-
1. 匿名 2019/06/03(月) 22:50:35
私は片付けが下手くそです。子どもの宿題のプリントなどみなさんすぐ捨てますか?教科書とかどうしてますか?
部屋が狭くて収納も少ないので、床には物がいっぱい置いてあります。
子供部屋もないので、おもちゃも至る所にあります。片付けても片付けても1日で元通りです
片付け上手になる為に何をしたらいいですか?
アドバイスください!+239
-9
-
2. 匿名 2019/06/03(月) 22:51:29
片付けしてもすぐ散らかるw+234
-7
-
3. 匿名 2019/06/03(月) 22:51:38
子供いたらしょうがないよね
自分のものはガシガシ捨ててる+178
-9
-
4. 匿名 2019/06/03(月) 22:51:48
狭くてもなんでも、とにかくものの指定位置・置き場所を決めるしかない+172
-2
-
5. 匿名 2019/06/03(月) 22:51:50
じゃあ収納を増やそう+7
-48
-
6. 匿名 2019/06/03(月) 22:52:02
+323
-25
-
7. 匿名 2019/06/03(月) 22:52:12
+57
-32
-
8. 匿名 2019/06/03(月) 22:52:19
1つプリント用のデジカメ買って、全部写真撮って保存。
間違えた漢字とか、勝手にデジカメ見て復習したりしてるよ。
お手紙も写真撮ったらすぐ捨てちゃう。
+18
-45
-
9. 匿名 2019/06/03(月) 22:52:35
>>1
質問の内容のとっ散らかりようからして、脳が片付け下手っぽいのが分かる(笑)。
いや、私もだけど(笑)。
+222
-19
-
10. 匿名 2019/06/03(月) 22:53:16
子供いたら無理だよね
一人暮らしとか夫婦二人とかならミニマリストを目指して物減らす
物が少ないと管理もしやすいし、散らかりようがないから楽+27
-19
-
11. 匿名 2019/06/03(月) 22:53:40
プリントはファイルにまとめる。
教科書は本棚。
おもちゃはおもちゃ箱。
1畳もあれば足りるかと。+118
-14
-
12. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:11
私の心の乱れが部屋に現れてる。
たまにめっちゃ綺麗にする。
3日で戻る。+240
-1
-
13. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:15
まずこれ読む+36
-95
-
14. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:26
まずいらないもの捨てましょう+137
-0
-
15. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:39
なんであんなに学校ってプリントとか多いんだろって思うぐらい多いね
ホンマ片付かんわ〜+312
-3
-
16. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:47
物を捨てる
+72
-2
-
17. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:47
断捨離はどうですか?
ミニマリストまで極める必要はないと思いますが、
不要なものをへらすだけでだいぶ楽になります。
+110
-0
-
18. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:58
子どもさんがいらっしゃったら中々難しいですよね。私は子どもがまだいないので状況は違いますが、心がけていることは、帰ってきたらすぐ片付けることです。
買ってきた荷物とか、カバンとか、とりあえず置いて休憩したりすると中々片付かないです。
旅行から帰ってきた時もそう。疲れてるけど鞄の中身は全てその日のうちに片付ける。
あと、やはり物を買わない、増やさない。
特に衝動買いは禁物。大抵後からゴミになります。+153
-2
-
19. 匿名 2019/06/03(月) 22:58:32
>>5
それはそれでごちゃつくんだよね。+53
-0
-
20. 匿名 2019/06/03(月) 22:58:50
子供の写真、
全く整理出来てない。
デジカメ保存とかでなく、プリントしたやつを箱にバサッと入れたまま。
幼小中の集合写真などもバサッ。
こどもたちよ、ごめん。多過ぎてもう母は仕分け出来ない+189
-3
-
21. 匿名 2019/06/03(月) 22:59:18
ADHD+44
-19
-
22. 匿名 2019/06/03(月) 23:00:09
片付けられないと自覚あるならまず捨てないとね+50
-2
-
23. 匿名 2019/06/03(月) 23:01:54
子供がいるから無理と言い訳しててはダメ!
まずは言い訳をしないこと。
とにかくいらない物を捨てる。
捨てる前に収納用品を買ってはダメ。
「収納するな、捨てろ!」です。+211
-10
-
24. 匿名 2019/06/03(月) 23:02:09
親が子供のモノをいくら一生懸命片付けても一瞬で元通りになりがち。
子供の教育の為にも自分自身で片付けさせる様にしておいた方がいい+59
-0
-
25. 匿名 2019/06/03(月) 23:04:06
3日後に消防点検があるのに、足の踏み場もないほどひっちゃかめっちゃか。+92
-9
-
26. 匿名 2019/06/03(月) 23:05:50
プリントで提出必要なものはすぐに書く!その場で書く。確認だけでオッケーなものはスマホで撮ってすぐにポイ。月間予定表も宿題の範囲のプリントもスマホで撮ってれば充分。小学生で保管が必要なプリントなどほぼない。+87
-1
-
27. 匿名 2019/06/03(月) 23:06:12
おもちゃを出しっぱなしが嫌なので、ボックスとタンスをおもちゃ用にしてます。
これに収まらない物があれば、どれかを捨てる。
プリントなどはファイル収納。(要らないものは捨てる)
戻す場所を決めたら違う場所にあると落ち着かない
+24
-0
-
28. 匿名 2019/06/03(月) 23:06:26
物を買わない。増やさない。片付けられないなら物を減らすしかない。+81
-1
-
29. 匿名 2019/06/03(月) 23:06:49
わかってるんだけどねー、苦手なことは苦手なんだよねー。ゴミ邸に、ならないようには、頑張ってる。
でも、そのくらいでいいんじゃないか?という自分もいる。+53
-4
-
30. 匿名 2019/06/03(月) 23:08:41
子供が居ないのに片付け苦手。
物はバンバン捨てられるのだけど元に戻す行為が苦手。
旦那にも服とか片付けて欲しいけど言ったら 自分はどうなんだ?!って言われるからやる気なくす。多分旦那も苦手だと思う。服の山を作るタイプ。+92
-1
-
31. 匿名 2019/06/03(月) 23:10:41
まずは床に物を置かないってルールづくりするといいよ。テーブルや棚に物が散乱してても床に物無いだけでそれ程散らかって見えないから。
それが出来るようになったら物の定位置を決める。場所決まってないとそのへんにまた置いちゃうから。+61
-2
-
32. 匿名 2019/06/03(月) 23:10:44
キレイ好きな友達は
寝る前に必ず片付けて寝るんだって!
ムリー
収納あっても、収納するのが面倒
全部出しっぱなしだよ+100
-5
-
33. 匿名 2019/06/03(月) 23:11:18
情緒が不安定になった途端、買い物増えて整理整頓ができなくなった経験有り。
まず全然使ってないものは手離して。+55
-1
-
34. 匿名 2019/06/03(月) 23:13:34
>>1
うちも子供が居るけど子供部屋はありません
引っ越し先を探しているところです
テストは満点の物は捨てて、間違った所がある場合は
ノートに同じ問題を写したら捨てます
学習机も置けないので
教科書はランドセル入れに立てています
おもちゃは大きな箱にまとめて入れています
画用紙やシール、折り紙、塗り絵等々…
毎日育児は疲れますが
捨てるのを一緒に頑張りましょう!
+23
-0
-
35. 匿名 2019/06/03(月) 23:13:36
私ADHDだったから子供の頃片付けが出来なかった。学校のプリントも宿題もいつも机の奥に詰め込んでた。
優先順位や片付け方が分からないのにただ親には片付けなさいしか言われない。
私は片付け方が分からないことも分かってなかった。まずはやり方から細かく教えてあげるべきだよ。+71
-1
-
36. 匿名 2019/06/03(月) 23:14:15
+27
-17
-
37. 匿名 2019/06/03(月) 23:14:20
私は、とにかく書類の整理が苦手です。
毎月の公共料金の明細等、一時保管場所の方法と、まとめのファイルのような方法があれば、教えて欲しいです。+72
-1
-
38. 匿名 2019/06/03(月) 23:14:24
精神病んだ時だけ、逆に凄くキレイ好きになった。
+9
-1
-
39. 匿名 2019/06/03(月) 23:21:18
断捨離して、物の住所は基本全部決まってますが、
それでも、突然なにもかも嫌になってすごく散らかる時がある。
もともと、片付け上手じゃないからもう自分のバイオリズムだと思って諦めました…。
それでも、散らかりからのリカバーは、断捨離前より格段にスピーディです。+23
-0
-
40. 匿名 2019/06/03(月) 23:24:33
>>1
私が子供の頃は教科書は勉強机の本立て。
その他は机の引き出し。
プリントは机の作業台の透明のビニールシート?
みたいなやつの下に挟んで常に見えるように、いらなくなったら捨てる。
母が最初にセッティングしてくれて、規則のようにそれを真似していました。+13
-0
-
41. 匿名 2019/06/03(月) 23:26:15
明らかなゴミや使わない物捨てて
新聞とかダイレクトメール止めて
床置きやめるように物少なくするようにするといいよ。
行って片付けたい!+35
-1
-
42. 匿名 2019/06/03(月) 23:27:06
>>37
袋がついたコクヨとかのファイルにいれるか、ノートにひと月1ページ使って、貼りつけとくとかは?
それらはきちんと引き出しとか棚にしまう。+2
-2
-
43. 匿名 2019/06/03(月) 23:27:37
綺麗に整頓しようとするから片付かないんだよ。プリントはお土産でもらったお菓子の空き箱にどんどん入れてる。小さいおもちゃも空き箱、充電のコードやらなんやらも空き箱。缶より箱。気が向いた時ごっそり捨てる+3
-5
-
44. 匿名 2019/06/03(月) 23:29:16
行事や親向けのプリントは場所決めて必ずそこに貼り期日過ぎたら捨てるか、携帯で画像保存して即捨てもよいよ。
子どものはテストとかまとめておいて年度末捨ててる。+10
-1
-
45. 匿名 2019/06/03(月) 23:32:07
下手くそって言うより面倒くさい+49
-1
-
46. 匿名 2019/06/03(月) 23:33:06
子どものカップとか文房具とか可愛い!って幾つも買い足さないで一個だけにするとそれを洗ったりメンテナンスしないと使うのないから自ずと大切にするし散らからないよ。+14
-0
-
47. 匿名 2019/06/03(月) 23:33:14
>>6
にゃんにゃん
なんか可愛そう笑
+11
-1
-
48. 匿名 2019/06/03(月) 23:33:30
息子の水泳の授業が始まるなぁ
水着を探さないと…
水着以外はちゃんとある+50
-3
-
49. 匿名 2019/06/03(月) 23:36:38
最近こんまりさんでてたけどあの片付け方は合わないわ+49
-2
-
50. 匿名 2019/06/03(月) 23:36:38
>>41
主です。ほんと来てほしいです(T ^ T)
ガルちゃんの皆様コメントありがとうございます!
明後日休みなので断捨離頑張ってみたいと思います。いつか使う、、で使ってない物も捨てます。
定期的に断捨離はしてるんですが、いつのまにか物が増えてます。大きいものではなく細々した物が多いのですがそれが片付かない元なんですよね。
去年の教科書はもう捨てちゃっても大丈夫ですか?
つい取っといてしまいます。+25
-0
-
51. 匿名 2019/06/03(月) 23:37:27
まず物を減らす
家の容積に合ってないなら厳選して減らした方が良いよ。
教科書とプリントも取ってあるけどそのうち捨てると思う。学校のプリントやお手紙って油吸うから、天ぷらする時に使ってるよ。裏が白いのはお絵かき用に置いてある。+11
-0
-
52. 匿名 2019/06/03(月) 23:38:32
コクヨ 😂
涙ちょちょ懐かしい
公共料金地道にまとめていたけど
本が何冊もあるように結構な重さやかさ増して邪魔で結局やめて捨てた+0
-0
-
53. 匿名 2019/06/03(月) 23:38:48
片付けできないのに面倒って思ってた。
すぐに出来ないから面倒って思うんだよ。+15
-0
-
54. 匿名 2019/06/03(月) 23:38:59
>>37
ファイル買うとまた物増えるしパンパンにすぐなるから、パソコン家計簿に入力したらデカいクリックで月順に挟んで一年だったら捨ててる。
電気水道ガスひとまとめだよ。
電気はネット明細入ってるからなくても見れるし。+8
-0
-
55. 匿名 2019/06/03(月) 23:39:43
子供が学校行っている間片付けて、帰ってきたから元に戻って、また片付けて、晩御飯の用意している間にまた散らかって、旦那が帰ってきて無言で部屋を見回す。+56
-0
-
56. 匿名 2019/06/03(月) 23:39:58
意外とプリントとかとっておいても見返さないんだよね+46
-2
-
57. 匿名 2019/06/03(月) 23:40:19
同じく、片づけヘタクソなADHDです。
とにかく、買わない、捨てるじゃないかな~
出来ないけど。+22
-0
-
58. 匿名 2019/06/03(月) 23:41:56
子供の宿題プリント類
使った教科書
まだ使うかも、見るかも…
って事はウチは無かったです。
もし見る機会が出来て
手元に資料が無くても今はネットに十分な程情報があるよ。
教科書も同じ。
親用の手紙類は大事な物だけ1年ファイルに入れて、進級と同時に入れ替え。
おもちゃは子供と一緒に厳選する。
残した物はしまう場所を決める。+13
-0
-
59. 匿名 2019/06/03(月) 23:46:08
子どもの服も畳まずハンガーのまましまい、靴下や下着類だけ決めた引き出しに纏めてポンポンいれてる。ハンカチやマスク類もキッチン引き出しに纏めてる。場所決まってるから子どもも自分で準備できるからよいよ。+6
-0
-
60. 匿名 2019/06/03(月) 23:50:17
片付けられない人の特徴
☆明日片付けようーが、口癖。
☆どんなに広い家でも、片付けられない。狭いからって言い訳が口癖。
☆散らかってても死なないが口癖。
☆どれが大切か大切じゃないのかわからかくなる。
☆とにかく無駄な物が多い。
☆バックの中もごちゃごちゃしてる。
まず、玄関見たらわかるよね!その家庭が…
靴も履かない物も出してあったり、きちんと並べて無かったり、下駄箱の上に玄関に必要無い物が置いてあったり、
この人整理整頓出来ない人だなーって一発でわかる。+43
-8
-
61. 匿名 2019/06/03(月) 23:50:53
>>50
去年の教科書はいらないと思いますが、心配なら念の為1年だけ取っておいて過ぎたら捨てるのはどううですか?
取っておく期限を決めておくと捨てるのに迷わなくていいと思います!+8
-1
-
62. 匿名 2019/06/03(月) 23:52:09
小さい頃から片付けは苦手です…+54
-7
-
63. 匿名 2019/06/03(月) 23:54:36
1度断捨離する
CD、本、洋服、使わない携帯は売る。
+12
-1
-
64. 匿名 2019/06/03(月) 23:54:44
細かい箱とかないようなおまけとかけん玉とか謎の玩具たちは箱決めて夕方ざっくりしまわせリビングクローゼットにインしてる。
カウンターやテーブルや床に置いたままはカオスになる。+7
-0
-
65. 匿名 2019/06/03(月) 23:55:04
>>60
全部あてはまる😂+9
-2
-
66. 匿名 2019/06/03(月) 23:56:25
>>53
私なんか家の中がピカピカの人は暇なんだなって思ってたよw マメにやってる方が掃除も片付けもすぐ済むよね。うちなんか片付けようと思ったら3日はかかる。+18
-13
-
67. 匿名 2019/06/03(月) 23:58:28
断捨離してる途中なんだけど、物減らしたら片付けるの簡単になったし、忙しくて散らかっちゃってもすぐに片付けられるから、綺麗をキープ出来るようになったよ!!
(断捨離途中だから今は台所だけどけどね。)+7
-0
-
68. 匿名 2019/06/04(火) 00:00:04
紙類は
・すぐ捨て
・とりあえず一年保存箱
・一定期間掲示する
・念のため画像保存
とか持ち込んだ瞬間に仕訳して
月単位、年単位で必要ないものは古紙回収
教科書も年度末捨ててる+9
-0
-
69. 匿名 2019/06/04(火) 00:01:53
>>23必要なもの捨てたら生活できないしまた買わないといけないから無駄なお金 かかるよ+2
-5
-
70. 匿名 2019/06/04(火) 00:02:48
収納買うなって言われてもその辺に転がすわけにもいかないし、どうしたらいいかほんと迷子
永遠の悩み
常に綺麗にとか出来たことない+13
-2
-
71. 匿名 2019/06/04(火) 00:02:53
>>69
必要なのは捨てないでしょw+7
-1
-
72. 匿名 2019/06/04(火) 00:04:23
張り切って片付けて息子の教科書類間違って捨て先生困らせたことあるwww+22
-0
-
73. 匿名 2019/06/04(火) 00:05:00
片付け始めると頭痛が起きます
原因はなんでしょか+6
-3
-
74. 匿名 2019/06/04(火) 00:05:42
プリント類はスマホで写真撮っておくから捨てても困らない+8
-0
-
75. 匿名 2019/06/04(火) 00:06:11
>>60
バッグ(bag)だよ
backじゃない+2
-5
-
76. 匿名 2019/06/04(火) 00:06:29
>>62
新聞ペットボトルは捨てる
服ハンガーにかけて
ドライヤー薬ティッシュは洗面所しまえない?
タッパーは台所
毛布は洗ってしまうか畳んでいすかソファ掛けておく。+25
-1
-
77. 匿名 2019/06/04(火) 00:06:56
断捨離してまだ着る制服捨ててしまったかも
なくなった
W+9
-0
-
78. 匿名 2019/06/04(火) 00:08:27
子供の頃から片付け出来たことないです。
結構してからも旦那に言われるけど全然片付けれない
気力ないし片付け方さっぱりわかりません
ストレスでボロボロです+29
-1
-
79. 匿名 2019/06/04(火) 00:08:56
とりあえずリビングに置く、
…っていうのはうちではNG。
ランドセルもジャンパーもすぐに子供部屋、宿題と筆記用具だけ持ってリビング学習。
工作系とか絵は決まった棚の上に飾られる分だけ(2、3個)取っておいて
息子が気に入ったの出来たら入れ替える。
捨てる前に写真撮って褒めてサヨウナラ〜。+7
-0
-
80. 匿名 2019/06/04(火) 00:09:42
キッチンがもの多いしハードすぎる
何をどうすれば状態+10
-1
-
81. 匿名 2019/06/04(火) 00:17:13
片付けって言葉がもう拒否反応
アレルギー!!+9
-3
-
82. 匿名 2019/06/04(火) 00:18:34
オモチャとかは布袋に入れてS字フックでどこかに引っ掛けたらいいよ
片付けるのも放り込むだけで楽
まず床には物を極力置かない、1つ置いたらどんどん汚くなるから+12
-0
-
83. 匿名 2019/06/04(火) 00:21:39
去年の教科書、捨てて大丈夫❗
ただし、学年によっては「3、4年」と書いてあるものもあるので(道徳など)そこは、お友達に確認してから。
プリントも、大事なもの以外捨てましょう!
大丈夫!もし捨ててしまっても、なんとかなります!
なーんて偉そうに言っている私も片付け下手。
明日、家庭訪問なのにまだ片付けていません(^_^;)
明日は、片付けではなく、荷物を2階に移動、して終わる気がします。+22
-1
-
84. 匿名 2019/06/04(火) 00:25:14
片付はするんだよ…
でもなぜか3日くらいたつと元通りになってるんだよ…( ;∀;)+28
-2
-
85. 匿名 2019/06/04(火) 00:26:11
子供がいるとできないとかいうけど、そんなことないと思う。子供はもちろん散らかすけど、片ずけができないほど、ちらかさない。
+6
-12
-
86. 匿名 2019/06/04(火) 00:27:34
>>80
食器やカップ類は使うのだけ厳選して捨ててそのゾーンに入らないのは買わない。
食器ゾーン、カップゾーン、タッパー水筒ゾーン、調理器具ゾーン、乾物ゾーンとか決めてしまうと在庫管理し易くて二重買いや買い忘れ、賞味期限切れなくなる。+7
-0
-
87. 匿名 2019/06/04(火) 00:28:11
私も片付け苦手です。
断捨離して物は減らせたのですが、今まで収納グッズを買ったことがなく、どんな収納グッズを買えばいいのかもわかりません。
シンクの下も棚とかはなく、とりあえず置いている感じです。
収納グッズは物が増えるから買ってはいけないという言葉がすごく自分の中で呪縛のようになっているのも原因かと思います。+8
-0
-
88. 匿名 2019/06/04(火) 00:31:28
>>80
冷蔵庫から始めるとか調理器具厳選から始めるとか一カ所ハードル越えると隣の引き出しもやってみよう、こちらのがやり方よいなとアイデアどんどんわいて次纏まった休みくるの楽しみになってくるよ。引き出し一個からでもやってみては?+7
-0
-
89. 匿名 2019/06/04(火) 00:31:51
私なんて
教科書も思い出って置いていたよー
本当に片付けれなくて。。。
引っ越しを気に子供と思い出話しながら捨てたなー! ちなみに子供のおはじきとか私のお古も使ってたなー! 40になって終活もしないと、思うけど 中々。捨てたら必要となる時が多くて(涙) プリントどころかテスト全部取っていて捨てるときに子供と笑いながら捨てたよー!
必要なプリントはファイルに入れて
とりあえず思い出は収納ケースに入れて
子供と一緒に捨てました。
プリントも、ただの日程とかならいいけど
子供の写真とか乗ってたりしたら捨てれないよねーへへへ+9
-1
-
90. 匿名 2019/06/04(火) 00:33:03
>>73
考えても頭余計痛くなるから本当に痛いならバファリンでも飲むとか+6
-0
-
91. 匿名 2019/06/04(火) 00:34:05
母親が片付けられない人です。
見てて感じるのが、
モノを単独で床に放置しなければOK(カゴや箱が増えていくだけ)
棚に載せる、ひきだしに入れればOK(中はぐちゃぐちゃ)
という様子
それはただの移動でしかないです。
主さんが片付けても片付けても…っておっしゃるのは、1日中移動させてるだけでは?+43
-0
-
92. 匿名 2019/06/04(火) 00:35:43
毎日歯磨きやお化粧するみたいに片付けも自分のやり方見つけたら、面倒だなーと思ってもエイヤでできるようになるよ。+10
-0
-
93. 匿名 2019/06/04(火) 00:39:46
紙類が多すぎて困ってる
給料明細とか保険とかどこまで取っといたらいいの?+12
-0
-
94. 匿名 2019/06/04(火) 00:59:01
私も片付け苦手なシングルマザーですが、この前1人で家に居る時に体調が悪くなり救急車を呼ぼうと思った時に・・・
家の中が散らかり放題でこの状態で救急隊員を家に入れられん!このまま死んだとしたら?!恥ずかしい~!!と思い自力で病院へ行った・・・
キツかった(笑)
それからある程度片付けをするようになりました(笑)
家の中はもしもの時に見られてもいい程度にはなってます(笑)+27
-1
-
95. 匿名 2019/06/04(火) 01:17:27
プリントは写メ撮って破棄
記入が必要なら書いてさっさと破棄
教科書は卒業まで置いとく
卒業したら処分
おもちゃはカラーボックス(3段)に収まる位しか買わない
一年以上遊ばないなら売る+5
-0
-
96. 匿名 2019/06/04(火) 01:27:17
子供の教科書は一応前年のは取っておき、学年が上がるごとに処分という形にしている
宿題関係は終わったら捨てる
テストは間違えたところを二人で復習して捨てる
学校からもらうお便り類は重要な物は壁のホワイトボードに日付の新しいものから順に重ねてクリップして張って、終わったら捨てててる
子供ごとのファイルを他に作ってあってクラスの名簿や資料や子供会の連絡先等はそこに入れておいてすぐ見れるところに置いてます
とにかく家にある物の定位置を徹底して決めるとどこだっけ?もなくなるし、子供にとっても◯◯はどこにあるとわかりやすくて片付けやすくなるしいいみたいです+3
-0
-
97. 匿名 2019/06/04(火) 01:38:44
言い訳しちゃだめなんだよね、きついわ。+7
-0
-
98. 匿名 2019/06/04(火) 01:48:48
片付けてる?
歩くところに物置いたら危ないよ。
綺麗な環境にしないと。無理。+6
-0
-
99. 匿名 2019/06/04(火) 01:56:05
すぐに散らかってしまうのは正しい場所にしまう作業がとんでもなく苦手だからだと思う。後で仕舞えばいいやとかしまう場所がないのに安いから買い溜めしちゃったとかそれで視界にどんどん物が増えていく+9
-1
-
100. 匿名 2019/06/04(火) 01:57:50
置き場所があるなら
教科書は2学年分とか
区切りをつけて捨てる
たまに前の学年の教科書が
必要なときもあるから
プリントは学年が変わるときに
まとめて整理して捨てる
こまめにやるのが理想だけど
続かないから年で区切る+0
-0
-
101. 匿名 2019/06/04(火) 01:59:15
嫌だわ。虫いそう。+2
-9
-
102. 匿名 2019/06/04(火) 02:21:14
>>60
我が家の事ですか??
玄関まさにそれだ+7
-1
-
103. 匿名 2019/06/04(火) 02:22:35
>>37
百均で売ってるファイルに、電気代、ガス代などそれぞれページ?を決めて入れるだけ。
それを年末1、2枚残して置いて(念のため)捨てます。
子供のプリントが、、って言ってる方もいらっしゃいますが、私は小、中、高とファイルを決めて入れてました。それぞれ一冊だけにして。
いらないものは読んですぐ捨て、置いておく必要がある、若しくは残しておきたいものは入れておく。我が家は、合格証書なども中、高のファイルに入れてます。
紙類は、手にした瞬間に読む→必要ならファイル、不必要なら捨てる!です。+9
-0
-
104. 匿名 2019/06/04(火) 02:31:53
私は、逆になんで汚部屋になるのか分かりません。
机の上に物がいっぱいって言う人、何を置いてるんだろう?床に物がって言う人、仕舞うところないのかな?って不思議です。
来客があるとモデルルームみたいと言われますが、物がないわけじゃありません。
私で良ければ、本当にお手伝い出来れば、と思います。
+38
-19
-
105. 匿名 2019/06/04(火) 02:54:47
>>6 この子、おしりの辺り何気に温かいんじゃない?(タップの固まりあるから)+24
-0
-
106. 匿名 2019/06/04(火) 02:55:26
いらない物が絶対あるはずなので先ずそれを捨てる。とにかく捨てる
あと、お金のかからないやり方であれば
・大きい深めの箱を用意して、おもちゃや散らばる物は取り敢えず
それにブチ込むようにする
・デカい手提げ袋が100均にあるので同じ物を数個買って
(出来れば柄物じゃない紺色とかがいいんだけど)
種類別に入れて並べておくだけでも、すっきり見せる事は出来るよ
とにかく床に物を散乱させたままにしない事
出した物は必ず元あった場所に戻す+8
-0
-
107. 匿名 2019/06/04(火) 03:11:37
片付けられない人間に収納ケースは無駄だよね。うちの家族がそれで、収納ないって文句言ってたからいざ買ったら1週間もしないうちにその収納の周辺ものでてんこもりにしたよ。今はまともに機能してない。散らかってる部屋の人が収納ないのにどうすれば良いんだっていうけどとりあえずいらないもの捨てて整理整頓を覚えるところクリアしてから、そこがクリア出来ないなら必要なものしか手元に置かない生活覚えるのがいいよ+29
-0
-
108. 匿名 2019/06/04(火) 03:31:18
>>105
それでここを陣取っているのかw+7
-0
-
109. 匿名 2019/06/04(火) 03:35:25
>>104
めんどくさい+3
-4
-
110. 匿名 2019/06/04(火) 05:24:44
>>70
収納を買うなら…
必ずしまいたい物の大きさや量を把握してから買う。
その辺にある雑然とした物をしまいたい、とかボンヤリした状態で買っちゃダメってこと。
収納したいものがちょうどよく収まらないと意味がないから。
だから皆まずは捨てるが先!って書くんだよね。+17
-0
-
111. 匿名 2019/06/04(火) 05:29:44
>>85
家族4人いて、お母さんが必死こいて片付けても、端から3人がちらけていったらあっという間に散らかるよ〜
+18
-2
-
112. 匿名 2019/06/04(火) 06:05:01
玩具を片付けることを子供に教えていなければ、一日で元どおりなのは当たり前
それを根気良く教えていくのが親の役目
というか、片付けは毎日する物です
毎日届くダイレクトメール、子供のプリント、食品のパッケージ、生きていれば毎日ゴミ箱行きか残す物か仕分ける必要が出てくる物が家に入りこんできます
部屋が片付いている人はそれらを放置せず、面倒だと思いながらも適切に管理しているだけかな思います+22
-2
-
113. 匿名 2019/06/04(火) 06:27:04
>>86大変やな+0
-0
-
114. 匿名 2019/06/04(火) 06:29:08
>>91これ読んでさらにパニック+7
-0
-
115. 匿名 2019/06/04(火) 06:30:55
子供達のバッグ類やランドセルを玄関に全部置いてるけどめっちゃごちゃつく
4人分だから
整頓したくてこんまりのインスタフォローから始めてみました+5
-0
-
116. 匿名 2019/06/04(火) 06:31:36
出来ない人は本当に出来ないよね
生まれ持った才能だと思う
+9
-5
-
117. 匿名 2019/06/04(火) 06:32:06
仕事から帰って1時間片付けしてるけど全然綺麗にならない+5
-2
-
118. 匿名 2019/06/04(火) 06:46:53
子供の作品とかは無理に捨てなくてもいいよ。
ある日突然ふと「あ、もう捨てよう」って時が絶対くるから。+26
-1
-
119. 匿名 2019/06/04(火) 06:51:13
掃除、収納、片付けの方法と言うよりどうすれば散らからないか、散らかりを最小限に抑えられるかって方法を見つけるのが近道だと思う+0
-3
-
120. 匿名 2019/06/04(火) 07:01:43
>>119
結局は持たない暮らしになるのでは?
散らかる元が無ければ散らかりようがない。+5
-0
-
121. 匿名 2019/06/04(火) 07:09:58
子供が散らかすのはある程度は仕方がないし、子供用品って色や線が多いから余計に雑多に感じるんだよね。
でも、まだ未熟な子供が散らかしてるのと、管理すべき親が片付けられてないのとでは、他人が見たらわかると思う。
まずそこを考えながら手を入れていってはどうでしょうか?
+16
-0
-
122. 匿名 2019/06/04(火) 07:13:27
実家が片付けられない人達ばっかりで、父親か亡くなったのを契機に片付けはじめた。
ハサミとか電卓とか、ちよっとしたものが10〜20個ぐらいずつある。
探して見つからないからまた買うんだろうか、、??
小さい頃に服とか買ってもらえなかったことを思い出してなんか殺意わいた
(あ、もう死んでた)+38
-1
-
123. 匿名 2019/06/04(火) 07:18:26
子どもの学校のプリントと宿題とかテストとかはこういう箱に全部入れて年に一回もか学期に一回とかまとめて捨てたら。
多分スレ主さんもらったときにすぐ捨てていいもの、一定期間保管かも必要なものとかって判断が出来ないんじゃないのかな、
箱には学校関係以外は入れない、あんまり細かく分類せずに、分けてもテストや宿題等の勉強系と保護者あてのお知らせ系の二種類くらいで。決して教化別ファイルとかにしちゃだめよ。+8
-0
-
124. 匿名 2019/06/04(火) 07:19:07
書類は基本全捨てしたいけど、
大事なものだけラベリングしてファイリングする
(クリアファイルでも良い、ファイルボックスに入る分だけ保存)
紙媒体って一番邪魔だよね+3
-1
-
125. 匿名 2019/06/04(火) 07:37:24
まずは明らかにゴミと分かる物を、ゴミ袋に入れる。ゴミが無くなったら、ゴミ以外のものを仕分けする。衣類、書類、本、新聞、など。
その中で必要なもの、不要なものを分ける。
写真や日記、お子さんの作品などは手が止まるから最後。衣類は洗濯、クリーニング、処分に分ける。
リサイクルできる新聞や段ボール、ペットボトルは、まとめて持っていく。
とにかく家の中からゴミや不要なものを外に出す。+8
-0
-
126. 匿名 2019/06/04(火) 07:39:28
とりあえず有機物系は絶対そのままにしない事と、キャパ以上の事をしない(部屋汚いのに室内でペット数匹買う)とかしなければそこそこどうとでもなるかも。ハウスダストアレルギー持ちじゃない前提だけど。
後はざっくり収納。百均の蓋つきの大きめのボックスにプリント類とか書いて、あれ重ねやすいし段ボールじゃないからゴキ対策もいいし。+3
-0
-
127. 匿名 2019/06/04(火) 07:59:02
家の大きさに合う持ち物の量になるまで減らす(捨てる)しかない
要不要を判断しないといけないから、捨てるのって意外と難しいんだと思う
まず、自分の管理できるキャパを自覚しよう
予定も作らない方がいい、沢山こなせないことも自覚しよう
その次に整理整頓と片付けの方法
それから完璧を目指さない方が継続しやすい
+12
-0
-
128. 匿名 2019/06/04(火) 07:59:34
とにかく紙ものは時間がかかります。
義実家の片付けでまる一週間シュレッダーをかけ続けました。
学校関係と他の書類用のダンボールをふたつ用意してとりあえず家中からかき集めて分類してひたすらシュレッダーです。
散らばったものを分類して箱に集めると整理しやすいです。
それから掃除です。
散らかっている間は整頓と掃除は一緒にしないのが鉄則だそうです。
お子さんいらっしゃるので大変ですよね。。+6
-1
-
129. 匿名 2019/06/04(火) 08:02:37
>>37
公共料金の明細や振込証明などは、100均で買った色違いの箱を2個並べて整理してます
1つは「とりあえず入れる箱」もう1つは「整理済みの書類を入れる箱」
届いた日に家計簿に記入して「とりあえず箱」に入れておく
時間がある時、気が向いた時に「とりあえず箱」の書類を整理して「整理済み箱」にまとめる
「とりあえず箱」を整理するのは半年に1回程度かな?
その時に整理済みの箱の古い物(1年以上前の物)は捨ててる+2
-0
-
130. 匿名 2019/06/04(火) 08:06:44
子供を見方につけられるといくらか心強いよね。
学童クラブとか集団生活の収納見てて子供でも片付けうまくできるコツは、結局わかりやすい収納、ラベリング、使う場所に近いところ。
これに尽きる。
あとはラベリングも例えば鉛筆はぞうさん、とかぬりえはうさぎさん、とか。
レゴだのシルバニアだのは大きめの箱に分ける。
子供の学習使えないならせめてランドセルプラスアルファが入る箱。
着替えはお着替え袋。
こんなところかな。
+5
-0
-
131. 匿名 2019/06/04(火) 08:16:10
片付けないとと思うけどだるさが勝って後回しにしてしまう負のループ+7
-1
-
132. 匿名 2019/06/04(火) 08:18:20
「物の量が減れば散らかり度合いも減る」これ絶対。
物を減らしたくない!けど片付けを上手にしたいは無理。矛盾してるから。
まずは物を減らしましょう。+16
-0
-
133. 匿名 2019/06/04(火) 08:20:05
書類は>>123みたいな箱の中に20ポケットのファイル使って収納してるわ。背表紙に大まかな内容書いて何が挟まってるか書いておくとすぐ見分けられるよ。家族によってファイル色分けしておくとよりわかりやすい。たまの整理も忘れずに。あとその箱を置く場所も考えておかないと床だと意味ないよ+0
-0
-
134. 匿名 2019/06/04(火) 08:22:34
まず使わないものを捨てる。
それから必要な物は整理して収納する。
あと散らかるのって小物がいっぱいあるから、小物も無視しないでよく見た方がいいよ。+6
-0
-
135. 匿名 2019/06/04(火) 08:22:43
掃除は嫌いではないが、片付けがとにかく苦手。
新築に引っ越した時、頼んでもないのに義実家、義兄家族が手伝いにきて、これはどこにしまえばいいか聞いてくるから、とりあえずキッチンのものは備え付けの引き出しや棚にしまってもらったら、5年経った未だにそのままだ。
置き場所を自分で決めるの苦手。
決めてあれば、その通りにするんだけど…。+11
-1
-
136. 匿名 2019/06/04(火) 08:23:48
収納は使わないものを収納する場所ではない。
使うものを仕舞う場所。
って言葉が聞いたな。+26
-1
-
137. 匿名 2019/06/04(火) 08:28:01
必要か不必要か見極めが難しいような書類やプリントは、とりあえず写メって捨てます!
どんな内容だったっけ?と思ったとき、写メを見返します。+2
-0
-
138. 匿名 2019/06/04(火) 08:58:05
集中力と気力がない
すぐ写真見たり飽きちゃう+2
-1
-
139. 匿名 2019/06/04(火) 09:00:04
私は脳に異常があり、空間の認識力が弱く散らかってることに気付きにくいです。
そういう人もたくさんいるのでは?+8
-2
-
140. 匿名 2019/06/04(火) 09:29:32
高校生2人の部屋のプリント類が酷すぎる。
毎日大量のプリントがあるのか、どーしたら片付くのか?ファイリングも相当マメにやらないといかん。
ドア開ける度にため息がでる。みんなどうしてるんだろう。
高校生だからもちろん各自で片付けさせるけど。+1
-0
-
141. 匿名 2019/06/04(火) 09:44:38
私も片付け苦手なので、クリアファイルを何個か用意して、宿題のプリント用、学校のお便り用、習い事関係、と分けてとりあえず入れて後日まとめていらなくなったら捨ててます。物とかも大きい箱を用意してそこに全部まとめる。+2
-0
-
142. 匿名 2019/06/04(火) 09:54:56
割と散らかる家に行くと
ガチャガチャ」やらマックやらの
おもちゃ買ってる家多いわー
片付いてる家はおもちゃ少ないし大事にさせてる+12
-0
-
143. 匿名 2019/06/04(火) 09:56:32
学校のプリントすごいよね、うちは年子で二人だから×2
入学した頃ファイリングしてみたけど結局続かず、ごちゃごちゃでずっと過ごしてきたけど、ようやく落ち着いたかも
教科書ノートは一時置き場(古紙置き場)を作ったから、とりあえずそこに入れて、捨てる前にどうするか考える(ノートは構わず捨てるけど(笑))
プリントはプリント置き場(百均のレタートレー)を使っているプリント、いらないプリントでとりあえず別けた、大事なやつは目の届くところに貼った
とりあえず同じ種類のものを一ヶ所に置くようにするといいと思う!私はあっちこっちおいてよくわからなくなってたけど、今は決まった場所ができたから大丈夫w
最近断捨離に目覚めたっぽくて家の中がきれいになるのが嬉しい!(まだかなりTHE汚部屋だがw)+7
-0
-
144. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:56
ファイリングはマメなタイプじゃないと無理だと思う+20
-1
-
145. 匿名 2019/06/04(火) 10:00:08
子供のものは夏休みに一回
冬休みに一回とか
学期ごとに必ず子供と整理する。
で学年上がるときにも使わないものは処分。
+5
-0
-
146. 匿名 2019/06/04(火) 10:07:06
片付けられないので、引っ越しを機に断捨離してみました。油性マジック黒が8本、筆ペン5本、ご祝儀袋や香典袋がいっぱい出てきた。要らない物を捨てて、使うものの住所を決めた。
探す時間も短縮されたし、無駄な買い物が無くなった。散らかっていると、探し物をしたり無くなったと思って余計に買ったりして、時間やお金を無駄にしてると分かった。+9
-2
-
147. 匿名 2019/06/04(火) 10:15:33
なんで片付けられないのに、プラス多いの?
綺麗な空間が当たり前に気持ちいいでしょ。
無造作に歩くところないってあり得ない。+5
-12
-
148. 匿名 2019/06/04(火) 10:55:31
収納ケースや棚を細かく分けるんじゃなく大きいものにしてその中に仕舞うことをまず習慣付ける。ケースの中はぐちゃぐちゃでもまずはOK
とりあえず床や机などの本来ものを放置しない場所に放置するのを辞めるだけで片付いて見えますよ+6
-1
-
149. 匿名 2019/06/04(火) 11:04:00
子供のプリントはスマホで写真撮って保存
アプリもある+2
-0
-
150. 匿名 2019/06/04(火) 11:39:16
子供のプリントや宿題のものだけではなくておもちゃや日用品や服が転がってない?
自分と向き合ってキャパを自覚することから始めてみよう。
家の収納の大きさが今の自分が持って良い量。
そこからはみ出したものはキャパオーバーとして捨てる。
それから適材適所が難しいんだろうけど、今ある収納に何を残したいか考えてみては?
なんでも捨てる必要はないのよ。
日常での意識や片付けは他の人を参考に。+3
-0
-
151. 匿名 2019/06/04(火) 11:52:13
まず導線の確保。
腐敗臭のものないかから始めてみては。
あれもこれもだとあー、私やっぱできないんだになってモチベ下がるからゲームと同じでレベル1.2とか順を追って。
ストレス一人で抱えると辛くなるから、家族も一緒に楽しめるといいね。
後はやっぱり明らかにいらないもの1つ捨ててみる。そこから順にできたじゃんて褒めながら増やす。意識だけ高くしすぎないこと。+10
-0
-
152. 匿名 2019/06/04(火) 11:54:37
>>117
それ、やり方悪いよ〜+11
-0
-
153. 匿名 2019/06/04(火) 12:00:08
教師です。しっちゃかめっちゃかの部屋の中に生徒たちが遊びに来ました。タハー。+9
-0
-
154. 匿名 2019/06/04(火) 12:14:35
>>13
個人的には、やましたひでこさんの断捨離の方があってた。
+9
-1
-
155. 匿名 2019/06/04(火) 12:29:33
>>66
当たり前の事が出来ない自慢してどうするの。+5
-1
-
156. 匿名 2019/06/04(火) 13:04:42
私も片付け苦手です。今は玄関の棚を綺麗にしようと思ってます。毎日、ほんとーに少しずつやってます。1日に一つ、物を捨てたり、片付けてます。5日位経った今、棚の左上が終わりました。焦らず甘くです!+16
-0
-
157. 匿名 2019/06/04(火) 13:16:51
床に物を置いておかないようにしてる。脱いだ服とか子供のプリントとか。
必要な書類は張り出しておいて、該当の日が過ぎたら捨てる。
宿題のプリントとかテストは返ってきたら即捨ててる。
使ったものは元の場所に戻す。
医療費の明細とか領収証は専用のケースにしまう。
洗剤とか安くても収納できなければ買わない。
とか、いかにもきちんとしてそうに書いてるけど、冷蔵庫の中が終わってる。
そろそろ野菜室綺麗にしよう。+20
-0
-
158. 匿名 2019/06/04(火) 15:00:42
難しいことばかり書いてある+5
-0
-
159. 匿名 2019/06/04(火) 15:01:04
>>155がるちゃんでそんなカリカリしてどーすんの+1
-0
-
160. 匿名 2019/06/04(火) 15:12:16
>>147
Me tooのプラスだよ・・・+13
-1
-
161. 匿名 2019/06/04(火) 15:16:28
子供の頃から片付けが大の苦手で、一人暮らしした時はほんとにやばかった。
結婚して子供も産まれて、子供が散らかすようになって自分のものでさえ片付けられないのに子供たちの分まで片付けられるわけがない。よってかなり散らかってる(T ^ T)+7
-0
-
162. 匿名 2019/06/04(火) 16:19:50
だいぶ物を捨てたはずなのに何故かまだ部屋がごちゃっとしています。
家具選びのセンスが無くあまり気に入っていない・けど簡単に捨てられない家具にもモヤモヤするし、元々の部屋のテイストも微妙なので部屋にいてもスッキリ幸せな気分になれません。
片付ける前はもっと明るい未来を想像していたのになかなか上手くいきませんね😅
最近は捨てた反動で新しい物を買ってしまっています。特に100円ショップや300円ショップでかわいい・便利と話題の物に弱いです…。こういうところが良くないんだろうな。+12
-1
-
163. 匿名 2019/06/04(火) 17:26:18
このトピのお陰で、今朝仕事前に片付けした!
仕事前に片付けるとか初めてだわ。
きれいな部屋に帰るのちょっと楽しみ+10
-1
-
164. 匿名 2019/06/04(火) 18:55:42
自己肯定感低い人は散らかりがちって今日立ち読みで知ったw+21
-2
-
165. 匿名 2019/06/04(火) 19:08:35
>>165
そうなんですか???
その言葉がすごい身に沁みました。
自己肯定感低めなので、高めるためにも片付けします!+17
-0
-
166. 匿名 2019/06/04(火) 19:39:44
>>161
自分の世話もままならないのによく作ったね+3
-8
-
167. 匿名 2019/06/04(火) 19:52:57
主です。私は子どもの頃は片付けや整理整頓が大好きだったんですが、仕事終わってからの疲労感がすごくて片付ける気にならずダラダラしてしまいます。
これがダメなんですよね。部屋が片付いてる人は、テキパキ動ける人だなと思います。尊敬です。今から重い腰を上げて片付けします!!!
みなさんやる気にしてくれて、ありがとうございます!+9
-1
-
168. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:42
全部棄てろ
私物も貯金も全て
+1
-11
-
169. 匿名 2019/06/04(火) 21:18:45
捨てるか迷うものは
「一度手放したとして同じ値段でまたこれを買うか?」
YES→残す、NO→捨てるだとサクサク捨てれたよ。+6
-1
-
170. 匿名 2019/06/04(火) 21:28:51
自分のコメントにアンカーw
片付け苦手な人っておっちょこちょいなのかな+4
-1
-
171. 匿名 2019/06/04(火) 21:43:13
算数の勉強をしましょう。
算数が苦手な人は片付けが苦手だと、きちんとデータで出ています。+7
-1
-
172. 匿名 2019/06/05(水) 05:37:05
>>167
主さん、応援してるよ!+3
-0
-
173. 匿名 2019/06/05(水) 09:25:54
>>171あってる!!+4
-0
-
174. 匿名 2019/06/06(木) 16:46:46
>>171
確かに!わたし数学だけは得意😽
掃除、片付け、整理整頓はプロ並みとプロに言われたよ👍+1
-2
-
175. 匿名 2019/06/07(金) 16:31:42
ゴミ屋敷
もともと片付け大好きだし、北欧インテリア好きなんだけど、家庭訪問ない学校だからもうやる気出ない
中1、小5男児
靴下散乱
テーブル荷物置き
全ての部屋汚い
断捨離したら収納スペース確保出来るんだろうけど、全部出したら出しっぱになりそう
誰にも会いたくなくて人呼ぶ気にもならない+2
-0
-
176. 匿名 2019/06/08(土) 01:13:45
捨てる
という作業自体がストレス
部屋スッキリの友達は捨てることがストレス発散なんだって言ってて、そう思えるのが羨ましいです+3
-1
-
177. 匿名 2019/06/17(月) 11:25:33
子供は捨てないで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する