-
3501. 匿名 2019/06/10(月) 01:29:25
セット感の無い自然がいっぱい出てきたからか美女と野獣よりも素朴な印象を受けた+94
-3
-
3502. 匿名 2019/06/10(月) 01:30:25
>>3445
そうか!まさかのミッキーさん忘れてた!
そりゃ〜ネズミ下げできないよね😅+93
-0
-
3503. 匿名 2019/06/10(月) 01:32:53
>>3382
ふんに注意😭+6
-0
-
3504. 匿名 2019/06/10(月) 01:33:01
パーティー行く前に森で王子と出会うのって原作もそうなのかな
あのシーンがあるから、王子はパーティーのドレスアップしたシンデレラに惚れたんじゃなくて素のシンデレラに惚れたって裏付けになってるよね+193
-1
-
3505. 匿名 2019/06/10(月) 01:33:03
>>3499
わろたw+7
-2
-
3506. 匿名 2019/06/10(月) 01:34:30
なにげにトピ1位になっててびっくり(°▽°)+21
-0
-
3507. 匿名 2019/06/10(月) 01:34:43
>>3382
きっとあなたのセキセイインコちゃんは、王子様が家に来たらあなたの声で「ラベンダーララララー」って歌って王子様にあなたの存在を教えてくれるはず!+68
-3
-
3508. 匿名 2019/06/10(月) 01:35:22
エンディングカットされてるの悲しかったけどおもしろかったし、何よりドレス綺麗😭😭😭+95
-0
-
3509. 匿名 2019/06/10(月) 01:35:57
衣装が素敵だった!
主人公のリリーは試着の度に素敵過ぎて泣いていたらしいw
個人的に姉二人のお着替えシーンが好き
軽い素材のクリノリンやドロワーズ、コルセットビスチェ…
ドレスの下も拘ってて最高だった
このデザイナーさんが好きで衣装目当てに何本か映画見たわ+159
-0
-
3510. 匿名 2019/06/10(月) 01:46:17
うーん
女は美人で容姿端麗
男はお金持ちが好まれますってお話だよねw
玉の輿は女の夢
昔から同じw
+186
-5
-
3511. 匿名 2019/06/10(月) 01:47:17
高畑充希感がすごくて、集中出来なかった+157
-8
-
3512. 匿名 2019/06/10(月) 01:51:47
童話の話だからあまり突っ込んじゃいけないのは分かるんだけど確かセリフから小国の王子なんだよね?
政略結婚なのになぜ各国の王女が大勢も来るわけ?
いったい近辺に国がいくつあるのよ(笑)+38
-4
-
3513. 匿名 2019/06/10(月) 01:54:35
この映画大好き
>>3511
地上波初の時は、高畑充希の声が可愛くてすごく良かったんだけど、その後にカホコやったのかな?
何かカホコがチラチラしちゃったw
+45
-3
-
3514. 匿名 2019/06/10(月) 01:56:13
>>3512
戦国の日本みたいな感じじゃない?+8
-0
-
3515. 匿名 2019/06/10(月) 01:57:03
リリージェームズが、いかにも都会的な顔立ちのthe美人て感じではなく、ちょっと顔のふっくらした素朴に見える顔立ちなのが「ありのままのキッドに恋した村娘」っぽくてよかったなぁ。
って、女優としてドレスアップするとやっぱり美人だなぁってとこがまた凄いわ。+166
-2
-
3516. 匿名 2019/06/10(月) 02:01:04
>>3512
小国なりに近隣の国が政略結婚狙う理由はあるんだよ。例えば敵国との国境にあってそこが同盟国になれば防波堤になるとか攻めるのに効果的に砦を築けるとか、敵国が他の国と行き来するためのルートを断てるとか、何か特産物があるとかさ。日本の戦国時代も、小さい石高の国が結構重要になったりしてたし。+72
-1
-
3517. 匿名 2019/06/10(月) 02:01:08
>>3385
自分もアニメのイメージそのままのベルならアンハサウェイだなあ+28
-2
-
3518. 匿名 2019/06/10(月) 02:01:55
>>3470
眠れる森の美女のオーロラ姫のドレスはピンク色だけど、物語の最後では魔法使い達がピンクとブルーでお互い譲らずダンスしてるオーロラ姫のドレスの色どんどん変えるんだよね。
最後まで魔法でピンクとブルーに交互に変わってたのが面白かった印象+79
-1
-
3519. 匿名 2019/06/10(月) 02:02:28
アニメも実写も声優は声優専門の人がいいよ…
本人の顔が浮かんでしまう。宮崎アニメも女優俳優を起用するようになって魅力半減した。
クラリスやナウシカの島本須美なんて素晴らしかったのに…+204
-0
-
3520. 匿名 2019/06/10(月) 02:08:08
>>3500
まじ?+3
-2
-
3521. 匿名 2019/06/10(月) 02:10:45
中年婆になってもディズニーで知能程度止まってる女ってヤバいでしょ
基本子供向けなのに日本では大人の女が一番ディズニーにハマる
日本の女は世界的に見て、幼稚なのかも+5
-64
-
3522. 匿名 2019/06/10(月) 02:12:57
>>3519
同意+16
-0
-
3523. 匿名 2019/06/10(月) 02:13:52
>>3460
芸能人起用批判はむしろトイ・ストーリーから始まったようなもんだよ‥
元々オーディションで山ちゃんと大塚さんで決定してたものを突然変更されたから
山ちゃんが悔しくて声優の知名度を上げるためにテレビに顔出しするようになったきっかけだし+137
-3
-
3524. 匿名 2019/06/10(月) 02:14:00
ディズニーはプリンセス役に純粋さを求めてるらしい。
たしかに歴代の実写プリンセスみんなしてそんな雰囲気あるわと思った+25
-0
-
3525. 匿名 2019/06/10(月) 02:14:13
>>3509
リリーいい子だね+52
-1
-
3526. 匿名 2019/06/10(月) 02:14:31
ドレスの制作時間が完成まで1万時間かかってるやつよ!+7
-1
-
3527. 匿名 2019/06/10(月) 02:14:39
>>3509
リリージェームズ試着の度に泣くとかかわいい…それ聞くとドレスの色に天然の色使えとかいうエマワトソンちょっとがっかりしちゃうよね。+83
-23
-
3528. 匿名 2019/06/10(月) 02:15:13
>>3523
山ちゃんって誰?+4
-15
-
3529. 匿名 2019/06/10(月) 02:16:19
こないだの美女と野獣も字幕でみたし
やっぱり字幕がノンストレスで良いわ+46
-3
-
3530. 匿名 2019/06/10(月) 02:17:24
>>3528
山寺宏一、ディズニーではアラジンのジニーやドナルドの声担当してる人+78
-1
-
3531. 匿名 2019/06/10(月) 02:18:53
>>3521
みんなが「私もいつか王子様がむかえにきてくれるの!」ってハマり方してるならヤバいけど、ロマンチックな夢物語にうっとりするのは年齢関係ないし、むしろ現実知ってる大人の女性の感傷や、純粋で綺麗なものへの憧憬もあるよ。
てか日本の女はとか一括りにしちゃうとこ、別のお国の人か海外かぶれかな?+120
-1
-
3532. 匿名 2019/06/10(月) 02:23:00
あまりにも継母と義姉の仕打ちが酷すぎて、私だったらキレてるなと思った。CMとしては大嫌いだったけど、ネットでやってて悪い意味で話題になったブシュロンのCM(高橋一生が出てて、シンデレラをモチーフにしたヒロインがブシュロンのごつい指輪をつけて継母や義姉をタコ殴りにして家を出ていくやつ)を思い出しちゃったわ…+7
-2
-
3533. 匿名 2019/06/10(月) 02:23:49
何年か前にディズニーランドで遭遇したラプンツェルのユージーン(役の外国人)がめちゃくちゃカッコ良くて驚いた。
またディズニー行きたくなっちゃった。+39
-1
-
3534. 匿名 2019/06/10(月) 02:24:14
芸能人もイケメンだからイケメン役みたいなキャスティングは面白くない
どうせならイメージ引きずらない役やればいいのに+5
-0
-
3535. 匿名 2019/06/10(月) 02:26:16
実写化が多すぎて、今後はもうヒロインが人間のプリンセスのアニメは製作されないのかな?と思った
+2
-0
-
3536. 匿名 2019/06/10(月) 02:28:39
ドレス素敵だけど胸元が下品だった+3
-19
-
3537. 匿名 2019/06/10(月) 02:28:42
>>3521
欧米の実写版の興行収入見たらそんなこと書けないと思うけどw
子持ちとティーン以下のみであんな数字になるわけない+27
-0
-
3538. 匿名 2019/06/10(月) 02:29:48
>>3519
わかる。
やっぱり声優さんが安心して観れる。
俳優や女優だと、戸田恵子さんみたいに凄く上手な人でない限りどうしても顔が浮かんでしまうよね。
声優の顔出しも好きじゃない。+108
-3
-
3539. 匿名 2019/06/10(月) 02:35:30
>>3530
実力のある声優さんなんですね+11
-0
-
3540. 匿名 2019/06/10(月) 02:36:14
馬車を見て思い出したけど
雅子さまの結婚式のパレードは
何故、車だったんだろう?
馬車のパレード、見たかったな
+42
-2
-
3541. 匿名 2019/06/10(月) 02:37:30
日本の女は極端に醜いから大人になってもディズニー映画とか見に行くんだよ
いい加減に自分の恥ずかしさに気づけよ
猿みたいな顔した醜悪な日本女がディズニー映画見てキーキー喜んでる図って醜悪の一言+1
-43
-
3542. 匿名 2019/06/10(月) 02:39:42
>>3520
海外でニュースになってたみたい+4
-0
-
3543. 匿名 2019/06/10(月) 02:43:56
>>3537
ディズニー社自体が、
海外では子供向けの作品も日本では成人女性向けのPRしてるっていってる+0
-2
-
3544. 匿名 2019/06/10(月) 02:44:00
こう言う展開で欲望・欲求を満たせたらいいなと言う貪欲なストーリー。+4
-0
-
3545. 匿名 2019/06/10(月) 02:44:01
悪いけど本当に高畑充希感が強いし合わない
まだしょこたんの方が合う気がする
+10
-20
-
3546. 匿名 2019/06/10(月) 02:47:17
みんなが思う声優は山寺さんや森川さんみたいな吹替、アニメ、舞台がこなせる実力のある声優さんなんだと思う。最近の声優と昔の声優のクオリティが違いすぎて、興行収入や利益、番宣を考えると芸能人も起用するしかない。スパイダーバースとか豪華声優で固めて海外ではアカデミー賞取ったのに興行収入少なかったから、声優でもアニメ声優は難しいと思う。
メインは吹替専門声優で関係のないシーンの脇役に芸能人くらいが1番バランス取れると思う。+21
-0
-
3547. 匿名 2019/06/10(月) 02:51:34
玉の輿に乗ったところまで平愛梨と同じ+9
-1
-
3548. 匿名 2019/06/10(月) 03:06:02
主人公も含めてダウントンの俳優がキャスティングされていたけど、人気ドラマの影響力って凄いですね。主人公の声は私もしっくりこなくて時々高畑充希が思い浮かんで困りました。日本人はそもそも声が高めで幼いし、高畑充希ちゃんは嫌いではないけど、声をあてると甲高くて合ってないのか残念。歌はよかったけど。
美女と野獣に比べるとコメディ寄りにしすぎていてその演出も残念、もう少し抑えてほしかった。+7
-1
-
3549. 匿名 2019/06/10(月) 03:11:05
アメリカの女の子は生まれた時からプリンセスって意識は結構変わって来ていて、自立した女性像が支持され始めている
アナ雪も男性陣空気だし、王子様が愛してくれて庇護されることが幸福って意識は前より薄まってるみたいね+50
-2
-
3550. 匿名 2019/06/10(月) 03:14:35
>>3549
フェミが頑張った結果だね+5
-0
-
3551. 匿名 2019/06/10(月) 03:15:51
>>3527
私が夢に見たプリンセスになれるなんて!って感じだったらしい
デザイナーさんが言ってた
愛らしいよね
エマは子役時代からスターでハイブランドドレスも沢山着ていただろうし、性格もクールで男性に幸せにしてもらいたい願望がない自立した女性像を持ってる感じ
タイプは真逆かも+139
-3
-
3552. 匿名 2019/06/10(月) 03:16:23
>>3385
好きだけど年齢的にきつくない?💦+74
-4
-
3553. 匿名 2019/06/10(月) 03:20:26
>>3542
ワロタw
美形で不潔なのは無理
ティーン向けのヴァンパイアシリーズに出てる俳優も現場で臭い臭い言われてたよね
ハリポタのセドリック?役の人
共演者からクレームの嵐
恋人役からしたら役に入れんw
+77
-1
-
3554. 匿名 2019/06/10(月) 03:29:59
>>3537
ハリウッドなんて今さら大人向けにポケモン映画つくってるくらいだしね
コナン見てるおっさんのほうが気持ち悪いよ
日本のみアベンジャーズが一位にならなかった件で海外でもニュースになってたじゃん+4
-23
-
3555. 匿名 2019/06/10(月) 03:42:16
昔、キャリアウーマンの年上女性が「シンデレラは王子様待ってるだけで何もしない。あんなのだめ」とさんざんに言ってて、ああこういう考えもあるんだ~と思った。
でも改めてアニメ映画みたら、あの年代であのアニメーション作れるディズニーはさすがだし、やっぱりシンデレラのストーリーは感動しちゃう!+134
-3
-
3556. 匿名 2019/06/10(月) 03:42:20
ダウントンのローズは声優イメージ通りだったけどこっちは声が気になって集中できなかった
違和感なく演じる声優ってやっぱすごいと思ったわ+87
-4
-
3557. 匿名 2019/06/10(月) 03:42:37
>>3283
アラジンって泥棒?の役だから、
歌が上手くて王子様王子様してる声じゃなくてもいいんだよね。信用できない声が良い+59
-4
-
3558. 匿名 2019/06/10(月) 03:47:54
>>3554
日本のアニメは世界的に人気あるしコナンはむしろ女人気の方が高いんだが?
コナンも中国等のアジアで人気あるし
でも、おまえらブス日本女がディズニー映画でオナニーしてなんになるの?
汚い卑しい醜いブス日本女がディズニー映画でオナニーしてる図くらい醜悪でみっともない図はない
自覚しろよ大人になってもディズニーディズニー言ってる幼稚な日本女は
汚い卑しい醜いブス日本女の欧米コンプほど恥ずかしいものはない+1
-51
-
3559. 匿名 2019/06/10(月) 03:50:33
>>3554ってなにが言いたいの?
ポケモンはアメリカでの人気は日本を上回っているくらいだから、
オワコンの負け犬ハリウッドが日本コンテンツを利用しだしてるだけじゃん+19
-4
-
3560. 匿名 2019/06/10(月) 03:53:35
>>3554みたいな馬鹿ってさ、本気でガキの頃で精神年齢止まってるんだろうね
だからいつまで経っても幼稚なディズニーから卒業できない+0
-17
-
3561. 匿名 2019/06/10(月) 03:59:26
>>3554はコナンを下げることはなかった
叩かれて当然
+9
-1
-
3562. 匿名 2019/06/10(月) 04:00:53
でもどうして日本の女って簡単に欧米コンプレックスに囚われちゃうんだろう?
やっぱり日本女が異常に醜いから?+1
-44
-
3563. 匿名 2019/06/10(月) 04:03:07
放送は観れなかったけど公開当時に映画観に行った
世界観に癒されたり、途中変身シーンに感動してちょっと泣きそうになったりしてた。あとネズミが可愛くて、姉達がなんだかんだ憎めない人だった記憶ある
映画館に飾ってあったガラスの靴もキラキラしてキレイだった
アニメのほうも素敵だけど、実写になるとより見応えあっていいね
+144
-3
-
3564. 匿名 2019/06/10(月) 04:30:24
でかい釣り針だァ…+10
-2
-
3565. 匿名 2019/06/10(月) 05:10:01
日本も女に学はいらない、子供を産んで育てろって時代は長かったよね
祖母がそうで祖父から誰のおかげで生活出来てるんだって罵られてたけど、幼少期は怖くて庇えなかった
家に縛り付けて、離婚したら露頭に迷うから離婚できない様にしたり
海外でも男性の庇護なしに生きるのが困難な時代があったし、今もあるのかと思うと童話と大差無いのは悲しい
映画自体は素敵なんだけど、継母も男性が居ないと生きていけない立場で立て続けに夫を亡くして国を追われてる
エラにした事は到底許されないけど
複雑+55
-5
-
3566. 匿名 2019/06/10(月) 05:21:29
シンデレラがガラスの靴を忘れなかったら物語は成立しないのか
違う方法で探し出すのか+38
-1
-
3567. 匿名 2019/06/10(月) 05:35:11
>>3434
美形~
でも足癖悪いな+27
-0
-
3568. 匿名 2019/06/10(月) 05:37:54
王と王子が国王っぽくなかった
村の鍛冶屋親子って感じ
+53
-9
-
3569. 匿名 2019/06/10(月) 05:45:29
あの状況で王子に会うために何かできるか?+3
-0
-
3570. 匿名 2019/06/10(月) 05:58:04
日本の吹き替え版てホントクソ+87
-13
-
3571. 匿名 2019/06/10(月) 06:32:49
>>3553
アメリカの人がオーラルケアしないの珍しいね!ヴァンパイアって兄弟どっちだろ?w
好きでもない人とビジネスキスしなきゃいけないのに口が臭いとか論外!+29
-0
-
3572. 匿名 2019/06/10(月) 06:33:57
>>3127
たーそがれーにーそまる
あーーーーーーー!
のイメージしかなかったけどね
きれいな歌声だったんだ+4
-0
-
3573. 匿名 2019/06/10(月) 06:37:49
>>3159
義母が切断したんじゃなかった?
靴に入るようにカカトと爪先を+39
-1
-
3574. 匿名 2019/06/10(月) 06:40:36
吹き替えが悪いと台無しになるね+45
-8
-
3575. 匿名 2019/06/10(月) 06:43:42
実写版まだ前半しか観てないんてすが
12時になったら全ての魔法が解けるって言うのになぜガラスの靴だけはそのままだったの?
走って帰る時に靴が脱げたと言うけど、階段をかけ降りてる時に靴が脱げたらコケない?脱げる前にコケない?そもそもそんなに緩かったらダンス中に何度も持ち上げられてるんだから、その時に抜けると思う
この靴がピッタリな娘!も良いけど、顔を見れば探し求めてるシンデレラかどうか、わかるでしょ!+20
-28
-
3576. 匿名 2019/06/10(月) 06:46:57
>>3215
そうなんだ?
CGかどうか、あんまり興味ない+3
-0
-
3577. 匿名 2019/06/10(月) 06:48:10
前回は何気なく見てたんだけど、ドレスがあまりにも素敵で録画しなかっとのを後悔したので今回は録画しました+8
-1
-
3578. 匿名 2019/06/10(月) 06:49:59
>>3574
前回放送の時も大不評だったの知ってるけど、私はいいと思います。+9
-2
-
3579. 匿名 2019/06/10(月) 06:53:52
>>3573
鉄か何かで出来た靴を熱々に熱した状態で 義母達に履かせて踊らせたんだっけ?+6
-1
-
3580. 匿名 2019/06/10(月) 06:54:16
>>3256
エマ・ワトソンのシンデレラ見たかったけど、どうしてもハリーポッターの(5話あたり?)エマ・ワトソンがドレスに変身したシーンやパーティーで踊るシーンが重なってチラつくだろうから、やめといて良かったと思う+43
-0
-
3581. 匿名 2019/06/10(月) 06:58:44
日記が証拠の記録になるのかと思ったら違った+6
-0
-
3582. 匿名 2019/06/10(月) 07:03:50
>>2418
ラベンダーの歌はママが口ずさんだり、エラがお城で遅れて登場する階段のシーンでBGMとして使われていました!2回見て気づいた✨+30
-1
-
3583. 匿名 2019/06/10(月) 07:04:08
最後あのネズミさんが扉を開けてくれてよかった
扉開けてくれなかったら大佐がエラの歌声に気づくことなかったから
普段優しいからそういう時に友達助けてくれるんだね+135
-1
-
3584. 匿名 2019/06/10(月) 07:07:05
若くて純粋で善良だからいじめたって継母いっていたけど
少なからずお母さんのことありそうだし
普通、それは素晴らしいことだと思うけど
おまけに顔も他の兄弟より綺麗だといじめられる対象になるのかな
欠点が何もないから…+36
-0
-
3585. 匿名 2019/06/10(月) 07:07:58
高畑充希の喋り方が苦手だよぉ+95
-14
-
3586. 匿名 2019/06/10(月) 07:10:08
>>3575
靴の魔法が解けなかったのはFGからのプレゼントだから。
馬車とかは魔法をかけるものを用意したけど、靴は履いてた物を脱がせてから、何もない状態から出したでしょ?だから魔法のタイムリミットがないの。
靴が脱げたり、ピッタリはまったりというのも魔法のガラスの靴だから。ただのガラスの靴じゃないからだよ。常にシンデレラに幸せが訪れる為の魔法のガラスの靴だから。
+174
-2
-
3587. 匿名 2019/06/10(月) 07:16:33
>>3575
私も昔からそこは疑問というかツッコミどころだったけど、「全てはシンデレラと王子が結ばれるための魔法」であり、原作ではシンデレラを探しに出られる身分ではない王子が城までシンデレラを連れてこさせる手段であり、周囲に「この人こそあの夜のプリンセス」と物的に示すための証拠なんだと思ってる。+35
-0
-
3588. 匿名 2019/06/10(月) 07:17:00
>>3582
童謡がモチーフに使われているからおとぎ話って感じする+0
-1
-
3589. 匿名 2019/06/10(月) 07:17:46
リリージェームズ大好き
顔もかわいいんだけど、声と仕草がかわいいんです+38
-2
-
3590. 匿名 2019/06/10(月) 07:19:04
>>3578
吹き替えが気に入らない方は
何が気に入らないの?
誰ならいいの?+10
-6
-
3591. 匿名 2019/06/10(月) 07:20:27
>>3392
年齢的にも反日な点でも無理!+6
-0
-
3592. 匿名 2019/06/10(月) 07:23:48
継母は心底許されないとんでもない輩だけど、夫に縋って生きるしかない子持ちの女性が何とか再婚したら、再婚相手は前妻のことをまだ全然忘れてないし、前妻の面影たっぷりの美しく若く賢く純粋で善良な継娘がいて、ことある事に夫が「お前のお母さんとお前を愛してるよ」とか言ってたら、前妻へのコンプレックスもあるし自分とシンデレラ、自分の娘とシンデレラを比べて嗜虐心フルスロットルになるのもまぁ分かる気もする。
あれだけ人間性がやばいから愛してもらえないんだろうけど、そもそも何で父親あんなのと再婚したんだよ。。+151
-1
-
3593. 匿名 2019/06/10(月) 07:25:38
>>3586
>>3587
ありがとう、納得!+1
-0
-
3594. 匿名 2019/06/10(月) 07:26:17
>>3590
誰ならいいってか、プロの声優でシンデレラの世界観を壊さない人だと思う。
+39
-2
-
3595. 匿名 2019/06/10(月) 07:27:18
衣装や背景が素敵+6
-1
-
3596. 匿名 2019/06/10(月) 07:30:59
シンデレラの普段着もかわいー!
水色ワンピースが似合う。+8
-1
-
3597. 匿名 2019/06/10(月) 07:39:12
ディズニーのアニメの方を見ると継母まじでうっざ!!
ってなるけど実写版はなんか継母の悲しさ?哀れみ?みたいなのがちゃんと表現されてて、そこに泣けた。
お父さんが長旅に行く前にエラと泣きあってるのを陰から見てしまうシーン、なんか泣けた。+100
-0
-
3598. 匿名 2019/06/10(月) 07:42:25
映画を見る前は実写版かぁ…見たい番組ないから見るか~ぐらいの気持ちだったのが見初めてからずっと魅力されて二時間がえーもう終わりかよ~になった。アラジンも期待できそうで映画館で観るともっと感動しそう+7
-2
-
3599. 匿名 2019/06/10(月) 07:45:25
シンデレラに限らず継母ってなんで意地悪な人ばかりなんだろう
最近は実母でも子供を守れない人もいるけどね
+11
-2
-
3600. 匿名 2019/06/10(月) 07:53:37
>>3599
封建社会が背景にあるからねー、童話に出てくるヒロインは基本は家の中にいて、そういう女の子に降りかかる苦難は自然と家の中に限定され、家長である父親がカスというのは男尊女卑的にも避けたく、そうすると悪役にされるのは「人間的にヤバい継母」くらいだったんでは。
白雪姫なんかは原作は7歳の実の娘の美貌に嫉妬した実母だけどね…
+25
-0
-
3601. 匿名 2019/06/10(月) 07:54:28
アニメ版より王子様がどうしてシンデレラに惚れたのかが描かれててよかった。昔は「容姿だけで決めた一目惚れじゃん」ってスレた考えしてたけど実写版見て納得したよ。素直で優しい人は顔にも可愛さが出て好きになってもらえるんだね+148
-4
-
3602. 匿名 2019/06/10(月) 07:55:49
相手の気持ちを全く分からないこの父親。勝手に再婚相手を決めたり、二人目の妻にデリカシーの無い失言が多かった!相手を傷つけていてもそれに気づけない。
でもし彼がいなかったら、エラは森で王子と出会えてないし、物語が進まなかったことを考えるとキーパーソンだったね。+99
-0
-
3603. 匿名 2019/06/10(月) 07:55:56
娘が観てたので殆ど画面を見ないで聞いてたけど、シンデレラの声がネットリ?ブリブリしててなんかなぁ~と思ってました。
ここ来たら高畑充希と知り納得。+97
-31
-
3604. 匿名 2019/06/10(月) 07:56:38
ケイトブランシェットの衣装が
素敵すぎ、似合いすぎ+149
-1
-
3605. 匿名 2019/06/10(月) 07:59:44
美女と野獣といい、
王子の残念感。
クリスパインしわくちゃやん。
青い目は綺麗だったけど。+21
-22
-
3606. 匿名 2019/06/10(月) 08:07:15
>>3586 素敵~!+32
-0
-
3607. 匿名 2019/06/10(月) 08:09:22
童話の実写だから
世界観重視なんだろうけど
古典だからもー、いくら脚色しても
陳腐で白けた。
白人以外のキャストは
多様性っていわれるとこなんだろうけど、
ちょっと違和感感じちゃうかな
その割には
ヒロインの金髪はニセモノだし
王子のブルーアイズには
こだわってたり。+42
-18
-
3608. 匿名 2019/06/10(月) 08:10:13
二人の義姉がドレス仕立てる準備のときワイヤーみたいなパニエつけて踊ってるのが面白かった。盆踊りみたいな動きwあのキャラだから意地悪だけどイライラしすぎず見えた。陰険すぎたら見てて疲れたはず+123
-0
-
3609. 匿名 2019/06/10(月) 08:12:15
>>3521
>>3541
いろんな仕事があるとはいえ、こんな時間帯にガルちゃんに書き込む男ってヒキ爺ですと自己紹介してるようなもんw
在日ってすぐ猿と言うから本当にわかりやすい
日本人が猿ならすべてが日本以下の朝鮮人って何になるんだろー(棒)
実際には自分たちが猿って自覚あるんだろうねw+41
-3
-
3610. 匿名 2019/06/10(月) 08:23:10
>>3559
ディズニーにハマるなんて日本の女は幼稚とか書いてた在日がいたからハリウッドでポケモン流行ってるアメリカ人は何?って意味だと思うけど
日本の男性だってコナンはじめアニメ見まくってる人多いしね
どちらもべつに幼稚とは思わないわ
暴れてた在日気持ち悪すぎる+53
-2
-
3611. 匿名 2019/06/10(月) 08:38:28
ケイトブランシェットのグリーンがメインの豪華な衣装良かった
継母で意地悪な役なんだけど、貴方は若く美しくて…ってエラに嫉妬の感情と後妻になっても前妻以上に愛されない自分を理解してた
男性に傅かないといけない時代背景を鑑みると少し同情した
やったことは許せないし、娘の教育頑張れよとは思ったけどさw+118
-0
-
3612. 匿名 2019/06/10(月) 08:38:47
ストーリー的にはシンデレラは美しくて心の優しい歌の好きな子で環境悪いのにそれでも王子に見初められるんだけど、
シチュエーションは母親が他界して継母とその連れ子姉妹2人が着て意地悪されるんだよね
+4
-0
-
3613. 匿名 2019/06/10(月) 08:54:05
+134
-3
-
3614. 匿名 2019/06/10(月) 08:56:29
子どもの絵本だと、シンデレラは継母と姉妹をお城に連れてきて皆で幸せに暮らしました、になってる。
いろいろ忖度というか配慮というか、なんだかな~。
私が子どもの頃に読んだのは、内容は忘れたけど何かの天罰が下ってたような。
原作だとどうなったんだろう。
+62
-1
-
3615. 匿名 2019/06/10(月) 08:58:59
>>3607
本当にね
歴史的背景無視で黒人出し過ぎだと思う
美女と野獣も黒人役者出しすぎてて違和感あったわ
+34
-1
-
3616. 匿名 2019/06/10(月) 09:00:10
高畑充希全部声の感情がない。
笑っても泣いても驚いても全部一緒のトーン+98
-6
-
3617. 匿名 2019/06/10(月) 09:00:41
子供(幼稚園児)がどうしても見たい!と言うから朝チャプター飛ばしながら見たけど、キャー!素敵ねー!て二人で盛り上がってしまった。
最後の白いドレスも素敵だった〜
いい1日を送れそう。
まだ夢見心地でポワ〜としてます。+35
-2
-
3618. 匿名 2019/06/10(月) 09:02:09
>>3267
実写のベルはアニメ版のベルより可愛げないというか勝ち気だったように感じたけどそれもエマの理想のベルって感じだったのかな?
私はアニメのベル大好きだから本好きで変わった子だけど愛情深くて野獣や召使いたちにも優しい子なのが良かったのに
趣味が合うだけでなく野獣と心が通い合う小鳥のシーンとかもなかったしね+54
-2
-
3619. 匿名 2019/06/10(月) 09:05:59
あ、高畑充希だったんだ
字幕で見てたから知らなかった
そう言えば最近あんまり見ないね
ってトピズレか。失礼+3
-7
-
3620. 匿名 2019/06/10(月) 09:08:26
歌うシーンは言語で聴きたかった+2
-0
-
3621. 匿名 2019/06/10(月) 09:09:50
『シンデレラ』の原作が鬱展開すぎる「壮絶な虐待」「残酷な流血描写」etc…身の毛もよだつエピソードに戦慄originalnews.nico今回紹介するのは、ひろくんちゃんさんが投稿した『【ゆっくり解説】ディズニー映画と都市伝説を読み解くpart.1 シンデレラ』という動画。 音声読み上げソフトを使用して、同人ゲーム『東方Project』の博麗霊夢と霧雨魔理沙のふたりのキャラクターが、ディズニー映...
+3
-0
-
3622. 匿名 2019/06/10(月) 09:13:17
中2の息子が、この前の美女と野獣は観てなかったのにシンデレラは最初から最後まで観ていました。
何で?と
聞いても、シンデレラの方が何か気になったからと。
思春期の息子と久々一緒に楽しめた映画でした。
+63
-2
-
3623. 匿名 2019/06/10(月) 09:14:34
原作のグリム童話では父親は生きてて継母の実娘へのイジメも見てみないフリしていて愛していない。
>父親は王子にこう言っている。
「わたしの亡くなった妻の娘で、小さくて、できそこないの灰かぶりがおります。それにしてもその娘が花嫁になどなれるわけがございません。」
原作では父親でさえ、シンデレラに残酷なのだ。
グリム童話のシンデレラが怖い!ディズニーとは違う、姉への残酷すぎる仕打ちgrimmdowaclub.net『シンデレラ』で描かれる残酷な内容を紹介しよう。グリム童話のシンデレラには、カボチャの馬車も、ガラスの靴も、12時の鐘も登場しない。夢の広がるストーリー?とんでもない。
+19
-2
-
3624. 匿名 2019/06/10(月) 09:14:56
まだやってんの?もういいよ+2
-7
-
3625. 匿名 2019/06/10(月) 09:19:52
>>3599
ラプンツェルでは毒継母だけど愛はあったとおもう+1
-11
-
3626. 匿名 2019/06/10(月) 09:21:24
>>3607
やたら黒人は出演させるけど、目立たない後ろの踊り子ですらアジア系や中東人は皆無
逆にアラジンの主演役者2人は白人混血だったりして、中東系の人から反感買ってたね
ナオミ・スコットなんてインドのイギリスのハーフだから+42
-1
-
3627. 匿名 2019/06/10(月) 09:21:38
ディズニーのシンデレラ大嫌い。だってムチでしばき上げるシーンがないんだもん。ディズニーの偽善なところ反吐が出る。+1
-13
-
3628. 匿名 2019/06/10(月) 09:22:42
KK婚は現代の男の夢+0
-0
-
3629. 匿名 2019/06/10(月) 09:24:58
>>3616
高畑充希は歌声自体は綺麗だと思うけど
歌ってるときの目や顔に感情がなくて怖い
声優のときだけでもオーバーにすればいいのに+14
-3
-
3630. 匿名 2019/06/10(月) 09:26:27
継母とヒゲのおっさんのラストって国中の若い女性をお城に連れてこいって命令を無視した、探す時に隠したって罪で国外追放じゃなかった?
勘違いか、吹き替え変更したか分からないけど+6
-0
-
3631. 匿名 2019/06/10(月) 09:29:30
素朴な疑問。
シンデレラは髪の毛アップにしてないのと、
魔法使いが若かった。+13
-0
-
3632. 匿名 2019/06/10(月) 09:30:12
>>3626
世界の昔話でかつディズニーだから余計言われるのかなと
日本ではSAYURIや攻殻機動隊の主役に日本人が使われなくても怒ってないけど
例えばかぐや姫がほかのアジア人だったらえっ?って思うだろうし、それがディズニーだとガッカリするとおもう+7
-0
-
3633. 匿名 2019/06/10(月) 09:30:18
継母は年のわりにものすごく綺麗。
でも、おそらく、生まれが身分が低い人だったのではないかと。
夫の身分によってのしあがって来た。成金タイプ。
「若い頃の自分がシンデレラと同じ家に生まれていたら、王子落とせるのに。
キー!」
+40
-0
-
3634. 匿名 2019/06/10(月) 09:35:33
>>3573
シンデレラの足は小さいサイズの木靴を与えられてたせいで纏足のように小さかった
継母が娘たちの親指とかかとをそれぞれ切り落とさせた
美しい義姉たちは最後ハトに目をくり抜かれる+32
-2
-
3635. 匿名 2019/06/10(月) 09:38:10
>>3632
日本は男の子のシンデレラストーリー(出世話)はあるけど、女の子はしんみりする話が多い
ディズニーテイストにしたらどう話が改変されるのか、逆に気になるw+3
-1
-
3636. 匿名 2019/06/10(月) 09:41:36
>>309
もう妻を失くす悲しみは味わいたくないから、
儚げなタイプではなく、強そうなタイプにしたとか?+0
-1
-
3637. 匿名 2019/06/10(月) 09:41:58
リトルマーメードの実写やるならサムフランクリンあたりになりそう、イギリス俳優だし
なんとなくアメリカの俳優は使わない気がするんだよねぇ+16
-0
-
3638. 匿名 2019/06/10(月) 09:42:08
シンデレラ、音声切り替えて字幕日本語にしたら出来ました。
字幕で観る方が絶対良い‼️
高畑充希の下手さに・・・🤣
2度と、吹き替えの仕事は来ないでしょうね🎦+13
-4
-
3639. 匿名 2019/06/10(月) 09:43:16
>>3635
かぐや姫 月へ帰る→天皇の妻になる
浦島太郎 おじいさんになる→玉手箱から美しい妻がでる
鶴の恩返し 鶴の姿をみられて去る→2人とも鶴になる+2
-0
-
3640. 匿名 2019/06/10(月) 09:46:29
>>3638
いや、これのあと神山監督作品で主役やってる
主題歌に忌野清志郎のデイドリームビリーバーをカヴァーしてる+0
-0
-
3641. 匿名 2019/06/10(月) 09:47:22
シンデレラが、最後に国王と手を繋いで家を出る時に、ママ母に対して「あなたを許します」と言ったのが格好良かったね。
ママ母完全敗北の瞬間で気分良かったわ!+22
-3
-
3642. 匿名 2019/06/10(月) 09:50:07
>>3626 ガラスの靴の持ち主を探しに行く途中で寄ったパン屋のお客さんにアジア人っぽい人いなかった?夫婦でスーッと通り過ぎるだけだけど。+6
-0
-
3643. 匿名 2019/06/10(月) 09:52:27
>>939
ヘレナってひそかに「チャーリーとチョコレート工場」でチャーリーの母親を演じていて、優しい役も上手いよ。+19
-0
-
3644. 匿名 2019/06/10(月) 09:54:47
>>3629
歌舞伎役者の亡勘三郎さんが息子の現勘三郎に
「お前は(ドラマの)俳優じゃねぇんだからこんなところ(顔だけ)で小さくやったって分かんねぇよ、全身でやれ!」
って罵倒してる映像が残ってるだけど
それを今の声優さんたちにも言いたい(プロ素人問わず)+1
-0
-
3645. 匿名 2019/06/10(月) 09:55:52
>>3618
実写化ってこのシーンが大事なのに!って思うこと多いよね
大抵大事なシーンがカットされて訳わかんないシーンが追加されてたりする
改悪+1
-0
-
3646. 匿名 2019/06/10(月) 09:59:08
>>1
ドレスが素敵でした!+1
-0
-
3647. 匿名 2019/06/10(月) 09:59:16
よく洋画の吹き替えをプロの声優にやってほしいと思う人少なくないみたいだけど
たぶんその人たちが思い浮かべる声優ってアニメ声優だよね
でもいまのアニメの声優が実写の吹き替えやっても残念な結果に終わるケースが多いよ
洋画は外画を専門にしてる声優さんじゃないとハマらないし、舞台役者や芸人が合う場合もある+20
-8
-
3648. 匿名 2019/06/10(月) 10:00:36
>>2646
ワロタww+2
-2
-
3649. 匿名 2019/06/10(月) 10:00:37
>>3601
すごく良くわかります。私は逆に美女と野獣の実写があんまり好きじゃなくて。アニメーションの方がなんでベルが野獣に惹かれたのかとか、どこから想いが通じあったのかとか、音楽と映像で表現されてるのに実写はそれがあまり感じられず。(批判したいわけではない)
その点シンデレラは人間の本来持つ優しさと醜さが丁寧に描かれていてすごく共感できる。
アラジンはこれから見るから楽しみだな!+9
-0
-
3650. 匿名 2019/06/10(月) 10:01:10
>>3637
もうちょっと小綺麗な俳優さんいないかな?+1
-0
-
3651. 匿名 2019/06/10(月) 10:03:47
ドレスを着てないから着心地が分かんないが着物で帯を締められた時の窮屈さを思い出したら、コルセットギューギューで軽やかに踊るヒロインの立ち姿といい姿勢がよくて凄いとしか言いようがない+96
-2
-
3652. 匿名 2019/06/10(月) 10:03:51
アナと雪の女王みたいなオリジナル要素を沢山入れて全くの別作品として製作したほうが成功するなと思った
でも実写リメイクでは無理か+1
-6
-
3653. 匿名 2019/06/10(月) 10:04:30
>>3647
2次元で外見も動きもデフォルメされたキャラの声を演じるアニメ声優と、同じ人間の範囲内で顔立ちや表情、身振りが日本人と違う外国人の声をあてる洋画吹き替え声優とでは全然違う。ちゃんとわきまえてる上手な声優さんはどっちも出来るけど、若手でアイドルアイドルしてるアニメ声優が生身の人間の声吹き替えたらそれはそれで違和感出そうだし、そこ望んでる人は多分いないよ。「洋画を吹き替えてる声優さん」にやってほしいと思ってるんじゃないかな?
俳優は、普段は自分自身の声と表情と仕草で表現してるから、他人の顔と仕草に声だけで合わせることはやっぱり難しいだろうね。勿論上手な人もいるからちゃんとできる人にお願いしたい…+48
-1
-
3654. 匿名 2019/06/10(月) 10:05:46
アニメや絵本で知っていた世界を実写で観るのって面白かったなー+47
-0
-
3655. 匿名 2019/06/10(月) 10:06:35
なんで、皆、大人なのにシンデレラが好きなん?
男にはわからん。+1
-79
-
3656. 匿名 2019/06/10(月) 10:06:54
>>3618
実写化ってこのシーンが大事なのに!って思うこと多いよね
大抵大事なシーンがカットされて訳わかんないシーンが追加されてたりする
改悪+9
-0
-
3657. 匿名 2019/06/10(月) 10:10:22
>>3655
まず、何で男なのにあなたがガルちゃんに来て、しかもわざわざ「男」と公表して書き込んでるのかわからんよ。+100
-0
-
3658. 匿名 2019/06/10(月) 10:11:21
>>3629
土屋太鳳がフランスのバレエアニメの声優やったとき、あんだけ普段オーバーリアクションな人でも吹き替えになると表現が小さくなってるんだなとおもった+2
-0
-
3659. 匿名 2019/06/10(月) 10:16:07
>>3653
洋画のアフレコできて歌も損なわない人って相当限られるよね……だからこそ昔から歌のシーンだけはプロ歌手が担当してたんだろうけど
個人的にはまたオールミュージカル俳優でやってほしいな+10
-1
-
3660. 匿名 2019/06/10(月) 10:17:59
いつも顔見て分かるだろって思うんだけど、記憶力が悪いのか魔法でとびきりの美女に見えたのか。+18
-1
-
3661. 匿名 2019/06/10(月) 10:20:03
夢のようなドレスや馬車で大人でもファンタジーに浸れた
演出も素敵だったし、王子とシンデレラそれぞれの背景に親子愛があったのが良かった
ツイッターでも母のドレスへのこだわりや父親の枝など細かい部分にも意味があったようでよく出来た実写だなと思った
健気で優しいシンデレラがよく表現されてたな
美女と野獣も見たかったのに見逃したのが悔やまれる+65
-1
-
3662. 匿名 2019/06/10(月) 10:21:17
>>3661
ちなみに吹き替えは芸能人なのが嫌だったので字幕で見た+8
-1
-
3663. 匿名 2019/06/10(月) 10:25:39
>>2880
在日なんだ~+4
-7
-
3664. 匿名 2019/06/10(月) 10:31:19
>>3660
馬車に乗る直前の会話でシンデレラだとわからない魔法をかけておく。とフェアリーゴッドマザーが言ってた+83
-0
-
3665. 匿名 2019/06/10(月) 10:31:24
テレビ版だからいっぱいカットされてたね+1
-0
-
3666. 匿名 2019/06/10(月) 10:35:11
美人で優しく正義感のある女性
そんなシンデレラみたいな人ならば、そりゃあ王子様のようなイケメンお金持ちな男性と恋に落ち結婚出来るわよ+10
-3
-
3667. 匿名 2019/06/10(月) 10:35:27
継母と2人の姉が、
キコマコカコに見えた。+40
-14
-
3668. 匿名 2019/06/10(月) 10:37:20
>>3664
なるほど!
でも義母は…+3
-1
-
3669. 匿名 2019/06/10(月) 10:38:23
>>3659
ハイスクールミュージカルみたいに
歌のとこだけ原曲流して日本語字幕にすればオッケー+31
-0
-
3670. 匿名 2019/06/10(月) 10:40:37
>>3668
王子はシンデレラの愛があるから魔法がかけられてても森で会った彼女だと分かり、義母はシンデレラに対して並々ならぬ執着や嫉妬があるから、猜疑心が魔法を凌駕してしまったんだと思う+29
-2
-
3671. 匿名 2019/06/10(月) 10:49:13
>>2181
アニメ版だと王子と知らずに踊っていたはずだよ~
多分動機は「ドレス着て舞踏会に行きたかった」女の子が夢見る感覚と変わらない。+57
-0
-
3672. 匿名 2019/06/10(月) 10:50:15
今回の映画では病死した父親に借金がある事がわかったけど、もし、継母がいなかったら、エラはうまく立ち回れず思い出のお城も全て無くしていた気がする
清い心は大切だけど、それだけでは生きていけない
王子も弱小王国なのに隣国のプライド高そうなお姫様に恥をかかせて大丈夫かと心底心配した+26
-2
-
3673. 匿名 2019/06/10(月) 10:51:21
初めてディズニーの実写映画みた!
シンデレラ良かった~♪ (まだ途中までだけど(´`))
明後日のレディースディにアラジン観に行ってきます。 誰か一緒に行く??+59
-4
-
3674. 匿名 2019/06/10(月) 10:53:18
バクサイの映画カテも参考までに、、、+1
-3
-
3675. 匿名 2019/06/10(月) 10:54:00
>>3663
在日だからなに?
表立って反日発言してるなら兎も角、在日ってだけで無駄に反応するのは本人だって嫌な思いがするだろうし、そのせいで日本人が嫌いになって本当に反日になる可能性だってあるんだから良くないと思うよ+38
-13
-
3676. 匿名 2019/06/10(月) 10:56:25
シンデレラ大好き過ぎて録画を何度も観てる♪ノーカットのやつ観てみたいな~+9
-0
-
3677. 匿名 2019/06/10(月) 10:57:13
>>3665
カットなしの見たいわ+9
-0
-
3678. 匿名 2019/06/10(月) 10:59:09
ネズミ達が可愛かった。おとぎ話って久々に見たけどいいわ〜+35
-0
-
3679. 匿名 2019/06/10(月) 10:59:59
>>3672
トビスレなんだけど隣国の王女、美人だったよね。アラビアン風 あんな感じの人がアラジンのジャスミンやればいいのに、気が強そうで美人
実写のジャスミンは甘い顔
そしてシンデレラ、若干甘くかわいくした、小雪に見える。まゆ毛と輪郭かな?金髪に黒いふとまゆが変。+69
-1
-
3680. 匿名 2019/06/10(月) 11:00:13
ブルーレイ買おうか迷ってる+3
-0
-
3681. 匿名 2019/06/10(月) 11:01:18
>>3673
一緒に行く~笑+24
-2
-
3682. 匿名 2019/06/10(月) 11:05:00
私も舞踏会に行きたいな。+12
-1
-
3683. 匿名 2019/06/10(月) 11:06:30
シンデレラか〜とそんなに期待してなかったけどなんか良かった
王子もイケメンすぎなくて個人的には好印象
エラもすんごい可愛くて好みでした
動物たちも宮殿に住めるようで嬉しい結末
+17
-0
-
3684. 匿名 2019/06/10(月) 11:06:57
高畑、声は可愛らしくて良いと思うんだけど喋り方がなぁ…
あと演技が…映画みててもあの顔が浮かぶから集中できなかったよ。
芸能人使うにしてもせめて他の上手い人いなかったの??+64
-2
-
3685. 匿名 2019/06/10(月) 11:07:00
>>3635
前にアニメも吹替もできる声優さんが、いわゆるアニメ声と言われる独特の発声法しかできない声優が増えて、吹替をするときに不自然な演技や本業なのに自分のセリフしか確認しない読解できてない声優が増えたって言ってたの思い出した。
若い世代がアニメ声優になりたいから事務所に入り、30歳手前までアイドル声優し、大人になったから吹替にチェンジは声が出来上がってて違和感ある人多い。事務所も育成方法間違えてるのが問題だよね。+16
-0
-
3686. 匿名 2019/06/10(月) 11:08:21
>>3655
おとけ+0
-0
-
3687. 匿名 2019/06/10(月) 11:09:37
>>3686
送信、失敗した
男だって何かの存在に見出されて、スーパーヒーローに変身する話好きだろ+11
-0
-
3688. 匿名 2019/06/10(月) 11:15:47
>>3647
アニメ声優?いや違うでしょ
+0
-0
-
3689. 匿名 2019/06/10(月) 11:18:35
高畑嫌いだから観ません+5
-5
-
3690. 匿名 2019/06/10(月) 11:20:24
シンデレラはただ王子様を待ってるだけ。
って言うけどあの扱きに耐えてるってすごいと思う。私は母親のドレスがあっても「私も行きたい」なんて継母に言えないと思う。+78
-1
-
3691. 匿名 2019/06/10(月) 11:28:58
主役にはプロを使うべきだと思う
リリーの明るい演技シーンにねっとりボソボソした声は合ってない
ダウントンの再放送見たばかりだから違和感しかなかった+37
-2
-
3692. 匿名 2019/06/10(月) 11:31:05
芸能人吹き替えって音声だけだと何も伝わらないのが特徴なのよ。だから脇をベテラン声優で埋めてる。
さーて今夜のトランスポーターはどうかな。+5
-1
-
3693. 匿名 2019/06/10(月) 11:36:58
シン・ゴジラの実況がまたしたい+3
-2
-
3694. 匿名 2019/06/10(月) 11:39:31
「あなたを許します」って、優しさからくるセリフとは思えなくて、怖いセリフだと思った私はガルちゃんのやり過ぎかな。
哀れんで上から勝ち誇ったセリフに聞こえちゃったよ。
私の中のシンデレラは悪人にも優しいイメージだわ。
+90
-8
-
3695. 匿名 2019/06/10(月) 11:45:56
>>3675
マイナスな反応するんだ
普通の反応しただけでわざわざマイナス反応にする方が反日を助長させるのでは?
+1
-2
-
3696. 匿名 2019/06/10(月) 11:45:58
ガラスの靴、買うといくらなんだろうと思って調べてみた。
さすがスワロフスキー、高ぇや( ´Д`)+51
-0
-
3697. 匿名 2019/06/10(月) 11:49:14
継母がいなくなった実家とネズミさん達は、その後どうしたのかな?
+8
-0
-
3698. 匿名 2019/06/10(月) 11:51:08
>>3694
私は決別かと思った。許さなかったらずっと繋がったままだから。許す=もう知らねーよ。+48
-2
-
3699. 匿名 2019/06/10(月) 11:52:16
>>3694
私も「あなたを許します」は上からに聞こえたー!途中からしか見てないけど、そのセリフでえっ!?!?ってなった。+17
-1
-
3700. 匿名 2019/06/10(月) 11:52:56
城田優へた過ぎで違和感あった。
高畑は声優は悪くないんだけど、シンデレラが大人顔なので合わなかった。
外国の若い女優=日本人のおばさん声優、でちょうどいい気がする。+17
-3
-
3701. 匿名 2019/06/10(月) 11:56:58
>>3694
私も「あなたを許します」はそういう意味に受け取った。
そんな言葉を言えるエラは心が広いよ。
私だったら絶対許さない。
どこにも逃げ場がないのに、あんな扱いされて普通は精神病むよ。
現にシンデレラ3では王子と結婚が決まった後も継母から嫌がらせ受け続けるわけだし。
許さなくていいのに笑+99
-2
-
3702. 匿名 2019/06/10(月) 11:59:41
>>2948
ベルは知的美人のイメージ。エマワトソンじゃないんだよな。+15
-32
-
3703. 匿名 2019/06/10(月) 12:00:15
私は幸せいっぱいだから、もう王子王子♪♪で頭いっぱいだから、あなたを許しますになったと、思った。人間幸せだと心が広く余裕になるから+88
-10
-
3704. 匿名 2019/06/10(月) 12:00:23
イタリア版シンデレラもいいよ
あの時代設定じゃないんだけど+0
-0
-
3705. 匿名 2019/06/10(月) 12:02:40
>>3696
なんキロまで耐久性あるんだろ? 私なら一瞬でグサリ 自殺行為だな+24
-0
-
3706. 匿名 2019/06/10(月) 12:03:06
シンデレラって顔が綺麗だから良かったけど、ブスだと悲惨なままだったよね。+99
-6
-
3707. 匿名 2019/06/10(月) 12:03:46
>>3697
アニメでは城についてってなかった?+3
-0
-
3708. 匿名 2019/06/10(月) 12:05:14
高畑充希じゃなくて瀧本美織とかもう少し良い人いたでしょ。+99
-7
-
3709. 匿名 2019/06/10(月) 12:08:13
シンデレラトピが1位になるガルちゃん…
みんな可愛いじゃん(´・∀・)+170
-1
-
3710. 匿名 2019/06/10(月) 12:31:31
>>3708
あー瀧本美織なら声も可愛くて歌も上手だよね
高畑さんは声が芋っぽいんだよね+94
-5
-
3711. 匿名 2019/06/10(月) 12:33:11
>>8
エバーアフター+1
-0
-
3712. 匿名 2019/06/10(月) 12:34:30
これが1位って意外だな。
みんな意外とピュアな乙女なんだね。
+82
-0
-
3713. 匿名 2019/06/10(月) 12:35:48
ディズニーってジブリと違って、何も考えずに見れるからいいよね。モヤモヤが残らないというか。ジブリは終わったあと考えさせられる時がある。
どちらも好きだけどね。+86
-2
-
3714. 匿名 2019/06/10(月) 12:36:51
>>3685
フッと浮かぶ30代〜40代の中堅は洋画に移行しようとしてボロボロな人ばかりだ…
漢字が読めないあの人は本当は凄いんだな+3
-1
-
3715. 匿名 2019/06/10(月) 12:38:08
>>3553
え、その人も臭いの?!?
数年前その人に激似のイギリス人とデートしたことあるんだけど、ワキガ+口臭でほんっっっっとに無理だった!!口からチーズの匂いがするって人生で初めて思ったよ!!その上ワキガだから頭が痛くなった、、。
ああいう顔の人は臭いのかな?!+5
-5
-
3716. 匿名 2019/06/10(月) 12:39:33
録画したので楽しみです。+6
-0
-
3717. 匿名 2019/06/10(月) 12:41:06
>>3675
そう熱くならんでも…
朴ロミは元々舞台俳優で声優の知名度も高いけどパブリックシアターの舞台に立つこともあるような女優としても評価の高い人だよ+4
-0
-
3718. 匿名 2019/06/10(月) 12:43:39
昨夜ここ見て放送してるの知った。
シンデレラが舞踏会から急いで帰るところからしか見れなかった。これは初めから見たかった〜!!
娘もたいそうがっかりしていたので今日ブルーレイ買ったわ。+68
-1
-
3719. 匿名 2019/06/10(月) 12:44:27
>>3714
漢字が読めない人ってだれw
アニメや吹き替えどちらでも活躍してる人は一握りだよね+3
-0
-
3720. 匿名 2019/06/10(月) 12:44:32
旦那と初めてのデートで観に行ったのがこの映画でした。映画を観た後に告白されてお付き合いすることになったので、とても思い入れのある映画です((( *´꒳`* )))+122
-20
-
3721. 匿名 2019/06/10(月) 12:45:39
>>3540
美智子さまが反対したそうだよ
またノコノコ出てきたよね+23
-3
-
3722. 匿名 2019/06/10(月) 12:46:36
このシンデレラも良かったけど
ガル民にはこちらのシンデレラ版をお薦め!
「エヴァー・アフター」
シンデレラも王子もキャラがリアルで恋愛に至る過程や心理も丁重で自然
おそらくシンデレラ実写映画では断トツで脚本の出来がいい
私のシネマベスト5に入る傑作です^^+69
-0
-
3723. 匿名 2019/06/10(月) 12:46:53
>>3076
ファンタジーなのにこういう余計な粗探しする輩がいるからオリジナルストーリーを悪改して実写化になったりするんだろうなー、、、
ジャスミンがフェミってたり女性の人権主張したり、、
子供のおとぎ話に難癖つけて向いてないよそういう人は+46
-2
-
3724. 匿名 2019/06/10(月) 12:49:06
>>3718
ブルーレイの特典映像が魅力的ですよ。各国のプリンセスの衣装やビジューが華やかです✨ シャンデリアも豪華+8
-0
-
3725. 匿名 2019/06/10(月) 12:52:33
帰る時会場の中を通ったりしてちょっとあざとく感じてしまった+8
-1
-
3726. 匿名 2019/06/10(月) 12:55:15
>>3723
元々は民話で、そのあとに寓話になって、その後おとぎ話だから
そもそも子どものためのお話ではないよ+15
-0
-
3727. 匿名 2019/06/10(月) 12:58:04
>>3719
指輪物語のフロド、ET・ネバーエンディングストーリーで主役をやった元子役の人+0
-0
-
3728. 匿名 2019/06/10(月) 13:00:11
>>3470
ダイアナ妃の婚約指輪はブルーサファイアだしね
肖りたくて小さいのを買っていつも着けてるわ+16
-0
-
3729. 匿名 2019/06/10(月) 13:02:17
シンデレラにカホコがかさなってどうにも居心地悪かった
なんか声がふるえてるところとか特に+48
-5
-
3730. 匿名 2019/06/10(月) 13:06:11
感動した+13
-0
-
3731. 匿名 2019/06/10(月) 13:07:07
シンデレラ可愛かったんだけど、あんなに透けるように明るいブロンドなのに眉毛だけ真っ黒なのがちょっと違和感あったな。子役の時は眉も色素が薄かったから、ちょっと別人度が…意志が強い&適度に鄙びた感じは出てたと思うけど。+58
-0
-
3732. 匿名 2019/06/10(月) 13:16:12
>>3727
あの人ね
事務所の力なのかいい作品のいい役ばかりやってるイメージだけど、いつまでたっても棒演技から上達しないね+2
-0
-
3733. 匿名 2019/06/10(月) 13:19:44
シンデレラ役も後の国王役もあんまり美男美女じゃないのね+6
-7
-
3734. 匿名 2019/06/10(月) 13:19:53
>>3731 もしかして眉だけ染めてんじゃないかな?
逆に眉が地毛で 髪の方をブランドに染めてるとか?穿ち過ぎかしらん+2
-0
-
3735. 匿名 2019/06/10(月) 13:19:59
ドレスが美しい!
自分のウエディングではコレが着たいと思った…+105
-4
-
3736. 匿名 2019/06/10(月) 13:20:58
シンデレラ何もしてないっていうけど過酷な状況になっても腐らず諦めずひたむきにしていたから魔女もネズミもとかげも優しくしてくれたし報われましたよって話じゃない?
今はバリキャリのほうがって風潮だけどみんながみんな仕事して自己主張強いわけじゃないし、ああいう風にひたむきで控えめな女の子が報われる話っていいと思うけどなあ
ラッキーの末とか言われるとなんかもやる
シンデレラだからこそ幸せになれたっていう話だと私は子供の頃から思ってるけど+86
-2
-
3737. 匿名 2019/06/10(月) 13:26:23
ベルでイエロー、エラをみてやっぱり水色
揺れる女心、年長さん女子のランドセル事情+138
-6
-
3738. 匿名 2019/06/10(月) 13:32:13
ガラスの靴を履いてた時は裸足じゃなかったのはなぜ?
普通の靴を脱いだ時に土が足についたから?+0
-0
-
3739. 匿名 2019/06/10(月) 13:36:23
>>3306
嫉妬するなら再婚するなって
金目当てだからろくなもんじゃない+3
-1
-
3740. 匿名 2019/06/10(月) 13:44:29
既出かもしれないですが
以前やった金ローのシンデレラと今回のシンデレラ違いはありますか?
どなたか教えてください(>人<;)+0
-0
-
3741. 匿名 2019/06/10(月) 13:47:56
>>3736
シンデレラが誰も助けてくれないみすぼらしい老婆を助けてあげたら実は魔法使いで…って話ならみんな納得しやすいのかもね
日本昔話みたいだけど(笑)
日本の昔話は誰かの為にしたことのお返しで幸せになる話が多くて、西洋の昔話は日頃の行いがいいと幸運がやってくるような話が多いね+26
-1
-
3742. 匿名 2019/06/10(月) 13:49:46
面白かったけど
終始高畑充希が浮かんで
じゃまだったなー。
あのアホみたいな喋り方
シンデレラに合ってない+28
-1
-
3743. 匿名 2019/06/10(月) 13:51:11
本当は許せないけど、許しますって言うことで、もうキッパリと忘れたいんじゃないのかと思った
+8
-0
-
3744. 匿名 2019/06/10(月) 13:53:41
>>14
フェアリー・ゴッド・マザーも素敵なドレスだね+36
-0
-
3745. 匿名 2019/06/10(月) 13:59:15
昨日録って録画観てるけど王子の演技が結構いい
シンデレラにリアルに恋しちゃってる感が出てるね+20
-0
-
3746. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:28
あなたを許します、のとこ、わざと王子様と家臣に聞こえるように言ったよね(笑)
(本当はあなたは許されないような事いっぱいしてくれたけど‥)許します。
王子様が、さっきの何だったの!何かあった?て根掘り葉掘り訊かれ待ちの匂わせ。
+12
-6
-
3747. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:21
>>3732
誰だか調べちゃったじゃないか+1
-0
-
3748. 匿名 2019/06/10(月) 14:05:20
>>3746
そこまで考えてたなら怖いわw+6
-0
-
3749. 匿名 2019/06/10(月) 14:06:21
>>3735
すっごく綺麗なドレスだね+10
-0
-
3750. 匿名 2019/06/10(月) 14:10:03
シンデレラがブスだったらどうなるのかなと、ブスの私はいつも思う+10
-0
-
3751. 匿名 2019/06/10(月) 14:10:07
>>3718
わたしも同じシーンから見た。あんなに良い作品とは知らなかった。買おうかな+28
-2
-
3752. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:58
これ観る前に、イッテQでよしこがネズミが大嫌いで触るっていう企画やってて
よしこはこれすら観れないのかなと思ったw
ディズニーは動物達みんなかわいいね。アニメも実写も。アラジンも観たし次はライオンキング観たい。モフモフシンバがかわいすぎる!+71
-2
-
3753. 匿名 2019/06/10(月) 14:20:05
シンデレラも美女と野獣もマレフィセントのオーロラも、女優さんが合ってない。。
どの女優さんも好きなんだけど、プリンセスに合ってないと思ってしまう。
もう少し透明感のある方が良かったなぁ。
アラジンのジャスミンはとても似合っていて良いですね!+89
-32
-
3754. 匿名 2019/06/10(月) 14:24:53
美女と野獣は全体的に暗かったから怖かった+9
-10
-
3755. 匿名 2019/06/10(月) 14:27:43
シンデレラの吹き替えすごい下手!
ずっと同じトーンで話してるだけ
心がない人形かよ
ほかは素敵なのに
主役がこれってバカにしてる
イライラする
こんなので良ければ誰でもできるわ!+133
-24
-
3756. 匿名 2019/06/10(月) 14:27:58
>>3752
うちの母親ネズミ大嫌いなんだけど、きゃーきゃー言って顔伏せてたよ
うるさかった+7
-1
-
3757. 匿名 2019/06/10(月) 14:29:45
シンデレラ初めて観てすごくよかったから、今日アラジンも観に行った!すごくよかった!30才にして、年々ディズニーの魅力を再確認というか、非現実に連れてってくれる感がよくて、ディズニー好きになってきた。
ムーラン、ピノキオ、リトルマーメイド、101匹わんちゃんが実写公開予定だって!たのしみ。ライオンキングも今からたのしみ。映画館の予告だけで泣きそうになったわ。+88
-2
-
3758. 匿名 2019/06/10(月) 14:32:30
>>3757
特にムーラン好きだから実写楽しみ
綺麗な中国系女優さん使ってほしい+44
-1
-
3759. 匿名 2019/06/10(月) 14:33:57
週末、連続プリンセスだったから
今日はディズニーに行ったような余韻を味わってたよ~+62
-0
-
3760. 匿名 2019/06/10(月) 14:34:34
ネズミの早口可愛くて真似してみた
なにいってるかわからないし可愛くならなかった、+15
-0
-
3761. 匿名 2019/06/10(月) 14:40:16
>>3709
みんな夢見る乙女✨なんです+120
-1
-
3762. 匿名 2019/06/10(月) 14:47:07
しかし、みんなおっぱい凄かったわw
さすが外人w+130
-1
-
3763. 匿名 2019/06/10(月) 14:51:46
>>3762
同じこと思ってる人いたーw
いいなぁ〜羨ましいなぁ〜って見てたよ。+58
-1
-
3764. 匿名 2019/06/10(月) 14:52:17
なぜに高畑充希をシンデレラの吹替えに起用したのさ
すごい違和感だった
下手くそ+122
-13
-
3765. 匿名 2019/06/10(月) 14:57:07
シンデレラはコルセットでガチガチだったけど、美女と野獣のエマワトソンはコルセットなしを条件にしたんだよね👗+86
-2
-
3766. 匿名 2019/06/10(月) 14:58:31
加工か!?てくらいドレスのウエストが細かった。
コルセットで思いっきり締めてるだろうけど、それにしても細いね〜
+137
-0
-
3767. 匿名 2019/06/10(月) 15:00:42
義理の姉のアナスタシアはまだ、ほんの少しだけ常識はありそう。エラのドレスをやぶるとき、アナスタシアだけ破らなかったり、もう1人の姉はオツムが弱いみたいな表情で見てたりしてたから。
アニメのシンデレラ2では、街のパン屋に恋してたよね。+21
-3
-
3768. 匿名 2019/06/10(月) 15:01:32
こういう実写化のって避けてたけど、思ってたより面白かった!
なんか昔見たロミオとジュリエットみたいでロマンチックでときめいたよ
映像キレイでロマンチックなのって夢を見れていいよねぇ+37
-0
-
3769. 匿名 2019/06/10(月) 15:01:48
未だに夢から覚めない(笑)!
+22
-0
-
3770. 匿名 2019/06/10(月) 15:04:00
主人公が美人だから成立する話よね…
と
心も、顔も、チベスナ状態でしか見れなくなった
+48
-0
-
3771. 匿名 2019/06/10(月) 15:09:34
ヘレナが反日なのに地味に驚いた
元パートナーのティムは親日でお忍び来日も頻繁にしているのに
何かあったのかな+39
-0
-
3772. 匿名 2019/06/10(月) 15:23:20
本人叩きたいだけの高畑充希のアンチが張り切りすぎててうんざり
歌もうまいしそこまで悪くないと思ったけど
+14
-11
-
3773. 匿名 2019/06/10(月) 15:28:58
個人的にシンデレラも王子もイマイチで。
シンデレラはエラ張ってて色黒くて眉毛!!って感じだし、王子は背が低いし……
ドレスやガラスの靴はキレイで良かった。+64
-14
-
3774. 匿名 2019/06/10(月) 15:31:12
>>3721
やっぱり皿様か
自分の結婚式はディオールのウェディングドレスで豪華な馬車だったのに+8
-2
-
3775. 匿名 2019/06/10(月) 15:31:39
>>3757
101って既に実写してなかったっけ?+12
-0
-
3776. 匿名 2019/06/10(月) 15:33:03
>>3571
ロバート・パティンソンのことだね。+2
-0
-
3777. 匿名 2019/06/10(月) 15:48:42
王子様のモッコス気にする書き込みたくさんあったけど、ディズニーの王子様は股間を感じさせてはいけないとかで、あれ股間押さえつけるサポーターを何種類も試着して、試着の度にカメラ向けられ照明当てられスゴイ恥ずかしかったらしい。しまいには気持ち悪くなったみたいなインタビューがあったよ。女性はコルセットが大変だけどそれを超える恥ずかしさだったとか
そんな話聞くとますます気になっちゃうよね+63
-0
-
3778. 匿名 2019/06/10(月) 15:48:58
>>3423
>>3419
私はジーニーの魔力が欲しいです。+2
-0
-
3779. 匿名 2019/06/10(月) 15:51:06
>>3720
素敵ねうちなんて初デートカイジ実写版よ+29
-0
-
3780. 匿名 2019/06/10(月) 15:52:26
子供が観るから泣く泣く吹き替えで観てる。
高畑充希嫌いじゃないけどこれは合わない。なんでこんなのにしたんだろう…+20
-1
-
3781. 匿名 2019/06/10(月) 15:56:34
ここでも言ってる人いたけど、アラサーくらいになるとエバーアフターもオススメしたいです!
中学生の頃に観た時は普通のシンデレラみたいな話だなーとか王子オッサンみたいでいまいちだなーとかいう感想だったけど、さっき昨日のシンデレラでふと思い出してHuluにあったから観たけどまじでめちゃくちゃ泣いたw
魔法はないけど伏線や所々に感じる登場人物達の色んな愛とかドリューのドレス姿も美しくてとにかく20年前の作品とは思えないくらい素晴らしい作品だと思った
あと王子が普通に格好いいw
年齢を重ねて観ると全然違って見えるんだなーと
是非がるちゃん民に観てほしい作品+27
-0
-
3782. 匿名 2019/06/10(月) 15:56:52
観たけど、私は『美女と野獣』のベルの方が好きだなぁ。
日曜日はアニメの『アラジン』やるね!
『アラジン』も楽しみだわ🎵+40
-2
-
3783. 匿名 2019/06/10(月) 15:57:37
ごめん、アラジンは金曜ロードショーだ。+20
-0
-
3784. 匿名 2019/06/10(月) 16:10:27
録画したの見てる 本当最初腹立つ!! 私なら殴ってる。残飯食べさせるわ
それか皆殺しにしてる まじで+7
-0
-
3785. 匿名 2019/06/10(月) 16:23:46
高畑充希は歌上手いけど
声優は下手すぎたね。
がっかりだよ。+22
-2
-
3786. 匿名 2019/06/10(月) 16:25:16
コルセットが苦しそうで見てられない三段腹おばさんです。+5
-0
-
3787. 匿名 2019/06/10(月) 16:25:17
もし、愛子さまに皇位継承となったら
結婚式は是非、パレードは馬車にしてほしい
愛子さまが結婚なさる頃には
もうあれこれ口出し出来ないだろうし
+7
-8
-
3788. 匿名 2019/06/10(月) 16:27:49
最後なんで王子は気づかないの?
馬に乗って会話してるシーンは忘れてるの?+2
-0
-
3789. 匿名 2019/06/10(月) 16:41:47
心理描写も丁寧で映像も綺麗、夢がありました♡+7
-0
-
3790. 匿名 2019/06/10(月) 16:44:39
高畑充希は嫌いじゃないけど、シンデレラの吹替えは嫌だ。
声が幼いし、何というかヌメヌメした話し方が強調される。
もっと滑舌よく喋ってほしい。+32
-1
-
3791. 匿名 2019/06/10(月) 16:46:00
>>3773
あなたよりは、、 w+0
-3
-
3792. 匿名 2019/06/10(月) 16:48:33
主役のリリージェームスはシンデレラでは細く見えたけど身長170cmで脚とか普通の感じだった。
ドレスとコルセットで細く見えたのかな?
+14
-0
-
3793. 匿名 2019/06/10(月) 16:48:43
継母はイジメをしなかったら皇太后になれたのにね+7
-2
-
3794. 匿名 2019/06/10(月) 16:49:22
>>3764
声は可愛いんだけど平坦で抑揚が無くて、声が可愛いだけじゃダメなんだなって、やっぱりプロの声優さんって凄いって思った
+27
-0
-
3795. 匿名 2019/06/10(月) 16:49:44
私は録画してたけど英語、日本語字幕で観てる。
吹き替えとか無理w
なんでみんな切り替えないの???
+5
-4
-
3796. 匿名 2019/06/10(月) 16:50:09
>>3792
これはゆったりとしたワンピースだからウエストはもっと細いと思う+1
-0
-
3797. 匿名 2019/06/10(月) 16:53:15
>>3795
今夜は英語で見てみるよ+3
-0
-
3798. 匿名 2019/06/10(月) 16:55:55
>>3775
かなり昔にやったね+2
-0
-
3799. 匿名 2019/06/10(月) 16:57:36
女の子はやっぱりディズニープリンセスに憧れるよね+6
-2
-
3800. 匿名 2019/06/10(月) 16:59:00
>>3787
馬車は危ないから車がいいわ+3
-0
-
3801. 匿名 2019/06/10(月) 16:59:49
>>3800
皇居内だけ馬車でもいい+7
-3
-
3802. 匿名 2019/06/10(月) 17:01:47
>>3765
コルセットなんて断固反対!みたい
現代はそうだけど、映画内でもダメなのかな
エマちゃん面倒くさい+48
-11
-
3803. 匿名 2019/06/10(月) 17:06:35
>>3787
大使の就任式の信任状捧呈式馬車列?
この前街中通ってたよ
道路封鎖して
しょっちゅうやってない?あれ+13
-1
-
3804. 匿名 2019/06/10(月) 17:06:55
>>3802
エマはもうディズニー映画には出なくていいわ+42
-14
-
3805. 匿名 2019/06/10(月) 17:11:26
吹き替えなしの大画面で見たからもう満足だから 見なかった
高畑充希の歌と吹き替えはウンザリ 声優やめて!+38
-18
-
3806. 匿名 2019/06/10(月) 17:14:25
エマ、ハーマイオニーにしか見えなかった。
ベルもっと他に誰かいただろ〜+56
-19
-
3807. 匿名 2019/06/10(月) 17:23:17
現時点でもこのトピ一位!
ディズニーの本気度だねぇ。+29
-0
-
3808. 匿名 2019/06/10(月) 17:26:20
あのシンデレラの顔にロリっとした可愛い感じの声は合わなかった…+63
-12
-
3809. 匿名 2019/06/10(月) 17:27:18
エマワトソンはキメ顔みたいなのが苦手
か弱そうに見えるけど芯が強いって感じが出せない女優だよね
リリーは文句なしに可愛いと思う+10
-19
-
3810. 匿名 2019/06/10(月) 17:28:00
ガルちゃんの人気トピ1位が「シンデレラ」って可愛いぞ笑
+113
-1
-
3811. 匿名 2019/06/10(月) 17:31:12
劇場で見たけど子供連れてたから吹替見たが
高畑さんのネットリとした喋り方が合ってなかったなぁ
地上波ってなんで吹替なの?別に字幕でも良くない?+69
-8
-
3812. 匿名 2019/06/10(月) 17:32:55
赤の女王とスー先生出てたよね+7
-0
-
3813. 匿名 2019/06/10(月) 17:32:59
>>3806
誰かがアン・ハサウェイを推してて私もベル役にいいなと思ったよ+26
-6
-
3814. 匿名 2019/06/10(月) 17:33:57
>>3810
ディズニーマジックだよね+6
-0
-
3815. 匿名 2019/06/10(月) 17:37:04
不自然なディズニー上げはいらない+4
-4
-
3816. 匿名 2019/06/10(月) 17:39:32
シンゴジラと勘違いした。+9
-0
-
3817. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:19
>>3721
トピズレ ほんと皇室の話ばっかり+5
-3
-
3818. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:57
あれ?そういえば101匹わんちゃんやってたね。忘れてたわ。久しぶりに観てみたい。どんなだったか全然思い出せないや。また実写やるんだね。+1
-0
-
3819. 匿名 2019/06/10(月) 17:45:03
>>3619
今日テレビで町田くんのなんとかっていう映画の舞台挨拶のやつで見たよ
前田敦子 高畑充希とか脇で出てて主人公は全くの新人らしいけど前田、高畑姉さんたちが制服姿の映像映ったよ どんだけおばちゃん高校生やんって
つっこんでしまった
このトピみて何でもありやなって思ったわヘタでもね さすがホリプロ+13
-1
-
3820. 匿名 2019/06/10(月) 17:45:22
ディズニー大ッキライなんだけど映画は別。
(嫌いなのは動物キャラが可愛くないのと著作権であまりにも厳しすぎるところ)
でも映画は別。心から美しいと思う。
夢の中に連れてってくれるよね………✨✨✨+6
-17
-
3821. 匿名 2019/06/10(月) 17:47:11
>>3818
えーと、毛皮大好きおばさんとダルメシアンの仁義なき戦い。+24
-0
-
3822. 匿名 2019/06/10(月) 17:47:33
美女と野獣はベルがエマワトソンで良かったんじゃない?普通だけどちょっと変わり者の村の娘だけど勇敢で野獣も手を焼くという。
あの気の強そうな顔があってる。+105
-5
-
3823. 匿名 2019/06/10(月) 17:51:32
シンデレラもベルもミスキャスト
ベル役にアン・ハサウェイは文句無し。
シンデレラはファニーフェイスを推したの?
ブルーアイズのもっと綺麗な人が良かったし髪をアップにして欲しかった。
アマンダサイフリッドでも良かったんじゃない?+9
-11
-
3824. 匿名 2019/06/10(月) 17:56:56
>>3701
え~シンデレラって3まであるの?
1のラストで継母は国外に出ていき二度と帰ってきませんでした。と言ってたのに
+8
-3
-
3825. 匿名 2019/06/10(月) 17:58:22
>>3823
10年前ならアンハサウェイでもいいけど…
アマンダの方がコケティッシュな
ファニーフェイスじゃない?
+11
-1
-
3826. 匿名 2019/06/10(月) 18:01:36
全ては顔
たいせつなことは、顔
だとよくわかるお話ですね+67
-4
-
3827. 匿名 2019/06/10(月) 18:02:18
>>3790
ケンタッキーのCMもハアハア言ってたが、シンデレラもハアハア言ってる。なんで?毎回ハアハア言ってんの?+44
-1
-
3828. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:06
アンハサウェイってもう子持ちのアラフォーだよ。
ベル役は無理だよ。+79
-0
-
3829. 匿名 2019/06/10(月) 18:03:40
吹き替え嫌で離脱した+5
-1
-
3830. 匿名 2019/06/10(月) 18:05:07
>>3811
音声は副音声で変えられるよ+8
-1
-
3831. 匿名 2019/06/10(月) 18:08:14
「シンゴジラ」と見間違った+4
-2
-
3832. 匿名 2019/06/10(月) 18:08:37
>>3826
それを言ったらおしまいよ… ブスなら王子にあっても惚れられないからなぁ、優しさ、勇気は無意味だな.ブスの優しさ、勇気、不要かな‥
意地悪ママ母は、シンデレラがブスだとしても苛めてただろうしね.てか、よけい馬鹿にそう+9
-0
-
3833. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:30
一応見たし別物としてはいいんだけど
本当にディズニーのシンデレラが好きだとやっぱりアニメが1番可愛くて好き!
+7
-0
-
3834. 匿名 2019/06/10(月) 18:10:15
わかるよやっぱり女は顔なんだとディズニーのプリンセスシリーズは思ってしまう笑
そして王子様。男は金ですね笑+83
-2
-
3835. 匿名 2019/06/10(月) 18:10:27
>>3819
あれはわざと脇は年上を使ってるらしいよ+5
-0
-
3836. 匿名 2019/06/10(月) 18:10:39
アンハサウェイじゃおばさんじゃん…美しいのはわかるけど。+28
-2
-
3837. 匿名 2019/06/10(月) 18:11:06
>>3729
馬車がかぼちゃに戻るシーンでシンデレラが「ダメダメダメダメ」って言ったら、娘が「かほこにしか聞こえない」って言ってた笑+32
-2
-
3838. 匿名 2019/06/10(月) 18:16:40
>>3759
金曜美女と野獣観て
土曜ディズニーシー
日曜シンデレラ観たから
週末最高だった!!+48
-0
-
3839. 匿名 2019/06/10(月) 18:17:07
>>3772
いや高畑充希演技も上手いし好きだけどさ!
正直シンデレラは微塵も合ってなかったし
下手すぎて聞いていられないレベルだったよ
ゴリ押しされすぎて嫌われるのは事務所が
悪いけど楽しみにしてた身としては本当に残念で仕方ないから言いたくもなるよ。
+18
-4
-
3840. 匿名 2019/06/10(月) 18:17:30
エマ・ワトソンのベルは個人的に満足してるんだけど、プリティ・プリンセスの時のアン・ハサウェイなら、もっとベルっぽかったかもね。+11
-0
-
3841. 匿名 2019/06/10(月) 18:17:55
シンデレラ役が男顔すぎて、、
もっと女の子らしい女優さんいなかったのかな?+15
-2
-
3842. 匿名 2019/06/10(月) 18:21:25
>>3841
美的感覚を日本に合わせたら一気に幼稚園のお遊戯会見てる感じになる+5
-2
-
3843. 匿名 2019/06/10(月) 18:21:43
>>3738
ゴメン、微妙に意味がわからない+0
-1
-
3844. 匿名 2019/06/10(月) 18:22:28
このシンデレラの髪型とドレスのバージョンもお願いしたい‼+109
-1
-
3845. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:05
なんだかんだ王道のストーリーは強いね
美しいドレスのお姫様に青い瞳の優しい王子
みんなが納得のハッピーエンド
せめて物語のなかだけでも夢見たいんだ+45
-0
-
3846. 匿名 2019/06/10(月) 18:28:19
>>3813
アンさんはもう歳が…+2
-0
-
3847. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:02
>>3844
昨日のブルー色ドレスも良かったけど、やっぱりこのイメージだよね♪+67
-0
-
3848. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:52
>>3763
でね、緊張すると胸で呼吸するから、アピールしてんの?って思う+0
-0
-
3849. 匿名 2019/06/10(月) 18:32:30
>>3844
これ、ランドのシンデレラ?
背が低い?+2
-0
-
3850. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:13
シンデレラ役のリリージェームズ、あんまり可愛いと思えないんだけど、モテモテのヒロイン演じてることが多くて何故!?ってなる。外国では可愛い部類なのかな?+7
-8
-
3851. 匿名 2019/06/10(月) 18:39:24
わたしだけかな。。
日本語版脚本が好みなのと、
映像の作り方が上手という面と、
吹き替えの女優を知らなかったために
純粋にすごい感動した。
観れてよかった。+160
-3
-
3852. 匿名 2019/06/10(月) 18:45:20
>>498
ピンクの姉はキュートだったけど、黄色の姉はちょっと・・って思たよ
でもアニメほどのブスじゃなかったね
アニメの姉はシンデレラ2と3で改心して分相応の相手と幸せになるんだけどね
+19
-1
-
3853. 匿名 2019/06/10(月) 18:46:45
まだ夢から覚めず、なんかポワーンとしてる。
素敵だったー
アラジンも観たいなぁ。
+102
-0
-
3854. 匿名 2019/06/10(月) 18:47:36
シンデレラの女の子結構アジア寄りに寄せたつもりだよ。貧相感出すために。+1
-12
-
3855. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:16
>>3812
気付かなかった!!
スー先生ってあんなきれいになったんだ!w+1
-0
-
3856. 匿名 2019/06/10(月) 18:54:25
>>3851
同じでえす
+8
-0
-
3857. 匿名 2019/06/10(月) 18:56:50
>>3834
だな
+0
-1
-
3858. 匿名 2019/06/10(月) 18:57:00
スー先生ってジェーンリンチ??出てた?+1
-0
-
3859. 匿名 2019/06/10(月) 18:58:58
>>3481
エマワトソンはイケメン顔だと思ったけど、
ベルよりは、可愛らしいと思ったよ。
途中から見たんだけど、
魔法にかかる前は、もっと汚らしい格好だった?
舞踏会の後もピンクのネグリジェみたいなので、
灰かぶりの姫って感じしなかったわ。+8
-3
-
3860. 匿名 2019/06/10(月) 18:59:01
>>48
絵本やアニメを見たら、継母や義姉から見窄らしい格好で下働きさせられてるシーンも出てくるんだけど、ドレス姿しか見たことない人が、
そうやって叩くんだろうね。+7
-0
-
3861. 匿名 2019/06/10(月) 18:59:08
お継姉さん、劇中ではメイクでわざとファニーフェイスに作ってる。本当はこんなにキレイな女優さん✨+167
-1
-
3862. 匿名 2019/06/10(月) 19:01:44
義理の姉らがブスじゃないのは、「結局見た目じゃん」ってならないためだと思う
王子がエラに恋したのも舞踏会で着飾ったエラを見てってわけじゃなくてその前に森の中で出会ったときだったし、見た目に一目惚れしたわけじゃなく中身に惚れたってストーリーだった+91
-0
-
3863. 匿名 2019/06/10(月) 19:01:46
ヘレナと監督のケネスブラナーは昔不倫してたんだよね。一緒に仕事できるなんてすごいと思ったわ。+6
-1
-
3864. 匿名 2019/06/10(月) 19:03:10
>>3824
え~知らないのか。
すっごくハラハラドキドキで面白いからお奨めだよ!
意地悪一家が王子様との新婚生活邪魔しに来るの(笑)+4
-0
-
3865. 匿名 2019/06/10(月) 19:04:42
>>3861
あらまあ、美人さん+27
-3
-
3866. 匿名 2019/06/10(月) 19:05:24
>>3861
いや綺麗じゃないでしょ…シャクレだし斜視すぎて怖いよ+6
-30
-
3867. 匿名 2019/06/10(月) 19:07:24
日本人というかアジア人って、白人となると問答無用でイケメン、美女と思い込んじゃう人一定数いるよね。おかしな顔立ちでも。+8
-10
-
3868. 匿名 2019/06/10(月) 19:08:22
結構遠目で見たら美人だと思うけどアップきつそう
ガチな美人ってアップでも本当に美しいよね+4
-3
-
3869. 匿名 2019/06/10(月) 19:09:41
好みの問題だろうけど、シンデレラ見たあと美女と野獣見るとエマ・ワトソンがすごいかわいい、キレイに見える+15
-9
-
3870. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:11
個人的にシンデレラよりベルのが見応えあった
両作好きだけどね+39
-2
-
3871. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:15
ダウントンアビーのデイジーか+14
-0
-
3872. 匿名 2019/06/10(月) 19:16:34
>>3710
ディズニーのアニメ版が2、3とスピンオフ的な話があるよ
OVAだから、知らない人も多いと思う。
2は王子との結婚後の舞踏会(晩餐会だったかも)開催に奮闘するの話や、アナスタシアの恋を一押しする話
3は継母がゴットマザーな魔法の杖を、奪って時間を戻してシンデレラと王子の結婚を邪魔する話等の短編集だよ。+6
-1
-
3873. 匿名 2019/06/10(月) 19:22:02
リリージェームス、なぜ眉毛真っ黒にしたの?
髪ブロンドにしたら眉毛もブロンドにしなさい!
+101
-3
-
3874. 匿名 2019/06/10(月) 19:23:13
王子あんまりイケメンじゃないんだな+29
-21
-
3875. 匿名 2019/06/10(月) 19:27:08
小さい頃に読んだシンデレラは、シンデレラがガラスの靴を試し履きしようとしたら、継母がお付きの人みたいなおじさんに足引っ掛けて、ガラスの靴割っちゃうんだよね。これで、シンデレラは試し履きできなくて、してやったりって思ってたら、シンデレラが「もう片方持ってます」って階段から降りてくるんだよ。
映画のは、継母自らぶっ壊してたね。+68
-0
-
3876. 匿名 2019/06/10(月) 19:27:56
>>3861
ドラマ「ダウントン・アビー」でシンデレラとお姉さん共演してたね
シンデレラとは真逆かな、貴族の一人娘とメイドだったから+15
-1
-
3877. 匿名 2019/06/10(月) 19:28:48
>>3808
と私も思って音声切り替えてみたけど、外国人にしては高めの声だったよ
それでも高畑さんのが無駄に作り込んだ高さで変だったけど
特に馬車が壊れた時の叫び声…棒過ぎたw+8
-1
-
3878. 匿名 2019/06/10(月) 19:30:56
シンデレラの内容で二時間はキツかった
中身薄いのに長すぎる+8
-17
-
3879. 匿名 2019/06/10(月) 19:35:42
なんで継母はシンデレラが舞踏会に来たと勘づいたの?+24
-0
-
3880. 匿名 2019/06/10(月) 19:45:21
いつかラプンツェルも実写化するのかなと思った
魔法の絨毯がCGで出来るなら、あの髪もいける気がしてきた(笑)
あのランタンがぶわーって空に飛んでいくシーンをぜひ実写で見てみたいなぁ+59
-2
-
3881. 匿名 2019/06/10(月) 19:48:02
平愛梨にそっくりだと思った+12
-8
-
3882. 匿名 2019/06/10(月) 19:50:28
>>3746
もしそうだったらシンデレラはガル民+6
-0
-
3883. 匿名 2019/06/10(月) 19:51:11
海外ドラマで活躍してる声優を
なぜ使わんねん
物語の心臓である声がさー。。
台無しやわ+23
-0
-
3884. 匿名 2019/06/10(月) 19:53:32
お義姉さんの一人はダウントンアビーの下働きのデイジーのイメージが強くシンデレラよりも親近感をもってしまった。デイジーちゃんったら‥調子に乗っちゃって(>_<)この子、王妃になっちゃうのよ‥ってハラハラしてた。あんまり弄らないの!!って。
デイジーはダウントンアビーの中だとお屋敷のご家族の方に姿を見られちゃいけない本当の下働き役だった。+9
-0
-
3885. 匿名 2019/06/10(月) 19:58:37
>>3812
スー先生って言われるとgleeしか出てこない+6
-0
-
3886. 匿名 2019/06/10(月) 20:00:50
>>3813
でもちょっと年齢行きすぎてない?雰囲気は合ってるけど。+6
-0
-
3887. 匿名 2019/06/10(月) 20:05:27
>>3701
架空のお話だけどいつもシンデレラの相続が気になるだよね。
たぶんあの屋敷はシンデレラの物なんだよ。女相続人。イギリスじゃ男性しか相続できない場合もあるがその場合はシンデレラも継母親子も新しい遠い親戚の男に追い出されてるか誰かが婚姻関係を結ぶ。
そんな描写がないからシンデレラの物。だから追い出そうとしたら成人後に追い出せたんじゃないかな。確か中世ヨーロッパって血統を大切にするから血の繋がってない義理の娘や妻に相続できる分は遺言があっても僅か。+7
-1
-
3888. 匿名 2019/06/10(月) 20:09:13
>>3873
信念を曲げない芯の強い人って感じだから?+
それとも金髪眉毛が似合わなかったとか?-+1
-0
-
3889. 匿名 2019/06/10(月) 20:16:26
まだやってたの?+2
-0
-
3890. 匿名 2019/06/10(月) 20:17:18
ドリューバリモアの「エバーアフター」のシンデレラはすごく好きだったな
強くて王子様に助けてもらう前に、自力で立ち上がる
継母のいじめも最初の妻、妻に似ている継子にジェラシーと悲しみからくるのは納得
ディズニーのような華やかさは無いけど、セピア色の風景や音楽も良かった
+6
-0
-
3891. 匿名 2019/06/10(月) 20:17:54
いい映画なのに声優ががっかりしたー
海外ドラマとかで吹き替えやってる声優さんがよかったな
高畑充希ハァハァ言い過ぎだろw+24
-2
-
3892. 匿名 2019/06/10(月) 20:18:39
>>3878
内容は美女と野獣より、濃いよ+6
-0
-
3893. 匿名 2019/06/10(月) 20:19:53
英語で見たけど、
クリスパイン、イギリス英語上手だった。
イギリスの俳優かと思った。+1
-0
-
3894. 匿名 2019/06/10(月) 20:20:31
さすがガル民的思考笑、それが腹の中なら、中々あざとい女って事になるね
王子との初見で大事にされてるとは言えないって正直に言ってたし、清い心を持ち続けなさい。って母親に言われたから、継母の罪を許したんでしょ
なのに2?3?でまた意地悪されるのかな?(観てないから知らないけど)+2
-0
-
3895. 匿名 2019/06/10(月) 20:23:38
>>3844
そうそう、これですよこれ!
シンデレラのドレスのイメージはこれ!
+31
-0
-
3896. 匿名 2019/06/10(月) 20:25:17
>>3862美女と野獣のベルもそうだけど外見じゃなくて中身の心が美しいだよね。
賢いっていうか、聡明なの。
シンデレラも思ってたよね?姉たちは見ためこそ美しいけど心が貧しいって。+10
-0
-
3897. 匿名 2019/06/10(月) 20:26:06
でもお ぶっちゃけて言うとすごいよくできた映像だよねえ+12
-0
-
3898. 匿名 2019/06/10(月) 20:31:57
ここは継母ババアだらけ。高畑充希がいくら嫌いでも
ひたすらシツコク難癖つけて。彼女よりも年上なのが大半なのでは?
客観的に見ると意地悪継母と同類。+13
-5
-
3899. 匿名 2019/06/10(月) 20:32:53
ビビディバビディブーとか省かれてたのがショックだった。+3
-5
-
3900. 匿名 2019/06/10(月) 20:33:20
>>3869
わたしは逆でプリンセスとしてなら、エマ・ワトソンよりシンデレラや魔法にかけられてのジゼルの方が合ってると思う。
エマ・ワトソンの好感度が抜群で、本人が美女と野獣に思い入れがあるから、作品としては完成度が高いけど、プリンセス単体でみるとそこまでベルじゃない。+3
-0
-
3901. 匿名 2019/06/10(月) 20:34:04
普段の格好も可愛くて、汚い村娘って感じじゃなかった。水色のワンピース可愛くない?+63
-0
-
3902. 匿名 2019/06/10(月) 20:35:39
シンデレラが美女と野獣以上のヒットにならなかったのは、声優だと思うわ。
高畑充希ってだけで邦画観にいかなかった人はいるはず。
アラジンはジーニーが聞きたいから吹替えで行くだろうなぁ+70
-11
-
3903. 匿名 2019/06/10(月) 20:38:09
>>3765
それはエマ・ワトソンめんどくさいわ。
だからドレス姿色気なかったのか。+4
-10
-
3904. 匿名 2019/06/10(月) 20:39:48
美女と野獣はハリーポッターのハーマイオニーでもっていったかんじい
売り上げの差は知名度かな+32
-2
-
3905. 匿名 2019/06/10(月) 20:40:34
ハリーポッターからエマワトソン大好きだったんだけど、美女と野獣とシンデレラのトピで結構面倒臭い女優なの知ったわ。笑
ガルちゃんやってなかったら知らなかったなー+28
-4
-
3906. 匿名 2019/06/10(月) 20:44:09
面白かったし素敵だったんだけど、あの魔法で作った青いドレスのどこにお母様のドレス要素があったのか謎だったw
お母様のドレスが元々青色とかじゃだめだったのか+137
-0
-
3907. 匿名 2019/06/10(月) 20:46:06
>>3887
「プライドと偏見」の18世紀頃までは男性しか相続できなかったんだよね
だから遠縁の男を探して娘と結婚させようとした+9
-0
-
3908. 匿名 2019/06/10(月) 20:47:38
>>3899
二回位言ってたよ
ノーカットだともっと言ったの?+6
-0
-
3909. 匿名 2019/06/10(月) 20:47:40
シンデレラ「母のドレスがいいの」
魔法使い「お母様、少し手を加えたら怒るかしら?」
(魔法かける)
私「いやドレス変わりすぎやろーーーーーーー!!!!!」+114
-0
-
3910. 匿名 2019/06/10(月) 20:51:44
王子様が優しくてよかった+12
-0
-
3911. 匿名 2019/06/10(月) 20:54:44
ブルベとかイエベとかよくわからないけど、女優さんには最初のお母さんのピンクのドレスより青いドレスが似合ってたよね?これがパーソナルカラーなのかな〜と思った。
+64
-0
-
3912. 匿名 2019/06/10(月) 20:56:00
シンデレラでリリージェームズのファンになった!
華がないとか言われてるけど骨格から整ってる。最初は義姉役のオーディション受けてたらしいけど、シンデレラになったんだよね。正にシンデレラ。+88
-0
-
3913. 匿名 2019/06/10(月) 20:57:00
>>3902
アラジンはウィル・スミスのアラジンで山寺宏一のアラジンだよね
ほぼほぼジーニー+18
-0
-
3914. 匿名 2019/06/10(月) 21:05:00
金曜の美女と野獣に続いて昨日シンデレラを見たら、妄想の世界が広がってしまったー!
ピュアな恋愛したい…笑+40
-1
-
3915. 匿名 2019/06/10(月) 21:19:13
>>3881
なるほど!私は新木優子に見えてた+2
-6
-
3916. 匿名 2019/06/10(月) 21:24:22
>>3737
かわいいね。フフってなった(笑)+17
-1
-
3917. 匿名 2019/06/10(月) 21:28:35
エマ、コルセットなしだったのかぁ
今画像見返したら確かに健康的なウエストだったw+14
-0
-
3918. 匿名 2019/06/10(月) 21:34:18
王子様が微妙+25
-66
-
3919. 匿名 2019/06/10(月) 21:40:07
リリージェームズはバレエやってたのかな?
立ち姿や動作一つ一つが綺麗だった+39
-1
-
3920. 匿名 2019/06/10(月) 21:41:43
>>3918
最近のディズニーだったらずば抜けてイケメンだと思ったんだけど。笑+124
-7
-
3921. 匿名 2019/06/10(月) 22:01:24
高畑充希、そんなに悪かったかな?けっこう良かったと思ってた‥。
リリージェームズの歌声も気になるし字幕でも見てみようかな。
ストーリーは本当に良いよね。親子の愛。エラと母、エラと父、キットと父、歪んでるけど継母の姉たちへの態度も彼女なりの愛?+55
-4
-
3922. 匿名 2019/06/10(月) 22:04:40
プリンセスつながりで独り言…
小さい時はシンデレラ大好きで、中高生からベルが大好きになって、アリエルはなんか常に好きで、大人になって、やっと眠れる森の美女の良さに気づいた!
姫のために戦う!っていう王子様ってフィリップ王子だけじゃない?かっこいいわ〜
そして、オーロラ姫も美しい!!!
いつか夢でのオーロラ姫が可愛い!!!
ちゃんと作品見た事なかったから、寝てるだけやんwwって思ってたり商品化されてるオーロラ姫に魅力を感じなくて、おばさんやんwwって思って遠ざけてた自分バカだなって思う
平成生まれなんだけど、この作品見た事ない人多くて周りもなぜかオーロラ姫推しがいなかったんだよね
グッズとか会えるオーロラ姫でよく見るピンクのドレスより、ブルーのドレスかこの衣装の方が似合ってて好き+12
-2
-
3923. 匿名 2019/06/10(月) 22:08:45
最後にあなたを許しますって言ったのに結局、継母たちは国追放されてるねw+55
-1
-
3924. 匿名 2019/06/10(月) 22:40:19
平日はお城、週末は別荘(シンデレラ実家)って感じになるのかなぁ
父と母の思い出がたくさんある実家が乗っ取りの危機を脱して、名実ともにシンデレラの所有になっただろうし
そして娘が生まれて、お庭で…みたいな+1
-1
-
3925. 匿名 2019/06/10(月) 22:51:11
>>3681さん
>>3673です。
喜んで(*^^)
+3
-0
-
3926. 匿名 2019/06/11(火) 00:05:35
愛する人を亡くした悲しみを美しく身に纏ってました
この言い回し、すごい+57
-2
-
3927. 匿名 2019/06/11(火) 00:33:42
>>3926
それ私も思った。その言い方だけで、どのような様子なのか見なくても一発でわかるから凄いよね。+8
-0
-
3928. 匿名 2019/06/11(火) 09:32:44
好みだと思うけど、王子役の俳優さんを微妙って思う人何なんだろう。
私もろタイプですw
かっこ良くないですか?
シンデレラ役だってエマワトソンが演じたらブロンドじゃないからそっちのが微妙だと思います。+60
-5
-
3929. 匿名 2019/06/11(火) 11:03:01
吹替の言い回しがとても好き。
「あなたのせいじゃない」
「君のせいでもない」とか。
字幕よりも王子のさりげない気の遣い方を感じてキュンときたなあ。+15
-0
-
3930. 匿名 2019/06/11(火) 11:42:47
毎回思うんだけど、
秘密の花園でのブランコのシーン、
「乗って」
「ダメよ」
「乗って」
「ダメよ」
「乗って」
「乗るわ!」
ちょっとなんだか、イラッとする笑
+45
-3
-
3931. 匿名 2019/06/11(火) 12:21:33
ここ高畑充希とエマ・ワトソンに対して厳しいな
美女と野獣もええやん+13
-1
-
3932. 匿名 2019/06/11(火) 12:33:08
家来に扮した王子様のシーンかっこよかったー!!
シンプルに感動したわ…+39
-1
-
3933. 匿名 2019/06/11(火) 13:22:55
>>3923
追放って言葉は使わなかったよ
まるで自らの意思で出ていってくれた。シンデレラ達、直接手を汚さないけど、一件落着!みたいな無難な表現に感じた
+11
-1
-
3934. 匿名 2019/06/11(火) 13:23:27
>>3932
早着替えもね+0
-0
-
3935. 匿名 2019/06/11(火) 13:24:48
>>3930
なんで「ダメよ」なのか
心理が読めなかった
馬を一人で乗りこなす癖にブランコは怖いってか+9
-1
-
3936. 匿名 2019/06/11(火) 15:11:07
>>3935
いやいや、これは王子さまが乗るものだから、私みたいな者が乗ってはいけないわって言うやり取りだと思うよ?+38
-0
-
3937. 匿名 2019/06/11(火) 18:19:15
主役の子、シンデレラっていうよりはキャンディキャンディって感じだな。+7
-0
-
3938. 匿名 2019/06/11(火) 19:10:45
あー、そうかもね笑
キャンディキャンディの実写版お願いしたい‼
+6
-0
-
3939. 匿名 2019/06/11(火) 19:43:01
>>3875
それはたぶんディズニーのアニメ版シンデレラを絵本にしたやつと思う。
ディズニーのしか「もう片方持ってます」って展開はないよ~
子どもの頃勝手もらったグリム童話のシンデレラはガラスの靴じゃない。ディズニーのアニメ映画を先に見てたからシンデレラじゃない!!と思った。ビロードの靴でお母さんのお墓の前で泣いてたらお墓に用意されてるだったかな。鳩が墓にもってくるだったかな?なんか全然違った。
大人になってペロー版が日本でメジャーらしいと知った。ディズニーもペロー版を元にしてるだって。+0
-0
-
3940. 匿名 2019/06/11(火) 19:54:27
>>3900
私はエマ・ワトソンははまり役と思ったよ。ベルってインテリの変わり者設定だもん。
エマ・ワトソンもイェール大もケンブリッジも合格したのにブラウン大学へ。エマは凄く頭が良い。日本みたいに推薦とかじゃなくて全国統一テスト受けての合格。そして国連で女性問題担当だっけ?
マジで現代にベルがいたらエマ・ワトソンみたいな人だよ‥
魔法にかけられてのお姫様は生まれながらのお姫様って感じ。王族に生まれたお姫様役にはピッタリだけど‥小さな村で女性に学はいらない本読むなんて変わり者で父親も変わり者と思われてる娘って感じじゃない。+16
-1
-
3941. 匿名 2019/06/11(火) 20:46:57
遅れてみたけど
あー可愛かった♪
幸せな気分になれたな!+9
-0
-
3942. 匿名 2019/06/11(火) 22:32:48
日本人も舞踏会にいたんだね🎶+37
-1
-
3943. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:12
いじめられてた時、私はシンデレラだプリンセスだどんな時もまっすぐ生きればいつか王子様が来る!と思って耐えたなー+8
-0
-
3944. 匿名 2019/06/11(火) 23:03:01
実際にシンデレラのドレスについていた蝶たちです。全て一点物で異なるデザインと色に手染めされています。デザイナーはイギリス在住の日本人女性。ステキです✨+43
-0
-
3945. 匿名 2019/06/11(火) 23:08:12
>>3928
私もこの王子さまのファッションから顔、笑顔、瞳、髪型、声、体型、性格の全てがどストライクです。スマホにけっこう画像保存しています😍+16
-0
-
3946. 匿名 2019/06/12(水) 01:40:50
録画したのを見ました。
ケイト・ブランシェットの衣装、すごいセンスいいね。+8
-0
-
3947. 匿名 2019/06/12(水) 01:42:36
>>3946
役はムカつくけどさ。+3
-0
-
3948. 匿名 2019/06/12(水) 01:54:06
>>3941
私も、ものすごく幸せな気分になれました☆彡
+2
-0
-
3949. 匿名 2019/06/12(水) 01:56:29
>>2007
夫婦でシンデレラ見て、
そんな会話ができる夫婦が理想です。+1
-1
-
3950. 匿名 2019/06/12(水) 06:03:44
靴消えなかったのは靴作る魔法だけはフェアリーゴッドマザーの得意な魔法=魔力が強くて簡単には解けないってことだからだと思ってた
これは得意、みたいなセリフあったから+5
-1
-
3951. 匿名 2019/06/12(水) 15:53:43
え!この継母役の人、タイタニックの人だったんだ…
大分印象違うなー+1
-6
-
3952. 匿名 2019/06/12(水) 19:20:56
>>3951
タイタニックはケイト・ウィンスレットだよ+20
-0
-
3953. 匿名 2019/06/13(木) 00:36:11
リリージェームス、Mamma Mia!2でもとっても可愛かった!
大佐役のステランなんちゃらって人も共演してました!
アマプラで観れるので観てない方はぜひ!+4
-0
-
3954. 匿名 2019/06/13(木) 00:45:26
>>3673
です。
今日、アラジンみてきた!
4DX3Dで♪
初めての4DX! ドキドキしたよ( ´艸`)
ちょっと高いけど満足×②(*^^*)
+2
-0
-
3955. 匿名 2019/06/14(金) 14:34:31
録画してるの見始めたけど吹き替えの酷さで綺麗な映像の雰囲気が台無しになるね
+4
-4
-
3956. 匿名 2019/06/15(土) 17:12:48
今更ですが、どなたか優しい方教えてください。
街中の人を舞踏会に招待する、とシンデレラが継母達に伝えた場面で、シンデレラが「会いたいだけなんです、友達に」と言いました。
森で出会った人が王子って気づいてたのかなと思いきや違うみたいだし、どういう意味で言ったんでしょう?
友達とは??ただ言っただけ??+1
-1
-
3957. 匿名 2019/06/15(土) 22:11:28
>>3956
舞踏会で出会った時に「見習いじゃなくて王子様だったのね?」みたいなこと言ってませんでしたっけ?
シンデレラは王子がお城にいるのは知ってたけど、王子様とは認識してなかったのかな…と解釈しました。
見習いって何の見習いなのか知らないですが。+5
-0
-
3958. 匿名 2019/06/17(月) 15:26:29
>>3957
見習いって言ってました!!
お城にいるってことは知ってたから友達に会いたいと言ったのですね!
スッキリしました。
ありがとうございました。+3
-0
-
3959. 匿名 2019/07/02(火) 22:54:34
黒くて太い眉毛だね。天然の金髪女優使って欲しかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する