-
3001. 匿名 2019/06/09(日) 21:24:39
>>2989
人前に着飾って出るのが恥ずかしかったり異常に嫌う人も居るから、お金の問題じゃない人も居ると思うけど、少数だと思う。
大体は旦那や親に言われて渋々やるパターンが多い。+5
-0
-
3002. 匿名 2019/06/09(日) 21:30:49
今の結婚式制度のままなら確実に衰退の一途だね+6
-1
-
3003. 匿名 2019/06/09(日) 21:41:11
>>2996
淋しい人間だね。
+3
-2
-
3004. 匿名 2019/06/09(日) 21:42:47
なんか結婚式開いた派は、してない人をどうしても下にみたいのかな。
そんなに幸せじゃないの??
攻撃的なコメントが怖すぎるんだけど…
そんな感じで旦那とうまくいってる?
我が強いっていわれない?+8
-2
-
3005. 匿名 2019/06/09(日) 21:50:43
主さんは何故挙げたくないの?
面倒だから?
お金無いから?
2人でよく相談して決めたらいいよ。
ただね、結婚式しないで後悔した人は多いけど
して後悔した人は居ないよ。
結婚式は人生の一大事でケジメとして挙げる人が大半。
それを面倒とかお金が勿体ないとか世知辛いね。
+3
-1
-
3006. 匿名 2019/06/09(日) 21:53:18
>>2967
式やらない人晴れ舞台は仮にあるとしたら何?+0
-1
-
3007. 匿名 2019/06/09(日) 21:54:26
まだやってるの?笑+3
-1
-
3008. 匿名 2019/06/09(日) 21:57:23
>>3006
ないでしょ。
一生他人を妬みながら石の下の虫のように生きるんだよ。+0
-5
-
3009. 匿名 2019/06/09(日) 21:57:37
式なんて面倒、勿体ないとレス多いけど
世間一般では式挙げてる人が多い。
式、挙げてない人なんて一握り。
ここの意見に鵜呑みにしちゃダメだよ。
私の周りは挙げてない人多いよって、言うが
似たような価値観の人がが集まるから。
親がしっかりしてて、子供もちゃんとした企業に勤めてて
式挙げない人見たこと無いわ。
+4
-5
-
3010. 匿名 2019/06/09(日) 21:58:47
式不要派が 形式的なお付き合いにお金や時間はかけたくないって言うのは分かるけど、
日本人がドレス着ても似合わない 美人でもない一般人のドレスなんか見たくないとか書きに来る人
なんか憐れになってくる
+2
-0
-
3011. 匿名 2019/06/09(日) 21:59:53
>>3004
してない人のコメントの方が、癖強いし、主張してる内容の無理矢理感はすごいw
してる側
お金ないの?友達呼びたくないの?家に問題があるの?寂しくない?おばさんなの?普通してる人の方がまだ多い。
してない側
お金の無駄。ウエディング業界はヤクザみたいなもの。挙げるのがみっともない。呼ぶ人に迷惑。お前の興味が1ミリもない。裏で悪口言われてる。ご祝儀が物乞い。ドレスはハロウィンと同じ仮装みたいなもの。理系など賢い人はやらない。美人はやらないパターンが多い。牧師が偽物だから違う意味がない。
+2
-7
-
3012. 匿名 2019/06/09(日) 22:01:26
>>3004
旦那とうまくいってる?ってマウント取ろうとする方が、気が強いよ。
やめときなよ…笑+3
-4
-
3013. 匿名 2019/06/09(日) 22:09:50
結婚のことをあまり知らない方へ
ここで目につく意見が世間一般の女性の意見だと思わないでね
ここは「ブスはどう生きればいいか」「婚活に疲れた」等というトピが頻繁に出てくる掲示板だから。+1
-1
-
3015. 匿名 2019/06/09(日) 22:14:38
ブライダル業界が衰退してるのは確かよね。
やるやらないの他に人口減少も要因にあるけど。意識の変化はなくはない!+4
-1
-
3016. 匿名 2019/06/09(日) 22:21:21
結婚式をやったら偉いんだってさ
バカみたいな価値観だよね+5
-1
-
3017. 匿名 2019/06/09(日) 22:23:41
ここ結婚式を挙げない人のイメージを言う場所でしょ?
いつから結婚式を挙げれなかったことの言い訳の場になったの?そんなに結婚式挙げれなかったことが悔しいの?+3
-5
-
3018. 匿名 2019/06/09(日) 22:25:52
>>3010
それに関しては事実を言っただけなんだよ
あんまり似合ってないのは仕方ない
ドレスは欧米人の物だから+0
-0
-
3019. 匿名 2019/06/09(日) 22:27:02
>>3016
どこに書いてある?+3
-0
-
3020. 匿名 2019/06/09(日) 22:27:20
>>3017
悔しいです!+2
-3
-
3021. 匿名 2019/06/09(日) 22:30:14
>>3019
誰もそんなコメント書いてないよね…
誰かに言われたか自分の心の中にあったんじゃない。
ここで言われても困るけど…+2
-0
-
3022. 匿名 2019/06/09(日) 22:30:31
>>3018
日本人に似合うように作られたドレスが今はいくらでもあるけど、知らないのかな。
あと、日本人て昔はチビで寸胴でどっしりしてるオカンみたいな体型が一般的だったけど、現代の日本人はみんな細いし背も高めだよ。
いつの時代の話してる?+2
-0
-
3023. 匿名 2019/06/09(日) 22:31:17
結婚式したがるのはナルシストが多いよね
価値観が非常識で限定的。+2
-1
-
3024. 匿名 2019/06/09(日) 22:31:21
>>3021
妄想が酷すぎて病気に見えてきたよ+1
-0
-
3025. 匿名 2019/06/09(日) 22:31:44
>>3023
じゃあ世間一般はナルシストだらけだね。+1
-1
-
3026. 匿名 2019/06/09(日) 22:32:27
>>3018
屁理屈こねて、本当痛々しいよ。
ウエディングやる以上みんなドレス着るんだから。
あんたが似合わないのが嫌なら着なきゃいいでしょ。
着てる人はほっといてやれよ。関係ないんだから笑+3
-0
-
3027. 匿名 2019/06/09(日) 22:32:33
2992. 匿名 2019/06/09(日) 21:18:56 [通報]
待って。笑える。結婚式してない人が上から目線って笑える。+0
-3
-
3028. 匿名 2019/06/09(日) 22:33:01
必死だね
背中の肉が食い込んでるような花嫁見たくないわ+4
-2
-
3029. 匿名 2019/06/09(日) 22:34:17
>>3025
主張してる内容が頭がおかしいから相手にしない方がいいかもね。お返事欲しいのかも。+1
-0
-
3030. 匿名 2019/06/09(日) 22:34:23
>>3023
そうなんだ。
じゃあ、私の親族、会社の同僚、先輩、大学の友達、地元の友達、兄、みんなナルシストだわ。+4
-0
-
3031. 匿名 2019/06/09(日) 22:36:08
ナルシストって自己愛性人格障害のことだよ
+2
-0
-
3032. 匿名 2019/06/09(日) 22:36:11
結婚してない人間が、他人の結婚式に呼ばれただけであーだこーだ騒ぐなよ笑
ぶっちゃけ既婚者の結婚式挙げてない人の理由や結婚式した理由を聞きたいだけで、未婚はガヤガヤするな+3
-0
-
3033. 匿名 2019/06/09(日) 22:36:44
>>3028
ブーメラン刺さりまくってるよ。+1
-0
-
3034. 匿名 2019/06/09(日) 22:38:33
ドレスってどれのこと言ってるんだろう?
Aラインのドレス?
マーメイドラインのドレスとか、ドレスにも色々種類があるよ。
まぁ、知らないだろうけど(笑)
その中の1つも似合わないってよっぽどのデブスだよ(笑)
あとドレスが嫌なら和装もあるけど、知らないの?(笑)+4
-0
-
3035. 匿名 2019/06/09(日) 22:38:48
>>3023
価値観が非常識で限定的。
↑この部分は自己紹介ですね?+2
-0
-
3036. 匿名 2019/06/09(日) 22:39:17
世帯主がそれなりの社会的地位についてる家は
結婚式に限らず節目の日をきちんと形を整えて迎えてる。
子供の入学式でも
・親の収入や教養が微妙な家のママは「たった1日のために服買う余裕ない」
イオンかネットで普段も使えるペラペラのセットアップ
・普通の家はお店で試着して選んだセレモニー用のスーツ
・裕福な家や旧家の奥さまは着物
結婚式もそういう感じでバックグラウンドが出るよね+3
-1
-
3037. 匿名 2019/06/09(日) 22:42:03
>>3036
ここで取り憑かれてるように批判してる人、何言っても通じないよ…
多分そのうち価値観の古い化石おばさん、グローバル化にそぐわない、日本の結婚式とか古いから笑われ者とか言い出すと思う。+1
-0
-
3038. 匿名 2019/06/09(日) 22:43:42
結婚式をしない理由がなかった為、自然と結婚式をしました。結婚式してる人をナルシストとか言ってるけど…それは全然違うな笑!
むしろ私が男だったら、結婚式に対してそんなにキーキー否定的な意見ばかり言う心の持ち主と付き合いたいとも結婚したいとも思わない…笑
何かに圧倒的に否定的な人って、嫌われるよ+3
-1
-
3039. 匿名 2019/06/09(日) 22:45:48
私も美人だったら挙げたかもね~ブスだから挙げなかったよ~
でも挙げなかった人に「ブスだから挙げなかったんだろうな~」とか思わないから。人それぞれなのに争いすぎ。
+4
-1
-
3040. 匿名 2019/06/09(日) 22:46:41
>>3038
ホント。結婚式するしないの前に、そんなこと言ってる性格に問題ないか?って思っちゃう。周りの人間関係どうなってるのか。。。
匿名だから言ってるだけです、普段は良い顔してますので!言い返されそうだけど、隠したって滲み出るからね…。怖いよ。+1
-0
-
3041. 匿名 2019/06/09(日) 22:48:10
結婚式した人に限って不義理が多い。+2
-1
-
3042. 匿名 2019/06/09(日) 22:48:47
>>3039
ここでは、花嫁はブスが多いとか、美人は式あげない人が多いんだよ。
とか謎のコメントが度々書かれてるよ。
その論理で言えば、式あげない人の方が綺麗らしいよ。+3
-0
-
3043. 匿名 2019/06/09(日) 22:52:08
私は式挙げなかった。理由が先に結婚式した人達が衣装変えが大変だったとか、式に2着しか切れなかったから他も着たかったと聞いて私は一生に一度だから全部着たくてフォトウエディングにした。
白、カラー、色打掛、白無垢で綿帽子、角隠し。
家族も呼んだから私は後悔してないよ。
+1
-0
-
3044. 匿名 2019/06/09(日) 22:53:22
ドレス着るなら徹底的に体鍛えればいいのにと思う
なぜあの体形でドレス着ちゃうんだろう
+0
-0
-
3045. 匿名 2019/06/09(日) 22:54:09
結婚式、親が泣いて喜んでくれたよ~+2
-0
-
3046. 匿名 2019/06/09(日) 22:54:27
>>3042
じゃあここでは私美人か?!やったーwww+0
-0
-
3047. 匿名 2019/06/09(日) 22:54:49
結婚式しないのは自由だけど何故した人をボロクソに言うの?+3
-0
-
3048. 匿名 2019/06/09(日) 22:55:29
>>3047
挙げてない人にも酷いこと言うからじゃない?+1
-1
-
3049. 匿名 2019/06/09(日) 22:55:38
このトピ結婚式しない人のイメージだよ!!
答えます
「お金ないから」これしか浮かばない+3
-2
-
3050. 匿名 2019/06/09(日) 22:56:17
結婚式しなかった友達いないから
しない理由が分からない+2
-1
-
3051. 匿名 2019/06/09(日) 22:56:57
結婚式のお金勿体無いって
たぶん新婚旅行も指輪もマイホームも勿体無いって言ってそう(笑)+4
-4
-
3052. 匿名 2019/06/09(日) 22:57:28
結婚式したよ~
旦那に感謝(^∧^)+4
-0
-
3053. 匿名 2019/06/09(日) 22:57:33
ご祝儀回収しないといけないから式は挙げました+3
-1
-
3054. 匿名 2019/06/09(日) 22:57:48
え、結婚式をこんなに嫌う人がいるんだ(笑)+4
-2
-
3055. 匿名 2019/06/09(日) 22:58:06
だんだんわからなくなってきたんだけど…このトピは結婚式や披露宴、食事会も一切やらないということ?
もしそうなら、本当に孤立無援、絶縁、遠方や親族が高齢等以外で、少人数でも付き合いのある親戚に節目としての挨拶もしないの?
ドレスを着たり何人も友達を呼んでというような、盛大な式を無理に挙げなくても良いと思うけど、ここではスーツを着て顔合わせするような食事会レベルもしないの?
挨拶やお披露目関係を一切やらずに新生活や新婚旅行のみにお金をかけるの?
仲の良い友人や先輩と結婚相手とで軽く居酒屋で飲み会みたいなものもやらないし、誘われても断るの?
長くてすみません。
+4
-2
-
3056. 匿名 2019/06/09(日) 22:58:10
自治会の総会にもいる!
今までは〜
普通は〜
って言ってる老人。
新しい意見は即却下。+2
-2
-
3057. 匿名 2019/06/09(日) 22:58:12
結婚式は一生の思いで★+4
-0
-
3058. 匿名 2019/06/09(日) 22:58:50
あの茶番劇が一生の思い出か…+4
-3
-
3059. 匿名 2019/06/09(日) 22:59:02
旦那の交友関係とか人柄、価値観とかいろいろ見えて益々好きになった。結婚式して良かった。+3
-0
-
3060. 匿名 2019/06/09(日) 22:59:37
お母さんが喜んでくれたから嬉しかった。親孝行出来て良かった。+3
-1
-
3061. 匿名 2019/06/09(日) 22:59:41
>>2884
料理だけで2万くらいしたし(式場で上から二番目のコースだけどかなり美味しかった!)、それにご祝儀3万予測の人には引出物で4000円くらいでしょ、だから実際お祝い金として5000円くらいいただいたって感じだけど、儲けで考えたらそりゃ大赤字だよね笑
そもそもお金を払って式をあげてるから儲けなんて考えてないし、差額出るのは当たり前で考えてたよ笑
それでも価値を感じる人は式をあげればいいし、無駄だと思う人はやらなければよい。
+2
-0
-
3062. 匿名 2019/06/09(日) 23:00:14
イメージはデキ婚、略奪婚、毒親、友達いない、ときな?+2
-1
-
3063. 匿名 2019/06/09(日) 23:00:36
>>3055
批判する人ってそこには全く触れないんだよね。
とにかく結婚式する方が愚かって言う事だけ主張する。どうなんだろうね、そこらへん。
未婚の人で結婚式あんまり出た事ない人も混じってそう。+5
-1
-
3064. 匿名 2019/06/09(日) 23:00:41
結婚式が嫌われる理由がまだわからないんだ
マナー守って礼節を欠いてない人は嫌われないよ
そうじゃないから嫌われるんだよ
すべて原因は主催側にある。+2
-3
-
3065. 匿名 2019/06/09(日) 23:00:44
世間のイメージはお金ないのかな?だと思うけど。。。+4
-1
-
3066. 匿名 2019/06/09(日) 23:04:12
>>3058
可哀想(笑)
お金も貧乏
心も貧乏+4
-1
-
3067. 匿名 2019/06/09(日) 23:04:28
>>2968
チャペルもニセモノ(教会を模した物)
神父もニセモノ
なぜかキリスト教じゃない二人がキリストに愛を誓う
意味不明だよね。+2
-2
-
3068. 匿名 2019/06/09(日) 23:05:07
お金お金お金茶番茶番茶番うるさいね
そりゃ旦那から結婚式挙げてもらえない訳だ+5
-1
-
3069. 匿名 2019/06/09(日) 23:06:08
結婚式してない人は何にムキになってるの?
人の結婚式批判する理由は何?+4
-0
-
3070. 匿名 2019/06/09(日) 23:07:07
夫婦は鏡合わせっていうし結婚式しなくてもいんじゃない?私はそんな旦那嫌だけど+6
-1
-
3071. 匿名 2019/06/09(日) 23:08:07
結婚式するお金ありませんでした。結婚式した人に対しての妬みです。って認めたらいいのに。言い訳すればするぼと見苦しい。+4
-4
-
3072. 匿名 2019/06/09(日) 23:08:43
>>3067
神社であげたよ。神社もニセモノ?
+2
-0
-
3073. 匿名 2019/06/09(日) 23:09:10
なんて言われようがイメージはお金がない!かな。+4
-1
-
3074. 匿名 2019/06/09(日) 23:09:46
職場でもいるー!式挙げてない人が挙げた人ディスるの!みんな笑ってる!+6
-1
-
3075. 匿名 2019/06/09(日) 23:12:44
>>3064
全ての結婚してる人が不義理してるわけじゃないでしょうよ。全ての人がそうっていうのは説得力が全くない。
自分だけの世界に支配されて拗らせてるようにしかみえないよ。自分の周りで何件か起こっただけでしょ。個人的なこととと切り離して考えたほうがいいよ。
苦しくないですか?+4
-0
-
3076. 匿名 2019/06/09(日) 23:14:07
トピ主さん、挙げたくないのにここで
「挙げない人信じられない~」とか「挙げないとか可哀想~」とか言われてるのみて嫌々やるの?
それとも挙げなかった人の挙げた人への酷い言い様を聞いて「挙げてない人って悔しいのかな~?」って思うの?「やっぱり挙げないほうがいいな~」って思うのかな?
挙げて良かった人も、挙げなくて他にあてて良かった人もいるけど、悪い意見の方が目立つからな~
主さんどうするんだろうか???+3
-1
-
3077. 匿名 2019/06/09(日) 23:16:39
>>3067
軽井沢教会で挙げました。
バイトの人は嫌だったので…探して選びました。
本物志向の方におススメです(^^)+1
-1
-
3078. 匿名 2019/06/09(日) 23:17:20
>>3055
とてもわかる。
めちゃめちゃ批判してる人は、何をどこまでやって、何をやらなかったの???そもそも既婚者?
花嫁をブスだとかナルシストだとか悪口たたいてるひとに聞きたい^^+4
-1
-
3079. 匿名 2019/06/09(日) 23:17:38
>>3071
まあそれこそ決めつけだよ。それ以外の理由の人もいるのは事実だよ。+6
-1
-
3080. 匿名 2019/06/09(日) 23:20:30
挙式や披露宴をやらなかった人は
両家顔合わせや結納で終わったということ?
食事会もなし???
親族には全部挨拶回りしたの?
友人たちからは式をしないなら
何か場を設けてもらったの?+4
-1
-
3081. 匿名 2019/06/09(日) 23:20:41
ウエディングドレスより白無垢派です!!+6
-0
-
3082. 匿名 2019/06/09(日) 23:24:30
>>3011
むしろ、
してる側の言い分はただの根拠がない悪口なのに、
してない側の方が納得できる理由に見えるんだけど。
てかよく集めたね!休みなのにずっと張り付いてたの?+4
-1
-
3083. 匿名 2019/06/09(日) 23:25:38
既婚で結婚式に無駄金はたいたことしか誇れるものがないんだね…
かわいそう。+4
-2
-
3084. 匿名 2019/06/09(日) 23:26:16
宗教心がある私からすると、キリスト教徒でない人ならバイトでも本物でもどっちでもいいんじゃない。
キリスト教の教えを知らないなら、クリスマスを恋人同士の日にしてケンタッキー食べてるくらいだからとりあえず綺麗なチャペルで愛を誓えたらいいんじゃないの。
お正月には日本の神様に小銭投げて1年のお願いしに行くんだし。
愛を誓うのは結局神でも神父でもなくお互いになんだよ。
+2
-0
-
3085. 匿名 2019/06/09(日) 23:28:09
>>3071
本気でいってるの?ネタだよね?
あんなのお金もらってもやりたくないからやめてほしい(笑)ドレスが全女性の憧れとか思いこんでるの?
だとしたらかわいいね+4
-1
-
3086. 匿名 2019/06/09(日) 23:28:47
>>3083が誇れるものは何ですか?
+1
-1
-
3087. 匿名 2019/06/09(日) 23:29:06
ここへ来て初めて知った…
結婚式というものにこんな黒い感情を持つ人がいることを。
他人の粗捜ししたり妬んだりすることなく結婚式に呼んだり呼ばれたりする人生で良かったわ
+4
-1
-
3088. 匿名 2019/06/09(日) 23:31:19
ブライダル業界は水商売だよね
ウエディングハイを利用して湯水のごとくお金を使わせるシステムになってる+5
-1
-
3089. 匿名 2019/06/09(日) 23:31:36
>>3082
今日は暇だったので遡って読んだんだけど、ダメでしたか?笑
そちらも暇だからここ覗いてるんですよね。
同じじゃん٩( 'ω' )و+0
-0
-
3090. 匿名 2019/06/09(日) 23:32:00
>>3087
結婚式に呼ばれる側のトピでも呼ぶ側のトピでもかなり黒い意見飛び交ってますよね。
そもそも祝儀の相場が高いんだろうね。
あと日本人の謙虚が一番みたいな国民性には結婚式が合わないのかも。+3
-0
-
3091. 匿名 2019/06/09(日) 23:34:04
がるちゃんなのにごめんね、ゲスな発想なんだけどさ、結婚式って、これからこの人とセックスしまーす!って宣言してるようなものだよね。もう十分してるだろうけど。
さらには大勢の前で誓いのキスしたり体のライン出た胸元空いたドレス着たりすることもあるじゃん?
おっさん達なんかそういう目で見る人絶対いるよ
よくやるよね。恥ずかしい+5
-2
-
3092. 匿名 2019/06/09(日) 23:34:46
>>3083
結婚式したことに誇りとかないんだけど…。
結婚したのも、する人と出会っただけだしな。
奥さんとか言われるほうが独身の時より窮屈だよ。
誇り持ってるとか言われるとか大袈裟に感じるー。+0
-0
-
3093. 匿名 2019/06/09(日) 23:34:56
人前でキスもなかなかだよね
よくやるよなーと思って見てる+3
-1
-
3094. 匿名 2019/06/09(日) 23:35:16
>>3089
ううん、昨日の夜見て今さっき子供が寝たから見てるとこ。わざわざ纏めてくれて助かったわ~+1
-2
-
3095. 匿名 2019/06/09(日) 23:36:21
>>3091
産婦人科行って妊婦見て「わ~この人中出ししたのか~」って発想と一緒でかなり極端ですね(笑)
でも花嫁みてデレデレしてるおじさんは確かにいる(笑)
花嫁さんは綺麗だしね~
+0
-0
-
3096. 匿名 2019/06/09(日) 23:36:23
>>3094
笑+1
-0
-
3097. 匿名 2019/06/09(日) 23:36:49
今まで式を見て来てあんまり憧れる要素はなかった。
ただケジメとして神前式をするのはいいと思う+1
-0
-
3098. 匿名 2019/06/09(日) 23:37:26
>>3091
ネットにいる喪女ならではの目線って感じ。
言いたいことはわからなくもないw+3
-0
-
3099. 匿名 2019/06/09(日) 23:39:00
>>3081
客観的に見てやはりこちらの方が日本人を美しく見せてくれるのは確か
ドレスだと欧米を真似した感じしか出ないから偽物の儀式に見える+2
-0
-
3100. 匿名 2019/06/09(日) 23:40:08
私はチャペルとかは好きではなく、人前でキスするの絶対いやだから神前式にしました!
三三九度とか間違えまくりました。w
シャイな人にとって良いと思いますよ〜+2
-0
-
3101. 匿名 2019/06/09(日) 23:41:50
いきなり人前でキスできる人が信じられん。
+9
-2
-
3102. 匿名 2019/06/09(日) 23:42:03
確かに結婚式のドレスって胸元あいてるよね
破廉恥だと思う
友達が式場で働いてるんだけど
花嫁控え室のゴミ箱に使用済みのゴム捨ててるケースかなりあるんだってさ
しかも出入りしてるの花婿と違う男だったりすんの
元カレか浮気相手だろうけど最後にドレス姿でやりたい気持ちは何となくわかるw+3
-6
-
3103. 匿名 2019/06/09(日) 23:43:33
うちも神前式にしたかったけど、夫側の父親がいないからやめた。+1
-0
-
3104. 匿名 2019/06/09(日) 23:45:25
>>3102
えええええ…
ありえない。ってか結婚式したときそんな時間も余裕もなかったし、第1ドレス着てたらなかなか無理だとおもうけど笑笑
介添人さんもいるのに…
それに、私がやったホテルは、着替える部屋自体男性入らなかったよ。+8
-1
-
3105. 匿名 2019/06/09(日) 23:46:55
みんなストレスたまってるんだね。
する人しない人色々あるとおもうけど
まぁ自分の意見を勝手な偏見で否定されたら攻撃的になるよね。
お互い幸せを祈れるといいね。+6
-1
-
3106. 匿名 2019/06/09(日) 23:47:46
>>3104
嘘っぽいね。
一体どこで結婚式したらそうなるんだろう。
クラブ?+7
-0
-
3107. 匿名 2019/06/09(日) 23:47:58
シンデレラ見て思ったけど、みんなお姫様になりたいんだなーだから結婚式するんだろう
うん、なれるもんならなりたいよね+7
-1
-
3108. 匿名 2019/06/09(日) 23:48:15
>>3102
都市伝説みたいな話ですね(笑)
私はフォトウエディングでシンプルがよくてこんなウエディングドレス着たけどそれでもヤッちゃうのは無理だと思うw
よく見るふわふわドレスでヤルとなると凄いテクだね!(笑)+7
-0
-
3109. 匿名 2019/06/09(日) 23:49:57
>>3099
ドレスは身長170cm設定で作られてらしいですね!
インポートのものだと日本人体型には合わないものが多いですよね。肩幅とか、、腕の長さとか。
大体10cmくらいのヒールをはかされるので160程度あれば合わせやすいかと。
小柄な人でも桂由美など日本のデザイナーさんのものなどでしたら合わせやすいかなーという印象。
自分の好みと合わないと大変ですけど。
身体の形にあってないとアレレ…感は少しありますよね。拘る人はオーダメイドや購入したり。。
和装が日本人体型にはベストですよね。+1
-0
-
3110. 匿名 2019/06/09(日) 23:51:24
>>3107
お姫様になんてなりたいわけないじゃん。
なりたくなくてもやるよ。儀式としてね。
ドレスなんて嫌いだよ。笑
+1
-2
-
3111. 匿名 2019/06/09(日) 23:55:35
ドレス、ふわふわ可愛い感じなら外国の大人女性より日本人女性の方が似合いそうだけどね。
海外の女性だとシンプルなのが似合いそう。
似合う似合わないで思い出したけど、日本髪の桂、今の日本人は真っ黒髪似合わなくなってきてるから若干茶色い髪で作ってあるのあるんだよね!
レストランウエディングとか衣装もやり方も選択肢は沢山あるからやるもやらないも本人のやりたいようにやるのが一番!+1
-0
-
3112. 匿名 2019/06/10(月) 00:01:13
>>3106
本当に聞いた話だし、働いてるのふつーにホテルの式場だよ
控え室に鍵かけれるから閉じ籠るらしい+1
-1
-
3113. 匿名 2019/06/10(月) 00:03:24
ハハッ+0
-0
-
3114. 匿名 2019/06/10(月) 00:04:30
>>3051
新婚旅行とマイホームは勿体なくないよ
むしろマイホームは堅実でしょ!
指輪はいらないかな。普段アクセサリーつけない人ならなおさら。+5
-1
-
3115. 匿名 2019/06/10(月) 00:07:12
メイク直したり着替えたり挨拶したり段取りの確認したり花嫁は超忙しいよ、そんなヒマ有るわけない
AVみたいな妄想の発表は他でしてよ+5
-1
-
3116. 匿名 2019/06/10(月) 00:08:18
芸能人にも結婚式しない人いるよね。+5
-2
-
3117. 匿名 2019/06/10(月) 00:10:59
>>3106
衣装合わせの時なのか…?当日だったら凄いの一言w
面白すぎて必死に検索してしまったw噂すら出てこないw+3
-0
-
3118. 匿名 2019/06/10(月) 00:13:34
皆エロトーク好きだね!エロエロだな。
一気に持ってかれたわ+3
-3
-
3119. 匿名 2019/06/10(月) 00:15:58
>>3117
いつかは知らないよ
花嫁衣装着てるときなのは間違いない
もしかしたら衣装あわせの時かもしれないね
今度聞いとくは
検索履歴汚れちゃったね、消しといたほうがいいよ+1
-2
-
3120. 匿名 2019/06/10(月) 00:33:28
結婚式しなくてもいいけど
した人に対して妬むのはどうかと思う
何言っても妬みにしか聞こえないから+3
-3
-
3121. 匿名 2019/06/10(月) 00:33:49
お金あるんだから大金使って何が悪い+4
-0
-
3122. 匿名 2019/06/10(月) 00:40:39 ID:dG2xJcjAoq
“結婚式に使うより旅行にしました家にしました
そっちの方が賢いお金の使い方だから”
家と海外旅行と結婚披露宴に使っても余裕で貯金ある人もいるんだよ、会ったことないのかな?
+4
-2
-
3123. 匿名 2019/06/10(月) 00:43:32
>>3112
白い服は男が興奮する要素があるように感じる
だからって常識がある人はそのシチュエーションでやらないからな…
獣みたいだね+1
-2
-
3124. 匿名 2019/06/10(月) 00:44:32
>>3120
結婚式羨ましいわあwww
これで満足かな+5
-3
-
3125. 匿名 2019/06/10(月) 01:07:55
>>3123
結婚式しない人どう思う?のトピなんで
+4
-0
-
3126. 匿名 2019/06/10(月) 01:51:57
>>3068
旦那なんていないよw
貰い手すらいないブスババアが吠えてるんだよw+1
-2
-
3127. 匿名 2019/06/10(月) 01:58:21
>>3091
発想がすごいわw
夫婦がいたら私達セックスしてますアピール、子連れがいたら中だししましたアピールに思うんだねw きもw+1
-1
-
3128. 匿名 2019/06/10(月) 02:00:23
>>3102
ひどい妄想wAVの見すぎだよw
式当日忙しすぎてそんなことしてる暇ないよ?
知らないだろうけどw+1
-1
-
3129. 匿名 2019/06/10(月) 03:53:06
神父のバイト登録に近所の老け顔の留学生行ってたからわらったわ。
外人向け派遣企業でウエディング専門のとこがあるんだって。
見せてもらったら、聖書に付箋貼りまくってて、汚い字だったけど一生懸命読み仮名書いてあって。
たまに結婚式に日本人の高齢神父が来るけど、それも定年超えた神父でもなんでもないバイトさんらしいよ。
まだ22だけど、自分が結婚式するなら、そんなのに大金払うの嫌だって思った。
+1
-0
-
3130. 匿名 2019/06/10(月) 05:09:12
>>3091
中学生の思考だな
性欲ある人間ほどそう考える
レスしてて恥ずかしくないの?
+1
-0
-
3131. 匿名 2019/06/10(月) 07:42:47
>>3129
神社でやれば🆗+1
-0
-
3132. 匿名 2019/06/10(月) 07:54:56
実際お金も有り余ってて友達も大勢居て親族みんな健康で妊娠もしてなかったらほとんどの人は形式は色々あるにしろ何かしら記念にやるでしょ
自分が惨めになるから認めたくないだけで本質はそういうこと
本人達が色々理由つけて言い訳しても外野から見れば印象はこんなもんだし周りの目なんか気にしてたってしょうがない
自分が納得してるならどう思われようが我慢
世間体を気にする位なら大人しく気持ちよく式上げとけ
このどっちか!
+3
-1
-
3133. 匿名 2019/06/10(月) 08:47:18
主さんここの膨大なコメント全部読んだのかな?
なんて思われてようと平気なら、式しなくてもいいし、
周りにどう思われてるか気になるなら簡素なものでもいいからやっておく
そういうこと。
これから結婚の話になる度に、
予算が五百万だろうが五万だろうが「結婚式?したよ」って言うのと
ここの挙げない派みたいにしなかった理由をあれこれ並べ立てるのとどっちがいいかって考えて決めたら?+3
-1
-
3134. 匿名 2019/06/10(月) 08:59:03
結婚式いるいらない以前に
結婚できない人が妬み恨みを書いてるだけのコメントもあるような…
+3
-1
-
3135. 匿名 2019/06/10(月) 10:22:42
>>3102
突っ込まれたら言い訳できるように
「人から聞いた話」って予防線張ってるのがまたクソダサい。
AV見すぎの欲求不満おばさんw+2
-1
-
3136. 匿名 2019/06/10(月) 10:26:49
>>3135
一生に一度の晴れ舞台に下ネタを絡められたのがよっぽど屈辱だったんだね…
煽り耐性に乏しい事を忘れてた。傷つけちゃってごめんね。+1
-1
-
3137. 匿名 2019/06/10(月) 10:32:27
ぶはっw
平日朝になったら暇な主婦が顔真っ赤にして連投してるww
今までの人生何者にもなれず…主役になった思い出が結婚式しかないから必死なんだろうなあ…
ブライダル業者にボられてるだけなのに、損してないって自分を洗脳してて
何というか、健気だね
ロマンティックだよ+1
-1
-
3138. 匿名 2019/06/10(月) 10:33:14
披露宴は嫌なので、挙式とこじんまり食事会です!とか、披露宴やっても家族と親戚のみ!とかなら理解できるし、今の時代の本質掴んでるなーって思う。
式?何にもしませんけど?お金も無駄なんで、何か?ってスタンスだと疑問を感じる。
本当はする選択肢もあったけど出来なかったから意地張って無理やり張り合ってる感じする。
+3
-2
-
3139. 匿名 2019/06/10(月) 10:38:08
他人を自分の延長線上としか考えられない人っているよね
子どもとかがそうなんだけど
ここで言うところの
「結婚式は当然誰もがやりたいものだからやらなかったじゃなくてやれなかったでしょ!?」
みたいな意見+2
-1
-
3140. 匿名 2019/06/10(月) 10:40:50
惨めな妬みババアの連投始まった+1
-0
-
3141. 匿名 2019/06/10(月) 10:42:06
式挙げなかった人でも、パーティーとか、身内だけで食事会くらいはするよね。
それすら無駄!とか言っちゃう思考回路が理解できない。+1
-0
-
3142. 匿名 2019/06/10(月) 10:43:13
>>3136
こんな下品な妄想ドヤ顔で書いてる方が異常者でしょ。自覚ないのが本当にヤバいわ。+0
-0
-
3143. 匿名 2019/06/10(月) 10:44:15
>>3139
はいはい、可哀想ですね。
一生一人で生きなよ。
まぁ、誰からも相手にされてないから選択すらできないだろうけど。+1
-2
-
3144. 匿名 2019/06/10(月) 10:44:29
おー怒ってんねー笑+0
-0
-
3145. 匿名 2019/06/10(月) 10:48:26
式をしないのは自由だけど、した人もいる場所で「あんなのムダ」とか言うのは人として何か欠落してると思う
+2
-0
-
3146. 匿名 2019/06/10(月) 10:49:54
トピズレ横だけど、これは何が言いたいの?
花嫁の存在自体を否定したいという心理なのかな?
だからドレスが露出度が高くて下品みたいな言い方したり、ヤリたいの分かるwとか汚すようなこと言ってるのかな、何かの感情の裏返しで、貶してるん?
結婚したくても出来ない、本当に好きな人とかできたことがない、男性と付き合ったことがない(未経験)なのだろうか…
心理学を勉強してるので、疑問に思いました。
↓
確かに結婚式のドレスって胸元あいてるよね
破廉恥だと思う
友達が式場で働いてるんだけど
花嫁控え室のゴミ箱に使用済みのゴム捨ててるケースかなりあるんだってさ
しかも出入りしてるの花婿と違う男だったりすんの
元カレか浮気相手だろうけど最後にドレス姿でやりたい気持ちは何となくわかるw
+1
-0
-
3147. 匿名 2019/06/10(月) 10:58:02
>>3139の主張
「私結婚出来ないんじゃなくて、しないんです」
「私結婚式出来ないんじゃなくて、しないんです」
+0
-0
-
3148. 匿名 2019/06/10(月) 10:58:20
花嫁の控え室に他の男が使ったゴムがあったと友達言ってた
↑なんで花婿のものじゃないって判るんだろう、DNA鑑定ですか?
妄想にしても設定が甘過ぎ、臨場感ゼロ
はやく彼氏ができるといいね。+1
-0
-
3149. 匿名 2019/06/10(月) 11:09:26
>>3144
うーん…
必死に結婚式したやつバカじゃんざまぁwって空気を作ろうとしても無駄だよ。
こんなに賛同者が集まるのはガルちゃんという特殊なところだからだよ。。式しない人が増えてるとはいえ、リアルは逆なんだから(^^;)
社会に出たことある?+1
-0
-
3150. 匿名 2019/06/10(月) 11:25:30
トピ主はどうしてるんだろう?
全部は読んでないけど結婚式しろって圧と暴言?が必死過ぎて引いてそうな気がするけど。
大事なお金が絡むものだし、強制されると余計にやりたくなくなるよね。+0
-1
-
3151. 匿名 2019/06/10(月) 11:38:42
>>2473
何で他人の事がそんなに気になるんだろうね
自分がゲストとして出席することに関しては自分に係ることだし興味あるのわかるけど。
例えば自分もドレスアップしてご馳走食べられるから嬉しいとか、
逆に、ご祝儀かかるからきついな呼ばないでほしいとか
式をあげない人は貧乏だろうとか結婚できないババアだろうとか、日常生活が充実してればそこまで他人に関心ないわ+0
-0
-
3152. 匿名 2019/06/10(月) 11:51:39
>>3150
〜圧と暴言w
〜必死すぎて
〜余計やりたくなくなるよねw
主に寄り添うフリして、必死に圧かけてるのは自分じゃん。気持ち悪いって。。
+1
-1
-
3153. 匿名 2019/06/10(月) 12:03:47
>>3152
式したけどこんな感じで楽しかった、こうだから満足したという話なら心も動くけど
「式をしない者はした者を妬んでいる」「しないんじゃなく出来ないんだろ」とかいう
脅しめいた口調が失礼すぎる。ブライダル関係者が雇われてるんじゃないかとすら思える。
主は元々式やりたくない立場だし、普通に嫌でしょ+3
-0
-
3154. 匿名 2019/06/10(月) 12:09:47
モテたいとか引きこもりやめたいなんてトピが立つ場所で、結婚のこと真面目に聞くのがそもそも違うよ
体験談て形のコメだって本当かどうか分からないし、ネタと思って話半分に聞いとけばいいんだよ+1
-1
-
3155. 匿名 2019/06/10(月) 12:10:38
挙げる派の人は発想が飛躍しすぎだよね
挙げない人は今後人との関わりを持たず孤独に一人で生きるだろうとか、普通そこまで考えないわ
ふつうは子育てとか学業仕事で他人のことそこまで興味ないって
むしろ休みの都合とかご祝儀の捻出考えなくてすむからありがたい位だよ+2
-0
-
3156. 匿名 2019/06/10(月) 12:11:03
>>3153 どこらへんがどう脅されてるの?+1
-0
-
3157. 匿名 2019/06/10(月) 12:16:59
特定の1人のようだけど、
唯一主役になれるのが結婚式、晴れ舞台…。
神父が偽物とか、ドレスがどうの…
そればかり書くって。
神前式でやった人はスルー。
家族でやりましたもスルー。
執着してるポイントで分かるわ…
察する。
+1
-0
-
3158. 匿名 2019/06/10(月) 12:18:20
>>3150
式をしろっていう圧と暴言?
親孝行できて良かった おばあちゃん泣いて喜んでた
準備しながら彼の価値観や周りがどんな人達か知れて良かったetc.
色んなコメントあるよ
挙げる派は怖いってことにしたいから、ほんわかしたコメントは見て見ぬふり
自分の考えを正当化するために印象操作したり叩いたりするのは見苦しいよ
+3
-0
-
3159. 匿名 2019/06/10(月) 12:22:29
>>3139
どこにそんなこと書いてあるの?妄想?
+1
-0
-
3160. 匿名 2019/06/10(月) 12:24:54
>>3155
>>3139
考え過ぎw
あんまり読んでないんだろうけど、
孤独でいろとか一人で一生過ごせみたいに書かれてるコメントあんまり無いし、みんな思ってるわけじゃないよ。売り言葉に買い言葉もあるから本気で心配しなくていいと思うよw
ご自由に。
+1
-0
-
3161. 匿名 2019/06/10(月) 12:30:14
>>3157
連投の人、ロマンチックな場所とドレス着るってことにばかりこだわってるよね
そんなに執着があるなら一人でコスプレ写真館にでも行けばいいのに笑
+1
-0
-
3162. 匿名 2019/06/10(月) 12:36:52
>>3160
こんな意見ほぼないよね?
1つ見つけたら固執して被害者ヅラしすぎ。
気持ち悪い。+0
-0
-
3163. 匿名 2019/06/10(月) 12:37:13
>>3161
衣装に興味ないしお色直しもしてないし、プリンセスとかドレスとか姫とかそういう世界観苦手だから、勝手に決めつけられて困惑。
書いてる人がこだわってるだけじゃん…+2
-0
-
3164. 匿名 2019/06/10(月) 12:38:26
式挙げる金がないor相手すらいない
しかもAV見すぎの欲求不満ババアだらけってことはもうわかったよ。+1
-1
-
3165. 匿名 2019/06/10(月) 12:39:12
>>3163
和装もあるよ、ってコメントちらほらあるのにスルーしまくりだよね(笑)+3
-0
-
3166. 匿名 2019/06/10(月) 12:41:45
トピ主さんは他人にどう思われるか、トピ立てるほど気になってるなら、何かしらやっとけば?って思う。
披露宴やらなくても家族だけで食事して写真撮るだけでもいいじゃない。
なにもやらないと、このトピにいる自称「敢えてやらなかった派()」みたいに言い訳だらけの人生になるよ。+3
-1
-
3167. 匿名 2019/06/10(月) 12:42:17
自分のコメントにプラスつけてくの大変じゃない?+0
-0
-
3168. 匿名 2019/06/10(月) 12:43:09
>>3158
今日になってからの柄の悪いコメントはスルー?+0
-0
-
3169. 匿名 2019/06/10(月) 12:43:22
>>3167
自己紹介?+0
-0
-
3170. 匿名 2019/06/10(月) 12:43:24
なんか結婚願望だかドレス願望を拗らせてるコメ主が気の毒になってきたな
ネット広告で見かけるイタイ女が主役のマンガに出てきそうww
+0
-0
-
3171. 匿名 2019/06/10(月) 12:44:11
>>3164
あからさまに煽るの辞めなよ+2
-0
-
3172. 匿名 2019/06/10(月) 12:47:25
迷うくらいならやった方が無難だけどね。+3
-0
-
3173. 匿名 2019/06/10(月) 12:47:41
>>3164
こういうコメントに苦言を言われてるのに
スルーするんだよね
ほかっとくと調子にのって連投するし
昨日結婚できないいとか何度も連呼するような荒らしレスが続いたよね+0
-0
-
3174. 匿名 2019/06/10(月) 12:50:38
結婚式=プリンセス!ドレス!晴れ舞台!
・・・ってイメージしかないってさ、結婚式呼ばれたことすらないんじゃないの?
散々出てるけど和装も神前もあること知らないの?
知らないならググれば?+2
-1
-
3175. 匿名 2019/06/10(月) 12:51:04
>>3173
固執しすぎ+0
-0
-
3176. 匿名 2019/06/10(月) 12:51:33
>>3166
こうやって決めつけて見下すレスがあるから
式にいいイメージなくなる
例えやっても、うちと比べて旦那がどうだった料理はどうだった、人数は…だの比較しそうだよね
怖いからいっそやらない方がマウント世界に関わらなくて済む分マシなのかな+2
-1
-
3177. 匿名 2019/06/10(月) 12:52:14
>>3173
コメントいっぱいあるうちの一つにそこまで執着してるのがすごい。
図星だったんだね。顔真っ赤だよ?+0
-0
-
3178. 匿名 2019/06/10(月) 12:52:43
>>3176
??+0
-0
-
3179. 匿名 2019/06/10(月) 12:53:12
悪いコメントしか見えない都合の良い目。
韓国人みたい。+0
-0
-
3180. 匿名 2019/06/10(月) 12:53:20
まだやってたの?飯作るか仕事しろよ+0
-0
-
3181. 匿名 2019/06/10(月) 12:54:04
>>3176
どこが決めつけ?
>うちと比べて旦那がどうだった料理はどうだった、人数は…だの比較しそう
↑妄想じゃん。+0
-0
-
3182. 匿名 2019/06/10(月) 12:54:32
式挙げたいのに挙げられないって本当に気の毒。+3
-0
-
3183. 匿名 2019/06/10(月) 12:55:23
>>3164
下品だね~
こんな下品な女が白無垢着たりドレス着てバージンロード歩いてたってウケル
よもすえだぜ!+0
-3
-
3184. 匿名 2019/06/10(月) 12:55:28
>>3173
苦言www
どの口がwww+1
-0
-
3185. 匿名 2019/06/10(月) 12:56:13
意味不明なコメント多いなと思いますが、不義理する人がいるから嫌って言う意見には同意します。
招待客への配慮が行き届かなかったり、参列やお祝いしてもらったのにお返しをしないとか、結婚関係は問題は結構起こりがち。
主催側も招待される側も普段思ってないことも言ってしまったり、ボロが出たり本性が出たり、女性にとってシビアなものだと思う。
やるなら、物理的にもメンタル的にも身内のみでやるのが、無難だし本人も楽だと思う。
挙げるか検討している人は、自分達の門出としてどう行うのか、誰のために?誰を呼ぶ必要があるか、来てくれる人のことをしっかり考えた方がいいと思います。礼を尽くしたって心無い事を言われることや、自分のミスで傷つけてしまったり、不可抗力で式場のありえないミスだって起こるんだよ。
よほど人望がない限り、手放しで祝福されるような時代は確かに終わったと思う。個人的なキラキラ感なんて要らないと思う。それなりの式と披露宴をやるなら覚悟は必要だと思う。特に30過ぎてる人は常識や配慮に欠けると幻滅します。
長くてごめんなさい、
嫌なことはあったんだけど一応出来て良かったです。+2
-0
-
3186. 匿名 2019/06/10(月) 12:56:27
私は惨めな独身ババアです。
結婚できないので毎日結婚もののAVを見て自分を慰めてます。+1
-0
-
3187. 匿名 2019/06/10(月) 12:56:57
>>3183
自己紹介?+0
-0
-
3188. 匿名 2019/06/10(月) 12:57:37
>>3185
長文お疲れ様。
文体変えたつもりだろうけど、バレバレだよw+0
-0
-
3189. 匿名 2019/06/10(月) 12:57:57
>>3180
ご飯作って食べました(´-`)+0
-0
-
3190. 匿名 2019/06/10(月) 12:58:09
君たちマジで暇だよね+1
-0
-
3191. 匿名 2019/06/10(月) 12:58:48
>>3188
何がバレバレ?
長文で書いたのは、すみません。+0
-0
-
3192. 匿名 2019/06/10(月) 12:58:54
>>3190
あんたが1番暇でしょ+0
-0
-
3193. 匿名 2019/06/10(月) 12:59:07
>>3188
あなたは誰と戦ってるの?
+0
-0
-
3194. 匿名 2019/06/10(月) 12:59:39
私は惨めな独身ババアです。
ブタみたいな体型なので、ドレス着れません。+1
-1
-
3195. 匿名 2019/06/10(月) 13:00:51
私は惨めな独身ババアです。
和装の存在は知りません。+1
-1
-
3196. 匿名 2019/06/10(月) 13:00:58
>>3194
( T_T)\(^-^ )+0
-0
-
3197. 匿名 2019/06/10(月) 13:01:51
>>3183
やっと白無垢の存在に気づいたwww+0
-0
-
3198. 匿名 2019/06/10(月) 13:02:10
仮想敵と戦ってらっしゃる…
結婚式した人に式いらないは禁句なんだね
私も気を付けよっと
貯金はたいてやった人生一番の思い出のイベントなのにいらないって言われたらそりゃムカつくよね
してない人は配慮ないよね+0
-1
-
3199. 匿名 2019/06/10(月) 13:02:54
>>3197
急いで入れたよね。+0
-0
-
3200. 匿名 2019/06/10(月) 13:03:43
式反対派が一人で書いてると思ってるんだ…
文体かえただろとかこえー思い込みが激しい+1
-1
-
3201. 匿名 2019/06/10(月) 13:05:41
>>3200
仮想敵と戦ってらっしゃる… (^з^)+0
-0
-
3202. 匿名 2019/06/10(月) 13:11:12
>>3185
本来、自分のキラキラした思い出の為ではなく、お世話になった人たちの為のものだもんね
そこを履き違えて、他人と比べたりするからおかしくなる。
私は元々気が利かなくて気遣いが苦手だから、色々考えて結局やらなかったよ。私が九州と旦那が都内で遠方だったから、どこでやるにしても負担大きかったのがデカイ。
九州の友達は、旅行ついでに行きたかったー!って言ってくれて嬉しかったけど、次の日仕事の人や年配の人も多かったから難しいものだね。+3
-2
-
3203. 匿名 2019/06/10(月) 13:11:42
>>3198
( T_T)\(^-^ )+0
-0
-
3204. 匿名 2019/06/10(月) 13:14:41
仮想敵って何?+0
-0
-
3205. 匿名 2019/06/10(月) 13:18:59
全員のお車代と宿泊費出す覚悟がないとやっちゃいけないと思う!
そうしなきゃ時間さいてくれた人たちに申し訳ないから。普段からお世話になってるのにさらに時間まで使ってもらうんだから、お金くらいは負担させたくない。+2
-1
-
3206. 匿名 2019/06/10(月) 13:28:29
>>3205
結婚式トピ読んだ時にお車代出なかったとか書かれてたりしてたことがあってどうかしてると思った。
お金ないからケチる気満々なのとか常識ない人はやらない方がいいと思う。時間を割いてお祝いに来てくれたのに本当に相手に失礼だと思う。
お祝いしてもらって当たり前はダメだね。+1
-1
-
3207. 匿名 2019/06/10(月) 13:31:21
やらない人のイメージは?という主さんの質問に答えると、ぶっちゃけその人次第、だと思う。
いつもみんなに注目されたい!目立ちたい!って感じの子とか、すごく家柄が良い子がもし式やらないの〜って言ってきたら、何かあるのかな?って思っちゃう。
私は物心ついた時から「主役って顔じゃないな」って思っていて、私みたいな陰キャがお姫様やドレスやバービー人形みたいなものを欲しがるのは似合わないし恥ずかしいことだ!って思い込んで生きてきてしまったので、そもそも結婚式をするなんて考えたことすらなかった。
そんな私のことをよく知る友人たちは「何もしない、ドレス嫌だから写真も撮らないよ」と言っても、「(ドレス姿見れないのは残念だけど、あなたらしくていいと思う!」と祝福してくれました。
つまり、元々のキャラ次第というか。意外性がなければ「そうなんだ、おめでとう!」ってだけだと思うよ。
陰キャを「ワケあり」と言われてしまうのであればそれまでだなーと思うけどね。。
ちなみに、夫も義親も実親も「本当にしなくていいの?」と心配しつつ私の思いを尊重してくれたので、やらなくて大丈夫でした。ここで親から「式やってほしい」と泣きつかれてたら、もしかしてやってたのかなあ。想像つかないけど。
両家顔合わせの食事会はしたし、旅行大好きだから新婚旅行もしました。
友人へのお祝い返しは、好みに合いそうなものを丁寧に選んで、一人一人にメッセージを添えました。
結婚式、脇役として出席するのは大好きです。
40代になって出席する機会が減って寂しいです。
結婚式しなかったからと言って、式が嫌いなわけでも、両家の席を設けなかったわけでも、お祝い返しケチったわけでもありません。むしろどれも全力でやりました。自分が主役でなければ頑張れる(笑)。
長文になりましたが、まあこういう人もいるってことで。
+5
-0
-
3208. 匿名 2019/06/10(月) 13:37:55
私は結婚してないし、予定もないので、周囲の人の話を。
私の周りが特殊なのかもしれませんが、
派手派手しい披露宴をしたところで、駄目になる人達は
駄目になってます。結構な数いる。
だから、「けじめ」と男の人が思ってくれるかも
人それぞれじゃないかと。
結婚披露宴をした友人の中には、
失敗した~、その分、マンションの頭金や養育費に
まわせば良かったという人もいたりするし、
絶対するべき! という既婚者もいる。
ただ、個人的に弟の海外挙式に出席して
海外挙式って、悪くないな~という印象です。
私自身は、昔から披露宴とか儀礼的なことを
嫌うタイプなのでやりたくはないですけど。
成人式もやらなかった。
ま、人それぞれだなぁと。
親がどうしても…という御家庭であればやった方が
いいのかもしれないですけどね。+2
-2
-
3209. 匿名 2019/06/10(月) 13:39:29
朝から見てたけどやっとまともな流れになってきた+1
-0
-
3210. 匿名 2019/06/10(月) 13:44:31
顔文字が古い
おばさんなのバレバレ+0
-0
-
3211. 匿名 2019/06/10(月) 13:45:50
>>3208
離婚カップルが身近にそんなにたくさんいること自体異常。
必死だね。+0
-1
-
3212. 匿名 2019/06/10(月) 13:48:37
>>3208
式挙げたせいで、住宅購入の頭金なくなる人なんているの?
自分も含めてそんな人周りにいない。
どんだけ計画性ないのよ。+2
-0
-
3213. 匿名 2019/06/10(月) 13:49:53
>>3209
ずっと張り付いてたんだね+0
-0
-
3214. 匿名 2019/06/10(月) 13:51:00
結婚式してる人にもしてない人もお互い馬鹿にする権利なんてないと思うんだよね。
おこがましいというか。
やるかやらないかの問題じゃなく、それわかった方がいいかも。+2
-0
-
3215. 匿名 2019/06/10(月) 13:52:50
昨日の夜見て今さっき子供が寝たから見てるとこ。+0
-0
-
3216. 匿名 2019/06/10(月) 13:56:00
+1
-0
-
3217. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:10
>>3210
28歳です٩(๑`^´๑)۶+0
-0
-
3218. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:23
>>3213
ううん、纏めてくれてありがとうー+0
-0
-
3219. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:39
>>3217
はいはい+0
-0
-
3220. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:21
>>3219
何歳ですか?(^ ^)+0
-0
-
3221. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:30
長文、癖がすごい+0
-0
-
3222. 匿名 2019/06/10(月) 14:06:00
>>3221
化石おばさん乙+0
-0
-
3223. 匿名 2019/06/10(月) 14:06:33
>>3219
顔文字古い
おばさんなのバレバレ+0
-0
-
3224. 匿名 2019/06/10(月) 14:07:36
>>3200
そもそも「反対派」って何?
「挙げない派」ではなく、なんで「反対」するの?w
関係ないじゃん。なんでそんなに必死なんだか。+3
-0
-
3225. 匿名 2019/06/10(月) 14:08:22
ドレス着たくても着たらバカにされるのわかってるんだよね。可哀想。+0
-0
-
3226. 匿名 2019/06/10(月) 14:08:27
>>3221
お姫様ドレス着ろよ!
一生に一度の晴れ舞台だろ!
ハロウィン!!
主役になれるぞ!+0
-1
-
3227. 匿名 2019/06/10(月) 14:08:53
私たちの場合は式も披露宴もしませんでした。
二人して区役所に婚姻届を出しに行っておしまい。
超ジミ婚、いや「婚」はしてないからタダの「ジミ」
か・・・
ここで別の方も何人か書かれていますが、披露宴に何の興味もな
かったし、やるお金あったら他の事に使いたかったので。
でもやっぱりウェディングドレスは着てみたかったので、入
籍一周年の日に、ドレス着て旦那さんも正装して高級レストランで披露宴ではなく
「食事会」をしました。
出席者は私の両親とお義母さんの3人だけ。ケーキカットまでしました。
披露宴代わりの「食事会」をした事はすごく良かったと思っ
ていますが(ドレス着れたし^-^)、「式をしなかった」こと
で後悔したことは、現在まで一瞬もないです。+1
-2
-
3228. 匿名 2019/06/10(月) 14:09:14
バカにされるような容姿、かつ、バカにしてくるような人間しか周りにいないんだろうな。
気の毒。+0
-0
-
3229. 匿名 2019/06/10(月) 14:10:13
>>3227
義父は?+1
-0
-
3230. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:19
>>3226
何と戦ってるの?頭大丈夫?+0
-0
-
3231. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:50
ハロウィンとウェディングドレスの違いもわからないのか(笑)+2
-0
-
3232. 匿名 2019/06/10(月) 14:12:49
>>3229
無神経でやーね+0
-0
-
3233. 匿名 2019/06/10(月) 14:13:34
>>3227
うん、だからそれ散々出てるよ。
急にどうしたの?+0
-1
-
3234. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:00
>>3232
式できなかった理由それでしょw+0
-1
-
3235. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:14
>>3227
とっても素敵と思います♡
自分達で決めて、後悔がなければ披露宴とか式とかしなくてもいいと思います。
ほんとに仲良い友達だと式に参列して見届けたいなという気持ちはありますけどね。
+2
-1
-
3236. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:21
>>3234
親御さんが死別や離別してても結婚式やる人はやるよ?性格悪いぞ♡+2
-1
-
3237. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:33
>>3234
笑った。これだよね。
長文の言い訳必死すぎ。+0
-1
-
3238. 匿名 2019/06/10(月) 14:16:52
>>3236
そういうワケありの式出たことあるけど、変な空気になってたわw
父親の席に母親の彼氏()が座ってたw+0
-2
-
3239. 匿名 2019/06/10(月) 14:16:54
>>3237
癖がすごい。+0
-0
-
3240. 匿名 2019/06/10(月) 14:18:57
>>3238
そうなんだ!まぁいいんじゃない?
呼ばれたくなかったの?
私だったら友達の式はどんな状態でも祝福します♡
おめでたいからね。+3
-0
-
3241. 匿名 2019/06/10(月) 14:19:35
>>3234
なんか最低だね うちは両親死別していなかったけどそれでもプラン工夫して普通にできましたが。
義父母からも、本当の親と思って頼ってほしいって言われて感動した+2
-1
-
3242. 匿名 2019/06/10(月) 14:22:43
>>3241
嫌な奴だねー、こういう事言う人がいるから、結婚式した人が無神経みたいだと誤解されちゃうー。
>>3227さん
旦那さんとご家族と末永くお幸せに。+2
-0
-
3243. 匿名 2019/06/10(月) 14:28:28
親御さんが離婚や死別で一人って腐るほどあるぞ
わけありって程じゃないよね+2
-0
-
3244. 匿名 2019/06/10(月) 14:28:33
>>3239
またパクってるw+0
-0
-
3245. 匿名 2019/06/10(月) 14:29:29
>>3242
自演+0
-1
-
3246. 匿名 2019/06/10(月) 14:35:11
>>3244
>>3245
必死やな+1
-0
-
3247. 匿名 2019/06/10(月) 14:35:46
私も、婚約してるけど式はやらないかなぁ…たぶん。
実際のところ無宗教だから、神様に誓うことに違和感がある。
着たい衣装や雰囲気で宗教など関係なく、式の形式を選ぶのも理解できない。
向こうの両親がどうしてもっていうならやるけど。
昔と違って、絶対に必要なものじゃなく価値観の一つになってきてはいるよね。+1
-1
-
3248. 匿名 2019/06/10(月) 15:33:55
惨めだね+0
-0
-
3249. 匿名 2019/06/10(月) 15:39:44
結婚式は素敵なものだけどリスクがある。不義理をすると一気に人間関係悪くなるから。
その覚悟が出来てればやってみてもいいと思う。
交通費とゲストへの食事はけちるべきでない。+3
-0
-
3250. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:38
不義理する人なんてごく一部。
そんな人遭遇したことない。
お車代の意味も知らない人が連投恥ずかしい。+2
-1
-
3251. 匿名 2019/06/10(月) 16:08:33
ドレス着たいけど着たらバカにされるような容姿。
嫌われ者で人望ないからバカにしてくるような人間しか周りにいない。
そもそも相手がいない。
+2
-0
-
3252. 匿名 2019/06/10(月) 16:11:16
>>3250
連投ってなんですか。
お車代の意味間違ってましたか?一般的な単語と思ってましたが。+0
-0
-
3253. 匿名 2019/06/10(月) 16:19:09
必死すぎる+0
-0
-
3254. 匿名 2019/06/10(月) 16:34:30
市役所でおめでとございますと言われた瞬間が結婚だった
彼と結婚できたのがうれしくて市役所の風景がキラキラとしていたのを覚えてるよ。もちろんそこで写真を撮るわけにもいかず何にもなし。+2
-3
-
3255. 匿名 2019/06/10(月) 16:56:11
可哀想+0
-0
-
3256. 匿名 2019/06/10(月) 18:14:52
結婚式要らないって言う人がせっせと結婚式のトピに書きに来てるって笑える
しかも長文多いし笑
+5
-1
-
3257. 匿名 2019/06/10(月) 18:29:09
お金が勿体ないとか着飾って注目されることに興味ないとか言う人は
結婚式=予算数百万円 来賓数十人 派手なドレスで登場 のイメージしかないの?
今は色んな形の結婚があるのに発想が昭和で止まってる感じ
+7
-0
-
3258. 匿名 2019/06/10(月) 18:48:14
>>3256
>>1を100回読んでこい+1
-0
-
3259. 匿名 2019/06/10(月) 18:49:32
>>3250
間違えてプラス押したわw
連投されてないし、お車代について書いてあるコメントの意味がどこが間違ってるのか分からん。
自分の言いたいこと言うならちゃんと読んでから言いな。+1
-0
-
3260. 匿名 2019/06/10(月) 19:09:03
>>3256
主の質問の趣旨にはあってるのでは?+3
-0
-
3261. 匿名 2019/06/10(月) 19:12:18
>>3257
お金もったいないはともかく、
注目されたくない人は、フォトウェディングレベルも無理って人はいるよ。
美容室で鏡に向き合うのが耐えられないとか、そういうレベル。+4
-0
-
3262. 匿名 2019/06/10(月) 19:20:56
結婚をドラマチックなイベントじゃなく、単なる手続きとして考えてるドライな人もたまにいるよね。+1
-1
-
3263. 匿名 2019/06/10(月) 19:39:35
結婚式に呼ばれるばかりで自分は結婚できないから出費ばかり増えて憎いです。
不細工でデブなのでドレス着れないので、着てる花嫁が羨ましくて憎いです。
ディスらないとやってられません。
・・・て、正直に書けば?+2
-1
-
3264. 匿名 2019/06/10(月) 19:40:21
見た目も中身もブサイクな妬みババアと結婚したい男などいない。+1
-1
-
3265. 匿名 2019/06/10(月) 20:01:37
トピ立てたりコメント書きに来る時点で分かるじゃん
要らない古いと言いつつ結婚式のことが気になって仕方ないって
どうでもいい事柄なら時間を割いて質問したり意見書いたりしないよ
+4
-1
-
3266. 匿名 2019/06/10(月) 20:44:11
迷うならやった方が無難。+4
-0
-
3267. 匿名 2019/06/10(月) 21:03:10
>>3265
だから主の1コメ読めってw+0
-0
-
3268. 匿名 2019/06/10(月) 21:15:02
>>1013
結婚式するとね、長期で休みもらえたりするんだよ。だから、そのタイミングで旅行行かないと勿体ない場合があるんです。お金云々ではなくても。+4
-0
-
3269. 匿名 2019/06/10(月) 21:17:08
「結婚式しないけどどう思いますか?」だから
私もしてないけど後悔してないよ~って意見は
おかしくないだろ+2
-1
-
3270. 匿名 2019/06/10(月) 21:23:54
自分の中で「必要ない」ってハッキリしてたらそれで完結なのに
なんで他人がどう思うか気になるの?よくわからん
+5
-0
-
3271. 匿名 2019/06/10(月) 21:42:12
>>3270
それぞれ引っかかるところがあるからだと思うよ。+2
-0
-
3272. 匿名 2019/06/10(月) 21:49:18
>>3270
何でって言われても、そーゆうトピックだから
主は不安だから先輩に聞きたいんでしょ+1
-0
-
3273. 匿名 2019/06/10(月) 21:50:47
そうなんですか~
自分は決定したのに他人の声でブレるのが嫌で、
むしろ雑音シャットアウトなタイプだから分からなかったんです。
決めてから気になる人もいるし人それぞれですね
+1
-0
-
3274. 匿名 2019/06/10(月) 22:07:48
今どき『結婚式しない=お金ない』ではないから、大丈夫だよ。
でももし気になるなら、ちょっとフォーマルな格好で皆で食事会でもしたら?
私の従姉は結婚式は二人っきりでして、別の日にフォーマルな格好でちょっといいところで食事会だけしたよ。+5
-2
-
3275. 匿名 2019/06/10(月) 23:47:46
今時も貧乏だと思われてるよ。+2
-1
-
3276. 匿名 2019/06/11(火) 00:25:27
>>3275
その人によるかな、
この人は結婚式にこだわりはないからやらないんだろうな、セレモニーが苦手なんだろうな、金銭面厳しいのかなとか呼ぶ人居ないのかな?って思わせてしまうのは本人から出てるイメージか、受け取る側の問題、勝手に思うのも大きなお世話なわけだし、心配してる人は人の目は気にしなくてもいいと思う。
家族でもないのに口出ししたり詮索する方が野暮。+2
-1
-
3277. 匿名 2019/06/11(火) 00:32:06
>>3265
だから主の1コメ読めってw+1
-1
-
3278. 匿名 2019/06/11(火) 00:35:56
>>3268
慶休と式するしないって関係ある?
結婚するならもらえるもんじゃないの?
会社によって違うのかなあ。+2
-1
-
3279. 匿名 2019/06/11(火) 00:36:31
しつこい+1
-1
-
3280. 匿名 2019/06/11(火) 01:18:10
>>3279
自己紹介+0
-1
-
3281. 匿名 2019/06/11(火) 01:26:55
>>3280
なにいってんの?+1
-0
-
3282. 匿名 2019/06/11(火) 05:04:30
>>1820
毎回書き込みご苦労様w
外国人かぶれさん
+2
-1
-
3283. 匿名 2019/06/11(火) 06:48:36
結婚できない妬み僻みのババアが発狂するトピ+0
-3
-
3284. 匿名 2019/06/11(火) 07:26:10
まぁ挙げなくていいと必死な人や、挙げた人を貶してるようなな人は、挙げたかったけど諸々の事情で挙げられなかったって人でしょ。
別に挙げないのは個人の勝手だけど挙げる人に対して流されやすいとか目立ちたがりでどーの言う人って、そういう事だよね。別に挙げることって普通だから笑+3
-1
-
3285. 匿名 2019/06/11(火) 08:31:38
自分はやらなかったで良いのに、業界のカモとか結婚式くらいしか主役になれないだろうとか言葉をチョイスしてる人とかいるけど、それは書いてる本人が不幸を感じてるからだよ。
傷付けたいから書いてると思うけど、効果はないよ。
置かれてる状況に満足してたら書かないと思う。
結婚して式やる人の方が大多数なのは事実なんだから、それはそれで受け止めた方がいいよ。
何を言っても意味がない。+2
-1
-
3286. 匿名 2019/06/11(火) 08:48:23
結婚式にメリットを感じるません(キリッ)
でも貧乏とか友達いないって思われるのかな…(オドオド)
貧乏で友達いないイメージしかありません!って声だらけになったら結婚式するの?
変な主。
結婚生活は子供いない方が楽しいか、子供いた方が楽しいかって考えた時もそうやって他人の顔色うかがうの?
+1
-2
-
3287. 匿名 2019/06/11(火) 08:57:22
私自身は結婚式も写真撮りもせず、両家食事会のみだったけど、ここの結婚式不要を訴える人たちの意見、おかしすぎるよw
式するのも祝儀出すのもお金の無駄とか、呼ばれると迷惑だから式しない人は気遣いができる人とか、見せびらかしたいだけどか。
わたし式してないけど、こんな理由で気遣いできる人とか思われても心外だし、そんな気は1ミリも遣ってないし、そもそもみんなお祝いくれるし、お返しもするし。
勝手に訳ありの家庭だとかお金ないからだとか決めつけられる以上に、しない派のアホみたいな意見が不快。
結婚式、参加するには楽しいし、好きですよ。
今はまだまだやる方が「普通」だとも思ってますし。
ただ、「普通」にこだわらなくても良い時代になってきてるのかなー、とも思います。
そういう意味で、選択肢が増えたんだから、好きなの選べばいいじゃん。それだけの話。+3
-0
-
3288. 匿名 2019/06/11(火) 10:50:59
必死だな+0
-0
-
3289. 匿名 2019/06/11(火) 12:56:41
大好きな人に出会って結婚することになって、
子供の頃から自分のこと知ってる人や長い付き合いの友人がお祝いしに来てくれる。
普通だと思ってたことが、ここまで嫉妬されるような幸せなことだと初めて知った。
彼と私達の実家の家族に感謝❤️
+3
-1
-
3290. 匿名 2019/06/11(火) 16:23:03
>>3288
おまえがな+1
-0
-
3291. 匿名 2019/06/11(火) 17:50:24
結婚に限った話じゃないけど
男女共に成功した人って共通して
「言い訳するヒマがあるならやれ」って言うよね+1
-1
-
3292. 匿名 2019/06/11(火) 17:58:43
ブライダル関連の仕事やってるけど、結婚式と披露宴は別
今の子達は披露宴をやらなくなっただけで式は挙げてる。
披露宴をやらないのはお金が無いとかよりゲストの経済的負担が大きすぎるから+2
-0
-
3293. 匿名 2019/06/11(火) 18:53:01
そうですよね、結婚式と披露宴は違う。
誰もがそれぐらい知ってると思ったら違うみたいで。
神社やチャペルでやる結婚式と
人を招待して食事などをする披露宴とは別なのに
ごちゃ混ぜにして「結婚式?着飾って注目されることに興味ない」って言う人がいっぱいいる。
常識がないのか幸せな人を叩きたいのか知らないけど
どっちにせよあんまり頭よくない。
+1
-0
-
3294. 匿名 2019/06/11(火) 19:40:21
ほんとだよねw
親切に教えてくれる人もトピ内にたくさんいるのに、全部スルーだしw+2
-0
-
3295. 匿名 2019/06/11(火) 20:10:17
>>3293
注目されるのが苦手で式をやらなかった者ですが、その違いは理解してますよ(まあ、ざっと見たところ理解してなさそうなコメントも確かに多いですが...)。
ただやっぱり、ドレスや白無垢を着るのが一般的なので、目立ちたくない人間にとってはそれらを目にした時点で怯んでしまうんですよ。それを着るとなったらさらに、家族や近しい友人からの目線すら、もはや恐怖なのです...。ドレスも白無垢もなく人前式では、寧ろ来ていただいた方に失礼ですし。
じゃあ二人でやれば?ってことなんでしょうけど、特に信仰する宗教はないので神前というのもナンセンスだし、お互いに誓うことが目的なら、そもそもそれを誓ったから結婚したわけで...
もし「自宅でお互いに誓い合いました。これって結婚式ですよね?」って言う人がいたら、きっと叩かれるでしょう...?
両家の結びつきを深める意味で食事会は必要だと思ったし、美味しいものも好きだから、しました。
人の幸せを叩きたいなんて気持ちは微塵もないです。
+2
-0
-
3296. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:21
長文言い訳お疲れ様。
自意識過剰だね。+0
-4
-
3297. 匿名 2019/06/11(火) 20:29:27
>>3295
あなたのコメントには幸せ者をたたいてやろうなんていうのは感じないけど、他に異常なコメントがあったってことだよ😅
お食事会開けてよかったと思います。+1
-0
-
3298. 匿名 2019/06/11(火) 20:30:53
>>3296
いい加減辞めな〜。+1
-0
-
3299. 匿名 2019/06/11(火) 20:32:20
まあいいや、反論できなくなったってことは、式する派の勝ちね!ずっと書き込んでプラスしてた甲斐があったわ+1
-0
-
3300. 匿名 2019/06/11(火) 20:34:15
まあ、時間帯的にもお察しだよ
随分レベル低いね+1
-0
-
3301. 匿名 2019/06/11(火) 20:57:55
>>3299
あり得ないコメントはなくなったけど、そもそも勝ち負けではないよ。
やるもやらないも自由よ。+1
-0
-
3302. 匿名 2019/06/11(火) 21:19:32
なんで式をやらない理由をいうだけで言い訳って言われるんだろう。+2
-1
-
3303. 匿名 2019/06/11(火) 21:20:48
勝ち負けとか言ってる人がいるのか・・・。
ビックリ(笑)
どっちだろうと個人の自由。
豪華な式を挙げてる人は年々減ってきてるけど、式自体は何かしらの形で挙げてる人の方が多数派だよってだけの話。
+3
-0
-
3304. 匿名 2019/06/11(火) 21:21:27
>>3302
言い訳してるから+0
-1
-
3305. 匿名 2019/06/11(火) 21:27:10
主は他人にどう思われるか、トピ立てちゃうくらい気になって仕方ないんだから、何かしらやったら?って思う。
ちょっと前の書き込みで和装もイヤ、写真も嫌、自分の見た目がとにかく嫌!って人もいるから、もし主もそうならもう知らんがなって感じだけど(笑)。+2
-0
-
3306. 匿名 2019/06/11(火) 22:10:11
>>3302
理由を聞いてるから説明してるのにねおかしいね
頭悪くて文章読めないから長文長文うるせえし
そもそも>>1読めない文盲だし
頭固いから何言っても無駄だと思うよ+0
-1
-
3307. 匿名 2019/06/11(火) 22:13:51
>>3299
これか+0
-0
-
3308. 匿名 2019/06/11(火) 22:23:33
はい!反論できないみたいだから式やる人の勝ちね!勝ち!
これで終了ね!
けっこんしきできないくらい貧乏でブスで友達いないって正直に言えばいいのに惨めえええwww
うちら美人でお金持ちで友達が多い勝ち組だから~!しきしないんじゃなくてできないんだろー!くやしかったら式やってみなー
女の子に生まれたらドレスは夢にきまってるじゃん
例外はないの!
ドレス着て主役になれなかった負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け負け組~ww
しゅーりょー+0
-1
-
3309. 匿名 2019/06/11(火) 22:26:11
>>3299
ここに勝ち負けなんてないですよ
生活水準の違いがあるだけ
+0
-1
-
3310. 匿名 2019/06/11(火) 22:35:22
>>3306
必死w+0
-1
-
3311. 匿名 2019/06/11(火) 22:35:50
生活水準=金持ちと貧乏ってことじゃん!
やっぱり式した人の勝ちってことね!はい反論なし!
反論は言い訳とみなすから!しゅーりょー!!+0
-1
-
3312. 匿名 2019/06/11(火) 22:37:22
>>3306
そもそものレスが日本語おかしいよw
簡潔に書けず、ダラダラ言い訳して長文になってるからバカにされてるのに、読む側が頭悪いと思ってるのかw+1
-1
-
3313. 匿名 2019/06/11(火) 22:37:56
そうだよね、ドレス着てお城で囲まれて主役って女の子の夢だよね。女の子はお姫様になりたいものだから。例外はないと思う。お姫様に興味ないっていうのは負け惜しみだから。+1
-1
-
3314. 匿名 2019/06/11(火) 22:38:30
>>3311
反対派()さん、何張り切ってんの?笑
そうやって式挙げた側を非常識に仕立てあげようとしてもバレバレだから笑+1
-0
-
3315. 匿名 2019/06/11(火) 22:39:35
>>3313
・和装あるよ
・式のみで披露宴やらない人いるよ
散々出てるこれらの意見はいつもスルー+2
-0
-
3316. 匿名 2019/06/11(火) 22:39:48
>>3314
自演すんな白々しい+0
-0
-
3317. 匿名 2019/06/11(火) 22:40:40
いい大人が恥ずかしいなぁ+0
-1
-
3318. 匿名 2019/06/11(火) 22:41:23
>>3316
自演しまくってると他の人も自演に見えるんだね。
可哀想に。+0
-1
-
3319. 匿名 2019/06/11(火) 22:41:42
貧乏だからできません+0
-0
-
3320. 匿名 2019/06/11(火) 22:41:54
ブスだからできません+0
-1
-
3321. 匿名 2019/06/11(火) 22:42:07
デブだからできません+0
-1
-
3322. 匿名 2019/06/11(火) 22:42:21
友達いないからできません+0
-1
-
3323. 匿名 2019/06/11(火) 22:42:53
そもそも結婚予定ありません+0
-1
-
3324. 匿名 2019/06/11(火) 22:44:47
私を呼ぶなら交通費を出せ!
タダ飯食わせろ!
こっちはお姫様コスプレ見てやってんだ!キィー!+0
-1
-
3325. 匿名 2019/06/11(火) 22:45:38
和装の式出たことない時点で、やっぱり友達いない人なんだろうなぁとは察する(笑)+2
-1
-
3326. 匿名 2019/06/11(火) 22:48:46
結婚してない友達に式はいいよー早く式あげた方がいいよ、ていつも忠告してあげてたらライン返ってこなくなったけと、絶対嫉妬だよね、
Twitterに結婚式の写真違うの毎回あげてたから羨ましくなったんだと思う。
ここの人たちも嫉妬だと思います。嫉妬はみっともないですよ!+2
-3
-
3327. 匿名 2019/06/11(火) 22:50:41
誰も>>3319->>3323に反論できない、つまり私の勝ちだね
+1
-1
-
3328. 匿名 2019/06/11(火) 22:53:13
はいはい、勝ちでいいよ。
数十秒ごとに連続で書き込んでお疲れさま。真っ赤な顔がありありと浮かぶよ+1
-1
-
3329. 匿名 2019/06/11(火) 22:56:27
>>3313
あんただけでしょ。お姫様()になりたい奴は。
ご自由に〜+0
-0
-
3330. 匿名 2019/06/11(火) 22:57:25
>>3324
コジキ再びワロタ+0
-0
-
3331. 匿名 2019/06/11(火) 23:01:51
ドレスドレス言ってる時点でああ例の人だって分かる笑
次は何を言い出すんだろうって珍獣観察の気分
+2
-0
-
3332. 匿名 2019/06/11(火) 23:10:28
>>3326
災難だったね。トピ主さんを下に思っていたのに自分だけ結婚できないから嫉妬したんだと思う!
式しないのはデブス貧乏に決まってるしそれは客観的事実だから。+1
-0
-
3333. 匿名 2019/06/11(火) 23:13:41
>>3313
姫ぇぇ
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…ひ、姫!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、姫ェェ、糞がああッ!!!+0
-0
-
3334. 匿名 2019/06/11(火) 23:24:08
>>3326
自演乙+0
-0
-
3335. 匿名 2019/06/11(火) 23:25:19
>>3333
どんな顔してこれ打ったのよw
お疲れw+2
-0
-
3336. 匿名 2019/06/11(火) 23:25:50
>>3333
そんなだから結婚できないんだよ+1
-0
-
3337. 匿名 2019/06/11(火) 23:28:16
結婚式挙げた人で
「私、お姫様になりたかったの~!」
「長年の夢だったの~!」
「主役は私よ!」
なんて言ってる人見たことない(笑)+2
-1
-
3338. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:16
>>3333
コピペか何か?
可哀想になってきた。+1
-0
-
3339. 匿名 2019/06/11(火) 23:33:28
スルーしなよww
5ちゃんと違って反応いいね+0
-0
-
3340. 匿名 2019/06/11(火) 23:33:54
>>3337
そら口には出さんでしょうよ+0
-0
-
3341. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:39
>>3337
お花畑系は居る分にはいると思うけど、
ディズニー大好き系みたいなw
全部一緒にするとかどんだけ世間知らずだよ。
普段人とすら接してない人の思い込みって感じ。
+1
-0
-
3342. 匿名 2019/06/11(火) 23:42:49
>>3339
おまえがな。
おまえが一番にやれ。+0
-1
-
3343. 匿名 2019/06/11(火) 23:46:07
とりあえず交通費とタダ飯くれ。
話はそれからだ。+0
-0
-
3344. 匿名 2019/06/11(火) 23:47:52
祝儀なしお車代出してくれるならまあ祝ってあげてもイイよん♪+0
-0
-
3345. 匿名 2019/06/11(火) 23:48:11
>>3342
お前がやれよお前が+0
-1
-
3346. 匿名 2019/06/11(火) 23:49:37
>>3337
女の子は誰だって内心そう思ってるよ。
ちやほやされたいんだよ。+0
-0
-
3347. 匿名 2019/06/11(火) 23:51:33
20代の息子と娘を持つオバサンですが
もし子供たちが「式なんかやらない入籍だけ」って言ったら寂しいです。
本人たちが話し合って納得してることなら勿論尊重しますし
親を喜ばせるために結婚するんじゃないと言われたらその通りなんだけど、やっぱりガッカリします。
自分のことを後回しにして一人前になるよう子育て頑張ってきたのに張り合いないわあと思います。
失礼いたしました。+1
-0
-
3348. 匿名 2019/06/11(火) 23:51:34
>>3345
スルーしなよww
5ちゃんと違って反応いいね+0
-0
-
3349. 匿名 2019/06/11(火) 23:57:26
皆ここでは照れて素直になれないだけ
素敵なウェディングドレスを着てお嫁さんになりたい
純白のドレス、しろむく…幾つになっても女の子の憧れなんだよ
本当はあこがれてるんでしょ?素直になりなよ+2
-1
-
3350. 匿名 2019/06/11(火) 23:58:47
>>3348
>>3348+0
-0
-
3351. 匿名 2019/06/12(水) 00:00:32
誰だってシンデレラや白雪姫になりたいよね
お姫様は王子様と結婚していつまでも幸せに暮らしました
結婚式をすればそんな夢が叶った気がするんだ+2
-1
-
3352. 匿名 2019/06/12(水) 00:01:41
>>3346
誰だって〜に確証なさすぎてw
どちらにしろ蚊帳の外なんだから黙ってれば?
着ることないんでしょ?+1
-1
-
3353. 匿名 2019/06/12(水) 00:04:39
結婚式は絶対!お色直しも絶対!
結婚指輪と婚約指輪も奮発してほしい。
ここでは叩かれるかもしれないけど、幸せのおすそわけをしてるんだからゲストの料理とかお車代はそこまで要らないという意見です。
本当の友達なら幸せな姿を見に自分から喜んで来てくれるはず。+0
-4
-
3354. 匿名 2019/06/12(水) 00:04:39
>>3346 >>3349 >>3351
メルヘンババアw+0
-1
-
3355. 匿名 2019/06/12(水) 00:05:58
>>3343
>>3344
誰も来て欲しくないので。。。+0
-1
-
3356. 匿名 2019/06/12(水) 00:10:40
>>3352
いいえ、私は結婚式しましたよ。嫉妬はやめてください。
お金は親にほとんど出してもらいましたが、一斉に夜行バスで来てもらいましたし、ゲストもたくさん呼んで祝儀もあったしむしろ黒字寄りでラッキーでした。
ドレスは奮発して色んな形や色のドレスを着ましたよ。
友達には嫉妬されたかもしれません。
ここで結婚式に否定的な人は花嫁の綺麗な姿に嫉妬してると思います。それかお金がないか自信がないんでしょうね…。+1
-1
-
3357. 匿名 2019/06/12(水) 00:19:26
また来てしまってスミマセン、20代の子供のいるオバサンです。
結婚式要らないと仰る今の若い人、
神様の前で「この人と家族になります」って報告すること、そんなに面倒臭くて無駄なことですか?
親に「ここまで育ててくれてありがとう」と伝えるのは馬鹿馬鹿しいですか?+2
-1
-
3358. 匿名 2019/06/12(水) 00:20:27
>>3356
>>3308
>>3313
ここらへん。結婚式した人がこういう人だと思われるとイメージ悪くなるよね。勘弁して。
結婚式したって嘘ついてる人だと願うわ。
してるとしたら相手や親の顔が見たみたいw
+3
-0
-
3359. 匿名 2019/06/12(水) 00:22:32
夜行バスとかwww
田舎者乙。+2
-0
-
3360. 匿名 2019/06/12(水) 00:23:58
都内実家で都内で挙式が勝ち組。+1
-0
-
3361. 匿名 2019/06/12(水) 00:26:35
奮発して色んな形や色のドレスwダサ。嫉妬するかよ。芸能人なの?
お返事頂戴〜旦那のスペック語り出しそうw
だせー結婚式。
田舎者ほど無駄に派手。+4
-0
-
3362. 匿名 2019/06/12(水) 00:29:18
結婚式やってもないのに金の無駄とか言ってる奴と自分の結婚式の自慢してる奴どっちも同レベルでみっともなくてダサい。+3
-0
-
3363. 匿名 2019/06/12(水) 00:29:21
やっぱり式にこだわる人ってお察し…
ウェディングハイかな?友達なくすよ+5
-0
-
3364. 匿名 2019/06/12(水) 00:32:52
>>3361
私可愛いからドレスが映えるんです。
ブスに嫉妬されるの慣れてるから何とも思いません。
やっぱり元がカワイイのにドレス着ると目立ちすぎちゃいますね
顔は矢田亜希子に似てるて言われます。+3
-0
-
3365. 匿名 2019/06/12(水) 00:33:47
>>3356
式してない人にディスられてた、
「結婚式を唯一の人生の晴れ舞台で一生に一度イベントとして誇り持ってる主役気取り」の典型。
↑ここにいますよー!
コイツだけだから他は一緒にしないでねー。
+3
-0
-
3366. 匿名 2019/06/12(水) 00:34:23
>>3364
写真載せて。+1
-0
-
3367. 匿名 2019/06/12(水) 00:35:36
>>3363
やるやらないに関わらず、おかしい人っておかしいんだよね。結婚式してもしてなくても周りに避けられてる人いるよねー…察し。+2
-0
-
3368. 匿名 2019/06/12(水) 00:42:29
>>3364
私も矢田亜希子に似てると言われます一緒ですね👰❤️+0
-0
-
3369. 匿名 2019/06/12(水) 00:43:44
ウェディングハイってやだね~
何だよ幸せのおすそ分けって 義理だよ+2
-0
-
3370. 匿名 2019/06/12(水) 00:49:15
>>3368
美人となら仲良くなりたいです♪オタクはお断りなので!
もう結婚してるのにもてるし、嫉妬とかしんどいですよね
ドレスとか、他の女のコにもマネされました。
私と同じドレス着たら、私みたいになれると思ってるんですかねー;
可愛いのも大変なんです;+0
-0
-
3371. 匿名 2019/06/12(水) 00:51:07
>>3353
自演寒い+0
-0
-
3372. 匿名 2019/06/12(水) 00:51:15
>>3370
本気でやばい女か釣りワロタ👰❤️
矢田亜希子似とか絶対ババア。
お返事頂戴〜田舎のお姫様。+0
-1
-
3373. 匿名 2019/06/12(水) 00:52:12
>>3361
セルフレスの自演バレバレ+0
-0
-
3374. 匿名 2019/06/12(水) 00:52:47
>>3373
>>3371
ババアの嫉妬+0
-1
-
3375. 匿名 2019/06/12(水) 00:53:49
結婚式自慢してる人なんてこのトピいなくない?(笑)
反対派()が結婚式挙げたフリして変なレス書き込んでるけど、矛盾点ありすぎて、式の経験ないのがバレバレなんですが(笑)+1
-1
-
3376. 匿名 2019/06/12(水) 00:54:43
矢田亜希子似の可愛い花嫁ですがもう寝ますね。
逃げたわけじゃなく、結婚式できなかった僻んでるブスorブサイクなくせに批判ばっかりする荒らしの皆さんが嫌になっただけです♪
このまま、馬鹿な人たちに付き合うのは嫌なんです。
ブスとオタクはコメントしないでください♪+0
-0
-
3377. 匿名 2019/06/12(水) 00:55:04
矢田亜希子ってチョイスがwwww
オバサンなのバレバレだよwwww+2
-0
-
3378. 匿名 2019/06/12(水) 00:55:29
ところで山ちゃんと蒼井優は結婚式するのかな?
楽しみ。+4
-0
-
3379. 匿名 2019/06/12(水) 00:55:58
今の20代、矢田亜希子なんて知らないよ(笑)+2
-0
-
3380. 匿名 2019/06/12(水) 00:56:41
>>3376
下記の言葉を引用
まあいいや、反論できなくなったってことは、式する派の勝ちね!ずっと書き込んでプラスしてた甲斐があったわ+0
-0
-
3381. 匿名 2019/06/12(水) 00:57:45
矢田亜希子チョイスはアラフォー以上+0
-0
-
3382. 匿名 2019/06/12(水) 01:00:23
>>3356
このレベルだったら何度もお色直しすりゃいいけど自己満だよね。自慢はダサいw+2
-0
-
3383. 匿名 2019/06/12(水) 01:01:18
ここアラフォー多いんだね
アラフォーのドレス姿想像してしまったわ おえっ+0
-0
-
3384. 匿名 2019/06/12(水) 01:02:32
私はアラサー。信じるか信じないかはあなた次第。+0
-0
-
3385. 匿名 2019/06/12(水) 01:05:23
>>3382
自慢してる人なんて誰もいない(笑)
反対派()が勝手に自慢だのなんだの、しまいには自演頑張っちゃってる(笑)+0
-0
-
3386. 匿名 2019/06/12(水) 01:07:48
+0
-0
-
3387. 匿名 2019/06/12(水) 01:13:27
矢田亜希子(笑)+1
-0
-
3388. 匿名 2019/06/12(水) 01:17:23
>>3376
これ結婚してない奴がわざとネタでやってたんだ。
明らかに変な人だもんね。
騙されたわー。
40以上のおばさんだねきっと、+0
-0
-
3389. 匿名 2019/06/12(水) 01:18:27
アラサーアラフォーのおばさん達がドレスとか白無垢とか言ってたんだ…なんだかww
主とは時代が違うと思うよw+2
-0
-
3390. 匿名 2019/06/12(水) 01:18:58
夜行バスのくだりは泣けてくる。+0
-0
-
3391. 匿名 2019/06/12(水) 01:19:21
>>3384
私もアラサーよ。信じなくてもいいのよ。+0
-0
-
3392. 匿名 2019/06/12(水) 01:19:28
>>3389
アラフィフは黙ってろよ。+0
-0
-
3393. 匿名 2019/06/12(水) 01:20:13
夜行バスとか、髪の毛セットしてもぐちゃぐちゃなるじゃんね
不義理極まりない+0
-0
-
3394. 匿名 2019/06/12(水) 01:21:38
>>3389
ほんと(笑)
ドレスドレスずっと言ってた人、結婚式のイメージ昭和だよなぁと思ってたら自爆してた(笑)
矢田亜希子ほんと笑った(笑)
矢田亜希子に悪いけど。+0
-0
-
3395. 匿名 2019/06/12(水) 01:22:47
夜光バスとかもイメージやチョイスが昭和w
やってないのバレバレw
もう辞めときなよアラフィフさんw+0
-0
-
3396. 匿名 2019/06/12(水) 01:24:27
>>3356
作り話かよ。+0
-0
-
3397. 匿名 2019/06/12(水) 01:26:11
>>3351
自称矢田亜希子。の婆さん。+0
-0
-
3398. 匿名 2019/06/12(水) 01:27:55
こんなおばさんだらけのトピ参考にならんよ
主はどこかいってしまった+0
-0
-
3399. 匿名 2019/06/12(水) 01:30:45
>>3393
招待した友達に宿を用意したはいいものの全員大部屋に押し込めた子を思い出した。
積もる話もあるだろうからって言ってたけど、絶対お金だろって思った。大部屋だと屁も鼻ほじったりもできないし。+0
-0
-
3400. 匿名 2019/06/12(水) 01:33:33
結婚式は普通するもの。
しない人は何かしら後ろめたいことがあるの。
何書いても言い訳だから!はいこれで終わり!+3
-1
-
3401. 匿名 2019/06/12(水) 01:35:54
言い訳おばさんまた来た+0
-2
-
3402. 匿名 2019/06/12(水) 02:50:04
言い訳しながら生きてけ+0
-2
-
3403. 匿名 2019/06/12(水) 06:55:50 ID:dG2xJcjAoq
注目されたくないって言うけど「新郎新婦の登場~」ってやるのは披露宴だよ
結婚する予定なのに結婚式と披露宴の区別がつかない主って無知だね+2
-1
-
3404. 匿名 2019/06/12(水) 07:05:49
あ、主はもしかして結婚の予定なんて全くないのに
挙げない人のイメージについて聞いてる?
だから結婚の基本的なこと知らないのかな+2
-1
-
3405. 匿名 2019/06/12(水) 08:49:10
結婚したことしか誇れるものがないって、
むなしいよね。朝から連投して言い訳して惨めだね。+0
-1
-
3406. 匿名 2019/06/12(水) 09:26:55
結婚したこと誇ってる人なんている?
普通に生きてたら結婚なんて当たり前だし、特別な事情がない限り式も挙げる。
普通のこと書かれたら誇ってるように感じるの?
頭大丈夫?w+4
-0
-
3407. 匿名 2019/06/12(水) 09:39:38
新婚です。職場のおっさんに式したのか聞かれたから
「興味ないのであげてないですね。ドレス見せたいとかもないし…」って答えたら
「だめだよぉ女の子なんだから。恥ずかしがり屋さんなんだね」って言われて
マジでキモすぎてぞっとした+0
-0
-
3408. 匿名 2019/06/12(水) 09:40:24
はいはい、嘘つくなよ。
+0
-0
-
3409. 匿名 2019/06/12(水) 09:42:03
自分が見せたいかどうかってより、親や旦那のためにやる人たくさんいるよ。
式=ドレス見せたい
とか思ってる時点で例のドレスおばさんなのバレバレ(笑)+3
-1
-
3410. 匿名 2019/06/12(水) 09:43:21
え?なに突然…意味分かんないし狂犬かよ+0
-1
-
3411. 匿名 2019/06/12(水) 09:44:06
見た目も中身もヤバイから結婚できなかったのか
結婚できなすぎてキチガイモンスターになったのか
+1
-0
-
3412. 匿名 2019/06/12(水) 09:44:24
>>3410
??+0
-0
-
3413. 匿名 2019/06/12(水) 09:45:51
結婚式はドレス見せたいからやるんです!
プリンセスになりたーい!
ふわふわドレスやるのが結婚式でしょ!?
披露宴?なにそれ?
白無垢?なにそれ?きこえなーい!!!+0
-0
-
3414. 匿名 2019/06/12(水) 09:46:49
結婚できない決めつけでマウント取りまくってるのに自慢じゃないってwww
無理がありますよwww+0
-1
-
3415. 匿名 2019/06/12(水) 09:46:55
挙式と披露宴の区別ついてない人は間違いなく結婚予定ない人だよ(笑)+1
-0
-
3416. 匿名 2019/06/12(水) 09:47:49
敢えてしない派www
無理があるwwww+0
-0
-
3417. 匿名 2019/06/12(水) 09:48:24
プリンセス・矢田亜希子マダー?+1
-0
-
3418. 匿名 2019/06/12(水) 09:48:26
>>3406
人と同じ必要はないのですから、自分の思うようにやればいいと思います。
どーしても女性は他人と考えが違う場合、相手を否定して自分を正当化しようとしてしまうように思います。
人それぞれでよくないですか?+1
-1
-
3419. 匿名 2019/06/12(水) 09:49:30
結婚式場で働いてる友人の話ではおもてなしに気を配る花嫁は全体の20%くらいで残り80%は自分の衣装や外面についてしか考えてないそうです。
多分幼い頃から周りに結婚式やドレスは女の夢みたいに刷り込まれて育つからではないでしょうか。
そういうので盛り上がるのは占いとか運命とかって言葉が好きな女性なんじゃないでしょうか。
私もいまいちわからないです。+1
-1
-
3420. 匿名 2019/06/12(水) 09:51:42
唯一ヒロインになれる日だからね
みんなから「OOちゃん、きれ~~」といって、スポットライトの下にいられる日。+1
-1
-
3421. 匿名 2019/06/12(水) 09:56:34
>>3418
そうですね。
だから必死に言い訳する必要ないのに、なぜか必死に連投するんですよね。不思議です。+0
-1
-
3422. 匿名 2019/06/12(水) 09:56:59
自己実現をできている女性は、結婚式について夢を見ない。なぜなら、日常的に自分らしさを表現できているから、結婚式と言う特別な舞台を必要としていない+2
-1
-
3423. 匿名 2019/06/12(水) 09:58:04
>>3419
また式場で働いてる架空の友人の話ですか?
またドレスドレス言ってるwww
文体変えてるつもりなのかな?w
バレバレですよーw+0
-0
-
3424. 匿名 2019/06/12(水) 09:58:27
>>3422
(笑)+0
-0
-
3425. 匿名 2019/06/12(水) 09:59:44
>>3422
結婚式=夢を見て挙げてる
ってところがまたwww
それはあんたの価値観だよw
+0
-0
-
3426. 匿名 2019/06/12(水) 10:00:41
式と披露宴の違いわからない人って、社会に出たことないでしょ。
どんな人生送ってたらそうなるのか理解できない。+0
-0
-
3427. 匿名 2019/06/12(水) 10:01:04
朝から言い訳言い訳言ってる人血圧上がりすぎて血管切れるんじゃないかと思う+1
-0
-
3428. 匿名 2019/06/12(水) 10:01:46
>>3420
ヒロインおばさんきた+0
-0
-
3429. 匿名 2019/06/12(水) 10:02:34
女性が男性に『幸せにしてもらう』という意味合いが強いので、女性のほうが夢を抱きやすいんだろーね。
派手にしたらしただけ、幸せになれるみたいな幻想もあるしねー。+0
-0
-
3430. 匿名 2019/06/12(水) 10:04:05
>>3429
今時そんな人いる?
アラフィフの結婚の価値観だよそれ(笑)+1
-0
-
3431. 匿名 2019/06/12(水) 10:07:26
ディズニーやおとぎ話に接することなく成長した女友達は、結婚式に夢は見てないわ。
「結婚って、生活でしょ」って感じ。でも、親族中心の結婚式はしてた。+2
-0
-
3432. 匿名 2019/06/12(水) 10:10:18
結婚式に夢見てるのって、ここで吠えて連投してるドレスおばさんだけでしょ(笑)
挙げてる人達、夢だったから挙げた訳じゃないよ?
てか、そんな書き込み全然ないじゃん(笑)+3
-0
-
3433. 匿名 2019/06/12(水) 10:23:46
朝から連投おつかれさん+0
-0
-
3434. 匿名 2019/06/12(水) 10:29:02
だめだよぉ女の子なんだから。ドレス、白無垢…昔からの夢なんでしょ?
強がっちゃって恥ずかしがり屋さんなんだね+0
-0
-
3435. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:07
>>3434 き、キモイwww+1
-0
-
3436. 匿名 2019/06/12(水) 10:40:12
白無垢の存在気づいたの草+1
-0
-
3437. 匿名 2019/06/12(水) 10:42:32
>>3422
特別な舞台…?
ずっと意識してるのオマエやん。+0
-1
-
3438. 匿名 2019/06/12(水) 10:42:35
結婚式=ヒロイン、スポットライト、ドレス
ドレスおばさん、このイメージが覆らないのがすごい
よっぽどヒロインになりたかったんだね+1
-0
-
3439. 匿名 2019/06/12(水) 10:47:31
「私結婚もまだだしお金もないし…いいことないなー笑」と嘘でも書いておけば絡まれないよ+0
-0
-
3440. 匿名 2019/06/12(水) 10:48:41
自分がやりたかったか、トラウマがあるからずーーーっと同じこと繰り返してるんじゃない?
取り憑かれてるよね?姫、ドレス、舞台…
本当に何歳よ?見てて恥ずかしい。+0
-0
-
3441. 匿名 2019/06/12(水) 10:48:53
>>3434
「イライラしてもしかして女の子の日かな?」
ってたたみかけると最強+0
-1
-
3442. 匿名 2019/06/12(水) 10:51:28
ウェディングドレスにプロのメイクで光り輝くブスとなる+0
-0
-
3443. 匿名 2019/06/12(水) 10:52:44
>>3442
自分語りやめな〜?+0
-0
-
3444. 匿名 2019/06/12(水) 10:54:41
いつまで書き込むか見もの。+0
-0
-
3445. 匿名 2019/06/12(水) 11:02:53
結婚の匂いを嗅ぎつけると、教会や、結婚プランナー、不動産業者、保険会社、旅行会社、弁護士などはこぞって金をせびりにきたな
人生で一度のイベントだからと見栄をはって、通常の金銭感覚をマヒさせられてカモられている人が多すぎる+0
-0
-
3446. 匿名 2019/06/12(水) 11:02:59
ドレス連呼おばさん本当に病んでるレベルだから
一人ででもドレス着て写真撮っておきなよ
きっとそれでスッキリするよ
嫌味じゃなくて真面目に言ってるんだよ
テレビで見たけどそういう写真館あるよ
結婚の予定ないけどウェディングドレス着て写真撮りたいって人割といるらしい
お客はアラサーの可愛い感じの子もいてイタイおばさんばかりじゃかったよ。
写真館の女性スタッフ「今月は予約がいっぱいで」とか忙しそうだった
自分の心の闇が判明したところで
早速ネットで調べて予約しなよ、
頑張れ!劣等感を克服するなら今だ!+1
-0
-
3447. 匿名 2019/06/12(水) 11:05:17
>>3357
面倒・無駄なんて思っていませんよ。
ただ、信仰している神様がいない(こういう時だけ報告というのもなんだかなあとは思うし)
親や、すでに亡くなった祖父母の墓前には感謝の気持ちを直接伝えましたよ。
形式にこだわる必要性を感じなかっただけであって。
親が式をやることにこだわっていたら、やるのも親孝行の一つだとは思うのですが、うちはそうではなかったので。+0
-0
-
3448. 匿名 2019/06/12(水) 11:06:36
処女じゃないのにバージンロード歩くなって+1
-0
-
3449. 匿名 2019/06/12(水) 11:09:03
>>3445
そんな構ってほしい?+0
-0
-
3450. 匿名 2019/06/12(水) 11:09:55
>>3403
式でも注目はされるだろ。私服じゃないんだし。+0
-0
-
3451. 匿名 2019/06/12(水) 11:10:48
>>3450
頭悪いね。+0
-0
-
3452. 匿名 2019/06/12(水) 11:11:18
結婚はしたいけど結婚式はしたくないなー、ドレスとか着たくないし。ベールの代わりに獅子頭とかで、誓いのヘッドバッドとかでいいなら結婚式したいかも+0
-0
-
3453. 匿名 2019/06/12(水) 11:11:54
結婚式ってウザすぎ。こんなくだらない馬鹿馬鹿しいことに一日拘束させて更に金までせびるのか。時間拘束したんだから金寄越せよ+0
-0
-
3454. 匿名 2019/06/12(水) 11:12:39
結婚式って本当にみんなが不幸になってないか? 準備する当人達も喧嘩するって言うし、余興させられる人も大変だし、ご祝儀にもお金がかかって貧乏になる。 何回も行くと、さすがにもう感動もしなくなるし、毎回3万円飛んでくし。 ホント、誰も得しないんだからやめてほしいわ。+0
-0
-
3455. 匿名 2019/06/12(水) 11:13:28
新婚旅行も お金もったいない。 まあ価値観はひとそれぞれ。 思い出が、其の後の人生の危機を救うひともいるからね。 私は とにかく、お金に苦労したので 若いカップルが ままごとみたいな結婚式や海外新婚旅行に大枚はたくのをみると その金で子供いい病院で産めるぞ、とか 思っちゃう(笑+0
-0
-
3456. 匿名 2019/06/12(水) 11:13:51
>>3445
弁護士・・・?笑+2
-0
-
3457. 匿名 2019/06/12(水) 11:14:53
>>3452
>>3453
>>3454
連投乙。+0
-0
-
3458. 匿名 2019/06/12(水) 11:15:01
>>3446
残念ながらドレスおばさんはアラフィフw+0
-0
-
3459. 匿名 2019/06/12(水) 11:16:12
>>3455
文章おかしくない?何で打ってんの。
ガラケー?+0
-0
-
3460. 匿名 2019/06/12(水) 11:16:13
>>3452
やったら?誰も止めないよ+0
-0
-
3461. 匿名 2019/06/12(水) 11:16:31
>>3453
乞食再びw+0
-0
-
3462. 匿名 2019/06/12(水) 11:18:11
>>3453
結婚すらしてない奴が喚くなよ…
みっともないんだって。
+0
-0
-
3463. 匿名 2019/06/12(水) 11:20:15
この世から結婚式無くしたいなら、ここで言うんじゃくてお外に出ようねー。
未婚無職なんてシャレにならないよ〜。+0
-0
-
3464. 匿名 2019/06/12(水) 11:20:22
>>3453
祝儀なしでいいよっつってもみんな持ってきちゃうだろうな。
日本人って借りを作るの嫌がるから。
出産祝いとか半返しとかもいらないんだけど+0
-0
-
3465. 匿名 2019/06/12(水) 11:24:23
一つ一つに律儀にレス付けてコメントしてる人マメだねえ ちゃんと読んでるんだね
飯炊き掃除しないでいいの?+0
-0
-
3466. 匿名 2019/06/12(水) 11:28:03
冠婚葬祭ビジネスの人おつ+0
-0
-
3467. 匿名 2019/06/12(水) 11:29:28
そもそも、ホテルとかチャペルとかで分不相応に大々的な結婚式を挙げたい「女の子」が諸悪の根源だ。 もちろん、それを許している男性にも問題はある、、、。 引きずられて仕舞うのでしょう! 戦後の悪習の最たるものの一つ。
結婚式なんぞ、てめっちの四畳半で三々九度を挙げれば良いだけの話。+0
-1
-
3468. 匿名 2019/06/12(水) 11:36:26
>>3451
なんで?どうしてそう思ったか、マジメに理由を聞きたい。+0
-0
-
3469. 匿名 2019/06/12(水) 11:38:42
神聖なチャペルを「おしゃれな式場」として扱うのは、キリスト教に失礼ではないだろーか?
ミーハーな日本人らしいっちゃらしいわ+0
-0
-
3470. 匿名 2019/06/12(水) 11:45:31
ドレスおばさんウザイ→かわいそうを超えて応援したくなっているヒマな私w
結婚の予定ないけど女性一人でドレスの写真撮るの、ソロウェディングっていうんだね
名古屋の写真館が始めたらしく一番大きい記事だったよ
ドレスレンタル・プロの着付けヘアメイク・撮影など全部混みで16万円💴
「当スタジオのプランは18才から62才の方までご利用いただいてますので、恥ずかしいと思わず安心してお越しください」
だそうです。ドレスおばさん行ってらっしゃい👋😃
スポットライト浴びてヒロインになってきてー✨+0
-0
-
3471. 匿名 2019/06/12(水) 11:48:54
飯炊き女は家事しなって
よっぽど認められたいのかけなされて悔しいのか+0
-0
-
3472. 匿名 2019/06/12(水) 11:52:42
>>3469
「ご祝儀」「配席」「引き出物」はしっかり日本風なんだよな
ウェディング業界やウェディング雑誌が綺麗事をならべて「憧れのクリスチャン風結婚式」に浮かれているアホな若者から搾り取ってる構図にそろそろ気づけよって話。+0
-0
-
3473. 匿名 2019/06/12(水) 11:53:04
飯炊き女ww+1
-0
-
3474. 匿名 2019/06/12(水) 11:55:27
「何かおかしい」という気持ちをねじ伏せるだけの力がマスコミやウェディング業界は持ち合わせているんだよ?
長い物には巻かれておきなさい。世間体を考えるならね。+0
-0
-
3475. 匿名 2019/06/12(水) 11:58:33
>>3284こういう
日本には「みんなと同じじゃなきゃ」っていうウンコみたいな概念があるから、
「こんな結婚式やりたくない」と本音では思ってても「やらざるを得ない」という状況になっちゃってるのかな って分析してみた+0
-0
-
3476. 匿名 2019/06/12(水) 12:06:02
>>3465
ブーメランで笑う+0
-0
-
3477. 匿名 2019/06/12(水) 12:09:32
>>3472
抵抗してるね〜〜
もっと頂戴〜!勝ちで上がりたいんでしょ?
主張しなって!+0
-0
-
3478. 匿名 2019/06/12(水) 12:11:45
ドレス着てみたい気持ちをこじらせたままお婆ちゃんになるより
16万円持って名古屋行ったほうがこれからの人生楽しいよ+0
-0
-
3479. 匿名 2019/06/12(水) 12:12:47
「ミーハーな日本人らしいっちゃらしいわ」
日本すら俯瞰で見てる私、分かってるんだわ〜。
業界のカモにならないんだもん!w
+0
-0
-
3480. 匿名 2019/06/12(水) 12:15:02
孤独な戦いだね いっこいっこレスしてるのが健気だ…+0
-0
-
3481. 匿名 2019/06/12(水) 12:18:46
したくてしたか成り行きでしたか、どちらにしろ結婚式した人から見れば、
結婚もしてない、挙式すらしてないor出来なかった人間がいくら結婚式の事語っても「……でもやってないじゃん?(やってもないのに分からないよね)」で終わる。式やった上で後悔した人とかの話ならまだ参考になるよね。
笑+1
-0
-
3482. 匿名 2019/06/12(水) 12:18:59
>>3480
ナカーマ+0
-0
-
3483. 匿名 2019/06/12(水) 12:19:28
>>3480
特大ブーメラン!仲良くしよ〜?+0
-0
-
3484. 匿名 2019/06/12(水) 12:20:38
というか結婚のステップすら踏んでない人は論外。
結婚もしてないのに式の事語るの…?
何目線で?と言う感じ。
式してない人、した人両方から笑われるパターン。+0
-0
-
3485. 匿名 2019/06/12(水) 12:23:55
自演やめてー+0
-0
-
3486. 匿名 2019/06/12(水) 12:25:15
いやぁまじでマメだよね+0
-0
-
3487. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:08
飯食わないの?+0
-0
-
3488. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:22
>>3486
ユートゥー+0
-0
-
3489. 匿名 2019/06/12(水) 12:27:17
お前が飯炊けよ、
こっちは貴重な昼休み使ってやってんだよ。+0
-0
-
3490. 匿名 2019/06/12(水) 12:29:06
飯食ったよ+0
-1
-
3491. 匿名 2019/06/12(水) 12:29:52
>>3849
貴重な休み時間を使って書き込んで、心配までしてくれてありがとう!+0
-0
-
3492. 匿名 2019/06/12(水) 12:32:06
無職未婚アラフィフ
詰んでる+0
-0
-
3493. 匿名 2019/06/12(水) 12:32:21
結婚して式して子供作って主婦になり夫に尽くす、それが普通で当たり前の女の幸せなんだから
そうじゃない人は負け惜しみだね+0
-0
-
3494. 匿名 2019/06/12(水) 12:33:33
>>3491
未来へレスわろたw
3849まで伸びるかなww
アンカーの付け方も知らないガラケーおばさんw
+0
-0
-
3495. 匿名 2019/06/12(水) 12:35:03
>>3491
結婚式しなくてもいいけど、アンカーの付け方くらい覚えろや。ここでやってけへんで!+0
-0
-
3496. 匿名 2019/06/12(水) 12:36:57
飯食いながらスマホすんなし+0
-0
-
3497. 匿名 2019/06/12(水) 12:43:19
>>3473
煽り方が昭和(笑)+0
-0
-
3498. 匿名 2019/06/12(水) 12:44:56
ワロタ
+0
-0
-
3499. 匿名 2019/06/12(水) 12:47:37
>>3493
結婚して式して子供作って主婦になり夫に尽くすという昭和のテンプレの幸せが手に入らなくて悔しいです!+0
-0
-
3500. 匿名 2019/06/12(水) 12:48:13
ドレスおばさんは彼氏いない歴何年?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する