-
1. 匿名 2014/10/16(木) 00:10:46
私は飲食店勤務のためネイルはできません。
会計でお金を受け渡す時などお客様に手を見られることも多いので美しい手、指先でいたいのですが、洗い物で乾燥しますしPOSをよく使うからか右の爪だけ欠けてしまうことも…
今はたくさんのネイルケアグッズがありますよね♪
おすすめのケア方法やグッズ教えていただきたいです!+30
-4
-
2. 匿名 2014/10/16(木) 00:14:57
気が向いたらネイルオイル塗る
でもだいたい面倒くさくてハンドクリームを塗るついでに、そのまま爪の根元にも塗り込むだけで終わる+102
-4
-
3. 匿名 2014/10/16(木) 00:16:08
爪切って、一応形を整えて
ヤスリで研ぐ。笑+41
-1
-
4. 匿名 2014/10/16(木) 00:16:14
ハンドクリーム塗って手袋はめて寝る+33
-3
-
5. 匿名 2014/10/16(木) 00:16:34
ジェルネイルしてたけど、
ジェルネイルアレルギーになって出来ないから教えて欲しいー!
今やってるのはボールにぬるま湯とボディソープ入れてふやかしてから角質取って、
ハンドクリームとキューティクルオイルで保湿してます^_^
良いネイルオイルとか教えて欲しい!+13
-2
-
6. 匿名 2014/10/16(木) 00:16:46
ネイルオイル
ハンドクリーム
やすりで磨いても、ツヤツヤ綺麗で清潔感でますよ♪
ただ、薄くならないようにほどほどにです+11
-1
-
7. 匿名 2014/10/16(木) 00:16:53
なにもしない。
たまに足だけ塗れば
知らないうちにハゲハゲだし…
がさつすぎかな(´;ω;`)+66
-1
-
8. 匿名 2014/10/16(木) 00:17:04
+21
-5
-
9. 匿名 2014/10/16(木) 00:17:05
+146
-29
-
10. 匿名 2014/10/16(木) 00:17:10
子供がチビでネイルなんてしてる暇がない〜
爪切りでザクザク切ってハンドクリーム塗るだけ(。-_-。)ネイルで綺麗な人の手を見ると羨ましい〜
+58
-11
-
11. 匿名 2014/10/16(木) 00:20:41
爪切りで切った後100均のネイルやすりで形整えるだけでも綺麗ですよ+30
-2
-
12. 匿名 2014/10/16(木) 00:23:31
学生のとき飲食店でバイトしてたときはこれ使ってました♡+68
-3
-
13. 匿名 2014/10/16(木) 00:24:31
甘皮の処理してなかったり爪が乾燥してるとあまりキレイに見えませんね
職場の後輩がネイルはしてないけど、甘皮処理して爪先をキレイに整えていたので思わず『爪キレイだね~』と言ってしまいました
清潔感があればネイルしてなくても美しいと思います+68
-2
-
14. 匿名 2014/10/16(木) 00:24:48
仕事でネイルダメなので、時々磨いてる位です。
甘皮綺麗にして少し磨くだけでも違いますよ。
ガサツな私はそれが続かないからたまにだけど、ネイルサロンでも整えるだけでもやってくれるよね?+16
-0
-
15. サントリー 2014/10/16(木) 00:32:54
無印良品のヤスリいいよ!
磨く用の二種類と、整える用の一種類はいっていて便利!
でもおでんのたまごはやっぱり上手い!+3
-32
-
16. 匿名 2014/10/16(木) 00:33:31
手が無理だから、代わりに足にしてます+13
-1
-
17. 匿名 2014/10/16(木) 00:36:09
トップコートだけ塗ってます。+32
-4
-
18. 匿名 2014/10/16(木) 00:37:13
家事の合間にぬれるハンドクリームありますよ!
べたつかないので、助かります!
それで仕事に入る前や休憩時間にぬれるといいかと思います。
ひび割れして絆創膏を貼ることになることが一番見た目も良くないかと。。+8
-2
-
19. 匿名 2014/10/16(木) 00:56:50
病院勤務なのでネイルは出来ませんが
自分で甘皮処理してトップコートだけ塗ってます。
患者さんを傷つけないように常に短めに切ってるので
その都度トップコートを塗り直す位です。
可愛いネイルしてみたいです。
+16
-6
-
20. 匿名 2014/10/16(木) 01:00:50
ネイルの仕事をしています。とにかくキューティクルオイルをマメに塗るのがオススメです!! 高いオイルを1日一回塗るよりも安いオイルでも手を洗った後は必ず塗る方がよっぽど効果があります〜!
マメに保湿をしてれば甘皮やササクレも防げますよ^ ^
あとは爪切りで切ると2枚爪の原因になるのでヤスリで短くしたり整えるといいです^ ^
ネイルの仕事をしてても思うのがジェルやアートもいいけど、自爪で形が整っていて表面もピカピカに磨いてあり、指先が保湿されてる手先が1番綺麗で魅力的だな〜と!+64
-2
-
21. 匿名 2014/10/16(木) 01:16:04
エクシアのネイルオイルとハンドクリーム使ってます。オイルは匂いもよく、全然ベタベタしないです。ハンドクリームは美白効果もあるので、たまに手がキレイって言われる事もあります。+3
-6
-
22. 匿名 2014/10/16(木) 01:33:57
ネイルアート否定はしないけど、やたらめったらネイルをアップしてくる人正直うざい!!
しかもそういう人に限ってデザインもダサいし…。
で、なんでネイルしないの?とか聞いてくる。
爪にあれこれ付けるの嫌い、気持ち悪いから、とでも言わんとわからないかな。
ああいうのは特別な時だけ楽しむものじゃないの!?女子力履き違えてない!?
話とびました、無印良品の爪切りでぱちんぱちん音を立て綺麗に切り揃えるだけでハンドクリームをマメに塗ります。
+28
-52
-
23. 匿名 2014/10/16(木) 01:36:47
わざわざネイルオイルにしなくても、普通のキャリアオイルやワセリンで保湿で良いと思う
あと爪ヤスリは今日のTBSの特番に出てた新潟の90歳のお婆さんが作っているものが凄く良さそうだった+21
-3
-
24. 匿名 2014/10/16(木) 01:40:16
22なげーよタコ+15
-31
-
25. 匿名 2014/10/16(木) 01:43:38
レシートの印字面で磨くとピカピカになるので暇なときやってる(笑)+17
-4
-
26. 匿名 2014/10/16(木) 01:50:32
100均の爪磨きは万能+24
-3
-
27. 匿名 2014/10/16(木) 01:50:55
深爪だけど、赤ちゃんみたいで可愛い手だねと
よく男の子に手を握りしめられます(*^^*)
ネイルしないほうが男の子ウケしますよ♪+4
-46
-
28. 匿名 2014/10/16(木) 01:52:47
シルクの手袋いーよ。朝起きると外れてたりするけど(笑)+23
-1
-
29. 匿名 2014/10/16(木) 02:44:21
トップコートって笑
※1は飲食店の方だから色が着いてようがなかろうが関係なくアウトになってしまうのでは+56
-13
-
30. 匿名 2014/10/16(木) 03:04:09
24長げーのはあんたの汚い爪だろが不細工!!+5
-38
-
31. と 2014/10/16(木) 04:13:33
今日からバイトするのでいままでやっていたジェルネイルができなってしまって、白いところが1.5mmくらいの長さまで切りました!
形を整えてトップコートだけ塗ってます♪ジェルネイルと違ってしょっちゅう塗り直したりだるいけどww+7
-8
-
32. 匿名 2014/10/16(木) 05:19:40
今はネイル控えてます。爪の表面は、頑張って磨き過ぎると薄くなるのでご注意を。
丈夫な爪にしたいので、普段カルシウムのサプリメントを飲んでいます。
+6
-6
-
33. 匿名 2014/10/16(木) 06:45:38
ネイルができないバイトでも、トップコートだけならOKなの?
私は甘皮ケアにブルークロスのキューティクルリムーバーがおすすめです。
甘皮がゴッソリ取れるので気持ち良いけど、保湿を十分にしてください。+32
-11
-
34. 匿名 2014/10/16(木) 08:50:26
9さんの爪の形がきれいで羨ましい
わたしは楕円形、まん丸・・・
+17
-1
-
35. 匿名 2014/10/16(木) 08:52:56
トップコートでも剥げると問題ありなので、飲食店の方はジェルネイルのクリアの方が良いのでは?水仕事してもマニキュアより断然剥がれにくいし。+6
-7
-
36. 匿名 2014/10/16(木) 09:41:14
爪小さいから似合わない+3
-4
-
37. 匿名 2014/10/16(木) 14:30:57
爪うんぬんより、ささくれ、ひび割れ、カサカサを気にしない方見ますけど…みっともないですよ。
ハンドクリームくらい塗りましょう
ペディキュアも塗るのいいけど、ボロボロ剥げたまま放置とかかかとの乾燥放置は神経疑う+5
-2
-
38. 匿名 2014/10/16(木) 22:09:06
トイレの温風で手を乾かすのはなるべく使わないようにして
まめにハンドクリーム塗って、寝る時シルク手袋してたら乾燥マシになりました
濡れてる状態で風にあたるのが一番ガサガサになるんですよね+2
-0
-
39. 匿名 2014/10/16(木) 22:31:12
医療職です。
甘皮処理して、OPIのマットトップコートを塗ります。
ツヤありだとピカピカ光ってダメなんですけど
マットだと自然なツヤで大丈夫です。
弱い爪の保護や男性にも使えると思います。+7
-1
-
40. 匿名 2014/10/17(金) 00:06:31
32さん
爪はタンパク質なので、タンパク質とビタミンミネラルを摂取するといいですよ。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する