-
501. 匿名 2019/06/08(土) 00:18:14
埼玉県民だけど、このトピ居心地いい✨
主さん、ありがとうございます😉+54
-2
-
502. 匿名 2019/06/08(土) 00:19:57
塩竈市出身。
本塩釜駅のエスポートに本屋さんがあったり、駅前にジャスコがあったりした時代が懐かしい…+44
-1
-
503. 匿名 2019/06/08(土) 00:20:16
>>24
コメントした後に発見!!
その人のライブ今日行くし
アナウンスも聞くしポスターも!!+18
-0
-
504. 匿名 2019/06/08(土) 00:21:17
行ったことないけど気になる+58
-2
-
505. 匿名 2019/06/08(土) 00:21:38
>>490
GW頃は小雨が降る中1時間待ちの行列だったなあ
今は少しは空いてるかな?
結構大きくて一個でお腹いっぱいになるサイズで美味しかったよ+5
-0
-
506. 匿名 2019/06/08(土) 00:22:56
>>503
楽しんで来て!!
♪宮城の夜だぜぇ⤴️⤴️+26
-1
-
507. 匿名 2019/06/08(土) 00:23:16
長町は地盤が心配だけど、
地下鉄近いし凄く便利そう。
モール好きだし!+39
-1
-
508. 匿名 2019/06/08(土) 00:24:00
>>464
去年食べに行きました。一番安くても2,400円〜。平日だったからか?狭い店内に常連さんばかりで居心地悪かった。
美味しいよ、確かに美味しいよ。でも私はもう行かないかな。いたがきのかき氷5回食べた方がいいや。テイクアウトで600円。ふわっふわで旬のマンゴーが一番美味しかった。+33
-0
-
509. 匿名 2019/06/08(土) 00:25:55
>>504
夏に行った!夫が頼んだ回鍋肉の中に虫が入っててリピートしてない笑
いつも混んでるから人気店だとは思います!+12
-0
-
510. 匿名 2019/06/08(土) 00:26:06
>>506
わかる人がいて嬉しい!
でも私もう寝なきゃ
明日寝坊する←関東から行く(笑)+4
-0
-
511. 匿名 2019/06/08(土) 00:26:54
ちょいちょい吉川さんネタ出てきて
嬉しいんだけど寝なきゃならない現実(T_T)
また明日の夜きても誰かいるかな??+22
-0
-
512. 匿名 2019/06/08(土) 00:27:22
>>502
鹽竈神社だけは変わらずあるよ。+57
-0
-
513. 匿名 2019/06/08(土) 00:27:55
>>508
えー!高い!安くてその値段。。。
そりゃ美味しいでしょうけど強気すぎる。お客さん来るからかな?
イタガキでカキ氷やってるの知らなかったです!食べたい❤️+22
-0
-
514. 匿名 2019/06/08(土) 00:28:38
>>511
吉川晃司いい歳のとり方してるよね。
カッコイイもの。+35
-0
-
515. 匿名 2019/06/08(土) 00:28:53
同じ宮城でも
訛りがすごい地域と
そうでない地域の差があるよね!
あれってなんでだろう??+35
-0
-
516. 匿名 2019/06/08(土) 00:31:21
>>480
懐かしい。
夕方仙台放送でやってたわ。
確かOHバンデスとほぼ同時期に始まった番組で時間帯もほぼ同時刻。
でも1年もやってなかったかな。
なんかすぐ終わっちゃったような。
OHバンデスも当時まさかこんなに続くと思ってなかったけどね。
凄いよね。
+29
-0
-
517. 匿名 2019/06/08(土) 00:31:52
>>492
長町辺りなら車無くても生活は出来ます。
でも限りが出てくるので、そのうち車欲しくなると思います。ふらっとドライブして日帰り温泉行ったり、郊外に美味しいお店沢山あったりするので。+44
-0
-
518. 匿名 2019/06/08(土) 00:36:59
夕焼けテレビ…ブレイク前のDonDokoDonが出てたのみんな覚えてるかしら+58
-0
-
519. 匿名 2019/06/08(土) 00:37:17
震災前から七ヶ浜が好きだったんだけど、最近はしちのやとかカフェとかオシャレになったよねー😊+16
-2
-
520. 匿名 2019/06/08(土) 00:45:12
>>429 えっ?利府のどこだろう
サブウェイも撤退したからすごくうれしい。+9
-1
-
521. 匿名 2019/06/08(土) 00:47:37
関東民です。
仙台に4回くらい行ったけど、美男美女多くないですか?
駅周辺やアーケードの所ちょこっと歩くくらいだけど、毎回思うw
若い子なんか特に。
肌質も綺麗な感じなんすよねー+35
-11
-
522. 匿名 2019/06/08(土) 00:50:14
主人の転勤で関西から宮城に来ました!
友達もいないから引きこもり気味だけどこっちにいる間に色々行きたいな。+45
-0
-
523. 匿名 2019/06/08(土) 00:51:41
仙台の街中で色々済んでしまう。
物価が高くない。便利!+32
-2
-
524. 匿名 2019/06/08(土) 00:52:03
車で1時間あれば温泉に行ける!+36
-0
-
525. 匿名 2019/06/08(土) 00:54:25
仙台市民は利休より太助、喜助?とかの牛タンのほうがいい?+22
-1
-
526. 匿名 2019/06/08(土) 00:55:08
三色モナカ食べたーい!+16
-0
-
527. 匿名 2019/06/08(土) 00:56:11
はらこ飯食べたい!!+66
-0
-
528. 匿名 2019/06/08(土) 00:57:31
>>7
今は岩手だけどずっと宮城県民でした。
喜久福おいしいよね(๑><๑)۶
岩手にも店舗できて買えるから嬉しい!+28
-0
-
529. 匿名 2019/06/08(土) 00:59:08
ひょうたん揚げ今そんなに高くなったの?!+25
-0
-
530. 匿名 2019/06/08(土) 00:59:52
>>520
東北最大級のイオンが車両基地の前にできるんだけど、その近くだよ〜
確かイエローハットとTSUTAYAも出店予定。
+23
-0
-
531. 匿名 2019/06/08(土) 01:01:15
泉に移転してから五福星の肉そば食べてないと気付いたよ。+25
-0
-
532. 匿名 2019/06/08(土) 01:04:43
>>525
私はこだわりなくどこのお店も好きかも。
仙台に住んでるならスーパーで売ってるべこ政宗の極厚芯タンを食べてみてほしい。4枚で1280円かな。さらにお見切り品で半額になったとこを買って、家で焼いて食べるのが至福のとき。+14
-0
-
533. 匿名 2019/06/08(土) 01:05:18
>>525
昔は利久に行ってたけど今は司が好きー♡+12
-0
-
534. 匿名 2019/06/08(土) 01:06:41
道の駅も沢山あって、ドライブ最高!
岩出山?の道の駅にはロイズのチョコがたくさん売ってる🍫+31
-0
-
535. 匿名 2019/06/08(土) 01:07:08
>>417
早朝から深夜までやられてて、ほぼ一回の治療で終了するから全国から患者が集まるっていうのをテレビで見たことあるけどそこかな?
体質で麻酔できない人が泣いて喜んでたのが印象的だった+11
-0
-
536. 匿名 2019/06/08(土) 01:09:04
結婚して東京いるけど、実家の宮城に住みたい。程よく都会、田舎もあって。+32
-0
-
537. 匿名 2019/06/08(土) 01:09:42
若い頃藤崎で働いていたことが自慢です+25
-2
-
538. 匿名 2019/06/08(土) 01:12:03
鳴子温泉、峯雲閣の滝壺風呂10年くらい行ってない。温泉で癒されたいわ〜+26
-0
-
539. 匿名 2019/06/08(土) 01:12:10
>>511
しばらくは私も時々ここを覗きに来るつもりだから明日の夜もいると思うよ〜(笑)
+20
-0
-
540. 匿名 2019/06/08(土) 01:12:47
仙台牛はA5ランクのみです
他のランクで仙台牛を売りにしているステーキ屋さんとか焼肉屋さんは偽物です
気をつけてねー+27
-0
-
541. 匿名 2019/06/08(土) 01:14:16
藤崎!懐かしい!!
昔、マルミツって言う百貨店に行った記憶があるんですが、仙台にありませんか?+46
-0
-
542. 匿名 2019/06/08(土) 01:17:51
>>499
残念ながら今はダルマ薬局はマツモトキヨシに買収されてしまい街中には無くなったよ。
あの♪ダルマバーゲンバーゲン♪のBGMはもう聞けないんだよ(泣)+50
-0
-
543. 匿名 2019/06/08(土) 01:18:59
>>375
エンドーチェーンでやってた番組「ザ・ドッチラチン」の歌!
確か日曜に生放送でやってた
よーすけ君とか懐かしい!+24
-0
-
544. 匿名 2019/06/08(土) 01:20:53
>>541
丸光は紆余曲折ありまして「さくらの百貨店」になりましたが、数年前に廃業して未だ仙台駅前に建ってますよ。+37
-0
-
545. 匿名 2019/06/08(土) 01:22:55
>>541
駅前に昔は丸光デパートがありましたよ。
丸光→ダックシティ→ビブレ→さくら野百貨店と変わり、今はそのさくら野百貨店も閉店してしまいました…+48
-0
-
546. 匿名 2019/06/08(土) 01:25:19
>>544
あの場所って何か呪われてるのかな?
なんであんなに続かないんだろうか+35
-0
-
547. 匿名 2019/06/08(土) 01:25:25
明日から暫く涼しい日が続くからみんな風邪引かないようにねー
+11
-0
-
548. 匿名 2019/06/08(土) 01:26:59
ひょうたん揚げ、当たりの棒出したくて毎日のように行ってた時は100円だった気がしたんだけど…今そんなに値上がりしたの…+17
-0
-
549. 匿名 2019/06/08(土) 01:27:55
旦那が仙台の京都市民です。
仙台の駘蕩とした雰囲気が堪らなく好きです。
ちなみにウチの旦那もボ〜ッとしてます。
宮城蔵王で作ってるザオーホワイトという乳酸菌飲料はとんでもなく美味しいですよね?
蔵王まで行かなくても仙台駅1階の食材王国みやぎで買えるのも嬉しいです。+51
-1
-
550. 匿名 2019/06/08(土) 01:29:15
>>549
ひょっとして、
旦那さんが学院中高の人ですか?+8
-0
-
551. 匿名 2019/06/08(土) 01:30:04
>>107
実家が仙台です。トピずれですが、ヤオコーのおはぎがさいちに学んだものだっとは!早速、近所のヤオコーに買いに行こうと思います!ずんだが仙台クオリティだといいな〜+21
-1
-
552. 匿名 2019/06/08(土) 01:30:05
>>543
よーすけさん、中学の時の先輩でした w
当時は結構テレビにでてましたよね
懐かしい〜 w+8
-0
-
553. 匿名 2019/06/08(土) 01:30:46
>>546
場所は最高だよね。+8
-0
-
554. 匿名 2019/06/08(土) 01:33:53
ダサイタマ、チバラギ程度なのに
「東京」だと思ってるんだよね+4
-23
-
555. 匿名 2019/06/08(土) 01:37:32
>>518
そう言えば、土曜のお昼頃やってた仙台放送の番組には売れ始めたシャ乱Qがよく出てた+20
-1
-
556. 匿名 2019/06/08(土) 01:45:37
結婚して大阪に嫁いだアラフィフですが、歳を重ねる毎に仙台が懐かしくて本当にいい街だなーとしみじみ思います。
子供が中学、高校になると中々都合がつかなくて帰省も年に一度帰れるかどうかなので寂しいなぁ。
子供が大学生になって手がかからなくなったら帰りたい時に帰るのを今から楽しみにしています。
このトピ、懐かしい話しから最近の話しまで色々でホント楽しい w
知らないお店もあったので帰省したらぜひ行ってみたいです!+42
-2
-
557. 匿名 2019/06/08(土) 01:46:34
>>554
ディスり欲張りセット+3
-1
-
558. 匿名 2019/06/08(土) 01:46:43
>>504
行ったことあるよ
この看板のおじさんちゃんもいたよ
味もなかなか美味しかった+10
-0
-
559. 匿名 2019/06/08(土) 01:51:02
東北だけど雪が少ない。
夏も猛暑日が少ない方だ。
台風は大抵それるから被害もない。
ただ、たまにとても大きな地震が来る。+71
-1
-
560. 匿名 2019/06/08(土) 01:56:36
>>556
間違えてマイナスに触れてしまいましたすみません
+6
-1
-
561. 匿名 2019/06/08(土) 02:00:32
>>502
昔は商店街にサンリオショップがあったよね!+37
-0
-
562. 匿名 2019/06/08(土) 02:06:39
>>72
新しくできたタピオカのお店だと思います!+6
-1
-
563. 匿名 2019/06/08(土) 02:07:27
>>559
地震さえなけりゃ本当に住みやすいよねー
そして温暖化のせいか、夏は昔に比べて随分暑くなったと感じる
昔はもっと過ごしやすかったわ+70
-1
-
564. 匿名 2019/06/08(土) 02:13:35
「宮城さん」って名字の人いる?
宮城って名字は実在するけど、なぜか沖縄県に多く、全国の宮城さんのほとんどが沖縄の人らしい。
宮城県と沖縄県に何の関係が?+25
-1
-
565. 匿名 2019/06/08(土) 02:16:04
>>550
当たり+2
-0
-
566. 匿名 2019/06/08(土) 02:23:25
>>395
その友人、県内のどの辺住み?+0
-0
-
567. 匿名 2019/06/08(土) 02:24:29
>>564
沖縄の宮城って、そのまま琉球のお城(きゅうじょう)に所縁のある人の苗字だと思ってた。
むしろそちらのがスタンダードの多数派で、東北の宮城はなぜ唐突に「宮城」っていうのかなって思う。青葉城のことだとは思うけど、沖縄云々の方が歴史は古そう。+15
-0
-
568. 匿名 2019/06/08(土) 02:27:35
温泉たくさんあるよー♪+4
-0
-
569. 匿名 2019/06/08(土) 02:29:02
>>567
宮城県の名称の由来は、多賀城なんだよ。
当時の人々が多賀城政庁を宮城(きゅうじょう)と呼んだからみたい。+51
-0
-
570. 匿名 2019/06/08(土) 02:30:15
宮城出身の歳上の人達にオススメの食べ物を聞いたらセリ鍋と教えてもらうことが多いので食べに行きたいけど、いつ頃なら食べられますか?
+28
-0
-
571. 匿名 2019/06/08(土) 02:32:12
>>570
セリは冬だよね。+44
-0
-
572. 匿名 2019/06/08(土) 02:33:21
>>395
ごめん、私も仙台市中心部に住んでるけど、マンションの構造上揺れが酷くて、結構な被害が出た。保険も少しはおりたけど。
勿論津波に飲まれてもいないし、死にかけてもいないし、「被災」って言葉は滅多に使わないけど、人と被害状況を比べて他人にどうこう言われるのは正直イラっとくる。+59
-2
-
573. 匿名 2019/06/08(土) 02:34:32
>>569
なるほどー。勉強になった!+6
-0
-
574. 匿名 2019/06/08(土) 02:37:04
>>572
同感。+22
-0
-
575. 匿名 2019/06/08(土) 02:39:03
おいから管理人。プラマイ操作するな+6
-0
-
576. 匿名 2019/06/08(土) 02:40:16
久しぶりにはらこ飯食べたいなー。秋まで待たなきゃ+30
-0
-
577. 匿名 2019/06/08(土) 03:13:40
>>287
言いたくもなるような態度してんじゃないの?
何処行っても一緒だと思うわ+8
-0
-
578. 匿名 2019/06/08(土) 03:24:22
2015年まで住んでいましたが、駅周辺等その時よりも、かわってきているんでしょうか?!
また住みたいな。恋しいです仙台。+22
-0
-
579. 匿名 2019/06/08(土) 03:26:37
ほどよく都会で本当に住みやすいよ〜!
仙台駅付近に行けば何でも揃うし!+38
-0
-
580. 匿名 2019/06/08(土) 03:38:00
今晩も冷えるね☔️
寒くて羽毛布団を引っぱり出しちゃった(^_^;)
皆んな体調崩さないように気を付けて下さいね。
んでまず、おやすみ〜😪+22
-0
-
581. 匿名 2019/06/08(土) 03:56:13
>>560
優しい方ですね、わざわざありがとう。
暖かい気持ちになりました。
+9
-0
-
582. 匿名 2019/06/08(土) 04:25:49
富谷に単身赴任中、仙台駅前のお店で食べたせり鍋がおいしかった。店の名前は覚えてない…
すごく立派なせりが根っこまで皿に並べられててビックリしたんだけど、その根っこが香りがよくて甘くておいしいかった。あまり煮過ぎちゃいけないんだよね。
また食べたいな〜
+27
-0
-
583. 匿名 2019/06/08(土) 04:44:13
>>24
一昨日、久々に地下鉄に乗ったらアナウンス聞けたよ。いくつになってもかっこいいね。+20
-0
-
584. 匿名 2019/06/08(土) 04:45:38
>>503
楽しんだかなー!眠れてるかな?+6
-0
-
585. 匿名 2019/06/08(土) 04:48:03
>>508
いたがきのかき氷知らなかったー!今度食べてみるね。+25
-0
-
586. 匿名 2019/06/08(土) 05:05:37
>>41
ピンクのゆーじさんって、初めて聞いたから調べてみたら、私達は仙台ローリーって言ってた人だった。
自転車に乗ってるの何回か見たり、名取のコンビニ食品会社で働いてるって聞いた事あるけど?
ブログもやってるよ。
+21
-0
-
587. 匿名 2019/06/08(土) 05:10:38
>>41
さっき、名取の会社で働いてる?って書いたけど、アクアテラス錦ケ丘で活動してるようです。
+8
-0
-
588. 匿名 2019/06/08(土) 05:36:50
東北って県それぞれが結構広いから、
行った事ない場所がいっぱいある
仙台市住みだけど、仙台市内からあんまり出ないから松島とか一回くらいしか行ってない‥ご飯美味しかったけど何か距離が遠いような感じがするし、東京行くより旅行感が強いのは何だだろう(笑)
+12
-0
-
589. 匿名 2019/06/08(土) 05:43:06
+38
-0
-
590. 匿名 2019/06/08(土) 06:03:00
光のページェント+19
-0
-
591. 匿名 2019/06/08(土) 06:04:09
被災した時は、他の県も被災しているのに
オラが県がー!でうるさいし、
全国から補助金貰ったりしても
ありがとうございますすら言わない。
しかも、ドブスの産地。
補助金で整形して海外留学したSFCの
ブスな女がいたりする。
宮城県民は性格悪いブスが多い。
だから大嫌い。+4
-41
-
592. 匿名 2019/06/08(土) 06:12:33
東北学院大学卒は意地悪な人が多いと思う。
+3
-30
-
593. 匿名 2019/06/08(土) 06:30:10
>>542
えっ!ダルマ、無くなったの!?
えーーーっ!
+10
-0
-
594. 匿名 2019/06/08(土) 06:33:25
宮城出身です。小さい頃、母が、ところてんにお砂糖を入れて食べてました!+23
-0
-
595. 匿名 2019/06/08(土) 06:35:58
従兄弟が東北学院大学で鈴木京香と同学年だった。
息止まりそうになる程キレイだったって!
あと、柳葉敏郎は東北大だよね+40
-0
-
596. 匿名 2019/06/08(土) 06:44:52
元県民、今関東住みのものです
私は塩釜の梅花堂の東太平洋がオススメ!
袋からは想像出来ないラム酒漬けクッキー
ぜひ食べていただきたい!+31
-0
-
597. 匿名 2019/06/08(土) 06:48:34
>>175
へー、そうなんだ。
東京住みだけど、生協で時々出るので買ってますよ。
子供の頃から食べてきたササニシキがあっさりしててひとめぼれよりも好き。
元仙台市民だけど何年経っても仙台が好き。
とりあえず仙台駅から141まで歩けば大抵のものが手に入り、車で郊外に出れば大型店もあって便利。
友達も仙台時代の友人は良い人ばかりだった(これは運もあるだろうけど)
震災の時お店の行列にきちんと並んでいた宮城の方々。
すごいな、と感動してた。
東京だとどうなるか怖すぎて想像したくない。+22
-3
-
598. 匿名 2019/06/08(土) 07:03:53
宮城語ろうから、仙台語ろうになってきてる!
ってのが、よくある+40
-0
-
599. 匿名 2019/06/08(土) 07:32:41
仙台一極集中型。
駅前から西へ東へ5キロも行けば田んぼも畑もたくさんある田舎!+15
-0
-
600. 匿名 2019/06/08(土) 07:33:27
>>400
藤崎にありますよ+5
-0
-
601. 匿名 2019/06/08(土) 07:45:55
住みやすい環境だよ。
ただいじめ多いし(老若男女)
3年連続中学生がいじめで自殺してる。
未だに献花台荒らしたり
いろんなこと隠蔽したりとえげつない。
付き合う人を吟味しないと嫌な思いする。
+46
-0
-
602. 匿名 2019/06/08(土) 07:52:43
>>601
わかる
人付き合いさえ間違えなければホント住みやすいよね。+37
-0
-
603. 匿名 2019/06/08(土) 07:54:24
+7
-0
-
604. 匿名 2019/06/08(土) 07:58:25
>>576
あら浜で4月から7月まで季節限定で銀鮭はらこ飯が出てますよ!美味しかったです!+9
-0
-
605. 匿名 2019/06/08(土) 08:00:11
>>596
わたしも好き!仙台駅で売ってるからたまに買います☺️+7
-0
-
606. 匿名 2019/06/08(土) 08:01:42
【LIVE配信】ミヤテレ情報カメラ・仙台マークワン屋上
+11
-0
-
607. 匿名 2019/06/08(土) 08:03:53
8月に仙台から名古屋へ嫁ぎます
仙台はほどよく都会で住みやすくて好きだから、離れるの寂しい…+42
-1
-
608. 匿名 2019/06/08(土) 08:08:14
>>445
大阪府民です。
こちらのお寿司屋さん、
仙台に来た時に駅前アーケードをブラブラしてて拝見しました。
「大阪が江戸より上に書いてあるやん!」
といささか感動しました。
大坂夏の陣から江戸(東京)に分が悪い気がしてるもので。
入ってないけど素晴らしいお店だと思いますよw+9
-0
-
609. 匿名 2019/06/08(土) 08:08:16
冬は光のページェント、夏は七夕の花火、秋はジャズフェスと芋煮会、毎年の恒例になりました。+26
-0
-
610. 匿名 2019/06/08(土) 08:11:34
>>569
県外出身で宮城に20年以上住んでいますが、宮城の意味を初めて知りました。ありがとう。+36
-0
-
611. 匿名 2019/06/08(土) 08:15:02
>>607
寂しいね。でも大好きな彼と一緒ならどこでも住めば都だよ。幸せになってね。+26
-0
-
612. 匿名 2019/06/08(土) 08:22:44
久しぶりに網地島で泳ぎたい
シュノーケルで魚もそこそこ見れるし
石巻の離島巡りおすすめ(金華山、田代島、網地島)
石巻から離島(金華山・田代島・網地島)へ - 石巻市www.city.ishinomaki.lg.jp石巻から離島(金華山・田代島・網地島)へ - 石巻市音声読み上げForeign Language文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください。MENU音声読み上げForeign Language トップページ > イベント・観光 > アクセス >...
+14
-0
-
613. 匿名 2019/06/08(土) 08:25:25
皆さんおはよう。
今日は雨ですね☔️
寒い😨+28
-0
-
614. 匿名 2019/06/08(土) 08:32:51
山形県の庄内出身で進学の為仙台に来てから31年になります。とにかく過ごしやすい。夏は去年とかは流石に30℃超えましたが以前は暑くても29℃位で、冬は雪かきが必要な程雪が積もるのは2回くらい。すぐ溶けるし。庄内は夏は暑いし冬は毎日雪かきで地吹雪とか雷とか、とにかく天候が荒れやすい所だったので仙台はなんて過ごしやすいんだろうとびっくりしました。
+39
-0
-
615. 匿名 2019/06/08(土) 08:33:52
カーモンベイビー栗原!
栗原の山間部に美味しいアイス屋さんが二ヶ所あるよ〜。
遠いけど地元のフルーツとか使ってておいしいからどっちもおすすめ!+20
-0
-
616. 匿名 2019/06/08(土) 08:35:23
>>605
すみません。
梅花堂のお菓子は仙台駅のどの辺で売ってますか?+15
-0
-
617. 匿名 2019/06/08(土) 08:35:43
甲子園優勝が仙台を飛び越え北海道から出たのも、
宮城県の東京気取り故だと思う
仙台は、新潟や札幌をお手本にインフラ整備した方が快適なのに東京のマネをするんだよな+1
-22
-
618. 匿名 2019/06/08(土) 08:35:56
230万強の人口の内108万強が仙台市民という特殊な県。+18
-0
-
619. 匿名 2019/06/08(土) 08:39:11
Oh!バンデス久しぶりに見たら宗さんがちょっと
言葉が覚束なくなってきて年齢も年齢だし仕方ないのかな…と寂しくなかった
あの番組は宗さんがいなければ成り立たないのでいつまでもお元気でいて欲しいです+46
-0
-
620. 匿名 2019/06/08(土) 08:42:26
>>569
以前結界トピで見たよ。
これの鬼門を鎮めたのが鹽竈神社なんでしょ?
という事は、どっちも造ったのは大和朝廷なのかな?+11
-0
-
621. 匿名 2019/06/08(土) 08:42:43
>>564
元々の出身が何処かは知りませんが同級生にいましたよー+6
-0
-
622. 匿名 2019/06/08(土) 08:44:11
>>589
いつ?東北出身の初老だけど、こんなの子供のころにもみたことないような。+6
-0
-
623. 匿名 2019/06/08(土) 08:44:35
県北とか仙台から北に住む人は県南を田舎で何もないと思ってる。
逆に県南民は北をそう思ってる。+29
-0
-
624. 匿名 2019/06/08(土) 08:46:18
>>569
ちなみに多賀城作ったのが我が家のご先祖様と言われてる人です
ほんとかどーかは知らないw+12
-1
-
625. 匿名 2019/06/08(土) 08:51:45
>>616
>>605さんではなく>>596です!
仙台駅1階の食材王国みやぎにて販売してましたよ~ヾ(*´∀`*)ノ+13
-0
-
626. 匿名 2019/06/08(土) 08:52:15
>>572
わかる
未だに被災地=沿岸部で、内陸部は憚れる感ある
実際に何週間もライフライン止まってたし、家が半壊~本壊で住めなくなった人も大勢いたのにね+11
-0
-
627. 匿名 2019/06/08(土) 08:57:09
>>625
有難うございます。
あれ美味しいですよね。+3
-0
-
628. 匿名 2019/06/08(土) 09:02:28
>>616
605です。
ですね!一階の食材王国みやぎと、SPAL東館2階の伊達のこみちというお土産屋さんにも置いてましたよ♪
いづれも東太平洋と藻なかサブレのみの取り扱いだったかな?
東太平洋派ですが、藻なかサブレもふわっとした軽い食感で甘じょっぱくて美味しいです!+11
-0
-
629. 匿名 2019/06/08(土) 09:04:15
仙台街中のミスド減っちゃったね
エスパル地下店は改装してから行ってないんだけど狭くなったりしたのかな+16
-0
-
630. 匿名 2019/06/08(土) 09:06:08
牡蠣好きなら、仙台駅前に「飛梅」って居酒屋おすすめです!
養殖して直接仕入れしているそうで、いつでも美味しい牡蠣が提供できるお店らしいです。価格はちょっとお高めですが満足できる美味しさでしたー。+9
-1
-
631. 匿名 2019/06/08(土) 09:07:07
>>535
そうだと思います!ありがとうございます。
ネットで調べてもわからず、今は県民ではないので探すことも出来ずにいます…+2
-1
-
632. 匿名 2019/06/08(土) 09:08:11
仙台ローリーに遭遇するとラッキー+13
-0
-
633. 匿名 2019/06/08(土) 09:09:53
>>625
605です。
そう言えば仕事関係の方が仙台から転勤で千葉に引っ越したのですがその方も東太平洋が大好きで上司が定期的に買って送ってあげてます笑^_^
私は梅花堂って言ったらずんだロールって感じで東太平洋と藻なかサブレ初めて食べたの半年前なんですが、見事にクッキー派になってしまいました笑
みんなに広めたくて手土産も東太平洋と藻なかサブレをよく買うようになりました!笑+10
-0
-
634. 匿名 2019/06/08(土) 09:09:58
>>395さんは県外の人なのかな
自分は津波被害に遭ったけど、津波被害に遭ってない県内の人は被災者じゃないなんて思ったことないよ
あの時はみんな大変だった
勝手に代弁される方が迷惑です
+56
-0
-
635. 匿名 2019/06/08(土) 09:12:11
>>426
東方出身で仙台住んでたことあるんだけど、本当それ!
自分達は都会だから田舎と一緒にしないでって感じだった。
…いや、東京や大阪に比べたら全然田舎でしょ。東北ってひとくくりにされるよ?
あと、仙台の美人はたいがいが、他の県出身者。
地元生まれの地元育ちで美人っていう子には会わなかった。
でも、このトピック見てるの生粋の仙台人ばかりな気がするから、猛烈な勢いでマイナスがつきそう+12
-27
-
636. 匿名 2019/06/08(土) 09:12:24
>>622
横ですが、詳細画像発見しました( ̄^ ̄)ゞ+17
-0
-
637. 匿名 2019/06/08(土) 09:13:06
仙台ローリーことゆーじさんと知り合いだけど、仙台ローリーって呼ばれるの嫌みたいです💦
なので、話しかける時はゆーじさん!と読んであげてください!笑
かなり個性的だけど、めっちゃ気さくで良い方です(^^)
+31
-1
-
638. 匿名 2019/06/08(土) 09:14:52
>>629
狭くなりましたよー。💦
レジ並びもわかりにくいし。
昔はアーケードのダルマ(今はマツキヨ)前の二階建てのミスドに通ってたなあ。
+12
-1
-
639. 匿名 2019/06/08(土) 09:16:03
常盤木学園卒だけどセーラーの制服可愛くてすきだったなぁ~
制服で仙台市から他の市町村や他県に行くとよく振り返られたよ。
トッキーでの三年間も楽しかった。+32
-1
-
640. 匿名 2019/06/08(土) 09:19:56
とりあえず、仙台四郎さん貼ってみる😊+36
-1
-
641. 匿名 2019/06/08(土) 09:20:56
親戚あっちのほうだから行ったことあるけどすごい楽しかった+2
-1
-
642. 匿名 2019/06/08(土) 09:21:39
>>628
うわぁーこれおいしそう+4
-0
-
643. 匿名 2019/06/08(土) 09:24:38
>>638
えーやっぱり狭くなってるんだー!
わたしもアーケードの所よく行ってました
今はコンビニ…淋しくなりましたね+5
-0
-
644. 匿名 2019/06/08(土) 09:24:42
>>642
もなか部分の軽い食感とアーモンドプードルが効いてておいしいです‼️☺️
伊達のこみちで1枚から買えたと思うので、是非東太平洋と藻なかサブレ試してみてください♪
+8
-0
-
645. 匿名 2019/06/08(土) 09:25:31
死ぬまで過ごす予定だった中部地方から、青天の霹靂で宮城へ引っ越してきました!
以前住んでた土地よりもイオンや映画館が近くなりとても便利で楽しんでいます。
まだまだ道とか電車とか分からないしひとりも友達いないけど、このまま死ぬまで宮城になりそうだし、早く馴染みたい。+39
-2
-
646. 匿名 2019/06/08(土) 09:26:23
>>223
なんか、宮城県民は小学校の時の修学旅行は福島とかが多いと思うんだけど、野口英世記念館とか会津若松城とかいって感動した事覚えてる。
まぁ、野口英世は後々結構なクズだったと知ってちょっと幻滅するけど、白虎隊の話とかはやっぱりグッとくるし、意外と福島好きな宮城県民多いよね。山形もだけど。
岩手もそうかな。
青森や秋田となるとちょっと遠くなって、未だ行った事ないので何とも言えないんだけど一度は行ってみたい。+23
-1
-
647. 匿名 2019/06/08(土) 09:27:31
>>605
この前初めて食べたけど、まさしく「六花亭バターサンドのクッキー部分の味」だったw
美味しかったです!+6
-0
-
648. 匿名 2019/06/08(土) 09:28:51
>>22
え~逆だわ 東京と違ってどこもかしこも色白美人だらけでなんか自分が恥ずかしかった+3
-5
-
649. 匿名 2019/06/08(土) 09:28:55
614です。仙台はお祭りも多いですよね。1/14のどんと祭、庄内にはどんと祭はなかったので初めて大崎八幡宮に行った時はびっくりしました。それから青葉まつりのすずめ踊りのお囃子は、仙台に来て30年も経つので思わず体が動いてしまいます(^.^)ジャズフェスも、良いですね。すっかり仙台人です(^。^)+9
-2
-
650. 匿名 2019/06/08(土) 09:29:10
>>562
そうそう、琥珀っていうタピオカ専門店の行列みたいですよ〜!
どんな感じなのかちょっと気になるけど正直待ちたくはないので、ある程度ほとぼりが冷めた頃にでも行ってみようかと思ってます(笑)
そして6/10には国見駅近くにも新店舗をOPENさせる予定らしいです!+12
-1
-
651. 匿名 2019/06/08(土) 09:30:33
>>575
管理人、操作して宮城の好感度上げようと必死なんだよ。
そういうことしないと好感度上がらんしょぼいところ、ってのが現状なのにね+4
-30
-
652. 匿名 2019/06/08(土) 09:33:27
文語にすると標準語なんだけど、イントネーションが微妙に訛ってるよね。
夕方のアナウンサーさんもたまになんか違う発音の時がある。+5
-10
-
653. 匿名 2019/06/08(土) 09:37:44
震災前、七ヶ浜にあったセイルヨットっていうカフェ知ってる人いるかな?
窓やテラス席から海を一望できて遠くには松島も見えた
津波で無くなってしまったけど、沢山思い出があって今でも一番好きなカフェ
+19
-1
-
654. 匿名 2019/06/08(土) 09:38:22
>>255
夜景は綺麗なんたけど、昼見るともう少し超高層ビルあると映えるのになぁと思うよねぇ。
なんか、特に左側にアエルや森トラストくらいのが2棟くらい建つだけでスカスカ感がなくなると思う。
中心部は高さ制限は基本ないか、230mまでだかという話もあるみたいだけど、いくつかプロジェクトがあったのに、東京とかのデベロッパー跳ね除けちゃったりしたよね。JRのビルは100m以上の予定だったのにアセス規制で60mに変更させられたし、そういうのも沢山あって勿体ない。
山万なんて、250m計画だかの構想持ってたのに却下、
空室率の問題があるにしても、低層雑居ボロビルとかを解体して超高層とか増やした方が良い気がするね。
欧米の企業とかもどんどん進出してくるかもしれないなら尚更。
中韓はごめんだけどね。+1
-5
-
655. 匿名 2019/06/08(土) 09:45:50
>>257
>>260
1250円なんだね。高いのか安いのかというと、妥当な値段なのかな。
でも、縁側は美味しいよね確かに。
食べたい。はらこ飯はケンミンショーで丼物人気No.1になったけど、これもそのうち来るかも。
でも、柑橘類はえんがわの美味しいさを引き立てるんですかね?👀+7
-0
-
656. 匿名 2019/06/08(土) 09:47:22
>>301
旦那の実家が仙台なので、一昨年の夏に行きましたが、お店があまりなくかなり過疎っていました。ピンクのゆーじさんは水族館?みたいなとこの受付にいました。+2
-12
-
657. 匿名 2019/06/08(土) 09:47:28
多賀城駅の多賀城図書館好き
スタバもあるし多賀城駅中にはドンクや食堂もあるし
昔多賀城駅前にあった長崎屋大好きで良く行ってハムチーズクレープ食べてた頃も懐かしい…+37
-1
-
658. 匿名 2019/06/08(土) 09:48:03
昔親の転勤で宮城に住んだんだけど、
いじめ多いし、大人のいじめもあった。
引っ越してきていきなり隣人が乗り込んできて、
「アンダん家、ファミコン使ってっぺ!?
オラん家のテレビの映りが、悪ぐなっだんだげど?!」
って、他にも意味不明な因縁つけられて母が病んだ。
+5
-31
-
659. 匿名 2019/06/08(土) 09:48:07
>>265
秋田の方、ようこそ😊 えっ? しばらく行ってないから知らなかった。変わったのですね。
元は広瀬川だったっけ?
というか、秋田も良い所ですよねぇ。
お米は秋田こまちなんか非常にお世話になりました☝️😃+12
-0
-
660. 匿名 2019/06/08(土) 09:48:45
千葉雄大は多賀城出身+44
-0
-
661. 匿名 2019/06/08(土) 09:50:14
仙石線のアナウンスが訛っている。
「まもなぐァ、電車ぐゎァ参りますァ。白線の内側に下がっでお待ぢください。」
、、って聞こえる。+3
-19
-
662. 匿名 2019/06/08(土) 09:53:04
>>636
横の横ですが、こんなの拾ってきました。
現在は5代目駅舎なんですね。( ̄^ ̄)ゞ仙台駅 温故知新 - YouTubewww.youtube.com仙台駅の古い写真を寄せ集めて作ってみました。古い画像を引き延ばしてるので、荒いものがありますが、あしからず。 あと、再現版の発車メロディについて、いろいろとご支持いただいているようで、ありがとうございます。使いたい方はご自由にどうぞ。
+8
-0
-
663. 匿名 2019/06/08(土) 09:53:45
>>275
南方系というと、関東にはやたらとピーナが多い。
ほんと、幅利かせてデカい面して歩いてる。
微妙なというか、シーザーみたいな面してるのばかりなのにスペイン系自称するのが99%のフィリピーナみたいなのとは違うでしょ?
彫りが深くて顔立ち綺麗な人とか多かったよ。
彫りがが深くて目が緑色の子なんて、外人だと思われてたけど純日本人。
自分の父方もどう見ても白人だろっていう顔の人が数人いるしね。
あっ、東南アジア系の顔1人いたわ。。。。+1
-1
-
664. 匿名 2019/06/08(土) 09:55:13
>>571
横から失礼します。
名取せり本っていう小冊子(無料配布)を持ってるのですが、それによるとせりの収穫期は9月〜4月終わり頃までと実は長いみたいですよ✨
この冊子、せりについて色々詳しく紹介してありすごく読み応えがあって面白いです!
もし見かけた方はぜひもらって読んでみることをオススメします☺️
+10
-0
-
665. 匿名 2019/06/08(土) 09:57:04
>>279
だからかな。韓国からやたらと秋田とかに来る奴らが増えてるっていう話。
秋田に限らず全国の皆さん、強姦魔朝鮮人には注意してほしい。
先日も朝鮮籍の男の強姦事件が無罪にされた・・・・・
やっぱり反日弁連のトップをはじめ韓国人弁護士が多かったり、地裁の裁判官が韓国人だったりするのも大きいんだろうなぁ。+20
-0
-
666. 匿名 2019/06/08(土) 09:57:31
転校生に冷たい。体育の時間壁とキャッチボールしてた。+7
-17
-
667. 匿名 2019/06/08(土) 09:58:02
653の続き
写真を2枚貼る方法が分からないので続けてごめん
窓から見える景色
海に浮かぶヨットの帆がかわいくて優雅で、この景色をテラス席からぼーっと眺めるのが大好きだった+11
-0
-
668. 匿名 2019/06/08(土) 09:58:38
>>664
あ、ちなみに表紙はこんな感じです💦+20
-0
-
669. 匿名 2019/06/08(土) 10:00:26
>>289
仙台商人は殿様商売で感じ悪いというのはその通りかも。
だから、大手デベロッパーとか入り込めないようにしてるみたいで発展が大きく遅れてるらしいです。
超高層ビルとか地下街も造らせないように働きかけてるって言われて数十年。
今や、発展度は熊本とか岡山とかの方が目覚ましいかも。。。+12
-1
-
670. 匿名 2019/06/08(土) 10:01:25
岩出山の「かりんとう一斗缶」は、すごいたくさん入ってる。+23
-0
-
671. 匿名 2019/06/08(土) 10:01:36
“所詮田舎のくせに都会ぶって勘違いしてる”みたく言われるけど、田舎であることくらい多くの仙台市民が理解してると思う。仙台駅、長町、泉中央が程よく発展してるから買い物には困らない。全国の天気予報で表示される。それで充分じゃない?+50
-2
-
672. 匿名 2019/06/08(土) 10:01:56
>>18
何で?何かされた?+0
-0
-
673. 匿名 2019/06/08(土) 10:04:04
>>661
あんだの耳おかしんでねすかゎ+9
-0
-
674. 匿名 2019/06/08(土) 10:05:06
>>292
ご先祖様が大江広元だから鎌倉にも縁がある仙台生まれの自分としては、非常に興味深い話ですね。
確かにそうかもしれません。+6
-0
-
675. 匿名 2019/06/08(土) 10:06:05
+54
-0
-
676. 匿名 2019/06/08(土) 10:10:25
今日は朝から雨で寒いですね〜。
タイフェス何時に行こうかな…お昼に行こうと思ってたけど、夕方にしようかな^^;+16
-0
-
677. 匿名 2019/06/08(土) 10:13:26
やっぱり東口が大きく変わってから充実度が増したと思う。最近ではエスパル地下もリニューアルして本当最高。+35
-0
-
678. 匿名 2019/06/08(土) 10:13:40
>>655
257、260です。
そうなんです。駅弁の中ではちょっと高いかな?とも思うんですが、ちゃんとヒラメのえんがわを使ってるし(100円回転寿司なんかで扱ってるえんがわはカラスガレイのを使ってるらしい)、脂がのっていて美味しかったです。
柑橘はお好みなのですが、私は絞ると爽やかな香りがプラスされ、えんがわずしがより深みのある美味しさに感じるような気がして好きなんです😊
+11
-0
-
679. 匿名 2019/06/08(土) 10:15:24
トピずれかもしれませんが、アラサーくらいのキレイめカジュアルの洋服、皆さんどこで買ってます?先月越してきましたが皆さん洋服をどこで買ってるのか教えてもらいたいです。+10
-3
-
680. 匿名 2019/06/08(土) 10:21:34
10数年前、自動車を運転した男が高校生を轢き殺した事件が宮城であったんだけど、その犯人の母親が、私の母の同級生。
犯人の母親が事件後数日後開催の同窓会に来たらしい。
まさに上級国民で、
「賠償金10億ぐらい払った。土地や山を売ったのよ。」とペラペラ喋ってたって。
翌年も翌々年も出席したらしい。
ふざけんなだよ。
+46
-1
-
681. 匿名 2019/06/08(土) 10:21:41
一昨年まで宮城に住んでました。今住んでるところも悪くないんだけど、宮城が良すぎてずっとホームシックにかかってる...
宮城に帰りた~い!!+41
-2
-
682. 匿名 2019/06/08(土) 10:30:25
伊坂幸太郎作品が好き
映画も良いよね
よくロケ地巡りしたりしてた
アヒルと鴨のコインロッカーが好きで塩釜のブックスなにわによく行ってた+40
-0
-
683. 匿名 2019/06/08(土) 10:30:50
性格のいい人と悪い人の差が激しい+15
-7
-
684. 匿名 2019/06/08(土) 10:31:37
>>651
違います、逆。
マイナスは知らないけどプラス押しても反映されないからだよ+6
-1
-
685. 匿名 2019/06/08(土) 10:32:47
>>683
トピずれ。それはどこの都道府県も同じ+37
-0
-
686. 匿名 2019/06/08(土) 10:39:52
>>515
私、登米なんだけど前に仙台でタクシーに乗った時に運転手さんに
秋田の言葉によく似ているって言われた。仙台弁とはかなり違うらしい。
+8
-1
-
687. 匿名 2019/06/08(土) 10:39:53
>>682
私はゴールデンスランバーのエキストラに参加したことあるよ〜。懐かしい思い出…
そういえばその時に参加のお礼として折りたたみのショッピングバッグをもらったな…と思って探してみたらまだ持ってた(笑)+24
-1
-
688. 匿名 2019/06/08(土) 10:41:28
>>679
エスパル、パルコ、フォーラス、三越、藤崎、辺りなら大抵のブランド揃ってると思います
あとアウトレットとか。ブランドこだわらなかったらイオン、エアリ、長町のモールとかに入ってる専門店とかかな。
綺麗めカジュアルとは違ってしまいますが、古着屋さんもあるし、せっかく越してきたなら街ブラしてみて楽しんでください♪+28
-1
-
689. 匿名 2019/06/08(土) 10:44:20
今日はちょっと涼しいから温泉行きたいなー
仙台の街中から30分で温泉行けるのはいい♨️+20
-1
-
690. 匿名 2019/06/08(土) 10:46:51
原作、伊坂幸太郎
監督・脚本、クドカン
出演者、鈴木京香、千葉雄大、大友康平、サンドイッチマン、狩野英孝、八乙女光、森公美子
特別ゲスト、羽生結弦
ナレーション、山寺宏一
ポスターデザイン、荒木飛呂彦
主題歌、MONKEY MAJIK
オール宮城ロケ
っていう映画があったら大ヒット間違いないと思う
ただどんな内容になるか全然想像がつかないw+61
-2
-
691. 匿名 2019/06/08(土) 10:54:58
>>679
SPAL、PARCO、藤崎がおススメです!+9
-1
-
692. 匿名 2019/06/08(土) 10:59:42
>>658
東北全般そうだけど、特に陰湿なやつら多いわ+5
-17
-
693. 匿名 2019/06/08(土) 11:00:12
>>561
ありましたね!
○年○組、みたいな店名だったような…
親に連れて行ってもらうとすごくワクワクした~!+5
-0
-
694. 匿名 2019/06/08(土) 11:01:12
>>680
そんな田舎に上級国民がいるのに驚きました+22
-0
-
695. 匿名 2019/06/08(土) 11:03:41
仙台って遊ぶところなくない?
あったら教えて欲しい
ラウワンくらいしか思いつかない+16
-3
-
696. 匿名 2019/06/08(土) 11:07:17
八木山が実家です。
風向きによってはアシカとかゾウの
雄叫びがうちまで聞こえてきてましたw
小学校の放課後は動物園(当時入場料50円)行ったな〜
すっかり綺麗になっちゃってビックリ!!+21
-1
-
697. 匿名 2019/06/08(土) 11:08:59
>>342
美味しいですよね!
私はチーズナンが好きです!
多いから食べきれないと店員さんが持ち帰り用にアルミホイルを渡してくれました笑+3
-0
-
698. 匿名 2019/06/08(土) 11:10:29
>>162
ワーストになってしまうのは、きちんと調査して公表しているからです。毎年児童への書面での聞き取りだけではなく保護者にも封書のアンケートがあります。
いじめはなかった。
としないために調査をしているためこういった結果が出るのだと思います。+30
-2
-
699. 匿名 2019/06/08(土) 11:13:14
仙台駅周辺で
おいしい居酒屋教えてください
ひとり5000円くらいで+7
-0
-
700. 匿名 2019/06/08(土) 11:20:01
バーニラ、バニラ、バーニラ、求人が仙台でも走ってた。+5
-0
-
701. 匿名 2019/06/08(土) 11:21:46
仙台生まれ仙台育ちです!現東京住みです。
東京きて、仙台の田舎と都会のバランスのよさを感じてる。+41
-0
-
702. 匿名 2019/06/08(土) 11:28:46
登米に歴史ある昔の学校があるよね
良いところだった+16
-0
-
703. 匿名 2019/06/08(土) 11:30:35
>>680
18人死傷 多賀城RV車事故から14年…飲酒運転根絶へ 事故現場で検問〈宮城〉 - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jp宮城県多賀城市で飲酒運転のRV車が高校生の列に突っ込み、18人が死傷した事故から14年となる22日、事故現場では飲酒検問が行われました。 記者リポート 「こちらが14年前事故があった横断歩道です。そ
+17
-1
-
704. 匿名 2019/06/08(土) 11:31:20
>>174
キツネ村は、親子旅行で行きました
結構ハードなところでした。笑
帰りにチーズのお店によって帰りました!
+16
-0
-
705. 匿名 2019/06/08(土) 11:32:31
県北出身で大学は仙台でしたが、地元も仙台もいじめ多いし性格が悪い人が多く馴染めなかった。
寮でなんかすごくいい人って思った人は二人とも新潟出身…
いま都内にいるけど、宮城出身いっしょ!とか言われると少し警戒してしまう。
地元にいい思い出ある人がうらやましい
+6
-27
-
706. 匿名 2019/06/08(土) 11:34:11
国分町のキャバ嬢が妖怪並み+24
-2
-
707. 匿名 2019/06/08(土) 11:37:57
震災前、女川へ夏に旅行で行ったんだけど、海のそばの民宿で夜外に出たら星空がすごく綺麗で、寝る時には網戸にしてたら海のさざ波の音も聴こえてきて、すごく良かった。
県内山側が地元だから尚更印象的で今でも忘れられない
震災後に女川へ行けてないから行きたい+27
-0
-
708. 匿名 2019/06/08(土) 11:41:15
震災の前の年に帰省した時、子供と海水浴したんだけど、
500台以上停められた駐車場だったはずの場所も海になっていた。
+23
-0
-
709. 匿名 2019/06/08(土) 11:42:59
今度はマイナス操作かよ。いい加減にしろよ+1
-11
-
710. 匿名 2019/06/08(土) 11:47:29
県民だけど、確かに仙台は歩いてても美人な人少ないけど、周辺の田舎には普通に美人いるよ。目がぱっちりで鼻筋通った東北美人系の。
仙台はブスでもお洒落な人多いよね。勝手な分析だけど、美人は地元に残ってチヤホヤされ、ブスは仙台に出て服装やヘアメイク頑張ってなんとか垢抜けようとするイメージ。さらに上を目指す一握りの人は上京する。+18
-4
-
711. 匿名 2019/06/08(土) 11:52:20
石巻は白謙のかまぼこが美味しい。
県外の人に贈ると喜ばれる+35
-0
-
712. 匿名 2019/06/08(土) 11:57:18
会社の同期の名古屋出身の人に
出張で仙台に行ったけど名古屋よりブスばっかだな!
と言われた。ひどい。+10
-5
-
713. 匿名 2019/06/08(土) 12:00:58
東北民です( ^ω^ )仙台に何度か旅行に行き大好きになりました!あたたかい人が多いし、食べ物も美味しいし、適度に都会でいいですよね!仙台に移住したいです╰(*´︶`*)╯+28
-2
-
714. 匿名 2019/06/08(土) 12:05:04
雨だねー
今年は梅雨っぽいかな?いつも梅雨明けてから雨多いよね+9
-0
-
715. 匿名 2019/06/08(土) 12:07:59
数年前にキツネ村に行って携帯を落としたらすぐにキツネがやって来て咥えてしまった
何とか取れたがキツネの唾液まみれ
それがきっかけでガラケーからiPhoneに変えました+26
-0
-
716. 匿名 2019/06/08(土) 12:08:14
高城町のジェラート屋ポポロが好きです。
トマトのジェラートがおいしかった。+10
-0
-
717. 匿名 2019/06/08(土) 12:08:32
>>690
めちゃめちゃおもしろそう!+11
-2
-
718. 匿名 2019/06/08(土) 12:10:39
登米市のフートピア公園、平筒沼公園が
きれいでよく行きます。春は結構混むから
駐車場探すの大変だけど好きです。+8
-0
-
719. 匿名 2019/06/08(土) 12:10:57
仙台にもタピオカのお店ができたとは!
いつもロフトの上にあるタピオカ飲んでたから新しいとこ今度行ってみたいな!+16
-1
-
720. 匿名 2019/06/08(土) 12:12:38
>>156
平成の大合併で大崎市が出来たけど場所にもよるけど古川地区以外はハッキリ言ってど田舎ですよ。
冬は豪雪地帯で地吹雪が怖いほどですので運転するなら注意してください
良いところ→大崎平野は米はもちろん農産物は絶品だし仙台牛の故郷ですので食べ物は安くて美味しいです。加えて名湯鳴子温泉も大崎市ですので楽しみにして下さい+20
-0
-
721. 匿名 2019/06/08(土) 12:17:18
まだまだ閉鎖的田舎の人にはちょうどいいかも。+3
-12
-
722. 匿名 2019/06/08(土) 12:21:33
宮城のおばあちゃんちが未だにボットン便所!!+15
-0
-
723. 匿名 2019/06/08(土) 12:23:47
>>707
残念ながら女川は町の七割くらい津波に流されたので海の側の民宿はほとんど消滅しています
市街地は嵩上げされ新しい街に変わり始めていますが民宿などが点在していた集落は人口が激減して寂しい限りなのが実情です
美しい海や浜辺は戻っていますので宿泊は難しいでしょうが是非遊びに来てください+22
-0
-
724. 匿名 2019/06/08(土) 12:27:20
今日と明日、餃子祭りやってるらしい
晴れてたら行きたいなー+6
-0
-
725. 匿名 2019/06/08(土) 12:27:57
ロフト、タバコ臭くて無理
パチ屋閉店しないかなー+41
-0
-
726. 匿名 2019/06/08(土) 12:30:25
>>689
仙台で500円くらいで入浴出来る泉質の良い温泉ないですかねえ??💦
温泉大好きなのですが、1時間で行ける山形の安さ(300円前後)に慣れてしまってるので仙台の温泉には全然行かなくなってしまいました(;_;)+11
-1
-
727. 匿名 2019/06/08(土) 12:32:35
いなご(バッタ)の佃煮が道の駅に売っている!+5
-1
-
728. 匿名 2019/06/08(土) 12:32:50
>>657
長崎屋懐かしい!
台原の長崎屋は今やドンキホーテだもんね
小中学生の頃、友達と街まで遊びに行き、ちょっと背伸びして十字屋やフォーラス、イービーンズのギャルショップで買い物した思い出+27
-0
-
729. 匿名 2019/06/08(土) 12:33:29
昨年の冬に観光で宮城へ伺いました。
仙台空港から仙台駅まで電車移動したのですが、スーツケースを持って乗車していたら、スーツケースにあからさまな嫌な顔や、舌打ち、あー観光客邪魔なんだけど、などひそひそと聞こえてきて非常に悲しい気持ちになりました。
福岡で洪水の時に宮城の方々に励ましていただいたので、その恩返しといったらまた大袈裟だけど、そんなつもりで宮城観光を楽しみにしていただけにとてもショックでした。
福岡は空港が地下鉄直結なので地下鉄にスーツケースの観光客がとても多いけど、もたついてると、むしろ助けてあげる光景を目にしていたのでなおさら悲しかったです。+6
-28
-
730. 匿名 2019/06/08(土) 12:42:20
>>308
自分は仙台生まれですけど、北の国からとかムツゴロウ王国とかの影響もあって、北海道に住みたいと本気で思ってました。
でも、今は中韓人が大量に住み着いてると聞いてちょっと残念・・・・
話飛びましたけど、仙台に永住したいなんて嬉しいですね。いつでも大歓迎ですよ😊+11
-0
-
731. 匿名 2019/06/08(土) 12:43:40
森公美子や大友康平が宮城代表で出ると、ビジネス訛りするのが嫌だ〜
仙台そんななまってる人いないのに+39
-4
-
732. 匿名 2019/06/08(土) 12:44:16
>>310
しかもお金も取らずに、全国からただで学ばせてるという話ですね。
結構、宮城はそういうのが多いかも。光のページェントとか七夕とか。+5
-0
-
733. 匿名 2019/06/08(土) 12:47:23
>>329
イオンは、社員の半分以上を外国人にするというから、反日企業らしく移民計画に忖度。
中国人や東南アジアンらの店員が増えて、韓国人は事務系で終身雇用。
こういう流れ・・・・
+4
-0
-
734. 匿名 2019/06/08(土) 12:47:54
>>679
同じくアラサーですがエスパルが一番色んなブランドが入ってますし綺麗めカジュアル揃ってると思います
綺麗めコンサバならパルコ2かな
好みのお洋服見つけれれるといいですね
+22
-3
-
735. 匿名 2019/06/08(土) 12:51:32
キツネ村メインで行きました!
3月くらいに行ったので冬毛がモフモフで可愛かった。あと夏場は多分匂いが凄そうだからそういった意味でも寒い時期のほうがいいかも。+25
-0
-
736. 匿名 2019/06/08(土) 12:51:54
今の時期は仙台国際音楽コンクールやっていますよ!コンクールと聞くと堅い、難しいイメージがあるかと思いますが全然そんなことありません。
ぜひ青年文化センターへ。+11
-0
-
737. 匿名 2019/06/08(土) 12:52:31
温泉もたくさんあるよ♨︎+6
-1
-
738. 匿名 2019/06/08(土) 12:52:56
今は県外に引っ越してしまいましたが、ロワイヤルテラッセの生パイは仙台に行った際に必ず食べます!!大好きです!+27
-0
-
739. 匿名 2019/06/08(土) 12:54:38
>>49
大宮駅と仙台駅似てない?
埼玉出身だけどはじめて仙台に行ったとき親近感を覚えた。
仙台は美人が少ないとよく聞いていたけど、確かに美少も少なかったけど、それよりもイケメンが少なかったような。
+11
-7
-
740. 匿名 2019/06/08(土) 12:58:21
>>693
1年3組じゃなかった?
懐かしすぎる!+7
-0
-
741. 匿名 2019/06/08(土) 12:58:31
>>113
13年前まで 毎日扇町まで通勤していたのに、
7年前に通ったら 怖かった〜
なんとなく 感覚は覚えてはいたのに+4
-0
-
742. 匿名 2019/06/08(土) 12:59:50
>>735
夏は臭い
コンコンコンコンキツネ村〜+5
-0
-
743. 匿名 2019/06/08(土) 13:03:40
新幹線車両基地、仙台港、仙台空港と、乗り物好きにはたまらないよ、仙台は。前に仙台港に釣りに行ったら、
新幹線が船から降ろされて置いてあったし、夜遅く帰ってくる旦那は、家の前の道路を新幹線が大きいトレーラーに乗せられて運ばれているところに何度も出くわしてる。+10
-0
-
744. 匿名 2019/06/08(土) 13:06:06
宮城住み!
牛タン美味すぎる、その他のご飯も上手い
都会過ぎず田舎過ぎず本当にちょうどいいよ
わたしはよっぽどのことない限り他県に行きたくない
+17
-1
-
745. 匿名 2019/06/08(土) 13:09:41
あらあらかしこの女の子達もブサイクばっかだよね。МCの女子アナが1番かわいい。+39
-0
-
746. 匿名 2019/06/08(土) 13:11:43
>>72
タピオカ屋さんがopenしたんです☺️+5
-0
-
747. 匿名 2019/06/08(土) 13:12:49
仙台って、本当にいいところなんだけど、おしいっていうか、もうちょっと何とかできるといいな、というのが私的にはあります。まず、楽天球場はオシャレな感じするし、色々な施設も増えてるけど、やっぱり屋根を付けて、ドームみたいにして欲しい。アーティストのドームツアーが決まるとなんかガッカリする。東北でもドーム公演できるところが欲しいです!それから、水族館。せっかく作るならもっと大きい水族館が良かった。東北って、規模が小さいんだよねー、なんでも。地下鉄も水族館まで伸ばしてくれても良かったのに。など、個人的な愚痴でした。+35
-1
-
748. 匿名 2019/06/08(土) 13:13:46
小さい頃住んだ事があったけど、優しい子が多かった。
周りの大人の人達も親切にしてくれて、とても好きな街です。ずんだ餅大好き!+16
-0
-
749. 匿名 2019/06/08(土) 13:20:44
おはよう靴下+6
-0
-
750. 匿名 2019/06/08(土) 13:31:49
今まで気仙沼から仙台行く時は、車で一関行って新幹線乗ってたけど、新しい三陸道で1時間半で行けるようになったのが嬉しい!+4
-1
-
751. 匿名 2019/06/08(土) 13:33:35
>>632
ロッテのファンだからロッテ戦でよく会うよ+4
-0
-
752. 匿名 2019/06/08(土) 13:34:59
乗り鉄で小牛田に行くのが好きです。
構内が広くて様々な車輛が
止まっているのを視るのが楽しい‼️+16
-0
-
753. 匿名 2019/06/08(土) 13:38:08
>>739
宮城県民だけど初めて大宮行った時ペデストリアンデッキじゃん!そっくり!って思った記憶があります
大宮の方から見てもそうなんだってこのトピ見て知って何か嬉しいです+9
-1
-
754. 匿名 2019/06/08(土) 13:38:43
>>635
そうだよ
仙台の人、仙台って都会で程よく田舎でいいところ!って言うけど
東北の人以外は、仙台も東北で全部ひとくくりだよ
田舎としか思われてないからね+11
-14
-
755. 匿名 2019/06/08(土) 13:45:34
>>690
パンサー尾形も入れてあげて+13
-5
-
756. 匿名 2019/06/08(土) 13:45:57
>>712
名古屋も仙台も行ったことあるけど
それはないw+8
-3
-
757. 匿名 2019/06/08(土) 13:46:14
転勤で仙台に来て1年経過。新寺に住んでます。
コンパクトで住みやすいのは確かだけど、観光資源に乏しいよね。
東京から同僚が遊びに来たときも、松島くらいしか連れて行く所がなくて困った。
+21
-4
-
758. 匿名 2019/06/08(土) 13:48:03
昨年、秋保温泉行きました。
牛タン美味しかった。
+15
-0
-
759. 匿名 2019/06/08(土) 13:48:50
>>726
青根温泉は?
遠くから湯治で来る人も多いよ+7
-0
-
760. 匿名 2019/06/08(土) 13:50:13
>>426
まさに私!
仙台で生まれ仙台育ち。
私の高校は仙台以外の県内からも入学者が多かったから、仙台出身の友達と、寮生ヤバイなまってるよねって話して笑ってた。
けど大学で東京に行ったら、うけるーめちゃめちゃ訛ってる笑って言われたわ。+13
-2
-
761. 匿名 2019/06/08(土) 13:54:19
>>194
的確!!+2
-0
-
762. 匿名 2019/06/08(土) 13:59:34
>>747
水族館はちょっとガッカリでしたね
あれなら松島のまま綺麗にしてリニューアルオープンした方が観光的にも良かった気がする
お隣福島にあるアクアマリンふくしまが凄く良いから比べちゃうと残念+36
-0
-
763. 匿名 2019/06/08(土) 14:01:08
伊達政宗とジョジョが好きな私にとって宮城県は聖地!
仙台は道も広くて緑も多くて歩いてるだけで気持ち良くなる
食べ物も美味しいし気候もいいし本当にいい街だよね
何度も旅行に行っても飽きない!+24
-0
-
764. 匿名 2019/06/08(土) 14:07:58
>>156
車が必須!+9
-0
-
765. 匿名 2019/06/08(土) 14:10:55
>>332
大崎市民でーす!
+7
-0
-
766. 匿名 2019/06/08(土) 14:12:06
>>420 母が好きだった、大友康平と中村雅俊も入れでけさいん+10
-0
-
767. 匿名 2019/06/08(土) 14:17:31
母が宮城出身で親戚が登米と気仙沼です。
いつか気仙沼に住みたいと思っています。
先日バイクで行ってきました。
余り観光はしなかった(出来なかった)けど肉と魚がとても美味しかった!
帰り高速に乗る前、コンビニで荷物を送り休憩していた時声を掛けてくださったかたがいて「また是非来てくださいね」と。
嬉しかったです。
素晴らしい景色、バイクで行って良かった!と思いました。
+21
-0
-
768. 匿名 2019/06/08(土) 14:18:06
東口のすぐ近くにある「うんりゅう」って中華料理屋さんすごくオススメだよ。
安いのに美味しいからいつも満席!
スタミナ冷やしっていう冷たくて美味しい麺に熱々の生姜焼きがたっぷり乗ってるメニューがあるんだけど、これからの季節にピッタリだし本当に美味しい😍+19
-0
-
769. 匿名 2019/06/08(土) 14:20:54
716です、ポポロって閉店して山口県下関に移転したんだね…+6
-0
-
770. 匿名 2019/06/08(土) 14:21:40
>>757 私も新寺に住んでるよ!+5
-0
-
771. 匿名 2019/06/08(土) 14:28:14
>>635
全て同感。+1
-8
-
772. 匿名 2019/06/08(土) 14:28:23
>>766
杜けあきと、涼風真世も入れでけさいん。+13
-0
-
773. 匿名 2019/06/08(土) 14:30:06
ずっと泉に住んでるアラサーだけど、仙台は遊ぶところは無いですよね。
そういや独身の頃もデートはドライブ中心で、その日の思いつきで適当に行く場所決めてたよ。+26
-0
-
774. 匿名 2019/06/08(土) 14:36:56
宮城の良いところを知りたいというトピにわざわざディスりに入ってくる人は何なんだw
+48
-0
-
775. 匿名 2019/06/08(土) 14:37:32
>>216
私立で一番偏差値高いところは東北医科薬科大学だから全くFランクではない。+11
-1
-
776. 匿名 2019/06/08(土) 14:43:49
当時の職場の横にあったローソンが期間限定でオーソンになった時、全国からすごくたくさんのジョジョファンの方々が来ていてびっくりした
最近は宮城出身っていうと、羽生くんかジョジョか伊坂幸太郎のファンなんです!って言ってくれる人が多くて嬉しい
+29
-0
-
777. 匿名 2019/06/08(土) 14:52:02
海苔が美味しい!
他県でひとり暮らしするようになって自分で海苔を買って、値段が高くて薄くて地元の海苔は美味しかったなぁと思った。
でも、御歳暮や御中元にはいつも親戚に海苔を贈っていたけど、震災後は海苔はやめたと言っていたよ。。+15
-0
-
778. 匿名 2019/06/08(土) 15:02:35
>>754
仙台は都会で程よく田舎って、東北の人しか言ってないのなら、あなたの言う通りかもしれないけど、他県民の人もそう言ってるのを聞くし、地理に疎く視野の狭い人たちが、東北を一括りにしてしまうんじゃない?例えば、東北イコール雪国と思ってる人は、東京より北の本州に行った事もない人の勝手なイメージだしね。
実際は、豪雪地帯の所もあれば雪がほとんど降らない地域もある。あと、東北に対してやけに悪意あるコメントしてる人ってどこの人なんだろ?
+28
-1
-
779. 匿名 2019/06/08(土) 15:02:53
仙台駅のパン屋さんに売ってる
ちくわパンも美味しいよ♪+15
-0
-
780. 匿名 2019/06/08(土) 15:03:23
仙台放送の飯田菜奈アナのイントネーションが変だと気付いてる方いますか?モヤさまのナレーションみたいな時あっていちいち気になるw特に天気予報+9
-0
-
781. 匿名 2019/06/08(土) 15:08:49
>>690
なんだべ、高橋ジョージ入れでけねの?こないだの歌番組の実況でジョージが皆にいじられてて爆笑したw歌ってる横にバイクが置いてあったw+4
-1
-
782. 匿名 2019/06/08(土) 15:17:23
気仙沼のあさひ鮨の会長さんが握ってくれた寿司が大好き!
会長さんのお寿司は全然違います!口にいれた瞬間、シャリがほろほろと口のなかでほどけます。+8
-1
-
783. 匿名 2019/06/08(土) 15:17:34
>>151
>>130
>>113
確か片側8車線で、もう片側は5車線だっけ??+4
-0
-
784. 匿名 2019/06/08(土) 15:18:13
鳴子温泉のこけし祭りに行ってみたい!+8
-0
-
785. 匿名 2019/06/08(土) 15:26:04
>>781
創〇芸人は〇価映画で充分でしょ+4
-0
-
786. 匿名 2019/06/08(土) 15:30:33
イメージ的に意外だけど故菅原文太さんも宮城県人!
+19
-0
-
787. 匿名 2019/06/08(土) 15:39:37
未だに 美味しいラーメン屋に巡り合わない😔+5
-2
-
788. 匿名 2019/06/08(土) 15:43:55
>>646
バンデスの木曜日に、
福島のゴジテレと情報交換する
コーナーあるけど、人気みたいで
かなり長い期間やってるね。+6
-0
-
789. 匿名 2019/06/08(土) 15:45:08
>>786
仙台一高出身だよね+8
-0
-
790. 匿名 2019/06/08(土) 15:46:34
30歳。イービンなつかしい。よく服買ってたな。十字屋も。+16
-0
-
791. 匿名 2019/06/08(土) 16:00:34
雪もほとんど降らず、夏は比較的涼しく、住みやすいと思っています。牛タンや笹かま、ホッキ飯と美味しいものもたくさんあります。
でも仙台に住んでいる人が共産党?在日?よりの方が多いと聞いて少し不安です。いじめ、自殺も他県と比べると多い気がします。+1
-11
-
792. 匿名 2019/06/08(土) 16:02:38
ちょっと行くと田舎、高層ビルも少なく街中は緑で溢れてる。仙台って田舎じゃんと馬鹿にされることがよくあったけど、ホントちょっと行けば海があって、山があって、自然がある。それが仙台の良さって大人になって気付きました。
コンパクトシティとはよく言ったもんだなぁと感心!
ホント良い意味でその通り!
のんびり気取らず過ごすにはピッタリだよ。
好意的なコメントが多くてとても嬉しいです^_^+26
-0
-
793. 匿名 2019/06/08(土) 16:07:51
東北で一番栄えているにもかかわらず、森林や公園が多くて、都会と自然が融合してるところ+20
-0
-
794. 匿名 2019/06/08(土) 16:09:10
こうして見てると、宮城って芸能人たくさん出てるね! ケンミンショーでたまに、名前忘れたけど凄く訛ったおばさん(女優?)が出ますが、あんなに訛ってないって! (^^;+14
-0
-
795. 匿名 2019/06/08(土) 16:09:49
利府にイオン作ってるらしいけど、しばらく工事止まってるよね。
いつ完成するんだろー??+9
-0
-
796. 匿名 2019/06/08(土) 16:24:20
>>639
私もトッキーでした!制服かわいいし、高校生活すごい楽しかったです。
たまに東口方面を通って現役のトッキー生見かけるとうれしいです。
+9
-0
-
797. 匿名 2019/06/08(土) 16:29:02
できることなら地元の栗原に住みたいけど、そうすると仕事を選べなくなるので社会人になってからは仙台に住み続けてます。+7
-0
-
798. 匿名 2019/06/08(土) 16:36:24
仙台に美味しいかき氷屋さんありますか?+4
-0
-
799. 匿名 2019/06/08(土) 16:42:26
>>253
新幹線によっては1時間10分くらいで行くのもあったっけ?
郡山での停車時間が結構長いから、それがなければ1時間切るかもね。
そうそう、近い将来、空飛ぶタクシーができるみたいだから、そうなるともっと早くなるね。
乗りたいなぁ、空飛ぶタクシー。+0
-0
-
800. 匿名 2019/06/08(土) 16:45:17
宮城で宮城県民からいじめ受けた。
でも宮城県民だからじゃなく、あいつが個人的に性格悪いんだと思ってる。
そういうもんじゃないの?+7
-4
-
801. 匿名 2019/06/08(土) 16:48:08
>>254
奥山=ジャニーズ=黒柳=中国
或いは、奥山=民団、総連=黒柳=国連=中国って感じかな。。。
大体、年間有償数億円のレンタル料で、親愛なる中国様に行為に一等地をタダ同然で売りまスミダ役人らが大量に入り込んでるからこうなる。
ジャニー姉弟もハングル得意そうだし、絶対に韓系あると思うわ。。。黒柳は貧困に巣食う貴婦人というイギリス人ジャーナリストに暴露されてるし、国連の連中はユニセフを含めてファーストクラス移動とか高級ホテルとかさ。
このような大金をバカ市長が流そうとした!+0
-0
-
802. 匿名 2019/06/08(土) 16:49:34
>>726
秋保温泉の共同浴場は駐車場も有って300円だよ狭いけど源泉掛け流し、近くにスーパーさいちが有るから名物のおはぎ食べれば1000円有れば一日有意義だよ+9
-0
-
803. 匿名 2019/06/08(土) 16:50:28
>>277
うわぁ。277さんも泊まられましたか。
いい時期に行かれましたね。
あそこ最高ですよね。
花火の見える時もいいなぁ。
食事はどうでした?
自分は秋でしたけど、もう、豪華すぎて牡蠣鍋も刺身も牛肉やら何やら大満足でした。
欧米系の母娘さんたちも美味しそうに食べてましたね。+5
-0
-
804. 匿名 2019/06/08(土) 17:08:51
>>794
それってアキ竹城のこと?
お隣、山形の人だよ
宮城の人は観光とか遊びに行くのは山形行くけどね
今はさくらんぼシーズンだからR48大渋滞
+10
-1
-
805. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:55
>>804
多分、大島蓉子さんの事じゃないかな?+8
-0
-
806. 匿名 2019/06/08(土) 17:21:26
>>772
>>766
>>420
>>159
>>94
ちょっと思い出したんだけど、荒川静香って、宮城で1歳半から18歳まで過ごしたのに出身地は東京、神奈川鎌倉ってなってるのね。
公式ホームページの方もその感じなんだけど、よほど東北と思われるのにコンプレックスあると感じた。
そのくせ、仙台でパレードがあった時に地元愛みたいなのを前面に出して、同時期に初出演したケンミンショーでは宮城代表としてしれっと出てた。
金とか絡むとコロッと変わるけど、気持ちの中では関東人という変なプライド持ってるよね。
そもそも両親も秋田出身だかで関東にはゆかりもないのにバカじゃないかと思った。
で、こいつのブログを震災当日とか、後日の見たら震災に関して1つも触れてないのね。
こいつ、宮城に愛情はないと確信した。
震災後、親も東京に呼び寄せて同居してるようだからすっかり東京人被れしてると思う。
しかし、恥ずかしい奴だなぁと思ったし、姑息だとも思った。
キムヨナを褒め称えてるのも納得だ。多分あっちKかもね。
+8
-15
-
807. 匿名 2019/06/08(土) 17:28:01
>>424
>>451
>>442
同じ、大江広元を祖先に持つものとして面識はないけど親近感感じてます。
だからか、復興ボランティアに来てくれた事とか凄く有り難かった。
自分は、高校の修学旅行は広島も行ったし浜田省吾さんや村下孝蔵さんがすきだし、修学旅行の個人行動で夜あの広島の丘から呉の港町を見下ろした時の感動は今も忘れない。うちの兄も自衛隊員で広島に転勤した時にお気に入りの土地だったみたいだし、広島は好きだからこういう話を聞くと嬉しいですね。
なんか、広島vs仙台という事でライバル意識故に罵詈雑言が飛び交う掲示板もあるけど、個人的には勝手な想像だけど広島の人と宮城の人は結構馬が合うと思ってます。+1
-0
-
808. 匿名 2019/06/08(土) 17:35:11
>>806
それは大嘘だよ
荒川さんは仙台市青葉区台原のタワーマンションに住んでいたし、卒業したわかくさ幼稚園に物資を贈ったり最大の功績はアイスリンク閉鎖で練習環境が奪われた羽生結弦を引き連れてアイスダンスの公演などに参加させたから成長した。
羽生結弦にとって大恩人だし宮城県民にとって二人とも誇りだよ+41
-1
-
809. 匿名 2019/06/08(土) 17:39:41
>>223
法政?+0
-0
-
810. 匿名 2019/06/08(土) 17:43:28
>>806
荒川静香の逆パターンがディーンフジオカ。
東北にコンプレックスを感じてないという意味で。
彼は4歳の幼少から高校卒業まで千葉の鎌ヶ谷在住で、しかも高校は名門県立船橋にもかかわらず、福島県出身と公式プロフィールにも書いてあるし、バラエティ番組でも何度も言ってる。都会的なイケメンだし、千葉育ちなのだから千葉出身でいいのに、あえて福島出身を公言してる。
他の芸能人は、生まれた地と育った地が違う場合、
体裁の良い方を選んでるよね。壇蜜や鳥居みゆきは
秋田美人の肩書きが欲しいのか、それぞれ東京埼玉育ちなのに、生誕地の秋田出身となってるし。
ただ、荒川静香は親が東京神奈川出身なのもあるのかな。ディーンフジオカも両親祖父母も福島だから、それもあって福島出身って言ってるのかもしれないし。+8
-0
-
811. 匿名 2019/06/08(土) 17:53:50
>>145
友達です笑
そんな人もいるみたいよと言っときます笑+9
-0
-
812. 匿名 2019/06/08(土) 17:55:55
宮城の志津川出身ですが今は広島在住です!
広島に江波という所があって、地元と似ていて懐かしく思います。海沿いの町だからどこも似てるっちゃ似てるんですけどね。
空港~仙台の電車の中で嫌な思いをしたってゆう書き込みあったけど、冬ってなってたから光のページェントを見に来てくれたのかなと勝手に思ってました。遠くからせっかく来てくれたのに申し訳ない気持ちになりました。
+5
-0
-
813. 匿名 2019/06/08(土) 17:59:12
>>805
794ですが、多分その人です。凄く訛ってる( ;´Д`) 山形の、あき竹城と渡辺えりは知ってます(^^;+6
-0
-
814. 匿名 2019/06/08(土) 18:28:59
>>666
私も転校生。
小学生〜高校の間に転校で5回は宮城県内まわったけど、虐められたことないよ!
寧ろ、気にかけてくれてた。
たまたまかもしれないけど、虐めもたまたまじゃないの?
自分に身に覚えがないだけで気に触るような事したり、言ったりしたかもしれないじゃない。
前のコメにも虐めてくるとか性格悪いとか言ってる人がちょこちょこいるけど、自分の周りにいただけでしょう?
皆んながそうって決めつける言い方は良くないよ。
そういうところじゃない?虐められる原因。
+16
-2
-
815. 匿名 2019/06/08(土) 18:34:55
東北では都会の方って思ってるだけで、誰も全国的に見て都会なんて思ってないよ(笑)
東京と比べたりもしないわ。
比べる意味もわからない。+40
-2
-
816. 匿名 2019/06/08(土) 18:37:20
青森出身で仙台の南北線沿線に在住
もう少し若い頃は上京願望あったし、東京にはあるけど仙台にないお店もあったりあともう一歩と思う面もあるけど、地元と東京の中間地点でどちらにも行きやすいし、住みやすいから永住したいなと思っています。
このトピ見たら郊外や他の市に美味しそうなお店がたくさんあって興味がある。
でも私の給料じゃ車を維持するのキツイし、友達も結婚して遊ぶ人いないから行けないな...+5
-0
-
817. 匿名 2019/06/08(土) 18:37:21
>>790
十字屋の時代ならイービンじゃなくエンドーチェーン時代じゃねーの?
えんどう豆だからイービーンズって豆知識な
+8
-0
-
818. 匿名 2019/06/08(土) 18:40:00
何で読んだか覚えてないが
仙台市は「モデル候補20歳美女の人口トップ都市」とか書いてあった
かつて「三大◯美人都市と言われた汚名返上」とも
ちょっぴり嬉しかった
何で読んだか全く思い出せないのだが・・+3
-0
-
819. 匿名 2019/06/08(土) 18:42:22
パトカーおじさん(ピーポーおじさん)知ってる人いる?
気付いたら10年以上見てないなぁと思って、歳でもあるし震災もあったしで気になる。+13
-0
-
820. 匿名 2019/06/08(土) 18:43:16
ラッシュのピーク時に乗るせいもあるけど南北線のラッシュがキツイ。首都圏よりは遥かにマシだろうし乗ってる時間短いけど、田舎者だから最初は通勤だけで疲れ切ってたw
あとはテレビ東京が映らないのが残念。昔、北海道のど田舎に住んでた時があったけど地元で見れないテレ東が見れて感動したし、好きな番組が多かった。政令指定都市なのになんで映らないんだろう?+8
-0
-
821. 匿名 2019/06/08(土) 19:02:27
『笹かまドッグ』
アメリカンドッグのソーセージの代わりに笹かまぼこが丸ごと入ってた
七夕のとき東一番町を歩きながら食べた
すごく腹持ちした
まだ売ってるのかな+3
-1
-
822. 匿名 2019/06/08(土) 19:10:58
>>817
そんな由来があったのかー。知らないことが多いな。ありがとう。+4
-0
-
823. 匿名 2019/06/08(土) 19:24:48
>>820
確か10年前くらい?にテレ東映るようになるかもって話があった記憶がある
結局流れてしまったけど仙台のテレビ局とキー局の関係性がどうこうって理由だった気がする
かなりうろ覚えだったから違ってたらごめん+3
-0
-
824. 匿名 2019/06/08(土) 19:47:00
>>810
確かに、それは言えてるかも。
あっ、でも鳥居みゆきは場合によっては埼玉と言ってるよね?
それと、塙は佐賀出身を自称してるけど、弟の方は千葉出身だと言ってくれとクレームを入れてくるって、以前塙がなんかの番組で言ってた。
千葉では虐められっ子で、佐賀ではのびのびと楽しく過ごしてたみたいだから佐賀に愛着あってもいいはずなのに荒川と同じで見栄っ張りというのかなんと言うのかねぇ。。+2
-0
-
825. 匿名 2019/06/08(土) 19:49:33
>>824
>>810
あっ、抜けてた。荒川は親は秋田って言ってたよ。
なんかの番組でも秋田の系統だから色白なんだねって言われてた。+2
-0
-
826. 匿名 2019/06/08(土) 19:50:46
トピ主さんがトピックス立てた日に宮城に越してきました❗+19
-0
-
827. 匿名 2019/06/08(土) 19:51:34
ダンダン ズビズビ ズバダ〜
俺の生まれた所は宮城県
川じゃメダカが泳いでる
山じゃうさぎが遊んでる
ア〜アなんとのどかな宮城県
吉川団十郎さんって生きてるんかね?+3
-0
-
828. 匿名 2019/06/08(土) 19:54:59
>>821
ひょうたん揚げでしょ?
アメリカンドック食べようと思いながらずるずると来て、結局200円になってたとかで残念。
100円の時に食べておけばよかった。
でもコンビニのアメリカンドックとあまり大きさ変わらないんじゃないかと想像してるんだけど、実際どうなんだろう。もっと大きいのかな?
たとえそんなに大きくなくても練り物は高いし、笹かまとなれば200円だも妥当なのかなぁ?+2
-0
-
829. 匿名 2019/06/08(土) 19:59:08
>>826
宮城へようこそー❣️ヽ(*^ω^*)ノ+13
-0
-
830. 匿名 2019/06/08(土) 20:00:10
>>823
テレ東は韓流ドラマとかばかり垂れ流してるからいらない。
あのテレ東のロゴマークも赤と青の大便旗を連想させるよ。 韓国軍のトップの奴がディレクターなどとして入りこんでるし、もう随分昔から乗っ取られてる。
そりゃ、東日本大震災の当日も呑気にアニメ流し続けてたわけだよ。
そんな局のはいらんでしょ?+3
-2
-
831. 匿名 2019/06/08(土) 20:00:59
>>821
気になって今調べたらひょうたん揚げ250円だって。
ちょっとぼったくりすぎじゃない?+13
-0
-
832. 匿名 2019/06/08(土) 20:02:28
>>830
でも話題のドラマは見たい。+4
-0
-
833. 匿名 2019/06/08(土) 20:03:53
>>828
そうだ!ひょうたん何とかって名前だった
買った時もう100円より高かった気がする
1回しか買ったことないけど美味しかった
笹かま自体すでに美味しいけれど+3
-0
-
834. 匿名 2019/06/08(土) 20:07:07
>>818
それはいいんだけど、そうなると福岡や京都、秋田とかみたいに韓国から強姦目的で来る奴が増えるから女性は危機だよ。
こういう話題は韓国や中国でも直ぐに流れる。
去年は福岡で一度強姦した姦国人が味をしめて、また再入閣した時に捕まったりしたけど、電子足輪外して逃げてきた強姦魔も1年以上経つのに未だに逮捕されてないしね。+0
-0
-
835. 匿名 2019/06/08(土) 20:24:36
ナマイキテレビで本間ちゃんがクチャラーでキモいから、試食のコーナーからチャンネル変えるw+6
-1
-
836. 匿名 2019/06/08(土) 20:49:29
今日多賀城のあやめ見てきたよー+9
-0
-
837. 匿名 2019/06/08(土) 20:50:40
>>711
地元石巻じゃ、白謙も美味いけど昔から一番は粟野の笹かまと言われているよ
私的には、女川の高政が一番好き+7
-0
-
838. 匿名 2019/06/08(土) 20:51:13
>>279
岩手出身仙台在住の私涙目笑+4
-0
-
839. 匿名 2019/06/08(土) 21:05:41
>>780です☺︎
夫に聞いても別に〜と言うので、同じように思ってた良音感持ちの方がいて嬉しいです◡̈⃝+1
-0
-
840. 匿名 2019/06/08(土) 21:10:10
>>827
高校の時に講演会に来たよ。
去年だか三又又三の仙台放送の番組で出てたよ。名取だかに居酒屋だかスナック出してたみたいだけど、閉店すると言ってたからもう年金生活でリタイアだと思う。+1
-0
-
841. 匿名 2019/06/08(土) 21:11:40
>>832
話題って姦流ドラマ?
あんたも好きねぇ。
あんな捏造番組、見る価値ないじゃん。
それとも違う番組かな?
+0
-1
-
842. 匿名 2019/06/08(土) 21:13:40
>>430
ピンクのゆーじさんで話題に出ていた錦ヶ丘のアクアテラスにピラルク達いたよ。
松島水族館が閉館したときに錦ヶ丘に移動してきたって聞いたよ。+3
-0
-
843. 匿名 2019/06/08(土) 21:18:12
>>838
いやいやいや。私高校の頃親の転勤で盛岡住んでいたけど人口の割に、可愛い子いっぱいだったよ。
学校もだけど、街歩いてても可愛い人よくみかけた。私の中では岩手は美人多い!+6
-0
-
844. 匿名 2019/06/08(土) 21:20:18
>>838
大丈夫大丈夫。岩手というと、福田萌とか山川恵里佳みたいなぶちゃっとしたのばかりというイメージだけど、久慈暁子とか天ちゃんの子とかいるじゃん。
あっ、天ちゃんの子は違うか。+2
-0
-
845. 匿名 2019/06/08(土) 21:26:59
>>816
レンタカーあるよ+2
-0
-
846. 匿名 2019/06/08(土) 21:42:07
なんか変な人がいるね
+9
-0
-
847. 匿名 2019/06/08(土) 22:04:01
yuzukiってチーズケーキ専門店の、何故かシフォンケーキが死ぬほど美味い
ここの食べたら他のシフォンケーキ食えない+10
-0
-
848. 匿名 2019/06/08(土) 22:05:00
仙台に越して来て2年。とっても住みやすくて気に入ってますが、県外から知人が来たときに案内する観光地がありません!松島ばかり行くのでもう5回ほどいきました。
皆さんどこを観光してるのでしょう。+10
-1
-
849. 匿名 2019/06/08(土) 22:07:52
>>814
最後の一行がちょっと強め…そこまで言わなくても。
カラーボトルというバンドがすごく好きでした。
山形はゴイステ
福島はバックホーン
青森はスーパーカー
東北はかっこいいバンドが多いと思う。
+9
-0
-
850. 匿名 2019/06/08(土) 22:10:09
>>848
蔵王とか?+5
-0
-
851. 匿名 2019/06/08(土) 22:12:12
しばらく街に出てない間にタピオカとかかき氷とかいろんなお店が出来てるんだなぁ。新し物好きの仙台人。行列が収まる頃に行こうかなって思ってるとお店なくなってたりする。それと仙台市内に遊びに出るとき街に出るって言うよね。+27
-0
-
852. 匿名 2019/06/08(土) 22:18:50
ごめんなさい!
九州から来た身としては本当美人な人いないなーと思ってます笑 ごめんなさい。
遠いけど一度九州にも遊びにきてみんしゃい♩
住む所としては大好きですよー!+2
-29
-
853. 匿名 2019/06/08(土) 22:25:08
>>798
梵くらかな
フランチャイズやチェーン店ではない仙台の有名なかき氷店
お高いけど+4
-0
-
854. 匿名 2019/06/08(土) 22:28:47
>>848
私は宮城だけに拘らないですよ。
宮城は他の東北4県に隣接してるので、山形蔵王行ったり、岩手の平泉や花巻行ったり、秋田の鳥海、福島の会津だったりと様々ですね。
友人知人も東北という大きなくくりで見てるので喜んでます。
確かに連れて行くこっちは大変ですが…。+17
-0
-
855. 匿名 2019/06/08(土) 22:29:33
仙台駅から、小さい2歳と赤ちゃんを連れてバスに揺られて、頑張って到着したのに!!青葉城行ったら青葉城が無かった。伊達政宗にも雪が積もって真っ白で写真撮影も何も出来ず何も起きなかった。まさにがっかり観光地。埼玉からはるばる行ったのに〜+4
-24
-
856. 匿名 2019/06/08(土) 22:33:07
震災前は東松島市野蒜海岸がナンパスポットでした。
若かりし頃のサンド伊達ちゃんにナンパされました+23
-1
-
857. 匿名 2019/06/08(土) 22:34:28
パチンコのCMが多いのが残念。
Tiger makes me happy...
とか
楽しみがひとつあればいい〜
とか口ずさみたくないのに、出てくるな!+15
-0
-
858. 匿名 2019/06/08(土) 22:45:10
苦竹自衛隊近くにあった調理パンのささきが閉店してしまって悲しいです。もう一度ピーナッツクリームたっぷりのパンが食べたい!おじいちゃん元気かな?+6
-0
-
859. 匿名 2019/06/08(土) 22:50:09
>>855
ガルちゃんの歴代仙台宮城トピ読めば良かったね。
地元民が「あそこはつまらんから行くな」
と言ってる所だよ。
普通は自分とこの殿様のお城は立派にするものだよね。姫路城とか見たら羨ましかったもの。+15
-0
-
860. 匿名 2019/06/08(土) 23:03:16
>>838
岩手出身仙台在住の友達はみんな美人だよー!本当に!+10
-0
-
861. 匿名 2019/06/08(土) 23:13:24
>>837
いつも実家に帰省する時に笹かまをお土産で買って行くんだけど、ここ数年は白鎌がお気に入りでそればっかり買ってました。
でもたまには他のお店のも買ってみるか…と思い、たまたま女川の高政の笹かまを買って行ったら味がしっかりしていて美味しくてびっくり✨
私も高政の笹かまが大好きになりました😊
+10
-0
-
862. 匿名 2019/06/08(土) 23:19:40
>>847
yuzukiのシフォンケーキ美味しいですよねー✨
色々食べたけど、私はずんだのシフォンケーキが一番好きです!
生地に練りこんである豆の香りがすごく強くて、食感がしっとりふわふわですごく美味しい❤️+12
-0
-
863. 匿名 2019/06/08(土) 23:23:02
東京エレクトロンホール宮城行ってきた!
あちこちでGLAYのファンも見たんだけど
昨日おとといと仙台サンプラザで
ライブあったみたいだね!
昼過ぎまで雨だったのは残念だったけど
相変わらずのかっこよさだった(´Д`)♡+10
-0
-
864. 匿名 2019/06/08(土) 23:30:16
>>852
博多弁だから福岡の人かな?
私も福岡出身だけど、目を引く美人はだいたい長崎出身者じゃない?笑
転勤で仙台に住んでいるけどもう今年で三年目。子育てしやすい住みやすいとても綺麗な街!もう転勤したくない。転勤族だけど仙台が気に入ってマンション買った人もいる。
空港から仙台駅までの電車は確かに劇混みです。
二両編成だから仙台空港を出発する時点で既に満員なのに、どんどん人が乗ってくるから雰囲気は殺伐としてる。だからついスーツケースを持っている人に冷たい態度をとってしまう人がいるのかも。
+12
-0
-
865. 匿名 2019/06/08(土) 23:43:08
>>863
楽しめて良かったですね〜😆⤴️⤴️
ミニ兄貴と仙台ワッペンGETしましたか?
私も仙台行きたかったなぁ☺️
GLAYもライブだったんですね〜✨+5
-0
-
866. 匿名 2019/06/08(土) 23:43:47
>>864
確かに2両編成はどうかと思う。
私も旅行で利用するけど、スーツケース持って乗るから益々キツイ。
別にお互い様だから文句言われた事ないけど、車両は増やして欲しいな。+8
-0
-
867. 匿名 2019/06/08(土) 23:56:00
キツネ村口コミみると悪い事しか書いてないからここ参考になる+8
-0
-
868. 匿名 2019/06/08(土) 23:59:39
>>857
マルハンが『東京オリンピックを応援します』っていうCMとか、キコーナとかいうパチ屋のCMとか本当に気持ち悪い。
朝鮮球遊びで向こうに金が流れるし、岩屋の懐にもザクザクでしょ。
あいつ、ろくでもない。あいつも在日もパチンコもサラ金も要らない!!+3
-0
-
869. 匿名 2019/06/09(日) 00:04:12
男は乗っているクルマで判断される
クラウンの高橋くん、
アメ車の佐藤くん
ベンツの阿部くん+1
-7
-
870. 匿名 2019/06/09(日) 00:07:30
>>861
>>837
>>711
池袋の宮城ふるさとプラザで、大阪の友人が結婚したので奮発して1万円分の阿部釜とか白鎌や高政とか、ありとあらゆるものを詰め合わせて内緒で送ったら返送されてきた。
どうしてだろうと思ったら、新婚旅行でヨーロッパ行ってたって、後で分かった。
ヨーロッパ滞在の為に携帯を節約のためか何なのか、オフにしてたみたい。
そのお陰で1万円の蒲鉾を毎日3つ4つずつ食べた。賞味期限が短いから仕方ないんだけど、あの時ハッキリいって至福の時だった。
どれもこれも凄く美味しくてほんと食べ飽きない。
後でまた、1万円分送る事になったけど、こういう事がないとあんなに沢山食べられる機会ないもんね。もう少し送料も含めて安いと助かるんだけど・・・+16
-0
-
871. 匿名 2019/06/09(日) 00:09:16
>>855
お城見たけりゃ白石城
ちっさいけど天守閣もある+22
-0
-
872. 匿名 2019/06/09(日) 00:09:33
先月石巻に旅行に行きました。石巻線が一両とか二両で短くて可愛かった。ヤンキーを見かけて嬉しかった。
「今日から俺は」みたいな男の子でした。+8
-0
-
873. 匿名 2019/06/09(日) 00:11:10
本日は勾当台公園でタイフェス、西公園で日本酒フェス、せんだい青葉山交流広場で餃子フェスとイベント盛り沢山、今日に限らず、定期的に屋外のイベントあって、楽しめるよ。+17
-0
-
874. 匿名 2019/06/09(日) 00:14:05
>>864
仙台生まれの名取育ちで今は埼玉ですけど、福岡と長崎、熊本行ってみたいです。
福岡でクエ鍋食べたいし、屋台も行ってみたい。長崎はオランダ坂とかオランダ村行ってみたい。
熊本は村下孝蔵さんが好きなのでやはり憧れです。
九州の人たちはアーティストも多く出してるし、なんかいいですよね。ただ、人に聞くと中韓人が多くて五月蝿くて大変だとは聞くので、それが残念ですが😥
まぁ、電車は2両ではちょっと足りなないかもですよね、流石に。
とにかく、仙台気に入っていただいてありがとうございます😊これからももっともっと楽しく良いことがありますように。+8
-0
-
875. 匿名 2019/06/09(日) 00:16:57
>>859
>>855
仙台市長とか役人が重要視してないからねぇ。
伊達政宗に縁のある神社か何か潰したよね?
羽生結弦パレードや雀祭りだかの日の丸掲揚にもケチつけたりしてやめさせたりと、左翼とか中韓の息もかかってるみたいだから余計に質が悪い。+7
-0
-
876. 匿名 2019/06/09(日) 00:17:57
文化横丁の八仙の餃子が美味しかった!あと、松島のM pantryというお店の、カキとコメというおせんべいおススメです。
仙台、気候も穏やかで、都会で緑も多い。駅前は私が住む札幌よりも栄えてるな、と思いましたよ。食べ物も美味しいし、大好きな街になりました。また絶対行きます!+6
-1
-
877. 匿名 2019/06/09(日) 00:19:49
>>854
宮城県の皆さん、青森県民です。
是非とも友人知人と連れ立って三内丸山遺跡へ!
仙台から新幹線で新青森駅まで2時間22分です。
(ちなみに仙台駅から東京までは1時間32分)
ちょっと無理があるような気がして参りました…+14
-2
-
878. 匿名 2019/06/09(日) 00:21:51
何でもかんでも中韓からめていい加減しつこいよ
私も嫌いだけれどあなた以外誰もそんな話してないのわからない?+8
-0
-
879. 匿名 2019/06/09(日) 00:27:01
三内丸山遺跡、子供の社会教科書に載っています!行ってみたいです+3
-0
-
880. 匿名 2019/06/09(日) 00:53:18
>>877
車でも青森より東京の方が近いんですよね。距離は若干だけ青森が遠いくらいのはずだけど、なんで1時間以上も差があるのかと思ったら、停車駅が多いんですかね?
東京からも郡山か福島で停まる時は10分くらい動かないから、それがなければ早いのは1時間切ると思うけど、青森までの岩手もあるし、やっぱり停車時間かなぁ?
行ってみたいですけどね、恐山とか。+3
-0
-
881. 匿名 2019/06/09(日) 01:08:01
>>865
グッズは武道館だけで買いました!
でも広島のワッペンは欲しいです(T_T)
そーです!
GLAYはホールツアー中ですよ!+2
-0
-
882. 匿名 2019/06/09(日) 02:35:11
>>864
私も転勤族で2年目です!
熊本出身の美人さんも多い気がします。
博多はやっぱり九州から集まるので純粋な博多っこ美人はあまりいないのかも?
仙台は九州に比べて夏の暑さがないのはいいですし、山も川も近くて本当に気に入ってます!
私の行動範囲が仙台駅なので、美人さんは別な所にいるのかな〜。
+3
-4
-
883. 匿名 2019/06/09(日) 02:54:22
美人じゃなくてもいいべ
顔にこだわりすぎ+34
-0
-
884. 匿名 2019/06/09(日) 03:25:08
>>855
一応青葉城『跡』って名目なんだけどね。
あんな山の上に連れてかれたら青葉城あると思っちゃうよね。
小さいお子さん達までつれてたらそりゃあ腹もたつでしょう。
なんか、すみません。+7
-6
-
885. 匿名 2019/06/09(日) 06:34:42
全く話題に出てきてないけど、槻木って知ってますか?
旦那が、転勤になるとしたらそこに行くらしくて。+6
-0
-
886. 匿名 2019/06/09(日) 08:22:24
>>885
槻木知ってますよ〜
主人の実家あるよん♪
のどかで良いところよん〜駅も近いし^_^
ヤマザキ工場もあるよ〜+7
-0
-
887. 匿名 2019/06/09(日) 08:23:45
宮城ディスってる人は
宮城大好きなんでしょw+13
-1
-
888. 匿名 2019/06/09(日) 08:28:03
>>847
>>862
いい事聞きました。ありがとう
シフォンケーキが美味しいんですね
今度買いに行ってみます!+8
-0
-
889. 匿名 2019/06/09(日) 08:33:44
>>885
ぶっちゃけ田舎です
4号線沿いを大河原方面、岩沼名取方面に行くとお店が色々あります
病院も学校(幼稚園~大学)も揃ってるし、取り敢えず生活に困らない程度には発展してます+9
-0
-
890. 匿名 2019/06/09(日) 08:42:32
>>853
金曜日のOHバンデスで特集されてた!
紹介されたかき氷、3,000円台だったけどどのメニューもあんな値段なの!?+4
-0
-
891. 匿名 2019/06/09(日) 08:46:04
>>819
アラサーだけど中学生の頃よく名取バイパスで遭遇した
パトカーおじさんとピンクのゆーじ(赤い自転車に乗って名取の職場にきてた)を見かけるとラッキーって都市伝説あったわ+2
-0
-
892. 匿名 2019/06/09(日) 09:15:25
>>806
一体何様のつもりなんだろう
本当に性格悪いな
こんな人が宮城県の評判落とすんだろうな+9
-0
-
893. 匿名 2019/06/09(日) 12:41:24
令和になったのに、まだ暴走族がいる。
東松島市、古川市、石巻市、鹿島台町など。
コンビニ駐車場が、校庭ぐらいの広さがあるので、
週末夜になると、集会?をしている。
OB?のアラフォー以上のおっさんも参加している。+6
-0
-
894. 匿名 2019/06/09(日) 12:42:34
>>885
槻木なら4号線沿いだから色々なところに行きやすいとは思うけど、住むなら岩沼駅~長町駅のあたりがいいと思うよ
名取なんかオススメ
槻木駅は電車が東北本線くらいしかないから不便なのよ+6
-0
-
895. 匿名 2019/06/09(日) 13:01:27
栃木県名物に、「那須の月」ってお菓子がありますが、
「萩の月」のパクリだよね!
+8
-1
-
896. 匿名 2019/06/09(日) 13:27:08
>>847
ソフトクリームも美味しいよ!
何度も行ってるのにシフォンケーキ買った事無かったなー
今度行ったら買ってみよう+5
-0
-
897. 匿名 2019/06/09(日) 14:07:13
キツネ村スリルがあってなかなか楽しいですよ!本当にキツネがすぐそばにいます。傘を持っていたらかじられました。たしか子供一人につき大人一人つかなきゃいけないとかで、夫婦と子供三人の家族は入場を断られていたと思います。家族で行く人はそこを調べてから行ったほうが良いですよ!+8
-0
-
898. 匿名 2019/06/09(日) 14:10:39
>>897
15年くらい前に子ども達連れて行ったけど、けっこう不衛生だった
今は有名になって少しはマシになったかな+2
-0
-
899. 匿名 2019/06/09(日) 14:19:54
yuzuki気になって調べてしまいましたがここですか?ちょっと遠いけど行ってみようかな杜の都のチーズケーキ工房yuzukiwww.yuzuki-sendai.jp杜の都のチーズケーキ工房yuzuki仙台のチーズケーキ専門店yuzuki(ゆずき)。美味しいチーズケーキ、スティックチーズケーキ、シフォンケーキならyuzukiへ。チーズケーキ専門店yuzuki(ゆずき)杜の都仙台のチーズケーキ工房杜の都仙台から癒しのケーキをお届けいたしま...
+4
-0
-
900. 匿名 2019/06/09(日) 14:50:23
>>899
うちもちょっと遠いー+2
-0
-
901. 匿名 2019/06/09(日) 15:16:10
みなぼーって知ってますか?笑+11
-1
-
902. 匿名 2019/06/09(日) 17:02:23
>>886
>>889
>>894
有難うございます。不便はしない場所なら良かったです。
住んでる同僚が多いから槻木、船岡、名取以外で賃貸を探してくれと旦那に言われ、私が運転下手なので駅から近いのは外せないから、それで比較的築浅で安めで検索したら南仙台が引っ掛かりました。
ガチで異動になったときに宮城トピがあったら、色々と聞かせてください。+9
-0
-
903. 匿名 2019/06/09(日) 17:17:37
7末か8月頭に名古屋から仙台に旅行行こうと思ってます😃
暑さはどんな感じですか?
名古屋よりはかなり涼しいと思ってますが、そうでもないのでしょうか?+6
-0
-
904. 匿名 2019/06/09(日) 17:22:36
>>903
最近は暑いよ💦
やばいよ+12
-0
-
905. 匿名 2019/06/09(日) 18:12:18
>>904
そうなんですか?
暑さに弱いので、涼みに行くつもりだったけど、ヤバいかなぁ
昼間うろうろするのキツいですか?+9
-0
-
906. 匿名 2019/06/09(日) 18:17:22
>>905
場所にもよるけど普通に暑いよ
近年は30℃越えるの当たり前になってきたし
涼むなら海側とか秋保とかが良いかも+8
-0
-
907. 匿名 2019/06/09(日) 18:21:22
+26
-0
-
908. 匿名 2019/06/09(日) 18:24:44
>>902
なんか、同じ会社のような気がする(笑)
住みやすいのは船岡・大河原・岩沼辺りだと思うけど、岩沼は車ないと確かにきついかも
南仙台も良い所です
船岡の川向こうの船迫もお薦めです(総称して船岡と言われてますが、別地区です)
+8
-0
-
909. 匿名 2019/06/09(日) 18:27:38
>>905
地元民が暑く感じているだけですよ
私は転勤族だった頃に夏休みに仙台に帰って来たら昼はともかく夜には海風が入って涼しいどころか寒くて窓を閉めていたほどです
近年は札幌より夏場の平均気温が低い年も有ったほど、むしろ薄手の長袖を持参することをお勧めしたいほどです
+16
-0
-
910. 匿名 2019/06/09(日) 18:33:26
>>903
名古屋と仙台、苫小牧はフェリー航路でも繋がってるから何気に人の行き来がありますよね。
名古屋港の外で入港待ちをする何十隻もの大型船を見た時は圧倒されました。+3
-0
-
911. 匿名 2019/06/09(日) 18:43:12
>>892
宮城にも羽生選手の強烈なアンチがいるけど、
なんだかそれと同じ匂いがする
+4
-0
-
912. 匿名 2019/06/09(日) 18:43:53
>>903です!
東北だからといって思ってるほど涼しくはないけど、夜はかなり涼しいって感じでしょうか😅
名古屋からフェリーで行けるのは知りませんでした!調べてみます!
+9
-0
-
913. 匿名 2019/06/09(日) 18:47:22
東京よりは幾分か仙台涼しいし名古屋より涼しいと思って貰って大丈夫だと思う
でも普通に暑いです
何年か前はずっと雨が降る冷夏だったけど今年はどうだろうね+8
-0
-
914. 匿名 2019/06/09(日) 18:49:11
>>911です。
どうでもいい話だけど、「匂い」ではなくて「臭い」だわ。
「悪臭」のほう。
+3
-0
-
915. 匿名 2019/06/09(日) 18:55:15
>>912
太平洋フェリーが運航してます。+8
-0
-
916. 匿名 2019/06/09(日) 18:57:36
自宅観戦ですが、チャレンジカップ⚽️雨降らなくて良かった!+3
-0
-
917. 匿名 2019/06/09(日) 18:59:53
牛タンと羽生選手が大好きなので、宮城県には一度行ってみたいです!
+14
-0
-
918. 匿名 2019/06/09(日) 19:17:09
>>903です
なるほどー
色々教えてくれてありがとうございます!
ちなみに行きたいのは羽生くんがパレードしたあたりがすごいきれいな街だったので仙台のあたりと、あと石巻とか震災の跡を一度見ておきたいし復興支援ってほどではないけどお金を使ってかえりたいなあと思ってます!
+20
-0
-
919. 匿名 2019/06/09(日) 21:14:57
>>918
ありがとうございます。楽しんでくださいね。+10
-0
-
920. 匿名 2019/06/09(日) 21:23:20
>>890
2,000円~4,000円てところ。
以前はここまで高くなかったのに
この値段の高騰はいろいろあるみたい。+1
-0
-
921. 匿名 2019/06/09(日) 21:25:08
夫の転勤で去年まで3年間榴岡に住んでたけど、日常生活は本当に良かったな。自転車あれば全て解決した。近所のコープ行き倒したわ。
東京に戻ってきて仙台イチゴってあったから懐かしくてロクに見ないで買ったら、産地は亘理w
+18
-0
-
922. 匿名 2019/06/09(日) 21:41:02
このトピみてたら色々お出かけしたくなったー!!まだまだ行ったことない素敵スポット満載だ!!仕事頑張っておわらしたるー!!+7
-0
-
923. 匿名 2019/06/09(日) 21:50:18
>>862
ずんだシフォン、気になってましたけどまだ食べてませんでした!
次回買ってみまーす!情報ありがとうございます!
+7
-0
-
924. 匿名 2019/06/09(日) 21:51:39
>>729
嫌な思いをさせてしまって申し訳ないです。
ちょっと前に、二両から四両編成になるってニュースで観たきがする!でも間違ってたらごめんね。+7
-0
-
925. 匿名 2019/06/09(日) 21:54:30
>>888
チーズケーキももちろん美味しいけど、シフォンケーキの美味しさにはたぶんびっくりすると思います!
思ってたシフォンケーキと違う食感ですよ、きっと。
私はいつも一気に3つペロッと食べちゃいます笑
+5
-0
-
926. 匿名 2019/06/09(日) 21:57:16
>>896
ソフトクリーム!いつも気になってたけど太ると思って我慢してたやつ!食べたい!+5
-0
-
927. 匿名 2019/06/09(日) 22:00:16
>>899
そう!ここ!是非行ってみて!+5
-0
-
928. 匿名 2019/06/10(月) 00:20:27
「ばくらい」ってホヤですよね?
食べた事なくて…どんな味ですか?+1
-0
-
929. 匿名 2019/06/10(月) 00:24:17
宮城の女性は綺麗な人が多いと思うけどな😃
性格はさっぱりしてるよね✨+9
-0
-
930. 匿名 2019/06/10(月) 09:04:17
宮城でしか手に入らないちょっと気の利いた文房具とか常温で日持ちする小さいお菓子とかを教えて欲しいです。相手が気を遣わないくらいの価格帯で。地方の友人にお礼の手紙を送るのに一緒になにか入れて送りたくて。事情があって遠出が出来ないので、出来れば泉中央や仙台駅周辺で手に入ったらありがたいです。送る相手はアラフォーです。+2
-0
-
931. 匿名 2019/06/10(月) 10:42:02
>>928
ホヤと海鼠腸(ナマコの内臓の塩辛)を混ぜて塩辛風に調理したもの
以前は普通に食べていましたがナマコの急騰で今では貴重品ですよ
ホヤよりはクセが無いって感じ+2
-0
-
932. 匿名 2019/06/10(月) 11:15:32
宮城県の家の屋根には
ボコボコしたものがついてますが
アレなんですか?雪除け?
越してきたばかりだから教えてください+3
-0
-
933. 匿名 2019/06/10(月) 12:44:31
>>930
気の利いた文房具…どうですかね意外に七夕デザインのとかロフトとかにあるのかな…
日持ちするお菓子なら杜の館のフィナンシェとかロワイヤルテラッセの焼き菓子はどうでしょう。+5
-0
-
934. 匿名 2019/06/10(月) 12:49:00
>>930
文房具でしたら、エスパル東館の3階の雑貨屋さんがおススメです。
こけし模様のレターセットや付箋など、面白いデザインの文房具があります。+5
-0
-
935. 匿名 2019/06/10(月) 14:20:29
昨日のタイフェス行ってきましたよー!
数年前に比べて規模が大きく、イベント盛りだくさんでビックリ。
じゃんけん大会で、ドリアンのプレゼントもありました。笑
昨日はタイフェスの他にもいろんな催しがあったみたいですね。+11
-0
-
936. 匿名 2019/06/10(月) 15:49:59
>>930
震災で途絶えていた石巻地域のソウルフード「かきあめ」はどうでしょう。
宮城県産牡蠣のエキスを練り込み金華山付近の海水で作った「金華塩」で味をととのえた逸品、5個入り160円12個入り380円
珈琲工房いしかわ本店エスパル店(仙台駅ビル地下1階)でも販売してますよ+4
-0
-
937. 匿名 2019/06/10(月) 17:48:57
>>930
お菓子ではないけれど、ルピシアの地域限定デザイン缶はどう?+9
-0
-
938. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:01
>>930
前のコメにも出てたラム風味のサブレの東太平洋か、パルポーのスイートゴットっていうお菓子オススメです。
東太平洋は仙台駅1階の食材王国みやぎで、パルポーのお菓子は仙台駅エスパル東館2階(いろといろ仙台店)に売ってるみたいです。+10
-0
-
939. 匿名 2019/06/10(月) 19:49:06
>>930です。
>>938
>>937
>>936
>>934
>>933
お返事ありがとうございます。助かります。
次に街に出られる日にガルちゃん片手に探してみようと思います!
引き続き、こんなのあるよっていう情報がありましたらよろしくお願いします。+7
-0
-
940. 匿名 2019/06/10(月) 20:12:41
夏に窓全開でドライブすると30分に一回ぐらい肥溜めの匂いが車内に入ってきてオエーってなる+2
-4
-
941. 匿名 2019/06/10(月) 20:49:29
ankoya(アンコヤ )の四角いどら焼き+14
-0
-
942. 匿名 2019/06/10(月) 20:55:47
>>695
ラウワンも小さいよね。さくらの跡地を遊ばせてないでスポッチャ作ってくれたらいいのに。+3
-0
-
943. 匿名 2019/06/10(月) 21:28:24
>>940
どこ走ってんの?w+6
-0
-
944. 匿名 2019/06/11(火) 00:11:00
>>938
ゴット大好きー!
気仙沼の誇りですー笑+7
-0
-
945. 匿名 2019/06/11(火) 00:12:20
仙台でおススメのシミ取り皮膚科無いですかね。。。(;_;)+5
-0
-
946. 匿名 2019/06/11(火) 00:26:37
>>931
ありがとうございます
仙台にお取り寄せでありますよね!
今度挑戦してみます!+3
-0
-
947. 匿名 2019/06/11(火) 10:18:14
埼玉から来ました。息子の中学高校の国語の先生が訛っている。アクセントも違う。が、誰も指摘しない。というか、気付いていない。+1
-7
-
948. 匿名 2019/06/11(火) 10:23:07
宮城県、意外と金持ち多い。
震災の時、隣の家のばあちゃんが、
かなりの札束を何個も握りしめながら、屋根のアンテナにしがみついてた。強ぇ!!
+10
-1
-
949. 匿名 2019/06/11(火) 10:46:01
徐々に仮設住宅が撤去され新しい一戸建てが増えてきた。
我が家から少し離れた土手の周りに続々と建設され入居もあるのだが、
10年に一度の割合で大雨洪水など酷い浸水被害に遭う土地らしい。
昔からの地元民は「あぁ、あんな場所に建てるなんて」と
不憫に思っている。+5
-1
-
950. 匿名 2019/06/11(火) 13:35:30
>>753
大宮駅前は仙台駅前をモデルにしてるって聞いたことがあります。
新幹線開通の時とかなんとか+5
-0
-
951. 匿名 2019/06/11(火) 14:00:13
>>932
雪止めのことかな?+3
-0
-
952. 匿名 2019/06/11(火) 15:38:28
>>951
雪止めって言うんですか?
初めて知りました😊
ありがとうございます😊+3
-0
-
953. 匿名 2019/06/11(火) 17:58:12
地元民なのに仙台の美味しいものを全然知らなくて、しかもいつも素通りしていた伊達のこみちに行ってみました!
たくさんの美味しそうな製品と、可愛らしくて思わず手が伸びるお土産ものにビックリ!
私が子供の頃、こんなにオシャレでバリエーション豊かなお土産ってなかった〜。
東太平洋買いました。ここを読んでなかったら、絶対買わなそうな地味な(失敬💦)パッケージ。
美味しいです!!
ラム酒の薫りと、一見ザクザク系だけどほろほろほどける食感に、表面にうっすら砂糖が染み出していて、若干焼き固められている絶妙なバランス。
大人の味ですね。
子供っぽくないので、目上の方のお持たせにも良さそう。
他にも色々気になるものがたくさんありました。
日本酒のお店のセレクトも良くて、賑わってました。
伊達のこみちに通ってしまいそう(笑)
ここの有益な情報のおかげで、宮城の素敵な味を知ることができました!
皆さんどうもありがとうございます!!+20
-0
-
954. 匿名 2019/06/11(火) 19:41:19
宮城県警のお巡りさんが草むらで隠れんぼしてポイント稼ぎしてるので注意です!
先週、一時不停止で切符切られました。
キチンと止まったのに。
ブレーキ踏み速度がきっちりゼロになり、心で4秒数えてからだそうです、、
ちなみに、美人の友達は、シートベルト違反で止められたのに、オマケされてた。しかも、警察官から自宅にナンパのような電話が掛かってきてた。
宮城県警‥…+22
-1
-
955. 匿名 2019/06/11(火) 19:56:46
しじみクッキー。味噌味。おつまみに最高です。アマゾンでも取り扱っているようです。ちょっと前に石ノ森萬画館で007デザイン缶に入ってるものを購入しました。+5
-0
-
956. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:26
震災の日、パートが休みだったので、震度6の後速攻で小学校へ車を飛ばした。我が子と、近所の子供達を連れ帰ろうとしたが、先生が、確認があるから!と中々返してくれない。近所の知り合いの子を勝手に連れて行かないで!と怒鳴られ。しかし手際がすごく悪い。だから、ガン無視して強行突破して車を飛ばして帰った。途中で濁流も見えたし、子供達ギャンギャン泣くし、手は震えるし。
結果私たちは助かった。
今でもパート先で、お客にずっと文句言われてる。
「アンダん家の子ばり助かってウヂの孫だぢはなして死んだんだ」「オメん家ばりずり」+2
-14
-
957. 匿名 2019/06/11(火) 23:46:31
オススメのカフェありませんか〜?+5
-0
-
958. 匿名 2019/06/12(水) 00:01:31
>>428
残念ながら昨日遭遇してしまいました…
それも定禅寺通りにある、とある飲食店で…
店員さん呼んで駆除してもらったけど、ショッキング過ぎてトラウマです
食事も美味しく店員さんの接客も良い店だったけど、さすがにもうあの店には行けない…(T_T)
飲食店の入ってる古いビルは、仙台といえどもやっぱりいるんですね…はぁ…
+7
-1
-
959. 匿名 2019/06/12(水) 00:33:05
>>953
確かに中身は美味しいんだから、パッケージの色を変えたらもっといいのにな、と思ってました。
せめて白とか。
青という色は食欲を減退させる色として有名ですもんね。+11
-0
-
960. 匿名 2019/06/12(水) 16:25:10
東太平洋が話題になっててうれしい!
私も一度もらって食べてすごい感激したから、友達へのお土産とかに使ってます。
パッケージは私も地味だと思うけど、期待しないで食べる(?)から大感激が生まれるのかなと思ったり…
あ〜また食べたくなってきた〜+9
-0
-
961. 匿名 2019/06/12(水) 20:41:20
米粉パンの専門店 MonaMona (モナモナ)のふらいパン。
米粉でできたフライパンでそのまま食べられる。+12
-0
-
962. 匿名 2019/06/12(水) 23:58:25
トピ二枚目後半に出てきたおいしそうなもの自分用まとめ
・ふらいパン(仙台/MonaMona)
・東太平洋(塩釜/梅花堂)
・しじみクッキー(北上川名産/阿部菓子店?)
・Gotto(気仙沼/パルポー)
・どらやき(仙台/ancoya)
・ルピシア地域限定缶(仙台/Lupisia)
・かきあめ(石巻/株式会社いしかわ)
・フィナンシェ(仙台/【WALDSCHLOSSCHEN】杜の都仙台 杜の館)
・焼き菓子(仙台/ロワイヤルテラッセ)
・ばくらい(莫久来)ホヤとこのわた(ナマコの腸)で作る塩辛・珍味
・ずんだシフォンケーキ、アイスクリーム(仙台/杜の都のチーズケーキ工房yuzuki)
全部食べたい笑+16
-0
-
963. 匿名 2019/06/13(木) 03:36:42
>>954
実は私も先週一時停止違反で切符切られました。
私の場合は、どうしてこんな場所に一時停止の標識があるのかわからない所で標識に気付かず止まらなかったのですが...
多分、違反者捕まえる穴場スポット的な場所だと思われます。
美人だからっておまけされるのって腹立ちますね。+9
-1
-
964. 匿名 2019/06/13(木) 08:10:24
>>962
まとめていただいてありがとうございます。全種類制覇!出来るといいですよね。+6
-0
-
965. 匿名 2019/06/13(木) 09:31:45
>>959
味を知ってしまえば、このパッケージとヘタウマにも程があろうという「東太平洋」の文字に愛着が湧いてくるのですけどね(笑)
POPで、「SNSで話題!」「見た目からは想像がつかない大人の味!」とかやればもっと注目されそう。
でもこのままでいてほしい気もするジレンマ(笑)
塩釜、多賀城って、素材にこだわった素敵なお菓子屋さん多いです。
そして最近は若者で案外賑わっていたり。
以前ワークショップに参加した、おさんこ茶屋のご店主は、もち米や枝豆の産地へのこだわりと、素材の味と、添加物なしで勝負する和菓子の難しさを語ってくれました。
+6
-0
-
966. 匿名 2019/06/13(木) 09:38:24
じゃあ私からも!
仙台の宮町にあるエンドー餅店のずんだ餅と豆大福が美味しいです
程よい甘さのずんだと
昔ながらのお餅屋さんのしっかりした大福ですよー
ここのお餅が一番好きです✨+14
-0
-
967. 匿名 2019/06/13(木) 13:16:06
皆さんのお勧めの美味しいお店、もっと知りたいです+5
-0
-
968. 匿名 2019/06/13(木) 14:22:01
>>967
私も知りたいです!
おひとりさまでも寛げるカフェとか、美味しい定食屋さんとか、お惣菜の美味しいお店とか。
宮城に住んで長いけど、県外出身なので情報誌に乗らないけど地元の人が知ってるようなお店が知りたいなぁ。+8
-0
-
969. 匿名 2019/06/13(木) 14:23:43
>>966
宮城県に来て、初めてずんだ餅を食べて衝撃の美味しさでした。はらこ飯も。でも自分では作れない。+5
-0
-
970. 匿名 2019/06/13(木) 18:48:23
おひとりさまで寛げるカフェ、お勧めはたくさんありますが、まずは最初にこれは定番というものを。
カフェモーツァルト 各店
cafe Mozart 公式ブログmozartatelier.jugem.jpcafe Mozart 公式ブログcafe Mozart 公式ブログライブ情報など >スタッフ募集について。2019.06.06 Thursday2019 春夏スタッフ募集についてカフェや...
椅子やカップを一つ一つ違ったビンテージにするこだわり、長居しても大丈夫、ゆったりとした空間と雰囲気、店舗によってそれぞれ雰囲気、居心地が違ってどこもおすすめです!
むしろおひとりで、読みたい本などお持ちになって、行ってほしい。
これからの時期は、川内店のテラスで広瀬川を眼下に臨み、
特別展のない時期の 宮城県立美術館店で、広い空間を楽しみながら、
夜の22時過ぎまでやっている、アンティーク家具と遅くまで賑わうフォーラス隣の本店に、
新しくできた、駐車場も無料の東北大萩ホール内店舗は庭を眺めながら、
そして最近名取図書館にもできたそうです。まだ訪れていませんが気になります!!
おすすめメニューは、ホイップの上にレモン🍋(時々オレンジ🍊)スライスの載った、モーツァルトカプチーノ(店舗限定)。
コーヒーの苦味に、ホイップのクリーミーさと、柑橘の酸味が絶妙に合います。
モーツァルト行くと、いつも結局、コーヒーはこれを頼んでしまう・・・。
レギュラーコーヒーも美味しいです。濃いめ・苦めかな?酸味はあまり感じたことないですが、皆さんはいかがでしょうか?
他にもご紹介していないモーツァルトがありますが、そちらはご自身で探検して探して見てください!(食べログ等見ればすぐわかるけど・笑)
画像検索すると、雰囲気が全部違うのがお分かりになると思います。
+9
-0
-
971. 匿名 2019/06/13(木) 22:19:51
では仙台に36年住んでいる私より…
七十七銀行本店裏のカフェリンクス。夜はバーになるので落ち着いた雰囲気です。
エスパル地下のいたがきのカフェ。フルーツロールとコーヒーセット650円でお得。値上がりしてたらすみません。
仙台駅伊達のこみちにある喜久水庵。イートインはありませんがここ限定のドラクレープが美味しいです。
その近くのハミングミールマーケットは、仙台で有名なイタリアン、ハミングバードの系列店です。ふらっとハミングバード生パスタが味わえるしそんなに混んでないです。
フレンチならミウラ。塩釜の有名フレンチ、シェヌーの料理人が仙台の街中に独立したお店で、美味しい海鮮サラダや仙台牛が味わえます。
イタリアンはイルディスティーノ。昔から店主の態度が劇悪でもう行かない!となりそうですが渡り蟹のパスタが絶品です。
とんかつ好きなら美味小家。かなりの高コスパなため、移転してから行列の出来るお店になってしまい裏メニューも作ってもらえなくなったのが残念です。
あ、あとちょっと遠いんですけどね、泉ヶ岳にボタニカルガーデンっていう綺麗なお花が沢山咲いた庭園があるのですが、食事の他にもオシャレなカフェメニューがあってのんびりした時間を過ごせます。
長文失礼しました。+11
-0
-
972. 匿名 2019/06/14(金) 00:02:11
>>968さんではないですが>>970さん>>971さんありがとうございます!
どこも美味しそう……
今週の土曜日は一日中雨模様みたいですが
日曜日は晴れるみたいなのでお出かけしたくなりました笑+4
-0
-
973. 匿名 2019/06/14(金) 00:26:46
グレーテルのかまどで
ごま蜜だんご×ジョジョのコラボしてるーーー
ごま蜜だんご〜食べたい!
ジョジョ展@仙台で食べた時の衝撃!!+2
-0
-
974. 匿名 2019/06/14(金) 07:28:04
>>961
フライパンのはまだ食べた事がないけど、モナモナの米粉マフィンの食感が大好きです。表面がザクザクしてて。黒糖ミルクチョコレート(確かそんな感じ)が入っているのがお気に入り+2
-0
-
975. 匿名 2019/06/14(金) 08:22:32
七ツ森のモカモアコーヒーって、最近行ってないのだけど、モカ店長(キャバリア)元気かな?
静かな雰囲気をお客さんも汲み取って、自然の音が聞こえてくるのが好きだったなぁ。
外と繋がるカフェ好き!+4
-0
-
976. 匿名 2019/06/14(金) 08:27:41
>>971
約20年仙台住みの私でも、知らない情報がたくさん!!
メモメモ_φ(・_・
ミウラってシェヌーの方が独立したお店だったのね。
+3
-0
-
977. 匿名 2019/06/14(金) 08:45:29
鳴子温泉の栗団子。美味しいよ!+10
-0
-
978. 匿名 2019/06/14(金) 09:04:19
おはようございます、おひとりさまカフェ紹介です。
シンガポールナイト
純喫茶 星港夜 (シンガポールナイト) - 北四番丁/喫茶店 [食べログ]www.google.co.jp純喫茶 星港夜/シンガポールナイト (北四番丁/喫茶店)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
白で統一された店構え、古い時代の電話機や掛け時計、蓄音機やバイオリン、骨董品のタイプライターなどが佇むお店。
内装はマスターがこつこつ手がけられたそう。家具はイギリス系のオーク材多し。
コーヒーは、昔の喫茶店らしく分厚いカップで供されます。
ここはライブや展覧会も不定期開催する、仙台の文化的な側面も担うお店。
マスターご自身もミュージシャンでいらっしゃいます。
ぶらっと手ぶらで時間潰しに行っても、マスターが収集されてきた本や漫画のセレクトが時間を吸収しまくります(笑)
非常に静寂の似合う喫茶店ですが、マスターは気さくにお話してくれて、たまに人生相談してる人もいます(笑)
オススメメニューは、突然のたい焼き!(笑)
注文してから一つ一つ焼き上げてくれるたい焼きとコーヒーの取り合わせは、もう何かのご褒美です?
マスターがいる時は、雪見だいふくをオマケしてくれます。
注意点は、閉店時間がまちまちなので、確実に行かれたい方はお電話にて要確認。
深夜までやっているお店です。
梅雨時のぱっとしない雨空も、ここに来れば良いアクセントになるかもしれませんね。+10
-0
-
979. 匿名 2019/06/14(金) 11:59:58
>>968です。
素敵な情報をありがとうございます!ゆっくりペースでしか出かけられませんが、楽しみが増えました。おひとりさまだと気おくれしちゃって新しいお店になかなか入れなかったので嬉しいです。お菓子もたくさんありますね。初めて知るもの、食べたことがないものがほとんどで、こちらもひとつひとつが楽しみです。+8
-0
-
980. 匿名 2019/06/14(金) 14:15:19
アーケードにチェーン店?のカフェがいろいろありすぎていつもどこに入ろうか迷ってしまう...+6
-0
-
981. 匿名 2019/06/14(金) 15:31:03
上の方で出てた「yuzuki」に行ってきました!
・ずんだシフォン
・ソフトクリーム
・黒豆みかさ(どらやき)
戴きました。どれも美味しかったです
シフォンケーキは外側が固めで中がふわふわのタイプ
ソフトクリームはチーズ味が濃厚
そしてどらやきはあんこの中に黒豆がぎっしり……!
教えてくれた皆様ありがとうございました!!
教わるばかりでは申し訳ないので…
名取の近くにある「Miyukitchen」
穀町にある「こくちょう菓詩屋」
のシフォンケーキがふわふわで好きです
良かったら食べてみてください
次は塩釜か仙台駅で東太平洋探してみます笑+11
-0
-
982. 匿名 2019/06/14(金) 20:18:52
>>973
岩手の一関市の会社だけど松栄堂のごま擦り団子は仙台駅に売ってるよね。
中からごま蜜がとろ〜りとろけ出てすっごく美味しいんだよねぇ♡
う〜…私も食べたくなって来た…(*´﹃`*)
+10
-0
-
983. 匿名 2019/06/14(金) 20:45:06
お土産でいなごのクッキーをいただきました。
県外から来た者なんですが宮城県民は普通にたべるんですか!?
申し訳ないけど食べれませんでしたm(__)m+0
-6
-
984. 匿名 2019/06/14(金) 22:23:20
仙台市泉区辺りは物件高いですね?
+1
-1
-
985. 匿名 2019/06/14(金) 23:45:22
>>984
泉区は地下鉄駅徒歩圏とバス便のエリアで価格が大きく違います。
一番高いのが泉中央で、青葉区中心部の変わらないような価格です。
八乙女・黒松は安めで、家賃補助がそれほど出ない転勤族の方にはいいかもしれません。
その他のバス便の地区は高齢化と都心回帰で衰退が進んでいて、物件も安いです。
泉パークタウン(寺岡 高森 桂 紫山)はバス便ですが景観が綺麗で商業施設もあり、車で生活が完結するなら過ごしやすそうです。
寺岡小でいじめ自殺事案があり、最近子育てにはどうなのかという空気もあります…+0
-2
-
986. 匿名 2019/06/15(土) 00:32:47
イタリアンレストラン「チロル」
仙台駅前と泉中央駅前にあるお店。
何を食べても美味しいから、お奨め!
うちの旦那はシーフードピザしか食べない。+8
-0
-
987. 匿名 2019/06/15(土) 12:32:06
>>983
宮城県民…普通には食べないと思いますよ。ていうか、どこのお店のクッキー?初めて聞きました。+8
-0
-
988. 匿名 2019/06/15(土) 14:09:24
>>986
チロル好きだわ!+5
-0
-
989. 匿名 2019/06/15(土) 21:48:45
>>983
華月堂 (カゲツドウ) - 田尻/洋菓子(その他) [食べログ]s.tabelog.com華月堂/カゲツドウ (田尻/洋菓子(その他))の店舗情報は食べログでチェック! 【喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
かかしさんのおやつと言う商品です!
どなたか挑戦してみてください笑+4
-0
-
990. 匿名 2019/06/15(土) 22:03:56
今日、ちょっと話題になった錦ヶ丘のサモサでフォー食べてきた!!
個人的にフォーよりもセットで付いてきたチャーハンのが美味しかったよー!!!+4
-0
-
991. 匿名 2019/06/15(土) 22:07:53
>>978
あれ!シンガポールナイトって閉店したんだとおもってました!まだやってるんですね!居心地よくてわたしも好きです❤️+4
-0
-
992. 匿名 2019/06/15(土) 22:14:04
子供の頃、父の実家がある宮城県栗原郡若柳町に列車で6時間かけて
行きました。
従姉妹達と伊豆沼のボートに乗ったり、花火を見たりとても
楽しい思い出です。+6
-0
-
993. 匿名 2019/06/15(土) 22:27:15
泉の南光台にある焼肉店「びんちょう」美味しいよ。
是非行ってみて!+7
-0
-
994. 匿名 2019/06/15(土) 22:39:35
秋保のドットーレ。本当におススメです!
一人一枚がちょうど良いかと。ペロリと食べられます。食べ歩き大好きー。
ドットーレ (Dottore) - 仙台市太白区その他/ピザ [食べログ]s.tabelog.comドットーレ/Dottore (仙台市太白区その他/ピザ)の店舗情報は食べログでチェック! 口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
+5
-0
-
995. 匿名 2019/06/15(土) 22:59:17
秋保温泉の奥にある岩山、盤司岩(ばんじいわ)
今から40年ほど前、秋保温泉に作詞家の阿久悠とその友人で画家の横尾忠則が宿泊しててケンカになり、阿久が「君は宇宙人と交信出来るなんて嘘つくのはやめろ!」というと、「じゃ呼んでみせてやるよ!」となって、横尾が闇夜に向かって手をかざしたところ、盤司岩の上にUFOがポッと出たので、敗北を認めた阿久悠はピンクレディの曲「UFO」を作りました。本当の話です。
ちなみに振り付けで彼女たちが手を後頭部から上にヒョイと出すのは盤司岩の上にUFOが出た事を表現してます。+6
-0
-
996. 匿名 2019/06/16(日) 08:50:55
>>990
前の方でサモサのフォー推しコメした者です!
サモサ行かれたんですねー✨
チャーハン美味しかったですか?
私が行った時は運ばれてきた時からチャーハンがいきなり冷めていてそれほど…って感じだったんだけど、もしかして変わったのかな〜?
確認しにまた行きたくなってしまいました🎵😊+2
-0
-
997. 匿名 2019/06/16(日) 14:41:29
ここ見てあれこれ計画立ててたのに一日中雨だよー
イタリアン食べに行きたかった!残念!+3
-0
-
998. 匿名 2019/06/16(日) 15:51:34
>>995
知る人ぞ知る!面白エピソードですね。きっともっといろいろあるんだろうな。
+3
-0
-
999. 匿名 2019/06/16(日) 15:59:02
>>989
名物なのかな?商品化した方にお話を聞いてみたいですね。想像以上にイナゴでした。イナゴの佃煮は目を瞑っていただくと殻付きの小海老の佃煮な感じだよと、山形出身の方に聞いたことがあります。
+6
-0
-
1000. 匿名 2019/06/16(日) 19:50:04
青葉区の資福寺近くにある「マルホカフェ」おすすめですよ〜。
お餅をアレンジしたメニューがおいしいし、かわいいインテリアで癒されます。
ランチは毎日激混みですが💦+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する