ガールズちゃんねる

パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

1495コメント2019/06/29(土) 12:36

  • 1001. 匿名 2019/06/06(木) 11:23:40 

    >>987
    馴染まない人もいる。パンプスは甲を抑えないから前のめりになって指を痛める。足の指が長い人はそれだけとんでもない苦痛を味わうことになる。

    足の爪が大きい人も大変。指同士が密着するから隣の指を爪が傷つけることになる。

    千差万別だからね。大丈夫な人がいるから全員が平気なはずって主張やめなよ。

    +5

    -1

  • 1002. 匿名 2019/06/06(木) 11:23:59 

    業務上必要な職種もあるでしょ。言ってるのはそれだけの事
    足を痛めてまでハイヒールを強制するような職場なんてまずないよ
    つまりもともと職場にかけ合えば解決するようなレベルの話なのに
    「Ku Too」とかいうダサいネーミングで日本社会の揉め事にしようとしてるのが嫌 気持ち悪い

    +8

    -11

  • 1003. 匿名 2019/06/06(木) 11:24:29 

    >>971
    だから合う靴を履くか、合うよう調整するか、オーダーメイドで作ってもらいなよ。
    スーパーで大根でも買う感覚で靴買ってるの?

    +3

    -4

  • 1004. 匿名 2019/06/06(木) 11:24:31 

    >>963
    それを言ってるのがこの運動なんだけど、わかる?

    +5

    -1

  • 1005. 匿名 2019/06/06(木) 11:25:02 

    >>971
    市販がダメなら作ったら?
    毎日のことだし健康に影響があるなら
    最初に作っちゃった方が楽じゃないかな?
    ちゃんとした靴は何年もはけるよ

    +2

    -3

  • 1006. 匿名 2019/06/06(木) 11:25:05 

    マルイの楽ちんパンプス履いて見てよ。
    楽だよ?

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2019/06/06(木) 11:25:08 

    えーなんでそんなヒールを履かせたがるの?こわ…

    +8

    -3

  • 1008. 匿名 2019/06/06(木) 11:25:55 

    >>1003
    パンプス指定されてたら無理だね。

    あっちの使いやすい大根買いたいですって言っても、決まりだからこの大根買ってねって強制されることが問題なのだから。

    +1

    -2

  • 1009. 匿名 2019/06/06(木) 11:26:37 

    >>1005
    今の若い人にそんなお金あると思うの?

    +1

    -3

  • 1010. 匿名 2019/06/06(木) 11:26:51 

    >>1001
    合わなすぎるものを買ってたなら馴染むも何もないじゃない
    前提がおかしいよ

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2019/06/06(木) 11:26:51 

    >>966
    なんで就活になっていきなり履くんだろうね。
    1年生あたりから履かないんだろうか?

    +3

    -3

  • 1012. 匿名 2019/06/06(木) 11:27:15 

    着物警察、マナー警察がいることは知ってたけど
    パンプス警察もいるとは…

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2019/06/06(木) 11:27:23 

    >>1002
    男性なんて、スーツにネクタイ着用を義務付けられてるのにね。文句出たことがない。
    女は制服だと差別だ!とかあるね。だからここ10年で制服廃止されまくってる。
    制服楽派もいるのにバカだなって思う。制服あれば暑い日も生脚にワンピで出社して制服きれるのにさ。

    バカだよばか。

    +6

    -3

  • 1014. 匿名 2019/06/06(木) 11:28:34 

    >>1006
    私は全く合わなかったよ
    パンプスはどれも合わなくて辛い

    +5

    -1

  • 1015. 匿名 2019/06/06(木) 11:28:49 

    >>1009
    昔よりバイトの賃金200円ほどアップしてない?
    私時給780円で服屋の店員のバイトしてたよ。今東京1000円とかでしょ、羨ましい。

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2019/06/06(木) 11:28:58 

    >>1009
    分割払いにすればよくない?
    健康と引き換えなら高くないけど
    iPhoneより安く作れたりするよ

    +1

    -4

  • 1017. 匿名 2019/06/06(木) 11:29:12 

    嫌がってることを強要すること、
    それを空気を読めで押し付ける
    我慢することが普通だとするのが日本の文化

    人権侵害並みの校則強要
    運動会のピラミッド
    部活の水分摂取禁止
    女子児童の体育の時のブラ着用禁止
    行きたくない飲み会参加
    女性の茶くみ当然
    セクハラ発言我慢
    その他諸々


    だをだん変わってはきている
    おばさんたちはその時代を我慢して生きたから今更変えたくないんだろうけど負の遺産を若い世代に残すのはやめてほしいです本気で

    +10

    -3

  • 1018. 匿名 2019/06/06(木) 11:29:20 

    >>1014
    何履いてるの?

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2019/06/06(木) 11:29:49 

    >>1002
    もしかしてパンプスってハイヒールのことだと思ってる?
    パンプスって甲の開いた靴の総称で、ヒールの高さは関係ないよ。ヒールが低くても甲が開いてたらパンプス。

    甲が開いてるから外反母趾になるし、健康被害が出るって医師会も研究結果出して警告してる。

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2019/06/06(木) 11:29:53 

    ワタシもそうやって耐えてきたんだからアンタラが耐えないのは甘え!!論


    +5

    -2

  • 1021. 匿名 2019/06/06(木) 11:30:23 

    >>1004
    だから個別で相談すれば良いでしょう?
    なんで会社の規定を変えろと言い出すの?
    会社の規定は基本スーツにパンプス、怪我してる人にまで強制するのはパワハラ。

    怪我してる人にまで強制してる事案なんて大臣の周りにも私の周りにも多くの人の周りにもいないから「はぁ?」って状況なんだけど。

    +3

    -1

  • 1022. 匿名 2019/06/06(木) 11:30:54 

    >>1018
    下駄とか?

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2019/06/06(木) 11:30:57 

    >>1013
    スーツにネクタイすると、外反母趾に匹敵するような健康被害出るの?

    鎖骨や首が変形して痛くて歩けませんってなるの?

    +6

    -2

  • 1024. 匿名 2019/06/06(木) 11:31:10 

    営業で外出時以外は黒色のナースシューズ履いてたよ
    社長なんてサンダル履いてたよ(営業の時はリクルートシューズに履き替えるけど)

    市役所や法務局に納品に行ってたけど、女性職員さんパンプス履いてなかったよ?

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2019/06/06(木) 11:31:13 

    >>1002
    履きたい人は黙って履けばいいよ。声を上げることをみっともないとするならば、あなたのこの発言もみっともないよ

    +5

    -2

  • 1026. 匿名 2019/06/06(木) 11:31:32 

    >>970
    丸々同意
    男社会への反旗を翻そう
    だから女性たちは味方のフェミニストを叩くのをまずやめてね

    +3

    -3

  • 1027. 匿名 2019/06/06(木) 11:32:02 

    いやなことをいやと言ったらフルボッコにされる

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2019/06/06(木) 11:33:00 

    >>1011
    痛いからでしょ。痛いものを普段から慣らして履けって言いたいの?マジで?

    +4

    -3

  • 1029. 匿名 2019/06/06(木) 11:33:03 

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2019/06/06(木) 11:33:19 

    >>1008
    ちゃんと読んでる?
    靴って野菜買う感覚で買うものじゃないんだけど。

    「×××年に出版された○○先生著の△△△という本の初版本を下さい」くらい厳密に選ぶものなんだけど。

    +1

    -4

  • 1031. 匿名 2019/06/06(木) 11:33:24 

    >>1023
    えーパンプスだっていろんなのあるじゃん。
    外反母趾の人は高いヒールに脚幅の狭いの履いてるからでしょう?
    モッサリした足幅の広いパンプスうってるじゃん。
    パンプスってルブタンのヒールの靴だけじゃないんだよ?

    わたしなんかヒールが丸くて太いやつ履いてるよ。なんか言われたことないけど。

    +3

    -2

  • 1032. 匿名 2019/06/06(木) 11:34:29 

    >>1018
    ノーブランドの柔らかいフニャっとしたもの。
    パンプスもどきって感じ笑
    硬い素材は足が痛くなって長時間履けない…

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2019/06/06(木) 11:34:32 

    >>1002
    1002さんは、きっと人と言い合ったり争いごとの嫌いな人なんだろうな。
    社会の揉め事って…。

    基本的には会社と談判すればいいんだろうけど、これだけ就活の時とかの同調圧力になってるのだから、広く問題提起(揉め事ではなく)していいと、私は思った。


    +5

    -1

  • 1034. 匿名 2019/06/06(木) 11:34:46 

    >>1008
    普通の足ならインソール等で調整可能だよ。
    変形してたり特殊な足ならオーダーメイドでパンプスを作るしかない。
    それはパンプスに限らず全ての靴に言えるよ。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2019/06/06(木) 11:35:00 

    >>985
    それを強要してきた日本の男社会こそが癌
    ほんと許せない
    日男虫たちを糾弾し続けることは重要であり、決して名誉に落ちぶれてはならない

    +1

    -3

  • 1036. 匿名 2019/06/06(木) 11:35:10 

    >>953
    シューフィッターさんのいるお店で選んでもらうといいよ
    あと基本的なことだけど靴を買いに行くのは夕方以降にしてね
    朝と夜では夜の方が大きくなるので

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2019/06/06(木) 11:35:11 

    ケガしたり病んでるの強制するのダメって思ってるし、大臣もパワハラになりうるケースも有るって言ってる。
    だからといって、なんでもかんでもスニーカーで合理的にってのはおかしいでしょ。
    服務規程に同意して就職したならそれは自分の選択。労働者としてそこを会社に変えてほしいなら同じ思いの従業員とともに組合で折衝するとか、ユニオンに相談するとか社会人としての立ち回り方がある。
    女であることを被害者ビジネスにするなよ
    理性的に立ち回らないあんたたちがいるからこそ女は~てバカにされる

    +6

    -4

  • 1038. 匿名 2019/06/06(木) 11:35:41 

    >>1031
    ちなみにわたしも外反母趾気味だよ。
    若い頃は細いパンプス無理やりはいてたからね。ヒールも9センチマストだったし。
    でも25すぎてからぺたんこ流行って来たしやめたよ。今は太いヒール。これヒールのゴム買えなくて済むからコスパ良い。

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2019/06/06(木) 11:36:08 

    >>1030
    「その本は使わないで下さい。読まないでください。こちらの指定した本だけ買って下さい」と言われてしまう人がいて、だから「その個人に合った好きな本を使わせてください」って言ってるんだよ。

    この部分を理解できますか?

    +1

    -1

  • 1040. 匿名 2019/06/06(木) 11:36:51 

    >>1032
    そのパンプスで怒られたりしないならいいじゃん。
    休みの日に好きな靴履けばよくない?

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2019/06/06(木) 11:36:52 

    >>1037
    えっ?スニーカーにしてくれなんて誰も言ってないよ?

    何と勘違いしてるの?

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:13 

    >>1040
    怒るのがおかしいんだけど。

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:14 

    >>1023
    外反母趾は遺伝か、合わない靴履き続けたか、歩き方がおかしいかのどれかだよ。
    パンプスは関係ない。

    +0

    -2

  • 1044. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:15 

    >>1035

    アダルトコンテンツも未成年の性的搾取虐待まがいのものが氾濫してるのに
    女性はだんまりだもんね

    男に逆らうことイコール悪という構造になってるのが日本社会

    はっきり言って病的


    なんで女性が選び買い履く靴のことまで男が決めてんの?

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:17 

    共同通信が見出し変えたんだね
    発言の切り取りだったってひど

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:27 

    >>934

    嘘というか、記者の受け取り方次第って感じかな


    >そのうえで「それぞれの業務の特性があるので、社会通念に照らして、業務上必要かつ相当な範囲でということなんだろうと思う」と述べ、社会通念に照らして、業務上必要で相当な範囲にとどまるべきだという認識を示しました。


    この発言を「業務上必要なら履け」と言ったと捉えるか、「業務上必要でないなら履かなくてもいい」と言ったと捉えるかは記者の主観による
    共同通信は前者、毎日新聞やNHKは後者で報道してる

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:38 

    >>1000
    Ku Tooをバカにしてる時点であんたが日男虫だということがバレてるよ

    +2

    -4

  • 1048. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:43 

    >>1043
    関係あるよ。医者がちゃんと研究結果出してるよ。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2019/06/06(木) 11:37:52 

    >>1028
    ローファーだって慣らし履きするでしょ?
    最初はかたくて当たり前

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2019/06/06(木) 11:38:45 

    >>1044
    女性はだんまりになんかなってない!
    女性の声を消そうとしないで!

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2019/06/06(木) 11:39:30 

    >>1049
    ローファーとパンプスだと、苦痛の度合いも外反母趾になる可能性も段違いだよ。

    +4

    -1

  • 1052. 匿名 2019/06/06(木) 11:40:24 

    >>1041

    横だけど
    前の方のコメで、スニーカーにしてくれと書いてる人が沢山いるんだよ

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2019/06/06(木) 11:40:42 

    >>1028
    逆に社会に出たら十中八九履くのに何故慣れさせないの?最初からスニーカーで仕事する職種を目指してるなら構わないけどさ、そういう所は就活だってパンプスに拘ってないよ。
    中高生と違って大学生なら私服だしいつでも履けるじゃん。
    冠婚葬祭だってあるんだし。社会人になって急に葬式出席して痛い思いしたくないじゃん。

    +5

    -2

  • 1054. 匿名 2019/06/06(木) 11:41:08 

    ハイヒールやパンプスが業務で必要なのはSMの女王様くらいだろうにね
    見た目以外の用途ないじゃんね
    男のネクタイもそうだけど・・

    +6

    -1

  • 1055. 匿名 2019/06/06(木) 11:42:13 

    >>1039
    靴まで制服で決まってるってこと?
    そこまで指定されてるのってかなり特殊

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2019/06/06(木) 11:42:39 

    >>1034
    そうなんだよねぇ…
    インソールを入れたり踵パッド入れたりしたんだけど
    足先はピッタリでも横幅がごそごそでどうしても合わないんだよ
    キチンとしたパンプス買うならオーダーメイドしないと履けないのかも
    実は一足だけ冠婚葬祭用に黒のパンプス持ってるけどこれを履く時は苦行のようです笑

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2019/06/06(木) 11:42:47 

    >>1041
    動きやすくて合理的なスニーカーにしろ!って意見が前の方に沢山出てるから。
    合理性ばかり突き詰めたらCAもホテルマンもナースも議員も皇族もみんなジャージにスニーカーで良いって事になるよ、って話。

    +8

    -0

  • 1058. 匿名 2019/06/06(木) 11:42:59 

    >>1053
    たまにあるフォーマルな場のために日常的に履いて足の形変形させる方がアホだと思うんだけど

    というか、日常的に履いて足が変形した人はもうお葬式や結婚式でも、ハイヒールの靴は履けなくなってるよ。

    +7

    -1

  • 1059. 匿名 2019/06/06(木) 11:43:16 

    >>1051
    外反母趾はパンプスのせいじゃないんだけど。

    +1

    -5

  • 1060. 匿名 2019/06/06(木) 11:44:15 

    >>1051
    んん??なんか返事ずれてない?

    +1

    -1

  • 1061. 匿名 2019/06/06(木) 11:45:25 

    生まれつき外反母趾の人もいるんですが。


    私の兄はハイヒールなんて一度も履いたことないだろうけと、すごい外反母趾だよ?😑わたしもそうだし。



    合わないハイヒール履いてた自分が悪いとか
    どんな言いがかりだよ。



    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2019/06/06(木) 11:45:38 

    誰かに仕えることを生き甲斐とし、問題が起きたら切腹ですます。家では従順な妻に世話をさせる。昔っからこんなんだもんな。言われた通りのことしかやってこなかったんだもん。男も女も。そろそろ、なんで?どうして?を考えてもいいんじゃないのか

    +5

    -1

  • 1063. 匿名 2019/06/06(木) 11:45:40 

    >>1058
    だから書いたでしょう?
    最初からスニーカー勤務の仕事を目指してるならする必要は無いって。
    そういう所は就活だってパンプスを重視してないよ。

    多くの仕事はパンプスを履くんだし、なら就活前から慣れた方が良いじゃんって言ってるんだけど。

    +1

    -5

  • 1064. 匿名 2019/06/06(木) 11:47:08 

    これ国として言っちゃうのはまずいよ。

    +3

    -5

  • 1065. 匿名 2019/06/06(木) 11:47:50 

    >>1061
    遺伝と合わない靴又は歩き方の問題って言ってるじゃん。

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2019/06/06(木) 11:48:20 

    >>1057
    逆に、CAとホテルマンや接客業はスニーカーの着用を義務に変更していいと思うけどね。緊急時に避難誘導しなきゃいけないから、いつでも走れる靴のほうがいいでしょう。見栄えよりも。

    パンプスじゃなきゃ失礼だって、ただの思い込みだと思う。

    +10

    -4

  • 1067. 匿名 2019/06/06(木) 11:49:15 

    パンプスパンストネクタイは中世ヨーロッパの貴族が発祥だったかな?
    蒸し暑い日本の労働者が社会通念の名の元に強制されているのが現状。
    思い切って止めてみたら本人も周囲も快適になったことたくさんあったような気がする

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2019/06/06(木) 11:49:24 

    外反母趾の連中は人の話を聞かないし、勝手に靴のせいパンプスのせいって言い掛かりつけてるわけでしょ?

    こんなのがku too とかやってたらやっぱり女は面倒だなって思われるわ。

    +3

    -6

  • 1069. 匿名 2019/06/06(木) 11:50:16 

    あー、やっぱ男か。ガールズちゃんねるって男だめなんですよ。帰ってね。あなたの大好きな規則ですよ〜

    +4

    -5

  • 1070. 匿名 2019/06/06(木) 11:50:36 

    この騒動のきっかけって葬儀会社のバイトで、パンプスって話がハイヒールにすり替わってるんでしょ。
    葬儀場とかホテルとかTPOによってはパンプスのほうがいいし、大臣からすれば企業側で決めてくれって話だよ。

    +6

    -1

  • 1071. 匿名 2019/06/06(木) 11:51:31 

    >>1067
    夏のノージャケット、ノーネクタイは普及したのにね。

    なんでパンプスだけ駄目!って思い込むんだろう。

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2019/06/06(木) 11:52:51 

    >>1056
    横幅って事は足のアーチが崩れてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2019/06/06(木) 11:53:13 

    これ会社に言えって事柄じゃない?
    もしくは裁判所
    国がパンプス強制禁止!なんて決める事じゃないし

    +5

    -1

  • 1074. 匿名 2019/06/06(木) 11:53:29 

    >>1064

    いや根本大臣は、業務上必要な範囲でないならパワハラになりうると言ったんだよ
    >>1の共同通信の見出しがおかしい

    女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相 | NHKニュース
    女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    職場などで女性にハイヒールやパンプスの着用を求めることについて、根本厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、社会通念に照ら…

    +12

    -1

  • 1075. 匿名 2019/06/06(木) 11:55:32 

    いっそのこと女性は男(子供も含む)を◯しても、無罪というような法律を作ってもらいましょう
    そして、男なんか産む女も犯罪者として糾弾しましょう。
    そうしないと何も変われないよ
    これが、すべての女性の総意です。
    これの意見にマイナス押すバカは名誉男として
    糾弾していきましょう。

    +1

    -3

  • 1076. 匿名 2019/06/06(木) 11:55:43 

    外反母趾が怪我に当たるのか病気に当たるのか障害に当たるのか知らないけど健常者からしたら
    何言ってるの?
    傷病や障害ならそれならそれで会社と交渉すれば良いじゃない?としか思わない。

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2019/06/06(木) 11:57:24 

    >>1075
    もっと真面目にヤれ
    研究不足だよ

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2019/06/06(木) 11:58:35 

    >>1066
    だよね。
    制服があるんだから、綺麗めの制スニーカーを作ればいいよね。

    +2

    -1

  • 1079. 匿名 2019/06/06(木) 11:59:03 

    >>1066

    でも高級ホテルでお客様をアテンドするのにスニーカーってのはちょっとどうだろう…
    ハイヒールの必要はないけど、太くて低いヒールのパンプスくらいは履いた方がいいと思う

    +3

    -3

  • 1080. 匿名 2019/06/06(木) 11:59:45 

    国が下手に女性の履物は自由で良いですって言ったら
    会社が「うちの制服はこの制服にパンプスです」って決まりなのに「大臣がスニーカーで良いって言ってたのでパンプスは履きませーん」「私はミュールが履きやすいのでミュール履きまーす」でも良くなっちゃうからね。

    怪我してる人にまで強制するのがパワハラなのであって会社によりけりと極普通の回答をしただけ。
    外反母趾がーって言ってる人は個別に会社に対応して貰えば済む話。
    それは今までだってそうだったよ。
    骨折した人にパンプス履けとか言ってる会社聞いたことないでしょ。

    +8

    -1

  • 1081. 匿名 2019/06/06(木) 12:01:16 

    >>1075
    あなたは男だから女だから辛い思いをしてるんじゃない。人間としてよろしくなかっただけだよ。

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2019/06/06(木) 12:01:54 

    というか、そもそも洋装の本場の海外では、通勤中は楽な靴、仕事中は革靴・パンプスが一般的だし、社会的なマナー。
    日本人は言ってること・やってることが逆なんだよ。
    それがなくとも、通勤中にパンプス履いて、オフィスで楽なぺたんこ靴や、スリッパ・サンダルってすごく変だと思う。外出先でパジャマ着てるようなもんじゃん

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2019/06/06(木) 12:02:56 

    事務員で来客に対応しない部署なのに、踵のある物を履きなさいと指導されて、サンダル履けなくなった。
    デスクの下で脱いでるわ。

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2019/06/06(木) 12:03:30 

    ヒール大好きだった母が60過ぎて外反母趾で苦しんでるの見てると、ヒールは絶対害があるものだと思う。

    靴を選ぶどころか、専門店のオーダーの靴を履いても足の痛みで長くは歩けないんだよ。

    見栄えを気にしてそんな老後を過ごすことになるなんて悲しくない?

    +6

    -1

  • 1085. 匿名 2019/06/06(木) 12:05:37 

    >>1079
    気にしなきゃいいんじゃないの?というか、ホテルの人の靴わざわざ見る?気にする?もしそんなのでクレーム入れる人がいるならそのクレーマーのほうがおかしいと思うんだけど。

    「緊急時の避難誘導のため規定で黒いスニーカーを履くことが決まってます」と言われても駄目?ホテルの人はパンプスじゃないとって思うの?

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2019/06/06(木) 12:06:26 

    >>1080
    てことは、外反母趾の診断を受けるまでは強制可なんだよね。
    なる前に履くのを止めたい人もいるよね。

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2019/06/06(木) 12:06:47 

    >>1084
    見栄えで選んだからでしょう?
    普通は見栄えかつ足に合う靴を選ぶんだよ。
    合わなきゃきちんと合わせる。
    それをしてこなかっただけでしょ。

    +4

    -6

  • 1088. 匿名 2019/06/06(木) 12:07:33 

    なんでパンプスかスニーカーかの極端な話になるのかわからない
    女性のフォーマルシューズがパンプス一択じゃなくてローファーや革靴も同じようにフォーマルシューズとして認めてほしいって話だと思うんだけど

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2019/06/06(木) 12:07:59 

    CAはヒールパンプス履くの本当意味不明だけどね

    緊急時にはヒールのある靴を履いている人はみんな脱がなきゃいけない(避難の妨げになる、危ない、緊急脱出用のスロープを破り破損する恐れがある)
    のになんで履いてるの?

    高いところに荷物を載せてたり力仕事も多いのに

    ある種のセックスシンボルみたいになってる職だからずっと変わらないと思うけど

    男の願望でね

    +5

    -1

  • 1090. 匿名 2019/06/06(木) 12:08:02 

    >>1086
    外反母趾になってからでは遅いのにね。治らないから

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2019/06/06(木) 12:09:18 

    >>1088
    だよね。
    レースアップの革靴とかローファーは選択肢にないのかな。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2019/06/06(木) 12:09:59 

    >>1070
    ハイヒールどころかパンプスすら履けないんだってさ。
    中高生ならローファーだって履いてただろうに。
    パンプスなんて低いのだと3cmくらいのもあるのに今まで何履いてたんだろうか。

    +3

    -2

  • 1093. 匿名 2019/06/06(木) 12:10:00 

    パンプス内勤だけど取引先に行ったら疲れたわ

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2019/06/06(木) 12:10:35 

    じゃ男性もパンプス義務って事で(๑・̑◡・̑๑)
    仕事に必要なんでしょ?
    明日から代表して履きなよ!

    +4

    -3

  • 1095. 匿名 2019/06/06(木) 12:10:53 

    >>1087
    横。足の形に合わせたってなる人はなる。
    無知なのに偉そうに他人に文句つけないほうがいい。

    +7

    -1

  • 1096. 匿名 2019/06/06(木) 12:11:07 

    >>1058
    横からだけど、今の就活生って、ちょっとお金出してオーダーとかセミオーダーしないのかな?私、5年前に就活生だったけど、セミオーダー・オーダーそれぞれ一足ずつ持ってた。周りもみんな一足は持ってたよ。普段はくパンプスも、シューフィッターがいるお店で買ってる子ばかりだった。
    就職決まった時には、お祝いに祖父母がパンプスをたくさんオーダーさせてくれたし。
    父には、その時になっていきなり履くのではなくて、早めに履いて足を慣らす・靴を柔らかくするのは基本、と学生時代から言われてた。
    それに、たくさん歩く就活や、社会人になってからは仕事用に、オーダーとは言わずとも、足に合ったパンプスを準備するのは必須じゃない?歩くのわかってるんだから。

    +1

    -8

  • 1097. 匿名 2019/06/06(木) 12:11:37 

    自分は業務上指定の靴を履かないと危ないんだよね。
    実際これ守らない方が転倒して労災事故となって、会社として厳守するようにお達しが来た。

    靴を自由にして、は分からなくはないが。
    なんか今回の件はあまり賛同出来ないな。
    政権批判とこれは分けて考えてほしい。

    +3

    -1

  • 1098. 匿名 2019/06/06(木) 12:11:49 

    就活始まって突然履くのが悪い、ちいさいうち、学生のうちに馴らしとけとか言ってるおばさん馬鹿か?


    何年も前から慣らさなきゃならないほどの苦痛を伴うものを女性だけ履かなきゃならないのが普通という風潮がおかしいといってるのに

    +5

    -2

  • 1099. 匿名 2019/06/06(木) 12:13:03 


    みんなどうでもよくなってるけど、そもそもこの報道が間違ってる。



    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2019/06/06(木) 12:13:42 

    >>1098
    小さいうちからwww
    なんで飛躍した事を考えるの?
    二、三か月履けば慣れるよw

    +1

    -1

  • 1101. 匿名 2019/06/06(木) 12:14:06 

    男尊女卑の日本らしいトピ

    女も男に洗脳されて疑問を提起することすら拒否反応起こす

    +9

    -5

  • 1102. 匿名 2019/06/06(木) 12:14:36 

    >>1097
    その指定靴はハイヒール?パンプス?

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2019/06/06(木) 12:15:07 

    >>1080
    遺伝なら最初から外反母趾でしょ?
    すぐに診断受ければ良いじゃん。

    後天的なのはパンプスのせいじゃなくて、今までに合わない靴を履き続けてた自分のせい、または歩き方が悪いせい。

    >>1095
    足の形に合わせるんじゃないよ。
    「合う靴」を買うんだよ。
    靴屋さんに行って聞いたら?
    靴の本も出てるよ?

    +3

    -4

  • 1104. 匿名 2019/06/06(木) 12:15:46 

    男性と同じようなダークカラーの革靴じゃダメなのは何故?

    +6

    -1

  • 1105. 匿名 2019/06/06(木) 12:16:18 

    起案した石川という人自身、5~7センチを規定で決められているのに、2センチのパンプスはけてるのに、何で「国が!大臣が!」って状態になってるんだろう
    会社にクリアタイプの靴バンドを使わせてくださいとか、ローファは駄目ですか?と言えば良かったじゃない
    葬儀会社なんでしょ?
    何で基地問題はこの問題提起と似ているなんて沖縄の新聞で発言するの?
    そうやって主張を無暗に広げるから、本来ヒールでつらい思いをしている人が同意しづらくなるんだよ

    +13

    -0

  • 1106. 匿名 2019/06/06(木) 12:16:44 

    >>1096
    裕福な子ばかりじゃないからね。
    国公立行きながら生活費に学費、自分のバイト代で出してる子もたくさんいるんだよ。

    オーダー出来る子はいいけど、そこまで身なりにお金がかけられない子は痛い思いをして望まなくちゃならないわけでら

    就活の時点で実力とは関係ない部分でもうそんな差が開いちゃうような構造になっているのがそもそもおかしいよねって話なんじゃないの

    +11

    -1

  • 1107. 匿名 2019/06/06(木) 12:17:43 

    たまーにいるけど自分の足の形が尖ってるからって合わない尖った靴購入する人いるよね。

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2019/06/06(木) 12:17:47 

    >>1051
    後天的な外反母趾は、甲の厚みや横幅、かかとの大きさに対して、靴があってないから起こる変形症。
    1番多いのは、安いパンプスを履くときに、足の長さで合わせると履き口とかかとが大きく、パカパカして歩きにくいからと、小さいサイズのものを選んでしまうことによる外反母趾。履き口・かかとをぴったりに合わせると、長さが足より小さくなってしまうため、細いつま先に足の先が詰め込まれるような形になってしまうんだよ。それを放置してそのまま履き続けると、変形するわけ。
    きちんと足にあったパンプスだと、つま先の細い部分には余裕を残したまま、履き口・かかとがぴったりフィットして脱げない。
    安物パンプスは、万人に合うように作られてるから、甲とかかとのサイズが標準以下だと、小さいサイズを選ばない限りはどうやっても脱げてしまう。

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2019/06/06(木) 12:18:47 

    >>1096
    その靴が長時間歩いても平気かどうかは、実際に長時間履いてみないとわからないからね。

    この靴は足に合わない→新しい靴を買う→これも合わないを繰り返して行くうちに、どんどん足の変形が進んで、楽だったはずの靴でさえ履くのが無理になってしまう人もいる。

    足に合った靴を履いてたって、階段を歩くことになった、長い下り坂を歩いた、等の理由で指を痛めることだってある。

    私は大丈夫だったから他の人も大丈夫なはず、努力不足だっていう考え方はやめない?。そうじゃない人もいるって意見に耳を貸すのはできないの?

    +5

    -0

  • 1110. 匿名 2019/06/06(木) 12:18:50 

    >>1101
    プラマイつかないのでコメントで。
    プラスです。
    自分がこだわるのは勝手だけど、どうしても他人にまでパンプスを押し付けたいおばさんの気持ちがわからない。
    こんな人たち職場にいたら間違いなくパワハラお局だわ。

    +8

    -2

  • 1111. 匿名 2019/06/06(木) 12:19:15 

    先天的な外反母趾は病院で障害認定してもらえ、

    後天的な外反母趾は自業自得なんだから知るか


    ってか。
    本当、恐ろしいな。

    +8

    -1

  • 1112. 匿名 2019/06/06(木) 12:19:54 

    >>1103
    医師会がパンプスは外反母趾になる原因だとはっきり発表してるからググって読んできて

    +8

    -1

  • 1113. 匿名 2019/06/06(木) 12:20:16 

    >>1096
    そのコメント為になる〜って人いると思って書いてる?本気だったらごめんね。

    +1

    -2

  • 1114. 匿名 2019/06/06(木) 12:21:48 

    うん、パンプス辛かった。デパートやアパレル業界、航空業界に言おうよ。
    大臣とかの発言の揚げ足取りに使うのは姑息すぎて賛同できなくなる。

    +7

    -3

  • 1115. 匿名 2019/06/06(木) 12:22:02 

    >>1102
    クックシューズですが何か。
    なおスニーカーで滑って転倒の為スニーカーも禁止。

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2019/06/06(木) 12:22:04 

    >>1110

    老害オッサンが主な日本の癌だけど、
    それに洗脳同調されてるオバサンたちの害悪さも酷い。

    時代錯誤な制度や風潮のせいで辛い思いをしてる人がたくさんいて、それを変えようと若い層が動き出すとここぞとばかりに阻止してこようとする。

    私達も我慢してたんだから!!って。







    +11

    -3

  • 1117. 匿名 2019/06/06(木) 12:23:11 

    >>1108
    今は安物履くときはちょっと余裕があるのを買ってインソール等で調整しろと言われてるね。
    そういうのを知らなかったおばちゃん世代や無知な若い子がパンプス=悪にしてるんだと思うわ。
    ちょっと前はインソールとか高かったけど今なんて100均でも売ってるのに。

    +3

    -4

  • 1118. 匿名 2019/06/06(木) 12:25:58 

    >>1112
    あなたがソース貼ってくれない?
    私がググってもパンプスに限らずスニーカーでも革靴でも合わない靴を履き続ければ外反母趾の原因になるっていうのばかりだけど。

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2019/06/06(木) 12:26:09 

    Ku too 関連の人は、まずはパンプス強制してる会社を洗い出してみたら良いんじゃない?そしてそのあとそれらの企業トップに意見を聞いてみたらどう??

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2019/06/06(木) 12:26:26 

    はたらく女性の靴を健康面から考えていくようになってほしいです。

    +5

    -1

  • 1121. 匿名 2019/06/06(木) 12:26:28 

    おばぁさんはヒールでコケても高齢者の保険で安く受診できるでしょ?ところが今働き盛りの皆は怪我してらんないのよね。金も時間もないから。だから必死だよ。見てくれより健康!

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2019/06/06(木) 12:27:27 

    >>1116
    我慢なんてしてないんだけど。
    足が痛いのは自分の足が悪いかその靴が悪いかのせい。
    人の靴にまでギャーギャー騒がないで、って言ってるんだけど。

    +1

    -6

  • 1123. 匿名 2019/06/06(木) 12:27:46 

    そりゃあおっさんたちは女がパンプス履かないのは
    つまらないよねえ


    アダルトビデオでリクルートスーツやスーツ姿の女モノって人気ジャンルらしいから


    キモい

    +4

    -4

  • 1124. 匿名 2019/06/06(木) 12:29:00 

    足が奇形な人と普通の人とを一緒くたにされても困る。

    +1

    -2

  • 1125. 匿名 2019/06/06(木) 12:29:15 

    >>1122

    人の靴にまでギャーギャー騒ぐなはこちらの台詞なんだけど


    好きなら勝手に履けばいいけど
    痛くてて履きたくない人にまで
    履くように社会や会社が支持するのはおかしい


    +10

    -2

  • 1126. 匿名 2019/06/06(木) 12:29:47 

    これ偏向報道ってツイッターで話題になってるやつ?
    全文読んだら言ってることが書いてる内容と違う意味だったって。

    +9

    -2

  • 1127. 匿名 2019/06/06(木) 12:30:14 

    >>1117
    品揃え把握するくらい100均に通うこと自体おかしい事と思えないのはなんでかな

    +2

    -2

  • 1128. 匿名 2019/06/06(木) 12:30:21 

    安物を履き続けたおばさんの嘆きか…悲しいね。
    若い子には正しい知識をつけてほしいよ。

    +1

    -3

  • 1129. 匿名 2019/06/06(木) 12:30:50 

    パンプス ハイヒールが大嫌い
    はいてるといたいし、そういうのに興奮する男がいそう。

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2019/06/06(木) 12:31:45 

    >>1128

    たかが靴の値段ごときでマウント取んなよおばさん

    就活生だけどパンプスとか普通みんな履きたくないよ✋

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2019/06/06(木) 12:32:07 

    >>1125
    シンプルな話だよね。

    痛いのはその人の対処法が悪いからって言いたいんだろうけど、
    土台ブスが化粧や整形で完璧な美人になれないのと同じで、無理なことは無理ってだけなのに。

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2019/06/06(木) 12:32:20 

    靴が合わない人は多少お金がかかっても合う靴を探すべきだと思う
    服が本来防寒や防護の役割を果たしているように、靴にも安全を確保した方が良い
    自分は足がかなり細身だから靴屋によっては、履ける靴がないですって店員に言われることがある
    給料は多くないけど、他は我慢してフィット出来る靴を探すのに時間とお金はかけてる
    やっぱり合う靴は高くても楽だもの
    掃いてないときは本当によく靴の中で滑って転んでた

    +3

    -1

  • 1133. 匿名 2019/06/06(木) 12:32:42 

    >>1127
    なんで?ダイソーで発売された当初インスタですごく話題だったよ?
    完璧に合う靴なんて奇跡的に合うかオーダーメイドするしかないんだからインソールとかで合わせるのは当たり前だよ。
    靴屋さんでも勧められるでしょう?
    靴屋さんのはほんのちょっと高いけど。

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2019/06/06(木) 12:33:07 

    キャバクラとかでは、ずっとはいてもらえばいいと思う。あまり歩かないでしょ、ああいうところは。

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2019/06/06(木) 12:33:37 

    >>1106
    うちも裕福じゃないよ。父は私が高校入る前に大病して療養中だったから、私は高専→国立大学(大学のみ返済不要の奨学金もらって通った)で、バイト代も半分以上は家に入れてた。祖父母も裕福なわけじゃない、年金暮らし。お祝いは、ずーっとお金を貯めててくれた。就活用のパンプスは、自分でお金を貯めて買ったもの。
    周りの環境から遊ぶお金を控えて、将来のためにお金を貯めて使うってことを常に意識に置いていたし、周りもそうだったよ。
    食べることにも窮するような人は別として、大半の学生は、遊ぶことにお金使いすぎなんだと思う。

    +1

    -2

  • 1136. 匿名 2019/06/06(木) 12:33:43 

    >>1127
    別に必要な時に行けば良くない?
    おばさんはIGとかツイッターとか知らないの?

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2019/06/06(木) 12:33:58 

    ピンヒールやハイヒールは仕事には必要ないと思うけど、時と場合によってはローヒールパンプスくらいは必要だと思う。

    今は探せば運動靴並みに(少なくとも個人的にはコンバースよりも)履き心地の良いパンプスはある。

    パンプス=悪
    と決めつけて騒ぎ立てる前に、
    足に優しいパンプスを探すとかある程度努力も必要では?

    幅広の方は
    NINE DI NINE
    めちゃおすすめ!
    おばあちゃん靴みたいなデザインのものも多いけど、普通のもあります(^^)

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2019/06/06(木) 12:34:00 

    >>5
    おじさん達がやる気が出るんじゃないの?

    バッカヤローーーー!!!
    女側が思うのは良いけど中年オヤジに決められたくないわっ

    +2

    -2

  • 1139. 匿名 2019/06/06(木) 12:34:28 

    殿方を興奮させたい女史は、デートのときにはきかえてくださいませ

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2019/06/06(木) 12:34:58 

    >>1081
    名誉クソ男はだまりなさい
    あなたのようなクズがいるから、
    こんな狂った世界が続くことに気付いたら?
    もう一度いうけど全て
    男の命なんてゴミくず以下
    それが女性の絶対的な総意なの、いい加減に
    目を覚ましなさい。

    +1

    -2

  • 1141. 匿名 2019/06/06(木) 12:35:57 

    スーツにパンプス以外の靴って似合うと思えない。

    +4

    -3

  • 1142. 匿名 2019/06/06(木) 12:36:11 

    >>1125
    だからそんな事やってる会社は聞いた事がないし、そんな事されたなら訴えれば?

    業務上内なら腱鞘炎とかでも労災下りたよ?
    外反母趾とか血まみれだって労災か何かになるんじゃないの?
    大臣だって怪我してる人にまで強制するのはパワハラと言ってるじゃん。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2019/06/06(木) 12:37:38 

    高い靴だったら平気って書いてる人ほど、高い靴履いてないのが丸わかりなんだけどね。高い靴は車移動の人を想定してるから、歩くことに適してないよ。

    オーダーメードもそこまで完璧じゃない。長時間歩いたら同じ。1時間で痛くなるか、3時間で痛くなるかの違いしかない。6時間立ちっぱなしでも平気ですって宣伝してるパンプスなんてないよ。オーダーメードでも。

    +1

    -2

  • 1144. 匿名 2019/06/06(木) 12:37:51 

    >>1135

    世の中には、学費出してくれる親もお祝いしてくる祖父母いない人もいるからね


    あなたはさっきから自分自分で自分の話ばかりしてご立派に生活してきた誇りがあるんだろうけど少しはそういう想像力持たないといつか人を傷つけるよ

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2019/06/06(木) 12:38:49 

    >>1117
    インソールで調整するぐらい誰でもやってるの。その上で合わない人には合わないの。どうしてそんなにヒール履かせたがるかなぁ。慣れとか工夫とかじゃなく合わないもんは合わないの。

    +5

    -2

  • 1146. 匿名 2019/06/06(木) 12:40:56 

    >>1145
    足の不自由な人を基準に考えないでよ。

    +1

    -2

  • 1147. 匿名 2019/06/06(木) 12:42:24 

    >>1143
    オーダーパンプスに、裏張り・インソール加えたら、全然痛くないし、長時間歩いても全然痛くなくなった。あと、本格的に履き始めるまでに、慣らし期間を必ず設けるようにしたら、靴擦れもなくなったし。
    パンプスに限らず革靴全般苦手だったけど、裏張り・インソール・慣らし期間の3点セットは何履くにしても重要。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2019/06/06(木) 12:42:53 

    「パンプスが辛い人は、男性が履くようなフォーマルな革靴をビジネスでも履けるようにしてほしい」って言ってるだけなのにね。

    選ばなくても足に合うパンプスがあるって返してる人たち何なんだろう。話の通じなさに驚く

    +9

    -0

  • 1149. 匿名 2019/06/06(木) 12:43:10 

    >>1143
    じゃあ安物で頑張れば良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2019/06/06(木) 12:44:22 

    >>1147
    あなたが大丈夫だっただけで、そうじゃない人もいる

    ということです。あなたはそのままパンプス履いてて大丈夫だよ。

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2019/06/06(木) 12:44:32 

    私生理痛ないんで平気ですけど?って言ってる女と同じだよね。おまえはいいかもしれんけどなんで苦しんでる女まで我慢を強いられなきゃいけないんだって話。男にはわからない苦しみなのに女が女を後ろから撃つなよ。

    +17

    -2

  • 1152. 匿名 2019/06/06(木) 12:44:40 

    業務で必要…
    SMの女王様かな?

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2019/06/06(木) 12:44:43 

    >>1148
    脳年齢お婆さんなのかな?って思う

    思考停止してるのかって感じ

    +2

    -2

  • 1154. 匿名 2019/06/06(木) 12:45:34 

    >>1115
    それなら今回のこととは関係ないのでは?
    クックシューズで、今回の署名の発端のように足が痛くてつらくなるようなことはないでしょう?

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2019/06/06(木) 12:45:58 

    >>1153
    頭の問題だよね。知能、知性、思いやりが全部無い。

    +4

    -2

  • 1156. 匿名 2019/06/06(木) 12:46:13 

    ワコールsuccess walk
    ヒール全滅の私が唯一履けるパンプス。
    高いけど。慶弔用に1足だけ持ってる。

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2019/06/06(木) 12:46:38 

    >>1149
    もう!負けず嫌いなんだから!wwww

    +1

    -2

  • 1158. 匿名 2019/06/06(木) 12:47:37 

    白のスニーカーとか、看護師さんが履くサンダルみたいなのでいいんだよ!
    好きな人はいいけど、履かなくてよい
    わたしが許す

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2019/06/06(木) 12:48:49 

    女性の気持ちを知るためにハイヒールを推進する奴は一週間毎日ハイヒールで出勤してみろや。

    +4

    -1

  • 1160. 匿名 2019/06/06(木) 12:49:03 

    >>1151

    女性の中には
    嫌がることを強いる男に女性たちが反発しているときに、男側に付くことで マウント取れる気になる人たちって一定数いる

    どこにでもいる

    +14

    -2

  • 1161. 匿名 2019/06/06(木) 12:49:06 

    営業だけどヒール高いパンプスでなければそんなに苦痛じゃない
    黒以外のオシャレな普段のおでかけと変わらないパンプス履いてkutooと言ってるのはよくわからない
    パンプスよりストッキングが苦痛靴下履きたい

    +3

    -3

  • 1162. 匿名 2019/06/06(木) 12:49:53 

    そもそもスーツ自体が男の服で女が真似しただけだから靴まで男物を真似するなら一層の事不公平が無いように男に合わせれば良いんじゃない?
    ネクタイもベルトも男と同様にして、短髪も強制ね。
    そうすれば体格以外の性差はないでしょ。

    +3

    -2

  • 1163. 匿名 2019/06/06(木) 12:51:16 

    >>1151
    仕事が手につかない程なら仕事を辞めるか治療するかすれば良いんじゃないですかね。

    +3

    -5

  • 1164. 匿名 2019/06/06(木) 12:51:37 

    根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」 - 毎日新聞
    根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」 - 毎日新聞www.google.co.jp

     職場で女性のみにパンプス着用を強制することを企業に禁じるよう求める声が上がる中、5日の衆院厚生労働委員会で、根本匠厚生労働相は、状況によってはパワーハラスメントに当たるとの見解を示した。高階恵美子副厚労相も「強制されるものではない」と答弁。今後の...


    切り抜かれた記事やん。

    +13

    -1

  • 1165. 匿名 2019/06/06(木) 12:51:49 

    女の役割なんだから
    女は子供三人以上産め
    と根本的には同じ。


    男は自分傷まないから命令するだけでいいよね?

    女はは悪阻に陣痛に出産の痛みに体型の変化、
    金もたくさんかかるのに



    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2019/06/06(木) 12:52:10 

    >>1157
    キモいよ、おばさん。

    +3

    -2

  • 1167. 匿名 2019/06/06(木) 12:52:54 

    >>1163
    靴の強制で体壊したからって仕事辞めろと?
    どんなパワハラ婆だよw

    +7

    -1

  • 1168. 匿名 2019/06/06(木) 12:52:57 

    幅12cm高さ6.5cm長さ24cm
    靴に合う合わない以前に入るサイズを探すのが大変
    オーダーメイドできるほどの収入が無いのが一番の問題

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2019/06/06(木) 12:53:32 

    難しいよね、私は地方銀行行員だけど、10年前に制服廃止されたけど、逆にジーンズはだめとかスニーカーダメとかジャケット着用してとか、あとクレーマー客の見栄えが悪いから制服にもどせ!とかで、1年で制服に戻ったw

    信用金庫とかは制服廃止してるとこ結構あるけど、結局スーツにパンプだし、でも男性も暑いのにスーツだし…
    人間ってめんどくさいよね…

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2019/06/06(木) 12:53:46 

    >>1167
    争えば良いじゃん。
    ちゃんと権利はあるでしょ。

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2019/06/06(木) 12:54:12 

    >>1164
    そうなんだよ。
    実は強制はパワハラにもなりかねないと言ってる。
    ここで外反母趾を叩いてるおばさん達も、ちゃんとニュース見てからコメントしなよ。

    +9

    -1

  • 1172. 匿名 2019/06/06(木) 12:54:15 

    >>1170
    だから今争ってるんでしょうが。

    +0

    -1

  • 1173. 匿名 2019/06/06(木) 12:54:53 

    また新しい奴隷ルール出来たのかー。
    こりゃ自殺増えるよねー。

    草履でいいじゃん草履で。
    日本の伝統靴だよ。

    +2

    -3

  • 1174. 匿名 2019/06/06(木) 12:54:58 

    そういうのコミで仕事選ぶもんだと思ってた。

    +1

    -5

  • 1175. 匿名 2019/06/06(木) 12:55:10 

    私は夏になったらTシャツにデニムにゴムのビーサンで出勤してる
    接客じゃないならこれでなんの問題もないよ

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2019/06/06(木) 12:55:14 

    業務で必要ならば、オーダーメイドパンプスを支給or代金の支給を義務化すべきだね

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2019/06/06(木) 12:55:17 

    >>1170
    いや厚労相がパワハラだと言ってるから争うまでもないw

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2019/06/06(木) 12:56:42 

    >>1172
    会社相手に慰謝料でも何でも請求しろと言ってるんだけど。
    馬鹿みたいなkuu too の活動家騒ぎじゃなくて。

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2019/06/06(木) 12:56:54 

    >>1174
    選べるのなら、みんな服装自由で給料高くて福利厚生完璧な会社選ぶよ

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2019/06/06(木) 12:57:33 

    >>1178
    なんでそんな異常な考え方なの?あなたが異常者なんだよ。自覚して。

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2019/06/06(木) 12:57:39 

    こんな意見もある「女性がヒールを強要されている!!!!ってのはすんげぇー業種によってはわかるしあれ歩きにくそうだし文句言いたくなるのはわかるんだが男性は男性でネクタイと革靴強要されてるんでジェンダー問題じゃなくて「どこまでをフォーマルと認めるか」の社会通念の話だと思う」私もその通りだと思う。「ku too.運動」っていうジェンダー問題にすり替えているところが嫌なの!

    +11

    -1

  • 1182. 匿名 2019/06/06(木) 12:59:50 

    パンプスって現代版纏足じゃん

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2019/06/06(木) 12:59:56 

    >>1181
    すり替えるもなにも典型的なジェンダー問題の気がする

    大学の講義でジェンダー論取っていたけどハイヒールを履く履かないも出てきたよ問題提起のひとつとして

    +6

    -1

  • 1184. 匿名 2019/06/06(木) 13:00:09 

    >>1028
    カジュアルとフォーマルの区別もつきませんか?

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2019/06/06(木) 13:00:30 

    >>1174

    いまどき靴で仕事選ぶんだ
    馬鹿馬鹿しい

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2019/06/06(木) 13:01:27 

    >>1183
    でしょうね。ジェンダーのおまんまの種だもの

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2019/06/06(木) 13:01:28 

    女性のフォーマルがヒールという痛みを伴う格好であること自体が問題なのでは

    +6

    -1

  • 1188. 匿名 2019/06/06(木) 13:01:53 

    >>1186
    は?

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2019/06/06(木) 13:01:54 

    >>1181
    ネクタイと革靴には、パンプスほどの痛みや苦痛はないからね。

    ネクタイすることで首の骨が変形して動かすたびに痛みますって人は出ないでしょう?

    +4

    -1

  • 1190. 匿名 2019/06/06(木) 13:03:05 

    自分の勤務先に言うことでは
    企業にパンプス履くの禁じる法案化は流石に無理でしょう

    +2

    -1

  • 1191. 匿名 2019/06/06(木) 13:03:21 

    女性の正装はパンプスなんでしょ?男性のネクタイと一緒でしょ?嫌ならやめていいけど、場所によっては履いた方がいいんじゃない知らんけど
    って意味でしょこの政治家が言ってるのは

    例えば結婚式でスニーカーだったらひんしゅく買うのは当たり前
    職場によって、そういうかしこまった服装が求められるところなら必要だし、そうじゃないなら履く必要ないから、慣習に則って考えてねって
    上司がノーネクタイスニーカーの職場で女性がパンプス強要されるのはおかしいし

    +6

    -1

  • 1192. 匿名 2019/06/06(木) 13:04:05 

    >>1190
    パンプス履くのを禁じるではなく、
    パンプス履くのを強要するのを禁じる、ね


    全然意味が違う

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2019/06/06(木) 13:04:16 

    私も営業職だから毎日パンプス履いて歩き回るけど、脚は痛いしむくみも酷いし天気の悪い日とか最悪です。
    オーダー靴でも1日履いてたら痛い。
    でもこの間某高級有名ブランドのお姉さんが言ってたけど、着るもの身につけるもの、靴もパンプスで全部規定で決まってて、アパレル勤務の子もずっと立ち仕事でそうだし職種によるし、嫌なら辞めるか会社に言って認めてもらうしかない。
    国やオッサンの言動にイラってする気持ちわかるけど、パンプス履いた事無いオッサンに言ったって仕方ない気もする。

    +6

    -0

  • 1194. 匿名 2019/06/06(木) 13:05:12 

    >>1191
    足の痛む人にフォーマルだからと強制して履かせることは止めよう、パワハラに当たるって話でもあるんだけどね

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2019/06/06(木) 13:06:17 

    >>1105

    そうそう。
    てっきりこの人ハイヒールで仕事してるのかと思ってたよ。拍子抜けしたわ。
    せっかく会社が2cmヒールを許してくれたんだから、それをポジティブな形で発信していけばいいのにね。

    「私の会社はハイヒール規程がありますが、2cmヒールを許可してくれました!まだストラップは禁止なのでそこも改善してくれると有り難いです。皆さんも声をあげていきましょう!」

    って感じだったら素直に応援するんだけどな。

    ツイート見ると、多くの人を助ける活動をしている私…とドヤっててちょっと痛い人だった。


    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +3

    -1

  • 1196. 匿名 2019/06/06(木) 13:07:01 

    学生の制服強要もやめてほしい
    制服無くなった途端に痴漢に合わなくなったよ
    痴漢ホイホイな服を強要するのやめてほしい

    +2

    -1

  • 1197. 匿名 2019/06/06(木) 13:07:04 

    おばさんおばさん発狂してる人も差別主義者だね
    足痛くてイライラしてるの?

    +2

    -1

  • 1198. 匿名 2019/06/06(木) 13:07:44 

    >>1190
    そういうこと
    日本という国の女性差別に問題をすり替えるのには無理がある
    その企業の労働環境の問題。そして割と簡単に解決する問題だと思うの
    騒いでいる人は文句言う相手を間違えている(わざとかもしれないが)

    +8

    -3

  • 1199. 匿名 2019/06/06(木) 13:08:22 

    発言云々よりトピ画がひどくてつい開いてしまった

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2019/06/06(木) 13:08:31 

    >>1197
    まあおばさんが多いからでしょ実際問題

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2019/06/06(木) 13:09:00 

    学校教師のスーツにスニーカーも一般社会では非常識だよね?
    なんで教師だと許されるの?

    +8

    -3

  • 1202. 匿名 2019/06/06(木) 13:11:01 

    SM嬢は業務上ハイヒールは必要ですよね

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2019/06/06(木) 13:11:32 

    >>1201
    なんで教師だと許されるの?


    じゃなくて

    なんで私たちは許されないの??に
    なるといいんだけどね。


    発想の仕方が日本人らしい。
    良い思い、楽な思いしてる他人がいたら
    自分たちもそうする権利がある!じゃなくて、
    楽な思いをしてるアイツを叩き潰せ!になる。

    +14

    -4

  • 1204. 匿名 2019/06/06(木) 13:11:41 

    アンカーつけなくても見てるだろーから。100均について。
    そこまで合わない靴をむりやり履こうとするのが変だと言いたい。インスタTwitterで評判だからとか、じゃあなんで評判なの?って話。皆靴で困っているからでしょ。どうしてそこまで見てくれ>健康なの。踵がある靴を履きたいが為に犠牲にするものの価値が、その失いたくないものが違うってだけなのはわかってるけどね。あまりにも馬鹿にみえるんだ。

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2019/06/06(木) 13:12:17 

    葬儀会社の社員が禿げだと笑っちゃうからアデランスを強要しないといけませんね

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2019/06/06(木) 13:13:47 

    実際には男性は女性にパンプス強要も履いてる靴にコメントもしない
    うちの職場では自称サバサバおばさんがいちいち人の靴にケチつけてるわ
    妊婦さんに「ヒールある靴の方が似合うよ」っていったり
    一時的に足に問題があってスニーカー(オフィスで問題のないデザイン)
    履いている人にケチつけたりしてる
    男性が同じことやったらバッシングされると思うけどね

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2019/06/06(木) 13:14:23 

    >>1203

    日本の教育と環境の賜物

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2019/06/06(木) 13:14:25 

    >>1203
    苦しんでいる人間はそのまま苦しめばいい
    制度で楽になるのは許せない
    楽になりたいなんて願望を言うのはワガママだ

    ってことなんだよね。結局。

    +6

    -0

  • 1209. 匿名 2019/06/06(木) 13:15:04 

    おしゃれをとるか、健康をとるかなんだろうけど、職場なんだから一日八時間40年も働くので、健康を考慮ほしい。

    +9

    -0

  • 1210. 匿名 2019/06/06(木) 13:15:59 

    ストッキング反対に賛成!
    移動が多いからシーズンごとに10足は買ってる(自腹)
    どうしても履けというなら制服と同じように会社から支給してほしい

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2019/06/06(木) 13:16:01 

    >>1208

    ここにいるヒールが辛いから、フォーマルな靴の種類をもっと選べるようになって欲しいと言ってる女性を叩きまくる人達も結局そうなんだよね。


    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2019/06/06(木) 13:18:29 

    単純な疑問
    履きたくない人は履かなきゃいいと思うんだけど、なんで騒ぐの?

    +2

    -8

  • 1213. 匿名 2019/06/06(木) 13:18:41 

    >>1210
    ケータイショップで働いてたときはパンプスも支給されてた
    ストッキング支給も無理ではないはず

    +6

    -0

  • 1214. 匿名 2019/06/06(木) 13:19:02 

    日本の和の精神、怖い。

    今の日本の和は本当の和じゃなくて同を強制し、同をもって異の排除。

    +5

    -1

  • 1215. 匿名 2019/06/06(木) 13:22:15 

    つーか今後若い人らが納めてくれた金で年金もらって身の回りのお世話してもらうんだから身体にを大事にしなねって思ってくれよ。自分らの先のことも考えて話せよ。考え浅すぎで笑えるわ。

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2019/06/06(木) 13:22:43 

    >>1212
    せめて>>1を読んでからコメントしておくれ…

    +3

    -1

  • 1217. 匿名 2019/06/06(木) 13:22:59 

    なんで女性だけあの細い型なんだろう。あとちょっと昔は24.5までしかなくて、男性の靴が24.5から始まってたのよね。なんか女は男より大きくなるな、自力でも立つなみたいな思い込みや押し付けや陰謀を感じるわ。

    +6

    -1

  • 1218. 匿名 2019/06/06(木) 13:24:30 

    身障者やお年寄りの為のスロープがあるところをヒールで歩くと傾斜角ヤバい。ホテルマンはそういうところも荷物担いでお客さんの手を引いて歩くことあります。

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2019/06/06(木) 13:24:34 

    >>704フェミの人って何につけてもこういう考え方なんだよなー
    だから女の私でも賛同できない

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2019/06/06(木) 13:25:47 

    >>1187

    まぁでもそれは発祥の地のヨーロッパ人に言わないと…
    フォーマルウェアにヒールが必須なのは日本に限った話じゃないからねぇ。

    ちょっとトピずれだけど、エリザベス女王も公務の時は必ずヒール靴を履いてる。
    最近はローファーに近い型にしてるとはいえ、あのお年で長時間のヒールは大変だろうなぁと常々思う。

    (このコートかわいい)

    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2019/06/06(木) 13:25:52 

    纏足もハイヒールも女性に痛みを伴なう不自由な靴を履かせるのは男性の女性支配の象徴、性的興奮を誘発するためのものだった説は根強い

    今もその名残はあるのは明白

    +4

    -3

  • 1222. 匿名 2019/06/06(木) 13:28:15 

    パンプス履きたくないと言い出してる人が葬式の仕事してる人と聞いて???になった
    葬式代200万円とか払ってるのにスニーカーやサンダルで来る気なの?人の葬式に?

    +3

    -4

  • 1223. 匿名 2019/06/06(木) 13:29:10 

    そんなに誰かのセックスシンボルになりたいなら裸で歩けよ

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2019/06/06(木) 13:30:19 

    パンプス・ハイヒール強制というより
    人前に出るときはちゃんとした身なりしなさいってことでしょ
    金融でも外部の人に会わない部署だとサンダルとかスニーカーの人いるし

    正直そこは身なりちゃんとした方がいいと思う
    営業先でスニーカーやサンダルで出てこられると、んん!?ってなるもん

    +5

    -2

  • 1225. 匿名 2019/06/06(木) 13:30:22 

    >>1201
    別に普段の授業ならその格好でも何とも思わないや
    子供はお客様だからフォーマルな格好するべきってこと?

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2019/06/06(木) 13:30:23 

    日本人女性は扁平足だったり、甲高だったり、指の方が開いてたりするから、パンプスが無理な人けっこういると思うの。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2019/06/06(木) 13:31:15 

    >>1222
    革のモカシンや紐靴が出てこないのはなぜ?

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2019/06/06(木) 13:31:28 

    >>1222
    何でそう極端な話になるのか
    パンプスだけじゃなくて革靴やローファーのような選択肢が欲しいっていうことでしょうに

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2019/06/06(木) 13:31:51 

    #KuToo 
    ちょっと前の胡散臭かったMeTooに似てない?

    なんで厚生労働省に提出なんだろう?

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2019/06/06(木) 13:32:13 

    だったらあんたが履けよ。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2019/06/06(木) 13:32:18 

    >>1227
    葬式にモカシンで来るわけ?業者の人が。
    さすがに勘弁してよ

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2019/06/06(木) 13:33:05 

    >>1222
    亡くなった人を見送るのにとか、悼むのにじゃなく、葬式代を出してくるところがお里が知れますねw

    +2

    -2

  • 1233. 匿名 2019/06/06(木) 13:33:09 

    >>1220
    エリザベス女王はヒール履いて一日中立ちっぱなしで力仕事はしないから大丈夫だとは思うけど、お年を考えると大変そうだよね。

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2019/06/06(木) 13:33:19 

    ぶっちゃけ革靴でも一緒だけどね
    男の人だって外反母趾になってるでしょ

    パンプスじゃなく男性が履くような靴なら楽って幻想

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2019/06/06(木) 13:33:46 

    そもそも日本の高温多湿の気候にスーツは合わないし

    日本人女性は脚がO脚の形の人、扁平足が多いからハイヒールも本当なら履かない方がいい


    何もかもあっていないのに無理して欧米に合わせようとした結果

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2019/06/06(木) 13:34:03 

    ちゃんとした身なりっていう共通認識の幅を広げよう、改善しようって話なのに何言ってんだか

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2019/06/06(木) 13:34:24 

    >>1234
    パンプスよりは楽だよ。
    同じだったら男性もパンプス履いてるはず。

    +3

    -2

  • 1238. 匿名 2019/06/06(木) 13:34:25 

    >>1232
    業者との関係だからお金のことになるのは当たり前じゃないの?
    お金のことが頭にあるとお見送りにならないと思うの?

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2019/06/06(木) 13:35:09 

    国が決める事ではないような。
    履きたいもん履けばいいよ。文句つけてきた人と話し合えばいい。
    私は靴下にナースサンダルみたいなの履いてる。誰も何も言わないよ。

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2019/06/06(木) 13:35:26 

    だからさ、強制はパワハラって厚労相が言ってるから。

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2019/06/06(木) 13:36:12 

    営業さんが挨拶回り行く以外、仕事着も私服にしてほしいな。事務服のベスト嫌い。
    タイトスカートはいたらストッキング+パンプスは鉄板だしね…私服の会社いいなあ。

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2019/06/06(木) 13:36:20 

    >>1237
    パンプスも外反母趾対策してる奴なら変わらない

    革靴に幻想抱きすぎだと思うよ
    結局は靴次第でちゃんとしたものを買うかどうかだと思う

    一番の対策は通勤はスニーカー、車内はスリッパだと思う

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2019/06/06(木) 13:36:32 

    >>722で労災申請したわけ?
    申請しなきゃ降りるか降りないかもわからないよ
    どうせ降りないってことなんだろうけど、やってもないのに労災がどーのとか大きな話にするのどうなの

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2019/06/06(木) 13:38:03 

    強制はパワハラよ。
    常識の範囲内で自分で考えればいいこと。

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2019/06/06(木) 13:38:59 

    ここで型が合うのを探してはけといってる人は、それでもパンプスがもともと足に合ってるんだと思う。自分て下駄しか合わない感じの足で、スニーカーやローファーが限界だもん。フォーマルのときもめだちそうな一瞬だけパンプスで、あとローファーに履き替えてる

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2019/06/06(木) 13:39:26 

    国に何か言う話じゃないよね
    会社と話し合えって話で

    政府に言われても「まずは社会通念で」となるのはそうだろうと思う
    変に発言したらマスコミは「国家が服装まで介入」って叩く癖に

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2019/06/06(木) 13:39:49 

    まーた必死になって他人にパンプス強要しようとする。
    そして非パンプス=スニーカーの印象操作。
    飽きたわ。

    +1

    -2

  • 1248. 匿名 2019/06/06(木) 13:40:10 

    >>1217

    靴のサイズは単に需要と供給の問題でしょう
    24.5cm以上の女性が少ないからあまり作られてこなかっただけ
    もしあなたの言うように女性用の大きい靴がないことが性差別にあたるなら、男性用の小さい靴がないのも性差別になると思うんだけど

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2019/06/06(木) 13:40:48 

    >>1232
    一言目に金が出てくるのがねww

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2019/06/06(木) 13:41:19 

    >>734
    とりあえずよく読んでね

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2019/06/06(木) 13:41:24 

    ハイヒールが業務上の決まりなら仕方なくない?
    私だってサンダルのナースシューズはきたいけど規則に沿ってスニーカー履いてるよ
    同じじゃない?
    てか国にいうことじゃないだろ、会社に言えよ

    +16

    -6

  • 1252. 匿名 2019/06/06(木) 13:42:11 

    >>1249
    お見送りしたいのに金もらって変な格好で来るなって業者に言うことはおかしいとは思わない

    +3

    -1

  • 1253. 匿名 2019/06/06(木) 13:43:10 

    >>1241

    会社に申し出てみれば?
    同じような要望の女性社員が多ければ、服務規程を変えられると思うよ

    +4

    -0

  • 1254. 匿名 2019/06/06(木) 13:43:44 

    ハイヒール履くときはストッキング必須だから、ストッキング代給料に上乗せすべきだと思う。結構、バカにならない。
    CAとかパンプス必須の職場は現物支給だっけ。

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2019/06/06(木) 13:43:59 

    家にくる営業の人がラフなスニーカーだったらやる気あるのか?と思う
    パンプスってTPOとして必要だとおもうよ
    女だからパンプスのきつさも分かるけど、仕事じゃん

    +5

    -12

  • 1256. 匿名 2019/06/06(木) 13:45:00 

    踵信仰がこんなに根強いものだったとは…女性靴を制作販売してる業者とヒールが性癖の人位だろ。このしつこさ。JTと手を組むことをオススメするよ。印象操作はJTうまいからね。煙草とヒール絵になるね。

    +3

    -1

  • 1257. 匿名 2019/06/06(木) 13:45:12 

    ここにいる何が何でもヒール履かせたがってる人達が引っ込めばこの問題スッと解決すると思う。

    +8

    -4

  • 1258. 匿名 2019/06/06(木) 13:45:22 

    どの業務に必要かレポート出してくれ!

    +4

    -0

  • 1259. 匿名 2019/06/06(木) 13:46:02 

    自分会社勤めだったんだけどはっきりいって足がいたくて、今パートになってる。トーニングシューズ履いてるから凄い楽だよ。スニーカーパンプスとかいうやつは少しましだったけど、それでもいたい

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2019/06/06(木) 13:46:06 

    >>3
    真っ先に思い浮かんだのが女王様w
    それ以外は特に必要無くない?

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2019/06/06(木) 13:47:51 

    >>1255
    日中家にいるやつが語る仕事とは。
    もしくは
    自分も仕事をしてる女性なのにね。

    +1

    -1

  • 1262. 匿名 2019/06/06(木) 13:48:00 

    >>1251

    前の方に厚労省じゃなく経団連に言えよってコメがあって、なるほどと思ったw

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2019/06/06(木) 13:48:24 

    巻き爪になったり外反母趾になったり、年取ってから手術をすることになって肉体的に大変なんですけど!
    体の責任とってくれるのかよ!

    +3

    -2

  • 1264. 匿名 2019/06/06(木) 13:48:43 

    パンプスはともかくハイヒール強制または事実上強制の空気のところって聞いたことが無い
    キャバクラ以外でそんなところあるの?

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2019/06/06(木) 13:49:06 

    >>1251
    それだよね
    なんでこんなことに国が巻き込まれてんのかw靴くらい好きなもんを勝手に履け!

    +6

    -2

  • 1266. 匿名 2019/06/06(木) 13:49:22 

    なんか女が雄化してるねw
    昔は女は座りしごとが多いし外回りなんてしなかったんだろうね
    それが働く社会になって動きやすさが求められてる

    +6

    -1

  • 1267. 匿名 2019/06/06(木) 13:49:29 

    てか、はきたい人はハイヒールもパンプスもはいていいけど、こういう業種では、はかないと非常識です的な社会通念をなんとかしてほしいから、言ってるんだと思う。て偉そうに違ってたらすみません。

    +8

    -0

  • 1268. 匿名 2019/06/06(木) 13:50:24 

    外反母趾だけじゃなくて腰も悪なるよ
    整骨院の先生がヒールを履く女性がいる限り僕の仕事は安泰って言ってた。
    超皮肉やけど。

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2019/06/06(木) 13:50:56 

    パンプスといっても、ウオーキング用みたいなのは下手なスニーカーより履きやすいよ。業務用なら3センチくらいで十分だし、そこまで窮屈かなぁ?ストッキングは嫌だけどね。

    +2

    -2

  • 1270. 匿名 2019/06/06(木) 13:51:12 

    👠←この形状どう考えても歩く走る踏ん張る立ち続ける等の動作に向いてないと思う。

    +5

    -0

  • 1271. 匿名 2019/06/06(木) 13:52:17 

    >>1269
    下手なスニーカーってどんなの?w

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2019/06/06(木) 13:52:44 

    人前に出るときは格好は重要だよ

    うちは営業は移動はスニーカーだけど訪問前に革靴やパンプスに履き替える
    仕事だからそれくらいはしていい

    +4

    -4

  • 1273. 匿名 2019/06/06(木) 13:54:08 

    >>1220
    普段車移動で、待機する時は必ずソファーに座れる人と一般市民を同じに考えるの良くない。

    +3

    -2

  • 1274. 匿名 2019/06/06(木) 13:54:45 

    パンプス履いて靴ずれの危険性を秘めながら余計な足の筋肉使って顔はメイクで肌を酷使。同性からは階段でパンプスの音がカンカンうるさいと嫌味を言われるの気にして降りて…いいことない

    +2

    -1

  • 1275. 匿名 2019/06/06(木) 13:54:57 

    >>1264
    あるよー!たくさんあるから問題になってんだよ!

    +3

    -0

  • 1276. 匿名 2019/06/06(木) 13:55:21 

    足の形って人によるから、健康を損ねないように自由に選んでいいこのが本当はのぞましいとかくらい、厚生労働省の偉い人くらい言ってよ。意味わかりません。

    +2

    -2

  • 1277. 匿名 2019/06/06(木) 13:55:22 

    男のスーツにネクタイみたいなものでしょう。嫌なら自由な社風の会社に転職するのもありなんですよ。

    +3

    -6

  • 1278. 匿名 2019/06/06(木) 13:57:23 

    >>1277
    ネクタイと、パンプスでは健康被害の程度が違いすぎます。

    +7

    -1

  • 1279. 匿名 2019/06/06(木) 13:57:52 

    >>1254
    解る
    ストッキングって高いよね
    良い物で1000円だとすると毎日替えるとそれだけで2万以上飛んで行く
    パンツスタイルが一番いいわ
    年齢選ばずに着られるし下半身冷えないし

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2019/06/06(木) 13:57:53 

    国内便で地上勤務のCAさんもハイヒールに膝丈タイトスカートで動きづらそうだった。
    重いスーツケース持ってしゃがんだりするのに、業務上必要な理由って何があるんだろうね。
    パンツにローファーの方が仕事の効率上がると思う。

    +7

    -0

  • 1281. 匿名 2019/06/06(木) 13:58:04 

    おっさんはひっこんでろ

    +2

    -2

  • 1282. 匿名 2019/06/06(木) 13:59:05 

    女なんてどうせいるだけで仕事はほとんど男がやるんだから、せめて身奇麗にしとけwって話なんだろうか。自分らに娘が産まれたらヒールを履かせたい母親はいるのだろうか。

    +2

    -2

  • 1283. 匿名 2019/06/06(木) 13:59:35 

    女性活躍推進とか働き方改革とか色々言ってるくせに結局昔ながらの変な感覚で縛られてるのよーわからんわおっさんたち

    +1

    -1

  • 1284. 匿名 2019/06/06(木) 14:00:23 

    クールビズとは真逆の発想だわ。クソだな。

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2019/06/06(木) 14:01:34 

    おまんこだけど最近おちんぽ汁の匂いがするコメントが多い。
    ここはおまんこだけの聖域なのだからおちんぽは出ていけ。

    +1

    -1

  • 1286. 匿名 2019/06/06(木) 14:01:41 

    ジェンダー問題まで出てきたらもう国民全員人民服と帽子にするしかないね

    +3

    -1

  • 1287. 匿名 2019/06/06(木) 14:02:12 

    >>1277
    踵がある靴を履いたらその例えは不適切だとわかる。

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2019/06/06(木) 14:02:14 

    >>1280
    ホテル勤務もフロントの案内だけじゃなくて、パーティーのたびに、椅子出して机並べてっていう力仕事があって、パンプス履いてる女の人も男性と一緒になってやってる。

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2019/06/06(木) 14:03:45 

    5センチ以下のローヒールのパンプスでいいやん、
    なんでハイヒールなんだろ

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2019/06/06(木) 14:04:02 

    女子力アピールしたいのか「女子はやっぱりパンプスにストッキング!」みたいな人が職場にいるんだけど
    ブスのくせに超ぶりっこ
    しかもすごい足臭い
    本当迷惑

    +2

    -1

  • 1291. 匿名 2019/06/06(木) 14:04:22 

    >>1280
    最近、CAの制服にパンツスーツと、スニーカー導入した海外の航空会社が出たよ。これがオーソドックスになってくといいよね。

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2019/06/06(木) 14:06:01 

    >>1270
    これで働けって無茶やな
    女性だけ一つサーカスの芸当やりながら働かされているみたいだ

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2019/06/06(木) 14:06:07 

    >>1289
    ローヒールでも甲がないパンプスは前のめりになって指が当たって辛い。

    レースアップブーツならヒールが10センチあっても、甲を支えるからそんなに辛くないけど。

    +2

    -1

  • 1294. 匿名 2019/06/06(木) 14:07:39 

    >>1290
    何重苦w
    ブスな方ほど女を前面に出そうとするのなぜなの?

    +2

    -1

  • 1295. 匿名 2019/06/06(木) 14:10:04 

    >>1287
    一度女のハイヒールと男のネクタイ、スーツを取り替えて皆仕事してみるといいかもね
    女は満足して、男からだけ不満が噴出しそう

    +3

    -4

  • 1296. 匿名 2019/06/06(木) 14:10:46 

    切り取り
    全文読めばわかる

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2019/06/06(木) 14:11:21 

    >>1282
    の割には割と女に力仕事やらせるよな
    や、仕事だからいいんだけどw

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2019/06/06(木) 14:11:41 

    >>1294
    男に飢えているに一票

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2019/06/06(木) 14:11:52 

    社会通念って言うけどそこに合理性がないのに続けるのは単なる脳死でしかない。
    歴史的に見ても、デメリットの方が多かったり倫理的に問題がある事は遅かれ早かれ悪習として淘汰されるんだから早めに対処しよう。
    こういう所のフットワークが重いから日本は他の先進国から遅れてるって馬鹿にされるんですよ。

    +6

    -6

  • 1300. 匿名 2019/06/06(木) 14:11:59 

    ・トピに使われてる大臣の発言問題
    (切り取りだと指摘する書き込みもあるけど、>>1の記事が一人歩き)
    ・起案者の背景が胡散臭い問題
    ・ヒール、パンプスを巡る実体験を元にしたガル民それぞれの意識問題

    上の三点が飛び交っててこのトピ凄いカオスなことになってる

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2019/06/06(木) 14:15:31 

    いつものことだけど運動してる人達がいつもの人達っぽくて乗れないんですよね、この流れに

    +6

    -1

  • 1302. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:41 

    >>1291
    国内でもLCCのZIPAIRは動きやすそうだと思った。
    大手も変えればいいのにと思ってる。

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2019/06/06(木) 14:18:57 

    社会通念に照らして、業務上必要かつ相当な範囲を超えているかがポイントだと思う。足をけがした労働者に強制する場合はパワハラに該当>

    絶対に履けとは言ってないし足に痛みがある場合は強制しないみたいに発言しているよ?相変わらず言葉尻捉えた記事だな。

    +16

    -1

  • 1304. 匿名 2019/06/06(木) 14:19:11 

    >>1298
    だろうね
    だから女を出す事が権利とばかりに主張するのか

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2019/06/06(木) 14:19:35 

    パンプスの似合わないちんちくりんデブスが怒ってたら笑える

    +5

    -2

  • 1306. 匿名 2019/06/06(木) 14:20:46 

    >>1301
    何を言ったかではなく誰が言ったかを重要視するところ、サイコーに日本人してるね

    +5

    -3

  • 1307. 匿名 2019/06/06(木) 14:21:01 

    >>1301
    じゃ黙ってれば?

    私はパンプス強制やめてほしいから賛同するよ。次の機会なんて永遠に来ないと思う。

    +8

    -8

  • 1308. 匿名 2019/06/06(木) 14:22:02 

    >>1288
    リゾート系だとお客さんの車から荷物下ろしたりゴルフバッグ担いで運んだりする。ベビーカーや車椅子を担いでダッシュとかもする。荷物をカートに乗せられるだけ乗せて棟から棟へ移動したりもする。ヒール、業務上必要ですかね?

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2019/06/06(木) 14:23:29 

    仕事なら見た目も大事じゃない?
    例えば皇太子妃や眞子さま佳子さまが公務の時に「足がいたいんで~」でスニーカーでも問題ないと思える?
    営業職なんかはやはりスニーカーでなくハイヒールが良いと思うよ

    +5

    -8

  • 1310. 匿名 2019/06/06(木) 14:24:20 

    >>1306
    たしかに
    怪しい人達が出所だったとしてもこの波が広がった所で日本が被害を被るとは思えないが
    むしろ仕事の効率上がって生産力上がるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 1311. 匿名 2019/06/06(木) 14:25:02 

    >>1309
    靴ってハイヒールとスニーカーの二種類しかないんだっけ?

    +10

    -0

  • 1312. 匿名 2019/06/06(木) 14:25:17 

    売春婦やソープも必要になって官庁に併設しだすんだろう

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2019/06/06(木) 14:26:06 

    >>1294さん
    ごめん間違えてマイナスしちゃった( ゚Д゚)

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2019/06/06(木) 14:26:09 

    >>1309
    その一般認識とされる見た目を変えようって話〜

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2019/06/06(木) 14:26:49 

    立憲がさっそく乗っかってきた


    『根本厚労相は一回でいいから一日ヒール履いて働いてみてほしい #KuToo』と立憲民政党公式アカウント/『#ハイヒール が辛い方は、選挙で野党に投票してください』と呼びかけるツイッターアカウントも - Togetter
    『根本厚労相は一回でいいから一日ヒール履いて働いてみてほしい #KuToo』と立憲民政党公式アカウント/『#ハイヒール が辛い方は、選挙で野党に投票してください』と呼びかけるツイッターアカウントも - Togettertogetter.com

    活動の発端の頃 と異なり、なぜか政治運動化しつつあるようですね。その場合選挙でそれを掲げなかった政党が優勢になった場合は活動自体が盛り下がる可能性があるので、党派性を持たせないほうが当初の目的を..

    +6

    -3

  • 1316. 匿名 2019/06/06(木) 14:29:10 

    >>1315
    はぁ?バカなの?笑
    ハイヒールより先にやることあるだよ!
    介護、年金、税金、子育て支援!!

    +8

    -3

  • 1317. 匿名 2019/06/06(木) 14:30:03 

    >>1299

    他の国でも同様の問題はあるよ
    イギリスでは一昨年ハイヒールを拒否したことで解雇された人までいるんですが
    「ハイヒールの着用指示は性差別」 イギリス女性の訴えが世界中で話題に
    「ハイヒールの着用指示は性差別」 イギリス女性の訴えが世界中で話題にgirlschannel.net

    「ハイヒールの着用指示は性差別」 イギリス女性の訴えが世界中で話題に ■「服装規定は社会の動きを反映すべき」、署名1万件を集めて政府を動かす ことの発端は2015年12月、企業受付代行を行っているポーティコ社に勤務するニコラ・ソープさん(27)がロンド...


    +5

    -3

  • 1318. 匿名 2019/06/06(木) 14:30:33 

    まあこの問題を頑張ってくれたとして野党には入れないんですけどね。ていうか与野党一致でヒール強制はパワハラにあたるという認識のようですが。

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2019/06/06(木) 14:31:40 

    買う時、当然履いて歩いてみるけど、後日、日常で履くと足が割れそうに痛いこともある。痛くないパンプスになかなか出会えない。
    一日中履いて、仕事で神経遣ってどんなにストレスか分からないんだろうな。。
    ていうか、政治家が発言することではないだろ。

    +2

    -2

  • 1320. 匿名 2019/06/06(木) 14:32:04 

    まずは記事をきちんと読もうか。

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2019/06/06(木) 14:32:35 

    なーんかさっきからロイヤルな人達をだしにしたがるやからいるけど、宮様達はいつだって国民に寄り添ってこられた。どこぞの馬鹿が足元にケチをつけても笑顔でスニーカー履くんだろうよ。

    +1

    -1

  • 1322. 匿名 2019/06/06(木) 14:33:14 

    皆さんいくらくらいのパンプス履いてますか?
    安物は痛いけど2万くらい出すとすごく楽だよ

    +0

    -1

  • 1323. 匿名 2019/06/06(木) 14:37:20 

    どんなに有能でもパンプス履かなかったら、怒られるのかな?

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2019/06/06(木) 14:38:56 

    こういうタイプのシューズ履いて通勤してます。パンプスとか無理。

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2019/06/06(木) 14:39:11 

    8時間勤務の力仕事ありの立ち仕事で楽なヒールがあるなら是非教えて!

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2019/06/06(木) 14:40:35 

    >>1317
    横。イギリスと足並みを揃えてなんになる?下みて安心する辺り人の足引っ張るの好きでしょ

    +0

    -1

  • 1327. 匿名 2019/06/06(木) 14:41:32 

    前の方のコメ読んでない人もいるみたいなので、毎日新聞の記事貼っときますね
    大臣もハイヒールやパンプスの強制は場合によってはパワハラになりうると言ってますよ
    根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」 - 毎日新聞
    根本厚労相「パンプス強制、パワハラに当たる場合も」 - 毎日新聞mainichi.jp

     職場で女性のみにパンプス着用を強制することを企業に禁じるよう求める声が上がる中、5日の衆院厚生労働委員会で、根本匠厚生労働相は、状況によってはパワーハラスメントに当たるとの見解を示した。高階恵美子副厚労相も「強制されるものではない」と答弁。今後の...


    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2019/06/06(木) 14:42:15 

    >>1325
    Clarks

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2019/06/06(木) 14:49:11 

    さっきからやたらと万単位のパンプス推してる人いるね。

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2019/06/06(木) 14:49:26 

    >>1315
    共同通信とグルだなこいつら

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2019/06/06(木) 14:49:35 

    >>1326

    いや別にイギリスと足並みを揃えろなんて書いてませんけど?
    「日本はこういうところが他の先進国から遅れてる」というコメントに対して、他の先進国も同様の問題はあるよと例をあげただけであって、
    それ以上でもそれ以下でもないんですが

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2019/06/06(木) 14:50:57 

    この運動してるのこういう人なんだけどね
    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +6

    -6

  • 1333. 匿名 2019/06/06(木) 14:52:45 

    ずいぶんお上品ですね
    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +7

    -1

  • 1334. 匿名 2019/06/06(木) 14:53:19 

    思いっきり女を武器にしてるじゃないの!

    +7

    -1

  • 1335. 匿名 2019/06/06(木) 14:55:03 

    >>1325
    ヒールじゃなくても疲れるわ

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2019/06/06(木) 14:55:17 

    >>1331
    とりあえずケチつけたかっただけなのね。なーんだ。

    +1

    -1

  • 1337. 匿名 2019/06/06(木) 14:56:34 

    >>1334
    だから?この人が「殺人はよくない」と言ったら
    「女を武器にしてる人が言うことだから私はこの意見に反対する」ってなるの?

    +7

    -2

  • 1338. 匿名 2019/06/06(木) 14:58:59 

    やべぇ人なのはわかった。しかし足が痛いという感覚は共感できる。履かせたいあんたらには共感できる所がない。いっそパンプス売れないと困るの買って!って言われたほうが清々しいわ。

    +5

    -4

  • 1339. 匿名 2019/06/06(木) 15:00:12 

    ヒールなんて腰も悪くするし年取って車椅子の生活になったり杖をつくような生活になるよ
    体の保証してくれるのかよ

    +5

    -2

  • 1340. 匿名 2019/06/06(木) 15:01:40 

    保育園落ちたに似てるかも
    またガソリーヌ系なのかしら

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2019/06/06(木) 15:03:45 

    まじでなんで履かせたいの?この人のアンチにしてはどんだけ風呂敷広げるのって位めちゃめちゃあの手この手でパンプス語るし。変なの。

    +7

    -0

  • 1342. 匿名 2019/06/06(木) 15:03:56 

    変なの連投してる胡散臭いトピ

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2019/06/06(木) 15:04:50 

    >>1309
    皇室でも、登山のときは登山靴だし、被災地へお見舞い行かれるときは皇后様はパンツスーツにウォーキングシューズ、陛下もジャンパーだよ。

    どこにでも正装で出かけてるわけじゃない。

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2019/06/06(木) 15:05:13 

    運動してる人もなんだか...

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2019/06/06(木) 15:07:54 

    >>1315

    立憲w

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2019/06/06(木) 15:08:10 

    NHKの記事の場合

    >女性の職場でのヒール着用 「パワハラになりうる」 厚労相

    >職場などで女性にハイヒールやパンプスの着用を求めることについて、
    >根本厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、
    >社会通念に照らして業務上、必要で、相当な範囲にとどまるべきで、
    >それを超える場合にはパワーハラスメントになりうる
    >という認識を示しました。

    >根本厚生労働大臣は5日の衆議院厚生労働委員会で
    >「署名を受理した。一人一人の労働者が働きやすい就業環境の整備は大変重要だ」
    >と述べました。

    厚労省はヒール強要はパワハラになり得る、って言ってるね
    厚労省がハイヒール容認したー!って正反対の記事仕立てあげてるのは、
    朝日、共同通信、ハフポスト、BuzzFeedあたり?

    せっかく厚労省が署名に賛同したのに、
    フェイクニュースで炎上狙いかしら?
    厚労省が悪者になってくれないと困る人がいるのかな?

    +14

    -0

  • 1347. 匿名 2019/06/06(木) 15:09:00 

    工場勤務だと安全衛生上30kg?以上は二名で運べとか(女性はもっと少ない重さ)なってるね
    パンプスも然るべき作業の時は履き替えることとか結局労働安全の指導の範疇の気がする
    クールビズのように働き易くて勤務に向いたチャラチャラしてない服装のパターンが増えればいいね

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2019/06/06(木) 15:11:39 

    なんの業務だよ~。

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2019/06/06(木) 15:15:03 

    厚生労働相は、「パンプスが業務上必要」と言ってるんじゃなくて、「パンプスが業務上必要なのかどうか判断することが大切で、必要ないのに無理やり履かせたらだめよ」って主旨の発言をしてるのに、マスゴミの記事が酷すぎる。鵜呑みにしてはいけない。

    +7

    -0

  • 1350. 匿名 2019/06/06(木) 15:16:44 

    靴は足を守るものでしょ?目的がいい加減な靴を広めたのは誰なんだ

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2019/06/06(木) 15:18:21 

    >>1346
    いつものことで悪者にしたいんじゃない
    胡散臭いよねー

    +5

    -1

  • 1352. 匿名 2019/06/06(木) 15:18:39 

    長年そんなもん履き続けたらこんなんなっちゃうんだよ
    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +5

    -15

  • 1353. 匿名 2019/06/06(木) 15:19:41 

    年取ってから地獄だよ
    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2019/06/06(木) 15:23:58 

    #ハイヒール が辛い方は、選挙で野党に投票してください

     はぁ?意味不明
    いつもの騒ぎだね...あきれる

    +25

    -0

  • 1355. 匿名 2019/06/06(木) 15:26:58 

    クールビズで楽な格好してる人に
    言われると腹立つ!!

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2019/06/06(木) 15:30:32 

    根本さん、あなたも蒸れる嫌さはご存知でしょうに

    +2

    -2

  • 1357. 匿名 2019/06/06(木) 15:30:41 

    パンプスなんか履きたくないという人がいる一方で
    綺麗に見えるからパンプスを履きたい、取り上げないで!という人もいるでしょう
    一番いいのは選択肢があること。フットケアについては意識を高める必要があるけど 女性差別にして揉めさせるのは良くないよ

    +13

    -0

  • 1358. 匿名 2019/06/06(木) 15:32:09 

    >>1346

    切り取りを批判されてヤバイと思ったのか、共同通信がこっそり新しい記事出してるよw

    前の記事では「強制を容認した」と断定口調だったのに、今回は「容認ともとれる」と曖昧な表現に変えてる
    小賢しい~
    パンプス着用、社会通念で 厚労相、容認とも取れる発言 | 共同通信
    パンプス着用、社会通念で 厚労相、容認とも取れる発言 | 共同通信this.kiji.is

    女性にハイヒールやパンプスを強制する職場があることに関し、根本匠厚生労働相は5日の衆院厚労委員会で「...


    +23

    -0

  • 1359. 匿名 2019/06/06(木) 15:32:48 

    ジェンダー容認当たり前の時代に、それはないわ~。個人的にも、あんな苦痛な物は嫌です。ちょっとした拷問。男性も履いてみて。

    +3

    -4

  • 1360. 匿名 2019/06/06(木) 15:33:11 

    業務に必要ではない。
    なんなら男もみんな履いてみたらいいよ。
    男女平等で。

    +7

    -5

  • 1361. 匿名 2019/06/06(木) 15:35:31 

    ただでさえ見た目(身だしなみ)の男女格差の凄い国なのに。この国の男は自分が評価する側だと思い込んでる節があるよね、鏡見ろよ

    +8

    -4

  • 1362. 匿名 2019/06/06(木) 15:37:24 

    おっさんの性癖暴露

    +2

    -3

  • 1363. 匿名 2019/06/06(木) 15:38:29 

    >>1357
    この人は「パンプス禁止にしてください」なんて一言も言ってないよ
    「男性と同じ形の革靴を女性も履けるようにして下さい、選ばせて下さい」って言ってるだけ。

    それを「私はパンプス履きたいんだけど?」「足に合ったパンプス履けばいいだけ」「男性のネクタイと革靴だって辛いのに」って見当違いの反論言い出す人がいてわけがわからなくなってる。

    +20

    -3

  • 1364. 匿名 2019/06/06(木) 15:39:47 

    不愉快。歩道整備してから言えや眉カス

    +2

    -4

  • 1365. 匿名 2019/06/06(木) 15:41:07 

    腹の出たオヤジの隣にヒール女がならんだってオヤジの価値は何一つ変わらないのに。ヒール女は足の痛みに耐えオヤジの観賞用になってるのよね。お客様の見栄を満足させる為とか。こう考えるとアホの為にしかヒール履いてないわ。

    +0

    -4

  • 1366. 匿名 2019/06/06(木) 15:44:15 

    会社の女子が全員同じ服装だと、男性はなんだか楽しいんだろうけど、足の形はいろいろで矯正できないものなので、ここはなんとか各々の健康を考えてあげてほしいです。

    +6

    -1

  • 1367. 匿名 2019/06/06(木) 15:46:16 

    そんなこと言ったら男の革靴も痛くて蒸れるし辛いわ
    女は我慢できない生物って本当だなw

    +3

    -6

  • 1368. 匿名 2019/06/06(木) 15:48:08 

    おっさんは女の子にお金払ってハイヒールを見せて頂く時代がくるかもね

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2019/06/06(木) 15:49:11 

    >>1367
    水虫乙
    温泉は我慢して家の風呂入ってね

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2019/06/06(木) 15:49:57 

    >>1358
    何それーきたないね

    大臣が失言でもしようものなら
    必死に揚げ足とる予定なんだろうな
    いつもと同じ

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2019/06/06(木) 15:50:28 

    >>1301
    別に乗っても良くない?私、ネトウヨは嫌いだけど、国防についてネトウヨが賛同してるから乗れないなんてことはないよ。自分が正しいと思うことは乗る。そうじゃないのは乗らない。それだけの話。

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2019/06/06(木) 15:52:37 

    今まで普通に履いていたけど
    なんなのこの運動

    幅広の買ったら楽よ

    +3

    -5

  • 1373. 匿名 2019/06/06(木) 15:55:13 

    >>1357
    実際はパンプス以外選んではいけないという同調圧力あるよね
    ホテルマンがスニーカー履いてこられるのは嫌って人は、それはあなたの自分勝手だと気づこう

    +10

    -4

  • 1374. 匿名 2019/06/06(木) 15:56:30 

    あらあら。心細くて自分でプラス押しちゃったのかしら?まぁわざわざガルにくるような男にまともなやつはいないよね。どこかおかしい。

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2019/06/06(木) 16:05:34 

    >>1359
    ジェンダーいえばなんでも通ると思わないで!
    ポリコレ棒と同じ。ジェンダー棒を振り回して正義だと言うけど
    それ自体が差別ビジネスの装置だと気づかないといけない
    大学なんてもう汚染されてしまっている。大学教授は左巻きでないと出世できないと言ってもいい

    +3

    -3

  • 1376. 匿名 2019/06/06(木) 16:07:38 

    >>1352 あら、これはツライね

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2019/06/06(木) 16:09:33 

    緊急時に走れないし、段ボールいっぱいの荷物を運ぼうとしたら危ないし、階段によっては恐怖を覚える。足だって曲がるのに。
    通勤時だけでもスニーカーが推奨されて、仕事場で仕事専用のパンプスなりハイヒールなり履き替えるのを容認するだけでも変わることはあるだろうに。
    個人的には現代の纏足じゃなかろーかと思ってる。

    +3

    -3

  • 1378. 匿名 2019/06/06(木) 16:12:39 

    >>1377
    通勤時にスニーカー履くの禁止されてるんですか?
    ニューヨークではそんな感じだから日本でも流行りかけたけどスタイル悪すぎて絶望して定着しなかったと言うのが事実

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2019/06/06(木) 16:14:10 

    パンプス履くって、ストッキングも履くことになるのでアレルギーで生脚晒せない状況の私には無理
    制服もスカートとズボン選べてパンプス以下も平気な世の中になってほしい

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2019/06/06(木) 16:17:46 

    >>1317
    進んでそうな国なのにね

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2019/06/06(木) 16:18:09 

    >>1379
    そう、選べて欲しいよね

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2019/06/06(木) 16:20:34 

    好きだし足綺麗に見えるから普通に履くけど。何でもかんでも目くじら立てすぎ
    スニーカーで過ごせる仕事すればいーのにバカみたい

    +6

    -2

  • 1383. 匿名 2019/06/06(木) 16:21:31 

    まーた捏造記事
    マスゴミは全文載せるのが規則にして欲しい
    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +12

    -0

  • 1384. 匿名 2019/06/06(木) 16:21:48 

    >>1377だれもあなたの通勤見張ってないからスニーカー通勤どうぞ!

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2019/06/06(木) 16:24:31 

    フライトアテンダントも安全面から見てヒールじゃなくてスニーカーの方がいいよね
    営業職は男のスーツ、革靴も時代錯誤だし、女のヒールと同様に見直すべき
    ヒールは結婚式とか式典のドレスアップする時以外は個人的に必要性を感じない

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2019/06/06(木) 16:26:28 

    都内勤務。ペタンコとかヒールなしの靴で通勤してる人って大多数いるけど、保険のおばちゃんとかヒールなし革靴とかいっぱいえない?みんな誰に強要されてるのか不思議

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2019/06/06(木) 16:27:07 

    >>1337
    内容で物事を選べないんだね
    アホだわ

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2019/06/06(木) 16:27:17 

    ローヒールでもパンプスつらいよー
    でもせめてローヒールでストラップ有りもビジネスフォーマルにして欲しいね

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2019/06/06(木) 16:29:16 

    >>1345
    こいつら話をややこしくさせる気かw

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2019/06/06(木) 16:30:03 

    >>1144
    横からだけど、少なくとも1135さんは本気で立派だと思うんだが。ただ、誰でも出来ることではないなとは思う。

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2019/06/06(木) 16:30:25 

    >>1389
    就活の時にアドバイスされる
    万が一を考えて従う

    CMでキズパワーパッドが就活のシチュエーションだけど
    高い絆創膏貼ってまで履くのかぁ~(´;ω;`)
    ってなる

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2019/06/06(木) 16:30:39 

    業務上の何において必要なのかわからない。そもそも、業務で必要なら何故女性だけがパンプスなどを履かされて男性は履かないのか?
    本人が「かかとが○センチ以上ある靴じゃないと仕事にならないんです!!」と言うならともかく嫌がってんなら不要だと思うのですが。
    見た目がどうこうなら、ぺったんこだけどパンプスみたいに先端尖ってる感じのキレイめシューズってやつでも同じでは?
    男がスーツに革靴なんだから女性もパンツスーツに革靴(ようは高校生とかが履いてるローファーみたいな靴になるのかな)でいいのでは?

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2019/06/06(木) 16:32:10 

    お年寄りとかリハビリ中の人が履く、革靴に見えるシューズでもいいと思う。
    履きやすいし、軽くて歩きやすい。一見革靴。
    ヒールがあってもスタイル悪い人は悪いから、ちょっと綺麗に見えるくらいなんなのと思うよ。そういうのは本人が気に入って履けばいいんだよ。強制とか論外。
    社会人なら、清潔感がない方が問題だよね。

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2019/06/06(木) 16:32:45 

    >>1380
    ヨーロッパはコンサバだよね
    フランスはデニムを履くことさえ嫌う人がいる

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2019/06/06(木) 16:35:01 

    先進国一番のりしようぜ

    +1

    -2

  • 1396. 匿名 2019/06/06(木) 16:36:34 

    >>1386
    職場に着いたら履き替えてる。
    通勤や移動中までヒールありとか、電車の中とか急がなきゃならないときに危ない。
    まあ完全に見せる用の靴だな。

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2019/06/06(木) 16:37:03 

    自分だけダサく見えるのが嫌だから全員にぺたんこ靴履かせたいのかもw

    +1

    -3

  • 1398. 匿名 2019/06/06(木) 16:37:19 

    夫婦別姓の時と同じだよね

    「選べるようにしたい」って話なのに「私は同じ名字になれて嬉しかったから同姓でいいと思う」とか「こんなこと言いだすなら結婚なんかしなきゃいい」さらに「夫を自分の姓にしたいの?」(←夫婦別姓って言ってんだろうが)とか、わけわからない理由で反対する人がめちゃくちゃいた。

    「あなたは夫の名字になってそれでいいんだよ、選べるようになるだけだよ」って何度説明されても一切聞き入れないの。なぜそこまで「他人が自分の意志で何かを選ぶ」ということを阻止したがるのか本当に不思議。

    +5

    -6

  • 1399. 匿名 2019/06/06(木) 16:38:19 

    >>1395
    欧米が1番?白人様がそんなに偉いんですか?
    その認識から間違っている

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2019/06/06(木) 16:38:34 

    フランスで汚物(うんこ)を踏まないためにつま先立ちで移動できるように開発された靴…。
    職場、汚物だらけなのかよ。

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2019/06/06(木) 16:38:38 

    >>922
    パンプスのみ指定の会社
    ってどこ?

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2019/06/06(木) 16:39:02 

    >>1401
    山ほどあるよ。自分で調べなね。

    +1

    -3

  • 1403. 匿名 2019/06/06(木) 16:41:21 

    >>944
    ペタンコパンプスでも何も言われてないけど
    妊娠も何もしてませんが

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2019/06/06(木) 16:44:19 

    >>953
    値段が高いから自分の足の形に合うとは限らないのに

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2019/06/06(木) 16:44:53 

    >>1398
    夫婦別姓は裏があるから反対するんだよ
    日本人になりすます外国人が通名を使ったり変えやすいから別姓にしたがっている
    犯罪犯しても名前変えれば無問題だもんね
    中韓共に夫婦別姓だしね。でもそれって女を家に入れないっていう意味なんだよね

    +15

    -2

  • 1406. 匿名 2019/06/06(木) 16:45:18 

    決めた
    今もってる靴擦れ血みどろプレーンパンプス捨てて
    ローヒールのストラップパンプス買う

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2019/06/06(木) 16:46:07 

    >>962
    分かる。シャツは第1ボタンも止めろ!
    おっさんの鎖骨なんて見たくねーんだよ!

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2019/06/06(木) 16:46:34 

    女のパンプスや男もスーツ革靴とかバカバカしいから即廃止にしなよ。そもそも日本人には似合わない。昔は服装で人を判断出来たかも知れないけど、今はスーツだろうがオレオレ詐欺等のヤクザな仕事の人もいるし、判断材料にならなくなってる。

    +4

    -6

  • 1409. 匿名 2019/06/06(木) 16:46:47 

    パンプスではなく、フォーマルな革靴って書いてる人がたくさんあるけど、ぶっちゃけ足に合わない物や、安物履いてたらどれも結局同じ。五十歩百歩。
    パンプスより楽に見えるかもしれないけど、男の人の足も、外反母趾になってる人はたくさんいるし、足のむくみや痛み・疲れを訴える人はたくさんいる。
    男性のほうが筋肉量が多いぶん、女性よりはむくみも目立たないけど、最近は運動不足で女性並みに筋力が落ちてる人が激増してるから…

    +8

    -2

  • 1410. 匿名 2019/06/06(木) 16:47:55 

    >>1402
    じゃあ1つくらいあげてみれば?無いものはいえないよねー笑笑

    +3

    -1

  • 1411. 匿名 2019/06/06(木) 16:49:43 

    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +0

    -3

  • 1412. 匿名 2019/06/06(木) 16:50:54 

    >>1409
    ヒールないだけ男性の革靴の方が楽だよね
    靴下も履けるし
    うらやましい

    +2

    -3

  • 1413. 匿名 2019/06/06(木) 16:51:12 

    最近、ヒールに限らず、低賃金の問題とか育休産休問題とか、本来会社に掛け合って改善すべきものを、いきなり国に叩きつけるバカが多くてうんざりする。
    服務規程の変更なんて、会社に掛け合うべき話じゃん。

    +10

    -4

  • 1414. 匿名 2019/06/06(木) 16:54:07 

    >>1274
    前半は同意だけど、階段でパンプスがカンカンいうのは、歩き方が良くないんだと思う…

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2019/06/06(木) 16:56:23 

    >>1295
    私どっちも無理w
    パンプスは足が痛くなるし、ネクタイは吐き気がして無理。

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2019/06/06(木) 16:59:43 

    友達が美容師になって都心のオシャレサロンに就職した時、◯cm以上?とか高さ指定ありでヒール強制だったよ。
    オシャレなビルの1,2階をぶち抜いた間取りの美容室で、営業中結構な頻度で階段上り下りするし、そもそも営業中は立ちっぱなしだからすごくキツイって言ってた。
    客は別に美容師がヒール履いてるかなんてどうでもいいし、切った髪の毛が床に落ちてたりもするのに、危なくないのかな。

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2019/06/06(木) 17:00:01 

    >>1324
    こういうバレエシューズ履けばいいだけじゃん

    +2

    -1

  • 1418. 匿名 2019/06/06(木) 17:00:06 

    パンプス履いていないと、会話や発言できない?PC操作できない?外回りできない?プレゼンできない?全部できますねー。
    1万歩譲ってパンプス必要だとしても、お前は日本に必要ない!

    +2

    -5

  • 1419. 匿名 2019/06/06(木) 17:03:39 

    >>1380
    むしろ洋装の本場だし、イギリスなんて日本と同等かそれ以上に保守的よ。海外は進んでるっていうのは、無知な日本人の幻想だったりする。

    +8

    -0

  • 1420. 匿名 2019/06/06(木) 17:04:20 

    強制されてるという具体的な話がひとつも出てこない

    +10

    -2

  • 1421. 匿名 2019/06/06(木) 17:05:42 

    >>1419
    刷り込みだよね
    日本の方が優れていることはいくらでもある

    +6

    -0

  • 1422. 匿名 2019/06/06(木) 17:10:41 

    >>1413
    この石川なんたらって人はバカじゃないと思う
    新しい差別利権を作ろうとしてる、非常にたちの悪いクズだけどバカじゃないように思える
    火のないところに煙を立てて騒ぎを大きくし、左翼のキャリアにしたいんだよ

    あなたのように論理的に考えられれば、言ってることがおかしいのに気づきそうなもんだけど
    問題の規模が小さい分食いつきやすいし、一見自分の得にもなりそうだから耳心地もいい
    社会的弱者の味方のフリ(実際は自分たちの利権確保したいだけなので種々の問題は看過する)をし
    引っ掻き回してあとは利権を貪る
    万一問題が複雑化したら投げて知らん顔するだけ

    +3

    -7

  • 1423. 匿名 2019/06/06(木) 17:12:14 

    ピッカピカのローヒールでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2019/06/06(木) 17:12:57  ID:rwxmHRoDgm 

    非合理
    生きづらい社会を改めよ!

    +0

    -2

  • 1425. 匿名 2019/06/06(木) 17:16:22 

    >>1
    眉毛がおぎ床みたいw

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2019/06/06(木) 17:18:25 

    朝日新聞の同類の共同通信が記事にしてる時点で気づいてほしいわ。

    女を馬鹿にしてるからこんな記事書いてるんだよ。

    共同通信「主観的で感情的ですぐカッとなって周りが観えてない」

    石川優実「操るのも簡単だ」

    最初の方の※なんか正に記者や石川優実の思惑通りの反応じゃね。

    なんかおかしなこと言ってるな?と思わないのかな。

    +7

    -1

  • 1427. 匿名 2019/06/06(木) 17:18:45 

    >>1412
    革靴は歩く用途だけど、パンプスは歩く用途より見た目重視になってるから負担大きいよ
    革靴でも先の長いオシャレ靴で痛そうなのもあるけどw

    +0

    -2

  • 1428. 匿名 2019/06/06(木) 17:20:16 

    これなら、ビジネスシーンOKじゃない?ぺったんこのバレーシューズはダメだよね。
    あ~足痛い。
    パンプス「業務で必要」と容認 厚労相発言、波紋呼びそう

    +6

    -0

  • 1429. 匿名 2019/06/06(木) 17:20:30 

    >>1413
    言ったらクビでしょ

    +0

    -3

  • 1430. 匿名 2019/06/06(木) 17:22:36 

    きちんとした服装にはある程度ヒールのある靴を履きたいのはやまやまなんだけれど、やっぱり足が痛いんですよね〜。
    若い頃は、足が長く見えるし格好良く感じて一生懸命履いていたけれど、低いの覚えたら足の疲れから全然違う。
    低いのだって疲れるんだから。
    スニーカーより履き心地の良い見ための良いヒールのパンプス出来ないかなぁ。

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2019/06/06(木) 17:24:38 

    これを厚労省に持ってくのってどうなの?
    自分がその場に相応しくない格好をしたくないから、
    相手に礼を尽くしたいから、
    必要に応じてヒールを履く、スーツを着る。
    いくらクールビズでも、真夏に短パンで営業に行く男の人いないのと同じ。
    不必要と感じるのに、強制されるなら、職場変えれば良い。なんでも思い通りの会社なんてない。
    足辛いよ、ストッキングやだよ、
    でも、厚労省に署名持ってくまでの話なのか?
    個人で解決するレベルなんじゃ?と思う。

    +10

    -4

  • 1432. 匿名 2019/06/06(木) 17:25:14 

    デスクワークや通勤以外
    外回り等
    パンプス履く意識は普通のこと

    +2

    -4

  • 1433. 匿名 2019/06/06(木) 17:27:37 

    ヒール履いてくたくた疲れてるより、綺麗なスニーカーを履いてシャキシャキ歩いてる人の方が清潔感あるし、気持ちが良いよね。

    +6

    -7

  • 1434. 匿名 2019/06/06(木) 17:31:45 

    ここのコメント、大臣の発言全文知らずに好き勝手コメントしててめっちゃ受ける
    パンプスはパワハラに該当する可能性も~的なことちゃんと言ってるんだけどw
    まんまとマスコミのミスリードにひっかかってて、がるちゃんやってる一部は確実に情弱だね

    +9

    -4

  • 1435. 匿名 2019/06/06(木) 17:40:14 

    じゃあ男もスカート強制で。

    +1

    -2

  • 1436. 匿名 2019/06/06(木) 17:40:20 

    男もはいてみればいーよ。
    いまは大きいサイズのヒール売ってるから
    ストッキングにヒール履いて満員電車や仕事してくたくたになって家に帰ってやっと脱げて。
    一ヶ月繰り返してみな。

    +1

    -3

  • 1437. 匿名 2019/06/06(木) 17:43:21 

    男性ってヒール履くことないから
    ペッタンコ靴感覚で、女性が普通に履きこなしてると勘違いしてるんじゃないの👠

    +4

    -3

  • 1438. 匿名 2019/06/06(木) 17:45:43 

    パンプスに疲れたら履き替える用に
    マリンシューズを鞄に忍ばせてる
    どんな靴よりもコンパクトになるのでオススメ

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2019/06/06(木) 17:48:45 

    男です。ハイヒールやパンプスに必要性も魅力も感じません。そもそも野郎どもがご婦人のいでたちに逐一口をはさむな。失礼千万である。

    +2

    -4

  • 1440. 匿名 2019/06/06(木) 17:49:08 

    全然業務上必要じゃない。
    うちの会社は、ちょっと条件あるけど華美じゃなければノンヒールでOK。内勤は男女問わずスニーカーOK。
    ハイヒールじゃないほうがきびきび動けるんじゃないかな。
    何をみて必要って言ってるの?
    女はこうじゃないとっていう固定観念?

    +2

    -2

  • 1441. 匿名 2019/06/06(木) 17:52:18 

    就活くらい我慢すべき?
    それとも就活生にヒール有りを無理して履かなくていいよと企業側が言うべき?

    +1

    -1

  • 1442. 匿名 2019/06/06(木) 17:55:25 

    本当に男性が強制してるのかな。
    男性は逆にヒールのあるパンプスやミュール否定的じゃない?
    足痛くないの?ってよく聞かれたよ。カンカンうるさいとかウワー痛そうって顔する人もいる。

    +7

    -0

  • 1443. 匿名 2019/06/06(木) 17:56:40 

    でもさ、がるちゃんの人もいうよね、化粧はマナーだとかさ。

    化粧もいらないしヒールもいらないよ。
    冠婚葬祭だろうが、仕事中だろうがすっぴん普段着で何が悪いんだろう。
    みんなお金使いたくないよね。
    メイクやファッションにお金かけなくていい、となると全女性が喜ぶよ。
    洋服は買わなくていいし、メイク道具はいらない、顔洗って100円ショップのクリームで十分、
    そういうのが当たり前になれば精神的にみんな楽になる。

    この大臣の発言に大クレームってことはみんなおしゃれなんてしたくないってことでしょ。
    だったらもう全女性でメイクもおしゃれもやめない?

    +3

    -7

  • 1444. 匿名 2019/06/06(木) 17:57:46 

    >>1434
    一部じゃないよ、95%。

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2019/06/06(木) 18:02:21 

    この運動に賛同している人の中から、誰かがパンプスでもスニーカーでも無いものを作ればいいんじゃないですか。もうありそうだけど。
    シャネルは女性をコルセットから解放したけど、世間や誰かに罪をなすりつけたり文句言ったりせずに、自分が変革者となって社会を変えましたよ。
    ただ文句垂れてるだけなのが意義のある事とは思わないです。

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2019/06/06(木) 18:02:47 

    立ち仕事でパンプス着用とか死ぬんだけど

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2019/06/06(木) 18:03:28 

    >>1206
    男はそもそも他人の靴興味ないでしょうに

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2019/06/06(木) 18:04:36 

    >>1443
    そんなの全然面白くない
    メイク好きだからやってる
    やりたくないやつがやらなきゃいいだけ
    自眉でも麻呂でもなんでも勝手にすればいい

    +5

    -0

  • 1449. 匿名 2019/06/06(木) 18:05:49 

    >>1429
    横。それって勝手に強制だと思い込んで勝手にクビ切りにビビって従って勝手にネットでパンプスがー外反母趾がーって騒いでるの?

    普通に上に掛け合えばいいじゃない。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2019/06/06(木) 18:05:52 

    >>1446
    スニーカーでも死ぬ
    便所サンダルでも死ぬ
    どうせ何やっても文句でしょ

    +3

    -2

  • 1451. 匿名 2019/06/06(木) 18:07:20 

    中指たてて、相手を罵ったり、相手のモラルがないと吹聴して回ったり。はたまた涙を流してかわいそうな自分を認めてもらおうとしたり。
    それで自分の方が正義だと思い込むのは勝手だけど、何も進まないばかりか、自身の印象悪くするだけだと思います。建設的な話し合いを出来るようにならないと、これだから女はって言われそうで嫌です。

    +10

    -1

  • 1452. 匿名 2019/06/06(木) 18:08:46 

    >>1443
    勝手に一人でノーメイクノースーツノーパンプスで仕事してれば良いんじゃない?
    会社の決まりじゃないなら別に気にしないよ。
    決まりを守らないから文句言われるだけで。

    +12

    -2

  • 1453. 匿名 2019/06/06(木) 18:09:13 

    キッモ

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2019/06/06(木) 18:10:39 

    水道民営化法案の方が興味ありますね。厚労省なら。

    +1

    -1

  • 1455. 匿名 2019/06/06(木) 18:11:07 

    >>1433
    清潔なスニーカーとTシャツジーパンでうちに営業掛けてきたら速攻で帰ってもらうわ
    友達じゃないし誠意が感じられないと思うから話しすら聞こうと思わないよ
    人にどう思われてもいいならジャージで出勤すればいいんじゃないの

    +11

    -2

  • 1456. 匿名 2019/06/06(木) 18:12:22 

    血まみれになるなんて靴がよっぽど合わないか歩き方が変なんだから血まみれになる前に買い換えるなり歩き方直すべきじゃないの?
    当たり前のことをやらないズボラが「女の苦労がー」なんて言うから他の女性からも顰蹙を買うんでしょう?

    +13

    -5

  • 1457. 匿名 2019/06/06(木) 18:13:47 

    >>1433
    ヒールでもスニーカーでも会社に居る間はシャキシャキ歩けよw
    みっともない。

    +7

    -1

  • 1458. 匿名 2019/06/06(木) 18:13:51 

    >>1433
    シャキシャキ歩いてジャージで商談なんて有り得ないんだけど

    +5

    -3

  • 1459. 匿名 2019/06/06(木) 18:15:04 

    >>1457
    >>1458

    >>1433はきっと働いた事がないんだよ。
    もしくはアルバイト程度。

    +8

    -2

  • 1460. 匿名 2019/06/06(木) 18:19:37 

    こういうの抗議する多くは足が悪くなったりで苦しんでる人が抗議するんだろうけど、
    1/4〜1/3くらいの少数派はただ面倒臭いからって人とかミソジニーで女らしさを極端に嫌う人種もいるし、そういう人の方が頓珍漢理論とかで悪目立ちするから男の人や女の人でも多数派、保守派がうわぁ…関わりたくない…って思っちゃうんだよね。

    +6

    -1

  • 1461. 匿名 2019/06/06(木) 18:22:29 

    パンプスはくと足が痛くなるし疲れるんですけど…
    男もはいてみたら?

    +7

    -3

  • 1462. 匿名 2019/06/06(木) 18:34:49 

    >>1461
    自分が痛くなるのに他人に強制するのはパワハラですな

    +9

    -0

  • 1463. 匿名 2019/06/06(木) 18:37:59 

    >>37
    ほんとにこれ!!
    私営業で外回りやってたけど、足痛いだけじゃなくてヒールがすぐ傷つくから月1で新しいパンプス買ってて出費やばかった
    せめてヒールがないぺたんこなパンプスなら足の痛みも少ないし、ヒールに傷が入ることもないのに

    +4

    -1

  • 1464. 匿名 2019/06/06(木) 18:43:03 

    てかさ、会社の服装規定って大体はマナー講師招いてそれに準じてるんじゃないの。
    私も新入社員の頃と転職して開業したばかりの所に就職したときに、マナー講師が来て指導されたよ。

    うろ覚えだけど、女性社員の制服廃止が社会的に流行ったことがあったんだよね。その時にうちも制服廃止になったんだけど、制服のほうが楽だしお金かからないからって誰も私服にならなかった。

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2019/06/06(木) 18:56:10 

    >>1219
    本当のフェミニストは女性が自分自身に対する決定権を持つべき、他人に決定権を握られるのはおかしい、という主張をしてるだけ。(当然のこと)
    男の上に立ち、男に対して決定権を持とうというのはフェミニストではなく女の性差別主義者。

    +5

    -1

  • 1466. 匿名 2019/06/06(木) 19:00:11 

    保育園問題とかさ、社会問題を、権力闘争の種にして欲しくない。ちゃんとしっかり正面から問題に取り組もうとする党にしか票は入れない。
    野党やマスコミやジャーナリスト達は、質が下がりすぎてて役に立たない。自民党がベストじゃないのに、他の勢力も権力にしか興味ないみたいで萎える。誰も私達の事考えてはないんだね、権力闘争の種としてしか見てないんだねって悲しくなる。

    +10

    -0

  • 1467. 匿名 2019/06/06(木) 19:08:25 

    >>1466

    完全同意
    プラス100押したい

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2019/06/06(木) 19:12:14 

    >>1463
    外回りやってる時に気付いて改善すれば良かったのにね
    高いヒールの営業は仕事してないと思われてただろうね

    +5

    -0

  • 1469. 匿名 2019/06/06(木) 19:25:04 

    ニュースも今日だけじゃない
    運動してる方があれだし

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2019/06/06(木) 19:29:14 

    ほら...またわいてきた
    どんな靴でも歩いたり立ち仕事でもムレムレで
    男女問わず臭いし疲れるんだから!

    この運動おかしいわっ!

    +10

    -2

  • 1471. 匿名 2019/06/06(木) 19:30:24 

    ハイハイ 野党に選挙入れるね

    +0

    -2

  • 1472. 匿名 2019/06/06(木) 20:11:59 

    >>1468
    おばさんまともに仕事したことないなら黙ってなよw

    +0

    -5

  • 1473. 匿名 2019/06/06(木) 20:18:48 

    今回パワハラだって主張している人、
    葬儀社のバイトにあたり、黒のパンプス履いてくださいといわれたみたい。
    さすがにスニーカーとかまずいんじゃない?

    +11

    -0

  • 1474. 匿名 2019/06/06(木) 20:42:23 

    >>1473
    さすがに葬儀社はTPOの許容範囲だよ。
    参列するほうもスニーカーで行かないし、パンプス履かなくてもいいのは高校生まででしょ。

    +9

    -1

  • 1475. 匿名 2019/06/06(木) 20:42:28 

    ここ
    パンプス大好きのド変態いそう

    +4

    -4

  • 1476. 匿名 2019/06/06(木) 21:10:04 

    そもそもなんで足の甲丸出しなの?
    ストッキングで素肌感無いと駄目なのなんで?
    なんで露出するの??

    ちなみにストッキングって歴史極浅だよね
    そんな安い伝統にビジネスで縛られてるなんてダサくない?

    「日本に上陸したのは1952年。当時は何も脚に着用していないように見えるのが好まれず、国内ではあまり売れなかったが、後年には足首部分で編地がたるみにくいシームレスの良さが徐々に広まり、普及した。」

    +4

    -4

  • 1477. 匿名 2019/06/06(木) 23:18:35 

    その社会通念が問題よね。
    怪我してる人にパンプス強要するのがパワハラになるのは
    当たり前。
    そうじゃなくて、普通の人にも足に悪い靴をはくことが
    マナーといわれる慣習を変えよう!という運動でしょ。

    +7

    -2

  • 1478. 匿名 2019/06/07(金) 00:39:03 

    習慣を変える前に、
    現在のマナーや習慣に合うように
    まず努力をすべき。

    今回で言えば、足に優しいパンプスは存在するし、
    パンプス強要反対!と騒ぎ立てるよりも、足に優しいパンプスをもっと作るようにメーカーに働きかけることが先じゃない?

    +3

    -5

  • 1479. 匿名 2019/06/07(金) 01:42:53 

    >>1315

    立憲はほんとバカだなー
    とはいえ
    BBCもこの切り取り偏向記事に
    乗っかってるらしいから
    共同通信の罪は重い



    +4

    -1

  • 1480. 匿名 2019/06/07(金) 02:46:00 

    >>1475
    私は婦人靴関係者説を推してる。この熱量どっからくるんだろうね。

    +5

    -1

  • 1481. 匿名 2019/06/07(金) 07:33:07 

    twitterにも上がってるけどこの話は
    切り取り記事だよ。またこーやって一部だけ
    切り取って問題にさせようとしてるだけで、
    このおじさんは、業務上必要な場面があるのは
    認めるが強要はパワハラに当たるのでは?と
    言ってるよ。ちゃんと記事も読まずに一部だけみて
    叩き散らかすのはおかしいと思いますよ。

    +3

    -3

  • 1482. 匿名 2019/06/07(金) 08:58:17 

    >>1481
    ねぇ。あなたもトピックちゃんとみてね。同じこともうコメントしてあるよ。

    +2

    -1

  • 1483. 匿名 2019/06/07(金) 14:05:47 

    >>1443
    工場内で働いてます。すっぴん&スニーカーです。間接部門なので人前には出ない仕事です。
    職場の一部の男性から、なんで化粧しないの?とか、女は捨てちゃダメだよ、とか言われたことありますが、私が気にしないのでスルーです。別に会社の人にモテたい訳じゃないので平気です。

    +1

    -2

  • 1484. 匿名 2019/06/07(金) 14:36:47 

    >>1483
    化粧はいいけどスキンケアと日焼け止めはした方がいいよ。
    私の友達も何人か絶対に化粧しない子いるけど、アラサーすぎてから店の鏡でみたらシミだらけでショックだったって。ケアしてる子より年とって見えるようになるよ。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2019/06/07(金) 16:14:18 

    ヒール否定はまだ分かるけどパンプス否定してる人は何なの?
    パンプスって広義過ぎてスニーカーかサンダルはけってこと?

    +5

    -1

  • 1486. 匿名 2019/06/07(金) 17:27:04 

    むかし足首を骨折してからサポーターしてないと長時間立ってるのつらい。いまの仕事は足元自由だから助かる~。

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2019/06/07(金) 19:03:15 

    >>81
    すごく分かるw
    歩きやすい+コーデ合うパンプスまみれw

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2019/06/08(土) 01:22:00 

    接客業とかでは
    やっぱり見た目って大事なんですよ。
    強制されてるってわけでもなく
    みんな当たり前というか
    みんな職場で履いてるからなんです。
    むしろ職場の男性上司は
    暑いしもっと楽なの履いていいよ!とか
    言ってくれてるんですが
    職場の同性同僚らの大半が
    見た目大事だし、履くでしょ
    てな感じなんですよ。


    +2

    -1

  • 1489. 匿名 2019/06/08(土) 02:58:22 

    強制されてる職場って一部だと思う
    強制ってなると違ってくる
    あとパンプスとハイヒールも
    また違ってくるし
    私はラフに仕事したい派だけど
    賢く改革やらないと
    余計な敵が増えちゃうよ
    政治とか野党とか絡んできたら
    それこそ敵が増えちゃう

    +3

    -2

  • 1490. 匿名 2019/06/08(土) 09:00:24 

    ペタ靴でもまっっったく問題ないと思う。

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2019/06/10(月) 20:40:18 

    この件で、
    パンプス強要しなくてもいいんじゃないってコメントしただけなのに、
    変な男に絡まれて最悪!

    ウゼェええええええ!!!

    一々、こっちの問題に口出してくるな。
    アンド、

    だから、男叩き云々かんぬん

    ウゼェェェエ!!!しらねぇ!!!
    絡んでくんじゃねぇーよ!

    書き捨て失礼いたしましたm(_ _)m

    +1

    -3

  • 1492. 匿名 2019/06/10(月) 22:58:06 

    何なら、パンプスとストッキングの補助金出せよっ!

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2019/06/13(木) 20:52:04 

    これもねぇ…なんだか。。
    この人、別に強制なんて言ってなかったよ。
    足に問題ある人、履けない事情のある人は考慮する、みたいにいってたけどね。
    コレってTPOでしょ?
    スーツ着てスニーカーっておかしいからって、そういうこと言ってるだけだよね。
    マナーって側面もあるしさ。
    何が何でも外反母趾でもパンプス履けって言ってないんだから…こんなこといちいち責めてどうするのって思うわ。
    だから野党は無能だって言われるのよ。
    岩屋とかもっと突っ込みどころある奴いるでしょーが!

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2019/06/16(日) 16:25:49 

    賛同できる!むしろこんな小さい社会通念すら腰が重いことが残念だな

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2019/06/29(土) 12:36:07 

    >>1466
    このトピの#KuToo運動の発起人である石川優実って人も、結局はこれの宣伝活動が目的だったみたい。偽レイプ騒動で顰蹙を買った伊藤詩織と同じじゃん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。