ガールズちゃんねる

「たこ焼きに醤油をかける夫と別居したい…」 妻が明かした理由に賛否の声

151コメント2019/06/11(火) 16:31

  • 1. 匿名 2019/06/10(月) 16:00:01 

    「たこ焼きに醤油をかける夫と別居したい…」 妻が明かした理由に賛否の声 – ニュースサイトしらべぇ
    「たこ焼きに醤油をかける夫と別居したい…」 妻が明かした理由に賛否の声 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    食の好みは人それぞれだが、夫婦となると食をともにすることが多いため、あまりに好みが違いすぎると亀裂を生むことがある。このことについて、『Yahoo!知恵袋』に投稿されたとあるトピックが話題になっている。


    「たこ焼きに醤油をかける夫と別居したい…」と訴えた投稿者の女性。夫は、味噌汁の味が薄いと言って醤油をかけ、焼きそばにも醤油をかけるほど醤油好きのようだ。

    他にも、メンチカツ、焼き鳥、クリームシチューなど何にでも醤油かけるとし、刺し身でも色が黒くなるまで浸しているとのこと。減塩タイプを使用しているものの、じゃぶじゃぶと使うため消費量は凄まじいそう。

    そんな夫を間近で見ている投稿者は、「恥ずかしくて地元に連れて行けない…」と悩んでいるという。

    何でも醤油をかけてしまう人に、ユーザーからは「いるいる!」と共感の声があがる。別居は極端な行動としても、味の好みが違うことは結婚生活に影響を及ぼすと考えている人は少なくないようだ。(略)

    一方で、このような意見も。

    「本当は別の理由で別居したいのでは? 1つ嫌になると他の些細なことも嫌になります」

    「別居するほどの事案でもないだろ(笑)」

    +253

    -7

  • 2. 匿名 2019/06/10(月) 16:00:54 

    離婚しなくても早くくたばるよ

    +644

    -5

  • 3. 匿名 2019/06/10(月) 16:00:59 

    たこ焼きはソース

    +289

    -18

  • 4. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:12 

    えー くだらないトピで消費すんのやめてー

    たこ焼きなんかどーでもいいよー

    どうせならもっと意義のあるトピ立ててー

    +234

    -58

  • 5. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:13 

    醤油オジサンかな?

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:15 

    ネタ!!ですな。

    +8

    -7

  • 7. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:16 

    人が作った料理に、別の調味料を足す人っているよね。
    しょうゆとか、ソースとか、どばどばかけるの。

    +275

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:23 

    マヨラーみたいな?
    程々が良いけど、限度過ぎてるね。言ってもダメなのかしら?

    +56

    -4

  • 9. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:25 

    付き合ってる時はどうだったんだろう?

    +118

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:36 

    醤油かけたら文句言わずにご飯食べてくれるなんて楽な旦那だと思ってしまった。

    +152

    -2

  • 11. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:36 

    そんな事を我慢できないなら他の事でも無理だろうに

    +19

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:37 

    クリームシチューに醤油入れる意味よ

    +159

    -6

  • 13. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:46 

    些細な事だけど食の好みって大事

    +141

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:47 

    たこ焼きにポン酢ならわかるけど醤油は無いわ

    +21

    -26

  • 15. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:50 

    その旦那ヤバいよ!多額の保険金かけといた方がいい

    +187

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:53 

    他にもきっと何かあるのだろう

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:53 

    醤油に行きつくまでに色々と離婚したい理由が積み重なってたはず

    +121

    -1

  • 18. 匿名 2019/06/10(月) 16:01:57 

    高血圧だろうなぁ
    若いうちに保険いっぱいかけときなよ

    +153

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:07 

    たこ焼きに醤油は美味しいよね
    たこ焼きにポン酢も好き

    +114

    -5

  • 20. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:07 

    マヨネーズ版をどこかで見たことあるわ。
    自分が一生懸命作った料理に調味料ドバドバされたら辛いわな。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:12 

    たこ焼きはだし醤油かけるのも好きだけど、
    なんでもかんでも醤油をかけるというのは嫌だな…。
    作ったもの全部に醤油をかけられたら、
    ストレス感じるかも。

    +90

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:14 

    うちは何でもマヨネーズだよ、当然デブです

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:17 

    タコ焼きはソースとマヨネーズだよね!

    +20

    -6

  • 24. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:36 

    >>2
    長い介護になるかもよ?
    病気になっても、塩分摂取やめないかもしれないし。

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:36 

    離婚するには理由が弱い。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:36 

    ショユラー

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:56 

    メンチカツに醤油は美味しいよね

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/10(月) 16:02:57 

    お腹すいたから
    たこ焼き食べたくなった🐙

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:00 

    結婚する前から分かることじゃん
    どーでもいートピ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:05 

    血圧やばいだろうな。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:08 

    こんなんで離婚したいんなら、誰ともつとまらん。

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:09 

    醤油で別居?離婚はしないんだ(笑)
    付き合ってるときに気付かなかったのかねぇ?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:26 

    何にでもすぐお醤油をかける人って、実家でもそうだったのかな。
    せっかく考えていろいろな味付けをしても、台無しになっちゃう。

    そのくらいで・・と思うかもだけど、
    「そのくらい」が積み重なって離婚になるんだと思う。

    食べる音が汚いとか、迷い箸とかいろいろ他にもある。
    食事のマナーは家族でもちゃんとしたいもの。

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:28 

    食の好み合わないのは意外とキツい

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:30 

    近くにいたらイラッとしそう。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:35 

    嫌になる気持ち分かるかも。食欲無くなりそう。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:36 

    >>7
    うちの旦那もかけるよ、でも気にしない

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:42 

    最近やたら寒くて…
    たこ焼き家でやったらあったかそう…
    でもカーテンに匂いつくかな?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:51 

    旦那の健康が心配なんじゃなくて「恥ずかしい」って。
    旦那も気の毒だな。

    +10

    -14

  • 40. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:57 

    >>33
    日常のことだからこそ積み重なるよね。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:00 

    こういうのって愛情があれば恥ずかしいと思うより先に夫の健康を心配するよね
    でも恥ずかしい…別居したい…ってなるのはもう愛情がない証拠な気がする
    そこまで耐えられないなら離婚するしかなくない?

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:03 

    だし醤油とかかけない?
    意外と美味しいのに

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:05 

    私もたこ焼きには醤油+マヨネーズです

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:12 

    たこ焼きに醤油は分かるわ

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:31 

    マヨラーは割と普通だと思う。ショウラーはなかなか珍しい

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2019/06/10(月) 16:04:38 

    私はおろしポン酢やお出汁とネギも好きです

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/10(月) 16:05:09 

    早く死にそうだし好きにさせときなよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/10(月) 16:05:19 

    付き合ってる頃からわかりそうなもんじゃんw

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/10(月) 16:05:39 

    ごめん!関西人だけどたこ焼きの醤油マヨ+一味はめっちゃうまいよ!!

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:47 

    いやなら離婚すりゃええやん、くだらん!
    トピる価値ないねんな

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:49 

    実は超メシマズ奥で、しょうゆの味でごまかさないと食べられないとか?笑

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:50 

    自分と価値観が違う人との生活はキツイわ。
    でもこの妻は、
    自分の思い通りにしてくれない人は
    許せないんだな。
    もし自分の子供がそうなら、
    キツイ母親になりそうで、
    それも怖いわ。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:56 

    心配とか不快じゃなくて、
    恥ずかしいってのがよく分からない。

    確かに恥ずかしいけど、その前に病気じゃないかと心配になったり、人が作ったものに味を足すとか失礼じゃんって不快になると思うんだけど。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/10(月) 16:07:24 

    自分が作った料理に毎回醤油をかけられたらイヤだな。

    積もり積もって離婚の原因になるかも。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2019/06/10(月) 16:07:25 

    私もポン酢でばかり、食べるから。嫌がられるんだろうかー。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/10(月) 16:07:30 

    名古屋でしょうゆ味のたこ焼き食べた
    ソースやマヨネーズでベトベトのより
    あっさりしてて美味しかったよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/10(月) 16:07:56 

    多少、ちょい足しくらいで使うならまだしもじゃぶじゃぶって…
    これくらいで離婚もどうかと思うけど、高血圧になってどうなろうが知らんとは宣言しておいていいと思う

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/10(月) 16:07:57 

    細川たかしも何でもしょうゆをかけて食べていた

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/10(月) 16:08:20 

    >>4
    同意!

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/10(月) 16:08:30 

    味覚障害なのかもよ。
    レバーとか鉄分とかを多めに食卓に出してみたらいいかもしれない。
    うちの父も味覚障害で、全然しょっぱくないってよく言う。
    レバー食べると数日は改善する。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/10(月) 16:08:43 

    私塩かけて食べてるよ
    大阪に旅行に行った時、たこ焼き屋さんで塩かけたお店があって美味しい!と思ってそれからずっと塩で食べてる。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/10(月) 16:09:12 

    >>2
    いやいや
    不摂生なくせに長生きしてるジジババなんてたくさんいるよ。

    ストレスの違いなのかしら?嫌だねー

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/10(月) 16:09:13 

    まあキッカケだよね
    他に色々積み重ねてなんでしょう

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/10(月) 16:09:22 

    隠し味で醤油は分かるけど
    たこ焼きにしょうゆはしょっぱくなりすぎて‥
    いや‥食べなれてるから物足りないだけかも
    実はこの旦那と同じ症状かもね
    人はなれてる癖から抜けられない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/10(月) 16:09:37 

    普通に考えたら恥ずかしいより先に
    塩分取りすぎの健康面の心配するけどね
    高血圧なれば、いつ目がやられるか
    脳梗塞や色々な病気の原因なるのに

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/10(月) 16:09:45 

    たこ焼き買うときはいつもしょうゆ味。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/10(月) 16:10:11 

    醤油離婚だな。慰謝料はとれない
    嫁は働いてるのならいいけどね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/10(月) 16:10:36 

    自ら塩を盛り、寿命をカットするスタイル

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/10(月) 16:11:28 

    離婚じゃなくて別居したいということは
    金が欲しいとしか思えない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/10(月) 16:11:33 

    >>68
    コロッっと逝くなら良いけどね…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/10(月) 16:12:13 

    バカ舌がやりがち
    こういう人の解決法はあったはず

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:22 

    ちょっと長文かもしれずすみません
    この件って、お醤油も一つの理由なんだろうし、食の事って意外と大きな案件だから気になるんだろうなとは思う
    でも、自覚されてるか無自覚かは分からないけど、他にも何らかの事が諸々あって…なのかなと思えてもしまう

    実際には私もそうだから、わかる
    「やめてって言えば良い」「気にしなければ良い」と思われがちだけど、最近気付いたけど、そういう人って外面良い人も多いし、優しい面もあるけど、本当はモラハラ・パワハラ気質なのに無自覚だから、しかもされてる側は言いたい事が言えない性格の人も多いし、知らない内に見えない鎖で繋がれてたりする

    大袈裟で、ただの私の危惧なら良いけれど、私も傍から言われて気付いたし、しかも最初は「そんな事ない」「そんな気質の相手じゃない」と思ってしまってた
    可能なら、暫く離れてみるのも一つの手かと思う
    そうしないと病むし、実際に私も病んでたらしいのに無自覚だった

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/10(月) 16:13:31 

    醤油の消費量ハンパないくらいなら、もう好きなだけ目の前に置いてあげればいいよ。
    別居しても置いてあげなよ。
    その内ポックリだよ。
    主の思い通りになるよ。
    旦那も好きなもの好きなだけかけられるんだし、ウィン☓ウィンだよ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:09 

    味覚馬鹿いるよね。
    なんでも醤油タイプもいればマヨ、ケチャ馬鹿。
    一味唐辛子、持ち歩き馬鹿。味見もしないでドバドバかける。
    知り合いなら気分が悪い程度だけど
    家族に味覚障害がいるとタチが悪い。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:23 

    分かる!うちは兄がソースだけどなんにでもソースかける。トーストにまでソースかける。。
    兄が結婚する前に父親がコンコンと「お前、なんにでもソースかけるのやめろ!!家族でも気分が悪い!!お嫁さんに確実に嫌われるぞ!気持ち悪い!」ってすごい勢いで説教してたもん。
    血のわけた兄妹でも本気で○ねばいいと思った。奥さんがやられたら相当気分悪いよ。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:26 

    味覚障害の人と暮らすって大変だと思う。
    病気にならないと気付かないだろう。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:55 

    たこ焼きはソ-スかけたりマヨネーズをかけるけどね!

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/10(月) 16:14:58 

    醤油の時は、ソースはかかってないんだよね?
    ソースの代わりに醤油がかかってるんだよね?
    そういう商品もあるよね。
    「たこ焼きに醤油をかける夫と別居したい…」 妻が明かした理由に賛否の声

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/10(月) 16:15:25 



    それ醤油に限らなくない?
    食の嗜好と女性の嗜好は関連してるよね。

    下品なバカ舌ってことだよね。






    +2

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/10(月) 16:16:33 

    >>79
    ってことは好きになる相手も下品なバカ女ということ?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/10(月) 16:18:25 

    >>2
    と思いきや意外と長生きする。奥さんがストレスでメンタル崩しても旦那シカト。でも旦那に身体の不調でると奥さんがしっかり(仕方なしにだけど)面倒みる。奥さん更にストレスたまる

    うちの両親がこれ。で、ストレスの捌け口がわたし。文句ばっかり聞かされてきた。世間体気にして離婚しない

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:00 

    それほど醤油を使うなら、結婚する前に気づくよね?
    …と思ったら既に書かれてたw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:32 

    こういう事する人って男も女も人の話し聞かない人多いよね。
    最初に一口食べてからかけるんじゃなくて、食べる前にドバドバかける人。
    私の父親ですが、もれなく高血圧高脂血症糖尿病大腸ガンになりました。
    ガンは早期発見だったから取り除けましたが、他の病気は現在も治療中。
    モラハラ父親でもあるので、素直にざまあみろと思いました。

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:56 

    >>78
    論点ずれるから

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2019/06/10(月) 16:20:23 

    >>78
    安いねぇ。銀だこ高くて買えないよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/10(月) 16:21:00 

    >>83
    そういう人ほど早期発見できちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:03 

    たこ焼きはどうでもいい。
    私もソースだったりポン酢だったり、自家製の辛味ソースだったり色々だし。
    気合い入れて作った料理の味を変えられるならまだしも、たこ焼きはどうでもいい(2回目)

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:19 

    私の同級生のお父さんその生活をしてて若くして胃ガンになってなくなられたよ
    醤油のとりすぎで高血圧になってて色々たいへんだったみたいだよ

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:34 

    >そんな夫を間近で見ている投稿者は、「恥ずかしくて地元に連れて行けない…」と悩んでいるという。
    付き合ってる時はわからなかったか隠してたのなら、地元に行く時だけ我慢出来るでしょ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/10(月) 16:22:48 

    それなら、
    ウチの旦那の天麩羅にソースも不可解。

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2019/06/10(月) 16:23:07 

    大阪のタコ焼きにも醤油味がついてるタコ焼きもあるけど
    出来上がったタコ焼きに醤油かけたりはせんなあ。
    でも人の好みやし、えっ!?って思うけど腹が立ったりはせんよ。
    手間暇かけて作った料理を出して食べる前にいきなり醤油やソース
    かけられたらムカッとするけど、それでも夫婦喧嘩に発展する事はない。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/10(月) 16:24:57 

    腎臓悪くなりそう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/10(月) 16:25:09 

    昔ニュースで、おかずの量が多すぎるって理由で夫が妻をころした事件あったの知ってる?

    ネット内では信じられん!ありえん!って意見ばかりだったけど、不仲両親の揉め事みて育った私としては殺人の動機としては十分ありえると思った

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/10(月) 16:28:10 

    >>93
    食いしん坊の私からしたら羨ましい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/10(月) 16:28:16 

    >>1
    東京の人って何にでも醤油をかけるって聞いたことある!

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/10(月) 16:29:06 

    早死にするぞとは思うけど。

    味の好みは別に。うちの夫は焼肉しても塩少々が好きだけど、私はタレの味にしたいし。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/10(月) 16:30:06 

    減塩醤油の味が、その旦那さんにはイマイチなんじゃない?だから物足りなくてドバドバかけちゃう。
    逆に、一般的な醤油より醤油の風味が濃くて塩分も同じ位の、熟成醤油を使ったらいいんじゃないかな?
    しかも少しお高めの熟成醤油にして、江戸切子とかの高級醤油指しに移し替えて。
    風味を味わいながらチビチビと大切に使う作戦。

    クリームシチューも、ブーケガルニとかを足して作ってみるとか。
    若しくはクリームシチューは作らないってテもあるし。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/10(月) 16:30:12 

    >>1
    私んとこの旦那と一緒だよ笑
    ナポリタンパスタを作ると醤油をドボドボかけて食べるし
    クリームシチューにも醤油をドボドボかける

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/10(月) 16:32:09 

    奥さんが 心底旦那を嫌いなだけじゃん

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/10(月) 16:32:58 

    私の近所の人は、巨人阪神戦で殺人事件になったから、どんな事でも、離婚になり得ると思う。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/10(月) 16:33:02 

    減塩タイプなんて用意しないで、高い醤油にして今月はこれだけだ!の方が良いよ
    それ以外の醤油は没収、数ヶ月高い醤油で乗り切れれば慣れる、治るよ
    隠れ醤油とかするような男なら諦めて

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:10 

    人前では恥ずかしいからやめてほしいね。
    外食でも。
    それ以外ならいいかな。

    多分醤油の味が好きすぎるんだと思う…
    たこ焼きが食べたいわけじゃなく、醤油を食べたいからたこ焼きを食べる…とか(笑)

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:15 

    かけるよりは、つけ醤油にした方が使用量は少ないらしいよー。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/10(月) 16:35:30 

    病気になってダラダラと生き長らえる人もいるんだろうけど、高血圧って突然死のリスクめっちゃ高かったよね
    旦那さんが好きなように好きなものかけて好きなもの食べて早めに天寿を全うするのも幸せな人生なのかも。
    恥ずかしいから離婚って感覚はちょっと分からないな。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/10(月) 16:37:09 

    昔お蕎麦屋さんで働いてたんだけど子連れの家族がざる蕎麦頼んで少し食べてすぐ怒り始めました
    「そばつゆに味がついてない!希釈間違えてんだろ!」とかなり強めに言われ、蕎麦つゆと同量の醤油を子供の猪口に入れて食べさせてた
    当時は本当にびっくりした、信じられなかった。こういう家で育つとどんな舌になるんだろうか

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/10(月) 16:38:47 

    >>13
    ウチが今それで家庭内別居中(笑)。
    結婚前からわかっていたとはいえもう色々ムリ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/10(月) 16:38:58 

    >>81
    同じくウチの父もなんでもお醤油じゃぶじゃぶだけど、元気😄
    母はガミガミ言ってるけど、ぜ〜んぜん気にしてない。
    ここまで来たら、好き勝手させてどんどん長生きしてもらってできるだけ多く年金もらった方が得だよ、って母には言ってる。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/10(月) 16:39:19 

    外出先でもドバドバされたら店の人にも失礼だし嫌だな
    味覚障害の域?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/10(月) 16:56:17 

    醤油依存症

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/10(月) 17:00:10 

    たこ焼きは醤油味とソース味、ネギポン
    醤油はかけてなくて、生地と一緒に入ってるやつ頼んでるけど、かける人もいるんだね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/10(月) 17:01:03 

    刺身食べる醤油にラー油入てるの見て
    あきれて声もかけなかったよ。
    マグロだよ?
    食べるラー油とかじゃなく普通の唐辛子の油。

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/10(月) 17:03:00 

    >>89
    「あの頃の様に人前だけは醤油我慢して!」で解決だよね
    「嫌だ!!!」ってドバドバかけるような人ではないんじゃないかな
    反動でお家帰ってからその分かけそうだけどw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/10(月) 17:04:56 

    >>111
    適量なら良いんじゃない?マグロではなかったけど漁師でそういう食べ方してる人結構いたよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/10(月) 17:05:58 

    たこ焼きはソースマヨ、ネギポン酢、醤油マヨ3種類で食べるけどダメなの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/10(月) 17:17:34 

    その旦那さん、亜鉛が足りないだけとみた。
    亜鉛足りないと味覚障害になる。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/10(月) 17:29:13 

    醤油だけの問題ならたいしたことないと思ってしまうけど 当人にしたら笑い事じゃないんだろうね

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2019/06/10(月) 17:35:23 

    食べ方含めて嫌いなのよね?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/10(月) 17:40:56 

    塩分過多で早死にするよ!それまで我慢😂

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/10(月) 17:45:33 

    >>4
    よくこういうコメントする人いるけど人がどんなトピたてようと勝手でしょ
    主に失礼だよ
    つまらないなら他の事しなよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:28 

    醤油は一要因に過ぎなくて、それだけ思いやりや客観性のない人だから
    他にも琴線に触れる部分があるんだと思う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:22 

    >>114
    好きにしてええんやで

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/10(月) 17:59:21 

    別居とか緩いこと言わずに離婚したら良いのに

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:01 

    醤油ぐらいかけさせときゃいいじゃん
    ストレス溜められるよりよっぽどいい

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/10(月) 18:12:46 

    >>15
    保険を掛けておいても一発で逝かず、長年介護が必要になったらきついよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/10(月) 18:16:57 

    血圧とか引っ掛からないの?医者に説教してもらおう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:38 

    まあ体内に入るぶん、醤油使うならわかる。しかし刺身につける醤油を皿にだばだは出して結局残るのだけは許せない。必要な分だけ出せよ!とぶちギレると思う。

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:59 

    >>124
    でもさー、昔、醤油飲んで死んだ人いるじゃん。醤油は大量に摂取すると死ねるんだよ。この旦那もコロリと逝くんじゃないの?早めに自業自得で逝って保険金たくさん入ってきたらウハウハだよー。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:39 

    醤油って美味しいもんねぇ。私も使い過ぎ!体悪くする!って子供の頃からよく怒られてた。大人になった今も旦那にそんなに醤油使うの?醤油の味しかしなくない?と言われる。ぶっちゃけご飯は白米に醤油かけただけでも良い。おかずとかいらないぐらい醤油が好きだよ。主のご主人の気持ちが分からなくもない・・・。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2019/06/10(月) 18:35:07 

    醤油をかけられるのがストレスだと言って ちょい足しできないぐらい旦那の料理だけしょっぱく作る

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/10(月) 18:58:40 

    何でもかんでも食べる前に醤油や調味料かける人居るよね。
    うちの旦那もそうだった。
    もう習慣になってて本人が気がついてないところもあったんだけど、根気よく料理には味が付いていること、まずは何もかけずに料理を食べてから調味料を足すなら足してと言い続けていたらかける必要がないことに気がついたみたい。今では薄味が好みにもなったよ。
    彼の場合、実家の料理が壊滅的に美味しくなくてまずは醤油で味をごまかすのが長年習慣になった結果でした。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/10(月) 18:59:14 

    うちの旦那も醤油に限らずソース、ケチャップ、ポン酢など
    調味料類はアホみたいにかけるよ
    ドレッシングなんて一人で瓶一本二回で使いきる
    味の素も真っ白になる位かけてる
    多分味音痴なんだと思う
    子供じゃないしもう諦めてほっといてる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/10(月) 19:02:32 

    「たこ焼きに醤油をかける夫と別居したい…」 妻が明かした理由に賛否の声

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/10(月) 19:14:43 

    結婚する前にわかるでしょ
    一緒に食事したりもするんだし

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/10(月) 19:38:10 

    私は子供の頃はソースドバドバ、10代20代の頃はソースとマヨ、30過ぎてからは
    めんつゆで明石焼き風にして食べるようになった。
    旦那さんもそのうち好みが変わるかも。
    変わるように、工夫するのも一つの手じゃないかと思う。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/10(月) 20:15:35 

    問題ない。実害がない分、罪もない。
    クチャラー旦那が醤油男になってくれるなら大歓迎!
    クチャラーとかモラハラとかよりマシだよ

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2019/06/10(月) 20:21:45 

    たこ焼きに醤油…
    ソースとマヨネーズかかってるのに更に醤油とは
    合うのかな〜
    想像したら吐き気

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/10(月) 20:32:49 

    そんなんで離婚できたら鍋の時焼き肉のタレつけて食べる旦那とはとっくに離婚してるわww

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/10(月) 20:43:18 

    私が作った料理に「こうすると料理が美味しく食べられるんだよ。僕の味付けから学んでね」って言いながら醤油とかマヨネーズとか足す人と付き合ってた時はものすごいストレスだったな。毎食やられると悲しさが蓄積して耐えられなくなる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/10(月) 21:30:29 

    >>138
    そんな上から目線で言われたら3回目くらいにちゃぶ台ひっくり返しそう。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/10(月) 22:17:41 

    うちの夫、目玉焼きには絶対にケチャップって人で最初はびっくりしたな。塩か醤油じゃないの?って。これが王道よ。とか言っていて邪道だろと何度も心で突っ込んでた。最近は慣れたけど。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/10(月) 22:27:07 

    アイスに醤油はあるようなので
    まずはアイスにかけて出し
    次はケーキやシュークリームに醤油をかけて出してみたら?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/10(月) 22:38:44 

    血管ボロボロですぐ死ぬ
    保険金の為に耐えろー

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/11(火) 05:50:51 

    関西には出汁醤油掛けてくれる店や生地そのものに醤油が混ぜ込んであって何も掛けない店があるよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/11(火) 06:00:12 

    うちの夫がそう。なんでもしょうゆ味。
    まさしく先日の晩御飯のたこ焼きにもしょうゆつけてたわ。
    お寿司でもしょうゆドバドバ。ほんと気持ち悪い。
    こういう人って甘いおかず嫌いじゃないですか??

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/11(火) 09:00:32 

    私もこれは許せないわ。
    せっかく作った料理を台無しにしてるよね。なんのために味見してるのかわからなくなる。

    味覚音痴なんだろうな。何でもかんでも醤油かけるなら野菜や肉適当に切って味付けせずに炒めて出すわ。
    外食は恥ずかしくて一緒に行けないし、離婚案件。
    食の価値観が合わないのはきついよ。三大欲求だもんね。

    というか、なぜ結婚した?交際中にわかりそうだけど。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/11(火) 10:08:53 

    >>1
    付き合ってるときに分かりそうなもんだけどねw
    それ以外に理由はあってたこ焼きはこじつけだと思うわ


    職場にソースや醤油を大量にかける女がいて、確かに外食を一緒にしてると恥ずかしいのは確か
    特大メンチの表面が見えなくなるほどソースをシャバシャバかけたり
    定食についてる少しのぬか漬けにも大量の醤油
    これでグルメ自慢してるから笑える、もとも外食すきだから味蕾が壊れているんだと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/11(火) 11:56:20 

    何にでも醤油かけるって味覚音痴なのかとも思うし、
    いろんな味付けしても醤油で台無しだし、一生懸命料理しても醤油をドバーッとされたら悲しい。

    うちなら旦那がマヨネーズかけまくるから気持ちわかるよ。
    私の料理がそんなにマズイのかとも思う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/11(火) 12:00:01 

    他の事で、嫌って思ってるから、気に入らない事が出ると、それが強調されてくるってやつでしょ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/11(火) 12:01:04 

    些細な事かもだけど、それが積み重なる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/11(火) 16:18:55 

    私の旦那もマヨネーズ大好き、刺身も醤油に刺身が溺れるんじゃないかってくらい…
    だから、寿司屋、刺身のあるところには行かないし、マヨネーズ、醤油はお皿に出しておいて足りなかったら自分で取りに行ってって言えば、面倒臭がって冷蔵庫までいかない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/11(火) 16:31:44 

    あたしも嫌だなぁ
    食の好みって大事だから合わない人とは生活出来ない
    子供が真似したらいつも何食べさせてるんだ、ってなるだろうし。。。

    その旦那がお醤油かける事だけじゃなくて
    主さんがいくら言っても聞いてくれない、受け入れてくれない所もあるから離婚したいのでは??

    お醤油が好きだけど
    奥さんから体を気遣ってもらったなら
    やっぱりそうかな?って普通考えるじゃん

    歩みよる姿勢がないところが嫌なんじゃない?
    多分一生変わらないと思うよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード