-
1. 匿名 2019/06/06(木) 22:20:24
自分が今その状態です
涙が勝手に出てきたり、情緒不安定でやばいと感じています+288
-14
-
2. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:00
ガールズちゃんねるを閉じなさい。+567
-4
-
3. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:06
溝にハマった感があります+87
-5
-
4. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:11
私は逆
ネットで言いたい放題できないと爆発しそう+32
-38
-
5. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:11
見るサイトが悪いのでは+302
-2
-
6. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:19
ネットをやりすぎるから鬱になるんじゃなくて
ネットをやりすぎるくらい暇だから鬱になるんじゃないの?
+505
-14
-
7. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:20
ネットで何をしてるかにもよる+94
-2
-
8. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:27
なので、定期的にがるちゃんから離れますよ。+87
-3
-
9. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:44
+112
-2
-
10. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:52
鬱より目の視力悪くなった+158
-2
-
11. 匿名 2019/06/06(木) 22:21:59
全然ならない+33
-5
-
12. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:00
2chが始まった時からずっとネット民だけど鬱になったことない+68
-7
-
13. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:11
私もスマホ依存症だけど、ネットばかりしてるとたしかにエネルギー吸い取られていく感じはするね
今日は早めに寝ます+227
-3
-
14. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:13
暇人。+10
-5
-
15. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:17
分かります。分かるんだけど、やっちゃいますね。+65
-1
-
16. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:17
気力が奪われる+29
-2
-
17. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:19
なるよ!ネットの意見が自分の意見になってしまう。
辞めたいのにやめられない+123
-5
-
18. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:30
精神的に疲れてきますね+6
-14
-
19. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:30
日光を浴びろ
朝日な!+93
-2
-
20. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:32
あっという間に時間が過ぎて、やるべき事があったのに~!って後悔が激しくて自己嫌悪でプチうつになります。+116
-1
-
21. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:53
ネット中毒に嫌悪感があるのにしてしまう自分が嫌なんやないかな。+21
-3
-
22. 匿名 2019/06/06(木) 22:22:59
怖そうなトピは見ないようにしてるからならない。
楽しそうなトピ開いて皆さんのギャグセンにゲラゲラ笑ってる。+61
-2
-
23. 匿名 2019/06/06(木) 22:23:01
鬱というより考える力が低下している自覚はある
脳が馬鹿になっているというか+131
-0
-
24. 匿名 2019/06/06(木) 22:23:27
そう思うのならやめてみたら如何でしょうか+10
-2
-
25. 匿名 2019/06/06(木) 22:23:38
情報が簡単に沢山手に入って便利な分、情報過多で振り回されたり混乱して知らず知らずのうちに疲れてくるんだと思う+92
-2
-
26. 匿名 2019/06/06(木) 22:23:45
夜寝て、朝日浴びなさい
+31
-2
-
27. 匿名 2019/06/06(木) 22:24:00
なると思う。
私から見て完璧な人がネットのやりすぎて自分に自信がなさそう。
ずっと前からずっと思ったけど。+14
-1
-
28. 匿名 2019/06/06(木) 22:24:38
ガルやり始めて少しした頃、ダークサイド?が現実で出てしまい、旦那に性格悪い事言うなよと言われた事あります。 確かにそうだったかも。
それ以来、ガルと現実はしっかり区別つけるように気をつけてます。+85
-3
-
29. 匿名 2019/06/06(木) 22:24:41
悪口は見ないし書かないから平気+3
-3
-
30. 匿名 2019/06/06(木) 22:24:50
>>23
わかる。頭使わなくてただ情報を読んでるだけだからかな。馬鹿になってる実感ある。
これではいけないな+72
-1
-
31. 匿名 2019/06/06(木) 22:25:24
(@_@;)+0
-1
-
32. 匿名 2019/06/06(木) 22:25:28
むしろ鬱状態なのをネットに救われている。+38
-3
-
33. 匿名 2019/06/06(木) 22:25:29
逆 ネットないほうが鬱になる
+11
-3
-
34. 匿名 2019/06/06(木) 22:25:47
創作活動にネットを使うと逆に躁状態になる。これはこれでちょっとヤバイ。承認欲求の泥沼にハマる。+31
-1
-
35. 匿名 2019/06/06(木) 22:25:54
そんなになるまで何を見てるの?+2
-1
-
36. 匿名 2019/06/06(木) 22:26:08
ネットのせいではない。+13
-1
-
37. 匿名 2019/06/06(木) 22:26:37
>>9
スマホやりすぎて頭おバカになってしまったの?+8
-1
-
38. 匿名 2019/06/06(木) 22:26:48
ガルちゃんやってもあんまり殺伐としたトピには行かないからまったり楽しんでます
たま〜にドロ沼にハマりそうになったらトピからじゃなくガルちゃんから離れて休息。+5
-0
-
39. 匿名 2019/06/06(木) 22:26:52
長めの少年漫画読んだり、海外ドラマ見たりする
がるちゃんしてるよりはいい+20
-1
-
40. 匿名 2019/06/06(木) 22:26:58
>>6君いい事言うね
+2
-3
-
41. 匿名 2019/06/06(木) 22:27:08
>>30
こうしてガルちゃんとかで会話してる気になってるけど
実際に面と向かって人と声を交わして会話するのとはやっぱり全然違うんだよね+71
-2
-
42. 匿名 2019/06/06(木) 22:27:32
事件や事故、政治やお金に関するトピを見ると気分が落ち込むので敢えて見ないようにしてる。
トピ主さんもしばらくネットはおやすみして美味しいもの食べてお外散歩しといでよ。
外ではいろんな動植物がいて見ていて落ち着くよ。今日は紫陽花が綺麗に咲いてたよ。+34
-1
-
43. 匿名 2019/06/06(木) 22:27:54
がるちゃんにへばりつきたくなるときは要注意の私+9
-1
-
44. 匿名 2019/06/06(木) 22:28:24
さっしーみたいになるんじゃね+2
-1
-
45. 匿名 2019/06/06(木) 22:28:28
人間が機械に支配されてるって事でもある+8
-2
-
46. 匿名 2019/06/06(木) 22:28:34
外に出せない負の感情の吹き溜まりみたいなもんだから、見続けてたらそりゃ鬱になる
どんな些細なことにも「親でも殺されたの?」ってくらいムキになって叩く人いるしね〜
そんな人達と同じとこにいたらドロドロした感情に飲み込まれるよ
程々にね+47
-2
-
47. 匿名 2019/06/06(木) 22:28:48
なるよ+5
-2
-
48. 匿名 2019/06/06(木) 22:29:03
ネットはスルースキルつけないとやってけない+22
-2
-
49. 匿名 2019/06/06(木) 22:29:43
2ちゃん時代からずっと暇があればネットしてる中毒者だけど全く問題ないな
2ちゃんや5ちゃんよりガルちゃんの方が気が滅入る悪口トピがすごいけど
嫌なら平和なトピに移動するだけだし+5
-4
-
50. 匿名 2019/06/06(木) 22:29:52
がるちゃんや5ちゃんなんか特にそう
言い返さなきゃ気が済まない人が一定数いるからやってたら疲れる
精神衛生上よっぽどのことない限り書き込まなくなった
>>1も疲れてるときはネット見ないほうがいいよ+16
-0
-
51. 匿名 2019/06/06(木) 22:30:27
普段顔の見える生活では出さないような人の闇が溢れてるからね。+4
-0
-
52. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:10
なりすましに翻弄されちゃって
ムキになっちゃう人もいるんだろうね+3
-0
-
53. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:10
ずっと携帯みてると、単純に体制が疲れる。
肩も首も痛くなるよね。+9
-0
-
54. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:12
そう思うなら止めればいいのにトピまで立てて続けるんだ?+0
-1
-
55. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:26
ネットしてたら一日終わっちゃったって自己嫌悪で鬱になる。だけど他に何もしたくないからまたネットに現実逃避。+19
-2
-
56. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:33
絶対悪ではないけれど
傾向としてはあるあるだよね
だからこその
何事も、バランス
でもバランス取れない自分なのだけど…+7
-1
-
57. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:44
私はガルちゃんよりSNSで友人・知人たちの必死なリア充アピール見てる方が気が滅入るんだけど
リア充しててもいいけど、私を見て!って承認欲求のすごさに疲れる+16
-1
-
58. 匿名 2019/06/06(木) 22:31:44
なる。
気づいたら2時間くらいスマホいじってて
そうだ洗濯物干してなかった、ってなったとき。+11
-1
-
59. 匿名 2019/06/06(木) 22:33:21
質問なんだけどガルちゃんって何が楽しいの?
訳があって最近見てるけど+2
-1
-
60. 匿名 2019/06/06(木) 22:33:38
ここにいるとおかしくなるよ!どこかで一線置いてみてないと。コメントしたらマイナスつくのは仕方ないし。色んな価値観あるから。
既に見ない方がいいと思う。+7
-1
-
61. 匿名 2019/06/06(木) 22:33:46
>>9
寝ずにやってるって意味なのはわかってるけど1日は24時間しかないのよって突っ込みたくなる+4
-0
-
62. 匿名 2019/06/06(木) 22:34:01
仕事探そうと思っていて不安だった時励まされたこともあった。
逆もある。例えば病気系のトピは落ち込んだよ。他に荒らしたりする奴らで気分が悪くなることもあるし。無難なものだけみれば良いのでは。+2
-0
-
63. 匿名 2019/06/06(木) 22:34:23
>>1
涙が勝手に出てきたり、情緒不安定には流石にならない…
それネットとは別のところに原因ないかな?
+9
-0
-
64. 匿名 2019/06/06(木) 22:34:47
ストーカーみたいな粘着いるからね。+4
-1
-
65. 匿名 2019/06/06(木) 22:34:54
ネットって、オンラインゲーム・ソシャゲも
含まれてるんだよね?
+4
-1
-
66. 匿名 2019/06/06(木) 22:36:07
個人のつぶやきや日記、ネガティブな掲示板を避ける。
綺麗なもの、愉快なもの、趣味やアカデミックなものなど人生の糧となるようなものを収穫するツールだと認識する。
それだけのことだよ。
敢えて鬱になるようなサイト見たら自業自得。+9
-4
-
67. 匿名 2019/06/06(木) 22:36:09
>>18
明菜ちゃんスマホは持ってなさそうだけど
パソコンはやってそう💻+1
-2
-
68. 匿名 2019/06/06(木) 22:36:19
マイナスなんて気にしたことない+1
-0
-
69. 匿名 2019/06/06(木) 22:36:47
テレビとかゲームとかPCとかスマホを長時間やると頭だけ疲れる+5
-0
-
70. 匿名 2019/06/06(木) 22:36:55
何が楽しくて粘着するんだか+3
-0
-
71. 匿名 2019/06/06(木) 22:36:56
このトピの45コメ目で書いてたの思い出した【うつ病限定】働きたい・転職活動してる方話しませんか?Part2girlschannel.net鬱の人はネットとかゲームとか一切しない方がいいって定説。 ネット依存症はギャンブル依存症やアルコール依存症と一緒。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/06/06(木) 22:38:08
面白さと笑いしか求めてないので利用の目的が違うのかも。
けど時間経つのがあっという間だからそれはヤバイと思い、腹筋とか歯磨きをしながら見てる。+5
-0
-
73. 匿名 2019/06/06(木) 22:38:22
ネットが大多数の意見て思って凹んじゃうときはあるよね。+5
-0
-
74. 匿名 2019/06/06(木) 22:38:46
5ちゃんは病む+5
-0
-
75. 匿名 2019/06/06(木) 22:38:55
見るサイトにもよるなぁ。
Wikipediaとか好きだからじっくり読んじゃう。
ガルちゃんは最近疲れてきたからそろそろ辞め時かも。+5
-0
-
76. 匿名 2019/06/06(木) 22:39:08
勝手に妄想して発狂してる人がいる
+3
-1
-
77. 匿名 2019/06/06(木) 22:39:27
>>59
あなたが楽しいと感じるかどうかだけだよ+0
-1
-
78. 匿名 2019/06/06(木) 22:40:22
情報過多が原因の一つかな?
意外と選んでるつもりで無駄な情報も取り込んでたりしそう。+10
-1
-
79. 匿名 2019/06/06(木) 22:40:28
がるちゃんとか5chとかで愚痴や悪口なんかの人の負のワードを吸収しすぎて精神がやられてる気がして自分でも良くないなって思った時はそういうの断つようにしてる+13
-0
-
80. 匿名 2019/06/06(木) 22:40:47
そんなこたーない+1
-1
-
81. 匿名 2019/06/06(木) 22:40:55
>>41
そうそう。
目で追ってるのと、実際に人の声を耳から聞いて脳で処理するのとでは違うものね。+7
-1
-
82. 匿名 2019/06/06(木) 22:41:02
>>59
訳
わけとは?
んなこと言ったらみんなそーだし
あんたもねだよ+0
-0
-
83. 匿名 2019/06/06(木) 22:42:16
がるちゃんがそうだよ。
人間性疑うような酷いコメントに吐き気する時あるもの、アンカーつけて絡まれても無視してそのトピックから去る、二度と見ないほうがいい。+15
-1
-
84. 匿名 2019/06/06(木) 22:42:17
ネガティヴな情報ばかり見てると確かに気分が下がるからあまり見ないようにしてる。+3
-1
-
85. 匿名 2019/06/06(木) 22:44:21
がるちゃん見てて➕が多いと、それが世間の普通なのかと思ってなんか鬱になることがある、、+11
-2
-
86. 匿名 2019/06/06(木) 22:46:29
ガルちゃんだと自分の好きなトピックスしか見ないから情報は偏るよね+2
-1
-
87. 匿名 2019/06/06(木) 22:46:57
自分の意見を認めて欲しいとか影響されすぎる人は向いてないんだと思う。趣味関連で馬鹿みたいな話してわーわーやってるだけの時は楽しいよ。ただここにそういう場はない。否定意見出してコメント伸ばしてなんぼっぽい流れもあるし全ての意見を気にするならやめた方がいい+5
-1
-
88. 匿名 2019/06/06(木) 22:50:19
ものすごく時間を無駄にした気になって、急に焦りと不安でいっぱいになる+6
-2
-
89. 匿名 2019/06/06(木) 22:50:57
ネットのやりすぎは考えすぎて頭おかしくなるよ。
知らなくてもいい情報は知らなくてもいいんだよ。+11
-2
-
90. 匿名 2019/06/06(木) 22:51:27
>>71
こういう長文書く人は苦手
承認欲求が高そう+0
-0
-
91. 匿名 2019/06/06(木) 22:56:34
外のクズが
そのままネットにもいるだけ
+4
-0
-
92. 匿名 2019/06/06(木) 22:57:39
なる!なる!
人づきあいが億劫になるからかな?+0
-0
-
93. 匿名 2019/06/06(木) 23:01:54
ブルーライトが気持ち悪いね。
目の奥がぎゅーっと締め付けられる感じもするし、
物理的に鬱になる道具だと思うわ、+5
-0
-
94. 匿名 2019/06/06(木) 23:07:47
だらだら長時間やってるとそうなるよね
だからなんか飽きてきたらそこで潔くやめて
本読んだり映画とか見たりするんだけど
でも本とかは読んでると
じれったくなってしまってすぐ閉じちゃう
ヤバいよ
ネットのスピード感に慣れすぎて
そうなってる+8
-0
-
95. 匿名 2019/06/06(木) 23:12:45
使い方一つだよね。執事とお嬢様トピとか何も考えずに楽しめるトピは最高の暇つぶしだと思うけど、対人関係の悩みとか普段言えない腹の中をさらけ出す様なトピはしんどくなるよ+1
-0
-
96. 匿名 2019/06/06(木) 23:15:29
ガルもそうだけど
女の集まりだから嫉妬とか
安定の重箱の隅はともかく
建前とか正論・共感が多くて
まだそこまで酷くない
5ちゃんとかは陰キャ男のノリだから
もう下品でクズでどうしようもないわ
実生活はどうか知らないけど
本当に精神的には底辺って感じ
+10
-0
-
97. 匿名 2019/06/06(木) 23:16:17
仕事がわりと暇でネットサーフィンしかすることないから結構精神状態よくないです
10年くらい+3
-0
-
98. 匿名 2019/06/06(木) 23:25:10
私はストレス解消になる
やばいコメントとか見て、こいつやばいなと思うけど実生活で会わないし、ネタとして楽しんでるよ
たまに絡んでこられてムカつくことあるけど、この人は可哀想な人なんだと思って哀れんでる
性格悪くてすみません+4
-0
-
99. 匿名 2019/06/06(木) 23:26:49
荒れてたら、即ガルちゃんを閉じるようにしてる+3
-0
-
100. 匿名 2019/06/06(木) 23:31:18
荒らしてるのって、多分少数なんだろうけど
負のパワーは凄いから物凄くしんどいので、悪口とか未婚・既婚・子達関係のトピックは見ないようにしてるよ+9
-0
-
101. 匿名 2019/06/06(木) 23:37:33
>>9
1日、40時間。すごいな、、、。+1
-1
-
102. 匿名 2019/06/06(木) 23:44:36
先の見えない片思いをしているとガルちゃんにどっぷりハマる。
そうすると、脈無し脈無し!言われて泣きそうになる。
それで、どれかに当て嵌まると嘘みたいに吐き気がして早退した事がある。+1
-2
-
103. 匿名 2019/06/06(木) 23:46:19
ガルちゃんやってると鬱傾向になります。社会が嫌になります。
やらないと、改善します。
気がつくとやってるので気を付けないと+5
-0
-
104. 匿名 2019/06/06(木) 23:46:26
良い影響がある(知らなかった事を学べる)時もあるけど悪い影響の方が強いよね
+7
-0
-
105. 匿名 2019/06/06(木) 23:46:39
わかります…
Twitterをずっと見てると気分が沈んでくる…
何もかもを嫌いになりそうになる
だからもう見ません
見たい方のツイート見ていいねして即閉じます+1
-4
-
106. 匿名 2019/06/06(木) 23:55:41
情報が多すぎて何を信じればいいかわからなくなる
でも、知り得なかったことを知れたりするのはやっぱり楽しい
まぁ、自分が新聞読めばいいのかなと思うレベルで時代についていけてない無知なだけなんだけどねw+3
-0
-
107. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:30
1日40時間って、どういうことだ?+2
-0
-
108. 匿名 2019/06/07(金) 00:13:56
トピによってはマウンティングだらけで見なきゃいいのに落ち込む…すぐ自業自得って言う人はさぞかし恵まれた人生を送ってるんだろな+6
-1
-
109. 匿名 2019/06/07(金) 00:35:15
悩んでることがあって、狂ったようにずっと検査してます(TT)
でも誰にも頼れない+2
-0
-
110. 匿名 2019/06/07(金) 00:38:05
ガルちゃん見てて明らかにガル男がマイナス煽ってるコメント見ると「あーこんな下らないサイト読んでバカバカしい何やってんだろ私」ってなる。+8
-0
-
111. 匿名 2019/06/07(金) 00:40:06
体の調子が悪くて
ネットで調べると当てはまる症状が重病ばかりで
余計に不安になって鬱っぽくなる
そんな事をしないで病院に素直に行けば良いのに!+3
-0
-
112. 匿名 2019/06/07(金) 00:41:02
悩んでいる時に
ネットで色んな意見を聞くと、余計に混乱してくる
+2
-0
-
113. 匿名 2019/06/07(金) 00:49:52
物心ついて、まだノイローゼと言われてた時代からずっと鬱っぽいです。昔はイベントの時だけは少し元気になってましたが、今は毎日何もないのでうんざりです。+1
-0
-
114. 匿名 2019/06/07(金) 01:09:20
絶対にこれ自分の事を書き込まれてるって思い込む人じゃなければ、まだ軽傷!それなら大丈夫だよ(^^)
+2
-0
-
115. 匿名 2019/06/07(金) 01:24:45
起きたらガルちゃん数時間、また寝て8時間くらいやってた事があって、その時はさすがに外に出たら頭クラクラした。+1
-0
-
116. 匿名 2019/06/07(金) 03:14:09
だとしたら、やめる方向がいいよ。+2
-0
-
117. 匿名 2019/06/07(金) 03:16:17
全然!平気w
ここなんか可愛いモンだわw
某大手企業が管理してるシニアサイトなんか
スゴい!なんてモンじゃないよw
悪口、嫌がらせ、成り済ましアリ
出会い系アリ
売〇アリ
金銭トラブルアリ
ス〇ーカーアリ
電話番号や住所を交換して贈り物合戦アリ
実際に男女混合で集まって男女トラブルアリ
母親がやってるのを覗いて驚いたわw
母親もバカバカしくなって辞めたってw+1
-0
-
118. 匿名 2019/06/07(金) 03:18:50
>>107
>>9の画像は、1日40時間じゃなく
最長で連続40時間ゲームをし続けたってことだよ
ゲーム実況者のライブ配信で40時間以上ほぼ休みなくプレイし続ける人を見ると
その体力と集中力のすごさで怖くなる
私が見た人は発達障害の過集中が出るタイプ
もちろん長時間過集中してる時の体への負担は半端ないから、寝ずに40時間もゲームをするのはやめるべきなんだけどね+3
-0
-
119. 匿名 2019/06/07(金) 03:48:29
某トピで、とあるガル民の方を私のせいでご不快な思いをさせてしまったかも…
と、昨日一日中落ち込んでしまい、自己嫌悪。
昨日はそのトピでの発信は控え、ROMってた。
私の相談に親身になってくださったその方に、未だ謝りに行けてない。
画面の向こう側の相手の気持ちを考えてしまい、へこんでいる。
ガルちゃんから離れることも時には大事だよね。
ネットは気軽にコミュニケーションは取れるけど、それと同時に自分発信・受信でも、情報や気持ちの整理は必要。
じゃないと、うつ気味になったり塞ぎこんでしまうから。
+3
-1
-
120. 匿名 2019/06/07(金) 04:24:18
ガルちゃん見てたら性格がひねくれた+2
-0
-
121. 匿名 2019/06/07(金) 05:47:18
鬱にはならないけどずっとやってると頭痛くなるからその時はやめる
暗いものや過激なものは避けて楽しいものをやればいい
でもなんでもやり過ぎは良くないからたまには違うことしたり早めに寝よう
朝日浴びるといいって
ネットに振り回されず上手く使いたいですね
私も気をつけます+5
-0
-
122. 匿名 2019/06/07(金) 06:12:22
え、そう??+1
-0
-
123. 匿名 2019/06/07(金) 06:21:11
ネットなんか真剣にやるものじゃないでしょ+3
-0
-
124. 匿名 2019/06/07(金) 06:30:01
連休に何日も誰とも喋らず、ガルちゃんにコメント打ち込むだけが外部との接点だったときは危なかったと思う+3
-0
-
125. 匿名 2019/06/07(金) 06:33:08
>>57
わかる。5chやガルちゃんのほうが楽。
タイムラインやFacebookやインスタの投稿を見てるほうが鬱になる。
+5
-0
-
126. 匿名 2019/06/07(金) 06:40:35
現実で本音を言えないし、友人に相談できない悩みがあるので、ついネットで本音や愚痴や悩みを書いてしまう。
昔は、本音で語り合える友人がいたんだけど、年をとって環境が変わってくると、本音を話せなくなるし、喋る内容に気をつかうから。
だから、余計にネットに依存しちゃう。+8
-0
-
127. 匿名 2019/06/07(金) 08:01:54
なんかさ、ネットの方が世界が広がるとか思ってたけど、最近逆のような気がしてきた。まさにネット村。ここでしか通じない話も多い。世間の人とズレてくる。長くやってるとだんだん分かってくるよね。考え方も極端になってくるし。最近は遠ざかってた本とか雑誌も読むようにして、スマホ触るの減らす努力してるよ。。+13
-0
-
128. 匿名 2019/06/07(金) 08:02:30
無料の匿名掲示板は、無料なんだから大衆酒場以下。
客観的に自分を見ればいいけど、毒されると憂鬱になるね。+3
-1
-
129. 匿名 2019/06/07(金) 08:42:17
情報過多なんだよ。
知りたくもない情報は、向こうから歩いてやってこなくていい。だから、私はSNSもやらなーい。+2
-0
-
130. 匿名 2019/06/07(金) 08:56:39
馬鹿になった気はするけど。+3
-0
-
131. 匿名 2019/06/07(金) 08:59:30
>>4
匿名だからといって、ネットで言いたい放題言ってはいけないよ。
ネットでくらい好きなこと言わせろ!と言ってる人たち、そんな自由は存在しません。+6
-0
-
132. 匿名 2019/06/07(金) 09:00:48
今でもたまにネットに書いてある事を鵜呑みにしてる人がいる。"だってネットで読んだもん"と主張されるとこちらは絶句...+2
-1
-
133. 匿名 2019/06/07(金) 09:07:32
うつにはならないな
ダイエット情報に詳しくなるけど、痩せないって言うのはある
+2
-0
-
134. 匿名 2019/06/07(金) 09:07:57
本読んだりテレビ見たりするのといっしょだから
別にやり過ぎても鬱っぽくはならない
エアロバイク漕ぎながら携帯でネットやれば
健康にいいんじゃない?
運動不足解消にいいと思うよ
+6
-1
-
135. 匿名 2019/06/07(金) 10:22:03
なんとなくわかる。
ネットは情報量も多いし、ガルちゃんなんかは負の感情のコメントが多かったりするから疲れやすい。
単純に眼精疲労(ブルーライト)や肩こりから鬱っぽくもなるかも。ずっとじっとしてるのは体にあんまりよくないしね。+4
-0
-
136. 匿名 2019/06/07(金) 11:32:23
私はイライラしてる・鬱っぽい時にがるちゃんに来たくなる
そして体調がいまいちだったりして気分が晴れない時ほど体に悪そうなものが食べたくなる
逆効果なのはわかっているのだが…+3
-0
-
137. 匿名 2019/06/07(金) 12:25:35
なりますねぇ、でも情報を得るにはネットが手っ取り早いんだろうけどあんまり深入りしない方がいいんだよね。
だって情報だらけだから。情報の洪水っていうの?
だからこんな女性だけの掲示板も良くないと思う。
ガルちゃんだけじゃないけどね…
+1
-0
-
138. 匿名 2019/06/07(金) 12:39:17
やり始めは、なんて汚い場所なんだ!2chと同じ!と思ってたけど、つい来てしまう。+6
-0
-
139. 匿名 2019/06/07(金) 13:21:41
ネットってぼーっと画面見てるようなものだけど、実際は脳が画面の中の情報を常に受信し続けてるからものすごく疲れるんだよ
1~2時間したら立ち上がって買い物行ったりとかした方がいい
長時間続けてネットしてると体だるくなって動けなくなる+5
-0
-
140. 匿名 2019/06/07(金) 15:06:19
言葉酔いするわ。だからこそあまり見ないようにしてるつもり。
本当に気持ち悪くなる時ないですか?
毒のある言葉は負のエネルギー持ってると思うよ。オカルトでもなく。引き寄せるんだよ。
どうせ見るなら楽しい所が一番。+2
-0
-
141. 匿名 2019/06/07(金) 20:47:39
鬱っぽいかイライラしてる時にガルちゃんすると、変な人に絡まれて余計にイライラするから、最近は実母や友人と愚痴りあってる。
こっちの方がすっきりする。でも相手の都合とか考えると、何ヶ月に一度ぐらいしかできないんだよね。
+0
-0
-
142. 匿名 2019/06/07(金) 21:00:00
チャットは病むけど、掲示板は平気。+0
-0
-
143. 匿名 2019/06/07(金) 21:08:21
ストレッチすると気分が良くなる
15 MIN FULL BODY STRETCH & COOL DOWN ROUTINE - YouTubeyoutu.beA quick and simple beginner flexibility routine that can be done in 15 minutes! Use this as a daily total body stretch, or as a cool down after workouts! ⭐️ ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する