ガールズちゃんねる

時代劇好きな方いますか?

204コメント2019/07/08(月) 15:35

  • 1. 匿名 2019/06/13(木) 19:17:43 

    私は小さい頃から祖父っ子で一緒に見ていました
    今はあまり放送がないので寂しいです
    好きなのは東野さんと佐野さんの水戸黄門です
    本当に素敵でした。

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2019/06/13(木) 19:18:46 

    時代劇好きな方いますか?

    +35

    -8

  • 3. 匿名 2019/06/13(木) 19:19:34 

    あの頃は良かったよねー

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/13(木) 19:19:47 

    NHKの独壇場✨

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/13(木) 19:20:02 

    大岡越前、子供の頃よく観てました。

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/13(木) 19:20:07 

    ここで会ったが百年目

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/13(木) 19:20:39 

    子供の頃は母が見てたからよく見てたよ〜
    中村吉右衛門の鬼平犯科帳とか松方弘樹の遠山の金さんとか
    キャラがちゃんと一人一人丁寧に描かれてて面白かったな〜

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/13(木) 19:20:56 

    水戸黄門は安心して見られるってうちの祖母も言ってた
    でも、私は暴れん坊将軍派。
    マツケンサンバ見たときは腰抜かした…

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:10 

    暴れん坊将軍大好き
    水戸黄門も銭形平次も遠山の金さんも

    +45

    -1

  • 10. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:18 

    印籠出す役やりたかっわ〜
    この紋所が目に入らぬかぁっ!

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:24 

    馬が走ってるととうテーテテーテレーテテー♪って流れてくるよ(^^)/
    早起きするとついついみる暴れん坊

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:30 

    大奥
    時代劇好きな方いますか?

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:35 

    CSの時代劇専門チャンネルたまに見るから
    職場のおっちゃんと話合う。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:43 

    >>2
    ここ、女性もかかりやすくて良い病院です

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:48 

    時代劇好きな方いますか?

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:52 

    時代劇好きな方いますか?

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/13(木) 19:21:59 

    必殺仕事人好きよ
    再放送今まで何度観たことか

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/13(木) 19:22:10 

    話しや役回りがわかりやすいから、安心してみれる。

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/13(木) 19:22:15 

    初恋は風車の弥七

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:08 

    最近仕置人にはまってる

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:08 

    鎧兜や馬の蹄の音とか好きなんですよね
    時代劇、戦国ものとか特に好きです

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:09 

    >>5
    私東山さんより加藤剛派
    Theハンサムって感じがしてすき笑

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:15 

    大好き!
    今ちょうど鬼平のスペシャルのDVD観てたところ
    何度見ても飽きないわー

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:43 

    嫌いじゃないけど、刀で切り合うシーンが苦手。

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/13(木) 19:23:45 

    学校から帰ってきたらおやつ食べながらおばあちゃんと夕方見ていたなぁ

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/13(木) 19:24:27 

    昔の粗い画像がいい味だしてるのよね~

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/13(木) 19:24:43 

    座頭市ファンです。
    勝新太郎の殺陣スゴすぎ。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/13(木) 19:24:49 

    ひと~つ人世の生き血を啜り~とか、観てたよ!

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/13(木) 19:24:51 

    私もBSでやってる毎週月曜の鬼平みてるよ!
    若い頃の伊佐さんが好き😍

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/13(木) 19:25:07 

    主です。採用されて嬉しい!
    好きな方食がいて嬉しいです。ありがとうございます
    私が小学生の時水戸黄門の印籠欲しと言ったら実物大のやつを祖父か買ってくれました
    暴れん坊将軍も好きで波打ち際を白馬で走るシーンめちゃくちゃかっこよくないですか?
    あと銭形平次!

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/13(木) 19:25:24 

    御家人斬九郎とか良かった
    最近のテレビ、時代劇無いよね。陰陽師とかつくって欲しい。

    海外の時代劇は放送されてるけど、日本のが見たい。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/13(木) 19:25:26 

    子どもの頃、毎日おじいちゃんと一緒に暴れん坊将軍の再放送を観てました。
    上様が「成敗!」と言うシーンに合わせて「しぇいばい!」って言うおじいちゃんも大好きでした。

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/13(木) 19:25:37 

    好きですよ!着物が好きなんで。
    特にNHK時代劇が大好きです。面白かったら原作の小説も読みます。大河ドラマも好きだし。
    刀使った殺陣ってカッコいいですよね?
    時代劇が減って、時代劇御用達俳優さんは仕事減ってるんですかね、余計な心配ですかね。
    必殺仕事人はジャニーズの人ばかりになってますね。京本政樹さんとかまた出て欲しいなあ。
    長々とごめんなさい💦

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/13(木) 19:25:56 

    子供の頃はかげろうお銀になりたかった

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/13(木) 19:26:01 

    時代劇好きな方いますか?

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/13(木) 19:26:12 

    悪代官の役者さんはほぼ見覚えある方々ばかり  

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/13(木) 19:26:24 

    八丁堀の七人が大好きでとくに村上弘明が演じた青山様にすごい惚れ込んでいた。村上弘明のファンとかでなくあの中の青山様がとにかくかっこ良かった。

    またやってくんないかなぁ

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/13(木) 19:26:38 

    >>1
    東野英治郎と佐野浅夫の水戸黄門が好きなんだ、今はBSーTBSで西村晃の水戸黄門の再放送をやってるけどそれ見てないのかい?
    まあ里見浩太朗と石坂浩二は無しだけどね

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/13(木) 19:26:39 

    旅行先で、大井川渡った時は感動した
    ここで一行が雨で足止めされて
    八兵衛がボヤいてたなって

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/13(木) 19:26:53 

    ジャニーズの人達嫌いじゃないけどなんか違う…

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/13(木) 19:27:04 

    昔すぎて知ってる人は少ないかもしれないけど、
    大川橋蔵の銭形平次がカッコよかったよ。
    銭をシュッって投げるの!
    ♩誰が呼んだか〜誰が呼んだか
    ♩銭形〜へい〜じ〜

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/13(木) 19:27:15 

    時代劇が廃れた理由の一つは画質の良さだと思う。綺麗になりすぎて、セット感がやばい。BSで再放送してる時代劇見ると、画質の悪さがリアリティーを生んでる。

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/13(木) 19:27:27 

    好きです
    今も書き込みながら剣客商売を観てます

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/13(木) 19:27:27 

    池波正太郎さんの作品は面白いですよね!鬼平とか、

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/13(木) 19:27:49 

    >>38
    テツヤはもっと酷いよ笑

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:39 

    >>30
    主さん渋い笑

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:59 

    >>41
    今もBSでやってるよ
    格好いいよね

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/13(木) 19:29:18 

    >>37
    わかります。わたし小さいころ大岡越前の伊織がすごい好きだった。あの俳優さんというより、あのお医者さんキャラが大好きだった。

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/13(木) 19:29:24 

    ひとつ、人の世の生き血をすすり
    ふたつ、不埒な悪行三昧
    みっつ、醜い浮世の悪を退治てくれよう桃太郎侍

    の高橋英樹さんが大好きでした

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/13(木) 19:30:00 

    >>38
    すみませんBS見れないので。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/13(木) 19:31:38 

    >>42
    いやいや、衣装や馬や装飾品にお金がかかるからじゃない? あとそれ専門の役者さんや裏方さん不足とか 

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/13(木) 19:32:03 

    >>2

    素晴らしいトピ画!

    でも、このクリニックは狙ったのだろうか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/13(木) 19:32:32 

    >>37
    べらんめい口調が格好いいんだよね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/13(木) 19:33:08 

    >>22
    福岡県では昨日の朝9時から大岡越前の第10部の再放送が始まったよ
    水戸黄門をやる前の佐野浅夫が出てる
    水戸黄門をやり始めてからは2つになって大変だったと思う
    あと高橋元太郎も2つ出ていたからね
    両方とも第1回目からだよ
    水戸黄門がうっかり八兵衛
    大岡越前がすっ飛びの辰三

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/13(木) 19:33:11 

    鬼平犯科帳大好きだった

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/13(木) 19:34:25 

    はい、時代劇大好きです。
    私のおすすめは剣客商売です。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/13(木) 19:35:05 

    「三匹が斬る」も親と一緒に見てたよ~

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/13(木) 19:35:21 

    月曜夜7時のBSフジで「鬼平犯科帖」の再放送、必ず観てる♪
    ていうか、朝から晩まで地上波もBS/CSもどうして韓国ドラマばっかりなの?全然興味ないし、あんなの放送するくらいなら、日本の昔やってた時代劇とか刑事ドラマとか現代劇がいくらでもあるんだから、そっちをやって欲しい。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/13(木) 19:35:42 

    33です。再び失礼します。
    小学生の時に見てた
    三匹が斬る! って好きなシリーズでした。
    高橋英樹さん、春風亭小朝さん、役所広司さんでしたよね?役所さん演じる千石さん?が一番好きでした。
    長い髪をひとつに束ねた浪人侍、よく時代劇に出てくる良いキャラですよね。

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:01 

    石坂浩二の水戸黄門は受け付けなかったわー

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:17 

    偶数奇数を覚えるより先に「丁か半か」を先に覚えたよ!

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:27 

    高橋英樹もかっこよかったよね

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:29 

    悪がちゃんと裁かれるとこがいいんだよね
    エロシーンでもない限り子供でも見せられる、ヒーロー物と変わらん勧善懲悪

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/13(木) 19:36:59 

    片平なぎさの雪姫隠密道中記
     
    異邦人もよかった

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/13(木) 19:37:14 

    遠山の金さんはいろんな俳優さんが演じてて松方弘樹さんもいいけど私は杉良太郎こと杉様のが一番好き

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/13(木) 19:37:16 

    大岡越前に出てくる小石川療養所の先生が好きだった。

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/13(木) 19:37:33 


    12月の風物詩的な忠臣蔵!

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/13(木) 19:37:55 

    >>17
    必殺シリーズは上司役の山内としおさんが好きだったよ
    オカマみたいな話し方で「中村さん」というのがね
    画像はバラエティ番組の一コマ
    時代劇好きな方いますか?

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/13(木) 19:38:43 

    >>4
    ごめん
    大河ドラマは時代劇と認めない派

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/13(木) 19:39:22 

    >>55
    今再放送してるから録画して観てるよw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/13(木) 19:39:32 

    >>65
    私は初代の中村梅之助派

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/13(木) 19:39:41 

    初恋は風車の弥七(中谷一郎さん)です!

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/13(木) 19:40:05 

    時代劇好きです!男だったぁら~ひとつにかけるぅ~って昔歌ってたし、まだ覚えてる!
    小学生の時は角さん好きだった!

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/13(木) 19:40:30 

    暴れん坊将軍
    松方弘樹さんの遠山の金さん
    なにより、
    藤田まことさんの剣客商売や必殺仕事人は大好きでした。
    東山紀之さんの仕事人で登場した時は一気に場面が引き締まった感じで感動しました。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/13(木) 19:40:46 

    >>72
    わかる!渋いよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/13(木) 19:41:03 

    子ども二人フルタイムの朝型生活。
    日々の癒しは早朝の暴れん坊将軍。しんさん素敵~!

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/13(木) 19:42:12 

    前に暴れん坊将軍トピで「あば将」と書いたら略し方に突っ込まれた者です。
    我が家では普通の略し方だったので勉強になりました。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/13(木) 19:42:16 

    好きとはちょっと違うけど、この間旦那がリモコンでチャンネルポチポチしてたら時代劇で全裸で吊るされた男性をピシピシ叩いてる場面が映されててその場凍ったわ(笑)
    拷問の場面だったのかな?ビックリしすぎて全然見なかったけど(笑)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/13(木) 19:43:01 

    慶次郎縁側日記とか御宿かわせみなんかも面白かった
    浅田次郎原作の一路とかも馬が喋っちゃってバカらしいのに泣けたな

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/13(木) 19:43:32 

    >>51
    1つって書いとるやん

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/13(木) 19:43:41 

    鬼平、ほんと好きだったな。
    子ども心に多岐川裕美さんより梶芽衣子さんに憧れた。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/13(木) 19:44:46 

    >>69
    横からだけど、
    たぶん雲霧仁左衛門とか鼠江戸を走るとか(古い?)のことじゃないかな?

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/13(木) 19:45:15 

    銭形平次→風間杜夫
    歌が北大路欣也
    なんて豪華なんでしょう
    銭形平次 北大路欣也 - YouTube
    銭形平次 北大路欣也 - YouTubeyoutu.be

    『銭形平次』 作詞:関沢新一 作曲:安藤実親 編曲:津島利章 歌:北大路欣也 出演:風間杜夫 宮崎美子

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/13(木) 19:45:22 

    >>78
    昔は多かった。
    多分必殺シリーズだったと思うけど、冤罪のおじいちゃんが拷問されて足の裏に釘を打たれていた話があって、凄い痛そうで衝撃だった。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/13(木) 19:45:45 

    三田村邦彦がカッコイイ
    と、時代劇を見ない人に話しても理解してもらえないんです
    ここでならわかってもらえるかなあ

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/13(木) 19:45:48 

    水戸黄門、大岡越前、暴れん坊将軍、銭形平次、三匹が斬る、桃太郎侍、八百八町夢日記、遠山の金さん、、、
    今はBSで楽しんでます

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/13(木) 19:45:59 

    民放だと鬼平、NHKだと雲霧仁左衛門や澪つくし料理帖などよく見てました。
    あの江戸の風情がいいですよね。
    言葉遣いもすごくいい。時代劇を観ている時は至福の時間です。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/13(木) 19:46:30 

    >>77
    覚えてるよわたしもあのトピにいたから!お久しぶり( ´∀`)

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/13(木) 19:46:55 

    鬼平犯科帳、キャストもストーリーもいい。何よりエンディングのインスピレイションが本当にいい!!

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/13(木) 19:47:06 

    なんか、時代劇が似合う俳優が少なくなってきちゃったよねぇー
    オッサンばっかりになってしまった。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/13(木) 19:48:46 

    >>85
    かんざしをキュピンとして首にブスっと成敗する時の目とシルエットが格好いいんだよね~

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/13(木) 19:50:45 

    昔は良かったなぁ
    おばあちゃんと一緒にいつも観てたな…

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/13(木) 19:51:10 

    剣客商売が原作のイメージが壊れてない。
    寺島しのぶの美冬がまた良い。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/13(木) 19:51:34 

    アラフィフなんですが、最近再放送観て松方弘樹の魅力に気付いてしまいました。
    なかなかの女好きな方だったみたいですが、今なら遊ばれてもいいって思う程、色気ある方だと思う。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/13(木) 19:52:30 

    右近捕物帳なんてのもありました。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/13(木) 19:54:40 

    忠臣蔵の浅野内匠頭と
    白虎隊の松平容保を誰が演じるのか、毎回楽しみだった

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/13(木) 19:57:15 

    >>73
    銭形平次からの水戸黄門w

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/13(木) 19:59:23 

    >>89
    凄くよくわかる
    あの映像と音楽が本当に胸にくるよね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/13(木) 20:01:19 

    大岡越前、遠山の金さん、暴れん坊将軍、水戸黄門は必ず見てた

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/13(木) 20:01:37 

    NHK BS金曜 20時から放送

    大富豪同心

    面白いよ!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/13(木) 20:03:04 

    夫が水戸黄門が好きで、今、平日に水戸黄門の再放送が2番組あるので録画してるけど、観ないとすぐたまってしまうので、夕飯時はエンドレス水戸黄門 

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/13(木) 20:03:14 

    鬼平犯科帳

    このドラマのエンディング曲がGipsy Kingsで
    なんて選曲センスなんだっ!!!って度肝抜かれた記憶がある。
    私めっちゃ幼くてGipsy Kingsなんて知ってるはずないんだけど、あの違和感と調和の不思議な雰囲気で一気に時代劇好きになった。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/13(木) 20:03:41 

    大好きですー!
    祖母が水戸黄門
    その娘の母は暴れん坊将軍
    そして私は剣客商売
    他にも斬九郎とか、雲霧仁左衛門とか
    自分が時代劇好きだと自覚したのは30になった最近です(^^;

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/13(木) 20:04:03 

    江戸を斬るが好きだった。学校から速攻帰って再放送見てた。松坂慶子さんがキレイだったのよ✨

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/13(木) 20:08:03 

    >>78
    江戸時代は疑わしい人を引っ張ってきて仕置きをして自白に追い込む冤罪も多かったらしい
    火盗改なんかは特に

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/13(木) 20:09:53 

    蝉しぐれが一番好きかな。大人だからわかるドラマだった。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/13(木) 20:11:46 

    白馬の王子様と言えば暴れん坊将軍だと思っていました。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/13(木) 20:12:02 

    すごく古いので妻が夫を(多分脚が不自由)手押し車(車椅子のような物?)に乗せて旅をするドラマ。行く先々で悪者と戦うの。うっすらとしか覚えてないし、出演していた役者さん達もわかりません。どなたかご存知ですか?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/13(木) 20:12:33 

    映画 居眠り磐音を見たら色々ひどかった。
    昔の時代劇好きは納得いかないと思う
    皆、小顔でヅラが似合わない
    上の人も書いてるが、デジタル映像が風情がなく、CGも一部あってダメだった

    口直しに大江戸捜査網(里見版)見ました

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/13(木) 20:12:46 

    オトコマエも良かったよ。まだ有名になる前の斎藤工が出てた。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/13(木) 20:12:50 

    千葉、早朝4時〜暴れん坊将軍の再放送やってるよ。第1シリーズとか見たいんだけどそこ再放送してくれない

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/13(木) 20:12:58 

    BS朝日とかTVK(テレビ神奈川)でやってる必殺シリーズ、今日も見たよ♪

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/13(木) 20:13:08 

    一番好きな金さんは江戸を斬るの西郷輝彦

    紫頭巾もカッコよかった

    4時の再放送見ていた

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/13(木) 20:13:21 

    今は本当に少なくなったね。ほとんどNHKで、たまに仕事人やるくらい。演じられる役者さんも減っただろうしね…。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/13(木) 20:14:31 

    大江戸捜査網とか隠し目付参上とか古すぎて知らないかな。でも実は"幕末グルメ ブシメシ"も好き。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/13(木) 20:15:09 

    時代劇で茶髪とかあり得ん!

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/13(木) 20:16:35 

    前に同じトピ申請して通らなかった!時代劇語れてうれしい!
    私は33歳ですが、時代劇大好きです!
    座頭市、江戸の旋風、江戸を斬る(無我ちゃんのも西郷さんのも)、遠山の金さん(杉良のも中村梅ちゃんのも)、右門捕物帖、大江戸捜査網、新五捕物帳…挙げていったらキリがない!!
    あ~好きです~!!

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/13(木) 20:17:17 

    橋幸夫も遠山の金さんやってたの。お奉行様というより遊び人の町人の時の方がはまってそうだけど。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/13(木) 20:17:18 

    鬼平のエンディングは曲だけど映像も素敵なんだよね。
    冬の屋台の蕎麦屋さんとかリアリティーあって四季の美しさも好き

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/13(木) 20:17:26 

    テレビ北海道は月~金に中村吉右衛門の「斬り捨て御免」やってるよ
    吉右衛門さんが若くて殺陣もキレッキレでめちゃカッコイイ
    鬼平も最高に渋いよね、終わっちゃって残念

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/13(木) 20:19:33 

    >>95
    あ、それは
    右門捕物帖

    喧嘩屋右近
    が混ざってますね。
    どちらも杉良太郎主演です。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/13(木) 20:19:37 

    テレ東あたりが新しい連続時代劇作ってくれないかなー。若手や中堅、時代劇でお馴染みの俳優さんを使って。NHkのはあまり観る気がしないんだよね。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/13(木) 20:22:14 

    >>121
    ガチファンww

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/13(木) 20:26:12 

    >>109
    居眠り磐音江戸双紙の映像化は
    2000年代のNHKドラマのイメージが強くてね
    原作も、出版社が文春に変わって
    文章のちょっとした部分を変えた状態で
    一巻から発刊し直し、らしいし

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/13(木) 20:26:36 

    >>111
    暴れん坊将軍の第1シリーズはBS朝日で去年の4月からやってたんだけどね、今は第2シリーズの途中だよ
    ちなみに伝説の隕石が落ちてきたみたいな回があるのはどのシリーズなのかな?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/13(木) 20:28:19 

    天晴夜十郎がもう一度見たい

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/13(木) 20:29:15 

    実家が京都でロケ地の近くに住んでたけど
    よく撮影ロケ隊のマイクロバス通ってた

    頭の悪い国交省がコンクリの土止め、歩道作って来なくなった
    ロケ場所が無くなったのも大きな要因

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/13(木) 20:29:18 

    伝七は中村梅之助。金さんも中村梅之助に限る。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/13(木) 20:29:39 

    御用だ!御用だ!

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/13(木) 20:33:39 

    アラサーだけど地方局で時代劇やってるから見てる 
    亡くなったお祖母ちゃんを思い出して見てるよ
    亡くなった俳優さんもいたりしてるから新鮮な気持ちで見れるしポロリもあった時代なんだなあと勉強にもなってる
    あれもこれもダメとの規制が激しいと頭は良くて勉強ができる学校に入ってても人間として知識が薄くなってるような気がしてならないと時代劇見てて思ったよ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/13(木) 20:34:59 

    暴れん坊将軍だったかなあ
    大抵最後に悪者が、あっ!上様!って言う癖にこれは上様を語る不届者とか言って家臣に襲わせるところがもう本当に馬鹿だと思ったわ
    上様を亡き者にして只で済むわけないだろうが!

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/13(木) 20:35:05 

    テレ朝の時代劇が好きだった
    暴れん坊将軍とか三匹が斬るとか

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/13(木) 20:35:41 

    必殺シリーズはよく観てました!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/13(木) 20:36:37 

    >>1
    私も佐野さんまでか良かった
    あおい輝彦さん(一応元ジャニーズ)が助さんでお銀(由美かおるさん)の入浴シーンもワンパターンだけどなんか面白かった

    それ以降は全部なし
    金八先生の黄門様とかありえないわ

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/13(木) 20:43:44 

    フジでやっていた忠臣蔵がもう一度見たい!
    北大路欣也が大石内蔵助だったの。世良公則の堀部安兵衛がかっこよかったなー!

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/13(木) 20:53:33 

    『宮本武蔵』シリーズ全5部作

    宮本武蔵・・・中村錦之助
    佐々木小次郎・・・高倉健

    最高だな。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/13(木) 20:54:08 

    私も鬼平犯科帳好きで、エンディングの曲を結婚式の最後に使ったよ。時代劇なのにエンディングにジプシーキングス使うなんておしゃれだよね。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/13(木) 20:55:33 

    >>119
    最後の最後にそば屋さんがテーブルを布巾で拭いてるのがすごくリアルで良い。リアルって、その時代に生きてたわけじゃないけどw
    そういう細かいディテールが素晴らしい!って思う

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/13(木) 20:56:53 

    最近だと武井咲の忠臣蔵のドラマがよかった!
    衣装がすごく綺麗で着物もよく似合ってた。地毛で日本髪を結ってたんだって。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/13(木) 20:58:28 

    侍っぽい雰囲気のある役者が少ないんだよね。
    若い頃の長瀬智也にちゃんと時代劇をやらせるべきだった。

    三船敏郎ばりの迫力と華がある雰囲気の人が本当にいない
    青木崇高とか時代劇に出ると好きで見ちゃうんだけど、主役顔ではないし・・

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/13(木) 20:58:47 

    好きですよ!一番好きなのは杉良太郎の時の大江戸捜査網 あと三匹が斬る!も好き BGMがアツすぎる!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/13(木) 21:02:10 

    時代劇とはちょっと違うけど
    NHKでやってた「スローな武士にしてくれ」
    面白かった!
    時代劇好きなら楽しめると思う

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/13(木) 21:03:53 

    >>134
    自分も昔の東野英治郎、西村晃の水戸黄門好きでそれ以降の水戸黄門は好きじゃなくて見てなかったけど、意外と武田鉄矢版は面白いと思って毎週見てる。キャストのバランスと雰囲気がこれはこれでありだなって感じ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/13(木) 21:05:50 

    子連れ狼はまだ出てない?

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/13(木) 21:07:31 

    時代劇専門チャンネルに入るのは老後の楽しみに取っておいてる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/13(木) 21:17:17 

    杉良太郎の遠山の金さん再放送してほしい~
    歴代の中で一番粋でカッコよかったのに全然やってくれない

    毎回「おい!金の字!」って金さんに絡んでくる岸辺シローも見たい笑

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/13(木) 21:19:57 

    昔の時代劇がいいですよね
    映像が古いのがいい!
    暴れん坊、大岡越前、斬り捨て御免、刀客商売…

    再放送が楽しみです

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/13(木) 21:20:19 

    武田鉄矢の水戸黄門つまらない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/13(木) 21:20:59 

    萬屋錦之介の子連れ狼が好きです。朝に再放送で観てたよ。気合いが入るよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/13(木) 21:23:05 

    杉 良太郎の遠山の金さん。
    主題歌のすきま風を本人が歌ってた。良い声で上手い。
    亡くなった母がファンで一緒に見たなあ。
    今はBS時代劇を見てる。
    雲霧仁左衛門だったかな、面白かった。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/13(木) 21:34:12 

    >>115
    大江戸捜査網!
    好きだったー
    死んでしかばね拾うものなし!

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/13(木) 21:36:00 

    死して屍拾う者無しっていう
    ナレーションがかっこよかった!
    タイトル思い出せない・・・

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/13(木) 21:49:09 

    >>125
    第2シリーズですよ。この前やってした!
    伝説の火の玉、早朝に録画しつつリアルでも堪能しました。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/13(木) 21:52:00 

    最近の役者さんは顔が小さすぎて、着物が似合わないし、向井理とか佐藤健とか。
    中村吉右衛門、高橋英樹あたりの少し顔が大きい方が時代劇には合う。殺陣の迫力も出るし。

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/13(木) 21:52:35 

    三匹が斬るに、演歌歌手になる前の長山洋子でてたよね。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/13(木) 21:55:16 

    ギャルど真ん中世代で、茶髪にしてルーズもはいてた自分がピアスを開けなかったのは「いつか時代劇に出るチャンスがあったときにカツラかぶってピアス穴が見えてたらおかしい」と勝手に思ったからです。
    女優志望でもないのにww

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/13(木) 21:59:55 

    「本当です!お奉行様!金さんも見てるんです!」
    「だったら、その金さんとやらをここに連れて来てもらおうか」
    「そうだ!そうだ!」
    「早く連れてこい!」

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/13(木) 22:00:45 

    >>140
    わかるー、侍の迫力持ってる人ってそうそういない。
    今時代劇やってる若手はみんな線が細くて迫力不足。

    大河の「平清盛」蹴った、って言われてるけど、もったいない事したよね。
    まあ、長瀬にやって欲しいのは入道じゃなくって、私も「七人の侍」の竹千代っぽいのなんだけど。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/13(木) 22:07:09 

    >>71
    私も初代中村梅之助派です!
    幼稚園の頃再放送を夕方に観てて、初恋でした
    特に遊び人の金さんが着物の裾をまくって走る姿を、子供心にカッコイイー!と思ってました
    今は粋に着こなしてくれる俳優さんはいないですね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/13(木) 22:26:27 

    クイズハンターからの時代劇
    長七郎江戸日記

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/13(木) 22:27:08 

    >>150
    元々は歌手だよw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/13(木) 22:27:24 

    三匹が斬る好き!杉良なら旅人異三郎が好き。
    隠密剣士とか、阪妻とか片岡千恵蔵が出てるような白黒時代の時代劇映画とかも好き!最近は名画座でもあんまりかからないけど。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/13(木) 22:28:23 

    >>59
    途中からマッチになって見なくなったの覚えてるw

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/13(木) 22:32:57 

    >>122
    何年か前、海老蔵の五右衛門とかベッキーのくノ一のドラマひどかったよ
    現代のコントみたいになってた

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/13(木) 22:34:19 

    >>36
    川合さん大好きでしたwww

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/13(木) 22:35:24 

    おとこのいか~~りかぁ~~
    おとこのいか~~りかぁ~~
    えどの くろひょう~~~~~

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/13(木) 22:56:51 

    >>155
    もともとアイドルだったしね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/13(木) 23:19:12 

    ちょんまげ天国聴きながら通勤してるぜ!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/13(木) 23:22:11 

    >>108
    おしどり右京捕物車ではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/13(木) 23:26:35 

    姫将軍大暴れをビデオに撮って観てました。
    日光江戸村で働きたかったなー

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/13(木) 23:42:46 

    >>169
    調べてみました。多分そうです。中村敦夫とジュディ・オングだったんですね。手押し車に乗りながら闘ってたのは覚えてる。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/14(金) 00:13:24 

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/14(金) 00:15:06 

    曲者じゃ!出合え出合え!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/14(金) 00:16:26 

    >>172
    コメントもなしにURLを投稿してしまった(^_^;)。すいません。

    鬼平犯科帳のエンディングはシーズンによって変わるけど、夏の風鈴売りと、花火と、冬の雪と蕎麦は固定だったね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/14(金) 00:37:47 

    鬼平はゲストが本当に上手い人しか出ない。
    現代劇では?と思っても、鬼平ではその人にピッタリな配役で来るからハズレがない気がする。
    スペシャルでは大杉漣さん、遠藤さん、寺島さんは悪役さすが!って思った。
    個人的にはスペシャル版の見張りの糸の中村嘉葎雄さんと、浅草お厩河岸の左とん平さんのトボけた爺さんの役が好きです。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/14(金) 01:19:43 

    >>125さん、いるかな?
    ありがとうございます。
    私の家BSつけてないんです
    実家はつけてるけど

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/14(金) 02:30:27 

    今、BSでやってる
    大富豪同心見てる人
    います?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/14(金) 04:46:11 

    雷蔵さんの作品一時期観まくりました。
    親が長年時代劇専門チャンネル契約していますが最近同じのばっかりですね?

    今放送しているなかだったら藤田まことさんと中村玉緒さんのドラマがほのぼのでお薦め。

    夫婦旅日記 さらば浪人|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネル
    夫婦旅日記 さらば浪人|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネルwww.jidaigeki.com

    元・越後長岡藩の剣術指南役だった三沢伊兵衛(藤田まこと)は、素晴らしい剣の腕を持つ男。ところが、底ぬけに人が良いがために、正義感や善意から様々な事件に巻き込まれては、仕官の話をことごとく棒に振ってきた。そもそも、250石を捨て士官の口を求めて、このあ...


    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/14(金) 04:47:39 

    >>168
    数年前親にちょんまげ天国のCDプレゼントして今も親を乗せる時たまに車で聴いています!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/14(金) 06:00:39 

    >>171
    ジュディ・オングは江戸を斬るにも出演してたよね。時代劇女優だったのか。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/14(金) 06:37:33 

    若い頃母親が何で最近時代劇ばっか見るようになったんだろ 年寄りか!って思ってたんだけど、分かるようになった

    何か落ち着くし、現実と離れた少しファンタジー感がある。

    また上質な時代劇みたいよ~
    大河でも何でも良いから

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/14(金) 07:04:16 

    今の若い俳優も絶対時代劇も出来るようになった方が良いよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/14(金) 11:26:48 

    時代劇ブームこないかなあ

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/14(金) 11:51:59 

    時代劇って制作費が現代ドラマよりかかるのかな?それだと高視聴率をとれる見込みがないとつくらないよねー。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/14(金) 11:52:24 

    時代劇、子供のころから好きでした。
    今でも東山さんの必殺仕事人や大岡越前を見て喜んでいます。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/14(金) 16:03:16 

    水戸黄門が大好き
    かげろうお銀がかっこ良くて憧れたな~
    由美かおるさんが本当に美人で可愛い!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/14(金) 17:26:15 

    子供の頃から暴れん坊将軍が大好きで再放送やってたら見てしまう
    若い頃のマツケンもいいけど、山田浅右衛門役の栗塚旭さんがカッコよすぎて困る
    ちなみに好きな御庭番は、おそのと左源太と才三です

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/14(金) 17:52:11 

    ドラマじゃないけどお江戸でござるが好きだった
    演者が演歌歌謡曲も歌うから祖母も喜んでたなぁ
    私は最後の杉浦日向子の補足が目当てだった

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/15(土) 01:48:25 

    影の軍団大好き
    時代劇好きな方いますか?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/15(土) 01:53:41 

    千葉さん最高
    時代劇好きな方いますか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/15(土) 15:32:48 

    子供のころは水戸黄門とか大岡越前とか三匹が斬る!とか殺陣が派手なやつが観ててワクワクしたけど鬼平始まったら大人な展開が結構すきなんだよなー
    鬼平はスペシャルでもいいからやってほしい

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/15(土) 19:09:41 

    必殺は前期のほうが
    面白い

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/15(土) 19:58:36  ID:Znf7dY7XH2 

    何気に時代劇の画像を調べてたら、田村正和さんの乾いて候の画像が出てきて、美しいなぁと
    思いました。
    髪が長くて、着流し姿がスラリとしていて
    立ち姿が綺麗。
    髪が長い事で中性的な色気を醸し出していて
    正和さんによく似合って素敵だなぁと。
    そしてついでに父親の坂東妻三郎さんの画像も見つけてまたびっくり。
    すごいイケメンだったのですね。
    イケメンと言えば、歌舞伎役者の市川染五郎君の
    美貌には驚かされますが、大人になったら是非
    乾いて候の腕下主丞(かいなげもんど)役、やってみてほしいなと思ってます。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/15(土) 23:37:39 

    >>193
    それはもう 観るのは難しいと思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/16(日) 00:05:55 

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/16(日) 03:08:03 

    服部半蔵
    時代劇好きな方いますか?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/16(日) 08:44:05  ID:eLwjVg8Eew 

    乾いて候のユーチューブ見ました。ありがとうございます。
    共演の池上季実子さんも若くてお綺麗でしたね。

    パタリロが、たまに時代劇設定になる事があるけど、その時のバンコランが、腕下主丞を参考にしてるんじゃないかと思ったりしました。(笑)

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/16(日) 19:35:12 

    上の服部半蔵のものですが 荒い映像ですが、喜んでもらえれば光栄です

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/16(日) 20:12:25 

    三田村邦彦の秀さんより
    沖雅也の市松のほうが カッコ良いと思うけど
    キザなんですよね
    時代劇好きな方いますか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/17(月) 19:03:26 

    時代劇って
    そば以外 おいしそうな食べ物ない。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/18(火) 13:40:30 

    鬼平犯科帳BSで再放送やってる
    やっぱり中村吉右衛門いいわー
    アニメでも放送してて面白かった

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/21(金) 09:42:52 

    >>200
    五鉄の軍鶏鍋!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/21(金) 19:38:53 

    昔は12チャンネルの お昼の奥様の為の時代劇アワーやってた

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/08(月) 15:35:14 

    NHKの雲霧仁左衛門を見て誰かと話したくなってトピ検索したら、こんなすてきなトピが✨やっぱり時代劇いいですよね~。どのコメントにも同感で嬉しくなります。

    私は学生時代ガラケーの着信音に、秘かに鬼平のエンディング使ってました。

    それと、最近の渡辺謙を見てもすごさがあまりよく分からなかったのですが、御家人斬九郎の再放送を見て彼のすごみとか色気とかを知って、やっぱりすごい俳優さんなんだなぁと思いました。皆さんが言うように、時代劇ができる若い俳優さんがなかなかいませんよね。居眠り磐音の松坂桃李も、スタイルはいいけど現代劇風にしか見えなくて色気がない。

    若い俳優さんで、昔の時代劇に憧れてって人いないのかなぁ~。そうしたらもう少し盛り上がれそうなんだけど…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード