ガールズちゃんねる

"ドッジボール廃止論"が話題 カナダの大学教授「非人間的、人間に害」

1614コメント2019/06/24(月) 23:46

  • 1501. 匿名 2019/06/12(水) 08:47:20 

    地域や学区で子供社会の雰囲気って違ったよね。治安とかも違ってた。

    +3

    -0

  • 1502. 匿名 2019/06/12(水) 08:47:35 

    >>1494
    それそれw

    +2

    -2

  • 1503. 匿名 2019/06/12(水) 08:47:53 

    ドッジボールの起源って円の中に数人入れてその人達に向かって円の外からボールを投げまくる遊びだったみたいだね。
    今のドッジボールとそんなに変わらないように見えるけど、中にいる人は今のようにボールをキャッチする事は禁止になってたから四方八方から飛んでくるボールをひたすら避け続けなければならない。

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2019/06/12(水) 08:48:09 

    >>1492
    頭おかしいんじゃない?

    +4

    -1

  • 1505. 匿名 2019/06/12(水) 08:48:32 

    ボールひとつで場所があればできる遊び

    やりたい人だけでやるから楽しいのであって

    お楽しみ会やクラス遊びでやると悲惨な遊びになる
    その辺を考えればいいのにね

    フルーツバスケットやればいいよ
    嫌いだったけどね

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2019/06/12(水) 08:50:08 

    女の子の悲鳴が聴きたくて投げるフリして寸止めを繰り返したあと渾身の力でぶつけてくるサイコパスがいたな。
    お陰でドッジボールが怖くて仕方なかった。

    +13

    -2

  • 1507. 匿名 2019/06/12(水) 08:51:07 

    例えばだけど、わたし関西だから他は分からないけど大阪京都は、あっちの人が多い地区がたくさんあるしその辺に通ってた人なら恐怖すら覚えたかも知れないな。とは思う 兵庫もやくざ多いからその辺とか

    +3

    -4

  • 1508. 匿名 2019/06/12(水) 08:51:12 

    小学校の時は男女差、微妙じゃん
    対等だとばかり思っていたら、
    知らないうちに、男は体力、スポーツ優位になってて
    突然、「弱い女の子にひどく当てないで」って言われるのね。
    そうやってみんな成長していくじゃん。
    女の子だって、そういう経験の中で女の在り方を体得して成長するし。
    ドッヂボールはいい教材だよ

    +5

    -2

  • 1509. 匿名 2019/06/12(水) 08:51:21 

    >>1501
    治安が良くても一人問題児がいたらアウトだからな
    公立だったら避けられないでしょ

    +6

    -1

  • 1510. 匿名 2019/06/12(水) 08:51:51 

    >>1506
    いたいたwあれうざいよね!

    +2

    -1

  • 1511. 匿名 2019/06/12(水) 08:52:10 

    ドッジボール嫌いとか危険とか言ってるフェミニストが多いな。
    こうやって日本人の運動神経は廃れていくのか。

    +4

    -9

  • 1512. 匿名 2019/06/12(水) 08:52:21 

    >>1508
    そんなもん無くても成長出来るよ?

    +7

    -2

  • 1513. 匿名 2019/06/12(水) 08:52:47 

    >>1511
    フェミニスト?w

    +8

    -1

  • 1514. 匿名 2019/06/12(水) 08:53:14 

    そんな最低なことしてたやつらって
    どんな風に成長してんの

    +5

    -0

  • 1515. 匿名 2019/06/12(水) 08:53:32 

    なんでフェミ?

    +8

    -1

  • 1516. 匿名 2019/06/12(水) 08:55:04 

    >>1506
    サイコパスが覚醒モードに入れるスポーツだからな
    サイコパスには楽しくてしょうがないスポーツだと思う

    +7

    -4

  • 1517. 匿名 2019/06/12(水) 08:56:19 

    在日とか地区とかって変な方向に話を持って行く人アホか
    生粋の日本人でもドッジボール好きだよ

    +5

    -2

  • 1518. 匿名 2019/06/12(水) 08:56:28 

    ドッジボールって
    当てて(苦痛)でアウトっていうのがダメなんだと思う。極端な言い方すると 暴力行為がルールなんだから。普通に楽しんでた人も苦手な人の気持ちが全く分からないとかないと思うけどな。

    +7

    -3

  • 1519. 匿名 2019/06/12(水) 08:56:50 

    色んなことできるかも知れないのにそれを妨げるのはね…その子の能力がいつ開花するか分からないし好き嫌いはあるかも知れないけど。

    +3

    -1

  • 1520. 匿名 2019/06/12(水) 08:56:55 

    >>1508
    その酷く当てないでね。を聞かないのが少なからずいるからね…。
    しかもそれがクラスのボス的存在だったら誰も注意が出来ない。もし言おうものならリアルでイジメに発展する。先生に言って注意して貰っても聞き流す。
    そういう問題児に運悪く当たった人がドッジボール嫌いな人なんじゃないかな?

    +8

    -3

  • 1521. 匿名 2019/06/12(水) 08:57:03 

    駅に近くて街の中心で家賃の高い学区はまともな子供と大人が比較的多かったなぁ。駅から遠い家賃の安い学区は通るのも怖くて近寄らないようにしてた。今でも地域差ってあるだろうから子供の学区選びも良く調べないとね。

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2019/06/12(水) 08:58:04 

    飛んでくるボールが怖くて避けてた😱

    +5

    -0

  • 1523. 匿名 2019/06/12(水) 08:59:17 

    >>1518
    小学生の時に楽しくて好きでも、大人になっていろいろ経験したら解りそうなものなのにね
    それが全く解らないって、精神が子供のままなのか、小学生時代がピークでそこに固執してるのかどっちなんだろ

    +2

    -3

  • 1524. 匿名 2019/06/12(水) 08:59:28 

    みんなの子供はどうなの?ドッヂボール嫌いな子が多い?好きな子も多い?うちは低学年だけど女子だけど好きだよ

    +3

    -3

  • 1525. 匿名 2019/06/12(水) 09:00:13 

    同じ都内でも場所によって全然子供のガラの悪さ良さが違うよ。どことは言わないけど。

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2019/06/12(水) 09:00:17 

    ドッジボールが好きな人は在日と言ってる人がいるけど、むしろ嫌いな奴の方が在日なんじゃないの?
    そうやってネガキャンする事で悪いイメージを植え付けて日本人を弱体化させる気なんだろ?

    +3

    -7

  • 1527. 匿名 2019/06/12(水) 09:01:41 

    >>1523
    それ言い出したら全部終わりじゃん

    +2

    -1

  • 1528. 匿名 2019/06/12(水) 09:01:58 

    修羅の国出身者ですけど、あそこは子供も修羅ってるからドッジボールも危険ないじめゲーになってた。育ちの悪い子に囲まれて、数少ないまともな子供達が迫害されてた。顕著にその迫害が現れるのが、しかも公式に迫害出来るのがドッジボールだったな。

    +4

    -2

  • 1529. 匿名 2019/06/12(水) 09:02:22 

    ドッヂボールが無くなったら運動神経が衰退するみたいに思ってるヤツなんなの
    もし衰退してもそれはドッヂボール関係無いよw

    +10

    -2

  • 1530. 匿名 2019/06/12(水) 09:03:10 

    >>1528
    修羅の国?

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2019/06/12(水) 09:03:58 

    >>1527
    全部?他の事で誰か何か言ってた?

    +1

    -1

  • 1532. 匿名 2019/06/12(水) 09:04:37 

    >>1526
    アホすぎる意見w

    +4

    -2

  • 1533. 匿名 2019/06/12(水) 09:06:31 

    >>1525
    それまでまともでも一人暴力的なのが転入して来るかも知れないからね

    +3

    -2

  • 1534. 匿名 2019/06/12(水) 09:08:24 

    最初は話がかみ合わなくて意味が解らなかったけど、世代や地域によってはドッジボールは楽しい遊びにも地獄のイジメスポーツにもなるって事みたいだね。まあ今はとりあえずやわらかいボール使ってるみたいだし顔面もルールで規制してちゃんとした教員の指導があれば普通に楽しいスポーツになるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 1535. 匿名 2019/06/12(水) 09:09:53 

    ここにはドッチボール大好きな人と大嫌いな人がいるな。

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2019/06/12(水) 09:10:28 

    学生時代の体育なんてみんなそれぞれ嫌いなことあったでしょ。ドッヂボールは体育でする学校としない学校と色々あるだろうから違うけど。プールの授業だっていらんって人もいるしさ‼︎得意不得意あって当たり前だし

    +4

    -1

  • 1537. 匿名 2019/06/12(水) 09:12:20 

    陽キャ→運動:運動神経悪いけど自分なりに楽しもう
        勉強:積み重ねればそこそこの大学には行けるはず!頑張ろう
        現状:結婚して育児に忙しいor独身でも仕事に邁進

    ガル民→運動:意味がないから廃止すべき
        勉強:学歴なんかで人は図れない
        現状:リア友0の無職引きこもり

    +4

    -7

  • 1538. 匿名 2019/06/12(水) 09:12:30 

    >>1534
    まぁね
    投げ方によっては凶器みたいになるボールで野放しルールじゃなければ普通に楽しいかもね
    ただいじめの温床のゲームになりやすい事は念頭に置いとかなきゃならないとは思うけど
    家庭に鬱憤抱える子は本当にそれで憂さ晴らししようとしたりするからね

    +3

    -2

  • 1539. 匿名 2019/06/12(水) 09:13:36 

    小学生の間くらいしかやらなかったし、基本女子にはキツいボール投げる子とかいなかったから自分はそんな嫌な思い出はないけど、今だといじめとかに繋がるのかな?
    わざと当たりにいって外野出る子とか逃げるのだけやたらうまい子とかいて面白かった
    かたいボールじゃなければ怖くもないんじゃない?

    +3

    -2

  • 1540. 匿名 2019/06/12(水) 09:13:59 

    >>1524
    6年女子 前までは好きで近所でもやってたけど
    今はやらないしお楽しみ会の時は後ろの方で隠れてたボールには触らず

    2年男子 男同士でガンガンやるし クラスでは女子に対してどんな感じかはわからん

    在日ではないとおもうけど?

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2019/06/12(水) 09:14:06 

    >>1526
    ドッジボールと在日結びつけるのは流石にギャグやろw

    +3

    -3

  • 1542. 匿名 2019/06/12(水) 09:15:49 

    ドッジボールが好きでも嫌いでも在日って言ってくる奴がいて怖い。

    +6

    -0

  • 1543. 匿名 2019/06/12(水) 09:17:00 

    在日って言えばいいと思ってる馬鹿がいるね1人

    +5

    -2

  • 1544. 匿名 2019/06/12(水) 09:18:28 

    >>1540
    高学年になると好きだった女の子も、しなくなるよね。男の子は変わらずだろうけど

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2019/06/12(水) 09:18:45 

    >>1539
    私の学校も女子に無茶な球投げる男子はいなかった。今考えるとかわいいジェントルボーイ達だったのかも。良い環境だったんだなあ。

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2019/06/12(水) 09:21:07 

    >>1544
    中学にもなれば誰もやろうと思わないスポーツ
    それが答えなんだと思うよ
    精神年齢が低い人向けのスポーツ

    +2

    -2

  • 1547. 匿名 2019/06/12(水) 09:23:19 

    >>1546
    ちゃんとしたルールがある競技としてドッチボールはあるけどね

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2019/06/12(水) 09:23:58 

    >>1546
    そうだね。小さい子がするんだと思う!わたしはドッヂボール廃止して欲しい派ではないから年齢に応じてって思ってる

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2019/06/12(水) 09:25:34 

    >>1509
    まともな先生だったら問題児の一人くらいはしっかり鎮圧してくれるよ。それが出来ない先生は教師としては一流ではないよね。

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2019/06/12(水) 09:26:00 

    >>1547
    両者納得してやるぶんにはいいんじゃない?
    無理にやらせると競技に嫌悪感持つ人が増えるとは思うけど

    +5

    -2

  • 1551. 匿名 2019/06/12(水) 09:26:21 

    >>1537
    私1人でも、もうすでに当たってないよw

    ガル民のほうは自分のこと書いたの?
    こんなに頑張って長文で分析してるあなたは、もちろんガル民なんだよね?

    +5

    -2

  • 1552. 匿名 2019/06/12(水) 09:28:17 

    >>1549
    教室でいきなり暴力振るいはじめたら制圧出来るけど、ドッヂボールはスポーツの合法の元にだからかなり相手の子が痛がっていてもグレーなんだよね
    先生もやらせている側だから怒るに怒れない

    +10

    -2

  • 1553. 匿名 2019/06/12(水) 09:29:13 

    >>1551
    こう言う人ってだいたい自己紹介なんだろうなと思って見てるw

    +2

    -4

  • 1554. 匿名 2019/06/12(水) 09:31:48 

    体育の授業の時なら仕方ないけど昼休みまで強制でやってこいと言われる所もあったようだし、そういうのはやりたくない人にとっては苦痛だよね。

    +9

    -2

  • 1555. 匿名 2019/06/12(水) 09:34:07 

    ドッジボール大っ嫌い

    +11

    -3

  • 1556. 匿名 2019/06/12(水) 09:44:41 

    私も嫌い。体にボールぶつけるとか野蛮
    バレーやバスケは好きだけど

    +9

    -3

  • 1557. 匿名 2019/06/12(水) 09:48:20 

    >>1537
    文字を揃えようとしてるのは分かるけど、余計に読みづらくなってる…

    +5

    -1

  • 1558. 匿名 2019/06/12(水) 10:01:53 

    スポーツってよりもドッヂボールはゲーム?遊び的な扱いだった気がする。体育で毎週習ったり練習したりはなかったし。放課後みんなでやったり鬼ごっこみたいなもんだった
    けど本当に内気な人とかボール取るのが怖い人は楽しいものじゃないよね

    +7

    -0

  • 1559. 匿名 2019/06/12(水) 10:02:01 

    >>713
    正確には自分の事を陽キャと思っているDQNね

    +4

    -2

  • 1560. 匿名 2019/06/12(水) 10:03:32 

    >>1462
    ガル男はドッジボール嫌いだと思う

    +2

    -1

  • 1561. 匿名 2019/06/12(水) 10:06:09 

    >>1553
    ガル民は〜、ガル民は〜ってすごくバカにしてる人がよくいるけど、そのコメントしてる時点で自分もガル民なのにね。

    +6

    -3

  • 1562. 匿名 2019/06/12(水) 10:37:39 

    とピ延びてる
    みんなそんなに嫌だったんだ……。
    性格的に不向きもあるかもね。

    彼氏が親に剣道させられてたけど、
    人を竹刀で殴るなんて嫌だし、
    打たれても痛いから嫌だったと言ってた。

    +4

    -3

  • 1563. 匿名 2019/06/12(水) 10:46:02 

    娘の顔に当たったら相手の子どもの名前教えろ!!って校長に怒鳴り込んでいい?

    +4

    -4

  • 1564. 匿名 2019/06/12(水) 10:56:26 

    >>1563
    自分でガードできるように教えてあげて

    +5

    -0

  • 1565. 匿名 2019/06/12(水) 11:03:20 

    30年以上経ってるけど、突き指した指を押すと未だに痛い。
    血が出るわけでもないし骨折でもないから、誰にも言えず痛くても耐えてた。
    子供の頃はドッジボール苦手でもやらないわけにいかないし、本当仕方なくやってた。
    子供は容赦なく手加減無しで強く投げてくるし、得意な人や楽しい思い出だったと思う人には、苦手な人や怪我した人の気持ち分からないと思う。

    +7

    -2

  • 1566. 匿名 2019/06/12(水) 11:08:44 

    ドッヂボールは私もめっちゃ狙われてたけど、ボールは全部避けてたからなぁ。
    てゆーか、こんなこと言ってたら空手とかはどうなんの?アレは頭に蹴りや突きも入るし、腹部にだって蹴りも入るし突きも入るよ。ボクシングだって殴り合いだし。

    +4

    -11

  • 1567. 匿名 2019/06/12(水) 11:09:36 

    ハンドボールはええんかーい!!!

    +2

    -1

  • 1568. 匿名 2019/06/12(水) 11:12:37 

    >>1566
    休み時間や授業で空手やボクシングやったの?

    +7

    -1

  • 1569. 匿名 2019/06/12(水) 11:27:11 

    ドッヂボールより跳び箱ができなくて晒し者になった事の方が嫌な思い出だわ笑
    それがトラウマみたいになったから娘には幼稚園の時に体操習わせて跳び箱嫌いにならないようにした

    +6

    -0

  • 1570. 匿名 2019/06/12(水) 11:28:32 

    男子が1メートルくらいの至近距離でボールをぶつけてきて、体が紫色の打撲痕になったこと思い出した。
    本当トラウマだよ。

    +2

    -2

  • 1571. 匿名 2019/06/12(水) 11:30:35 

    めっちゃわかるけど私はバスケはもっと怖かったんだよね
    でかいボール思いっきりパスされたりサッカーのキーパーやるのも怖かったし笑
    基本ボール使う系は全部怖くてドッヂボールはまだ当たれば外野に逃げれるから私にはまだましだった!

    +2

    -1

  • 1572. 匿名 2019/06/12(水) 11:31:24 

    まぁねスポーツで怪我する子は他でも色々あるもんね私は跳び箱から落ちて骨折したから跳び箱見るだけで怖くなるし

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2019/06/12(水) 11:32:15 

    私は長縄飛び?がやだった
    引っかかるとみんなにあーー!みたいに言われて

    +9

    -0

  • 1574. 匿名 2019/06/12(水) 11:34:13 

    とりあえず運動神経悪いとドッヂボールに限らず子供の頃って辛い思いするよね
    みんなは体育とか喜ぶからやだとかも言いづらいしさ
    先生もできる出来ないじゃなくて気持ちだとか言うけど結局体育の成績悪かったもん

    +10

    -2

  • 1575. 匿名 2019/06/12(水) 11:34:41 

    >>1573
    わかるー私も嫌だったなー早い子めちゃくちゃ凄かったもんねあれ

    +6

    -1

  • 1576. 匿名 2019/06/12(水) 11:36:08 

    普通の長縄跳びもやなのにダブルダッチとか流行ったりしてやだったー

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2019/06/12(水) 11:48:52 

    >>1363
    トンデモ理論すぎてワロたw
    一応ボールを人にぶつける権利が全員にあるというルールだけど、それは建前だよね
    当てられる人は大体いつも決まっててボールを投げるチャンスもないのに?
    そういう子たちはどう攻撃性とやらを出せばいいの?
    自分の攻撃性を発揮してストレス解消とか怖すぎる
    暴力だよそれは

    +8

    -4

  • 1578. 匿名 2019/06/12(水) 11:50:06 

    ドッジボールごときでこんなに熱く議論するって、平和だな。

    +5

    -2

  • 1579. 匿名 2019/06/12(水) 12:10:22 

    トラウマになるほど怖がってる人に執拗にマイナスついてて恐ろしい

    +7

    -3

  • 1580. 匿名 2019/06/12(水) 12:14:59 

    >>1568
    部活が空手だったw
    つーかスポーツは怪我が付き物だからどれが危ないって事はないよ。

    +2

    -1

  • 1581. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:39 

    ドッジボール好きな自称陽キャはサイコパスってことで合点がいった

    +4

    -6

  • 1582. 匿名 2019/06/12(水) 12:28:38 

    格闘技なら手加減はいけないことだけど、
    小学校のドッヂボールだと手加減できるようになって
    あの子も成長したってなる。

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2019/06/12(水) 12:40:46 

    重く考えすぎじゃない
    攻撃性がどーのとか
    子供はゲーム感覚で遊んでるだけ
    運動神経悪い子は怖いだろーし内気な子はどのスポーツでもおどおどしてたし

    +2

    -3

  • 1584. 匿名 2019/06/12(水) 13:33:03 

    みんな、小学校でドッジボールがあったら学校に安全性を問い合わせよう。

    +3

    -4

  • 1585. 匿名 2019/06/12(水) 13:51:21 

    くだらん議論

    +2

    -3

  • 1586. 匿名 2019/06/12(水) 14:01:57 

    体育全般苦手だった人
    +プラス

    +4

    -4

  • 1587. 匿名 2019/06/12(水) 14:21:07 

    >>47
    弱い子も強い子も混じってね

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2019/06/12(水) 15:25:38 

    小学校の担任が異常ドッチボール好きで休み時間は「強制的に」ドッチボールやらされた
    あまりにやりたくなくてだらだらやってたら「やる気ないなら校庭走ってこい!」と怒られた
    ドッチボールも走るのも苦手だし、何より晒し者になって恥ずかしいし、誰も覚えてないだろうけど今でもトラウマ
    しかも休み時間に強制されたドッチボールでこの対応ってありえない
    アイツが大人になってまだ大勢の子供引き連れてファミレスにいたけどまだ教師なのかな?
    いだてんでドッチボールはスポーツを楽しむために取り入れたとやってたけど本来の意味を履き違えてる!

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2019/06/12(水) 15:31:52 

    ごめんなさい!ドッチボール→ドッジボールでした

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2019/06/12(水) 17:28:28 

    ドッジボールが好きな人はサイコパスだみたいに決めつけてるコメントみてると
    運動音痴だからドッジボールでイジメられたというより
    そんな被害妄想気味で陰湿だから煙たがられてたのではとしか

    +4

    -4

  • 1591. 匿名 2019/06/12(水) 17:33:18 

    >>1590
    嫌いは仕方くても被害妄想強すぎる人ばかりで驚いた

    +4

    -4

  • 1592. 匿名 2019/06/12(水) 17:48:29 

    >>1447
    運動神経のいい人の意見ですね。

    +4

    -1

  • 1593. 匿名 2019/06/12(水) 17:50:51 

    最近はボールが柔らかいの?
    おばちゃん古いから知らなかった!私の時代はバスケットボールと変わらない硬さだったよ。

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2019/06/12(水) 20:58:53 

    ドッジボールにまでケチをつけられる時代になったのか。
    最期まで残る運動神経いい男子同士の激しいボールの応酬とか、見応えあってカッコよくて好きだったけどな。早々にぶつけられてる観戦組だったけど、それに対して別に何か思ったことはないような。そういうゲームなんだし。あれは見て楽しむスポーツだったと記憶してる。
    女子は結構キャーキャー黄色い声援送ってた。
    非人間的だとかいう人は、観戦組男子だったんだと思う。

    +2

    -4

  • 1595. 匿名 2019/06/12(水) 21:33:19 

    >>1594
    運動神経が鈍いってやだねー

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2019/06/12(水) 21:52:14 

    昼休みクラスで強制だったから嫌い

    +4

    -1

  • 1597. 匿名 2019/06/12(水) 23:30:49 

    >>1490
    わかります。
    私もそうでした。


    >>1100です。

    確かに私は運動神経良くないし、隠キャですし、変な子だったかもしれません。
    人と争う事が苦手で、敵意を持った目で見られるのも未だに苦手です。
    だから会社で勝手に敵はアイツだ!って決めつけるような悪口女にならずに済みました。
    誰もお前に興味ないのに「私負けない」とか勝手に思い込んで言う女。
    大声で「また○○がミスしたー!」常に他人を血祭にあげようとする男。

    誰かを敵視してないと気が済まない人ってドッチボール好きそう。
    嫌いだけど嫌々やるんなら痛くない方がいい。顔面をかばって両手で頭かばってたのに笑いながら頭にぶつけてくる男子、
    それを黙ってみているその男子の母親皆地獄に落としてやりたい。20年以上前の話だけど忘れられない。

    +6

    -2

  • 1598. 匿名 2019/06/13(木) 00:19:13 

    >>946 皆で教師に当てに行けばあっという間に廃止になりそうw

    +3

    -2

  • 1599. 匿名 2019/06/13(木) 00:27:19 

    >>1534 顔は剣道やフェンシングのような防具を付けて、ボールが当たったら反応するようなシステムだったら良いよね

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2019/06/13(木) 15:36:19 

    女の子に石投げたり鉛筆刺したりするキチガイ男子がいたから地獄絵図だったよ
    わざと顔狙ったり怪我しても笑ってるし

    +2

    -2

  • 1601. 匿名 2019/06/13(木) 19:55:35 

    ドッジボールってただのボール遊びだと思ってたけど、そのクラスや学校の雰囲気によるんだね。

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2019/06/13(木) 21:37:32 

    絶対的に弱い者に対して、残酷な顔で当てに行く時の子供の顔写真を撮って欲しいわ。子供って表情隠さないし素直な残忍な喜びに満ちた顔してぶつけてくるよ。
    あの顔やだ。あーいうサイコパスが猫殺したりするんだ。

    +3

    -3

  • 1603. 匿名 2019/06/13(木) 22:33:32 

    みんなの前でそういう面を出してしまう子は、むしろ健康的だと思うなあ。ストレス発散出来てるでしょう。
    本気のサイコパスは、見た目優しそうだったり、やられっぱなしの側の中にいると思う。

    +2

    -2

  • 1604. 匿名 2019/06/19(水) 09:09:26 

    >>12
    え、スポーツって日頃の力関係や人間関係を忘れられるから面白いんじゃないの?
    バスケほどチームプレイじゃないし
    意外な奴が強くて人気者にぬるとかとあったのうな

    +1

    -1

  • 1605. 匿名 2019/06/22(土) 08:42:27 

    人にボールぶつけるゲームとかただのいじめ
    手加減せずに女子にボールを思いっきりぶつけてくる筋肉馬鹿の男子、いじめられっこに集中攻撃する女子達……ほんと最悪だった
    このトピのコメントにすごく共感する
    ドッジボールが死ぬほど嫌いな人が語るトラウマエピソード
    ドッジボールが死ぬほど嫌いな人が語るトラウマエピソードgirlschannel.net

    ドッジボールが死ぬほど嫌いな人が語るトラウマエピソード主はドッジボールが死ぬほど大嫌いです! 運命を変えたのが小学4年生のとき。 新任の担任がドッジボール大好き人間で、 20分休み、昼休みは毎日ドッジボール。 体育も時間が余ったらドッジボール。 そ...

    +1

    -1

  • 1606. 匿名 2019/06/22(土) 08:48:39 

    ドッジボール廃止論?
    私が子供の頃にそれ言ってくれてたら良かったのに…

    +1

    -1

  • 1607. 匿名 2019/06/23(日) 02:00:26 

    ドッチボール嫌いの恨み節が凄い
    一部ガル民の嫌な性格がモロ出てる

    +1

    -1

  • 1608. 匿名 2019/06/23(日) 08:31:19 

    むしろドッジボール好きな人って人にボールぶつけるのが楽しいって思えるの?
    全然理解できない

    +1

    -1

  • 1609. 匿名 2019/06/23(日) 09:42:48 

    >>1223
    ピラミッドやプール飛び込みみたいに危険だからって禁止されたものもある
    ドッジボールも同じ部類だから禁止にしようと言ってるだけで子供が嫌いなものは何でも禁止にしろとは言ってない

    いじめっこに集中攻撃されたとか怪我してトラウマって言ってる人達がいっぱいいるのにそれを陰キャって馬鹿にするとか性格悪いね

    +1

    -1

  • 1610. 匿名 2019/06/23(日) 14:27:32 

    陰キャ陰キャ言ってるのは自称陽キャの野蛮人

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2019/06/24(月) 03:38:38 

    >>1603
    いじめもみんなの前でやれば健康的?何言ってんの?

    +0

    -1

  • 1612. 匿名 2019/06/24(月) 09:00:16 

    「だったらボクシングとか他のスポーツはどうなるの」
    →ドッジボールは他の格闘技と違って全員強制参加で防具も身につけないところが問題

    「だったらサッカーとか野球だってボール当たる可能性あって危険じゃん」
    →ドッジボールは他の球技と違って意図的に人にボールを当てにいくところが問題

    「自分が嫌いだからって禁止にしろとかわがまま」
    →自分が嫌いなものは何でも禁止にしろとは言っていない。ドッジボールは上に挙げたような問題点があるから(少なくとも全員強制参加は)禁止にしろと言っているだけ

    +0

    -1

  • 1613. 匿名 2019/06/24(月) 23:44:02 

    >>1603
    人にボールぶつけてストレス発散しないでほしいんですけど

    +0

    -1

  • 1614. 匿名 2019/06/24(月) 23:46:11 

    しかもボールぶつけてるほうじゃなくてやられっぱなしの側のほうがサイコパスとか何なの
    いじめられてるほうが悪い理論かよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。