-
2501. 匿名 2019/06/13(木) 11:30:07
こんな事でわざわざ炎上させるなよとかヤジ飛ばす方がおかしい事に気づける人が正常。
キーキー文句ばかりいうヒステリックな人はもう少し寛大になれるように努力した方がいい
+12
-1
-
2502. 匿名 2019/06/13(木) 11:30:07
>>2487
ありがとう
最近こういう話題が多くて自分が責められてるような気がしてきてうんざりしてた
妊婦じゃない子連れじゃない老人じゃない自分は最下層で、それに該当する人たちがエライみたいな
あまり考えないようにするね+10
-3
-
2503. 匿名 2019/06/13(木) 11:30:07
私は一人目流産したけど染色体異常だから何のせいでもないと医師に言われた。
タクシーに乗っても流産してたよ。+4
-2
-
2504. 匿名 2019/06/13(木) 11:30:45
そういや以前腹のでかいババア妊婦が他の人に押されて「流産するぅ!人殺し~」って叫んでて笑った
多分不妊様からの妊婦様なんだろうけどね、年齢的に
やっとババアなって授かったんなら家でじっとしてろって思ったよ
てか、あんなのから生まれる子供は不幸だな+10
-11
-
2505. 匿名 2019/06/13(木) 11:31:23
流産は染色体異常だけとは限らないよ
医者でもないのによくそんなこと書けるよな
+10
-2
-
2506. 匿名 2019/06/13(木) 11:31:31
>>2498
「だぜ」おじさん完全にガルに居座ってるなぁ+2
-1
-
2507. 匿名 2019/06/13(木) 11:31:48
私はお年寄りや妊婦さんには譲る
あと大変そうな人気づいたら譲る
でもすごく疲れているとき、座るためだけに電車何本か見送ったりするんだよね
そういうときに譲って貰えるのが当たり前と思って前に立たれるとがっかりする
次の電車待つとかしないのかなって+26
-0
-
2508. 匿名 2019/06/13(木) 11:32:14
妊婦叩きになってるね+2
-3
-
2509. 匿名 2019/06/13(木) 11:32:27
>>2499
いや、本当にいちいち気にしてうざかったわ。
+1
-0
-
2510. 匿名 2019/06/13(木) 11:32:28
優先座席でも譲らなきゃだめなのはお年寄りと足が悪い人だけだな。
子供をおんぶしてる人はその人個人の好意しだいだろ。
1日仕事して疲れてる人と同じ扱いでいいわ。+7
-0
-
2511. 匿名 2019/06/13(木) 11:32:31
もう子供なんか日本には必要ないよ
+2
-12
-
2512. 匿名 2019/06/13(木) 11:33:06
>>2505だって知能低いから+1
-1
-
2513. 匿名 2019/06/13(木) 11:33:48
まぁ初期流産はだいたい染色体異常だよね。
切迫なら休むし。+4
-0
-
2514. 匿名 2019/06/13(木) 11:33:57
もっと優しい世の中になってほしい…それだけです…+11
-1
-
2515. 匿名 2019/06/13(木) 11:33:59
>>2503それ、気休めだよ+5
-2
-
2516. 匿名 2019/06/13(木) 11:34:04
>>2511
老人もでしょ。子供より老人のほうが事故の方で迷惑かけてるし。+4
-0
-
2517. 匿名 2019/06/13(木) 11:34:39
職場で流産気にして何にもしないやついたな。
あれはうざかった。+4
-1
-
2518. 匿名 2019/06/13(木) 11:34:50
ほんと辻目障り
なんで消えないの?+14
-7
-
2519. 匿名 2019/06/13(木) 11:35:08
つわり中は人混みに酔って気持ち悪くなるだろうと思って乗らなかったし、つわり終わってからも立って揺られるのがお腹張って辛かったから乗るのやめた+4
-3
-
2520. 匿名 2019/06/13(木) 11:35:28
正論言ったって誰が言ったかが重要視される日本なんだから+0
-1
-
2521. 匿名 2019/06/13(木) 11:35:33
>>2511
じゃああなたが産まれなければよかったのにね+6
-1
-
2522. 匿名 2019/06/13(木) 11:36:25
流産は気にするなら休んで欲しい。
めちゃくちゃ気を使う。+6
-1
-
2523. 匿名 2019/06/13(木) 11:36:35
>>2502
うざ
自立してる女が一番世間から必要とされるんだよ
あんたみたいなプライド低い女は吐き気がする+4
-5
-
2524. 匿名 2019/06/13(木) 11:36:59
染色体異常で流産とか初期中の初期じゃん+2
-1
-
2525. 匿名 2019/06/13(木) 11:37:17
>>2504
妊婦の間や産後はいつも自分じゃ無くなるぐらいナーバスになるから仕方ない事なのよ。
あなたが男なら将来奥さんが妊婦中や産後にヒステリックになっていてもバカにせずに家の事はフォローしてあげて。
あと、妊婦中はずっと家にいられるならそうしたいけど受診や家の事で外出しないといけないから出かけてるんだよ。+3
-1
-
2526. 匿名 2019/06/13(木) 11:37:31
私は席を譲る人ばかり見かける。私も譲るし、丁寧にお礼言ってくれる人もいる。
和む。+7
-0
-
2527. 匿名 2019/06/13(木) 11:37:55
>>2524
つわりは10週ピークで初期からだよ+0
-0
-
2528. 匿名 2019/06/13(木) 11:38:19
それが現実だよ。誰も譲ってくれないけど、優しさのない人間は周りからも優しくしてもらえないだろうと思って諦めてる。自分はそうはなりたくないから積極的に譲るようにする。+3
-0
-
2529. 匿名 2019/06/13(木) 11:38:20
>>2515
だまれ+0
-0
-
2530. 匿名 2019/06/13(木) 11:39:06
妊婦いじめんなよ。流産なんて死ぬほど辛いのに。子供がお腹の中で死ぬんだよ。
+6
-3
-
2531. 匿名 2019/06/13(木) 11:39:47
流石に流産を馬鹿にするのは。
+3
-0
-
2532. 匿名 2019/06/13(木) 11:40:20
>>2523
そうだよね子持ちなんか迷惑でしかない
男がいないと生きられない+1
-9
-
2533. 匿名 2019/06/13(木) 11:40:20
不妊子なしいるね。
+1
-6
-
2534. 匿名 2019/06/13(木) 11:40:21
この人がまだモーニング娘。にいて24時間テレビのパーソナリティやってた時に目の見えない男の子がピアノを弾くことになっててその前にCMに入ろうとしていた。
モーニング娘。が並んでる前?をその男の子が通り過ぎてたときに辻は笑いを堪えてたの見たときから性格悪いと思ってたよ。
誰かその時の覚えてる人いないかな。+8
-1
-
2535. 匿名 2019/06/13(木) 11:41:08
なんか、わざわざ意地悪なレスつけてる人がいるね〜〜+1
-0
-
2536. 匿名 2019/06/13(木) 11:41:10
>>2532
やたら男にこだわるな。そこ?
喪女か。+0
-0
-
2537. 匿名 2019/06/13(木) 11:41:13
>>2523
同感。+0
-0
-
2538. 匿名 2019/06/13(木) 11:41:15
>>2532
バイトコメさっきから笑うんだけど+4
-0
-
2539. 匿名 2019/06/13(木) 11:41:54
>>2532
あなたが引きこもりだったら闇だわ。+0
-0
-
2540. 匿名 2019/06/13(木) 11:41:54
>>27
わかる
断られたらどうしようかと思うと声かけづらくなってしまう
自分が1人で乗っててあっちが2人とかだとどちらかが座れないからどうしようとか色々考えてしまって声かけられないこともあるし+0
-0
-
2541. 匿名 2019/06/13(木) 11:42:00
いつも思うんだけど、
席変わってもらえなかったとか、
文句言ったりする人いるけど、
自分が逆の立場でまだ子どもがいなかった頃
積極的に変わってたのかな?って思う。
今の立場だけで上から文句言うな+21
-1
-
2542. 匿名 2019/06/13(木) 11:42:40
ほほう。私は譲るけども、裏切られたことも多々あるのよ。
幼稚園の制服着た女の子とそのお母さんが結構混んでる車内にいたから、危ないと思って子供にここ座って?って聞いたら、どーもーってお母さんの方が座ったり、目が見えない人とその付き添いみたいなどちらもおばあさんが居て、息子と2人、ここどうぞって譲ったのに、スッと横からババアが座って、結局付き添いの人は座れなかったり。
皆狙ってんだなと。+1
-0
-
2543. 匿名 2019/06/13(木) 11:42:41 ID:r6VksAgbHY
>>2538
バイトじゃないよ
正論だと思ってるからIDだしてやるよ+0
-6
-
2544. 匿名 2019/06/13(木) 11:42:44
優先座席じゃなければ何も悪くはない。
はっきり言って文句を言う人の方が迷惑だな。
個人の好意で譲れる人は素晴らしいとは思うけどね。+2
-1
-
2545. 匿名 2019/06/13(木) 11:43:03
>>2479
つわりも様々だから。
私も初期はゲーゲー吐いていたけど、後期は食べつわりで一日中食べていて太ったよ。
反対に、妊娠で痩せちゃうか現状維持の不思議な人もいるし、そういう人はずっとつわりなのかな?って思っちゃう。
+1
-0
-
2546. 匿名 2019/06/13(木) 11:43:39
>>2470
そういう事言う人の子どもって大体が電車のマナーとかなってないと思う。靴履いたまま椅子の上に立っちゃうとかね。謙虚な人にはゆずるけど、当たり前みたいな人には子連れだろうとゆずりたくない。+4
-0
-
2547. 匿名 2019/06/13(木) 11:43:43
看護師してて初期流産した。死ぬほど自分を責めたよ。+3
-0
-
2548. 匿名 2019/06/13(木) 11:43:48
>>2541
譲ってた
でも今はまず座ること自体をあまりしないようにしてる+3
-0
-
2549. 匿名 2019/06/13(木) 11:44:48
こんな事で文句言う人が一人でも少なくなる事を願うけど、子を抱えていたり歳をとって思うようにならなくなった人のしんどさにピンときて快く譲れる人でいられるのも、生きてきた過程である程度訓練された人に限られた能力なのかもしれないな…+4
-0
-
2550. 匿名 2019/06/13(木) 11:44:48
>>73
これはすごい難しい判断だったね!
好意を無下にしない、相手に恥かかせない
(自腹だと言わない)あなたは偉い!
でも譲ってくれた子も疲れてたのなら
本当に微妙な案件だ。+0
-0
-
2551. 匿名 2019/06/13(木) 11:44:48
ごめん、態度のでかい妊婦と子連れは正直ムカつくけど、全ての妊婦や子連れ(子供)を否定するつもりはないんだわ
+18
-1
-
2552. 匿名 2019/06/13(木) 11:44:56
妊娠中にそれは思ったけど。
でもさ、
会社でヘットへトになったお父さんだっているし
生理痛で動けない人もいるし
実はトイレを何駅も我慢してる人もいる
実は肋骨折れている人もいる
服1枚、皮1枚剥ぐと色んな事情あるよね。
イチャついてるカップルは死んでよーし+35
-1
-
2553. 匿名 2019/06/13(木) 11:46:09
>>2274
障害者施設にいる人の何割が一人で電車に乗れると思ってるの?席を譲れないほどの見えない病の人なんて一車両に半分もいないと思うんだけど。
見えない病で座ってないとダメって、よほどの重病じゃない?
+0
-5
-
2554. 匿名 2019/06/13(木) 11:46:14
>>2541
何でそんなに性格がひねくれてるの?上からなんて言ってないよ。
どっちの気持ちもわかるけど、子育て中の今だから、世の中の人に伝えたいな。
子育て、特に赤ちゃんの時期は想像以上に大変、だからもう少し赤ちゃんや幼児に優しい世の中になれば、少子化も食い止まると思う。+7
-5
-
2555. 匿名 2019/06/13(木) 11:46:20
>>2543
だしてやるよ、とか喪女あからさまだね+3
-2
-
2556. 匿名 2019/06/13(木) 11:46:21
なんかこのトピ気安く開くんじゃなかった…世の中にこんなに自分に余裕がなくて、性格悪い人多いんだなって…
みんなが助け合える世の中になればいいのに…+11
-6
-
2557. 匿名 2019/06/13(木) 11:47:26
優先席でも譲らないヤツとかはさすがに見苦しいわ。+13
-3
-
2558. 匿名 2019/06/13(木) 11:47:32
本気でヤバイこと思ってる人がいるんだ。IDまでだして…
ヤバイ人いてついていけないσ(^_^;)
ちょっと他トピいこ。洗脳されそう。笑笑+6
-4
-
2559. 匿名 2019/06/13(木) 11:47:37
>>2556
性格がひねくれている人が混じっているから、気にせずスルーしたほうがいいかも。+2
-1
-
2560. 匿名 2019/06/13(木) 11:48:40
>>2371
そうだよね。よくタクシーの中でキメ顔の自撮りもしてるしw+17
-0
-
2561. 匿名 2019/06/13(木) 11:49:14
辻にとってこんなに話題になって炎上して万々歳だろうね
悲しい人生+5
-1
-
2562. 匿名 2019/06/13(木) 11:49:56
辻ちゃんが言うから不味いだけで、ちゃんとした常識人が言えば正論だよ。+10
-2
-
2563. 匿名 2019/06/13(木) 11:52:31
そもそも妊娠にしろ子供がいるというだけで、恵まれた幸せな女ってほぼ確定してるじゃん。
こっちはろくに男からは選ばれずしたくもない仕事して働いて、不幸まっぐらな人生歩んでるのに、
何で不幸な方が幸せな方を優先しなきゃならないわけ??
だから私は絶対これからも譲らないし、いじわるしてやるんだ!ざまぁ
ジジイババアは気が向いたら譲ってやるよ。わたしのコンプレックス何も刺激しないから。+4
-25
-
2564. 匿名 2019/06/13(木) 11:53:00
そうかな?
結構譲ろうかと声掛けていただきますよ。
先日も次の駅で降りるのに、3人から声を掛けていただいたわ。
子供が窓から外を見ていて、座ろうとしたら泣いたのでせっかくだけどお断りしました。
お気持ちが嬉しいです。
ありがとうございました。
逆に、先日一人で電車に乗っているとき優先座席を使わせて貰いましたが、居心地悪かったです。
一見、元気そうに見えるから。
だけど、交通事故に遭った翌日でむちうち症の症状で腰が立たなかった。車はだめになったし、警察に呼び出しされて仕方無く電車で行ったのよ。
とまあ、色々あるから子連れだから座れるとか、あまり期待しないことですね。+11
-0
-
2565. 匿名 2019/06/13(木) 11:53:08
>>2548
同感です。私も。
…こういう意見はスルーされるんだよね。+4
-1
-
2566. 匿名 2019/06/13(木) 11:53:58
>>2556
ガルだからね。仕方ない。+3
-0
-
2567. 匿名 2019/06/13(木) 11:53:59
>>2563
そのひねくれた性格が問題なんじゃないの?
私なんてシングルマザーだし全然恵まれてないけど。+8
-0
-
2568. 匿名 2019/06/13(木) 11:54:42
私は原因不明の高熱が2週間続いていて電車で遠くの病院まで診察に行ったりして大変だったけどやっぱり誰も席をゆずってくれなかった
仕方ないよね、お年寄りと妊婦さん子連れは誰がどう見てもわかりやすいけど病気や疲れはわかってもらえないもん
誰しもそういうきつい経験があるからこそ、絶対に高齢者と子連れにはゆずらなければいけないといううわべだけの辻ちゃんの理論に納得がいかないだけなんじゃないかな?+16
-1
-
2569. 匿名 2019/06/13(木) 11:54:51
優しくて、心に余裕がある人が譲ればいい
いろんな人がいるんだよ
疲れてて、自分のことで精一杯な人は周りを見渡す余裕もない
仕方ないよ+13
-0
-
2570. 匿名 2019/06/13(木) 11:55:15
>>2563
すごいね。よくプライドもなくそんなこと言えるねw
私には絶対無理…+8
-0
-
2571. 匿名 2019/06/13(木) 11:55:48
辻希美の子供たち男女どちらかわからないような名前ばかりだね。
こあ、そら、せいあ。特に昊空は臭い空かよって思った。+5
-0
-
2572. 匿名 2019/06/13(木) 11:56:15
赤ちゃんと未就学児を連れて電車に乗るときは、見た目の可愛い子の前に立つと大抵譲ってくれる。
何というか、内面も着飾ってる。
たまに「あー譲るのやだぁ、あたし性格悪いみたいに思われるから向こうに行ってよ、迷惑〜。せっかくすれれたんだから譲りませんよ〜だ」ってムスッとした表情でスマホ
の女の子もいる。
意地悪そうなババアは絶対に譲ってくれない!
むしろ「席を譲らないババアだと思われるからアッチに行け」と言わんばかりの目で睨まれる+2
-9
-
2573. 匿名 2019/06/13(木) 11:58:01
>>2563
すごい偏見で不幸自慢するね。
じゃあ、私も不幸自慢しちゃおうかな。
シングルマザーで、認知も養育費もなしです。
でも、そう言う不幸自慢はしないよ。
そうやってひねくれているから人が逃げていくんじゃないの?
私は世間から見たら不幸な女かもしれないけど、前向きに生きたいよ。+3
-0
-
2574. 匿名 2019/06/13(木) 11:58:26
辻は芸能人様()でお金あるんだからそんなに座りたくて席譲られないくらいで悲しくなるならタクシー使えば良い
+4
-0
-
2575. 匿名 2019/06/13(木) 11:58:27
>>2563
あんた妬み神だぁ+2
-0
-
2576. 匿名 2019/06/13(木) 11:58:29
悪いけど、普通の席は譲らないよ!こっちだって仕事終わりで疲れてる。優先座席に座ってる若い健常者いっぱいいるからその前に立って譲ってもらってください。
昔、私も若かったから、普通の席に座っていた時、腰の曲がったおばあさんが近づいてきたのでどうぞと譲ったら、あー空いたわ!っていって私に一言もなく座った・・・。一言ありがとうぐらい言えよ。+14
-2
-
2577. 匿名 2019/06/13(木) 11:59:25
>>2552
だから子持ちは立っててほしいよね。根本的に。立ってるべきなのよ。元気なんだから。+7
-5
-
2578. 匿名 2019/06/13(木) 12:01:28
年寄りは嫌いなので譲らない。
これまで、散々嫌な目に遭わされてきたし、言いやすい人や攻撃しやすい人を見つけて席を奪うような場面を何度も見てきたし。もちろんお礼なんてない。もっと早く譲れと言うくらい。
こっちは座るために始発駅で何本か見送って並んでいるから、正直そんな余裕はない。
みんながみんな譲ってくれると思ったら大間違いなので、変に期待したり、譲ってくれない!ひどい!悲しい!なんて簡単に言わないで欲しい。
こっちからしたら、「知らないよ」だよ。+14
-2
-
2579. 匿名 2019/06/13(木) 12:02:02
子供さま>ベビーカーさま>妊婦さま>お年寄りさま>>>>>>>>>越えられない壁>>>>けが人ども、術後帰りども、気分わるいやつらども
って思考の方ですね。こんな考えの方達には恐ろしくて近付きたくないです。+9
-0
-
2580. 匿名 2019/06/13(木) 12:02:15
>>2563
おもしろかったのでスクショ撮ってコピペトピに貼りますね。+1
-0
-
2581. 匿名 2019/06/13(木) 12:02:48
>>2577
子持ちも人間なので、同じように見えなくても障害抱えてる親も子もいるのでは?
属性関係なく色んなもの抱えてる人はいますよね+8
-0
-
2582. 匿名 2019/06/13(木) 12:03:30
>>1858
私は足が弱いのでドアのサイドか車内中央でたまにしゃがんでます。実際私がぶっ倒れた時、周りの人は感激する程優しかったし、逆に倒れた女の子をキャッチして「誰か一緒に救助お願いします」と言ったら、イケメンのお兄さんが迅速に駆け付けてくれたし+0
-0
-
2583. 匿名 2019/06/13(木) 12:03:33
子供を甘やかしていつも座らせてると座りたい〜って騒ぐ子になるからちょっとは我慢させた方がいいよね
だいたい子供と親って態度も言葉遣いもそっくりだよ、笑っちゃうぐらい+7
-0
-
2584. 匿名 2019/06/13(木) 12:04:14
>>2579
方たちって
一括りにする人には近づきたくない+0
-3
-
2585. 匿名 2019/06/13(木) 12:04:31
ゴルフバッグかかえてウキウキ元気な高齢者とクタクタで死んだように座ってるサラリーマン
どっちが譲られるべきなの?
正直年寄りに一括譲れってのは違うと思う
+12
-0
-
2586. 匿名 2019/06/13(木) 12:04:41
未成年喫煙は絶対ダメだけど、加護ちゃんこんなやつと一緒にコンビ組んでストレス溜まりまくって煙草に走っちゃったのかな…と思う+2
-0
-
2587. 匿名 2019/06/13(木) 12:05:06
>>8
このコメントにこんなにプラスつくんだ…+3
-4
-
2588. 匿名 2019/06/13(木) 12:05:38
とりあえず、通勤通学の時間帯は極力電車を使わないとか、そっちもそれなりの努力や配慮をすれば良いんじゃないの?
申し訳ないけど、誰もがそんなに余裕があるわけじゃない。
譲らないんじゃなくて、譲れない人だっているだろうに、勝手に判断しないでほしい。
そもそも、「席を譲ってもらえない」という考え自体が違うんじゃない?+10
-1
-
2589. 匿名 2019/06/13(木) 12:06:08
>>2577
言ったことあります。
おじさんが譲ってくれようとしたから
「ありがとうございます。でも今日は元気いっぱいなので大丈夫です」とニッコリしたら、
「そら、結構やなあ」と笑ってくれた。+11
-0
-
2590. 匿名 2019/06/13(木) 12:06:10
>>2579
またまた極論書いて、被害妄想強すぎだから。+0
-0
-
2591. 匿名 2019/06/13(木) 12:06:10
>>2563
煽るためにわざと独身気取ってる気がする
ホントは子持ち主婦だな+2
-2
-
2592. 匿名 2019/06/13(木) 12:06:39
>>2563
私は専業だし優しい旦那もいるし可愛い子供もいて普段穏やかだが、あんたには絶対譲らん。
てか同じ空気を吸いたくない。
ごめんね、
+4
-2
-
2593. 匿名 2019/06/13(木) 12:08:00
席譲ったことあるけど、逆に席とられたこともあるよ。
疲れ果て、あと一時間弱(電車の時間だけで徒歩もそれなりにある)立ってるのは辛いから、頑張って1,2本遅らせて座ろうと待って座った。
そしたら発車直前に乗ってきたBBAに、席譲ってくれませんか?私病人なんですって力説されて、強制的に退かされた。たとえ疲れていてもそうは見てくれないから、若者の私が譲らないのは悪者に見えてしまうし、しぶしぶだった。
せめて長い時間乗ってるのならわかるけど、数駅、乗車時間十分前後で降りていきやがった。
足取りしっかりしていたし、力説していた姿からその時の私より元気そうだった。
そう見えないのはお互い様でも、態々待って座る人もいるんだから、譲るのが当たり前みたいに思わないでほしい。+8
-1
-
2594. 匿名 2019/06/13(木) 12:08:11
>>2581
子持ちは存在が迷惑でしかない。立場わきまえて邪魔にならないところで立ってなさい。+0
-13
-
2595. 匿名 2019/06/13(木) 12:08:13
スポーツ報知も辻希美もWINWIN?+0
-0
-
2596. 匿名 2019/06/13(木) 12:08:38
譲ってあげようとか気持ちが大事じゃない?
私は困ってる人いたら疲れてても譲る派だよ!
みんな心狭いな。
+6
-7
-
2597. 匿名 2019/06/13(木) 12:08:44
ラッシュ時間に電車見送って優先席に座ってる仕事帰りの妊婦だけど、サラリーマンの人や女性の方ほんと疲れてるのがわかる。座ってるのが申し訳ないぐらい。譲ろうかと思った時もあった。+3
-0
-
2598. 匿名 2019/06/13(木) 12:09:48
辻ちゃんの炎上芸風は、どうしようもないから軽蔑する。顔も整形で変だし好感度低い。芸のない芸能人は、炎上と整形しか生き残る道がなく、プライドもないから気の毒になる。+3
-0
-
2599. 匿名 2019/06/13(木) 12:09:54
こんな日本人に何を期待してるのやら。日本なんてそんなもん。辻ちゃん、正しい事を言ってるけど、またアンチが騒ぐよ。あっ、炎上商法でしたっけ。+2
-0
-
2600. 匿名 2019/06/13(木) 12:10:25
>>2591
そうやって相手のせいにするのやめて。
さっきIDだして堂々と同じような卑屈なこと言ってる喪女いたよ。+0
-1
-
2601. 匿名 2019/06/13(木) 12:10:27
>>2563みたいな独身は実際にかなりいる。+2
-7
-
2602. 匿名 2019/06/13(木) 12:10:38
>>2594
ID忘れてるよ喪女さん+1
-4
-
2603. 匿名 2019/06/13(木) 12:11:24
良い事言っても、偽善だから見抜かれて叩かれるんだよ。+10
-0
-
2604. 匿名 2019/06/13(木) 12:11:27
>>2594
きも+3
-1
-
2605. 匿名 2019/06/13(木) 12:11:32
こちらも同じ料金を払って乗っているのになぜ譲らないといけないの?
こちらも仕事をして帰ってきて疲れてるんですけど
ブログで儲けてお金あるんだから車で移動すれば?
+16
-3
-
2606. 匿名 2019/06/13(木) 12:12:02
婚活トピで本当にいいメンズいなーいプンプン!とほざいてる非正規おばちゃんかな?+3
-2
-
2607. 匿名 2019/06/13(木) 12:12:39
電車で立てないくらい仕事で疲れてるんならタクシー使え!+7
-8
-
2608. 匿名 2019/06/13(木) 12:12:43
>>2596
それはそうだけど、コイツが言うからって話+4
-0
-
2609. 匿名 2019/06/13(木) 12:13:16
優先席に座ってる人の事かと思ったら、普通の席の話なのか。普通席なら仕方ないと思うけど。それをいちいちブログで言うなよ+20
-2
-
2610. 匿名 2019/06/13(木) 12:14:21
>>2577
元気そうだから譲ってじゃなくない?
子連れも
実は母が聾唖
実は子供が難病で大きな病院しかかかれない
実は誰にも頼れない
ってこともある訳で
なんとも無さそうだから
元気そうだから譲ってじゃないんだよ。
気がついて譲れる方が少ないくらい
今日本は元気な人が居ないのさ。
+7
-0
-
2611. 匿名 2019/06/13(木) 12:14:28
>>2594
偉そうだな…
てか可哀想になってくるわなんか+2
-0
-
2612. 匿名 2019/06/13(木) 12:14:49
普段から常識はずれな事も平気でブログ発信してる辻ちゃんが言っても「ああ、自分が席譲って貰えなかったからムカついたんだ」としか思えないんだよな…。
辻ちゃんはこんな賢い事も言えちゃう私!大人な私ドヤ!なんかも知れないけど。+14
-1
-
2613. 匿名 2019/06/13(木) 12:15:11
どうして一言目にバーカなんて言葉平気で出てくるの?
どういう思考してどれだけギスギスしてるの?
あまりにも酷い。+3
-0
-
2614. 匿名 2019/06/13(木) 12:15:23
持ちつ持たれつと思えばいちいち攻撃的な感情に振り回されずに気持ちよく譲れるよ
一歩外に出てピリピリした人に出会うか穏やかな人に出会うかの繰り返しを毎日繰り返すなら自分が接した人には気持ち良い対応をしたい+5
-0
-
2615. 匿名 2019/06/13(木) 12:15:49
展示会に子供連れて行くなんて、それこそ非常識なのでは+5
-1
-
2616. 匿名 2019/06/13(木) 12:15:58
>>2606
そんな香ばしい人いるのあそこ。
行ってこよ。+0
-0
-
2617. 匿名 2019/06/13(木) 12:16:29
喪女多め+2
-0
-
2618. 匿名 2019/06/13(木) 12:16:47
譲ったらか断られた。被せぎみに。
それ以来、譲るのもなんか嫌になった。+4
-2
-
2619. 匿名 2019/06/13(木) 12:18:10
>>2516どっちもどっちよ+0
-1
-
2620. 匿名 2019/06/13(木) 12:18:38
>>2563
ぶっちゃけ譲らない場合ってほとんどこんな思考じゃない?+3
-1
-
2621. 匿名 2019/06/13(木) 12:18:45
内容関係なく暴れたい人がまた最後まで執拗にレスするんだろうなぁこういうトピは+1
-0
-
2622. 匿名 2019/06/13(木) 12:18:45
譲る必要ないよ、誰かが譲ってくれるよ
+1
-0
-
2623. 匿名 2019/06/13(木) 12:19:35
子供連れてなくても疲れてたり体調悪い人も居ます。
譲って貰えるのが当たり前みたいな考えやめな!+8
-1
-
2624. 匿名 2019/06/13(木) 12:20:22
子持ちムカつく+2
-7
-
2625. 匿名 2019/06/13(木) 12:20:35
いまだに辻ちゃんの一語一句に過剰に反応してイラついてるのはどういう層なんだろう。
何年も前から辻ちゃんのブログはあんな感じだからもう自然と流せるぐらいになってる人が大半でしょ
+0
-0
-
2626. 匿名 2019/06/13(木) 12:20:47
偏見申し訳ないが、自身がお年寄りに席譲りそうなキャラに見えなくて…おまゆう感が
カメラ回ってたらやりそうだけど
+6
-0
-
2627. 匿名 2019/06/13(木) 12:20:59
だいの大人が子供は世間に迷惑かけるなってかやりヤバいよ。+1
-0
-
2628. 匿名 2019/06/13(木) 12:21:50
譲らない派代表+5
-3
-
2629. 匿名 2019/06/13(木) 12:22:00
>>2624
喪女さ~ん(笑)+0
-1
-
2630. 匿名 2019/06/13(木) 12:22:26
ただ面白がって煽ってるだけの人が首突っ込んできたなw+3
-0
-
2631. 匿名 2019/06/13(木) 12:23:04
敢えて既婚子持ちと独身子なしの対立を煽る仕込みにホイホイ乗ってくれる愚鈍なガル民だらけで作業員は笑い止まんねえよなwwww+2
-0
-
2632. 匿名 2019/06/13(木) 12:23:06
>>2628
私以外にもスクショ撮ってる人いて笑った+1
-1
-
2633. 匿名 2019/06/13(木) 12:23:42
>>2631
よおハゲガル男+0
-0
-
2634. 匿名 2019/06/13(木) 12:23:44
>>2488
お前も社会のゴミだろうが
生産性のないゴミ+0
-1
-
2635. 匿名 2019/06/13(木) 12:24:45
こないだお年寄りが驚いてたよ。
どうやら若い男の子達が
「もうすぐ降りますので、次座って下さい」って遠くから声掛けてきてくれたそう。
「私たちが若い頃は、あんなことしなかったわ~。偉いねえ」って。
これでも大昔よりはモラルが改善されてるのかもね。こういう所で色々な意見が知れるし。+9
-1
-
2636. 匿名 2019/06/13(木) 12:24:55
辻希美はベビーカーなども含めて、15人分は座ることが出来る広大なスペースを自分の家族だけで占領して、倒れそうな年寄りが来ても、睨みつけて席を譲る気が無さげな女にしか見えない。
何を言っても説得力なし。+8
-0
-
2637. 匿名 2019/06/13(木) 12:24:56
>>2563なんて成り済まし丸出しなのに、スクショまで撮ってガチで腹立ててる人
振り込み詐欺とかに簡単に引っかかりそうですね。+3
-5
-
2638. 匿名 2019/06/13(木) 12:25:12
>>5
妊娠8ヶ月の時、混んでる電車で若い男性グループの前に立ってたんだけど、私のお腹ちらちら見てニヤニヤ仲間同士で小声で何か話してて気持ち悪かった。やだなー場所うつりたいーって思ってたら私の横に立ってたブロンド(たぶんヨーロッパ系)の女性が英語で「彼女は明らかに妊婦で荷物も持ってる。健康そうな男4人もいてみんな彼女を無視するってどういうこと⁉︎」と私の代わりにキレてくれた。カッコ良かったです。+6
-1
-
2639. 匿名 2019/06/13(木) 12:25:13
>>2623
誰もそんな考え持ってないと思うんだけど
小梨なのか毒女かしらんが妄想こえー+1
-3
-
2640. 匿名 2019/06/13(木) 12:25:40
子持ちと危ない喪女はあまり同じ場所にいないから大丈夫よ。
問題は行動力あるパワー系の精神障害のこじらせた子供嫌いよ。+2
-0
-
2641. 匿名 2019/06/13(木) 12:25:42
>>2594
同感。+0
-0
-
2642. 匿名 2019/06/13(木) 12:26:07
>>2628
必死だなー
ネタっぽくて男が書いたのかと思ったけどw+4
-1
-
2643. 匿名 2019/06/13(木) 12:26:19
喪女なんて存在自体が罪なのにね+2
-1
-
2644. 匿名 2019/06/13(木) 12:26:33
一部の視野狭窄な子持ちの人って、ほんと煽りに簡単に乗せられるよね。
独身子なしに成り済ましてワザと刺激するようなコメントすると簡単に釣られてくれるいいお得意様だよなと思う+5
-1
-
2645. 匿名 2019/06/13(木) 12:27:11
>>2637
私もスクショ取ったけどネタだと思ってるよ
面白すぎて取った+1
-3
-
2646. 匿名 2019/06/13(木) 12:27:14
世間に迷惑とかもうどうでもいいわ。
適当に生きてた時代カムバック。+0
-0
-
2647. 匿名 2019/06/13(木) 12:27:55
>>2637
お前もしつこいなぁ
余計なレスばっかり
こなしのイメージ下げるなよこれ以上+1
-1
-
2648. 匿名 2019/06/13(木) 12:27:59
ストレス溜まってる子持ちは煽るとすぐ対立工作の最前線に自ら出向いてくれるから、炎上させたかったらまずこの人達を焚きつけるのが常識+2
-0
-
2649. 匿名 2019/06/13(木) 12:28:23
>>2644
煽りに乗るのもスマホ文化ならでわで楽しいけど。
+0
-1
-
2650. 匿名 2019/06/13(木) 12:28:44
日本人は疲れてるんだよ…。
ママさんだけじゃない。みーんな疲れてるの。
他の人を気遣う余裕のないんですよ。+1
-1
-
2651. 匿名 2019/06/13(木) 12:28:55
>>2647
ジジイのくせに子なしのイメージ下げるなよとかクソ笑う+4
-0
-
2652. 匿名 2019/06/13(木) 12:29:07
辻ちゃんは正しい!でも私もおばちゃんだし、普段は車だから電車に乗るのは旅行の時だけだから、譲る余裕はないかも。元気な若者に頑張ってもらいたい。+2
-7
-
2653. 匿名 2019/06/13(木) 12:29:27
皆よく考えたらさ
心に余裕あるから人に優しくできるんだよね
心に余裕ない人は人に優しくできない
可哀想な人なんだて最近思う
日本人て思いやりがあって
優しい人が多いはずなのに
なんか悲しいです
+17
-1
-
2654. 匿名 2019/06/13(木) 12:29:30
>>2638
ちなみに男性陣は英語わかってなくてキョトンとしてました。英語勉強してて良かったです。+0
-0
-
2655. 匿名 2019/06/13(木) 12:29:45
>>2632
だってかなり強烈だもんこれ…+3
-0
-
2656. 匿名 2019/06/13(木) 12:29:55
>>2648
もう少しわかりやすくお願いします。+0
-0
-
2657. 匿名 2019/06/13(木) 12:30:33
忘れ去られたオワコンタレント辻なんて、こんな話題でしか注目されないんだね。
自演とバイトと業者とヒマな中高年主婦しかいないトピで炎上ごっこ虚しくないの?+4
-1
-
2658. 匿名 2019/06/13(木) 12:30:39
>>2331
あなたがどんな仕事してたとかどうでもいいよ(笑)
妊婦は立ってるだけでもキツイ?
じゃあタクシー乗れば?
そんな経済力の伴わない旦那と結婚したのも、子供作ったのも全てあなたの自己責任。
公共交通機関を使うなら当然でしょ(笑)+7
-14
-
2659. 匿名 2019/06/13(木) 12:30:49
>>2651
ほら酷え妄想だ+0
-0
-
2660. 匿名 2019/06/13(木) 12:31:35
初期の2chから見ていた私としては煽り耐性ついていて、ガルちゃん民が繰り広げる程度の煽りは、逆に微笑ましく思えてしまう。+6
-1
-
2661. 匿名 2019/06/13(木) 12:31:38
わたしもブラック企業に勤めていてボロボロなので電車で座れたら死んだようになっています+3
-1
-
2662. 匿名 2019/06/13(木) 12:31:52
>>2658
その人あなたに何かしたの?+3
-0
-
2663. 匿名 2019/06/13(木) 12:32:48
>>2653
大人は働き蟻だし、専業は運動不足だし、若者は親が席を譲らないのを見てきてるから、譲る気なんか鼻からないし、スマホに夢中だもんね+2
-0
-
2664. 匿名 2019/06/13(木) 12:32:49
子供いてもその子供が出来損ないじゃ育て甲斐全くなくね?将来性ないのに金だけ食い潰して来るんですよ?
子供がいる=勝ち組、とか言ってるバカ女拗らせ過ぎ
だから周りから面白がって煽られるんだよ。+7
-0
-
2665. 匿名 2019/06/13(木) 12:32:54
私子供抱っこして電車乗るけどいつ騒ぎ出すかわからないから立っていたい。迷惑になるし。譲ってくれなくていい。
こういう考え方で、
辻ちゃんが根っから図々しい人なんだなーと人間性がよくわかる。+12
-6
-
2666. 匿名 2019/06/13(木) 12:33:20
独身だから子持ち煽ることくらいしか楽しみないよ。
どちらにせよ不幸なのはわかってるけどこれ以外に私にできることなんてないからね。+0
-5
-
2667. 匿名 2019/06/13(木) 12:33:44
>>2653
ここ読んでて私も気付かされた。
心に余裕のある人、幸せな人、元気な人が席を譲ろうって思えるんだと思う!
いいじゃん聞くだけ聞けば「ここどうぞ」って。元気なじじばば元気な妊婦なら「ありがとう。でも大丈夫」って断るから!+6
-2
-
2668. 匿名 2019/06/13(木) 12:33:55
>>2659
きったねえ言葉使いだなあ。
汚ねえのはてめえの顔と身体だけにしとけゲロブスクソババア+0
-4
-
2669. 匿名 2019/06/13(木) 12:33:55
別に譲る譲らないはその人の感情に関わるもんだし、座席なんて早いもん勝ちだし仕方ないよ
優先席に座ってる健常者がいたらなんで譲らないの?とは思うけど+11
-0
-
2670. 匿名 2019/06/13(木) 12:33:55
いつも朝は電車に座れてるけど、もうすぐG20があるから混みそう。やだなぁ。+0
-0
-
2671. 匿名 2019/06/13(木) 12:34:05
働いて(例)疲れてるのも自業自得ってコメントあるけど、そういう人は譲ってなんて言わないし働いてる人に冷たい世の中とか思わないんだよ。
ただ自分の座れた席に座ってたいだけでしょ?
後から乗ってきておいて自称弱者なんだから譲れって奴らとは全然違うんだけどどこが同レベルなわけ?
+9
-0
-
2672. 匿名 2019/06/13(木) 12:34:08
>>2658
働いてる独身の方が世間から認められるのに悲劇のヒロインぶらないでほしいよね全く。これだから子持ちは。
自立できない女なんか相手にするだけ損だよ。私達の方がよっぽど大人だ。+2
-4
-
2673. 匿名 2019/06/13(木) 12:35:02
>>2668
横だけど釣りコメやめてー笑う+1
-0
-
2674. 匿名 2019/06/13(木) 12:35:17
一見正論のように思えるけど、要するに自分が座れなかったって事
だからただ単にムカついたのよね
私なら赤ちゃん連れていくなら、時間帯考えるけど
赤ちゃんを混んでる電車に乗せる事の方がこわいから
混んでるならタクシーの方がいい
だいたい余程の事でもない限り赤ちゃん連れての人混みは出来る限り避けるわ
+4
-1
-
2675. 匿名 2019/06/13(木) 12:35:31
昨日6歳の息子と電車乗って、2歳くらいの子連れた
お母さんがそんな混んでないのにわざわざベビーカー畳んで乗ってきて私は席譲ろうかな?けどベビーカー持ってるし座りにくいかなって考えてたら息子がこっち座って下さいって話掛けに言ってビックリした。
優しくしてあげたら心が気持ちくなるよって教えてたからかな?ただただ純粋な優しさを大人になったら忘れてしまってたなと思った日でした+5
-4
-
2676. 匿名 2019/06/13(木) 12:35:48
ジジイにもババアにも妊婦にも子持ちにもベビーカー押してる奴にも必ず100%席を譲ってあげてる心の優しい私はこれからも余裕を発揮して譲ってやるんでお前ら下らない喧嘩はやめなさい。+18
-0
-
2677. 匿名 2019/06/13(木) 12:35:59
>>2667
そうだと思う。
でも、不幸な人がわざわざ幸せに見られたくて人に優しくしたり親切にする必要ないと思う。
不幸な人は寛容な心も持つ必要ないし、人に親切にする必要もない。
だって、不幸なんだから。+0
-0
-
2678. 匿名 2019/06/13(木) 12:36:25
前、小さい子供連れに席譲ろうとしたのにその親子の隣に立ってたおじさんが無理矢理座ってきたことあってびびった。
こっちはその親子にどうぞって言って立ち上がって、その親子もお礼を言って座ろうと棚から荷物とる隙にだよ?+3
-0
-
2679. 匿名 2019/06/13(木) 12:36:26
譲ってもらったことあるし、譲ることもたくさんあるよ。+1
-0
-
2680. 匿名 2019/06/13(木) 12:36:34
>>2673
汚い更年期クソババア気持ち悪いです+0
-0
-
2681. 匿名 2019/06/13(木) 12:36:43
ここどっちもお互いのこと思いやれてないコメント多いのに、違う立場の人にばかり求めてる人多いね。
自己責任、自業自得、全部自分にも当てはまってると思うよ。+2
-0
-
2682. 匿名 2019/06/13(木) 12:37:03
>>2672
この方?+0
-0
-
2683. 匿名 2019/06/13(木) 12:37:50
日本の人から思いやりを取ったら何が残るの?
全てにおいて他の国より劣っているのに+2
-1
-
2684. 匿名 2019/06/13(木) 12:37:52
まだ自立できない女って叩くオバさんいるのか
ずっとさっきから自立してない女の人叩いて張り付いてるけど仕事してないの??+0
-0
-
2685. 匿名 2019/06/13(木) 12:38:09
前、子連れのおばさんに席譲ってあげたらちょっとツンケンされたんで、以降さり気なく何も言わずに席を立つ事にしてる。+0
-0
-
2686. 匿名 2019/06/13(木) 12:38:12
>>2680
モテなくてかわいそう+1
-0
-
2687. 匿名 2019/06/13(木) 12:38:28
>>2680
笑笑+0
-0
-
2688. 匿名 2019/06/13(木) 12:38:37
>>2686
ババアくっさ+0
-0
-
2689. 匿名 2019/06/13(木) 12:39:12
煽りをスルー出来ない中年ババア+0
-0
-
2690. 匿名 2019/06/13(木) 12:39:21
>>2682
それは私じゃない。+0
-1
-
2691. 匿名 2019/06/13(木) 12:39:41
頭ハゲ男(笑)+0
-0
-
2692. 匿名 2019/06/13(木) 12:40:00
譲りたくないって人、かなり荒んでるよねw
毎回譲れとは言わないけど、余裕あったら譲るねくらいでいいんじゃない?
私も疲れてるのよ!譲らないわよ!ってろくな人生歩まないぞww+4
-4
-
2693. 匿名 2019/06/13(木) 12:40:03
>>2688
つまんな+1
-0
-
2694. 匿名 2019/06/13(木) 12:40:15
だから日本人て中国人と一緒て言われるんだよ
顔も悪けりゃ心も汚い+3
-5
-
2695. 匿名 2019/06/13(木) 12:40:23
>>2668
なんで頭禿げてるの??+1
-0
-
2696. 匿名 2019/06/13(木) 12:40:33
>>2682
このコメント、自演に見えて仕方ないんですが…
ガチで言ってたら寒すぎる+1
-0
-
2697. 匿名 2019/06/13(木) 12:41:08
私も喧嘩に混ざりたい、、+0
-0
-
2698. 匿名 2019/06/13(木) 12:41:16
ババアは煽りをスルーできないからチョロいよな+0
-1
-
2699. 匿名 2019/06/13(木) 12:41:38
中年モテない頭ハゲガル男+2
-0
-
2700. 匿名 2019/06/13(木) 12:42:25
子供部屋ニートおじさんが怒った!+2
-0
-
2701. 匿名 2019/06/13(木) 12:42:46
>>2665
だけど、子供抱いた人が目の前にいたら譲ってあげないとこっちが僻んでるだの何だの言われて悪者扱いされるんですよ。
どうしたらいいの?+11
-0
-
2702. 匿名 2019/06/13(木) 12:43:06
>>2696
さっきID出した者だけど私はわかる。+1
-0
-
2703. 匿名 2019/06/13(木) 12:43:44
年代医入り混じっているのが手に取るようにわかりやすく面白いじゃん。
独身のキャリアウーマンが、褒め称えられた世代は今の45才以上が多いと思うし
少子化の今、子供生んでいる女偉い風潮は昔より強いかもだし、
その狭間で揺れ動く世代もいるし、面白いね。+2
-5
-
2704. 匿名 2019/06/13(木) 12:43:54
うちの息子、運動部でガタイ良くて見た目健康だけど腰椎疲労骨折してるんだよー。座ってても許して!
健康そうに見えたって他人からはどんな状態かはわからないんだから…。
微妙な問題に辻ちゃんみたいな人がしゃしゃって来ると正直 うーん😔 てなるよ
普段の彼女の発言なんか気にもならないけどさ+28
-2
-
2705. 匿名 2019/06/13(木) 12:45:00
ガルにいる一部の子持ちと中高年主婦っていつもイライライラしてて余裕ないよね。
毎日毎日孤独にガルでサンドバッグ探し?いいネタ見つかって良かったね+4
-5
-
2706. 匿名 2019/06/13(木) 12:45:16
辻ちゃん、YouTube始めたばかりなのに再生回数すごいよね。+2
-0
-
2707. 匿名 2019/06/13(木) 12:45:51
>>2705
あなたも含まれてるよね+3
-1
-
2708. 匿名 2019/06/13(木) 12:45:53
>>2702
理解できるの?すごいね
やっぱりあなたみたいな思考の人がああいうこと書くんだ+0
-1
-
2709. 匿名 2019/06/13(木) 12:45:57
煽りコメ書くバイトがいるよね。
独身対子持ちの構図。
もう飽きた。+8
-0
-
2710. 匿名 2019/06/13(木) 12:46:36
電車で席を譲れとか言う前に、毎日残業で満員電車に揺られてストレスマックスな人が大多数いることをわかってるのか。+9
-2
-
2711. 匿名 2019/06/13(木) 12:47:47
>>2708
マウントするのが悪いんだよ。+0
-0
-
2712. 匿名 2019/06/13(木) 12:47:55
譲りまくり派だったけど意外と4割くらい断られるんだよね
にこやかにすぐ着くんで、って断る人が多いけど
あ、いや、大丈夫です…みたいに何故か困惑?する人とかお礼言わない人とかいるから譲る派だったけど譲らなくなる人も多そうだなーと思う
断られると譲る側は何となく居たたまれなくなるんだよね 笑
だからもし自分が声掛けられる側になったら笑顔でめちゃくちゃお礼言って座るわ+10
-1
-
2713. 匿名 2019/06/13(木) 12:48:10
この話題と関係ないけど、辻希美と言えば、頭の部分というか、頭部が巨大な印象があって、何であんなに頭が大きいのかってテレビで見るとびっくりする。
辻希美の印象は、頭部が巨大、それくらいしかない。+8
-1
-
2714. 匿名 2019/06/13(木) 12:49:06
>>2704
横だけど、息子さんには是非ヘルプマークを携帯して欲しいです。
見た目は普通だったり元気でも内部障害を持っていて日常生活が辛い人は沢山いるのに、そうした人達が日常の中で大変さを訴える機会もなかなか無いなと思うので。+10
-1
-
2715. 匿名 2019/06/13(木) 12:49:59
>>2710
辻はわかってないだろうな。
私はわかってますよ、育児しながら仕事してましたから。今は立場関係なく働いてる人が多いですから。+2
-0
-
2716. 匿名 2019/06/13(木) 12:51:22
頭が大きいっていうか、顔が大きいのかな?この子、首から上が巨大なせいで、たまにテレビで見かけると不安になってくる。+5
-0
-
2717. 匿名 2019/06/13(木) 12:51:47
変な人たち張り付いてて読みづらいなここ+0
-0
-
2718. 匿名 2019/06/13(木) 12:51:52
自分が子供を抱っこしているのに譲ってもらえない!何よ!って思っただけだと思う。
年寄りは後付けww
ずっとスマホとにらめっこしてる辻ちゃん、多分譲ってくれなかった人もスマホ見てるからそれに気づかなかったんだよ。
自分が座れててもスマホ更新してて誰にも席なんて譲らないと思う。気付かなかった~とか言ってさ!+7
-1
-
2719. 匿名 2019/06/13(木) 12:51:57
いつかはあちゅうあたりがこの話題で騒ぎ出すと思う。+7
-0
-
2720. 匿名 2019/06/13(木) 12:52:27
辻ちゃんて幸せそう。何だかんだで羨ましい。+2
-7
-
2721. 匿名 2019/06/13(木) 12:52:35
個人の悲しくなりましたの一言に総バッシング。
イカれてんなー。+6
-5
-
2722. 匿名 2019/06/13(木) 12:53:17
なんで止まるの
もっと盛り上げようよ+0
-0
-
2723. 匿名 2019/06/13(木) 12:53:44
みんな冷たいなぁ。
私はちょっと今回辻ちゃんたたくのはわかんないわ。
みんな疲れてるかもしれないけど、お年寄りとか妊婦さんには席を譲ってあげる優しさが欲しいなと思うのはいいんじゃないの。+9
-12
-
2724. 匿名 2019/06/13(木) 12:53:45
以上ガル婆の嫉妬でした。+2
-4
-
2725. 匿名 2019/06/13(木) 12:54:06
>>2722
さいならw+0
-0
-
2726. 匿名 2019/06/13(木) 12:54:49
子供部屋おじさん臭い+3
-0
-
2727. 匿名 2019/06/13(木) 12:55:21
そういう弱者のために優先席があるんだよね?
優先席に堂々と座って、お年寄りや妊婦さん来ても譲ろうともせずスマホしてる若い人は神経疑うけど、
普通座席に座ってて、譲らないからってこっちが悪者にするのまじやめて欲しい。
本当に譲って欲しい人は優先席に行ってよ。
そのために私は空いてても優先席には座りません。
普通座席に座ってて、譲らないからって悪者にされるのは本当に納得いかない。+24
-3
-
2728. 匿名 2019/06/13(木) 12:56:21
そんなに悪い事言ってないのにがるちゃんも炎上だね
バイトなの??+0
-0
-
2729. 匿名 2019/06/13(木) 12:57:17
若いもんも年寄りも自分の身は自分で守れってことよ
年寄り、子持ち、妊婦専用の電車やバス作ればいい
一時間一本でもよくない?
その代わり普通のに乗れなくしてさ+3
-2
-
2730. 匿名 2019/06/13(木) 12:57:29
電車内全員体調悪いなんて中々無いよね。
見て見ないふりしてる人がほとんどなのに、変なところで同調してるガル民が気持ち悪いわ。+7
-6
-
2731. 匿名 2019/06/13(木) 12:58:31
譲るべき、譲られるべきっていう「べき」という考え方が間違っているんだと思う。基本は人の好意から発せられる行為。その日の体調やその時の気分だって充分関係してくるはず。小さい子がいるから、妊婦だから、年寄だから等と、人の好意を受けるに値する自分!と思っていることが間違いでは?なにごとも当たり前だと思っては駄目なのではないかな?+12
-0
-
2732. 匿名 2019/06/13(木) 13:00:17
辻ちゃん(^^)ここまで炎上したんだから次は席譲ってもらえるよ!良かったじゃん!
一つ気になったんだけど他人に譲ってもらうのを求めるって事は自分も譲るんだよね?
まさかここまで偉そうに言って座りっぱなしなんてしないよね~?+10
-1
-
2733. 匿名 2019/06/13(木) 13:02:58
ドア前に赤ちゃん抱っこして立ったるママさんに席を譲ろうとしたら「この子は外を見るのが好きなので!」って断られてから子連れには席を譲らない事にしてる+13
-4
-
2734. 匿名 2019/06/13(木) 13:04:54
朝面白いもん見たばっか
優先席に座ってる婆さんが別の乗ってきた婆さんに席を譲ろうとしてたけど、あなたの方がお年寄りなんじゃない?って譲られた方が言ってた(笑)
こっちから見たら互角だったけどね
譲ったっていいことないよ
杖でよろよろしてない限り必要ないって+10
-0
-
2735. 匿名 2019/06/13(木) 13:05:45
昨日多分20代前半らしき男の人が乗って即効譲ってくれた。経験上若い人ほど譲らないでスマホか狸寝入りだったのでこんな若者もいるんだぁって嬉しかった。+0
-5
-
2736. 匿名 2019/06/13(木) 13:05:51
>>2733いるいる
うちの子、座ると泣くんでみたいな事を言ったり+3
-1
-
2737. 匿名 2019/06/13(木) 13:05:55
辻ちゃん見てるとやっぱり普段の行いと言うか、発言て大切なんだなと思ったw+4
-1
-
2738. 匿名 2019/06/13(木) 13:06:41
>>2734
言われた方も傷ついたんだろうけど言い方よ。。+2
-1
-
2739. 匿名 2019/06/13(木) 13:08:52
譲るよ〜目の前こられたらね!
あの人若いのに譲らないのねって思われてるのもやだなーって思うから、何も言わずに立つ!
意地でも譲らないで無視する能力疲れない?+0
-5
-
2740. 匿名 2019/06/13(木) 13:09:17
辻ちゃんはやっぱりバカだね…
若者だって疲れてたりしんどかったら譲らなくてもいいんだよ しかも譲るのは善意であって強制ではない どうしても座りたいくらいしんどいならタクシー使いなよ。私も赤ちゃんいるけど譲ってくれないなんて!なんて思わんわ。+7
-1
-
2741. 匿名 2019/06/13(木) 13:11:00
なんかさ、一回譲って断られてもう譲らない!ってどんだけ小心者なのww
あ、そうですか、でよくない?
なに?せっかく譲ってやったのに!とか思ってんの?
嫌なら最初から声かけずに座っとけよww+7
-7
-
2742. 匿名 2019/06/13(木) 13:11:42
お年寄り扱いされたくないって人も実際居るからねぇ…。
満員電車とかバスで席を譲られても人を掻き分けて移動も気を使うし、難しい問題よね+2
-0
-
2743. 匿名 2019/06/13(木) 13:11:44
整形の続きでもしてろ+4
-0
-
2744. 匿名 2019/06/13(木) 13:12:14
その年寄りはこれから仕事にでも行くのか?+2
-1
-
2745. 匿名 2019/06/13(木) 13:12:39
わたしは疲れてるから譲らない!座ってたい!でいいのに、人と比べて、こどもなんか立たせとけとか、社会人は働いて疲れてるとか、登山なんかする元気あるなら立っててほしいとか、そんなこと言うから感じ悪いし、正当化してるみたい。昨今は大体の人は疲れてるよね。+1
-4
-
2746. 匿名 2019/06/13(木) 13:12:48
だから何も言わずに立てばいいじゃん
譲らない理由になってないよ+1
-4
-
2747. 匿名 2019/06/13(木) 13:14:11
>>2733
みんながそんな人じゃないから譲ってやって。
私も子供と出掛けるのに慣れてない頃はみんなが親切にしてくれてもテンパってて条件反射で「大丈夫です!」ってすぐ言ってて「あーなんで大変なのに親切断ったんだろ。しかもありがとうございますって言えばよかったのに」って後悔たくさんしたの。今は余裕できて昨日も譲ってもらって感謝してる。+2
-1
-
2748. 匿名 2019/06/13(木) 13:14:14
関係ないかもだけど、ほんと電車にしろバスにしろ年寄りが多い。バスは無料なところもあるんだと思うんだけど。+1
-1
-
2749. 匿名 2019/06/13(木) 13:14:16
お年寄りとか子連れ(ベビーカー除く)とかには積極的に譲るようにしてるけど体調悪くて譲れないときもあるんだよ+2
-1
-
2750. 匿名 2019/06/13(木) 13:17:06
まぁ、正論だよね。
しかし、辻ちゃんが言うと色んな意見が出始めて大変なことになるからあまり言わないほうが良いと思う。
普段の行い、物言いの結果だよ。
確かに正論だけど、例えば、凄く疲れてて辛そうな男性に席を譲れとは言えないよね。
もしかしたら一見元気そうでも、病気を患ってるとか。
みんな色んな事情があると思うよ。
正しいことを言うのは構わないけど、譲る譲らないはその人の自由であり、まして強制は出来ない。
自分が電車に乗ったら子供やお年寄り、体調が悪そうな人を見かけたら譲ってあげればいいと考えてる。
自分がまず譲るという心がけをしていくことが重要だよ。
辻ちゃんが子供のお手本になって将来子供が電車で席を譲れる人になれると良いね。+3
-1
-
2751. 匿名 2019/06/13(木) 13:17:37
杖と松葉杖のあいのこみたいなのを使ってる人が優先席の目の前に立っててもスマホと狸寝入りでどかなかった若者いた。すごい神経してるわほんと。ちゃんと降りる駅に着いたら降りれるって寝てないじゃんね。+15
-3
-
2752. 匿名 2019/06/13(木) 13:18:24
座っている人が健康だとどう証明するの?+18
-4
-
2753. 匿名 2019/06/13(木) 13:18:32
優先席へどうぞ!
+5
-1
-
2754. 匿名 2019/06/13(木) 13:18:44
電車云々より、下の香港デモトピ中国共産党天安門事件再来だわ。+2
-0
-
2755. 匿名 2019/06/13(木) 13:19:12
永遠のテーマだな。+4
-0
-
2756. 匿名 2019/06/13(木) 13:19:44
譲って貰えるのが当たり前の考えなら電車じゃあなくてタクシーにしたら?+27
-0
-
2757. 匿名 2019/06/13(木) 13:20:16
じゃあ小さい子抱いて電車なんか乗らなきゃいいんじゃん。
妊婦様ママ様ほんとウザい。
自分が望んで子どもつくったんでしょ?+40
-15
-
2758. 匿名 2019/06/13(木) 13:20:20
なんで譲らなきゃならないのか書いたほうが分かりやすいよ。辻さんに答えられる?+7
-0
-
2759. 匿名 2019/06/13(木) 13:21:08
世界は子持ちと年寄りのためにはできていない
座りたいのは皆同じ+25
-2
-
2760. 匿名 2019/06/13(木) 13:21:26
優先席でもないのに体調悪くても譲ってあげるからもし倒れたりしたら責任取ってね!病院代も出してよ!+10
-2
-
2761. 匿名 2019/06/13(木) 13:25:15
譲ってもらって当たり前。
じゃなくて、譲って当たり前って皆が思えば平和なのにね。
なんでも子連れやお年寄りが優先してもらって当然!って顔してるからダメなんだよ。+23
-1
-
2762. 匿名 2019/06/13(木) 13:27:11
妊婦の方に席譲れよってキレられた事あるけど
私も生理2日目って事もあり貧血が酷いんやわ!ってキレた事ある+25
-4
-
2763. 匿名 2019/06/13(木) 13:29:57
老人や子連れに席を譲る事がそんなに重要な事なら法律化されるでしょ
本当に重要なことならね
+6
-0
-
2764. 匿名 2019/06/13(木) 13:30:05
才能が無い女性芸能人は、美容整形オバケになるか、子供や旦那を含めた家族セット売り商法か、炎上商法で忘れ去られないようにするか
しかないけど
辻は全部当てはまるから馬鹿にされるんだよ+17
-0
-
2765. 匿名 2019/06/13(木) 13:32:26
捻挫して座ってんのに譲れよって言われた事あってイラッとした
優先座席でもないんだから譲れないわ足しんどいし+5
-0
-
2766. 匿名 2019/06/13(木) 13:32:31
子持ち様の思考だよね
子持ちだし譲って貰うのが当然!って思考や態度の人、大っ嫌いです+18
-4
-
2767. 匿名 2019/06/13(木) 13:33:18
>>37じゃあ優先席に行けばいい。+2
-0
-
2768. 匿名 2019/06/13(木) 13:34:04
お金あるんだからタクシーで行けば解決+11
-0
-
2769. 匿名 2019/06/13(木) 13:34:49
優先座席なら仕方ないけど、優先座席でもないのに譲れっておかしくない?
座ってる人だって体調悪いかもしれないし理由あるかもしれない
それなのに子連れや老人いるのに譲らないとか言われるとほんと理不尽だなって思う+12
-0
-
2770. 匿名 2019/06/13(木) 13:34:56
譲っても座らない方もいて譲るのも難しい。何度か嫌な思いもした。+4
-0
-
2771. 匿名 2019/06/13(木) 13:35:53
顔が全然違うな+15
-0
-
2772. 匿名 2019/06/13(木) 13:36:45
人を当てにするのはどうなんだろ。あくまで善意が前提だと思う。+5
-0
-
2773. 匿名 2019/06/13(木) 13:36:58
この話題もう古いよ+1
-0
-
2774. 匿名 2019/06/13(木) 13:36:58
>>2751
あなたみたいなのが一番やっかいだし辻ちゃんとおなじだよ
あのね、それはまわりが責めることじゃないの
+3
-3
-
2775. 匿名 2019/06/13(木) 13:37:03
妊婦様ママ様ってそんな偉そうに電車乗ってないと思うよ笑
毎日電車乗るけど混む時間帯に
子連れや妊婦さん見かけないけどそんないる?
+9
-2
-
2776. 匿名 2019/06/13(木) 13:38:18
ここまで伸びるとはwww+3
-0
-
2777. 匿名 2019/06/13(木) 13:38:52
+0
-3
-
2778. 匿名 2019/06/13(木) 13:38:58
別にあえて干渉しようとも思わないけど、電車ん中で騒いでる子供も正直ホント迷惑なんだよね。しかも土足のまま席の上に立ってはしゃいでる子供もしょっちゅう見かけるし、そして親も何故注意しない?+13
-0
-
2779. 匿名 2019/06/13(木) 13:39:45
子連れだから優しくしてくれるだろうとか期待すると
だいたい空回りだから期待しないほうがいい
親切な人に会えたらラッキーだな、くらい
みんな自分のことで精一杯でまわりのことあんまり見てないと思うし
人には色々事情があるから(健康に見えて実は体調悪いとか)
自分ができる範囲で助け合えたらいいなとは思う
+5
-0
-
2780. 匿名 2019/06/13(木) 13:39:46
そんな時はタクシーを使うと便利ですよ+5
-0
-
2781. 匿名 2019/06/13(木) 13:39:46
>>2766
子持ちだけどほんとそういうやつきらいだわ
子供にATMの暗証番号押させたりセルフレジで子供にさせたり全てが自分と自分の子供中心に回ってるやつ
+24
-2
-
2782. 匿名 2019/06/13(木) 13:42:06
そもそも電車であちこち出掛ける年寄りや子連れは元気だよ。
急病で緊急事態でどうしても電車で出掛けなきゃいかない人なんて滅多にいない。+6
-0
-
2783. 匿名 2019/06/13(木) 13:42:45
優先席以外は誰もが座る権利があるんだし、譲る人が良い人なだけて、譲らない人が悪い人なわけではない
譲らせたいなら優先席の近くに行けばいいやん?優先席はそういう席なんやから健常者が譲らないのは悪い+7
-0
-
2784. 匿名 2019/06/13(木) 13:43:27
>>2757
あなた左翼フェミですか?+0
-5
-
2785. 匿名 2019/06/13(木) 13:43:42
私は電車乗るなりすぐ座っているくせにじじぃから「若い者が座りやがって!」とグチグチ言われて何もわからないで文句言うのが腹立って「こっちは足が悪いから座ってんだよ!!」とぶちギレて言った事あった。
私は足悪いから電車で立つとバランス難しいから手すりあるような場所がないとこわい。最近ではお金かかってもタクシーばかり。電車で今まで一回も譲ってもらった事ない。なんか自分が足が不自由になって電車の不便なのもわかる事もあり妊婦さんや身体が不自由な人達も利用しやすいように交通機関も色々改善しないといけない事だと思う。でもみんな疲れてるから自分から譲ってなんて言わないけれど少しの優しさで救われる事ってすごく大きいんだよね。
+6
-0
-
2786. 匿名 2019/06/13(木) 13:43:50
>>2771なっち干されたの?+0
-0
-
2787. 匿名 2019/06/13(木) 13:43:54
言ってることに異論はない
だけど辻の場合、結婚して子供いなくて仕事で疲れ切ってたら普通に席譲らない人だったのではと思ってしまうよw
+5
-0
-
2788. 匿名 2019/06/13(木) 13:44:52
妊婦だけど、譲ってもらって当然とは思わない
座れないときはプレッシャー与えたくないしマタニティマークも見えないように隅っこに立ってるけど、お腹は隠しきれないから優先席からお腹ジロジロ見てくるおじさんが多くて気持ち悪い
譲るつもりないなら見ないで欲しい…
通院で仕方なく通勤時間帯に乗らないといけないから毎回ストレスだわ
譲ってくれるのはほとんど女の人、遠くから言いに来てくれたり気付かないでごめんねって言われたりして日本もまだ優しい人が多いなと妊娠してわかった+8
-2
-
2789. 匿名 2019/06/13(木) 13:45:22
一日中、買い物、ハイキングして
遊び疲れた老人に譲るべきか
一日中、日本のために働いてた
サラリーマンが座るべきか
こんなのいうまでもないやろ+7
-3
-
2790. 匿名 2019/06/13(木) 13:45:23
辻ちゃんみたいなメイクも髪もキメキメで若そうなお母さんには譲ろうと思わないかな。元気そうだから。+9
-0
-
2791. 匿名 2019/06/13(木) 13:45:25
>>2757
独身子ナシは国に貢献していないところか、売国行為だから子持ちが優遇されるのは当たり前。+3
-9
-
2792. 匿名 2019/06/13(木) 13:45:57
この前「電車でいらついた事」てトピあって、「私は子供抱っこ紐で抱えてるのに誰も譲ってくれなかった」て言ってて図々しいわと思った。
免許とって車で移動してくれ+9
-0
-
2793. 匿名 2019/06/13(木) 13:46:02
譲ってもらえると思うよりも お願いしてみたらいい。座っている人だって見た目じゃわからないだけで痛みに耐えているかもしれないし 疲れてる人だっている。まあ見るからにそうじゃない人ならって冷たいなって思うけど世の中そんなに甘くはないのが現実ですよね。+2
-0
-
2794. 匿名 2019/06/13(木) 13:46:07
わたし頭と顔がやたら小さくて
腹だけ前に飛び出た感じの
地獄絵図とかの餓鬼みたいな太り方してて
東京圏でいろんな交通サービスほぼ毎日利用してるんだけど、
バスや地下鉄では
あっ、妊婦かな…譲ろうかな って顔で
心配そうにされたり、
タクシー乗っては母子手帳あると割引できますよ、とか
第一子?みたいに高確率で聞かれるんだよね。
高齢の方に大しての声がけの比率はわからないけど、
妊婦に対しては けっこう
気を使ってくれるひとが逆に昔より増えてると思うよ。+7
-0
-
2795. 匿名 2019/06/13(木) 13:46:36
私の母は身体が小さくて弱いけど、いつもきちんとした服装してるし顔立ちが派手目だから高齢に見られない。私の祖母は見た目はおばあちゃんだけど毎日1キロ泳ぐのが日課でお酒も飲むしジャンクフード大好き。
でも祖母が席譲られるんだろうなぁ。
ちなみに私は背が高くてがっしりしてるから丈夫に見られるけど左足に軽い障害があって長時間立ってられない。でも手帳を貰えるレベルでは無い。
みんな色々だよね。自分の感覚で人を裁かずに自分は元気な時は極力立ってればいいんじゃない?+2
-0
-
2796. 匿名 2019/06/13(木) 13:49:44
何年も前の話だけど…
昔は携帯(当時はガラケー主流)ばかり見てて譲らないのがいたけど、今は目の前で立ってるの分かってるのに知らんぷりするの多いからなあ、って座りながらしゃべくってる爺たちいた。
うるさくて迷惑だった。そんなに元気なら立ってなよ。みんな君らに年金吸い取られて疲れてんの。+5
-0
-
2797. 匿名 2019/06/13(木) 13:49:53
デブに譲る発想はないな。ぐうたら爆食いする不摂生は立って
カロリー燃やせ。+5
-1
-
2798. 匿名 2019/06/13(木) 13:51:52
>>5
がるみんは子連れにはマナーや周りへの配慮を口うるさく言って叩くのにこういうことではやっぱり開き直ってる人が多いからどっちもどっちだよね。
迷惑かけてるのは子連れで子連れじゃない人は絶対迷惑かけてないと言いたげな態度が目立つ。+2
-5
-
2799. 匿名 2019/06/13(木) 13:51:52
子持ちなんか非常識しかいないよ。嫌われて当然。まともな女なら誰にも頼らず周りに迷惑もかけない。+1
-4
-
2800. 匿名 2019/06/13(木) 13:52:42
文句言うなら車で移動でもしてろ、バカ!+1
-1
-
2801. 匿名 2019/06/13(木) 13:52:45
>>2797
デブでも申し訳なさそうにしてれば譲ってやる。ふてぶてしいデブは無理。+2
-4
-
2802. 匿名 2019/06/13(木) 13:53:48
ここもまともな子持ちはいなかったね。やっぱり。世間でもまともな子持ちは見たことない。+8
-5
-
2803. 匿名 2019/06/13(木) 13:54:13
お年寄り(男性)に席譲ろうとしたら、
「レディーファーストだから」って笑顔で断られた事ある。元気な人は心にもゆとりがあるのかしら。+40
-0
-
2804. 匿名 2019/06/13(木) 13:54:36
私も独身の時は捻くれた考え方してた
子持ちの立場になってから人に優しくなれるようになったよ
後ブラック会社を辞めて心に余裕ができたからかも+10
-17
-
2805. 匿名 2019/06/13(木) 13:55:19
譲ってほしい人は優先席に行けっていうのやめてほしい
優先席には見た目にわからない具合の悪い人が座ってることもよくあるんだから外見で判断せずに「優先席にいる=具合の悪い人」という大前提でいてほしい
確かに明らかに元気そうな人もいるけど、だからといってその人が健康なのか勝手に決めつける根拠もない
それから「見た目に健康そうだけど実は身体悪い」という人は積極的にヘルプマーク使ってほしい。見た目にわからなくても察しろというのは無理だから無用な誤解を避けるためにヘルプマークで自衛してほしい+9
-4
-
2806. 匿名 2019/06/13(木) 13:55:58
譲れる状況なら、譲ってると思います。
目に見えなくても夜勤明けでヘトヘトだとか、病気持ちってこともあるから一概に責められないのでは…
その人の善意に拠るよ。
混んでる電車に乗る老人とか妊婦も元気あるじゃん。+14
-1
-
2807. 匿名 2019/06/13(木) 13:56:08
幼児連れてても年寄りに譲ることもあるし、
譲られることも多々ある。
辻ちゃんも有名人なんだから、
発信するなら良い方に目を向けて、
自分も優しい世界を作る一助となりたいとか言えないのかね?
4人もの子供たちがこれから生きていく世界なのに。
自分以外の人だけが優しいとか無理だよー+15
-0
-
2808. 匿名 2019/06/13(木) 13:56:13
まともじゃない子持ちって??
まともな子持ちしか出会ったことないからわからん
+7
-3
-
2809. 匿名 2019/06/13(木) 13:56:16
都会の老人には席を譲る事さえ勇気がいる
関わらないのが一番+5
-0
-
2810. 匿名 2019/06/13(木) 13:57:58
正論なんだけど、こいつに言われたくない+9
-3
-
2811. 匿名 2019/06/13(木) 13:58:39
中には譲ろうとして
年寄り扱いするなみたいな
頑固爺さんもいない?+22
-0
-
2812. 匿名 2019/06/13(木) 13:59:22
独身のおばさんは子持ちに厳しいでおけ?+6
-10
-
2813. 匿名 2019/06/13(木) 14:00:22
断られたら気まずいからな~
混んでる電車内で断られたけど、その後どうしていいかわからずお互いに立ってたし笑+4
-0
-
2814. 匿名 2019/06/13(木) 14:00:50
この間電車に乗る用事があったんだけど、たまたま生理が重くて、腹も腰も痛くて40分立ってるの辛かった。
別に死なないし、少しでも筋肉使いたいから結局座らなかった。
他人の不調は見てるだけじゃそうそう分からないだろうな。
席譲る人を称賛するのは良いけど、譲らない人をバッシングするのはどうなんだろう?+26
-1
-
2815. 匿名 2019/06/13(木) 14:01:43
電車のシートを優先席だけ目立つ色にすれば?優先席か分からないで座ってる人もいるかも知れないからさ+0
-1
-
2816. 匿名 2019/06/13(木) 14:01:54
腹ぶよってる+8
-16
-
2817. 匿名 2019/06/13(木) 14:02:02
>>2801
自分のことかな+1
-0
-
2818. 匿名 2019/06/13(木) 14:02:32
自分の優しさが水たまりくらいの元気のおすそ分けだとして、ずーっとおすそ分けしてるとごくまれに海ほどの優しさの人に出会って溺れそうになる時あるよ+3
-0
-
2819. 匿名 2019/06/13(木) 14:03:18
ってか免許とって車乗れば良いのに
自分のペースで行動できるから楽だと思うんだけどなぁ
+1
-0
-
2820. 匿名 2019/06/13(木) 14:03:29
>>2816
矢口ってこんななのか…辻の方がマシだな+8
-0
-
2821. 匿名 2019/06/13(木) 14:04:00
妊婦、お年寄り、体の不自由な人には譲りますが、子連れには譲りません。+6
-2
-
2822. 匿名 2019/06/13(木) 14:05:13
>>2821
えー妊婦にも譲らないよ私。絶対譲らない。+1
-11
-
2823. 匿名 2019/06/13(木) 14:05:45
老人や主婦と違ってみんな心に余裕が無いんだよ!
そういう社会で働いてるんだよ!
譲りあいとかそういうのは心に余裕がある人達だけでやってくれ!+2
-1
-
2824. 匿名 2019/06/13(木) 14:05:58
譲ってもらえる前提で言ってるのがだめよね+17
-2
-
2825. 匿名 2019/06/13(木) 14:08:12
>>2563
可哀想に…。なんでそんな人生になっちゃったんだろね。+7
-2
-
2826. 匿名 2019/06/13(木) 14:08:15
バスや電車に一時間以上乗ってる人はきついよね
会社員や学生でもたまにはゆっくり座ってもいいような気がするけどダメ??
うちの子は中学生になったときに立つように指導されてバス電車一時間以上だけど座らないって…そして駅から自転車にも乗らなきゃいけなくて体が心配です…+5
-0
-
2827. 匿名 2019/06/13(木) 14:11:54
矢口と辻は最初のころ似てなかったのに、整形する医者が同じせいで、顔がどんどん似てきた。+8
-0
-
2828. 匿名 2019/06/13(木) 14:12:34
>>2825
こういうのがこじらせて、川崎の小学生殺人した男みたいな思想になっていくんだろうな。+4
-1
-
2829. 匿名 2019/06/13(木) 14:12:52
本当に大変そうなお年寄りなら譲ってるけど
旅行帰りとか明らか遊び帰りの老人なら譲る気無くす
こっちだって仕事で疲れてんだよ
お前らの遊んでる金、うちらの払ってる年金から出てるんだろって思う+7
-2
-
2830. 匿名 2019/06/13(木) 14:12:59
愚痴りたくなるのもわかるし疲れてる人もたくさんいるし譲りたくない人の気持ちも十分わかる。
ただ混んでるのに優先席で下向いてスマホいじくってる奴はせめて前に立った人がその席を必要としてる人なのかくらい確認しろよと思う。+2
-4
-
2831. 匿名 2019/06/13(木) 14:13:08
だったらあなたが譲る人になればいいじゃない
そんな簡単なこともできてないのに嘴突っ込んだの?
たまにしか乗らない芸NO人は弁えろよ
当事者意識もないまま正義面下げられても滑稽なだけなんだけど
笑いものになりたくて発言したの?+5
-0
-
2832. 匿名 2019/06/13(木) 14:13:41
一見若くて健康に見える人でも
もしかしたら体調が悪いのかもしれない、実は病気持ちなのかもしれない
それなのに譲って当たり前ってどうかと思う
みんな疲れてるんだよ
お年寄りも譲ってもらって当たり前って考えの人多いし+7
-1
-
2833. 匿名 2019/06/13(木) 14:13:58
身体に障害がありてんかん持ちなので、公共交通機関しか移動手段ないんだけれど、優先席にも我先にと走って向かって行く人が多く、杖ついてようが装具つけてようが立ちっ放しです。1時間座れないとかザラです。
子育てや高齢者、障害者支援には健常者の方々がたくさん納めてくださる税金があるからこそ、こうして社会で生きていけるわけで、文句なんて言えません。
優先席に座っていると目の前で睨まれたり文句言われたりもします。
出掛けられるほど元気なんだから若いんだし立てばいいと言う方が多いですが、通勤や通院しなければならないので元気だろうがなかろうが電車に乗りますし、立っていれば痛みが生じるので若くても座りたいです。
子連れの方は数年のことだから出来事が大きく感じるのかも知れないですが、障害者にとってはこれが日常です。
子育てしていて大変だからじゃなくて、内部に障害を抱えてる人かもしれないとか、目の前で座っている人も毎日朝から晩まで働いて立っているのも辛いほど疲れているのかも…などと想像力を働かせて欲しいです。+6
-0
-
2834. 匿名 2019/06/13(木) 14:14:00
200コメくらいまでは口悪い人多いねー
+3
-0
-
2835. 匿名 2019/06/13(木) 14:16:50
座りたいの皆同じ。気持ちに余裕ある時は譲れるけど、怒鳴り散らす老害や譲った当たり前の親子にはゆずりたくない+1
-0
-
2836. 匿名 2019/06/13(木) 14:19:36
金持ちはタクシーで移動したらいい+5
-0
-
2837. 匿名 2019/06/13(木) 14:20:29
この間子どもに席譲ったよ。降りる駅までもう少しだったし、隣でギャーギャー言われるよりマシ。
でも譲る譲らないは厚意だから譲らない人を批判するのも変だよね+2
-1
-
2838. 匿名 2019/06/13(木) 14:22:48
譲ってもらって当たり前精神が見え見えでうざい。+4
-2
-
2839. 匿名 2019/06/13(木) 14:24:21
譲り合いは厚意のうえに成り立つもので、誰かに強制されるものではない。
にも拘らずこのような責め口調の独り善がりな感性が結局優先席論争を巻き起こす。
厚意ある人は他人の行動を見るよりも自分が行動し、それでよしとするものだと思うよ。
私は譲る派だけど、こういう問題提起「風」が大嫌い。+2
-0
-
2840. 匿名 2019/06/13(木) 14:24:36
疲れてるからこそ譲るんだよ
心に余裕が出来たら譲らなくてもいい+1
-2
-
2841. 匿名 2019/06/13(木) 14:25:22
>>28
分かる。
赤ちゃん抱っこしてる時は座ると泣くから、譲ってもらうと困るから乗ってすぐのドアの近くに立ってる。その方がグズってもすぐ降りれるし。+0
-0
-
2842. 匿名 2019/06/13(木) 14:26:10
でもたしかに実際譲ってくれる人は少ない、、、
今、怪我してて片松葉杖で通勤してますが譲ってくれる時もあれば譲ってくれないときもある。+2
-4
-
2843. 匿名 2019/06/13(木) 14:26:14
学生時代に体調悪くて優先席に座ってたら
若いのに優先席に座ってるのね、って言われた
しんどいけどすぐに立って別の車両へ
その時に制服を着てたので、
学校にクレームが来て全校集会で
優先席には座らないようにってアナウンス
優先席に座るってそんなに悪いことなのかな
+4
-3
-
2844. 匿名 2019/06/13(木) 14:26:53
子どもを病院に連れていくのに、最初から総合病院に行くような人がまともだとは思えない+0
-1
-
2845. 匿名 2019/06/13(木) 14:27:50
バカ親の辻ちゃんは子どもに席譲れっていうのねぇ+3
-0
-
2846. 匿名 2019/06/13(木) 14:31:43
意外とサラリーマン譲ってくれる
あとおばあちゃん
おばあちゃんは譲られると逆に困るけどでもお気持ちすごくありがたい
みんな疲れてると思ってるから別に期待してない+0
-0
-
2847. 匿名 2019/06/13(木) 14:32:03
子供に、お年寄りに、席譲ってくれなかった云々言ってる人達に限って、一般常識欠てる人多いような。。
席譲ってくれなかったとか言う前に、自分はちゃんと出来てるのか疑問だわ。+6
-3
-
2848. 匿名 2019/06/13(木) 14:32:24
人によるかと思うけど妊娠して妊婦ってこんなに体力的精神的やられるもんだと思わなかった。
正直働いてるほうが全然マシだから。
きっと経験すればわかるよ。
+8
-6
-
2849. 匿名 2019/06/13(木) 14:32:26
ここ書かれてることを熱心に予習していざ電車へ!
そんな人が他人に優しくできるわけがない。真面目な人ほど人に対して疑心暗鬼になるだろうね。少し考えれば分かることでしょ
+1
-0
-
2850. 匿名 2019/06/13(木) 14:36:04
猫50匹殺しの男の顔出てきたけどキモかった+0
-0
-
2851. 匿名 2019/06/13(木) 14:38:36
この流れで1番思ったのが、
私の方が疲れてるって意見…。
妊婦、小さな子供、お年寄り
疲れてるからとかじゃなくて、
電車が大きく揺れたり、急に止まった時の
危険の回避をどちらが俊敏にできるかって考えられないのかなと思った。
私は電車で子供に何でお年寄りに譲るの?
と聞かれてハッとした。何て教えたらいいのかな?と。
もし目の前の妊婦さんがガタンとなった拍子に
目の前で転倒したらって事だよね。
ここで私の方が疲れてるって方は、
自分の子供にも譲らない方向で躾していく、
もしくはしているのかなとふと疑問に思いました。
+14
-27
-
2852. 匿名 2019/06/13(木) 14:38:40
>>2847
疲れてるから譲る必要なし。
みんなそうでしょ。相手が誰であろうが譲らないよ。あんたも偉そうだな。口では何とでも言える。+4
-5
-
2853. 匿名 2019/06/13(木) 14:39:26
疲れてやっと座れた人に譲れ譲れってタカリの国になって欲しくないです。+37
-4
-
2854. 匿名 2019/06/13(木) 14:40:07
>>2851
子供ができたら譲らないように言う。今時、譲っても損するだけ。だから私も譲らない。+2
-10
-
2855. 匿名 2019/06/13(木) 14:41:31
なんだか変な人がたまにわくね
コミュ力ないんだなぁ+8
-0
-
2856. 匿名 2019/06/13(木) 14:42:28
>>2853
働いてる人の方が偉いのにね。
これだから既婚子持ちはダメなんだよ。+4
-13
-
2857. 匿名 2019/06/13(木) 14:42:39
>>2848
そりゃそうだけど
それ書いて嫌な気分になる人もいるかもしれないよ?
なんのために書くの?+3
-6
-
2858. 匿名 2019/06/13(木) 14:44:17
自立してる女はなんでもスマート。間違ったことは嫌い。
だから間違った人間には厳しい。それだけ。+0
-8
-
2859. 匿名 2019/06/13(木) 14:44:56
辻ちゃんがまともな事を言ったって、こうやってガルちゃんで晒されバッシングされるんだよ。
もう、自傷行為やめとき。+5
-6
-
2860. 匿名 2019/06/13(木) 14:45:24
>>2857
でも本当だよそれ
人によるけどね+2
-3
-
2861. 匿名 2019/06/13(木) 14:47:05
つわりなんかただの甘えだろ。周りに迷惑かけるな。+0
-17
-
2862. 匿名 2019/06/13(木) 14:47:56
>>2860
でもさ、たとえ子供いなくてもその立場に立って考えてくれる人を傷つけるってわからないの?お花畑?
+5
-0
-
2863. 匿名 2019/06/13(木) 14:51:19
>>2862
傷つける、なら、だいぶそういうレスあるよね、子供批判みたいなのとか、人権否定みたいなのとか
でもそこにだけ絡んでくるんだね+1
-0
-
2864. 匿名 2019/06/13(木) 14:52:51
>>2858
自立自立うるさいよさっきから
まだいたのねー+2
-1
-
2865. 匿名 2019/06/13(木) 14:53:46
>>2861
甘えでなるものではないですよ。+4
-0
-
2866. 匿名 2019/06/13(木) 14:54:08
お年寄りに席譲ろうとすると高確率で断られるんだよな。
次で降りるから大丈夫です、なんて言われるなら良いんだけど、無言でうんざりしたような顔しながら手を振られたり、良い良いとすごい拒否られたり、年寄り扱いするなとめちゃくちゃ怒鳴られたり(どう見ても70代以上のシミだらけ髪の毛真っ白のおじいさんとかに怒鳴られる)するからこちらも不愉快。
怒鳴られること多すぎて、優先席以外では老人には席譲らないことにした。優先席の時も混んできたら立ち上がるだけで、声はかけない。
妊婦さんや赤ちゃん抱っこしてる人には気付いたら声かけるようにしてる。断られてもほとんどの人が『大丈夫です、ありがとうございます』と丁寧なので不愉快な感じしない。+4
-2
-
2867. 匿名 2019/06/13(木) 14:55:19
本当に妊婦さんにもお年寄りにも赤ちゃん連れにも全然席変わってあげないよね
相手に怒られたとしてもとりあえず声かけるわ
自分が体調悪い時に譲ってもらうと嬉しいもん+6
-2
-
2868. 匿名 2019/06/13(木) 14:55:43
>>2866
子持ち上げいらない
あなた子持ちでしょ
そんな礼儀良い子持ちなんかいないよ+2
-8
-
2869. 匿名 2019/06/13(木) 14:56:43
>>2861 経験したことない人には分からないよ。つらい人は本当につらい。+4
-1
-
2870. 匿名 2019/06/13(木) 14:57:13
>>2865
いやどう見ても甘えでしょ。+0
-3
-
2871. 匿名 2019/06/13(木) 14:57:26
>>2868
横だけどどんな子持ちもいると思うよ
視野狭窄すぎない?+2
-0
-
2872. 匿名 2019/06/13(木) 14:57:34
お年寄りや障害のある人はわかるけど、子持ちママにも譲らないといけないんですか、、、?+6
-4
-
2873. 匿名 2019/06/13(木) 14:58:57
在来線でも座席は有料にすればいいのにといつも思う。1区間100円スイカで引き落としとかならないかな。+0
-2
-
2874. 匿名 2019/06/13(木) 14:59:14
私は譲らないよ
疲れてるからね!
毎日クタクタなんだよ+2
-2
-
2875. 匿名 2019/06/13(木) 14:59:26
>>2871
子持ちになるとみんな図々しくなる
あなたもそう+4
-2
-
2876. 匿名 2019/06/13(木) 14:59:57
私の方が疲れてるから譲らない誰にも。+1
-2
-
2877. 匿名 2019/06/13(木) 15:00:44
まともな会話ができない人がいて冷めてきた。買い物行ってこよ。+5
-3
-
2878. 匿名 2019/06/13(木) 15:01:02
今日もアホのサラリーマンが大関優先座席占領してたわ
+1
-2
-
2879. 匿名 2019/06/13(木) 15:01:57
>>2875
子持ちじゃないよ
いずれは欲しいけど+1
-0
-
2880. 匿名 2019/06/13(木) 15:02:10
くだらないトピに成り果てた+3
-0
-
2881. 匿名 2019/06/13(木) 15:02:15
>>2868
私は子持ちどころか結婚もしてません。
妊婦さんや赤ちゃんを抱っこしてる人に出会う確率よりも老人に出会う確率の方が高いのでそう感じただけかもしれません。(妊婦さんには気づいてないだけかもしれないですが)
前にご老人に席を譲ろうとして年寄り扱いするなと杖で殴られてから老人に対して恨みが募って、妊婦又は子持ちの方がマシに思えてるだけかもしれないです。+2
-1
-
2882. 匿名 2019/06/13(木) 15:03:07
都内在住で子連れで電車乗ったら、7割くらいで席を譲ってくれようと声をかけられる。いつもすぐ降りるからお礼を言って断ってるけど、有り難い。+2
-0
-
2883. 匿名 2019/06/13(木) 15:03:10
既婚と子持ちはマウントするな。+1
-5
-
2884. 匿名 2019/06/13(木) 15:03:15
通勤ラッシュとか満員電車毎日乗ってる人がこれ言うならまだ分かるけどちょろっと乗って知ったかきどって偉そうに説教しているのがほんとにむかつきますね笑
+5
-0
-
2885. 匿名 2019/06/13(木) 15:03:23
年寄りや子持ちは、席を譲られて当たり前を考え直した方が良いのでは。
当たり前に思ってるから、お礼の言葉も言わない、言っても口先だけなんだよ。
座ってる人の中には、体調が悪いのに休めない会社員や学生だっているはす。
元気なら年寄りや子持ちも立つべき。
+6
-2
-
2886. 匿名 2019/06/13(木) 15:03:37
子連れって周りから関わられることを極端に嫌うからスルーしたほうがいいのかと思った。
こういう時は譲ってもらいたいんだ?+3
-0
-
2887. 匿名 2019/06/13(木) 15:04:01
今どき年寄りの方が元気だ!バーカ
辻さんの言うことに仮に一理あるとしても
あなたが言っても炎上するだけで、何も生み出しません+0
-2
-
2888. 匿名 2019/06/13(木) 15:04:06
がるちゃんくずだらけワロタ
子持ちのことになると躍起になって叩くもんね
子持ちが乗ってきたら、てめーなんかに絶対譲らねーぞ
とかメラメラしちゃってんの?
ほとんどの子連れ親は譲ってなんて思ってないから。
ほんの一部の譲れ譲れ親と世間の親一括りに
しない方がいい。
+5
-3
-
2889. 匿名 2019/06/13(木) 15:04:12
子持ち叩きすごい
妬み?
早く結婚できるといいね
早く子供授かれるといいね
応援してま〜〜〜〜す!!+10
-15
-
2890. 匿名 2019/06/13(木) 15:04:47
>>2881
しつこいなー〜+0
-1
-
2891. 匿名 2019/06/13(木) 15:04:54
子供を連れてるからって譲らないといけない意味がわからん。
子持ちだと病人と同等に配慮してもらえるとか思ってるやつ大嫌い。
職場でもそういう奴おって本当ムカつく。
+7
-3
-
2892. 匿名 2019/06/13(木) 15:05:16
いい大人が目の前にお年寄りとか妊婦さんがいても無視するなんて引くわ
実際高校生くらいの若い子の方がよく席を譲ったり声掛けてる気がする
元気なのもあるだろうけど+3
-0
-
2893. 匿名 2019/06/13(木) 15:05:35
通勤リーマンが優先席陣取ってるよ+3
-0
-
2894. 匿名 2019/06/13(木) 15:06:00
譲らない人多いよね
自分は近くの人がお年寄りや子どもだったら譲るから下むいて知らんぷりしてる人はちょっと嫌かな
疲れてたりもしかしたら体調悪かったりするのかもしれないから譲れよ!とまでは思わないけど
周りを見る目と少しの思いやりで気持ちよく過ごせることもあるよね
席を譲れ!とか騒ぐ人は論外だけど+3
-2
-
2895. 匿名 2019/06/13(木) 15:06:14
>>2868
すげえな。世の中の子持ちは全て礼儀正しくないと。無礼者しかいないと思ってるのか?
自分の親も礼儀正しくないということだね。
だからこんな考え方になってしまうのか。可哀想な人。+3
-1
-
2896. 匿名 2019/06/13(木) 15:07:21
下手したら不審者扱いされるから、子連れになんか声かけないよ。
触らぬ神に祟りなし。+0
-1
-
2897. 匿名 2019/06/13(木) 15:08:10
子持ちに席を譲るのは何故?大変だから?
じゃ、大きな荷物持ってる人には席を譲るの?+0
-5
-
2898. 匿名 2019/06/13(木) 15:08:30
こればっかりはなんとも言えない。譲り合う精神は大切だけど…体調悪かったり目に見えない障がいを持ってたりするからね。+1
-1
-
2899. 匿名 2019/06/13(木) 15:08:34
優先座席に座るやつはイラッとする
+1
-1
-
2900. 匿名 2019/06/13(木) 15:08:48
妊婦さんや子持ちの方をまとめて叩く人はなにがあっても絶対に妊娠しない人なの?
生理あがった独身高齢女性か
不妊の方か
男嫌いな方とかでしょうか。
それ以外の人なら自分が妊娠して同じ立場になる可能性もあるのになぁ、と思ってしまう。
+8
-1
-
2901. 匿名 2019/06/13(木) 15:09:18
小さい子供いるけど仕事もしてて満員電車も乗るし、それぞれに目に見えない事情もあるだろうから、譲れなんて思わない+8
-0
-
2902. 匿名 2019/06/13(木) 15:09:34
妊婦だから席譲って→わかる
子供連れてるから席譲って→は?+27
-2
-
2903. 匿名 2019/06/13(木) 15:09:38
>>2001
立ち仕事の販売してるけど、こういう人にはなりたくない。+13
-1
-
2904. 匿名 2019/06/13(木) 15:11:04
>>2897
まだバランス感覚が発達していない幼児は捕まる所もろくにない車内で立つのは危ないからじゃない?
お母さんが抱っこ出来ればいいけど、他に乳児を抱いていたら無理だしね。+4
-2
-
2905. 匿名 2019/06/13(木) 15:11:14
>>2902
譲らなくていいよ。私は立ってるいつも。でも子供が寝て何駅も行くときは辛い時もある。ヘルニアあるから。でも大抵我慢してる。
子持ちより+11
-0
-
2906. 匿名 2019/06/13(木) 15:11:16
公共の乗り物は優先席以外は皆平等に座る権利がある! 体調が悪い等でどうしても座りたかったら、自分から「どなたか席を譲って下さいませんか?」とお願いするべき。
遊びに出かけて疲れたから座りたい!ってのは問題外。我慢して立ってろ!
+20
-1
-
2907. 匿名 2019/06/13(木) 15:12:15
妊婦や子連れを親の仇のように憎んでる人っているからね
その人の立場からすれば歪む気持ちもわからなくはない
専用車両作ってリアルに住み分けするのが一番だと思うんだけど+6
-0
-
2908. 匿名 2019/06/13(木) 15:12:28
>>2904
外出なきゃいいのに+3
-2
-
2909. 匿名 2019/06/13(木) 15:13:28
>>2906
座る権利なんか与えるなよ
立ってりゃいいんだよ+5
-1
-
2910. 匿名 2019/06/13(木) 15:13:47
>>2905ヘルニア持ちなら座る方がきついでしょ+2
-6
-
2911. 匿名 2019/06/13(木) 15:14:04
そこまで気持ちに余裕がなくなるほど人生は辛いのか+7
-0
-
2912. 匿名 2019/06/13(木) 15:14:09
>>2907
妊婦には譲るけど。+5
-1
-
2913. 匿名 2019/06/13(木) 15:14:58
私も妊婦には譲りますよ+11
-0
-
2914. 匿名 2019/06/13(木) 15:15:28
朝の混んでる中で席譲れって言ってんの?+0
-3
-
2915. 匿名 2019/06/13(木) 15:16:17
譲ってもらえた。って気持ちが大事だよね!
最初から譲って当たり前の精神じゃだめだよ。
その席に最初に座ってた人の好意なんだからさ。+7
-0
-
2916. 匿名 2019/06/13(木) 15:16:52
辻ちゃんもあまり言わないほうがいい。
その中で足が不自由だったり体が不自由だったり聞かれなきゃわからない事だってある。
あの人ピンピンしてるのに、どうして?と、思ったら腰を怪我していたっていう人もいた。だから、優先席や満員で、お年寄りが~とか、赤ちゃん抱いている人達に譲ってあげて~は言わないほうがいい。+11
-0
-
2917. 匿名 2019/06/13(木) 15:16:53
自分基準だけど
お年寄り→譲る。知らんぷりは自分が居心地悪い。
妊婦さん→絶対譲る。
子連れ→赤ちゃんや寝てる子供抱っこなら譲るけど、2〜3歳の自分で歩いてる子には譲らない。子供の方が体力あるし。
ちにみに知り合いの男性は、妊婦さんや子連れに譲るけど断られることも多く声かけづらい、もしあと1駅でも「1駅だけですけどありがとうございます」って座ってくれればどっちも気分良いのにってぼやいてた。+5
-4
-
2918. 匿名 2019/06/13(木) 15:16:55
叩かれると思うけど、わたし妊娠してないけどあのキーホルダー持ってるよ
具合悪いときだけにキーホルダーつけて堂々と優先席座ってる
具合悪いのに見た目健康そうだからって立たされたくないし+3
-15
-
2919. 匿名 2019/06/13(木) 15:17:02
>>2895
ほらでたマウント
あんたもかわいそうな人だよ+1
-3
-
2920. 匿名 2019/06/13(木) 15:17:25
妊婦もつわりの時期はお腹目立たないし、大変さが伝わらなくてしんどいね。+6
-0
-
2921. 匿名 2019/06/13(木) 15:17:39
久しぶりに辻ちゃんのブログ見てきたけどぽっちゃりした女の人多分マネージャーさん?をうつして、ポテトと生クリームが似合うっていってて失礼なやつwと思った
遠回しにデブだから似合うってことやでー+8
-0
-
2922. 匿名 2019/06/13(木) 15:18:06
>>2904
どこに住んでるか分からないけど、都心に住んでいて車持っている人なんて超金持ちしかいないから、どこ行くにも電車に乗る必要があるんだよね。
もちろん通勤ラッシュ時は避けたり、出来るだけ近所で済ませたり買い物は通販にしたりするけど、病院の検診や区役所などに行く時は利用せざるを得ない。
席を譲ってもらうのが当たり前なんて思わないし、なるべく静かにさせるので、どうか電車を使わせて下さい。+5
-1
-
2923. 匿名 2019/06/13(木) 15:18:09
>>2913
なんで妊婦に譲るの?私は譲らない。病気じゃないし甘えてるようにしか見えないから好きじゃない。+3
-14
-
2924. 匿名 2019/06/13(木) 15:18:25
>>2889
この人、すごく性格悪いんだろうね。
哀れだね。
+9
-2
-
2925. 匿名 2019/06/13(木) 15:19:13
妊婦でも座ったり立ったり面倒だからか断られる事もある。
そんな私は妊婦に間違えられた経験あり。笑顔で譲ってくれそうになったおじさんありがとう笑 周りの女性は私が妊婦じゃないって気づいてたから恥ずかしかったけど笑+1
-0
-
2926. 匿名 2019/06/13(木) 15:19:42
他人に優しくできる人ってある程度気持ちとか体力に余裕がある人なんだよね
でも余裕ないと他人が楽してたり幸せなことが憎いし、見ず知らずの人に親切になんてできない+5
-0
-
2927. 匿名 2019/06/13(木) 15:19:43
>>2918
私もだよ笑
やるよね、わかる
具合悪くなくても疲れてるときはやる+0
-10
-
2928. 匿名 2019/06/13(木) 15:19:49
朝は勘弁して。皆んな長距離出勤だったりして疲れてるの。またにしか電車乗らない人に偉そうに言われてもねぇ…+5
-0
-
2929. 匿名 2019/06/13(木) 15:20:35
>>2924
性格悪いレスならたくさんあるけどまたそういうのだけ取り上げるんだ面白いね+1
-2
-
2930. 匿名 2019/06/13(木) 15:21:13
>>2923
わかる。私も譲らない。+1
-4
-
2931. 匿名 2019/06/13(木) 15:21:16
>>2923妊娠中はつわりがあったり体調不良が多いし、大変でしょ。それに万が一転んだりしたら大変だよ。+8
-0
-
2932. 匿名 2019/06/13(木) 15:21:21
>>2917
二、三才は歩けてもかなり不安体だから私は譲る。特に二才なんてぐにゃぐにゃだよ。
揺れたら危ないし。+6
-1
-
2933. 匿名 2019/06/13(木) 15:21:26
頑なに譲らない人はあんまり他人から優しくされたことないのかな
人に優しくされると自分も優しくできる
優しくされてるわ!って思う人はそのときされて嬉しかった気持ちを大事にしてたまには人に返してあげたらいい
電車の席じゃなくてもいいけどまぁ、電車の席譲りません!っていう人が他でなにか優しくしてるのかとは思えないし+3
-4
-
2934. 匿名 2019/06/13(木) 15:21:43
辻ちゃんみたいな考え思った事なかったわ
座れなければ子供抱っこして普通に立ってたし
譲るのが当たり前みたいな考え好きじゃない
辻ちゃん個人が代われよ~って思ったかもしれないけど、お年寄りや立ってた子連れ多いとか
その人達の意見聞いたわけでもないのに勝手に発言したり何なの?って感じ
+11
-0
-
2935. 匿名 2019/06/13(木) 15:22:19
見た目で判らない病気の人もいるんだよ
+7
-2
-
2936. 匿名 2019/06/13(木) 15:22:20
>>2919
横から。どこがマウント?あなたおかしい+1
-1
-
2937. 匿名 2019/06/13(木) 15:22:27
発言ありがとう!+0
-2
-
2938. 匿名 2019/06/13(木) 15:22:38
辻ちゃんは譲ったことあるの?+5
-0
-
2939. 匿名 2019/06/13(木) 15:22:45
いちいち子連れだの年寄りだの見てないからw
あと、辻ちゃんはお金持ってるんだからタクシー乗ればいいのに。。+6
-0
-
2940. 匿名 2019/06/13(木) 15:23:14
具合悪いんですキーホルダー作って欲しい+1
-2
-
2941. 匿名 2019/06/13(木) 15:23:44
いっそのこと寄りかかれて立つスペース増やせばいい。長距離は別として。+1
-0
-
2942. 匿名 2019/06/13(木) 15:24:14
>>2940
妊婦マーク使うのオススメするわ。私よく使ってますよ。座りたいもん。+0
-10
-
2943. 匿名 2019/06/13(木) 15:24:14
仕事で傲慢な妊婦や産休明けの時短ママには迷惑かけられまくってて、正直子持ちママとか大嫌い。
それでも妊婦さんには譲らないと、と思うよ。人として。+5
-0
-
2944. 匿名 2019/06/13(木) 15:24:24
座りたければ早く出かければいいだけじゃないの?
有料席取りなよ。芸能人でしょ?+7
-0
-
2945. 匿名 2019/06/13(木) 15:24:30
>>2940
いっそのことキーホルダー要らない+3
-0
-
2946. 匿名 2019/06/13(木) 15:24:43
>>2943
やめなよ譲るの+0
-1
-
2947. 匿名 2019/06/13(木) 15:25:33
小さな子は歩けてももまだ未発達だからね。個人的には幼稚園以下の歩いてる子は妊婦と同じ位転倒リスク高いと思う。お母さんが手すりなしで手繋いでたらさらに危ないよ。
+0
-0
-
2948. 匿名 2019/06/13(木) 15:25:55
見る価値なくなったねここ。レベルが…+3
-2
-
2949. 匿名 2019/06/13(木) 15:26:24
>>2942
最低+3
-0
-
2950. 匿名 2019/06/13(木) 15:26:25
>>2945
判る。いらない。そっとしといてもらえるのがいい。
子供連れ苦手で(意識高いのは特に)いい加減子供連れ専用列車でも作れと思うレベル
ちゃんとしてる人やお互い様だってわかってる人はいいんだけどね+5
-0
-
2951. 匿名 2019/06/13(木) 15:26:26
マタニティマーク辞めなよ。みんなやり出したら日本終わる。+5
-8
-
2952. 匿名 2019/06/13(木) 15:26:33
じゃあ自分から声かければいいのにね。
席譲ってくださいって。+11
-2
-
2953. 匿名 2019/06/13(木) 15:26:45
その、子どもがー子どもがーって言うのが嫌い。言わなくても状況次第で譲ってる人が大半でしょうよ。+18
-1
-
2954. 匿名 2019/06/13(木) 15:27:13
座りたいからって理由だけでマタニティマークは着けないわ流石に。
万が一知り合いいたらヤバいし。+22
-0
-
2955. 匿名 2019/06/13(木) 15:27:15
>>2917
2〜3歳だと揺られて転けたりすると危ないよ。
私なら抱っこできない状態の幼児(抱っこ紐に赤ちゃん、手繋いで歩きの2〜3歳)なら譲るけど5〜6歳とかの子なら特別譲らない。+6
-1
-
2956. 匿名 2019/06/13(木) 15:27:22
>>2952
ほんとそれ+3
-4
-
2957. 匿名 2019/06/13(木) 15:28:00
元気そうな年寄り(山登り帰りとか、友達どうしで大きい声で話してる)
ベビーカーの親には、席譲らない。
大人しそうなおばあちゃん、杖ついてる人、妊婦さん、赤ちゃん抱っこしてる母親には席譲る。
+11
-0
-
2958. 匿名 2019/06/13(木) 15:28:16
>>2955
3歳なら立たせとく
人生は練習+5
-4
-
2959. 匿名 2019/06/13(木) 15:29:01
子持ちですが…
自分に子供ができてから気づいた。
それまでは目にも入ってなかったけど、気遣いできだした。。
私の父も同じ事言ってました。
孫が産まれて初めて気付いた。と…
そんなものじゃないですか?
辻ちゃんが言いたい事もわかるけど、それぞれ本人が考えてやればいいと思うけど。
何に対してもだけど、【自分の考えを強要】しないでほしい。
+25
-1
-
2960. 匿名 2019/06/13(木) 15:29:06
マタニティマークにプラスな時点で終わってるね。意見偏り過ぎ。+4
-0
-
2961. 匿名 2019/06/13(木) 15:30:03
>>2923
妊娠は病気じゃないの意味履き違えてるよ。
妊娠は病気じゃない=薬などで治療ができるものじゃないからきちんと体を労りなさい
だからね。
中年オッサンのような勘違いしてて恥ずかしい。+12
-2
-
2962. 匿名 2019/06/13(木) 15:30:07
年寄りは元気な方が多いから迷うけど、杖ついてたり足元おぼつかない人には声かけてる。
夜勤明けは電車乗って座れたら熟睡してるけどそれ以外では譲れたら譲ってる。+6
-0
-
2963. 匿名 2019/06/13(木) 15:30:12
誰にも声かけしていいのか…
下手に声かけても断る人がいるし
+2
-0
-
2964. 匿名 2019/06/13(木) 15:30:45
座りたいなら、キチガイみたいに声かけしたら?+4
-2
-
2965. 匿名 2019/06/13(木) 15:30:45
>>7
何故ならこれに尽きると思う。
小泉内閣の郵政民営化と派遣会社乱立で正社員崩壊してから若い人達がずっと疲れてる状態だと思う。+4
-0
-
2966. 匿名 2019/06/13(木) 15:30:52
未婚子なしでマタニティマーク?
病気もないのに?
一番やったらあかんやつ。モラルがない。
+22
-0
-
2967. 匿名 2019/06/13(木) 15:32:26
>>2929
2889の性格の悪さは質が違う。
外見的には満たされてるように見えるけど、
精神的に寂しくて攻撃してる。
だから他の人も哀れだってコメしたんだろうね。
+2
-3
-
2968. 匿名 2019/06/13(木) 15:32:59
しんどそうな人は譲ってあげる。
自分がしんどい時は他の人に託して譲らなくてもいい。
それで済む話なのに。
そんな簡単なことも自分の中で整理できないで、社会ではやっていけないよ〜ダラダラとあーでもないこーでもないなんてやってないで、ちゃんと身になる事に目を向けて知力を身につけて! DQNかノイローゼしか煽りなんかに参加しないよ+3
-0
-
2969. 匿名 2019/06/13(木) 15:33:07
満員電車にまず乗らないから分からん。
子とは座れる普通にのる。+4
-0
-
2970. 匿名 2019/06/13(木) 15:33:39
妊婦じゃないのにマタニティマークとか有り得ない。平気で嘘付いて人の親切心を踏みにじるようなことして、日本人とは思いたくないわ。+19
-0
-
2971. 匿名 2019/06/13(木) 15:34:38
>>2954
ドン引きだよね。ヤバいやつ認定。
+3
-0
-
2972. 匿名 2019/06/13(木) 15:35:40
>>7
ホントこれ
辻希美がお年寄りや小さい子に席譲るようなタイプに見えない
違和感しかない+10
-1
-
2973. 匿名 2019/06/13(木) 15:35:42
たしかに幼児は体に対して頭がデカいのもありこけやすいんだよね。だから幼稚園前なら座ってもらうかな。
私が幼い頃、もう40年ぐらい前に幼稚園に市営バスで行っていたんだけど、たまに居合わせたおばあちゃんが膝の上座んなさいと声かけてきて座らせてもらったりしていた。
田舎だったからかな。昔でも東京だったらありえなさそう。+5
-1
-
2974. 匿名 2019/06/13(木) 15:36:29
マタニティマークお薦めだよ。みんな譲ってくれるw
知り合いのど滅多にいないし見つかったら座りたいからねと言うだけ。
何が悪いの?+0
-22
-
2975. 匿名 2019/06/13(木) 15:36:38
妊婦じゃない人がマタニティマークつけて席譲らせるって…そんな女がいるなんて信じられない。
恥を知れ!+18
-0
-
2976. 匿名 2019/06/13(木) 15:36:57
妊婦の時は譲ってくれる人が多くて助かりました。+2
-0
-
2977. 匿名 2019/06/13(木) 15:37:17
>>2918
ヘルプマーク使え+4
-1
-
2978. 匿名 2019/06/13(木) 15:37:27
>>2974
お隣の国の人かな+6
-0
-
2979. 匿名 2019/06/13(木) 15:38:44
バランス悪そうな老人や子供、妊婦はみんな譲ってるよ。
問題は体調悪い人。譲ってもらえないし対策がにい。体調悪いから譲って下さいと言うしかない。+5
-0
-
2980. 匿名 2019/06/13(木) 15:38:57
超ブラックで終電帰り(1時近い)も日常、休日返上ザラな独身アラサーだけど、ベビーカーで足踏まれて謝らなかった人以外は恨んでないよ。
むしろ、私が出生率下げている分を補って下さりありがとうございます!と思う。
一応あくせく稼ぐことしか能がないから税金でこの国に貢献してると思う。
皆、自分が出来ることで貢献していってるんだから偉いよ。
だからお互いを咎めるのはどうかなぁと思う。
個人的には朝帰りの酔ってヘロヘロの若者が座り込んだり、大股開きで座ってスペースとりまくる男の方が腹立つ!
+4
-0
-
2981. 匿名 2019/06/13(木) 15:39:00
>>2974
こういうクソ女がいるから、本当にしんどいのにマタニティマークを着けづらくて肩身の狭い思いをしている妊婦さんが沢山いるんだろうね…+12
-0
-
2982. 匿名 2019/06/13(木) 15:39:05
妊婦じゃないのにマタニティマークつけるとか信じられない。すごい性格。+10
-0
-
2983. 匿名 2019/06/13(木) 15:40:24
妊婦じゃないのにマタニティマーク着けることの何が悪いのかわからない時点で相当やばい
釣りだよね?+14
-0
-
2984. 匿名 2019/06/13(木) 15:40:27
SNSで妊婦じゃないのにマタニティマークつけてる女狩りして欲しいくらいムカつくわ。
+6
-0
-
2985. 匿名 2019/06/13(木) 15:41:18
よく電車やバスに乗ってる方ならお分かりだと思うけど、必死に手すりに捕まってるようなお年寄りや、おなかの大きな妊婦さんは席譲ってもらってること多い。
ギューギューで座席を譲ることが困難な状況だったりすると、付近の立ってる人が何気なくサポートしてたりする。
空間開けたりきちんと手すりに捕まれるようにはからってたり倒れそうだったら手を差し伸べられるようにだったり。
世の中優しい人多いよ。+5
-0
-
2986. 匿名 2019/06/13(木) 15:41:35
>>2918
こいつは釣りじゃない。本気っぽくて怖い。+6
-0
-
2987. 匿名 2019/06/13(木) 15:41:49
妊娠してないのにマタニティマークwww
惨めな人。+8
-0
-
2988. 匿名 2019/06/13(木) 15:41:55
妊婦じゃないのにマタニティマーク…
そんな人がいるから、妊婦はマタニティマークに抵抗があるんだよ!!
あ、そっか。この人達なんだ!!
本当に妊娠した時にギャーギャー騒ぎたてる人達。+8
-0
-
2989. 匿名 2019/06/13(木) 15:42:38
私は妊婦さん、ご老人、小さいお子さん連れの方達には声かけちゃう。
断られる事もあるけど、その時は必要になったら声かけて下さいって言ってそのまま座ってたなぁ。
よっぽどお疲れだったのか、立ちながら寝てた人もグラグラして危なかったから譲った事ある。
自分の方が余裕があるなと思えば相手に譲るし、自分が疲れきってる時はそのまま座ってるよ。+3
-0
-
2990. 匿名 2019/06/13(木) 15:42:57
>>2974あんたは独身だろw+4
-0
-
2991. 匿名 2019/06/13(木) 15:42:59
>>2973
東京だとやらないというよりはそれやったら怒るママさんいそう+3
-0
-
2992. 匿名 2019/06/13(木) 15:43:31
マタニティマークの人のように平気で妊婦を見下したり目の敵にしてる人ほど、いざ自分が妊娠したら典型的な妊婦様、出産したら子連れ様ベビーカー様になるんだろうな。
女として終わってる。+11
-0
-
2993. 匿名 2019/06/13(木) 15:43:53
乞食だ。座席乞食だな+4
-1
-
2994. 匿名 2019/06/13(木) 15:44:16
よく言うわ。辻ちゃんも絶対譲らないタイプだと思うんだけど!
だいたいお年寄りなんて普段は無視してるくせにこういうときだけ使うんだね。+9
-0
-
2995. 匿名 2019/06/13(木) 15:45:38
>>2974これ子持ちを叩かせるために書いた独身の荒らしでしょ(笑)
こんなことしてて惨めにならないのかな+1
-2
-
2996. 匿名 2019/06/13(木) 15:46:11
辻ちゃん…
譲ってもらえなかったんだね。+1
-0
-
2997. 匿名 2019/06/13(木) 15:46:27
>>2944たしかに、、、考えてみれば、仕事で疲れてて早く帰りたいけど。座りたいから何本も見送ってずっと前から並んでた人からしたら、譲りたくないのもわかるな。
しんどいから早めに行動して座ろう、という努力もしてない人に譲るのが当たり前!!って態度取られたらね。+1
-0
-
2998. 匿名 2019/06/13(木) 15:47:15
>>2992
妊婦や子連れが図々しいんじゃなくて、その人本人が元々恥知らずで自己中で図々しい性格なだけだよね。
妊婦様や子連れ様になるような人は、独身の頃から自己中だったと思う。妊娠した途端に性格豹変するわけじゃない。+7
-3
-
2999. 匿名 2019/06/13(木) 15:47:28
>>2992
今の妊婦様、子連れ様、ベビーカー様はみんなそうだったんだ こわ…+0
-0
-
3000. 匿名 2019/06/13(木) 15:47:43
マタニティマーク、大学生の妹が昔やっててひっぱたいたよ。
今は子持ち。妊娠中にマタニティマーク着けてたよ。悪気ないのよ何故か、アホ過ぎて嫌になる。
すみません、うちの妹かも。
+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する