-
501. 匿名 2019/06/12(水) 19:52:37
確か世帯年収がブログだけで8,000万位あるんだよね
芸能活動含めたら1億は稼いでるだろうに
地道に働いて通勤で疲れてる庶民を立たせないでくれよ
辻の場合はケチケチしないでタクシー使って欲しい+84
-1
-
502. 匿名 2019/06/12(水) 19:52:58
そうなの?杖持ってると結構譲ってくれるけどな+4
-1
-
503. 匿名 2019/06/12(水) 19:53:33
>>493
心の中で(笑)せめて「すみません。ありがとう」って伝えてあげてくれ。+11
-1
-
504. 匿名 2019/06/12(水) 19:53:40
老人を支えるために若い人は必死で働いてるんです
今時老人の方が元気あるだろ+27
-2
-
505. 匿名 2019/06/12(水) 19:54:01
譲れって言う奴ほど元気でピンピンしてるよね
+33
-2
-
506. 匿名 2019/06/12(水) 19:54:28
子供と電車に乗る体力があるなら、
普通の人より元気だって。
しんどかったらタクシーのるやろ。+7
-3
-
507. 匿名 2019/06/12(水) 19:54:28
実際は混んでると譲る隙も無いよね+7
-0
-
508. 匿名 2019/06/12(水) 19:54:30
今日通勤時間帯で優先席に座っていた若い女性。その前に妊娠マークの女性が立ってた。さらにその隣に立っていた男性がずっとそれを見ていて、座っていた女性に妊婦さんに席を譲る様話しかけてた。
最終的には妊婦さんが座ったんだけど、もしかしたらその若い女性だって目に見えない何かで座っていたのかもしれないし、そもそも本人が善意で席を譲るなら偉いと思うけど、立ってる人が席譲れというのは少し傲慢な気がした。+88
-5
-
509. 匿名 2019/06/12(水) 19:54:53
仕事してる人はみんな疲れてる。立ちっぱなしで脚パンパンの人もいるだろう。
譲りたい人が譲ればいい。譲らない人を責めるのは意味わからない。+48
-3
-
510. 匿名 2019/06/12(水) 19:54:57
モー娘。ってヤンチャなの多いけど、せいぜい迷惑被るのは当人の身内。
辻って一般人からも腹立つ+24
-0
-
511. 匿名 2019/06/12(水) 19:55:04
私は譲るで!+4
-7
-
512. 匿名 2019/06/12(水) 19:55:09
GW大阪に行った時、みんな譲ってくれたよ!どうぞって譲ってくれる人もいれば気恥ずかしいのか何も言わずに立って譲ってくれた人もいた+5
-0
-
513. 匿名 2019/06/12(水) 19:55:30
まあ病気持ちの人もいるよって理論ばっかだけど、大抵は何もない元気な健常者ばっかりだけどね。
こういう時だけ病気の人増えるけど(笑)+7
-22
-
514. 匿名 2019/06/12(水) 19:55:49
>>14
思ってるよね。。
一応私は譲る時もあるけど、妊婦さんとかベビーカー押してる人ってなんであんなに偉そうなんだろ+46
-2
-
515. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:11
優先座席ってものがあるじゃん
私は優先座席には絶対座らないことにしてる
人がいなくて空いてたとしても、いくら疲れてても絶対座らない
優先座席に平気で座ってる若い人のことは軽蔑してる
でもそうじゃない席に座ってるのに譲れって言われても譲らない
譲ってほしいなら優先座席の人達に言ってほしい
そういう人達の為に作られたのが優先座席なんだから
場所もちゃんと明記してある
座りたいならまず優先座席に行ったらいいと思う+33
-1
-
516. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:17
>>501
あのブログでそんなに稼げるの?!
それは美味しすぎてやめられないね+11
-0
-
517. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:20
私はとっても内気なので、座っててもソッと立つことしか出来ないかも。
だから、よっぽど空いてる時以外は座らない(>_<)
子供と3人で乗っても、立っていられるでしょ?と言って皆んなで座らないんだけど、日本人は恥ずかしがりや?が多いのかも。
目立たないように目立たないようにって(>_<)+3
-0
-
518. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:29
初マタです
譲ってくださる方は、少し上の年代で美人で品のいい女性が多いです
わたしは、今までは気がついたら譲ってましたが、気づかなかったこともあると思うので、今後はちゃんと気づかいのできる女性になりたいなと思います+7
-25
-
519. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:54
>>498
路線によってはあいてるよ。
私、毎日営業で電車のってるから。
本当に疲れて座りたい時は座りやすい路線で遠回りしてる。+2
-0
-
520. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:57
辻ちゃんが元気ハツラツだったから周りは考えもつかなかったんだよ。座ってる人の方が疲れてたんだよ。どうしても座りたかったらタクシー使ったら?お金持ちは経済回しておくれや。+28
-0
-
521. 匿名 2019/06/12(水) 19:57:02
海外では譲ってくれる。
日本人が優しいなんて嘘だよ。+6
-12
-
522. 匿名 2019/06/12(水) 19:57:18
小さな子を抱っこしてる母親の方が体力あるし精神的に強いよね+12
-2
-
523. 匿名 2019/06/12(水) 19:57:23
>>6
なんで上から目線なの?+8
-0
-
524. 匿名 2019/06/12(水) 19:58:22
座ってる人だって病気だったりするかもしれないから、譲れって言うべきじゃなくない?
譲ってもらったら座ればいいのに
しんどいのはお前だけじゃないんだよって思っちゃう+36
-0
-
525. 匿名 2019/06/12(水) 19:58:28
>>503
もちろんお礼は伝えてますよ!
降りるときも、「先ほどはありがとうございました」と言っています。+5
-5
-
526. 匿名 2019/06/12(水) 19:58:49
>>499
席譲るようなときって、そういう場所空いてないじゃん+3
-1
-
527. 匿名 2019/06/12(水) 19:59:20
今朝、電車に立ってる妊婦さんがいたから席を譲ろうとしたら学生の女の子が譲ってあげてて、おぉ偉いなぁと思ってたらその妊婦さんと私が同じ駅で降りて、トイレに行ったんだけどその方、着物を着るときに使う横長の帯枕みたいなのをお腹に付けてたみたいで妊婦さんでも何でもなくてびっくりした。
普通に鏡の前でトップスめくって外してバッグに入れてた。なんじゃそれ!と思ったわ。+46
-2
-
528. 匿名 2019/06/12(水) 19:59:25
たまにしか乗らないんでしょ?
毎日通勤やらで乗っている人には席を譲るのが当たり前じゃない人もいるんだよ。
仕事帰りで疲れていたら座りたい。+16
-0
-
529. 匿名 2019/06/12(水) 20:00:15
展示会いくような子供連れに席なんて代わりたくない。タクシー移動してください。みんな仕事などで疲れてます。見えない病気抱えてる方はたくさんいます。+48
-0
-
530. 匿名 2019/06/12(水) 20:00:22
んー・・・私の場合なんだけど、抱っこ紐してる時は座るより立ってる方が楽だったけどなぁ。
もしも、変わって頂いたなら感謝して座らせてもらうけど、靴は履いてないにしろ左右に出てる子供の脚が横の人に触れてしまうんじゃないかなと、心配で+6
-0
-
531. 匿名 2019/06/12(水) 20:00:22
>>518
初マタって何?+10
-3
-
532. 匿名 2019/06/12(水) 20:00:27
杖ついてる老人、妊婦さんは積極的に譲る
元気そうなジジババには譲らない
+20
-0
-
533. 匿名 2019/06/12(水) 20:01:00
なにが怖いってみんな疲れてるって事
コメントクタクタ疲れてるばかり。
みんな世の中働きすぎてるよね。
クタクタ。みんなクタクタ。
周りに気を遣えるほど余裕ない人ばかり。
自分含めて。
働かせすぎなんだよこの日本って。
生きるためにとはいえ働きすぎだと思う
働いても働いても貧乏だし。わたし。笑
だから辻ちゃんも安易にそんな事言わない方が
叩かれないのかも。+31
-0
-
534. 匿名 2019/06/12(水) 20:01:05
辻ちゃんが譲ってきたなら譲ってもらえるよきっと+15
-0
-
535. 匿名 2019/06/12(水) 20:01:10
私は優先席には座らない。空いていて且つ普通席が座りにくい状況の時にしか優先席は座らない。だから席は譲りません。+4
-0
-
536. 匿名 2019/06/12(水) 20:01:51
>>529
普通タクシー使うよね
赤ちゃん連れだし+7
-0
-
537. 匿名 2019/06/12(水) 20:02:31
お子様連れに譲ってますよ。でもこっちも疲れてる時もあるので、その時は空気よんで譲ってくださいね。+21
-0
-
538. 匿名 2019/06/12(水) 20:02:35
辻ちゃんに叩かれる理由があるにせよ、マイナスばっかつく今の世の中は悲しいなあ。少しでもいいから心に余裕を持っていたいと思う+2
-19
-
539. 匿名 2019/06/12(水) 20:02:54
お年寄りが乗ってきて席を譲ろうとしたら思いっきりキレられて金輪際譲るのやめました。+8
-0
-
540. 匿名 2019/06/12(水) 20:03:29
>>521
私も海外では、譲ったり助けたりが普通で感動した。
駅で重いスーツケースを持っていたら、必ず男性が階段とかは助けてくれた。
しかも「あ!手伝うよ!」みたいな軽い感じで。
そういう精神が根付いてるのはいいよね。
私も見習って、自分のできる範囲で手助けするようにしてる。+5
-0
-
541. 匿名 2019/06/12(水) 20:03:56
このブログで伝えかたった事、子連れで電車移動する私って事じゃない?
保育園落ちた!とかすぐ騒ぐし
庶民ぶるとこあるよね+46
-0
-
542. 匿名 2019/06/12(水) 20:04:37
譲って貰えたらありがとうでいいじゃん。
譲らないのはおかしいって怒る方がおかしいわ。+26
-0
-
543. 匿名 2019/06/12(水) 20:05:13
ママタレ&YouTuberで稼いでる奴はタクシー乗ればいい。わざわざ庶民の生活に降りてきて四の五の言わんでくれ。+36
-0
-
544. 匿名 2019/06/12(水) 20:05:36
妊婦とか小さい赤ちゃん抱っこしてる人には譲るけど、自分で立ててる子供連れには譲らないよ+9
-0
-
545. 匿名 2019/06/12(水) 20:05:52
お年寄りや小さい子連れが多い時間帯なら座ってる人達もお年寄りや小さい子連れじゃない?+5
-0
-
546. 匿名 2019/06/12(水) 20:06:42
都会の電車は、人じゃなくAIじゃないの?W+0
-1
-
547. 匿名 2019/06/12(水) 20:07:04
わざわざ帰りの通勤時間帯にこのトピを立てるあたり
炎上狙いみえみえ+7
-0
-
548. 匿名 2019/06/12(水) 20:07:15
座ったら泣くから抱っこしてあやしながら立ってた方が良かったよ。+3
-0
-
549. 匿名 2019/06/12(水) 20:07:46
座りたいならタクシー乗れよ。
+8
-1
-
550. 匿名 2019/06/12(水) 20:07:53
>>540
妊娠は未経験だけど、スーツケースは日本でも手伝ってくれようと声掛けてくれる男性多いよ+2
-2
-
551. 匿名 2019/06/12(水) 20:08:56
代わってオーラ丸出しだったら代わらないことにしてる。+15
-1
-
552. 匿名 2019/06/12(水) 20:09:23
正直座りたい。ごめんなさい。
きっと自分が子供産んで抱っこして電車に乗るようになったら辻ちゃんと同じこと思うようになるのかな。+6
-0
-
553. 匿名 2019/06/12(水) 20:09:46
電車で5分までなら立ってられる。10分は日による。座れたら20分でも大丈夫
始発駅を選んで住んでて、隣の駅までか、始発〜終点の移動しかしない
座りたそうな人が自分の前に立ってると申し訳ない+3
-0
-
554. 匿名 2019/06/12(水) 20:09:47
>>489
本当に必要なんだったら、絡む方が悪いから気にしなくていいよ
あまり無理しないようにね
そういうときは手帳見せるといいよ
周りに相手が悪いとわかってもらえるから+9
-0
-
555. 匿名 2019/06/12(水) 20:10:07
私は田舎だから譲るけど、都会だと離れて立っていたら声をかけるのも勇気いらない?
人をかき分けて来なきゃいけないし、声をかけないで欲しそうな人もいるから難しい
+3
-0
-
556. 匿名 2019/06/12(水) 20:10:36
妊娠に耐えられない体力の私がなぜ産み育てられる人に譲れるのか+27
-3
-
557. 匿名 2019/06/12(水) 20:12:34
>>513
持病で通院してると、結構若い人いるよ。見た目は健康そうだから、街中ですれ違っても病人だとは思わない感じ+8
-0
-
558. 匿名 2019/06/12(水) 20:13:40
前に電車で座れた時、隣に明らかに凄く疲れてる風なサラリーマンが座ってたのよ。ため息と同時に座り、その後もウトウトしてて。で、目の前にお年寄り2人が来たから譲ったんだけど、その席を2人で「あなた座りなさいよー」と譲り合ってて。そのやり取りでサラリーマンが目を覚まし、無言で席を立って行ったからお年寄りは2人共座れた。自分自身が譲った事は決して間違ってないとは思うんだけど、なんとなく「隣のサラリーマン、なんかごめん...」とも思った+42
-0
-
559. 匿名 2019/06/12(水) 20:14:57
正直、子連れの人は譲ってくれない感強いかもだけど譲ってる人多いよ?
もちろんお年寄りにも妊婦にも。
きっと譲ってくれるだろうと思ってるか、1回譲ってもらえなかったら、昔は〜とか世の中が冷たいとか思うんじゃない?
+9
-3
-
560. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:01
何で譲って貰って当然の権利と思ってるの??
そこまで言うならその人の乗車賃ぐらいは支払ってよね+27
-3
-
561. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:10
>>1
暇で引きこもってるお前が
その日たまたま見た一場面が
世の中のすべてみたいな言い方やめろ
席を譲る人に失礼だろ
SNSやめろ+8
-2
-
562. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:29
ちゃんと譲る人もいるのに。
滅多に乗らない癖にいちいち悲しまなくていいよ+48
-1
-
563. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:45
>>550
私も機内でスーツケース下ろすの手伝ってもらったことある
おっちゃんだったけど惚れそうになったわ+5
-0
-
564. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:56
席を譲らないようにする。早い者勝ちにしたらいい
+5
-1
-
565. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:59
じゃあ辻は妊娠前にどんな時でも席譲ってたの??
文句言う人に限って、妊娠前も出産後も自分の事ばかり+29
-0
-
566. 匿名 2019/06/12(水) 20:16:11
>>540
私海外で手伝ってくれた人にお金取られた+7
-0
-
567. 匿名 2019/06/12(水) 20:16:46
優先席に座らない老人をどうにかしてよ
見栄張るなよ+28
-0
-
568. 匿名 2019/06/12(水) 20:16:50
子どもいるけど、公共交通機関使うならそれなりに覚悟と準備していくし、席なんて早い者勝ちで当然だから空いてたらラッキーくらいで、座れないからと言って日本は冷たい!とは思わない
むしろ平常時は変に干渉せず、困ってたらスッと助けてくれる人が多いと感じるけどな+6
-2
-
569. 匿名 2019/06/12(水) 20:17:01
子供に譲ったのにお母さんが座ったときちょっとモヤモヤ。
私も仕事帰りでヒールだし疲れてるのに…
きっと疲れてるから小さなことでも気になっちゃうんだ………+10
-0
-
570. 匿名 2019/06/12(水) 20:17:22
うーん。
みんな同じ料金を払って乗っているんだし、席を譲るのが当たり前のように言われるのはちょっと…
譲れる時は譲るし混んでいる時は譲るのも無理だったりするんですよ…+40
-0
-
571. 匿名 2019/06/12(水) 20:18:02
>>566
払うなよ
私もバリでやられたけど怖くて払ったわ+2
-1
-
572. 匿名 2019/06/12(水) 20:18:37
>>566
それが当たり前だよね。チップぐらい払うべきでしょ。
通勤は特に、これから仕事、今まで仕事で疲れてるんだから、せっかく取れた席を赤の他人に無料で提供するのは正直嫌だわ+7
-0
-
573. 匿名 2019/06/12(水) 20:18:45
>>558
思慮深い良い人ね。
ひどいときは譲った人と立ってる2人の3人がかりで譲れ光線出してくる+7
-0
-
574. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:01
>>506
私もそう思うわ。
子供と電車に乗るのって体力もだけど気力もいるからね、何かの帰りで疲れてたらすぐタクシー乗っちゃうもん。+1
-0
-
575. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:05
今の時代「みんな疲れてるよな…」って思うよ
頭では譲りたいと思っていても体が疲れてたらすんなりは譲れないだろうね
私の今の立場は譲って貰える側の人間だけど、疲れてる方に無理してまで譲って欲しいとは思わないよ
自分は極力譲りたいとは思うけど
難しいね
+21
-0
-
576. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:30
>>567
バス停で先に並んでるのに普通席に座るよね
バスの優先席って目立つから普通の人は座りたくない+5
-0
-
577. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:39
このトピ本人に見てほしい+20
-1
-
578. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:42
優先席ならまだしも、皆疲れてるんだからさ当たり前。
子供つれてたら譲られると思うのがおかしい+13
-1
-
579. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:58
まずカラコンはずして、整形しまくったけど今は良き母してまーす🎵とか言ったらその話きいたる+19
-0
-
580. 匿名 2019/06/12(水) 20:20:17
>>514
ベビーカーは本当に偉そうだね。
うちの隣人も廊下にベビーカーを二台も置きっ放しでマンションの規約違反常習者だわ。+29
-2
-
581. 匿名 2019/06/12(水) 20:20:22
みんな疲れてるし、体調悪い人もいるだろうし
自分の目で見た情報だけが全てだと思っちゃダメだよね+31
-0
-
582. 匿名 2019/06/12(水) 20:21:05
電車乗るんだ??+4
-0
-
583. 匿名 2019/06/12(水) 20:21:33
本当に疲れてる時ってあるからね。+5
-0
-
584. 匿名 2019/06/12(水) 20:22:04
ここんちの駐車マナー最悪だから何を偉そうにって思っちゃう+29
-1
-
585. 匿名 2019/06/12(水) 20:22:22
もうチップ制にしなよ
他人に立つ苦痛を強要しないで!!+12
-0
-
586. 匿名 2019/06/12(水) 20:22:38
>>521
アジアとわかると譲るどころか睨み付けられる
+0
-1
-
587. 匿名 2019/06/12(水) 20:22:46
譲ってもらって当然とは思わないけど、妊婦も小さな子連れも、1人で身軽なたかも全部経験した身としては、健康で若い男女は譲って当然とは思ってるかな。
それでも疲れてる人がいることも理解できるから絶対にとは思わない。
ただ、優先席に座る若い人が目を瞑ったり寝たりするのはルール違反な気がしてます。そこに座るならいつでも譲れる体制であるべきじゃ無いのかなって。+8
-28
-
588. 匿名 2019/06/12(水) 20:24:01
車で出掛ければいいのに。
ご意見番うざいよ+8
-0
-
589. 匿名 2019/06/12(水) 20:24:11
座ったもん勝ちなんだよ+5
-1
-
590. 匿名 2019/06/12(水) 20:24:23
>>577
見てるかもよw+5
-0
-
591. 匿名 2019/06/12(水) 20:24:31
今後は席譲って貰ったら乗車賃払うようにしたらいい
そのぐらい有り難い行為だよ+12
-0
-
592. 匿名 2019/06/12(水) 20:24:52
そういう人は優先席の近くにいってほしい。+4
-0
-
593. 匿名 2019/06/12(水) 20:25:02
>>587
若いのに優先席に座っている時点でどこか悪いんだと思ってもらいたい
頭が悪いでもいいよ+10
-3
-
594. 匿名 2019/06/12(水) 20:25:13
こういうので、「世の子持ちは席を譲られて当然と思っている」って思われるのが一番困る+17
-0
-
595. 匿名 2019/06/12(水) 20:25:25
譲った時、スィーと当たり前のように座る人結構多くない?いや、いいんだけどさ。
きちんとありがとうって言われたことあまりない気がした。その席座るのに30分かかったんだぞ、もう少し有難がってよって。やっぱり譲られて当たり前と思ってるからなのかな。
+6
-0
-
596. 匿名 2019/06/12(水) 20:26:28
>>587
譲って当然とかよく言えるね!
そもそもあなたの言う「健康」の基準とは?+22
-2
-
597. 匿名 2019/06/12(水) 20:26:32
たしかに少ないよね。
ヤンキーやギャルみたいな子の方が譲ってくれる!+2
-7
-
598. 匿名 2019/06/12(水) 20:26:39
自分が率先して、譲れば!そもそも、芸能人、お金持ちなんだから、タクシーで移動すれば貴方の分、一人座れるよ。他人を、あてにしないで+3
-0
-
599. 匿名 2019/06/12(水) 20:26:55
空いてたら座るけどそこそこ乗ってる電車だと、座るほうが面倒なときあるからなぁ+1
-0
-
600. 匿名 2019/06/12(水) 20:27:49
こいつ、本当にアホだね。
優先席は譲るのは強制ではないから。努力目標よ。
杖を持っていたりする人ならまだしも、あんた元気いっぱいじゃない!
実際に見た目は普通でもペースメーカーが入ってたり、体調不良の人だっている。
子持ちだからって優遇されると思うな、バカ女。
倒れてるのに譲らないなら相手が悪いけど、たかが子持ちの分際だったら相手に対して譲れと強制はできないからね。そもそも、譲れと頼んでないんでしょ?
みんなも疲れてるからね。倒れないと譲ってもらえない。これが現実。
+20
-1
-
601. 匿名 2019/06/12(水) 20:28:01
はい?たってろよ+10
-1
-
602. 匿名 2019/06/12(水) 20:28:01
>>587
健康で若い男女は譲って当然と思ってるの?
それはないわ。
そんな人が人の親だと思うとこわいわ。
+13
-4
-
603. 匿名 2019/06/12(水) 20:28:46
>>537
そういえば逆はないよなーと思ったら、譲ってもらったこと一回だけあったわ
3人掛けにお母さんと子供2人で座ってて、一人膝に乗せて、どうぞって。嬉しかった+11
-0
-
604. 匿名 2019/06/12(水) 20:29:00
妊婦だけど
はじめから譲ってもらおうと思って
電車乗らないよ+21
-0
-
605. 匿名 2019/06/12(水) 20:29:59
普通の席でも流石に杖ついたヨボヨボの老人、お腹の大きな妊婦さん、松葉杖の人に前立たれたら平気な顔して座ってるのが申し訳なくなって譲る…まあ優先席いってよとは思うけど優先席はスペース狭いし混み具合とかもあるから難しい場合もあるかもね。+7
-0
-
606. 匿名 2019/06/12(水) 20:30:14
譲れるときは譲るけど、仕事で疲れきってるときもある…。はたから見たら妊婦さんやお年寄りに席譲らないOLに見えるのかもしれないけど、優先席じゃないのなら、譲って当然!譲るべき!とは思わないでほしいな…。子供いなくたって疲れるんだよ…。+25
-1
-
607. 匿名 2019/06/12(水) 20:31:19
譲ってほしい派の声や攻撃が激しくてヘイト集めてしんどい時があるから程々にしてほしい
皆が皆席を譲ってもらいたいわけじゃない
+6
-0
-
608. 匿名 2019/06/12(水) 20:31:26
高齢者1に譲ったら高齢者2が目の前に来てまた譲ったら高齢者3が来て…とかある
ほんと高齢化社会しんどい
それでもこっちが我慢しないといけないの?+13
-0
-
609. 匿名 2019/06/12(水) 20:32:23
子連れは譲る人と譲らない人に分かれるけどらお年寄りや杖をついてら人には誰かしら譲ってる+10
-0
-
610. 匿名 2019/06/12(水) 20:32:27
これでまた一儲けするんだからその金でタクシー使いなよ
鬱陶しい+9
-0
-
611. 匿名 2019/06/12(水) 20:33:21
>>587
何様のつもりですか?+11
-1
-
612. 匿名 2019/06/12(水) 20:33:31
譲られて然るべきって相手には譲りたくない+12
-0
-
613. 匿名 2019/06/12(水) 20:33:46
ブラック企業に勤めてる人とかもいるし、
むしろ働いてクタクタになってる人達は年金暮らしのお年寄りよりや子持ちの主婦に席を譲られるべき…。
妊婦と重病人は優先だけどね。+13
-0
-
614. 匿名 2019/06/12(水) 20:33:57
譲ってもらえるのが当たり前精神がどうかと思うわ。こっちも疲れてんのよ…。+19
-2
-
615. 匿名 2019/06/12(水) 20:34:00
妊婦の時、優先席で抱っこ紐付けてる方に席を譲っていただいたことがあります
わたしは大丈夫ですよとお伝えしたら
子供が座ってると泣き出すので大丈夫です
座ってくださいと言われて
ほっこりしたことを思い出しました+8
-5
-
616. 匿名 2019/06/12(水) 20:34:51
年寄りでも妊婦でも子連れでもない見た目だけで勝手なこと言ってんなよ。言わないだけで病気を抱えてる人もいるし、その日体調が悪くて座ってる人もいるんだよ。お前みたいに何人もポコポコ産んでりゃ元気だろうよ!そっちこそ黙って立ってろよ!たまたま電車乗ったからって偉そうにすんな!毎日毎日朝も夜も満員電車に揺られるストレス感じたことない奴が偉そうに言うな!+9
-3
-
617. 匿名 2019/06/12(水) 20:35:08
いやいや、公共の場所です。
優先席等なら理解できるけど、公共の場所だからこそ普通の席に座っているのに正直譲る必要はない。みんな疲れてるんだから+21
-1
-
618. 匿名 2019/06/12(水) 20:35:54
正直仕事人は疲れてるよ。
ほぼ徹夜の人もいるし。
遊びに行くバギー主婦が1番元気だよ。+35
-2
-
619. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:17
>>587
健康で若いってどうやってわかるの?体調悪いかもしれないよね??当然って考え方が間違ってるよ+14
-1
-
620. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:24
絶対悲しくなんかなってないだろ+13
-0
-
621. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:25
辻ちゃんが言うことじゃないでしょうに(-ω-;)考えてから発言しなよ。お母さんなんだし。ブログには行かないからここに書く+23
-0
-
622. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:30
優先席だったらさすがに疲れてるって理由で優先されるべき対象の人が来ても譲らないってのはどうかと思うけど、普通の席でしょ?
普通の席だったら別に誰がどんな理由で座ってて、譲るか譲らないか決めるのは自由。
+6
-1
-
623. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:38
混んでる時って目の前の人にしか譲れなくない?
身動き出来ない状態で中の人に手招きしてここに座ってとか言えないわ+9
-0
-
624. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:40
優先席で、スマホも見てない、本も読んでない若い人が狸寝入りしてるように見えたら
ものすごく疲れてる人か電車に酔う人かもしれないよ
譲って欲しい人は、スマホ見てるお年寄りに頼んで欲しい+3
-2
-
625. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:58
夏休みに小学生低学年の子と旅行に行くのに、うっかり通勤ラッシュの時間帯に乗ってしまった事があって、電車乗り慣れてなくて立ち方も下手で、こんな所にすみませんと思いながら子どもを守っていたら、席を譲ってくれた方がいたことを思い出した。
普通通勤で座ってたら席譲りたくないよね。
しかもベッドタウンから都心への長い距離。
その時の優しい方ありがとう幸せになってほしい。+5
-0
-
626. 匿名 2019/06/12(水) 20:37:28
今回は的場浩司に乗っかったのかな
この人、他人の真似して注目されようとしてぶっ叩かれるパターン多いよね+10
-0
-
627. 匿名 2019/06/12(水) 20:37:30
あなたの思い通りになる世界はブログだけですよ。+5
-1
-
628. 匿名 2019/06/12(水) 20:38:03
前も電車にベビーカーを乗せるの手伝ってくれない東京の人は冷たい!!!みたいな事喋ってたよね。+2
-0
-
629. 匿名 2019/06/12(水) 20:38:14
このバカ女、ロンハーで努力する人を指差して大爆笑していた
死ね+24
-1
-
630. 匿名 2019/06/12(水) 20:38:21
大して稼いでもねーくせに席も譲れないほど疲れてるとか(笑)(笑)(笑)+5
-11
-
631. 匿名 2019/06/12(水) 20:38:35
赤ちゃんが落とした靴下拾ってあげても
「プライベートなんで!」
ってキレるようなDQNには誰も声かけないよw+44
-0
-
632. 匿名 2019/06/12(水) 20:38:39
朝のラッシュを経て、夜まで働いて、クタクタな状態でも同じこと言えたら評価する
これ系の事嘆く人って、大抵一般的な社会人じゃないから。+9
-0
-
633. 匿名 2019/06/12(水) 20:39:01
乳幼児じゃなくて普通に歩けるような子供と一緒に座ってる母親こそあまり譲らない傾向がある気がする。目の前に老人が来ても誰か近くの他の人が譲るもんだと思ってるんじゃない?あくまで母親は「健康な大人」なのにね。せめて子供を膝に乗せ直せばいいのに。あと自分自身が譲る姿を子供に見せて子供にも学ばせた方が良いよ+11
-0
-
634. 匿名 2019/06/12(水) 20:39:04
子育てしているときより仕事しているときの方が疲れてたな。足もパンパンで帰りは本当に辛かった。+4
-1
-
635. 匿名 2019/06/12(水) 20:39:51
ネタバレ
辻の料理ブログは全てゴースト
詐欺師+19
-0
-
636. 匿名 2019/06/12(水) 20:39:55
>>630
辻さん家も実は大して稼いでないのかもね
子供抱えて電車とか+2
-0
-
637. 匿名 2019/06/12(水) 20:40:04
自分が譲って貰えなかったのかしら?笑
そんな、妊婦さんも立ってて、老人も立っててみたいな光景みたことないけど。笑
老人立ってる事あっても、割と元気そうで足腰強そうな人が立ってること多いし。いんじゃない?+4
-1
-
638. 匿名 2019/06/12(水) 20:40:26
>>630
辻?+5
-1
-
639. 匿名 2019/06/12(水) 20:41:04
あなたが悲しかったことを物知り顔で発信することに、果たしてなんの意味があるのでしょうか。+0
-0
-
640. 匿名 2019/06/12(水) 20:41:26
赤ちゃん抱っこしてて、立ってゆらゆらしてないと泣くのに席譲ってもらって困るときある。
ごめんなさい。+0
-0
-
641. 匿名 2019/06/12(水) 20:41:33
老人には譲るけど、幼児連れに譲ろうと思ったことはない。+6
-1
-
642. 匿名 2019/06/12(水) 20:41:37
こっちも、毎日仕事でクッタクタなんだわ・・・・+11
-1
-
643. 匿名 2019/06/12(水) 20:41:46
モーニング娘は全員バカ女だね
今はつんく♂のこともバカにしているくせに+21
-0
-
644. 匿名 2019/06/12(水) 20:42:08
ベビーカー押しながら携帯いじってる人が
こういう発言しても何とも思わない
周りがみんな健常者だと思ってんの?+28
-0
-
645. 匿名 2019/06/12(水) 20:42:24
目の前で見たままのことでパッと思ったこと書いちゃってるね。
目に見えない大切なことを想像する力がないよね。+8
-1
-
646. 匿名 2019/06/12(水) 20:42:30
社会のこととやかく言う前に葬式にリボン付けてくる非常識さを何とかしてくれ!
バカリボン!+34
-1
-
647. 匿名 2019/06/12(水) 20:42:41
普通に働いてから言って欲しい。
と、この人だけの事じゃなくそう思う。+4
-0
-
648. 匿名 2019/06/12(水) 20:42:42
いつも優雅にタクシー移動やら旦那の車で移動してるだろうに
たまに電車乗って座れなかったらこれだよ
世の女性は毎日そうですよ+35
-0
-
649. 匿名 2019/06/12(水) 20:43:19
譲ってくれたらありがたいって思うけど、譲らない人に対して意地悪だな。なんて思わないけど。+8
-0
-
650. 匿名 2019/06/12(水) 20:43:23
辻ちゃん強そうに見えるから席譲る優先順位は下かも
フジモンと並んでも顔のデカさに大差無くて、岡副麻希と並んでも黒さに大差無かったし+8
-0
-
651. 匿名 2019/06/12(水) 20:43:34
車で移動しなよ。
お金持ってるんでしょ。+16
-1
-
652. 匿名 2019/06/12(水) 20:43:50
>>642
疲れた顔をモニター越しに指差して大爆笑するのが辻の仕事、そして一般人の何倍もギャラを貰う
上級国民+6
-0
-
653. 匿名 2019/06/12(水) 20:44:03
譲ってもらったら「ありがとう」で良いじゃん
元々座ってた席を譲らない=悪みたいなの、自分勝手だしおかしいと思う。
+43
-1
-
654. 匿名 2019/06/12(水) 20:44:27
まだお腹出てない妊婦さんかもよ?
貧血ひどい人かもよ?
風邪引いててしんどいのかもよ?
偉そうに意見しないでください
あんたら夫婦は芸能界に要りません+55
-3
-
655. 匿名 2019/06/12(水) 20:44:28
確かこの女、道場六三郎の料理をバカにしてたよ
ロンハーで。+19
-0
-
656. 匿名 2019/06/12(水) 20:44:41
こっちも疲れてる時に人に譲ってあげる優しさは持ってない。譲るのが当たり前と思わないで欲しい。
厚かましいよ。+27
-1
-
657. 匿名 2019/06/12(水) 20:45:09
ものすごく疲れてたり、見た目には分からない怪我や病気や障害があったり、席に座りたいがために始発で何十分も前から並んでたりしたら譲るのは躊躇するよ+21
-1
-
658. 匿名 2019/06/12(水) 20:45:31
>>655
つるの剛士に向かってうちの子のほうがカワイイ的なことを言って場を凍らせたこともあるよ+35
-0
-
659. 匿名 2019/06/12(水) 20:45:56
私は年齢関係なく、お子さんがいようがご高齢で大変そうな方は直ぐに席を譲って立ってしまいます。+1
-6
-
660. 匿名 2019/06/12(水) 20:46:58
期待しないのがいいかもしれませんね
私も現在妊婦ですが、電車で譲ってもらったこと一度もないですよ
みなさんスマホしか見てませんから(ノ_<)+5
-15
-
661. 匿名 2019/06/12(水) 20:47:30
見た目には分からない障害を抱えている人や若くても貧血や今日は気分が悪い人だっている。
逆に遊んできた帰りだろってお年寄りもいるよ。
おバカは余計なことをいちいち発信するな。+15
-1
-
662. 匿名 2019/06/12(水) 20:47:31
赤ちゃん抱っこしてる人に席を譲ろうとしたけど、座ると泣いてしまうから良いですって事あった。色々と難しい+7
-0
-
663. 匿名 2019/06/12(水) 20:47:38
なんで四人目に限ってこんなにあちこち連れ回してるの
上の三人の時はもっと優雅にやってたよね+23
-0
-
664. 匿名 2019/06/12(水) 20:48:36
お年寄り、子供アリだけが優遇されると当たり前に思ってる事が腹立つ。自己中だな。
制度や税金で恩恵うけてんだから、一般人の私達にまで特別感求めてこないで。こっちも仕事でクタクタだし、座りたくてつぎの便待ったりする事だってあるんだわ。+29
-2
-
665. 匿名 2019/06/12(水) 20:48:39
東京に馬鹿みたいに人が多すぎるんだよ。みんな日々の生活で本当に疲れ切ってる。朝出勤前から満員電車の拷問を受けてるんだから。自分のことで精一杯で人に対して何かをしてあげる余裕さえないんだよ。満員電車にならないぐらい電車が広くて多ければこんなことにならない。
東京の人と結婚してしまったけど、私も日々苦しいしイライラしてばかり窮屈で。+7
-1
-
666. 匿名 2019/06/12(水) 20:48:40
たまに昼間の井の頭線に乗るけど、優しい人見かけるよ
始発で急行と各駅見送って、次の急行で座った人が、発車間際に乗ってきたお年寄りに譲ってあげてた
電車待ってる間にベビーカーの人が来ると他のドアに移動してあげる人もよく見る+2
-2
-
667. 匿名 2019/06/12(水) 20:48:49
滅多に乗らないけど
一回勇気振り絞って譲ろうと腰あげた瞬間に
ななめ前にいたサラリーマンのおっさんが
椅子取りゲームばりの勢いでぶつかりながら座ってきたことがある
疲れてるんだろうけど
ぶつかってんだからすみませんくらい言えばいいのに無言だった
電車嫌い+9
-0
-
668. 匿名 2019/06/12(水) 20:49:02
いやー、本当日本てそうだよね。
私2歳の子連れ、さらに妊娠後期で電車で立っててもみんな無視。寝たふりおばさん、スマホいじり若者が優先席陣取り。日本がマナーが良いとかいうけど、どこが?っていつも思う。+7
-21
-
669. 匿名 2019/06/12(水) 20:49:24
妊婦やお年寄りはともかくなんで子連れに席譲らないといかんの?
わざわざ子供連れて電車乗ってくるんだから専業でしょ?元気でしょ?
サラリーマンやOLにこそ席譲るべきだよ今の時代は+15
-6
-
670. 匿名 2019/06/12(水) 20:50:24
毎日そうだったら嘆いてもいいと思うけどどうせその数十分しか見てないでしょ+4
-1
-
671. 匿名 2019/06/12(水) 20:50:38
子連れで大変そうなお母さんならともかくスマホいじってる父親や子供に譲る必要ないよね
立ってろよ特に子供
今から座ってたら筋力つかないよ+26
-0
-
672. 匿名 2019/06/12(水) 20:51:21
子連れじゃなかなか譲ってもらえないと思う
だってマタニティマークつけてら人ですら
妊婦様って叩かれる国やん+7
-4
-
673. 匿名 2019/06/12(水) 20:51:27
>>669
子供だよ?子供なんて体力もないし、グズるし座りたいよ。大人みたいに理性が効かないし、仕方ないじゃん。子供にさえ優しくでしなくてどうすんの?+5
-18
-
674. 匿名 2019/06/12(水) 20:51:35
炎上してもこの女もLINEスクショトリミング謝罪するんだろ。
芸能人は楽でいいよね。
一般人をバカにするだけで豪遊できるから。
2000万円問題も関係ないでしょ。
贅沢三昧出来るよね。
もう1つ
戦争を大爆笑していたのはお前みたいな女。+18
-0
-
675. 匿名 2019/06/12(水) 20:51:43
電車がホームに入ってきたらそれまでベンチで休んでたおばさま軍団が「おばさんだからごめんねー」って言いながら列かきわけて一番前に並んだときはお前らは元気だから立っとけ!と思った。+27
-0
-
676. 匿名 2019/06/12(水) 20:51:52
>>668
スリや置き引きは少ないよ+3
-0
-
677. 匿名 2019/06/12(水) 20:52:00
座りたーい!席ないね~~ってでかい声で言う子供
絶対譲らね~と思う
自分が子供の頃そんな座りたくなかったけど今の子供足腰弱いの?+39
-2
-
678. 匿名 2019/06/12(水) 20:52:02
コメ読んでると時間帯で変わりそうだなって+0
-0
-
679. 匿名 2019/06/12(水) 20:52:12
私健常者だけど、数年前から足裏痛くてだまって直立不動で立つ事が一番辛いんだけど、そういう見た目にわからない人がいるって事、知っといて辻。+8
-1
-
680. 匿名 2019/06/12(水) 20:52:55
優先席以外の人に問答無用で譲れって言ってるやつは、まず優先席の所に行けよと思う。なんで?体調不良とか疲労で座りたいから普通の席に座ってるのをただ譲ってもらえるもんだと主張できるの?おかしいんじゃないの。+20
-0
-
681. 匿名 2019/06/12(水) 20:53:07
私は体が悪くてコルセットしていますが外からはわからないように服装に気を使っています
通勤時は座れるように電車を見送って列の前になるようにしています
でも外からは健常者に見えるので子連れのかたなどが前に立つと心苦しいです+7
-0
-
682. 匿名 2019/06/12(水) 20:53:12
これってマジでパワハラ案件
+19
-0
-
683. 匿名 2019/06/12(水) 20:53:20
妊婦さんが席譲ってもらってて何度も頭下げて本当にありがとうございますって言ってるのを最近見かけて、そういう人だと分かれば全然譲りたいと思えるんだけど譲られて当然と思ってそうな圧かけてくる人には頑なに譲りたくない気持ちも分かる…+21
-1
-
684. 匿名 2019/06/12(水) 20:53:37
>>673
は?子供には優しくするけど?
元気に飛び回ってる子供に譲る必要はないよね
通学通勤したことないんだね
すぐ座るから体力ないんでしょうが+12
-1
-
685. 匿名 2019/06/12(水) 20:53:56
座りたいから一駅終点側までの定期を差額自腹で買ってるんだもん。座らせて。
どうしても座りたければ終点までの切符を追加で買って折り返せばいい。+23
-0
-
686. 匿名 2019/06/12(水) 20:54:03
妊娠中、優先席に座ろうとしたけど、
大抵、50代くらいの脂ぎったオッサンか
馬鹿そうな男子大学生(専門学校生?)くらいの
男が優先席を占領してて、ほとんど座れた
ことがなかった。都内だけど。
どういう心理で優先席に座ってるのか本当に
謎だった。+4
-2
-
687. 匿名 2019/06/12(水) 20:54:35
満員電車で2才?3才?くらいのちっちゃい女の子を膝の上ではなく一人で座らせてたときはやめてくれーって思った。絵本や水筒を椅子に置いてママと女の子で大人3人分はスペース使ってたよ。+20
-1
-
688. 匿名 2019/06/12(水) 20:54:41
>>674
炎上してるらしいけど、謝罪って一度でもあったっけ?+5
-1
-
689. 匿名 2019/06/12(水) 20:54:45
年寄りにはもっと譲るべきだな
じゃないと車の方が楽だからって
いくつになっても車乗って子供の列に突撃したりする。+6
-0
-
690. 匿名 2019/06/12(水) 20:55:16
>>676
それは犯罪だろwwwバカ?wwww+0
-1
-
691. 匿名 2019/06/12(水) 20:55:24
じーちゃんばーちゃんには譲るけど子供には譲らんよ?+8
-1
-
692. 匿名 2019/06/12(水) 20:55:41
>>673
横だけど電車なんてそもそも確実に座れる乗り物じゃないんだから、立ってられる体力が無いうちは電車移動以外を考えたら?グズるのは親が言い聞かせるしかない+20
-0
-
693. 匿名 2019/06/12(水) 20:55:58
ふーん。
私が赤んぼ抱っこして電車乗った時は若い兄さんが譲ってくれたけどなぁ~。
いい人いるなぁと思ったけど譲ってくれなくてもなんとも思わないかな。みんな疲れてるだろうし。+15
-0
-
694. 匿名 2019/06/12(水) 20:56:07
座ってるとき携帯みたり本読んだりしてると車内が混んでることすら気づかないときある。妊婦さんが目の前に立ってても気づかないときあるなー。+3
-0
-
695. 匿名 2019/06/12(水) 20:56:31
一度こういうこと言ってみたかったんじゃない?辻ちゃんって誰かの二番煎じばっかりだよね。+14
-0
-
696. 匿名 2019/06/12(水) 20:56:33
お母さんは育児で大変かもしれないから譲ってもいいけど元気な子供は立ってなさいねって思う
座っても足バタバタしたり靴のままあがったりするから迷惑だし
ちゃんと社会性を身につけさせないと
子供が座りたい連呼してるとジジババみたいな子供だなって思う
図々しいおじさんおばさんに進化するんだろうなとも+12
-1
-
697. 匿名 2019/06/12(水) 20:56:56
>>663
影武者が多忙なんだよ。店始めたから+7
-0
-
698. 匿名 2019/06/12(水) 20:57:00
目の前にいる健康そうな人でも、
心臓の病で長時間立っていられないのかもしれない
連勤続きでようやくの帰路途中なのかもしれない
そういう可能性を考えられる大人が少なくなった+8
-1
-
699. 匿名 2019/06/12(水) 20:57:18
席譲ったが3回連続で断られた+5
-1
-
700. 匿名 2019/06/12(水) 20:57:21
高齢者には譲るべきでは?
言ってることは間違いではない。
いちいちそこに突っ込むのも馬鹿だし ネットて配信するのも両方馬鹿なんだと。+8
-2
-
701. 匿名 2019/06/12(水) 20:57:23
いちいち譲らないと悪者になるの⁉️ お金払って乗車してますけど〜 こっちも体調や気分があるし、そういうのはやめて。+42
-2
-
702. 匿名 2019/06/12(水) 20:57:54
+0
-1
-
703. 匿名 2019/06/12(水) 20:58:17
代わって欲しいのかじーっと見てくる人いるけど、隣のブロックの優先席でなぜそれをしない?+37
-0
-
704. 匿名 2019/06/12(水) 20:58:55
普段電車利用しない人に言われたくないわ+22
-0
-
705. 匿名 2019/06/12(水) 20:59:33
元気そうに見えても皆、目に見えない色々を抱えてるもんだよ。
なのにお年寄りや子連ればかり優遇しろと言うのはおかしい。+21
-0
-
706. 匿名 2019/06/12(水) 20:59:39
なるほどたしかに子供に譲る理由ってないね
よっぽど元気だもんね
自分も疲れた時は座らせてもらうけど、元気な時はダイエット目的もあり立ってる派だわ+17
-0
-
707. 匿名 2019/06/12(水) 21:00:08
>>587
いや、若いからって体調いいとは限らないでしょ。
全て経験してきたくせに今まで何も学んでこなかったのかな?+27
-1
-
708. 匿名 2019/06/12(水) 21:00:15
めっちゃ足広げて座る男うざい+22
-0
-
709. 匿名 2019/06/12(水) 21:01:10
>>668
優先席でスマホは世代を問わず、当たり前の光景
そんな中でスマホを見る元気もない人は、年齢関係なくその場で一番弱い人だという空気を広める方法ないかなあ。
靴をコツコツ蹴ってきたり、知らない人が譲れと言ってきたり、優先席だけ空いてるときはほんと疲れる+2
-0
-
710. 匿名 2019/06/12(水) 21:01:34
>>697
なんか話題が今更というか周回遅れというか四人目と思えないと思ったらそれか
言ってることが初めての育児みたいなことばかり+7
-0
-
711. 匿名 2019/06/12(水) 21:01:49
朝の通勤電車は誰がどの駅で降りるか大体わかるからすぐ降りる人の前に立って交代できるのを待ってるんだけど、それでも横入りしてくる人いてまじか!?ってなる。みんな必死すぎる。戦いなんだよ。+8
-1
-
712. 匿名 2019/06/12(水) 21:01:50
辻ちゃんみたいに稼ぎのある人はタクシー使って少しでも電車から人減らして欲しい。
同じ立ってるでも混んでるのと空いてるのじゃ違うからさ+40
-0
-
713. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:03
むしろ働いてる人のが大丈夫!?てくらい傾いて爆睡してたりして疲れてる
通勤するだけで体力気力無くなるし
子供とかただでさえやかましいのに座らせろとかもはやヤクザでしょw+35
-1
-
714. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:04
電車運賃半分しかかからない子供でも一人分の座席占領するじゃん?
それなら、一人分払ってる大人のほうが座る権利あると思う。+24
-1
-
715. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:18
何で子連れに譲らなきゃいけないの?
働いてる人の方が疲れてるんだから座って良いと思う。その人も前の駅からやっと座れたかもしれないし。
それに見た目にはわからないだけでペースメーカーの人とか、難病の人だっているんだから。
世間の声代表みたいなこと言うな。+38
-1
-
716. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:19
辻希美どうでもよかったけど、これで嫌いになったわ
お前電車通勤普段してないくせに何言っとるんじゃ
全員金払って乗ってるんだよ。あとは早い者勝ちか運で座れるんだよ
そんなに譲って欲しかったら優先席に座ってるやつに声掛ければいいじゃん
何も意思表示しないで察してほしくて思い通りにいかなかったら怒るって頭おかしい
そもそもお前がバカだから健常者に見えただけで、実は病気とか体調悪い人だっているんだぞ
久々に腹立ったわ
昔背骨の骨折って退院してコルセット巻いて通勤してたけど、背骨だと怪我してるってわからんのよ
優先席座ってたんだけど、妊婦に足踏まれたの思い出した+52
-6
-
717. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:20
優先席で明らかに携帯いじってる若い人がいたらモヤモヤするけど言えないわ
老人に譲れよって言っても譲らないだろうし
正義感強い人なら注意するのかも知れないがわたしには無理
わたしは譲る譲らないのやりとりが面倒くさいから絶対席には座らないし+4
-2
-
718. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:32
疲れてるときは譲りたくない。
けど優先席には座らないようにしてる。+3
-0
-
719. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:43
譲ってほしそうにしてる人って大抵みんな元気だよね。本当に辛い人はただただ耐えてるからそういうの見かけたらどうぞって声かけてるよ!+18
-0
-
720. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:46
ほんとにコメント見てたら日本狂ってるわ。
まぁ、意見言った人が皆に受け入れがたい人物だったからかもしれないけど、事実そうだもんね。
自分より体力無い人や弱い立場の人に配慮するのは当然。仕方ないとか世の中そんなものとか電車のれてるから元気だろとな腐ってるね。
確かに会社帰りや通勤で疲れてヘトヘトの人もいるでしょう。見た目でわからない病気の方もいるでしょう(私も実際そう)でも、車内とかみてると、明らか友達とキャッキャだべって元気有る若者もいるし、海外数カ国長期滞在した事あるが、これに関してはほんとに劣ってるね。むしろ後退してるように思う。
まぁそれだけ日本の社会が病んでると言う事なのかもね…。あなた達が本気で苦しい立場になった時きっとわかるよ。+8
-25
-
721. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:46
>>699
吉野弘「夕焼け」+0
-0
-
722. 匿名 2019/06/12(水) 21:03:22
普段利用しないくせに何言ってんのこいつw+21
-0
-
723. 匿名 2019/06/12(水) 21:03:31
山登りに出掛けるだろうシルバー世代にも席譲るべき?+6
-1
-
724. 匿名 2019/06/12(水) 21:04:27
展示会?
思いっきりただのお買い物だったじゃん
赤ちゃんもかわいがってもらってよかったねー+33
-0
-
725. 匿名 2019/06/12(水) 21:05:00
>>699
優しいなぁ。えらい!+2
-0
-
726. 匿名 2019/06/12(水) 21:05:12
目に見えない障がいや病気の人もみんな我慢して乗ってる、日本の電車ってそういう乗り物だから嫌ならお金あるからタクシーなりなんなり使えば良いのにな、と思ってしまった。+3
-2
-
727. 匿名 2019/06/12(水) 21:05:15
席をお年寄りの女性(70代から80代)に、
30代の私が譲ろうとしたら、
「私は譲られるような歳じゃないわよ」と怒られてしまった。そのあと、席を立った私はたったままでいたら、サラリーマンの割りとかっこいい男性が、「どうぞ」とそのお年寄りに席を譲った。
「ありがとう、助かるわ」とご満悦(女の顔)で座っていました。
それ以来私は、お年寄りが目の前にきたら
無言で立ち、少し離れたところに行くことにしている。他人にかかわると面倒なことが多いから。+30
-1
-
728. 匿名 2019/06/12(水) 21:06:05
>>681
譲りたい心の持ち主で、譲れる余力はない人は、優しい分だけ余計に辛いね+4
-0
-
729. 匿名 2019/06/12(水) 21:06:13
私持病の治療はしてるけど内臓疾患だからパッと見は完全に健常者
オシャレもメイクも好きだから辻から見たらあんな元気そうな独身女が座ってやがるって思うのかもしれないけど
仕事はきついし朝は眠いし夕方は疲れてるんだよ
ラッシュの時間なんて大体決まってるんだから優雅な子連れ様はズラして生活してよ
こういう意見があるから世間的には弱者扱いでも元気そうな人に絶対譲らない+18
-0
-
730. 匿名 2019/06/12(水) 21:06:15
子持ちってそんなに偉いの?
子持ちは無条件に座れる権利あるの?
+11
-2
-
731. 匿名 2019/06/12(水) 21:06:31
前にツイッターかなんかでみたけど、投稿者がおばさまに席ゆずったら「私はお友だちとお茶した帰りだから大丈夫よ。お仕事で疲れてるあなたがすわってなさい」って。おたがいさまって感覚がない人には誰も優しくしてくれないよ。+42
-0
-
732. 匿名 2019/06/12(水) 21:06:38
お金があるなら
タクシー移動してね^_^+17
-1
-
733. 匿名 2019/06/12(水) 21:06:51
日本人は恥ずかしがり屋で人と合わせる人種だから…目立つ事はしないのよ〜+3
-1
-
734. 匿名 2019/06/12(水) 21:07:29
辻がもし逆の立場だったら譲るの?
どうせずーっとスマホいじってるだろうし譲るわけないよね+24
-1
-
735. 匿名 2019/06/12(水) 21:07:44
辻ちゃんまで、熊田曜子みたいにママ代表みたいな感じでしゃしゃってくんのやめてよ+11
-2
-
736. 匿名 2019/06/12(水) 21:07:52
>>720
本音はどうかは知らないけど、けっこう譲ってもらえるけどね
都心の電車は基本座れないとは覚悟してる+0
-0
-
737. 匿名 2019/06/12(水) 21:07:55
子連れが全員そういう考えだと思わないでほしい
無賃乗車してるわけじゃあるまいし座る権利は早い者勝ちでしょ+7
-3
-
738. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:04
>>672
ドア脇死守してスマホ見てる妊婦さんとか、親切にしてあげようがない+3
-3
-
739. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:12
>>727
そのババアうぜー(笑)
譲っても断られる事あるもんね。
断られるとなんか気まずくなるし。+2
-0
-
740. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:13
私、子供でもなくお年寄りでもないけど外観にはわからない障害なんだよね。
座ってたらよく元気なくせに変われ!と言われます。+6
-2
-
741. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:16
>>720
日本語下手だね
出直してきて+1
-4
-
742. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:29
>>110
不快な子連れ=辻希美+10
-1
-
743. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:39
「久しぶりに電車に乗って」
世情を嘆く
いいご身分だね+13
-1
-
744. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:47
私は辻ちゃんなのに譲って貰えなかったから言ってんだね+8
-0
-
745. 匿名 2019/06/12(水) 21:09:14
>>731なんかステキだね。+7
-0
-
746. 匿名 2019/06/12(水) 21:09:35
こっちだって疲れてるんだよ。ふらふらになるまで働いてるんだわよ。お子さまがなんなのさ。
妊婦がなんなのさ。年寄りがなんなのさ。+23
-1
-
747. 匿名 2019/06/12(水) 21:09:35
普段高級外車に悠々自適に座って
運転手に命令してるだけのくせに
偉そうに+11
-2
-
748. 匿名 2019/06/12(水) 21:09:40
なるべく気付いたら譲ってるけど…こう言う発言するアホには譲らないって決めてるんだ\(^o^)/+4
-2
-
749. 匿名 2019/06/12(水) 21:09:45
この子は免許ないの?車持ってないの?小さい子いるんだから車乗ればいいのに+3
-2
-
750. 匿名 2019/06/12(水) 21:10:03
電車が嫌ならバスかタクシーに乗ればいい
譲るのは善意である
+4
-1
-
751. 匿名 2019/06/12(水) 21:10:11
辻ってもし譲ってもらったとしてもきちんとお礼とか言わなそう
すごい偉そうだもんね+30
-1
-
752. 匿名 2019/06/12(水) 21:10:20
もしかしたら、内疾患の人かもしれないし、妊娠初期でツワリがひどい人かもしれないし。
見た目だけで判断して、譲ってもらうのが当たり前的な考えは嫌い。
だったら、優先席の周りにいて欲しい。
ホームにだってわざわざ優先席どこか書いてあるんだから。+14
-3
-
753. 匿名 2019/06/12(水) 21:10:21
元気な子連れ様ね~
是非優先席で足組んでスマホいじってる若者に喧嘩売って勝ち取ってくださいよ+18
-1
-
754. 匿名 2019/06/12(水) 21:10:44
お子さま連れやお年寄りは大半がお買い物や遊びに行くのよね
こっちは仕事なんで勘弁してください
+34
-3
-
755. 匿名 2019/06/12(水) 21:10:56
いつから辻が日本国の王様になったのですか?+8
-0
-
756. 匿名 2019/06/12(水) 21:11:03
満員電車で通勤して8時以上働いてまた満員電車に乗る経験した人なら言ってもいいけど辻ちゃんは言う資格ない
お年寄りに席譲ろうとしたら「あらあら若い人のが仕事で疲れてるのに」
これが東京+43
-1
-
757. 匿名 2019/06/12(水) 21:11:44
みんな譲らないっていうけど、優先席でなくても高齢者や子供連れの人に譲ってる人結構見るよ
障害者のヘルパーで電車に乗ってるとき、私は介助者だからすこぶる元気なのに私にまで譲ろうとしてくれる人もいる
わりと若い男の子や女の子
たまにしか乗らなくて、たまたま見た光景が世界の全てかのように話すのは良くないと思う
その一瞬にはいなかったのかもしれないけど、優しい人はたくさんいる+31
-0
-
758. 匿名 2019/06/12(水) 21:12:23
バケモノみたいな顔ですね
そろそろ落ち着いたら?ブリッコおばさん+25
-1
-
759. 匿名 2019/06/12(水) 21:12:23
>>747
夫婦してボコボコの小汚いミニバンに乗って身障者用スペース占領してるけどねw+18
-1
-
760. 匿名 2019/06/12(水) 21:12:30
もうベビーカーとか子連れ専用車両1両作ってくれていいから全部そっちでやってくれ
他の車両には乗らないで
そうしたら皆幸せ
あ、あとデブも隔離してほしい+28
-0
-
761. 匿名 2019/06/12(水) 21:12:38
同じ料金払ってるんだから、座る権利は平等。
早い者勝ちや運だよ。
座りたければ余分に運賃払えよ。+8
-2
-
762. 匿名 2019/06/12(水) 21:12:39
>>751
当たり前のように席を奪うか
「譲るのが遅いんだよ!」と譲った人を悪者にする、の二択。+3
-0
-
763. 匿名 2019/06/12(水) 21:12:54
小さな子といる人は微妙。
譲ろうとしたら「フン」とお礼も言わないとか
私を馬鹿にしてんの?話しかけてくるなバーカという態度なので。
あと、健常者に見えるけど、私は目が霞んでふらつくので座ってます。+5
-1
-
764. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:04
妊婦のときも、赤ちゃんエルゴで抱っこしてるときも、二日酔いのときでさえ声を掛けてくれる優しい人はいた。
辻ちゃん確かに電車毎日乗らないだろうから、それはたまたまだよ。
だけど、たかが辻ちゃんのブログに子持ちうんぬんと噛み付いてる人は荒んでる、落ちついて。+2
-6
-
765. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:05
この人芸能人だから電車なんてあまり乗らないでしょ。たまに乗って見た光景を言わないでほしい。
若くても持病ある人だっているし他人の立場を考えられない人だよね。
頭が悪いから単純な思考なんだろうね。+11
-1
-
766. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:17
いちいち発信しなくていいと思うけど
ここのコメント欄の性格の悪さには引く。
子持ちや妊婦に怨みでもあるの?
こわすぎw+8
-21
-
767. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:21
辻にとっては「優先席」ではない。
辻希美「専用席」+26
-1
-
768. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:41
お年寄りとか身体が不自由な人、妊婦さんに席譲るのは分かるけど何で子連れに譲ってくれると思うのか謎。+11
-0
-
769. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:47
乳児抱っこしてるお母さんには席譲るけど、基本ヨチヨチ歩くわけではないくらいの子供に席譲る必要はないと思う。+5
-0
-
770. 匿名 2019/06/12(水) 21:14:30
ブログもインスタもユーチューブもコメント欄閉じてて賢いよねw+5
-0
-
771. 匿名 2019/06/12(水) 21:14:57
>>738
支援がいらないからそこにいるんじゃない?席を譲って欲しくなければ、そこに居るしかなさそう+0
-0
-
772. 匿名 2019/06/12(水) 21:15:24
元気なお年寄りとか譲ろうとしても断ってくるし、それこそ働いて疲れてるんだから座ってな!て言ってくれる人多いんだよね
辻はたまにしか電車乗らないから知らないんだろうけどそれなりに暗黙のルールができてるんだよ
外人や観光客や子連れがそれ知らずにぶち壊しにくるけど+6
-2
-
773. 匿名 2019/06/12(水) 21:15:28
電車の座席無くせばいいのに
座席があるから人が入らない揉め事が起こる
座席がある電車は体調が悪い人、お年寄り、子供、障害を抱えてる人専用
普通の人は座席がない電車に分ければいい+1
-2
-
774. 匿名 2019/06/12(水) 21:15:39
またこれでブログの閲覧数を稼げてよかったね辻さん+2
-0
-
775. 匿名 2019/06/12(水) 21:15:52
私は仕事の行き帰りは絶対譲らない
気持ちに余裕ないから
冷たいとは思うけど無理はしません
辻ちゃんは優しいのね+9
-4
-
776. 匿名 2019/06/12(水) 21:16:01
譲る人にも譲らない人にも寛容になって欲しい
疲れてたから譲れなかったんだね仕方ないねで終わることなのに、妊婦や子連れや老人だから譲れっていうのはちょっとね
妊婦、老人、子連れでない人にも平等に疲れや病気等あるのに背景を無視しすぎ
自分以外の人はスーパーマンとでも思ってるのかな+14
-2
-
777. 匿名 2019/06/12(水) 21:16:25
>>770
お前ら下々の者に発言権はない!
私の主張が全て
お前らは黙って従え!
のアピール+5
-0
-
778. 匿名 2019/06/12(水) 21:16:37
神奈川住みで都内勤め。一時間半
本当のお年寄りや身体の不自由な方には譲るけど、厚化粧して歌舞伎に行くおばあさまや元気ありあまってる親子連れに譲る必要はない
辻ちゃん、親子に譲る必要性はないです、+11
-1
-
779. 匿名 2019/06/12(水) 21:16:52
辻ちゃんその車両はたまたまだ。
ホント他人でも涙が出るくらい優しい人はたくさんいる!
悪いとこより良いとこみよう!+7
-0
-
780. 匿名 2019/06/12(水) 21:17:08
私は今妊婦で3歳の子供連れて、たまに電車に乗ります。席が空いてなければいつも誰かしら席を譲ってくれます。気持ちがとても嬉しいですし、いつも世の中捨てたものじゃないなーって思ってます。+6
-0
-
781. 匿名 2019/06/12(水) 21:17:11
>>770
コメント欄解放したらすぐにタクシーぐらい使えるようになるのにねw+6
-0
-
782. 匿名 2019/06/12(水) 21:17:39
私はパニック障害なので倒れて電車止めたら迷惑になるので座ります。+6
-3
-
783. 匿名 2019/06/12(水) 21:17:41
>>766
子持ちや妊婦がまともに働いてる人に恨みがあるんでしょ
病気じゃないんだから立ってれば?
特に子供なんか立たせときゃいいんだよ+7
-2
-
784. 匿名 2019/06/12(水) 21:18:13
>>782
は?そもそも乗んなや+3
-8
-
785. 匿名 2019/06/12(水) 21:18:14
妊婦やお年寄り子連れ以外でも体調悪い人がいるって発想もないのか+10
-2
-
786. 匿名 2019/06/12(水) 21:18:15
みんなホント性格悪いな+6
-12
-
787. 匿名 2019/06/12(水) 21:18:30
譲ってもらえて当たり前だと思うな+9
-1
-
788. 匿名 2019/06/12(水) 21:19:02
確かに白雪姫の魔女みたいな老婆ヅラだけどさ+2
-0
-
789. 匿名 2019/06/12(水) 21:19:26
>>773
私立つの好きだからそれでいいわ+0
-0
-
790. 匿名 2019/06/12(水) 21:19:33
この前、旅行で何度か電車に乗ったんだけど乗り換える時にみんなほぼ走って次の電車に乗り換えてた
なんでこんなに急いでるのかと思ったら席を取りたいからだったみたい
長い通勤電車くらい、座りたいんだなぁ大変だなぁと思った
子連れじゃなくても、皆さん必死で働いてクタクタなんですよ
座りたいなら自力で席を確保すればいい+9
-0
-
791. 匿名 2019/06/12(水) 21:19:36
メニエール、更年期のホットフラッシュ、今の時期は偏頭痛
元気にみえる女性も、何をかかえてるかはわからないよ。
私は若いとき大失恋した翌日出勤の電車で涙ぐんでしまったとき全然知らない若い子に「ここ座りなよ」と席を譲ってもらった経験があるので、日本は病んでて電車の席すら譲れないみたいな表現はピンときません。+8
-0
-
792. 匿名 2019/06/12(水) 21:19:55
>>770
炎上しまくってるらしいけど、実は謝罪も撤回も一度もしたことがないんだぜw+8
-0
-
793. 匿名 2019/06/12(水) 21:20:04
田舎で車生活だから電車なんて2年に1回乗るかどうかで都会の壮絶な満員なのはわからんけど…
都内にいる妹が自分に余裕があれば譲るけど、疲れてたりわざわざ座るのに一本送ったりしてたときは無理って言ってたなぁ。+3
-0
-
794. 匿名 2019/06/12(水) 21:20:11
そのうち譲らなかった人を盗撮してツイッターにあげる人いそうだね+6
-0
-
795. 匿名 2019/06/12(水) 21:20:19
セレブなんだからタクシーで行けばいいやん+9
-0
-
796. 匿名 2019/06/12(水) 21:20:27
>>514
汚い腹を突き出した妊婦様だから+3
-1
-
797. 匿名 2019/06/12(水) 21:20:43
子供連れてるからどうした?って感じ。
みんな疲れている。
そしてお前みたいなクズがそんな事をほざいても所詮は好感度上げようって魂胆が透けて見えてるから。+7
-1
-
798. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:12
でも辻ちゃんは遊びだよね?
仕事で疲れてる人は山ほどいるの
貴女とは違うんだよ+16
-2
-
799. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:21
>>796
お前も汚い腹を突き出した妊婦から産まれたんじゃないの?www+3
-3
-
800. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:26
>>759
…えっ 意外とお金無いのかな+1
-1
-
801. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:28
譲ってもらって当たり前な考え方がどうかと思う+18
-0
-
802. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:33
お年寄りと子連れを一緒にしないでほしい
全然意味が違う
お年寄りなら譲るよ~+11
-1
-
803. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:34
>>21
スマホとか携帯が出てくる前のころは本を読んでたけど・・・その時はどうだったのか。+1
-0
-
804. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:47
子持ちだけども
譲ってもらって当然とは思わないよ
譲ってもらえたらありがたいし優しい人だなと思うけどね。
だいたい今時、子持ちで専業主婦なんてレアだし
みんな子育てしながら普段は電車通勤で仕事してたりするんだから仕事してる人の大変さくらいわかるよ+13
-0
-
805. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:54
ところでまだまだ長生きしたい!とか語っていた体調不良はどうなったんですか??+10
-1
-
806. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:55
特権階級気取りかよ
何でそんなに視野が狭くなるんだろう
うちは旦那が闘病してたから子供欲しいのにまだ待たなきゃいけないんだけど、事情も知らない人が小梨というだけで見下してきたり、こうやって権利を主張してきたりするのにウンザリしてる
子供産んだってだけでそんなに偉くなるの?
この手の図々しい人間が増えたから席を譲る文化も廃れてきたんだと思う+13
-3
-
807. 匿名 2019/06/12(水) 21:22:06
子連れでラッシュに乗り込む方が悪い
子供も危ないし皆イライラしてる
子供のこと想ってたら昼の空いてる時間に移動するかタクシー使う
電車使うってことは遠方に行くってことでしょ
十分元気じゃん
図々しいよ+35
-4
-
808. 匿名 2019/06/12(水) 21:22:30
基本的に賛成だけど、辻ちゃんが言うとなぁ。
体調悪い時に座ってて、お年寄りに席譲って下さい!って言われて譲ったことあるけど、その後途中下車したよ。生理とかで体調悪い時もあるから、若い人は譲れっていうのも一概に言えないなぁ。+7
-0
-
809. 匿名 2019/06/12(水) 21:22:45
ホントは悲しくなってなってないくせに笑+23
-1
-
810. 匿名 2019/06/12(水) 21:23:07
辻ちゃんだから譲ってもらえなかったんじゃ…+14
-0
-
811. 匿名 2019/06/12(水) 21:23:33
バラバラと席はあいてたんだけど、小学生の女の子と男の子が途中駅で乗ってきた杖をついたおじいちゃんおばあちゃんを見てすぐに席を譲ってた。
ありがとうね~って言いながら、そのまま4人でちょっとお話ししてて、すごい良いものを見せてもらった気がしたよ。
ぜひ辻ちゃんの子どもたちもそういう子に育ててください。+3
-0
-
812. 匿名 2019/06/12(水) 21:23:57
みんな意地悪だね。
ふつうに、お年寄りとか妊婦さんいたら
普通席でも譲るけど。
弱者に優しくしないでどうするの?+14
-17
-
813. 匿名 2019/06/12(水) 21:24:04
生理中は立った瞬間にうーってなるので。
座ったら目的地までは動きたくないんです。+4
-1
-
814. 匿名 2019/06/12(水) 21:24:24
結構座る人が多いのね、仕事で疲れてても座らないから怒る気持ちがわからない
かなり怒ってる人が多いのに驚いたわ+4
-3
-
815. 匿名 2019/06/12(水) 21:24:31
このトピ見てつくづく思った。ガル民本当に性格悪い。
みんな疲れてるのぐらい知ってるよ。みんな疲れてるからこそ譲り合うんだよ。バカとか コメ書く人の神経疑う+12
-17
-
816. 匿名 2019/06/12(水) 21:24:45
辻ちゃんの言う事は正しいが、ここはガルちゃん
たたかれるだけだよ+3
-2
-
817. 匿名 2019/06/12(水) 21:25:54
昔何度か小さいお子さんを抱っこしてるお母さんに席を譲ろうとしたけどその度に立っているほうが楽なんです、と断られた。
一人だったらそういうお母さんもいるのか、ってなったけど、5人くらいに断られてるから
子供抱っこしてるお母さんには中々申し出にくい。
お年寄りならありがとうって喜んでくれるから声かけやすい。
無理矢理座ってもらうわけにはいかないし。
なんちゃらハラスメントと言われそうだし
実に難しい問題だと個人的には思う。+1
-0
-
818. 匿名 2019/06/12(水) 21:25:54
殺伐としてんなぁ
私はよっぽど疲れてなきゃ、お年寄りと妊婦、赤ちゃん連れには譲るわ
断られたら、断られたでそのまま座ってればいいし。
断られたからって、次から譲れないくらいトラウマになるの?
譲るべき人が近くにいて、座っていても落ち着かない。
人間性が腐ってるわ
乗るたびに譲る場面になるわけじゃないし
+9
-6
-
819. 匿名 2019/06/12(水) 21:26:00
ブログだけで年収何千万のお金持ちの方は、わざわざ庶民の乗り物になんぞ乗らずに、おタクシーで優雅にお出かけ下さいませ。+19
-0
-
820. 匿名 2019/06/12(水) 21:26:13
譲ろうと思って声かけてもほとんど
断られるよね〜。
本当に大丈夫なのか遠慮なのか全くわからない。
で、譲らなかったら言われるんだよね?
なんか電車、バス使いたくない+3
-0
-
821. 匿名 2019/06/12(水) 21:26:31
お年寄りには譲るけど子持ちには譲ろうと思ったことない+4
-2
-
822. 匿名 2019/06/12(水) 21:26:35
みんな憶測でコメしすぎ笑
譲ってもらって当たり前とか一言も言ってないじゃん笑+7
-7
-
823. 匿名 2019/06/12(水) 21:26:35
>>812弱者が弱さを武器にしたらそれは暴力だし
弱者に見えない弱者もいるんだよ。
+3
-8
-
824. 匿名 2019/06/12(水) 21:27:17
>>820
使わなきゃいいじゃん(笑)+4
-1
-
825. 匿名 2019/06/12(水) 21:28:06
子供は一般的には弱者かもしれないけど電車の中では違うと思う
お母さんのために席確保しようとしてる子供は微笑ましいけど
座れない!でぎゃーぎゃー言う子供はお前は立ってろこのポンコツがって思う
てか辻ファミリーが乗ってきたらああ、あの親子は大丈夫だなって思うよねw+18
-0
-
826. 匿名 2019/06/12(水) 21:28:14
申し訳ないけど
妊婦様
子連れ様
年寄り様
あんたら何様だよー
私は疲れてるし調子悪い時もあるんだよー
と思う。+12
-8
-
827. 匿名 2019/06/12(水) 21:28:19
普段は常識人ぶってるくせに、自己中ばかりだね
+4
-2
-
828. 匿名 2019/06/12(水) 21:28:45
譲ったのに断られたことがトラウマの人。結構いますね。
私も子供抱っこした女性に譲ったら「次で降りますから、大丈夫です!」と大きな声で言われ、何だか妙に恥ずかしくて嫌な気持ちになったことがあったなぁ。
次で降りるという真っ当な理由があるけど、私だったら「次で降りるんですけど、いいですか?ありがとうございます」って言って座らせてもらうな〜。
譲ったからには気持ち良く座ってもらいたい!と思うのはエゴかしら?+3
-1
-
829. 匿名 2019/06/12(水) 21:28:52
>>782
どんどん電車に乗って行動範囲広げてね+1
-0
-
830. 匿名 2019/06/12(水) 21:28:58
>>822
自分が小さい子連れな時点でそれは通用しない
っていうか事務所が送り迎えしないんだね+3
-0
-
831. 匿名 2019/06/12(水) 21:29:00
>>823
何言ってるの?
やらない善よりやる偽善だろ+4
-0
-
832. 匿名 2019/06/12(水) 21:29:29
子供様の弱者アピールこわすぎわろた+6
-0
-
833. 匿名 2019/06/12(水) 21:29:46
一日10時間以上の立ち仕事の私は優先席には座りませんが席も譲りません。
通勤はそのために電車見送るので。
批判されても譲りません。
座らないと駄目な方は優先席へどうぞ。+21
-0
-
834. 匿名 2019/06/12(水) 21:29:49
先に乗ってたもん勝ちだと思うんだけど+4
-2
-
835. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:09
>>736 おっと、ここはガルちゃんでした。日本と一括したのが悪かった。確かに、日本のやりにくい空気でも席譲ってる優しい方々もいるね!でも、自分が電車で実際見たご年配の方や子連れの方が電車乗って来た時の席譲る人の反応が明らかに雲泥の差で日本のが劣ってるんだよなぁ。イギリスや台湾なんかほんとにみんなどうぞどうぞって感じで協力的で優しさに溢れてる。
ま、その分仕事でのプレッシャーが日本(東京)と比べると低いから、まぁ通勤疲れとか仕方の無い人も多いのはわかるんだけどね。+3
-4
-
836. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:12
お、バイト来たかな+1
-0
-
837. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:26
ガル民性格悪っ
+4
-5
-
838. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:31
>>818
言ってることはわかる。でもトラウマとか言う人も気が弱いのね、とは思うけど人間性腐ってるは言い過ぎでしょ。
そこまで言わなくてもねぇ。
そんな人を蔑む言葉がすんなり出てくるのもよっぽどだよ。+2
-0
-
839. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:39
たかがこんな内容の投稿に対してみんな性格悪すぎ、心せますぎ。
電車の中にやばい人こんなにいるんだ、怖い。
もしかして、この人たち他人に優しくされたことないのか?
それはそれで可哀想な話+4
-10
-
840. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:45
>>835
嫌ならイギリスや台湾行けば?
誰も引き止めないから+4
-2
-
841. 匿名 2019/06/12(水) 21:30:48
私子供4人育ててるの!
凄いでしょ!偉いでしょ!大変そうでしょ!
っていう感じがして嫌い。+19
-1
-
842. 匿名 2019/06/12(水) 21:31:03
うーん、私はいたたまれないから譲ることが多いけど、そのときの乗車時間にもよらないかな。
短時間なら疲れててもどうぞって思うけど、中には通勤とかで30分とか1時間とか乗る人もいるから、そういうときは疲れてるし譲りたくなくなる気持ちもわかる。もうそのあとずっと座れないかもしれないし。
だから一概に譲らない人なみんな性格悪いわけじゃないと思うな。
+1
-0
-
843. 匿名 2019/06/12(水) 21:31:30
この前ママ友2人組が乗ってきて座ってた外人さんカップルが譲ったら断ってた。
すぐ降りるのかなって思ったからかな?って思ったら15分は乗ってた。
しかもその外人さんカップルは断らたけど、気使ってずっと立ってて、みんな座りにくくて座ってなかった。
ちなみにママ友は1人は抱っこ紐に4.5歳の女の子が立っててもう1人のママ友はベビーカーに赤ちゃん載せてた。
ママ友達降りる時その外人さんにお礼もなくさぁ、降りよー!降りよー!って子供に言ってて引いた。
せめて外人さんの気持ちだけありがとうって言えなかったのかな。
譲ったら譲ったでこういうパターンもあるから、譲りたくなくなるよね。+9
-1
-
844. 匿名 2019/06/12(水) 21:31:33
言いたい事はわかるけど皆落ち着いて
ヒートアップしすぎて自分で「譲らない私」を悪く見せてるよ
皆疲れてるし譲れなくても仕方ない時もあるよ
子連れだって譲られて当然なんて思ってないよ
仕事してる人も余裕があれば譲るし、子連れだって譲って貰った時は感謝してるよ+6
-0
-
845. 匿名 2019/06/12(水) 21:31:33
>>782 そこはどっしり構えておきましょう!!^_^+0
-0
-
846. 匿名 2019/06/12(水) 21:31:39
譲って断られたくらいでトラウマってwww
メンタル弱すぎwww+3
-7
-
847. 匿名 2019/06/12(水) 21:32:05
辻ちゃんだから?単純に、皆冷たいよ。せめて優先席は譲ってあげようよー。本当最近子供連れて電車乗りたくないよ。舌打ちされるし。恐いから出来るだけ車だよ。+7
-2
-
848. 匿名 2019/06/12(水) 21:32:19
>>828
親切な人譲ってくれてありがとう
気持ちよく座らせてもらいたくても、どっか痛かったり、座ると腕に下げてる荷物のやり場に困ったり色々あるのよ
今度断られたときは、痔主なら座ったら痛いよな、しょうがないなと思ってやってください…+0
-0
-
849. 匿名 2019/06/12(水) 21:32:20
金持ちは運転手つき自家用車か、タクシー移動して下さい+0
-0
-
850. 匿名 2019/06/12(水) 21:32:32
>>2
おまえがバカだと思うよ
+3
-2
-
851. 匿名 2019/06/12(水) 21:32:35
冷たい人達ばかりだね都会は
住まなくて良かった。+8
-16
-
852. 匿名 2019/06/12(水) 21:32:45
たまにしか電車使わなくて済んでるような人に電車の使い方とやかく言われたくない。長時間毎日通勤する生活味わってから言って。+31
-2
-
853. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:03
正直、私は子育てもしたし親が年老いてるけど、譲ってもらいたいなんて思ったことは一度もない。
だって、働いたら人達だって疲れてるもん。
私も仕事帰りに座れたら顔を上げる元気すらない時も多いし、譲れないくらいクタクタのときだってある。
疲れたくないなら公共のものは利用なんてしない。
他の人だって病気や大変さはある。+14
-1
-
854. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:10
こっちだって疲れてんだ!バーカ
とか言ってる人さ
お年寄りとか妊婦さんとかに限らず
誰かに優しくして感謝されるのって嬉しいよ
私は目の前に困ってる人いて
無視してたら罪悪感が勝つから絶対譲るわ+15
-8
-
855. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:18
>>831
私が弱いからって弱さをアピールして何かしてもらおうとする気持ちは、暴力なんだよ。
お年寄り、妊婦、そんなわかりやすい弱者じゃなくて体や心に不調をきたしてそれでも弱者としては社会の恩恵受けられない頑張ってる人はたくさんいるんだよ。
やらない善よりやる偽善?
全然違う話。名言格言言いたいならそちらのトピいってください。+7
-15
-
856. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:43
こんなんで怒り狂ってる人たちに性格悪すぎと感じるガル民が少しでもいて救われる+28
-6
-
857. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:50
通勤(帰宅時)ラッシュで、いかにも「遊んできました〜」な年寄り集団には意地でも席譲りたくない!+15
-0
-
858. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:00
あー、でも子供がギャン泣きでも途中下車するとか配慮しないんでしょ。
子連れ様だね。+12
-6
-
859. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:11
体調悪い時は座ってるけど、疲れてるくらいなら譲るわ
いいダイエットだと思ってる+6
-0
-
860. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:17
稼いでんだから、タクシーに乗れよ+18
-1
-
861. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:26
近くにいたら余程自分がぐだぐだでない限り全然譲ってるけど、まじでほんまにw
+8
-0
-
862. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:33
>>855
それが暴力とか言ってる時点で
根性腐ってる笑
ふつーに優しく出来ないあなたがかわいそう+14
-3
-
863. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:39
仮病にしても待機児童の問題にしてもそうだけど、この人困ってないくせにそういう話題にいっちょ噛みして注目されようとするよね
その度にぶっ叩かれてるけど+24
-0
-
864. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:44
>>818
譲る気持ちと譲る余力が両方揃ってる人って偉いと思う
譲ってもらうほど弱くないけど
座れたのに譲るほど強くない
そんなギリギリの人って多いと思う+6
-0
-
865. 匿名 2019/06/12(水) 21:34:48
他人の親切を素直に受け入れることが出来ない人は
弱者に厳しいですよ
みなさんの周りにもいますね+2
-1
-
866. 匿名 2019/06/12(水) 21:35:03
芸能人てブログとかTwitterで呟いたこといちいち取り上げられて色々言われて気の毒。
なに思ったって良いじゃん。
管理人て相当性格悪いんだろうなぁ。
+3
-6
-
867. 匿名 2019/06/12(水) 21:35:18
普通の席ならまだしも、優先席前で松葉杖使ってる人やお年寄りが立ってるのにスマホいじって見て見ぬ振りしてる人とかはさすがに嫌だな。
子連れの人は、座ると子供が泣くからあえて立ってるって人もいるよね。+24
-0
-
868. 匿名 2019/06/12(水) 21:35:29
妊婦は大変だろうけど子連れでおでかけみたいなのには無理して譲らなくていいよ
そりゃ死にそうな顔した親子なら譲るけどさ
自分が子供の頃は座りたいとか言おうもんなら皆疲れてるのよ!て怒られたわ
腑に落ちないけどそういうもんなんだなって思った
座れな~い!ってこれみよがしに嘆く子供って毎回そうやって席強奪してんのかもね
こわいわ~+8
-0
-
869. 匿名 2019/06/12(水) 21:35:29
冷たい人が増えたというより図々しい人が増えてその人に利用されるのはたくさんだわって人が増えた
+10
-1
-
870. 匿名 2019/06/12(水) 21:35:50
>>824
はい、もう随分使ってませんよ。+0
-0
-
871. 匿名 2019/06/12(水) 21:35:51
>>862同情してくれてるのですね。ありがとうございます。優しいお方ですね。+0
-0
-
872. 匿名 2019/06/12(水) 21:36:45
辻ちゃん並みに子供がたくさんいる人に一々席譲る人いないって+6
-2
-
873. 匿名 2019/06/12(水) 21:37:02
みんな疲れてるよ+13
-0
-
874. 匿名 2019/06/12(水) 21:37:07
>>812
妊婦や子連れが弱者だとは思いませーん+8
-5
-
875. 匿名 2019/06/12(水) 21:37:12
譲られたからもう譲らないって人たち!諦めないで!!!断られたってなんらきにする事無いじゃん?なんでそうなる?
座りますか?→あ、大丈夫です→そうですか、じゃ、座ってますね
でよく無い?何回も断られたら、それでよく無い?悪い事してるんじゃ無いんだし。感謝して欲しいからっての前提でやってる訳でも無いでしょ!
本当にかけてくれるの有り難がってくれる人も絶対いるよ。
最初のその動けた気持ちが素敵なんだから、その素敵、消さないでーーー!!+4
-0
-
876. 匿名 2019/06/12(水) 21:37:23
>>854
大して疲れてないだけでしょ
勝手に譲れば?+3
-3
-
877. 匿名 2019/06/12(水) 21:37:40
余裕がある時は周りも見れるし、譲ろうという気持ちにもなるんだけど、仕事帰りのクタクタな時には自分が家に帰ることで精一杯。
せめて周りに迷惑かけないようにしないと。+1
-0
-
878. 匿名 2019/06/12(水) 21:38:02
辻ちゃんってさぁいつも被害者ヅラしてるよね。東日本大震災の時もまるで自分が一番辛いみたいな感じで母乳が出ないとか震災ストレスで耳が聞こえないとかずっと配信しててドン引きしたな。+30
-1
-
879. 匿名 2019/06/12(水) 21:38:12
>>874
弱者というか
普通より身体に負担があるって意味ね。
理解できないのね。+5
-3
-
880. 匿名 2019/06/12(水) 21:38:20
私は普段に譲る+1
-0
-
881. 匿名 2019/06/12(水) 21:38:35
>>876
うん。そーします。+0
-0
-
882. 匿名 2019/06/12(水) 21:38:44
>>684
私が想定している子供は就学前。小学生以上は立っててもいいと思うよ。でも、2歳3歳の子供連れてても基本皆スルー。おばさんとか普段めちゃくちゃ態度でかいのに、こういう時だけ存在消すからね。+0
-0
-
883. 匿名 2019/06/12(水) 21:39:08
>>869
それはあるね
お礼が欲しくて譲るわけじゃないけど、譲っても当然とばかりに座ったり何も言わない人に出会うと馬鹿馬鹿しくなる
弱者の敵は弱者なんだよね結局+5
-0
-
884. 匿名 2019/06/12(水) 21:39:08
年寄りや妊婦より独身デブスBBAの方がある意味弱者かもねwwww+3
-1
-
885. 匿名 2019/06/12(水) 21:39:18
>>52
この人はそんな事考えて無いでしょ?子ども抱えた自分が席譲って貰えなかった電車内での不平不満を 御年寄って言葉を利用して発しただけじゃない?きっと小学生の娘息子に席譲れって言ってきた方に対して まだ小さいのにだ子ども達も~で疲れてたのにって言うタイプだと思う。座れない事だって前提に動くでしょ?+0
-0
-
886. 匿名 2019/06/12(水) 21:39:44
皆んな疲れてるんだよね。私も座ったら立ちたくないというか力ない。だからキツイ人は若い元気そうな子に代わってくださいと頼むといいよ。+2
-0
-
887. 匿名 2019/06/12(水) 21:39:46
>>868
同じく。私も子供の頃は、危ないから座って!ではなく、子供なんだから立ってろ!と言って座らせてもらえなかった‥。今の時代とは正反対の考えで育てられたので、今でも子供は座るべからずの考えが抜けない。+4
-0
-
888. 匿名 2019/06/12(水) 21:39:52
分かりやすく子供や年寄りよりも案外30代40代女性とかの方が体ガタガタじゃない?
働いて疲れてて生理とかだったりすると立ってるだけでグッタリじゃない?
子供や年寄りと違って働いてる年齢の大人っていたわってもらえないんだけど案外ボロボロだと思う+5
-1
-
889. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:10
>>784
は?生きていくには働かなきゃいけないんだよ!
お金があれば一生電車なんて乗りたくないわ!
好きで乗ってるんじゃねえ!
+4
-2
-
890. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:13
ここで、バーカとか言うタイプの人とは友達にはなれないわー+8
-0
-
891. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:15
>>879
頭に負担があるんじゃね?譲られる側の人かも(笑)(笑)+4
-1
-
892. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:18
こんなところで文句言って性格悪い!て黙ってられない人ってアホなの?
ブーメラン刺さってるよ
黙ってればいいのに+6
-8
-
893. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:24
ごめん、初歩的な質問なんだけど、子連れさんには何故席を譲るの?
年寄りや足悪い人や妊婦さんには譲った事あるんだけど、子連れの人は頭になかったから普通に疑問で。。子供に席を譲るの?
そもそも赤ちゃんいる人はベビーカーで乗ってるから譲らなくて良いんだよね??+32
-1
-
894. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:32
働く人優先席とか出来ないかな。元気そうなお買い物帰りのマダム達が優先座席占領してて毎日しんどい。+3
-0
-
895. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:39
自分だろうが!
2〜3年前くらい病院の待合室で辻さんはサングラスでどかっと足組んで座っててお母さんらしき?人が子ども達の面倒見ていた。
なんかブログとかのイメージと違い過ぎていた。
他人の空似だったら、すまん。+9
-0
-
896. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:42
じゃあ辻ちゃんがお年寄りに譲ればいいんじゃないの?
自分は子供いるから座れるとでも?+18
-1
-
897. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:48
>>878
何故か都内の辻さんの家の中までめちゃくちゃになった写真アップしてて笑った
支援物資送るって募って別宅に送らせてネコババしたんだっけ+15
-0
-
898. 匿名 2019/06/12(水) 21:40:57
20代で見た目は若いけどパニック障害です
座らないと無理です+4
-2
-
899. 匿名 2019/06/12(水) 21:41:10
何歳か知らないけど子どもはたっとくもんだよ。そうやって子ども中心だからワガママな子が増える。働く大人をなめるな。はなから譲って欲しい人はタクシー使え。+8
-1
-
900. 匿名 2019/06/12(水) 21:41:45
東京長いこと住んでたけど、電車や道端でたまたま居合わせただけなのに優しい人めちゃたくさんいたよ!
このトピ読んでたら彼ら彼女らの顔が浮かんで来た。確かにあの人たちはガルちゃんはしなさそう…
ここは東京の縮図ではないから、こんな意見ばっかでもいっかと思えて来た+2
-0
-
901. 匿名 2019/06/12(水) 21:42:13
>>855
心が腐りすぎてて気の毒…
弱さは暴力って何?
マイナスついてて安心したけどさ。+14
-5
-
902. 匿名 2019/06/12(水) 21:42:22
赤ちゃん抱っこしてる人に席を譲っていた人がいたんだけど、断られてた。
抱っこしてる人をよく見たら、肩に大きなバックで、つり革持っていて、反対側の手に買い物袋を持っていた。
絶妙なバランスで立っていたんだなぁと納得。+6
-0
-
903. 匿名 2019/06/12(水) 21:42:30
>>829
ありがとう+0
-1
-
904. 匿名 2019/06/12(水) 21:42:35
>>892
掲示板なんだから自由でしょ
なんで黙らなきゃいけないの
貴方何様?+11
-6
-
905. 匿名 2019/06/12(水) 21:42:57
>>858子供連れてたら子連れ様かよ。笑
てかわざわざ降りないとダメなわけ?
だったら途中で降りて欲しい人たくさんいるんだけど。+9
-4
-
906. 匿名 2019/06/12(水) 21:43:54
私はその親子の態度で譲ったり譲らなかったりするよ。謙虚に行こうね。+6
-1
-
907. 匿名 2019/06/12(水) 21:44:23
さっきからパニック障害アピールしてる人なに?ww
家でひとりでパニクっとけやwww+5
-13
-
908. 匿名 2019/06/12(水) 21:44:56
心臓や肺の疾患持ってると傍目に分からなくてもしんどいと思う
それこそ仕事した帰りとか
だからどんなに健康そうな人でも譲った方がよいと思った場合は譲るようにしてる
お年寄りもまあ、お年寄りだしな…って感じで譲る
妊婦さんも
ベビーカーや子供連れてきゃっきゃしながら乗ってくるのは確実に元気だから譲らなくていいと思う
実際譲らなくて大丈夫そうだし
勿論育児に疲れてるっぽい人なら譲る+2
-1
-
909. 匿名 2019/06/12(水) 21:45:32
私は杖ついた年寄りにはすぐ譲るけどね。
赤ん坊抱いた母親は正直シラネ。
何で周りの人達に譲ってもらおうと期待してんだか。
じゃあお前は独身時代電車に乗ったら妊婦や年寄りに席譲ってたのかよ。そうは思えないけど。+9
-4
-
910. 匿名 2019/06/12(水) 21:45:44
髭が混ざってるね+3
-0
-
911. 匿名 2019/06/12(水) 21:46:45
今の老人は矍鑠としてるし元気な人も多い。明らかに立っているのが大変そうだったら譲るけど若くてもヘトヘトに疲れきってる人おおいからね。一概には譲らないのはひどいとは言えない。
赤ちゃん連れママには譲ってあげたい。
辻ちゃんも金持ちで普段はタクシー移動だろうからあまり一般社会のマナーについてアレコレ言わない方が良い。自分は金持ち芸能人だと認識した方が良い。今は若くてかわいいから、それで許されてるとこあるけどいずれ神田うののように批判しかされなくなる。+2
-1
-
912. 匿名 2019/06/12(水) 21:46:45
優先席とか、エレベーターとかは、譲り合って欲しいと思うわ。
今から遊びに行きます、遊んだ帰りですっていう若い人が占拠してることも多いからね。
それはやめて欲しい。+6
-0
-
913. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:07
自分が子供抱っこしてたのに譲ってくれなかったから言ったんでしょ
結局は自分のためだよね+26
-0
-
914. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:07
かわって欲しかったら自分でいいなよ。
かわって下さいって。
何?その察してみたいな感じ。+25
-0
-
915. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:13
あーあ、昨日のベビーカーに続いて今日もまた子持ち叩きスレか+2
-3
-
916. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:35
>>907
こいつ髭だね。
人の不幸を笑うやつは同じ目にあうよ。
いずれこいつも同じ病気になる。
てか既にひきこもりだろうね。+3
-3
-
917. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:36
>>514
私ベビーカーにひかれたことあるけど謝ってくれなかったよ。ベビーカー苦手になった+8
-0
-
918. 匿名 2019/06/12(水) 21:47:54
子供は体力有り余ってるから譲らなくていいよ。立って体力つけてあげるのも親の務めでしょ。
どうしても座りたいならタクシーで移動すればよくない?
何にでも優しくしろ、譲れ、優遇しろは子供の教育によくない。
子供がいざ優遇されない大人になった時に大事にされてきた幼少期の時とのギャップで、
社会にでたくない、働きたくないとか言い出す。+7
-2
-
919. 匿名 2019/06/12(水) 21:48:13
足腰の弱い年配の方には譲ってあげたい。でも、子供は年齢にもよる。一日中遊び回るパワーのある子供には必ずしも譲る必要は無い。どの意見も間違いじゃないですよ。+7
-0
-
920. 匿名 2019/06/12(水) 21:48:17
まぁでもただ単に自分さえ楽なら人のことなんか
どうでもいいって人も多いだろうね
病院の待合室だってなぜか病人が座れなくて
付添人が座ってたりするもん
優しい人なんてレアだよね+7
-1
-
921. 匿名 2019/06/12(水) 21:48:28
優先席はともかく普通の席で誰が前に立ってようが譲る義務はないよ
そうは言ってもなんだかんだ皆優しいから譲るけど
譲って欲しい人は優先席に行ってアピールして欲しい+10
-1
-
922. 匿名 2019/06/12(水) 21:48:39
辻へw+10
-1
-
923. 匿名 2019/06/12(水) 21:49:41
>>920
そういう付添人は優しくないというよりアホなんだと思う…
妊婦の付き添いの旦那とか典型的+3
-0
-
924. 匿名 2019/06/12(水) 21:49:42
ブログのネタのために電車に乗ったの?文句があるなら車で出掛けたらどうかな+9
-0
-
925. 匿名 2019/06/12(水) 21:49:47
辻ちゃん教えてあげるよー
辻ちゃんが譲ったか譲ってないかはブログではわからないけど、まず自分が何かしら行動を示してから言えばいいんじゃない?だからなんで辻に言われなあかんのって叩かれるんだよーwww
席譲るなんて誰しも一度や二度はあると思う。だからいちいち譲りましたなんて書けないだろうけどw
どちらにしても炎上してよかったねーww私の人生に何も関係ない辻ちゃんはどうでもいいけど、自分の身内じゃなくてよかったーとは思うww
+22
-0
-
926. 匿名 2019/06/12(水) 21:49:52
70歳くらいのお年寄りがいれば譲るけど子供が居ても別に譲ろうとは思わないな
+3
-0
-
927. 匿名 2019/06/12(水) 21:50:18
前に、満員電車の中で赤ちゃん抱っこ&小さい子供を連れたお母さんがいて、席を譲ろうとしたら「大丈夫ですから!」と大声で徹底的に断られて恥ずかしい思いした・・・悲しかったです+10
-2
-
928. 匿名 2019/06/12(水) 21:50:22
あんたも譲らないだろ!
赤ちゃん連れてるし、ベビーカー様だから譲ってもらって当然よって感じの言い分にしか聞こえない。+8
-0
-
929. 匿名 2019/06/12(水) 21:50:28
座りたいならタクシー乗れ+18
-0
-
930. 匿名 2019/06/12(水) 21:50:31
不慮の事故に遭い、左膝下に30cmと20cmの手術痕があり、空いてる席があれば座ります。
先日、目の前に明らかに譲れオーラ出した婆さんが
ジッーと見てたけど、無視した
何なら遠山の金さんみたいに、足の脛見せましょうか?と思た+13
-1
-
931. 匿名 2019/06/12(水) 21:50:33
譲って当たり前みたいな風潮が変。
大変なのは老若男女みんな一緒
譲るのはその人の厚意であって、譲ってもらったらありがたいって話だけど
譲らないのはおかしい!ってずいぶん厚かましいなと+20
-0
-
932. 匿名 2019/06/12(水) 21:50:53
あーもう冷たい。悲しくなる。赤ちゃん連れは知らねーって言ってるひともいるし。立ってる方が楽な子連れママもいるけどさ、知らねーとか言っちゃう冷たさが嫌だわー。+12
-16
-
933. 匿名 2019/06/12(水) 21:51:19
この人には言われたくないし、譲りたくないな+19
-0
-
934. 匿名 2019/06/12(水) 21:51:28
辻ちゃんがマナーやモラルを語るとか
片腹痛い( ´∀`)+26
-0
-
935. 匿名 2019/06/12(水) 21:51:39
あんなソフトクリームみたいな頭したママが子供引き連れて乗って来てもそりゃあ誰も譲らないんじゃないの?
他に譲るべき人に譲るわ
結局自分が譲られなくてキレてるだけでしょ
タクシー乗れや+24
-1
-
936. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:21
座れたのに立ちたくないのは私もだけど、生理2日目とかじゃなきゃ譲る+4
-0
-
937. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:34
とりあえずおまえには言われたくない+21
-0
-
938. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:34
>>893 つり革にまだ手が届かなくて、お母さんの洋服を一生懸命掴んでるくらいの背丈の子には席を譲ったりします。バスの揺れでフラフラして危ないし、他の人にぶつかるのもよくないなぁと思って。+6
-0
-
939. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:35
>>856 マイナス体力覚悟でこめんとしたが、貴方のコメントに救われた!+3
-2
-
940. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:41
>>27
同じく
めちゃくちゃ勇気出して譲ろうとしたけど固辞されて恥ずかしかった
立ってる人多数のときはもう最初から座らないようにしてる+3
-0
-
941. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:54
自分たちの都合で子ども連れてお出かけしてる親子に、毎日必死で働いてる通勤者が席を譲るのは理不尽。レジャーに行く元気な高齢者も一緒。優先席は体の不自由や体調悪そうな人が優先。ほんとは若いけど疾患ある人だって優先席使いたいよ。+11
-0
-
942. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:58
私、見た目、健康に見えますが、持病持ちです。
仕事終わりは足がむくみ疲れてフラフラです。
空いてたら正直座りたい…。
そりゃ目の前に老人来たら譲りますよ。+6
-0
-
943. 匿名 2019/06/12(水) 21:53:03
>>932
なんかいい人ぶってるけど、子連れを優遇しろ子無しのくせに!独身のくせに!て言いたいだけなのだだ漏れですよ
まともな子連れならこんな人と一緒にしないでほしいって思うから+8
-3
-
944. 匿名 2019/06/12(水) 21:53:23
この間、前に抱っこ紐で子供を抱っこ、背中にリュック、キャリーバッグを持って上の子(高学年だから大きいけど)を連れて電車に乗ったら(わりと空いてた方ですが)行きでは20代前半の男性が、帰りは20代前半くらいの女性が「どうぞ!」と座っていた席を立って譲ってくれました!!!
本当に泣きそうな位嬉しかったです。
譲ってくれる方はまだまだたくさんいると思います!!+5
-0
-
945. 匿名 2019/06/12(水) 21:53:35
うっせーブス+5
-2
-
946. 匿名 2019/06/12(水) 21:53:51
都内は案外ご高齢の方が遠慮して立ってる方多いですよ。譲った場合も「次で降りるので大丈夫よ、ありがとう」と言ってくださったりします。+5
-0
-
947. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:23
思ってても、口に出さんのが普通+7
-1
-
948. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:33
がるちゃんて妊婦と子連れに厳しいよね
優しくしてとかじゃなく、完全に悪意あるよね
恨みでもあんの?(笑)+9
-5
-
949. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:39
子連れです。
席を譲ってくれる方が多かったです!その都度丁寧にお断りしましたが皆さん優しくて( ; ; )次で降りるのでと譲ってくれた方にはお言葉に甘えて座らせていただきました。
若い子もどうぞと声をかけてくれてとても嬉しかったですm(_ _)m大阪てす+6
-1
-
950. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:43
ジジババに譲るくらいなら妊婦や子連れに譲るわ
ジジババは電車乗って出かける元気あるんなら立ってろよ
妊婦とかよりも老害の方が自己主張強くて腹立つんじゃ+2
-5
-
951. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:52
>>927
断り方、言い方ですよね!もうちょっと相手のことを考えた断り方ないのかな?って思う。
大丈夫ですから!だけじゃなくて、もっと上手く断ればいいのに。+8
-0
-
952. 匿名 2019/06/12(水) 21:55:10
都心の年寄り足腰強いから結構断ってくるよねw
それよりすぐ座りたがる子供の方が心配だわ
そういう子供が成長して優先席スマホDQNになるんだろうなあ+9
-0
-
953. 匿名 2019/06/12(水) 21:55:45
>>927私も同じような経験ある。
お年寄りに良いです!って言われて、私も気まずくなってどうすればいいか分からずに、別の車両に移動した
+7
-0
-
954. 匿名 2019/06/12(水) 21:55:55
普段 電車なんか乗らないくせに、たまたま乗っただけの光景を見て さも いつもこーだみたいな言い方…………。毎日毎日くったびれて満員電車に揺られてみてから言え。+27
-0
-
955. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:03
たまに電車乗る時は抱っこ紐でベビーカー畳んで乗ってたけどみんなびっくりするぐらい親切に譲ってくれたよ。その母親の出方次第だと思う。+21
-0
-
956. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:08
とりあえず優先席には座らないようにしようと思う。
難しいねこういう話題+7
-0
-
957. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:16
>>938
つり革だったら145センチの私も手届かないけど長いつり革や手すりある場所を譲ってくれた事なんて無い。
子どもには手すりスペースを確保していつもしっかりつかまっときなさいと言う。+5
-2
-
958. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:38
なんでこんな炎上してんのw
ウケる+6
-0
-
959. 匿名 2019/06/12(水) 21:57:01
みんな辻ちゃんの手のひらで転がされてて、この人は本当にブログの女王だと思う。+5
-0
-
960. 匿名 2019/06/12(水) 21:57:10
>>943なにその妄想w+4
-1
-
961. 匿名 2019/06/12(水) 21:57:27
辻のアホが言っても説得性が無い+17
-1
-
962. 匿名 2019/06/12(水) 21:58:33
土日出勤してクタクタになって帰ってる時にやっと座れたら譲らない時もある
あなた達遊んできた帰りでしょって思っちゃう+16
-0
-
963. 匿名 2019/06/12(水) 21:58:51
辻がゴチャゴチャ言うんやったら、お前が法律でも作って取り締まれや+1
-0
-
964. 匿名 2019/06/12(水) 21:59:23
怒り狂ってる人たちも結婚して子供産んだら考え変わるかも。+2
-9
-
965. 匿名 2019/06/12(水) 21:59:24
子供が小さい頃は譲ってもらえると助かった。
愚図る子供だけでも座らせてもらって私は立ってたよ。そこは遠慮すべきかと。+5
-0
-
966. 匿名 2019/06/12(水) 21:59:44
優先席を必要としてる方、お年寄り、身体の不自由な柄方、妊娠中の方、乳幼児を連れてる方に優先席を譲るってのは正論。
けど、正論はあくまで正論なんであって、振りかざすものじゃない。振りかざす行為は間違ってる。
それをすると、どこぞやの正論老害みたいになるよ。
あれ、見てて不愉快でしょ。電車とかで席を譲れって強制するのは、あの老害と一緒の事してるんだよ。+9
-1
-
967. 匿名 2019/06/12(水) 21:59:50
若いママさんが抱っこ紐してたから譲ったら笑顔でありがとうございます!と言ってくれたけど、アラサーくらいのママさんだとびっくりした顔されて、大丈夫です。って断られてから気軽に譲れなくなった。空気が地味に気まずくなるのが耐えられない。+7
-1
-
968. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:09
因果応報。
普段の行動が世論の支持を集めていたならこの発言も賛同するだろうに。
辻希美ごときだからおまいうになる。+5
-0
-
969. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:09
そもそも必ず座れるっていう前提で電車乗ってるの?+17
-0
-
970. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:09
気づいたら譲るけどボーッとしてたり考え事があったりすると気づけない時もある ごめんね+3
-0
-
971. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:11
皆も疲れてて余裕がないんだから
皆からの親切をアテにするのはやめた方がいい
自分だって独身時代に譲ってたの?
平愛梨も同じような愚痴言ってたがこういう事言う人程自分はやってなかったりする
要はわがまま+11
-2
-
972. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:34
>>964
子供いるけど働いてるわ
子連れには別に譲らんでええ+10
-1
-
973. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:46
今は席を変わろうとすると、ブチ切れする老害が居るのを知らんのかお前は+3
-1
-
974. 匿名 2019/06/12(水) 22:01:20
>>964
それでも譲ってもらって当たり前とは思わない+2
-0
-
975. 匿名 2019/06/12(水) 22:01:38
お年寄りは譲って欲しい人いるだろうけど、子供を連れて乗ったときは最初っから期待していない+2
-0
-
976. 匿名 2019/06/12(水) 22:01:43
>>964
すでにイキオクレてるのでもう無理です(笑)+1
-0
-
977. 匿名 2019/06/12(水) 22:01:54
席を譲ろうとしてブチ切れられたら本末転倒+5
-0
-
978. 匿名 2019/06/12(水) 22:02:01
わかりやすくお腹が大きな妊婦で、マタニティマークもつけてるけど、優先席の前に立っても譲ってもらえないことが多いよ。
スマホ見てて気がつかないだけだと思うけど、優先席に座るなら必要に応じていつでも譲れるように周りを気にしてほしい。
外見じゃわからない病気や障害の人はあんなにいないと思う。
+12
-2
-
979. 匿名 2019/06/12(水) 22:02:34
先を考える能力のかけらもなく何も考えずに発言してるのがよーくわかるね、頭悪いんだなあとしか思わん。+0
-0
-
980. 匿名 2019/06/12(水) 22:02:51
辻は何を言っても叩かれるw+6
-0
-
981. 匿名 2019/06/12(水) 22:03:00
お勉強できないのなら、
せめて想像力を養いなさい。+3
-0
-
982. 匿名 2019/06/12(水) 22:03:25
>>964
こんなことで怒り狂うような性格歪んだ奴らが結婚して子供産めるわけねーだろwww+5
-2
-
983. 匿名 2019/06/12(水) 22:03:54
バカみたいだなと思う
久しぶりに電車に乗ってそれですか、って感じ
自分主体にしか考えられない典型だと思う+5
-1
-
984. 匿名 2019/06/12(水) 22:04:31
辻お前、生意気にゴタク抜かしてんじゃねーよバカタレw+3
-0
-
985. 匿名 2019/06/12(水) 22:04:41
辻ちゃん突然真面目なこと言うとびっくりする+1
-0
-
986. 匿名 2019/06/12(水) 22:04:46
見ず知らずの他人にネットで文句言うよりも、公共の交通機関では譲ってはもらえないくらいの覚悟してから子供産んでください。
+4
-2
-
987. 匿名 2019/06/12(水) 22:05:17
優先席はそういう人達の為の座席だから譲るべき
優先席以外は譲る譲らないは自由
あくまで善意であって強制すべき話じゃない+9
-1
-
988. 匿名 2019/06/12(水) 22:05:27
朝のラッシュ時に老人が乗って
くるけど、みんな絶対譲らないよ。
私だって朝は嫌ですわ!
それでも辻は譲るの?
冷たい人達だなって思うのかな?笑
+9
-1
-
989. 匿名 2019/06/12(水) 22:05:28
子持ち様…笑+6
-0
-
990. 匿名 2019/06/12(水) 22:05:33
タクれよ
金あるんだから。+6
-0
-
991. 匿名 2019/06/12(水) 22:05:46
なぜ同じ金額を支払っているのに譲る必要があるの?
お年寄りだから、妊婦だから、子どもを抱いているからって理解できない。
みんな歳とるし妊娠したのは自分の判断だし、子ども手当貰いながら子どもが居るのにタクシーや車を使わずに電車に乗ったのは自己責任でしょ。+9
-13
-
992. 匿名 2019/06/12(水) 22:06:07
けっこう赤ちゃん連れは譲ってくれるよ
幼児は知らんが+1
-0
-
993. 匿名 2019/06/12(水) 22:06:24
オヅラみたいな事言ってんなコイツw
+0
-0
-
994. 匿名 2019/06/12(水) 22:07:12
優先席に座ってるのは、基本的にその席が必要な人って考えたほうが良いよ。
素直に、近くの席が空くまで待ったほうが良い。
そんな中、譲ってもらえたらラッキーで、そこは行為に素直に甘える。もちろんお礼も忘れずに。+1
-0
-
995. 匿名 2019/06/12(水) 22:07:16
目の前にいたら、私が思う譲るべき人には讓ってる。でもその中に元気そうな子連れはないです。妊婦と子連れは違うよ。疲れてる人、体調悪い人、色々な人がいるもの。譲りやすいタイミングもあるしね、出来る人がすればいい。+2
-1
-
996. 匿名 2019/06/12(水) 22:07:38
幼児とか半額料金なのに一人分の席に座ってるの見ると地味に腹立つ+4
-8
-
997. 匿名 2019/06/12(水) 22:07:42
体が疲れてる人、心が疲れてる人、見た目だけではどんな病気を抱えてるかわかりません。本当に健康で譲れる人だけ譲れば良いと思います。+4
-0
-
998. 匿名 2019/06/12(水) 22:08:12
私は目の前にお婆さん来たとき無視してしまったことある。並んでやっと座れたから
そうしたら他の人が譲ってたけどね+2
-2
-
999. 匿名 2019/06/12(水) 22:08:34
こぞって席譲ってもらえると思って電車に乗って
当てが外れたのかな
わざわざ言うほどのことじゃないのに
ブログネタ発見!って思ったんだね+4
-0
-
1000. 匿名 2019/06/12(水) 22:08:39
学生とかさ、ドア開いたら真っ先に優先席目指して座る人いるけどさすがにあれはないと思う。
ただ、勘違いした子連れの母親様が多いから一般席では譲らない。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する