ガールズちゃんねる

よいしょが凄い人、なんでも話合わせてくる人。

304コメント2019/06/09(日) 14:29

  • 1. 匿名 2019/06/07(金) 19:08:46 

    最近良く話しかけてくる人がいるのですが、なんでも「わかる!」「私もです」「ありますよね〜」「私も好き〜」「流石です〜」みたいな返事ばかりで。

    周りから見たら私がなんか威圧的な人と思われそうで少し気になります。

    笑い方もかなりワザとらしくバライティ番組のADみたいで、なんか気を使われてる感じがして逆に疲れてきました。

    最近は私が読んだ本を読んで私の持っている物を真似して持ち出しました、なんでも褒めてくるし否定しないし怖いです。

    みなさんの周りにもイエスマンっていますか?

    +63

    -162

  • 2. 匿名 2019/06/07(金) 19:09:57 

    無愛想よりいいんじゃない?

    +538

    -31

  • 3. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:06 

    イエスマンってちょっと意味違くない?

    +392

    -6

  • 4. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:15 

    よいしょが凄い人、なんでも話合わせてくる人。

    +166

    -1

  • 5. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:17 

    露骨に敵意を向けてヒステリック起こす人より1000倍まし。

    +641

    -8

  • 6. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:24 

    よいしょが凄い人、なんでも話合わせてくる人。

    +2

    -22

  • 7. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:32 

    +98

    -1

  • 8. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:34 

    その人は主と深く関わりたくないと思ってるから調子を合わせているだけ。

    +430

    -17

  • 9. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:36 

    あぁ...私もイエスマンかも...(^ω^;)

    +281

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/07(金) 19:10:36 

    真似しだすのは怖いわ

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/07(金) 19:11:12 

    全ての発言に「あなたはどう思うの?」を付ける
    うざいぐらいに付けまくる

    +107

    -10

  • 12. 匿名 2019/06/07(金) 19:11:16 

    おうむ返ししかしない人いるよね
    疎遠になった

    +38

    -31

  • 13. 匿名 2019/06/07(金) 19:11:18 

    大人になると雑談する力がある方が有利
    良いことだよ!

    +307

    -8

  • 14. 匿名 2019/06/07(金) 19:12:29 

    あら
    ヨイショ

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2019/06/07(金) 19:13:31 

    >>5
    めんどくせぇよなwwわかるわー。w

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2019/06/07(金) 19:13:32 

    そういう人、裏では悪口言いまくってることが多いから
    絶対本心は言わないようにしてる

    +180

    -52

  • 17. 匿名 2019/06/07(金) 19:13:47 

    ヨイショ系駄目、苦手、出来ない
    だから太鼓もちさんは尊敬する
    嫌いな人とか絶対に受け付けないし、おべんちゃらも使えないからすぐ孤立するし
    直そうとは思わないんだけど、たまに羨ましいってイヤミなしに思う時がある

    +169

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/07(金) 19:13:59 

    そういう人って外国行ったら色々大変そう💦

    +8

    -12

  • 19. 匿名 2019/06/07(金) 19:14:00 

    深いことを喋りたくないけど上手くやっていきたい人にはそんな感じかも

    +223

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/07(金) 19:14:21 

    わたし中途半端な間柄の人間相手だと、無難にわかりますー!さすがですね~で流しがちだ…

    +225

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/07(金) 19:14:24 

    何がダメなの?主がうざいよ

    +118

    -41

  • 22. 匿名 2019/06/07(金) 19:14:29 

    そういう人って内心馬鹿にしてるよね。

    +99

    -40

  • 23. 匿名 2019/06/07(金) 19:14:56 

    主体性がないビビリに多い

    +62

    -25

  • 24. 匿名 2019/06/07(金) 19:15:17 

    否定される方が嫌だわ

    +153

    -5

  • 25. 匿名 2019/06/07(金) 19:15:32 

    嫌われたくないんじゃない?

    +114

    -8

  • 26. 匿名 2019/06/07(金) 19:15:48 

    ADさんは笑い役じゃないぞ

    +23

    -4

  • 27. 匿名 2019/06/07(金) 19:15:57 

    主に嫌われたくないか、主が思ってる以上に威圧的な雰囲気なのか。

    +110

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/07(金) 19:16:07 

    >>1
    気にしすぎじゃない?

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2019/06/07(金) 19:16:58 

    そういうのって、ヨイショしてるけど実は見下してるパターンかと思いきや、真似してくるって意味わからん…

    +27

    -5

  • 30. 匿名 2019/06/07(金) 19:17:12 

    あんまり白々しい人は実際嫌われてるわ。

    +30

    -6

  • 31. 匿名 2019/06/07(金) 19:17:16 

    >>5
    迷惑度は同レベルだと思うけど

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/07(金) 19:17:36 

    散々よいしょしといて影では馬鹿にしてたり悪口言いまくってたら引くけど、うまく付き合おうとしてくれて話合わせてくれてるなら嬉しいよ。

    +160

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:16 

    一見良さそうな人にみえるけど信用はできない

    +86

    -3

  • 34. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:16 

    友達がインスタでよくヨイショ コメントしてるw

    ◯◯ちゃん、細いしお洒落やしほんま憧れる♡♡
    みたいな…
    ※◯◯ちゃんは共通の友達

    こういうこと言う人って、「いやいや、◯◯ちゃんも可愛いよ」待ちなの?
    30歳にもなって外見ばかり
    恥ずかしいわ…

    +87

    -4

  • 35. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:22 

    自分より色んな面が優れてる人かあんまり関わりたくない人にそんな態度取るかも!
    改めて考えてみたら正反対なタイプに同じ話術使ってるわ

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:35 

    ヨイショしてないと間がもたんわ

    +99

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:42 

    やたらに誉めてくる人めんどくさい。
    他に話題がないとかなのか、本気で憧れてくれてるのかわからんけど、
    話題としての方ほんと面倒。

    +70

    -5

  • 38. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:43 

    円滑にしてるつもりなんだから乗ってあげなよ 対抗するより平穏の方が未だマシだよ

    +20

    -8

  • 39. 匿名 2019/06/07(金) 19:18:54 

    その時は持ち上げられて心地よくなるけど
    後で冷静に考えてみたら、付き合うの止めようとなった

    相手のペースに巻き込まれて利用されるのは嫌だわ

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/07(金) 19:19:02 

    職業病でそうなっちゃってる友達がいる。
    同じもの持ち始めたりはないけど。

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2019/06/07(金) 19:19:30 

    白けるよね、わざとらしかったり大げさだと。

    +18

    -16

  • 42. 匿名 2019/06/07(金) 19:19:53 

    どーせ同調してほしいくせに
    あ〜わがまま

    +49

    -12

  • 43. 匿名 2019/06/07(金) 19:20:00 

    職場だけの付き合いの人にはそうしてる。波風立たせたくないから。
    ただ、真似するってそれは適当に流してるのではなく、本当に主さんに憧れてるだけでは?

    +103

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/07(金) 19:20:04 

    バラエティ

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/07(金) 19:20:22 

    純粋に凄いと思ったら声につい出してしまうんだが、いかんのかな。。

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2019/06/07(金) 19:21:14 

    (╭☞•́⍛•̀)╭☞それな

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/07(金) 19:21:28 

    よいしょはイヤだけど、何でも話を合わせられる人は羨ましいです。私は話しベタなので。

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/07(金) 19:21:43 

    めんどくさがられてるかも?考えんのめんどくさいし合わせとけーてきな

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/07(金) 19:22:04 

    他の人にはどうなの?
    主だけにそうなら、本当に気が合うだけかもしれないし。
    ただ、本とかオススメしてないのに読んだり、真似してるなら気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/07(金) 19:22:45 

    仕事でもプライベートでも、そういう人の方が人間関係上手く築けると思う。
    こちらが言った事を何でも否定したり、張り合ってくる人よりずっといいと思うけどなあ。

    +84

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/07(金) 19:23:00 

    空気読めてるやん
    長いものに巻かれる、とかさ世渡り上手な方が人間関係うまくイク

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/07(金) 19:23:34 

    時間の無駄だから関わらない方がいい
    勝手に同調してきたくせに都合が悪くなると「私が合わせてあげたのに」とか言ってくるゴミ

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2019/06/07(金) 19:24:34 

    私だ(^_^;)
    ご機嫌伺いばっかりしてる調子いい人間です。
    男性は鈍感な人が多いから気分よくなってくれるけど、同性からは「こいついつも顔色伺ってきもいな」と思われてそう…

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/07(金) 19:24:56 

    >>8
    主さんが話しかけてるわけじゃなくて、向こうから話しかけてるわけだからそれは違うと思う

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/07(金) 19:25:34 

    フレネミーに多い
    油断させて懐に入ったところで敵対行動を開始する

    +13

    -13

  • 56. 匿名 2019/06/07(金) 19:25:37 

    他人に対しする敵意がありすぎて全力で隠してるのかも
    あるいは、過去にいじめられたことがあって過度に人間関係に気をつけるようになったとか

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/07(金) 19:26:18 

    >>51
    読めてないと思うよ

    主は不快に思っているわけだからね

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2019/06/07(金) 19:26:39 

    めんどくさいなー。
    その人のいいとこ見つけて、頑張ってコミュニケーション取ってくれてるのかもしれんやんけ。
    私だったらそんな事言う人の方が嫌だわ。

    +52

    -2

  • 59. 匿名 2019/06/07(金) 19:26:40 

    >>1
    違うでしょ!威圧的なのはイエスマンじゃないよ!
    ここの主さん大丈夫かよw

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/07(金) 19:26:41 

    >>3
    太鼓持ちね
    いるいる!でも気を使ってくれるだけ良くない?
    否定ばっかりする人よりずっと良い

    +40

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/07(金) 19:27:03 

    それはイエスマンではないぞ。
    どういう間柄かわからないけど、約束を守らないとか、口と行動が違うとか、陰で悪く言ってるとか、そういう所が無ければ良く受け取っていいんじゃないかな?
    スネ夫タイプだと嫌だなぁと思うけどね。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/07(金) 19:27:41 

    >>1
    なんか主さん感覚ズレてない??

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2019/06/07(金) 19:27:45 

    ノーが言えない雰囲気を作り上げて、
    作り切った段階で何か頼まれるのでは…

    宗教の勧誘とかアムウェイとか

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/07(金) 19:27:47 

    >>1
    苛つく気持ちわかるわ。
    話聞いてないもんね。
    意地悪されてるんじゃなくて相手が自分に興味がないだけ。それなのにオーバーに褒めたり持ち上げられるとイラッとくる。
    あまり話しかけずにソッとしといた方がいい。

    +10

    -9

  • 65. 匿名 2019/06/07(金) 19:28:51 

    なんでも否定してくる人よりいいぞ!こっちも相手に期待してないぞ。無理して合わせてくれなくてもいいぞ!

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2019/06/07(金) 19:29:19 

    仕事も出来ないくせに、オベンチャラでのし上がる人!
    みんな見てて分かるから部下からも慕われないよね。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2019/06/07(金) 19:29:48 

    主から相手のことを聞いてみたら?
    同調されるのが信用できないなら、相手の話を聞いてみた方が早くない?

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/07(金) 19:30:06 

    主さんちょっと人から変わってると言われたことは?
    ちょっと浮いてるとか凹んでるなんてことは?
    イエスマンの使い方が違うw

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2019/06/07(金) 19:30:28 

    同調と協調の違い

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/07(金) 19:30:30 

    質と程度の問題かも。
    ザキヤマみたいなのは明らかにバカにしてネタ探しのヨイショだから不愉快だけど、上手い人は自然な相槌と合いの手だから気持ちいい。
    自分が相手をヨイショする時はガードが固い、出会って間もない時。まだ素を見せず相手の出方を見てる。
    だから打ち解けてからはヨイショではなくガチで絶賛してる。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/07(金) 19:30:33 

    必ず意見の反対を言ってくる人いる。
    たまに、腹立つ。

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:11 

    映画「ルームメイト」みたいだね

    真似されるのは気持ち悪いから
    自分なら怒らせないように気をつけながらフェードアウトする
    下手にやると嫉妬心からストーカー化しそう。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:12 

    主さんが怖いんじゃないですかね

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:20 

    主です。めっちゃマイナスついてる笑

    確かにあんまり話さなければいいだけなんですが、あっちが毎日話しかけてきて、毎日話してたらそのうち打ち解けるかと思っているのですが、いまのところ何を言っても同調してきて、何考えてるかきいても私と同じ意見しか言わなくて、話振っても「◯◯さんみたいに面白く話せないんです、◯◯さんの話きけたら嬉しいです」てな感じで。

    持ち物も真似してくるし、私が最近ゲーム買ったって言ったら次の日に同じもの買ってたり、私が読んだ本を買って読んでたりよくわからないんですが、何考えてるかわからなくて疲れてきました。

    たまにこういう人がくるのですがいつもうまく対処が出来ないです。

    +10

    -18

  • 75. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:50 

    >>1
    じゃあどうして欲しいの?
    そんなにあなたに構ってられないんじゃないの

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/07(金) 19:31:55 

    主さんはその人のこと嫌いなんだね。好きな人だったら「それわかるー!」とかニコニコ話きいてくれたら普通は嬉しい。

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/07(金) 19:32:20 

    主さんって人に気を使わせるタイプなの?
    上から系w
    面倒な人、合わせとこう。何言っても聞いてないw

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/07(金) 19:32:43 

    過剰によいしょされても微妙な気分^^;

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/07(金) 19:33:02 

    そうしてるわ
    否定しないように気をつけてる結果

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/07(金) 19:33:22 

    イエスマンでは無いじゃん
    まず言葉の使い方を学ぼうか

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2019/06/07(金) 19:33:48 

    >>1
    バライティ?

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2019/06/07(金) 19:34:03 

    主の自意識過剰にビックリ

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/07(金) 19:34:07 

    >>74
    そりゃ否定よりマシ。
    話しかけて来られるのが迷惑なら無視してくださいな!
    主さんも寂しいから相手するのでしょう。構って欲しいんでしょw

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/07(金) 19:34:29 

    >>74
    敢えてトラップを仕掛けてみる。

    試に自分の本心とは違うことを言ってみて
    それでも向こうが同調するのであれば問題あるから離れた方が良い

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/07(金) 19:34:59 

    >>74
    あなたと仲良くしたいからあなたが読んでる本を読むんじゃないの?興味なければ読みません
    あなたの方が性格が悪い

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/07(金) 19:35:47 

    >>81
    NGTトピでずーっとバライティって表記してる人がいて気になってた。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/07(金) 19:36:08 

    >>74
    キープにしようと考えてるのか?
    嫌なら断って下さいよ。話しかけてくるのはあっちw
    私(主)人気あるの。話しかけられて困るなら困ると意思表示なさってw w

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/07(金) 19:36:25 

    以前、洋服に全く興味ないパートのボスおばちゃんに、ヨイショ好きの人が「その服家で洗濯できるんですか?」と言ったら、ボスおばちゃんが「2000円やのに洗濯屋なんて出すわけない」って言ったら「え~~ゼロ1つ多いぐらいの金額の物かと思った」ってさすがにヨイショし過ぎだろって思って気持ち悪かった。

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2019/06/07(金) 19:36:46 

    私よく会話のキャッチボールしにくい人によいしょしてる
    失礼なこと言われるよりはよくない?

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/07(金) 19:36:52 

    >>74
    否定する人が主の友達になるといいね。

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/07(金) 19:37:20 

    そういう友達居るけど、興味ない事に対して何でも話し合わせられるって凄いなと思う。けど、仲良くなりたい人がそれが好きだからって急に自分の趣味まで人に合わせて変えられるのは悪く言えば自分が無いなと思う。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/07(金) 19:37:44 

    >>67

    きいてるんですがあんまり答えてくれないんですよね、もしくはその子が答えたあとで私が反対意見言うと、それに合わせてきて。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/07(金) 19:38:17 

    職場によいしょおばさんが二人いて、よいしょされる人は巷によくいるボスママっぽい気の強い人なんだけど、地頭悪いし大した事はないから問題はないんだけど、する側の一人があからさまにボスとボスの腹心に対する酷いゴマすりが周囲的に問題
    他の人は見下して馬鹿にした口調で話す典型的なスネ夫
    職場だから逃げ場ないし、見ていて非常に不愉快
    自分は無関係でも聞いてるだけで苛つく

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/07(金) 19:38:35 

    相手の話は全然聞かないのか不思議。
    主のことばかり聞いてきても、相手の家族の話とか趣味の話、持ち物の事とか何でも話題を変えられらるはずだよね。
    不審に思ってるなら何で相手の話をきちんと聞こうとしないのかと思う。

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2019/06/07(金) 19:38:50 

    >>74
    好かれて困るんですか?
    上からな人ですね。話しかけてくるって。
    相手してやってるって気持ちですか?
    それ、イエスマンじゃないよ。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2019/06/07(金) 19:39:19 

    やたら持ち上げてくる人って影で悪口言ってる可能性高いと思う
    悪口言ってる無意識の罪悪感が会った時やたら褒める事になるというか

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/07(金) 19:39:37 

    >>94
    あれよあれ。一方的な人。コミュがちょっとズレててって人よ。

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2019/06/07(金) 19:39:41 

    >>68

    イエスマンのエピソード載せてなかったわごめん。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/07(金) 19:39:57 

    ちなみに自分もそういう人が知り合いにいたけど
    自分のこと全く話さない腹が見えない不気味な人なので縁は切れました

    メンタルの調子がどこかおかしい方に見えました

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/07(金) 19:40:54 

    >>74
    たまにこういう人がくる(ププっ)
    一度病院へ

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/07(金) 19:41:13 

    経験上、ヨイショが凄い人ってプライドが高くて実は悪口や噂話大好きな人が多いから気をつけてるよ

    +9

    -6

  • 102. 匿名 2019/06/07(金) 19:41:48 

    連投しすぎ。

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2019/06/07(金) 19:42:47 

    トピ画ナイス!

    高橋のオトコ芸者ぶりが
    超キモチ悪い!

    爬虫類っぽい顔もムリです。

    +1

    -6

  • 104. 匿名 2019/06/07(金) 19:42:51 

    そんなことないよ!とか言うほど相手に大して興味というか関心がないんだと思う。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/07(金) 19:42:53 

    主さんって友達いる?友達と長く続いてないでしょう。
    なんとなくそんな気がする

    +8

    -6

  • 106. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:16 

    >>92
    横だけど彼女の真似して同調したらいいやん
    何で聞き出すのに反論すんのよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:17 

    主さんと一緒にいてもストレスばかりになりそう

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:32 

    会う度にヨイショしてくるから若干キレた事ある。非常に苦手。

    +2

    -9

  • 109. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:36 

    義弟嫁さんがそんな感じです。
    私の方が後から結婚したけど歳上だし、色々気を使ってくれているのは分かるので、こちらも当たり障りのない会話を心がけていますが、いかんせんうわべの会話なのであまり間が持たなくて気まずいです。
    年に1,2回会うだけなので会話のネタもなく…とてもいい人で嫌いだとかではないんですが、後で凄く疲れてしまいます…

    +4

    -9

  • 110. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:42 

    つまり主さんに話しかけないほうがいいってことだね。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/07(金) 19:43:44 

    主が同じことやってみたら。

    相手がどう反応するか実験してみてよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/07(金) 19:44:06 

    テンション高めでわざとらしすぎて苦手だった人いた
    疲れたよ
    なんでもほどほどだな

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2019/06/07(金) 19:44:12 

    苦手なタイプなら距離おけばいいのに。悪口言うようになるよ!

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/07(金) 19:44:51 

    あまり深く付き合いたくない人
    付き合いが浅い人には、まさにこんな感じだわ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/07(金) 19:45:03 

    浅い付き合いならそれしかなくない?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/07(金) 19:45:08 

    >>111
    変なことを主さんに勧めちゃう?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/07(金) 19:46:23 

    あまりにも合わせてくる人って疲れるよね

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2019/06/07(金) 19:46:34 

    別に人に聞かなくても自然と距離置くし、おけば相手もそのうち気付いて近寄って来ないし、話しかけても来ないと思うけど。人に聞くこと?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/07(金) 19:46:47 

    >>116
    ここで肯定してる人も多いから別に変でもないんじゃない?

    相手が自分のことをどうとらえているかの実験だね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/07(金) 19:47:30 

    主に話しかける時は否定からどうぞ。

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2019/06/07(金) 19:47:57 

    職場で手作りお菓子持ってくる人に、よいしょする人やめて欲しい。
    味も大して美味しくないのに、「うわ~売り物みたい」なんて言うから調子乗って又もって来る。
    じゃ~よかったら私のも食べてとその子にあげるけど、受け取らない。責任取ってくれよ。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/07(金) 19:49:41 

    >>117
    ほらほらイエスマンなんて主さんが書くからおかしなことになってるだけ。
    ただ人に合わせて尽くす人なのかも。
    それか主がリーダー(ボス)と思い可愛がってもらうために合わせる女子のアレ。

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2019/06/07(金) 19:50:41 

    主さんと仲良くなりたくて話しかけ合わせるとイエスマンと言われるw

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/07(金) 19:51:11 

    >>122
    主は可愛くない可愛がりたくないというスタンスみたいだけど

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/07(金) 19:51:29 

    主さんは人に(相手に)合わせないわがままさんなのかな?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/06/07(金) 19:51:39 

    その相手が主のこと苦手だとしてマネをしてくるのはなんでだろう

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/07(金) 19:52:33 

    その人、私のとこにも来てくれないかなぁ。私の好きなゲーム、すすめてもないのにやってくれるし、語ったらめっちゃ肯定してくれるんでしょ?えー、楽しそうでいいけどなぁ。否定されたり、ふーんで終わったり、私はこれのが好きって知らない作品被せてくる子よりは私なら話弾むわ。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/07(金) 19:53:05 

    逆に質問責めもいいかも

    「がる子ちゃんはどう思うの?」と聞き返される可能性も高いけど

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/07(金) 19:57:05 

    主が権力者に見えたのでとりあえず服従の姿勢ってことですかね?
    でも腹の中はいつか自分がその立場乗っ取ってやる!!みたいな敵意でいっぱい

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/07(金) 19:57:11 

    みんな適当に話合わせてるでしょ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/07(金) 19:57:32 

    >>126
    相手は主が苦手ではないでしょう。
    とりあえず興味ある人が主。
    主が苦手なんでしょう。合わせてくる人が。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/07(金) 19:58:56 

    ここに出てる様な思惑とか裏の顔?とか全くない!何にも考えてないです!笑 会社の人に自己主張する意味もないしとにかく当たり障りない関係で居たいと思ってます。親や旦那や友人には自己主張激しいかも。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/07(金) 19:59:02 

    上から目線 否定系 嫉妬心剥き出し
    よりいいと思う

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/07(金) 19:59:24 

    >>13
    ただオウム返ししてる人って雑談力はないと思う

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/07(金) 19:59:50 

    なんかおかしくない?
    主が話してるから相手が真似ていくだけ。何か相手に質問されて答えてるのが主。

    話しかけてくるのは相手なら相手の情報は?色々話しかけられてるのでしょう。答えると合わせてくるんでしょう?
    おかしくない?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/07(金) 20:00:01 

    >>99
    続きですが

    この方は私の人脈に興味があって上手く取り入ろうとしていたように感じました
    新しい鉱脈を発見したので上手く利用してやろう!と言う何かが感じられたので切りました。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2019/06/07(金) 20:00:21 

    そういう人は苦手かな
    自分ができないからかもしれないけど
    美容師でさえ、何にでも全部 あー、わっかるー!って返されて微妙だった。仕事だから話合わせるのはわかるけど、露骨というか、もうちょっとバリエーションないのかと。そこ以外は良い人だったんだけど。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2019/06/07(金) 20:02:39 

    種類が違うと思うけど好きな人にやっちゃう
    尊敬と緊張で頭が真っ白になる

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/07(金) 20:02:53 

    自分がない人って危険なんだよね
    利益があれば変な人にまでいい顔するから

    入江みたいな人ね

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2019/06/07(金) 20:04:49 

    主の連投w

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/07(金) 20:04:56 

    何回かそういう人に会ったことがあるのなら
    主が怖いんじゃない?
    何したとかじゃなくて
    雰囲気が怖い人いるから

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/07(金) 20:06:12 

    主は何でその人とがっつり話さないの?
    なんかぼんやりした話だなぁ

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2019/06/07(金) 20:06:54 

    自分のことを話したくないという心理は何なんだろうね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/07(金) 20:07:17 

    >>74
    イエスマンっていうかストーカーみたいで怖い

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/07(金) 20:08:25 

    同調する人を叩きたい主が作ったトピ

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2019/06/07(金) 20:08:51 

    普通好きな人には自分のことも分かってもらいたくなると思う

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/07(金) 20:08:57 

    主がカリスマ性あるんじゃない?
    もう何かの教祖になっちゃえばwww

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/07(金) 20:10:16 

    仕方ないよ。
    無難に過ごしたいだけだよ。
    私もそう。
    でも、友達の前じゃそんなこと言わない。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/07(金) 20:11:04 

    邪推してみるけど

    褒め殺しで主の弱みを聞き出して上手く利用する気だったりして

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2019/06/07(金) 20:11:53 

    >>145
    あなたはとりあえず叩けるもの叩いてストレス発散したいって人だね

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/07(金) 20:12:32 

    主も軽く返せば良い
    だよね~。分かる~。すっごーい。
    とかさイチイチ話してたら1日終わるよ~
    テキトーが一番

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/07(金) 20:13:15 

    結構大手のメーカーで派遣で事務系の仕事してるけど、自らヨイショしには、行かないけど話す機会があるさいは、イエスマンです。少し持ち上げたりもします。私も若い頃は、自我が強くて、違和感あったけどだんだんそれが大勢の方と仕事で携わる時の潤滑剤だと思うようになってきた。お互いに、当たり障りなくイエスマンでいられる程度の会話して、お疲れさまでした〜。が気楽。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/07(金) 20:14:46 

    >>74

    その人ストーカー になりそう
    同性のストーカー ってあまり問題にならないけどいるよね、私も高校生の頃なんでも真似してくる子いた。

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2019/06/07(金) 20:15:05 

    要は程度もんなんですよ。
    ある程度合わせるとかそうですねは上手く行く秘訣だと思うんだけど、必要以上とかいかにもだと潤滑油にもならんどころか、ちぐはぐになってる人いますからね。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/07(金) 20:18:40 

    >>1
    イエスマンはいません、っていうかそんなに高い立場にないから 笑

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2019/06/07(金) 20:19:51 

    じゃあ否定したらいいの?て言ってる人いるけどそういう話ではない。

    否定も肯定もほどほどにしないとって話ではなくて?
    肯定も続くと不信感

    +13

    -9

  • 157. 匿名 2019/06/07(金) 20:21:06 

    私、このタイプ。
    ハッキリ言ってみんなのことどうでもいいと思ってる。
    その日その時だけうまくやってればいいやって。
    悪口とかも言わないよ。興味ないし
    ただし全く記憶になくなるから何話したか忘れてしまう
    でもみんなと表面上上手くやれてるよ

    +28

    -3

  • 158. 匿名 2019/06/07(金) 20:21:25 

    悪い子じゃ無さそう。好きだよ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/07(金) 20:22:04 

    >>2
    んまあ、話しかけて来ないでオーラよりね。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/07(金) 20:22:55 

    まぁグイグイ来られてあまりにわかるわかる一緒一緒言われたりすると
    あなたに私の何がわかるんだろう?って気になるし、ぶっちゃけグイグイは地雷とかガルちゃんで書かれてるの思い出して少しビビるし不審がるかも

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/07(金) 20:28:54 

    てか主叩かれ過ぎじゃない?

    自分の意見言わない人が苦手って話でしょ?
    言い方アレだけど叩かれ過ぎて

    +10

    -8

  • 162. 匿名 2019/06/07(金) 20:32:12 

    必要以上に褒める人が自分で「職場でうまく言ってる」と思ってても、実際主さんみたいに思う人だっているから、決してうまく言ってるとは限らないんだけどね。

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/07(金) 20:34:59 

    >>153
    たったそれだけでストーカーにしちゃってる

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/07(金) 20:37:05 

    よいしょが凄い人、なんでも話合わせてくる人。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/06/07(金) 20:37:07 

    >>161
    困ってるのではないだろう。主の書き方。下手すると誰か嵌めたいから。その人になりきってるだけ。
    実際の主の気持ちではない。人越しに聞いた嫌いな人の特徴を書いて、さも被害受けてると投稿してるかもよ。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2019/06/07(金) 20:37:35 

    >>1
    私かと思った
    持ち物は真似しないけど。否定されて育ったから否定されることの辛さを相手に与えたくないっていうのはある。あと本当に共感した時しか言わない

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2019/06/07(金) 20:42:54 

    なんか思ったけど主がこのトピ立てた理由って共感してほしいからでしょ?

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/07(金) 20:42:59 

    >>33
    でも、否定ばかりしてくる人間はもっと信用できない

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/07(金) 20:46:43 

    よいしょが凄い人、なんでも話合わせてくる人。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/07(金) 20:47:44 

    そういう子いて、最初は楽しいけどだんだん、自分の意見がないから嫌になっちゃった

    でもその子と就活準備のグループディスカッションで同じ班になって、その時は傾聴力、共感力がすごくて話しやすかった
    悪いことばかりじゃないんだ、って思った

    +24

    -3

  • 171. 匿名 2019/06/07(金) 20:49:33 

    異常に持ち上げる人いるいる
    私の事こんなにわかってくれてるのは誰さんだけ~だの
    誰さんのこういうところだいすきです~本当に尊敬してますだの
    どんな相手にでも言ってるのが凄いと思う
    誰にも嫌われたくない症候群なんじゃないかな

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/07(金) 20:53:33 

    自分の意見言うのが面倒な時は適当に合わせてその場しのぎすることはある。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/07(金) 20:54:42 

    可愛いです〜!凄いです〜!さすが〇〇さん!

    って甲高い声で大袈裟に言う後輩。
    絶対思ってないから。目で分かる。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2019/06/07(金) 21:18:20 

    何でもかんでもうんうんうん、うんうんうんって何も否定しない、そうかなぁとか私は違うなぁとか絶対言わない友人いるわ。何だろう、こちらの言うことを全部理解出来るよって言いたいみたいな感じを受ける。
    全部否定してくるよりはマシだとは思うけど、全肯定もそれはそれでちょっと気持ち悪い。

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2019/06/07(金) 21:20:10 

    これって‥私の事ですか?まさか‥。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/07(金) 21:27:13 

    たいこもちね

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/07(金) 21:36:56 

    私も合わせるタイプ
    仕事だと特に雑談に時間使う余裕無いから
    いかに当たり障りなく短く済ませるかしか頭に無い

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/07(金) 21:37:52 

    女メインの職場

    わかりやすいマウントだけでなく、
    よいしょも通用しないんだなって
    悟った

    基本相づちと顔芸で共感しめしてる

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2019/06/07(金) 21:41:09 

    まともに会話出来る人にしかいちいち否定しない
    特に面倒くさい性格の人には合わせる
    会話にならないから

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/07(金) 21:42:28 

    よいしょがうまい人は信用しない
    誰にでもそういう態度で八方美人だから

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2019/06/07(金) 21:44:13 

    >>152
    句読点が独特ですね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/07(金) 21:54:20 

    ごめん、わたしかも。
    話したらその人に、あわせちゃうわ。でも、悪口は言わないようにしてるけど。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/07(金) 21:56:54 

    入園してまだ間もないのに、やたら家に来たがる人って何?
    外で待ち合わせて遊んだ事さえ一度でも無い。
    気味悪いし、気分悪い。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/07(金) 21:57:17 

    主には良心の呵責がないのよ。

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2019/06/07(金) 22:10:31 

    >>74
    ガルちゃんにはコミュニケーション苦手でとりあえず褒めとけ、合わせとけ、オウム返ししとけみたいな人が多いからマイナス多くても気にしないで。中には面白い意見もあるから。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/07(金) 22:12:47 

    >>1
    私もママ友に話合わせたりするけど持ち物は絶対に真似しないなぁー、ていうか真似したら嫌がられそうだからなるべく被らないように気をつけてる

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/07(金) 22:15:17 

    >>1
    もういろいろ言ってみてその人の反応を楽しむことにしたら?
    「わかる!」←「え、どういうことだと思った?」
    「私も好き~」←「あー、実は私そんなに好きじゃないんだ」

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2019/06/07(金) 22:15:19 

    >>1
    あなたみたいに共感なんか面倒くさい、私を理解してくれる人だけいればいいって人よりかずっと努力してるし好感持てるけど?主の方が感じ悪いわ。

    +7

    -5

  • 189. 匿名 2019/06/07(金) 22:16:06 

    >>184
    良心の呵責って言いたかっただけでしょ。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/07(金) 22:16:52 

    私これだ!心を開いてない目上の人に対する対応がこんな感じ。嫌われるのめんどくさいし、かといって相手しないのも失礼だし、適当に相槌打って流しちゃえ~、って感じです。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/07(金) 22:19:12 

    >>184
    使い方間違えてない?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/07(金) 22:19:23 

    私も中身のない太鼓持ちは苦手。まだ否定する人の方が会話は続くし自分と違う人の考えが聞けて退屈しないわ。もちろん「それ嫌い!」だけでどこがどう嫌いなのか説明できない人は好きじゃないけど。

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2019/06/07(金) 22:20:17 

    主、人に合わせるのが嫌で職場ではこの人以外からは話しかけてくれず孤立してそう

    +2

    -5

  • 194. 匿名 2019/06/07(金) 22:27:02 

    奇妙なトピ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/07(金) 22:27:13 

    太鼓持ちってされるとわかるよね。
    後輩でやたら褒めてくれる人いるけど、なんか不自然

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/07(金) 22:28:01 

    はじめは気持ちいいんだけどこの人何考えてるかわかんないし面白くないわって感じになるよね

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/07(金) 22:28:57 

    話し下手な人に多そう、とにかく嫌われたくなくて相手に合わせるけど全然話面白くない人っている

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2019/06/07(金) 22:31:19 

    おべっか使われるのも嫌。かといって愛想悪い後輩も嫌。主が一番めんどくさい人間なんだけど?

    +12

    -3

  • 199. 匿名 2019/06/07(金) 22:32:43 

    いつも人に合わせまくってる人がトピでブチ切れてるw
    嫌われない為だけに自分の意志殺して合わせてるのにそれで嫌われたら言われたらブチ切れるよな。

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2019/06/07(金) 22:37:44 

    歳や役職がめっちゃ上とかなら分かるけどちょい上ぐらいでヨイショされてもね。
    影で〇〇無双wwwとか笑われてそうであんまり褒めちぎられたくない。
    単に自分が暗い人間でコミュ障だからかもしれないけど、褒められた時の謙遜とかのバラエティーも尽きてひたすらメンドイ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/07(金) 22:37:54 

    >>198
    どっちも嫌なの普通だと思うけど?
    愛想悪いのと太鼓持ちって両極端すぎじゃない?

    よくガルちゃんって両極端な話し出すよね。
    処女のトピとかだと絶対「ヤリマンよりは良いじゃん」とか。なんでその2パターンしかないの?

    間があるでしょ

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/07(金) 22:38:54 

    >>40

    なんの職業なのだろう。営業かな?サービス業かな?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/07(金) 22:42:20 

    >>201
    大概どっちかだけど?こういう攻撃的ででも合わせてほしい女がいるから人間関係ぎくしゃくするんだよね。

    +2

    -7

  • 204. 匿名 2019/06/07(金) 22:44:55 

    主のような人の願い
    仕事中・昼休憩はめんどくさいから話したくない。後輩の面倒も見たくない。自分が気が向いた時だけサラっとドライに話せるような職場がいい。あるわけないない笑

    +11

    -5

  • 205. 匿名 2019/06/07(金) 22:46:21 

    >>203
    すぐマイナスつけちゃって。自分と違う人がいて賛同しなかったら怒るような所が嫌われてるんだよ。

    +0

    -6

  • 206. 匿名 2019/06/07(金) 22:48:31 

    >>1
    嫌ならただ一人主の全てを受け入れてくれた旦那と一緒に仕事するしかないね。主の機嫌もわかるし好きな人だから嫌な面も我慢してくれるはずだから。

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2019/06/07(金) 22:48:59 

    私なら慕ってくれる後輩できて嬉しいけどな

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/07(金) 22:54:57 

    >>205
    マイナス押したの自分だけど、201書いた人と違うよ

    205さんも自分と他人が違う意見だったら怒るタイプっぽいけど、完全に怒ってるじゃん!!
    かなり非難的で感情的なタイプに見えるけど。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/07(金) 22:58:36 

    >>205

    自分と違う人がいて賛同しなかったら怒るような所が嫌われてるんだよ。

    とか言いながらマイナスつけられたのは気にしてマイナスつけた人に攻撃するってブーメランじゃないの?
    自分の意見に賛同しない人は嫌いだけど、賛同しないと怒る人は嫌いって自分のこと嫌いなの?

    自分のこと棚にあげる人嫌だねーw

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/07(金) 23:01:15 

    >>204
    主は話したいとは言ってない

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/07(金) 23:06:04 

    裏でバカにしてるとかじゃなくて、大人だからそれなりの付き合いしてるだけでしょ。
    わたしはできない、とか、興味なさそう丸出しとか、感じ悪いひと本当にやだ。

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/07(金) 23:06:31 

    中身がないのは確かっだから
    そんな人と付き合うのは時間の無駄だね

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/07(金) 23:07:50 

    >>209
    しつこいよおばはん 一行目の途中しか読んでないけど長文ご苦労。重箱の隅をつつくような性格だから嫌われてるの。自分の欠点指摘されて真っ赤な顔してるだろうけどけど振り返りな

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2019/06/07(金) 23:09:21 

    何を言っても、何をやっても、やらなくても、やっても
    文句言う奴は言うのよ
    どうすればいいのかさっぱり( ̄□ ̄;)!!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/07(金) 23:09:41 

    >>208
    別人になった振り乙 あんたも相当しつこいね あんたへの批判でないただのネットの書きこみにいちいちカっとなってケンカ買ってみっともないよ

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2019/06/07(金) 23:12:36 

    >>214
    そういうものだと思ってあきらめるしかないと思うけど…
    褒め殺しにする人も気持ち悪いよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/07(金) 23:12:57 

    >>213
    重箱の隅をつつくような性格だから嫌われてるの。

    これそのまま返すわ。
    自分の言ってること矛盾してるって理解出来ないなんて性格だけじゃなくて頭まで悪いなんて終わってる。
    その糞みたいな性格なおさないと友達出来ないんじゃない?
    ちなみに私も男なんでおばさんじゃないですけどね。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2019/06/07(金) 23:13:06 

    昨日あった障害者手帳2級の人のトピ見たけどがる民って変わった人多いから孤立するの無理ないな~と思っちゃった。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2019/06/07(金) 23:13:07 

    誰にでもそんな感じで、かつ、その人が居ないところでは悪口を言うようなタイプの人は嫌だよね。自分も悪口言われてるんだろうなーって思うもん。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/07(金) 23:15:41 

    ガルちゃんって男多くない?!
    4割男って言われてるらしい

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/07(金) 23:16:55 

    トピズレして喧嘩が始まってた

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/07(金) 23:21:15 

    私はできるだけ相手の良いところを見つけてポジティブな会話に心がけているのですが、それをヨイショとか思われるのか...

    +10

    -3

  • 223. 匿名 2019/06/07(金) 23:23:03 

    自分様があんたなんかに興味もないのにわざわざ褒めてあげてるんだからあんたも合わせなさいよ!!!

    と言う同類からの圧がすごい
    やっぱりまともにつきあわなくていい人だと思う

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/07(金) 23:26:58 

    >>222
    本当に思ってればヨイショだと思われないって、ヨイショってなんとなくわかるもんだよ。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/07(金) 23:28:00 

    褒めといて裏で悪口は最悪のパターン

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/07(金) 23:28:05 

    気に入ってもらおうと頑張りすぎて空回りしちゃってるんだよ
    もう少し優しい目で見てやってよ

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/07(金) 23:30:40 

    一見下手に出ているように見えて
    実際は上からな感じの人が多いから警戒されるのでは

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/07(金) 23:41:30 

    >>16
    他人からあの人良い人だよねーと言われる事に悦に浸ってる人もいるから、良い人な自分に酔ってる人は人の悪口は言わないけど、悪口を言ってる人がいたら嬉しそうな顔をする。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/07(金) 23:53:16 

    褒めてるのに受け取らないのは相手が悪いんだって

    どこまでも自分中心だよね

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2019/06/08(土) 00:13:24 

    >>220
    どうしよう、彼がガルちゃんやってたら嫌いになる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/08(土) 00:14:49 

    そういう人っていじめられた経験があるんじゃない?
    身を守るための処世術じゃないかな?

    でも持ち物をまねされるのはこわい。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/08(土) 00:17:44 

    褒めるのも程度問題
    そのほどほどの加減が分からない人はコミュ力低いと思う
    本人達だけ自分は要領がいいと思い込んでそうだけど。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/08(土) 00:34:06 

    否定ばかりしてくる人のほうが苦手
    真似してくるなら主のこと好きなんだろうね
    嫌なら直接言うか距離置けばいいよ

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/08(土) 00:42:46 

    聞かれても答えない返さないのは本当は好きじゃないからだよ
    相手は主の情報を探っている状態
    周りを味方につけたら相談という名のネガキャン始まって主が孤立するように持ち込まれるかも
    本当に主に憧れているなら聞かれたことに食い気味になって答えたり下手なりに何か答えるよ
    コミュ障でも挙動不審でも好意なら伝わる
    話していることと目の前の行動が噛み合わないから僅かな違和感が生まれて「?」になる
    私は主の書き込み見て嫌な予感しかしないよ
    その人とはオフィシャルな付き合いに留めた方が良さそう
    どちらにしろフィーリングが合わないのだから無理して付き合う必要無し
    ふわ~っと離れないと逆恨みするタイプだと思うよその人

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/08(土) 00:50:17 

    真似以外は世渡り上手っていうんだよなあ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/08(土) 01:14:13 

    心の底からヨイショなんだけど(人を誉めるのがすごい好きだし、人の良い所を沢山見つけてしまう)、主さんみたいな方が世の中多いと思うので、その感情を抑えて生きていて、生きづらいです。トピズレすまん

    +10

    -3

  • 237. 匿名 2019/06/08(土) 01:21:32 

    こっちが何か反対意見言うと、でもー、いや違くてー、とすぐ否定や何かと大袈裟に周りに対する不満しか話題に出さない人やこっちの話聞かない人には面倒だからそう受け答えする

    あとこっちは仕事立て込んでて忙しいのに空気読まずに世間話してくる人とか

    別にその人のことが嫌いとかではない。
    深入りしたら面倒そうな相手にそうする

    持ち物の真似はしない

    真似されるのは本当にその人も良いことだと思って真似してるのか主に憧れてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/08(土) 01:28:28 

    真似されるの嫌だから自分の好きなこと絶対言わない。
    会社でも捕まらないように逃げまくってる。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/08(土) 01:32:36 

    >>156
    その割には、こういう考え方もあるよって否定的なことを言うと全然聞き入れない人が多い、実際は。そういう人ほど些細なことでキーキーヒステリック起こしてる

    雑談くらいで面倒なことになるなら肯定したり明確な返事はせず流しといた方が無難。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/08(土) 01:36:27 

    >>238
    わかるわー。私も周りに職場の人間いる中である人に好きなもの聞かれて答えたら、別の日にそれを聞いていた別の人が同じ質問受けて全く同じもの答えてて引いた。

    特に自分に自信のない人は人のこと真似する

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/08(土) 01:42:36 

    主さんとは少し違うけど、よくお互いのことを知ってもいないのにヨイショしてくる人には警戒する

    あとその人自身が距離置いたくせに不幸なこと続きになって、急に手のひら返しで人前で持ち上げてきたりね

    そういう意味で信用できない人はいた

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/08(土) 02:14:15 

    話し合わせてくれてると感じるくらいなら、大人だなとか、まだ付き合い浅いからなとか、雑談も大事だよねって思えるけど、違和感感じるくらいの持ち上げや愛想笑いはこちらも疲れてしまう。そういう時は自分の方から距離を置くようにするけど、それでもグイグイ話しかけて来られたら嫌だな。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/08(土) 02:32:52 

    >>240
    そうそう。
    そういう人って自分の中身が空っぽだから
    話題さえ人のものを盗んで注目されようとするけど
    結局にわかなのがバレバレで嫌われてる。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/08(土) 02:50:02 

    適度なおべっかや話し掛けは大事だけど、度が過ぎると嫌だよね。距離無しか?何かに勧誘されるのか?って警戒するわ。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/08(土) 02:54:32 

    無難な雑談くらいでいいじゃんか
    めんどくせえ

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2019/06/08(土) 04:11:18 

    最近転職してきたオジサンがそんな感じ
    その人前の会社は大企業だったからいろいろそこで苦労したんだろうなぁ〜…

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/08(土) 05:11:51 

    >>74
    わかるよ
    主は結構美人なんじゃない?
    気に入られたくてコバンザメのように取り繕ってくる人っているよね

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/08(土) 06:04:35 

    ヨイショや太鼓持ちって嫌いだし滑稽だと思うけど、
    MARCH卒で博士号も持ってない民間企業上がりのオッサンが太鼓持ちの腕だけで
    上司の幼馴染が理事をしている国立大学の教授に収まったのを見て執念を感じたよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/08(土) 06:24:08 

    主さんの気持ちなんとなくわかるなぁ。
    気持ち悪いよね。。。
    向こうはあなたに憧れてるのかもね。
    だから主さんの考えが全てって感じで、絶賛してるのかなぁ。真似したら気持ち悪いよね。
    私はその子自分がない人で逆にこわいよ。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/08(土) 07:07:02 

    主は笑い者にしたいんだよ。
    人のことを聞いて、さも自分の出来事みたいに書いて。
    どっちか二人の一人をどうにかしたい。「あなたのこと書かれてるよ」とやるのかも。
    なんとなくキナ臭いトピ

    +0

    -7

  • 251. 匿名 2019/06/08(土) 07:22:57 

    裏があるとか思われてるのか!
    気にしてなかったなー。その場が明るくなるなら良いと思うよ!

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/08(土) 08:55:35 

    >>211
    そーだね。
    相手から近寄ってくるのに影でバカにされてるのはね。困るよね。なにぶん、噂が事実と思い込む人もいる。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/08(土) 09:19:16 

    義妹がまさにそれ。夫の下の弟嫁なんだけど不自然極まりないくらいヨイショな女性だよ。
    でも義母も主人もほだされてる。まぁ、ふだんは関わる機会ないから実害はないけど胸のうちでは黒いこと思われてるんだろうな。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2019/06/08(土) 09:27:08 

    持ち物の真似や先回りが凄く引っ掛かる
    それを話ネタにするなら理解出来るけど頻度が多い人は明らかにおかしい
    人との距離感や境界線が曖昧な証拠
    これは関わった人にしか解らない
    ここでも主が批判されていたりマイナス多いよね?
    単純に好かれて良いなーって話じゃない
    理解してくれる人が居ないと結果的に自分が居たコミュニティから去るしかなくなって詰むよ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/08(土) 09:36:32 

    >>239
    横だけど
    一辺倒の対応で相手を怒らせてあなたにとって何の得になるの?

    普通は押したり引いたりするものだけどね

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/08(土) 09:37:04 

    その場の空気を悪くしないように肯定しかしない人と距離を詰めたくてヨイショしてくる人って自分の中では別と思うんだけど

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/08(土) 10:21:59 

    ヨイショしたり話をあわせるのは大人として当たり前。できない奴は社会人失格。
    ヨイショを真に受ける奴はただのバカ。

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2019/06/08(土) 10:29:33 

    >>255
    そもそも会話で損得考えてません。
    決めつけも大概にしてください

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/08(土) 10:41:14 

    >>254
    そうだよね、好かれてるんだから良いじゃんってレベルじゃない。持ち物真似されたりってなんなんだろう?

    めんどくさい相手に適当に話合わせておこうとかだったら持ち物真似したりはしなさそうだしねぇ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/08(土) 10:43:25 

    >>250
    読み返したけどなんて書いてあるのかわからない、理解出来る人いる?
    2人のうち1人って何?

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/08(土) 10:46:22 

    主さんは周りから見て威圧的に感じる事は多分ないと感じた。
    何でもかんでもマネするのは一見、主さんに対するあこがれがあるように見えますがストーカーもしくはメンヘラ気質があるのかもしれないね。
    本心で褒めているか太鼓持ちなのか不思議とわかるもので、特に同姓だとよいしょってすぐにばれる事が多いよ。
    グループなどを円滑にするためのよいしょぐらいならいいと思うけど、主さんが違和感を感じるレベルのよいしょをする人は信用は絶対にしては駄目。
    相手は裏で悪口を言っている可能性があるので、他の人も書いてあるけど本心や好きなもの、悪口はその子には言わない方が良いと思う。うわべだけの付き合いにした方が良いと思う。
    一歩間違えると主さんが悪者扱いされると思うので気を付けた方が良いと思う

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/08(土) 11:03:37 

    否定する人よりマシとかそういう話では無いのでは…(なんで大量にプラスが付いているんだよ)
    ガルちゃんって回答がいつもずれてる人多くない?
    ○○が嫌だって言っているのに。
    ○○を解決する方法を聞いているのに。

    こういう人には、こういう態度で出た方が良いよとか、そういった類の回答を求めているのでは?

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2019/06/08(土) 11:03:54 

    >>261
    いや。主さんが悪口言ってるように思えますよ。ここで。

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2019/06/08(土) 11:08:51 

    >>262
    いつもの思い込みの激しい人たちだから!

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2019/06/08(土) 11:19:13 

    もう一歩下手だから
    裏がミエミエ
    兄弟姉妹義姉妹にいる

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/08(土) 11:33:11 

    ガルちゃんって変な解答多いから、必ず処女トピだとヤリマンで性病持ってるよりはマシってなるし。
    ニートのトピなんて働いてて自殺するよりマシって。

    なんでそんな極端な話になるんだろ。

    このトピだとじゃあ否定すればいいんだね?とかさ、いやいや、会話出来ない人の集まりなのか。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/08(土) 11:58:12 

    こういう事を相手を知っている人に言ってしまうと、主さんと周りの付き合い方や親密度、信頼度によっては主さんが悪く言われてしまうよね
    ここで愚痴をいうのと、実際に主さんや相手を知っている状態で愚痴をいうのは違うと思うよ

    主の相手みたいな人って表面だけの付き合いでOK。でも、露骨に避けても駄目だよ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/08(土) 12:35:57 

    >>257
    よいしょする人って根本的に性格悪いですよね
    だから嫌われるのだと思います

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2019/06/08(土) 12:37:21 

    >>258
    自分の無意識の損得勘定ぐらい気がついた方が良いと思うわ

    自分が何をやってるのかも理解してない人は問題ある。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/08(土) 13:13:45 

    主です。

    そうですね、嫌われるより好いてくれてありがたい話です。

    最近だと私が買ったオンラインゲームと同じものを購入したらしく一緒にやりたいから買ったと言ってました。
    私が読んでいたのと同じ本を読んで感想を訊いてきたり。
    本当に良くしてもらってるんですが、あまりに毎日話しかけてきて家帰ってからも電話かかってきたりしてなんか距離感が。忙しいって言って断ってるんですがそれでも連絡くるのでなんかちょっとイライラしてしまいました。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/08(土) 13:32:38 

    >>270

    ああ、それは完全に距離なしさんですね。
    関わるとロクなことないです。
    徐々に距離を置いてなるべく関わりを持たないようにした方がいいです。
    いきなり関係を経つと逆ギレするかもしれないので、なるべくふんわり。
    でも、これ以上個人の情報を渡さないこと。

    距離なしに粘着されてメンタル削られた経験者より

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/08(土) 13:42:19 

    >>268
    幼稚園児の脳みそ。
    まわりの大人とコミュニケーションとれてる?

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/08(土) 13:46:28 

    >>272
    自分の性格悪さが理解できないのでしょうか。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/08(土) 14:09:53 

    私もヨイショしちゃう
    でもそういう人は以外とプライド高い

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/08(土) 14:15:15 

    主は社交的じゃないんだね。社交的な人は皆そんな感じだし、逆に反対や否定ばっかする、けなしてバカにしてばかり、同じな所がないとアピールする私とあなたとは違うという人と仲良くなれる?
    それを批判するのはちょっとズレてるよ。それらは仲良くしようとする気遣いだから。

    +0

    -5

  • 276. 匿名 2019/06/08(土) 14:23:55 

    相手は距離なしさんか。
    トピタイと変わってくるな。
    よいしょするだけ人は、表面上の付き合いだけなら上手くやれる。
    ただ距離なしはちょっとずつこちらから距離置いて、離れる様にしないと後々大変。プライベート無くなるから

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/08(土) 14:24:23 

    >>275
    自称社交的な人には相手の意見を聞かないあなたみたいな傲慢な感じの人が多い
    自分は正しくて相手は間違ってる、と思い込み過ぎだわ

    褒めすぎな人とけなす人は基本的に同類だとおもいますよ
    保身をするか、リスクを取って言うか、それだけの違い。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/08(土) 14:43:42 

    >>275
    共通点無くても相手を認めていれば仲良くなれるよ
    逆に共通点が無ければ仲良くなれないの?
    だから相手との共通点作る為に真似するの?
    それを社交的とは言わないでしょ
    なんか色々と間違ってると思うし認識改めた方がいいわ
    皆同じ価値観、趣味も感想も同じ~❗️なんて人私は嫌だしつまらんわ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/08(土) 14:45:08 

    >>275
    自称社交的さんwww
    こういう自分のこと社交的とか言ってる人ってウザいよねwww

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/08(土) 14:59:49 

    >>275
    本当に社交的な人は空気をよく読みますよ。
    少なくとも忙しいと言ってる人にしつこく家にまで電話はかけて来ない。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/08(土) 15:03:36 

    ママ友との会話がそうなっちゃう
    あ、わかりますー
    とか、
    そうそう、よくあります!
    とか

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/08(土) 15:12:11 

    信用はできないけど、特に敵視もしない。
    上手くやろうとしてくれて有難いなぁと思う。
    ただ、信用はしない。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/08(土) 15:30:09 

    >>275
    いやいや、社交的な人は相手の都合考えずに勝手に人の真似したり電話かけたりする?

    普通に嫌なんだけど、自称社交的な人って結構嫌われてる人多いよね。少なくともこんな押し付けがましい社交的は嫌だわ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/08(土) 15:32:28 

    それだけ距離感ない人ってだけでも嫌だけどその上なんでも話合わせてきて真似されるって苦痛だな

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/08(土) 15:35:01 

    てかさ、なんでもかんでも意見言わずに話きいてる人ってあっちが私と距離置きたい場合ならわかるけどあっちからいつも話掛けてきてそれって、ただの話つまんない人だよね。

    たまにいるよね、悪い人じゃないし非難するような部分はないんだけどとにかく話つまらなくてさ。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/08(土) 15:42:23 

    たまに話下手な人だといるね、無難な答えしか返してこない人、それはまぁいいとしてへんに褒めちぎってくる人は本当にコミュ障なんだと思う。とりあえず褒めときゃいいかみたいな感じがわかると萎えるよね。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/08(土) 15:56:39 

    その場を丸くしたいだけ

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2019/06/08(土) 17:01:49 

    何歳ぐらいなんだろう

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/08(土) 17:53:26 

    >>277
    コミュ障のがる民の多数は人の意見聞かないで押しつけがましいが? 人による

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/08(土) 17:57:13 

    がる民ってどんな人間も基本嫌いよね。大人しくて話聞いてくれる人だけが大好きだから周りの人と関われないのも頷くわ。自分のことしか考えてないもん。

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2019/06/08(土) 17:59:22 

    この後輩は構ってちゃんだがほめる事も気づかうことすら出来ないがるちゃんにはこの後輩の行動の一部ができないだろうね。

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2019/06/08(土) 18:14:11 

    >>290
    相手の都合考えずに電話かけたり持ち物真似されるのは嫌でしょ。
    だいたいの人は嫌いじゃないけど。これは嫌

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/08(土) 18:48:37 

    横だけど
    更に付け加えるなら主は「断ってる」んだよ?
    好きな相手なら尚更(まずい嫌われちゃうかも!)って気にするし、しつこく連絡しないでしょ
    悪気ないにしろ軽い発達(絶望的にKY)か内心悪意あるかのどちらかだわ

    主の書いた内容のヨイショ相手を擁護してる人達は追加で書かれた書き込みを全部ちゃんと読んでる?
    揚げ足取りな意見も多いし思い込みか最初に書かれた
    ≫1しか読んでない気がするんだけど

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/08(土) 19:28:44 

    この主も後出しばかりで後輩の人に関わろうとする努力を認めない変わり者だけどな

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2019/06/08(土) 20:09:28 

    >>294
    この後輩に関わらないと変り者扱いする貴方も変だわ
    普通に嫌でしょ、仲良くなりたい!のゴリ押しはwww
    出来る範囲で仲良くして駄目な事は断って、で良いじゃん
    相手の希望に何でもかんでも合わせる人は「奴隷」か「都合の良い人」でしかないよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/08(土) 22:14:42 

    人として興味が持てないのに
    先輩だから年配だから可愛がってもらおうとグイグイ来られても困る。
    私は後輩の遊び相手じゃない。
    自分を持っている後輩はなにもしなくても可愛いよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/09(日) 00:05:44 

    でも否定されてそれを受け入れられるだけの器があるのって思う。
    がるちゃん見てると否定されたり自分と価値観違うだけで凄い攻撃的になる人が実際多いよね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/09(日) 02:24:10 

    >>297
    自分で自省する人なら出来るでしょ

    現実ではしなければならない状況や立場や柵沢山あるけどネットはそうした柵や立場を気にする事もないから攻撃的になるのかも?
    オンに真面目に書き込みする必要も無いし

    自分は普通に一意見として話は聞くよ
    ただ、相手の勝手なイメージや思い込みなら勿論否定する
    けどこうした思い込み激しい人に限ってマトモに話にならなくて妄想イチャモンつけてくるwww

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/09(日) 03:38:51 

    何でそんなことで被害妄想していちいちイライラするの?
    主、面倒くさそう
    そんなに嫌なら相手に先に話させたり相手の話ばかりを聞いてりゃいいじゃん
    そもそも人と関わらなきゃいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2019/06/09(日) 03:42:08 

    そもそも仲良くしなきゃダメ、世間話しなきゃダメっていう決まりなんてないんだからさー
    仕事での会話はできてればよくない?

    みんな何かしら勘違いしてるよね
    友達作りに来てるんじゃないから
    あなたはそうでも他の人は違うから

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/09(日) 08:10:02 

    ごくまれに距離なしさんっているよね
    こういう人ってやっぱり円滑に進めるために話を合わせてくれる人とかはなんか違うんだよね
    距離なしさんに実際に関わったことのない人からしたら好かれているって思う人が多いんじゃないかな
    でもただ好かれているというかわいいものではなくて、相手の事情などお構いなしに関わってくるもんね
    相手が離れて行ってくれるのが一番いいんだけどね
    主さんはプライベートの事は一切話さないようにすればいいと思う

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2019/06/09(日) 09:18:07 

    今まであった距離なしって人の話に合わせるってことはしなかった
    むしろ傍若無人。かなりわがまま。失礼なことしか言わない
    それを許してくれて話を聞いてくれる人に執着する気がする
    ハッキリ反発するタイプとはすぐ喧嘩して終わり
    むしろイエスマン系が執着される
    イエスマンのことで気に入らないことは色々と嫌味を言って変えようとコントロールしようとする
    気に入らないなら関わらなきゃいいのに
    それでも親友をつくりたいのか近寄るというアホ間抜けばかりだったよ
    イエスマン系側は職場だけの関わりにしたいからそれなりの対応にしてるのに

    距離なしは気遣いができないし気遣いが変な方向。見返りを求めるために過剰な親切をしてくるのが距離なし

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/09(日) 14:02:58 

    主の話だけでは相手は少し困った人、配慮出来ない人、主と仲良くなりたい人、どれか判断つかないけど自分のペース乱されないよう嫌な時はこのまま断り続けて良いと思う
    (被害者ぶった噂を流されないように注意)
    あまりにキツイなら会社だけの付き合いにすれば良いし
    相手は友達感覚かもしれないね
    仲良くしたい→悪いことじゃない、って考えだからグイグイ来るのかも?


    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/09(日) 14:29:16 

    >>299
    主は話させようとしたって言ってるじゃん、忙しいって言ってるのに話しかけてくるって

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード