- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/06/11(火) 22:42:50
主の彼は専門卒ですがメンサです。
ずる賢いので、彼の都合の良いように話をまとめあげられていいように使われるというか、知らず知らずのうちに彼の思い通りに動かされていることがよくあります。
頭が良すぎる人と一緒にいると、その人の人格によっては操られることもあるのかなと思いました……。+579
-60
-
2. 匿名 2019/06/11(火) 22:43:45
メンサとは?+668
-204
-
3. 匿名 2019/06/11(火) 22:43:50
+35
-470
-
4. 匿名 2019/06/11(火) 22:43:53
東大卒税理士と付き合ってたけど
朴訥ないい人だったよ
サイコパスなのは人によるんじゃない?+878
-14
-
5. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:02
メンサって?+368
-183
-
6. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:03
それは高学歴とか関係なく彼の人間性の問題では?+1026
-1
-
7. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:05
+161
-10
-
8. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:09
メンサ!!+315
-7
-
9. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:14
彼が高学歴、私が高IQのパターンが多かった
+33
-75
-
10. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:22
頭がいいのとサイコなのは違うでしょ+715
-6
-
11. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:22
すごいじゃない?メンサ+494
-7
-
12. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:25
理系男子と付き合いましたが頭が良いのか頭が硬いのか(恐らく両方)たまに言ってる意味がわからない時があった+559
-11
-
13. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:36
>>1
メンサの会員って意外と多いんだってね。
(超少ないイメージだけど、意外とそうでもないらしい)+570
-8
-
14. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:37
どこまでが高学歴?国公立院卒の旦那は高学歴でよいか?+507
-47
-
15. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:40
+147
-29
-
16. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:41
医者と付き合ってるけどそんな事思った事ないですよ+331
-32
-
17. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:42
喧嘩すると論理的に話してくるからうざいよ+566
-14
-
18. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:51
高学歴でもリケダンとだけ🤗❣️+104
-14
-
19. 匿名 2019/06/11(火) 22:45:22
高学歴の文系ともあるわ😄+167
-8
-
20. 匿名 2019/06/11(火) 22:45:24
>>3
裏ピース?+64
-1
-
21. 匿名 2019/06/11(火) 22:45:26
主の思い込みや、劣等感がモラハラ男を引き寄せているように感じる。
文章からもそれを感じるよ。+437
-8
-
22. 匿名 2019/06/11(火) 22:45:42
何で彼氏のIQ知ってるの、と思ったらメンサの事ね+223
-2
-
23. 匿名 2019/06/11(火) 22:45:44
それは知能よりその人の性格でしょう+223
-2
-
24. 匿名 2019/06/11(火) 22:46:14
>>1
頭いいっていうかサイコパス・・・?+250
-6
-
25. 匿名 2019/06/11(火) 22:46:16
自己最終決定しているはずですよ+16
-4
-
26. 匿名 2019/06/11(火) 22:46:24
主人も高学歴で理系男子😊+93
-45
-
27. 匿名 2019/06/11(火) 22:46:33
旦那が高学歴だけど理系に振り切ってるから話しててイライラする
性格は温和+330
-6
-
28. 匿名 2019/06/11(火) 22:46:59
自分も高学歴、高IQなら問題ないよ
むしろ話が合う+216
-10
-
29. 匿名 2019/06/11(火) 22:47:23
>>1
専門卒だったら偏ってるのかも。オールマイティに頭いい人は東大とか旧帝大行くんじゃないかな。+338
-12
-
30. 匿名 2019/06/11(火) 22:47:40
旦那は地元の国立大学から県庁のエリートコースです+7
-89
-
31. 匿名 2019/06/11(火) 22:47:45
医者はアスペルガーで疲れた。東大卒大手で働いてる人は浮気三昧だった。結果頭いい人は変わってる人が多い。+561
-54
-
32. 匿名 2019/06/11(火) 22:47:45
学歴高いから人操るとか嘘だろ+220
-10
-
33. 匿名 2019/06/11(火) 22:48:00
夫は世間では高学歴といわれる大卒だと思います。
やっぱりプライド高いです。絶対に自分の非を認めない。
離婚寸前のケンカもしました。私が家を出ますと言って。
まあ、最近マシになったかな・・・。+320
-11
-
34. 匿名 2019/06/11(火) 22:48:13
私もメンサの男知ってて今いい仲なんだけど、その人がメンサだって証拠を見たいんだけど、何か無いかな?
本人に証拠見せてとか行ったら怒らせるかな?信じてくれないならいいよ、とか言う人なんだけど、その人も大学中退で学歴が高い訳じゃないんだよね+171
-7
-
35. 匿名 2019/06/11(火) 22:48:31
旦那が東京外大卒です。
英語とフランス語がペラペラで外資系勤務です。
年収は1500万前後とまぁまぁかと・・・・。
ちなみに私は高卒です^^;+37
-130
-
36. 匿名 2019/06/11(火) 22:48:46
慶応卒弁護士と付き合ってたけど仕事以外は結構な天然でゲーマーだったw 頭が良くて話も面白い人は素直に尊敬できる+433
-1
-
37. 匿名 2019/06/11(火) 22:48:50
高学歴の人に問題出して不正解だったら、「あーそっちか」って言うよね。+732
-11
-
38. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:04
自分自身はアホなんだけど好いてくれる男性は偏差値高い高校の人とか獣医学部とか頭いい人多かった
学歴あるけど他人に偉そうじゃない良い人たちでした
+314
-10
-
39. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:13
開成→東大→東大院と付き合ったけどクソだった。頭はいいけど人間的にどうなの?って人だった。+399
-13
-
40. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:17
自分は京大卒だけど東大助教と付き合った
現役のとき東大落ちたからすっきりした+211
-39
-
41. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:18
うちもだよ。夫婦です。共にまあ某大企業勤め。
幼少時にテストや学校の状況みて、いろんな人が知能の話で家に来たって言ってた。
付き合い始めて最初はちょっと悩んだけど、私もそんなに素直なタチじゃないしそこそこの知恵あると思うので成り立ってるかも。
本人は「あなたに出会えなかったら結婚なんてできなかった」って言ってる。
子どもたちの教育法には悩むけどねー。+20
-56
-
42. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:36
話の理解が驚くほど早かった。
でも女にだらしなかったな。
頭脳と人間性は別物だね。+362
-9
-
43. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:43
単に学歴高い人より、IQが高い人の方が人を操れる気がする
+316
-4
-
44. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:47
初めは、勉強ばかりしてたから女性と目も合わせられないんだ!男子校だったから女性慣れしてないんだ!純粋!ステキ!勉強できる人はやっぱ発想が違うなあ!なんて思ってたけど、ただのアスペルガーだった。+480
-7
-
45. 匿名 2019/06/11(火) 22:49:55
今彼がそうです
と言うか彼も私も同じ大学の院生です
ごく普通の人だと思います
+15
-6
-
46. 匿名 2019/06/11(火) 22:50:27
IQ高くて学歴は専門卒ってなんかクセモノなのかなって感じしちゃう+349
-6
-
47. 匿名 2019/06/11(火) 22:50:41
私の中での最高学歴の男は上智大学の法学部の大学院生だったかな。10歳下www。ノリで付き合ったけど真面目過ぎて不真面目な私なんかと付き合うのが可哀想になってきて、もっと真面目で良い子と付き合いなさいって、別れたけど。+161
-42
-
48. 匿名 2019/06/11(火) 22:51:04
慶応大出身の公務員、12歳年上男性でした。
ものすごいモラハラ野郎でした。学歴高くても職業が何だろうと、人間性が優れてるわけではないってことをとても学びました。当時は、年上だし大人だと思ってたらむしろわがままな子供野郎だったのを見抜けなかった。だからモラハラ野郎は年下を選ぶんだろうね。
結婚しなくて良かった!してたら地獄だった( ω-、)
未だに私は独身だけど、あの男と付き合っていた期間より現在の方が何万倍も幸せです!
学歴や職業じゃないですよ、本当に。+411
-2
-
49. 匿名 2019/06/11(火) 22:52:38
有名大学理系、次席卒業の夫
別に高給取りじゃないw
でも優しいし、いたってふつーのパパですよ+78
-5
-
50. 匿名 2019/06/11(火) 22:52:55
私は学歴大したことないけど、家柄や家族構成で興味を持たれて東大生と付き合ったことあります。
しかし、その人はコミュ力とあまりにも女性の扱いが慣れていなくてつまらなくなり別れたことあります。
慣れてなくも努力してくれれば良いのだけれど、そのそぶりもなかったしね。
世間でいう高学歴まではいきませんが入試の本で準1~2くらいの工業大学トップの旦那と結婚しました。
気も合うし楽です。+89
-11
-
51. 匿名 2019/06/11(火) 22:53:09
弁護士と付き合ったけど、本性現してからは俺は凄いんだ!周りは皆低レベルだ!と言わんばかりの発言が多くて引いてしまった。いくら頭良くても傲慢な人は嫌だ。+181
-1
-
52. 匿名 2019/06/11(火) 22:53:58
どうであれヤることしか考えてないのが男性+40
-3
-
53. 匿名 2019/06/11(火) 22:54:09
ゴメン…くっだらね
全人口内で
上位2%以上のIQの持ち主だっけ?
凄い彼氏だね!!
で答えは正解?w+104
-43
-
54. 匿名 2019/06/11(火) 22:54:14
学歴と人付き合いのうまさは関係ないよね。
人間関係は、答えが明確な勉強とは違うから。
特に育児は高学歴な夫より、私(普通レベル高卒)のほうが
柔軟にできてると思う。+89
-4
-
55. 匿名 2019/06/11(火) 22:54:14
わざわざメンサ会員になる人って癖ありそう+245
-0
-
56. 匿名 2019/06/11(火) 22:54:19
>>37
辰巳琢郎がそうだよねwww+65
-0
-
57. 匿名 2019/06/11(火) 22:54:44
メンサって東大生なら全員通るぐらいでしかないよ+91
-6
-
58. 匿名 2019/06/11(火) 22:55:02
メンサの人って自分でテスト申し込んで受けてるの?証明書みたいなの貰えるの?+98
-0
-
59. 匿名 2019/06/11(火) 22:55:24
元彼は超高学歴だけどケチ 旦那(勤務医)は勉強以外はお馬鹿 中卒の私のがマシ+18
-17
-
60. 匿名 2019/06/11(火) 22:55:42
国立大卒の人と付き合ったけど、勉強は出来るけど一般常識的な知識が全然なくてドン引きレベルだったことがある…。+96
-6
-
61. 匿名 2019/06/11(火) 22:55:55
京大生と2人付き合ったことがあるけど、1人はやたらプライドが高くて、イラついた。もう1人は少し弱気な男前だった。結局別れたけど。+50
-1
-
62. 匿名 2019/06/11(火) 22:56:01
>>53
何がそんなにこの人の気に障ったのか気になるわ+90
-5
-
63. 匿名 2019/06/11(火) 22:56:39
明治の彼は面白くて普通だったよ!+5
-20
-
64. 匿名 2019/06/11(火) 22:57:11
早稲田大卒は高学歴?その人となら付き合ったことある
言葉のアヤを逐一気にしてきてちょっとややこしかったけどそれぐらいかな+58
-5
-
65. 匿名 2019/06/11(火) 22:57:24
サイコパスや自己愛を活躍させるガルちゃん+10
-3
-
66. 匿名 2019/06/11(火) 22:58:13
別に良い人達でしたよ。仕事熱心でキラキラしてました。+32
-0
-
67. 匿名 2019/06/11(火) 22:58:54
東大卒の金融で働いてる人と付き合ってたけど
頭良すぎて紙一重的な感じがあった
人間関係も損得勘定すごい。優しい時は優しいけど冷たい時は同じ人なのかって驚くほど冷たかった。
もう私には普通の人でいいやと思った。+189
-2
-
68. 匿名 2019/06/11(火) 22:58:55
高学歴な人って苦労知らずなのか、
世の中でうまくやれない人の気持ちをわかってない。
「ひきこもりはただの甘え」とか平気で言う。
人にはいろんな事情があるんだよ。
高学歴でも人を思いやれない人は大嫌いです。+234
-5
-
69. 匿名 2019/06/11(火) 22:59:52
それなりの大学行ってた人なら分かると思うけど、同じ大学でもいろんな人いるよ
中身は人による+151
-0
-
70. 匿名 2019/06/11(火) 23:00:31
東大理系卒の夫、MARCH卒の妻です。
結婚10年目。
仕事や子育ての愚痴を聞いてほしいだけなのに、上から目線でアドバイスしてくるよ!
めんどくさいから、もう何も話してないよ!+204
-1
-
71. 匿名 2019/06/11(火) 23:01:11
私は頭良くないんだけど、彼が国立医学部出身で頭いいから言いたい事がすぐ伝わる。
うまく言えない時も、あ〜って理解してくれる。その度にさすが!!と尊敬する!
+72
-2
-
72. 匿名 2019/06/11(火) 23:02:05
>>70
私もこれされて、もう相談してません。
しょせん綺麗事しか言わないくせにえらそうで。+87
-1
-
73. 匿名 2019/06/11(火) 23:02:31
初耳学にもメンサメンバーでニートいたよね
つまりメンサ=まともではない+28
-2
-
74. 匿名 2019/06/11(火) 23:03:27
私は高卒だけど、大卒・院卒よりも多言語を話せる。それも、ハーフや帰国子女ではなく自分で努力して学んだもの。
それに、「高学歴・高IQ、それがどうした?」ってスタンスで居られる程のキャリアを身に付けたから、そのような男とつきあっても主導権は私に有る。
往々にして高学歴・高IQは世間知らずが多いから、一般常識においては私の方が博学だと思っている。
『養殖』より『成り上がり』の方が強い。+35
-39
-
75. 匿名 2019/06/11(火) 23:04:00
学歴高いとプライドが高くて面倒だった+55
-3
-
76. 匿名 2019/06/11(火) 23:04:22
メンサとは
上位2%の知能指数を持つ人たちが参加する国際グループ
+82
-1
-
77. 匿名 2019/06/11(火) 23:04:25
知識として頭がいい(学歴やIQなど)だけ良くても
人として頭が良くなきゃダメだ(思いやりや優しさ)っ言ってた先生がいたのを思い出した。
今思ってもその通りだなぁと思う。+139
-3
-
78. 匿名 2019/06/11(火) 23:04:48
日本最高峰の大学院卒でしたが紳士に振る舞いながら女おんなオンナ好きでした…
散々色々な方々とお遊びしたあとは
サラッと見合いで一回り下の嫁をゲット
未だに綺麗な嫁さんで幸せですねとか
言われたとやらで喜ぶお子ちゃまでした
笑
自分にはそぐわなくて正解でした+95
-2
-
79. 匿名 2019/06/11(火) 23:04:58
旦那が有名大卒だけどアスペルガーの気がある
高学歴で高給取りでも、ふつうの会話が成り立たずとても幸せとは言えない
別居か離婚考えるほど+130
-4
-
80. 匿名 2019/06/11(火) 23:05:16
理系の京大院卒と付き合った
あんまり人に驕った面見せなかったし他人も素直に褒めるしいい人だった
でもやっぱ自負ゆえに俺は俺で良しっていう自信家だったなー
アスペ疑惑もあるけど好きだった
そして低学歴の私は不釣り合いと思われたようであっさり振られましたw+45
-1
-
81. 匿名 2019/06/11(火) 23:05:23
早稲田大学卒は絶対に馬鹿ではないが高学歴ではないよね。+12
-44
-
82. 匿名 2019/06/11(火) 23:05:30
メンサと付き合ってみたい
どんな感じなの 興味ある+10
-4
-
83. 匿名 2019/06/11(火) 23:06:05
めちゃ仲良しな人(付き合ってなくてすみません)がメンサで某有名国立大卒
今現在は無職ですよ!人としてかなりなろくでなしで言われなきゃ頭良いとかIQ高いとかすらわかりません+62
-1
-
84. 匿名 2019/06/11(火) 23:06:19
うちの旦那慶応卒だけど、操ってきたりなんてしないよー。何、操るってwww多分その彼氏に問題ありなんじゃないの?裏をつかれるのが嫌だとか自分が主導権握りたいとか、とりあえずめんどくさい人間なんじゃないの?+80
-5
-
85. 匿名 2019/06/11(火) 23:06:23
中野信子?だったか、メンサに入ってたけど人間性に問題ある人ばかりで抜けたって読んだよ。+129
-2
-
86. 匿名 2019/06/11(火) 23:06:54
メンサってほんとに頭いいの?うちの弟がメンサ受かったんだけど底辺高校卒だよ。+19
-6
-
87. 匿名 2019/06/11(火) 23:07:10
>>81
何で?高学歴だよ。地方の国立受かっても早稲田落ちる人はゴマンといるし。+95
-7
-
88. 匿名 2019/06/11(火) 23:08:16
人から利用される人girlschannel.net人から利用される人いつも深夜にLINEしてくる男友達がいて、病んでいるときもあり、寝ずに相手をする日が続いていました。 「優しいね」「こんなこと言えるの◯◯くらいだよ」「初めてこの話を人に話せた」など言ってくるので嬉しかったのと、頼れる人がいない辛さを...
+8
-1
-
89. 匿名 2019/06/11(火) 23:09:37
短期間だけどオックスフォード卒の人と
頭は良かったけど人常に人を試すようなことしてた
この物事に対しての考え方でどういう人物か推測するのが好きだと言っていた+38
-0
-
90. 匿名 2019/06/11(火) 23:09:56
メンサ知らない人が結構いることに驚いた+98
-4
-
91. 匿名 2019/06/11(火) 23:09:57
夫は東大出だけど、素朴な性格ですね。わたしは宮廷。
子どもの教育の時は夫は頼りになった
情報を集めて扱うのがうまくて、これはと思う学校の説明会にいって、
塾ではなく家で子どもに教えて、上手く合格できた。
子どもにはその中学が合ってて、性格がびっくりするぐらい前向きになったから、よかったと思う。
子どもも数学が抜群にできるので、その後も苦労しない。
年収はそこそこいいよ。共稼ぎ。
わたしの仕事柄ビックリするほど頭のいい男に会うけど、
年齢関係なくあまりにも会話が深く面白いので、会話に酔って惚れた状態になるのがこまる+109
-9
-
92. 匿名 2019/06/11(火) 23:11:07
メールの誤字脱字が一切無かったかな
+10
-0
-
93. 匿名 2019/06/11(火) 23:13:18
去年東大卒と二人付き合ったけど、二人共変わった人だった。
人目を気にしないで好きな事をする人、って感じで、色々謎理論だった。
私が馬鹿で理解できなかっただけかもしれないけど😅+56
-1
-
94. 匿名 2019/06/11(火) 23:13:40
早稲田は高学歴でしょうよ。
国立大信者は除け者にしたがるけど。+98
-8
-
95. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:46
冷静な人が多いから立ち回りなど上手い人が多い。ときどき冷たく感じて苦手意識ある。+4
-2
-
96. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:48
>>86
IQと学力は違うので
でも学力はIQでは補えないけど、IQは学力で補えるのが困りもの
IQテストって記憶力とか知識量で差が出るから子供の頃にテストするんだよ+30
-1
-
97. 匿名 2019/06/11(火) 23:16:13
>>55
一般的にIQが違いすぎると話が噛み合わないと言われてるよ
だから気の合う人同士が集まってると聞いたような+30
-0
-
98. 匿名 2019/06/11(火) 23:16:28
>>91
宮廷?+60
-12
-
99. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:03
>>94
私立って推薦枠がなかったっけ?
同じ大学でも一般受験した人とは違う場合もあるかも+15
-2
-
100. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:11
ケンブリッジ大とハーバード大を出て弁護士やってる外国人と付き合ったけど頭良過ぎて(口達者すぎて)、短大卒の私はいつも口喧嘩に負けてた
別れようとしょっちゅう思ってたけどエッチが変態ちっくで癖になって付き合いをやめられなかった
天才、秀才には変態が多いってほんとだなと思った+87
-4
-
101. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:18
>>48
慶大は特に私立でお坊っちゃんが多いし、勘違い野郎が多い印象
ガルの大学トピでも慶応ボーイと思われる男が毎回表れて宮廷バカにしてるの見る
だけど私のなかでは医学部以外慶応は高学歴ではない+22
-14
-
102. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:21
ちゃんと勉強してきた人間なのとプライドがあるのとで言葉遣い間違えるとやんわり訂正される+37
-0
-
103. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:40
旧帝の変換ミスじゃない+31
-3
-
104. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:16
>>67
東大っていうか、金融ってそういうイメージだわ+27
-1
-
105. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:25
>>90
ガルちゃんは低学歴が多いからね(小声)+9
-2
-
106. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:30
なんか「…」も、正しくは「……」と打たないといけないらしく、そういうのをこだわってたよ+28
-5
-
107. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:44
>>100
外国人は教育方法が違うから比較にならないかも
アメリカとかだと主張してなんぼの国なので子供の頃からディベートの勉強をするから+48
-3
-
108. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:51
学歴差別してるのは高学歴側ではなく、むしろそうではない側の人間だということがよく分かるトピですね+38
-3
-
109. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:07
高学歴かどうか微妙な人もいるけど、付き合った人皆大学生か大卒でそのなかで明治大学卒、名古屋大学院卒、東工大院卒、福井大学院卒と付き合ってその中のどれかと結婚した。
女の扱いがうまい人もいたし、賢いのを鼻にかける人もいたし、ずっと彼女がいない人もいたし。
共通する事は理系なのと性欲が弱い人はいなかったかな。普通から強い。ブラのホックを片手でできた(笑)
あと真面目。+34
-10
-
110. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:11
慶応卒の人と2人付き合った事ありますが、生活に無駄がないって感じた。普通の人ならやらなきゃいけないってわかってても後回しにしちゃったりすることを後回しにせずちゃんとやる。あまり感情に流されない。いろんな事を知っている。細かく説明しなくてもだいたいわかってくれる。たまにすごい変な事考えてる。例えば、空を飛んでる鳥が何を考えているのか、今なぜそこに鳥がいるのか…とか。
付き合っててすごい楽しかった。+92
-1
-
111. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:34
私子どもの頃のIQテストでめちゃめちゃIQ低かったらしい
成績はトップなのに何でだろうと親も先生も笑ってた
問題なくそのまま普通に進学したけど+54
-1
-
112. 匿名 2019/06/11(火) 23:22:00
AO式入学者の実力は謎だな。一般試験合格者はそれなりに学力あるからあとは人格でしょうね。+3
-0
-
113. 匿名 2019/06/11(火) 23:22:40
>>98
旧帝国大学のことだよ。
東大、京大、阪大、九大、明大、北大、東北大です。大体旧帝って言う人は後者4つ出身の人が多いかな。+47
-19
-
114. 匿名 2019/06/11(火) 23:22:55
>>103
東大と分けて書いてるから違うでしょ+3
-6
-
115. 匿名 2019/06/11(火) 23:23:36
>>111
私も成績良かったけどIQ低い+6
-2
-
116. 匿名 2019/06/11(火) 23:24:00
いま付き合ってる人がそうですが、
もともと中学からの親友や長年親しい人がその後に並じゃないほど高学歴になったり、とても仲良い兄弟や大人になってから親しくなった人も難関大学の院卒など高学歴の人がそこそこいる。なんだか合うみたい。
私は一応大卒ですがその後に価値発揮したことないほど底辺です。笑
謎が深まります。
彼らは全員なかなかいないくらい優しくてじゅうなんせいにも長けてる人多い。+5
-0
-
117. 匿名 2019/06/11(火) 23:24:52
距離と時間の計算とか、スーパーの商品どっちがよりお得かとか、パッとでてくるし色々生活に役立つなぁと思ったよ。+28
-0
-
118. 匿名 2019/06/11(火) 23:25:31
やなぎくんのこと?+0
-0
-
119. 匿名 2019/06/11(火) 23:25:36
>>113
間違いだろうけど、明治と名古屋大学間違えないでください。
「名大」です。
+122
-4
-
120. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:06
パイロットだけど優しかったよ。彼の同期同士の会話は頭良すぎてついていけなかったけど、賢い人ってバカにも分かるように説明が上手いから有難いなあと思ってた+65
-1
-
121. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:12
>>113
旧帝って東大(たまに京大)以外で言ってるの見たことないけど…
他はちゃんと大学名言ってるよ+9
-20
-
122. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:15
>>113
身ばれが怖くてあえて宮廷とにごしてる場合もある+34
-2
-
123. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:16
>>77
人として頭良い人でも馬鹿を馬鹿にしてどこが悪いっていう嫌味な人は多いよ+26
-1
-
124. 匿名 2019/06/11(火) 23:27:47
考えによっては女性にも学歴や職業を求める感じだった。
少なくとも見た目だけでは相手を見てない。対人スキルやら家柄やら細かかった。+39
-1
-
125. 匿名 2019/06/11(火) 23:27:52
外国人だけど、ハーバード大卒の外交官と付き合ってたよ。
この人と付き合ってから、医者とかと付き合ってる友達見ても、大したことないじゃんと思うようになった。
私まで高飛車になった+24
-12
-
126. 匿名 2019/06/11(火) 23:27:54
旦那がそうです。
東大卒のメンサ会員。
でもいたって普通の良い旦那だと思う。
操られてるなーって思ったこともないし、むしろ私の好きなように動かしてる。
人によるんじゃない?+77
-1
-
127. 匿名 2019/06/11(火) 23:28:37
>>113
ドヤってるけどめっちゃ突っ込まれてるな+30
-3
-
128. 匿名 2019/06/11(火) 23:28:38
今の彼氏が京大生です。
恋愛感情抜きでも、素敵な人だと思いますよ。
彼の母親に勉強すれば出来る彼を早い頃から謙虚にいるようよく忠告された、と彼から聞いています。
また偏見ですが、学生時代に彼が異性の友人とどの程度、どういう人付き合いをしてきたかも後々影響するのではないかと思っています。
総じて、それまでの人生で関わった女性との人間関係のバランスとコミュニケーション量が重要だと思います。
勿論これは高学歴の人に限った話では無いはずです。+69
-5
-
129. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:00
>>101
でも民間企業の経営者って一番慶応が多いよ
年収も一番高い大学って言われてるし+13
-1
-
130. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:06
>>119
すみません、、誤変換です。+5
-0
-
131. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:42
>>129
コネがあるから+7
-3
-
132. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:48
メンサって証明できるの何かあるの?知り合いにメンサ自慢してる奴いるけど嘘臭いんだよね+16
-0
-
133. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:55
要は~
ってすぐまとめたがるよね。
わかんないだろうけど、わかりやすくいうとさ、みたいなニュアンスの話し方がイラッとくる。+35
-1
-
134. 匿名 2019/06/11(火) 23:31:17
いまだに旧帝大とかいう人はおそらくそれなりのお年だと思うよ
今の若い人は知らないかもね+15
-11
-
135. 匿名 2019/06/11(火) 23:32:04
>>133
それは勉強が出来るだけの人
頭の良い人は初めから語彙を変えるとかしてレベルを落として喋ることが出来る
+18
-0
-
136. 匿名 2019/06/11(火) 23:33:14
>>111
こういう人たまにいるよね
頭良いのにIQ低い人+9
-2
-
137. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:16
>>133
その方が私は良いな
ダラダラ話す人って聞いてて結局最終的に何を言いたいのって感じるから
高学歴ではありませんがww+15
-3
-
138. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:35
夫が阪大大学院卒ですが、優しくて穏やか。高校の同級生なので当時はよく勉強教えてもらいました。+33
-1
-
139. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:46
バカだからなかなか頭良い人と付き合えないんだけど、バカなのに頭良い人と付き合えてる人は何でなの?+49
-2
-
140. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:47
>>96
なるほど、いい事を聞きました。
ちなみに弟は子どもの頃受けたIQテストは受けた中で1位だったみたいです。
私から見ると勘違いした変人にしかみえないのですが。
仕事も給料も普通だし、IQ高くても特に得してる事はなさそう。+7
-0
-
141. 匿名 2019/06/11(火) 23:35:11
旦那東大卒だけど、めっちゃ普通の人。
本人もよっぽど聞かれないと東大卒と言わないので、高学歴だったてこと忘れる位。
ただ在学中は司法試験の勉強三昧で遊べなかったらしく、もっとキャンパスライフ的な青春したかった!!青春返せ!!て話は聞かされるw
+70
-2
-
142. 匿名 2019/06/11(火) 23:35:16
東大の元カレはクソだった。浮気し放題+8
-0
-
143. 匿名 2019/06/11(火) 23:36:08
ここでわざwqざ◯◯大は高学歴じゃないとか言ってるふと気持ち悪すぎて笑う 学歴コンプ拗らせすぎ+8
-1
-
144. 匿名 2019/06/11(火) 23:36:35
>>143
わざわざ です+2
-1
-
145. 匿名 2019/06/11(火) 23:37:29
高学歴と高IQじゃあるあるもだいぶかわってきそう+18
-0
-
146. 匿名 2019/06/11(火) 23:37:51
国立大学院卒の旦那だけど、性格はとても優しくバカにされた事ないです。
大事にしてくれますよ。私は短大卒です。
義父も国立大卒だけど、すごく変わった人。上から目線で言われる事もあるけど基本的にはいい人なので気にしないようにしてます。+26
-0
-
147. 匿名 2019/06/11(火) 23:38:24
ご夫婦で早稲田大学卒の方が言ってたな、生活自体に学歴関係ないって。+46
-2
-
148. 匿名 2019/06/11(火) 23:39:11
趣味が美術館巡りとかでさ、知識もあるし会話についていくのがやっとだよ、、
難しい漢字で文章送ってくるし、フィボナッチ数列とか好きなんだよ
+6
-2
-
149. 匿名 2019/06/11(火) 23:39:21
旧帝大卒っていう人は大体九州大か北大+4
-6
-
150. 匿名 2019/06/11(火) 23:39:54
こういう男って新宿御苑デート好きなんだよね+8
-1
-
151. 匿名 2019/06/11(火) 23:40:08
旧帝大って言う時は普通は東大のことだけどね
京大は東大と張り合ってるから区別をつけたがるし
他は自分の所を良い大学と思ってはいても東大や京大と張り合えるとは思ってないから+1
-25
-
152. 匿名 2019/06/11(火) 23:41:42
>>148
わかる!フィボナッチ数列のこと言ってた!!
それで初めて知ったよ+3
-0
-
153. 匿名 2019/06/11(火) 23:42:11
>>151
東大大好きじゃん
東大卒かな?+1
-2
-
154. 匿名 2019/06/11(火) 23:42:44
医者と付き合ってたけどすごい自己中だったな
デートは全部向こうがやりたいこと、しかもケチ
いい意味でも悪い意味でも冷静で面白くなかった+6
-9
-
155. 匿名 2019/06/11(火) 23:43:11
プライド高い不器用な人と器用で卒ない人の両方いて前者とお付き合いの真似事をしたことある。女性との交際経験少ないからか物凄く不器用で心配になった。+5
-0
-
156. 匿名 2019/06/11(火) 23:43:12
>>145
高学歴は勉強が得意なので知識が豊富な傾向があるんだよね
だけどそれを上手く活かせなくて上から目線になったりもする
IQが高い人は知識は無いかもしれないけど
応用力や理解力があって相手に合わせて喋ることが出来る傾向がある
とかかな+6
-4
-
157. 匿名 2019/06/11(火) 23:43:26
弁護士の卵だったけど専門知識だけ頭良いだけで、天然で非常識な男でした。+7
-0
-
158. 匿名 2019/06/11(火) 23:44:10
>>153
わたしは高卒だよ
勉強が嫌い+1
-8
-
159. 匿名 2019/06/11(火) 23:44:29
美術館デートとかしても良いんだけどあんまりよくわかんないわ……+9
-0
-
160. 匿名 2019/06/11(火) 23:47:06
>>139
家柄がそれなりか自分より頭の良い人の言ってることを素直に受け入れることが出来る人かな
相手が多少高飛車だろうと、それを誉めたり立てることが出来ればうまくいくと思うし
あいつは高学歴だからっていつも何かと偉そうって先入観を持ってたらうまくいかないだろうし
頭の良い人ってそれなりに自信もあるだろうし、仕事によっては圧力やプレッシャーで自信過剰くらいでないとやっていけない業界もあるからその人のプライドを傷つける発言をする人は向かないと思う+18
-0
-
161. 匿名 2019/06/11(火) 23:48:14
>>139
大学時代に彼女が作れなかった不細工よりの京大生とお茶しに行くことぐらいは誰でもできる。+16
-1
-
162. 匿名 2019/06/11(火) 23:49:27
一般に高学歴の部類の夫婦です。
友人も同じく高学歴。
頭が良い人の特徴って会話がスムーズに通じること。お互い話の要点もわかるし、何が問題か何がポイントか説明しなくても理解しながら話せるからスムーズ。
色々なママ友と話すようになって気付きました。
話の通じないママ友の多いこと…
会った後ドッと疲れる。+44
-15
-
163. 匿名 2019/06/11(火) 23:50:11
自分は付き合う相手は博士号持ちか医者じゃないと嫌なのでいわゆるサピオセクシャルだと思う。
今まで大学の教員とか教授とか研究者とか医者と付き合ってきた。自分も大学院生なので、会話の中できちんと陳述する内容にソース、裏付けがある前提で話をして欲しいとか論理的に思考が出来るかとかあらゆる可能性にオープンであれる姿勢とかが共有できて価値観が合うのだと思う。
なので、IQが高い人とか、高い偏差値の大学学部に行ったとかは自分の中で興味がない。+9
-11
-
164. 匿名 2019/06/11(火) 23:50:19
夫は旧司法試験に受かった弁護士だけど口うまい。
わたしも口減らずババァだけど、口喧嘩で勝てないから腹立つ。+11
-0
-
165. 匿名 2019/06/11(火) 23:50:36
高学歴にマイナスの情報ばかりあちこちで報道されている
真に受けて勉強しない純日本人が増えた
そのせいで外国背景の東大生が増え、東大生の共産党と立憲民主党の支持率が上がり、
東大生の自民党支持率が低下してきてしまっている
将来の日本の担い手が外国背景に乗っ取られてはいけない
将来の日本を乗っ取られないために、学歴否定攻撃に負けず、
純日本人の子供たちにはしっかり勉強させていい大学に行かせなければいけない+13
-3
-
166. 匿名 2019/06/11(火) 23:51:02
一橋、東工大とそれぞれ2年ほどお付き合いしたが本当にベタな事大好きだった。
浴衣で花火、クリスマスにイルミネーション、誕生日に手作りのフォトアルバム。中学生かよwて事が喜ばれる。
サプライズで喜ばせることは下手くそでプレゼントはだいたい事前に何が良いか聞かれる。
優しいんだけど叱られ慣れてないから、ニコニコして慰めてあげたりするようにしていた。+28
-0
-
167. 匿名 2019/06/11(火) 23:51:09
学歴否定攻撃は日本乗っ取り政策の一環+21
-0
-
168. 匿名 2019/06/11(火) 23:51:25
高学歴男子ってやっぱりFラン女子とは付き合わないの?+8
-9
-
169. 匿名 2019/06/11(火) 23:51:25
高学歴だけど会話が噛み合わん。
噛み合わん原因を、私の理解力の無さのせいと決めつけるのはやめてほしい。+3
-1
-
170. 匿名 2019/06/11(火) 23:52:40
九州大学院生と付き合っていたんだけど、悪いけど陰キャだったのね。
容姿が大事かみたいな話をしていて私は「最低限の容姿は大事だけど性格だよね」みたいに話たら
「容姿が9割大事。性格なんて変えられる」と言われすごい価値観だなぁと思った。確かに初デートで付き合ってほしいと言われたわ。他の人に取られたくないからって。
というかそれは私に対して褒め言葉なのかなんなのか‥
+10
-3
-
171. 匿名 2019/06/11(火) 23:52:44
知的刺激と知的冒険をさせてくれた東大卒の元カレ
最高だった+18
-0
-
172. 匿名 2019/06/11(火) 23:56:12
高学歴彼or旦那お持ちのかた
彼はマザコンではないですか?
うちはそうです
義母も子離れできておらず気持ち悪い
+10
-7
-
173. 匿名 2019/06/11(火) 23:56:27
>>133
旧帝大っていい方はぐらいある程度の高校出ていたら知っている。
バレしたくないから旧帝大って書いてるんだと思う。+29
-0
-
174. 匿名 2019/06/11(火) 23:57:00
早稲田生と付き合ったことあったけど有言実行ですごかったな
恐れないっていうか不安無しっていうか…なんでもできると自信がある感じ
あと話が政治とか株とかたまにされたけどわからなかった
もう10年前の元彼氏だw+9
-0
-
175. 匿名 2019/06/11(火) 23:57:16
>>158
だろうね
+6
-0
-
176. 匿名 2019/06/11(火) 23:57:50
>>168
そんなことは無い(ヾノ・∀・`)可愛くてノリの良い空気読める子のことは大好きだよ+2
-5
-
177. 匿名 2019/06/11(火) 23:57:50
IQ高い人ってエロそう
天才って結構変態が多いと聞いた+3
-7
-
178. 匿名 2019/06/11(火) 23:58:15
東大ドヤァァ
メンサドヤァァ
みんなすごいねえ+8
-1
-
179. 匿名 2019/06/12(水) 00:01:00
東大王の伊沢卓志や水上颯はさぞかしモテることだろう+28
-0
-
180. 匿名 2019/06/12(水) 00:01:46
>>172
うちは本人が勝手に勉強したタイプだったので、義母にはかなりドライです。
むしろ嫁の私と義母の方が仲良しですね。+8
-0
-
181. 匿名 2019/06/12(水) 00:01:56
>>168
不細工ならそんなこと言ってられないのでは+1
-0
-
182. 匿名 2019/06/12(水) 00:02:23
>>172
128の者です。彼も彼の母親も親離れ・子離れ出来ているようです(笑)
でも大変仲は良いそうです。
小学生の頃から中学受験のための教材やら塾やらで、親が子供の教育に付きっきりだったりすると、なかなか親も子も離れるの大変なのは少々仕方ないですよね……+3
-0
-
183. 匿名 2019/06/12(水) 00:02:44
旦那が医者だけど操られたり高圧的な態度とられることはない。難しい話とかは全部任せられるし助かる。ただ旦那の周りみてると頭いい人は偏屈な人も多いと思う。+10
-2
-
184. 匿名 2019/06/12(水) 00:02:53
>>179
河野くんより水上くんモテそうだよね水上くん名前もなんかカッコいいし+19
-0
-
185. 匿名 2019/06/12(水) 00:03:32
>>181
Fラン女子の溜まり場ガルちゃんにもこんなにたくさん高学歴彼氏いるから大丈夫!そんな私もFラン!+12
-0
-
186. 匿名 2019/06/12(水) 00:03:39
低学歴の男に散々あそばれたけど、今は理系高学歴のイケメンと純粋に付き合えてる。
性格も素直だし、かわいい。愛されてるなって思う。
私も早くがるちゃん卒業してかわいくならねば!
てことで、人それぞれ。+31
-2
-
187. 匿名 2019/06/12(水) 00:04:28
>>180
私が二人の仲をとりもってるくらい仲良くない。+3
-0
-
188. 匿名 2019/06/12(水) 00:07:16
高機能発達障害
高機能という言葉の響きから、「能力が高い」ということだと勘違いされがちですが、「知的障害ではない」ということを意味します。
IQでいうと70以上を指しますが、研究者によっては85以上を指すこともあります。
高機能といってもIQ70や80の人は自立した社会生活を送れないケースも多く、IQ90~100程度以上あっても支援が必要な人もいます。IQは多くの特性の一つなのでIQだけでは判断できません。+16
-0
-
189. 匿名 2019/06/12(水) 00:08:20
メンサグッズってあるんだよね+2
-0
-
190. 匿名 2019/06/12(水) 00:10:54
女性は交際相手に知性とか頭の良さを求める、自分と同じ以上の学歴相手を選ぶって研究がある。一方男性は交際相手に学歴を求めない傾向がある。
+39
-0
-
191. 匿名 2019/06/12(水) 00:12:28
京大卒の人と付き合ってた。
東大勧められてあえて京大行ったっていう変わり者。
受験英語と言いながら英語話せるし、好奇心が強くて色々調べて雑学多い私以上に色々な知識持っててすごく尊敬出来た。
でも精神疾患抱えてて、納得して付き合ってたけど結婚直前で違う病気も発症して、こんな状態だから結婚出来ないって言われて別れざるを得なかった。
本当に大好きだった。+40
-0
-
192. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:07
MIT卒
くだらない話で一緒に盛り上がれる普通の優しい人です
主の彼、頭良いから相手を丸め込むって何か違う気がします+26
-1
-
193. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:05
旦那は国立大で院まで出てて、私は美大卒
得意分野と不得意分野がそれぞれ違うからコンプレックスも刺激されず上手く補い合ってると思う
お互い相手への思いやりと敬意を大事にして生きてる+23
-0
-
194. 匿名 2019/06/12(水) 00:14:12
京大数学科の元カレ。夜中寝てたらいきなり起きてノートに数式書き出したときはドン引きしました。+6
-8
-
195. 匿名 2019/06/12(水) 00:16:54
>>168
旦那の同級生や職場の方の奥様で知る限りてすが、
高学歴で多少モテる人→容姿美人・学歴はあまり関係無い。
高学歴でモテなかった人→横国筑波千葉早稲田立教辺りの真面目そうな方。
といった印象です。+10
-3
-
196. 匿名 2019/06/12(水) 00:17:28
>>170
容姿コンプが強い人だったんじゃない?+3
-0
-
197. 匿名 2019/06/12(水) 00:18:41
あーー!
メンサ思い出した!!+1
-0
-
198. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:43
昔の彼氏ですが
めちゃくちゃ疲れて、別れを切り出しました。
状況や相手によって考えて言動します。本当はわがままな面もあるけど、外には絶対出しません。私にはSでした。周りには 優しくて頭良くていい人 と思われていました。+2
-0
-
199. 匿名 2019/06/12(水) 00:22:57
男は高学歴しか参加できないみたいなパーティで、その中でもいい男を漁って、しばらく貢がせて捨てる事をしていた
だから具体的に、性格とか気にした事無かった。
もう、誰一人の名前すら、覚えてないけど、結果的に金や気持ちが、いい思いをしたから、良かったと思う。+4
-9
-
200. 匿名 2019/06/12(水) 00:25:20
これデジャブでみた!って言ったら
デジャブの仕組みを図をノートに書き始めて説明された。+12
-1
-
201. 匿名 2019/06/12(水) 00:35:54
皆さん凄い出会い多いですね!どこで出会ってるんですか!?+5
-0
-
202. 匿名 2019/06/12(水) 00:36:49
>>201
会社+8
-0
-
203. 匿名 2019/06/12(水) 00:37:19
>>195
照れるなあ+7
-0
-
204. 匿名 2019/06/12(水) 00:39:30
東大大学院卒の商社マンと付き合ってました。旅行の先々で感想を短歌で読まなければならず、季語を考えるのが苦痛でした。彼は未だに独身で地方議員になりました。+71
-2
-
205. 匿名 2019/06/12(水) 00:42:04
>>85
中野さんも35歳まで友達いなかった変わり者だけどね+4
-0
-
206. 匿名 2019/06/12(水) 00:42:51
主人は都内某有名国立大の大学院出身で、国のトップ機関で勤めてます。
頭も良くて優秀なので、エリートしか入れない部署にいます。(高学歴だと言われてる私立大学は主人曰く、かなり格下らしい)
たまに他人を学歴で見下す発言はありますが、基本的に優しいし、私に対してコントロールしようとした事やモラハラはありません。+8
-9
-
207. 匿名 2019/06/12(水) 00:45:40
>>202
会社なんですね...!+0
-0
-
208. 匿名 2019/06/12(水) 00:46:19
>>204
笑った
楽しそう+30
-0
-
209. 匿名 2019/06/12(水) 00:46:49
>>207
ですよ……!+3
-0
-
210. 匿名 2019/06/12(水) 00:50:20
まぁ、今年の東大の祝辞を全国民が聞くべきだね+11
-1
-
211. 匿名 2019/06/12(水) 00:56:20
>>53
えっじゃあ身長187cm人口1.8%の私の彼氏の方が希少じゃん!+3
-2
-
212. 匿名 2019/06/12(水) 00:58:31
>>40
東大も京大も二次は前期しか時間がないけど、釣り?
学歴コンプ強そうだね…+2
-6
-
213. 匿名 2019/06/12(水) 00:59:12
普通の男だよ。
プライドがあって、それがいい方に向くから賢く、
悪い方に向くから、自分勝手でひねくれててごめんが言えない。+4
-0
-
214. 匿名 2019/06/12(水) 01:03:42
>>74
唐突な自分語り学歴コンプ自己紹介は草+18
-0
-
215. 匿名 2019/06/12(水) 01:07:26
>>212
少なくとも今は必ずしもそうではないですよ。
京大法学部に(特色という名の)後期試験があります。世間での認知度はまだまだ低いですが。
私の知り合いで東大文一(≒法学部)落ちて京大法学部後期で受かった方がいます。+6
-2
-
216. 匿名 2019/06/12(水) 01:10:40
高学歴の旦那さんがいる方、自分も高学歴ですか?
国公立の大学院に行っている彼氏がいるのですが逃したくないです!笑+4
-9
-
217. 匿名 2019/06/12(水) 01:15:14
元カレ旧帝大医学部のエリートだったけど、極端に言語能力が低くて自分の言いたいことがうまく伝わらなかったり、相手が自分の思い道りの行動をしないとすぐにキレて暴力ふるってきた。
私だけじゃなくて、周りの人間にも暴力振るわないまでも癇癪起こしてた。
たぶんアスペルガーだったんだと思う。今は研究職やってるみたいだけど、臨床は無理だろうな...。
+28
-0
-
218. 匿名 2019/06/12(水) 01:17:20
東大卒弁護士と付き合ってたけど、アスペで無神経な言動が多いし、マイルールに従わないと心が乱れるし、マザコンだし、思いやりがないし、付き合うのきつかった笑 ほかの東大卒の友人は普通なんだけどなぁ…+15
-1
-
219. 匿名 2019/06/12(水) 01:18:40
>>139
彼氏や親しい友人や仲良い家族が高学歴なのに
自分はバカな私ですが
相手の話が分かるのと、語彙力と学力ないのにすごい論理的な自己回路で話してる、と教育業界の人に言われたことはある
それなのかな 私も分からない。+6
-2
-
220. 匿名 2019/06/12(水) 01:19:23
>>17
喧嘩が感情的で支離滅裂な方が鬱陶しいわ‼︎+3
-0
-
221. 匿名 2019/06/12(水) 01:20:22
>>219ですが、思考回路 笑+2
-0
-
222. 匿名 2019/06/12(水) 01:23:22
灘→地方医学部…思いやりのないマザコン
ラサール→東大医学部…優しいけど顔が良くなく所作が全て童貞っぽい
普通高校→東大理学部→地方医学部…アスぺ
他にも学歴高い人と付き合ったけど、私には普通の大学を出た普通の会社員の人が一番合ってた。私が普通だからそうなんだと思うけど。+9
-6
-
223. 匿名 2019/06/12(水) 01:25:06
>>1
メンサの会員なんて凄い。でもそれで高学歴ではないってことは、相当曲者なのかな?お付き合い大変そう💦+5
-2
-
224. 匿名 2019/06/12(水) 01:25:54
そうそう、語彙力もあるし知識が幅広くあるから、話すときに何かバカなこと言っちゃってないかなって気を使ったわ
オセロしよ~って言ったらオセロの勝ち方で何か名前があるらしくて◯◯って言ってこういう取り方があるとか詳しくて、遊びなのにそこまで考えてるなんて、、ってなった+16
-1
-
225. 匿名 2019/06/12(水) 01:26:17
>>42
本当にこれ
+6
-1
-
226. 匿名 2019/06/12(水) 01:27:44
>>1
それは頭のよさとは関係ない。
彼の性格の問題。+7
-0
-
227. 匿名 2019/06/12(水) 01:28:48
灘高からの京大医学部の外科医と付き合ってたけど、、、うん、、、なんか変。なんか違った。+13
-1
-
228. 匿名 2019/06/12(水) 01:37:34
>>89
私もオックスフォードの人です!
頭はとてもよく知的な会話が多くて素敵でしたよ!
海外育ちなので日本育ちよりは愛情表現多かったです!
でも心のうちはわからない。。+6
-0
-
229. 匿名 2019/06/12(水) 01:38:33
東大理系の彼と付き合ってるよ〜
IQは正確に測ったこと無いらしいけど、ネットとか本にある適当なIQ診断テストは毎回全問正解だよ
私はおバカ女子大中退の分際だけど、2人で日常会話する分には問題無いし、普通に面白いよ!
合わせてくれてるんだろうけど、それも頭が良いからこそだよね。
なのにお米の炊き方は知らなかったよ(´;ω;`)笑+24
-1
-
230. 匿名 2019/06/12(水) 01:40:57
頭が良いので仕事の仕方が効率的で、いつのまにか副業もあわせて老後資金できてる模様。
しかも私の分まで。
争い事を好まず、普段から機嫌悪くならないし小さなことを気にしないスルー力の高さもあるので喧嘩も嫉妬もしない。
自分も他人も負の感情を抱かずストレスにならない心の持ち方を指導されて、私もスルー力高くイライラしなくなった。+13
-0
-
231. 匿名 2019/06/12(水) 01:41:26
最初は優しかったけど本当は性格の悪いモラハラだった。心理的ななコントロールがすごくてストレスで別れたよ。都合の悪いことになるとわざとわかりにくい長文で捲し立てて来たけど、それがおかしいと見破られないって思ってる有難い脳みその人。率直に言えばバカ。+11
-0
-
232. 匿名 2019/06/12(水) 01:43:44
>>216
私の彼は東大院生だけど、私高卒(大学中退)だよ笑
本心は分からないけど、一応「彼女の学歴なんて気にしたこと無い」って言ってくれるよ
でも彼女の学歴云々言ってる人って、MARCHだったり地方国立だったり、微妙〜な学歴の人が多い印象。
人によるだろうけど、うちの彼は少なくとも日常会話が出来ればいいぐらいにしか思ってないみたい+9
-5
-
233. 匿名 2019/06/12(水) 01:46:21
>>216
逃したくないです!
頑張ってください!+6
-0
-
234. 匿名 2019/06/12(水) 01:55:58
東大理系院卒の人と付き合った時最初は、頭いいのになんて優しくて腰が低くて謙虚なんだろうって感動すらしたんだけど、最終的にはここまで冷酷なやつに初めて出会ったと感じた。
最初は女慣れしてないのと、猫かぶってたらしい。+8
-4
-
235. 匿名 2019/06/12(水) 01:56:32
歴代の彼氏みーんな高学歴だけど
ヘンな人1人もいなかったよ
話にはたくさん聞くけどw+9
-0
-
236. 匿名 2019/06/12(水) 01:56:45
メンサにいるような高IQの人がイコール高学歴、受験勉強が得意なわけでは無いって、中野信子がテレビで言ってたな。
見た人いる?高卒のフリーターのメンサの中でも数少ない高IQの男の子を取り上げていた番組。
あの子は、親も手に職をつけろって考えだったから少し環境が可愛そうだったけど。
無事どこかの大学入ったんだよね。
本を読んだり、音楽を聞いたら作者のIQがだいたい分かるとか、すごかったな。+14
-0
-
237. 匿名 2019/06/12(水) 01:56:55
僻みのマイナスなのって感じるものもあるね+13
-0
-
238. 匿名 2019/06/12(水) 01:58:42
>>111
こういうパターンはなんでなのかな?+0
-0
-
239. 匿名 2019/06/12(水) 01:59:15
自分も高学歴だから、周囲も高学歴だよ。+7
-1
-
240. 匿名 2019/06/12(水) 02:00:23
ちよっと違うけど。
ハーバード卒の京大教員から告白されたことあるけど、自分の気持ちを伝えることで手一杯で、それを言われて相手がどう感じるかとか全く考えない人だったよ。
研究では優れてるんだろうけど、コミュニケーション下手、恋愛下手。+20
-0
-
241. 匿名 2019/06/12(水) 02:02:50
医者と何人か付き合った
ずっと尊敬の気持ちは変わらないんだけど、その人のことを知れば知るほど、自分が体調悪い時のアドバイスがなんか信用できなくなっていった
わかってくれる人いるかな?
プライベートを知らない人の方が素直に聞けるのかな?
学校の先生もプライペートとか知っちゃったらがっかりすることとか多そう+5
-4
-
242. 匿名 2019/06/12(水) 02:05:04
ものすごく頭の良い人って、理論的に物事考えていて女性から感情論を持ち出されると意味わからないみたい。だから、女性側からは気持ちを汲み取れない、サイコパスに見えたり。+15
-1
-
243. 匿名 2019/06/12(水) 02:05:53
彼がそうです。
K大卒だけど、現在フリーター。
なんだかねぇ+3
-0
-
244. 匿名 2019/06/12(水) 02:08:22
>>238
IQ低くても、超絶記憶力が良かったりすると、受験には有利だからかな?+9
-0
-
245. 匿名 2019/06/12(水) 02:11:01
夫が東大卒、旧司合格の裁判官です。ぼーっとしてる時もありますが、こちらの言いたいことをすぐに理解してくれて話し合いが非常にスムーズです。
過去に私立卒、新司合格の弁護士とも付き合っていましたが、頭の出来が一段階違う感じがします。+27
-3
-
246. 匿名 2019/06/12(水) 02:14:12
アホな子はモテるよね。自分よりアホだからホッとして癒されるよ。
+3
-8
-
247. 匿名 2019/06/12(水) 02:16:46
自分がソコソコ高IQ(某大学でテストを受けて150)です。大学では同じような人ばかりだったので文献見ても理解が早くその後の議論も良い意見をぶつけあえるので楽しかったけど、会社に入って上司や先輩、同僚とやりとりするウチ、みんなそういう人ばかりじゃないと知った。
相手の話の途中で結論が見えるからイライラするし、時々リアクションをフライイングしてしまう。
コミュニケーションでは無駄なストレスも多い。
付き合った人が処理速度普通めだと、「オレのこと、ホントは馬鹿にしてるだろ?」とキレられたり、
結局、かみ合わなくなる…、
正直生きづらいです…。
+20
-2
-
248. 匿名 2019/06/12(水) 02:19:30
>>241
クールに病気についての解説を始めたり、生活上の注意点を話し出すと「ごめん、欲しいのは共感なんだけど」って気持ちになる。
彼氏じゃなくて医者目線すぎるというか。+12
-3
-
249. 匿名 2019/06/12(水) 02:23:07
>>232
「俺が分かってるからキミは分からなくても大丈夫だよ」というスタンスの人は一定数います。東大卒です。
一方で同クラの女子と友達から発展して付き合って、というパターンも多い。
女子の場合、学内で見つけておかないと、外では東大女子はゲテモノ扱いなので。+5
-1
-
250. 匿名 2019/06/12(水) 02:24:09
映画トトロを見て討論会をさせられました。
好きな場面は?心に響いたBGMは?君の解釈は?
めいの心の動きやサツキの行動描写、宮崎監督のこだわりなど細かく1時間にわたり意見交換..
あれ、おうちデートってこんな感じだっけ?
トトロってこんな真剣に見るもんだっけ?+24
-1
-
251. 匿名 2019/06/12(水) 02:24:42
京大院博士課程(当時27歳)の人と付き合ってすぐのデートで、欲しいものは全部親に買ってもらうんだって話をされてドン引きして振った。
優しい人だったけど、メンタル弱そうだったしマザコンだった。
阪大→文科省キャリアの人は学生時代から3年くらい付き合ってた。賢かったし結婚も考えてたけど、女を見下す感じが所々あった。遠距離になって振られた。多分浮気してた。
高学歴で、まともな誠実な人いなかったなー。
結果同じ大学(地方国立)の人と結婚しました。+10
-2
-
252. 匿名 2019/06/12(水) 02:25:25
メンサに告られたけど小さくてファッションセンスがやばかったからお断りしたw+6
-2
-
253. 匿名 2019/06/12(水) 02:26:26
高IQの人って本当に大変なことも多いんだね、テレビ見てても思った。
結局の所、高学歴で中IQのくらい人が1番強いのかな?この世の中は。+15
-0
-
254. 匿名 2019/06/12(水) 02:29:24
しりとりが終わらない。+9
-0
-
255. 匿名 2019/06/12(水) 02:32:01
>>238
IQテストは思考力と正確さとスピードだから。
成績良い子なのに悪いのは、思考力あり正確だけどスピードがイマイチだったのでは。
新しいタイプの問題をやる時、ちょっと戸惑いが強くて習熟が遅いけど、丁寧にやれば正確、というタイプかも。
TOEICでも800点台以上はここスピードが無いと取れない。理解できていてもよんで回答するスピードがゆっくりだと点は取れない。
700点台でも、分かってるのにスピード負けしてどうしてもスコアが上がらない人っているからね。
+4
-1
-
256. 匿名 2019/06/12(水) 02:54:22
東大→東大大学院の子と付き合ってた
凛々しい顔したイケメンだし、適度にオシャレだったけど大人しめな感じ
時々不意にオシャレな小物とかくれた
この間、ググったら某有名シンクタンクに勤めてて、写真がおっさんになってたw
相変わらず難しい論文というかレポート書いててネット載ってて読んだけど、どっと疲れたわw
+11
-3
-
257. 匿名 2019/06/12(水) 02:59:18
>>255
説明がわかりやすい
この人頭良さそう。。+7
-3
-
258. 匿名 2019/06/12(水) 03:18:12
高学歴エリートの男に、俺の頭脳と君の顔があれば最強な子どもが生まれるって言われたことある。褒められてんのかけなされてんのか、、反応に困った。プライド高男くんでした。+25
-2
-
259. 匿名 2019/06/12(水) 04:04:35
>>258
マリリン・モンローがアインシュタイン口説いた時のセリフのパクリだね.....
アインシュタインの返答「君の頭脳と私の外見の子供ができるかもね」+39
-1
-
260. 匿名 2019/06/12(水) 04:15:30
>>31
うちの父親、
めちゃくちゃ勉強できて(勉強の才能がありやらなければいけないときは12時間くらい集中できる)
旧七帝大卒業、
社会的地位も高かったけど
社会常識ほんとにないし、
知ろうとしない。
身の回りのことできないことが多い。
どうなっているんだ!?と思う。
五年前に
脳梗塞発症、
その後遺症か自分のことしか考えない
性格に拍車がかかりまわりが
やりにくくてめちゃくちゃ
迷惑してる。
ちょっとここには書きづらいこともやらかす。
+8
-0
-
261. 匿名 2019/06/12(水) 04:16:06
旦那が何もかも効率重視
女心なんか分かってくれない+20
-0
-
262. 匿名 2019/06/12(水) 04:20:40
私、低学歴ヤンキー男、高学歴理系男子半々くらい付き合ったことあるけど高学歴の人のほうが話合うし落ち着く。勢いだけで生きてる脳筋みたいな人って、アラサーくらいになってくるとだんだんイラつくようになったw+28
-0
-
263. 匿名 2019/06/12(水) 04:20:58
>>204
ご免なさい、笑ってしまいました。
季語考えるのが苦痛ってww
そういう人は悪気ないのかもね。
好きなひとと美しい季節を俳句で愛でる僕、
恋人と楽しむ素晴らしい趣味、
みたいに
自分に酔っているのかしら?
たしかに大変そうですね。
+24
-0
-
264. 匿名 2019/06/12(水) 04:22:20
>>258
これを書いたガル民はとりあえず間違いなくブス(彼氏も出来たことないし処女)だと思う。
+2
-8
-
265. 匿名 2019/06/12(水) 04:23:52
高学歴理系男子って、計算がとにかく早い!!
目的地までの時間とかもすごい当てるし笑
ただ、細かくてイライラすることもあるwww+23
-0
-
266. 匿名 2019/06/12(水) 04:25:20
ガル民って高卒が多いだろうにどうやって高学歴と出会うの?w
自演もいい加減にしなよ^_^+4
-7
-
267. 匿名 2019/06/12(水) 04:27:02
職場がそういう人しかいないから、日常的に頭良い人たちと過ごしてます。
そういう人たちといる環境が当たり前になってしまってるから、バカそうな人と喋るとイライラしてしまう+4
-0
-
268. 匿名 2019/06/12(水) 05:10:21
説明されて一度で理解できるのが不思議。
横文字の言葉とか間違えないのも不思議笑+9
-0
-
269. 匿名 2019/06/12(水) 05:14:55
>>266
大学時代→塾講のバイト、就活
社会人時代→友達の紹介、上司の紹介
+4
-0
-
270. 匿名 2019/06/12(水) 05:18:13
夫は、京大の理系卒です。
興味のある事には早口だし、変な人です。モテないのも納得です。女の人よりも、自分の興味のある事のほうが好きで、私も放っておかれてますが、私は人に縛られるのが嫌いなので、ちょうど良いです。
私は立命館の文系卒ですが、私もたいがい変な人なので、お似合いなんだろうなと思います。+24
-0
-
271. 匿名 2019/06/12(水) 05:32:59
私自身高学歴で、恋人も高学歴ばかりです。みなさんがいうように人間性次第かと。高学歴だからこうという思い込みは取っ払ったほうがいいです。+20
-0
-
272. 匿名 2019/06/12(水) 05:52:55
トピ主、やっぱ低脳低学歴だけあって頭悪いね
同レベルの低脳の男と結婚することになるだろうけど
あなたに似た頭の悪い迷惑なガキが産まれるだけだから、避妊してね
+3
-18
-
273. 匿名 2019/06/12(水) 06:02:41
自分が高学歴だから、
男に限らず、同性も同じくらいの学歴の人が1番話しやすい。自分がもし高卒とかなら高学歴の人とは絶対話し合わないだろうなと思う+10
-2
-
274. 匿名 2019/06/12(水) 06:04:57
>>204
短歌だと、俳句と違って季語は要らないよ。
でも、めんどくさい彼だね。
+6
-0
-
275. 匿名 2019/06/12(水) 06:06:08
国立大卒だけど、高卒の人ってノリがアラサーになろうが母親になろうがおばはんになろうが学生時代のまんまな人が多い。だから高卒の人苦手。
相手からしたら理屈っぽい私なんてウゼーって感じなんだろうけどw
+28
-2
-
276. 匿名 2019/06/12(水) 06:07:34
>>274
その前に204は妄想もしくはネタで書いてるだけだと思うから、スルーしてあげなよ
マジレスしたらかわいそうw+1
-1
-
277. 匿名 2019/06/12(水) 06:20:43
国公立院卒と付き合ったよ。
なんかいろいろ私が知らない事を教えてもらった。
理が勝ちすぎて、疲れてしまったけど。
教えていただいた事は、感謝してる。+10
-0
-
278. 匿名 2019/06/12(水) 06:23:19
阪大でメンサが身近にいますが性格は普通の子。
計算は早い、数学は得意ですね。
受けてみたら受かったとのことやった。+12
-0
-
279. 匿名 2019/06/12(水) 06:25:06
東大卒の官僚と付き合ったけど
普通の人でしたよ。
キスした時に遺伝子交換が行われたね!
って嬉しそうに話すくらいかな。+24
-1
-
280. 匿名 2019/06/12(水) 06:31:59
高学歴ってアスペルガーゆえに勉強に過集中できて高学歴ってことが多い気がするよ
結婚向きではない
できた旦那もいるだろうけど、うちはハズレだわ+9
-0
-
281. 匿名 2019/06/12(水) 06:34:20
東大卒の理系男子と付き合ったことがあるけど、凡人は流すようなことでも深く考え込んだりして、頭良いんだなと思う一方めんどくさい人で、会社でも要領悪い使いづらい人っぽくて別れた。+5
-0
-
282. 匿名 2019/06/12(水) 06:39:17
某国立大学卒業の薬剤師と付き合ったけど普通だった!
同志社大学卒業の男と付き合ったけど普通だった!
学歴や学力は関係ない!人間性だろう!
二人とも女を見下さないし常識が分かる人でした!+3
-1
-
283. 匿名 2019/06/12(水) 06:39:42
高学歴の人と結婚したけど優しいよー。
姉は私の旦那より更に高学歴の旦那さんが居るけど、その人もめちゃめちゃ優しいし穏やかだよ。
+5
-0
-
284. 匿名 2019/06/12(水) 06:43:17
>>13
上位2%って100人に2人でしょ。
数にするとものすごい居るよね。
+10
-1
-
285. 匿名 2019/06/12(水) 06:44:46
一橋卒の夫。
普通の人だよ。
+4
-0
-
286. 匿名 2019/06/12(水) 06:52:27
私は阪大、彼氏は京大なんだけど、時々普通の人より頼りないと思うときがある。でも普通の人よりだいぶ賢いから結果プラマイ0。彼氏に何を期待するかによる。+5
-0
-
287. 匿名 2019/06/12(水) 06:54:42
まともな高学歴はたくさんいる。
まともじゃない高学歴にしか相手にされないだけ。+17
-0
-
288. 匿名 2019/06/12(水) 07:02:13
文系か理系がで違うよ。理系の方が変わり者率高いし、違った変わり者としては藝大(芸大)かな?
私は大したことないけど、話していて楽しいのは、理系と藝大(芸大)卒だな、、変わり者の話は聞いていて楽しいし、飽きないな。+2
-1
-
289. 匿名 2019/06/12(水) 07:12:05
初彼が東北大学の人で、頭良いけどバカな私に噛み砕いて色々教えてくれたし優しかった。+8
-0
-
290. 匿名 2019/06/12(水) 07:28:17
>>272
このトピで断トツ頭悪そうだね+7
-0
-
291. 匿名 2019/06/12(水) 07:29:18
夫が旧帝卒の新聞記者です。
私は女子短卒、夫婦で学歴格差はありますが、
日常生活で違和感感じたことありません。
議論やあまり高度な話題しないからかな?
あと、スポーツ観戦や映画など趣味が一致していますが、
その分野では私も負けじ、と
知識や情報を蓄えるようにしています。
夫に一目置かれています。+5
-0
-
292. 匿名 2019/06/12(水) 07:31:48
高学歴夫婦って、自慢しないのに二人ともスマートで本当に素敵。ついでに子どもも天才の片鱗が見えてて、すげーってなる!知能は母親の遺伝子をつぐと最近ネットで見るから、夫婦高学歴だと死角なし!って感じ。+13
-0
-
293. 匿名 2019/06/12(水) 07:34:47
私は国立大卒だけど、自分の学歴をむしろ話したくないけどね
同性の低学歴からは、大卒のくせに〇〇みたいな言いがかりを付けられるし、異性の低学歴からは変なマウンティングされたり学歴コンプ丸出しにされるから。
私は自分と似た学歴の人や自分よりさらに頭いい人だと自分のそういう学歴のこと気にしなくていいから、高学歴の人が好き。+23
-0
-
294. 匿名 2019/06/12(水) 07:37:35
オックスフォードだの東大京大だの出してる人、それくらいしか大学名知らないだけの自演女だとしか思えないw
エピソードが嘘くさいし+3
-4
-
295. 匿名 2019/06/12(水) 07:40:21
東大院卒(修士だけど)付き合ったことあるけど、特別他の人との違いわからなかった。
専門分野の話すればすごかったのかも。でも、こっちは知らねーしw
+2
-0
-
296. 匿名 2019/06/12(水) 07:41:03
学歴トピで高学歴が出てくるとめちゃくちゃ叩かれるし、高卒トピがすごい伸びるから、高卒が多いガルちゃん民の中で高学歴夫と付き合ったり結婚した人なんて少数だと思う+15
-0
-
297. 匿名 2019/06/12(水) 07:42:30
高学歴側は相手に合わせて話が出来るからね。
気を遣わずに好きなように話してくださいって前提なら高学歴と低学歴って話噛み合わないよ+7
-0
-
298. 匿名 2019/06/12(水) 07:46:13
趣味の話だと学歴なんて関係ないと思うけど、
大学生活の話とか資格の話は、高卒の人の前では話題にしないようにしてる。
卒業論文とかスゲー!頭良さそー!wとか、
資格とか頭良さそうー!みたいな次元になってくるからwww+8
-0
-
299. 匿名 2019/06/12(水) 07:51:42
頭のいい人しか付き合った事ない
私が凄く話すのが好きで情報量が多い
知らない事を発見すると嬉しくなって彼に話してしまうからそれを聞いてくれたり、知ってる人がいい
東大、京大、医者、弁護士、ceoが元カレにいる
賢い人のほうが話してて楽しい
クイズ番組一緒に見てる時は最高に楽しい
頭いいぶりっ子の男性は本当に無理+7
-0
-
300. 匿名 2019/06/12(水) 07:52:04
東大卒弁護士とお付き合いしてる時、○×ゲームで勝ったら滅茶苦茶悔しがって、何度もまたやらされたの思い出す。数十回の内一回勝ったのみ。努力型天才は(元彼)発想型天才(私)には勝てない!と言っていたが、○×ゲームだよ!
メモ用紙があって軽い気持ちでやったほのぼの○×ゲーム…
+7
-0
-
301. 匿名 2019/06/12(水) 08:00:04
言っちゃ悪いけど...
高学歴だからモラハラなんじゃなくて、高学歴なのにわざわざ低学歴の女性選ぶやつがモラハラなんだと思うよ
性格が良い普通の人格の人なら、自分と話が合う学歴の女性と付き合う+44
-2
-
302. 匿名 2019/06/12(水) 08:01:04
>>168
夫の同期(皆国立、旧帝大もいる)をみると
高卒奥さんもいたり地元の女子大もいたり、短大卒もいたりで高学歴な印象はない。
共通する事は容姿は普通よりはいいかな。細い。
ただ学生時代から付き合っているカップルは旦那さん容姿も性格も明るい感じで奥さん美人。大人しそうな旦那さんの場合大人しそうな奥さんみたいなお似合い。
社会人になってから知り合った夫婦は旦那さん陰キャぽくて奥さんが明るい人が多い。見た目とか喋った感じ、お似合いって感じしない。
+6
-0
-
303. 匿名 2019/06/12(水) 08:02:46
>>301
デ〇ソーとかト〇タみたいに職場に女が少ない人は奥さんは学歴対したことないなんてザラだよ。
てか中部地方以外でデ〇ソー知られてるのかな。+4
-2
-
304. 匿名 2019/06/12(水) 08:02:47
>>258 君の頭脳と僕の顔が遺伝する可能性は考えてなかったんだかw+8
-0
-
305. 匿名 2019/06/12(水) 08:04:15
>>201
友人の結婚式の二次会、
合コンで高学歴の人と知り合ったらその人伝いで知り合い作りまくる。
+4
-0
-
306. 匿名 2019/06/12(水) 08:10:48
旦那が頭いい
マルチタスクが上手いから料理すれば何品も同時に熱々で出してくれて、調理中に使ったまな板とかの片付けも済んでる
仕事でも滅多に残業しないから、同時並行で色々ちゃちゃっと済ませてるんだろうな…
家でバカな奥さんを見てイラついたりしてるかも、と思うとすごく申し訳ない気分になる+11
-0
-
307. 匿名 2019/06/12(水) 08:13:53
>>275
そうそう。
それは男女関係なくあるよ。
私が働いたところは
学歴ない人も多く
あたらしいこと始めようとしたら
邪魔されたり。
いつまでも昔のまま、
人のいいとことりいれようとか
なかったな。
+4
-0
-
308. 匿名 2019/06/12(水) 08:18:22
>>301
これすっごいわかる!!!
高学歴に限らず、自分よりレベル低い女を敢えて選ぶ人ってモラハラ傾向あるわ+34
-0
-
309. 匿名 2019/06/12(水) 08:20:12
>>168
むしろ高学歴ってだいたいが高学歴同士でくっついてるよ。
中には学歴差ある場合もあるかもだけど、私の周りではそういう人の方が少ない+10
-0
-
310. 匿名 2019/06/12(水) 08:25:27
>>301
>>303
そんな具体的な会社名だしていいのかしら?
そんな私はデ◯ソー妻です。w
短大卒ですがなにか?ww
奥さんの学歴なんてみんないろいろじゃない?
専業主婦の人も多いし。
夫婦でデ◯ソー勤めている方は
奥さんもそれなりの経歴お持ちの方もいらっしゃるだろうし、
あんまり深く考えたことないな。
私は中部出身じゃないから
旦那と結婚決まったときはたしかに周りは
会社名知らない人多かった。
車関心高い人、株やってる人くらいだったかな、
デ◯ソー知ってる人。
私もお見合いで紹介されました。
旦那、典型的な理系男です。
+0
-11
-
311. 匿名 2019/06/12(水) 08:28:23
元カレがバカだったので話が通じなかったり
説明が大変でイライラが多かったけど
次につきあった人は高学歴でIQの高い人でした
知らない事が無いくらい物知りで雑学も凄かった
尊敬できたけど喧嘩しても理詰めで勝てないし
いちいち反論されるのに疲れてしまい別れました
あと甘えさせてくれないのが1番辛かった
私が弱音を吐くと『それって甘えだよ』と理詰めで
まるで学校の先生と付き合ってるみたいでした
+6
-1
-
312. 匿名 2019/06/12(水) 08:29:44
>>310
プライドのどこ突かれたの?+4
-0
-
313. 匿名 2019/06/12(水) 08:29:49
>>301
低学歴選ぶとか・・。
モラハラでは選べないような気がするw
なんか見合いとか紹介とかで
であった人とお付き合い→結婚の流れ。
+3
-1
-
314. 匿名 2019/06/12(水) 08:31:29
お互い高学歴でした。
ちょっと空気読めない人だったけど本当に頭良くて尊敬してた。
おすすめしてくれる本が全部面白かった。+5
-1
-
315. 匿名 2019/06/12(水) 08:33:31
>>9「私が高IQのパターン」でいらっしゃる状況はどの彼氏さんであっても一緒のはずなので、それは書かなくてもいいんじゃない?
文章で嘘松バレバレー笑+3
-0
-
316. 匿名 2019/06/12(水) 08:34:33
旦那が高学歴だけど、自分も高学歴だからなんとも思わん。
むしろ、話も気も合うし、よかった。+13
-0
-
317. 匿名 2019/06/12(水) 08:35:06
>>310横です、デンソーって聞いたことあるけど大手なの?なんの会社?
+2
-3
-
318. 匿名 2019/06/12(水) 08:35:08
東大理Ⅲ卒の人と付き合っているけど、まぁ、変わってるところはある。数字にめちゃくちゃ強いし理論的だけど、特定の人以外に感情の表出が苦手だったり、大きな音が苦手だったりで、一緒にテレビ観ていても小さすぎて音聴こえないwwアスペルガーかな?
逆にそれを操っているわけではないけど、私がいないと生きていけないと言われるくらい、どハマリされてる。言いよってくる女性は山ほどいるだろうに。
+23
-0
-
319. 匿名 2019/06/12(水) 08:38:24
東大卒と一時期付き合ってた。
性格は普通だが頭は良いと思った。でも自分の意見が絶対だという部分もあった。
今は友達がハーバードやオックスフォード卒なので更に頭が良い。+1
-1
-
320. 匿名 2019/06/12(水) 08:39:07
九州大学は高学歴か否か+0
-2
-
321. 匿名 2019/06/12(水) 08:40:58
>>313
お見合いなら余計に釣り合わないとおかしいよ。
偶然知り合ったならあるかもしれないけど。+4
-0
-
322. 匿名 2019/06/12(水) 08:43:31
私は家族が高学歴だから
その繋がりでよく紹介された。
自分でいうのもなんだけど
若いときは容姿を好きになってもらえたから
私の学歴なんてみんなあんまり関心なかったような気がする。
(高校は進学高だったが)
がるちゃん女だからって
高学歴と出会わないとか乱暴だなー。
+8
-3
-
323. 匿名 2019/06/12(水) 08:47:50
京大卒で、夫は京大院卒です。
大学内でも、同じ学部内でもいろいろいますので、ひとくくりに「○○は変な人が多い、プライド高い」と言えませんが、
一風変わった人やこだわりの強い人が多い大学だなという印象です。
弁護士になり、SNSなどでも上から目線の発言を繰り返している友人もいれば、
有名企業勤務でも金銭感覚は普通で、マイペースな人もいます。
夫は後者です。+9
-0
-
324. 匿名 2019/06/12(水) 08:49:43
>>317
伏せ字にしてるのに
デンソー!って自分で書いてるじゃんwwww
+7
-0
-
325. 匿名 2019/06/12(水) 09:01:31
>>17
論理的な会話じゃないほうが嫌だよ
筋の通らない話をされても理解できない+4
-0
-
326. 匿名 2019/06/12(水) 09:07:22
旦那さんが高学歴なかた、お子さん(高校生以上)も成績は良いですか?+0
-0
-
327. 匿名 2019/06/12(水) 09:10:50
ワシントン大学首席で卒業した人と
結婚したけど、計算高いモラハラ野郎
色々考えて離婚したが、頭いいのと
性格伴う人て少ないのかもしれない
籍入れた途端のモラハラだった
アスペルガーだったのかも
頭だけじゃダメ気を付けましょう+14
-0
-
328. 匿名 2019/06/12(水) 09:18:36
国公立院卒の人と付き合ったことあるけど、人との距離感みたいなのがおかしかったな…遠慮を知らないというか。お金とか時間にルーズだった。
地頭が良くて高学歴の人は人間関係もそれなりに経験しててそんなことないだろうけど、人と関わらずに勉強ばっかりしてきたタイプはちょっと危険だなと思った。+4
-0
-
329. 匿名 2019/06/12(水) 09:18:57
友達が早稲田のカレに殴られていたな。でも、学歴は関係なく単に女を殴るクズだったんだよね。+7
-0
-
330. 匿名 2019/06/12(水) 09:20:57
京大2浪して、妥協して慶応に行った人と付き合ってた。
東大京大コンプがすごくて面倒くさい人だったな。
私からしたら慶応も充分すごいから。+18
-0
-
331. 匿名 2019/06/12(水) 09:24:36
私高卒、歳は下の早大生と交際してます
普段の会話で困ることは今現在ないです
学歴をひけらかしたり偉ぶることもなく、柔軟性があって、明確に学歴が劣る私の話もしっかり聞いてくれます。会話に困らないのは向こうのおかげが大きいと思っています
生活や日常に関する知識は私のほうが多いからと何でも知ってるんだねと褒めてくれる事も多く…
日頃から本当に頭の良い人なんだなと感心するし、貴重な縁に感謝する毎日です
進学は経済的な理由から諦めたのですが、私の記憶力の良さに気付いた彼が勉強すればグンと成長すると思うと言ってくれたので、最近空いた時間に英語を学び直しています
英語が達者な人なので、同じ言語で会話できたらと思い…笑笑
勉強というものから離れていた期間が長かったので思い出しながらが大変ですが、楽しいです!
趣味や性格の相性の良さから交際に発展しましたが、片方が高学歴で頭が良いという部分は交際する上で今のところプラスになってくれている、と感じています。
長くてすみませんでした!+7
-0
-
332. 匿名 2019/06/12(水) 09:26:38
東大法学部卒の法務省キャリア官僚
とんでもないモラハラ野郎だった。
頭は良くてケンカした時も理詰めで全て私が悪いことにされたりして疲れた。
プライドが高く自分の非は絶対認めない。
勉強できるのと人間的な中身は別だと思った。
+5
-1
-
333. 匿名 2019/06/12(水) 09:27:20
言い間違いとかいちいち訂正された
いや、話のニュアンス伝わればいいじゃん
アナウンサーじゃないんだから…
こういうのが積もり積もって結婚してたら離婚に発展するんだろうなぁと思った+2
-0
-
334. 匿名 2019/06/12(水) 09:28:17
>>329
関係ないけど
それこそスーフリ事件とかあったもんね。
東大でも女の子集団で乱暴したり。
いくら勉強できても
(というか人格形成期に勉強としか向きあわなかったり)
相手のことはもちろんだけど
自分の人生や将来、
勉強させてくれた親、家族に思いはせられないとか
やっぱりおかしいよね。
+8
-0
-
335. 匿名 2019/06/12(水) 09:28:21
夫が阪大卒だけどめちゃくちゃ良い人
優しいし面白い冗談がポンポン出るし
「大学に行きたい」って伝えたら
資金面から大学選び勉強まで
手厚くサポートしてくれていて
感謝しかない
+9
-3
-
336. 匿名 2019/06/12(水) 09:29:07
普通に話ができる
補足説明しなくてもこっちの言いたいことを理解してくれるからすごく楽
+6
-0
-
337. 匿名 2019/06/12(水) 09:29:32
勉強頑張って東大行きました〜、ましてやその下の早慶くらいのレベルだと勘違い野郎がいる
東大じゃ物足りん、オックスフォードやマサチューセッツや、、世界レベルになってくると、むしろ人格共に優れた人が多い。しかも容姿も優れてるときた。これぞ上級人間ってやつだわ。+20
-6
-
338. 匿名 2019/06/12(水) 09:31:39
社会人でしたが東大卒という学歴をずっと引っ張ってる人だった
高卒の社長さん(かなり稼いだそうな人)に高卒と知っててわざと学歴聞いたり
影であいつは高卒でしょ?と馬鹿にしたり
初対面の人にもどこの大学出てるか聞いたり
なんか人間的に無理になって別れた
私は学歴より今の仕事で成功してるかしてないかじゃない?と別れる間際に言ったらムッとしててスッキリした
+7
-2
-
339. 匿名 2019/06/12(水) 09:31:44
>>335 旦那さん素敵な方ですね!
学ぶことの大切さを知っているからこそなんでしょうか?
進学を決めた335さんも凄いですし、本当に素敵なおふたりですね+5
-0
-
340. 匿名 2019/06/12(水) 09:31:45
>>320
地方国立大なら、高学歴に含まれると思う+2
-7
-
341. 匿名 2019/06/12(水) 09:34:20
東大出身とも超底辺高校出身とも付き合った事がある。
両方とも自信満々だったけど、東大卒なら仕方ないと割り切れたが、底辺だと自分の狭い環境と似た様な友達しか知らないからまるで納得いかなかった。
+19
-0
-
342. 匿名 2019/06/12(水) 09:37:59
頭がいい人教えてください(´ω`)
弁護士と裁判官どちらが高学歴ですか?
同じ司法試験受けてるから同じレベルですか?+0
-10
-
343. 匿名 2019/06/12(水) 09:38:22
学習院の院卒で、ドイツ語と英語が堪能の男性。
大学教授の道を蹴って、キリスト教の牧師になりたいと、転々と職を変えていた。留学費用を返済するため。
でも何でもできる人で、最後に連絡とった時は、雑誌の連載記事を書きながら子守していた(自分の子ではない)
私には優しかったけど、かなり皮肉屋さんだったな。頭良すぎて変わり者だから、孤高という感じ。+0
-1
-
344. 匿名 2019/06/12(水) 09:39:26
>>339
いや本当。
私も家庭の事情もあり四年生大学
諦めたので
こんな話聞くと、羨ましくもあり、
少し悲しくもあり。
うちの旦那は頭はいいけど
モラっぽく私に対抗意識だしたりします。
言い負かそうとか。
人間はそれぞれ持ち味あるから
知らないこと教えあいでいいのになー。
といってもいうこと聞きません。
羨ましいかぎりだし、
どこで間違えたのか・・
とも思います。
+1
-1
-
345. 匿名 2019/06/12(水) 09:43:37
>>338
うわーそんな男嫌だね。+2
-1
-
346. 匿名 2019/06/12(水) 09:43:48
夫が東大院卒で京大教授だけど
研究に頭を使いすぎなのか、普段はボケてることが多い。
理系脳だから私が漢字とかを教えることもある。
あと夫の父も東大で、緩い感じの人なので
東大は大したことないと思ってたらしい。
もっと頭のいい人やすごい人が常に周りにいるせいか、
全然偉ぶらないし、周りも穏やかな方が多い。
まあ東大でて国立の教授っていうのは給料が安い方なので
野心とか地位より自分の好きな研究をしたいタイプで
それができてるから穏やかなのかも。+27
-0
-
347. 匿名 2019/06/12(水) 09:51:59
イケメン(アイドル顔)・IQ高・身長高・性格良・医者うちのいとこやばい♥️いとこじゃなかったら結婚したい。+0
-4
-
348. 匿名 2019/06/12(水) 09:54:32
東大卒、京大卒まではいろいろ話題も豊富で会話もはずみ楽しい。
これがハーバード、オックスフォードクラスになると話題も世界、宇宙規模になり一方的に話を聞くことになる。+3
-1
-
349. 匿名 2019/06/12(水) 09:55:24
>>301
うちは高学歴夫婦で私の方が上の大学だけど、旦那モラハラだよ。専業だからモラハラしてるのかもしれないけどね+5
-0
-
350. 匿名 2019/06/12(水) 09:55:32
>>55
心から同意するわ。+2
-0
-
351. 匿名 2019/06/12(水) 09:56:11
勉強出来ても共感力とか同感力が培われるわけではないのがよく分かりました
+6
-1
-
352. 匿名 2019/06/12(水) 09:57:57
>>346
それ身ばれしそうな内容だね
こんな掲示板であまり本当のこと書きすぎない方が
+20
-1
-
353. 匿名 2019/06/12(水) 10:01:45
>>337
オックスブリッジやアイビーリーグの人たちと会う機会なんてなかなかないけど、どんな場所で出会うの?留学か海外勤務してた?+9
-0
-
354. 匿名 2019/06/12(水) 10:04:26
付き合ってはないけど、東大卒の人と深い仲になったことはある。
イメージは将棋の羽生さんみたいな感じ。
穏やかで、なんか常に世界情勢とか考えてそう。
+2
-1
-
355. 匿名 2019/06/12(水) 10:07:42
>>310
うちはデ〇ソーでもト〇タでもないけどまわりに多いしいっぱい知り合ってきたから(笑)
やはりデ〇ソーってそんな有名じゃないんだねぇ。
QRコード開発した会社何ですがねぇ。+2
-8
-
356. 匿名 2019/06/12(水) 10:07:43
>>346
ピュアな人というか
ピュアでいられるというか。
うちの母親が若いときに京都のいいおうちに
行儀見習いにいかされた先のご主人の話を思い出した。
ご主人は京大の泌尿器科の教授で
自宅の部屋に男性器の標本みながら
勉強机で食事したりwかわっていたけど
話すと全然嫌みがない純粋な方らしく、
地方から養子にきていて、実家のお母さん思い出し「母の作ってくれた◯◯作ってもらえませんか?」とよく言われたとか。
私もこんな人嫌じゃないわ。
+6
-0
-
357. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:02
旦那はIQ高いです。親が子沢山だったから大学いけなかったけど。なんか、自分が絶対正しいっておもってる。だからカナリおしつけてくる。会話のもっていきかたがうまいから人に好かれるし。頭いいのって得だと思う。+1
-1
-
358. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:24
>>317
ちょw伏せ字が(笑)
ちなみにデ〇ソーは超大手です。
中部電力よりも規模はでかい。世界での自動車部品トップ1か2です。
多分国立大の工学部出てる人なら知ってると思う。
ちなみに石を投げれば名大院卒に当たります。
+2
-5
-
359. 匿名 2019/06/12(水) 10:12:50
高学歴達との交際の方が常識もあるし、しっかりしてて付き合ってて居心地すごく良い。
低学歴達は食べ方も言葉遣いも汚いし、思考回路も意味不明で意志疎通出来なくて無理だったわ+17
-0
-
360. 匿名 2019/06/12(水) 10:14:09
>>355
特定の人に噛みつくのは
やめましょう。
高学歴のパートナーといると
こんなことありますよ、
という話だからね。
+2
-0
-
361. 匿名 2019/06/12(水) 10:15:02
メンサは意外とフリーターだったりエリートじゃなかったりする。
コミュニケーションがうまく取れなかったりするからかな
お金がない人も結構いる
変わってるよね、付き合ったらちょっと面倒かも+17
-0
-
362. 匿名 2019/06/12(水) 10:15:16
友達は高学歴でメンヘラ男とか意味わからんのばかりに引っ掛かってるから結局人によるよね+0
-1
-
363. 匿名 2019/06/12(水) 10:15:16
夫が東大卒だけど、めちゃくちゃプライド高いよ。自分が悪くても絶対に非を認めない上に、責任転嫁さえしてくる。頭はいいけど性格ねじ曲がってる。+13
-0
-
364. 匿名 2019/06/12(水) 10:16:23
>>201
批判覚悟で。
頭は悪いけど容姿は悪くなかったから、自分一人で生きる時間をつくるより人に寄生する力を身につけるのに努力した。
化粧も常に気をつけてたし、自分がどんな顔が一番写真うつりいいか研究したり、お酒飲めるようにしたり毎日体重計のって体重キープしたり、カラテカの入江じゃないけどとにかく知り合い増やしまくった。
ちょっとスキを見せたり上目遣いしたり。
+8
-3
-
365. 匿名 2019/06/12(水) 10:17:08
>>355
ト◯タグループに恨みでもあるのかな。
言い過ぎ。
ト◯タグループ超大手なのは間違いない。
デ◯ソー、自動車部品の部門世界で一、二だよ。
+5
-5
-
366. 匿名 2019/06/12(水) 10:19:42
>>337
アメリカ人の友達がそんな感じ。
ハーバード卒とオックスフォード卒、最近凄く仲良くなった子はヒラリー・クリントンと同じ大学卒だが、実はつい最近まで知らなかった。
一番仲良しのハーバード卒の子の誕生日が先週だったので、SNSにメッセージ送った時に知って、序でに外国人の友達の出身大を調べたら全員凄い事に気付いた。
会話から頭が良いのは分かっていたけど、大学の話は普段は殆ど話さないから そんなに凄いとは知らなかった。+7
-0
-
367. 匿名 2019/06/12(水) 10:20:14
何この女のマウント取り合うトピ。見苦しい+15
-3
-
368. 匿名 2019/06/12(水) 10:21:46
>>364 賢いし努力家だと思う。
私も見習おう…
つい1人でも生きていける!と残業しまくったり女性だけの集まりに行ってしまう+6
-0
-
369. 匿名 2019/06/12(水) 10:24:36
高学歴男子が結婚に適している否かは、親で決まる
母親が勉強しかさせてこなかった男、男の父親が家庭に無関心なタイプは結婚後はもれなく使えない男に
本当に外で稼いでくるだけ
母親がそんなに甘やかしてない男は結婚したら良いパパになれると思う
とにかく相手の両親に会って、見極めた方がいい
たいていは、両親の夫婦関係を見て育つから
+14
-0
-
370. 匿名 2019/06/12(水) 10:31:26
高学歴の人って理詰めで責めてくるところがある+4
-0
-
371. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:06
旦那は論理的で〜って人、例えば会話のサンプルをください。+0
-0
-
372. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:50
夫は旧帝大の理系博士課程卒です。
基本は穏やかでニコニコしていて、
とんでもなく好きすぎて好きすぎて
死にそうになるくらいなのですが、
喧嘩したときの理屈っぽさや小賢しさは
半端なものではありません。
こちらは手も足もでなくなるので、
キーー!!!っとなることもしばしば…。+1
-3
-
373. 匿名 2019/06/12(水) 10:38:33
>>37
言う!!!!ほんとに!!!笑
あとクイズ番組とかで、問題見てもそれまでは答えも言わず無言だったのに、私が答えた問題が正解すると「俺もそうだと思ってた」とか後付けで言ってきたりする。笑+1
-0
-
374. 匿名 2019/06/12(水) 10:39:20
旦那、東大法卒だけど、議論好きだから何言ってもとりあえず反論してくる。
相手を否定したいわけじゃなくて、議論を通していろいろ語り合ったり、検証したいだけだと思う。
ただ、相手側が反論し返せない場合は、思い通りに動かされていると感じてしまうかもしれない。+6
-0
-
375. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:41
高学歴でも女性にモテるかモテないかで
こじらせ、性格が違う気がする。
そこそこモテる人はおおらかで余裕あるし、謙虚。
他人とか女を見下してるのは学歴と地位があるのに女にモテないタイプだよ。+15
-0
-
376. 匿名 2019/06/12(水) 10:41:55
東大出身は男女共々、学校の話をよく持ち出してくる。
凄いね!と言うのに疲れた。
コミュ力がなくて嫌われやすい人は
よく、ランクの低い人をバカにして東大ネタを喋ってる。
いい人もいるけどめんどくさい人は超めんどくさい。+1
-1
-
377. 匿名 2019/06/12(水) 10:42:37
高学歴との喧嘩とか2人に問題が発生した時、きちんと言葉で客観的な2人の今の状況判断とか解決方法を提案してくれるから助かるよ。+0
-0
-
378. 匿名 2019/06/12(水) 10:49:45
>>355
ごめんなさい!私の書き方が悪かったです。デ〇ソーに恨みなんてありません!むしろ好きですよ!
私は昔デ〇ソーの携帯使ってましたから!
デ〇ソーは愛知が誇る企業のひとつです。
本当にすいません。
そういうつもりで書いたわけじゃないんです。+5
-0
-
379. 匿名 2019/06/12(水) 10:50:35
年下で、私が社会人のときにまだ大学生だった国立大の彼、私が仕事の人間関係の悩みを相談してた時、話の理解が早くて、私がうまく伝えられなくても、こういうこと言いたいんでしょ?こうしてみたら?とか今思えばアドバイスが超的確だった。
そのうち、仕事の内容まで把握してきて、まるで上司と部下のような関係になった…+6
-0
-
380. 匿名 2019/06/12(水) 10:51:21
>>369
本当その通りだと思う!義母がもれなく息子に勉強しかさせてこなかったから、家事スキルゼロで結婚した今使い物にならなくてかなりストレスたまってます。
せめて息子には勉強だけじゃなく最低限の家事スキルを身につけさせてあげたい!+6
-0
-
381. 匿名 2019/06/12(水) 10:55:11
>>346
私の夫もほとんど同じ学歴・経歴ですが、たしかに漢字をよく間違える。
よくそんなんで人にもの教えられるねって言ってます。
あと、夫じゃなくて、過去に付き合った灘⇒京大の人は、
親族がみんなそんな感じの経歴で、自分が京大卒のこと含め
全くすごいと思っていなかった。京大もなんとなく目指したら受かったらしい。
必死に頑張って勉強した人ほど、俺は東大/京大卒ですごいだろアピールがすごい。
+2
-0
-
382. 匿名 2019/06/12(水) 10:59:23
主人が国立医学部卒だから高学歴かも。
子供産まれてからケンカ増えたけど、言わなくても察するというか学習していくスピード早くてすこしずつだけどケンカ減ってる。
私は変わってないから私も学習しないとと反省してる。主さんのは彼氏の性格の問題じゃないかな…お互い対等なパートナーで利用されるとか考えるのは寂しいし今後もやっていくの大変だよ。
安心できる人が良いと思う。+5
-0
-
383. 匿名 2019/06/12(水) 11:00:06
東大卒の元彼も知り合いも別に嫌いな訳じゃないし、尊敬出来る部分は多々あったけど、自信の無い私に謎の励ましを必ずしてくれた。
「論理的に話出来るし馬鹿じゃなくて頭良いよ。俺(東大生)が言っているんだから間違いない!」
それ言われると、嬉しくもあるけど、違うとも言えずだわ。否定したら東大生否定みたいになるんじゃないかと。+4
-0
-
384. 匿名 2019/06/12(水) 11:02:12
>>375
ホリエモンみてるとそんな感じが。
そこそこ格好いい人なら
福岡にいてるときもモテただろうし、
なんか最初にメディアに出てきたとき、
衝撃的な外見だった。
ロン毛、眉ボサボサ、鼻の下に目立つほくろ
みたいな。
今は地味にいろんなお手入れしてそうだし。
なんか女の人に冷たさがあるよね。
+5
-0
-
385. 匿名 2019/06/12(水) 11:21:06
高学歴だけどこんなことも知らないの!?ってことも多い
普通に民放のテレビ見てるのにSMAPも嵐もメンバー誰も知らなくて、興味ないことはまったく記憶できないんだと思う
別に芸能界なんて何も知らなくても困らないだろうけどさ+9
-0
-
386. 匿名 2019/06/12(水) 11:23:21
みんな自分のIQって知ってる?
私は知らない。+13
-0
-
387. 匿名 2019/06/12(水) 11:23:31
昔一瞬だけど、理系の人とある。
何でも自己完結しててコミュニケーションが不器用だったな。
付き合うか付き合わないかで結婚の話しててこちらが引いててもお構いなし。
それを除けば話は面白い人だったよ。
癇癪持ちぽかったけど、コントロールは無かった。+0
-0
-
388. 匿名 2019/06/12(水) 11:33:20
別れた旦那、
理系、とにかく理屈っぽい。
何でも理詰めで来てウンザリする。
ありゃかえってバカだね。+3
-0
-
389. 匿名 2019/06/12(水) 11:36:31
メンサはテストを受けて会員資格があって、会員になるための会費を払えばメンサカードがもらえた記憶。試験だけ受けて入会OKの判定されても会費払わなきゃ会員じゃない
+6
-0
-
390. 匿名 2019/06/12(水) 11:38:07
話は合うけど人格が健全じゃないのか倫理観がヤバい人多め。
知情意でいうと知に片寄りすぎる。
正直無駄にプライド高いし日本のエリートは安定するほど安心して、最終的に権威や集団をかさに倫理の箍をはずすから付き合っててつかれるね。
まあたまにそうじゃない人もいるけど傾向としてきっついよねー+5
-0
-
391. 匿名 2019/06/12(水) 11:39:07
>>385
ごめん、私も芸能人とか殆ど知らない。
必要がある事と興味がある事は覚えるけど、それ以外は無関心。
+4
-0
-
392. 匿名 2019/06/12(水) 11:39:42
旦那が京大理系。頭の良さは会話から伝わるけど性格温和だよ。私自身はマーチで、過去の転職でハイスペ集団ばかりの職場から低学歴の多い職場まで両方経験したけど、高学歴のほうが圧倒的に内面優しい人多いしくだらない職場イジメはなかった。学歴で人を見ないのか、誰の意見にも耳を傾ける人が多くて、結果自分の見聞が広がって知識が増えるような人たちだった。
逆に低学歴集団は仕事より人の悪口にフォーカスしてたり、自分よりはるかに上の頭の良さの人がいることを自覚していないのかやたら自分アゲ他人サゲで自己肯定しようとする人が多かった。
あ、ちなみに低学歴集団って私含めてマーチレベルや短大卒です?+10
-2
-
393. 匿名 2019/06/12(水) 11:39:51
旦那が京大理系。頭の良さは会話から伝わるけど性格温和だよ。私自身はマーチで、過去の転職でハイスペ集団ばかりの職場から低学歴の多い職場まで両方経験したけど、高学歴のほうが圧倒的に内面優しい人多いしくだらない職場イジメはなかった。学歴で人を見ないのか、誰の意見にも耳を傾ける人が多くて、結果自分の見聞が広がって知識が増えるような人たちだった。
逆に低学歴集団は仕事より人の悪口にフォーカスしてたり、自分よりはるかに上の頭の良さの人がいることを自覚していないのかやたら自分アゲ他人サゲで自己肯定しようとする人が多かった。
あ、ちなみに低学歴集団って私含めてマーチレベルや短大卒です+4
-4
-
394. 匿名 2019/06/12(水) 11:41:48
旧帝大博士と結婚した姉。
旦那は超絶に頭はいいけれど、コミュ力ゼロなので、姉は心が病んで、10年近く鬱病とパニック障害を抱えたまま。
旦那は会社で上司と対立して、ヒラのままだそうです。
学歴よりもコミュ力のある人がいいと心から思う。+15
-0
-
395. 匿名 2019/06/12(水) 11:41:58
>>386
知ってる。
普通より高いが、生き難い事も結構あって鬱に。
先を読めるから不安になりやすいと主治医に言われた。+0
-0
-
396. 匿名 2019/06/12(水) 11:42:11
今まで付き合った人も夫もみんな高偏差値理系学生、一流企業のエンジニアとか。なんか自分と合うみたい。あまりガツガツしてなくて優しいのに、自己主張がすくない。だけど意見求めると、めちゃめちゃしっかりしてたり、つつましく堅実にお金使ってる。
そんなとこが理系男の魅力(たまたまかな?)
文系高学歴より理系男のが、
派手すぎないのが自分に合うのかも+8
-0
-
397. 匿名 2019/06/12(水) 11:45:21
>>342
まず学歴と職歴の言葉の意味から教えないといけないような馬鹿は、そんなこと気にせず黙って社会のために働いとけ。マジで。+3
-0
-
398. 匿名 2019/06/12(水) 11:46:02
>>392
低学歴…中卒とか偏差値40以外だと、大卒憎し!って感じだよ。
勉強する事が悪みたいな。+5
-1
-
399. 匿名 2019/06/12(水) 11:46:59
高校生の時は、開成高校、麻布高校、駒場東邦高校の人達、
大学生の時は、東大、京大、一橋大、東工大、早慶、医学部の人達、
社会人になってからは、TV局、新聞社、一部上場企業の人達
とお付き合いしてきましたが、皆さん性格が良く、好奇心旺盛で、何時間話しても話が尽きない。
喧嘩になりそうになっても、理論が通じ、話し合いが出来る人達ばかりだったので、楽しくお付き合い出来ました。
+5
-4
-
400. 匿名 2019/06/12(水) 11:47:37
主人は京大卒理系男子だけど、今まで付き合った誰より誠実で優しいよ。頭良いから機転が効いて頼りになる。+3
-0
-
401. 匿名 2019/06/12(水) 11:49:20
批判すると論点そらしたり性格悪い人多かったな。
縄張りの外にいて見下せるうちは優しいし温和にみえますね。
ですが頭の中身は常に集団=組織=我々=自分=人格の立ち位置に見えました。
少しでも縄張りというか同化先に苦言をいうと人格攻撃された、存在否定されたと感じるのか敵か味方かの視野になり、何らかの踏み絵踏ませる言動など徹底的にやろうとしますね。
付き合いましたが他人への冷たさもあり、ボケるまで暮らすには不向きだなぁと感じて別れましたね。+6
-2
-
402. 匿名 2019/06/12(水) 11:50:17
旦那が早稲田政経、私女子大(3s1f)。
旦那やその友人が飛ばすジョークの面白さが全然分からない。内容は理解できるんだけど…+5
-2
-
403. 匿名 2019/06/12(水) 11:51:42
高学歴の男性で家柄良くて躾もちゃんとされてて家庭環境も良くて幼稚舎から慶應とか学習院とか中高一貫の頭のいい男子校とかの、
家柄も家庭環境も子供の頃から恵まれてるタイプはおっとりして良い人多かった。
コンプレックスが少ないというか。
結局親の躾の問題なのかもしれないけど。
面倒なのは家庭環境が悪いとか、10代に挫折が多くてひん曲がったとか、勉強はできるけどコミュ障で非モテとか、顔がブサイクでそのコンプが爆発してるとか、そういう高学歴の人たち。
↑プライド高いし傲慢さがある上に卑屈で物事を斜めからみてる。
そんな男と居ても楽しくないよね〜+24
-0
-
404. 匿名 2019/06/12(水) 11:52:45
夫が東大卒で研究職なんだけど、もう本当に頭がいい!
理系だけど、人に何かを説明する時に選ぶワードが簡潔明瞭でとても分かりやすい。
しかも凄い〜って褒めても、自分なんか全然!(^^)ってすごく謙虚。しかもめちゃくちゃ優しい。
私には勿体ないほど、出来た旦那ですごく尊敬してます。+25
-1
-
405. 匿名 2019/06/12(水) 11:52:58
>>353
横だけど外資系勤務なんじゃない?+3
-0
-
406. 匿名 2019/06/12(水) 11:54:21
>>396
私も理系男合うタイプです。
自分が変わったこと妄想するの好きで
あんまり人の気持ち頓着ない人の方が楽というか。
年頃に婚活始めたとき
一番に紹介された人が企業の研究者で
今にして思えばいい人だったし
わたしのことも気に入ってくれたのに
地雷踏んでしまい(つきあい方わからなかった)、だめにしたつらい記憶が。
そのときに理系男いいなーと
思い、やっぱり理系男と結婚しました。
+6
-1
-
407. 匿名 2019/06/12(水) 11:55:57
エリートと言われる人と付き合い結構あるけど、男はひねくれ返しする人多い印象
特に男子校出身
+6
-0
-
408. 匿名 2019/06/12(水) 11:56:15
>>403
おおよそコンプレックス
知らないんじゃない?
知る機会やフォーカスする
機会なかったんじゃないかな。
いいね。そんな人生、うらやましい。
+8
-0
-
409. 匿名 2019/06/12(水) 11:59:05
東大生と何人か付き合ったけど、東大ストレートで入った人と浪人して入った人はやっぱなんか違うなって思った。+16
-1
-
410. 匿名 2019/06/12(水) 12:02:00
>>125
医者と外交官ってどっちが格上なの?+0
-5
-
411. 匿名 2019/06/12(水) 12:03:10
付き合ってはいないけど、幼なじみの弟が高学歴で海外の大学飛び級してるレベル。子どもの頃から話が分かりやすくてバカな私に理数科目教えてくれてた。和やかな家庭だったから、性格も明るくて前向き。+13
-0
-
412. 匿名 2019/06/12(水) 12:06:28
元彼とか今の主人も、全国模試トップレベルだけど、
めちゃくちゃ、いい人だよ。
感じたのは根本的に普通の人より温かい心で、だけど取捨選択は合理的。
主人は家系がみんな東大とかイギリスの大学で、
教授とかなんだけど特徴としては、
詐欺に騙されやすいかな?
驚くような詐欺に遭ってたけど、まあいいや、と支払ってた。+8
-0
-
413. 匿名 2019/06/12(水) 12:11:20
みんなのご主人や彼氏も、やっぱり良い人なんだ。
うちの主人も、家庭がそもそも穏やかで、
自由にやりなさい。
とのびのびとさせられつつ、各自頭脳明晰。
義母いわく、主人は幼い頃から何でも自分でやっていたため手がかからなかった、宿題も勉強もしろと強制した事なかったらしい。+9
-2
-
414. 匿名 2019/06/12(水) 12:12:11
>>410
医者はピンきり。私立医学部なら三科目偏差値60そこそこあればお金さえ積めば入れるところもある。東大理3なら東大内でも一目置かれるほど優秀。
一方、外交官は昔なら東大京大でほぼ占められており、今でも早慶以下ははぼいない(特殊な言語能力や活動経歴がある場合は例外あり。)。
よって、偏差値のみで両者を比べるのであれば、平均値でみれば外交官の方が優秀と思慮。
もっとも、社会的地位や年収まで考慮するとどちらが格上かは個人の主観に左右されるのでは。+13
-0
-
415. 匿名 2019/06/12(水) 12:15:50
高学歴ってどこからなんだろうね
入れたことよりもそこで何を得られたかの方が遥かに重要だけどね
夫は浪人留年なしで国立大化学系院卒、研究職
でも蓋を開ければ、ネット検索で出てくる年収は650万くらいの割と普通な経済力で一緒にいても割と普通で頼らないと感じることだってある
強いて学歴を感じた事を言うとすると、結婚式の雰囲気を家族から褒められた
お友達も優秀なのか品が良くて悪ノリするような人がいなくて良い先だったね、と。
まあ、それくらい笑+9
-0
-
416. 匿名 2019/06/12(水) 12:16:29
夫が高学歴だけれど、専門分野以外は普通の人。
家での勉強時間が長い以外は普通に生活して、どうでもいいことで夫婦喧嘩をし、高学歴だけれど普通の性格の子供が育った。+3
-0
-
417. 匿名 2019/06/12(水) 12:18:24
>>385
学歴関係なく民放の、ましてやバラエティなんて観ない人も多いのでは
東大王とかはクイズのために情報集めてるだけで
何故か良い関係になる人は法学関係ばっかり
ひとりは国際弁護士でモナコに何らかの件で貢献したとかで永住権?ある
東大法学部卒、20以上歳上の人と付き合ったことある
私は(清潔なら)見た目から入らないので他の人から見たら普通の小綺麗なおじさまだと思う
学歴を鼻にかけたり自慢とか無く、会話の中でさも当たり前かのようにサラッと出た感じ
私は底辺学歴コンプだけど、行間を読んでくれるというか何故か会話も噛み合うし低俗な話しないし一緒にいて良い意味で楽だった
家具もオシャレで高級品を嫌味なく自然に身につけてて素敵だったな
「可愛い奥さんになって欲しい」と言われたものの私自身が子供過ぎて完璧になれないから終わってしまったけど、未だにもし…と考えてモヤモヤしてしまう+7
-1
-
418. 匿名 2019/06/12(水) 12:20:06
>>259
その返しをするのが正解だったんですね!笑
そのアインシュタインのくだり、知らないなんて馬鹿だな~と思われたんだろーなあ。低脳を本気で馬鹿にするので。+8
-1
-
419. 匿名 2019/06/12(水) 12:20:15
専門分野出来ていれば立派だよ。
高学歴は社会貢献してる。ありがたや。+6
-0
-
420. 匿名 2019/06/12(水) 12:22:05
>>399
すげえな、いろいろと人数こなしてるなwwww
わたしはその学歴で起業した人と研究してる人と一緒にいる方が楽しかったけどね+7
-0
-
421. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:26
父親がそういうタイプ
神経質でモラ気質です…敢えて年下選ぶタイプはそういう率高いから気をつけて
結局は同世代の同スペック同士でくっついてるのがマトモなのかもと思った+7
-0
-
422. 匿名 2019/06/12(水) 12:32:57
>>408
ね。いい人生だ。悪意とか失意とかDQN底辺層のこととか知らずに生きていけるのは親のおかげだね。
そして今の位置から落ちないようにキープしてる本人の努力かな。+5
-0
-
423. 匿名 2019/06/12(水) 12:35:27
京大弁理士と一瞬付き合ったけど、ドケチで車の運転もこっちまかせで電車乗車中など隙あらば寝てるし、歳上なのに全然包容力なくてすぐ別れた。+4
-1
-
424. 匿名 2019/06/12(水) 12:38:36
>>156
夫が高IQだけど合わせることができるレベルなんてものじゃないので
逆に合わせもしない
理解力が早すぎる、最早変人
日常役にたつのは超複雑な計算を瞬時に行い一番わかりやすい数字を出してくれること、くらいかも+7
-0
-
425. 匿名 2019/06/12(水) 12:40:26
>>191
最後の〈本当に大好きだった〉って部分でなんか泣きそうになった
彼もあなたのこと大好きだったんだろうな。
俺が大変なんだからお前がお世話してくれ!とか、共働きして家事炊事目当てで結婚する卑怯な男も多いのに、迷惑かけられないから破談にしたんだもんね。+8
-0
-
426. 匿名 2019/06/12(水) 12:44:24
高学歴が関係あるかはわからないけど、話してると急にしきりに袖やパンツの太ももの辺りをひっぱりだした病院の先生がいたんだけど、あれ何だったんだろう?
自分の考えてることがうまく伝わらなかったから?
+0
-0
-
427. 匿名 2019/06/12(水) 12:45:22
>>421
子供のこと考えたら普通は格差婚なんてしないからね+6
-0
-
428. 匿名 2019/06/12(水) 12:48:00
夫はハーバード大学出身ですが、普段は全然普通の人と変わらないです。彼の友人も同じくです。外国人なこともありますが、何事も大雑把な感じはします。ただ違うなと思うのは、レディーファースト的なマナーと集中力です。今は母校のビジネススクール目指して勉強していますが、すごい集中力だな、といつも感心しています。例えば、23時に帰ってきて、深夜3時まで勉強して、朝8時に出社する、みたいな感じです。その間、私は寝ています。
+10
-1
-
429. 匿名 2019/06/12(水) 12:48:11
>>1
ずるがしこいんでしょ?
メンサっていうのも本当なの?
+2
-0
-
430. 匿名 2019/06/12(水) 12:50:32
IQの高い人は人の嫌がるようなことをすればどんな面倒が未来に待ってるかわかるから
口数だって少ないしすごーく穏やかだよね+5
-0
-
431. 匿名 2019/06/12(水) 12:51:19
口喧嘩をすると絶対負ける。頭の回転が良すぎて攻撃できない。その彼氏の実家はお金持ちで、ホームステイの受け入れ先の登録をしていて、トライアスロンをしていたり、世界一周旅行の経験もあり、いろんな国の人の話も聞けて楽しかった。+4
-0
-
432. 匿名 2019/06/12(水) 12:52:36
>>403
後者の方がIQは高いだろうし実業家になって成功してたりするよ。
でも現実は結婚とか考えたらエスカレーター式で大学まで行って就職もコネみたいな金持ち坊ちゃんみたいなのが一番接しやすいんだよね。+9
-0
-
433. 匿名 2019/06/12(水) 12:53:26
5ちゃんねる見てるとわりと頭のよさげな書き込みがあるんだけど
ここは常にマウントの取り合いか他人下げのどちらか
途中すごい書き込みがあるとそれを上回る書き込みがどんどん出てインフレしてくる
なので女はやはりダメだなあ、社会に出てきてほしくないなと思ってしまう+7
-6
-
434. 匿名 2019/06/12(水) 12:56:19
学歴差があるカップルや夫婦って男性側が全く女の学歴気にしないとかフィーリング合うとか一目惚れとか多い印象
ちょっとトピずれだけど数ヶ月前にガルで立ってた学歴差のトピでも似たようなこと書かれてたよ。
トピ名忘れてURL貼れなくて申し訳ない。
確か1000以上伸びてた。
男側がデブのキモメンならいくら高学歴でもデート誘われてもいかないし男側からしたら女の顔と性格が好みじゃないなら男もデート誘わないでしょ、って。+5
-1
-
435. 匿名 2019/06/12(水) 12:56:45
>>433
5chもコンプ爆発させて頭良い年下女にも嫉妬して叩いたりしてるから同等か同等以下だな+3
-1
-
436. 匿名 2019/06/12(水) 13:01:03
>>434だけどトピみつけたから載せるね
ここみてる人たち興味ある人多そうだし私も今読み返してる
学歴と結婚girlschannel.net学歴と結婚私は学歴が無い方なのですが むかし父に 学のない人は 学のない人としか結婚できない と言われたことがあります。 結婚されてる方にお聞きします。 旦那さんとは似たような学歴ですか?
+0
-0
-
437. 匿名 2019/06/12(水) 13:01:16 ID:pOJ8YpMmJb
京大卒と付き合ってたけど、まあ癖があったな。
とにかくプライドが高いし気難しい。耐えられず破局したけど、かなり精神的に参ったよ。
京大で教える立場の友人が言うには、京大の6割はどこかしら変、3割が普通の人、1割は超天才だって。どこかしら変ってのは主にコミュニケーションの部分。
超天才はだいたい謙虚で人格者らしい。
+3
-2
-
438. 匿名 2019/06/12(水) 13:04:10
頭悪いより賢い人がいい+5
-0
-
439. 匿名 2019/06/12(水) 13:06:01
>>412
人が良すぎるんだろうね
まあ、騙すより騙される方がの発想かな
でも、科学は合理的に疑うことからスタートするとか+1
-0
-
440. 匿名 2019/06/12(水) 13:09:55
>>433さんのいってることは分かる。
特に旦那が系のこういうトピはそんな雰囲気になるね。+4
-0
-
441. 匿名 2019/06/12(水) 13:14:59
弁護士と付き合ってたけど絶対口喧嘩勝てなかった(笑)+0
-0
-
442. 匿名 2019/06/12(水) 13:16:05
>>1
悪いこと言わないからその男はやめておいた方がいい。+4
-0
-
443. 匿名 2019/06/12(水) 13:16:51
>>342
弁護士、裁判官もどちらも高学歴だと思うけど
弁護士の学歴はピンキリだけど裁判官は司法試験合格者の上位の人しか任官できないはず
そういう意味で言えば同レベルではないかな+8
-0
-
444. 匿名 2019/06/12(水) 13:17:43
早稲田理工の彼氏、すごく優しくて学歴で人を判断しない人です。計算がめちゃくちゃ早いし、ネットでよく見る解けたら天才みたいな会社の採用試験とか灘の試験とか一緒に楽しみながら解いてます。+6
-0
-
445. 匿名 2019/06/12(水) 13:27:36
国立→保守的。
慶応→明るい。コミュ力あり。おとなしいめな人でも華やか好き。
早稲田→人によりけり。
総じて知識はあるから、お馬鹿な私は「すごいなぁ」と思ってた。+4
-0
-
446. 匿名 2019/06/12(水) 13:28:57
東大生と付き合ってた時期あったけど案外普通の人だったよ。+2
-0
-
447. 匿名 2019/06/12(水) 13:34:00
東大法学部卒で、国際機関に勤務してる人と付き合った。病んでる面が多かった。好きな映画は「時計仕掛けのオレンジ」+7
-0
-
448. 匿名 2019/06/12(水) 13:34:44
東大卒の人
良い人だけど、なんか空気読めないし
無駄にプライド高いし
夜の方も下手でイヤになり別れてしまった。+6
-0
-
449. 匿名 2019/06/12(水) 13:38:56
>>342
なんだかなという質問ですが、マジレスします。
高「学歴」がどちらかは、職業だけではわかりません。
それに、法学は特殊な世界なので、学歴が低い方(院卒よりも学部卒)が偉かったりします。
例えば、今の時代(新司法試験)なら、
東大法学部卒・東大ロースクールを経た裁判官(院卒)よりも、
東大法学部在学中に予備試験で合格して弁護士(学部卒)の方が高く評価されます。+2
-2
-
450. 匿名 2019/06/12(水) 13:43:43
>>399沢山お付き合い?だったのかわからないけど続かなさすぎ。+6
-0
-
451. 匿名 2019/06/12(水) 13:45:48
一度頭がいい人と付き合うとバカと一緒にいるのが苦痛になる。
合わせてくれるし優しいしなにより楽しい。 知らないこととかも教えてくれるし別れた後も良い思い出になってる。+21
-0
-
452. 匿名 2019/06/12(水) 13:46:05
東大卒でも結構卑屈で、人を見下す傾向の人がちらほらいたけど
海外の名門校卒くらいになると視野も広くて柔軟性があり、
IQのみならずEQも高かった。
これは大学のレベル云々の前に、留学経験があるかないかで
変わってくる部分もあると思う。
+4
-2
-
453. 匿名 2019/06/12(水) 13:46:17
東大でも文Iと理3でも大分違うと思う+4
-0
-
454. 匿名 2019/06/12(水) 13:53:35
EQ?!+2
-2
-
455. 匿名 2019/06/12(水) 13:54:10
旦那IQ140だわ!
確かに上手いことこっちが返答に困ること言ってきて腹が立つ!
私は私で県内でも低めの高校卒だから、なぜこの人と結婚することになったのか???謎。+10
-0
-
456. 匿名 2019/06/12(水) 13:55:09
今はハラスメントに厳しいからサラリーマンは昔より学歴やIQよりEQ重視世代なのかも。
実力主義なのは実業家とか経営者でしょ。+5
-0
-
457. 匿名 2019/06/12(水) 13:58:05
私ごときがネットIQ140だったから、ガルさんたちはずっと上いってると思う。
ちなみにIQ測定はネットでは遊びのようなもので実際は実地で1時間くらいかかるらしい+8
-0
-
458. 匿名 2019/06/12(水) 14:07:25
>>440
彼氏が旦那がってトピはけっこう頭悪いマウント合戦なること多いからなあ+4
-0
-
459. 匿名 2019/06/12(水) 14:08:50
>>386
私、高校の測定時IQ170超え
親がPTA?やってて学校訪ねたら頼むから子供さんに勉強させてくれ、どこでも行けるって
会うたび担任に言われてたってさ
母はIQの知識がなかったから、
成人してそういえば…ってテレビ観ながら後日談的に聞いた時は自分でもひっくり返った
ちなみに父が142で高校の時同じ経験してたみたいだったよ
で、父は高卒、私は…受験勉強が死ぬほど嫌いで留学後いろいろ騒がせてる大学に笑
ちなみに、旦那の家系は男性東大慶應、女性白百合ばっかりで
義父母も夫もまー頭が固くてなっかなか衝突してる+6
-0
-
460. 匿名 2019/06/12(水) 14:15:04
夫がイギリスの有名大学。ただ私も旧帝出てるから自分も夫も周りは似たような学歴の人しかいない。
昔早稲田の人とも付き合ったことあるけど高校までが相当コンプだったらしくてプライドと愛校心強すぎて気持ち悪いから短期間で別れた。+8
-0
-
461. 匿名 2019/06/12(水) 14:18:00
頭がよくて問題解決力に長けていてコミュ力も高く仕事ができる人だったので尊敬していた人がいました
上司としては良かったけど、対面で喋ると何がなんでも論破しようとしてくる、普通に話したくても話せない
のんびりしている自分とは合わず…
経験上人が喋るのを遮って意見を通す人はモラ気質なのかな…と思っています+2
-0
-
462. 匿名 2019/06/12(水) 14:18:03
>>452
海外名門もいけ好かない系の人は普通にいるよー。
頭良い人にも色々いるってだけ。やっぱ頭良い人のほうが基本的に礼儀正しくて爽やかな人多いと思う。+0
-0
-
463. 匿名 2019/06/12(水) 14:26:08
四国の田舎で暮らしてる高卒(商業)の私は、初めて東大卒の国家公務員を目の前で見た時に、東大卒?!?!マジで?別世界だー!とそれだけで興奮した経験アリ。+13
-0
-
464. 匿名 2019/06/12(水) 14:30:20
ロンドンビジネススクールのMBAホルダーが転職してきて一時期一緒に働いていてた。
国内MBAホルダーはいけすかないやつが多かったので警戒してたけど
穏やかで頭の回転が早いくて話しが上手。面倒くさい上司とも打ち解けていてコミュ力とんでもない人だった。
+0
-0
-
465. 匿名 2019/06/12(水) 14:34:19
皆さん書いている事とかぶりますが、
私は全然学歴も頭も良くないけど、夫は院卒の法曹関係。
普段は温厚で、全然普通の人だけど話しが通じるので、私の下手な説明でも1話して10理解してくれるので話しがスムーズに進む。
人を傷つけるような余計な事も言わないので、夫婦喧嘩をした事がありません。
ってこれは性格の問題ですかね?笑+14
-0
-
466. 匿名 2019/06/12(水) 14:38:00
ラ・サールの人と付き合ってたときわからない単語使ってきたり、友達と歴代の首相を順番に言っていくゲームしてて合わないと思った+3
-0
-
467. 匿名 2019/06/12(水) 14:48:38
理3の人と付き合ってたことあるけど、普通の人だったよ。
むしろすごい謙虚な人だった。
要望を言えば叶うように考えて最善を尽くしてくれたし。
ただセックスが苦痛過ぎて別れちゃった。いま思えば経験なかったんだろうな。+12
-0
-
468. 匿名 2019/06/12(水) 14:49:08
知らない事を聞くと「簡単に言うとね」って説明してくれるんだけどクッソ難しく説明された。+0
-4
-
469. 匿名 2019/06/12(水) 14:55:00
高学歴でメンサの人といい感じになったことある。
人間性の問題かもだけど物凄くナルシストでプライド高くてモテ意識した持ち物で固めてたくせにいざデートになるとリードがぎこちない(笑)
ドラマみたいなことしてこようとするのに女の扱い方が古いし気が使えない、そしてマザコン、お金にシビア(笑)めちゃくちゃお金あるくせに(笑)
極めつけはフレンチとかじゃなく居酒屋行きたいーって言ったら
隠れ家的な穴場って言いながら某お好み焼きチェーン店に連れてかれて笑った(笑)チェーン店だよとは言えなかった(笑)
クラッチバッグに短パンでチャラぶってたのも苦笑い(笑)
知り合いの高学歴リーマンとかもこの手の人多くてとにかく時代遅れなかっこつけばっか!女慣れしてないなら無理するなー!+3
-2
-
470. 匿名 2019/06/12(水) 14:55:10
まんこなんてみんなアホばかり
男のガイジ=健常まんこ+0
-7
-
471. 匿名 2019/06/12(水) 14:56:23
IQ知ってる人って一体いつテストしたの?
小学校か中学校にそれらしいやつ受けさせられた覚えはあるけど結果教えてもらえなかったような。
あれって年齢毎の知識量でも変動あるよね。+1
-0
-
472. 匿名 2019/06/12(水) 15:00:05
ネットのIQ診断じゃないよね?!+1
-0
-
473. 匿名 2019/06/12(水) 15:00:42
私のメンサの知り合いもナルシストだわ+3
-0
-
474. 匿名 2019/06/12(水) 15:01:30
自分は駅弁だけど早稲田の夫に明らかに下に見られてる
自分が間違っていたことがわかっても自分からは絶対に謝らない
バカっぽく「もう、謝ってよ〜><」って頼むとようやく仕方なさそうに「ごめんごめん」って謝るけど、常にこちらが下手に出てバカで可愛い女っぽく振る舞う必要がある
夫の友達もどこか女をモノ扱いしてるような人ばっかり
男女の違いなのかもしれないけど、早稲田の男性は愛校心が強くてプライド高い人が多いと思う+9
-1
-
475. 匿名 2019/06/12(水) 15:01:50
早慶は低学歴+1
-6
-
476. 匿名 2019/06/12(水) 15:02:44
今までで1番は、現役で国立大法学部から、そこの国立大ロースクールに進学した学生時代の元彼。(法学部では東大と並ぶ)
同じ歳で、私は先に卒業し就職、次第に給料が入り休日は遊びたい私と、ロースクールに入ったばかりで勉強熱心な彼とで少しずつ溝が出来ていったようで、
2年以上付き合ったけど、私が社会人1年目の秋に別れた。
お互い学生の時は、頭いい彼だけど私を見下す事も、学歴をひけらかす事もなく話も合うし、一緒にいて凄く楽しかったし大好きだったんだけどね…
優秀な人ばかりの大学の中でも、さらに優秀だったようで、就活する同級生のwebテスト手伝ったりしてたし、私も卒論添削してもらったり助けられた。
頭がとてもいいのに、下を見ることはなく向上心の塊だった。今は、無事に弁護士になったと聞いて安心してる。+1
-0
-
477. 匿名 2019/06/12(水) 15:03:04
>>449
フラットな条件で比較するなら
東大法学学部在学中に予備試験で合格して裁判官になる人が最も高く評価されるということ?+6
-0
-
478. 匿名 2019/06/12(水) 15:04:54
何人かと付き合ったことあるけど全員マザコンだった。しかもなぜかそれを隠す。バレバレだよ+4
-4
-
479. 匿名 2019/06/12(水) 15:05:40
頭の良い人大好きなんだけど、自分のバカさ加減が身にしみてちょっと落ち込む。
会話の途中に難解な英単語が普通にポツポツ入ってたりとか、
何を言っても呑み込みが早すぎて、300mくらい先から返事が返ってくるような感じだった。
でもそれに追いつこうと必死で勉強してると、普通の人じゃ物足りなくなる。
薬みたいな感じw
+1
-0
-
480. 匿名 2019/06/12(水) 15:06:48
>>453
それを言うなら文Ⅲと理Ⅲ?
文Ⅰは法学部系だから文系最難関だよ+2
-0
-
481. 匿名 2019/06/12(水) 15:06:53
よっぽど可愛いか、性格が腐ってなくて綺麗な人じゃないと付き合えないよ。
知り合いの短大卒の性悪おばさんが狙ってるけど誰にも相手にされてない(笑)+4
-2
-
482. 匿名 2019/06/12(水) 15:07:08
早慶の男うざいのわかるわ。なんであんなにプライド高いんだろ。+6
-1
-
483. 匿名 2019/06/12(水) 15:07:12
京大生行った人と付き合ったことある。僕は数学と物理しか出来ない、他のことに関してはそこら辺の小学生よりレベル低いって言い悩んでた。たしかに頭いい人と生きる上での賢い人は全く違うなって感じた。+5
-0
-
484. 匿名 2019/06/12(水) 15:08:36
東大生は選民思想ある人が多すぎて無理 本当の高学歴は低学歴を馬鹿にしないって言う人いるけど大嘘だよ+5
-4
-
485. 匿名 2019/06/12(水) 15:09:25
>>480
理Ⅲだけはレベル違う。
東大の授業でみんなが30分から1時間かけて解く問題を5分で解き終えるレベル。+2
-1
-
486. 匿名 2019/06/12(水) 15:11:15
付き合ったことないのにこのスレ見てる人いたら笑う。
婚活じゃ捕まえられないよ!顔と顔と顔+0
-1
-
487. 匿名 2019/06/12(水) 15:11:15
ハーバード卒
Hがあまりにもヘタすぎて無理だった、良い人だったけど
完璧な人なんていないね
+1
-1
-
488. 匿名 2019/06/12(水) 15:11:31
>>484
なんでわかるの?+0
-0
-
489. 匿名 2019/06/12(水) 15:11:39
>>68
苦労や努力したからこそ高学歴なわけで、努力すれば何でも乗り越えられると思ってる。自分は乗り越えてきたから。
だから、引きこもりとかを何もしてない、何で努力しないんだ?と思ってしまうんだよ。+1
-0
-
490. 匿名 2019/06/12(水) 15:12:19
>>488
私自身が東大通ってるからです+5
-0
-
491. 匿名 2019/06/12(水) 15:12:26
>>485
それは知ってる
理Ⅲは合格枠もものすごく少ないんだよね+4
-0
-
492. 匿名 2019/06/12(水) 15:13:57
>>451
私も別れたら立ち直れないし、他の男が全員バカに見えそう。
+1
-0
-
493. 匿名 2019/06/12(水) 15:15:25
いま、ちょうど私も付き合ってます‥。
海外で仕事してるからか
英語で外人さんとコミュニケーションとるのは
上手いのですが
日本語が下手‥言葉の選び方が下手というか
上から目線で人を馬鹿にしていて
素直に受け止めて思いやれない。
コミュ症ぽいな、とも思います。
多分日本人の友達いない。
でも暮らしてるのは日本だし、この人大丈夫かなと
不安になります。
そして私はだんだん上から目線が苛立ってきてます。
+4
-0
-
494. 匿名 2019/06/12(水) 15:15:25
高学歴で選民思想あるとか偉そうって人はキャリア失敗してるとか異性に相手にされない系で、それが多数派ではないと思うわ+4
-0
-
495. 匿名 2019/06/12(水) 15:16:28
>>490
こういう所に書くと後々自分も選民思想すごいんだ~って先入観持たれることにつながるけど大丈夫?
というか私も卒業生だから偏見を助長するようなこと書くのやめてほしい…
いろんな人がいるよ+2
-0
-
496. 匿名 2019/06/12(水) 15:16:59
>>493
私はそれすらも可愛いと思っちゃいます。+1
-0
-
497. 匿名 2019/06/12(水) 15:17:52
>>495
なんでわかるか聞かれて曖昧な返事したら、偏見で適当な事言ってるって思われるだけだと思ったから本当のことを言ったまでですが+0
-1
-
498. 匿名 2019/06/12(水) 15:18:51
頭脳明晰でも地頭悪くて勘が鈍くて生活力ないと人生ハードだと思う。
一般常識を身につけ言動出来、世渡り上手で頭もいい人って滅多にいないよね。+1
-1
-
499. 匿名 2019/06/12(水) 15:20:05
頭がいい人は選民意識持ってていいと思うんだよね。
なんで実力があるのに格下の人と同じような振る舞いでいないといけないのか。+3
-0
-
500. 匿名 2019/06/12(水) 15:20:37
生活力なくてもお金と努力で解決できるから素敵+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する