- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/06/12(水) 15:20:43
>>497
元の>>484の書き込みのことだよ+0
-0
-
502. 匿名 2019/06/12(水) 15:21:33
>>501
何言ってるか分かりにくいからまとめて+0
-1
-
503. 匿名 2019/06/12(水) 15:22:04
>>485子の通う塾に前年度文1に入った地元の高校生の体験談3人分くらい紹介されていたけどめちゃくちゃ片田舎だよ、ここ。
こんな田舎からでもいけるんだ、文1。と思ってしまった。
だから勝手にレベルは私の時代よりかは平易になったのかと思ってしまった。+2
-1
-
504. 匿名 2019/06/12(水) 15:22:21
>>501
選民思想ある人が多いのは私が生活していて実際に感じたのでその通り言っただけです+2
-1
-
505. 匿名 2019/06/12(水) 15:24:00
旦那がめちゃくちゃ頭良い。喧嘩すると本当にめんどくさい。とりあえず言い返せない。んま私中卒だからかな笑+0
-0
-
506. 匿名 2019/06/12(水) 15:24:17
旦那が関東の超有名中高一貫から東大。
中学受験の話を聞いてると、母親から虐待レベルの指導をされてた。
本人は「当時は怖かったけど、母親のおかげで中学受験も成功して、今があるから感謝してる。」と。
受験終わってからはお母さんもすごく温厚で、旦那もすごく優しい。
でも、最近のエリート宅の引きこもりとか見てると、旦那も一歩間違えたらこうなっていたんじゃ…と思うし、これから自分の息子の教育方針も悩む。+15
-0
-
507. 匿名 2019/06/12(水) 15:24:20
頭良い人とあまりに常識に欠けてる人とが会話してると話噛み合わなすぎて前者が戸惑ったりかたまってることはあるけど、そういうのを見下してるとか思ってる人もいそう。+8
-0
-
508. 匿名 2019/06/12(水) 15:27:24
そこまで頭いいんだから常識足りなくてもコミュ力欠けてても何とも思わない。+2
-1
-
509. 匿名 2019/06/12(水) 15:28:58
結婚後は家のことほとんど妻がやらないいけないですよね?
生活力に自信なくて+0
-1
-
510. 匿名 2019/06/12(水) 15:29:34
高学歴のボンボンの早稲田の人、低学歴を下に見たりもしないし上品な男性だったんだけど話が長くて…
普通の年上男性は電話代掛からないようにかけ直してくれたりしてたのにお構い無しに長電話されて困った
あと趣味の話で私がある歌手のファンだと言ったら「趣味というのは自分がその道を極めてファンを作る、自分が発表する側になることで~うんたらかんたら」
庶民の私には合わなかったのでフェードアウトしました+7
-0
-
511. 匿名 2019/06/12(水) 15:29:41
少なくとも頭がいい人は私みたいに沸点低くないと思う。
がるちゃんネタを振ってみて、意見が分かれる時あるんだけど、夫はいつまでも反論ウェルカムと言うか。
私は自分の意見に賛同してくれるまで頑張るんだけどだんだん疲れてきちゃうんだよね…。だんだん語気も荒くなってしまいます。+8
-2
-
512. 匿名 2019/06/12(水) 15:31:51
アスペルガーっぽくてずっと自分の好きなゲームの話ばっかりしてた。こっちには一切質問とかしてくれないから私に興味があるんじゃなくて女と付き合いたいだけなんだろうなと思った。+5
-0
-
513. 匿名 2019/06/12(水) 15:32:54
>>449
この書き方だとミスリードしそう
+2
-0
-
514. 匿名 2019/06/12(水) 15:36:01
私、中卒だから高学歴の人との出会いなんてない!
そういう人と出会える人は、知能とコミュ力が高い人なんだろうな~
+5
-0
-
515. 匿名 2019/06/12(水) 15:36:49
変な人多いね。
振られた人か、付き合えなかった人かな?+2
-0
-
516. 匿名 2019/06/12(水) 15:36:56
東大卒と付き合ったことありますが、たまに難しい話をしてくる。そして書いてる論文が英文という。
学歴も大事だけど、人柄も大事です。+2
-0
-
517. 匿名 2019/06/12(水) 15:38:55
京大卒と付き合ったけど最悪だった。
平気で嘘をつく。
お金に困っていて自殺しようと思ってると言われ貸すはめに。でも後から考えたら自殺までしようとは思っていなかったぽい。
3日音信不通で4日目で連絡があり、どうしたの?と聞くと「酒飲まされてそのまま3日間寝てもうた」ここでどんだけ私をバカだと思ってる?って即別れた。
マーチに行っていた奴はなんか怪しくて「風俗とか行ってるんじゃ?」と聞いたら逆ギレされ「愛しているんなら信じられるはず!」と言われた。その3日後風俗に行っていた。
頭良い人は詐欺師のように嘘をつくのが上手い。
+3
-10
-
518. 匿名 2019/06/12(水) 15:39:40
>>503
少子化で子どもの総数は減ってるわけだから成績分布の各層もどうやっても絶対数が減る分、昔だと受からなかった層が上に圧縮されるんだから年々どこもレベル下がってると思うよ。+1
-0
-
519. 匿名 2019/06/12(水) 15:39:56
>>514
コミュ力も知能もないけど雰囲気と性格と見た目だけは褒められます。+1
-0
-
520. 匿名 2019/06/12(水) 15:41:10
特定の大学卒の性悪たった数人知ってるだけでそこの学校悪く言う人、極端すぎる。+7
-0
-
521. 匿名 2019/06/12(水) 15:43:00
他人を思い遣れない、ストレートで神大入った事を初対面でドヤァとしてきた人と
付き合った事あるけど、
人間の心がないかのような横暴な振る舞い。自己中。
商社に入り今は出向先の中国で四苦八苦だって。
いつも心理を探り、人を操ろうとしてた人が、中国人にブンブン振り回されてる様がメシウマ!+4
-1
-
522. 匿名 2019/06/12(水) 15:45:20
わかんないけど、メンサのテストは高I.Qでも日本人には解けない白人社会のローカルネタが含まれてるし、たまたまかもだけど、おバカ短大卒の私でも簡単に解けたりもするから、信憑性に疑問。
純粋に東大や京大生や、有名大学で首席級の人と話が合うかにしたら?
なんとなくだけど、本当に頭が良い人は相手に合わせて会話できるからストレスがなさそう。ストレートで東大行った子は難しい言葉を使わないから話しやすいよ。
丸山議員みたいにわざわざ小難しい言葉を使う人は微妙だけど。ああいうのと話が合うガル民て、逆に凄いと思うわw+9
-0
-
523. 匿名 2019/06/12(水) 15:46:39
>>511
旦那さんは議論好きなんだろうね。
賛同させるのが目的化しちゃうと疲れても仕方ないような。議論はそれぞれの意見とその理由を理解し合うことが大切だと思う。+2
-0
-
524. 匿名 2019/06/12(水) 15:47:34
>>521
ヨーテンタケヲ言エ!アナタゴチャゴチャナゲーンタヨ!
みたいに言われてんのかな?笑+3
-0
-
525. 匿名 2019/06/12(水) 15:47:52
京大大学院理系男子と付き合った事あるけど
凄く温厚で博識で驕ったところが全くなく、
何より短大卒の私を嫁にしたいと言ってくれた...
当時の私にはその人の価値が全く見えなかった。
当時の自分に目を覚ませと言いたい。
+11
-0
-
526. 匿名 2019/06/12(水) 15:48:44
>>1
地頭がいいのに専門卒というのが彼のコンプレックスになってそう・・・
メンサって実生活には何にも役に立たないのに
コンプ持ちは性格悪くなりがちだよ+7
-0
-
527. 匿名 2019/06/12(水) 15:49:27
>>517
もしかしたら偽物かもよ?+2
-0
-
528. 匿名 2019/06/12(水) 15:50:47
IQって普通の人図らないよね
メンサってきくと親が発達障害を疑ったんだろうなと思う+7
-1
-
529. 匿名 2019/06/12(水) 15:51:07
>>525
もし 京大からの京大院で
あえて短卒の女性と結婚したいのは 地雷だよ
早慶の女子にも相手にされない男性ってことじゃん+2
-6
-
530. 匿名 2019/06/12(水) 15:51:57
>>517
いや、嘘つくの下手じゃない?
その程度で騙せると舐められていたというエピソードだなと思った
もちろんその2人の男が悪いのは間違い無いんだけどさ
ごめんね+5
-0
-
531. 匿名 2019/06/12(水) 15:52:12
>>482
慶応の人はプライド高いよね。あれなんでだろ。
元彼は一橋落ちて慶応に行ったのに、一橋に行った友達のことをバカにしていた。
結婚して子ども生まれたと聞いたけど、こどもの名前に、慶 の字が入ってるらしい。+9
-0
-
532. 匿名 2019/06/12(水) 15:53:07
本物かどうか分からないけど、学歴はまちまちだけど、メンサ会員だと紹介された男性2人と話したことがあるけど、会話せずに話が通じて面白かった。こっちも相手が何を言おうとしてるのか目と最初の一文字で理解できるから、いくつかの単語と後は私も同じです!と笑うだけ。側から見たらかなり異様だったみたいです。+3
-3
-
533. 匿名 2019/06/12(水) 15:53:09
慶應卒の男は、話が合わないから同卒の子としか結婚はあり得ないって言ってた。
分かるそれ。それも1種の価値観だよね。+8
-0
-
534. 匿名 2019/06/12(水) 15:54:25
>>1学歴云々ではなく彼氏さんの人柄の問題。
東大卒の旦那と結婚したけど毎日穏やかで優しいし、高卒の私を馬鹿にしたりしないよ。+4
-1
-
535. 匿名 2019/06/12(水) 15:54:49
東大の院まで出た人と付き合ったけど奇天烈で面白い人だったよw
頭がよ過ぎる人とは会話が成り立たないと思ったけどそんなこともなかった。
素敵で面白い人だったよ。部屋が汚過ぎるのが耐えられなくて別れたけど今幸せにしてるといいなって思う。
人のこともバカにしないし、ニュースを見てわからないことがあると図解で説明してくれる。本当に頭の良い人だった。+6
-0
-
536. 匿名 2019/06/12(水) 15:56:22
>>522
頭が良いっていろんな側面があるから、コミュ力の有無はまた別な気がする。人に合わせるかは性格も大きいし。
ここは単純にトピタイ通りで良いのでは。+2
-0
-
537. 匿名 2019/06/12(水) 16:01:19
自分の周りの数人だけでその大学の全員が同じような人だと思ってる書き込み多くてなんか嫌だな+6
-0
-
538. 匿名 2019/06/12(水) 16:01:27
>>531
慶應は社会出ると学閥強いのかもしれないけど、今どきそれだけで上に行ける企業なんてないし、あっても大金持ちの子息しか恩恵なさそう。
とりあえず慶應の人はいい年してもいちいち大学名出す人多いのが理解不能。+9
-0
-
539. 匿名 2019/06/12(水) 16:04:33
高学歴でも天才、秀才
現在の自分への満足度
家庭環境なんかで
性格違いそうだね。
+0
-0
-
540. 匿名 2019/06/12(水) 16:04:47
>>517
嘘つくのあんまりうまそうじゃないけど、京大卒は嘘だったかもね+5
-0
-
541. 匿名 2019/06/12(水) 16:04:54
高学歴というより研究が好きな人が好き。
だから東大行ったとか聞いてもちっとも偉いと思わない。勉強嫌いな癖に自分や自分の家族が大学院まで行ったり東大行ったりしたので、結局勉強好きじゃなくても偏差値高い大学や院って入れるんだよね。+2
-3
-
542. 匿名 2019/06/12(水) 16:05:26
慶應の男に振られた人が多いのかな。
それか大嫌いな女が慶應ボーイと付き合ってるのかなw+1
-2
-
543. 匿名 2019/06/12(水) 16:06:04
私、水上さんのファンです
+3
-0
-
544. 匿名 2019/06/12(水) 16:08:24
>>542
夫も自分も慶應より上だけど、早慶と聞くと少し身構えるwww
+5
-0
-
545. 匿名 2019/06/12(水) 16:10:01
結局こういうトピって大学の批判になるよね つまんない+5
-0
-
546. 匿名 2019/06/12(水) 16:10:46
世界大学ランキング100位以内に入る大学出身の方とお付き合いしていたけど、あまり自分の話や意見は言ってこなかったなぁ(私が喋りすぎ疑惑もありますが…)
頭が良い方って、頭の回転が早いから説明が端的だったり(自分は分かっているから)しますがそういうこともなく、今までお付き合いしてきた方で1番紳士で優しく人間として尊敬できる人でした。
結局、色々あり結ばれなかったですが私は彼に出会えて自分だけじゃ関わることの無い仕事の話や価値観など色々学べたし良かったと思っています!+4
-0
-
547. 匿名 2019/06/12(水) 16:11:26
同じ高校から東大行った彼氏
すごく謙虚なのはいいけど、自分はとりわけ賢いと思ってないから勉強すればみんな東大行けると思ってて厄介
私も高校時代死ぬほど勉強したけどいわゆる駅弁だし、第1希望だったから全然コンプはないけど、東大京大は頑張ればなんとかなるレベルではないと思ってる+7
-0
-
548. 匿名 2019/06/12(水) 16:15:49
>>541
そんなの点数取ればどこでも行ける日本の受験システムでは当たり前だけど、高学歴の人は親に言われず主体的に勉強する自律的な人多いよ。社会人になってもあれこれ興味持ってやるし。+2
-0
-
549. 匿名 2019/06/12(水) 16:16:07
>>525その先が気になる。+0
-0
-
550. 匿名 2019/06/12(水) 16:17:42
分かる。
ソフトな理屈で気が付いたら詰められてる。
でも、それって、メンサ独特ではないはずよ?
出来る人はそうな感じ。
元カレがメンサドヤしてたけど、いろいろ不適合な部分も見えて。
IQがムダに高いとめんどくさいんだね〜って。+3
-0
-
551. 匿名 2019/06/12(水) 16:19:21
>>546
ごめん世界大学ランキング100位以内の学部って全然すごくないぞ。誰でも入れる。+3
-7
-
552. 匿名 2019/06/12(水) 16:19:26
>>528
大人になってメンサ自ら受ける人もTwitterだとそこそこいるよ。割と陰でネタ扱いされてる変な人多い。+3
-0
-
553. 匿名 2019/06/12(水) 16:21:06
理工学部の院卒は高学歴?
私の分かりにくい話もちゃんと聞いてくれる優しい人だったよ
大企業勤めなのに謙虚だし友達も家族も大事にしていて「いい人」って言葉が似合う人、何故別れてしまったのか、10年前の私のバカ、、、+3
-1
-
554. 匿名 2019/06/12(水) 16:23:15
>>553
学部では高学歴かどうかはわかんないよ。
+1
-0
-
555. 匿名 2019/06/12(水) 16:23:57
>>553
大学による。
Fラン大学でも理工学部も大学もある。
国立なら(場合によっては公立も)高学歴でいいんじゃないかなー。+0
-3
-
556. 匿名 2019/06/12(水) 16:26:34
自分が思う高学歴の基準で話せばいいんじゃない?? いちいちここは高学歴じゃないとか言っても荒れるだけだし+4
-0
-
557. 匿名 2019/06/12(水) 16:27:25
旦那が京大院卒
チョー理系人間で論理的な思考の持ち主
時々話していること分からなくなる
くだらない話が嫌い…
因みに弟さんも京大卒(奥さんも)
旦那の妹さんは国立卒の医師で旦那さんも医者…
ただ、親戚で集まっても他の兄弟義理兄妹は人柄よく気さく…頭は良さそうだけど付き合いやすい(合わせてくれているか⁉)
旦那がダントツに理屈っぽいので人柄は学歴関係ないかなー
私は女子大卒ですが、旦那は高校の先輩で向こうからするとバカじゃないくらいのオツムの出来のようです…+4
-0
-
558. 匿名 2019/06/12(水) 16:27:53
河野玄人くん(東大理三、司法試験在学中にパスした人)が、タレントを孕ませていた、とのトピあがってますよ。
あかんやつ+5
-1
-
559. 匿名 2019/06/12(水) 16:28:27
二人いる。東大理工で大手自動車会社の技術者として勤め始めた元彼、マクドナルドで待ち合わせしたら、1時間以上車の部品の話。某大手の広告会社のCD、クリエイティブな話が多くて、想像力が必要だった(笑)すぐ「〜とかけまして」みたいな事を言うので、1人でやれ!と思うことが増えて自然消滅。
+9
-0
-
560. 匿名 2019/06/12(水) 16:29:07
国立大の建築科の男と付き合ったけど、学歴を鼻にかけて話して馬鹿にしてくるようになったから振ったら泣きながら別れたく無いって言われた。無意識なんだろうなぁとは思った。+6
-1
-
561. 匿名 2019/06/12(水) 16:29:47
>>551
日本では東大と京大しか入ってないよ
+8
-0
-
562. 匿名 2019/06/12(水) 16:30:09
理3の嫁は頭がいいからこんなトピに名乗って書きこまなそう。+6
-0
-
563. 匿名 2019/06/12(水) 16:30:54
でも高卒とかFランとか専門卒の男とは付き合いたくないよ。
+1
-2
-
564. 匿名 2019/06/12(水) 16:30:58
>>34息子がメンサの会員です。メンサは会員証があるよ。写真入りのやつ
+7
-0
-
565. 匿名 2019/06/12(水) 16:32:39
主人が国立医学部卒だけど、色々知ってて話面白いし、こちらの話もよく覚えていてくれてて楽しいよ。
適当な雑談に細かな解決策言ってくれるのがしんどいけどw+6
-0
-
566. 匿名 2019/06/12(水) 16:35:13
東大出身のマスコミの人と付き合ってたんだけど、私は付き合う前のお互いを知る段階のデートだと思って楽しんでた
ある日「ただ飯奢ってるだけじゃつまらない」と言われた。要はホテル行きたいと。付き合いたい雰囲気はなかったのでムカついてそのまま帰宅!2ヶ月後に突然「今飲んでるんだけどこれから会える〜??」
会えるよ♡って言ってラインブロックしたw+9
-2
-
567. 匿名 2019/06/12(水) 16:35:15
玄人トピいってくる+1
-0
-
568. 匿名 2019/06/12(水) 16:38:11
高2ですがMENSA会員です
そこまで難しいテストじゃないし、公立中学校の上位2人くらいは受かるようなもんだと思いました+6
-0
-
569. 匿名 2019/06/12(水) 16:38:36
ロジハラしてくる+1
-0
-
570. 匿名 2019/06/12(水) 16:39:29
京大はとにかく変わった変な人もいれば、スポーツと勉強両立させて入りました〜ウェイみたいな普通の人もいるし+1
-2
-
571. 匿名 2019/06/12(水) 16:40:49
>>70
わかります。確かに、彼らの言ってることは、正しい。正論なんですよね。
でも感情のあそびみたいな余白や、自分の正論は置いといて人の心に沿う、汲み取る力が全く無い。自分に厳しいけど人にも厳しい。
その鋼の自制心、自律心があるから勉強も仕事も人より出来るのかも知れませんが。
物事すべてに合理性や効率、スペックを求める。車や家を買うにしてもそう。基準が全て合理性や効率、スペック。
ソレも大切だけど、家や車に夢とか希望はないのかな?生きてて楽しいのか?と、見ていて思う。
世の中のいろんな事情で困っている人達の事情や気持ちが多分理解できていないと思う。
多分、今まで生きてきて、奥歯がなくなるぐらい悔しい思いや、心が真っ黒になるほどの嫉妬、自分とまわりを比較するが故の惨めな思い等のマイナスの感情に、自分、家族、他人、を含め、まわりの環境の中で一切触れたことがないのだと思う。
だから私の日頃の悩みなんかも『しょーもない些細なこと』なんだと思う。
だから私ももう話さない。
○○なんだから、大丈夫だろう、そんなこと、で終わる。
その語尾や口調には『くだらない』と言いたいニュアンスが隠し切れてないし。
私も、でもね、と言いたいけど、その『でもね』が出てきてしまう人の気持ちや弱さが、多分、理解できないんだろうな、一生。
そして、今まで、綺麗なレールを走って来れたのが、恵まれた家庭環境や親、まわりの友達のおかげだということにも、気づかないんだと思う。
多分一生。
+2
-2
-
572. 匿名 2019/06/12(水) 16:41:52
IQの良い人は全体的に前向き
愚痴とかマイナスな話が少ない。何に対しても切り替えが早くて嫌な人間は素早く切る。
IQの低い人間は負のオーラ凄く愚痴、嫌味、妬みが多い。
しつこく粘着質
+12
-3
-
573. 匿名 2019/06/12(水) 16:43:41
>>554
>>555
そうなんだ!教えてくれてありがとうございます
国公立大学だから高学歴の部類で大丈夫だよね、頭は相当良かったはず+0
-0
-
574. 匿名 2019/06/12(水) 16:43:42
みんなも言ってるけどプライド高いから、常に立ててあげないと不機嫌になるから合わなかった。2人と付き合ったけどどっちも嫌われた!+4
-0
-
575. 匿名 2019/06/12(水) 16:45:17
>>514
地方?顔がよくて痩せてるなら都会出てきたら運命かわるよ
大手に派遣で入る、零細はダメだけど中小で秘書になる、百貨店ではたらく、弁護士事務所の事務になる、ラグジュアリーブランドで働く、などやろうと思えばいくらでも接点もてる。
がんばれ。+4
-1
-
576. 匿名 2019/06/12(水) 16:46:24
なんとなくIQ高い人って分かる気がする。オタクっぽかったり、雰囲気がピリッとしてる。打てば響くみたいな勘の良さ、鋭さがある感じがする。
でも私はIQ高い人より、EQ高い人が好き。
IQ高いと見えすぎて、気を使いすぎるか、めんどくさくて周りをバカにしてたり、幸せ度はEQ高い人のほうが高いと思う。
ただ世界にはIQ高い人も必要なんだろうな。私は普通の人がいい。+6
-1
-
577. 匿名 2019/06/12(水) 16:47:05
京大生と少しの間付き合ってました
字が綺麗でした+1
-0
-
578. 匿名 2019/06/12(水) 16:48:40
主の場合はサイコパスというかモラハラ野郎に当たっただけじゃないかな+0
-1
-
579. 匿名 2019/06/12(水) 16:52:21
自分から、俺IQ高いから低い奴らには理解されないって言って
友人にIQテスト進めてくる奴いたけど、知人程度の人たちに
自分のウン●の画像送りまくる変態だった
挙句、ウン●画像送っても怒らない良い人に囲まれて
俺は幸せだみたいなこと言ってたから私は全力で逃げました+2
-0
-
580. 匿名 2019/06/12(水) 16:54:17
>>578
うーん。どうだろう。コントロールする=サイコパスってのも違う気もする。
平和主義で争い避けるためのコントロールは?サイコパス?
ただこうするといいな(利益になる)って言うのが見えてるからそうしてるだけじゃ無い?+0
-1
-
581. 匿名 2019/06/12(水) 16:55:43
>>570
京大は変人多いというより男子校出身の超奥手で地味な人が多いだけだと思う。
浪人した人は割と真面目な優等生、中高一貫とか行かずにストレートで入るような子はのほほんとしつつ地頭抜群に良い。+6
-0
-
582. 匿名 2019/06/12(水) 16:58:25
頭いい人の方が会話がドキドキして楽しい。
会話内容レベル高え〜!って方が好み。
そういうコンプなしの
好奇心の塊な女性が賢い男好きなんだよね。+7
-0
-
583. 匿名 2019/06/12(水) 16:59:53
私も、IQ高いけど服ダサい人は苦手だよ
やっぱりセンスとIQ両方がある人が好きだなあ+4
-1
-
584. 匿名 2019/06/12(水) 17:00:51
>>580
前の方にサイコパスじゃないかってのが結構書かれてたから
サイコパスじゃなくて、モラハラじゃないの?て意味ですよ
>彼の都合のいいように話をまとめあげて
これモラハラの人がよくやる
自分がよく知らない話でも自分にとって都合がいいというか
相手にとって都合が悪いようなことを事実として語ってくる
証拠も何も出さないでとにかく威圧してくる感じ
主さんの元カレは単に自分勝手で無駄な力争いが好きなだけだったかも知れないけど+0
-0
-
585. 匿名 2019/06/12(水) 17:04:36
IQ近くないと友人としても続かないって聞いたことある
そしてIQ高くても性格良くないとモンスターみたいになるから
男女ともIQそれなりで性格良い人と付き合っていきたい+4
-0
-
586. 匿名 2019/06/12(水) 17:05:25
夫が国立大学院卒で今ドクターの資格とる為に仕事しながら勉強してる。
高卒の私は学歴コンプレックスができた。
子供には私みたいな思いしてほしくない。って思ってる。夫は別に〜。って感じ。
昔、学歴コンプレックス持ってる人程子供に色々させたがる。だから芸能人(グラビア、読モあがりとかおバカタレント系)の子供は習い事させたり、インター通わせたがるっていうの聞いてあながち間違いじゃないなと思った。+0
-0
-
587. 匿名 2019/06/12(水) 17:09:06
旦那が高学歴だけど、頭がいいのか悪いのか、仕事をするということが向いてなくてニートしていたよ。
ニート旦那がよくきてたファミレスで働いていた私は高学歴なのを知らなくて、旦那の大学をよくきくけどそんなに頭いいの?なんでニートしてんの?ってよくわからずプライドをズタズタにしたことあるわ…。
たしかにプライド高すぎだよ。勉強が大好きで仕事が楽しくないってタイプの人だった。が、向いてそうな仕事を一緒に見つけて、資格もどんどんとって、やっぱり頭がいいと仕事もそのうちできるようになるんだなーと感じた。
私はバカだけど、物珍しそうに話を聞いてあげると嬉しそうだしうまくいってます。+1
-0
-
588. 匿名 2019/06/12(水) 17:12:38
話していて都合の悪い話になると咄嗟に相手が興味持ちそうな別の話題をふる
本当に誤魔化すのがうまい。
昔は気づかなかくてまんまとやられてた。+3
-0
-
589. 匿名 2019/06/12(水) 17:12:58
メンサって無職も多いから、頭いい基準にはならなくなったよ+2
-0
-
590. 匿名 2019/06/12(水) 17:14:08
東大→東大院のイケメンと付き合った
温和ないい人だったけど、いつも冷静すぎてなに考えているのか分かりにくかったのと、セクスが変態なのが嫌で別れた+2
-0
-
591. 匿名 2019/06/12(水) 17:16:33
>>586
芸能人の子どもの進路聞いてると、お金だけかけても東京一工なんかには入れるようにはならないんだなと遺伝の大切さを思い知らされる。だからエスカレーター式の私立ばっか。+2
-0
-
592. 匿名 2019/06/12(水) 17:17:44
>>15
この人は大学行ったの?
ニュースも出てるけど学部は?+0
-0
-
593. 匿名 2019/06/12(水) 17:19:20
>>20
誰や?+0
-0
-
594. 匿名 2019/06/12(水) 17:22:53
>>588
誤魔化すの上手いのわかる。
ずる賢いっていうか、良い顔するのが上手い人が多いと思う。付き合ってからしばらくはずっと誤魔化されてた。周りの人にもそんな感じで、罪悪感とか感じないのかなと思う。+0
-0
-
595. 匿名 2019/06/12(水) 17:25:07
旧帝大卒だけど、周りも含めてメンサなんて登録してる人いないよ。世界の上位2%に入ってるかどうかなんて、満たしてるに決まってるもん。そんなのに登録して自慢する人とか、はっきり言って怪しい。+5
-1
-
596. 匿名 2019/06/12(水) 17:26:12
ここ読んで
自分の彼だけじゃないんだ、
同じタイプの人いるんだ、
そしてそれに付き合うと疲弊するんだ、
と共感できてちょっとホッとしました‥。
+1
-0
-
597. 匿名 2019/06/12(水) 17:26:34
>>585
知識量とか思考能力ある程度揃ってないと会話のテンポ合わないからね。よく分かる。+1
-0
-
598. 匿名 2019/06/12(水) 17:29:47
>>558
タレントって誰?!+1
-0
-
599. 匿名 2019/06/12(水) 17:30:33
河野って彼女いないとか童貞みたいな設定だと思ってた+3
-0
-
600. 匿名 2019/06/12(水) 17:31:46
>>595
同じく旧帝だけど同学年人数使って単純計算したら上位0.005%だわ。
残念ながら収入はその割合に入れてない。+2
-1
-
601. 匿名 2019/06/12(水) 17:37:11
>>68
苦労知らず多いと思う。
義父が高学歴で会社も大手。
なのに電動車イスの人を見てあんなの乗ってアホかっていい放った。情けなかったよ本当に(涙)他にもたくさんあるけどもう思い出すのもイヤ+4
-2
-
602. 匿名 2019/06/12(水) 17:39:46
京大卒の夫がいるよ
浮気してなければだけど中学からの付合いだから私が最初で最後の彼女の筈
頭が良くて知識もあって優しいけど、ずーっと勉強だけしてきたから意外と生活に関する知識はないし、女の扱いもヘタ
我が家に私の後輩女性が数人来た時はペコってしたきり隠れてしまった
カッコつけてるところも見せて欲しいな+4
-3
-
603. 匿名 2019/06/12(水) 17:44:57
>>74
そんな賢いのにもったいない。大学で高い知識学んでたら人類に貢献できたかも。
やっぱり経済的な問題とか?
残念だね。+2
-1
-
604. 匿名 2019/06/12(水) 17:47:12
京大卒のエリートと付き合ったたけど、1年付き合ってフラれた。
彼女としては好き、一緒にいて楽しいし落ち着く。
でも結婚はできない。
結婚相手に求める条件
➡️尊敬できて、切磋琢磨し合える関係がいい。
=自分と同等以上の人間がいい。
出会った頃に私は一般人とちゃんと名乗っていたのですが、、、。
勉強できるくせにこんなこと気がつくのに1年要したとのこと。考えたらずのアホだと本気で思った。+8
-1
-
605. 匿名 2019/06/12(水) 17:56:29
人によるよね。
うちの旦那は弁護士で頭いいけど
私のわかるように色々話してくれるよ。
私が中卒のバカだからなんだろうけど
絶対見下してきたりしないし
わからないって事でもちゃんと教えてくれる。+4
-4
-
606. 匿名 2019/06/12(水) 17:56:29
旦那の方が頭良いけど、主様みたいに いいように操られても時々ハッッ!!として切れて頭にきて 「テメェでやれやーー!」ってケツ蹴り上げて怒鳴ってしまいます。
玉には ブチ切れてダウンタウンの浜田ばりに怒ってみたら良いのではないでしょうか。+1
-2
-
607. 匿名 2019/06/12(水) 17:59:19
>>87
競争率が高いというか…
偏差値が高いというか…
早稲田というネームバリュー+1
-2
-
608. 匿名 2019/06/12(水) 17:59:50
>>606
私もどうしても許せないことは彼氏にブチ切れることがありますがうまくいってるんでしょうか。+0
-0
-
609. 匿名 2019/06/12(水) 18:08:22
>>601
そりゃ苦労知らずだよ
高学歴になる人はまずは実家がある程度裕福
それに加え教育熱心な母親
塾も習い事も当たり前にできる環境
良い大学に行き良い企業に就職、適齢期に結婚
そんな感じだと、底辺の気持ちなんて分からないよ+6
-2
-
610. 匿名 2019/06/12(水) 18:16:42
医学部卒の夫は、高IQというよりは真面目に努力したタイプなので普通の人です。むしろ、医学以外のことは知らないので、世間知らずと思うこともあります。
人を自分の思い通りに操る人は確かにいますが、必ずしも頭がいいとは限らないと思います。単にずる賢いだけの人もいるのでは?+6
-1
-
611. 匿名 2019/06/12(水) 18:16:50
父が京大卒。人生の目標が京大だったから、目標達成後の就職はダメダメ。プライドだけは高くて転職を繰り返していたがら口はうまいから世間知らずの母はあっさり落とされたらしいけど、私はまったく尊敬していない。家庭内でも京大自慢がえげつない!+3
-0
-
612. 匿名 2019/06/12(水) 18:16:55
>>609
高学歴だからって皆が皆そんなじゃないよー。傾向として多くなるのは仕方ないけど、全員じゃ決してない。+3
-0
-
613. 匿名 2019/06/12(水) 18:19:02
>>601 義父サイテーですね!あなたが常識的に育ってて、他人ながら嬉しいです!+3
-0
-
614. 匿名 2019/06/12(水) 18:19:06
>>90
私は宮廷。+0
-1
-
615. 匿名 2019/06/12(水) 18:22:35
元カレが東大卒。二言目には東大東大ってうるさかったわー。親や友達は絶対別れるな!ってしつこかった。そりゃ本人もチヤホヤされて東大アイデンティティにすがるよなぁと思った。+3
-0
-
616. 匿名 2019/06/12(水) 18:23:57
>>101
宮廷。+0
-1
-
617. 匿名 2019/06/12(水) 18:27:48
>>
早稲田大学卒は間違いなく高学歴と言えるでしょうよ+4
-1
-
618. 匿名 2019/06/12(水) 18:32:51
>>555
いや、国立といっても偏差値低い大学も沢山あるから。+3
-1
-
619. 匿名 2019/06/12(水) 18:37:03
医者はモラハラ気質、常識はずれでした。
人を侮っていて会話の終わりに、わかる?
って上から目線でよく聞かれた。
旦那は国立院卒だけど、私と同じく庶民的というか、話は合います。バカになんてされない。+2
-0
-
620. 匿名 2019/06/12(水) 18:37:28
>>59
元彼は、あなたに合わせてるんだよ。
気付かないあなたは遊ばれてるだけ。
+1
-1
-
621. 匿名 2019/06/12(水) 18:39:50
>>99
国立も推薦枠あるよ+0
-0
-
622. 匿名 2019/06/12(水) 18:39:51
>>105
TVで知った。
+0
-0
-
623. 匿名 2019/06/12(水) 18:41:32
MARCHの博士号取得して研究職してる私の彼氏が学歴としてはいちばん高いんじゃないかね
東大卒より博士号の方が学歴高い+1
-8
-
624. 匿名 2019/06/12(水) 18:44:38
高学歴ってごろごろいるよね
別に付き合えてもレアじゃないよ+5
-1
-
625. 匿名 2019/06/12(水) 18:47:15
夫が弁護士だけど、意外と世間知らずだなと思う時はあるw+0
-0
-
626. 匿名 2019/06/12(水) 18:47:37
メンサをメンズサロンと思っていた私…帰りますww+12
-0
-
627. 匿名 2019/06/12(水) 18:50:10
私の兄は、防衛大出てアメリカに留学。
全て無料。
今は外資系航空会社のパイロット。
勉強しないのにとてつもなく成績が良かった。
防衛大入った時I.Qテストで145だった。
でも地味で地味で。
私の夫は京大大学院卒の物理学者。
博士ですね。I.Qは知らない。
勉強大好き人間。
こちらもとても地味。
2人が話している事は英語なので、全く別世界の人たちのようです。
2人に共通しているのは、物事を効率よく済ませる事。
あまり感情がわからないのか?と思う時はよくある。+5
-1
-
628. 匿名 2019/06/12(水) 18:53:14
関大院卒の人がいたけど、なんだろ〜
ロボコンが好きだったかな
私も嫌いではないから一緒によく観た
あとは普通の人だったよ
偏った所も違和感もないしイベント好きで外デートもよくした
海外赴任で別れたけど嫌な思い出はないかな
+0
-1
-
629. 匿名 2019/06/12(水) 18:54:03
お付き合いしたのは、
東大、京大、UCLA、パリ大学、早稲田
性格は学歴関係ないのでそれぞれ。
時事問題とか歴史経済とか、色々教えてもらえるし、逆に向こうが知らない事を話すと興味をもって掘り下げてくれるので会話は楽しい。
お互いの知的好奇心や勉強のバックグラウンドが近いのは大きいと思う。+3
-0
-
630. 匿名 2019/06/12(水) 18:55:54
>>624
世間全体で見ればそれ以上に中・低学歴はゴロゴロいる。+0
-0
-
631. 匿名 2019/06/12(水) 18:58:31
>>615
私の周りの東大卒はそんな人1人もいないけど。
よほどその人が変わってるか、あなたの周りの東大を離すな!ていうゲス根性が嫌だったんじゃないの?+1
-0
-
632. 匿名 2019/06/12(水) 19:03:06
>>575
そんなに安易に上京進めるとか昭和じゃないしやめた方が良いよ。。
派遣とかも今時レベル高いし大手ホワイト事務とかだと大卒で埋まってるから。
中卒だと零細の社員とかが精一杯で手取り15万くらいで生活苦だよ。+3
-0
-
633. 匿名 2019/06/12(水) 19:04:06
>>44 ただのアスペルガーってアスペルガーで悩んでる人に失礼だよ+4
-0
-
634. 匿名 2019/06/12(水) 19:04:40
専門分野の話が長いと手続きや予約が迅速で自主的で助かる穏やかで優しい
人を操るはないな…親戚でも叔母さん達の方が強いわ
私の周りは浮気の話も聞かないし性格にもよると思う+0
-0
-
635. 匿名 2019/06/12(水) 19:09:51
>>129
年収はともかく経営者の数なら日大が一番多い。という統計もあるらしい。+1
-0
-
636. 匿名 2019/06/12(水) 19:11:23
旦那が医師 大学の頃の友達複数に紹介してもらったけど私だけ中卒で少し恥ずかしかった+2
-1
-
637. 匿名 2019/06/12(水) 19:13:25
彼氏が東工大、私は中卒 高学歴の男は意外とお馬鹿な女が好きな人もいる+0
-4
-
638. 匿名 2019/06/12(水) 19:14:49
私は自身が高学歴だから高学歴の人とお付き合いしてるって感覚がない。
職場も8割が東大卒だし、それが普通な光景で「え、東大!?すごい!!」って感覚もない。
ただ、言えるのは高学歴、特に東大卒にはガリ勉タイプで勉強を苦としない人がかなり多いから、勉強嫌いには理解できない。+12
-0
-
639. 匿名 2019/06/12(水) 19:18:11
京大は高学歴?+2
-3
-
640. 匿名 2019/06/12(水) 19:20:45
「そんなことも知らないの?」って態度がムカつくことある
「そんな言い方しかできないの?」って言いたい+4
-0
-
641. 匿名 2019/06/12(水) 19:21:03
東工大院卒の彼氏です。
とにかく理屈っぽい、相手の気持ちを思いやったり考えるのが苦手。デリカシーがない。ねちっこい。
だけど、温厚ではある。あまり怒らないし、怒っても冷静。真面目で賢いところは尊敬してます。+5
-0
-
642. 匿名 2019/06/12(水) 19:21:08
>>602 嫁の女友達をこんな顔で物色する夫よりええやん。。![高学歴男子、または高IQと付き合ったことがある人]()
+5
-0
-
643. 匿名 2019/06/12(水) 19:22:25
>>551
546が言ってるのはTHE世界大学ランキング(世界中の大学が対象)のことじゃないの?
他の人も書いていたけど日本だと東大と京大しかランクインしていないから誰でも入れないよね…。+3
-0
-
644. 匿名 2019/06/12(水) 19:23:38
W大のポスドクとつきあってたけど、マザコンくそ男だった。
君は勉強して努力してる?とか聞かれたけどお前こそ社会知らずのおバカさんだわ。+4
-0
-
645. 匿名 2019/06/12(水) 19:24:04
>>617
早稲田でも偏差値低い高校からの推薦やスポーツ推薦とかイロイロあってちょっとどうかと思うような人はいたよ…
一応学歴はあるのかもしれないが中身がついていってない人いるわ…
私立は名門でも中身伴わない人結構いると感じる
勿論優秀な人もいるけど
国立大学出の人のほうが(地方でも)、バランス良い人が多い気がする
国立の推薦もあるけど偏差値高い大学の推薦は狭き門で、まともに試験受けた方が通りやすかったりするよ+6
-0
-
646. 匿名 2019/06/12(水) 19:26:24
高学歴っつっても理系文系でかなり異なりそう。
理系はやっぱコミュ障おおい。文系は、情緒を解する教養ある文学青年タイプと、論理的に考えるコンサル法律系とでまたタイプちがう
自分法学部なのですが、教員も学生も理屈っぽい非モテ不細工多くてイライラした
今は悪名高いマスコミ系いるけど、実際は柔軟で素敵な人が多いと思う。。あくまで個人の感想+1
-0
-
647. 匿名 2019/06/12(水) 19:26:46
>>645
お茶の水女子大推薦で入ったけど面接だけで別に難しくもなかったけどな。+1
-5
-
648. 匿名 2019/06/12(水) 19:26:52
このトピこんなタイミングで立ってたなんて、河野くんのフラグみたい+2
-1
-
649. 匿名 2019/06/12(水) 19:27:51
ここ旦那が医師や東大卒なのに嫁は中卒多いの⁉
知り合い同級生で医師や東大卒の人何人もいるけど、中卒と結婚した人いないよー
高卒も
大学の同級生とか職場の同僚とかお見合い⁉(紹介)で結婚した…+10
-0
-
650. 匿名 2019/06/12(水) 19:27:58
私だってお茶の水かフェリスか東京女子大か外国語大学か法政に行きたかったわよ!!+1
-0
-
651. 匿名 2019/06/12(水) 19:29:44
中身の伴わない学歴ほどやっかいなものはない。
格言作ってみました。
社内の上司を見て思いました。
まわりはみんなそう思ってます。
+7
-1
-
652. 匿名 2019/06/12(水) 19:32:12
お馬鹿なふりして気を使う必要がないのは助かる。+6
-0
-
653. 匿名 2019/06/12(水) 19:35:19
>>650
結局どこの大学行ったの?+0
-0
-
654. 匿名 2019/06/12(水) 19:36:12
高学歴の人は確かに頭良さそうなんだけど、メンサの人と話してても微妙+2
-0
-
655. 匿名 2019/06/12(水) 19:39:30
メンサからナンパされた事ある
付き合ったのは慶応とか早稲田とか
東大法学部、一橋、京大医学部からは告白されてデート何回かした事はあるー+1
-7
-
656. 匿名 2019/06/12(水) 19:41:01
去年だけど医者と付き合ってた
親も兄弟も医者の本物のお金持ち。背も高くてイケメンで勝ち組中の勝ち組みたいな人
アプローチすごくて付き合ったけど、ゴム無しでされて怒ったら3ヶ月で振られたよw別れる時に私が悪いと説教されたけど実は影で浮気して乗り換えられた。
医者はクズ多いの本当です。
久●米のMセンセイ❤早くタヒんでね❤+10
-5
-
657. 匿名 2019/06/12(水) 19:42:30
彼氏が早稲田大学。
しかも、今年で8年生、、、
ホントはバカなんじゃないの?+9
-2
-
658. 匿名 2019/06/12(水) 19:42:34
旦那が高学歴理系だけど話し合わせてくれます。笑。+6
-0
-
659. 匿名 2019/06/12(水) 19:48:57
>>542
慶応卒の同期は仕事がそんなにできない割に過大評価されてる。
三田会の影響かな。
慶応OBへのごますりがとにかくすごいよ。仕事できてたらなんとも思わないけど。
だから慶応が嫌われてるんじゃないかな。+3
-1
-
660. 匿名 2019/06/12(水) 19:50:45
最新版の「世界大学ランキング」によれば、全世界1万8000校のうち、
1位はオックスフォード大、2位はケンブリッジ大、3位はスタンフォード大で、
日本の大学では東京大の43位(アジア圏で6位)が最高だった。
本当に頭の良い人は、世界中に上には上がいるって知ってるから謙虚だよね+19
-1
-
661. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:20
メンサってそんな身近にいるんだw+2
-0
-
662. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:34
>>1ごめんそれ私。調べたらIQ240だったかな。彼氏を操ってたら最近気づかれて
お前に騙されたーと言われます。でも悪い風に操ってる訳ではないですよ。良い方向に導いてあげてるだけです。+2
-8
-
663. 匿名 2019/06/12(水) 19:58:43
>>660
大学ランキングって基本的に欧米の大学システムに有利なようにできてるから、学生の知能とは別だけどね。
学生自体は東大とアイビーの人比べても遜色なかったりする。+6
-1
-
664. 匿名 2019/06/12(水) 19:59:54
旦那がフランスの最高峰の大学院卒。
専門分野の他、日仏英西語がネイティブ、韓中国を日常会話程度など語学オタク。
性格は穏やか。けど興味の偏りがすごい。
コミュ力はあるけど長く続く友達はあまりいない。
バランスが良いとは言えない、たしかに。
けど私はFラン大卒でとも少なくて日本語しか話せないのに、性格までバランス悪いから頭が良いイコール変とかサイコパスとまでは言い切れないかも。基本、変な人ばかりじゃない?
+5
-0
-
665. 匿名 2019/06/12(水) 20:03:40
>>364です。
>>368さん、ありがとうございます。
お酒飲めると飲みに行こうと言われたり、ちょっとすきを作らせられますからね。
鞄も気になる相手とデートする時は斜め掛け。手を繋がれてもいいように。
そりゃ自分も生きる力があり相手もある方がいいですが高校の偏差値が悪くて大学行けないから、私は容姿(+しぐさ)で高学歴男子を落としそのまま結婚しようとなりました。
+3
-0
-
666. 匿名 2019/06/12(水) 20:07:41
主の彼氏さんと似たようなIQの夫婦だけど、そもそも噛み合わないことが多い
高IQと高IQの夫婦というより、穏やかで優しいアスペルガーと、頭は回るけど手が止まりがちなADHD(ともに子どもが産まれてから診断を受けた)の夫婦だから…
上手く行っている理由があるとすれば、好きなものではなく苦手なものが一致したことかな+8
-0
-
667. 匿名 2019/06/12(水) 20:10:11
>>662
もしかして
ガンダムに出てくる
ギレン・ザビさん?+4
-0
-
668. 匿名 2019/06/12(水) 20:11:59
メンサって高IQ団体なのね。
検索するまでメンズサークルの略かと思ってたわ。
IQ低すぎて全然知らなかった+3
-0
-
669. 匿名 2019/06/12(水) 20:13:11
>>661
兄が会員だけど、VAISの結果を提出して上位2%に入っていたら入会だったかな? すごく簡単だと思った記憶がある
会員になってからは何人かと焼肉とか行ってて、穏やかなサークルみたいだと笑ってた
そんな気軽さなら入る人多そうじゃない?+4
-0
-
670. 匿名 2019/06/12(水) 20:14:30
普通ですし、それは単なる個性に過ぎないと思います。
というのも職場がオール理系最高学歴者しかいませんが、皆近所の方と変わりません。夫もその一員ですがどこにでもいるタイプの1人です。
変わっていると思われがちですが、そんな事はありません。+2
-0
-
671. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:32
>>12
勉強が出来るのと、頭が柔らかくて良いって、
別物ですよね。
本当に頭の良い人は、誰にでも解かる様に短文でスパッと説明する。+4
-0
-
672. 匿名 2019/06/12(水) 20:17:15
>>649
全く同じことを思った。
周りの友人、医者や弁護士いるけど、誰も中卒とは結婚していない…
いったいどこで出逢うんだ??
年代が違うとそういうこともある??
ちなみに当方34+3
-0
-
673. 匿名 2019/06/12(水) 20:19:42
>>664
エコール・ド・パリでしたっけ。
マルチリンガルはコミュ力ありそうだなー。+1
-0
-
674. 匿名 2019/06/12(水) 20:28:21
>>150
確かに!明治大学院卒の彼氏(私にとって初の高学歴彼氏)に連れて行ってもらいました!なぜでしょうか?+0
-5
-
675. 匿名 2019/06/12(水) 20:30:49
高学歴男子としか付き合って来なかったし旦那も高学歴だけど基本的にみんな努力家。
学ぶ事、知識を入れる事が趣味。
愚痴を吐くより解決策を見出す事が好き。
あとはその人それぞれかな。
ちなみに
東大博士課程卒、京大医学部卒、電気通信大修士卒、中央大修士卒、新潟大医学部卒の人達です。+2
-2
-
676. 匿名 2019/06/12(水) 20:30:50 ID:sYe7JXmowz
専門卒でメンサって変わり者そう!
高学歴でも、ほとんどの人は普通だと思う。
旦那がいわゆる高学歴だけど、友達はごくごく普通の人しかいない、良くも悪くも。
高学歴でも低学歴でも悪い人は一定数いるよね。
賢いとその手口が巧妙になるだけで。+2
-0
-
677. 匿名 2019/06/12(水) 20:32:07
私も高IQな主人に操られて結婚したけど、
根はピュアな人だからいいかな?
私も好きで操られてる気がしてる。
生活には困らないし、あちらはこちらが好きだし。
何より可愛い子供がいるし。+5
-0
-
678. 匿名 2019/06/12(水) 20:39:11
最悪だった。
気に入らないと幼稚園児みたいな切れかたするし、モラハラが酷かった。
知恵遅れってしょっちゅう言われて胃がキリキリしてた。
頭いい子供産みたかったから、結婚したくて我慢してたけど、別れて本当によかった。あのままだと早死にしてた+7
-0
-
679. 匿名 2019/06/12(水) 20:39:57
でも他の方も書いていたけど、
高IQは集中力や頭を使う事のタフさ、
無駄の無さが凄い。
後は、どんなに誰かがお前は間違っていると責めても、
平気でマイペース貫く。
ひとまず、普通の人ではない。
生きるのが楽そうで、常に楽観的。
私は何年も高IQ主人を観察しているんだけど、
感情の振れ幅があんまりなくて、
常に高い満足や楽しみの位置に感情を置いてて、安定してる。
一方、普通IQの私は悲観的に考えたりもするし、
感情の振れ幅がすんごい。
で、それを主人はリアクションが面白い、と楽しんでる様子。
それに私は憤慨していたんだけど、最近はそれも楽しんでる気がして、冷静になりました。。。+2
-1
-
680. 匿名 2019/06/12(水) 20:43:04
>>660
論文は英語だから、ネイティブでない日本はどうしても不利だよ。
+3
-1
-
681. 匿名 2019/06/12(水) 20:45:06
でも高学歴が社会人で仕事失敗すると、拗らせ系で本当に厄介な人間になるよ。
もう中卒以下の厄介者になるから。
高学歴の低収入とか出世しない人とか仕事続かない人には近寄らないほうがいいよ。+3
-0
-
682. 匿名 2019/06/12(水) 20:50:00
上智レベルだけどさ
それにうわまって身長185センチっていう自己肯定感マックスなのと三年半付き合ったね
ほんと、自分の間違い認めず相手のせいに力尽くでしようとする、
自分は弱虫繊細キャラつらつき通すで反吐だね!(笑)
ロキノン編集長、やまさきよういちろう、のことだけどね+2
-0
-
683. 匿名 2019/06/12(水) 20:50:28
メンサ会員のお笑い芸人のインタビューで日本のメンサ会員はニートやフリーターが多いと話してたよ+4
-0
-
684. 匿名 2019/06/12(水) 20:53:28
東大、京大でも、いろいろな性格の人がいるんだな。
バイトで東大のコミュ強、コミュ障の二タイプが入ってきたけど、なんか本当にコミュ強の子は頑張ってくれて、コミュ障の子は沢山話しかけたけど、修行僧みたいに無口。
どっちも可愛い男子でしたがすごく努力家なんだ。と思う。
一方、宇宙人みたいな東大生、
ろくに勉強せずに東大に入る、
恐怖感じるぐらいの天才もいる。灘や開成から来るらしい。
後は一度見たもの覚えて忘れない人。
友人一家が父と子供達がそれで、
まるで普通じゃなかった、
忘れるのにトレーニングが必要で、大変らしい。+5
-0
-
685. 匿名 2019/06/12(水) 20:53:38
見事なアスペだったわ。
賢いから社会性身に付けてて初めはわからないんだけど、付き合ってるうちにコイツおかしいって気付き始めた。+2
-0
-
686. 匿名 2019/06/12(水) 20:55:53
>>330
早慶が妙にプライド高いのは東大京大に入りたかったコンプのせいもあるのでは?+5
-0
-
687. 匿名 2019/06/12(水) 20:57:49
別に普通だよ
わたしのほうがIQ高いから+1
-0
-
688. 匿名 2019/06/12(水) 20:59:59
旦那が京大院卒。
私は底辺女子高からのバカ女子短大。偏差値30台レベル。
私は楽しければ笑う、悲しければとことん悲観するという感情に振り回されるタイプなので、何事にも論理的で「最善を尽くして駄目なら仕方がない」という割り切りが最初は物凄く冷たく感じた記憶があります。
蓋をあけてみたら「最善を尽くす」ために目一杯努力するし、駄目だったら「力が及ばなかった」と結果を受け入れた上で何故駄目だったのか検証する人でした。
私はとことん笑って泣いたらそのうち忘れてしまうんだけど、頭のいい旦那は忘れられないからその時その時を一生懸命生きてることがわかりました。
「あなたと私の見えてる世界は全然違うんだろうね」と話したことがあります。
「上には上がいて、自分は凡人。同じ世界にいるよ」と言われたことがあります。+7
-0
-
689. 匿名 2019/06/12(水) 21:00:17
なんかめんどくさそう
頭ガチガチで冗談も通じなさそうだし+0
-1
-
690. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:22
元カレ→立命館大学卒の弁護士。
自分は特別頭が良い訳ではなかったからと、優しくて腰の低い方だった。
スポーツマンで、体育会系。
今の婚約者→京都大学大学院卒の研究員。
普段の言動から全く高学歴にみえない(笑)
私の友達(学歴知らない)にはいじられたり、少しバカにされてる(可愛くて)ぐらい。
+1
-0
-
691. 匿名 2019/06/12(水) 21:05:43
あのですね。
メンサ、高学歴っていうけど
本当に頭のいい人は創造できる人でしょ。
ほんまもんは、学歴やメンサなんて目にもしないよ。
+5
-1
-
692. 匿名 2019/06/12(水) 21:06:59
>>76
雅子さまが、ハーバード大学の上位5%のメンバーで表彰されてたけど、どっちが頭いいの?
日本の大学とハーバード大学ってどっちが上なの?
+2
-0
-
693. 匿名 2019/06/12(水) 21:07:39
>>3 ピースと裏ピース連中と首相、世界と喧嘩する気ですか+0
-0
-
694. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:35
高学歴だから頭が良いのではなくて、
頭が良い人には高学歴が多いのだな、と。
学歴なんて、プライドだけ高くて人間性ゴミクズモラハラ野郎でも、意地根性で手に入れることができる。頭は良くないから、煙たがられていると気づけずに威張り散らしますよね。+6
-0
-
695. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:42
>>691
その通りだね。
クリエイティブな才能はIQ化されないのかな?+1
-0
-
696. 匿名 2019/06/12(水) 21:12:14
官僚
博士
外科医
誰もが知ってる企業の社長
東大院卒
今まで関わった男性の9割くらいは高学歴の男性です。
私自身が狙った訳ではなく、私自身少し特殊な雰囲気だと認識してるので、かなりの変わり者の頭の良い男性に好かれる傾向がある。+2
-0
-
697. 匿名 2019/06/12(水) 21:13:09
高IQ主人の子供がやはり高IQみたいで、
活かしてあげたくてモンテッソーリ小学校、一度見学に行ったら、
小学校三年生でタンパク質合成の数式をスラスラ何ページかに渡って書いてたり、
日本史の武将の家系図全部覚えてたりしてたよ。
好きな事を追求する集中力が大事なんだな。
日本でモンテッソーリ教育が流行らないのは、
比較して平均的にさせる画一的な傾向があるからみたいだけど、もったいないよね。+4
-1
-
698. 匿名 2019/06/12(水) 21:15:00
>>691
でもここはクリエイティビティあるとかビジネス創れる人のトピじゃないよw+3
-0
-
699. 匿名 2019/06/12(水) 21:15:15
創造性のある人が頭がよいって考えもあるけど、学歴はともかくIQEQというのか地頭が悪けりゃ創造もどこかで行き詰まると思うよ。
引き出しが沢山あってそれぞれが深くないと創られたものもやはり浅いものになる。
人に目をとめてもらうにも知恵を使わねば、自分を見初めてくれる人を待ってるだけで終わる可能性もある。+3
-0
-
700. 匿名 2019/06/12(水) 21:16:24
>>697
モンテやらせてる人の話聞いてると、別にモンテだから優秀になるんじゃなくて
単純に一人でもくもくと何かやるの好きなタイプにモンテやらせるとさらに集中力アップしたりするから良いって話だと思うよ。
万能な教育法なんてないし、元々机に座ってるのも耐えられない子や自律性ない子にはあれはきつい。+6
-0
-
701. 匿名 2019/06/12(水) 21:17:50
>>699
ひらめきとか直感とかもそうだけど、膨大な知識量経験量あってこそのものだから創造するにしても結局何かを真似る=学ぶ型がないと意味ないよね。+2
-0
-
702. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:00
>>683
大学受験は失敗したけどプライド高いお勉強だけできる層が一生懸命会員になってそう…+4
-1
-
703. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:35
メンサってかなりの割合を無職が占めるって聞いたことがあるな
知能が高すぎたり得意なことにムラがあって生きにくい人も多いそう
そういう人同士で自助する役割もあるとか+12
-0
-
704. 匿名 2019/06/12(水) 21:21:59
>>7
やめてよ
この人当時最低レベルの私立高校出身だよ
受け皿がないほど勉強できない不良ばっかりの+0
-0
-
705. 匿名 2019/06/12(水) 21:23:21
>>664
フランス最高峰は大学院じゃなくグランゼコールの間違いでは…+3
-0
-
706. 匿名 2019/06/12(水) 21:23:55
>>642
こんなところにまりもっこりがw+2
-0
-
707. 匿名 2019/06/12(水) 21:31:18
>>91
ごめん、あなたの文章あまり上手と思えない。+2
-0
-
708. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:47
>>694
そう思う。
だから、高学歴だと威張ってるだけで仕事できない出世できない人間もいるし、逆に一部を見て「高学歴ほど仕事できない。大したことない」と嘲笑する人もいる。
+9
-0
-
709. 匿名 2019/06/12(水) 21:41:31
あいのりみたいな番組にメンサの人出てたよね?+0
-0
-
710. 匿名 2019/06/12(水) 21:41:53
女性は共感して欲しいから愚痴とか悩みを彼に話すんだよね
でも男性は、共感力が低い場合が多くてついつい「アドバイス・指導」してしまうから噛み合わない。
高学歴男性と話していると、単語や話題も加減されているのに気がつく時があるよ。
「この子、この単語分かるかな。難しいと失礼だし、噛み砕いた説明しよう」
とか、こっそり考えている…のがこちらには伝わっいるんだけどねw+18
-0
-
711. 匿名 2019/06/12(水) 21:49:44
>>709
昔のテラハじゃないっけ?
最近クイズ番組に出てた気がする。+0
-0
-
712. 匿名 2019/06/12(水) 21:49:47
>>700
うちもインターのモンテ幼稚園に通っていますし、
モンテッソーリ教育についての勉強もしていますが、
そこの国内唯一の日本語のモンテッソーリ小学校は特殊なんですよ。
ちゃんと職員がイタリアに研修行くんです。
アメリカも日本も、モンテッソーリ教育は様々な派閥がありますが、そこはみんなさかなクンみたいな進化をするんです。一学年12名程度なのに、灘や開成に行くし…
なんで注目されないのか不思議。+2
-3
-
713. 匿名 2019/06/12(水) 21:50:03
東大院卒、デート中もよくわからん数学の問題といてた。好きみたい。TOEICも900台とってるって言ってたなー。
+2
-0
-
714. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:16
東大理三の彼氏いたことあります。
「やっぱり同じ人間なんだな」と思うことと、「すごく変わってる…理解不能だ…」と思うことの繰り返しでした。+13
-0
-
715. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:33
>>712
そんなに人数少なかったらそもそも選抜段階で馬鹿な子落とされてると思う+2
-0
-
716. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:13
どうでもいいけどメンサって初めて知った
やはり人間は似たもの同士で群れたがるんだなあ+3
-0
-
717. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:36
灘高卒の人と付き合ってた事があるけど、ああいう高校だと勉強できるのは勿論、実家の家柄もいい(家柄までいかなくても親が医者とか、お金持ってる)人が多いみたいで、
そういう所まで相手と釣り合えばいいのだろうけど、無意識、ナチュラルに庶民を見下したような言動に冷めたことがあった。人間味が薄いというか。
私が庶民の出身だから余計そう卑屈に感じただけだとも思うんですけどね!+10
-0
-
718. 匿名 2019/06/12(水) 21:56:39
宇治原&高学歴vs天才Roi - YouTubeyoutu.be再アップ. マツコ 有田. チャンネル登録は励みになりますのでお願いします 有田 マツコ 有田とマツコと男と女 [終] マツコ 有田 男と女 有田とマツコと男と女. 色んな. Tes IQ part 2 ----- SUMBER Ide : Thomas8april Musik : Cut and Dry it ...
+0
-0
-
719. 匿名 2019/06/12(水) 21:57:14
>>568
会費っているの?+0
-0
-
720. 匿名 2019/06/12(水) 21:57:26
旦那も歴代彼氏も高学歴(東大、一橋、国立医)だけど、旦那と同じ大学卒で自分も高学歴だから、特に何とも思ったことないな。+8
-0
-
721. 匿名 2019/06/12(水) 21:58:45
うちの夫も高学歴。見た目は垢抜けていて頭良さそうに見えないしチャランポラン。でも納得できないことは、とことん相手に言うし、理不尽なことは上司にも注意するし、仕事はできる。
ただ、ニートとかフリーターとか生活保護とか水商売とかやってる人が嫌いで、貶す癖がある。+7
-0
-
722. 匿名 2019/06/12(水) 21:59:56
4さん、東大卒で税理士って、、、?ちっとねぇ〰️😅+6
-0
-
723. 匿名 2019/06/12(水) 22:03:13
>>39
開成卒はろくなのいない。麻布は人間的に面白い人が多い。+4
-0
-
724. 匿名 2019/06/12(水) 22:03:49
>>716
私、中堅の県立高校(いろんな子がいる)で、数学の先生の教え方が合わなくて、それをきっかけにやる気をなくして底辺の成績だったけど、数人の友達と話していたら、先生達がヒソヒソと「教えたわけでもないのにI.Qの高い子らって成績に関係なくつるむんだよなあ」と言ってたから、なんかあるんだと思うよ+5
-0
-
725. 匿名 2019/06/12(水) 22:06:26
慶応卒で丸の内で働いてる3000万稼いでる男と付き合ってたけど、
やっぱりプライド高いのと、ストイックさを相手にも求めてくるから辞めたよ
体型とか髪型とか服装の指示がうるさいのなんのって+13
-0
-
726. 匿名 2019/06/12(水) 22:09:52
歴代彼氏の卒業大学は、北大、筑波、東大文3、東大理1、イェール。自分も旧帝大の院卒。みんなマトモで、いいお付き合いだったよ。
会社の同期は全員、旧帝大レベル卒だけど、もちろんどうしよもなくゲスい浮気野郎もいれば、すごく誠実で育休とったりする子煩悩な人もいるし。学歴だけでは結婚相手は選べないよー!+4
-1
-
727. 匿名 2019/06/12(水) 22:10:35
理系高学歴の人と付き合いました。
祖父が議員さん、親が医師
結婚相手は、茶髪ダメ、大卒、家柄と相手の親からの要求がすごく、1つも私には当てはまらなかった。
最後には片親はダメと。
私の父は高校の時に、脳梗塞で急死、最後言葉を交わすことなく、意識も戻らずなくなりました。
最後の条件ですぐ別れた。+11
-0
-
728. 匿名 2019/06/12(水) 22:12:25
医者と付き合ってたよ。
物事の説明がすごく上手で、わかりやすかった。
おっとりしてるけど、頭の回転は早くて、やっぱり頭いいんだなーって思ってた。+7
-0
-
729. 匿名 2019/06/12(水) 22:15:08
東大卒の元カレ
理系だったけどTOEIC990点だと言ってた
それが満点だと知らなかった私は「おしーい!あと10点!」とか言ってたw
通勤中に勉強したり貴重な休みに英会話習ったり、ナチュラルに常に何かを吸収してて、努力を努力と思っていない感じだったな+7
-0
-
730. 匿名 2019/06/12(水) 22:16:13
>>727
どれだけ条件が良くても、貴女のお父様にも心を寄せてくれる男性でなければ間違いなくいつか嫌いになります。親というのはいつまでも特別です。
良いご決断なされました。+8
-0
-
731. 匿名 2019/06/12(水) 22:17:19
慶応ぼっちゃんはデート楽しかったなぁ
いい店いっぱい連れてってくれるし
女の喜ばせ方を知っている!+7
-0
-
732. 匿名 2019/06/12(水) 22:17:38
>>703
話が合う人が少ないから、メンサ会員は楽だと言ってたよ。
圧倒的多数の普通の人と合わないって生きづらいよ。誰も理解しないうちに理解して話しても、は?何言ってんの?と通じないし、後でみんなが分かった頃に、ならと話しても、あんた頓珍漢だからちょっと黙ってて、みたいな扱いを受けるか、答え知ってるなら最初からそう言いなよ!と白い目で見られる。
でもみんながつまづかないところでつまづき、それにはそれなりの理由があるのに、みんなはなぜ分からないのかが、分からない。だから馬鹿にされる。+0
-0
-
733. 匿名 2019/06/12(水) 22:18:26
>>725
なんか分かる。本人も努力してるからこっちにも求めるよね。仕事もできるしお金もあるしジムで鍛えてるから外見も良いし女にも常に美人でいること痩せてるけど引き締まってること胸もお尻もあること綺麗な服にヒール…などなど+3
-0
-
734. 匿名 2019/06/12(水) 22:22:20
頭脳王”東大生・河野玄斗に中出しされました。+1
-0
-
735. 匿名 2019/06/12(水) 22:24:25
灘の男子と付き合ってました。
風の噂で地図の会社に入ったと聞いたなー。
とにかくいつも笑顔でハキハキ喋ってました。地図を片手にあちこち歩いたり自転車で回ったりその土地の歴史を調べたり。
お金もないし体力勝負のデートばかひだったけど太陽みたいな眩しい人でしたなー。青春。+7
-0
-
736. 匿名 2019/06/12(水) 22:25:17
東大院卒の弁理士の人と婚活サイトで出会ったんだけど、顔とかは普通なのに、完全にコミュ障で、歩き方もオタクっぽいし、宇宙人みたいで、失礼だけど気持ち悪かった。会って数分で帰りたくなった。+4
-0
-
737. 匿名 2019/06/12(水) 22:30:22
>>1
中卒でも似たような男がいる。ほんとずる賢い+2
-0
-
738. 匿名 2019/06/12(水) 22:31:23
医者と付き合ってるとき、私がAKB好きだと知ってるのに「あんな学芸会みたいな曲、一極丸々は恥ずかしくて聴けないよ^^」と言われた
後日、私が甲子園好きと知ってるのに「プロ野球なら好きだけど、高校野球なんて部活動1試合は観てられないよ^^」と言われた
どちらも物凄い笑顔で言われて、悪気がないのが悪いというか…
結婚の話が進むなか、医者と言う以外に惹かれるところがないことに気付き別れてしまった+4
-0
-
739. 匿名 2019/06/12(水) 22:34:22
あるよー!
話していて、頭がきれるし会話にユーモアもあって
本当、楽しかった。
最初は高学歴とは知らずに爽やかイケメン位、に思ってたんだけど、街で外人さんに道を聞かれ悠長な英語で会話してて惚れぼれしたわ!!
私の知らないこと沢山知ってて、頼れるし尊敬出来る人でした。
それから、頭がきれる人が好き。最近結婚してしまったけど、山ちゃんとかも好きよw+4
-0
-
740. 匿名 2019/06/12(水) 22:34:29
気まぐれに受けた知能テストの結果が良かったことがありますが、
多分15から20くらいは下駄をはかせてもらっていると思います。
15分くらいの簡易テストでしたし、あまりあてになりません。
もちろんメンサ会員でもありません。
誰が情報操作しているのでしょうか。
正直少し迷惑しています。+1
-0
-
741. 匿名 2019/06/12(水) 22:35:30
専門卒の高IQの彼と付き合ってました。
特に気をつけることはなかったです。
性格も良く優しかったw+2
-0
-
742. 匿名 2019/06/12(水) 22:38:15
パイロット、東大卒、旦那が弁護士+1
-1
-
743. 匿名 2019/06/12(水) 22:39:28
今付き合ってる彼が記憶力すごすぎて下手なこと話せない
話したこと忘れて怒られるのって大抵男側だと思うんだけど
うちは完全に真逆
一回見ただけの映画の台詞とかもめちゃくちゃ覚えててびっくりする+2
-0
-
744. 匿名 2019/06/12(水) 22:42:31
>>492
今となっては貴重な体験だったなって思ってますよ。+0
-0
-
745. 匿名 2019/06/12(水) 22:44:23
河 野 玄 斗 w+1
-0
-
746. 匿名 2019/06/12(水) 22:45:41
周り高学歴が多いけど学歴だけじゃ頭いいとかすごいとかまったく思わない。
実際頭いいなって感じさせてくれる人が10人いて2人くらいだから。
それでも東大出てると勤勉なんだろうなあっては思うけど。早慶程度じゃまず特に頭いいとも感じることがないしこちらもそれを求めていない。だから上から目線で物言われるとなんだかなあっていう気分になる。+2
-1
-
747. 匿名 2019/06/12(水) 22:53:55
専門卒でメンサって、トピ主さん騙されてない?
あなたを従わせるために高IQのふりをしてるのでは+0
-0
-
748. 匿名 2019/06/12(水) 22:54:46
>>679
感情のコントロール(前向きか、浮き沈みが多いかなど)の上手下手は、IQと関連はあるだろうけど、イコールでは無いです。
高IQでも感情コントロールが下手な人は多い。+3
-0
-
749. 匿名 2019/06/12(水) 23:01:13
クリエイティブな才能に一定の評価基準があったら、クリエイティブとは言えないでしょ。+0
-0
-
750. 匿名 2019/06/12(水) 23:25:36
メンサって変なバッチ?つけてるよね
弁護士まーくみたいな+1
-0
-
751. 匿名 2019/06/12(水) 23:37:37
>>91
頭悪い感が隠しきれてないよ笑+2
-1
-
752. 匿名 2019/06/13(木) 03:39:57
>>561
自分も兄弟もアメリカの楽々世界ランク上位20位くらいの大学に普通の入試で入れたから。文系理系どちらの学部も。だからって全然頭良くない。
まじ「○○大学入った」から頭いい、学歴いいって日本人の考え本当やめたほうがいい。
+1
-1
-
753. 匿名 2019/06/13(木) 03:42:21
>>623
わいの旦那はヨーロッパのある国の上位3大学の理系博士号持ってるよw
+2
-0
-
754. 匿名 2019/06/13(木) 03:47:03
>>643
うん。自分がアメリカの世界上位20位以内の大学に行ったから、知ってる。自分はずっと劣等生だったよ。でも行けた。色々頑張ったは頑張ったけど、自分が頭がいいとは思わない。+1
-0
-
755. 匿名 2019/06/13(木) 04:57:19
>>754
何学部ですか?+0
-0
-
756. 匿名 2019/06/13(木) 06:13:28
麻布からの慶應って高学歴?+7
-1
-
757. 匿名 2019/06/13(木) 06:56:20
旦那の方が頭良いけど、主様みたいに いいように操られても時々ハッッ!!として切れて頭にきて 「テメェでやれやーー!」ってケツ蹴り上げて怒鳴ってしまいます。
玉には ブチ切れてダウンタウンの浜田ばりに怒ってみたら良いのではないでしょうか。+3
-0
-
758. 匿名 2019/06/13(木) 07:38:29
普通、普通!
夫は体育会系、理系博士卒。
頭もいいだけで、そこら辺のスポーツ馬鹿と一緒。
意外と日本の研究者群はスポーツマンも多い。
+2
-1
-
759. 匿名 2019/06/13(木) 08:46:34
>>715
いや倍率普通
なぜイメージで決めつけるのか
あちらがそう説明してんのに
ただみんな教育熱心でそこの受験のためだけに
一時帰国して受けたりしてる+0
-0
-
760. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:08
【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは? - YouTubeyoutu.beより詳しい説明を見たい人向け https://matome.naver.jp/odai/2152609181110280201 はなおは学歴コンプ臭が言動と顔からあふれています 一浪阪大は猿。現役阪大もバカ。
がるちゃんでは一流男子+0
-1
-
761. 匿名 2019/06/13(木) 19:28:42
世界ランキングは理系教授数
無知ばっか+0
-0
-
762. 匿名 2019/06/13(木) 19:30:09
有力大学比較
①東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科
②京都、一橋、東京工業、早稲田政経
③早稲田(政経以外)
④大阪
⑤東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智
⑥北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、大阪府立、大阪市立、明治、立教、中央、理科大、同志社
・センター試験有無の議論はあるが、2020年の廃止のうえ、難関私立合格者であればセンターハードルは容易に超えられることから高学力層においてはさほど懸念される事項ではない。
・大学進学の意義は圧倒的に「就職」であり、ほとんどの人が会社員・公務員となる。「経済界」指標が非常に重要。研究予算や設備に注目する人がいるが、ほとんどを占める修士課程までであれば触れることもなくあまり関係がなく、また国公立と私立では収入元や財政基準が異なる。
・世界ランキングは教授比率、教授人数、留学生比率などが重要であり、日本には適用できない部分が多い(偏差値→就職→昇格の指標とは全然異なったものになる)。逆にポスドク在籍者数は東大、京大、阪大、九大の順に多く、東大はこの中では抜けていくのが早い・多いであろうが、この旧帝大に見られるポスドク問題は科研費補助の多寡とは裏腹に深刻な問題となっている。
・早稲田理工系の教授数は500人超(2019年)、慶應理工は250人、さらに地方旧帝大は早稲田より理系教授が多いことが予想され、東大京大はさらに多い。論文数は当然だが、教授数に比例する。むやみに教授数を研究力とする誤解も多々あったが、これこそ教授数を勘案すれば、研究力は偏差値に比例したものとなり、偏差値は就職力・輩出力・研究力に相応していたわけである。東大・慶大→京大・早大→阪大→地方帝大・上理・・・の偏差値序列。
・【医学部】 医師となる可能性が絶対的に高く、安定性・職業威信・収入・独立性・尊敬・需要などが非常に高い水準にあり、人気が高く難関学部となっている。かつて私立医学部は「金銭入試」と揶揄されたが、現在は偏差値も高く、医師国家試験は高い能力を要する。
・【慶應義塾】は一時期から東大・医学部崩れの学生を集める入試形式をとった経緯があり、結果的な入学者学力が非常に高くなった。ブランドを築いた現在は第1志望者も狙う形式だ。
就職・マネジメントに関して三菱・三井・芙蓉などで東大と肩を並べ、場合によっては東大卒より「最適」となるブランド企業すらある。20世紀は学歴威信としては現在よりも相当に弱かったが、21世紀以降は経済界はもちろん難関資格職、政界、医療、マスコミ、学会など各界で非常に際立つ。理系においても先端、提携、設備などがピカイチで併願私立ということで優秀な学生も拾える仕組となっている。ただし、文系人数が多く、全体で見た教授比率、教授獲得資金率、留学生比率などの「教育リソース」「国際性」は高いとは言えず、財政は企業や個人からの寄付や受験収入で賄っており、早稲田も同様である。
また、政財界上流階層では東大より志向される傾向が強まっており、附属で青田買い、独自の小論文制度で表現・作文(社会人は表現、交渉、伝達が非常に重要)など、推薦で社会性も見るのか卒業後の活躍にも主眼を置いている。
慶應幼稚舎と呼ばれる小学校やもはや司法最年少合格に政財界に医師にと超エリート集結の慶應中など「内部」があるが、落第や転校もよくあり、高学力者でなければ卒業できない仕組となっている。
【早稲田】は人数の力もあり、各界輩出のトライアングル(東大・慶應・早稲田)の一角を担うに至る。ただし、人数が多いことで比率的な担保は他一流大学より薄く、スポーツや社会活動などの学力度外視の推薦入試も慶應以上に多く設けているため、インテリイメージを下げることにも繋がるが、慶應以上に「幅広い活躍」を目指す伝統であろう。
理系ではかつて圧倒的な私立トップの座にあったが、21世紀以降は独自の財政力があり、医療・先端科学をリードした慶應理系とはかなりの差をつけられた。また、財閥系では他一流大学より伝統学府になかったため輩出が人数の割には少なかったが、近年は増加傾向にある。一流民間大手では早慶人気が非常に高くなっているが、国立難関に見られる重量入試は社会性の低い学生も集めてしまう側面もある。
【京大】は近年は東大と難易度格差が非常に大きくなっており、優秀層が集結する東京圏からの受験が少なくなっている。関西系財閥「住友」などでは採用・マネジメントで強さを発揮しているが、東京を本拠地とする「政財界+マスコミ」では早慶東大のような強さはなく、住友も徐々に東京化している。関西の教員・役所就職なども目立ち始め、ローカル大学の様相が強まっている。外資金融・コンサル、総合商社、官庁、グローバル外資ITな+1
-0
-
763. 匿名 2019/06/13(木) 19:31:07
などの超エリート社会ではかつての「東大京大」から「東大慶應」への変遷が多々見られるが、現在もなお有名一流大学として存在している。
【一橋大学】は京大や東工大など同様で今も一流大学ではあるが、様々な指標が衰退状態にある。一橋学閥のような巨大企業マネジメントや日本銀行多数就職などが象徴的であったが、近年はそのどちらも慶應にとられた格好だ。自民党閣僚や大企業経営者などのVIPが多いわけではないが、一流企業に安定して就職しやすい学府である。
【東工大】は早慶に偏差値上の並びを許すこととなったが、理系大学として学費優位性が非常に大きく、優秀な学生を集めている。理系マネジメントは早慶東大京大に、先端・提携は東大・慶應に大差をつけられるが一橋大学同様、一流企業に安定して就職しやすい学府である。
【大阪大学(阪大)】は関西でのブランドや旧帝大(地方)頭領の印象はあるが、上記大学より偏差値が低く入りやすい。早慶威信が今よりも低かった20世紀は現在より優秀な人材を多く集めていたが、近年の外資コンサルや総合商社のフィルター(文理)などでは圏外となってしまう傾向にあり、関西ローカル色が強くなっている。また就職としては阪大を含めた地方旧帝大は全般的に文理格差が大きく、文系は地方公務員、中堅地方企業なども多く地方色が強いが、理系は早慶理科大の伸びにより椅子は少々狭まるも、大手メーカーに安定的に就職している。理系マネジメントは早慶東大京大ほどの水準にない。
+0
-0
-
764. 匿名 2019/06/13(木) 19:32:42
優秀だと
東大や医学部うけて、少し足りなかったら慶應
逆に麻布や開成は京早一工を第1志望でうけないよ。低学力層は理解がかなり悪い+0
-0
-
765. 匿名 2019/06/14(金) 10:51:29
うちの彼氏、麻布から慶應の文学部なんだけど
彼の同級生の経歴とか聞くとなんとなく麻布出身者の中では落ちこぼれなのかな?って思ってる。
彼には言わないけど。
第一希望がどこだったのか聞いてみたい。
聞けないけど。
+2
-0
-
766. 匿名 2019/06/14(金) 22:16:50
旦那が高学歴研究者だけど、寧ろこちらの意図を汲んでくれるからコミュニュケーションが楽+2
-0
-
767. 匿名 2019/06/15(土) 02:00:15
わかる。一つを言ったら10理解してくれるからホント楽ちんだよね+0
-0
-
768. 匿名 2019/06/15(土) 02:33:05
高学歴の彼(数学や英語に秀でている)と付き合ってる。学歴のない私と違って基本的に頑張り屋、超がつくほどの努力家。でも、自分の興味のないことはとことん知らない、頭に残らない。会話が噛み合わない!特に言葉を知らなくてびっくりするんだよなぁ。勉強に関係ない、下らない知識なら私の方がずっとあると思う(笑)同じ高学歴の人でも、国語が得意な人とは話が合います。+2
-0
-
769. 匿名 2019/06/16(日) 03:27:08
元彼は薬剤師だった。
頭が固いし、意見を聞いてくるくせに自分が正論だと主張してくる。+0
-0
-
770. 匿名 2019/06/20(木) 20:07:15
高学歴博士号持ちだけどアスペだったからソッコーで別れた
ボケた専門バカアスペだったからただのバカの相手以上にイライラさせられた
暴言吐くたび凹んで体調崩してやがってザマーミロだったわ+0
-0
-
771. 匿名 2019/06/22(土) 00:47:28
>>762
>>763
>>764
慶応は定員の半分が推薦AO内部進学だし、一般入試も2科目偏差値操作なので
慶応こそ、真ん中より下は低学力の巣窟だろうね。
+0
-0
-
772. 匿名 2019/07/06(土) 20:42:41
771
負け惜しみはやめなさい
ということは推薦とらないほうがおバカ。やっかみ凄いなあ
3科目が基本で暗記によらない小論文重視。
旧帝大とかも基本3科目。センターにびびるとか低学歴者の特徴+0
-0
-
773. 匿名 2019/07/06(土) 20:43:47
東大志望も医学部志望も普通は第2志望は慶應になる。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

KIDSNA編集部の連載企画「天才の育て方」の連載一覧をまとめたページです。メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツやお親子のコミュニケーションにつ...