ガールズちゃんねる

子供が中学生、高校生で再婚した方いますか?

302コメント2019/06/12(水) 19:58

  • 1. 匿名 2019/06/03(月) 20:59:52 

    子供が中学生、高校生の時に再婚された方はいらっしゃいますか?
    子供はどんな反応でしたか?またどう知り合いましたか?

    +23

    -145

  • 2. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:02 

    +15

    -117

  • 3. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:07 

    一番多感な時期だね、、

    +398

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:19 

    もう数年待ってあげて。
    思春期だし受験もあるような微妙な時期だから。

    +567

    -9

  • 5. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:23 

    子どもだけど、二人っきりにされたときレイプされた

    +67

    -102

  • 6. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:45 

    +25

    -26

  • 7. 匿名 2019/06/03(月) 21:01:52 

    女の子だったら高校出るまで待ってあげてよ

    +476

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:04 

    今日は煽り系のトピが多いなあ!!!

    +61

    -3

  • 9. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:10 

    子供が中学生、高校生で再婚した方いますか?

    +37

    -5

  • 10. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:12 

    主さん、ここで子連れの再婚の話を出すと無意味に叩かれるよ
    ガルちゃんって初婚かつ専業またはパートの主婦が一番多いと思う
    そういう人たちにとってシンママって格好の攻撃対象だから

    +302

    -81

  • 11. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:17 

    子供は内心嫌なんじゃないかな…。

    +300

    -6

  • 12. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:31 

    子供がかわいそう

    +242

    -10

  • 13. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:44 

    子供が中学生、高校生で再婚した方いますか?

    +9

    -12

  • 14. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:44 

    叩きコメばっかりでしょ。

    竹内結子のトピは祝福コメばっかりなのに

    +37

    -41

  • 15. 匿名 2019/06/03(月) 21:02:55 

    子供の立場だったわ
    継母が来たけど、まぁ、苦労した
    反面教師にしてる

    +377

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/03(月) 21:03:27 

    私は子供側だったけど、中学の時に母親が再婚するって言っておっさんをいきなり連れてきたときは本当に嫌だった!思春期だし、知らんおっさんと同じ屋根の下とか気持ち悪くて祖母の家に逃げました。アラフォーの今も母とは疎遠です。せめて高校卒業までは待って欲しかったな。

    +601

    -4

  • 17. 匿名 2019/06/03(月) 21:03:29 

    アップルパイ

    +4

    -11

  • 18. 匿名 2019/06/03(月) 21:03:37 

    自分が中学や高校の年齢で、知らないおっさんと同居なんて吐き気がする。しかも母親は急に女になるんでしょ?

    いろんな事情があるかもしれないけど、そこまで子供が大きいなら後5年ぐらい待てばいいのにと思う。

    +539

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/03(月) 21:03:40 

    家庭と状況による
    うまくいってるところもいっぱいあるよ

    +18

    -31

  • 20. 匿名 2019/06/03(月) 21:04:05 

    上手く行った例も当然あるだろうけど、上手くいかなかった事例も沢山あるので。色々難しい年齢で再婚することないんじゃない?

    +213

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/03(月) 21:04:31 

    離婚再婚は子どもが大変だよね。
    親のワガママでしょ?

    +236

    -8

  • 22. 匿名 2019/06/03(月) 21:04:59 

    どう知り合いましたか?ってことは今から探すの?
    まあ慎重に、としか言えないかな

    +145

    -5

  • 23. 匿名 2019/06/03(月) 21:05:15 

    女の子だったら、まず辞めた方がいい。

    男の子だってら、せめて、寝室は別にしてあげてね。

    お母さんと赤の他人がこの部屋でSEXしてるんだろうなと思う物凄く気持ち悪いだろうから。


    +384

    -4

  • 24. 匿名 2019/06/03(月) 21:05:33 

    子どもの立場だった側でもいいですか?
    高2の時に母に彼氏ができました
    小学生の弟妹はすぐに相手になつき遊びに行ってました。わたしも1回だけ出かけてみるかという気になりついていきましたが、母がその人と手を繋いでるのを見た瞬間、自分でもよくわからない感情が溢れ出てしまい号泣して荒れてしまいました。

    とにかく嫌でした

    +586

    -6

  • 25. 匿名 2019/06/03(月) 21:05:51 

    うちの母は19までは待ってくれたよ
    今思うと悪い事したなと感じるけど その当時いきなり知らない人との同居させられなくて本当に良かったとも思ってる

    +380

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:32 

    子供側。
    ごめんね、嫌悪感しかなかった。
    あれから20年経っても気持ち悪い。

    +383

    -4

  • 27. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:33 

    >>5
    何故マイナスなのだろう?こういう失敗例かなりあるのに。
    現実を見たくないからかな?

    +147

    -8

  • 28. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:34 

    子どもは嫌がるって意見もあるけど、片親が苦労してる姿を見るのが辛くて良い人なら再婚して欲しいって子どもも多いと思うよ

    +25

    -67

  • 29. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:34 

    案の定経験者が誰も書きに来ない

    +65

    -6

  • 30. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:34 

    成人するまで待ちな!そんな子供いるのに再婚なんて毒親もいいとこ

    私は中学で親に再婚された人間

    義理の父に性的なことされたし母には人格否定され最悪な思春期

    ホルモンバランスが崩れ一族で私だけ貧乳

    最悪

    +330

    -24

  • 31. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:53 

    やっぱり男が好きだもん

    +2

    -19

  • 32. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:56 

    時間かけてそれとなく匂わせ心の準備させたげて

    +1

    -15

  • 33. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:57 

    >>22
    たまたま出会ってしまって悩んでる話かと思ったら、主の彼氏ほしい感が満載。。

    +182

    -2

  • 34. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:58 

    再婚した
    中学生と高校生いるけど。
    歳が離れた兄妹いるよ!
    可愛がってくれてるー
    マイナスだね

    +12

    -97

  • 35. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:59 

    普通子供が思春期な時期に親は再婚なんてしないよ。しかも娘がいるなら尚更。知らないおじさんと同じ屋根の下で一緒に生活するなんて、気持ち悪いって思うんじゃないかなぁ。社会人になれば親の再婚にたいしても理解してくれるようになると思う。

    +223

    -6

  • 36. 匿名 2019/06/03(月) 21:07:17 

    再婚して、結局離婚した人は知ってる。

    +83

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/03(月) 21:07:18 

    >>24ですが、他の方のコメント見て分かりました
    母の、わたしが知らない女の姿が嫌だったんだと思います。

    +174

    -2

  • 38. 匿名 2019/06/03(月) 21:07:27 

    >>1別に攻撃するつもりなんてないけど、なにも中高生っていう時期にわざわざ再婚しなくてもいいでしょって素直に思う
    私が例えシングルになったとしても同じこと思うわ

    +165

    -5

  • 39. 匿名 2019/06/03(月) 21:07:37 

    腹違いの兄妹いたら、相続大変だよね。
    継母から嫌がらせされるんだよね。

    +46

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/03(月) 21:07:46 

    >>30
    最終的なデメリットが貧乳って草

    +283

    -3

  • 41. 匿名 2019/06/03(月) 21:07:55 

    主です。
    子供は男の子です。
    子供が再婚してほしいと言っています。
    経済的に不安なのと二人だとつまらないからだそうです。

    +35

    -104

  • 42. 匿名 2019/06/03(月) 21:08:37 

    男の子ならよほどなついてたら心強いかも

    女の子ならほんとやめてあげて。仲良ければ尚更やめて

    +212

    -3

  • 43. 匿名 2019/06/03(月) 21:08:39 

    中学生は微妙
    高校生ならまあいけるかな

    良い再婚って前提だけど

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/03(月) 21:08:40 

    #ステップファミリー
    でインスタ検索してみなよ。

    母親だけお花畑で子供可哀想になるよ

    +232

    -4

  • 45. 匿名 2019/06/03(月) 21:08:48 

    >>30
    同情するが、貧乳は原因が違うかもしれないと思った…
    私も巨乳一族に生まれし貧乳なもので…

    +224

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/03(月) 21:09:11 

    >>27
    私の場合はされたのは息子の男の子の方だけど、この子まだ小学生なのに部屋で2人きりでいたら胸触ってきたよ
    びっくりした

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/03(月) 21:09:33 

    でもさー、シングルマザーが恋愛で叩かれてる間に別れた父親は何も言われず好き勝手やってるんだよね

    +389

    -12

  • 48. 匿名 2019/06/03(月) 21:09:43 

    答え出てるやん

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/03(月) 21:10:00 

    >>41
    真面目に再婚したいなら、結婚相談所行くしかないと思う

    +5

    -11

  • 50. 匿名 2019/06/03(月) 21:10:19 

    逆に主は自分が高校生で多感な時期に知らない男と住むのは平気だと思うの??

    子供は子供なので親が決めた事にはひとまず賛成するしかないんだよ

    +128

    -3

  • 51. 匿名 2019/06/03(月) 21:10:51 

    >>41
    男の子だと虐待されたりもあるよ。
    子供が新しいお父さんほしいと言っても再婚は躊躇うな

    +118

    -4

  • 52. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:18 

    親の女の一面とか見たくない
    知らないおじさんと同居とか、お風呂の時すっごーく嫌だ。おじさんが入った後のお風呂なんて入りたくないし。

    +133

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:20 

    離婚と再婚なんて子どもが苦労するよね。
    不要な兄妹親戚がたくさんできるし、相続揉めるよね。女たらしのだらしない父親いると子どもに同情するわ。

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:21 

    >>41
    kkも主の息子みたいだったのかな?今となっては屑だけど、経済的に自立してないシンママが母親だと色々歪むよなって思った。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:24 

    子供からしたら、他人でしょ、そんな男。

    変えられない事実です。

    +77

    -1

  • 56. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:27 

    クラスに1人いるかいないか、もしかしたら学年に1人かってレベルでしょ
    いても参考になるのかな・・・

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:29 

    息子が五年生の頃からの付き合いで(会社の同僚でした)2年経った頃に『お母さん達もう結婚したらー?』って言ってくれました。
    息子と旦那はとても気があうみたいで、良い出会いをしたと思っています。

    +33

    -32

  • 58. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:38 

    気持ち悪い。

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:40 

    こどもの気持ちを一番に考えてあげてほしい。

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:42 

    >>45
    私も巨乳一族に生まれし貧乳

    本当にごめんだけど声だして笑わせてもらったわ
    愉快な人だな

    +142

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/03(月) 21:11:56 

    高校生の子どもがいるシングルですが、どうして思春期の子どもがいるのに再婚したいのでしょうか。

    もう少し待って、せめて高校卒業したタイミングでよくないですか。

    親の都合でシングル家庭になったのだから、子どもが一緒に住むか一人暮らしをするか、決められる年齢になるまで待ったほうがいいと思います。

    自分が思春期のときを思い出して考えみたら?
    知らない男の人と急に一緒に住まなきゃいけないなんて嫌じゃない?

    お姑さんやお舅さんとの同居だって、嫌だって言う人たくさんいるのに、10代で昨日まで赤の他人だった男性と生活するって結構辛いと思います。
    トイレとかお風呂とか、水回り問題は一緒に暮らす以上ついてまわる問題ですよ。

    +180

    -5

  • 62. 匿名 2019/06/03(月) 21:12:42 

    子供が中学生、高校生で再婚した方いますか?

    +1

    -72

  • 63. 匿名 2019/06/03(月) 21:12:54 

    知り合いでそういう家庭で育った人がいるけど、すごく良い人だし再婚相手の人とも仲良しだよ
    妹さん(同じ父親)がいるけどみんなで仲良し

    でも相手選びは慎重にした方が良いとは思う

    +23

    -16

  • 64. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:04 

    >>41
    子供さんが再婚に賛成しているなら何も言えないけど、再婚しても女より母でいてほしい
    義父から嫌なことされても母が女になっていたら相談できない

    +84

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:05 

    私子供側の立場だった者だけど、父親(実の父親と再婚相手両方の意味で)にもよると思うから第三者のギャンギャン言う意見を聞きすぎるのもどうかと思うよ。
    子供を尊重しすぎて親の幸せ壊れるなんて私は御免だったし、父親が素直に好い人だったし良い関係だった。血の繋がりは無いけど、今でも父親と娘として出かけるよ。
    思春期だからって否定的に気にしすぎなのは良くない。
    中高生だったら真剣に話してみなよ。
    子供と相手の相性が問題であって、他人の意見でぜーーーんぶ無しにしちゃうのは勿体無いし無責任だよ。

    +63

    -27

  • 66. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:11 

    >>47
    元旦那に子供引き渡せばいいじゃん。子供も引き取りたい恋愛も楽しみたいって変よ。

    +55

    -10

  • 67. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:26 

    >>47
    男女関係なく、親権とった方でしょ
    そんなに母親より女でいたいなら親権を男に譲ればいい

    +63

    -8

  • 68. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:42 

    子供が女の子だと襲われたりお風呂覗かれたりするケースが多いから気をつけて!

    +114

    -4

  • 69. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:43 

    >>1
    一番多感な時にしなくても…。高校卒業まで待ってあげればいいのに。

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:47 

    経済的に不安?
    再婚相手が学費出してくれるとは限らないけどねえ

    +73

    -2

  • 71. 匿名 2019/06/03(月) 21:14:24 

    義理の娘とお風呂入りたがる父親はヤバい

    +99

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/03(月) 21:14:42 

    うちの上の階にシングルファーザー+息子が住んでてさ、息子が中学生の時に再婚したんだけど、継母と合わないからか喧嘩の声がすごい聞こえたきたの。

    息子は学校帰りにしょっちゅう締め出されてて、玄関扉ガンガン叩いてたり。近所に通報されてお巡りさんも何度かくるくらいマンション内では有名になってさ。

    その継母もヒステリックで、お巡りさん来てる時とか泣き叫んでてさ。

    子供は逃げ道ないから本当に可哀想だよね。

    +200

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:22 

    中学生の息子なんて自分の世界ができてきて、家族とは距離置く時期でしょう?"2人がつまらない"なんてそんなに普段ママにベッタリなの?

    それならなおさら知らないおっさんにママ取られたみたいにならない?

    どっちにしろ私は親側でも子供側でも子連れ再婚なんか絶対イヤだ。結婚せずにつきあってるだけじゃダメなの?

    +79

    -3

  • 74. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:23 

    子供が自立するなり結婚して新しく家庭を持つ迄に待ってくれて、尚且つその間信頼関係を子供とも少しでも築こうとする人となら有りかな。
    まあ、こちらもそれなりの配慮を相手側にしないといけないけど。
    中高生は子供本人もきついよ。学校での自分、家庭内での自分。使い分ける年頃だから敢えて負の要素を親がつけるのは可哀想。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:27 

    考えてごらん。知らないオジサンと一つ屋根の下で暮らす恐怖を

    +139

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:41 

    子どもいるなら子ども第一で生きるべきだよ。
    親の義務じゃない?

    +67

    -2

  • 77. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:48 

    息子だったらガルちゃんじゃなくて、男の多い5ちゃんで聞きなよ
    母親と娘の意見しかわかんないじゃん

    +35

    -2

  • 78. 匿名 2019/06/03(月) 21:16:14 

    ママレードボーイかっつーの・・・?
    子供が中学生、高校生で再婚した方いますか?

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/03(月) 21:16:27 

    >>41
    子供は人生経験浅いから何も考えてないか、もしくは主さんが「貴方の為に我慢してる」て雰囲気を出しちゃってるんじゃないの?

    +49

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/03(月) 21:16:54 

    本人たちは良くても周りはあれこれ言うっていうのがよく分かるね

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2019/06/03(月) 21:16:56 

    喜んでた
    息子が五歳の時からの付き合いただったのて

    +12

    -23

  • 82. 匿名 2019/06/03(月) 21:16:58 

    あと数年待ってやれよ
    自分が親の再婚嫌だったから
    私はどんなに好きでいい人で金持ちでも絶対他人のおじさんと同居させたくないから20過ぎるまで絶対再婚しないし、DV借金以外なら離婚しない
    義理父は良い人だったし歩み寄ってくれたけどやっぱり壁はあるよ

    +68

    -5

  • 83. 匿名 2019/06/03(月) 21:17:03 

    子供に経済的不安だから再婚してって言われて親として情けなくないの?普通だったら再婚を考えるじゃなくて生活の立て直しを考えない?

    +80

    -3

  • 84. 匿名 2019/06/03(月) 21:17:20 

    一緒に住まなくてもいい。お金だけ援助してもらいなよ!

    +8

    -8

  • 85. 匿名 2019/06/03(月) 21:18:24 

    男の子と女の子でも違わない?

    +2

    -11

  • 86. 匿名 2019/06/03(月) 21:18:31 

    >>45
    >>40
    貧乳は遺伝するんだけど思春期に精神的肉体的に苦しむとホルモンバランスが崩れて貧乳なるんだよ

    逆に愛情深い家でのびのび育つと巨乳が多い。勿論貧乳一族たら急に巨乳は難しい

    ただ一族でみんな巨乳または普通に胸があるならホルモンバランスが十分絡んでくるから私みたいに一人だけ貧乳もあり得る

    +12

    -18

  • 87. 匿名 2019/06/03(月) 21:18:44 

    これだからシンママ嫌い。

    自分自分ばっかり。

    +80

    -28

  • 88. 匿名 2019/06/03(月) 21:19:03 

    >>67
    親権なんて母親が圧倒的有利だしね
    ヤク中で逮捕されてても逮捕中は児相一時保護でその後は母親の元に行くし
    子供の幸せは無視で雌豚の親権が第一優先のクソ法律があるから

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2019/06/03(月) 21:19:09 

    >>75
    友達2人は中学卒業と同時に家出したよ。
    何かされた訳じゃないけど血が繋がりもないおじさんと暮らすのは怖いからって。

    +107

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/03(月) 21:20:00 

    息子さんが勧めるなら、彼氏作るのは良いかも
    でも生活に困ってないなら籍入れたり同居するのは数年待ってもいいと思う
    特にお金関係はお互いのためにも気をつけよう

    確かに男の子なら男同士の相談をしたり父親の存在が羨ましかったりするかもね

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/03(月) 21:20:09 

    金のために母親の再婚を応援するとか小室圭と同じじゃん。自立しなよ。

    +62

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/03(月) 21:21:04 

    >>10
    そう言う問題じゃないよ。
    母親が自分が中高生の時に再婚されたら嫌だよ。父親が健在で一人身ならそちらに身を寄せるわ。
    自己中すぎる。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2019/06/03(月) 21:21:14 

    >>41
    こういう自分が再婚したいだけなのに「子供が父親ほしがるから〜」て子供のせいにする人いるんだよね。

    +106

    -4

  • 94. 匿名 2019/06/03(月) 21:21:40 

    子供の立場だけど、大変そうだったから結婚して少しでも楽になってほしいなと思ってたよ
    子供にもいろんな考え方がある

    +9

    -9

  • 95. 匿名 2019/06/03(月) 21:21:42 

    生活が不安なら高校生ならバイトでもしろ。

    +18

    -6

  • 96. 匿名 2019/06/03(月) 21:21:54 

    >>41がるちゃんなんかで聞くまでもないじゃん!答えは出てる。お幸せに。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/03(月) 21:21:55 

    >>87
    だるっ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/03(月) 21:21:58 

    漫画の世界観を現実に当てはめようとする人が実際にいたらこわいね。
    ↑これを今改めて見ると、笑ってる親がサイコパスみたいに思ったわ。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:00 

    何年か付き合ってほんとにほんとに子供と仲良くなってからならまだいいと思う

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:19 

    >>10
    無意味じゃないよ。
    被害妄想激しいね。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:20 

    息子さんなんだね。
    んん〜子どもがそんな風に言うことあるんだね。
    私が男の子だったとしても、再婚なんて絶対嫌だけどな。
    まず離婚するだけでも相当辛いのに、さらにいきなり他人が来て家族になるって受け入れられない。
    その人が自分に対していい人かどうかの保証もないし。
    母と2人じゃつまらないって…もう中高生になれば家にいる時間もほとんどない気もするんだけど。
    経済的にそんなに不安定なのかな?

    +19

    -3

  • 102. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:35 

    私がそうでした。
    高校生の時に母親が再婚。彼氏が絶えない人でデートとか飲み歩きしてて家にいなかったんだけど。まあびっくりしたよw。
    多感な時期とか受験とかまっったく関係ない人、本能で生きるみたいな。寂しくて一人で懸命に子育てしてて私辛いの〜って感じだったね。
    ここ読むとみんな子どもの事考えてて羨ましいわ。たぶんあの人また何かあったら離婚すると思う。

    +87

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:53 

    >>10
    あなたのおっしゃる通り、初婚の専業主婦です。
    子ども側にも親側にも立ったことないけど、書くくらいは良いですよね?
    子どもさんが中高生の時期に新しい親ができても、うまくいく家族もたくさんいると思います。
    そういうブログもたくさんありますよね。「私抜きでゲームやったり、子どもたちも賛成してくれてます」、「彼のことはお父さんとは思わず、お兄ちゃん的な関係から始めよう」、「再婚してから子どもたちが落ち着いて来た」とか…。
    そりゃ子どもは賛成するよ。反対なんかして、親に何か言われたくないもん。親の人生に責任も取れないしね。
    それに今の子どもは賢くてドライだから、生活が落ち着いて貰えるお金が増えるんなら、再婚に反対なんかしないと思うよ。
    でも嫌だと思うよ。自分に置き換えたら嫌だもん。今から知らんオバさんやオッさんと暮らすなんて。
    「もし自分だったら…」の意見くらい書かせてよ。
    いい年だから、いろんなことも乗り越えてるって。

    +81

    -5

  • 104. 匿名 2019/06/03(月) 21:23:05 

    タイミングってあるかも。
    同級生がもうすぐ中学卒業間近って時に苗字が変わってて(親の再婚)、卒業式に名前呼ばれる時に皆え?ってなってた。
    せめて高校に入るタイミングにしてあげればよかったのにとは思った。

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/03(月) 21:23:07 

    >>93
    そうでもないよ
    私も息子によく言われる
    相手いないけど…

    +1

    -15

  • 106. 匿名 2019/06/03(月) 21:23:42 

    いくら息子がいいって言ったって想像力は子供でしょ。
    知らんおじさんと母親と3人暮らしで、母親の知らない一面知ったり、おじさんに叱られて素直に受け止められるかとか分からないんじゃない?

    子供の言葉間に受けてる辺り主さんもちょっとお花畑入ってる?

    +80

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/03(月) 21:24:00 

    どんなに良い人でも余計な気をつかうからなあ
    高校卒業まで待っても良いんじゃない?
    数年も待てない男とは結婚してもうまくいかないと思う

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/03(月) 21:24:12 

    >>41
    主さん、私も男の子を育てる未婚シングルでした!小さい頃から二人は寂しい、と言われ続け中学生になり、受験の前か高校に入ってからかもっと先か…本人と相談しました。名前も変わっても変わらなくてもいい、好きなタイミングでしてくれていいと言われ受験の年齢の前に決めました。
    周りに何を言われても、決めるのはご本人ですのでよく話し合って良い方向に向かうといいですね。

    +8

    -12

  • 109. 匿名 2019/06/03(月) 21:24:19 

    主の年齢にもよるけど、再婚相手との間に子供欲しいとか思ってる?だから子供が高校卒業まで待てないのかな?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/03(月) 21:24:25 



    ところどころに貧乳一族の話題やめれwww

    一族やめれwww

    コンプレックスえぐられる

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/03(月) 21:24:54 

    私の母は私が中学上がる時に再婚したけど、小学校低学年の頃から付き合ってた人との再婚だし色んなところ連れてってもらったり仲良くしてたから家族になれて嬉しかったよ

    再婚相手が全く知らない人でいきなり家族になったら戸惑うと思う

    +73

    -3

  • 112. 匿名 2019/06/03(月) 21:25:35 

    >>94
    でもそれで再婚して義理お父さんに性的暴行されたらどうする?
    結婚して楽になれるとも限らないよ
    シンママは男見る目ないからまた同じ様な男と結婚して失敗する

    +22

    -6

  • 113. 匿名 2019/06/03(月) 21:25:44 

    小6の時に再婚した
    凄い嬉しそうだった
    今も仲良い

    +4

    -9

  • 114. 匿名 2019/06/03(月) 21:25:46 

    >>86
    愛情深い家庭で育つと巨乳になるなんて初めて聞いたわ…本当?

    +12

    -3

  • 115. 匿名 2019/06/03(月) 21:26:00 

    娘中1、離婚してから10年ぶりで最近彼氏できました。
    小さい時に再婚とかすれば良かったんだろうけど、子どもが小さい時は余裕なくて恋愛なんてできないもんね…

    +27

    -7

  • 116. 匿名 2019/06/03(月) 21:26:17 

    >>112
    死別だったり色々あるやん

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2019/06/03(月) 21:26:22 

    高校生ならいいかな
    高校生ってもう非力って程でもないし家が世界の大部分を占めてる訳でもない、どんどん外に出てく年代だからね

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2019/06/03(月) 21:26:45 

    お父さんが欲しいけど
    母親がそのお父さんとヤリまくって、知らないおじさんなのに父親ヅラして自分に説教してくるとまでは想像してないんだよ
    子供の脳て想像力ないし
    今のままの状態で自分が1番だけどお父さんも出来て楽しくやれるんだ!とか能天気な事しか考えてないよ

    +111

    -4

  • 119. 匿名 2019/06/03(月) 21:26:49 

    >>1

    こういう投げやりなトピは、きっと運営が片手間で立てたトピだと思う。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/03(月) 21:27:16 

    再婚アレルギー、シンママアレルギーのがるちゃんで聞いても…
    それとも否定してほしかったのかな

    +9

    -5

  • 121. 匿名 2019/06/03(月) 21:27:26 

    主の彼氏?彼氏予定の人可哀想(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡

    血の繋がらない子供からお金を吸い取られる養分なんだねw


    でも経済的に不安って理由で割り切って再婚するのはありかな笑

    +12

    -5

  • 122. 匿名 2019/06/03(月) 21:27:43 

    子供が可哀想。再婚もだけど、親の都合で片親なのも。

    +8

    -10

  • 123. 匿名 2019/06/03(月) 21:29:34 

    >>116
    ちゃんとした男なら保険かけているはず

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/03(月) 21:29:37 

    思春期の娘が母親の再婚に反対しなかった場合
    お母さんは私を育てる為に必死で働いてきた、家事もやってくれた、
    私がいるからお母さんは苦労をしてきた、自分の事は後回しにしてきた、
    私はまだこの先もお金がかかったりお母さんに苦労や迷惑をかけてしまう、
    私にできる事はほとんどない、だからお母さんが幸せになれるなら
    少しでも楽になれるのなら負担が減るのなら嫌だなんてワガママは言えない、
    お母さんに嫌われたくない、お母さんの悲しむ顔は見たくない、
    私が我慢すればいいだけ、良い子でいようとかの心情だよ。

    +88

    -4

  • 125. 匿名 2019/06/03(月) 21:31:00 

    親がそうだよ。
    知らないおじさんと暮らし始める訳だからそりゃ嫌だよ。まあでも特にグレたりもせず家族とは仲良しのまま大人になったよ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/03(月) 21:31:03 

    内縁関係で連れ子が虐待される話も後をたたないし
    再婚はやめたほうがいいんじゃない?

    男の子でも義理の父親から虐待される話もあるよね…

    +52

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/03(月) 21:31:51 

    >>118
    なんかしっくりこないと思ったらそれだった。
    そうなんだよね、中学生くらいの男の子は「新しいお父さんとキャッチボール♪」くらいしか考えてないよね
    虐待される可能性とまでは頭になさそう

    +12

    -4

  • 128. 匿名 2019/06/03(月) 21:31:58 

    子ども側です。
    実の父は私が赤ちゃんの頃に病死。
    小学生の頃、後の父を紹介されました。
    学校や友達と離れるのが嫌で結婚は高校生になるまで待ってもらいました。
    結婚してからは口うるさいし厳しくて本当に大嫌いでした。そもそも小さい頃から父親という存在を知らなかったから鬱陶しいし気持ち悪いし死んで欲しいとも思いました。
    けど社会人になって数年経った今は大好きになりました。むしろ母より私の気持ちを理解してくれて厳しく育ててくれた事に感謝してます。血の繋がりはありませんが誰よりも私の大切な父となってくれましたよ。

    +61

    -2

  • 129. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:43 

    >>126
    後をたたないっていうか、虐待するからニュースになるんだよ
    再婚して平和に暮らしましたとさ、なんて他人の話をわざわざ聞くわけない

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2019/06/03(月) 21:33:45 

    >>116
    今は3組みに1組が離婚する時代と言われてるし殆どのシンママは離婚だから離婚したていで言ってたけど、主さんは死別なの?

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2019/06/03(月) 21:34:59 

    母親が女になってるのは、小学校高学年くらいになれば気付く。
    自分のお父さんのことがそんなに好きじゃなくても、お父さんより優しい男性でも、お母さんが父以外の人と仲良しって知るともやもや嫌悪感がわく。
    でもお母さんが幸せそうにしてたら、空気を読んで我慢してしまう。
    幸せになるなとは言わないけれど、浮かれないよう自制してほしい。子供は本当に敏感に感づいて嫌な思いするから。

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/03(月) 21:35:26 

    >>104
    兄弟いると不可能だよね…
    親戚は上の子の進学に合わせて下は中学生だった
    ちょっとかわいそうだったな

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/03(月) 21:35:37 

    >>129
    でも虐待のニュースって義理親や内縁が多すぎない?
    殆どの家庭は実親なのに割合的におかしい

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/03(月) 21:35:41 

    >>65
    真剣に話して納得しても実際一緒に生活したら嫌なことっていっぱい出てくると思う…
    性癖や性格なんて母親には隠し通すやつだっているんだしさ…
    中高生だとどんなに嫌になってもその家から逃げるのって難しいし、一度結婚してしまったら離婚するのも大変だし…
    これだけ連れ子に対する虐待のニュースがある中で、自分の幸せのために1番大切な子どもが少しでも嫌な思いをするかもしれないと思ったら高校卒業まではやめてあげてほしい。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:02 

    新しい配偶者との子供ができたら嫌でも差をつけられるよ
    相手側の親戚もいい顔しなくなる

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:36 

    中学で母親に男の影があるのわかったとき死ぬほど嫌だった。離婚したお父さんとも会ってたし再婚するなら家でてくとか言ってた。
    でも高校卒業したくらいに後悔した。お父さんの浮気で辛い思いして離婚したしお母さんにも幸せになる権利あるのになんで反対したんだろって。60なった今も一人でいる。ごめんね、お母さん

    +72

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:48 

    中学生のとき母親が再婚したけど、
    それまで生活のために夜勤したり休日も疲れて全然遊んだりしてくれなかったから、再婚して専業主婦になって毎日デザート用意して待ってたり、休日はお買い物行ったり、新しい父親がどうとかよりお母さんとの時間が増えたことが嬉しかったな。

    +78

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:58 

    息子が本心でそう言ってるのか怪しいし、わかってない場合もあるから
    息子が再婚して欲しいって言ってると親が言うのはズルいと思う

    主さんと息子さんの理想とは違ってグレる可能性を考慮して
    もう少しあとが無難だと思う
    小さい頃から知ってるとかならまだ良いと思うけど

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/03(月) 21:37:44 

    インスタで
    #ステップファミリー
    検索しようとしたら
    #ステップファミリー予備軍
    も出て来て驚いた。
    心底勝手だな。

    +46

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/03(月) 21:39:08 

    子供が中高生ってことは、再婚相手との子供を望む人は少ないよね?
    なのになぜそのタイミングなのかって思っちゃう
    よっぽど金銭的に困ってるとかじゃない限り、良識ある大人の選択とは思えない

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/03(月) 21:39:59 

    >>127

    「新しいお父さんとキャッチボール♪」
    いや、今の中学生はそんなことは望まないわ。
    キャッチボールなら、友達と出来るし。
    体が動かすことが好きなら運動部へ入部してるからね。中学生は友達が一番の時期よ。だから、友人関係が上手くいかないと不登校にもなる。

    単純に、周りが持っていて自分は買って貰えなくて、欲しい物とかあるんじゃないかな?と思うわ。

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2019/06/03(月) 21:42:12 

    子供側の意見多いけど、私も高2で母親が再婚。
    相手の人は初婚で、母はその人の子供を妊娠したのでデキ婚。
    自宅のアパート引き払って、新しいマンションに引っ越して初めて母親の再婚相手と初めて会った。
    一緒に暮らして2カ月くらいで、再婚相手から「バイトしてお金を貯めて高校卒業したら早く出て行ってほしい」って言われたよ。
    母は再婚相手の子の事で頭がいっぱいだったし、その通りにしたよ。
    でも隣の県で就職して、独り暮らししてたら今度は母親から「もっと遠くに引っ越して。息子(生まれた子)にはあんたの存在を知られたくない」って言われて今は札幌に住んでる。
    もう13年も前だけど、悲しい事にまだ母親に会いたいんだよね、、
    だから今いる子供も変わらずに大切にするならいいと思う。

    +175

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/03(月) 21:42:46 

    一人は40代の男性で自分が長男高校卒業時に母親が再婚
    小さい頃に離婚して子供3人苦労して育ててるのを見てきたので
    特に反対はしなかったらしい。現在も関係は良好、既婚
    弟は義父を嫌って家出して色々問題を起こしたらしい絶縁状態
    妹は普通に受け入れて成長但し、40歳になっても未婚

    もう一人は50代で母親が亡くなってすぐに後妻さんが入ってきたケース
    本人が中学生の時でその後お父さんが亡くなってからも
    後妻さんを「お母さん」と呼んで家族として接してるし好きだって言ってた
    お兄さんは再婚当時大学生で家を出ていたけど
    後妻さんを徹底的に今も嫌ってるんだって
    ふたりとも既婚

    きょうだいでも義理親を受け入れられる子受け入れられない子がいる

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/03(月) 21:47:32 

    >>114
    愛情をストレスが少なく、栄養満点のご飯、たくさんの睡眠とするならまあ
    巨乳になる確率はその反対と比べれば高いんじゃない?
    上記3つを満たしても、私は貧乳、背と足はデカイ。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/03(月) 21:47:50 

    ガルちゃんで聞いたら今までのトピの傾向をみても9.9割反対されるよ。

    私は子供側だけど関係性にもよると思う、私の場合養父は小学2年の時から3年間泊まりとかなしで私が泊まればいいのに、、って思うくらい律儀に土日きても泊まらずただ公園で遊んだり色んなところにつれて行ってくれて最後の1年だけたまに泊まったりして徐々に徐々に距離を縮めてくれたから中学上がる時に再婚したけどなんにも嫌じゃなかったよ!
    むしろやっとお父さんになってくれるのかって感じだった。

    私抜きの母との夜デートも月に1回行くぐらいだったから(私は祖母宅に泊まってた)母を取られて寂しいとかもなかったし

    住む場所も再婚と同時に家を買ってくれたからパーソナルスペースはちゃんと保たれていた。


    紹介されたばかりの知らんおっさんとマンションやら狭いスペースに同居なら嫌なのは当然だと思う。
    主と彼と子供の関わり方にもよるよ

    +29

    -3

  • 146. 匿名 2019/06/03(月) 21:47:59 

    父親居なくて可哀想〜
    父親作ってあげたい〜

    お前、何を言ってるんだ?

    +64

    -2

  • 147. 匿名 2019/06/03(月) 21:48:03 

    ガルチャンってバツイチで彼氏いる人に厳しいからあんまり話したくないんだけど…

    現在子供が中3と中1で、4年前から彼氏が居ます。
    彼を含めて四人で食事に行ったり、旅行もしたことがあり、子供とも悪い関係ではありません。

    彼が再婚したがってますが、私としては今じゃないかなって思ってます。

    転校になるのも理由の一つですが、仲良くしててもやはり同じ家に住むというのは子供の気持ちを考えると難しいかな…って。
    なので待ってもらってます。
    高校卒業したらまた考えたいと思います。

    +31

    -8

  • 148. 匿名 2019/06/03(月) 21:49:00 

    知り合いでいるよ。
    娘さん12歳で再婚してすぐ子供できたみたい。
    なんか気持ち悪いよね

    +44

    -5

  • 149. 匿名 2019/06/03(月) 21:50:56 

    どんな反応も何も、親が再婚するっつーもんを子供はどうとも出来ないよ
    苦労して自分を育ててくれてるのわかってたら、嫌でも反対なんか出来ないの
    だからって平気だと思うなよ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/03(月) 21:53:18 

    再婚したとしても新しい子供は作らないでほしいな
    絶対愛情に差が出るし、子供の居場所なくなるよ

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/03(月) 21:56:00 

    子供側から勝手を言うと、高校卒業まで男断ち、卒業したら婚活、こちらが独身のうちにまともな人と再婚してほしい。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2019/06/03(月) 21:56:08 

    >>142
    あなたが今後沢山の幸せと愛情に恵まれますように

    +117

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/03(月) 21:57:03 

    母は私と妹が成人するまでは再婚しないって言ってたよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/03(月) 21:57:27 

    すいません。ガル男です。

    バツイチ子持女性と結婚する人の心理がさっぱり分からない。

    好きだからとか、一緒にいたいとか。

    同居したら、連れ子の人生まで背負うことになるし。

    責任感ない人が多いのかな?

    自分の周りには初婚女性としか結婚した人しかいないので、違和感が。

    なんか気持ち悪いだろなって思います。
    連れ子からしたら。

    +38

    -35

  • 155. 匿名 2019/06/03(月) 21:57:53 

    大学行きたい 勉強して成績も良いだと再婚して経済的余裕あるなら 賛成するよ

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2019/06/03(月) 21:59:14 

    >>154
    お前の存在が気持ち悪いわ。

    +49

    -16

  • 157. 匿名 2019/06/03(月) 22:00:38 

    知り合いが中学生の息子さん連れて再婚。
    兄弟作ってあげたいので再婚だって。
    息子は絶対そんな事思ってないはず。

    それ以前にも、自分がやりたい事があるからと見知らぬ土地に息子連れて就職。自分は仕事でいっぱいいっぱい。やりがいもあり楽しかったみたい。でも息子は友達もできず、親にも見てもらえず。寂しさのあまり盗みをしてしまって。すごく可哀想だった。
    真っ直ぐ育ってくれると良いな。

    +69

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/03(月) 22:00:41 

    男の子の思春期再婚か〜
    元彼の母がバツ2で再婚とか気にしてないよ〜彼氏も友達みたいだしって言ってたけど歪んでたよ
    母親とも実際いい関係だったけど彼女には異常に執着する人だったよ
    多分母親の女の部分をみてきたからかな凄く寂しがりやで束縛をする人だった

    +34

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/03(月) 22:04:07 

    親が再婚したんだけど、成人まで待てって人いるけど、なんていうか…帰る場所がないというか、実家だけど実家じゃない感じ
    気軽に帰れなくなっちゃったんだよね
    母の再婚相手は、もちろん優しいし良い人です

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/03(月) 22:06:00 

    子ども側だけど中3の時に再婚したよ。受験勉強真っ只中だったから勘弁してよって感じでした。

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/03(月) 22:08:33 

    >>105
    本当に言われてるとしても親が「子供から言われてるから」を武器にするのはなんだかなあ〜
    再婚相手に何かされても「子供の為を思って結婚したから」て子供のせいにしそう

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/03(月) 22:10:22 

    >>86
    母→貧乳、姉→普通、妹→貧乳、私だけ巨乳。
    私だけ愛情いっぱいに育てられたってこと?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2019/06/03(月) 22:10:47 

    要は他人だから、に尽きるよ
    主さんが息子さんと旦那さんの距離感をどう保つかによると思う

    子供は相談されても人生経験がないので自分の感情を深くは考えられない
    そこら辺を理解していればいいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/03(月) 22:11:32 

    >>141
    「子供が2人きりだとつまらないっていうから」て言ってたからよ
    キャッチボールでなくてもいいけど、もし本当に2人きりだとつまらないってなら良い想像しかしてないのかなあと

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2019/06/03(月) 22:14:21 

    >>105 それは相手がいないからそう言えるんだよ
    大好きな母親が毎日仕事頑張ってるのみて自分の楽しいことしてほしいな、みんなの家みたいにパパがいたらママは楽かな?たのしいかな?とか子供ながらに自分を抜きにした母の幸せを考えるから。

    だけど実際目の前に相手がきて一緒に暮らしますってなったら嫌なもんだよ

    子供の気遣いを間に受けないでほしい

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/03(月) 22:15:20 

    相手の男が初婚かバツイチかにもよるね
    バツイチ子持ちならある程度の理解はある
    初婚なら男に子持ちの教育しないとそれ相応の生活になる

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/03(月) 22:15:24 

    >>10
    なんで兼業は叩いてこない前提になんだよ(笑)

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/03(月) 22:16:56 

    初婚でバツイチと結婚する男ってやばいよ。

    普通やり捨だって

    +8

    -5

  • 169. 匿名 2019/06/03(月) 22:18:26 

    >>10
    ガルちゃんって初婚かつ専業またはパートの主婦が一番多いと思う →
    ガルちゃんでなくても殆どはそうじゃないの?
    寧ろ再婚ばかりの世の中の方が嫌だわ

    +51

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/03(月) 22:18:35 

    義父のと一緒にパンツ洗濯したくないしうっかり見られるところには干せない
    せめて学業でもいいから実家出てからにして
    あとはお好きにどーぞ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/03(月) 22:20:11 

    >>29
    でも子ども側の意見はたくさんあるから、それを参考にした方が母親としては正解な気がするけど。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/03(月) 22:20:45 

    恋愛するなとは言わないけど、結婚するのはせめて高校卒業してからにしたら??

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2019/06/03(月) 22:21:07 

    >>154
    あんまり深く考えないで、再婚する方も多いんだと思いますよ。実際、再婚相手とはデキ婚率は高いと思う。

    初婚男性で真剣に結婚を考えている人は、お付き合いする時点で相手がバツイチ女性だと(連れ子ありなし関係なく)交際にいたらない場合も多い。初婚女性もあえてバツイチ男性は選ばないし、お互い様なんだと思います。

    連れ子再婚をする人たちは、お互いにそれを越える何か魅力??があるか、結婚をしなくてはないなら事情(妊娠)があるんだと思う。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/03(月) 22:21:32 

    >>165

    いい事言ってるぞ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/03(月) 22:21:36 

    >>78

    こう考えるとママレードボーイってとんでもねえ漫画だったな

    +59

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/03(月) 22:23:16 

    万が一子供と縁が切れてもいいと思えるならいいんじゃないでしょうか
    子供はいつか巣立つし、仮に結婚した後は母子家庭だと何かと不安
    うちは夫が片親だけど、義母が再婚していないからベタベタしてきて辟易してる
    再婚でもしててくれたらなーと思うよ

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/03(月) 22:25:57 

    >>173
    なるほど、何も考えてないっていうのは、想像できませんでした。

    結婚相手は鏡といいますが同レベルの人間なんですね。

    本当にいろんな人がいますね。

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2019/06/03(月) 22:26:07 

    中学の時に母が再婚しました。
    私はいかにもな思春期や反抗期がなかったので、そうなんだーくらいの感覚でしたね。
    叱られた時などは「他人に何でこんなこと言われなきゃなんないんだ」とかは思ってましたけど。
    結婚式にも出ましたけど、母が幸せそうだったのが印象に残っています。

    とにもかくにも、ここの皆さんの意見も踏まえてよく考えてはどうでしょう。

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/03(月) 22:27:17 

    大学生の時に母が再婚した
    姉は社会人1年目だったけどそのせいで荒れて、変なモードに突入してバツイチの年上と結婚して、案の定いろいろあって離婚した(今はなんとか再婚して子供も産んで幸せそうです)
    私も思うところがあって、自分の結婚式には義父は呼ばなかった
    母は幸せそうに暮らしてるよ
    でも実家には帰らないというか帰れない
    一時は母と縁を切ったほうがいいのかなというところまで悩んだけど、今は再婚相手がいるからこそ自分たちの生活に集中できるのかなと思ってる
    母親独り身だと心配だからね
    子供としては難しいわ

    +25

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/03(月) 22:27:30 

    元教員ですが、受け持っていた生徒の親が顧問と再婚、ショックで失語症になりました
    思春期の脆さを理解してください😢

    +59

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/03(月) 22:31:13 

    子供が男ならいいが女子だと、再婚相手の性の餌食にされそう

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2019/06/03(月) 22:35:42 

    >>181
    男なら安心ってのも危険な考えだよ

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2019/06/03(月) 22:36:21 

    >>5
    私も性的虐待受けたから、子連れ再婚は大反対。

    +34

    -1

  • 184. 匿名 2019/06/03(月) 22:39:48 

    息子が1人おりますが
    中学生になるタイミングで再婚しました。

    私は息子が成長する中で、
    周りのお母さん方に片親を噂をされるのが嫌でした。嫌な思いするのは、私ではなく息子なので‥
    それが全ての理由ではないのですが、
    8年お付き合いしていたので、幼少期から息子と関係を築いてたのも大きいです。

    再婚により事件に発展する様な事は、あってはならないことです。
    子どもの事を1番に考えて、環境を整えてあげる事も考えの一つと思います。

    +7

    -24

  • 185. 匿名 2019/06/03(月) 22:43:17 

    >>75
    32歳だけど、知らないおじさんが突然住み着いたらと想像したら恐怖した。

    +47

    -1

  • 186. 匿名 2019/06/03(月) 22:44:22 

    私の兄弟の嫁連れ子一人のシングルマザーで兄弟の子も産んだ
    その訳ありシングルマザーの姉もシングルマザーで今は中学生の大きい子がいながらデキ再婚
    母親も離婚せず元ヤクザと同居
    うちの親がなんで結婚許したか意味不明なくらいおかしな連中
    兄弟と結婚したシングルマザーもその姉も絶対上手くいかないね
    兄弟の子供も作ってしまったし連れ子も養子縁組してるしどうなることやら
    結婚継続しても離婚しても金むしりとられる

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/03(月) 22:44:55 

    うちの母は×2になったよ。
    再婚相手と離婚した日は、きょうだい3人で大喜びだった。義父が大嫌いだったよ。
    私は長子だったから物心ついてたけど、初対面から大嫌いだったから、再婚大反対しとけば良かったって今でも後悔してる。
    当時4歳だったけど、母に気を使って失敗したと思ってたのを覚えてるから、中高生ならもっとそう思うかも。
    相当人格者でない限り、子連れ再婚なんて無理。

    +46

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/03(月) 22:46:11 

    >>185
    大丈夫
    娘と年齢近い人と再婚したからお兄さんだよ

    +0

    -7

  • 189. 匿名 2019/06/03(月) 22:48:58 

    小6の時に当時シングルの母が不倫略奪婚
    相手の人は母の仕事がらみで知ってる人でした。

    ある日会わせたい人がいると子供ながらにお父さんができる!とワクワクしながら何故か隣県まで

    知ってる顔が見えた時「何で○○さんなの」と泣いて抵抗しました。
    特にその人が嫌いとかではなかったけど、子供ながらに奥さんと子供がいる人が母と恋愛しているということに嫌悪感があったんだと思います。

    車の後部座席で私が泣き疲れて寝たと思ったのか、前で手を繋いでいたのも汚らわしくて嫌で20年経ってもはっきり覚えています。

    +69

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/03(月) 22:50:12 

    私の親が、私の小4の時に再婚した。
    義父から血が繋がってないのに養ってやってるって言われたり、実の母親からも毎日怒鳴られて物を投げつけられてクソクソのクソだったよ。
    今は精神病の治療してる。稼いでも治療費で毎月定額消える。
    人怖いし信用できないし彼氏もいない。でも無駄に顔はいいから言い寄ってくる男は多い。怖いしが件しか見てないし下心見え見えでキモい。余計男性嫌悪が加速してる。
    人間ここまでくると若くて美人という武器ですらお荷物にしかならない。

    再婚が必要な時もあるかもしれないけど、子供の一生を潰すこともあるわけだからね。
    見ず知らずの人にこんなこと言われたくないかもしれないけど、子供の多感な時期に再婚しなくてもいいんじゃない?
    生活費に困ってるなら、再婚するよりは生活保護の方がいいと思う。お金のために再婚しても家庭崩壊の未来しかないよ。

    +40

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/03(月) 22:50:17 

    >>188
    こいつ男?気持ち悪い

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/03(月) 22:52:54 

    私の友人が19歳で出来婚、翌年離婚。
    今年その時生まれた娘が中3になり、また出来婚(再婚)で、周りは「よく15年間女一人で頑張ったよ!偉い!」て言う友達と、「娘が15歳で思春期真っ只中で出来婚て信じられない」と引いた人たちで分かれて、私は後者だげど確かに15年間一人で子育て大変だっただろうなって気持ちもある。
    が、世論的には再婚は成人まで待とうよ、なんだね。

    +19

    -3

  • 193. 匿名 2019/06/03(月) 22:57:09 

    私の母です。いきなり、父、姉妹2人できた

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/03(月) 22:59:25 

    よく考えて、再婚すれば良いと思う。
    でき再婚とかは賛成出来ないけど。
    私は子側で中学生になった時に
    お父さん出来たけど、
    優しい人で今思い出しても幸せでしたよ。

    +6

    -5

  • 195. 匿名 2019/06/03(月) 23:02:00 

    >>142
    クソみたいな母親だね。
    あなたはもっともっと幸せになってね。

    +45

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/03(月) 23:05:20 

    子供側です。
    中学に入る時に母が再婚して弟が生まれました。

    小学校時代はいつも男のところばかり行って平日の夜や土日も家にいなくっていつも寂しい思いをしてました。
    とにかく母が怖かったので一度も反抗もしたことなかったです。

    私も結婚して子供ができて思うのは母はとことん私に興味がなかったんだなーとゆうことです。
    はっきりいってどうでもよかったんでしょう。
    私だったら母のように子供を放置することもできないし多感な時期に再婚したり子供を産んだりしないです。

    今は絶縁状態。
    人生最大の反抗期中です。
    これからも反面教師で生きていきます。
    幼少期の子育てがいかに大切か身を持って学びました。

    +51

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/03(月) 23:05:23 

    その子供にとって父親はたった1人だけ

    まさに友達がそれで悩んでる(友達の息子さんは中2か中3のどっちかの男の子)

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/06/03(月) 23:12:20 

    知り合いが、息子が中学生の時に再婚して、二人目を出産した。
    息子さん、めちゃくちゃ荒れて、毎日取っ組み合いの親子喧嘩してたらしい。赤ちゃんできてからは、暴力は無くなったけど、今度は息子が高校でても進学も就職もしないで、家でゴロゴロしてるらしい。
    息子は前の夫に似ていて、性格がよく分からないし、勉強できないから困る、とかよく言ってるけど、たぶん多感な時期に再婚して出産までしたから、息子さんの心に相当強いストレスをかけて、それがまだ癒えていないんだと思う。かわいそうに。人生で一番自分のことに集中して頑張らなきゃいけないときなのに、母親が気の散るようなことばかりして。
    その息子さん、私から見ると、とても常識的で良い子です。余計に不憫。

    +56

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/03(月) 23:15:41 

    中2男子の連れ子いる旦那と結婚しました〜!
    私は初婚で子どもなし。
    中2男子が小学校4年生のときから交流してました!
    家族喧嘩もするし関係的には複雑な家庭環境?の部類だと思いますが、当の私たちはなんだかんだ普通〜な平和〜な家庭です(^_^)。子どもがぐれずに素直に育ってくれていることに感謝です!

    +5

    -12

  • 200. 匿名 2019/06/03(月) 23:18:31 

    >>191
    おじさんだなんて子供以前に私が嫌だわ
    付き合うなら若い男がいいわ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/03(月) 23:26:47 

    母はお付き合いしてる人がいることすら私に気づかれないようにしてたよ。私が大人になって結婚して家を出てから「実はね…」って話してくれた。

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/03(月) 23:30:36 

    私はシングルマザーだけど、再婚とか考えられないなぁ。
    再婚して幸せな人もいるから、
    一概には否定はできないけど。
    自分の立場で考えても、親が離婚していきなり、
    見知らぬおっさんが家に入るなんて、嫌悪感しかない。
    よほど小さい時から顔見知りとかならまだしも。

    うちは中学生と小学生の娘2人だけど、
    再婚は嫌だけど、彼氏はいた方がいいよ。
    でも、紹介とかはいらない。
    って言われます。
    自分たちが大人になって巣立った時に、
    お母さん一人なのは心配だと。

    有難い心遣いだけど、今のところ、再婚どころか、
    彼氏も要らないかな。
    男女問わず友達に恵まれて満足してます。

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/03(月) 23:34:04 

    私は、子供の立場ですが、子供が大切ならやめて欲しい。
    それでも再婚するなら、子供より女なんでしょうね。

    +35

    -1

  • 204. 匿名 2019/06/03(月) 23:35:47 

    まさに中学高校の娘がいる義姉が、前の旦那さんと別居状態になってそう経たないうちに不倫してた彼氏を親兄弟に紹介するため実家に連れてきた。おっさんとオバハンが皆の前でベタベタして気持ち悪かった。お母さんの為にこの子達複雑な気持ち我慢してるのかなって思った。そして義姉には嫌悪感しかない。

    +42

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/03(月) 23:42:27 

    小4の時に離婚して今高2の娘がいるけど娘は気を使ってお母さん良い人できたら教えてね、とかたまには夜飲みに行きなよって言ってくれるけど元々再婚予定もないしそんな事言われたら余計作る気がない。
    子供との時間が少ないから尚更社会人になるまでは子供優先にしたい。もし娘が社会人なって気持ちに余裕ができたら〜とは思ってもその時になったらもう恋愛より自分の趣味に没頭すると思う。
    自分が好きになった人でも年頃の娘と暮らすとか無理。外食が精一杯かな。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/03(月) 23:48:33 

    >>10
    さりげなく専業主婦をバカにしてるね
    無意味に叩いてるのは貴方でしょ

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2019/06/03(月) 23:48:38 

    思春期って反抗期もあったり実の父親も嫌悪されたりするのに他人て無い

    +21

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/03(月) 23:52:41 

    実姉がなんだけど、再婚したいと思ってる人がいるみたい。
    中学生の姪っ子がいる。
    私がとやかく言うことじゃないのかもしれないけど、なんだかなぁ…と感じる。姪っ子はどう思ってるのか聞いてみたいけど聞かれるのは嫌かなと思って普通に接してる。

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2019/06/03(月) 23:52:55 

    私もシングル、中学生の娘がいます。
    町会の役員で知り合った彼とお付き合いをして早2年。
    彼もシンパパで同じく中学生の息子さんがいます。同じ町内だから子供同士小さい頃からよく遊んでて仲良し。私も、彼と一緒にいるととても気持ちが落ち着くこともあり、最近再婚を考えてます。娘も賛成してくれてますよ。

    +3

    -46

  • 210. 匿名 2019/06/03(月) 23:58:04 

    子供の応援してるは嘘よ。
    母に気を使ってる、うちの子は優しいとか勘違いしないでほしい。さらに下に子が生まれたら居場所なんてない。

    +63

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/04(火) 00:04:12 

    >>129
    平和だと思ってるのは親だけで、子供は我慢してたりもする
    赤の他人のおじさんと暮らすんだもん
    どんなに良い人でも一緒に暮らすのは嫌だなあ

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/04(火) 00:04:15 

    高校の同級生、高校の時に母親が結婚
    それからすぐに高校生で妊娠結婚して家を出たよ
    その義父と過ごすのがいやで家を出たかったらしい
    そんなんで結婚したから生活続くはずもなく、数年で離婚、シングルマザー…

    そういう連鎖が起こり得るということも考えといた方がいい

    +35

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/04(火) 00:04:19 

    まだ調停中で離婚成立していないのに、彼氏作ってるシンママ…
    もう家庭崩壊しているから恋人を作っても法的に問題ないと弁護士に言われたからって、ウキウキ恋して、将来家を買う(今の彼氏に買ってもらう)つもりになってて…
    相手の男性はただの女好きで軽い気持ちで「子供好きなんだ」て言ってるだけなのに…
    血の繋がっていない子供を心から愛して育ててくれる男性なんて本当に少ない。
    養ってもらえるとか夢みる前に、その男性がどれだけ本気で言ってるかよく聞いてみてほしい。
    私愛されてる!、この人なら子供とも仲良くなってくれる!と信じた後に、彼としてはただ軽く言っただけで本気じゃなかった、と判明した時のダメージはかなり大きい⤵️

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/04(火) 00:09:16 

    再婚でもうまくいってる家庭もあるんだろうけど主さんはうまくいく気がしない😂
    まだ彼氏もいないのに再婚考えてるし、「子供が望んでるから」て子供を盾にしようとしてるし
    男がほしいだけなのがミエミエ

    +40

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/04(火) 00:10:45 

    なんか知らないオッサンと住む=家を早く出たい

    となると思うよ。特に女の子ならお風呂とかも嫌だろうしキツいよ

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/04(火) 00:26:34 

    自分が中学生の時に母がお見合い?紹介?で実際1人の男性と直接会いました。はっきり言って、他人の知らないおじさんとか嫌すぎて無理でした。
    私は小学4年の時に離婚したので父親の存在はしっかり記憶してたので、余計に受け付けられませんでした。娘さんが嫌だと言ったらせめて独り立ちするまではやめてあげて下さいね。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/04(火) 00:41:24 

    もうわかってる年頃なのに子作りする人、子供のこと考えてないよね。年の差兄弟♡上の子は可愛がってくれます♡言うけど嘘くせぇw私が上の立場ならその家にいたくないよ

    +42

    -1

  • 218. 匿名 2019/06/04(火) 00:45:27 

    >>142何だそりゃっ!辛かったね…頑張ってきたんだね。何時か母親が自分の過ちに気付いて会いに来る日がくるかもしれんね。幸せになってね。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/04(火) 00:45:43 

    気持ち悪すぎて会話したことないし旅行も行きたくないのに連れていかれるし写真も撮られるしソッポ向いてたら楽しくしなさい!なんでそんな態度なの?ディズニーとか友達と行った方が楽しいのに無理やり連れてきたの親じゃんってめっちゃ反抗した。17歳差で妹出来たけど可愛くもない。大人じゃないからかなソッチのこと浮かんで当時は気持ち悪かったし高校卒業して家を出た。そしたら援助して欲しいだって〜知らない、産んだなら頑張ればいいだけだよ。

    私は結婚して安定した稼ぎあるからまだ安心だけどたかる親有り得ねぇ

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/04(火) 00:46:36 

    こんなに事件多いのに再婚する人の気が知れない。娘さんいる家庭、本当に大丈夫なの?

    +26

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/04(火) 00:48:23 

    子供は嘘つくよ
    だって捨てられたらどうしよう、いい子にしてないとって思うんだよ?頼れるのは親だけだし。祖父母に頼れるならいいけどいなきゃ地獄

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/04(火) 00:56:20 

    近所に中2(長女)・中1(次女)・小5(長男)・小3(次男)を連れて再婚した人がいる。その後再婚相手の子どもを2人産んでるけど、連れてきた子どもたちは皆義父と折り合いが悪くてどんどん家を出ていってます。

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/04(火) 00:58:23 

    会社の上司お子さんそれくらいの時に再婚してて、若いだけのとんでもないハズレ引いてた。
    上司は男なんだけどね。娘は女に洗脳されてるみたいな状態で、父親馬鹿にしてるらしいし、若い嫁はキチっぽくて周りは誰も良く思ってなかった。
    まあ他人だからどうでもいいんだけど

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/04(火) 01:09:22 

    なんで>>5さんがマイナスなんだろう
    娘だとよく聞く話だよねそれ
    目を背けないでほしい

    +20

    -2

  • 225. 匿名 2019/06/04(火) 01:13:00 

    >>10
    実際に再婚したら周りからの目はガルちゃんの叩きどころじゃないけどね

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/04(火) 01:16:08 

    >>147
    悪い関係じゃないって思ってるのは貴方だけだったりして〜
    子供は遠慮して本音言えないからね
    食事はともかく旅行はやめた方がいいんじゃない?

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/04(火) 02:33:33 

    >>44 見てきた
    なんか見てはいけないものを見た感じ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/04(火) 03:31:13 

    母親も父親も離婚したけど子供たちみな成人するまでは彼氏彼女とか作らんって言って本当にその通りにしたし、父親に至っては娘たちが実家に帰ってきづらくなるだろうって離婚後はずっと独身貫いているし、彼女も作らないでいる。
    母がいっとき好きな人ができたようだがそれはちょっと見たくない姿だった。
    化粧とか服装とか明らかに変わったから。
    思春期過ぎててもちょっと嫌だったから思春期にあったら相当はショックだと思うな。
    付き合うなら見えないところ気づかせないでほしいし、結婚するなら完全に手離れてからのほうが良いと思う。

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/04(火) 05:13:53 

    >>63
    気持ち悪い。私の知り合いにもいるけど、根性腐ってるよ、その女。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/04(火) 05:58:35 

    私は自分が社会人になってから母が再婚したんだけど、それでもものすごく嫌だったよ。

    母が浮かれて、何年も口を開けば会話を全て再婚相手の話題にすりかえてラブラブ自慢といかに再婚相手が素晴らしい人なのかを自慢してくる。

    母はいい大学出てとても賢い人だったんだけど、ここまで女って恋愛でバカになるのかと思った。

    話すたびに嫌悪感しかなくて今は絶縁して会ってないよ。

    母親の女の部分見るのは生理的に無理。
    再婚考えててお子さんいる人はその辺気をつけてあげてほしい。

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/04(火) 06:04:59 

    別に女の子だけじゃなく男の子も性的な目で見られる可能性だってあるよね
    そもそも何故他人が気遣わないのか?何故(しかも未成年の)子供が遠慮しないといけないの?
    って思う

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/04(火) 06:28:29 

    小学生時代に親が離婚して、中学入るあたりにお母さんが当時の彼氏との子供を妊娠しちゃって、でも相手の男は認知してくれなくて結局シンママのまま3人目の子供を出産したっていう友達家族なら知ってる。
    当時は衝撃だった。

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/04(火) 06:30:26 

    私、周りの友達で親が離婚してる子多いけど、再婚したってケースあんま聞かない。
    再婚しないで!ってお母さんに言ってる子もいたなー。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/04(火) 07:24:10 

    子供にあの人にパパになってほしいと言われて決意しました。

    +1

    -17

  • 235. 匿名 2019/06/04(火) 07:55:08 

    子供が高校生で再婚した人いたわ
    相手の連れ子はなつかないからと相手の祖母に丸投げ
    ドン引きしたわ

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/04(火) 08:00:20 

    >>1
    離婚した本人だって辛いだろうけど、それ以上に親の勝手で片親になる子供のほうが辛いんだよ?
    知り合い方まで聞くとか、子供がちょっと手が掛からない年頃になったからって男漁りするつもり?
    自分が男に寄りかかることしか考えてないんだね…。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/04(火) 08:01:20 

    私は子供側だったけど、小6で親が離婚。その前から別居状態で母の男友達が子連れで家に遊びに来たりどこか出かけたりしたけど、すごく嫌だったな。
    もともと人見知りで、男嫌いだったから気持ち悪いおじさんとしか思えなかった。
    別室に逃げようとしたら母には怒られ、影で泣いてたよ。窓から逃げられないかなとか考えたこともあった。
    数年後に母が亡くなり、その人これだけお金の援助をしてきたんだって叔父に返金迫ってたみたいで更に嫌いなったわ。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/04(火) 08:04:08 

    >>10
    実際にシングルで頑張ってる人とか、子連れ再婚して苦しい思いをしてきた子供の立場の意見も読んで言ってる?
    ガルチャンじゃなかったら批判されないかと言ったら、そうでもないように思えるよ。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2019/06/04(火) 08:05:32 

    >>219
    どっかのLOVE2000のHitomiみたいだね…。
    そのオッサンのことが好きなのはお前だけだっつーの!
    子供にとっちゃ迷惑以外の何物でもないよね。

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/04(火) 08:10:59 

    付き合ったからって結婚しなきゃいけないわけじゃないし、子供が思春期だから待ってって言って待ってくれる人なら籍も入れればいいんじゃない?待てない人なら余計危ない気がするし。思春期の子と一緒に住ませるのはよくないよ。

    血が繋がってなければ余程の子煩悩な人でない限り本能的には息子は男同士敵でしかないし、娘なら性的対象になるよ。

    絶対なんてないんだから!子供を守れるのは自分だけってのを忘れないでね。

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/04(火) 08:24:20 

    親が中学生の時に再婚した。嫌だった言ったけどきいてもらえず転校した。
    今みたいなネット環境もないので、流されるままに養子縁組した。やっぱり嫌で家を出たかったけど、親の自己満のため出れず、20歳で結婚した。親も早々結婚して離婚してるから、これも揉めた。
    私に子どもが生まれてから、尚更親が理解出来ず距離を置いて、離縁してもらった。
    反面教師なのか私は落ち着いた生活をおくっています(笑)

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/04(火) 08:26:07 

    今ではお父さんとして仲良くしてるけど
    その当時の私には色々と腑に落ちないことが多すぎて家出たよ

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/04(火) 08:42:48 

    まー、人によるわな
    わたしの継父はめちゃめちゃいい人だたからよかった。

    母が苦労してたの見てたし
    再婚する前に複数人で出掛けたりご飯食べたり交流する機会もかなりもってくれた。
    こちらからそろそろ結婚したら?と言う程。
    毎日仕事だったのが支えてくれる人が出来て経済的にも精神的にも余裕が出来て、週3,4のパートになったら笑顔も増えた。
    一緒に過ごす時間も増えたしよかったよ。

    ダメな男が多いから反対する人も多いんだよ。
    そのダメな男を選ばない見極める力は必要だし慎重にならないといけないと思う。


    +24

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/04(火) 08:43:58 

    これって、相手がまともな人なら子どもが成人してから籍入れようと思うんじゃない。
    思春期の子を受け入れるって簡単な事じゃないってわかるよね。
    知り合いの人が、娘さんは再婚に反対してたのに、中三の受験前に籍入れて家建てて引っ越したけど、娘さんはお友達と公立高校に行きたかったのに通えな距離で諦めてた。
    知り合いは、穏やかで常識人だと思っていたから凄く驚いた。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/04(火) 08:58:41 

    がるちゃんのバナーに出ていた
    漫画の、虐待親の話を
    いくつか読んでしまったのだけど
    びっくりしたのは
    虐待親って、我が子が起きていても
    目の前や横でヤリだすみたい
    虐待親に、共通しているみたい


    +12

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/04(火) 09:11:32 

    >>232
    シンママのまま妊娠・出産、けっこういますよ
    申し訳ないけど、子どもたちも躾なんてされてない
    仕事以外では、接触したくない

    再婚して子ども産んだ方がまだマシなのかもしれないけど、親の再婚でストレスフルになって、アトピーとじんましんか重症化して苦しんでる人を知ってるから、何とも言えない

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/04(火) 09:29:42 

    中学生や高校生なら成人するまで待ってもせいぜい5年だから待てるでしょ。

    慌てて結婚しなきゃ繋ぎ止められないような相手じゃ、どうせ上手く行かないよ。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/04(火) 09:45:42 

    離婚したら今後一生再婚するなとは言わない。

    だけど、せめて思春期が終わってから…かな。それだって、子供はもう帰る場所が無くなるから、人より少し辛い人生にはなるよね。

    お父さんを欲しがるから…って、再婚相手はお父さんじゃないでしょ。いい人ぶらないの。

    +27

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/04(火) 09:46:44 

    >>211
    他人のオッサンなんて百害あって一利なしだよね
    子供の居場所奪うなんて親として最低

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/04(火) 10:12:00 

    うちの母は私と弟が結婚するまで待ってくれてよ。
    相手の男の人も、子供たちが自立するまでは…っていう母の考えを理解してくれてた。

    まぁ、私も弟も22、3で結婚したから、周りよりも早かったのは早かったけど(でも私も弟もデキ婚じゃないよ)

    相手の人とは7年くらい付き合ってた。
    じゃあ次は私の番ね♡︎って
    彼のところに嫁いで行ったよ(笑)



    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/04(火) 10:23:10 

    私も子供側の立場で、中学の時母親が彼氏を家に連れてくるようになったけど本当に嫌だった。
    とにかく狭い家でのトイレやお風呂が苦痛。相手が使った後も吐き気がするくらい嫌悪感。
    知らないオッサンといきなり一つ屋根の下で暮らすの想像してみれば分かるでしょ?

    態度に出すと母親には叱られるし関係も悪くなった。小学生の妹は上手いこと懐いて色んなもの買ってもらってたけど、そのせいで余計に妹と比べてあんたは…みたいに責められたし。

    本当に毎日地獄で離婚した(再婚して奥さん連れ子もいる)父親の家に行ったりいとこの家に泊まりに行ったりしてたわ。よくそのままグレたり家出しなかったなと自分を褒めたい。(ちなみに妹はその後グレて高校中退した)

    せめて子供が高校卒業、成人するまでは再婚しないことをお勧め。

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/04(火) 11:13:28 

    >>111
    私もそうだったけど、実の父と会ってたりしたから
    どうしても父親だとは思えなくて距離とってたよ。
    いい人だけど私からしたらただのおじさん。
    家族からは「大人になったらお母さんの気持ちが分かるわ」とか「もっと分かってあげなさい」とか言われたけど未だに子持ち再婚する人の気持ちがわからない。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/04(火) 11:48:28 

    これだけ継父の性的虐待や虐待が報道される中で
    大切な我が子を他人と住ます気にはならないわ

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/04(火) 11:55:14 

    子供が進学とかで家出るまで待てば?
    もう既に子供も居るし、急いで結婚して子作りする必要ってないだろうし。

    実際いるんでしょ、子供目当てに子連れと結婚する男。

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2019/06/04(火) 12:06:17 

    >>47
    ほんとそれ。
    友達がバツイチの人と知り合って「元嫁の不貞で離婚した」って聞いてるらしいけど、私は本当か?と疑ってるわ。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/04(火) 12:23:26 

    某シンママyoutuberの動画見たら、小学生の子供を思いっきり男との恋愛に巻き込んでてアホかと思ったよ。
    男からのLINEを二人で実況してるの。
    自分はバリバリ着飾ってるけど、子は小汚い。

    youtuberなんかする人はちょっと外れた人が多いんだろうけど、子供の目の前でイチャイチャする人ってやっぱり引く。
    再婚して男と住みだしたら、嫌でも浮き足立った母親の女部分を見せられるだろうし。

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2019/06/04(火) 12:28:10 

    高校生の息子は軽蔑するって言ってるよ。
    私も再婚する気もないけど。
    私の母親も再婚じゃないけど男連れ込んでて、やっぱり嫌だったな。
    女って感じで。
    男見る目無いのは受け継いでしまったけど、私と同じ嫌な思いは子供にさせたくないなと思う。
    これからも母親でいたいからね。

    +24

    -3

  • 258. 匿名 2019/06/04(火) 12:45:51 

    >>47
    子供が良心に育まれて幸せに暮らす権利を奪った以上、どちらも子供を無事に社会に出すまでは子供に人生捧げて償うべきだと思っている。
    何で贖罪もせず子供より性欲なんだか理解できない。
    私の父は離婚後養育費も1度も支払わず行方不明になった。
    後、何の縁もゆかりもないであろう等で突然死し、警察から引き取ってくれと言われたが、丁重にお断りしたよ。離婚原因も女性問題とDVだし、引き取らなかった事は今でも全く悪い事したと思ってない。ただ、結果孤独になってた事は少し笑えた。そう、ざまぁって気持ち。
    母はずっと一人。
    恋愛とかしてる暇も無く私と弟を育ててくれた。
    再婚とか考えなかったのか聞いた事があるけど、子供との生活、きちんと仕事をする事、それしか頭に無かったみたい。
    子供に対して真剣ならそれが普通だと思っている。

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/04(火) 12:53:01 

    >>47
    私はむしろそっちの方が許さん。
    昔の同僚が高校生の時にもう完治はしない大病を患って、母親だけでは特に資金面で面倒をみられず、父親に支援を求めたらしい。
    結果は
    「今の自分にはもうちゃんとした家庭があるので無理」
    で、自分で治療費を工面する為に働いていたが突然倒れるのであちこち解雇されまくってた。私の職場でも何度か突然倒れ、結果1年程で解雇された。
    あのあと連絡が取れなくなり、今はどうしてるかわからない。
    手元にいようがいまいが、子持ちである事に変わりないのに、男はどうして人の親である事を無かった事にできるのか。
    許し難い。

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/04(火) 13:00:08 

    なぜ急ぐのでしょうか

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/04(火) 13:46:52 

    私は高校生の娘がいますが娘が 卒業したら再婚したいと考えています。
    2年前に他界した父も現在健忘症の母も娘も彼ならOK🙆しているのですが今だと子供の学校の手続きやらでいっぱいあるから卒業してからって思っています。
    今現在は事実婚状態でもう4年半になりますが、私の考え方はダメでしょうか?
    再婚にあたってやらないといけない事などがあればアドバイスお願いします🙇⤵️

    +3

    -12

  • 262. 匿名 2019/06/04(火) 13:49:56 

    >>7
    男の子も多感な時期なので、待ってあげてほしい
    男女差別では?

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/04(火) 14:20:10 

    母親が中学の時に再婚したけど、継父からの暴力や性的虐待で何年も苦しめられました。母親に言っても私の被害妄想だと母親からも暴力受けるようになって大学進学を諦め高校卒業と同時に家を出ました。母親が再婚しなければ普通に生活して普通に大学進学できたんだろうなって思うと悔しいです。

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/04(火) 14:23:53 

    いくら母親の再婚相手とはいえ、いきなり他人と暮らすのは精神的負担になりやすいと思います。

    友人の母親が再婚したけど、家に居場所がない。リビングでくつろげないし、気を使わなきゃいけないからつかれるってよく言ってました。

    せめて高校卒業するまで待った方がいいのかなって思う。

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/04(火) 14:31:05 

    母親が女になってる姿見るときついよ。

    明らかに私を敵対視してきて、少し話すと何話してたの?って聞いてくるし、継父と話さなければ話さないで新しいお父さんなのにどうしてそんな態度なのか!って責め立てられるし、なんで自分の家に居るだけでこんなに気を使って生きていかなきゃいけないんだ!って思い切って言ってみたら、お前のために新しいお父さん連れてきたのにって逆ギレされました。お父さんが欲しいなんて一言も言ったことないのにね。今はもう家出てきたからストレスフリー。

    +27

    -1

  • 266. 匿名 2019/06/04(火) 14:44:56 

    娘の立場です。
    再婚はしてないけど、中学生〜高校生の時期に母親の彼氏がしょっちゅう家にいて不快でした。彼氏といたいからって追い出されたこともある。
    思春期に知らないおっさんと顔合わせるのが嫌だったし、何より自分より男の方が大事なんだなって悲しかった。彼氏の話聞くのが苦痛だった。
    経済的なことや老後のことを考えると再婚してほしいとは思うけど、実家に帰れなくなっちゃうな。

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/04(火) 15:15:18 

    中学で片親になったけど
    再婚されなくて良かったわ。
    感謝してる。
    再婚する母親って自分勝手だと思うよ。
    実の父親でも嫌がるような年頃に
    いきなり知らないオッサンと同居とか無理だから。

    +26

    -2

  • 268. 匿名 2019/06/04(火) 15:16:50 

    自分の母親が再婚じゃなく、私が中学生のころ彼氏を作って同居してました。
    本当に嫌でしょうがなくてお風呂も入る時間など見られたくなくてアパートだったし気を使ったし嫌でした。
    彼氏など作ったりするなら無理に紹介しないで娘さんが結婚したり、一人暮らしをしてから再婚考えた方がいいですよ。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/04(火) 16:42:41 

    中学の娘持ちのシングルだけど、離婚して10年彼氏すらほしいと思わなかったよ。
    仕事と家事と育児で、恋愛する余力なんてないし。
    私の周りのシングルマザー何人かが、皆彼氏作ったり再婚してるけれど、恋愛そのものはなんとも思わないけど、そのバイタリティは羨ましい。

    元々恋愛体質だったのに、10年以上何もなかったし、このまま枯れるのだろうけど、一人娘に嫌な思いをさせないでこられたのは、ホントに良かったと思ってる。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/04(火) 16:52:05 

    今4年以上付き合ってる人いるけど、
    お互いの子供同士が高校終わるまでは結婚しない。
    子供同士も仲いいけど。

    +1

    -6

  • 271. 匿名 2019/06/04(火) 17:14:21 

    一番パパが欲しい時期にパパがいなかったんだから今更いらないでしょ。実の父親でも洗濯物とかお風呂のお湯は一緒が嫌な子が多いのに、おじさんと住むのは

    +21

    -2

  • 272. 匿名 2019/06/04(火) 17:57:14 

    私が中学生の頃に母に彼氏できたけど最悪だった。
    夜いないし休日もいない。ご飯はラーメンか菓子パン。
    結婚するの?って聞いたらしないだと。
    で、彼氏といる事を周りにバレたくないのか、親はどうしてる?って聞かれても嘘をつけと言われ、本当にめんどくさかった。

    もう20年も前の話だけど、後にも色々あってコイツは自分が一番で子供の事はどうでも良いんだなとわかった。未だに根に持ってる。
    絶対に介護どころか葬儀すら出ないつもり。早くしねと思ってる。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/04(火) 18:28:08 

    中学生の時に親が離婚して、母がすぐに彼氏連れてきたんだけど、泊まりに来たと思ったらいつの間にか家に住みついていた。私が寝てる時に体触られたし、母の彼氏がお風呂上がりに裸のままリビングにいたり、俺の体どう?とか聞いてきて、本当に最悪だった。姉も母の彼氏から体触られたり、部屋に入ってきたり被害があったらしい。姉と私で被害を訴えても、母は「あんたたちなんかに彼が欲情するわけないでしょ!いい加減にしなさいよ!」って私達の事を何も聞いてくれなかった。女の子がいるなら再婚しないでほしい。子供が女の子だから再婚するやつもいるんだよ。

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/04(火) 18:45:42 

    再婚相手が自分の娘に手を出したらとか考えないのかね

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/04(火) 18:49:12 

    高校生の娘がいる死別シングルだけど子供とのお気楽生活を手放す気になんて到底なれない
    ここに赤の他人が入ってきたらパラダイスが崩壊してしまう
    離婚した人は1回失敗してるのによく再婚するなと思う、はっきり言うけど馬鹿でしょ
    好きな人がいるのはいいことかもしれないけど子供が自立するまで同居や再婚なんてするもんじゃない

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/04(火) 19:31:12 

    彼氏がいることすら嫌だし、再婚なんてもってのほか
    私が大学生のとき突然母が外泊するようになって、彼氏だと気づきました。
    まぁー気持ち悪いなって思いましたよ。
    でも苦労してきたし、私もそろそろ成人だし、本人が幸せならって思って何も言いませんでしたが。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/04(火) 19:32:10 

    自分の人生好きに生きたらいい!
    私は子どもの立場だけど兄と姉ができて妹もいて幸せです

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2019/06/04(火) 19:34:59 

    父親が亡くなって私と妹が高校生の時に母が再婚したけど本当にイヤだった。
    だってよく知らないおじさんと一緒に暮らすんだよ。
    親戚たちも猛反対したけど母は強行突破。

    とは言え、私たちは高校卒業後早々に家を出て紆余曲折あったけど
    本当に母を大切にし続けてくれて3年前に亡くなりました。

    私たちも結婚して子供ができたらおじいちゃんとして接してたし家を出たとはいえ
    30年も家族として過ごしていれば情も湧いてきて最後は本当に大切な人だった。
    1番の決め手はやっぱり母を大切に愛し続けてくれたこと。
    ロクでもない男だったら縁を切ってたと思う。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/04(火) 19:46:25 

    自分がその年齢の時に再婚されるのは
    すごく嫌だな。
    男の人が本当にいい人でも、
    いろいろと子供は暮らしにくくなると思うよ。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/04(火) 19:55:25 

    性的虐待の件を何件も知っていたので、再婚じゃなくて母に彼氏ができただけで恐怖で泣いていました。今思えばすごく良い人で、性的に見られている気配は1ミリもなかったけど。本当に良い人なら子供がいる女と恋愛しないでほしい…

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/04(火) 20:07:59 

    私の彼はバツイチ子持ちで小学生男女の子ども2人を引き取っています。私は彼と結婚したい気持ちはありますが、やめておいた方がいいですか?

    +0

    -8

  • 282. 匿名 2019/06/04(火) 20:18:38 

    だいたい無理やり入籍急ぐ母親って『扶養』や『金銭面』目的でしょ?
    うちの母親はそうだった
    でも男に高校の学費出すの渋られて私まで頭下げてお願いさせられたよ
    籍入れた途端おっさんや私の承諾も得ずに勝手に仕事辞めるし、おっさん名義でクレカ作って使いまくるし人間のクズみたいなゼニゲバ女だった

    案の定また離婚されて私に寄りかかろうとしてきたけど私も疎遠にして今は生活保護受けてる
    心の底からはよクタバレと思ってる

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2019/06/04(火) 20:28:25 

    >>281
    無料セックスと無料シッターになりたいのならどうぞ
    子持ちの男の目的なんて結局それのみだよ
    『ついでに』あなたが好きだからって感じ
    自分の子供でも憎たらしくなるときあったり子育て大変なのに物心付いちゃってる他人の子供育てるとか狂気の沙汰じゃないわ
    自分の赤ちゃん産んじゃったらどうやったって差別しちゃうだろうしね

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/04(火) 20:29:14 

    私は中学生の頃母親が再婚したんだけど、毎日が地獄の始まりだった。
    大人になって自立するまで待ってあげてほしい。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:41 

    自分が子供の立場だったらと冷静に考えれば分かるはずなのに頭がお花畑になっちゃうんだろうね
    再婚しようとしてる母親はまず自分が見知らぬ爺さんと同居してみなよ、嫌だろ

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/04(火) 20:35:45 

    ただでさえ片親にさせて不幸にさせたのに、更にその傷に塩塗り込むようなマネしてくれるなよ
    学校でもがんばってるのに安住の地でなければいけない家庭が環境コロコロ変化しちゃうとか虐待と一緒だわ

    それにどんな悪い親だったとしても子供にとっての(父、母)親はたった2人だけなの
    取り変えたところで代わりにはならないの

    +16

    -1

  • 287. 匿名 2019/06/04(火) 20:36:49 

    >>251
    私も同じような境遇でした!
    私は実の父が亡くなっていたので、もうどこにも逃げ場がなく結局グレてしまった。
    今では昔グレてたという名残すらないのですが、母にはいまだにグレてた時の事をなんだったのあの時のアンタはみたいな感じに言われる。
    理由を言っても、子供は親の言うことを聞くんだと全く理解されない。
    どんなことがあってもグレて良い理由にならないのは分かるんだけど、たまに昔の話になってその頃の自分を否定されると本当につらくて涙が出そうになってその場から逃げたくなる。

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/04(火) 20:38:49 

    私が高校の時、弟が中学の時にに母親が再婚した
    親権は父親にうつしてもらった

    もちろん母親は再婚後また離婚
    いくら子供大事~とかなんとか言ってても、所詮その程度の女ってこと
    親だからたまに会うけど、軽蔑はしてる

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/04(火) 20:40:58 

    いくら親には親の人生があると頭では理解していても、母親の女の部分はもう生理的に、本能的に、死ぬほど×100000000気持ち悪いものです。
    大学生の時に母親に恋人がいた時のことが忘れられなくて、絶縁してしまおうかと思っています。
    子供がいて恋愛、再婚する人は将来子供に捨てられることを覚悟したほうが良いですよ。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/04(火) 20:41:29 

    >>281
    他人のために自分の人生犠牲になる覚悟があるならいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/04(火) 20:58:43 

    私が中学の時に離婚→弟と共に母親に親権がわたる→中学~高校で母親が母親の彼氏を泊まらせたり半同棲→弟と共に父親に親権をうつしてもらう→私が大学生の頃に母親が出産→母親再び離婚

    気持ち悪い以外の言葉がみつからない。
    おかげで実父には反抗期がなかったけど。
    学校から家に帰っても気が休まらない。休めない。
    今日はいるのかな?いないかな?いなくても、後でくるのかな?
    いつも家のドアを開けるのを躊躇う。
    帰りたくない。
    気づかれてたけど、気をつかって「嫌いじゃない」と言わなきゃいけない。
    今じゃ母親に触られるのも気持ち悪い
    同じ箸を使うなんて無理

    今は社会人になって、表面上私も下の子を面倒見たりするけど(母親がまたシングルマザーだから)、面倒みたいわけない
    他人の子供だよ
    実弟と下の子が溺れてたら、実弟は自力でも何とかなるだろうけど実弟を助けようとする
    気付かれないなら母親も助けたくはない、他人の家庭に入った時点で貴女は他人だわ

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/04(火) 20:59:06 

    こういう親って、自分が子供の立場でも嫌じゃないのかな?
    主さんもまずは赤の他人のおっさんと同居してみたらいいのに。
    大人でも嫌なのに、子供ならなおさらでしょ。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/04(火) 21:05:27 

    自立するまで待ってあげてほしい
    逆に自立するまでちゃんと母親してくれたなら、再婚全然OKです

    私の母親もシングルで一度も男の影はなかった

    自分も結婚して子供持った今、ものすごい感謝してるよ
    ちゃんと母親してくれてありがとうしかない。

    子供が自立してからなら、むしろ恋愛なり何かしら楽しみ見つけてくれた方が安心するし、嬉しい
    今まで頑張ってきてくれた分、幸せになってほしいからね。

    でもそれって大切に育ててもらったっていう気持ちが底にあるからだと思う

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/04(火) 21:08:04 

    再婚は結局なくなったけど中学の時母が再婚しそうになって口では賛成したけど(反対出来る雰囲気じゃなかった)嫌で気持ち悪くて思いっきりグレたしメンヘラになりました。
    妹は精神病んでメンヘラこじらせて男性不振になりました。
    今は自分も結婚したから母の再婚話にどうぞお幸せに!って思えるけど、自分の子供が大きくなるにつれて「母は子供抱えて違う男を率いれようと思ってたのか…」と軽蔑する気持ちも増してます。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/04(火) 21:16:36 

    >>41
    子供は現実を知らないから簡単に言うんだよ。
    実際は新しい父親が息子を愛してくれるかは分からないよ。
    母親のことが好きだから息子がいても仕方ないと諦めて結婚する男もいるよ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/04(火) 21:21:56 

    >>209
    反対出来ないだけかもよ。
    知らないおっさんと知らない男子がひとつ屋根の下なんて少女漫画じゃないんだから夢見すぎ。
    他の人も言ってるけど、あなたが父親くらいの知らないおっさんと自分と変わらないくらいのおっさんとひとつ屋根の下で暮らせるか考えてみなよ。
    私は表面では賛成してたけど影で吐いたりリストカットして逃げ場のない気持ちを処理してたよ。その事は母親は全く知らない。子供は思ってる以上に母親のために我慢するんだよ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/04(火) 22:41:50 

    >>47>>67
    男女間系無く、親権持っていない方も子供が成人して自立するまでは親として生きるべきだと思う。
    親権持ってる親とずっとうまくいくとは限らないし、そもそもずっと健康に働き続けてお金に困らず育て上げられる保証も無いのだから、いつ何があっても良いように待機しておくべきだと思う。
    親の責任は親権の有無に関わらず共にあるという事を常に頭に置いて行動すべき。
    無責任な親なんて許されないと思う。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/05(水) 14:40:29 

    >>251
    つらいね。
    でもそんな狭い家に連れてくる母親も、ね。
    男も、ホテル代も出せない貧乏人てことでしょ。
    一人暮らしでもないわけでしょ?(だからそこに来るんだし)
    そんな男なんで好きなんだろうね。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/05(水) 14:44:54 

    でもさあ、これで母親が独身貫いて、仮に子供が男の子で、25歳ぐらいになって、そのお嫁さんになる人が、ガル民みたいな人だったら、「うわーその一人のお母さん付き⁈絶対無理!」とか言うんでしょwwww

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2019/06/05(水) 14:47:16 

    >>289
    大学生⁉︎でもそうなんだね。
    じゃあ、やっぱり子供産んだら一生捧げなきゃいけないね。世の中の子供欲しがってる人ってそこまで考えてるのかなあ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/08(土) 21:18:32 

    中学上がってすぐ親が離婚。1ヶ月経たずに母親が再婚したい言ってきたけど、相手が私の小学校の時の担任で荒れに荒れた。私にカミングアウトしたことで堂々と母が女になっていってまじで気持ち悪かった。
    知ってる人ならまだいいって言ってる人いるけど私は全く知らない人の方がまだよかった。
    ていうか思春期に離婚・再婚はまじでやめて欲しい。ただでさえ多感な時期で色々悩みも多いのに家まで安心できる場所じゃないとか病むから。自分の将来について考える余裕とかも全くなくて、中高一貫の進学校行ったのに私高校生の時は長期で精神科に入院で病院から学校通ってたよ。病院の方が家よりあったかいとすら思ってた。結局卒業がやっとで今でも精神科かかってるよ。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/12(水) 19:58:00 

    主さん、良いお母様なのでしょうね。
    子供の事を考えているから、ここで質問しているんだろうな。と思います。
    自分の事しか考えてない馬鹿なシンママは、こういう質問なんてしないですから!
    子供さん、難しい年頃ですが…再婚してほしいと言っているとの事ですので、再婚の前に一緒に生活してみて子供さんと相手さんとの様子をみてみたらどうでしょう?何かあった時にしっかりと守れる母で居るなら良いんじゃないかと私は思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード