-
1. 匿名 2019/06/03(月) 12:40:30
出典:cdn.asagei.com
高橋真麻が調味料の持ち込み告白!マナー違反の「モンスター客」なのか? – アサジョasajo.jpフリーアナの高橋真麻が5月30日のブログで、レストランへ調味料の持ち込みをしたことを明かしている。真麻は夫とイタリアンレストランを訪れ、ピザを注文。タバスコをかけようとしたものの、店には「辛みオイル」しかなかったという。すると真麻は〈やっぱり私ピザはタバスコで食べたい〉と思い至り、じゃんけんで負けたほうが、お店の隣りにあるコンビニにタバスコを買いに行くことを提案したという。
「ただのノロケ自慢か…とツッコミたくもなりますが、それでは収まりませんでした。真麻の行為は調味料の持ち込みで、マナー違反ではないかというんです。近年、レストランにマヨネーズなどの調味料を持ち込むことを“モンスター客”の行為であるとして、話題に上っているんですが真麻は知らなかったのでしょうか」(芸能ライター)
さっそく、彼女もこの「モンスター客」に該当するのではないかと声が上がっている。
+4
-127
-
2. 匿名 2019/06/03(月) 12:41:07
だから鼻の穴が大きんやで+219
-29
-
3. 匿名 2019/06/03(月) 12:41:17
ダメなんじゃないかな?
私が行く居酒屋マヨネーズ別料金だし+154
-26
-
4. 匿名 2019/06/03(月) 12:41:17
店によるんじゃない?+258
-11
-
5. 匿名 2019/06/03(月) 12:41:41
こいつに常識はない+244
-11
-
6. 匿名 2019/06/03(月) 12:41:48
食事中にむやみに立ち歩くのも嫌だな〜+295
-1
-
7. 匿名 2019/06/03(月) 12:41:59
頼めよ+31
-5
-
8. 匿名 2019/06/03(月) 12:42:05
マヨネーズはダメだと思う
明らかに味が変わる+123
-6
-
9. 匿名 2019/06/03(月) 12:42:10
非常識でしょう。+201
-4
-
10. 匿名 2019/06/03(月) 12:42:25
イタリアンレストランにタバスコない所あるんか…+250
-25
-
11. 匿名 2019/06/03(月) 12:42:34
芸能人で、ましてや二世だから常識ないだろうけど、お店の人からしてらやだよね。+194
-4
-
12. 匿名 2019/06/03(月) 12:43:00
外に買いに行ってまで欲しいとは思わないから、共感できません+276
-1
-
13. 匿名 2019/06/03(月) 12:43:08
社員食堂に、一味とうがらし無かったから
持ってたよ
うどんには、とうがらし必須だから+185
-13
-
14. 匿名 2019/06/03(月) 12:43:09
去年もこの話題出てたよね?
結論は店が許せばいいんじゃない?だったよね+93
-4
-
15. 匿名 2019/06/03(月) 12:43:14
その辛みオイルで美味しくなるように調理されてるのだろうからちょっと失礼な行為だと思うなあ+181
-9
-
16. 匿名 2019/06/03(月) 12:43:26
これをまた写真撮って投稿するとこね
夫とジャンケンしたエピソードとかも
これこそまさにあざとい+175
-3
-
17. 匿名 2019/06/03(月) 12:43:48
本人見てないことを願って、
この人見ると自分のほうれい線大丈夫か気になる・・+7
-7
-
18. 匿名 2019/06/03(月) 12:44:02
あるものを楽しみなさいよ。
家じゃないんだから。+192
-3
-
19. 匿名 2019/06/03(月) 12:44:13
民度の低さが出るねー+63
-9
-
20. 匿名 2019/06/03(月) 12:44:21
>>4
例えばだけどどんなお店なら調味料持ち込みOKなの?
+3
-3
-
21. 匿名 2019/06/03(月) 12:44:21
店外に出ること自体ありえないと思ってしまうわ。+164
-2
-
22. 匿名 2019/06/03(月) 12:44:35
失礼な話しだわ+31
-4
-
23. 匿名 2019/06/03(月) 12:45:10
何を食べるか?にもよるけど
出来上がった料理の味が変わるほど、調味料をかける人は外食には向かないと思うし下品だなと思う。
+122
-2
-
24. 匿名 2019/06/03(月) 12:45:15
お店がタバスコじゃなくてオイルを用意しているのはこの店のピザはそうやって食べてほしいってことだよね。
わざわざ買いに行ってタバスコ使うのはやっぱりマナー違反かなと思う。
+169
-9
-
25. 匿名 2019/06/03(月) 12:45:44
しょせん二世やん+57
-3
-
26. 匿名 2019/06/03(月) 12:46:00
最近、イタイ人に見えてきたのだけど元から?
ちと残念+137
-0
-
27. 匿名 2019/06/03(月) 12:46:13
辛味オイルしか置いてないから安くない店…?
うちの近くのイタリアンは平均千円台ですがタバスコなし辛味オイルのみですよ
私もタバスコ欲しい+33
-3
-
28. 匿名 2019/06/03(月) 12:46:21
わかりますよ
辛味オイルだとカロリーが高いから
ただですらハイカロリーなピザにはタバスコの選択肢を与えて欲しい。+12
-21
-
29. 匿名 2019/06/03(月) 12:46:48
>>10
タバスコはアメリカの調味料だからね
+58
-4
-
30. 匿名 2019/06/03(月) 12:47:04
ピザにタバスコ美味しいけど、いちいち買いに行くほどかよ+67
-2
-
31. 匿名 2019/06/03(月) 12:47:09
摂食障害治ってないの?+37
-1
-
32. 匿名 2019/06/03(月) 12:47:29
私もコレ読んで「わざわざ買いに行ってまで持ち込むかね」とは疑問に思ったんだよね
お店には唐辛子オイル?しか置いてなくて、どうしてもタバスコが欲しくて旦那とジャンケンして負けた方が買いに行こうって提案したら旦那がジャンケンする前に買ってきてくれたって書いてあったと思うんだけど
買ってきたタバスコの写真まで店内で撮って堂々と使うんでしょ
私が店側の人間だったらちょっと引くよ+189
-2
-
33. 匿名 2019/06/03(月) 12:47:32
言っちゃダメ+8
-2
-
34. 匿名 2019/06/03(月) 12:47:37
甘やかされて育ったのはわかる+105
-1
-
35. 匿名 2019/06/03(月) 12:48:13
辛味オイルってぜんっぜん辛くなくて只々油っこくなるだけのやつない?
せめてタバスコぐらい置いてーと思う店多い+60
-10
-
36. 匿名 2019/06/03(月) 12:48:56
有吉に媚びてて気持ち悪い+27
-2
-
37. 匿名 2019/06/03(月) 12:49:00
これはマナー違反だけどラーメン屋とかで店主のこだわりでそのまま食べてほしいって調味料いっさい置いてないとことかは胡椒と酢とか置いて欲しいなーっては思う+10
-9
-
38. 匿名 2019/06/03(月) 12:49:30
>>10
こだわりのある店はないよ。
粉チーズもない。
+14
-1
-
39. 匿名 2019/06/03(月) 12:49:56
芸能人だしむやみに注意出来ないかもしれないよねお店も。真麻のことではないけど、その辺を逆手にとって、常連だからなにしても良いと思ってる芸能人いっぱいいそう。+53
-0
-
40. 匿名 2019/06/03(月) 12:50:32
マーサ!マーーサ!+0
-2
-
41. 匿名 2019/06/03(月) 12:50:44
変なこだわりの強い人とは外食に行きたくない+84
-0
-
42. 匿名 2019/06/03(月) 12:50:51
芸能人でよく見るけど、こういう我の強い人苦手だ。
店で食べるものにまで、自分の好み出しすぎて自前で調味料持ち込むの引く。
我慢できないんだろうね、そこまでなら家で食べなと思う。+98
-2
-
43. 匿名 2019/06/03(月) 12:51:23
この髪型なんなの笑+43
-0
-
44. 匿名 2019/06/03(月) 12:52:03
調理してたけど、タバスコ一本かけちゃうとかレベルでなければ、別に好きにしてって思う。
味の好みなんて人それぞれだし。
真麻さんいっぱい食べてくれそうだから、売上も上りそうだし~+5
-19
-
45. 匿名 2019/06/03(月) 12:52:25
自分で作った唐揚げ、1つも食べていない段階でマヨネーズかけられた時には殺意がわいた
こっちは十分味が染みるように、時間計算して作っているのに
素人の私でもイラつくんだから、プロの料理人はこういう行為されたら腹立つだろうね
敬意を表するなら、持ち込むべきじゃない+92
-8
-
46. 匿名 2019/06/03(月) 12:52:38
郷に入れば郷に従え+27
-2
-
47. 匿名 2019/06/03(月) 12:52:46
親の顔が見てみたい+18
-1
-
48. 匿名 2019/06/03(月) 12:52:52
パスタ屋で粉チーズとかさ別料金なら
それならそれはそれでまあそんなもんかと思って払ってる。
それにしてもさ、唐辛子をテーブルに置いてないうどん屋とか
ピザ出すくせにタバスコ置いてない店とか
ロイヤルホストなんかファミレスで一番高いくせに
テーブルに塩や胡椒も置いてないとか何なんと思う
いちいち注文時に追加で言わなあかんのね
(そしてしれっと忘れやがる)+22
-11
-
49. 匿名 2019/06/03(月) 12:52:56
仕方ないよ。摂食障害は食へのこだわりが凄いから。何か強いストレスから逃れたくて食べることで精神保ってるんだよ。+40
-4
-
50. 匿名 2019/06/03(月) 12:53:38
私もタバスコの方が好きだけど
タバスコだったら最高なんだけどな…と、心の中で思いながら辛味オイル使ったり使わなかったりして食べるよ
チーズがもっとたっぷりだったらな…とか、もう少し塩気が少ない方がいいな…とか自分好みのワガママに拘ってたらキリがない+35
-1
-
51. 匿名 2019/06/03(月) 12:54:11
>>47+11
-0
-
52. 匿名 2019/06/03(月) 12:54:20
ノコノコ買いに行く旦那も嫌だ
外食中に外出るなんて
そこは「ここは家じゃないから我慢しなよ」くらい言って諦めさせれば良かったのに
買いに行ってくれた優しい旦那アピールなんだろうけど夫婦揃ってちょっとな、と思ったよ+79
-0
-
53. 匿名 2019/06/03(月) 12:54:33
コネだから何でも許されると思ってる。+13
-0
-
54. 匿名 2019/06/03(月) 12:54:35
うーん ここまで賛否両論だね。+3
-3
-
55. 匿名 2019/06/03(月) 12:54:37
チェーン店行けばいいのに。
+10
-0
-
56. 匿名 2019/06/03(月) 12:56:23
本当はダメだと思うけど、どうしてもかけたけりゃ、こそこそかければ良かったんじゃない?いちいち面白おかしいと勘違いしてブログに載せるところが常識なさすぎ。アホ丸出し。お店の常連さんで店主と仲良しで事情を話してからのタバスコならまだ良かったかも。+38
-0
-
57. 匿名 2019/06/03(月) 12:57:28
『二世だから』とか『ひとりっ子だから』って言われてしまう代表だなぁ+18
-2
-
58. 匿名 2019/06/03(月) 12:57:59
私も辛みオイルよりタバスコが好きだけど、
そのお店にタバスコ置いてなければオイルでがまんするよ。
今後行かなければいいだけだし。+43
-0
-
59. 匿名 2019/06/03(月) 12:59:26
辛いものを好んで食べるのって、一種の自傷行為なんだって。確かに、辛いものすごく好きな人とか、一味やタバスコないと・・・みたいな人って、言い方悪いけど精神的に不安定そうな人が多いから納得した。+19
-3
-
60. 匿名 2019/06/03(月) 13:00:02
バカだね。
そんなにタバスコかけたかったら、こっそり買いに行って
SNSなんかにアップせずに、こっそり使えばいいのに。
個人的にはマナー違反だと思いますけどね。+46
-2
-
61. 匿名 2019/06/03(月) 13:00:40
調味料をズラっとテーブルに置いて「ご自由にどうぞ」な店のが
長く古く続いてる
「お店のこだわり」?なのかただ単にケチなのか
言わないと調味料が出てこない・元々置いてない店は
数年で潰れて無くなってる+4
-13
-
62. 匿名 2019/06/03(月) 13:00:43
お店が許可すればやってもいいと思うけど
そんなにこだわりがあるなら外食しないで家で好きなように食べればいいじゃん+28
-0
-
63. 匿名 2019/06/03(月) 13:00:58
買いに行ってる間にピザ冷めていくよね。
作った人への冒涜だと思う。
どう食べようが金払ったもの自由だろうって考え方の人とは距離おきたい。
+46
-1
-
64. 匿名 2019/06/03(月) 13:01:46
なんでわざわざ発信するの?+19
-0
-
65. 匿名 2019/06/03(月) 13:02:10
未開封のタバスコなら食中毒の心配はないだろうけど、持ち込んだ調味料で腹でも壊したら店は迷惑だよね。摂食障害だからと店に迷惑かけるかもしれないワガママな行為はやめとけ+28
-0
-
66. 匿名 2019/06/03(月) 13:02:14
オイルよりタバスコの方がそのお料理がより美味しく食べられると思ったのよ。お店の人に用意させた訳でもないし嗜好の問題だからわがままとは言えない気もする。
でもアップしたのはお店には失礼だったね。+7
-9
-
67. 匿名 2019/06/03(月) 13:03:29
>>52
わかる。
料理が運ばれてから外に出るなんて行為、たんに行儀の悪い人だよね。+39
-0
-
68. 匿名 2019/06/03(月) 13:03:47
店が用意したものに物足りなさを感じたら、その日はお店のルールで食べて帰って、次からタバスコの置いてある店に行けばいいんじゃないかな。+18
-0
-
69. 匿名 2019/06/03(月) 13:04:10
中座してコンビニの袋ぶら下げて戻って来るんでしょ?恥ずかしくて行く方も待つ方もどっちも嫌だ。
そんなにタバスコ必須ならピザ頼む時、いや店入る時、いや電話してタバスコあるか先に聞きなよ。本当ワガママ娘だな。+39
-2
-
70. 匿名 2019/06/03(月) 13:04:17
お店が許すならいいけどさ
ないから買いに行くって
その買いに行っている間の短い時間でも無駄に席を陣取っている→店の利益が下がるってこと分からんかね
飲食店にとって回転率は死活問題だよ+16
-1
-
71. 匿名 2019/06/03(月) 13:05:18
>>61
調味料がズラズラあるところってようはファミリー層のお店だよね。+16
-1
-
72. 匿名 2019/06/03(月) 13:07:19
誰かも書いてるけど、タバスコってアメリカの調味料だから、
ファミレスとか、ファミレスに近いチェーンのイタ飯屋さんにはタバスコあるけど、
それなりのお値段のイタリア料理店ってタバスコ置いてないよ。
若かりし頃、私もそういうお店で
「タバスコありますか?」って聞いたら苦笑いされ、学習しました。
+36
-2
-
73. 匿名 2019/06/03(月) 13:07:23
摂食障害は治ったのかな?+9
-1
-
74. 匿名 2019/06/03(月) 13:08:29
道端さんもお店で、スーパーフード足して健康的な食事します、とドヤ顔だった、、
お店がOKしてるんだろうけど
モラル的にはやめたほうがいいよね家のみでお願いしたいけど、、+23
-0
-
75. 匿名 2019/06/03(月) 13:08:54
ブログ見てないから分からないけど、お店に許可はとったのかな?
無断だったら…ちょっとなぁ~+6
-0
-
76. 匿名 2019/06/03(月) 13:10:01
この人けっこう面倒くさい人だよね。
ひらきなおって自由にやってるようだけど、
なんか過食症っぽいし、闇が深くて承認欲求強くて面倒な人って感じ。+36
-0
-
77. 匿名 2019/06/03(月) 13:10:20
海外旅行いくと、ここに醤油があれば!と思う。+0
-4
-
78. 匿名 2019/06/03(月) 13:11:04
真麻が許されるなら、他の客もOKにしないとね。
で、皆がこれやったらどうなるかって話。
タバスコがOKならケチャップも、マヨネーズもふりかけもってなるよ。
この持ち込みはどう考えても芸能人特権だし、芸能人のわがまま。SNSにあげたのは失敗だわ。+38
-0
-
79. 匿名 2019/06/03(月) 13:14:20
やっぱり自宅と外は違うと思う。とにかく自分の好きなようにしたいっていう人が増えて来てる気が。
サービスを受けたり施設を利用する側の客でお金を払ってるから何をしてもっていうのは違うと思うんだよな。
ましてや有名人がSNSで悪びれる様子もなく発信するとか嫌だな。+19
-0
-
80. 匿名 2019/06/03(月) 13:17:44
真麻の近くでタバスコなしで美味しく食べてたお客さんは、真麻の行動見たらなんかつまらない気持ちになるだろうな。+25
-0
-
81. 匿名 2019/06/03(月) 13:18:29
過食嘔吐ぽいんだよなぁー。+20
-0
-
82. 匿名 2019/06/03(月) 13:19:48
そもそも外食先に自分で調味料を持ち込むって頭がはない。
レストランであろうと、街のフードコートであろうと。+23
-0
-
83. 匿名 2019/06/03(月) 13:20:15
土曜日のお昼に日本橋高島屋の食品フロアでみたよー、スタイルは一般の人よりもかなり細かった。めっちゃお惣菜とか買い込んでたんだけど、自炊とかしないのかなー?+4
-0
-
84. 匿名 2019/06/03(月) 13:21:17
変わってるけど、基本はちゃんとしたお嬢さんかと思ってたら、ただのおバカな2世タレントだったんだ。+24
-0
-
85. 匿名 2019/06/03(月) 13:21:49
店側からしたらイヤかも…。せっかく美味しいお料理を提供しているのに訳の分からない調味料を大量にかけて美味しいの?そんな食べ方するなら家でやれば?と言いたくなる。+11
-0
-
86. 匿名 2019/06/03(月) 13:22:45
モンスターとまで言えるかどうかわからないけど、イタリアンレストランで中座するっていうのはなんとなく行儀が悪いような気がする。タバスコ置いてないのはその店のピザには合わないと店主が考えてあえて置いてないのかもしれないし。やっぱりこの人食に対してこだわりが強すぎて、どうしても食べたいって思ったらマナーとか頭から飛んじゃうんじゃないかな。歩きながら食べる写真も撮られてたし。+10
-0
-
87. 匿名 2019/06/03(月) 13:23:51
【有吉弘行のダレトク!?】高橋真麻の爆食いに密着!栄養は全部おっぱぉに! - 2ページwww.sirolog.com【有吉弘行のダレトク!?】高橋真麻の爆食いに密着!栄養は全部おっぱぉに! - 2ページ お問い合わせお気に入りプライバシーポリシープロフィール記事検索してみるバキ道や弱虫ペダル、ハリガネサービスのネタバレを中心に、様々な作品を紹介するブログになります!...
めっちゃ食べるみたいだけど吐いてるの?+13
-0
-
88. 匿名 2019/06/03(月) 13:25:02
自分大好き非常識オバサン+7
-0
-
89. 匿名 2019/06/03(月) 13:25:51
SNSにあげたら、お店はすぐに特定される。
この店は持ち込みが出来る店ってとる人もいると思う。
+17
-0
-
90. 匿名 2019/06/03(月) 13:25:58
この人食べ方無茶苦茶だよね?
ラーメンもトッピングだけ先に持って来させたり、お弁当のおかずを水にくぐらせたり。+19
-0
-
91. 匿名 2019/06/03(月) 13:27:31
自分のペースや自分の好みをすべて外で押し通そうとする人って、ちょっと公道で直に座ってる若者と変わらない気がする。
+11
-0
-
92. 匿名 2019/06/03(月) 13:28:39
真麻嫌い
苦労ぶってるけど、超絶恵まれた人生
人の気持ち考えるタイプでも無いし+18
-0
-
93. 匿名 2019/06/03(月) 13:28:56
>>59
そうそう、あまりに辛いの好きな人って、ちょっと病んでるとこあるかも。まあ、単に辛い物好きな人も多いけど、真麻はちゃんとしたレストランで、食事相手もいるのに、我慢できなくてタバスコ買いに行くって、やっぱり病んでる。ちゃんとしたレストランじゃなくてもマナー違反だと思う。+6
-0
-
94. 匿名 2019/06/03(月) 13:32:27
父がイタリア人で若いころシェフやってたんだけど、イタリアって店で出てきた料理に調味料かけないんだよね。料理に敬意をって国民性みたいで。チリオイルはあっても、タバスコなんて酸味が強すぎて嫌がられる。シェフも味を守りたいからって卓上調味料置かないし。ファミレスならともかく、安いレストランでもイタリア人シェフならとてつもなく冒涜してると思われてるよ+23
-2
-
95. 匿名 2019/06/03(月) 13:33:16
豊胸し過ぎ
+13
-1
-
96. 匿名 2019/06/03(月) 13:33:59
>>74
そういう芸能人って迷惑だよ。
テレビや雑誌で発信するから、皆もやっていいもんだと広まる。
一時辛いもんブーム?なのか、マイ七味持ってる女性芸能人多くて、私が働いてた店でもお客さんがよくやってて参った。+11
-0
-
97. 匿名 2019/06/03(月) 13:37:05
高橋真麻が過食嘔吐やってるのは多分間違いないよ。
スッキリで見た時、頬の唾液腺がある部分が両方ボッコリ腫れていて、唾液腺がある場所がクッキリわかるくらいだった。+16
-0
-
98. 匿名 2019/06/03(月) 13:37:06
どうしても我慢できなかったら、まあ仕方ないかもしれないけど、SNSにあげるってことはこういう行為を恥ずかしいって思ってないってことよね。コメンテーターとかしてて、他人のマナーについて批判してるけど、真麻の食に関するマナーもいつもおかしいよね。過食症とかまだ治ってないのかな。+9
-0
-
99. 匿名 2019/06/03(月) 13:39:06
辛味オイルで美味しくピザをっていうのが店の提案で売りならば、そこへ行ってタバスコないから買ってきてかけて食べたってSNSで発信するのは、あまりに無神経なんじゃないかと思う。+15
-0
-
100. 匿名 2019/06/03(月) 13:41:24
中森明菜は、一味唐辛子を持ち歩き
寿司でもカレーでもなんでもかけて食べるよね。+0
-0
-
101. 匿名 2019/06/03(月) 13:43:49
テーブルに塩とカラシ置いてないトンカツ屋は2度と行かない+2
-2
-
102. 匿名 2019/06/03(月) 13:44:03
この人、お弁当に入ってる焼き魚やひじきの煮物が塩辛くて食べられないからコップに入れたお湯で濯いでから食べてた。
そんな人が隣のコンビニに買いに行ってまでピザにタバスコかけないと嫌だとか意味わからないしこだわりと言うよりただのワガママにしか思えないわ。+36
-0
-
103. 匿名 2019/06/03(月) 13:44:07
小柳ルミ子も一味唐辛子かなんか持ち歩いてたよね+0
-0
-
104. 匿名 2019/06/03(月) 13:45:38
この人、女子アナ辞めて失敗だったと思う。女子アナ時代はアシスタントとして一歩引いてるのも仕事だったから悪目立ちしなかっただけで、本当は私が私がだし、育ちが良いのかと思ってたけど、実際は我が儘な金持ち二世だし+22
-0
-
105. 匿名 2019/06/03(月) 13:46:45
店も芸能人だからタバスコも大目に見たんでしょうに。
それが分からない人はSNSやらない方がいい。+9
-0
-
106. 匿名 2019/06/03(月) 13:48:51
お店の人に許可を得られればいい。
ただし、その度胸があるかどうか。
大抵はその度胸がないからやめた方がいい。+4
-1
-
107. 匿名 2019/06/03(月) 13:49:40
タバスコって、若い時アントニオ猪木がメキシコから持ち帰ってきたものなんだよね。+7
-2
-
108. 匿名 2019/06/03(月) 13:50:21
過食嘔吐おばはん+8
-1
-
109. 匿名 2019/06/03(月) 13:50:24
>>28
真麻、カロリーを考えて辛いの食べたいけどオイルは嫌ってことかな。私、昔過食症で、今は吐かないけど、その後遺症で食に関して変なこだわりが残って、パフェとかもソフトクリームならOKだけど生クリーム乗ってたらダメとか、パンにチーズはアリだけど、バターはなし、みたいな。真麻もそんなかんじなのかな。ピザもタバスコかけたらピザの油分解されそう、みたいな。+10
-0
-
110. 匿名 2019/06/03(月) 13:54:44
別にいいんじゃない。そんな店側の目線を気にしなくても。長い夫婦生活、あんなこと、こんなことあったよね〜な思い出で。+1
-16
-
111. 匿名 2019/06/03(月) 13:58:12
確かにちょっとみっともないけど、良いんじゃないの。
お金出してお客さんに食べてもらってこそなんだから、好きなように食べて良いと思うけれどな。
わざわざ買いに行く気はないけど、一緒に食べてる人が買いに行ってたらタバスコ分けてもらうと思うな。
お店の人が本当にこだわってるならちゃんと言えばよいし、それでも優しい人ならやっぱりタバスコがほしいひとがいるんだ、って考えてタバスコも置いてくれるようになると思うよ。+5
-23
-
112. 匿名 2019/06/03(月) 14:02:42
親が甘やかした結果だよね。
普通は足りないと思っても我慢する。
それが礼儀。+35
-1
-
113. 匿名 2019/06/03(月) 14:06:50
うちは蕎麦屋だけど、同じようなことされたらと思うとものすごく気分が悪い。
「ここの店のつゆ好みじゃないから持込もー♩」
ってことでしょ?出禁にするレベルで腹立つ。+21
-2
-
114. 匿名 2019/06/03(月) 14:09:17
ちょっと前にこのブログ読んだけど、は???って思った。
写真まで撮ってブログに載せちゃうくらいだから悪気もなければ常識もないんでしょう。
とてもじゃないけどアラフォーの夫婦とは思えない。
今までも『高橋真麻』だからって色々許されてきたのかな。+21
-0
-
115. 匿名 2019/06/03(月) 14:10:22
外食時にこんなことする人嫌だ。
+18
-0
-
116. 匿名 2019/06/03(月) 14:11:25
人に、つかえてばかりの性質な人が多いよね。別にタバスコ買ってこいって言ってるわけでもないし、自分で買うなら、好きに食べたらいいんじゃない。お店側もサービス業なんだから、お客の要望があるならタバスコも置いておこうってなるんじゃない。+2
-17
-
117. 匿名 2019/06/03(月) 14:12:09
イタリアに行ったとき、日本人のツアーの観光客が日本から持ってきた醤油とかマヨネーズとか大量にテーブルの上に乗せてて同じ日本人として恥ずかしかった
+17
-2
-
118. 匿名 2019/06/03(月) 14:12:16
>>114
高橋真麻=高橋英樹の娘だから、父の名前が大きいんだろうな。+9
-0
-
119. 匿名 2019/06/03(月) 14:13:13
アメリカンなピザならまだしも、イタリアンの店でタバスコ出せって馬鹿ですねえ。
+20
-1
-
120. 匿名 2019/06/03(月) 14:15:45
>>110
外食している以上店からの目は気にしなきゃいけないと思うよ。
お金払ってるからって何でもしていいと思ってるタイプの人?+20
-1
-
121. 匿名 2019/06/03(月) 14:17:29
>>111
ブログの写真見る限りそこそこいいイタリアンの店だろうし、タバスコ置くなんて失笑モノだよ。
店のランクを下げかねない。+20
-2
-
122. 匿名 2019/06/03(月) 14:18:15
こ洒落たお高い店ほど、見せお手製辛みオイルだよね。
でもイタリアンピザにタバスコは嫌だなー
辛みが足りないならハバネロパウダーでも持ってきてヒッソリ振りかけとけ+4
-0
-
123. 匿名 2019/06/03(月) 14:20:03
辛味オイルで食べるのがそこのお店流であって、タバスコで食べたいなら別の店に行け。作った人に失礼でしょ。+7
-0
-
124. 匿名 2019/06/03(月) 14:21:47
結局...常識はずれのお嬢様なんだよね~。+21
-2
-
125. 匿名 2019/06/03(月) 14:24:59
イタリア人、ピザにタバスコかけないよ?+8
-1
-
126. 匿名 2019/06/03(月) 14:26:11
そのうちパルメザンチーズ(緑のやつ)持ち込むんじゃね?
+5
-0
-
127. 匿名 2019/06/03(月) 14:29:41
この人、摂食障害だよね
こういう店に行ってもマナーも守らず、吐くために食べてるんじゃない?+15
-1
-
128. 匿名 2019/06/03(月) 14:34:04
>>113
違うと思うよ。例えるなら、お蕎麦屋さんだったら七味がおいて無いとかじゃないの。+4
-7
-
129. 匿名 2019/06/03(月) 14:34:16
お金の心配はそうはないだろうから、自分の好みの味付けをするお店を探せば良いんじゃないなぁ、と思う。
お店側も提供する味に対して自信を持っているのだから、それを否定する行為は止めた方が良いと思う。+6
-0
-
130. 匿名 2019/06/03(月) 14:51:51
>>24
タバスコ 置いてない所はありますよね。
前に私が行った所も 鷹の爪入りのオリーブオイルしかなかったです。
タバスコも ある意味 味変しますから 料理に対する店のこだわりかと思います。+4
-0
-
131. 匿名 2019/06/03(月) 14:59:26
>>10
サイゼリアじゃないんだからさ。+13
-0
-
132. 匿名 2019/06/03(月) 15:06:08
店に許可取れば何の問題もない+2
-3
-
133. 匿名 2019/06/03(月) 15:23:49
テレビで、海外の屋台や空港のVIP専用ラウンジ?で異常にバカスカ食って飲んでて引いた…+9
-0
-
134. 匿名 2019/06/03(月) 16:06:30
それなら家で食べればよい。
いい大人がなにやってんだか。+11
-0
-
135. 匿名 2019/06/03(月) 16:11:14
お店がOK出してたらいいんじゃない?+5
-0
-
136. 匿名 2019/06/03(月) 16:32:54
この人私生活ではすごいわがままそう。+11
-0
-
137. 匿名 2019/06/03(月) 16:41:18
>>10
本格派のイタリアンにはタバスコない方が多いよ
辛いオイルならある
そもそもイタリアにタバスコ置いてる店がほとんどないし
イタリアでピザやパスタに自前のタバスコかけたら怒られるよ
失礼にあたる行為だから+5
-0
-
138. 匿名 2019/06/03(月) 16:48:08
イタリアのピザは辛味オイルです。
タバスコをかけるのはアメリカのピザです。+9
-0
-
139. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:18
なんにかの番組で、台湾の屋台を爆食する密着見たいけど、普通の食欲ではなかったよ。
過食嘔吐って言われれば納得だわ。+15
-0
-
140. 匿名 2019/06/03(月) 18:01:01
普通はダメだろうな〜。
何でもかんでも好みの味にしたいなら、自宅で作るかテイクアウトとかデリバリーしたらええやん〜+3
-0
-
141. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:38
別に良いと思うけどね。
今、SNSバカのせいで被害がひどい店は焼肉のたれが醤油に変えられたりしてるからあえて持ち込んでるし、鼻に突っ込むやついるから店の怖くて使えない。
+1
-8
-
142. 匿名 2019/06/03(月) 19:38:12
この人苦手!
+5
-0
-
143. 匿名 2019/06/03(月) 20:47:30
欲望が止まらないのかな
+0
-0
-
144. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:52
私は外食ではタレとか使う物でも滅多にかけないし調味料足したりもしないけど、味無しパスタ出された時はさすがにお店に塩コショウ借りたよ
それまではそういう事する人本当に常識ないと思ってたけど、それからは考えも変わってお店が良いと言えばOKかなと思うようになった
自分で経験してみないと分からないこともあるものだなと反省したわ
+0
-7
-
145. 匿名 2019/06/03(月) 23:24:31
店側が、OKなら…とか言うけど、もし真麻さんに聞かれたら、OKとしか言えなさそう。
もし、断ったら、それはそれで、SNSに書かれそうだもん。+5
-0
-
146. 匿名 2019/06/04(火) 02:48:35
>>10
ちゃんとしたイタリアンとかお洒落なお店ならタバスコを置いてるほうが珍しいよ+0
-0
-
147. 匿名 2019/06/04(火) 03:36:06
この人の顔が映るたび、気持ち悪い。無理。+0
-1
-
148. 匿名 2019/06/04(火) 10:37:38
昔バイトしてたデパ地下惣菜屋さんにこの人毎週買いに来てくれてたけど、ものすごい態度悪いし、量り売りで、特定の具材だけ「それもっと入れて!」とかいつも偉そうに指示してきて、他にも芸能人いっぱい来たけど一番嫌な客でした。スタッフみんな毎回嫌な顔してた。フリーになって好感度高いみたいなキャラでブレイクして、ほんとにびっくり。TV出てる時と、素が全然違いすぎる。+4
-0
-
149. 匿名 2019/06/04(火) 11:17:57
99.9思い出す+0
-0
-
150. 匿名 2019/06/04(火) 12:29:22
はま寿司行くとき、エビ天のお寿司につけたくてマヨネーズ持っていってる。
言えばくれるかもしれないけど、なんか悪いなと思って。
+0
-2
-
151. 匿名 2019/06/04(火) 13:08:19
料理が出来ない人ほど、味へのこだわりが強い気がする。料理を出すタイミングとか、計算しながら作る大変さを分かってなくて、簡単に考えてるというか。。
そもそも、空港のラウンジで食事してる所をテレビで見た時に、我が強くて自分の欲を満たしたい感が強くて引いてしまいました。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する