-
1. 匿名 2014/10/15(水) 20:56:14
今まであまり飛行機に乗る機会がなかったのですが、夫の転勤に伴い、年に数回飛行機に乗る機会が増えそうです。
マイレージのカード使っている方、お勧めの使い方ありますか?
ネットで調べたのですが、本当にお得なのかカードの宣伝なのか判断つきません。どうかご教授下さい。
私は使用空港の利便性を考えてJALにしようと思っています。+26
-6
-
2. 匿名 2014/10/15(水) 20:57:40
持たなくていいと思う。
ポイントって実際そんなに得しない。+5
-50
-
3. 匿名 2014/10/15(水) 20:59:42
貯まるほど飛行機に乗れません(T_T)+48
-9
-
4. 匿名 2014/10/15(水) 21:00:14
主人がもう何年も海外転勤でマイル貯まりましたよ。ハワイ旅行行きました。+42
-11
-
5. 匿名 2014/10/15(水) 21:00:15
JALカード使ってます。
買い物もネットショッピングでも使うので 貯まります。貯めて旅行に使ってます。+81
-4
-
6. 匿名 2014/10/15(水) 21:00:34
普段の光熱費も全てカード払いにすれば
あっという間にマイルがたまる。
私は何度もマイルだけで飛行機にのってます。
光熱費はどうせひかれるものだし。+106
-4
-
8. 匿名 2014/10/15(水) 21:00:56
あれって搭乗するときにカード渡せばいいの?今は自動の機械もあるしわからない(-。-;+11
-9
-
9. 匿名 2014/10/15(水) 21:01:22
7
それはマイケル+13
-6
-
10. 匿名 2014/10/15(水) 21:02:41
+12
-7
-
11. 匿名 2014/10/15(水) 21:03:03
ANAカード持ってます。
カードで支払いできるところは全てカード。
年に2回家族3人でマイルで実家に帰ってます。+70
-4
-
13. 匿名 2014/10/15(水) 21:03:53
ちょwww
マイケルwww+5
-4
-
14. 匿名 2014/10/15(水) 21:04:17
マイルで運賃はまかなえるけど、燃油サーチャージは自腹だよ!+21
-9
-
15. 匿名 2014/10/15(水) 21:05:41
ポウ〜っ(貯めてる)
+5
-6
-
19. 匿名 2014/10/15(水) 21:07:56
貯めてます。
ドイツに住んでた時にルフトハンザのクレジットカードを作りました。
帰国してからあまり飛行機には乗りませんが、毎月カードを使うと、マイルは失効しませんし、スターアライアンスなので同グループの飛行機に乗るとマイルがつきます。
10年弱の利用で時間はかかってるかもしれませんが、ヨーロッパ往復のチケットが買える位にはなりました。+27
-4
-
20. 匿名 2014/10/15(水) 21:10:13
この間、マイルで沖縄へ行った。+28
-4
-
21. 匿名 2014/10/15(水) 21:13:44
え〜、マイケルトピ画良かったのに〜。+12
-8
-
22. 匿名 2014/10/15(水) 21:14:04
我が家はANA。
海外旅行もするなら、提携航空会社も調べた方がいいですよ。
他の方も仰ってますがANAはスターアライアンス系列で提携先もサービスや運行数も多い会社が多いので。
ちなみにマイル使い切れなさそう…ってときは商品券に替えてANA系列のホテルで食事したり、成田羽田のANAの免税店で使ったりしています。
日々のクレジットカード支払いもこちらのカードにするとマイル貯まりますよー+32
-5
-
23. 匿名 2014/10/15(水) 21:16:03
JALカードと同時にワオンカードも持っていれば ミニストップやイオン ダイエー等でもマイルが貯まります。航空券の予約もネットでお安く出来てレンタカーも格安で借りれるし 支払いはカードからなので 手間いらず。搭乗時もカードをピッとかざすだけで 何かとお得なカードです。
+32
-1
-
24. 匿名 2014/10/15(水) 21:18:21
マイル貯めるほどの買い物しないし、マイル貯まっても旅行行く暇さえない、お金もない。
うーん。
ビンボーはつらい。+13
-6
-
25. 匿名 2014/10/15(水) 21:19:06
私はANAとJAL両方持ってるよ。
ANAはしょっちゅう乗るから、海外国内と何回もチケットに変えました。
今回は20000マイル使い切りたくて昨日おせちに変えたよ。
JALは家族合算できるから、旦那の搭乗したのも私のマイルに合算してまーす!+32
-4
-
26. 匿名 2014/10/15(水) 21:20:33
クレカではないですが、マイレージカードは持ってます。
Edyと一体のANAマイレージ、WAONと一体のJALマイレージ。
飛行機乗らなくても結構たまりますよ。どちらも失効期限が来る前に10000マイルはたまるので、お供でマイル割使って家族4人で格安で国内旅行行ってます。+19
-0
-
27. 匿名 2014/10/15(水) 21:22:18
私は米系のエアラインを利用することが多いのでユナイテッドのマイレージカードを作りました。
ゴールドにすると年会費は高いですがマイルが多めに付与されたりラウンジが利用できたりと
何かとメリットが多いです。
日々の買い物の支払いを全てこちらにして、貯めまくってます♪+15
-0
-
28. 匿名 2014/10/15(水) 21:22:31
カード作りたいけど、年会費結構かかるから迷っている。+6
-4
-
29. 匿名 2014/10/15(水) 21:25:58
JALカードのゴールドとWAONカード合わせ技にしてます。
WAONカードのチャージをJALカードでするとさらにポイントつくし、買い物もカードにしてるので一年で8万円分のマイル貯まりました。
ただ、夫の出張はJALでなくANAが増えたので貯まりにくくなりました。
夫はANAのカードも作ってます。+15
-1
-
30. 匿名 2014/10/15(水) 21:27:42
JALのWAON付きのマイレージカードです。
最近搭乗の機会がないから、主にミニストップで貯めてる。
上にも出てたけど、年会費がかかるからクレカは躊躇してます。+8
-0
-
31. 匿名 2014/10/15(水) 21:28:39
6さんが言うように支払い全てをカードですればすぐに貯まりますが、逆に言えば日々の生活費をカード払いにしないのであればそんなにマイルは貯まりません。
マイルが貯まる=カードの支払い額が大きいってことなので、カードを使う頻度が少なかったり光熱費をカード払いにしないなら、わざわざマイルのためにカードを作る必要はないと思います。+14
-0
-
32. 匿名 2014/10/15(水) 21:29:31
結婚式、新婚旅行、全てJALだったので慌てて主人とカード作りました。
同時に年会費プラスしてマイルが倍になるのと、パック旅行でもノーマル航空券と同じマイル貯まるのを併用したらスゴくマイルが貯まって得しました。
今はAEONが近所で良く使うのでマイルが貯まるワオンと他の買い物はカードで買ってマイルを貯めてます。
地方住みですが、沖縄×1回、東京×5回分使いました。
航空券にするのが一番お得だし、親族なら譲渡出来るので感謝されました。
色々ポイントとかマイルもあるけど、ズボラな私は多少損するとこはあってもJALマイル一本に絞ってます!
+17
-0
-
33. 匿名 2014/10/15(水) 21:29:54
私は東京メトロのANAカードでマイルためてます。
光熱費とか携帯料金、インターネット使用料をクレカ払いにしてるのと、オートチャージにしてるので日々の細々とした出費でもANAマイルたまりますよ!東京に住んでいて、メトロを使うならオススメです☆+5
-2
-
34. 匿名 2014/10/15(水) 21:31:20
ANAのマイルを貯めています。
携帯、光熱費その他諸々の支払いをANAのカード支払いにすると意外と貯まりますよ。
また、楽天カードやライフカードも貯まったポイントをマイルに交換できます。
飛行機に乗るだけがマイルを貯める手段ではないので、色々調べて自分に合った方法で貯めていくといいですよ。+9
-1
-
35. 匿名 2014/10/15(水) 21:45:41
すべてカード払いにして年に何度か飛行機乗って、あとなんだかボーナスマイルやら初年度搭乗マイルなど、何かしらかつきアメリカ往復出来るだけ一年で貯まりました。ちなみにJALです。WAONでもマイル貯まります。+17
-0
-
36. 匿名 2014/10/15(水) 22:00:34
楽天カードより JALカードの方がイイの??
+9
-0
-
37. 匿名 2014/10/15(水) 22:05:22
みなさん、毎月どのくらいカードを利用してるんですか?+0
-0
-
38. 匿名 2014/10/15(水) 22:10:32
イモトのマイレージはゴールドの上のプラチナのその上のプレミアム1Kらしい
それってどこまで行けるくらいなんだろう…+24
-0
-
39. 匿名 2014/10/15(水) 22:15:49
学生だったら特典付きで年会費もタダなのでこの間旅行行ったときに作りました!+2
-0
-
40. 匿名 2014/10/15(水) 22:19:08
主にスターアライアンスに乗る機会が多いので、ANAはクレジット機能付きで、支払いはだいたいカードなので結構マイルたまります。年に数回の帰省はマイル使ってます。
JAL系も利便性に応じて乗るので、こちらはマイルのみのカードです。
何もためないのはもったいないですよー!+5
-0
-
41. 匿名 2014/10/15(水) 22:22:39
マイレージ!以前から凄く気になってたけど、仕組みがわからない(*_*)クレカだったら利用金額に応じて、それがポイントではなくマイルになるんでしょうか?どれぐらい貯めたらどれぐらいの距離を飛行機で使えるんですか?
定価で航空券を購入するのと、マイルで乗るのだったらマイルの方がお得になるんですか?+12
-0
-
42. 匿名 2014/10/15(水) 22:28:18
JALです。マイレージ貯めて国内旅行や法事に使っています。
定期券、携帯の料金、主婦なので日々のスーパーなどでの買い物、ネットショピング…とやっているとけっこう貯まります。
海外旅行の代金をカードで支払った時はかなりマイルが増えました。
+8
-0
-
43. 匿名 2014/10/15(水) 22:29:25
JALとANA、両方貯めてます。
貯めやすいのはANA、特典航空券が取りやすいのはJALです。JALのビジネスやファーストで海外なんて自腹じゃ絶対ムリ。
ANAは、平会員には特典航空券の利用が厳しいので、国内マイナー路線で使います。アジアでスタアラ利用するので、知らない間にたまります。
ということで、選べるときはJALです。+6
-0
-
44. 匿名 2014/10/15(水) 22:41:30
スターアライアンス系列だと、ユナイテッドがいいよ。
ANAに乗るならANAのカードだけど、他のスターアライアンスならユナイテッドのカードが貯まりやすいみたい。
かく言う私はANAとユナイテッドとJALとデルタがあります。アメリカ行きはデルタ、ヨーロッパ方面はスターアライアンス、アジアはJALです。+3
-2
-
45. 匿名 2014/10/15(水) 22:47:31
私もJALカードで、すべてマイルが貯まるようにしています。
年に3~4回の旅行、飛行機代払ったことありません。
マイルが有り難い。
+14
-0
-
46. 匿名 2014/10/15(水) 22:59:33
主人が海外出張に行くので、ANAのマイレージがすごいたまります。そのおかげで、年に数回飛行機で旅行にいけます。あとラウンジも使いたい放題!+5
-4
-
47. 匿名 2014/10/15(水) 23:00:31
東京から札幌往復するにはいくら必要?
クレジットなしがあるなんてしらなかったから
作ろうかな。楽天カードからマイルも移動できるしね
+2
-1
-
48. 匿名 2014/10/16(木) 00:01:10
マイルの使い方気になる!今8万マイルちょっと溜まっているんですが、使い方がわからない!+5
-3
-
49. 匿名 2014/10/16(木) 00:18:32
48さん
それがJALマイルなら
ヨーロッパなら1人、ハワイなら2人、グアムなら4人行けるぐらいのマイルですよ
いいですね♪+4
-0
-
50. 匿名 2014/10/16(木) 00:25:51
JALのマイル貯めてます
光熱費のカード払いは必須で
あとはAmazonの買い物やイオン、ミニストップ、ファミリーマート、ダイエー、マックでWAONでの支払いで
どんどん貯まります
来年のお盆は家族4人マイルでグアムに行きます!+6
-0
-
51. 匿名 2014/10/16(木) 00:40:39
別にマイルじゃなくても、クレジットカード会社それぞれのポイントでもいいんじゃ?変換できるよ?
私はオリコから楽天ポイントに変えて使ったり、マイルにしたり
+3
-1
-
52. 匿名 2014/10/16(木) 08:11:30
中国等の飛距離が短い場合、マイルなんぞほんと貯まらない。
カード作ったり、WAONでマイル貯めようかとも思ったけど、他のポイントの方が確実に利用できるし、と思ってやめた。
年に四回ほど仕事を兼ねて中国に行くけど、マイル貯めるより、ネットで格安チケットをその都度探した方が良い。
近場しか行かない人はね。+5
-0
-
53. 匿名 2014/10/16(木) 09:23:55
WAONのJALのマイル、交換できる程貯まらず、有効期限がきて無駄になりました…!!!
普通のWAONカードに変えました。
旦那はANAのクレジットカード使ってるので、そもそもJALはほとんど利用しないのにバカでした!!+1
-0
-
54. 匿名 2014/10/16(木) 09:38:58
ANAのクレジットカードでためてます。
光熱費や携帯電話代他、
IDやedyもマイレージに移行しています。
楽天他ANAと提携しているネットショップで
買い物するときは、
面倒でもANAのサイト経由してから買い物すると
ダブルでマイルがたまります。
現金で払っても何のポイントもつかないので
カード払いを心がけて
ちょこちょこマイルためてます。+3
-0
-
55. 匿名 2014/10/16(木) 09:44:07
JALカードです。
日常の買い物全てカード、夫の出張もあり2年に1回ぐらい夫婦二人で特典航空券ビジネスでヨーロッパ行きます。
あと、ゴールドカードだと、成田の一部免税店や機内販売10パーセントオフ、免税価格プラス10パーセントは結構お得です。
いろいろ貯めるより1社に集中した方がいい。私は近所にイオンはないのですが東急ストアで頻繁に買い物するのでJAL提携の東急カードも持ってます。+4
-0
-
56. 匿名 2014/10/16(木) 10:42:29
飛行機乗る機会がない+1
-1
-
57. グローバル 2014/10/16(木) 10:56:35
JALのグローバルゴールドカード使っています。公共料金や通販等は総てカード払いです。日常の買い物は近くのイオンでWAONでします。時々特別にWAONが付与される商品が有りますので必要な物はそれをえらんで買っています。そんなふうにしていますと買い物だけで年間10万マイルくらい貯まります。毎年夫婦でヨーロッパへビジネスに乗って旅行しています。今年はドイツのクリスマス市を見に行きます。+2
-0
-
58. 匿名 2014/10/16(木) 11:46:24
JALで貯めてます。カードで払えるものはほとんどカード。水道光熱費、コンビニもカード。
実家で大きい出費がある時にも私のカードを使ってもらいます。
国際結婚なので、夫の国への里帰りはマイルが貯まって特典航空券が貰えたら。
だいたい1年~1年半でふたり分が貯まるので良いペースです。
会費は航空券代として考えています。
でも最近、ANAのフライトの方が便利になったから、ANAカードに変えようか悩み中・・・。
+0
-1
-
59. 匿名 2014/10/16(木) 12:16:55
マイル気になる…
他のクレジットカードにしてますが、年間1000円分の商品券がもらえるほどしかポイントたまりません。
飛行機も年1回乗るか乗らないか…
そんな人でもお得なんですか?
年会費はいくらですか?+2
-0
-
60. グローバル 2014/10/16(木) 13:03:53
飛行機に乗りたいと考えているのでしたら、JALカードお勧めですよ。年会費は300円からで旅行保険付きや、お得にマイルが貯まるのでしたら10000円位からですね。現金主義も良いですが、上手に使えばクレジットカードも良いモノですよ。でも、預金残高を考えて使いましょうね。必ず一括払いで支払える範囲でね。リボ払いは高利貸しを使っているのと同じですからね。+2
-0
-
61. 匿名 2014/10/16(木) 13:19:46
国内線を利用する人ならANAかJALが良いけど、せっかくなら貯めたマイルで海外旅行!って人にはデルタかユナイテッドがオススメ。
ANAの場合、貯めたマイルで航空券と交換しても燃油代を取られるから悲しい。
北米系の航空会社はマイレージ失効期限がなかったり、燃油代なしで特典航空券を使える便もあったり、何かと使えます。
ユナイテッドならスターアライアンスなので、ANAやシンガポール航空やトルコ航空でもマイレージが貯められるし、マイルで航空券交換もできます。
私は今年の春、コツコツ貯め続けたANAマイルでビジネスクラスでオークランドに行きましたが、燃油代や空港使用税で1人5万前後も払いました。
ユナイテッドのサイトで特典航空券のページを見たら、特典航空券の内容に燃油代も含まれていてビックリ!
コードシェア便だから同じ飛行機なのに、ANAだと追加で5万前後払うのに対しユナイテッドだと不要なんて(^^;;
ちなみに貯めたマイルは1マイル=2〜3円相当です。
長文失礼しました+3
-0
-
62. 匿名 2014/10/16(木) 13:43:12
ANAは来年からマイル移行手数料が2000→5000円に値上げだよね。+0
-0
-
63. 匿名 2014/10/16(木) 14:20:42
トピずれで申し訳ありません。
飛行機が本当に怖くて、何度乗っても寿命が縮まるんじゃないかというくらいの恐怖に耐えて乗っています。
寝れば良いと言われますが、怖すぎて寝れません。
何か良い克服方ありますか?+0
-3
-
64. 匿名 2014/10/16(木) 14:41:12
私の様な貧乏人は、結局その時一番安い航空券で旅行するからマイルがばらけちゃうんだよね…。でもデルタで8万マイルほど持ってるから時期は決めてないけど次はこれでNYかなぁ。+5
-0
-
65. 匿名 2014/10/16(木) 18:57:27
63
はぁ?マイルと全く関係ない!+4
-1
-
66. 匿名 2014/10/16(木) 18:59:04
63
知・り・ま・せ・ん!+3
-2
-
67. 匿名 2014/10/16(木) 19:55:26
やっぱ、マイレージはユナイテッドでしょう!そしてうちの場合は、子供がまだ小さいので、ねらいはグアムです!+1
-1
-
68. 匿名 2014/10/16(木) 20:33:10
ちなみにJALカードはゴールドでなくても、免税店や機内販売は10%オフですよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する