ガールズちゃんねる

文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

316コメント2019/06/14(金) 19:40

  • 1. 匿名 2019/06/11(火) 20:24:04 

    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収 : J-CASTニュース
    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    秋田県の県立高校で制作された文化祭のポスターが、福島県の県立高校の過去作品に酷似しているとツイッターで告発があり、騒ぎになっている。 秋田の高校は2019年6月11日、J-CASTニュースの取材に対し、「イラストがほぼ同じで、盗作に間違いないと考えた」と答えた。そのうえで、福島の高校に謝罪したうえでポスターをすべて回収したことを明らかにした。

    ギターや風船、焼きそばなど文化祭らしいアイテムがちりばめられた空間に、高校生の男子と女子が向き合って浮かぶ――酷似が指摘されたポスターは、こんなカラフルなデザインだ。6月後半に行われる予定の文化祭を告知するものとなっている。

    ところが6月6日にツイッター上で、2016年に制作された福島県の高校の文化祭ポスターと並べた画像が投稿され、盗作ではないのかと指摘された。

    比較すると、男子と女子の制服の色やネクタイの有無などが違うだけで、後はほぼ同じだ。その後、10日になって、福島の高校で3年前にポスターを制作したと名乗る人がツイッター上で、高校の魅力が分かるように一生懸命に作ったのに盗作されてしまったと訴え、止めてほしいと怒りを露わにした。

    +51

    -31

  • 2. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:03 

    あらま、大変ね

    +225

    -5

  • 3. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:06 

    誰だ盗作したのは!?!?!?

    +258

    -7

  • 4. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:07 

    高校の文化祭のポスターごときで…

    +1207

    -97

  • 5. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:30 

    プロの作品でもないとこまでパクリだなんだの面倒くさい世の中だな

    +1044

    -76

  • 6. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:34 

    あれ?比較画像は?

    +745

    -3

  • 7. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:39 

    東北内で済めばまだよかったものの全国的に有名になったね

    +264

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:42 

    他校て、、

    +30

    -12

  • 9. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:57 

    +1835

    -9

  • 10. 匿名 2019/06/11(火) 20:25:58 

    こういうの気付く人すごいね

    +949

    -5

  • 11. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:02 

    私の高校時代も盗作してる人いた。
    バレてなかったけど…

    +505

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:05 

    秋田の高校はじめじめしているイメージ

    犯罪者の女が高校の時クラスメイトに貰った色紙の画像見て
    こんなんマジであるのかとゾッとしたよ

    +69

    -132

  • 13. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:07 

    そんなこと言い出したら文化祭の出店の看板もディズニーキャラやらドラゴンボールのキャラやらドラえもんやらパチモンばっかじゃん

    +745

    -190

  • 14. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:11 

    まだ若いから

    +3

    -41

  • 15. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:15 

    そのポスター貼ってないしわからんやん

    +8

    -50

  • 16. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:22 

    過去のポスターってところが確信犯

    悪質だね

    +892

    -19

  • 17. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:25 

    誰か比較画像をお願い❤️

    +6

    -78

  • 18. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:26 

    ツイやネットが普及してなかったらバレない案件だよねこれ
    まあ逆にいえば福島の高校のポスターわざわざパクるようなこともできないか

    +671

    -8

  • 19. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:28 

    盗作は良くないけど身内しか見ないような高校の文化祭レベルでもここまで大きく報じられるのね

    +767

    -25

  • 20. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:30 

    >>9
    これはアウト

    +1122

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:39 

    模写だのインスパイアだのと言って盗作だと理解してないで書いて応募してる子を増やさない為にも教師が言うべき。

    +295

    -3

  • 22. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:49 

    >>9
    これは言い逃れできないね…

    +997

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/11(火) 20:26:57 

    >>9
    人の作品に手加えましたって分かるねw

    +882

    -1

  • 24. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:01 

    丸パクリじゃん
    オマージュとかの域ではない

    +1124

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:08 

    高校の文化祭位なら別にいいじゃないかと思う私は緩いのか

    +16

    -85

  • 26. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:12 

    >>9
    これは酷い…

    +772

    -4

  • 27. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:18 

    >>9
    モロですね

    +744

    -3

  • 28. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:21 

    私も今ポスター描けと言われたらとりあえずネット検索すると思う

    +335

    -34

  • 29. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:24 

    >>9
    これはひどいw
    思った以上にひどかった
    描いた箇所ネクタイとかだけじゃんw

    +864

    -1

  • 30. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:25 

    >>9
    これはひどいw

    +409

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/11(火) 20:27:37 

    >>9
    銭湯の女の人もそうだけどさ、パクった側ってなんでそれ以上の物に出来ないんだろうね。元のより劣化してる。

    +711

    -4

  • 32. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:01 

    どれとどれ?

    +4

    -18

  • 33. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:13 

    着ている服の色が違うのはそれぞれの制服の色なのかな?
    いや、でも赤のジャケットはないか

    +3

    -28

  • 34. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:15 

    このあいだのはるかぜちゃんの人と同じようなパクリ方だね。
    ここまで同じだと
    悪意がないというか、
    悪いことだと思ってやってなさそう。

    +236

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:15 

    比較画像出回ってある意味宣伝になってるっていう…

    +132

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:19 

    秋田の人怖い…

    +14

    -38

  • 37. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:21 

    >>9
    たかが高校の文化祭くらいで…って思ったけどこれはアウトだな…そりゃ福島の子が怒るよ

    +885

    -2

  • 38. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:51 

    パクった制作者は盗作者として白い目で見られる生活を卒業まで続けるんだから、十分反省出来るでしょ。こういった問題はどんどん晒しあげて本人には二度とやらないと決意させないとダメだね

    +329

    -11

  • 39. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:52 

    >>12
    あれひどかったね。ひどい言葉を書き込んだ人たちも親になってるよね。恐ろしい。

    +210

    -7

  • 40. 匿名 2019/06/11(火) 20:28:58 

    >>33
    赤いのは法被じゃない?

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:01 

    間違い探しみたいになってるじゃん

    +269

    -3

  • 42. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:14 

    >>9
    これは清々しいほどの丸パクり

    +424

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:16 

    +282

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:18 

    もうみんな、いらすとやのポスターでいいんじゃない?フリーだし

    +498

    -3

  • 45. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:21 

    >>9
    パクリというか、同じフリー素材使いましたって感じが……

    +360

    -26

  • 46. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:22 

    別にいいじゃん
    学祭のポスターごとき

    +6

    -70

  • 47. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:34 

    丸パクリすぎて引く

    +331

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:39 

    清々しいほどのパクリだった
    思ってたよりパクってて

    +430

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:57 

    >>45だけどごめん、服とか色々変えてんのか
    じゃあパクリかも

    +46

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/11(火) 20:30:13 

    >>9完璧パクリやね
    これはアウトかな

    +257

    -3

  • 51. 匿名 2019/06/11(火) 20:30:42 

    >>9
    あらー、これはダメだわ。よっぽどポスター作るの面倒くさかったのかね?パソコンが普及してパクるのも容易になったけど、バレるのも早くなったよね。

    +187

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/11(火) 20:31:00 

    >>9
    パクったくせに秋田の方はイラスト書いた人の名前載せてたんだねw図太いなぁwww

    +369

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/11(火) 20:31:23 

    盗作どころかトレースだな

    +166

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/11(火) 20:31:36 

    学校の文化祭って誰でも知ってる有名映画のポスターの
    構図パロディみたいな絵を描いたりすることもあるけど
    これそういうのですらない、そのまんますぎて引く
    創作した部分がまるでない

    +194

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/11(火) 20:31:53 

    高校生なんて、「これカッコいいなー!」くらいの軽い気持ちだったんじゃないの?
    こういう事を容認はしないけど強く責めるのも可哀想な気がする。高校内じゃ誰が担当したのかバレてるだろうし

    +7

    -50

  • 56. 匿名 2019/06/11(火) 20:31:58 

    >>9
    うわぁまんま

    +142

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:02 

    トピ画がポスターなのかと思った
    関係ない画像は紛らわしいからやめてほしいw

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:03 

    >>9
    プロじゃないとか、たかが文化祭ポスターで騒ぐなとか言うのもわかるけど、ダメじゃんこれは。
    完全な丸パクリでしょ。
    姉妹校なんじゃないかと思うレベル。

    +299

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:15 

    別にいいじゃんって本気なの?
    普通の授業で描く絵だってパクって描くって問題だと思うけどな。
    パクった時点で自分の作品ではないし、パクられた方だって許可なくやられたら絶対嫌でしょう

    +188

    -4

  • 60. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:33 

    >>9
    こりゃダメだ
    制服以外全く同じじゃん

    +198

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:43 

    福高は福島では頭のいい高校だよー。

    +110

    -2

  • 62. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:43 

    これを書いたイラストレーターさんが『誰でも使っていいですよ』ならオッケーでは?
    この作品は他校の生徒が書いたの??

    +0

    -78

  • 63. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:46 

    構図を似せるくらいは高校生なんだからいいじゃない・・・
    と思ったら丸パクリかよ!

    +251

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:09 

    >>9
    パクるならパクるでもうちょいバレないような努力しろよw
    せめて左右反転とかさ

    +139

    -3

  • 65. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:12 

    イヤ、これはプロの作品じゃないけど丸パクりでしょう。アウトだよ。
    このポスターは高校生が作ったの?
    平気な顔して他校の作品を堂々とパクるなんて恐ろしいね。

    +237

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:28 

    そんなに大騒ぎすることかね
    金銭的な損害があった訳でもないのに
    と思ったけれどかなりの力作なのでこれはイカンと思ったわ

    +220

    -5

  • 67. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:34 

    恥ずかしくて学校行けないww

    +178

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:38 

    まあ、高校生の失敗として高校内にとどめられるぐらいの話だよね
    ネットに拡散する時代だから気の毒といえば気の毒

    +38

    -12

  • 69. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:39 

    >>9
    盗作した方センス悪くなってるね
    劣化コピー
    素敵な絵が台無しだ…

    +206

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:44 

    トレース?そのまんまでビックリした。

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/11(火) 20:33:58 

    こうやって私刑によって未来ある若者を押し潰していくんだなお前ら

    +5

    -74

  • 72. 匿名 2019/06/11(火) 20:34:04 

    別にいいじゃん言ってた人たちも比較画像見て完全に手にひらクルーのパターンでしょこれ

    +204

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/11(火) 20:34:20 

    >>62
    記事読んでから書き込んでね。

    +72

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/11(火) 20:34:34 

    文化祭なんだから…って言ってるけど
    描いた本人が嫌だって言ってるんだよ

    +198

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/11(火) 20:34:40 

    >>9
    完全に模写してますやん
    すごい再現率
    佐野研二郎の比じゃない

    +212

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/11(火) 20:35:13 

    これはもとのがっかりに対して失礼だよ

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2019/06/11(火) 20:35:47 

    トレースすらしてなくない?背景ぜんぜんいじってない気がする
    全体の色味ちょっと変えて
    元の人物の絵の上からかぶせて描いただけじゃないかな

    +205

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/11(火) 20:35:53 

    >>43
    秋田県立秋田中央高等学校

    ブレザー着せてネクタイつけただけw

    +158

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/11(火) 20:36:38 

    >>55
    あまりに違いがなさすぎて
    制服にもまるきり手を加えてなかったら
    素敵だったので無断転載しましたで通用したかも。
    でもちゃっかり制服だけは自己流アレンジしちゃってるから悪意あるよ。
    パクりはダメっていう認識はしっかりある。

    +189

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/11(火) 20:36:44 

    そのまますぎて。ポスター作り直しで費用もかかるしイラストに名前まで入れてて恥ずかしいよね。高校の名前に泥塗ったし

    +175

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/11(火) 20:36:53 

    >>9
    こんなので騒ぐなんて暇人だな、と思ったけどこれは騒ぐねw丸パクリすなw

    +175

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/11(火) 20:37:07 

    元のも中村 佑介風だねwww高校生ならオリジナル描いて勝負したらいいのに

    +29

    -25

  • 83. 匿名 2019/06/11(火) 20:37:43 

    >>9 これはダメだわー
    構図を真似して書いたとかならともかく、取り込んでやったのか服を上から塗りつぶして変えただけじゃん
    元絵へのリスペクトもクソもないわ、最低の行為だよ

    +153

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/11(火) 20:38:04 

    >>9
    右のがパクった側だってすぐわかるぐらいセンスないね
    フォントが全然マッチしてない

    +171

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/11(火) 20:38:35 

    >>71
    違うでしょ。事実は事実。
    やってはいけないことを学ぶ機会を与えただけ。

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/11(火) 20:38:46 

    >>5
    流石にこれは…ダメだわ。

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2019/06/11(火) 20:39:26 

    商業目的じゃないなら謝罪だけで、問題ないんじゃないの?

    +9

    -30

  • 88. 匿名 2019/06/11(火) 20:39:32 

    >>71 これやった子になんの未来があるの?
    自分で描いてすらいないのに。
    ネットで画像職人とか?

    +101

    -6

  • 89. 匿名 2019/06/11(火) 20:39:33 

    >>9
    ゲームのスチル差分を思い出すほど違いがない
    左が夏に起きるイベント、右が夏以外に起きるイベントで出現

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/11(火) 20:40:09 

    東北から美大に進みたい子はこういう経歴と実力で戦うしかないのに、別にいいじゃんって人ネットに毒されすぎ

    +63

    -12

  • 91. 匿名 2019/06/11(火) 20:40:15 

    >>9
    あっ…これはアウト
    学校の文化祭ポスターは駄目だろ…

    +104

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/11(火) 20:40:21 

    元のイラストも中村佑介の影響受けてるのはモロわかるけど、丸パクリではないからね。
    高校生なら影響受けて画風が似てるくらいなら有りだよ。

    +219

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/11(火) 20:40:26 

    ポスターは美術部の子が担当したのかな?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/11(火) 20:40:47 

    >>9
    間違い探し出来そうなぐらい同じ箇所しかない

    +91

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:00 

    >>71
    これを称賛されて自分でも肯定して大人になる方がこわいわ

    +112

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:12 

    ちょっとパクった程度かと思ってツイッターで写真見たらモロで笑った
    よくバレないと思ったなー

    +91

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:20 

    >>4
    いや、これは酷いよ。盗作だよ。

    +107

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:50 

    秋田の方の学校
    バカ学校なんだろうなってイメージまでついてしまったじゃないか…

    +86

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:51 

    文化祭ごときでって、創作したことない人なのかな…絵を一枚仕上げるのって本当に時間がかかるのに。ここまでそのままなんてパクられ元の子が可哀想だわ。

    +147

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:53 

    データ、ポスターわざわざ取り寄せてスキャンしたのかな?ネットで拾った画像の画素数じゃポスター大の印刷難しくない?どうやったんだろう。イラストレーターとかでトレースするのもかなりの手間だろうに。

    +49

    -2

  • 101. 匿名 2019/06/11(火) 20:42:59 

    パクリですらない
    もはやコピペ

    +87

    -1

  • 102. 匿名 2019/06/11(火) 20:43:01 

    パクられた福島高等学校って、福島県下一番の高校だよね
    今はいないかもしれないけど、福島って高校落ちたら浪人する人が結構いたんだよね
    秋田中央高校もまあまあいい学校みたいだけど、いろいろやることが秋田っぽいね

    +18

    -38

  • 103. 匿名 2019/06/11(火) 20:43:14 

    お前らの憂さ晴らしの材料が見つかったな!

    +4

    -33

  • 104. 匿名 2019/06/11(火) 20:43:39 

    こんなに拡散するのは可哀想な気もする。
    認めてるし謝罪も回収もしてるわけだし
    プロのイラストレーターがお金もらってやってるのとはわけが違うから、
    今さら外野がギャーギャー言うことでもないと思う。

    +9

    -55

  • 105. 匿名 2019/06/11(火) 20:43:40 

    >>64
    上下左右を反転させたとしてもアウトでしょww

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/11(火) 20:43:50 

    パクった子、やる気無さすぎ。

    +98

    -1

  • 107. 匿名 2019/06/11(火) 20:44:04 

    元絵も中村佑介っぽいイラストだね(笑)

    +20

    -12

  • 108. 匿名 2019/06/11(火) 20:44:23 

    >>103
    5chに帰りな

    +55

    -3

  • 109. 匿名 2019/06/11(火) 20:44:31 

    前半のコメは比較画像見る前だからだろうな
    見てたら言えないようなコメ内容

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/11(火) 20:45:17 

    >>9
    パクした側って左の文字入れ前の元の絵だけの状態の
    ラレのイラストどこで手に入れたんだろう
    それとも文字消すために下のピンクの幅が広いのかな?

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/11(火) 20:45:29 

    これくらい別にいいじゃないみたいなコメントがちらほらあるのにびっくりしてる、、
    人の絵を何だと思ってるんだ、、

    +140

    -4

  • 112. 匿名 2019/06/11(火) 20:45:39 

    >>104
    拡散したから認めたんやで
    追撃はやめたれってのはわかるけどね

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/11(火) 20:45:51 

    >>1の元記事は経緯などが省略されてるね
    ググったらこの件扱ってるサイトいくつもあるから詳細すぐわかるよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/11(火) 20:46:18 

    このポスターはアウトだわ
    似すぎている

    +62

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/11(火) 20:46:30 

    これはだめでしょ。
    もし、バレなかったとしても、自分なら罪悪感でいっぱいになるわ…。いつバレるかビクビクしながらの生活も嫌だし…。
    100歩譲って参考にさせてもらう程度のパクリにしないと…。

    +90

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/11(火) 20:46:55 

    パクったほうは可哀想なほどセンスないよね

    +56

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/11(火) 20:47:22 

    パクったくせによく右上に堂々とイラスト:って自分の名前出せたな
    どういう神経してんだろう

    +148

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/11(火) 20:47:28 

    >>52
    実行委員会とかじゃなくて個人名っぽいね
    なんか闇を感じる
    きっとこのポスター、先生や生徒に「いいねこれ」とか誉められてるはず
    もしバレたらやばいより、誉められる快感が勝ってしまったのか

    +126

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/11(火) 20:48:43 

    盗作っていうか転用しただけじゃんw
    まんますぎる

    +89

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/11(火) 20:49:09 

    じーっと見てたら3Dに見えてくるアレなんでしょ?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/11(火) 20:49:14 

    悪意はないんだろうなと思う。
    ネットにあるもの=フリー
    だと思っちゃってるのかなと。
    学生によくありがちな失敗だよ。

    +5

    -25

  • 122. 匿名 2019/06/11(火) 20:49:19 

    「たかが文化祭」
    「プロじゃないんだから」
    「お金稼いでるわけじゃないんだし」

    こいつら本気かよ
    ガル民なんて自分で作ったわけでもない
    流通している商品を買っただけで
    服やバッグを真似された!キー!!
    ってヒス起こしてるのにw

    +115

    -6

  • 123. 匿名 2019/06/11(火) 20:50:27 

    佐野研二郎かよ

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/11(火) 20:50:29 

    >>71
    善人ぶらないでよ。
    それはやった側の言いぐさ、逆ギレと同じ。
    自分が同じことをされても未来を断たれた子が可哀想だなんて言えるわけ?

    +60

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/11(火) 20:50:30 

    >>52
    バレる前はちやほやされていい気分だっただろうな
    今は名前載せてたせいで「あ、パクリの人」って後ろ指指されて地獄だと思うw

    +120

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/11(火) 20:51:33 

    >>121
    社会に出る前に歪んだリテラシーが正されてよかったよねむしろ
    社会に出て仕事してからやらかすよりダメージ少ない

    +87

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/11(火) 20:51:50 

    >>82
    高校生がオリジナルフリーハンドでこれ書けたら、即プロになれるよね

    +6

    -5

  • 128. 匿名 2019/06/11(火) 20:51:57 

    文化祭のポスターで盗作ぅ?と思ったけど、元のポスタークオリティ高いし丸パクリだしでこりゃダメだ

    +96

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/11(火) 20:52:18 

    もう学校でのあだ名がパクさんになってると思う

    +38

    -3

  • 130. 匿名 2019/06/11(火) 20:52:43 

    盗作はダメだよ。…ただ、高校生もこんな全国的に騒がれると思ってなかっただろうから、可哀想な気もする。

    盗作したものでお金儲けしたらアウトだけど…ポスターコンクールで賞金をもらったりしたわけでもなく、ただ近隣への告知用に高校生が作った文化祭のポスターだよね?
    学校内で本人に指摘する、くらいで済ませるので十分では。

    +15

    -28

  • 131. 匿名 2019/06/11(火) 20:52:48 

    イラスト:○○○○
    って入れちゃうあたりがヤバいね。悪気ないどころか自分の手柄にしてるのがすごい。

    +141

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/11(火) 20:53:08 

    >>110
    秋田の方、よく見ると福島の中央縦書き文字を消した後の処理が雑だよ。
    ギターの内側のラインも不自然な気がする。
    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +89

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/11(火) 20:53:36 

    制服以外ほとんど変えてない所は原画リスペクトという風に解釈しとくから
    これに懲りてもうこういうことしないように。
    プロの世界でやったら、裁判沙汰になる。
    早くこうなって良かったかもね。

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/11(火) 20:53:48 

    在学中に全国区で学校の名前に泥塗るこんな恥ずかしい同級生いたらすごく嫌だわ

    +70

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/11(火) 20:53:52 

    >>126
    そうそう。
    これが社会人で会社のパンフでやらかしたとかなったら
    謝罪・回収じゃ済まないしね。
    高校生のうちにバレたのは不幸中の幸いだと思うよ。

    +132

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/11(火) 20:54:08 

    可哀そうだけど、この子はもう学校に行けなくなってるかもね。
    下手な考えだけは起こさないで欲しい。

    +56

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/11(火) 20:54:55 

    元の福島のが上手すぎる。オリジナルなのかな?
    センスいいなー

    +115

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/11(火) 20:55:31 

    私なんか教科書からパクってたよ。絶対全員にバレてるのに誰も触れなかったww多分察してくれた。

    +6

    -11

  • 139. 匿名 2019/06/11(火) 20:55:45 

    >>122
    今回のような話と、商用利用したりそれを使って商売することでは、法律上も扱いが違うよ。

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2019/06/11(火) 20:55:49 

    名前表記しちゃってるのか。これは恥ずかしい

    +63

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/11(火) 20:56:27 

    >>136
    図太く生きていくべし。
    人の噂も何十日。
    反省は大切だけども。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2019/06/11(火) 20:57:07 

    イラスト:いらすとや

    だったらなんとかなる

    +92

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/11(火) 20:57:53 

    フォントの選び方もサイズのバランスも悪い、周囲をピンクで塗りつぶす…
    自分でオリジナルを描けず、丸パクしてもなおこのセンスの悪さって、このポスター制作者の人選完全に誤ったね
    逆に福島の人の才能が際立つ結果になった感じ

    +69

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/11(火) 20:59:14 

    母校です…
    こんなことで話題になるとは恥ずかしい…

    +84

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/11(火) 20:59:17 

    今の世の中、ネットが総ドライブレコーダーみたいなものだと認識して行動するといいと思う

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/11(火) 20:59:34 

    >>13
    ここでギャーギャー言ってる人もそこはスルーだよねww

    +4

    -19

  • 147. 匿名 2019/06/11(火) 21:00:19 

    >>90
    文化祭のポスターごときに経歴もクソもないんだけど

    +8

    -21

  • 148. 匿名 2019/06/11(火) 21:02:00 

    京大の立て看板見てみなよ。盗作しまくりだからww

    +16

    -7

  • 149. 匿名 2019/06/11(火) 21:02:05 

    >>138
    何故パクったんですか?
    ズルだと思わなかったの??

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/11(火) 21:02:40 

    >>4 >>5
    高校生だからこそ盗作は絶対しちゃいけないことだと教えなきゃいけないんだよ。

    +44

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/11(火) 21:02:58 

    昔ふしぎ遊戯(ちなみに朱雀じゃなく玄武編)で
    読者にキャラの衣装を考えてそれを作者が描くという企画があった
    大賞が雑誌の見開き2ページ使ってたのに
    実は天使禁猟区のパクリと分かって封印されたよ…
    今回もだけどなんでこう簡単にパクるんだろうね

    +81

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/11(火) 21:09:38 

    バレる思わなかったのか
    バレても開き直れるから別にいいと思ったのか

    心理が理解できない。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/11(火) 21:13:34 

    「文化祭 看板」で画像検索してみたら、ミニオンやらONE PIECEやら進撃の巨人やら、高校から大学まで、どの学校も盗作し放題状態だよ。

    +17

    -29

  • 154. 匿名 2019/06/11(火) 21:14:11 

    キャッチコピーの所、元のデザインが絵から上に文字を描いてるからパクった作品がそれに影響されてるかのような構成だね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/11(火) 21:15:45 

    ココ、おじじの高校じゃんw w w

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/11(火) 21:15:54 

    >>9
    マンマすぎるw
    わざわざ写すのなら
    自分で画いちゃったほうが速いと思うのに

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2019/06/11(火) 21:16:08 

    このパクった子もし高3だったら
    文化祭実行委員を引き受け、パンフレット作成にも尽力したってことで
    内申の加点を狙ってたかもしれないけど
    もう指定校推薦は絶望的だね
    一般頑張れ

    +117

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/11(火) 21:17:17 

    >>9
    盗作ってかもろコピーですな

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/11(火) 21:19:11 

    もう言われてるけど、パクった側がしれっと
    ポスター右上に名前入れてるのがじわじわ来る
    有名なキャラやデザインならさすがに自作主張できなくても、
    地方の高校で生まれた作品ならバレないとたかをくくっていたのかな
    これ、パクられ側が声をあげなかったら味をしめてまたやってたかもよ
    この前話題になった銭湯絵師みたいに

    +119

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/11(火) 21:19:37 

    >>9
    たかが文化祭ポスターで、と思ったけど、
    これは駄目だ完全アウトだ丸パクリじゃないか。
    そりゃ福島の子が怒るわ。

    +75

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/11(火) 21:20:19 

    >>12
    あのさ、畠山1件だけ引き出して全体にレッテル貼るのやめてほしいわ。

    +23

    -3

  • 162. 匿名 2019/06/11(火) 21:21:05 

    元ネタの方は、学校の文化祭の名前が梅苑祭で、絵にも梅の木があって、学校のアイデンティティにちなんでるなあってわかるけど
    秋田の方は見た人も、なんで梅の木?とか思わなかったのかな

    +121

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/11(火) 21:21:14 

    パクった秋田のポスター、どこにもピントが合わないからずっと見てると気分悪くなりそう

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/11(火) 21:22:17 

    >>153
    校内の看板はまぁよくあるパターンでは
    体育祭のクラス応援旗なんかもね
    気になるならSNSで画像アップして拡散してもらいなされ

    さすがに校外に貼るような行事のポスターでは滅多にないと思うよ

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/11(火) 21:25:32 

    >>144
    秋田中央高校、wikiを見るとパッとしない学校にありがちな、全国区では全く知られていない人たちが、出身著名人に名を連ねているね
    個人でwikiページが作られていないような人たち
    新聞部が取材したOBを、そのまま羅列しているみたいな
    ほんとにパッとしないけど、主張が強めの学校にありがちなんだけどね

    +13

    -8

  • 166. 匿名 2019/06/11(火) 21:31:29 

    文化祭なんてなくなればいいのに
    嫌な思い出しかない
    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +9

    -28

  • 167. 匿名 2019/06/11(火) 21:33:40 

    >>9
    ちょっと似てるくらいなのをまた騒いでるなーとか思ってたら
    これはアウト。配色まで同じだしほぼトレスだね

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/11(火) 21:35:47 

    まんまだね。これはカンニングと同じだよ。
    他の大学のポスターの例だしてキャラクターがとか言ってる人いるけどさ、構図もまんま、自分がその絵、キャラクター作ったことにして名前かいてはしてないじゃん。
    そもそもそれも駄目なことだし。
    でも社会に出る前でよかったと思う。自分が駄目なことをしたら自分が属する社会丸ごと否定されてその中で生きてた自分が知らない人たちにも迷惑かけること、そしてその人達にも批判され生きていけなくなること、社会に出るまえにわかってよかったと思う。

    +55

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/11(火) 21:36:16 

    >>9
    丸パクりで笑えるw
    せめてもうちょっと捻ろうよ

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/11(火) 21:36:48 

    バレないと思ったんだろうね…

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/11(火) 21:36:56 

    >>153
    商業利用でなく、際限なく配布するわけでない限定された時間・場所での使用は認められてたはず
    とくに学校って場では緩くなってる
    ポスターみたいに他人の作品を自分の作品として発表するのとはわけが違うしね

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/11(火) 21:39:27 

    >>166
    それ体育祭じゃね?

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2019/06/11(火) 21:40:46 

    >>167
    トレスさえしてない、改変

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/11(火) 21:42:34 

    秋田中央って県内では進学校で頭の良い学校の部類なのに
    なんでこんなことを...

    +35

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/11(火) 21:42:38 

    昔の時代ならこういうのも問題ならなかったんだろうね、今の時代ならでは

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/11(火) 21:45:01 

    丸パクリはいけないとは思うが高校生にまでやるか、不寛容社会日本

    +2

    -26

  • 177. 匿名 2019/06/11(火) 21:45:35 

    何年生の生徒なのかはわからないけど、ポスターの製作やら引き受けるんだからイラストや美術に興味がある子なんだろうな。
    恐らく進路も美術かデザイン関係の道を視野に入れていたはず。
    ネットで気軽に何でも手に入るしスマホでもそれらしい写真や絵が手軽に作れる今、創作するという行為がもの凄くハードル低いものって認識になって来てる気がするんだよね。
    バレなきゃ良いって発想で丸パクリしたり、人の作品をチョチョっとアレンジしただけで自分の作品だと言い張って満足してたりさ。
    ここまで丸パクリしてるんだから、本人もバレなきゃいいの精神で自分が賞賛される事を優先したんだと思うよ。
    本腰入れてその道に進む前に、絶対にやっちゃいけない事を身をもって学ぶいい機会になったんじゃないかな。

    +57

    -2

  • 178. 匿名 2019/06/11(火) 21:45:46 

    いらすとやで済ませておけば
    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +127

    -1

  • 179. 匿名 2019/06/11(火) 21:47:54 

    元絵をそのまま使って制服とフォント変えただけだね。

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/11(火) 21:48:37 

    パクったほうがパクられた高校より偏差値低いしポスターも改悪してるしなんか物悲しい。

    +57

    -2

  • 181. 匿名 2019/06/11(火) 21:52:20 

    私の高校の友達も、画家の絵パクって
    さも自分が考えてたように言ってたけど
    その絵が教科書に載っててバレた

    パクる人はバレないって
    どうして思えるんだろう。。

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/11(火) 21:53:17 

    >>9
    トレースですらないよ
    よく見たら、秋田の盗作ポスターほうの女の子、右肩の下から元のポスターの女の子が着ている半袖の白シャツが飛び出したまま
    ネットで検索したか、雑誌に載ってたかで目にした元のポスターの絵をそのままパソコンに取り込んで上書きしただけだと思う
    文字に重なる旗の部分を見ても、元の文字を単純に切り取って消去して、そこに自分の文字をただただ、はめ込んだだけってのが分かる
    元の絵にトリミングや修正を重ねただけ、それもめっちゃ雑
    バレないと思ったんだろうけど、バカなことしたね

    +79

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/11(火) 21:56:10 

    こういうのってだいたいやりたい子が描いてきた中から生徒投票のコンテストで決めるよね。そういうのにまるまるトレースしたの出すってすごい神経してるな。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/11(火) 21:57:17 

    これパクリというかコピーだと思うけど、元のデータはどこから拾ったんだろう
    印刷に耐える解像度だと、写真からの抽出とかではなく、本当にフォトショやらイラストソフトのデータになると思うんだけど…
    それともひとつひとつトレースして描いたのかね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/11(火) 22:00:39 

    よく見たら、パクったほうは右上に「イラスト ◯◯ ◯◯」って名前入れてんのね
    パクったどころかコピーしただけのくせに
    これはダメだわ

    +53

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/11(火) 22:01:38 

    >>153

    それは、見た人全員が作者のオリジナルじゃないってわかってるやつじゃん
    描いた人も自分の作品って思ってないでしょw

    +66

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/11(火) 22:01:39 

    人の台所にズカズカ上がり込み
    昼ごはんよ!と書き置きしてある オムライスを食べるようなもの

    +0

    -13

  • 189. 匿名 2019/06/11(火) 22:02:22 

    トレースと言うよりは、やっている事はコピーだね。コピーがバレないように適当なレタッチや上書きしたり、原画の方には記名が無かったのに、コピーの方に原画の製作者じゃない記名があるのは悪質だなと思う。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/11(火) 22:05:38 

    >>182
    ホントだ下の絵の半袖部分が消えてない
    上から描いただけとか模写やトレース以下だな
    労力ほぼゼロじゃん

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/11(火) 22:06:17 

    >>185
    福島高等学校、過去のポスターのPDFファイルを公開してたからそれを利用したのではないかな。だから改変後のポスターにはところどころ違和感が残っている。
    「完成度の高いポスターを細部まで見てもらおう」という気持ちを踏みにじったといえるのでは。

    +79

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/11(火) 22:06:26 

    犯人は猪野さん

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2019/06/11(火) 22:07:28 

    >>192
    猪狩じゃない?

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2019/06/11(火) 22:08:51 

    >>192 >>193
    悪い方のガル民がやることじゃん…
    何がしたいの?

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/11(火) 22:09:42 

    昨日学校来なかったねw

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/11(火) 22:12:05 

    比較画像見たけど、これは酷い。
    作者は怒るよ。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/11(火) 22:20:50 

    >>191
    PDFかー!なるほど。そのPDFもPCで見るなら充分なチラシ位の画素数でやってたらコピーされなかったろうにな…。原画側の学校が悪いわけでは決してないんだけど。生徒の頑張りを見てもらおうって気持ちがズルに使われちゃったね。

    +50

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/11(火) 22:21:14 

    これは悪質と言われても仕方ないレベルだなー。
    公式か趣味の範囲かは置いといて、たぶんこれが初めての事じゃないと思う。

    +32

    -1

  • 199. 匿名 2019/06/11(火) 22:24:29 

    >>9
    これはダメだトレスじゃん
    素人といえど指導のためにも撤回して正解だと思う

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/11(火) 22:24:59 

    元絵を描いた福島高校って福島県トップ高なのね。頭も良くて文化祭が2日間もあって、ポスターの絵にも母校愛を感じる。楽しそうな高校だね。

    +55

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/11(火) 22:29:38 

    盗作した人かばう訳じゃないけど、記名は本人の意思ではなく文化祭実行委員の毎年の方針って場合もあるよね。絵にのせる字までは個人では決められない所も多いから。

    +4

    -37

  • 202. 匿名 2019/06/11(火) 22:30:05 

    プロが金取ってやるわけじゃなし
    ネットでパクリと大声で指摘はいかがなもの?

    +2

    -37

  • 203. 匿名 2019/06/11(火) 22:30:23 

    中央かぁ
    そんなバカ高でもないんだけどね

    田舎だから、盗用が発覚するとか、ネットの世界にさらされるなんて思いもしなかったんだろうな

    +49

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/11(火) 22:31:40 

    >>9
    アウト!

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/11(火) 22:32:25 

    >>201
    なら自分の絵を描けばよかっただけだね…

    +69

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/11(火) 22:33:04 

    うわ、気持ち悪!!!
    誰、こんなダサいことしたの。
    名前晒されないと無くならないよね。

    +9

    -7

  • 207. 匿名 2019/06/11(火) 22:35:19 

    色、文字選びに配置と、細かいところ見るとちゃちくて、笑う。
    パクり側にセンスが壊滅的だね。こんなの作れるわけない(笑)

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/11(火) 22:36:55 

    オリジナル
    なかなかうまいポスターだね。

    +87

    -2

  • 209. 匿名 2019/06/11(火) 22:39:54 

    >>153
    それは盗作というかファンアートと同類だと思うけどな。
    文化祭の看板ともいえるポスターを丸々トレースはさすがに駄目かと...

    +42

    -2

  • 210. 匿名 2019/06/11(火) 22:42:05 

    >>205
    それは大前提でこの盗作はとても悪質だけど、記名した事をわざとみたいな感じで言ってる人がいるからそれは違うかもしれないと思っただけだよ

    +4

    -17

  • 211. 匿名 2019/06/11(火) 22:53:15 

    というかパクられ元の絵も中村佑介に影響されまくってるから擁護しにくい

    +5

    -28

  • 212. 匿名 2019/06/11(火) 22:58:29 

    こんなところで福高の名前を見る日が来るとは思わなかった(笑)

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2019/06/11(火) 23:00:17 

    >>211
    影響を受けるのはよくあること
    中村佑介だって初めて見た時林静一のフォロワーだなって思ったし(本人も認めてる)、既に中村佑介フォロワーもいる

    イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解。 - Togetter
    イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解。 - Togettertogetter.com

    イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解ツイートをまとめました。※追記あり

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/11(火) 23:06:06 

    >>9を見る限り物凄く細かいラインとかも全く一緒だからコピーして
    一部(制服など)だけに手を加えた作品だろうね
    やり方は色々あるけどパクられた元絵をデータ化してネットにも上げてたら
    パクろうと思ったほうも簡単にデータとして取り込めるから
    コピーも手を加えるのも簡単になる
    でもコピーに、ありがちな細い線が潰れてたり不鮮明になってたりする
    「イラスト」の部分の名前は消されてるけど学校じゃ誰か分かる筈だし
    町内なら「〇〇さんとこの子供さん」なんて噂話も広がるかもね
    学校行けなくなるかも。まぁ本人が悪いんだけど

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/11(火) 23:06:53 

    >>211
    高校生が誰かの影響を受けるくらいなら何も言いません。

    +61

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/11(火) 23:12:18 

    なぜ梅の木まで入れたよwそこは気が付けよー。

    +34

    -1

  • 217. 匿名 2019/06/11(火) 23:12:39 

    >>132
    これはひどいわ
    左側の梅の木、元の学校の文化祭の名前にちなんでの梅の花なのに、パクった方じゃ全く意味不明

    こういうポスターって美術部の威信にかけて素敵なものを作ったり、校内でデザインの投票とかして決めたりするものだし、ポスターとして印刷されて世に出るって作者にとっては物凄くうれしいものなんだよ
    その作品を勝手に改悪してパクるなんて、商用利用じゃないからいいとかそういう問題じゃないよね

    +72

    -3

  • 218. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:08 

    高校の文化祭のポスターごときで

    別にいいじゃん

    世の中盗作で出来ているから

    +2

    -38

  • 219. 匿名 2019/06/11(火) 23:17:12 

    >>9
    これはダメだわw
    元が手間かかってそうなだけに可哀想

    ていうか本家の方上手すぎない?
    すごい

    +69

    -4

  • 220. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:01 

    パクリレベルが酷かった。
    本家描いた子が激怒するのは当然。
    パクった子は猛反省して、これからは自分のオリジナルで勝負してくれ。

    +71

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/11(火) 23:22:45 

    学園祭のポスターでもダメなの?
    もう20年以上前の事だけど、中学の文化祭でもののけ姫のでっかい看板作った。あれもダメだったのかな…

    +2

    -45

  • 222. 匿名 2019/06/11(火) 23:23:47 

    真似して1から描いたとかなのかと思いきや流用してんじゃん…
    なお悪いわ

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:09 

    >>221
    もののけは誰がどう見ても本家本元があるやつだなってわかるからアリかなグレーだけど
    もちろんそれを販売したりすると完全にアウト

    +48

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/11(火) 23:28:06 

    悲しいことだけど、盗作に対する意識が低い人って、
    実は世の中多いんだよね。

    私絵画教室で先生してたことあるんだけど、
    例えば夏休みの宿題で、ポスター描く課題があったら、
    今の子たちってすぐにネットで検索かけて、
    課題に合致したものをそのまま描こうとする。
    親も親でそれを止めないどころか、
    一緒になって検索して「これなんていいんじゃない?」と言ったり、
    なんだったらプリントアウトしたのを渡してきたりする。

    自分が指導に関わる以上、諭して止めやせたけど、
    最初に「みんなやってるのに~」って言われた時は愕然としたわ。

    仮にも好きで絵画教室に通う子がこれだもん。

    +50

    -2

  • 225. 匿名 2019/06/11(火) 23:28:45 

    >>221
    「これは私たちのオリジナル作品です」って体でポスター描いたのか?

    +26

    -2

  • 226. 匿名 2019/06/11(火) 23:32:48 

    >>221
    著作権に関わる事は現時点で親告罪になってるから、
    著作権を保持してる人が駄目っていったら駄目になる。
    ただ、ポスターじゃなく文化祭の看板であれば、
    ジブリなら訴えてきたりしないと思う。
    ディズニーは訴えてきそうだけど。

    +15

    -2

  • 227. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:58 

    >>221
    もののけ姫とか有名な版権作品は作る側も見る側もその版権作品と分かってるからね
    著作権的に問題もあるかもしれないけど今回の問題とは別件

    今回は完全オリジナルの体で他の人の作品パクってるから、パクられた側はそりゃ怒るでしょう
    個人的には高校の対応は適切だと思うしパクった生徒は反省してほしいけど、
    ウェブニュースになって全国に知れ渡るのは酷だとも思う

    +44

    -1

  • 228. 匿名 2019/06/11(火) 23:37:24 

    オリジナルは梅がつく名前のイベントだから梅の花を描いてるのに、盗作品もそのまんま梅。
    何も考えず描き写したのね。

    +55

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/11(火) 23:43:11 

    ポスターに選ばれたくてこの素晴らしい出来の元作品をパクることにしたのかなー
    ポスターに選ばれて喜べるのか!?
    精神構造意味不明だわ

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2019/06/11(火) 23:51:59 

    文字入れ部分でデザインセンスの無さが浮き彫りになっててなんとも言えない
    特に中央祭の文字よ…

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/11(火) 23:55:51 

    >>9
    いやいや、どれも似たり寄ったりになるし
    盗作ってほど似てないんじゃ?と思ってたら....

    これはアウト

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2019/06/12(水) 00:02:51 

    >>10
    え?すごい?
    >>9むしろ、これは気付かない方がおかしいのでは?
    普通、一瞬で気付くレベルだよw

    +1

    -8

  • 233. 匿名 2019/06/12(水) 00:09:40 

    細かい部分まで線が全く同じだからコピーだよね
    (ポスターの絵がネット上にもあればJPGでコピーは簡単)
    あと、平行の線を入れたら一律に縦の方向だけに間延びしてるから
    描いて真似たんじゃなくてやっぱりコピー(制服とネクタイや文字は変えた)
    コピーする時に縦と横の対比の変化が故意なのか
    理由もなくそうなってしまったのかは知らないけど
    (対比画像を作った人が同じサイズで比べる為に分かりやすいように
    少し縦に伸ばした可能性もあるけど)
    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +13

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/12(水) 00:09:56 

    >>127 なれないんだなー
    実際この程度ならゴロゴロいるからね

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/12(水) 00:13:01 

    これはもう素人の私には、同じ作者の間違いさがしクイズに見えてしまう。
    右の絵と左の絵、違うところ何個あるかな?みたいな。
    芸大生の盗作とか時々問題になるけど、一定数、技術力はあるけど、発想力に自信がない人間が、評価されて勝ち抜く為に、常に他人の作品を盗作することで切り抜けるのが通常になってしまって、感覚がマヒしているのかな?と、思ってしまう時がある。
    一言、原作者に相談すればいいのに、それとも自分の方が技術力があるから、画力のある自分が描いた作品の方が本家とでも思い込んでしまうのかな?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:31 

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:37 

    ポスター描いた子の立場による。忙しい中、直前で押し付けられたなら同情する。構図やデザイン、色の配置等、絵を描くのって凄い時間かかる。そういうとき身内で商業用でなければ、過去作品パクるかも。

    +2

    -21

  • 238. 匿名 2019/06/12(水) 00:29:59 

    大胆にパクりすぎや。

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2019/06/12(水) 00:42:27 

    創造する苦労や努力を誰よりも理解出来る、絵描き同士だからこそ、安易に無断でやっちゃダメなんだと私は思うよ。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2019/06/12(水) 00:46:49 

    まぁ、学校側も謝罪したし、ポスター回収して原作者も納得したみたいだからこれ以上外野が騒ぐのはナンセンスだろうね
    この1件できちんと反省して今後まともな人生を歩んで欲しいね

    +50

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/12(水) 00:54:47 

    はたして盗作と言えるのかなぁ。
    構図や描いてる物が同じだったとしても、ちゃんと一から描いたわけだよね。
    福島の学校のポスターを写真に撮ってそれを拡大コピーして使ったとかなら良くないけど。

    +1

    -49

  • 242. 匿名 2019/06/12(水) 01:00:29 

    >>241
    一から描いてないよ
    原画pcに取り込んでフォント入れたり彩度変えたりプラスで描き込んでるから悪質

    +45

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/12(水) 01:07:13 

    世代の違いなのかなー?
    私は高校生の頃からデザイン関係を目指して運良くその道に就けたけど、
    高校生同時から素晴らしいと思う作品に出会うたびに「凄い!私もこういうの作りたい!」って思うのと同時に「悔しい!!」って気持ちが巻き起こってたけどな。
    学生の頃なんか特に、パクるどころか参考にする事すら屈辱を感じる時期でもあったけど…
    好きだからこそ人の発想やセンスに左右されず自分100%で認められたいって気概は今時の子にはないのかね?

    +29

    -2

  • 244. 匿名 2019/06/12(水) 01:23:15 

    >>241
    盗作って意味わかってる?

    +44

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/12(水) 01:26:15 

    >>240
    とはいえ、今後のためを考えるとある程度周知されておくべきな気もする。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2019/06/12(水) 01:41:40 

    パクリじゃなく、まんまやん(笑

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/12(水) 02:17:52 

    隣の隣の県の高校の文化祭ポスターを知る人なんていないと思ったのかもしれないけど、今はネットで何でも広がるからね。ネット社会を生きてる世代として、少し浅はか過ぎた。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/12(水) 02:34:28 

    完全にここから取ったね
    近辺の高校のホームページを片っ端から漁ったのか、「高校 文化祭 ポスター」で画像検索でもかけたのか
    どっちにしてもすぐバレるだろうし浅はかだな
    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/12(水) 03:06:31 

    普通文化祭って自分たちの代はこうしようああしようってワクワクしながら企画してくと思うんだけどポスター丸パクリしてる時点で文化祭自体やる気ないだろうw

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/12(水) 04:36:09 

    ネットで検索して
    「これすっげーいいデザインじゃん!」って感じで、一生懸命模写したんだろうね。

    清々しい位に世間知らずな感じ。

    辛いだろうけど、大人になる前に悪い事って勉強が出来て良かった。

    +8

    -5

  • 251. 匿名 2019/06/12(水) 04:40:49 

    >>9
    高校の文化祭ポスターごときで…って思ったけど、
    こりゃ、元の絵のレベルが高いのと全トレースなのは、
    先に描いた人はかなり嫌だろうね
    高校生でこれだけ描けるのは凄いのに手柄を盗まれたようなもの

    +78

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/12(水) 04:56:42 

    これだけ世の中盗作問題について騒がれてるのに、なぜ自分はバレないと思うのか…
    高校の文化祭なんて準備すら楽しくて、夜遅くまで残って頑張ってたなー。ポスターも生徒がデザインしてみんなで投票して…

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/12(水) 05:29:16 

    高校の文化祭のポスターごとき

    って意見結構多いけどさ、その「ごとき」を一生懸命作った人がいるのにちょっと酷くない?自分が頑張って描いたものを他人がシレッと盗んでいくんだよ?
    有名画家だろうが素人だろうが高校生だろうが、盗作はダメでしょ

    +93

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/12(水) 05:59:32 

    逆に何故バレないと思ったのか
    ネットで仕入れた情報ならパクリだって拡散される事くらいちょっと考えれば分かりそうなのに

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/12(水) 06:09:26 

    パクリというかそのままじゃん!これはダメだわ

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/12(水) 06:21:24 

    >>241
    あんたパクリエーターの佐野研二郎?
    バカじゃないの?

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/12(水) 06:42:59 

    有料画像素材や写真みたいに透かしのロゴやバッテンいれても画像パクってく人たちいるからなあ
    ガルちゃんだってそういう画像平気で持ってくるリテラシーガバガバな人たち多いもの
    なにをどうしたら駄目なのか根本わかってない人たち思った以上に多そう

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/12(水) 07:33:55 

    イラストxxxx って名前入れてやがる、図々しい

    +50

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/12(水) 07:43:54 

    間違い探し方思うレベルのパクリでびっくり!
    こんなこと高校生でやるなんて、恐ろしいね。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/12(水) 07:51:53 

    高校生の文化祭なんて、こんなもんでしょう。

    べつにバカにするつもりはないけど、人生経験もそうあるわけでもなし、こうして丸コピーしながら何かを発見する、みたいなね。それが文字通り、絵に描いたあり様になっていると。

    +4

    -21

  • 261. 匿名 2019/06/12(水) 08:37:39 

    ラレ元の高校って多分頭いいよね
    県庁所在地にある一番頭のいい公立っぽい名前

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/12(水) 08:42:50 

    >>250
    模写すらしてないよ。
    元のデータを盗んで、パソコン上で自分の高校の制服に合わせて色を変えたり書き加えたりしただけ。
    慣れてる人なら30分もあれば作業できるし、割と上手く誤魔化せてるから盗用自体もやり慣れてる可能性が高い。
    だから悪質なんだよ。

    +55

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/12(水) 08:43:03 

    >>241
    こういう救いようのないほど腐った考えの大阿呆が、どーしようもなく稚拙で色キチガイ丸出しな二次創作をナンチャッテ漫画家面してやってるんだろうなぁw

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/12(水) 08:59:45 

    私、小中高校在学中は学校・学年行事のしおりやポスターのイラスト牛耳ってたけど、子供ながらにプライド持って毎回オリジナルデザインしてたよ。絵柄は流石にその時好きな漫画やイラストレーターに寄ってたけど。

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/12(水) 09:01:13 

    ん?
    中村祐介かな?と思ってしまった。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/12(水) 09:07:45 

    中村佑介の作風に似てるってのは分かるよ。
    でもさ、構図は福島の子が一生懸命考えたオリジナルでしょ?福島の子を責めるのは違うでしょ。

    +70

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/12(水) 09:22:56 

    クラスTシャツでも
    ほぼそのまま市販商品とかの真似っこしちゃう
    高校生達いるけど
    そういう子達は発想力に欠けてるんだって

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/12(水) 09:25:42 

    >>216
    今時の高校生なら
    梅がいつ咲くか分からない子もいるかも知れない、、、
    そこは、季節柄紫陽花とか牡丹でも描いておけば良かったのに。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/12(水) 09:26:17 

    使いまわしただけじゃん

    トレスの上級互換

    +0

    -12

  • 270. 匿名 2019/06/12(水) 09:27:45 

    んでパクった本人はなんて言ってんの。
    それが知りたい。

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/12(水) 09:30:52 

    どのぐらい似てるのかなと思ってトピ開いたら丸パクりで驚いた
    しかも配色で劣化させてるという
    他にも書いてる人いたけど中央ってそんな馬鹿でもないのに

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/12(水) 09:35:06 

    プロは分からないように盗むんだよね。その労力を含めて、プロの仕事だ。そのへんの甘さが高校生ってところだと思う。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/12(水) 09:55:00 

    パクリでもトレスでも無い。
    無断使用して「自分の作品です」って言ったんだよね、これ。
    ざわちんが他のカメラマンさんが撮った写真を切り取ってさも自分が撮ったかのように勝手に使ったのと変わりない。

    自分が作った作品に勝手に手を加えられて、しかも自分じゃない人間の名前が作者として書かれてたらそりゃ腹も立つわ。

    +49

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/12(水) 09:57:49 

    >>236
    これもどこか別の作品をパクったんじゃないかと思える。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/12(水) 09:59:15 

    >>274
    つまり2017年のがオリジナル作品だとしても、全部疑いの目で見られてしまう。
    そういうことをしでかしたんだよね。

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/12(水) 10:06:32 

    パクリっていっても大したことないんでしょ...って思ったら言い逃れ出来ないレベルで丸パクリなうえに、パクったほうはご丁寧に自分の名前書いてあるという...。
    図々しいし自己顕示欲強すぎかよって思ってしまった。

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/12(水) 10:23:56 

    >>261
    秋田県内で、3番目に頭の良い学校

    +1

    -11

  • 278. 匿名 2019/06/12(水) 10:33:25 

    >>276
    コピーして雑な加工修正施しただけなのに我が物顔
    あれ、、まるでざ○ちんのよう、、、

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/12(水) 10:51:32 

    >>3
    2年の佐野くん。それか3年の松本くんと稲葉くんかな。

    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2019/06/12(水) 10:51:49 

    >>253
    たとえ幼稚園児であっても、その人が描いた作品はその人のもの。

    ごときと言ってる人は、著作権意識のない、違法ダウンロードをバンバンやるタイプのバカなんだろうね。

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/12(水) 11:25:00 

    小中学生の夏休み宿題代行とか思い出すわ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/12(水) 11:34:47 

    たかだか文化祭のポスターなんだから、大目にみてやってほしい

    +0

    -22

  • 283. 匿名 2019/06/12(水) 11:37:34 

    >>9
    うわぁ、、完全一致じゃん。
    名前入れ替えただけ。
    もはや間違い探しレベル。

    これはさすがにアカンやつだよ。
    パクった人は頭おかしいわ。

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/12(水) 11:39:58 

    よく見たらパクられた方の白いシャツが残ってるね。
    もとの絵をスキャンして上から塗ったの丸わかり。
    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +37

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/12(水) 11:41:07 

    >>282
    著作権侵害は犯罪ですよ。
    「別にこの位いいじゃん」で済ませるのは良くない。

    +26

    -1

  • 286. 匿名 2019/06/12(水) 11:42:19 

    私、個人で画業をしている人を少しだけ知ってたけど、集団で作品を創り上げる方法で仕事をしている人は、
    個人で創っている人と著作権という感覚が少し違うのかな?と、思った時があった。
    今回の高校生が、どんな環境で育ったのかわからないけど、
    集団で創る時は、その集団のリーダーの許可で創って、発表する時はリーダーの名前になったりするでしょ。
    そりゃそうしないと、あの仕事量では回らないんだろうなって思うけど、
    時には法的にはセーフだけど、それは限りなく部下からの合法的な盗作で、ずるいんじゃないかなぁって思ってしまうやり方する人もいる。
    そう言うの間近に見る環境だったら、気に入った作品は、この俺様が目をつけて使用してやっただけでも、ありがたく思え。
    って考え方になって行きそう。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/12(水) 11:59:44 

    >>279
    これ冗談で言ってるだろうけど、本当にこの苗字の子が在学してたら偉い迷惑掛かるからね。

    馬鹿だね。

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2019/06/12(水) 12:06:03 

    10年前は、そーゆーの普通にあったし
    SNSの普及の怖さを感じたわ。
    生徒が描いたのだとしたら
    学校側も、デザイン募集の時に
    盗作はダメです的な注意書きはちゃんとしてたのかな?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/12(水) 12:07:49 

    >>269
    それを言うなら下位互換でしょ
    トレス以下だよ

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/12(水) 12:08:30 

    ガルちゃん民

    漫画村みてたひと結構いたよね

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/12(水) 12:09:17 

    ネットにあるものって、なんかフリー素材みたいな感覚でやっちゃったんだろうね。
    もちろんいけないことだけど、高校側の担当者にになんで気がつかなかったのか?とか言うのは可哀想だと思うよ。
    有名イラストレーターの作品でもない、全国の高校の文化祭のパンフレットまで確認できるわけないじゃんね。

    +24

    -1

  • 292. 匿名 2019/06/12(水) 12:21:27 

    模写ですらなくそのまま使ってるよね。
    制服だけ上書きして。
    構図を真似ちゃったくらいなら高校生の文化祭程度ならありそうなことだけど、さすがにこれはダメでしょう。

    +29

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/12(水) 13:56:11 

    高校の時とか、授業で文化祭ポスター描かされるよね。それで、高評価のポスターが廊下に貼られてて、その内の一つがある同人誌の裏表紙パクリだった。
    同人誌だからね…先生も分からないよね。分かった自分も恥ずかしくて何も言えなかったけど、描いた人スゴいな、とある意味尊敬した。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/12(水) 14:22:17 

    元の絵、高校生がデザインしたの?!ってくらい上手だよね

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2019/06/12(水) 15:27:15 

    >>264 それ牛耳るで合ってる?なんか意味違くない?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/12(水) 15:27:47 

    なにがビーアンビシャスだよ。盗人が。

    一般の学祭だからいいじゃんって、しれっと人のデザイン盗めるヤツが末恐ろしい。見つかって良かったよ。わざわざ過去ネタからな辺りが、悪質だし最低な行為だと思うわ。

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/12(水) 15:40:34 

    学生時代に、盗作は犯罪ですって習わないもんね。日本でまぁまぁ生きてたら分かってくるけど。
    学生時代に授業で教えるといいよ。卒業論文の引用のときに気をつけなさいくらいしか言われたことなかったもん。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/12(水) 15:43:42 

    幾何学模様の平面構成だっけ?直線だけで曲線を描く方法やコンパスで弧を作ってみたり。確か中学の美術で習う。ああいうものでも色の配色や構成を自分で考えればそれなりに出来ると思う。絵が苦手な人でもやり方はあるから、ポスターの担当になって、荷が重いなら美術の先生に相談すれば良かったと思う。まだ若いのだしオリジナルに挑戦して欲しい

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/12(水) 16:01:14 

    >>100
    色も線もぼんやりしてるし、多分取り込んだ画像のコントラストとシャープネスと彩度を調整して、黒を濃くして、明瞭度をいじって荒さが目立たないようにしたレベルなんじゃない?
    あとは、ドットが判別できるレベルに拡大して、ぼやけた境目の色を置き換えていくだけでも、だいぶマシになるし。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/12(水) 16:12:54 

    パクリの範疇超えてるじゃん
    まんまコピペといわれても納得するレベル

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/12(水) 16:16:46 

    福島高校の梅苑祭は文化祭名に梅が入ってるから梅の絵も描かれてるんだもんね。
    盗作した高校の方に梅の絵があったらおかしいよ。
    盗作しすぎ!

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/12(水) 16:53:06 

    尊敬する画家が著書で、先人の型に入り型を破るって書いてた。
    自分が学びたい画家の絵を模写すると、1度は飲まれて自分の個性が消えた様に感じるけど、そこから自分の個性が生まれてくるみたいなこと書いてた。
    高校生、先は長い。成果を焦らずしっかりと自分だけの世界を色と線で確立して表現してほしい。
    せっかく、その才能に恵まれ、磨いて来たのだから。

    +3

    -6

  • 303. 匿名 2019/06/12(水) 17:36:05 

    こうやって絵を頼まれるって事は、元から絵を描いてて学内で有名って事だよね。
    同人とかしてた?
    もう二度とイベントとかに行けないし、出せないだろうな。噂広まって。

    +20

    -1

  • 304. 匿名 2019/06/12(水) 17:54:37 

    ほんとに忠実に再現してるww

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/12(水) 17:56:05 

    >>9
    他の人も書いてるけど、元の絵の子も中村佑介の影響は受けてるのかなって気はするけど
    それは高校生だし全然あり。凄くセンス良い作品に仕上げてる
    右の丸パクリ劣化コピーは駄目。全く話にならん

    しかし、当たり前だけどプロの作品って凄いわ

    文化祭ポスター、他校の「盗作」だった 秋田の高校が謝罪...指摘受けすべて回収

    +34

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/12(水) 18:24:02 

    >>9
    思ってたよりちゃんとしたポスターなんだね。
    そして思ってたよりパクってたわ…

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/12(水) 18:59:12 

    パクった方だけポスターに名前書いちゃったか‥
    恥ずかしいよね

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/12(水) 19:51:35 

    >>300
    コピペの上から雑に絵を付け足しただけだよ
    元の絵の一部見えちゃってるし

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/12(水) 20:13:54 

    パクリって言っても雰囲気ぐらいじゃないって思って見たら、コピーだったよ。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/12(水) 20:28:58 

    やっぱり本物の方が素敵だね、色もセンスいいわ

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/12(水) 21:28:48 

    パクる人ってのは、オマージュだなんだと
    ワケ分からん言い訳で自己肯定しながら、一生繰り返すよ

    私も作品をパクられた事あるけど、パクる側は尊敬なんて全くしてない
    「こいつなんかより有名になってやる」
    的な、心の中でバカにしてるパターンが多いから、誠意ある謝罪は間違いなくない

    福島の元絵の方は
    一日も早く記憶から消し去る事を祈るのみ…




    …つか元絵のほうも、アジカンのアルバムジャケットの作風に似てないか?

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:55 

    コメントでもあるけど確かに同人やってそう。それだと盗作に対する意識が低いのも納得できる。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/12(水) 23:00:05 

    これパクった生徒が美術部なら更に許せないかな
    作品作り出す大変さ知ってるはずだし今まで作った自分の作品に誇りもあるでしょ
    そういう子がコピーしただけじゃなく部分的に手を加えて自分のとして出したたとか一番人間として信用できない事

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/13(木) 04:08:32 

    Be Ambitious
    のお手軽さも、なんだかなぁですが。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/13(木) 07:15:54 

    確かに、やったことは間違ってるけど、他のトピでも、正規のルートから外れてしまった人への激しくて厳しい断罪の言葉の数々。
    何が起きているんだろうと最近思う。
    本当の意味での謝罪と更生の機会の妨げになってはいないかと、危惧している。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/14(金) 19:40:38 

    盗作した秋田中央高校の馬鹿女は右上パク子に改名しろ

    こいつ多分美術部で美大志望だろ

    盗人は容量いいからなあ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。