスク版のみなんだよね?
2は学生のときにPS2のをやって、最近PSP版のをやった!
内容が少し違うのね!
全部PSPでできればどこにいても暇なときできるのになぁ+7
-0
-
132. 匿名 2019/06/14(金) 12:42:03
「はい、遊び時間終了!
もう晩ご飯が出来ていま〜す」+21
-0
-
133. 匿名 2019/06/14(金) 13:00:37
私がまだ生まれてないときのゲームだ
面白いんですか??+8
-0
-
134. 匿名 2019/06/14(金) 13:32:19
ダンカンのナレーションでしたよね?+12
-0
-
135. 匿名 2019/06/14(金) 13:54:17
>>133
個人的には大好きなゲームで、3以外はやったよ
ここ見て面白そうだと思ったらやってみてほしいな(*´ω`*)+14
-0
-
136. 匿名 2019/06/14(金) 14:00:02
2が1番記憶に残ってる!あの海の家良かったなぁ~
スマホ版出て欲しい!買い切りで3000円くらいで売らないかな~
でも公式でスマホ版出るって発表されてからもう2年経つんだよね、もう出さないのかな~悲しい+36
-0
-
137. 匿名 2019/06/14(金) 14:03:34
2が1番切ない。
PS2でもやって好きすぎてPSPバージョンもやったけど主題歌の少年時代が夏川りみになっててがっかりした。
あとタケシが喋る度にコナンくんが浮かんでしまう(笑)
イメージ付きすぎてる声優さんはどうしても引っ張られるわー+15
-0
-
138. 匿名 2019/06/14(金) 14:12:38
声優さんなー
4なんてボクくんがクレヨンしんちゃんで、
いとこの太陽はルフィー、
友達のマメちゃんはフルハウスのミシェル、等々
それぞれインパクト強いよww
4は他作品と違うところが多すぎて批判もあるらしいね、私は好きだけど1の発売当時からシリーズやってる層は確かにコレジャナイ感あっただろうなー+14
-1
-
139. 匿名 2019/06/14(金) 14:15:19
中古で買って子供がやってる。
夏休みに、おばあちゃん家でボクくんみたいに過ごしたい!ってあこがれてる。
でもうちのおばあちゃん家、夏でも20度ぐらいの寒い北国なんだよね。
カブト虫どころかセミすらいないし、海も入れないんだけどね。+10
-0
-
140. 匿名 2019/06/14(金) 14:31:12
懐かしくなってメルカリで買っちゃった~!!
届くのが楽しみ!+8
-0
-
141. 匿名 2019/06/14(金) 14:37:02
ぼくのふゆやすみ
もあったらいいのに。
そりで雪山すべりたい。+40
-0
-
142. 匿名 2019/06/14(金) 14:47:31
>>138
4はボクくんの性格が生意気で入り込めなかったな+9
-0
-
143. 匿名 2019/06/14(金) 14:50:09
>>142
ぼくくんそんなに違うの?!
1,2のぼくくんしか知らないからどんななんだろう+5
-0
-
144. 匿名 2019/06/14(金) 14:52:59
3と4やってみたいけどPS2と4しか持ってない…
来年20周年だからクラッシュみたいに
まとめて発売してくれないかな~
書き込んでて気づいたけど
初代ぼくなつから20年近く経つんだってことに泣きそう…+25
-0
-
145. 匿名 2019/06/14(金) 15:26:13
懐かしい!
大好きなゲームだったなー!+7
-0
-
146. 匿名 2019/06/14(金) 15:40:39
めっちゃ、ハマってた〜!
夏になると、ダンカンのナレーション聴きたくなる不思議。
+14
-0
-
147. 匿名 2019/06/14(金) 16:01:05
>>143
初対面で、近所のおじさんのことを「おっさん」呼ばわりする(笑)+7
-0
-
148. 匿名 2019/06/14(金) 16:04:45
youtubeでちらっと見てみよう、と思った
お昼に見はじめたのにもう四時だ…
やばい、すごい欲しい
教えてくれてありがとう+13
-0
-
149. 匿名 2019/06/14(金) 18:16:25
>>24
ゲームのエンディングで泣いたのは初めてでした。
今でもたまに見たくなって、YouTubeで見て目頭が熱くなります。+4
-0
-
150. 匿名 2019/06/14(金) 18:23:25
ぼくなつ2夢中でやってたなぁ。
あの海の家に住みたかった。実際には台風の日とか津波とか危ないんだろうけど。+13
-0
-
151. 匿名 2019/06/14(金) 19:10:00
+24
-0
-
152. 匿名 2019/06/14(金) 19:50:01
唯一好きなゲームだからこのトピがすごいうれしい+14
-0
-
153. 匿名 2019/06/14(金) 20:17:44
1なんだけど
空野家の亡くなった男の子ってなんで亡くなったんだろう
ほのぼのゲームなのに
こういう闇エピあるのもすごいよね+24
-0
-
154. 匿名 2019/06/14(金) 21:36:45
私は半袖焼け派でした!+9
-0
-
155. 匿名 2019/06/14(金) 22:08:20
やったことないけどこのトピ見ていいな〜と思い、今実況見てる
最高だね
大人だけど、まさにああいう生活がしたい+8
-0
-
156. 匿名 2019/06/14(金) 22:22:45
虫かごの中をビッグサイズのオオクワガタでいっぱいにしたなぁ~。懐かしいなぁ~。+4
-0
-
157. 匿名 2019/06/14(金) 22:27:31
夏になるとやりたくなるんだよね~
ついこの前PSP引っ張り出してやり始めた
そしたらトピ立ってたから同じような人いるのかなってちょっと嬉しい笑+14
-0
-
158. 匿名 2019/06/14(金) 22:31:04
>>26
そこがまたいい!+6
-0
-
159. 匿名 2019/06/14(金) 23:03:47
無計画に動き回ると
何も出来ないまま日が暮れてしまうので
どうぶつの森の様なスローライフ感が
無いのが残念+4
-2
-
160. 匿名 2019/06/14(金) 23:15:38
光ちゃんが、いつ会っても三角座りでユラユラしてるのホラーだと思う。
占いするあれにはまって、折り紙で大量生産したなぁ。+11
-0
-
161. 匿名 2019/06/14(金) 23:47:50
>>153
私の解釈ですが、
夜遅くぼくくんが川の奥へ行こうとするとお父さんが止めてたことと
「川にドボンとはまっちゃったらダメだからね、これはおじさんちのルールなんだからね」
などと言ってることから、夜に川の奥まで行って溺れて亡くなったのかな?と私は思いました+17
-0
-
162. 匿名 2019/06/14(金) 23:55:27
主です。採用されてるの今知りました笑
このゲームがとてもよかったので2か4どっちを買おうか迷ってます(3はpspソフトじゃないので買えない)
2の方が評判いい感じがするのですが、中古でも値段がお高めなので、4にするか、、今かなり迷ってます(T_T)+14
-0
-
163. 匿名 2019/06/15(土) 00:05:52
>>162
絶対に2がいいよ!+16
-0
-
164. 匿名 2019/06/15(土) 00:10:15
はい!今日はここまで。
もう晩御飯が出来ていま~~~~す!+15
-0
-
165. 匿名 2019/06/15(土) 00:18:21
狼のエピソード見れなかった記憶
おじさんに会いに行くタイミングがあったのかな
+7
-0
-
166. 匿名 2019/06/15(土) 00:23:05
結局てっぺん山に行けず30日間終わってしまったな
虫ずもうでかなり勝たなきゃいけないんだよね
もう一周してみようかな+9
-0
-
167. 匿名 2019/06/15(土) 00:29:30
お姉さんの話聞くのが好きで、朝食後も夜寝る前も必ずお姉さんに話しかけてたなぁ
恋愛や進学のことで悩んでるのが思春期らしくて共感できるし、時々ロマンチストなことも言って
ちなみに妹は生意気で嫌いだった笑
夜、お姉さんの吹くクラリネットの音色も素敵+9
-0
-
168. 匿名 2019/06/15(土) 00:33:28
争いが嫌い
こういうほのぼのしたゲームが1番いい+10
-0
-
169. 匿名 2019/06/15(土) 00:38:50
ぼくのなつやすみ1で達成度があまりに少ないと
その後、村がダムになり跡形が全く無くなってしまったという悲しいエンディングになるらしい+14
-0
-
170. 匿名 2019/06/15(土) 06:38:57
どこにも行かないし誘われてものらない生活を続けてたわ+4
-0
-
171. 匿名 2019/06/15(土) 07:17:34
>>161
私もそう思う&考察では大体そう書かれてるね
ボクくんが借りてるお兄ちゃんの部屋、漁ると小学校三年生の教科書があったり、テスト用紙出て来たりするんだよね。
お兄ちゃんがいたその頃のまま残してた部屋を貸す時、空野夫婦は寂しかっただろうなって思った。
ボクくんとお兄ちゃんが重なる瞬間が多々あって、ギュッとなっただろうなー…+15
-1
-
172. 匿名 2019/06/15(土) 08:13:14
1の高架下?虫相撲するとこ!
突然夕立ちが降って雨宿りする場面も好きだった(´・∀・`)
+5
-0
-
173. 匿名 2019/06/15(土) 10:20:13
>>171
家近くの川でボクくんと妹の会話で
妹「ここはねユキノ川って言うんだよ」
ボク「なんでユキノ川って言うの?」
妹「それはね、、秘密!お父さんから言っちゃだめって言われてるから絶対絶対秘密なの!」
この件も息子の死と関係あるのかな?
他にも別の人との会話で「秘密」とか「それは教えない」とかそういったのは全て息子の死に関係あると思ってる+0
-0
-
174. 匿名 2019/06/15(土) 11:00:35
>>169
そうそう
あとボクくんの将来が変わってたりする+1
-0
-
175. 匿名 2019/06/15(土) 12:53:29
久し振りにやりたいなぁー。
プレステ2もう壊れて使えないし、psp買うかなぁー。
pspだとどのカセットもできるの?+3
-0
-
176. 匿名 2019/06/15(土) 13:07:54
pspなら1,2,4が遊べる
2はPS2版の内容と少し違う+5
-0
-
177. 匿名 2019/06/15(土) 13:23:50
>>87
釣りポイント教えて下さい!!+1
-0
-
178. 匿名 2019/06/15(土) 16:05:21
攻略サイトとかいっぱいあるから
探してみるといい+2
-1
-
179. 匿名 2019/06/15(土) 22:47:50
ここ見て懐かしくなって、今日実家行ったんだけど確かあったはず...!とPS2とぼくなつ2掘り出してきて自宅に持ち帰ったよ。学生時代にお年玉で買ったPS2...懐かしいな...
小学生の子供がぼくなつのパッケージを見て興味津々だったので、一緒にやろうかな〜と思ってる(*´ω`*)+7
-1
-
180. 匿名 2019/06/16(日) 20:31:23
やったーぼくなつ4を手にいれた!
だがしかし、2の8月半ばであるためまだ取りかかることができない!!
でも楽しみが増えた~!( ^∀^)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する