- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/06/04(火) 15:44:58
発覚のきっかけは、家に届いたクレカ請求書をたまたま投稿者が見たことでした。普段、妻は発覚を恐れ普段はすぐに捨てていたといいます。夫婦には子どもが2人いて、投稿者は
「子供の将来をどう考えているんだろう」
「子供が万引きしてしまった時、叱っていたが一体何考えてたんだろう」
など悲嘆に暮れています。使い込んだお金について「最初は働いて返すとか言ってたが、そんな値段じゃない」といい、「クレカの管理が悪かった、請求書に目を通していなかった俺も悪い」と自分に言い聞かせるように記しています。妻は、1年で100万円、月に約8万円使っていたことになります。+1134
-16
-
2. 匿名 2019/06/04(火) 15:45:40
もうその妻病気でしょ。+2416
-4
-
3. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:29
>>最初は働いて返すとか言ってたが、そんな値段じゃない
いや、働いて返させなよ
お金の大切さがわかってないんだからちゃんと罰さないとまたやるよ
+2589
-12
-
4. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:38
嫁ありえへんがな!+1147
-7
-
5. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:40
ゲームでそんなに課金できるものなの?
こういう人は頭のネジが外れてる+1784
-11
-
6. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:45
どハマりしてんじゃん。
他の趣味見つけないとまだやるな+1149
-5
-
7. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:46
500万も使えるなんてすげー
それだけ稼いでる旦那羨ましい
なのに嫁は乙女ゲームか+2397
-9
-
8. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:51
バカと一緒になったのが運のツキ+948
-12
-
9. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:51
精神的な病気まではいかないけど、片足突っ込んでる状態でしょうか。
ストレス発散の為?+975
-4
-
10. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:53
妻はクズで子供が犯罪者かよ+1170
-15
-
11. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:53
月に8万ってとこがなんか妙にリアルだな+1431
-1
-
12. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:55
子どもが万引きしたの?
ゲームそっちのけで子どもに無関心だったのかな+1259
-11
-
13. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:56
すんごい!!!!どう森に120円課金するにも悩みためらう私には考えられん!+1860
-11
-
14. 匿名 2019/06/04(火) 15:46:59
妻は課金で子供は万引き...+1064
-9
-
15. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:04
そこまで使い込む人って夫にバレたからってやめられるのかな+542
-4
-
16. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:09
パチンコで破産とか色んな奥さんいるもんね+635
-3
-
17. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:14
これが専業主婦なら離婚案件
ガル婆も他人事じゃないから気をつけな+606
-59
-
18. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:20
悪いのはクレカの管理ではなくて、女を見る目じゃない?+782
-18
-
19. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:38
ドキドキが欲しかったのか
しかし使いすぎ
実在するホストに貢いでるような感覚だったのかなぁ+526
-3
-
20. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:41
妻はゲームに課金、子供は万引き、最低な家族だね+669
-12
-
21. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:49
ゲームに夢中でネグレクトなんじゃないの...+475
-5
-
22. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:51
そういえば母親が乙女ゲに課金しまくっていて困っているというトピあったけど
現在はどうなったんだろう。
このトピタイ見て思い出した。+322
-0
-
23. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:57
子供も万引きって…すごい家だな。
関わりたくない家庭って感じ。+464
-2
-
24. 匿名 2019/06/04(火) 15:47:59
乙女ゲームって課金すると何ができるの?、武器とかないよね?+568
-5
-
25. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:02
気の毒だけど女を見る目がなかったね+209
-4
-
26. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:05
500万課金して何が得られるんだろう?+511
-4
-
27. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:20
金額的には毎月それぐらいのお小遣い使ってる主婦いそうだけど
使い道がね…+486
-6
-
28. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:34
バカすぎて言葉が出ない+210
-2
-
29. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:37
あたしらは無料のがるちゃんで満足だから良かったね+871
-6
-
30. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:48
こういうニュースが上がるから、嫁に財布握らせるのやめる男の人が増えてるんだと思う+331
-5
-
31. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:51
乙女ゲームやったことあるけど
無課金でも十分だよ?
よっぽど甘ーい言葉にはまったのかな?+477
-2
-
32. 匿名 2019/06/04(火) 15:48:53
妻は離婚すればいいけど子供やばいな
万引き癖はなおりにくいし今は病気認定されている+119
-9
-
33. 匿名 2019/06/04(火) 15:49:17
子どもが万引き?
家族そのものに問題あるのでは?
旦那さんは寂しい思いさせてたりしないのかな。
乙ゲーに月8万円って。+409
-32
-
34. 匿名 2019/06/04(火) 15:49:17
そこまで使い込むまで気がつかないものかね+198
-1
-
35. 匿名 2019/06/04(火) 15:49:18
請求書と一緒に追い出したら?と言いたいけど、子供がいるのね
子供のことはちゃんと見てるのかな
ゲームばっかりしてるんじゃないの?+257
-4
-
36. 匿名 2019/06/04(火) 15:49:49
デブスな嫁なんだろうなって思った+215
-13
-
37. 匿名 2019/06/04(火) 15:49:53
ゲームの課金って1番儲かるよね。
物でもないし架空のものだから。+462
-4
-
38. 匿名 2019/06/04(火) 15:49:56
この妻って専業?
だとしたら、旦那の貯金使い込んだのかな+184
-2
-
39. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:00
年間100万なら扶養内週3レジ打ちで十分稼げるじゃん。
とりあえず、乙女ゲー取り上げて、パートに出して返させなよ。暇があるからゲームに、依存するんだって+616
-5
-
40. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:06
ゲーム課金で家計にお金がないから、子供が万引きしたんじゃない?+118
-4
-
41. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:09
なかなかここまでのはおらん+140
-6
-
42. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:19
はてな匿名ダイアリーってもういかに注目されるかみたいな過激な内容になってきてて信用できないな+152
-2
-
43. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:23
>>24
高レアカード手に入れる為のガチャの課金でしょ
あとはイベントで走る用の石とか+268
-5
-
44. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:24
ガルちゃんなら無料なのに+231
-3
-
45. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:25
ファミコン時代は牧歌的だったな+168
-1
-
46. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:29
たかがゲームで(笑)
1円も課金したことないわ!+242
-34
-
47. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:55
乙女ゲーの課金って、イケメンキャラに服でも貢ぐの?+224
-4
-
48. 匿名 2019/06/04(火) 15:50:57
>>17
兼業主婦でそんな暇あるのかな…
依存症レベルだし、無職じゃないかな+169
-5
-
49. 匿名 2019/06/04(火) 15:51:05
離婚してシンママやってもらえば?
お金の大切さ親子共々わかるんじゃない?+100
-5
-
50. 匿名 2019/06/04(火) 15:51:07
なんか一部を作った話っぽいなあ~?+74
-12
-
51. 匿名 2019/06/04(火) 15:51:08
>具体的には、『茜さすセカイでキミと詠う』に244万9260円、『A3!』に116万2080円、『夢王国と眠れる100人の王子様』に81万円280円……。
名前出しちゃっていいのかw
私もこの中のひとつを無課金でやってるけど、この主婦に1杯奢ってもらってるようなものだよね…+215
-0
-
52. 匿名 2019/06/04(火) 15:51:11
>>37
まぁ一応開発費などかかるから、元手タダってわけでもないけど
ボロい商売なのは確か+133
-3
-
53. 匿名 2019/06/04(火) 15:51:25
中毒になってるんだろうね
もうしません、つってまたやらかすタイプ+60
-1
-
54. 匿名 2019/06/04(火) 15:51:27
私もハマってた時
イベントとか上位に貰える
ドレスアバターが欲しくて
3万円、課金したことある。
親に怒られて今は無課金。+147
-4
-
55. 匿名 2019/06/04(火) 15:51:53
異常だけど、使えるのもすごいな。
うちなら使えないもん+57
-1
-
56. 匿名 2019/06/04(火) 15:52:12
ゲームに射幸心煽られて脳内麻薬出まくりなんだろうね。
脳内麻薬出やすいのは遺伝らしいよ。
親がギャンブル好きは注意。+139
-2
-
57. 匿名 2019/06/04(火) 15:52:18
よくそこまで自由に使えるお金があったね。
ところでゲームの課金のために借金までする人っているの?+23
-1
-
58. 匿名 2019/06/04(火) 15:52:22
子供も万引きするとか....+63
-1
-
59. 匿名 2019/06/04(火) 15:52:38
私もゲームするんだけど、アバターゲームでVIPだけの物を持っている人は80万くらい課金しているという証明になってて、そんな人がゴロゴロいてびっくりする
ある程度はサクラだと思うけど、パズドラとかも3桁単位で課金していると聞くし、価値観の違いとはいえ理解に苦しむ
家族のお金を使い込むのは病気か障がいだよね+132
-1
-
60. 匿名 2019/06/04(火) 15:52:42
ゲーム課金しちゃう方だけど、わからん。
ゲームに、そんなにお金使う要素ある??+67
-2
-
61. 匿名 2019/06/04(火) 15:52:51
ここで無課金勢が課金しなくても遊べるっていうのは適当ではない
課金勢のお陰でプレイできてるからね
しかしここまでハマるとは怖いもんだ+191
-2
-
62. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:02
>>58
そこヤバイよね+20
-0
-
63. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:09
5年で500万円なら趣味の範囲だと思うけど
使い込みをしたのはダメだね
家計のお金に手を付けるのはどんな趣味でもありえない+36
-19
-
64. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:36
>>47
イケメンが「服を買って欲しいな☆」とか言うのかなw+120
-6
-
65. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:50
お金にルーズな人はなかなか治らないもんね。持って生まれたものだと思う。+36
-0
-
66. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:56
茜さすと夢100の違いがわからないけど、そういう系の絵が好きなんだねー+54
-0
-
67. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:56
子供の万引きの方が問題+44
-2
-
68. 匿名 2019/06/04(火) 15:54:04
>>38
人が稼いだ金だと思うと、ありがたみない人って割といるもんね。
自分の稼いだ金だと勿体ないけどみたいな人。
+132
-1
-
69. 匿名 2019/06/04(火) 15:54:11
ゲームに課金は個人の自由だと思うけど家計費を使いこんじゃダメでしょ
これが旦那なら離婚を視野に入れるなー
だめだと分かってて使っちゃう人ってどこかズレてると思うから+105
-1
-
70. 匿名 2019/06/04(火) 15:54:18
返済のためにも、ゲーム時間を減らすためにも、働かせた方がいいよ。+88
-1
-
71. 匿名 2019/06/04(火) 15:54:43
>>47
基本は追加シナリオに料金払うものだよね
逆にこんなにお金かけられることにびっくりした
私はいまだにPSP引っ張り出して遊んでるw
FD前提ぽい内容でもやっとするのもあるけど、そのFDも今や200円くらいで買える。+99
-2
-
72. 匿名 2019/06/04(火) 15:54:55
>>64
私には同じ顔に見える画像を集めていくのよw
+6
-0
-
73. 匿名 2019/06/04(火) 15:55:02
クレジットの明細にゲーム名出る?
そのゲームを販売してる会社名では?+46
-2
-
74. 匿名 2019/06/04(火) 15:55:32
やっぱりここの年齢層高いねww
最近の乙女ゲーはアバター機能自体少ないよ
大体はガチャかイベント+166
-4
-
75. 匿名 2019/06/04(火) 15:55:42
>>17
働いて返すって言ってるから専業なのでは?
自分が働いてたら月八万なら自分の給料から出してるだろうし
そもそも兼業だろうと勝手に夫のお金500万使い込むとか離婚案件なのは変わらない
+135
-2
-
76. 匿名 2019/06/04(火) 15:55:44
旦那に魅力がないから、妻が乙女ゲームにはまる
+5
-31
-
77. 匿名 2019/06/04(火) 15:56:10
子供が万引きの方が気になる+63
-0
-
78. 匿名 2019/06/04(火) 15:56:34
私もたまに課金するけど、課金してガチャで当たり出なかったら後悔しない?
後悔して目が覚めるタイプと、当たり出るまで引いてやるってタイプといるみたいだね⋯+60
-1
-
79. 匿名 2019/06/04(火) 15:56:48
>>5
うちの会社の独身実家暮らしの男は先月20万ゲームに課金したって言ってたよ…
そりゃ結婚できんわ!+130
-1
-
80. 匿名 2019/06/04(火) 15:56:56
>>51
釣りだと思われないためにとかかな
タイトル出した方が信憑性上がるしね+22
-1
-
81. 匿名 2019/06/04(火) 15:57:10
こういう記事が出るとすぐ「課金は悪!」って騒ぐ人いるけどそれは違うよね…+21
-17
-
82. 匿名 2019/06/04(火) 15:57:21
妻はガラケーにすべき。
働いて忙しくさせる。
家のPCは撤去。+40
-1
-
83. 匿名 2019/06/04(火) 15:57:30
>>63
5年で500万が趣味の範囲?
1年で100万は私には無理だわ+114
-4
-
84. 匿名 2019/06/04(火) 15:57:51
月に8万バイトさせなよ
働く大変さ知らないからそんな課金如きに8万も使えるんじゃない?女見る目無かったね+77
-1
-
85. 匿名 2019/06/04(火) 15:58:06
私も息抜きぐ無料アプリゲーだけど課金は月に3000〜5000円しか使わない。その代わりパチンコやゲームセンターは行かなくなった。+84
-1
-
86. 匿名 2019/06/04(火) 15:58:09
>>74
乙女ゲーにまでガチャある時代なのね+22
-0
-
87. 匿名 2019/06/04(火) 15:58:43
はてな匿名ダイアリーって創作話多そう+17
-1
-
88. 匿名 2019/06/04(火) 15:59:28
近所の高校生が、バイトで稼ぐ月6万を全て、ゲームの課金にしてる。
そんな感じかな?+64
-2
-
89. 匿名 2019/06/04(火) 16:00:16
ソシャゲ自制できない人は据え置きゲームやればいいのに
ときメモとかコルダとかなら一本買えばで何ヵ月も楽しめる+127
-2
-
90. 匿名 2019/06/04(火) 16:00:36
>>86
スマホのやつは、ね。SSRとかURとか言われてるやつだよ。
コンシューマのはそういうのはない。+4
-1
-
91. 匿名 2019/06/04(火) 16:00:38
>>74
オタク系じゃなきゃ若くても乙女ゲーなんてしないのにそんなドヤられても…+62
-5
-
92. 匿名 2019/06/04(火) 16:00:51
>>47
一例だとこんな感じ+71
-0
-
93. 匿名 2019/06/04(火) 16:01:08
なんか色々終わってる家族だね
将来がどうの言ってるけど子供の万引に関しては夫婦で幼少期からしつけるべき問題じゃん
+63
-0
-
94. 匿名 2019/06/04(火) 16:01:50
>>79
全部給料からならそれでも自分の金でしょ
この奥さんは人の金…
しかし月8万も5年かければ500万にもなるのね
当たり前の計算だけど、500万って…。ぞっとする額だよ。+132
-1
-
95. 匿名 2019/06/04(火) 16:02:03
自分で稼いだお金で課金するなら文句言わないよ…
パート代全部を課金するってのもダメだけど
何事も適度ってあるじゃん😱+31
-1
-
96. 匿名 2019/06/04(火) 16:02:17
>>51
一番課金されてるやつのCM見たら
「お前と俺の十七条憲法が聞きたいか?(聖徳太子)」って
決め台詞ナニコレ。しかもパズルゲームか。そんなに面白いのかな?+100
-1
-
97. 匿名 2019/06/04(火) 16:02:19
課金する人やめられるかなあ...
クレカ管理とかそういう問題じゃないような...
だってすぐ近くにクレカあって使えるけど別に課金しないよ。
+7
-1
-
98. 匿名 2019/06/04(火) 16:03:02
欲しいものは手に入れないと気が済まないとか当たるまでやっちゃうタイプは課金ゲームに手出しちゃダメよね。課金なんてするなとは言わないけど限度がある+29
-0
-
99. 匿名 2019/06/04(火) 16:03:38
ランキング報酬目当てとかそういうのかな+17
-0
-
100. 匿名 2019/06/04(火) 16:04:01
離婚しても子どもどうすんだよ。
ただでさえ万引き犯なのに余計非行に走るぞ。
殺人鬼になる前に責任取って殺せよな。+7
-7
-
101. 匿名 2019/06/04(火) 16:04:08
金を注ぎ込んだ対象が物ではなく「乙女ゲーム」ってところが情けなさを倍増させてる。
この旦那さんつらいだろうな。
疑似恋愛みたいなものだから、心の浮気でもされたような気分じゃない?+97
-6
-
102. 匿名 2019/06/04(火) 16:05:09
ホストに貢ぐよりはマシかなー
乙女ゲームのオタクとしては嬉しい話。
私はそこまで課金しないけど、声優さんとかにお金が還元されてると思うと嬉しいかなー+16
-21
-
103. 匿名 2019/06/04(火) 16:05:36
>>89
そういう人って課金だからはまるみたいだよ+22
-0
-
104. 匿名 2019/06/04(火) 16:06:03
>>12
子供そっちのけじゃなくて?
+9
-1
-
105. 匿名 2019/06/04(火) 16:06:06
妻は病気。子供も普通万引きなんかする?+26
-1
-
106. 匿名 2019/06/04(火) 16:06:13
乙女ゲームにハマるのってホストクラブにハマるのとおんなじ感覚?
主婦が甘い言葉に惑わされて旦那のお金でイケメンホストに貢いでたって感じかね?+69
-11
-
107. 匿名 2019/06/04(火) 16:06:48
これ、奥さんだから叩かれるの?
課金て普通ですか?
うち、旦那が年50万×五年くらい課金してた……
今は月2~3万はしてるんじゃないかな。
今子どもにお金かかる時期だからやめてほしい。もしくはおこづかい(おこづかいは七万)内で。
何回言ってもやめてくれない。
何で続けるのか聞いたら、「趣味だから。コレクションが楽しいから」だそうです……
もうそのゲーム破壊して滅しろ‼+44
-15
-
108. 匿名 2019/06/04(火) 16:08:30
最近のゲームとかイベント多いもんね
イベント終了→すぐ新イベント配信ってもう日常やw
グリーとかのSNSで恋ゲーしてるけども、課金しないとクリア出来ないのではないか?と思われる位クリアノルマ上がってるもの+70
-0
-
109. 匿名 2019/06/04(火) 16:08:51
乙女ゲームに課金することもあるけど月八万とか逆に課金する事ないよ?
惜しキャラのイベントとかストーリー販売あれば買うけどまぁ800~3000円くらいの値段だし
多分ガチャに相当かけてるのかな+45
-1
-
110. 匿名 2019/06/04(火) 16:09:17
ガチャかなー
ソシャゲやってたことあるけどコンシューマーと違って出る金が底なしだからやめたわ
自制心ない人は絶対に手つけちゃだめなやつ+72
-0
-
111. 匿名 2019/06/04(火) 16:09:24
これは離婚案件+23
-1
-
112. 匿名 2019/06/04(火) 16:10:11
>>107
関係ない。旦那でも離婚案件。+48
-0
-
113. 匿名 2019/06/04(火) 16:10:15
「子供が万引きしてしまった時、叱っていたが一体何考えてたんだろう」
って親子で最悪じゃん+67
-0
-
114. 匿名 2019/06/04(火) 16:10:55
男「やっぱ結婚なんてするもんじゃないな」+30
-0
-
115. 匿名 2019/06/04(火) 16:11:31
乙女ゲーのガチャって何もらえるの?+11
-2
-
116. 匿名 2019/06/04(火) 16:11:51
>>49
でもそんなくだらない理由で離婚されてシンママになった人へも母子家庭の援助は行政から税金で出る訳でしょ?
なんか税金使われたくないw+58
-1
-
117. 匿名 2019/06/04(火) 16:12:06
昔アプリの乙女ゲームを作ってた側だったけど、
重課金ユーザーのお陰で商売が成り立っているから
ユーザーの心に引っかかるガチャアイテムの
アイディアをたくさん出すのに苦労した。嫌気がさして辞めたけど
こういうのパチンコだからね。
サービス停止もあり得るし、最後には何にも残らんよ。+137
-0
-
118. 匿名 2019/06/04(火) 16:13:43
>>89
ガチャにハマるんじゃないかな?
高レア出ると嬉しいんだよね
ソシャゲもSNSとどこか似てると思う
最近TVでも言ってたけど、それで恋愛が遠のくって
でも子供までいたら私ならソシャゲ辞めるな
ゲームばかりな親とか嫌だしね+7
-0
-
119. 匿名 2019/06/04(火) 16:13:54
500万円課金!?もはや病気、依存症でしょ。子どもも万引き歴あるみたいだし、言っちゃなんだが手癖の悪い妻子だね。旦那さんが可哀想。離婚すべき!+22
-4
-
120. 匿名 2019/06/04(火) 16:14:08
どーせ高収入金持ちなんでしょ
経済が回ってくれて他人からしたら有難いね
このゲームのプレイヤーはその人のお陰でゲームの質が潤って有難いだろうね+55
-3
-
121. 匿名 2019/06/04(火) 16:14:17
女性は男性よりもスマホゲームにお金をかける。男性よりもアプリ内購入する確率が79%高いことが判明 : カラパイアkarapaia.com女性は男性よりもスマホゲームにお金をかける。男性よりもアプリ内購入する確率が79%高いことが判明 : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!検索カラパイア » 知...
+13
-1
-
122. 匿名 2019/06/04(火) 16:14:20
>>115
新規イラストとボイス+21
-1
-
123. 匿名 2019/06/04(火) 16:15:31
>>20
コツコツ働いてた旦那さんが不憫すぎ。。+39
-0
-
124. 匿名 2019/06/04(火) 16:15:58
>>24
推しが出るまでやるんでしょ+12
-1
-
125. 匿名 2019/06/04(火) 16:16:13
旦那 妻ガチャに失敗+10
-7
-
126. 匿名 2019/06/04(火) 16:16:28
叩き出したいけど、そしたら余計お金返してもらえなくなるもんなー…働いたら家事に影響出そうだし。
こんなんされたら腸煮えくり返るわ。+2
-0
-
127. 匿名 2019/06/04(火) 16:17:21
>>115
バトル系やパズル系、リズムゲーム系だとキャラのイラストカードじゃない?+2
-0
-
128. 匿名 2019/06/04(火) 16:17:55
サービス停止が一番怖いよね。今を充実させたくて課金するわけだけど終わった途端泡となって消える事を考えたら後悔しない範囲での課金しか出来ない+99
-0
-
129. 匿名 2019/06/04(火) 16:18:14
>>1
クレカの管理が悪かった、とか、子供の将来、とか言うけど、
この夫婦は普段から会話するなどのコミュニケーションをとっていたのか?
奥さんはほったらかしにされて寂しかったんじゃない?+67
-10
-
130. 匿名 2019/06/04(火) 16:18:50
幕カレは課金しなきゃ楽しめなさそうだからすぐやめたけど
茜さす、A3!、夢100は無課金でも十分遊べるけどね
欲深くて好きなキャラが出るまではまっちゃったんだろうね
ランキングで上位はめっちゃ強い人ばっかりだもん+49
-1
-
131. 匿名 2019/06/04(火) 16:19:47
働いてても月500円の課金でもためらうのに…
離婚しないならガラケー&フルタイム勤務が必須
でもこんな嫁 私ならやだ+38
-0
-
132. 匿名 2019/06/04(火) 16:20:38
万引きの方が問題じゃない?
旦那さん含め家庭環境大丈夫?+61
-1
-
133. 匿名 2019/06/04(火) 16:21:54
でも、この奥さんが乙女ゲーどころじゃなくホストとかにハマってたらどうなってたんだろう…。+35
-0
-
134. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:16
>>128
数ヶ月や1年くらいで終わっちゃうのとかザラだもんね+4
-0
-
135. 匿名 2019/06/04(火) 16:22:49
>>107もし、家も全部支払い終えて
子供も日本全国、どこの医学部に行っても奨学金は一切手を付ける事も無い、また受験の時はある程度塾などのサポートも出来る、
老後は老人ホームに夫婦で入っても
何も問題無いって状態なら
安い買い物かも知れないけど
そうでなければ、危うすぎます。
+3
-4
-
136. 匿名 2019/06/04(火) 16:23:00
バイトなりパートなりして自分で稼いだお金なら誰も文句言わないのにね
こういう人は働く暇があればゲームやってたいんだろうけど+4
-3
-
137. 匿名 2019/06/04(火) 16:23:01
>>130 ランキング上位はチートを使った方か、ゲーム制作会社の身内とかではないのですか?素人じゃなさそうといつも思っています。+55
-2
-
138. 匿名 2019/06/04(火) 16:24:16
子どもも万引き出来ちゃう年齢なら母親は働きに出られるし、1年間100万円を5年かけて稼がせれば良いと思う。
あと、夫が家庭に無関心過ぎたのかなって思った。
+34
-2
-
139. 匿名 2019/06/04(火) 16:24:41
ソシャゲはゲームじゃない
お高いガシャポンです+28
-1
-
140. 匿名 2019/06/04(火) 16:24:52
>>38
むしろこういう無駄遣いして使い込むのって、専業だからあり得るんだと思う。自分も働いてたらお金を稼ぐ大変さを身をもって感じてるから、こんなバカみたいに使えないよ+48
-2
-
141. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:19
どうせガル民やろ。+2
-1
-
142. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:30
専業も無職だしね。
無職の人ってやっぱりズレてる+6
-14
-
143. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:30
私の知り合いにも奥さんがスマホのクレーンゲームで50万以上使い込んでて大ゲンカしてる人いた。+36
-0
-
144. 匿名 2019/06/04(火) 16:25:51
母親見てるから子供が万引きしても不思議じゃない+9
-0
-
145. 匿名 2019/06/04(火) 16:26:12
乙女ゲームって本編ストーリーを読むだけなら課金なんて要らないけど、ガチャ以外にも限定イラストとか限界アバターアイテムとかイベント限定アイテムとかキャラクターボイスとか課金したくなる要素が詰まっているんだよね。
ゲーム制作側はボロ儲けだよ。+64
-1
-
146. 匿名 2019/06/04(火) 16:26:45
子供のクズな性格は嫁に似たんだろうね+9
-0
-
147. 匿名 2019/06/04(火) 16:27:39
あいつかな笑+12
-2
-
148. 匿名 2019/06/04(火) 16:28:06
茜さすが世界~は、私もハマってますww
私は毎月一回だけ特売で、ガチャ石が120円買えるので、それだけ課金してます。
主に、この方はイベントキャラのガチャで重課金してるのかな?
後は、定期的にランキングイベントがあり、上位1000位以内にランクインした人のみ、特別限定キャラが貰えます。
なので、イベ特効キャラがいないと上位に食い込むのは難しいです。
あとは体力回復させるアイテムとか、イベント獲得ポイントを倍増させるアイテムとか。
結論、これらはかなり高いです(笑)+72
-5
-
149. 匿名 2019/06/04(火) 16:28:09
兼業の妻でこれはあり得ないと思う。
なんていうか頭悪すぎるよね。
パチンコ三昧なクズニートとあまり変わらないw+9
-0
-
150. 匿名 2019/06/04(火) 16:28:24
A3のイベントに去年行ってきたよw+10
-0
-
151. 匿名 2019/06/04(火) 16:28:57
>>148
とりあえず気持ち悪い。。。
+6
-21
-
152. 匿名 2019/06/04(火) 16:29:11
子供いなかったら磯野みたいに離婚されるから
あらかじめ産んでたのは妻側の保険だなー+5
-7
-
153. 匿名 2019/06/04(火) 16:29:16
働かせて全額返済させるべきでしょ。
子どもも万引きしてるの?
何この家庭…+45
-1
-
154. 匿名 2019/06/04(火) 16:30:11
将来計画なしの女だな500万て!+6
-1
-
155. 匿名 2019/06/04(火) 16:30:30
かなり金銭感覚おかしいよ+22
-2
-
156. 匿名 2019/06/04(火) 16:30:42
馬鹿嫁+9
-1
-
157. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:04
>>107
内容がゲームだからとかじゃなく、
趣味費を小遣いの範囲内に収められないのはアウトですよね
私なら、「小遣い超過分、あなたの食事減らすけど良い?」
って言っちゃうなー+37
-2
-
158. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:07
デジタルものにお金かける感覚ないわ+14
-1
-
159. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:18
エースリーの絵のクオリティこれだよ
+9
-16
-
160. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:20
五百万?
嘘くさい
そんなに課金できるもんなの?+11
-8
-
161. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:24
私がこの旦那の立場なら、どれだけ高収入だろうがキモオタブスクズ嫁を捨てて若い美人と再婚する+12
-4
-
162. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:38
働かせた方がいいだろうね
専業だと暇を持て余して課金を続けるよ
病気だから治らない+40
-1
-
163. 匿名 2019/06/04(火) 16:31:54
乙女ゲー限定じゃなくて他のソシャゲも含めたら
これくらいの課金者いっぱい居そう+70
-0
-
164. 匿名 2019/06/04(火) 16:32:30
>>154
そんな可愛らしいレベルの話じゃないでしょ。
キチガイだよ。+9
-2
-
165. 匿名 2019/06/04(火) 16:33:45
>>162
それ。何にもしなくてもお金を手にできる状況だからこんなことになる。こういうバカ女はパートでいいから働かせるべき。+6
-1
-
166. 匿名 2019/06/04(火) 16:33:50
A3は本当に絵がヤバイ+28
-0
-
167. 匿名 2019/06/04(火) 16:34:10
月に八万使えるなんて、羨ま。
私ならまずコンビニに行って好きなお菓子とケーキとジュース買う。その後に公園で食べてその次にお寿司買って、家でテレビ観ながらそのお寿司食べる。それだけで幸せ♪
それでも月に八万にならないよ!+56
-2
-
168. 匿名 2019/06/04(火) 16:34:33
>>166
消えろブス+1
-13
-
169. 匿名 2019/06/04(火) 16:34:37
500万円使いこまれていても
生活できているようだから
なんの問題もない
人生たのしまなくっちゃ+31
-3
-
170. 匿名 2019/06/04(火) 16:35:18
>>166
なにがヤバイの?+30
-0
-
171. 匿名 2019/06/04(火) 16:35:18
イラストのクオリティ関係なく盲目的にハマると世界が輝いて見えるから推しは100万ドルの夜景並みに見えるんだよ
冷めたときの反動がヤバいからやっぱソシャは自制心ある人か金持ち以外はやっちゃダメ+47
-0
-
172. 匿名 2019/06/04(火) 16:35:19
離婚したの?+2
-0
-
173. 匿名 2019/06/04(火) 16:35:29
無課金で楽しめ+64
-1
-
174. 匿名 2019/06/04(火) 16:35:59
課金に月8万使いたいなら、8万ぶん毎月自分で稼いできたらいいのでは?旦那さんが稼いだお金を使うべきではない+42
-0
-
175. 匿名 2019/06/04(火) 16:36:34
業者は書き込まなくて良いよ+11
-0
-
176. 匿名 2019/06/04(火) 16:37:01
中傷されたので訴えます+0
-1
-
177. 匿名 2019/06/04(火) 16:37:38
>>166
あばよ って何?と思ったらあずまだった+7
-0
-
178. 匿名 2019/06/04(火) 16:37:41
こういう人がいるから専業が叩かれるんだよ。
でも実際、こういう専業主婦ってそこらへんにいると思うw+29
-2
-
179. 匿名 2019/06/04(火) 16:38:43
絵がって書いてあるのに何が?って聞くやつはどんな答えが欲しいんだろ+2
-4
-
180. 匿名 2019/06/04(火) 16:39:38
今回は出費が課金だっただけで、夫のお金で毎月8万くらい自分の趣味に使ってる専業主婦っていっぱいいると思う。お金の大切さとかわかってなさそう+43
-3
-
181. 匿名 2019/06/04(火) 16:39:39
唐突にサービス終了したれば良い+6
-1
-
182. 匿名 2019/06/04(火) 16:40:05
ランキング上位だとアイテムやシナリオ貰えるけど上位者って本当に全員実在する人間なのかな?
ゲーム会社によって操作されてそう+33
-1
-
183. 匿名 2019/06/04(火) 16:40:19
今の若い世代は専業主婦消えていくだろうね。+9
-1
-
184. 匿名 2019/06/04(火) 16:40:21
はー、すご。+3
-0
-
185. 匿名 2019/06/04(火) 16:41:38
自分の小遣いの範囲内でやれば良いのに旦那気の毒+9
-0
-
186. 匿名 2019/06/04(火) 16:41:39
これは離婚になってもおかしくないわ。。。+25
-0
-
187. 匿名 2019/06/04(火) 16:41:56
家計を全然見てなかったのかな。子供が万引きしたのはママにお金がなくて欲しいものを買って貰えなかったから?+8
-0
-
188. 匿名 2019/06/04(火) 16:42:08
A3と、あんスタは脱落したわ。無課金にはキツイのよ。今はスタマイのみよ。
課金は絶対しない。その分子供にお金使いたいわ。+37
-1
-
189. 匿名 2019/06/04(火) 16:42:40
>>152
子供がいようが離婚される時はされるよ+15
-0
-
190. 匿名 2019/06/04(火) 16:43:16
中高生に人気のゲームにおばさんがはまるとかイタスギ+5
-12
-
191. 匿名 2019/06/04(火) 16:44:07
私夢100で月6~7万くらいつぎ込んでた時があって、その時はイベント限定キャラ目当てでガチャ回しまくってたからこの方もガチャぶん回しまくってたのかも。+47
-2
-
192. 匿名 2019/06/04(火) 16:44:21
こういう妻は働いたお金で普通に課金しそう。+6
-1
-
193. 匿名 2019/06/04(火) 16:44:32
知り合いの令嬢はコネで何でも優遇らしい+7
-0
-
194. 匿名 2019/06/04(火) 16:44:35
>>190
若いときからイケメンには絶対見向きもされなかった根暗でぶっさいくなおばさんなんだろうね。+7
-9
-
195. 匿名 2019/06/04(火) 16:45:04
課金とかよくわからないんですが、インストールするアプリでもお金かかりますか?娘がSODAと言う写真?のアプリをインストールしてたのですがそれはお金がかかるでしょうか?+7
-1
-
196. 匿名 2019/06/04(火) 16:45:09
ギャンブルで500万円散財した人と同じくらい嫌だ。
子供にスマホ使いすぎるなとかゲームしすぎるなとか、一生言えないね。+36
-0
-
197. 匿名 2019/06/04(火) 16:45:20
狙いのものが来た時脳内で変なものでてるのはわかる。あれが快楽となって歯止めが効かなくなるというならば私も他人事じゃない+6
-0
-
198. 匿名 2019/06/04(火) 16:45:32
>>195
自分でググれ+7
-3
-
199. 匿名 2019/06/04(火) 16:46:49
この嫁は課金だけど、高級化粧品とかブランド物とかに毎月同じくらいの金額使ってる人も同じくらいバカだと思うけどな+59
-2
-
200. 匿名 2019/06/04(火) 16:48:41
画面の中のイケメンになんて興味ないわ。
現実のイケメンがいい+11
-4
-
201. 匿名 2019/06/04(火) 16:48:52
妻の気持ちわかるけどね...
寂しかったんだろうし、こればかりは責められないよ
救ってあげるのも旦那の役目だよ+11
-36
-
202. 匿名 2019/06/04(火) 16:49:24
ガチャ回してたのかな?
あんスタ系なら課金ガチャあるもんね+9
-0
-
203. 匿名 2019/06/04(火) 16:49:56
>>201
は???同情の余地ないわこんなクズお荷物ババア(爆笑)+34
-5
-
204. 匿名 2019/06/04(火) 16:50:12
>>201
なんで使い込んだのが女ならそうなるの?
男女逆だったらクズ旦那とか総叩きじゃん
寂しかったとか一番最低な言い訳だと思うわ+61
-3
-
205. 匿名 2019/06/04(火) 16:50:33
私、シムシティに年間1万くらい、ツムツムに3年で1万くらい課金したことあるけど
昔ならゲームソフト買ってずっと遊べる金額なんだよね。
それ気づいたらアホらしくなったよ。
今は据え置きのゲームでも課金課金だし、嫌な時代になったよ。+69
-1
-
206. 匿名 2019/06/04(火) 16:51:06
課金するのは別になんとも思わないけどさすがにやりすぎ!趣味に使うお金は家族に迷惑かけない程度に済ませるのが鉄則!+8
-0
-
207. 匿名 2019/06/04(火) 16:51:15
>>204
それな。こんなクズ嫁、社会のゴミなんだからさっさと捨てなきゃ+9
-2
-
208. 匿名 2019/06/04(火) 16:51:50
私なら1000円の課金でも、よ~く考えて決めているのにこの奥さんなら1000円のことを100円くらいの価値に思ってそう。ザル勘定 💴🙄+18
-2
-
209. 匿名 2019/06/04(火) 16:52:36
>>166
めちゃくちゃ下手クソだよね
ストーリー面白いからやってたけど絵の下手さに耐えられなくなってやめた
だってSSRですら下手クソだからイベント楽しくないし+27
-0
-
210. 匿名 2019/06/04(火) 16:52:57
男女逆だったら旦那総叩きになるよね確実に+20
-1
-
211. 匿名 2019/06/04(火) 16:54:09
無駄遣い常習犯の専業主婦がこのバカ嫁を擁護してそうw+7
-4
-
212. 匿名 2019/06/04(火) 16:55:02
>>209
私のまわりの子もそれで辞めちゃった!
イラストありきのゲームだしね!+28
-0
-
213. 匿名 2019/06/04(火) 16:55:25
ガルちゃんて、どんなに妻側が悪くても
どうにかして旦那を悪者にしたい>>33みたいなのが出てくるよね+40
-2
-
214. 匿名 2019/06/04(火) 16:57:20
うちの旦那無課金勢なんだけど、その代わり時間を目一杯注ぎ込んでる。
休みの日も平日もずーーーーーとやってる。
出かけてもやってる。ご飯食べながらもやってる。
から、いっそ課金していいから家族サービス真面目にしてくれとお願いしても、課金する奴はアホとか言う。
お前の方がアホだわ。
ずーと連打ばっかりしてほんとアホよ。
毎日スパロボΩがサービス停止しますようにと祈ってる。
スイッチでもやってるんだからそっちで満足してよ+50
-3
-
215. 匿名 2019/06/04(火) 16:57:35
乙女ゲーって課金えげつないよね
テニプリもイベント特攻ガチャとか、アイマスシリーズ好きだからsideMもやってみたけど10連SR確定ないし、ゲームも他シリーズより明らかに金かかってないしでビックリした+25
-1
-
216. 匿名 2019/06/04(火) 16:57:44
>>204
わかる。
10万使ってしまった。なら、まだ妻の言い分を聞く気になるけど、桁が違いすぎる。
家計に余裕があるわけでも無く、子供にまで迷惑かけるような母親ってヤバいわ。+40
-0
-
217. 匿名 2019/06/04(火) 16:58:12
>>160
5年間で500万だよ。だから月に8万くらい+9
-0
-
218. 匿名 2019/06/04(火) 16:58:25
ガキ同士が結婚して子供作ったら
まぁこんな仕上がりだよね
母はゲームに大量課金
子供は万引き+6
-1
-
219. 匿名 2019/06/04(火) 16:58:59
>>51
じゃあ礼言わなきゃな
あ、どーも旦那さん、奥さんにごちになってまーっすっっ+3
-0
-
220. 匿名 2019/06/04(火) 16:59:43
妻は課金狂いで子供は万引き…
なんか色んな意味で家庭が崩壊してると思う。+11
-1
-
221. 匿名 2019/06/04(火) 16:59:44
>>213
アラフィフくらいの年代が1番多いから、その年代の同じような無駄遣い専業主婦が湧いてるんだと思う+10
-3
-
222. 匿名 2019/06/04(火) 17:01:54
>>212
冨士原って絵師めっちゃ嫌いなんだよね
どの角度でもキャラでも同じ輪郭に同じ口
いつまで経っても上手くならない
スマホのあの手のゲームってその絵のカードが欲しいから頑張るのがほとんど
なのに肝心の絵が下手クソってどうしようもない+16
-0
-
223. 匿名 2019/06/04(火) 17:02:08
夢なんちゃらとか茜さす、イケメンシリーズとかってキャラの顔判子過だし声優も同じ様なのに良く課金したな〜+9
-1
-
224. 匿名 2019/06/04(火) 17:03:18
>>213
>>201もそんな感じ。
+0
-0
-
225. 匿名 2019/06/04(火) 17:03:23
>>51
アカセカって一時けっこうCMしてたね
夢100と同じ絵師だし、この妻はあの絵が好きなのかな笑+20
-0
-
226. 匿名 2019/06/04(火) 17:04:43
>>221
アラフィフは言い過ぎじゃない?
…じゃないの?こわい
たまに孫がどうとか言ってる人いてドン引きしてるけど
ガルちゃんしてる祖母とか絶対やだw+1
-10
-
227. 匿名 2019/06/04(火) 17:05:14
>>201
あなたも同じく旦那さんのお金を無駄遣いしてるんだろうなということはわかった+6
-2
-
228. 匿名 2019/06/04(火) 17:05:27
>>223
判子絵はそこだけじゃなくない?
ラブライブとか〇〇ステとかも全部同じ顔だし+2
-4
-
229. 匿名 2019/06/04(火) 17:06:17
うんちの妖精さんが怒ったゃうぞぉ~!!プンプン
今度からは課金しちゃダメぷりよぉ??+3
-0
-
230. 匿名 2019/06/04(火) 17:06:23
汗水垂らして働いた有り難みを子供に教えずスマホばかりやっていたら子供も万引きするわ
働いてる父親は見られないし毎日暇してる母親ばかりみてるんだから+10
-0
-
231. 匿名 2019/06/04(火) 17:07:07
>>226
いやいや、私も半信半疑だったんだけど最近本当にそうなんだと思うよ!
子供が大学生、とか、いとこがアラカンとかもよく見るから50代前後がめちゃくちゃ多そうw+20
-0
-
232. 匿名 2019/06/04(火) 17:07:20
この間グラブルで悩みまくってスキン買ってしまったわ…
悩みに悩んで投票したからには~って最後は責任感みたいなので笑+8
-0
-
233. 匿名 2019/06/04(火) 17:08:17
>>226
たしかに自分のおばあちゃんがガル民だったらショックすぎるわ😂w+22
-1
-
234. 匿名 2019/06/04(火) 17:09:33
>>226
70代の人も見たことあるよ(笑)
あと、67歳の人とか…少子高齢化怖+0
-0
-
235. 匿名 2019/06/04(火) 17:09:53
妻に働かせて全額返してもらわないと。
またやるよ。+22
-0
-
236. 匿名 2019/06/04(火) 17:10:04
妻のゲームは家計に痛手なだけだけどそんなことより子供の万引きをなんとかせーや+10
-1
-
237. 匿名 2019/06/04(火) 17:10:55
課金にハマったことあった~
月7~8万くらいだった
でもさすがに「毎月沖縄行けるじゃん!」って気付いたのとゲームがクローズになってくれたお陰で脱した
今はほんのお小遣い程度でちゃんと考えながら課金したりしなかったりで遊んでる
ガチャはギャンブルと一緒だからもっと規制かけた方がいいと思う
ガチャ自慢してるFGOとかクソ中のクソでしょあんなの+45
-3
-
238. 匿名 2019/06/04(火) 17:11:02
乙女ゲームにそんなお金使う要素あることにびっくり
ガチャ的なのがあるのかな?+8
-0
-
239. 匿名 2019/06/04(火) 17:11:36
乙女ゲームって元気なアホとクールメガネと小柄童顔とミステリアスロン毛は絶対いるイメージ+47
-3
-
240. 匿名 2019/06/04(火) 17:11:40
ガルちゃんアラフィフ世代は専業か看護師かコンビニやスーパーのレジパートが多いイメージ。
で、やたらとイキってて旦那をATM扱いしてるのが専業だと思ってる+6
-1
-
241. 匿名 2019/06/04(火) 17:13:04
>>236
いや、子供の万引きはまだお菓子とかそんなんじゃない??良い歳したおばさんがバカなことしてる方がよっぽどあかんわ+2
-2
-
242. 匿名 2019/06/04(火) 17:13:40
>>239
いるいるwww+9
-1
-
243. 匿名 2019/06/04(火) 17:14:29
>>238
この人がやってるゲームはガチャの要素が強いね
パチンコと変わらない中毒性がある+17
-0
-
244. 匿名 2019/06/04(火) 17:14:45
>>239
クソワロタwwwwww+9
-0
-
245. 匿名 2019/06/04(火) 17:15:14
ワイよりクズなマッマだな+1
-8
-
246. 匿名 2019/06/04(火) 17:16:08
>>241
おばさんはもうどうしようもないけど子供はちゃんとしてあげないといけないからでしょ
まだこれからだもん
おばさんはダメなら捨てればいいし+4
-2
-
247. 匿名 2019/06/04(火) 17:16:48
>>166
絵もヤバいけど背景も書体も枠も適当過ぎない?
ギャルゲーの方が背景キラキラしてる+1
-1
-
248. 匿名 2019/06/04(火) 17:16:58
月8万、稼いでみてくださいって言ったら稼げるのかな?+21
-0
-
249. 匿名 2019/06/04(火) 17:17:39
旦那さんも奥さんを信用して管理させてたぶん、働いて返すとかの問題じゃないと思う。
子供が2人もいて課金で500万って、子供が将来進みたい進路を言った時にお金を出せなかったら死ぬまで言われるかもよ。
もう、嫁にクレカをもたせたらダメ。
まとまった現金も渡さない方がいい。
金の管理が出来る方がしたら方がいいわ+42
-0
-
250. 匿名 2019/06/04(火) 17:18:00
月8万円って、毎月豪華温泉旅行に行けちゃうじゃん
趣味の範囲って書いてた人いたけど、どこの貴族かしら+15
-0
-
251. 匿名 2019/06/04(火) 17:18:21
>>246
たしかにね。
このクズ嫁が母親だと子供にも悪影響でしかないだろうから離婚が最善策だね+9
-1
-
252. 匿名 2019/06/04(火) 17:19:00
>>239
居るねwマッチョ好きだけどその枠から除外されてるから乙女ゲー興味ないw+1
-1
-
253. 匿名 2019/06/04(火) 17:21:10
夢100はストーリーひどいらしいねw
声とイラストまあまあ。人気アニメとコラボしたりもあるし+9
-2
-
254. 匿名 2019/06/04(火) 17:21:27
月に8万円、5年で500万円は使いすぎだわ。
私は、月に5000円ならゲームに課金したり、LINEのスタンプ買ったりしてる。
専業主婦だけど。+5
-15
-
255. 匿名 2019/06/04(火) 17:21:55
一瞬、月に500万課金かと思っちゃってどんな大金持ちなんだよとびっくりしたwww
ごく普通の家庭なんだとしたら、月に8万でも相当痛手だよね…貯めたらすごい額になるし+22
-0
-
256. 匿名 2019/06/04(火) 17:22:52
>>249
子供には正直に説明するしかないね
母さんが乙女ゲーに500万使い込んだから
大学行かせてやれないんだ…と+11
-2
-
257. 匿名 2019/06/04(火) 17:23:36
>>254
私からしたら月に5000円でも使い過ぎの域だわ。
携帯代ってそもそも通信費がかかるしそこから上乗せでしょ?!貴族だね〜+40
-4
-
258. 匿名 2019/06/04(火) 17:24:04
子供が二人いたら働きに出るのは難しいかもしれないけど、お金が使いたいなら自分で働いて使えばいいんじゃないかと思う
500万も使えないけど、自分で働いたお金ならもったいなくて大事に使うんじゃない?
+17
-1
-
259. 匿名 2019/06/04(火) 17:25:56
>>258
激しく同意!!
どうしても課金したいなら自分で稼いで使えば良いと思う。でも、こういう人って自分が稼いでみたら案外ケチりそう笑+4
-1
-
260. 匿名 2019/06/04(火) 17:26:11
ソシャゲの広告良く見掛けるけど、何が面白いのか分からない+6
-1
-
261. 匿名 2019/06/04(火) 17:27:40
>>140
自分で働いた給料で月に20万30万課金する結婚適齢期の男子とか本当にいるので、自分で稼いだ金でも湯水のようにつぎ込むのが課金脳
実家に寄生してて給料は毎月全部使い切るって感じ+25
-0
-
262. 匿名 2019/06/04(火) 17:28:08
旦那のお金だから見境なく使っちゃうんだと思う。
稼ぐ大変さを身をもって知ってる人なら、こんなに使えないと思うわ。私働いてるけど8万だとしても稼ぐのは簡単ではないよ。+24
-1
-
263. 匿名 2019/06/04(火) 17:29:38
>>261
そういうのって男の人がほとんどじゃない?
女性で働いてる人で、そんな人見たことないわ。
+9
-2
-
264. 匿名 2019/06/04(火) 17:30:45
>>261
その人はまだ自分で稼いだお金だから良いのでは?
旦那のお金を勝手に無駄遣いしてるバカ嫁とは話がまた違うよ。+10
-0
-
265. 匿名 2019/06/04(火) 17:31:00
どうせはまるなら将棋ソフトとかにはまればいいのに
ガチャだとデータ集めだから消えちゃうし、何も残らない
+1
-0
-
266. 匿名 2019/06/04(火) 17:31:46
>>264
生活費分は実家が出してくれてるってことだから…+6
-2
-
267. 匿名 2019/06/04(火) 17:32:02
ソシャゲの課金アイテムって1万円課金する方がお得なさだったりするからどうせ課金するしって5000円とか1万円入れちゃうんだよね…+11
-0
-
268. 匿名 2019/06/04(火) 17:32:53
>>265
将棋wwwww+4
-0
-
269. 匿名 2019/06/04(火) 17:32:55
>>257
えっ、貴族(笑)
専業主婦だけど、毎月3~4万円はお小遣いとして自由に使ってるよ。
高校生の子どもはお小遣い1万円だし。
5000円で貴族って言われて
びっくりするわ~+4
-22
-
270. 匿名 2019/06/04(火) 17:33:13
普段の生活費でも子供にお父さんに内緒ねってちょくちょく自分だけ良いもの買ってそう
子供は親の金遣い良くみてるよ+10
-1
-
271. 匿名 2019/06/04(火) 17:33:23
500万ってありえないよ、 酷すぎ+16
-0
-
272. 匿名 2019/06/04(火) 17:34:12
>>1
「5年かければパートタイマーでも弁済十分可能では。妻が自力で家計に空けた穴を補填できれば、お互いにわだかまりを残す必要もなさそう」
「毎月8万消えてる状態で5年もそれに気が付かないでいられたっていうのはそれなりに収入に余裕があるってことなんだろな」
など、基本的にはフォロー可能ではないかという声が寄せられました。また、借金やリアルな浮気よりはまだ傷が浅いといった見方が目立ちました。
男って優しいんだねぇ。+44
-1
-
273. 匿名 2019/06/04(火) 17:34:50
アカセカ私もやってるけど、イベでどんだけ課金したらそのランキングに入れるの?!って人たちいるもんね!きっとこの人もランキング上位者だったのでしょうw
私も課金するけど月120円w+33
-0
-
274. 匿名 2019/06/04(火) 17:34:53
>>75
兼業なら自分のお金からとりあえず出すんじゃない?自分の趣味なんだし…
専業だからこそ夫のお金使うしかないんでしょ?
無職なんだから。+6
-0
-
275. 匿名 2019/06/04(火) 17:36:09
私もガルちゃん見過ぎでどうなんだろうと思ってたけど、ガルちゃんは0円だからまだマシだね。+12
-0
-
276. 匿名 2019/06/04(火) 17:36:10
ソシャゲに5000円は高いわね
書道とか茶道に5000円なら出す価値あるわって思うけど
+14
-10
-
277. 匿名 2019/06/04(火) 17:36:21
>>272
大手のSEとかプログラマとかなんじゃないかなと思う。理系男子って女性にめちゃくちゃ優しいし、ゲームとかにも理解ありそうだしね+4
-1
-
278. 匿名 2019/06/04(火) 17:37:49
うちは元旦那がスマホゲームに遣い込んだよ。
最初は少ない金額から、段々額が上がっていった。
最初の段階から止めてって言ってて、一旦はやめるけど数ヵ月したらまたやってる。
請求が来て発覚するからタチが悪い。
結婚前はスマホなんてなかったし、そこまでわからないから「見る目が無かった」っていうのは自分自身で思うならまだしも、他の人に言われたくない。
一番悪いのは遣い込む人じゃない?
+22
-2
-
279. 匿名 2019/06/04(火) 17:38:24
>>272
この旦那さんは女見る目ないけど、嫁は男見る目あったのかもね。こういう寄生虫タイプのクズって、自分を絶対に攻撃しない優しい人を判別する能力だけはめちゃくちゃ長けてる+45
-3
-
280. 匿名 2019/06/04(火) 17:38:44
ソシャゲをプレイする人は、優越感を得るのが目的
つまり、仲間内から称賛されたいという価値観なので、
世間一般の価値観と激しくズレる
パチンコもそうだよ
常連同士で競り合ってるし、やらない人間から見たらものすごく変な基準で優越感に浸ってる+28
-3
-
281. 匿名 2019/06/04(火) 17:38:53
>>276
私は料理教室で月約5000円払ってるけど、お金の使い方なんて人それぞれだと思うけど。
他人がその価値を決めるものではないよ。+46
-2
-
282. 匿名 2019/06/04(火) 17:39:22
課金だけでなく、ネットゲームでの出会いにハマってた可能性もあるよ
出会いが目的で、ゲームやる人いるし
知り合いの奥さんは、ゲームで知り合った男と不倫してた+4
-5
-
283. 匿名 2019/06/04(火) 17:40:02
>>272
男がっていうか、この旦那さんが仏のように優しいんだよ。ワガママクズ女と一緒になる男の人ってだいたいがこういうすっごい優しい人だわ+15
-3
-
284. 匿名 2019/06/04(火) 17:40:11
>>278
自己反省が苦手そう
見る目無いのはそこから来てると思うよ、悪いけど
+7
-0
-
285. 匿名 2019/06/04(火) 17:40:25
私がこの旦那なら離婚するかもしれない。
500万円って。+20
-0
-
286. 匿名 2019/06/04(火) 17:41:21
>>281
自分にとってどうかを書いたわけだから、それ反論になってないよ…
ちゃんと読もうね
+3
-6
-
287. 匿名 2019/06/04(火) 17:41:34
めちゃくちゃ優しくて家事も完璧で…みたいな非の打ち所がない嫁に限ってDV旦那と結婚してたりするしね。世の中よくできてる+17
-1
-
288. 匿名 2019/06/04(火) 17:41:50
>>214
ご主人さんは、ゲームを無課金で頑張っているのですね。いいと思います。確かにゲームばかりで、家族サービスが2の次になりますよね。
でも、ゲームに課金し始めたらどんどん課金してしまうおそれがありますよ。ご主人さんが、よほど金銭面でしっかりしていないと大変に、、、。+1
-2
-
289. 匿名 2019/06/04(火) 17:42:53
>>269
お金の価値って使い道次第で変動しない?
同じ5000円でも服なら安いけど課金では高いって感じるみたいな
何に価値を感じるかは人それぞれだけど、私もスマホ課金に5000円は高く感じる
通信費なんて一番削りたいところw+19
-3
-
290. 匿名 2019/06/04(火) 17:42:55
クズほど得する世の中+3
-1
-
291. 匿名 2019/06/04(火) 17:42:59
ソシャゲは脱出ゲームと麻雀ソリティアで充分だな~+1
-1
-
292. 匿名 2019/06/04(火) 17:43:56
私、遊ぶ予定がない月は1、2万円くらい電子コミック買って読んでる‥。
気をつけよ((( ;゚д゚))))アワワワワ+16
-2
-
293. 匿名 2019/06/04(火) 17:44:24
ソシャゲに課金してる人とは一生わかり合えそうにないってことだけわかった
あれはゲームと呼べるものではなくて、優越感を売ってるだけのもの
ソシャゲ会社の養分だもん
お金を払って優越感を買うのは、水商売と一緒
だから、課金し過ぎる人が出てくる
+13
-2
-
294. 匿名 2019/06/04(火) 17:44:35
>>289
それだよね。服に5000円とは感覚が違う笑
私も通信費はとにかく削りたいから、課金する人の感覚がよくわからない…+21
-2
-
295. 匿名 2019/06/04(火) 17:44:39
>>254
月に8万円、年に100万円って私のパート代だわ。
う〜ん…もったいない
この奥さんが独身時代に稼いだ500万円を使ったのなら別にいいと思うんだけどね。旦那さんの稼いだお金ならばもっとキレていいと思うな。+25
-0
-
296. 匿名 2019/06/04(火) 17:45:44
>>269
あんたもこのクズ嫁の予備軍臭するから気をつけな+7
-6
-
297. 匿名 2019/06/04(火) 17:46:10
これ離婚理由になるよね。
下手したら損害賠償出来るんじゃないの。+9
-1
-
298. 匿名 2019/06/04(火) 17:46:16
子供が成人したら離婚だね
老後資金2000万円貯めなきゃだし+4
-0
-
299. 匿名 2019/06/04(火) 17:46:24
>>214
それね、ゲームの世界にこもってストレス解消してるらしいよ
ゲームを趣味にしてる男の人はそうやって頭を空っぽにしてリフレッシュするんだって
+6
-0
-
300. 匿名 2019/06/04(火) 17:48:46
ガルちゃんに張り付いてる主婦も同等だからね。
お金は発生してないけど。+7
-1
-
301. 匿名 2019/06/04(火) 17:49:08
>>272
用途不明なお金が月に8万消えてた普通気づきそうなもんだけどね。あれ?って。
クレカの明細書とかも全然確認してなかったのかな?私は毎月絶対確認してるから、感覚が違うんだろうね+8
-0
-
302. 匿名 2019/06/04(火) 17:50:30
関係ないけどゲームってただのプログラムじゃんね。
ガルちゃんの方が対人間だから面白いけどね。+11
-2
-
303. 匿名 2019/06/04(火) 17:52:13
お金の管理を妻だけに任せる時代は終わったと思う。子育てもだけど、お金の管理こそ夫婦2人でするものだと思うわ。逆に、よく平気で任せられるよね。疑い深いから私は無理。自分も1人だけで管理するの怖いし+21
-0
-
304. 匿名 2019/06/04(火) 17:54:24
私の母は専業だったけど、この嫁と同等くらい毎月無駄遣いしてたわー。で、父がリストラに遭って人生転落したよ。今はお風呂すらケチるような貧乏生活。専業の人は他人事じゃないよ。+23
-2
-
305. 匿名 2019/06/04(火) 17:55:32
>>284
なんでこっちが反省しなきゃいけないのかが分からない。
いくら気をつけてても裏切られる事だってあるんだよ、あなただって将来同じような立場になるかもしれないよ。
+0
-2
-
306. 匿名 2019/06/04(火) 17:56:15
乙女ゲーじゃなかったけどいつかはサービス終了するよ
何も残らないその時に後悔しない程度なら課金してもいいと思うけどね
歯止めがきかないならクレカ課金もやめた方がいい+35
-0
-
307. 匿名 2019/06/04(火) 17:57:22
>>299
少し気持ちがわかってしまう。
私も友達がたくさんいた故郷を離れて、知ってる人もいない土地に住みだしてから2chやガルちゃんばかり見てるよ。
こちらにも知り合いは出来たけど、完全に心を許せる友達ではないんだよね。バカを言って笑い合えた学生時代の友達とは違う。
ネット掲示板を見ているとその寂しさから解放されるから、ついつい見ちゃうんだよね。+8
-0
-
308. 匿名 2019/06/04(火) 17:58:21
>>203 >>204
男?
男女逆ならとかそういう論点のすり替えいらないから+3
-4
-
309. 匿名 2019/06/04(火) 17:59:47
>>308
それで????その心は?+2
-2
-
310. 匿名 2019/06/04(火) 18:00:40
自分のことを言われて言い返せない専業ババアがお怒りだね(笑)+11
-3
-
311. 匿名 2019/06/04(火) 18:00:43
子供の学費で補填すればおk
大学行きたいなら奨学金で行ってチョンマゲ+0
-12
-
312. 匿名 2019/06/04(火) 18:00:57
収入ないくせに人の苦労した金で課金かよ+18
-1
-
313. 匿名 2019/06/04(火) 18:01:46
>>312
無職の人って、お金の感覚狂うんだと思う+18
-3
-
314. 匿名 2019/06/04(火) 18:05:11
元々お金持ちで育ちのいい専業主婦って、こんな頭悪い無駄遣いしないよ。結婚するまであまり恵まれてなくて運良く専業にしてくれる旦那と出会ったようなタイプがまさにこのバカ嫁みたいになってる。
成金とかもそうだけど、元々貧乏な人ってお金の使い方がわからないんだと思う。
育ちのいいお金持ちって節約もうまいし、無駄なことには使わない+4
-10
-
315. 匿名 2019/06/04(火) 18:05:53
独身時代はガチャ課金してたけど(乙女ゲーではない)今は正月に1回課金するぐらい。夫も同じゲームしてるのでゲームやってても文句は言われない+11
-0
-
316. 匿名 2019/06/04(火) 18:06:31
>>276
だったら誰がそう思ったのかちゃんと主語を書いて下さいね。
あなたの文章が誤解を招くような下手くそな文章だったわけ。そうやって後出しされてもねぇ。+0
-4
-
317. 匿名 2019/06/04(火) 18:06:47
こういう金銭問題こそ男とか女とか1番関係ないよ。+28
-0
-
318. 匿名 2019/06/04(火) 18:08:00
私は課金よりもイベント疲れで辞めたくなるよ(笑)
最近もいくつかイベント重なって疲れた
でも結局好きだからなかなか辞められない
ランキング報酬をなくして欲しい+31
-0
-
319. 匿名 2019/06/04(火) 18:08:08
私も月八万くらいはイオンで使ってる(笑)+1
-7
-
320. 匿名 2019/06/04(火) 18:10:34
私は乙女ゲーム好きでソシャゲもやるけど基本コンシューマー派
ソフト一本約6000円だけど、一回買ったら何度も出来るし、中古で安く買う事も出来る
ネット繋げばダウンロードコンテンツに際限なく使えちゃうからネットは繋がないし、ソシャゲも課金は月5000円までって決めてる
自分で制限掛けて趣味として楽しんでるけど、働いて自分のお金でやってるから旦那も趣味として尊重してくれてる
旦那のお金だったら欲しいソフトも何本かは諦めなきゃならないし、課金なんか出来ないよね
働くって大変だもの
パートの私だって大変だと思ってるけど、きっと旦那や投稿者の男性はもっと責任の重い仕事ヲタしてるんだから、無駄遣いなんかしちゃ申し訳ない
+26
-0
-
321. 匿名 2019/06/04(火) 18:10:53
ぶっちゃけバカ嫁は一定数いるでしょ
そんな女と結婚してくれた奇特な金銭感覚しっかりした夫が家計をやりくりする方が建設的+30
-1
-
322. 匿名 2019/06/04(火) 18:11:10
これ、文面だけ見たら旦那さんめちゃくちゃ優しいけどさ、ちょっとズレてそうだと思わない?
マトモな男の人なら、こんな有り得ないお金の使い方するような嫁もらわないと思う。夫婦は似た者同士だからw+24
-0
-
323. 匿名 2019/06/04(火) 18:12:26
イwオwwンww
底辺臭がすごい+2
-12
-
324. 匿名 2019/06/04(火) 18:13:28
ゲームだからたたかれてるけど、高級化粧品とかブランドバッグで毎月10万くらい使ってる専業主婦のひと普通にいるよね+44
-4
-
325. 匿名 2019/06/04(火) 18:14:54
嫁に財布握らせてる旦那さんでもさ、毎月8万=年間100万もよくわからないお金が消えてたらふつうあれっ?て思わない??
嫁が頭おかしいのはよくわかるけど、5年間も放置してたなんて旦那さんもちょっと疑問+7
-1
-
326. 匿名 2019/06/04(火) 18:18:45
みんなのコメ読んでたら、ホストじゃなくて良かったのかと思ってしまった+2
-1
-
327. 匿名 2019/06/04(火) 18:18:57
このトピに自称良家のご出身のお嬢様がいらっしゃいますわね。先程から何度か人々をお煽りあそばせているようにお見受けいたしますが。+2
-0
-
328. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:47
アラサーだけど、私の友達も、家族経営の車屋してる10歳くらい上の旦那さんと結婚して専業やってる子いる。私くらいの年代で専業って珍しいけどね。
その子赤ちゃん嫌いなのに働きたくないからって理由で計画的にデキ婚して、その後も旦那の仕事手伝いたくないからって理由で子供ポコポコ産んで専業続けてる。(現在3児の母)
デパート大好き、ブランド品買った自慢、脱毛エステも行き放題、で散財しまくってるから毎月旦那の給料全部使ってるらしい。旦那病気らしいし、いなくなったらどうするんだろうと思う。
まあ私に関係ないけどねw+5
-2
-
329. 匿名 2019/06/04(火) 18:21:59
>>107
自分で稼いだお金じゃないからってのもあるんじゃない?家計を任されてるのに隠してたわけだし。
課金が悪いとは思わないけど、限度があるよね…。
+12
-0
-
330. 匿名 2019/06/04(火) 18:23:05
>>9
いやとっくに両足突っ込んでるでしょ
独身でもないのにいい歳してソシャゲにどはまりして金銭感覚なくして500万溶かすとか完全に廃人だよ
自分で稼いだ金ならともかく身内とはいえ他人の金使ってるんだから社会性もないだろうし+16
-0
-
331. 匿名 2019/06/04(火) 18:24:42
無課金で楽しんでる人もいるからゲーム自体を叩くのは違うと思う。がるにもトピ立つよね+18
-0
-
332. 匿名 2019/06/04(火) 18:26:35
>>214
それは課金してほしいね+8
-2
-
333. 匿名 2019/06/04(火) 18:27:45
>>33
なんで子供が万引きする原因が一生懸命働いている旦那になるのよ
子供がおかしくなるとすれば湯水のようにゲームに課金するバカ母のせいに決まってるじゃん
共働きなら子供に寂しい思いを...っていうのも分かるけど、専業主婦のくせに子供ほっぽらかしてずっとゲームやってんでしょ
だったら働きなよ母親+28
-1
-
334. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:01
悪いのは嫁だと思うけど5年も気付かないのもどーかと+2
-2
-
335. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:04
アホ 病気
子供が万引きした時に叱っていた?
親が親なら子も子だなー
こうならないように気を付けよ+7
-0
-
336. 匿名 2019/06/04(火) 18:31:42
>>325
クレカ明細も全部嫁が一元管理してたんでしょ
小遣い制にしてる家計は旦那が家の収支全く把握していないケースも多いよ+9
-1
-
337. 匿名 2019/06/04(火) 18:43:01
乙女ゲーじゃないけどFGOとかやってると
(私は半年に1回の福袋3000円のみ課金)
イケメンキャラのガチャの度に出るまで回す人
いるよ、多分5万~とか使ってると思う
Twitter見てるとマウント取りたいっていうか
フォロワーが即ガチャ回すから自分も!!!
っていう主婦多いよ
旦那さんが知ってて課金してるなら別に
好きにしたらいいけど、内緒で課金して良い
金額じゃないね
ソシャゲの課金は「ゲーマーだから」とかじゃ
なくてギャンブルと同じだからギャンブル中毒の
傾向がある人はヤバいと思う+20
-1
-
338. 匿名 2019/06/04(火) 18:46:10
まだブランド品収集の方が、質屋やメルカリで売れるからマシだよ
+5
-4
-
339. 匿名 2019/06/04(火) 18:51:36
>>325
記事は夫視点だけど、>>1の家族にはそれぞれ言い分があると思うよ
全員から聞き取りしたいけど無理だしねぇ+0
-3
-
340. 匿名 2019/06/04(火) 18:51:58
>>300
じゃああんたも同レベルね+1
-2
-
341. 匿名 2019/06/04(火) 18:59:30
マイナーな乙女ゲームなんだけど「プリンスpia」
乙女ゲで一番?有名な攻略サイトですら埋まらなかった差分スチルを回収したときはすごく達成感あったよ。
まあ評判そんなによくないから、ほとんどの人が
差分スチル埋めるために、わざわざやりこみプレイしてないってことなんだけどさ。
逆に言えば、近年の乙女ゲユーザーはやりこまないor攻略チャート通りにしかプレイしてないんだなって悲しかった。
これはPSPゲームの話だけど
課金ゲーって、コンシューマでいうところのおまけボイスやカードが購入形式なら
やりこんだ人向けのお楽しみ要素もないんだよね。
お金でどうにかするって、ゲームとしての楽しみないね…。+11
-0
-
342. 匿名 2019/06/04(火) 18:59:36
CYBIRD社のイケメンシリーズを何年もしてますが、シリーズが多数あり普通みんな掛け持ちしているので5つ程していたら月に80000円はありえると思います。
ランカーさんはいつも上位にいるのが当然、という意地も見栄もあるだろうし…。
そこそこ課金して早期フルコンくらいはしないとゲーム内のフレンド関係も上手くいかなくなるので、私も月に3万は課金しています
主婦層すごく多いですよ。+22
-1
-
343. 匿名 2019/06/04(火) 18:59:43
うわぁ500万…と思ったけど私も趣味に使うお金余裕で年100万超えてるわ
もちろん自分で稼いでるけどさ+10
-1
-
344. 匿名 2019/06/04(火) 19:00:08
>>328
他人が言うことではないわ。余計なお世話。
子ども3人も育てて立派じゃない?
贅沢できるんだからしたらいいじゃないの?
あなたには誰も迷惑かけてないけどね。+2
-10
-
345. 匿名 2019/06/04(火) 19:01:45
>>331
無課金で遊んでいる人は、課金してくれる人に感謝しないとね。+9
-3
-
346. 匿名 2019/06/04(火) 19:07:36
>>344
その子、子供に精神的虐待してるからね。
そもそも子供嫌いってめちゃくちゃ言ってたし。
しかも元キャバ嬢で金の亡者+5
-1
-
347. 匿名 2019/06/04(火) 19:09:16
専業ババアが大きな顔したがるガルちゃんだから、こういう専業が叩かれるトピはあまり伸びないね+12
-2
-
348. 匿名 2019/06/04(火) 19:11:53
未婚だろうが既婚だろうが課金すること自体は私も別に良いと思う。
ただ、それにお金をつぎ込みたいなら自分でそのお金を用意するってことが条件だわ。旦那のお金を使うのはおかしいよ。
このクズ嫁を擁護してるのは専業おばーばだけだろうね+15
-0
-
349. 匿名 2019/06/04(火) 19:13:25
その3つのゲーム全部してるけど一回も課金してないけど楽しめてるわ。十連の有料ガチャに現金5000円から8000円くらいかかるから月80000万円ってやりすぎ。欲しいものが出るまでやるのかな。
パート主婦からしたらスマホの乙女ゲーム無料分でたまにSSRのが出るのが楽しいのにと思ってしまう。+6
-4
-
350. 匿名 2019/06/04(火) 19:17:34
どっかのトピで「領収書を全部夫に見せないといけない。これって普通?」みたいな質問があったの思い出した。
そのトピでは、そんな夫はモラハラだ!とか経済DVじゃんとか言われててビックリした。
妻がちゃんと家計管理出来る人ばかりじゃないんだから、夫も妻の支出を知る権利はあるよね。+27
-0
-
351. 匿名 2019/06/04(火) 19:19:26
私ゲームを全くしないので良く分からないんですけどそんなものすごい金額を注ぎ込むことでどんないいことがあるんですか??
戦いモノだったらいい武器がもらえるとかかも知れませんが乙女ゲーなんですよね?
セリフのランクが上がるとか?キャラと野球拳出来るとか?もっとですか?+7
-1
-
352. 匿名 2019/06/04(火) 19:21:58
勘違いしてる人いるけどソシャゲが悪いわけでも課金が悪いわけでもないよ。
自分で稼いだお金なら良いんだよ。
専業主婦という名のニートが旦那のお金で月8万も課金に使ってるのが問題+41
-4
-
353. 匿名 2019/06/04(火) 19:22:56
嫁が乙女ゲームにはまらざるを得なかったほど甲斐性無しの旦那が全部悪い+3
-23
-
354. 匿名 2019/06/04(火) 19:24:53
>>351
ガチャで強いカードが当たるとイベントが有利に進められる
推しキャラがいたらコレクションしたくなる、などなど
無課金でもそこそこ楽しく遊べるけどね
10万課金してもガチャでお目当のカードが出ないこともあるらしい+19
-0
-
355. 匿名 2019/06/04(火) 19:25:32
>>353
旦那がスマホアプリに500万使い込んだら叩くんでしょ?+22
-1
-
356. 匿名 2019/06/04(火) 19:27:33
子供が万引きした時注意って言ってるが、そもそも子供は簡単に万引なぞしない。
既に母親の悪影響が出てると思われる。
バレなければ良い。みたいな倫理観…+32
-1
-
357. 匿名 2019/06/04(火) 19:28:04
>>345
スマホアプリトピにこれを書く人がかならずいる
あほくさ+11
-3
-
358. 匿名 2019/06/04(火) 19:28:06
>>350
その通りだと思う。
お金の管理も全て妻がやるタイプの専業主婦って、実はめちゃくちゃ難しいと思うんだよね。
キチンとした金銭感覚や将来のプランに向けて動ける人じゃないとこのバカ嫁みたいなことになる。
こういう感じになっちゃうタイプの専業は、お金の管理だけは旦那に任せるか2人で協力するか、それも嫌なら無駄遣いした分はパートでもして返してもらったほうがいいわ
お金の使い方って子供にも影響出る+30
-1
-
359. 匿名 2019/06/04(火) 19:31:04
>>350
このトピって専業の人だったよね??
そもそも専業ならお金は全て旦那が稼いでるんだから、お金を何に使ったか旦那本人が把握しようとするのは当たり前だと思う。
むしろ、領収書までちゃんと確認してる旦那さんはしっかりしてるよね。+15
-0
-
360. 匿名 2019/06/04(火) 19:31:20
クズだなー(*_*)+8
-0
-
361. 匿名 2019/06/04(火) 19:31:53
>>353
だったら働け穀潰し+12
-0
-
362. 匿名 2019/06/04(火) 19:32:22
>>11
私、月9万とかいく。
仕事でスマホアプリ扱ってるから、ある程度自腹切らされるのは仕方ないんだけど、こういうお金を使わなくていい仕事したいな…。+5
-3
-
363. 匿名 2019/06/04(火) 19:33:54
>>345
本物のクズって一周回って罪悪感すら消し飛んでるよね
課金するのはあなたの勝手だし、ましてそれが親や旦那の金なら単純にクズだとしか思えない+4
-0
-
364. 匿名 2019/06/04(火) 19:35:22
これこの間の父親に殺された息子と同じ状況だね
もし、専業主婦だったなら「専業主婦=無職」って言われても仕方ないねってなるわ
事件にならなければいいけど+10
-2
-
365. 匿名 2019/06/04(火) 19:42:39
無課金でひたすら張り付いて遊んでる私は
一度でいいから大金をつぎ込んでガチャ回しまくってみたい
月10万程度の課金じゃ俺tueee状態は味わえないって聞く+26
-0
-
366. 匿名 2019/06/04(火) 19:44:00
クレカの管理とかそういう問題じゃないでしょう。
ギャンブル依存症だね、その妻は。
旦那は先のことも考えた方がいいと思うな。+14
-0
-
367. 匿名 2019/06/04(火) 19:45:34
DQN一家な予感…+7
-0
-
368. 匿名 2019/06/04(火) 19:49:44
茜さす?ってヤツ今インストールしてきたよ!あたしは無課金でがんばるね+10
-2
-
369. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:16
ネトゲって社会問題になるくらい悪質に作られてるけど、乙女ゲームってそんな面白いかな?
人と繋がらせてイベントがあって…いかに課金させるかってことばっかり考えてるだけあってどんどん進化してるのかな?
こういうゲーム作る仕事してる人って本当に尊敬できる要素がない。
パチンコほど言われてないけど、同じくらい悪質だと思う。
+6
-7
-
370. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:49
株で儲けた友達が毎月50万近く課金して1千万はソシャゲに注ぎ込んだみたいだけど限度気にしてないからか今は飽きてソシャゲしなくなったって言ってた
欲が満たされないのにギリギリまで課金してるような人はそのループから抜け出すの大変そう
ギャンブル依存症だね+28
-0
-
371. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:27
いい歳こいた経産婦が乙ゲーなんかにハマってるから子供が万引きするんだよ。
二次元の男に欲情する時間があるなら自分の子供とちゃんと向き合ってやれよバカ主婦+11
-11
-
372. 匿名 2019/06/04(火) 19:58:57
>>24
お洋服、アクセサリー、壁紙とか貰えるのでは?+0
-0
-
373. 匿名 2019/06/04(火) 19:59:17
スプラトゥーンみたいにプロゲーマー目指したら?今からアプリ制作側になれば1年で返せるよ。てか収入がいいんだね。+2
-1
-
374. 匿名 2019/06/04(火) 20:32:14
>>328
大学生と駆け落ちした電波子だっけ。あんな風になるんでは。
みんな他界した旦那と子供たち叩いて元妻に同情してたけど
子供四人もいてみんな旦那側につくって違和感あったなあ…。
一人とか二人ならまだしも四人だよ。
四人全員が運悪く旦那似のクソに育ってしまったなんて都合のいい話ないでしょ…。
だから母親もあれな人なんじゃと思った。+6
-0
-
375. 匿名 2019/06/04(火) 20:34:15
所詮他人の家庭の話。
お金をどう使おうが無関係だし無関心。
+3
-1
-
376. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:41
うちの弟もニートなんだけど、だいたい月30万くらいゲームに使うんだよ
この前事件があった家庭と同じなので驚いた、というか普通だったんだなと思った
それと比べると、5年で500万って月8万くらい?随分少ない
+7
-3
-
377. 匿名 2019/06/04(火) 20:39:09
茜なんちゃらってやつ、動画の宣伝で坊主?が「君の瞳に合掌」って言ってたの記憶にあるw
動画コメントでめっちゃツッコまれてた(笑)
それで気になってインストールしたけどすぐアンストしてしまったな+13
-0
-
378. 匿名 2019/06/04(火) 20:40:04
>>358
信用できない人と結婚するな
器が小さい
この言葉で押し通してくるよ+6
-0
-
379. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:02
こういうケースのとき、妻に見切りをつけて
そんな妻に子供を育てられるわけないと、子供を引き取る父親って本当に稀だよね。
再構築選んだからって優しい旦那には思えないな…。
一人で育児していく覚悟がないのが本音だろう。+9
-1
-
380. 匿名 2019/06/04(火) 20:42:49
廃課金者は月30当たり前に使うみたいだけどそういう人って攻略ブログとかでアフィ収入あったりする
もしくは単純に社長だったり自営業で貯金のある金持ち
一般家庭のしかも子持ちの主婦が月8万毎月ゲームに使ってたら旦那は怒っていいと思う、まだ化粧品や服買ってる方が見た目に反映されるだけマシ+24
-0
-
381. 匿名 2019/06/04(火) 20:45:06
週3バイトすれば、充分払えるやん。
なんで働かずに使うだけなのか…+10
-0
-
382. 匿名 2019/06/04(火) 20:48:09
財布握らせたのが運の尽き+1
-0
-
383. 匿名 2019/06/04(火) 20:54:09
アラサーで乙女ゲームにハマってる無職の知人がいるんだけど
乙女ゲームってイケメンと恋愛するゲーム?
課金したら有利に進められるのかな…+8
-0
-
384. 匿名 2019/06/04(火) 20:57:04
どんなものかと思って一度やってみた事があった。
イケメンの人からメールが来るんだけどある時期からやたら肉体関係に持ち込もうとしてくる。
課金は一切しなかったけどアレで課金したら何が起こるの?
イケメンの人の半裸のイラストとか売ってた気がするんだけどそういうのを買っている人がいるんだろうね。
+7
-0
-
385. 匿名 2019/06/04(火) 21:03:06
離婚しろ+2
-0
-
386. 匿名 2019/06/04(火) 21:10:09
某キャラクターの箱庭ゲームは恐ろしかった。
ログインする度に課金を進めてくる。
「今ならこれがお得」とか「今これを買うとオマケが付いてくる」みたいな宣伝がまず出てきて、それを見る度に「あ〜どうしようかな、買おうかな…」って悩んでいる自分に危機感を感じてそのゲームをするのやめた。
結局、ゲームを始めたばかりの時に「最初の一回だけ」と思って課金した960円は無駄になっただけだった。+20
-0
-
387. 匿名 2019/06/04(火) 21:11:55
>>49
生保代や養育費も課金しそう+4
-0
-
388. 匿名 2019/06/04(火) 21:15:06
一時期アカセカとsideMにハマっていたけど課金しても報われなさすぎて醒めた。何が良かったのかもう思い出せない。アカセカは出るまで推しが出るまでガシャった。
sideMなんか不人気キャラだけどランキング上位も行った。寝る間も惜しんでポチポチ。トレードで同じカード集めていた。きっと病んでいた。
あの頃の自分をブン殴りてえ。+7
-0
-
389. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:38
このトピにも乙女ゲームにハマってる専業主婦が何人かいるみたいだね 笑
そのDNAを受け継いだ子供も将来引きこもりのネトゲ中毒患者になる可能性が高そう。+11
-5
-
390. 匿名 2019/06/04(火) 21:22:12
自分で稼いだ金じゃないから安易に浪費できるんだよ。
こういう主婦って旦那が趣味に金を使おう者なら親の仇のように攻め込んでくる。+23
-0
-
391. 匿名 2019/06/04(火) 21:24:44
まだスマホもスマホゲームも存在しなかった時代とはいえ、携帯ポチポチすることなんかなく、一生懸命育ててくれた、私らのお母さん世代は偉大だな。有り難いな。と、この記事読んでホントに思った。+8
-0
-
392. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:08
最初に思ったことは金持ちの家計だな~
クレカ管理が悪かった!よりスゲーなそんなに長期間、使い込まれて気づかんかったい(笑)
毎月、クレカの引き落としがあるだろう…
ってことは引き落とし額が許容範囲内だったのね~と。
乙女ゲームに使ってたから怒ってるだよね。旦那は。これが子どもの服(いくらでも高いものはある)や習い事の引き落としだったら全然OKって事だよね。まあ奥さんを信用してたんだね(笑)+21
-0
-
393. 匿名 2019/06/04(火) 21:26:48
毎月8万も謎の出費があったことに
5年間も気付かない夫もどうなんだろ?
クレカの管理だけの問題じゃないでしょう+10
-0
-
394. 匿名 2019/06/04(火) 21:30:42
スマホじゃなくて、据え置きの乙女ゲーをやればいいのに。+23
-0
-
395. 匿名 2019/06/04(火) 21:37:45
微課金でやってた乙女ゲーあるけど
人気なかったのか配信終了になったことある。。
ガチャがねー やっちゃうのよ
でも自分の稼ぎやったら 一万くらいで
諦めるけどね。。+14
-0
-
396. 匿名 2019/06/04(火) 21:40:54
500万もつぎ込ませるゲーム作った人すごい+16
-0
-
397. 匿名 2019/06/04(火) 21:45:13
夫婦別口座でもマネーフォワードおすすめ!
可視化できるだけで浪費の抑止力になる+2
-0
-
398. 匿名 2019/06/04(火) 21:46:18
茜さす~もA3!も数ヶ月だけやったことある。
どちらもイベがランキング制(茜は途中から)で、一握りの上位だけが限定キャラが貰えるから一時たりとも気を抜けない。特攻キャラ必須だし期間限定ガチャも常にあるからそれかな。専業主婦なら時間もたっぷりあるから抜けられなくなったんだろうね。
+16
-0
-
399. 匿名 2019/06/04(火) 21:48:15
そのゲーム無課金でも毎日やることけっこうあって忙しいようなゲームだったような。+8
-0
-
400. 匿名 2019/06/04(火) 21:50:12
マジックキングダムズってディズニーのゲームに毎月500円ほど課金してたけど、この前配信終了になってああ買ったデータ全て無になるのね、と相当落ち込んだからもう課金はしない
スマホゲームは配信終了が急にくるから怖いよね+9
-0
-
401. 匿名 2019/06/04(火) 21:50:21
満たされない不倫願望を乙女ゲームで紛らわしてるんだろうね。
逆にゲームを禁止したら本当に浮気するんだろうか…………………………………………………………………………………………………………………………………ま、ゲームの中の男しか相手にしてくれないだろうから大丈夫かw+17
-0
-
402. 匿名 2019/06/04(火) 21:52:06
課金に限らず、化粧品とか服とか夫に内緒で買い漁る人もいるよね。+14
-1
-
403. 匿名 2019/06/04(火) 21:53:18
絵じゃん・・・
それも単なるデジタル絵
アカウント売ったら?少しは回収出来るんじゃない+20
-0
-
404. 匿名 2019/06/04(火) 21:54:36
専業なの?
なら張り付きできるから無課金でもそこそこの線維持できるでしょ
手っ取り早く進めたいって欲に負けたな+14
-1
-
405. 匿名 2019/06/04(火) 21:54:42
即離婚レベル+15
-0
-
406. 匿名 2019/06/04(火) 21:55:14
ゲームに課金してお金使う人ってアホだと思ってる。
+11
-7
-
407. 匿名 2019/06/04(火) 21:55:22
自分で稼いだ金なら何に使おうと文句はない
ゲーム課金に使ってたアホ息子と同じで
他人の金だからな+20
-0
-
408. 匿名 2019/06/04(火) 21:55:23
あーあもったいない
ただのデータだべ
終了したら何も残らんのに+31
-4
-
409. 匿名 2019/06/04(火) 21:56:31
ガラケーの頃、乙女ゲーム?恋愛ノベルゲーム?をやってて無課金だったので友達エンドしかならず。
一個ホラー恋愛ノベルゲームで友情エンドで無事に帰還できたと思ったら呪い殺されるってラストがあった。悩んだが課金せず。10年前の話だが課金して呪い殺されなかったハッピーエンドの場合の話を読めばよかったな~と今でも思ってる。
ちなみに呪い殺される時に携帯の操作無効になるから本当に怖かった。
ヒタヒタとやって来るのが解るので怖くて電源落とそうとするが落ちない(>_<)そして画面が真っ赤になる…+11
-0
-
410. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:42
テキストと絵で500万円も売上げ!
やべえ
ゲーム会社は笑いが止まりません+25
-1
-
411. 匿名 2019/06/04(火) 21:57:57
乙女ゲームに課金はマジで馬鹿
+9
-4
-
412. 匿名 2019/06/04(火) 21:59:23
現実の男にハマったら貢ぐタイプだね
で、旦那に離婚されて相手の男にも捨てられるという
ミッキーハウスの横領婆みたいな女
+22
-0
-
413. 匿名 2019/06/04(火) 22:03:36
昔学生の頃戦国ラバーズってのやってたな
課金せんでも大差つかないやつだったかな
そもそも課金システムそのものがあったのか思い出せないくらいのゆるいゲームだったけど、今の乙女ゲーは課金しなきゃ有利にならないくらいエグいのね+7
-0
-
414. 匿名 2019/06/04(火) 22:03:37
ゲームだから叩かれるけど毎月美容代でこのくらい使ってている人もいるよね。
コスメオタクとか。
旦那が納得しているならいいけど、自分が管理しているからってコッソリ買う人も多いよね。
人の金で最低だと思う。+44
-2
-
415. 匿名 2019/06/04(火) 22:05:56
乙女ゲームってなにに課金するのかな?
箱庭系とか武器とか装備とかあるゲームならオレツエーしたくなるからだろうけど
乙女ゲームにもそういう要素があったりするのかな+5
-1
-
416. 匿名 2019/06/04(火) 22:06:45
>>413
うわ!懐かしいw
私もやってた
三國志のやつとかもwww+2
-0
-
417. 匿名 2019/06/04(火) 22:06:56
コンシューマしかやったことないから
本当にお金で見られるエンディングまで変わる実態を知って今さらながらにびっくりしてる…。
人気でなかったら途中で終わっちゃったりするんだっけ。
ひと昔前、未完成のままで販売したPSゲームにむかつく身としては向いてなさそう。
そのゲームはちゃんと続編出したから、まだマシだったのか…。+5
-0
-
418. 匿名 2019/06/04(火) 22:08:08
うちの妹もようわからん乙女ゲームに重課金してたの思い出したw自分のバイト代注ぎ込んでたよ
ガチ恋で〜とかってオタク全開だったのに、よく考えたら絵だったって突然言い放ってやめてたw+41
-0
-
419. 匿名 2019/06/04(火) 22:11:54
有名人使ったスマホゲームのテレビCM出てき始めてから相当課金に誘導しててかなり儲かってんだろうなとは思ってた+9
-0
-
420. 匿名 2019/06/04(火) 22:13:47
8万もあったらおやつやコスメや洋服買った方がいいや+17
-1
-
421. 匿名 2019/06/04(火) 22:14:10
乙女ゲームやってみたけど逆に虚しくなったわ…。
ある意味そんなに夢中になれて、さらにそれに使うお金もあって羨ましい。
+6
-0
-
422. 匿名 2019/06/04(火) 22:14:54
我慢ができる人しかやったらダメなやつ+19
-0
-
423. 匿名 2019/06/04(火) 22:16:46
自分の稼ぎでやってるなら構わんけど、この奥さんのケースはねえ…+24
-0
-
424. 匿名 2019/06/04(火) 22:17:46
乙女ゲームってとこが何とも…
ツムツムとかだったらバカだねーって感じでまだ気持ち悪さは無いが、乙女ゲームとなると金だけで済まない何かしら闇を感じてしまう。
旦那にとっちゃ、どっちもアウトなんだろうけどね。
+24
-0
-
425. 匿名 2019/06/04(火) 22:17:49
>>414
旦那のヘソクリ見つけて、勝手に使う人もいるよ。
ヘソクリとはいえ旦那の金なのに「アイツなにこんなところに金隠してんだよ、ふざけんなよ」って逆ギレしてた。
いや、まずごめんなさいなんじゃないの?と思ったわ。
+20
-0
-
426. 匿名 2019/06/04(火) 22:18:14
5年間も乙女ゲに冷めないってすごいね
若い頃から好きな私がいうのもなんだけど
ずっとやってると飽きるのにな+24
-0
-
427. 匿名 2019/06/04(火) 22:19:23
私は最近無課金がキツくてサービスからやってたFLO辞めたわ
8万も使えたらそりゃ楽しいよな+2
-0
-
428. 匿名 2019/06/04(火) 22:21:47
ボルテージみたいな名前の会社の乙女ゲーム何個かやってた
ガラケー時代だったけど、あの会社今もあんのかな
登場人物からのメールがキザで臭くて笑ったけどすぐ飽きたわ+13
-0
-
429. 匿名 2019/06/04(火) 22:22:09
パチンコで同じような話聞くから珍しいことでもないよね~
やっぱり主婦はお金自由にできて羨ましいね(笑)+5
-1
-
430. 匿名 2019/06/04(火) 22:23:25
>>418その最後の冷め方笑えるね(笑)絵だもんね+21
-0
-
431. 匿名 2019/06/04(火) 22:25:34
仮想恋愛でもしてたのかな
洋服可愛いとかイケメンキャラと会話してるみたいで楽しい♪程度の軽い気持ちではなさそうだね+7
-0
-
432. 匿名 2019/06/04(火) 22:27:12
バイトして返していきましょう+11
-0
-
433. 匿名 2019/06/04(火) 22:28:09
私は月に10万は使うよ
10万でコンタクト、服、化粧品、美容院って感じ
だからその奥さんが月に八万以外使ってないのなら別に良いんじゃないかなと思うのは私だけ?+3
-18
-
434. 匿名 2019/06/04(火) 22:29:32
500万も!払えたなんて!
経済的余裕が凄いわって感心する
うちはない+7
-0
-
435. 匿名 2019/06/04(火) 22:31:29
5年もゲームって飽きないの?
なんか不倫で使い込んだとかより病的だね・・・
下手にコンピュータ相手だと耳障りのいい事しか言わないから生身の人間相手よりハマるのかねぇ+6
-0
-
436. 匿名 2019/06/04(火) 22:32:26
>>425
がるちゃんにも結構いるもんね。
旦那の稼ぎを自分の稼ぎだと勘違いしてる人。
ツイッターの美容垢で旦那が不在の間に化粧品が届くように配達時間を設定してる人がわんさかいる。
旦那には理解してもらえないからとか、息抜きだの悪びれもせず…
長期間働いていないと金銭感覚が狂ってしまうのかわからないけど、家庭があるのに小遣いの範囲内で欲望を抑えられない人は男女共にクズだと思う。。+27
-0
-
437. 匿名 2019/06/04(火) 22:38:01
>>406
本当
なんか品物とかならまだ手元にあるし売れるがもしれないけど
こんなCGの絵面に金かけるって頭が沸いてる
+9
-0
-
438. 匿名 2019/06/04(火) 22:38:09
>>280 現実世界では優越感に浸れない人か……かわいそう。+4
-0
-
439. 匿名 2019/06/04(火) 22:38:17
これは妻が知的か発達に問題あるか、ギャンブル依存みたいな精神病でしょ
夫婦として成り立ってないから夫にもなんか病理がある
それか作り話w+0
-2
-
440. 匿名 2019/06/04(火) 22:38:18
私もゲームに課金してるけど、コンビニとかでよく売られてる1500円のしか購入しない。その購入した一枚で、ラインに使ったり、好きな音楽をアップロードしたり、娘が好きな太鼓の達人の新しい曲を入れたり。スマホの中の残金がなくなれば、もうそこで終わり。
そもそも、旦那のクレジットカードを無断で利用するなんて、考えられないわ。旦那さんの「まさか」という気持ちを見事に裏切る様な行為じゃん
+19
-0
-
441. 匿名 2019/06/04(火) 22:39:17
思ったんだけど、この人推しはいなかったのかな?
三種のゲームに分散してるところが気になった+5
-0
-
442. 匿名 2019/06/04(火) 22:39:53
ゲーム課金に月8万は使いすぎ
人のお金で廃課金ユーザーになったら駄目+10
-0
-
443. 匿名 2019/06/04(火) 22:39:55
不健全なお金の使い方をするときは病んでるよね
子供の万引きも病んでる
この家族まともな会話がなさそう+7
-0
-
444. 匿名 2019/06/04(火) 22:44:42
ハマってる人には悪いんだけど、イケメン戦国とか広告で見るとギャグにしか見えなくて、ガチ恋や課金に至る人がいるのが不思議。
だって、なんで秀吉や家康がイケメンになってんの?
日本史教科書のおっさん顔が重なって、ギャップに笑えるのと、制作者の妄想力にある意味感心する。
+29
-0
-
445. 匿名 2019/06/04(火) 22:45:32
夫が稼いできたお金だからこそ使えるんじゃないかな
自分のお金だったらいやいや待てよ、あれの支払いあるなとか買わなきゃいけないものあるなって一旦冷静になるような+7
-1
-
446. 匿名 2019/06/04(火) 22:46:15
>>440
素晴らしい
自分で限度決めとくと無駄に課金誘導に流されないよね+6
-0
-
447. 匿名 2019/06/04(火) 22:46:29
うーんこの妻を簡単に批判しちゃいけないよ...
寂しかったんだよきっと...だから課金しちゃったんだね...
夫が「お金の事は気にしなくていいよ」って言ってあげるのが一番だと思う
とにかく妻を傷つけちゃだめだ+0
-27
-
448. 匿名 2019/06/04(火) 22:47:33
同僚の男が課金して月に5万つぎ込んでるけど理解できない
この前の10日連休にずっと家でゲームしてたらしい。嫁も子どももいるのに
よく知らんけど、昔のファミコンやゲーセンのと違ってテクニック要らなくない?要は上級国民の愚息みたいな金があるヤツが有利で
寝る間はバリヤーに課金しておかないとヤバイんだとか52のおっさんがアホかと思う
まだパチ屋か国営賭場に足運ぶほうが健全に思えちゃうんだけど+13
-0
-
449. 匿名 2019/06/04(火) 22:47:42
>>51
具体的に名前を出す辺り、浮気相手への怒りみたいなのも感じる
そりゃそうだろうね
無料のテレビ番組にジャニタレが出た時にキャーキャーいうので終わるのと、二次元とはいえ得体のしれない男に継続的に高額のお金を使うのって重さがちがうもん
+4
-0
-
450. 匿名 2019/06/04(火) 22:49:04
>>447
は?当事者?(笑)
普通なら離婚もんだから+11
-0
-
451. 匿名 2019/06/04(火) 22:49:51
これはきつい
まだ美味しいと味わえるものや後に残るもの買い漁ってくれてたほうがマシなレベル+14
-0
-
452. 匿名 2019/06/04(火) 22:50:59
>>450
それはいけないよ
どんな人であれ夫には妻を一生永遠に支え続ける義務があるよ+1
-18
-
453. 匿名 2019/06/04(火) 22:51:12
だいたいどのゲームでも金のある引きこもりがランカーだもんね。
親の金か旦那の金。+27
-1
-
454. 匿名 2019/06/04(火) 22:51:33
>>364
全然違う
あの男はゲームでなくても 全て親のせいにして殴ってたよ
病気持ち出し
+5
-1
-
455. 匿名 2019/06/04(火) 22:52:21
>>452
じゃああなたは夫が風俗やギャンブルで500万使い込んでも一生働いて支えてあげてね。+26
-0
-
456. 匿名 2019/06/04(火) 22:53:06
そんな女選ぶ旦那の人を見る目も大概だと思うけど+2
-8
-
457. 匿名 2019/06/04(火) 22:53:27
ヤフーモバゲーで3年くらい同じ海外製のブラウザゲームを無課金でしてるけど、製造元の会社のイラストレーターさんが好きで応援したいから、そのイラストレーターさんに届くなら課金したいと思ってる
でも500万もつぎこまない
+1
-0
-
458. 匿名 2019/06/04(火) 22:56:47
子供の学費を使われたんだね。
私だったら絶対許せない。
二度と管理はさせない、カードも持たせない、小遣いの範囲内で過ごしてもらう、子供が自立したら離婚すると思う。この旦那さんもそう考えてるかもね。
退職金まで課金に使われたくないもんね笑+43
-0
-
459. 匿名 2019/06/04(火) 22:57:13
>>452
何時代の人ですか?って聞きたくなるような思想。+8
-0
-
460. 匿名 2019/06/04(火) 22:57:59
リアルじゃランキング上位に入るにはお金以外の要素が多すぎる
クラスの○○な人ランキングベストスリーに入るのさえ難しい
でもゲームならお金さえつぎ込めばランカーになれる
+8
-0
-
461. 匿名 2019/06/04(火) 22:59:49
優越感だったりするのねなるほど
私は一人でのんびりやるゲームしかやらないからわからなかった+10
-0
-
462. 匿名 2019/06/04(火) 23:00:52
上位になりたい気持ちはわかるけど、実際の上位なんて引きこもりニートか水商売系しかいないって課金欲が爆発しそうな時に思い出すいいね。+31
-0
-
463. 匿名 2019/06/04(火) 23:01:28
乙女ゲームにもランキングとかあるんだ?
+17
-0
-
464. 匿名 2019/06/04(火) 23:01:59
たったひとつだけどハマりしてるソシャゲあるけど5年で100万は課金してると思う+12
-1
-
465. 匿名 2019/06/04(火) 23:03:08
ランキング上位の人たちなんざ気にしたことない
そこまで熱くなってやってないから別世界の人って感じで羨ましいとも思わないけど
たぶん大体のユーザーがそうでしょ?
一体誰からの目線を気にしてんだろ?+14
-0
-
466. 匿名 2019/06/04(火) 23:04:06
そういう人を選んでしまったのもあなた+3
-1
-
467. 匿名 2019/06/04(火) 23:04:12
うちも旦那が月に7万つぎ込んでて
発覚した時は50万くらいゲームに使ってた。
多分私に見つからなければ今も課金してたと思う。
ちなみに給料は月に22万+22
-2
-
468. 匿名 2019/06/04(火) 23:05:09
もしこれが真実に近いなら月120円くらいは払った方がいいのかな?という気にちょっとなった
+1
-4
-
469. 匿名 2019/06/04(火) 23:05:20
500万もあったら新しいミシン買って、高~い生地で服沢山つくる。
あとお取り寄せ沢山する。+8
-0
-
470. 匿名 2019/06/04(火) 23:06:26
5年でしょ
多いほうだとは思うけど、ホストクラブにはまるよりまし+1
-9
-
471. 匿名 2019/06/04(火) 23:08:55
>>468
広告で儲けるから、もっともっと儲かるんじゃないの?知らんけど。+12
-1
-
472. 匿名 2019/06/04(火) 23:09:03
こういうのは自分で一か月に○○円までと金額を決めて
それ以上は絶対に使ってはいけない
それが守れない人は最初からやらない方がいいよ+22
-0
-
473. 匿名 2019/06/04(火) 23:12:47
ガラケの時に、恋してキャバ嬢を無課金でやってたなぁ。無課金だし、適当だから、かなりダメキャバ嬢だったけど(笑)
なんかランク上位とか、すごいキャバ嬢だった人って、今思うとどんくらい課金してたんだろ?+12
-0
-
474. 匿名 2019/06/04(火) 23:18:07
単純に時間があって暇をもて余しているからこんなことになるんだよ。
必死で働いていたらそんなことやってる暇ないでしょ。
パートで働いてもらって課金した分取り返してもらわないと。
ちゃんと働けば月八万円くらい稼げるって。
+20
-0
-
475. 匿名 2019/06/04(火) 23:18:25
ゲーム内では富豪の嫁気分だったんだろうなー。+6
-0
-
476. 匿名 2019/06/04(火) 23:19:44
アホやな+9
-0
-
477. 匿名 2019/06/04(火) 23:21:11
うちは旦那も私も同じゲームやってるんだけど
私はコンビニでiTunesカード買ってきて課金、
そこでガチャまわして出なかったら縁がないと
思って諦める
旦那は「次は来るかも?」って思ってクレカで
課金しまくる、当然自分の小遣いから返して
もらうけど、この「次は来るかも?」って思考が
パチンカスと一緒だよね
旦那は通帳とか全部私に任せてて結婚して一度も
残高見たことないけど、小遣いの範囲超えて生活費
から課金したことはないなー・・・旦那の顔見て
話せなくなりそう+17
-1
-
478. 匿名 2019/06/04(火) 23:23:20
ガチャなんて欲しいものよりいらないものにお金をだしてるからね。次こそはでる!と繰り返してたらすごい金額になると思うよ+7
-0
-
479. 匿名 2019/06/04(火) 23:24:29
>>473
私はホストの方やってた
初回でいきなり高価なブランド指輪くれたホストがいて、左手の薬指につけてね♡絶対だよ♡みたいなメールまできて、なんじゃそら怖いわってなってやめた笑+5
-1
-
480. 匿名 2019/06/04(火) 23:25:57
ガチャってハマって課金するとレア出る確率低くなる気がする。ずーっと放置してて溜まった無料ガチャでやる時は出るのに。+22
-0
-
481. 匿名 2019/06/04(火) 23:30:09
>>480
確率表示が義務付けられた今はそういうのなさそうではあるけど、前はどこのゲームにもあったね
無料で出るんなら課金したらもっといいの出るのかなやっちゃおうかなって心理を利用してたんだろうね+9
-0
-
482. 匿名 2019/06/04(火) 23:30:48
嫁 頭足りないんだな
きっと子供も
そしてクレカの管理とかズレた反省する本人も+10
-0
-
483. 匿名 2019/06/04(火) 23:31:41
廃課金してる奴に限って初心者や微課金の人らからえげつない横取りとかしがち+10
-0
-
484. 匿名 2019/06/04(火) 23:34:12
こういう実例が増えるほど嫁に財布握らせたくない男が増えていく。+9
-0
-
485. 匿名 2019/06/04(火) 23:34:50
マイルール押し付けおばさん多いからなるべく他ユーザーとは関わらなくても大丈夫なやつしかやらない+13
-1
-
486. 匿名 2019/06/04(火) 23:39:12
顔とか髪とか服とか変えれるゲームって無料のもので工夫してる人のが可愛いの何故だろう
課金しまくってる人のは大抵ギラギラゴチャゴチャでダサい+14
-0
-
487. 匿名 2019/06/04(火) 23:40:18
乙女ゲーでそんな課金できることに驚き
ときメモにハマれば5千円で済んだのに+8
-0
-
488. 匿名 2019/06/04(火) 23:41:49
ギャンブル依存症みたいなものと一緒なのかな。
やめたくてもやめられないとか。
気付いてもらって良かったよ。+1
-0
-
489. 匿名 2019/06/04(火) 23:42:49
離婚して借金返してもらわな+5
-0
-
490. 匿名 2019/06/04(火) 23:50:31
本当はコンシューマが一番シナリオも作り込まれてて
絵も綺麗で、一本完結だから結果的に安上がりなんだよ。
でもコンシューマは売れないんだよ…
乙女ゲームは1万本も売れたら超大ヒット。
スマホアプリで安易で低レベルの萌えを提供して
こういう主婦ユーザーをガチャでギャンブル依存症にして儲けるしかない
ソシャゲは悲しい業界+28
-0
-
491. 匿名 2019/06/04(火) 23:51:57
そんなにゲームしてるの気づかない程旦那さんとの時間も無いんだろうね。
それまでにも以前から色々ありそう。+7
-0
-
492. 匿名 2019/06/05(水) 00:00:47
500万って…
でもゲーム会社にいる家族の話ではそういうユーザーっているそうだ
金と暇だけ別次元に持ってる人が
ゲーム業界では
エリートだね+16
-0
-
493. 匿名 2019/06/05(水) 00:01:29
>>490
トピズレで悪いけど
コンシューマ売れないのはなんで?
やっぱスマホのように手軽じゃないから?+2
-0
-
494. 匿名 2019/06/05(水) 00:05:05
ランキング上位にいるプレイヤーってこういう人なのかもね。+14
-0
-
495. 匿名 2019/06/05(水) 00:06:54
ガル民は計画的に正しく遊んでそうな人ばかりでホッとした
この手のトピでは課金廃人が暴れてるかと思ったから+13
-0
-
496. 匿名 2019/06/05(水) 00:14:42
こんな母親だから子どもが万引きする子に育つんだよ。+9
-0
-
497. 匿名 2019/06/05(水) 00:14:53
離婚したほうがいいのにね
またやるよ+10
-0
-
498. 匿名 2019/06/05(水) 00:15:27
全部やってたゲームだわ
全然欲しいカード出ないから1年以内に飽きた
妻は出るまで出すタイプの良質カモだったんだね+8
-0
-
499. 匿名 2019/06/05(水) 00:23:13
うわ。
馬鹿に足生えて乙女ゲーしてたわけか。
脳にカビでも生えてんだね。ゴミだな。+3
-0
-
500. 匿名 2019/06/05(水) 00:26:26
私は独身だけど年100万普通にゲームにつかってた
飲み会行ったり外食や趣味だったらちょっと多めだけど想定内の額だよね
離婚する額じゃないと思うけどそれが許せない家庭なら仕方がないのかな+0
-6
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5月末のはてな匿名ダイアリーに、「嫁の使い込み」というエントリーがありました。投稿者である夫は、「嫁に家計の使い込みをされていた。5年で総額500万円」と綴ります。 クレジットカードの履歴を追ったところ、主に「乙女ゲーム」と呼ばれる女性向けスマホアプリへの課金でした。具体的には、『茜さすセカイでキミと詠う』に244万9260円、『A3!』に116万2080円、『夢王国と眠れる100人の王子様』に81万円280円……。