-
1. 匿名 2019/06/02(日) 17:07:59
単発ではメンタルヘルス系のトピが立ちにくいようですので申請してみます。
情報交換、愚痴、成果・進捗報告など、和やかにお話ししましょう。
※心無い書き込みはスルー&通報でお願いします。+87
-0
-
2. 匿名 2019/06/02(日) 17:09:49
パニック障害持ちの主婦ですが、皆さんパートの面接では病気のこと話しますか+137
-33
-
3. 匿名 2019/06/02(日) 17:11:07
出典:d2dcan0armyq93.cloudfront.net
+142
-61
-
4. 匿名 2019/06/02(日) 17:11:22
+54
-3
-
5. 匿名 2019/06/02(日) 17:11:46
今心療内科の安めの所へ初めて通い始めたのですが、安い所ってやっぱりよくないですか?
(一応行ってる所にも、ここは安いから内容もできることとできないとこがあると言われてます。)
合う合わないってどこで決めたらいいですか+86
-8
-
6. 匿名 2019/06/02(日) 17:11:48
不安症もちです。
小さな子供がいます。産後に発症しました。
同じように育児しながら頑張ってる方いるかな?+259
-5
-
7. 匿名 2019/06/02(日) 17:11:49
双極性障害です。
鬱期はひたすら寝て食べて体重激増、躁期はアクティブに動いて体重激減、繰り返してものすごく痩せづらいデブと成り果てました。
いま軽い躁がきているのでGW明けからダイエットを始めました。
せっかくのチャンス。めげない。頑張る。+230
-5
-
8. 匿名 2019/06/02(日) 17:12:06
結婚してから働かなくなった。
もともと発達だから仕事か離れたら楽になれると思ったけど待ってたのは孤独。空気読めないし人を傷つけるのが嫌だから友達ともそんなに合わないようにしてる。
出来れば子供は作りたくない。夫は納得してくれてるけど義母がうるさい。何も知らないくせに。
定型の夫といると普通になれた気がするけど結局は何も変わるわけでもなく無能なまま
本当に早く死にたい+251
-38
-
9. 匿名 2019/06/02(日) 17:12:35
>>2
そろそろ仕事しようと思いますが、私は言わないつもりです。+130
-4
-
10. 匿名 2019/06/02(日) 17:12:41
いやでもけっこうメンタル系トピたってない?
でもありがいトピ+151
-1
-
11. 匿名 2019/06/02(日) 17:12:59
無職で、就職活動する時、
健康状態に問題ありませんか?と聞かれたら、
なんて答えようと今から考えています。+184
-2
-
12. 匿名 2019/06/02(日) 17:13:56
>>2
そろそろ仕事始めたいと思いますが、私は言わないつもりです。+88
-3
-
13. 匿名 2019/06/02(日) 17:15:04
今の会社に入社してからプレッシャーがかかりっぱなしなのかストレスからなのか突然、下痢が来たり、便秘が続いて、休日になるとプレッシャーから開放されるからか便通が良くなるを繰り返します。整腸剤と下痢止めが手放せなくなりました…
病院に行ってみるべき?+164
-0
-
14. 匿名 2019/06/02(日) 17:15:22
HSSHSPだと思われる+50
-1
-
15. 匿名 2019/06/02(日) 17:15:52
>>11
はい、と答えます(笑)
頑張ってみて、やっぱり症状でたら退こうかな、と。+94
-1
-
16. 匿名 2019/06/02(日) 17:16:51
平日忙しすぎて、休日引きこもり状態。
あと、一人でやる仕事なので、一週間の中でコンビニの店員さんとしか話さないような状況。
病んできてる気がします。
+146
-2
-
17. 匿名 2019/06/02(日) 17:18:16
摂食障害(過食嘔吐)
統合失調症
不眠症
心療内科から精神科へ!
入院10回以上
去年は意識障害で入院
退院して一年半。
血液検査、良くなったり悪くなったり
波がある
多分、一生、つき合わなきゃと覚悟+140
-4
-
18. 匿名 2019/06/02(日) 17:18:50
自殺企図、希死念慮です
仕事の日は活動するので精一杯って感じで休みの日はずっと横になっています
それもダメとは分かっているのですが頑張ることが出来ません+122
-3
-
19. 匿名 2019/06/02(日) 17:18:54 ID:8sjcMsBPrP
HSSHSP
掃除機の音、ドライヤーの音、車の走行音などがとても気になる。一人の時間が必要。人の笑い声が怖い。とにかく大きな声が怖い。
飽き性で、どんどんいろんなことに挑戦する割に、そのせいでいろんな刺激受けすぎて、死にたくなる。これはHSSHSPの特徴。
+144
-1
-
20. 匿名 2019/06/02(日) 17:18:56
3年前からパートしてます、統合失調症です。
発症してから長いですが、体調は落ち着いていて、薬は最低量。
でも面接では言いませんでした。
だって、採用されないでしょう?+188
-2
-
21. 匿名 2019/06/02(日) 17:19:57
>>3抗うつ剤にアルコールは禁忌なんけど。
これ貼ったやつ無知すぎ+127
-16
-
22. 匿名 2019/06/02(日) 17:20:14
統合失調症です。
ネットでたびたびなにかあるからここなら安心して書きました。
私は北関東民だけどどの年代の人も目糞鼻糞に感じる。
自分の地域だけね。
高校生の声が怖いときある。+73
-10
-
23. 匿名 2019/06/02(日) 17:20:41
マイノリティな悩み持ちです。
犯罪ではないけど、世間的に好感度ゼロの類いの悩みです。
ここに書いても批判されそう。
心療内科に行っても先生から軽蔑されそう。
これからも一人でこの悩みを抱えて生きるのかと思うと苦しいです。+64
-3
-
24. 匿名 2019/06/02(日) 17:21:10
大学に行きたくないわけではないし、単位も欲しいから大学に行こうと思うけど、大学に行けない。これは甘えなんですよね。バイトは嫌でも行くのですが。
考え過ぎて落ち込んで、最終的に暴飲暴食に走る。体調に買ってきた炭水化物を、気持ち悪くなるまで食べて寝る+47
-6
-
25. 匿名 2019/06/02(日) 17:22:27
病院に高いも安いもないよね?
多少の違いはあったとしても、基本的に診療報酬は全国一律のはず+205
-0
-
26. 匿名 2019/06/02(日) 17:22:43
しばらく病みまくってて大分改善したのに
週末家から出れないしご飯もロクに食べれない、家事もなかなかできない状態が続いてる
食べたい気持ちはあるしお腹もペコペコなのに身体が動かない+115
-0
-
27. 匿名 2019/06/02(日) 17:22:47
>>23
そんなこと言わずここで話してごらんよ
せっかく来たんやし+131
-3
-
28. 匿名 2019/06/02(日) 17:24:09
>>13
まずは内科へ+36
-1
-
29. 匿名 2019/06/02(日) 17:24:51
みなさん、どんな症状が辛い?
私は朝が辛い。1日過ごすことにすごく絶望かんがある。+152
-1
-
30. 匿名 2019/06/02(日) 17:25:54
>>21
アルコール依存症の人にとってはもっとだよね
無知なのか、嫌がらせなのか…+48
-0
-
31. 匿名 2019/06/02(日) 17:26:14
>>13
消化器内科かな?
ただ、過敏性胃腸炎とかかも。精神的なものからなるみたい。
精神的なストレスもあるなら、心療内科もいいかも。+51
-3
-
32. 匿名 2019/06/02(日) 17:28:03
>>22
安心して書き込んで下さい
私は東京ですが北関東好きです
栃木か群馬か茨城か分からないけど、美味しいものいっぱいだし温泉あるし+78
-1
-
33. 匿名 2019/06/02(日) 17:29:10
鬱病で通院しています。
無職になって貯金で生活していますが近いうちに底をつきそう。
工場系で仕事探しています。+114
-2
-
34. 匿名 2019/06/02(日) 17:29:17
私は必要以上に他人の目を気にしてしまいます。自分はもう何歳なのに…とかそんなことを、周りは大して気にしてないだろうに、勝手に考え込んでいます。恋愛ってどうやってするのか教えてほしい。良い感じになった人がいても連絡が途絶えるだけで死にそうになるし、自己否定止まらなくなるし。+124
-2
-
35. 匿名 2019/06/02(日) 17:29:22
>>13
自分も似たような感じです。原因はいじめによるストレスですが。
立っていられないほどお腹の調子が悪くなってストレスによる過敏性腸症候群と診断されました。
あとは薬を飲んでも治らない微熱が続いてて頭が朦朧としてフラフラで職場に行ってます。
どこの病院に行けばいいのか分からなくて困ってる。+56
-1
-
36. 匿名 2019/06/02(日) 17:29:56
最近、統合失調症の人が事件ばかりおこすから
精神疾患への風当たりが強すぎて困ってます
統合失調症と言ってもほとんどはおとなしい
人が多いのに
一部、大暴れする人がいるから全体のイメージ
が悪くなる+176
-6
-
37. 匿名 2019/06/02(日) 17:32:27
メンタル系通院してると保険に入りづらいって最近知った。
安易に通院を始めたわけじゃないが
保険はちょっと盲点だった。+156
-2
-
38. 匿名 2019/06/02(日) 17:32:35
セックス依存症の方いたら臆せずここで吐き出して下さいね+11
-34
-
39. 匿名 2019/06/02(日) 17:36:44
付き合っていた遠距離の彼との別れと、会社の倒産からの転職失敗で無気力になってしまいました。
ふとした瞬間涙が出てきて、朝方も目が覚めてしまって、何かをしたいという意欲がどうしてなのか持てなくて辛いです。
カウンセリングも視野に入れているのですが、初めはどこに行くのがいいのか迷っています。+85
-0
-
40. 匿名 2019/06/02(日) 17:36:46
双極性障害、パニック障害
お昼に出先で嫌な事があり、家に憂鬱を持ち込みたくなくて帰れないでいます。
そろそろ帰らなきゃ日が沈んでいくのもまた怖いです。+81
-0
-
41. 匿名 2019/06/02(日) 17:38:58
障害者とか精神疾患を叩くトピとか見てしまい、落ち込んだりしてしまいます。
ネットの世界と頭ではわかっているけど、これが世間の心の声なんじゃないかと思ってしまって、気になってしまいます。
だからリアルでも、私に共感して優しくしてくれてる人にまで疑心暗鬼になってしまいます。+115
-4
-
42. 匿名 2019/06/02(日) 17:40:01
最近、魚喃キリコ先生の漫画を読むようになった、21歳大学三年生女子です。
今まで糞真面目に恋愛してきて、一年間一途に片思いとかザラにしてきて、他に好意を寄せてくれる男子には見向きもせず、高校女子校だったのもあり、高1以来恋人出来たことない処女。でも今になって自分が売れ残りのように思えて焦り始めた。誰でもいいから付き合いたい、誰でもいいから抱いてほしいみたいな感じで病んでいると思う。
魚喃先生の漫画を読むうちに、そういう世界に触れてみたいっていう好奇心が湧いてきた。これからも私は道を踏み外さず、クソ真面目に恋愛して、高学歴理系真面目くんと付き合って結婚するのが幸せなんでしょうか…?人生の先輩たちに聞きたいです…+6
-14
-
43. 匿名 2019/06/02(日) 17:40:31
ADHDです 結婚した方はどのタイミングで発覚し彼に言って結婚されましたか?義実家は知ってますか?反対されませんか?+49
-0
-
44. 匿名 2019/06/02(日) 17:40:55
対人恐怖症です
病院行きたいのに怖くて外に出られない+77
-0
-
45. 匿名 2019/06/02(日) 17:42:40
>>36
発達障害も同じです。
攻撃的なのは一部の人で、その人の性格もあるのに、発達障害者は皆攻撃的で心が無く犯罪を犯すと思われています。
誤解偏見はネットが普及してから特に酷いですよね。+86
-0
-
46. 匿名 2019/06/02(日) 17:42:45
最近すぐイライラして自分でもうんざり。仕事ではまだ我慢できるけど、家だとすっごくイライラします。+93
-0
-
47. 匿名 2019/06/02(日) 17:45:42
>>44
ポストに郵便物取りに行ったり、ゴミ出ししてみたり
少し遠出して近所のコンビニで買い物は?
メンタルクリニックは家の車か、タクシーではどうですか+44
-3
-
48. 匿名 2019/06/02(日) 17:46:40
面接では精神的なことは一切言いません。
朝と昼の抗不安薬で今のところ何とか乗り切ってます。
人間関係や長時間の立ちっぱなしの働く苦痛や疲労より、お金がない不安の方が精神的に悪いです。
お金がないと病院にも行けなくなるし。+120
-2
-
49. 匿名 2019/06/02(日) 17:46:57
双極性障害(Ⅱ型)です。
ほとんど鬱状態で家でずっとゴロゴロしてるか寝ています。
引きこもりです。
通院などで外出の時は、本当に疲れます。
+79
-3
-
50. 匿名 2019/06/02(日) 17:47:39
鬱と対人恐怖、自律神経失調症でひきこもっています
最近の事件の影響で外で働けとか甘えと言われて辛いです
私だってできることなら普通の人生を送りたかった+94
-1
-
51. 匿名 2019/06/02(日) 17:48:36
トピ立ってうれしいです。私も対人恐怖、全般性不安障害、鬱、いろいろ辛いんですが、リアルではだれにも相談できないので、ひたすらネットで同じような方の投稿を読んで共感しています。+57
-0
-
52. 匿名 2019/06/02(日) 17:50:14
アスペルガーです。
パートはしてるよ、楽しい。
休みの日に脳に浮かぶ嫌な事がフラッシュバックして布団から出れない。
アスペルガーの事は職場で言わなくて良いと主治医に言われ言ってないよ。+74
-0
-
53. 匿名 2019/06/02(日) 17:50:32
統合失調症で発達障害です。障害者枠で働いてる。節約してお金貯めるのがんばってます。+73
-0
-
54. 匿名 2019/06/02(日) 17:54:57
強迫性障害の不潔恐怖の症状があります。
今は夫婦2人の生活で専業主婦、夫は手洗いなど協力してくれているしストレスもほぼ無いので穏やかに暮らせていますが、夫は子供を作るかどうかは好きにすればいいと言ってくれていますが本心では欲しいみたいで…。
私は子育てができる気がしません。
高音に敏感なので泣き声に耐えられなそう。
ストレスを感じて悪化したら子供に触ることも出来なくなりそうでこわいです。+58
-9
-
55. 匿名 2019/06/02(日) 17:55:16
何とか働いてますが、とにかく将来の不安に押しつぶされそうです。皆さんの投稿に励まされます。+74
-0
-
56. 匿名 2019/06/02(日) 17:56:10
みんなどうやって彼氏作って結婚出来たの、、、+92
-2
-
57. 匿名 2019/06/02(日) 17:57:02
通院してたことがあるのですが、もともと自分の気持ちを人に伝えるのが苦手なのであんまり意味がありませんでした。ほぼ薬を貰うだけのために通ってました。+45
-0
-
58. 匿名 2019/06/02(日) 17:59:11
パニック障害とその他、一生の付き合いと言われている持病があります。
どなたかも書いてあったけど、私も朝が辛い。
小学校の夏休み、ラジオ体操の歌詞を思い出します。
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開き 大空あおげ
病気になる前はこんな感じだった。朝、空が晴れてるだけで、よしっ仕事頑張るぞー!と清々しい気持ちになった。
病気になってから朝が一番辛い、あぁ今日もまた不安な1日が始まったと、ため息混じりに起き上がり、座ってまたため息、しばらくボーッとし、重い体で仕方なしにやっと立ち上がる朝。
晴れやかな朝を迎えてたあの頃が懐かしい...また同じ気持ちになりたいな(泣)+97
-0
-
59. 匿名 2019/06/02(日) 18:01:08
相手にされた酷い仕打ちはもちろんのこと
自分のした言動も責めずにはいられない忘れられない
私って酷い人間だなと自分を責めてしまう+64
-0
-
60. 匿名 2019/06/02(日) 18:01:30
死にたい+40
-2
-
61. 匿名 2019/06/02(日) 18:01:32
この手のトピにカサンドラさんが来ないのが不思議です。
+28
-1
-
62. 匿名 2019/06/02(日) 18:02:28
>>2
程度にもよりますが、話さなくていいのでは?
私は普段は見た目からはわからないけれど、パニック発作がたまにでます。前職の時、発作が起きましたが、夏だったので、
まわりのみんなには、当然のように暑さで過呼吸を引き起こした。と思われ早退したことあります。
+11
-2
-
63. 匿名 2019/06/02(日) 18:02:40
先月、ストレスのかかる話をしてる最中に初めて回転性のめまいを起こしました。3時間ほど頭を動かさなくてオムツにおしっこして落ち着くのを待ちました。
その日から、最初の頃は幼稚園バスを待ってる最中に急にめまいがきそうな感じがしてその場にいれなくなって慌てて家に入り祖母に代わってもらったり、
はじめての参観日に行く30分前から動機が止まらなくなりめまいが来たり、
今は安定剤飲んでからじゃないと喫茶店も行けません。
総合病院で頭や心臓も調べましたが何もありませんでした。
急に頭にスイッチが入ったように不安になり居ても立っても居られない感じになります。
耳鼻科に行っても何もかわらず。
これ何なんでしょうか。不安で一人で出かけれません。+70
-0
-
64. 匿名 2019/06/02(日) 18:04:11
>>38
マイナス多いけど、これは本当に病気で根気強く治療しないと治らないそうだよ
想像より辛いと思う
意識せず1日中そういうことばかり考えてしまう、集中出来ない、周りからは変態と思われる
まぁ女性より男性の方が患者多いだろうけど+40
-2
-
65. 匿名 2019/06/02(日) 18:04:33
嘔吐恐怖症と強迫性障害があります。毎日、自分のやる事に疲れます。最近、急激に太り何もかもが嫌気さしてます。人生やり直したいです+32
-2
-
66. 匿名 2019/06/02(日) 18:04:46
双極性です。今は酷い鬱。今までこの時期は軽い躁になっていたのに去年ぐらいから様子がおかしくて自分でも困惑してます。
気候の影響なのかストレス性のものかわからないけど、鬱の時期がどんどん長くなってる気がして何もできなくて嫌になります。
激太りとダイエット繰り返して別人みたいに太りました。顔も老け込んで。知り合いに会いたくないというか誰にも会いたくないです。
+61
-0
-
67. 匿名 2019/06/02(日) 18:05:00
パニック障害と言われて12年が経ち、ふつうに人づき合いすればまさか病気とは思わないだろうというところまで回復しました。
でも治ったわけではないので、たまにヤバいと思う瞬間があります。
再来月、会社の研修で東南アジアの某国(発展途上国)に行く事になりました。飛行機は乗れますが、現地での移動が不安です。道は悪いし、車も古いし、運転は荒いし。+63
-0
-
68. 匿名 2019/06/02(日) 18:09:36
GAD@10年以上
お願いだからまず和名の「全般性不安障害」を改名してくれ。
ふんわり風味すぎるし不安なんて誰だってwwwwって
理解してもらわないとダメなシーンで困る。+63
-2
-
69. 匿名 2019/06/02(日) 18:13:24
ADHD 仕事出来ない稼げない結婚出来ない多分子供産めない死にたい+67
-0
-
70. 匿名 2019/06/02(日) 18:13:39
>>68
ほんと、これと強迫性のコンボなんだけど理解が得られないから誰にも言えなくなった…GADがなかっただけでも、どれだけ生きやすくなるだろう。+26
-0
-
71. 匿名 2019/06/02(日) 18:14:57
>>6
双極性障害とADHDを併発しています。
躁状態になると攻撃的になってしまい、後で色々と自分の行動に後悔してうつ状態になります。
今は無職で親と同居なので、親にどうしようもない人間だと思われていそうで考えただけで辛いです。+43
-0
-
72. 匿名 2019/06/02(日) 18:15:41
病んでいるけど彼氏いたら結婚したりしてる人羨ましい
頼れる人がいるって心強いよね
でも病んでて人間不信でコミュ障なので彼氏はおろか友達もできない
一人ぼっちでつらくて毎日死にたいって思ってます
病んでるのに彼氏や友達や結婚してる人ってどうやってできたの?+110
-0
-
73. 匿名 2019/06/02(日) 18:17:22
鬱病から最近双極性障害Ⅱ型と診断されました。
鬱で病んでからは週半分しかパートに出られないです。
父親と不仲なので実家には帰れないし一人暮らし頑張ってるけど貯金も底をつきそう。
双極性障害の躁状態は軽度ですが突発的に大きな買い物しちゃったり、、 鬱期に入ってその事を大いに悔やんでいます。
自殺未遂も一度経験済み
休みの日は夕方まで寝ちゃいます
動けません+70
-0
-
74. 匿名 2019/06/02(日) 18:17:33
ウチの親は精神系の病名付いても寄り添って分かってなんてくれない
何変な病院行ってるんだ感しか出されない+53
-0
-
75. 匿名 2019/06/02(日) 18:17:59
主婦の鬱と独身の鬱じゃ深刻度が違う
主婦の鬱は引きこもっていられる
独身だとつらくても働かないと暮らしていけない・・
精神的苦痛者の安楽死認めて欲しい+110
-13
-
76. 匿名 2019/06/02(日) 18:19:41
同じ病気でも彼氏や旦那が居るコメントだけで落ちる
いいなぁ 死にたい+84
-7
-
77. 匿名 2019/06/02(日) 18:20:49
>>72
出会いのない職場だったら、友達の紹介、お見合いおばさん、婚活、趣味の場…しかしメンタルヘルスを抱えながらだと身心の負担がすごいよね。4人、5人同時進行の剛の者とかいるけど私には無理だ。+27
-1
-
78. 匿名 2019/06/02(日) 18:21:36
>>56
私も知りたい+11
-2
-
79. 匿名 2019/06/02(日) 18:23:13
双極性障害Ⅱ型です
一回り以上離れた彼氏がいます。
躁状態の時に出先で一目惚れされました。
鬱の今も支えて見守ってくれるのでありがたいです。
子供は出来ないよ、と話してありますが理解してくれてます。
躁でも鬱でもない自分を保ちたいですが難しいですね、、+62
-3
-
80. 匿名 2019/06/02(日) 18:26:25
皆さん年齢は?
私はアラフォーになるのですが、精神的に子供で自立ができない。
何とか自立しようと相談等行ってるのですが、精神的にきつくて気持ち悪いと思われてもいいから精神が落ち着くまで親に頼るか悩みます。+38
-2
-
81. 匿名 2019/06/02(日) 18:31:05
>>13
過敏性腸症候群じゃないかしら?
一度、内科で相談してみてはいかがでしょう+15
-0
-
82. 匿名 2019/06/02(日) 18:34:39
生きていたくなさすぎてどうしようもない。+39
-0
-
83. 匿名 2019/06/02(日) 18:35:42
>>80
無理して逆に悪化してしまうより全然いいんじゃないでしょうか?
いろいろご事情はおありでしょうが、個人的には、お子さんに一番良い選択が、親御さんにとってもやはり最良の選択だと思いますし…。+7
-0
-
84. 匿名 2019/06/02(日) 18:35:55
>>80
私もアラフォー。
仕事あるだけ感謝です。
でも契約満了した後また仕事就けるのか不安です。+26
-0
-
85. 匿名 2019/06/02(日) 18:36:31
>>72
彼氏いるけど、心強くなんてないよ私の場合。最悪の人と付き合ってしまったかもしれない。
何かある度に、病気を責められるし理解されてない。病院も薬も全て否定的だから話しにならないし、彼の家族にまで否定されてる。
そんな病気の人は私達の周りには1人もいないよ?なんて言われても、悪気はないからという理由で我慢させられた。
彼氏や旦那がいるからといって、理解してくれたり受け入れてくてるとは限らないよ。
私の知人は鬱だけど、義親には家事もロクにできない引きこもり主婦だと思われてるよ。別居なんだけど、朝つらくて寝込んでる時にアポ無し訪問されて説教されるって。
+49
-6
-
86. 匿名 2019/06/02(日) 18:37:23
>>82
私も朝起きるとがっかりして「死にたい、消えたい」って思っちゃう
消去ボタンがあったらいいのにね+44
-1
-
87. 匿名 2019/06/02(日) 18:39:18
心療内科で、ADHDと双極性障害の傾向があると言われた者です
今は抑肝散という漢方薬を飲み、様子を見ています
ほんとに傾向アリ程度の軽いものなのか、診察で判断材料を揃えているのか・・・
でも結構、物投げたり、イライラして叫んだりするので、あ、やっぱり?と自分でも思いました
仕事は、フルタイムだといっぱいいっぱいになってしまって、
主人に当たり散らす→自己嫌悪
という流れが続いてしまい、今は月14日勤務にしました
心穏やかな日が増えるといいな
長文失礼しました+35
-5
-
88. 匿名 2019/06/02(日) 18:48:01
>>63
脳貧血ってやつじゃないかな?
ヤバイヤバイって思った瞬間に目の前が真っ白になりもう倒れてます。
私は妊娠中になって、産婦人科の先生に「貧血の数値じゃないけど?」と半笑いでバカにされ悩みました。
今では脳貧血ってことで納得してます
+46
-0
-
89. 匿名 2019/06/02(日) 18:52:19
共感しまくりなんですがプラマイ反映されなくて残念です…+26
-0
-
90. 匿名 2019/06/02(日) 18:53:19
人間不信すぎて人付き合いがうまくいかない。ラインがかえってこないだけで、嫌われたのかなとか思ってしまって疲れるのでみんなと疎遠になった。それと、好かれたい人には全然好かれないのに、苦手な人ばかり好かれて付きまとわれて本当に気持ち悪い。そうゆう人のせいで、人間自体が苦手になって人間嫌いなってしまった。一人で生きるなんてできないのを分かっているけど1人になりたい。+56
-0
-
91. 匿名 2019/06/02(日) 18:55:20
>>90
すごくわかる
「本当に合う人に出会えてないだけだよ」って言われるけど、自分に問題があるだけなんだろうなって思い始めてる+40
-0
-
92. 匿名 2019/06/02(日) 18:58:21
双極性障害II型です。
ほとんど鬱期で寝込んでいますが、
躁に振れると、
夫をサンドバッグのように口撃してしまいます。
そして自己嫌悪で落ち込んで…
真っ暗なトンネルの中にいるような
暗澹たる気持ちになることも多いですが、
なんとか病と折り合いをつけて生きていきたい。
なんとかなるっしょ!+18
-2
-
93. 匿名 2019/06/02(日) 18:59:12
>>91 みんな付き合った人とすぐ20代で結婚していく。多分旦那さんが違う人でもすぐ結婚して行くと思う。許容範囲が広いというかみんな凄いなぁ+13
-0
-
94. 匿名 2019/06/02(日) 18:59:59
安楽死はフランスで200万で出来るらしいよ+34
-1
-
95. 匿名 2019/06/02(日) 19:00:06
>>42
21歳の若さで焦っているのかい?
もっと肩の力を抜いてごらん。
貴女に好意を寄せてくれた男性も過去にはいたのでしょう。
まだまだこれから人生が拓けてくる年齢じゃないの。
そのマンガ家の事はオバチャン良く知らないけれど自分で自分を追い詰めると苦しくなるよ。
+15
-1
-
96. 匿名 2019/06/02(日) 19:00:24
母親と上手くいかない
死にたい+14
-1
-
97. 匿名 2019/06/02(日) 19:01:30
ちょっとした事でイライラしてしまう
5歳児に本気でイラついて怒鳴って少し暴れてしまう
病院行った方がいいよね?
+80
-0
-
98. 匿名 2019/06/02(日) 19:03:34
>>91
この人とは気が合う!みたいなのなかなか無いですよね。この人と仲良くなりたいと思っても上手くいかなくて、この人苦手で近寄らないでほしい!みたいな人ほどすかれるんですよね。本当の意味で理解し合える人なんか出会える気がしません。まぁ自分に非があるんでしょうけど。+26
-0
-
99. 匿名 2019/06/02(日) 19:08:32
反復性うつ病
もうすぐ10年
職場には話してなかったけど、過呼吸起こして上の人には話した
春夏きつい+14
-0
-
100. 匿名 2019/06/02(日) 19:09:03
自律神経失調症その他内分泌、呼吸器他疾患多数
休職中で、よく理由を聞かれるんだけど、心療内科を受診してることも、自律神経失調症な事も誰にも言えません
体の病気もあるからそっちを答えるけど、心療内科に通ってる自分が許せない(職場から強制受診させられました)
できない自分を認めないと治らないよと言われてるんだけど、休職も友達には知られたくない。
みんなどうやって病気を認めましたか?
周りに話してますか?+27
-2
-
101. 匿名 2019/06/02(日) 19:09:39
鬱病と強迫性障害です。
慢性的な不安感が一番きついです。
本当は、常に不安で辛いんだ~と旦那に愚痴りたいところですが、旦那は精神疾患持ちじゃないから分かってもらえないし耐えています(私が精神疾患で通院してる事自体は知ってますが)。
私がこうなったのは元はと言えば毒親育ちだから。旦那は親に愛されてきた人で、そこに対する私の嫉妬心も凄いです。+49
-6
-
102. 匿名 2019/06/02(日) 19:11:03
失恋してから、歩いてるだけで涙が出てきたり、フラッシュバックで苦しくなったり、朝の喪失感や孤独感、絶望感が酷いです。
まだ病院には行ってませんが、失恋鬱を疑ってます。同じような方いませんか?カウンセリング受けた方が良いんですかね+46
-3
-
103. 匿名 2019/06/02(日) 19:12:39
>>42
やー同じ時期に死ぬほど焦ったけど、結果、自分を大事にして良かったよ。
23すぎまで処女だったけど、それでも自分を大事にしてくれる人はそんなことまっっっったく気にしないからね。+22
-1
-
104. 匿名 2019/06/02(日) 19:14:56
病気からもきてるし、元からの性格もあるんだろうけど、心配しすぎたり、完璧を求めすぎたりするんで心が疲れる。
うちの親がまともで沢山愛してくれたら、私は病まないで済んだのかな?+17
-0
-
105. 匿名 2019/06/02(日) 19:15:31
>>98
ほんとにねー。妥協しなきゃ、あっちもいろいろ妥協して許してくれてるんだから、って思うんですけど結局積もり積もってうまくいかなくなっちゃう…もっと大らかになれたらいいのにな。+6
-0
-
106. 匿名 2019/06/02(日) 19:16:06
>>42
それがどんなマンガなのか知らないんだけど、文章から推測するとそのマンガでは自由奔放な恋愛が描かれてるのかな?
まず、どんな恋愛をするかは意外と付き合ってみないと分からないこともあるよ。
私の考えでは自分が自分を大切にして、あなたも相手を大事にして、相手もあなたを大事にしてくれるようなそういう恋愛をするといいんじゃないかな?と思うよ。+6
-0
-
107. 匿名 2019/06/02(日) 19:18:49
川崎の無差別の事件は酷かったけど、生い立ちが悪い人が最後に派手な事して人生終わらせたいみたいな気は分からなくもない。私も似たような生い立ち。
私は最近ビックリするくらいイライラしていて、人を殺してみたいとか、自分を自分で刃物でズタズタに切ってみたいとか思っている。誰にも言えないので、ここでだけは言っちゃうけど。+21
-31
-
108. 匿名 2019/06/02(日) 19:21:05
>>102
試しに行ってみるのもいいと思います。私の周りも失恋がきっかけでセラピー始めた人多いけど、おおむねすごく役になったって言ってますよ。担当の方との相性はかなり大事っぽいですけど。+18
-0
-
109. 匿名 2019/06/02(日) 19:26:59
>>102
私もそれなりました。別に特別酷い振られ方をしたとかでもないのですが、敏感なところがあるので、凄く傷ついてしまって。バイトはもうシフト入ってたのでなんとか行きましたが、バイト中は本当にずっと死にたいって思ってました。そこからお酒でも飲むか、好きなものたくさん食べるかと思っても晴れない気持ちに気付いて、生きてるだけで苦しいってこのことかと。インフルエンザで40度の熱が出た時の身体みたいに、自分ではどうしようもないけど苦しいって感じで。
でも死んじゃダメだって頭では分かってたので、私は目の前の環境からとりあえず離れるために、祖父母の家に一週間泊まりに行って、知り合いも全然いないところでゆっくり時間を過ごし、祖父母の家が東京だったので、大好きなバンドのライブを見に行って、そこでバンドの人たちがたくさん話しかけてくれて、世界を広げてました。
あーんなちっぽけな世界で失恋したくらいで死にたいとかアホやん!さっさと大学卒業してもっと世界広げてやる!って今は思てます。
+26
-1
-
110. 匿名 2019/06/02(日) 19:27:12
不安神経症、うつ病です。でも、最低量の服薬しながらフルタイムで長年働いてます。職場でどうしてもしんどい時は安定剤飲んでやりすごしてます。私の場合、働いてる方が体のリズムが整って良いみたいです。休日は反動で寝てすごす事が多いけど。。+52
-0
-
111. 匿名 2019/06/02(日) 19:29:35
>>85
じゃあ別れればいいのに
別れないって事は良いところがあるんだよね
普通に1人で闇と戦ってるものからしたら羨ましいよ
素直に心強いって言えばいいのに
彼氏いても心強くないだの言われたら嫌味かよって思うわ+27
-5
-
112. 匿名 2019/06/02(日) 19:33:45
>>106
42です。
そうです。自由奔放な恋愛が描かれてます。私は今まで誰かを一途に正直に好きでいることが良いことだと思ってたのですが、そんなこと考えてるの自分だけっていうのを大学二年間で学んで、自分の真面目さがアホらしくなってしまって。
だったら別に好きでもない人に抱かれたり、彼氏いても他の人と寝たり、毎日違う男に会ったり。歌とか漫画にありそうな恋愛を、若いうちにやった方がいいんじゃないかと思い始めました。遊び倒そうみたいな。
でもそういう女は最終的に、そういう男しか捕まえられないし、高学歴理系真面目な男の子とかからは見向きもされなくなるのかなとか。自分の売りはウブなところだと思ってたけど、21歳だしもうそろそろイタイかなとか。だけど自分を傷つけて終わるだけなのかなとか。+2
-10
-
113. 匿名 2019/06/02(日) 19:34:38
ここで相談することなのかよく分からないんですけどちょっと聞いてください。
中学のどきずっと嫌がらせしてきた男の子が、毎日挨拶してきたり、一緒に帰ろうよ、なんで嫌なの?とか声掛けてきます。正直めっちゃ気持ち悪いし、精神疾患持ちなので、病みまくってて不登校になりそうです。その人は中学の時から意味のわからない人なんですが(嫌がらせしてくるくせに、その人に2回告白されたりしてます)もう近づいてこないでとか、しつこいとか、気持ち悪いとか酷いこと言ったのにそれでも話しかけてきます。どうしたらいいですか?+7
-11
-
114. 匿名 2019/06/02(日) 19:37:08
病んでた方、病んでる方、病んでる家族がいる方って優しいですよね。あと生きやすいならどんな生き方でもいいじゃん!って言ってくれる方ばかりじゃないですか?
健康な人の中に時々すごく攻撃的な人とか人として王道な生き方以外認めない、できない人はアブナイ人って決めつける人がいて精神的により一層やられます。+65
-1
-
115. 匿名 2019/06/02(日) 19:42:54
>>72
20代前半、病んでいく真っ最中に彼氏が出来たけど悪影響にしかなりませんでしたよー。病むトドメを刺してくれた感じ。依存もありました。
それから5〜6年かかって寛解して、さらに4〜5年後に彼氏が出来て結婚しました。
病んでいた当時のことは、病んでいることではなく病んでいる自分を自分自身で否定してたのが悪かったと思っています。当時は悪化していくうちに働けなくなっちゃったりして、劣等感がすごかったんです。
寛解した頃からまわりの結婚が増え、見ていてわかったのは、みんな何かしら苦手なことや欠点があるけど認め合って受け入れあって補い合って、たまに理解出来なくて諦めることもあったりして一緒に暮らしているということ。病んでいる人だけが何か足りなかったり劣っているわけではないということです。
そして自分も相手にとって頼りになる存在、支えてあげられる存在であったほうがいいと思います。今の社会だと経済面を重要視されがちですが、笑って「おかえり」とか「お疲れ様」とか「ありがとう」って言葉で心を満たすことも基本的ですごく大切な支え合いだと思います。
なのでまずは不調と向き合っている自分を認めて自信を持ち自分を大切にすること、それにより笑顔を取り戻すことを目指すのがいいと思います。
そうしたら自ら道を切り拓くことが出来て、友達や恋愛のご縁があるかもしれないし、1人でも不安にならずに平常心でいられるようになるかもしれません。+15
-4
-
116. 匿名 2019/06/02(日) 19:43:33
人を刺してみたいなんて思ったこともないから、一緒にされたくないな。
精神科通ってる人がみんな頭おかしいと思われる。+114
-1
-
117. 匿名 2019/06/02(日) 19:43:45
統合失調症です
なかなか症状が良くならないのが悲しい
+21
-0
-
118. 匿名 2019/06/02(日) 19:43:58
最近ニュースを見るだけで引きずっちゃうよね。被害者の方のご冥福は祈りつつ、しばらくニュースは見るのやめた方がいいのかなと思ったりする。+48
-0
-
119. 匿名 2019/06/02(日) 19:44:35
今の職場に入って最初の2ヶ月は毎日下痢してました。
半年経つ頃にのどの詰まり感と出社前の吐き気があって、10ヶ月目の最近はまた下痢してます。
人手不足で辞めづらかったのですが、夏に辞めると言いました。
心療内科へ行くことも考えましたが、のどの詰まり感と吐き気は漢方でおさまったのでなんとか…+35
-0
-
120. 匿名 2019/06/02(日) 19:49:35
自己否定する言葉が頭に浮かぶと同時に口に出る
イライラしすぎて自制が効かない
人と関わるのが辛い
友達と会うのも嫌になった
おしゃれが好きだったけど、自分に興味が持てなくなっておしゃれを無意味に思う
食べることしか幸福感を得られず過食で激太り
無気力、マイナス思考、自己否定、自殺願望
現状からの脱却方法も思い浮かばない
質問させてください。
上記の状態に診断名付けるとしたら何になりますか?
通院したり薬を飲むと改善されますか?
通院頻度はどのくらいですか?
貧困なのでできれば医療にお金使いたくないけど、やむを得なくなってきたかも+9
-4
-
121. 匿名 2019/06/02(日) 19:51:44
せめて体は健康だったらいいのに体もきつくて辛い。+39
-0
-
122. 匿名 2019/06/02(日) 19:52:49
昔からプレッシャーに弱くて5年くらい前にパニック障害になったけど、服薬しながら働いてた
4月から初めての仕事が2部署かけもちになり、両方から仕事振られるけど、わからなくて捌けない
聞きながらやってるけど前からのプロジェクトで経緯わからなかったり、今すぐ書類作ってとか言われて残業しても無理
判断力も落ちて、やる気も落ちて、最近両方から無能扱いされ冷たくされ始めてて、もう精神的に限界
眠れないし、涙出るし、平日夜も休日も動けずこのままこんな毎日を送るのが嫌すぎて死にたくなってきた
私鬱なのかな
前のパニックの時のような追い詰められてる感でなく、頭と気力が仕事に追いつけない+52
-0
-
123. 匿名 2019/06/02(日) 19:53:29
>>95
42です。
ありがとうございます!
地方の大学に通ってることもあり、大学生のすることが恋愛くらいしかないみたいなところもあって、周りは彼氏持ちが多いです。彼氏持ちの友達は生活のほとんどが彼氏で埋まってて、みんな一人暮らしなんで彼氏とほぼ同棲みたいになってるから、遊びにも誘いにくいし、だからと言って同じフリーの子を誘うにも、余り物同士で遊んでるみたいな感覚になってしまっていやで…結局日々は楽しくないし、自分が売れ残りに思てしまうんですよね…。
私に好意を寄せてくれてた人たちは、私が違う人に片思いしてる間に新しい恋人を作ってしまいました。笑
それも余計自分が売れ残りみたいな気持ちになったきっかけですかね
+2
-8
-
124. 匿名 2019/06/02(日) 19:56:30
>>103
42です。
やっぱり誰しも焦る時があるんですね…。私も20歳まではあまり気にしてなかったんですけど、いざ21歳ってなったら、さすがに自分やばくないかって…こんな恋愛経験皆無で結婚できるの?とか、周りは彼氏いるのに!とか…。飲み会で彼氏いないの?って聞かれるたびに心がズタボロで。前までだったら、作れないんじゃなくて作らないんですみたいな顔してたけど、今じゃ完全売れ残りの気分+3
-9
-
125. 匿名 2019/06/02(日) 19:56:57
コスパの悪い仕事だと思う+0
-0
-
126. 匿名 2019/06/02(日) 19:57:57
>>112
大学に進学して出会った人と自分の価値観が違ってたのかな?
今、あなたのまわりにいる人はこれまでのあなたの考え方とは違うかもしれないけど、私はあなたの考え方がアホだなんて思わないし読んで普通だと思ったよ。
男女関わらずたくさんの人と出会って友人として話したり交流することはとてもいいことだと思うけど、体の関係まで持つ必要はないんじゃないかな?全く関わらないか関わるなら深くではなく、その中間くらいのいい距離感で付き合うというのも一つのやり方じゃないかな。
それから、立場を少し変えて考えてみて欲しいんだけど、男でも女でもあなたが好きな人や大事な人があなたのような考えをしていたとしたら、あなたはどう思う?なんて声をかけるだろう?
+3
-0
-
127. 匿名 2019/06/02(日) 20:02:00
>>120
無料低額診療をしている病院へ行けば医療費の負担は減るよ
それから、医者が自立支援医療の制度の必要があると判断して診断書を書いてくれたら医療費は1割負担になって、所得によって毎月の支払いの上限額も決まってるから不安は軽減すると思うよ+16
-0
-
128. 匿名 2019/06/02(日) 20:07:16
私はルンルン+2
-16
-
129. 匿名 2019/06/02(日) 20:09:00
>>126
友だちやめるとか言われそうですね…
私の友だちがそれだと知ったら、心配になりますね。何かの拍子に本当に狂って死んでしまうんじゃないかとか。以前が真面目だったぶん、なおのこと。
でも周りにバレないようにすればいいかな?とか思ってしまったりします…+0
-2
-
130. 匿名 2019/06/02(日) 20:09:44
医者から仕事せず治療に専念するように言われても無理。
独身で一人暮らしだから働かないと病院に行けないし家賃や税金も払えなくなる。
実家は無いしどこにも頼れるあてがない。
薬は増えるばかり。
生きるのが苦行でしかない。+63
-1
-
131. 匿名 2019/06/02(日) 20:10:49
統合失調症です。
ちょうど今くらいの時期って統合失調症の入院患者が増える
と、ネットのどこかで知りました。
私も7年前の6月に入院しました。
今は、幻聴はあるけど派手な症状はありません。
仕事ができなかったり、続かなかったりするのが悩みです。
仕事されてる方、すごいです。
私もどこかで役に立てたらなぁと思ってます。+18
-0
-
132. 匿名 2019/06/02(日) 20:14:18
精神科受診は職場には言わないことにしてる。
事実と異なることを言われたら否定されるから。そんな私は、鬱とPTSD。
普段の性格から信じられない攻撃性が鬱がひどい時に出て、元彼からは人格否定された…。お前のせいで鬱がひどくなったのに、よくいうよなあ。+23
-1
-
133. 匿名 2019/06/02(日) 20:17:42
仕事のストレスで涙出たり不眠だったり精神的に限界だけど、家賃あるのと休職とか退職した後のことが怖くて休めない
でももう限界で死にたい+48
-1
-
134. 匿名 2019/06/02(日) 20:26:23
>>129
いろいろ考えて、いろんな人の意見を聞いて
最終的に自分の人生をどう生きるかは自分で決めたらいいと思うよ。
悔いのない生き方をするのが正解じゃないかな?
ただし、病気と妊娠には気をつけてね。+3
-0
-
135. 匿名 2019/06/02(日) 20:26:32
>>2
わざわざ、こちらから言わなくてもいいかも。
あまりにもひどくて、迷惑かけるようになったら、実はパニック障害みたいで、と採用されてから診断された風を装ったら?+10
-1
-
136. 匿名 2019/06/02(日) 20:27:31
今日はフラッシュバック酷くて辛かった。
ベッドから出られなかった。+3
-0
-
137. 匿名 2019/06/02(日) 20:29:42
>>5
安いから悪いってわけではない。私は今までで一番安い病院だけど、一番あっている。
精神科や心療内科は相性の問題。
人の口コミはあまりあてにならない。自分がその先生と合うか合わないかだけ。
話をしていて落ち着くなら合うんじゃないかな?+9
-0
-
138. 匿名 2019/06/02(日) 20:30:40
ワンオペ育児が辛すぎて不安障害を発症しました
夫からは、精神的な病気の母親は子どもに悪影響と言われ、泥沼の親権争いの末に離婚しました
子が4歳になった今でも、発作的に不安が強くなる時があります
どちらかというと育児そのものの不安というより、一番理解して欲しかった夫に見捨てられ、責められ続けたことのトラウマが大きいです
カウンセリングにも通ってますが、なかなか楽にならず辛いです
+41
-2
-
139. 匿名 2019/06/02(日) 20:36:28
>>127
情報ありがとうございます。
調べてみますね。+2
-0
-
140. 匿名 2019/06/02(日) 20:40:48
>>43
私の場合は、彼がグレーゾーンのADHDですが、一般枠で正社員で働いています。職場環境には本当に恵まれているな、と思います。
彼から「ADHD」だと打ち明けられたのは、3年前です。当時は半信半疑でしたが、最近一緒にいる時間で「やっぱりそうなのかな」と思う面がありますが、私も軽度の知的障害があるので寛大な心で受け入れていますよ。ちなみに、彼のご両親や私の両親も彼の障がいを知っていますが、そんなに気にしていませんよ。障がいの有無に関わらず、楽しく生きていくことにしています(^_^)v+18
-0
-
141. 匿名 2019/06/02(日) 20:49:49
私は母のうつ病が伝染し、母と同じ主治医に月1で診てもらっています。母のうつ病の症状は非常に安定していて、服薬しているのは眠剤だけになりました。今は介護ヘルパーの仕事に週3で復帰していて、趣味のお菓子作りや旅行、友達とのランチも楽しんで幸せそうです😂🍀
私ですが、転職活動しながらバイトして信仰活動、恋人や友人との時間を満喫しています🎵
精神科でもらっている不安薬や眠剤を服薬していて、最近は情緒不安定になりがちでしたが、「生命力」=「生きる力」をつけるために毎日、「負けてたまるか!!」という思いで祈っています🙏✨✨+8
-12
-
142. 匿名 2019/06/02(日) 21:00:04
>>130
そばに頼れる人がいないなら自治体や国を頼ればいいよ。
あなたがこれまで納めた税金で助かっていた人がたくさんいるんだよ。
困った時はお互い様なんだから無理しないでね。+38
-2
-
143. 匿名 2019/06/02(日) 21:01:56
数ヶ月精神薬を飲んでいます。
家族と、同じように精神薬を飲んでる友人1人にしか打ち明けていません。
当時付き合っていた彼がいたのですが、再会した時にカミングアウトしようと思ったのですが結局言えませんでした。
多分これからも誰にも言わないし言えないと思います。+10
-0
-
144. 匿名 2019/06/02(日) 21:01:59
不安障害とうつ病でした。
不安障害って何?と言われると…
何て言ったら良いのか、怖いって一度でも思ったら何も
手につかなくなり『怖い』って感情だけが脳を支配してる感じ…
理由のない不安なんです。
説明できないんです…病院の先生に話したら、
「理由のある不安は病気ではない。理由がないから病気なんですよと言われました。」+43
-0
-
145. 匿名 2019/06/02(日) 21:06:11
人の表情の変化や、態度の微妙な違いにたいして過敏に反応してしまい、いつも心が苦しいです。
気にしないように努めていても、ささいな言動で「私は、何か嫌われることをしたかな?」と、その人に対して行った行動を全て反省してしまう。
気分が高揚としている時と、落ち込んでどうにもならない時があるので、安定した精神で居たい。+52
-0
-
146. 匿名 2019/06/02(日) 21:08:14
>>102
女性は粗雑に扱われたり、
愛するものを失うと
死にたくなるのは自然らしいよ
だから、心理的にそうなっちゃってるだけ
って考えてみて
+27
-0
-
147. 匿名 2019/06/02(日) 21:09:45
混んでる電車には死んでも乗れません
一駅づつ降りたり全然治らない
社会不安障害+14
-1
-
148. 匿名 2019/06/02(日) 21:11:51
一時期抗不安薬と抗うつ薬を飲んでいました。
今は回復して断薬したのですが、性行為に嫌悪感が出てしまって、そういう雰囲気になった時に拒んでしまいました。
薬の副作用で性欲が減退するというのは知っていましたが、断薬後も性行為に嫌悪感があるとは思わず戸惑っています。
今後そういうことがきちんとできるか不安です。+4
-0
-
149. 匿名 2019/06/02(日) 21:14:39
>>145
それはHSPじゃないかな?
私も同じような症状があって、相手の些細な表情、言動ですぐに嫌われてるんじゃないか?とか怒らせたかな?とか考え過ぎてしまうし、特に酷かったのが中学の時で、いつもそれで泣いてました。精神不安定で。
でもHSPっていう気質の存在を知って、それが、一番しっくりきました。+26
-0
-
150. 匿名 2019/06/02(日) 21:17:02
>>148
私も断薬後半年~1年近く同じ感じでした。いつの間にか自然に戻ってましたが…不安になりますよね。+5
-0
-
151. 匿名 2019/06/02(日) 21:36:49
>>111
感情ってそんな単純なものじゃないよ。それはメンタルの病気患ってるなら痛いほど知ってるはずだよ。
体調悪化した時は彼氏じゃなくて専門家頼ってる。頼りたい気持ちよりも、重荷になってはいけない共倒れしたら責任取れないって気持ちの方が強い。
彼氏旦那=理解者になるとは限らないんだから心強いとは限らないよ。私は独身だけど、既婚で旦那いる人なら理解されなくても経済的な面では心強いかもしれないね。
パートナーやその家族に理解されてないということは、一般的に当たり前の事も容赦なく要求されるのが日常的にあるってことだよ。家事仕事妊娠出産育児近所付き合いに親戚付き合い、上手くできないのは性格や能力のせいにされる。1人での通院や慣れない場所への外出の負担も、そんな事もできない人なのねぇって思われる。それが今は難しい状態なんだね?とはならない。
逆に当たり前の事をしてあげられない申し訳ない気持ちも常にある。
お見合いみたいに最初から全て条件つけて出会ったわけじゃないから、お互い付き合ってみて気づく事が多くて普通の恋愛でも色々悩むのに、健常者と障害者では普通の恋愛以上に大変だよ。
病気に理解ある人とも付き合った事あるけど、偏見がないってだけで医者じゃないから詳しい事まではわからないからお互い歩み寄るのは簡単じゃなかったよ。自分がまだ健常者だった頃の恋愛思い出すと、会話でもデートでも自然だった。普通って幸せだったんだなーって思うよ。
+7
-0
-
152. 匿名 2019/06/02(日) 21:47:44
>>149
私それかも。+5
-0
-
153. 匿名 2019/06/02(日) 21:49:16
>>149
そういう存在を初めて知りました。
私と同じような辛さを持っている人が、他にもいるんだと思えるだけで、救われたような気分になります。
教えてくださってありがとう。+13
-0
-
154. 匿名 2019/06/02(日) 21:51:11
最近眠れなくて困っています。
布団に入ってから一時間以上眠れないことがほとんどです。
睡眠薬を飲んでみたいのですが
精神病院に行くべきでしょうか?
かかりつけのクリニック等が特にないため
相談もできず悩んでいます。
トピずれだったら申し訳ありませんが
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。+26
-0
-
155. 匿名 2019/06/02(日) 21:56:41
生理前のPMDDがひどく
鬱の薬を飲んで、通院しています。
本当に無気力。
なぜ生きているのか分からない。
突然虚しくなる。
辛い。+18
-0
-
156. 匿名 2019/06/02(日) 21:58:37
几帳面、真面目な性格、ネガティブで
鬱になりました。
なんでもポジティブ、
言い方悪いかもですが、のうてんきな人が
羨ましい+61
-3
-
157. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:05
>>154
睡眠の問題は辛いですよね。私の家族が同じなのですが、いわゆる町医者みたいな内科のおじいちゃん先生に、かなりマイルドな睡眠薬を出していただいています。お近くのお医者さんに、まずは電話で訊いてみられてはいかがでしょう。+8
-0
-
158. 匿名 2019/06/02(日) 22:00:43
>>153
ネットで調べるとたくさん出てくるし、本も出版されてます。HSPの中でもHSSHSPっていうのもあって、私は多分こっちに該当するなって思ってます。
中学とかの頃までは、この自分の感覚が普通なんだと思ってたけど、今大学生になってみて、自分がどうやら周りとは少し違う感受性をもつことに気づきました。
HSPやHSSHSPの存在がもっといろんな人に知れ渡ってほしい!そして生まれもっての生きづらさに悩み過ぎないでほしいし、自分を理解するるきっかけになってほしいです!+13
-1
-
159. 匿名 2019/06/02(日) 22:15:12
113です。精神疾患を踏まえて話を聞いていただける場所で質問したかったため此方で話してしまいました。今思えば場違いだったと思います。すみませんでした。+1
-0
-
160. 匿名 2019/06/02(日) 22:17:35
社交不安、人の目が過剰に気になり、何回も転職繰り返してます。
生命保険未加入だったので、精神科に行かず、ロディオラを飲みはじめました。
1ヶ月たち、不安感が少し収まってきました。それでも緊張、疲れが溜まる夕方、飲んでても動悸が出ます。
ロディオラ飲んでる方いらっしゃいますか、
+6
-0
-
161. 匿名 2019/06/02(日) 22:27:19
>>75
それは違うよ。
結婚してたって旦那の経済能力が低ければ働かないと行けない。
貯金切り崩す生活してるから表向きは専業主婦と言えても中身はニートと同じ。
未婚と既婚の深刻度は違うと思われてるのもしんどい。
私は旦那の稼ぎでは夫婦二人生活出来ないので仕事しなきゃだけど鬱が辛くてなかなか…+32
-3
-
162. 匿名 2019/06/02(日) 22:35:56
>>61
カサンドラです。ちょっと覗きに来ちゃいました。
多分アスペルガーさんと合わないので皆来ないのですよ。水知らずのアスペルガーさんと無駄な喧嘩とかしたくないですから。どうか気分を害さないで下さい。
ひとつ、病院とか行ってなくて眠れない方がいたらDHCのギャバを寝る3時間くらい前に飲むと大分気持ちが落ち着いて眠れるようになりました。今日はガルチャンしてますが夜9時以降はスマホ見ないようにしています。アスペルガーさんも含め皆さんの気持ちが少しでも楽になりますように。+28
-0
-
163. 匿名 2019/06/02(日) 22:55:10
総合トピはちょっと難しいですね。
当事者同士でもめてしまうのはありがちです。+9
-0
-
164. 匿名 2019/06/02(日) 22:55:23
統合失調症で障害者手帳3級です
周りからは詐病詐病って連呼されてます
もしくは心の風邪ぐらいに思われてます
やる気がないクズとか軽度のクセにとか
体調悪くても働いてる人は大勢いるとか
今は布団から起き上がる事も辛く病院
に行くのもタクシーです
貯金も底をつき借金生活に突入しそうです
もう死にたいです+36
-1
-
165. 匿名 2019/06/02(日) 23:06:45
>>159
謝ることない。ここで思い切って書いてくれたことに対してプラスを押したよ、反映されなかったけど…+3
-0
-
166. 匿名 2019/06/02(日) 23:08:42
>>164
ひどい話。お疲れ様です。無理解を責めることもできませんけど、時々びっくりするほど思いやりのない人いますよね。やはり自分が経験しないと甘えに見えてしまうんでしょうね。+31
-1
-
167. 匿名 2019/06/02(日) 23:08:45
セロトラリン100服用とピル服用中。
最近、安定してたけど子どもの行事で生活リズムがいつもとちがう生活。夜になって鬱ぽくなって悲しくなって涙が止まらなくて。無気力だったのに今はこーすればよかったとか考えてわーって叫びたい。
買い物したもの、スーパーに忘れてきたのに今きづいた。悲しい。+5
-0
-
168. 匿名 2019/06/02(日) 23:13:29
>>165
ありがとうございます、そう言っていただけて嬉しかったです。
その、自分が精神疾患(統合失調症の傾向があると言われました)になった原因の人でもあるんです。どうしても好きになれなくて酷い事を言ってしまったのも事実ですから、攻撃的な意見に見られるのもしょうがなかったと思います。+5
-1
-
169. 匿名 2019/06/02(日) 23:24:36
心療内科で精神疾患か、大人の発達検査でもし引っ掛かれば障がい者枠で働いてみたら?とカウンセラーの方に言われたけど不安です。障がい者枠で働くの戸惑いませんか?それなら正規でもありますよ。ハローワークで探しますと言われたけどカウンセラーの人はそこまで面倒見てくれるのかな?+6
-0
-
170. 匿名 2019/06/02(日) 23:30:56
彼氏ができるといつも不安な方いませんか?
いつも勘ぐってしまって彼も私も嫌になってしまいます。信じられたら楽なのに。+8
-1
-
171. 匿名 2019/06/02(日) 23:37:09
PTSDのフラッシュバックから鬱病発症
過敏性腸症候群の激しい腹痛でたまに失神
HSPの傾向強
身内からはワガママにしか思われてない
精神科に行って薬も飲んでるのに
死ななくて良いから消えたい
+6
-0
-
172. 匿名 2019/06/02(日) 23:47:12
パニック経験者です。経験上よほど理解のある環境でない限り友達関係でも就職でも言わないほうが無難かと、、
就職支援サービスも、こちらに不安要素があれば一切利用させてくれません。心は痛みますが、ある程度自分でコントロールできる範囲の症状であれば生きるためにクローズにするのはやむを得ないと思います。+8
-2
-
173. 匿名 2019/06/02(日) 23:49:25
>>162
ここは喧嘩をするところではないと思いますよ。
精神疾患になった相手の話をするのではなくて、自分の精神の状態(例えば鬱とか)の辛さや悩みを話し合うトピだと思ってくれたら嬉しいです。
アスペルガーさんも参加されていますが、色々な方がいるトピックですので、学ぶ事もあるかもしれないし、心が楽になるかもしれません。
+9
-0
-
174. 匿名 2019/06/02(日) 23:50:04
ここで相談していいのかわかりませんが…
仕事の友人(男性)が鬱で寝たきりになっているそうです。仕事の件で電話したら、なんとか電話は出られるけど何もやる気も起きずにずっと布団の中だと言っていました。
ポストはたまに見に行くそうなので、せめて何か食べるものでも送りたいと思うのですが、気をつけることありますか?
トピズレでしたらすみません。+20
-0
-
175. 匿名 2019/06/02(日) 23:54:43
自分の手を握りながら「大丈夫…大丈夫…」となだめる日々+23
-0
-
176. 匿名 2019/06/02(日) 23:55:00
境界性人格障害です。
症状がコントロールできると思えるようになってからは精神科に通院していません。
薬も飲んでいません。
最近、今までになかった症状が出てきて戸惑っています。何人もの異性からお誘いを受け、自分なんてどうでもいいやと思い誘いにのりそうなんです。体の関係はありません。そして全員の男性が自分に気があると勘違いしています。
こんな私をと思う反面、何とも思ってないのにバカだなと思ったり。
自分の気持ちが支離滅裂なのです。+6
-8
-
177. 匿名 2019/06/03(月) 00:01:59
>>175
全く同じです(泣)
外でも一人でブツブツ言いながら歩いてしまう時もあります…。
そうやって落ち着かせるしかないんですよね。+7
-0
-
178. 匿名 2019/06/03(月) 00:12:25
>>174
いいお友達ですね。とにかく「気を遣わせてしまった。申し訳ない」と思わせないよううまくやることが大事だと思います、お返事やお礼が不要ということを強調しつつ。食欲がないに食べ物でしたら、食べきれなくて自責の念に駆られないよう、保管のきくものとかがいいかも…+16
-0
-
179. 匿名 2019/06/03(月) 00:16:41
人の気持ちに鈍感で無意識に差別して愚痴言ってたり貶す人が多すぎてつらい。
感情が過敏とかじゃなく文からでも悪意がみえる。
ちなみにHSP。+10
-1
-
180. 匿名 2019/06/03(月) 00:29:49
子供3人目が欲しい人のトピを覗いてしまった。
病むから逃げてきた。
+7
-0
-
181. 匿名 2019/06/03(月) 00:41:18
就職氷河期で、ずっとフリーターだった
結婚願望は少しだけあったけど
女らしい服着るのが嫌で男性に相手にされず、婚活もデリカシー無いこと言われるのが嫌であまりしなかった。仕事から帰ったら安定剤飲んで寝るのが気楽だった。最近契約社員になったのをきっかけに通院はやめた。
遅すぎるけど40から本格的に婚活を始めたが、年齢で若い時より全く相手にされず、難の有りすぎる高齢男性と次々会ってたらストレスで心身症に。顔面痛になってしまった。ストックしてた安定剤で痛みは治ってきた。婚活も相談所はやめた。パーティー等でゆるく活動する。仕事もいずれ無職だしまた心療内科のお世話になるかもね!+10
-1
-
182. 匿名 2019/06/03(月) 00:45:27
>>174
ウィダーインゼリーなどはどうでしょうか
水分補給にもなりますし
おそらく賞味期限は数ヶ月あると思います+14
-0
-
183. 匿名 2019/06/03(月) 00:46:43
最初は言いませんけど、職場の人で馴れてきて話せそうな人がわかってきたら、話します。
信頼関係ですかね。+4
-0
-
184. 匿名 2019/06/03(月) 01:03:24
働くのきつい。
でも働かなきゃ生活できない。
むりやり仕事行ってる。+22
-0
-
185. 匿名 2019/06/03(月) 01:11:40
パニックと軽度鬱で限界来そうなんだけど休むにはカミングアウトしないといけないから悩む
めんどくさいと思われるんだろうな+6
-1
-
186. 匿名 2019/06/03(月) 01:12:14
近場の精神科は通えないなあと
遠方に行ったら通うの疲れた。
でも行かないと仕事に行けなくなる。
休みも、お金も費やすの辛い。
遠方の景色が見れたら気分転換なるわけでもない
。寝ていたい。しんどい。+10
-0
-
187. 匿名 2019/06/03(月) 01:16:34
>>174
鬱なら回復していくだろうからある程度回復してからでいいのでは?
きつい時はたとえ善意でも相手への負担になってしまうかもだし+5
-0
-
188. 匿名 2019/06/03(月) 01:20:24
パニック持ちで働いてるけど薄給すぎて将来が不安
こういうこと書くと「一人で生きていくのは大変だから婚活した方がいいよ!」ってレスがつくけど
いざ婚活しようとすると今度は「あなたと結婚するメリットがないから諦めた方がいい」とか「好きじゃない相手と結婚なんて相手に失礼」って言われるし、じゃあどうしろっていうんだよって気持ちから抜け出せない
元々周囲の意見気にしてしまう性質だからネットやめればいいのかもしれないけどやめられない+17
-1
-
189. 匿名 2019/06/03(月) 02:06:41
生きていくのが辛い。理不尽な言動を浴びるのが辛い。なんで生きているのだろうと自問自答するけど、答えはいつも見つからなくて虚しさが増すばかり。+9
-0
-
190. 匿名 2019/06/03(月) 02:08:17
うつ病で退職して良くなったと思ったのにまたダメになってきた、、、職場が合わないんだろうけど、この先普通にやっていける自信が無いです。どうして生まれてきたんだろうね。生まれてこなければこんな思いしなくて済んだのに。+12
-0
-
191. 匿名 2019/06/03(月) 02:51:06
取り越し苦労が多すぎて何も決断ができなくて嫌になる。+4
-0
-
192. 匿名 2019/06/03(月) 03:15:31
パニック障害なってSSRI飲んでたら全く大丈夫だけど、油断して薬減らすとやっぱ調子悪くなる。
一生SSRI飲むのってまずいんですかね?+2
-0
-
193. 匿名 2019/06/03(月) 03:36:45
強迫性障害の不潔恐怖症と、嘔吐恐怖症です。
毎日毎日強迫観念が襲ってきて、仕事中も頭から離れてくれません。
道を歩いていても、汚物をかけられたのでは?とか、汚物を踏んだんじゃないかと考えてしまい、酷い時は来た道を戻って確認。他から見たらただの不審者だと思います。
汚れが広がる強迫観念から、色々な物を捨ててしまって、また新しく買わないといけないから無駄な出費が多くて辛いです。あとは除菌スプレーと除菌シートにもどれだけお金使ったんだろう。手も洗いすぎて湿疹が出来てかゆい。
仕事もダメになりそうで嫌になる。
早く死にたい+12
-0
-
194. 匿名 2019/06/03(月) 04:00:32
最近不安と無気力でしんどい
あと久しぶりに実家帰ったら否定ばかりされて疲れちゃった
いろいろ考えてしまうから夜は早く眠りたい+17
-0
-
195. 匿名 2019/06/03(月) 04:37:12
人と目を見て話すのが苦手…
顔が強ばって相手を不快にさせてしまう
自分に自信がなくて、上手く笑えない
病院行ったことないけど行った方がいいのかな…+13
-1
-
196. 匿名 2019/06/03(月) 05:55:03
今度友達に会わなきゃいけないんだけどしんどい。
私の誕生日を祝ってもらったから、友達のそれもスルー出来ないので。
またくたくたになって死んだように帰宅するんだろうな。
私は鬱病なんですが、友達を失うのが恐くて誘われれば行くけど、年に一回ぐらいならいいんですけど、毎月のように話がきて…。+13
-0
-
197. 匿名 2019/06/03(月) 06:01:38
>>21
社会不安障害はアルコールで一時的に症状が緩和されますよ。+5
-8
-
198. 匿名 2019/06/03(月) 06:19:46
不安障害だとがるちゃんやってる事が時々障害になったりする。
メンタルのトピは安心出来るんだけど、他のトピだと色々な情報を得てしまい、健康体の人には何でもない事も、私には大きな心配事になってしまったりするから、情報の取り込みすぎはいけないのかな?って。
何も知らなかった方が楽に生きられるのかもしれない。強迫性障害の確認強迫がある私は、何でも確認しないと安心できなくて色々問い合わせしまくったりしちゃうんだよね。でもそれでますます不安が大きくなったりする事もあるし。+13
-0
-
199. 匿名 2019/06/03(月) 06:24:48
一番信頼していて味方だと思っていた人から「結局は弱いから精神の病気になるのよ」と言われ、早一年が経ちました。この一年はあの言葉が嫌でも時々頭に浮かびしんどかったな。
それを私に言ってきた人だって、大切な人を亡くした際にショックから長く療養生活をしていた過去があるのに、どうしてあんな事言えちゃうんだろうか。
+27
-1
-
200. 匿名 2019/06/03(月) 08:23:07
4年前に両親から言われた言葉で心が不安定です。
心療内科に行くものの、「気にしすぎ」と言われただけで…
父親を殺したくて心中未遂を起こしました。
結婚したけれど子供を持ちたくない、遺伝子を残したくない。
その件で離婚することになりました。
文章めちゃくちゃですみません+14
-0
-
201. 匿名 2019/06/03(月) 08:53:13
職場でのいびり意味のわからない噂話と激務で反復性うつ病、社交不安、強迫性障害、たまに過食症。そしてADHD持ち。
最近は些細な言葉で涙が止まらなくなる。
大好きな友人の私のことを思って言ってくれた言葉が勘ぐって理解してしまいパニック。
友人とは1つづつ壁になってしまった問題を1つずつ話して解決して和解しました。
子供みたいに大声で泣いてしまったため子供も泣いちゃうし 、旦那や友人にも迷惑をかけてしまったとまた不安に。
解決したはずなのにね。
なんでこうなってしまったんだろうって毎日考える。
辛い。元気だった時に戻りたい。
+12
-0
-
202. 匿名 2019/06/03(月) 08:58:31
接客業なんだけど、最近頻繁に精神病であろう女性がクレームを言ってくるようになった。それに対応しているうちにノーテンキ代表みたいな自分の手が震えて常に吐き気がするようになってしまったよ…。どうすれば良いんだ…+5
-0
-
203. 匿名 2019/06/03(月) 08:58:56
発達障害です。
相手の性格や環境を観察して寄り添う言葉をかけよう、行動しようと意識していますが、トンチンカンな事をしているのかもと不安で、人と接するのが怖いです。
多分、この気持ちは生きている限りずっと続くんだと思います。毎日自分を戒め努力をしないとと思います。+18
-0
-
204. 匿名 2019/06/03(月) 09:01:43
統合失調症持ちです。笑
死にたいベースの上に謎の全能感があるので双極性障害の混合型ではないかと疑っていますが治療はまだです。
フットワークが軽いので自殺未遂したりマッチングアプリに登録したりとめちゃめちゃです。
主治医は入院しろと言いますが嫌だ♡といったらしなくて良くなりました。笑笑
+1
-13
-
205. 匿名 2019/06/03(月) 09:22:34
鬱病歴15年。この時期に発端となるパワハラにあいました。
つらい。言われた言葉、しぐさ、他、思い出してしまう。
いつまで薬飲むのか。
もう、不安で不安で仕方ない+7
-0
-
206. 匿名 2019/06/03(月) 09:30:30
>>164
自立支援医療とか使われてますか?
使ってなかったら、詳細はググってみてください。
通院が辛いようでしたら、医師と相談の上、
訪問看護を利用するという手もあります。
164さんの周りの人は病気に理解がないなって思います。
そういう人の言葉は全てスルーして
ご自分の心身を大事にするのが一番です。
調子が悪いときは、ゆっくり休んでいいと思いますよ。+16
-0
-
207. 匿名 2019/06/03(月) 09:53:55
合ってるかどうか分からないけど
Must「~に違いない」と思う癖の人が糖質
Must「~しなければならない」癖の人が鬱
If「~もし~だったら」癖の人が不安障害
May「~かもしれない」癖の人が脅迫
だったかな
思考の癖が悪さをしているらしい
+29
-1
-
208. 匿名 2019/06/03(月) 10:02:39
ごめんなさい。主治医いじめて楽しんでました… もっとやさしくしようと思います!+1
-15
-
209. 匿名 2019/06/03(月) 10:24:40
先生にセクハラの相談したら関係者にチクったりしないよね?+0
-0
-
210. 匿名 2019/06/03(月) 10:37:28
鬱で自殺未遂をして只今入院中です
やる事がなくて暇すぎる………………………+8
-0
-
211. 匿名 2019/06/03(月) 11:09:30
私はネットで悪口を見ると一気に病んで涙が出てしまうのですが、これもメンタルの病気でしょうか?
今一位か二位のトピで、小柄な女性が酷く叩かれてて、思わずつらくて泣いてしまいました。
情緒不安定なだけでしょうか?+16
-0
-
212. 匿名 2019/06/03(月) 11:15:16
>>211
共感力が高すぎる&うまく境界線が引けていない+10
-0
-
213. 匿名 2019/06/03(月) 11:18:28
発達障害とパニック障害だけど、
病院行かなくなってからのほうが調子が良い。
周りに迷惑にならないように生活して、好きなことをしてると調子が良い。+7
-0
-
214. 匿名 2019/06/03(月) 11:48:29
>>178
>>182
>>187
174です。
送るなら、さりげなく賞味期限の長いものを…あるいは、回復してから。ですね!
参考になりました。
ありがとうございます!+8
-0
-
215. 匿名 2019/06/03(月) 12:14:46
甘えなのは分かってるけどもう怖くて働けない
今まで何度も職を転々としてる
パニック、不安障害もち
とにかく人に嫌われる、どこに行っても
会話が噛み合わないんだよね
相手が望む返答ができないから私が喋った後は苦笑いされたり、見下すように笑われたり
病気でも働いている人、辛くても仕事に行っている人は本当に偉いと思う
凄いな
私もちゃんとした生活を送りたい+45
-0
-
216. 匿名 2019/06/03(月) 12:18:53
弱音が吐ける、ありがたいトピですね。
双極2型です。
軽躁時は比較的行動的で、鬱期は引きこもり傾向になってしまいます。
川崎の事件で「ひきこもり」報道が悪い意味で目立つようになりましたね。
自分の事を言われているようで、最近は周囲の目が気になって仕方がありません。
10年近くこんな感じで、空虚に生きています。
+24
-0
-
217. 匿名 2019/06/03(月) 12:27:14
今日は少し気分が楽です
こういう日が多くなる事が寛解なのかな+7
-0
-
218. 匿名 2019/06/03(月) 12:30:16
私もワンオペ育児から不安障害
パニック障害
夫が産後からモラになり最悪です。
別居するも毒親にさらにやられまた戻り
母子とも安定してきたから
そろそろ離婚準備がんばるつもり。
カウンセラーには騙されるし
なかなかよい先生に会えず
さらに落ち込んでしまう。+7
-0
-
219. 匿名 2019/06/03(月) 12:30:19
>>198
超わかります
私は空き巣が怖くて怖くて仕方ないんですが、ついつい経験者のお話を読んでしまってますますビビるというループ+0
-0
-
220. 匿名 2019/06/03(月) 12:31:53
>>218
大変な状況なのによく頑張ってらっしゃいますね。辛いときにはここや関連トピでどんどん吐こうね。+2
-0
-
221. 匿名 2019/06/03(月) 12:45:02
>>119
ヒステリー球?+2
-0
-
222. 匿名 2019/06/03(月) 12:47:13
>>30
何も考えてないと思うよwww
いつも貼ってると大量にプラスもらえるから癖になってるだけ。
いっつも漫画のワンシーン貼る人だよね。
暇なオタク。+2
-0
-
223. 匿名 2019/06/03(月) 12:57:22
ご近所からの中傷が、自殺を考えるほどしんどいのに
先生が鼻で笑うのが精神的にキツイです。
親の介護は理解あるんだけどね・・・。+6
-0
-
224. 匿名 2019/06/03(月) 13:10:27
病気じゃないのかもしれないけど、自傷行為をしてしまう。今は社会人だから我慢してる。たまにしたくなって、少しだけやってる。少しでも辛いことがあったらすぐに死にたい切りたいって考えてしまう。
最近私が何を言っているのかわからないと言われることが増えた。私も何が言いたいのか途中でわからなくなる。逆に相手が何を伝えたいのかわからない。言葉を覚えることができない。メモをとるにもすぐ忘れてしまう。今は辛うじて、男性社会の業界で可愛がってもらいながら仕事してるからなんとかなってるけどそろそろ無理。
病気なのかな。お薬もらえればマシになるのかな。+6
-0
-
225. 匿名 2019/06/03(月) 13:35:05
せんせーにマッチングアプリしてます♡って言って反応見るのが楽しみ。双極性障害の薬を飲めって言われるのかな?飲みたくないって駄々こねよ♡せんせーかっこいいから好きなんだけどね♡♡♡♡♡+1
-19
-
226. 匿名 2019/06/03(月) 13:35:45
>>224
愚痴る人がいますように+1
-1
-
227. 匿名 2019/06/03(月) 13:46:38
軽度発達障害
アラフォーになりますます人付き合いがへたに。
どんどん人が離れてく。わたしは中学生くらいのコミュニケーション能力でとまってるけど、周りは年相応だから差がつくのだろうか、、
人に嫌われる原因がほんとにわからない。ひとの気持ちがわからない
辛い人生+13
-0
-
228. 匿名 2019/06/03(月) 13:50:23
コミュ力ない上に仕事も理解できない、ミスする、遅い。
上司に嫌われる。
生まれ変わったら定型発達になりたい
+17
-0
-
229. 匿名 2019/06/03(月) 14:18:52
発達障害があるけど人を殺したいなんて思ったこともない。
川崎の事件で専門医でもないのに憶測で発達障害と叩いてる人がいて辛かった。+26
-1
-
230. 匿名 2019/06/03(月) 14:24:21
私が人と上手くコミュニケーション取れないのは、自分に自信が無いのにプライドが高いのも原因の一つだと思う。
自信の無さを知られたくなくて、頑張って話したりしていたと思う。でも皆、そんな私のプライドの高さに気がついていて、距離を置くんだと思う。
空気も読めてないし、変な事言ったり、気を使えなかったり、無茶苦茶だったと思う。
それで人から距離を置かれて傷つくの繰り返し。
まずはプライドを捨てる。コミュニケーションが下手で自信が持てない事をしっかりと受け入れる。頑張って話さない。相手の話をしっかりと聞く。相手の立場を常に考える。
いつのまにかどんどん出来なくなっていた気がする。
他にもまだまだあるけれど、まずはやれることからやって、少しでも自信を取り戻したい。+8
-0
-
231. 匿名 2019/06/03(月) 14:28:03
>>229
最近、なんでも発達障害と言われる事が本当にショックですよね。
発達障害者だって色々いるのにって悲しみと怒りとで心がぐちゃぐちゃになります。
時々、私は生きていてはいけないのかもと思ってしまいます。
+20
-0
-
232. 匿名 2019/06/03(月) 14:31:30
発達障害、鬱、HSP、不安障害、いろんな病名が複合している者です。
朝起きれない、時間が守れない、コミュニケーションがとれない、些細なことが気になる…
あげたらきりがありません。一人暮らしの求職中、障がい者枠でも探しています。
もう先が見えなさすぎて…+11
-0
-
233. 匿名 2019/06/03(月) 14:32:39
職場のストレスで適応障害になり、めまいとか吐き気がおさまらず退職
半年経って今は不安薬も飲んでないし病院にもいってない
最近転職活動始めたけど、また同じようなことが起こるんじゃないか、また迷惑かけるんじゃないかと今から心配で不安
とりあえずドラッグストアに売ってる不安に効く漢方を飲んでみようと思います+6
-0
-
234. 匿名 2019/06/03(月) 14:38:59
ADHDだけど普通の人がやってることが普通にできない。
発達障害の人は、ぱっと見普通の人に見えるから家族にも理解されない。
自己肯定感なんてとっくにないし安楽死制度があったら早く死にたい。+16
-0
-
235. 匿名 2019/06/03(月) 14:39:10
>>6
全く同じです!
2人目出産後に不安障害を発症し、メンタルクリニックに月1くらいで通い、抑肝散という漢方を処方してもらっています。
1人目は2歳半まで自力でワンオペで育てたのですが、発症してからは穏やかに落ち着いて育児ができなくなってしまったため下の子と一緒に保育園にお世話になっています。
今までずっとワンオペで来ていたので、急に自分以外の手が育児に入ってきたことでなんだか罪悪感のようなものや、自分は不要な存在なのではないかと思うこともありますが、子供のためにも頼れる力には頼ろうと思うようにして毎日奮闘しています。+2
-0
-
236. 匿名 2019/06/03(月) 14:41:29
>>227
私は軽度ではない発達障害だけど、
人に嫌われる理由もよく分かってるし、
私を嫌う人の気持ちがよく分かるよ。
+4
-1
-
237. 匿名 2019/06/03(月) 14:42:12
この様なトピが立って嬉しいです。たくさん皆さんのお話聞かせて下さい。皆さん精神障害者手帳は取得しましたか?メンタルクリニックの先生に診断書を書いてもらったまではいいのですが、なんだかそこから先にまだ進めていません。
取得した方➕
取得していない方➖+14
-8
-
238. 匿名 2019/06/03(月) 14:42:23
学生時代は人間関係うまくいかず、虐めとかされて、社会人になってもメンヘラのおばさんに虐められ、親に相談しても味方をしてくれず、我慢し続けて体壊しました…
市民病院行って全身検査しましたが異常なし
この場合は、自律神経失調症パターンらしいです
フルタイムで働けない身体になりました
朝起きると吐き気が…
急に顔や身体が熱く感じ、顔が真っ赤になったり…
あきらかに自律神経が乱れてる感じです
発症してから仕事も転々
ニートし仕事しを繰り返す
生きることに精一杯で友達も彼氏も作る事ができず三十路へ
周りは結婚して子供いるのに自分はなにをやってるんだろうと病んでます
家族には厄介者と見られてるし、ちょっと前もニートで家でゲームしてて父がブチギレてきたことがあった
「俺達が死んだらお前どうするんだ!犯罪でも犯すのか?!橋の下の川で野垂れ死にするのか!?」と…
今話題の元エリート父が引きこもり息子を殺害のニュースが家で流れると気まずいです…
「殺されても仕方ないよね」ってポロッといってしまいました
母が焦りながら否定してきました
わたしもいつか父に殺される危機を感じたことがあるんでね
父がどう思いながらニュース見ているのか正直怖い
今はフルタイムで働いてます
本格的に1人で生きていくために頑張らなきゃ…
+19
-0
-
239. 匿名 2019/06/03(月) 14:47:05
>>236
横すみません。
嫌われる理由ってどういうところですか?
私も嫌われる理由がよくわからなくて…
失礼だと思いますが、教えてください。+1
-0
-
240. 匿名 2019/06/03(月) 14:49:13
>>237
発達障害だけど、3級手帳持ってるよ。
診断書があれば割と簡単に取得できる。
でも、障害年金はまた審査が違うから貰えなかった。
手帳は、3級だとあんまりメリット無いよ。
植物園動物園無料とか東京タワー半額とかぐらい。+2
-0
-
241. 匿名 2019/06/03(月) 14:50:16
発達だし、ワキガだし、最悪です。
おまけに毒親だし、モラ夫、死にたいけど死ぬのが怖いです。+9
-0
-
242. 匿名 2019/06/03(月) 14:52:52
>>239
友人の仕事や寝る時間を考えずに、しつこく連絡した。
どう返して良いのか分からないネガティブな話ばかり一方的に話していた。
要するに、人の気持ちを考えないと嫌われる。+5
-0
-
243. 匿名 2019/06/03(月) 14:54:58
>>241
発達、ワキガ、毒親までが私と同じだ!
デオナチュレがワキガに効くよ。+1
-0
-
244. 匿名 2019/06/03(月) 15:00:31
>>22 こちら双極性障害。そして北関東民。
都内でも田舎もクソばっかりだなとおもう毎日。
もちろん、いい人もいますけど…
割合的にクソが多いというか。
私が細かい性格だからでしょうか。
相手の言動にすぐ引っかかってしまいます…+3
-2
-
245. 匿名 2019/06/03(月) 15:02:18
>>56 ひとりが好きだけどやっぱり彼氏欲しいし
結婚してみたい。+1
-0
-
246. 匿名 2019/06/03(月) 15:03:22
>>241 >>243
私も。ワキガだけでも相当自己イメージに響きますよね。+1
-0
-
247. 匿名 2019/06/03(月) 15:04:28
>>76
snsで同じような人みるとみんなパートナーいたり
結婚してる人が多い感じですよね。
どういうことなんだろう+5
-0
-
248. 匿名 2019/06/03(月) 15:04:39
眠れないし中途覚醒が多いので病院行ってなんかいろいろアンケートみたいなの取られて思った通りに答えたら
まさかの鬱診断でした
おなかがグルグルするのも気持ち悪いのも胃腸が悪いのかなって思ってたし
収まらない頭痛も気圧のせいかなって思っていたけど鬱の兆候でもあったらしい+1
-0
-
249. 匿名 2019/06/03(月) 15:05:36
>>247
分かる
なんだかんだで彼氏いたり旦那いたりして協力してもらってるよね
それだけで理解者がいていいなあって思っちゃう+11
-0
-
250. 匿名 2019/06/03(月) 15:07:56
旦那も子供どころか彼氏もいないし、友達は去っていった
遺すものも遺す相手もなにもないのになにを目的に生きているのか分からない
けどガルちゃんにレスできてるだけまだマシなのかなあ+20
-0
-
251. 匿名 2019/06/03(月) 15:10:28
抗うつ剤の離脱症状っていつ抜けますか?もう一ヶ月以上めまいが続いています。だんだん悪化している気がします。涙+2
-0
-
252. 匿名 2019/06/03(月) 15:12:05
もう本気でしにたいと思う
辛い+13
-0
-
253. 匿名 2019/06/03(月) 15:13:32
>>250
同じ人、すごく多いんだよね。
寂しいけど、こういうところで共感しあえることはありがたいよね。+20
-0
-
254. 匿名 2019/06/03(月) 15:14:42
>>200
文章めちゃくちゃじゃないし、気持ちわかるよ。
私も父を恨んでてね。父を殺して私も死にたいや。
私には旦那もいますが、私が家庭の温かさを知らないから、なんか夫婦生活がうまくいってるのかうまくいってないのかさえよく分からない。+9
-0
-
255. 匿名 2019/06/03(月) 15:15:06
>>251
担当医師さんに相談されましたか? 辛いですね。私はパキシルのシャンシャンに相当苦しみましたが、それでも2~3週間ですっかりなくなった気がします。+2
-0
-
256. 匿名 2019/06/03(月) 15:15:13
仕事しないと生きていけないなあと思って仕事はしてるけど
生きたくないと思うのに仕事してる矛盾も感じちゃう
本当は生きたいのかな
まともな生活できるなら生きていたいな+11
-0
-
257. 匿名 2019/06/03(月) 15:20:18
>>249 違う方のコメントに同意しすぎて、激しめのコメントしそうになりました。(パートナーいる方へ)でもそれはよくないし…匿名なのに気をつかうのも疲れる(笑)+2
-0
-
258. 匿名 2019/06/03(月) 15:21:23
>>255
相談は一応しました。ふーんみたいな感じで流されました。涙 別の病気なのかな?+0
-0
-
259. 匿名 2019/06/03(月) 15:23:32
>>216
引きこもりって言葉、悪い意味で広まってしまいましたね。
216さんは引きこもりには入らないのは知ってますか?
引きこもりとは、病気でもない健康な人が働かず家にいて、趣味などの好きな時にだけ外出する、そんな人の事を引きこもりと言うそうです。
鬱期に外出ができなくなるのは病気の症状であって、引きこもりではないんです。
この辺を勘違いして病人を非難してる無知で愚かな人が多いから、傷ついて悩んでしまんですよね。
+20
-0
-
260. 匿名 2019/06/03(月) 15:26:45
不妊治療している頃から、周りのプレッシャーや、このまま妊娠しなかったらどうしようと焦り、パニック障害になりました
結局子供は授からなかったけど、今の体調なら育児も不安なのでかえってよかった気もします
仕事はパートなので負担は軽いですが、毎日肩こりが酷いのと不安感が強いです
自分でも何がそんなに不安なのかわからないくらい
人混みが駄目なので楽しむことも少なくなってきました
旅行も行けることには行けるけど、体の心配をしつつなので余計に疲れてしまいます
これから更年期になったら、と思うと怖いです+6
-3
-
261. 匿名 2019/06/03(月) 15:27:19
>>240
都内の方かな?
手帳は3級でも所得税や住民税の控除が受けられますし、都営交通乗車証(取得すれば都バスや都営地下鉄などが無料で使える)も取れるはずだよ。
詳しくは役所いけばリーフレットもらえて、そこに色々書いてるよ。
もし知ってる情報だったらごめんね。+2
-0
-
262. 匿名 2019/06/03(月) 15:27:30
>>257
パートナーがいてもその人なりの悩みはあるんだろうしないものねだりなんだろうけど・・・
甘えられる存在がいるってだけで羨ましいな
私なんて誰もいないのにって思っちゃう+10
-0
-
263. 匿名 2019/06/03(月) 15:37:51
>>257
横すみません。
激しめのコメントしたくなる時ありますよね。
匿名だから何を言っていいわけではないのは分かるけど、どうしようも気持ちが押さえられなくなるというか… 押さえるようにしてますが…
激しいコメントしている人とかたくさんいるので、私ひとり押さえても意味あるのかなとか疲れてしまうけど…+3
-0
-
264. 匿名 2019/06/03(月) 15:42:21
何もできない親に頼れない借金苦死ぬしかない死ぬの怖いでも死ぬしかもう方法がない+5
-0
-
265. 匿名 2019/06/03(月) 15:46:43
私は最近、不眠症で眠る前の自己嫌悪と自己否定で苦しんでます
いざ眠ろうとすると、余計な考えがグルグル・・・
朝も不安が強い
朝昼夜365日、不安感だったり緊張だったり恐れや自己否定だったり
もう頑張って生きようとしたくない
疲れ果てました+6
-0
-
266. 匿名 2019/06/03(月) 15:49:05
ここのトピでいいのかわからないのですが、コメントさせてください。
私はストレスがかかったり疲れたりすると、注意力が散漫になってしまい、普段出来る事が出来なってしまうんです。
例えば、氷をコップに入れる時にこぼしてしまう。スライサーで指を切ってしまう。頼まれた事を瞬時に忘れて、あれっあれっってなっちゃう。
そんな時に母から「なんで出来ないの?」「なんで忘れてるの?」と、なんでなんでと言われたり、「本当にお前にはストレス」と言われます。
自分でもなんでかわからないし、とても辛いし、母にわかってもらえないのも辛くて、余計に出来なくなってしまいます。
せめて母に理由はわからないけど出来なくなるという事実だけでもわかってもらいたいのですが、やっぱり難しいんでしょうか?+18
-0
-
267. 匿名 2019/06/03(月) 15:51:51
>>266
私もです
頭が回らない思考能力が極端に下がりますよね自分が怖い+19
-0
-
268. 匿名 2019/06/03(月) 15:52:38
>>261
都営以外の地下鉄や私鉄やJRやバスは安くならないし、あんまりメリット無いよ。
都営地下鉄やバスって少ないと思う。+1
-0
-
269. 匿名 2019/06/03(月) 15:57:17
幸せホルモン「オキシトシン」自閉スペクトラム症の表情豊かに 治療効果確認 | ハザードラボwww.hazardlab.jp子育て中のお母さんが、母乳を出すときに分泌するホルモン「オキシトシン」は、俗に「幸せホルモン」とか「愛情ホルモン」などの名前で知られるが、現在は治療が困難な「自閉スペクトラム症」の患者に投与を続けると、表情豊かになる効果が得られることが、浜…
+3
-0
-
270. 匿名 2019/06/03(月) 15:57:59
もうアラフォーで、ずっとこの顔で生きてきたくせに、
今更ブス過ぎて辛い。
しかも、これからますますババアになるのが辛い。
マスクしないと外に出れない。+10
-0
-
271. 匿名 2019/06/03(月) 15:59:58
>>269
オキシトシンは、ハグすると分泌されるらしいね。
相手は親子や異性でなくても誰でも良いし、
ぬいぐるみや動物や想像でも効果があるらしいよ。+6
-0
-
272. 匿名 2019/06/03(月) 16:02:16
メンタル系闘病ブログみたいなの見てもみんなだいたいパートナーいて
「彼氏にあたっちゃいました」とか「出先でパニック起こしたけど旦那がいたから助かった」とか書いてある
逆にメンタルやられるから最近は見なくなったけど
そんなことで勝手にうらやんで自分なんてって思ってしまう自分が嫌だなー+21
-1
-
273. 匿名 2019/06/03(月) 16:05:34
>>272
プラス押すつもりがマイナス押してしまいましたごめんなさい。。+6
-0
-
274. 匿名 2019/06/03(月) 16:09:25
全般性不安障害です。
生前の父は不安障害(パニック障害)持ちだったようで…
子供である私の前ではいたって普通に振るまっていたのですが、父が他界してから家族に聞きました。
薬物療法はとらず、森田療法という訓練?で治したそうです。
一時は電車に乗るとパニックでどうにもならなくなってしまったりと病状は重かったそうですが、家族を不安にさせない為、大黒柱の自分が頑張らなくてはととても頑張って治療と向き合ったそうです。
そんな娘である私は遺伝なのか…?全般性不安障害ですが、不安になるとすぐデパスを手にしてしまって後悔の繰り返しです…。
不安が少ない普通の生活を送っている人が心底羨ましい…ので、なんとかかんとか楽に生きられるよう頑張ろうと思ってます!+16
-0
-
275. 匿名 2019/06/03(月) 16:09:54
>>272
すごくわかる。1人と2人は全然違う。+6
-0
-
276. 匿名 2019/06/03(月) 16:14:11
>>273
だいじょうぶ気にしないでー+2
-0
-
277. 匿名 2019/06/03(月) 16:19:39
お風呂に入れず3週間経ってしまいました。こんな私オカシイですよね なんで入らないのか自問自答しても分からないんです何もできない死にたい+9
-0
-
278. 匿名 2019/06/03(月) 16:24:27
仕事してる人尊敬する
日常生活を送る上で必要最低限のことさえをできない自分に吐き気する+13
-0
-
279. 匿名 2019/06/03(月) 16:24:52
自分も精神疾患があるから同じ状況にいる人の何か役に立ちたくて情報を提供しても、結局「あんまり役に立たない」って言われちゃうと残念に思います。+5
-1
-
280. 匿名 2019/06/03(月) 16:25:21
ここでもまた旦那や彼氏がいるやつは出てけって流れか。+11
-2
-
281. 匿名 2019/06/03(月) 16:25:47
>>262
恋愛するのも結婚するのも子供産むのも、ものすごい努力が必要。自分の体調コントロールもできないのに、パートナーに思いやりや配慮を持って関わるのって簡単なことじゃないと思う。
甘えられる存在に見えるだろうけど、相手も人間だから、甘えたいし支えてほしいし助けてほしいしフォローしてほしい、もっと言えば安心させてほしい、余計な心配させないでほしいしもっと笑ってほしい、早く元気になってくれと思う。
どんなに具合悪くて死にそうなぐらい不安な時でも、相手が仕事で忙しかったり疲れてたら、そんな気持ち押し殺して相手を労わらないと呆れて冷められてしまう。
自分自分自分ばかりで甘えてばかりじゃ関係は成り立たない、相手も人間なんだからお互い様にならないと上手くいかない。
何より元気になっていかないとパートナーも自信無くすし絶望的な気持ちにさせるよ。良くなったり悪くなったりを繰り返してると支える側も頭ではわかっていても心では、あーまたかぁもう疲れた勘弁してくれって気持ちになっちゃう。
逃げられるか、パートナーも鬱気味になるか、お酒や浮気など他の事で発散しようとするか、喧嘩ばかりになるか。
上手くいってるように見える人たちは、患者の方が安定してたりパートナー以外にも協力してくれてる人がいたり、経済的に余裕があったり、お互い程よく距離感保てる環境だったりするんだと思う。それでも周りには見えないだけで色々問題抱えてたり苦労してると思う。
+12
-1
-
282. 匿名 2019/06/03(月) 16:27:48
>>279
私は好きで情報を提供しているので、
役に立たないなら立たないで良いと思ってるよ。
感謝は人に押し付けるものではない。+4
-1
-
283. 匿名 2019/06/03(月) 16:28:03
摂食障害と気分変調性障害です。
今度、対人関係療法を受けようと思っています。
受けたことがある方いますか?
保険がきかず、自費で月8万ほどかかりそうなので効果があるのか気になります。+3
-0
-
284. 匿名 2019/06/03(月) 16:30:11
ひとりぼっちも辛い誰か居ても辛いもう生きていたくない+10
-0
-
285. 匿名 2019/06/03(月) 16:33:35
>>280
違う
単純に羨ましいの
自分ができないことできてるから
言い方悪くてごめんね+8
-2
-
286. 匿名 2019/06/03(月) 16:34:21
ネットとかで、すぐ決めつける人多いですよね。
統失に違いない
発達に違いない
境界性に違いない
自己愛に違いない みたいな。
本当に傾向あるのかなと思う人もいるけど、そんな事で決めつけてしまうの?って人も多いです。
私が精神疾患になった原因は職場の派遣さんなのですが、その派遣さんを何かしらおかしいって思ってはいるし、今でもフラッシュバックで辛くなるし、派遣さんに出会わなければと悔しい気持ちでいるけど、だらといって障害を決めつけたり、決めつけた障害を叩くこともしないし出来ないです。
自分が精神疾患だから偏見差別の辛さがわかるからかもしれないけど、私みたいな人も決めつけて叩いてるのをよく見かけます。
なんでそこまで決めつけたがるんでしょう?
+14
-0
-
287. 匿名 2019/06/03(月) 16:35:19
>>280
彼氏いるじゃん、私なんて仕事しかない
仕事できてるじゃん、私なんて仕事すらできない
仕事しなくても生ていけるんじゃん、私なんて・・・
って感じで無いもの強請りだから
そういう気分の人もいるだろうって思う
いちいち出ていけとか思ってる人いないんじゃないかなあ+9
-0
-
288. 匿名 2019/06/03(月) 16:35:21
効いているのかイマイチ分からないけど、一応心療内科から処方されている薬を飲むと「薬を飲んだから何とかなるかもな」という気持ちにはなれる。
だから薬が存在してくれてて、私にはありがたい。+11
-0
-
289. 匿名 2019/06/03(月) 16:37:02
>>279
わざわざ言わなくてもいいのにねって思ってしみいますよね。
辛さや大変さは同じなんだし、お互い励ましあえたらいいのになって思いますよね。+5
-1
-
290. 匿名 2019/06/03(月) 16:38:59
うつ病になりました。なにもかもが辛い。生きていても苦しいだけです。+8
-0
-
291. 匿名 2019/06/03(月) 16:39:12
>>285
見ず知らずのネットの中の他人を、
パートナーが居るという情報だけで羨ましがるのは違うと思うよ。
私は旦那もメンヘラだから、入院中は私が大黒柱してたし。
一方的に甘えて生きてるみたいに言わないで欲しい。+8
-5
-
292. 匿名 2019/06/03(月) 16:40:22
>>280
出ていけとか思っていないと思うよ。
悩んだり辛い事を吐き出したくなってるだけだと思う。
+4
-0
-
293. 匿名 2019/06/03(月) 16:42:31
皆さん、仲良くやろうよ…
とても辛くなってしまうよ+17
-1
-
294. 匿名 2019/06/03(月) 16:42:59
>>289
匿名だから、役に立たないとか、私は駄目だったとか、素直な意見が嬉しいと思うけどな。
見返り求めるなら、書かないでほしい。+0
-0
-
295. 匿名 2019/06/03(月) 16:43:24
もう生きることが嫌だ何も頑張れないできる言われてもできないもうむりなんだ+6
-0
-
296. 匿名 2019/06/03(月) 16:45:25
生きてるのが怖いいますぐ消えたい+7
-0
-
297. 匿名 2019/06/03(月) 16:45:56
死にたいトピでも、
「旦那や子どもが居るのに死にたいなんて贅沢!出てけ!」って流れか良くあるよ。
それぞれ悩みもあるのにね。+25
-2
-
298. 匿名 2019/06/03(月) 16:46:51
同じ病気の人いて安心する。無理しないでのんびりいきましょうね。
ちなみに統合失調症です。
偏見があるので隠してます。+10
-1
-
299. 匿名 2019/06/03(月) 16:47:40
>>294
見返りとかではないと思いますよ。
でも、素直に書いてくれるのも確かに有り難いですね。
色々な考え方があって当たり前です。
参考になりました。ありがとう。
+5
-0
-
300. 匿名 2019/06/03(月) 16:51:12
考えすぎだよ少し休めば元に戻るよ出来ないと思い込んでるだけだよ こんな優しく聞こえる言葉さえも追い詰められる+12
-0
-
301. 匿名 2019/06/03(月) 16:53:01
マッチングアプリで自称医学部学生に統合失調症といってもスルーされたのですがコレはヤリもくですよね?今度ご飯ごはん食べに行く…😅 気をつけます+7
-4
-
302. 匿名 2019/06/03(月) 16:53:58
>>299
口コミサイトでも、みんなが高評価よりも賛否両論のほうが参考になると思わない?+1
-1
-
303. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:14
>>301
ヤリモクなら逆に統合失調症と言った時点で音信不通になると思うよ。
でも人の多い昼間のランチにして、車に乗ったりカラオケに行ったり密室は避けてね。+11
-0
-
304. 匿名 2019/06/03(月) 16:57:28
統合失調症、手帳2級です。
就職すると、税の申告書類の「障害」欄に丸をしなくちゃならないので(しなくても良いのかもしれませんが)面接の時に障害について話しています。理解ない言葉をかけられることも多く、障害者積極的採用企業でも、身体障害者ならよかったのにと言われることも多いです。
両親、親戚縁者がいないので働くしか生きていけません。
ただの心の病、と決めつける風潮があるように思います。脳の問題や神経伝達の問題もあるのに、と、思います。
こうやって、吐き出せる場があることに感謝です。+22
-0
-
305. 匿名 2019/06/03(月) 16:59:09
>>291
ごめんねもう言わないから許してね+5
-0
-
306. 匿名 2019/06/03(月) 17:00:05
>>122だけど夜中に何度も追い詰められるような感覚と吐き気で目が覚めて、朝は頭痛で起き上がれず今日は休んでしまった
起きてても胃痛もあるし、涙止まらない
休めるとわかってから比較的安心したのか今まで寝てた
もう心療内科行かなきゃ
休職できるかわからないけどしたい
周りの反応や生活も不安だけど、休まないともう壊れそうだ+9
-0
-
307. 匿名 2019/06/03(月) 17:00:14
>>297
悩みはそれぞれにつきますね
言った方も言われた方も+4
-0
-
308. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:24
出ていけなんて誰も言ってないけど出ていけと言われてしまったと思う人もいるってことだね
吐き出すのも気を遣うから結局本音なんて言えないんだよね+5
-0
-
309. 匿名 2019/06/03(月) 17:02:56
ここだって本音を言えば反対意見の人にそれは違うと言われる
なかなか難しいよね全員が同じ意見じゃないから
反対意見も参考にしますって感じ
+8
-1
-
310. 匿名 2019/06/03(月) 17:06:33
通ったクリニックで患者さんの会計が
みんな480円で、何で安いのかって
医療事務の学校で勉強したら
「ヘビーな患者さんと精神科医が認定した者」
って感じだった。
まだ精神療法330点だと普通扱いされてるのかと
思った。精神科医の安くしてあげるは良心的と違うと感じる。+6
-0
-
311. 匿名 2019/06/03(月) 17:07:31
>>308
さっきも、「せっかく役に立ちたくて情報を提供したのに!何故感謝しない?」って言ってる人が居たよ。
本音を書くと、必ず突っかかる人が居る。
どんなことでもね。+6
-2
-
312. 匿名 2019/06/03(月) 17:11:35
子育てが辛くて心を病んだのに、
子ども居るから良いじゃん、妊娠できるだけで幸せだねとか言われると、
もう出てけと言われるより嫌な気分だね。+14
-9
-
313. 匿名 2019/06/03(月) 17:11:38
皆、自分の事を言われてる気持ちになっちゃうんだよね。
私も発達障害を叩いてるコメント読むと、自分の事を言われてる気持ちになって落ち込んじゃう。
発達障害って決めつけて叩いてる人もたくさんいて、あまりにも酷い言葉ばかりで、つい、「カミングアウトしていないし発達障害ではないかも」ってコメントしたら、ものすごく叩かれてしまった。
誰かのストレスの吐き出しは誰かのストレスになる可能性があるんだよね。
今、これを書いてる私も誰かのストレスになってるんだと思う。
心の病気は難しいよね。本当に。+23
-0
-
314. 匿名 2019/06/03(月) 17:12:04
スルーしなされ。+1
-4
-
315. 匿名 2019/06/03(月) 17:17:40
デパス使ってます。
飲むと生きやすい。
人生あと半分くらいですが、苦しみながら生きるよりも、毎日笑って過ごせればいいかなと思っています。+27
-0
-
316. 匿名 2019/06/03(月) 17:18:01
私は病気が酷くて仕事もダメになってしまったときに、「大変ですね。私は働けてるだけ良かったです☆」「働かなくていいなんて、羨ましい」とか言われたことがある。
悪気はないんだろうけど、同じ病気だからって分かり会えないと思ったよ。+27
-0
-
317. 匿名 2019/06/03(月) 17:18:18
中々社会復帰ができなくて自治体に相談しても、彼氏や旦那がいるっていうだけで相手されずに帰される事もあるの知ってる?
関わりのある人間がいるならその人に全部助けてもらえばいいでしょ?って。
好きになりました→付き合いました→じゃあ私の面倒全部見てよね⁈→OK!家事も仕事も何もしなくていいから、動けない時は介護するから、お金も全部出すから、だから全部任せてね!なんてなるとでも思ってる人がいるとしたら大間違いだよ。
逆の立場を想像してみたらわかるよ。
好きになった彼氏が病気でいつどうなるかもわからないまま、彼氏にかかる生活費全般毎月毎月自分が払い必死で働き、疲れていても彼氏が具合悪かったら看病したり夜間診療かかったり。ネガティブな話しを聞かされ、励ますけど治らず変わらず暗い。
たまには癒してほしいなと思っても、ツライ何もできない言われそれどころじゃない。
仕事行きたくないと思っても、彼氏が代わりに稼いでくれるわけじゃない。
こんな日が延々と続くの楽しい?好きだけで何でもしてあげられる?
これが想像できるなら、彼氏旦那いる=甘えられて羨ましいなんて発想にはならないと思う。
ブログやSNSでの話しを羨ましいと思うなら、それは人に言える話しだけを載せてるからだよ。そんな一部のいい話だけ間に受けてたら、そりゃ1人が嫌になるに決まってるじゃない?わざわざ幸せな話しを見て比較して落ち込んでも何もいい事ないよ。
+8
-4
-
318. 匿名 2019/06/03(月) 17:23:30
>>312
子供いないけど、それは言ったらダメだよね
相手も自分も傷つくだけだよ+10
-0
-
319. 匿名 2019/06/03(月) 17:27:37
苦しんでる者同士、助け合えるのが理想なんですけどね。やっぱり余裕がないと難しいことも多いですよね。+12
-0
-
320. 匿名 2019/06/03(月) 17:28:44
>>317
ホントそれ。
SNSなんて独身既婚問わず、良い事だけ書いてる。
自分に無いものを想像して羨ましがる人って、最高の状態しか考えないんだろうな。+10
-1
-
321. 匿名 2019/06/03(月) 17:30:29
>>319
溺れてる人同士は、助けたくても助けられないからね。+13
-0
-
322. 匿名 2019/06/03(月) 17:33:37
生きることに精一杯で恋愛なんかとてもする気力がなかった
しかも依存型だから好きになって両思いになったら毎日幸せだけど、片思いの場合はマイナスなことばかり考えだして疲れる
両思いになれても見捨てられ不安から苦しくなって自ら関係を壊してしまう
恋愛って傷付くこともあるし本当に疲れる
かなり強いメンタル強くないと恋愛って出来ないと思う
恋愛体質の人達って強いんだなって尊敬する
+6
-3
-
323. 匿名 2019/06/03(月) 17:41:46
一年で一番5~6月が嫌い。無意味に滅入る。じっと座ってるのも辛い。+24
-0
-
324. 匿名 2019/06/03(月) 17:47:37
私も不安障害とパニック障害があります
26歳に発症して7年薬を飲み続け治りましたがまた昨年に再発となり、落ち込みましたが仕方ないと思うようになりました
10年間は薬なしで普通に過ごせましたし
デパスを服用していましたし、今もそうですが、心療内科や精神科にかかり今の辛い症状を楽にしたい為に病院へ行き薬を処方してもらうのに心の病をお持ちの方で薬の副作用が・・・とか依存とか、言ってる方いますが薬があるから何とかしのげて、助かって生活出来てませんか?
心の病だからと皆んな死にたい訳でも私はありません
まずは今の辛い症状を服用で安定できれば幸いでは!
依存の心配が先にくるならまだ余裕があると思うよ
デパスを10年間服用していましたが私は大丈夫でしたしまた再発しましたが家族の為にも自分の為にもまた治してやるぞって感じでしっかりデパス服用して仕事も子育てもやれてます、だから薬に感謝してます+8
-0
-
325. 匿名 2019/06/03(月) 17:48:11
川崎の事件により、凶暴性持ち合わせた一部の人間と一括りにされてしまう報道やネットの影響もあって、さらに絶望する現引きこもりの人増えたんじゃないかな。今年自殺者増えると思う。
+26
-0
-
326. 匿名 2019/06/03(月) 17:52:44
うつ病歴15年で服薬しながら無理せず安定してたんだけど、5月末から久々酷いうつの波が来た。
治るってことはないんだな、やはり。
今の時期、脳内や自律神経のバランス崩しやすいそうです。
みなさんお大事に。
穏やかに過ごせますように。+31
-0
-
327. 匿名 2019/06/03(月) 17:59:12
がるちゃんの叩きはある程度慣れてるけど
カウンセラーから暴言吐かれたのはキツかったなあ~。
お金も2桁使ったのにこの仕打ちですかって。
私は誰に助けを求めたらいいの?+26
-0
-
328. 匿名 2019/06/03(月) 17:59:57
>>303
はい。気をつけます。いい人だったらいいな。+2
-0
-
329. 匿名 2019/06/03(月) 18:02:43
>>322
恋愛って、レジャーやスポーツみたいにしようと思ってするわけじゃなくて、好きになってしまうからしてしまうものじゃない?
私から見ると、一人で生きていける人のほうがメンタル強いし、尊敬する。+1
-6
-
330. 匿名 2019/06/03(月) 18:07:28
旦那が居たり彼氏が居ると、
「甘えて生きてて羨ましい」って言われたり、
逆に「恋愛出来るなんてメンタル強くて尊敬する」とか言われたり。
いずれにせよ、文句つけられるね。
もうモテない女専用掲示板作れば良いのに。+2
-13
-
331. 匿名 2019/06/03(月) 18:14:26
社交不安のせいで就活が進みません涙。書くのは好きだからチャットで面接してくれればいいのに。この才能を無料キャバ嬢みたいに男どもとのチャットで浪費してる。笑笑+2
-0
-
332. 匿名 2019/06/03(月) 18:15:55
>>313
職場であの人アスペだからと言われているひとがいて、聞いていて辛くなる。
私もSSRI 飲んでるってわかったら ヤバイやつと言われそう+9
-0
-
333. 匿名 2019/06/03(月) 18:21:18
健康な心があれば気にならない事も、精神疾患があると心が敏感になってしまっていて、少しの事でイライラしたり落ち込んだりしちゃうね。+16
-0
-
334. 匿名 2019/06/03(月) 18:24:13
自殺未遂しても動じない大学の先生でよかったけど優位な感じの受け答えが腹立つわー+0
-0
-
335. 匿名 2019/06/03(月) 18:25:59
どう考えても、人をイジメて自殺に追い込んだりする方がおかしいのにね。
そっちのほうが社会的損失大きいのに、弱者ばかり叩きたがる。+32
-0
-
336. 匿名 2019/06/03(月) 18:30:33
義理家で同居してます。義父母はもう退職して年金生活で夫はスーパーブラックな会社を辞めました。私も今無職。不安です。
義父は家事は昔から一切やらないしできない人なので義母が倒れたらこの家は終わりだと思います。
私も洗濯や掃除ならできるけど、文句の多い義父に料理を毎日作るなんて考えるだけでも恐ろしいです。やらないくせに家事に一々文句をつけるし、何でも女がやって当たり前という男尊女卑思考。病気に対しては義父母は全く認めない姿勢です。
前向きに考えれば治るんじゃないの?医者には治ってきてるとか言われないの?コンビニのバイトくらい誰でもできるでしょ?頑張んなさい!などなど。こんな事一方的に言われ、こちらの話しは一切聞いてもらえません。なのでなるべく会話しないようにしてます。
最近、家の近くが朝から騒がしくて義母が見に行ってきた時の話しです。
川に死体が浮いていた。若い女性で知らない人だけど、近所の人で鬱病で部屋に引きこもってたから誰かわからなかった。自殺かどうかはわからない。
と夫に話したそうです。
その日の夜、義母はずっと夜遅くまで起きてました。私の部屋の電気が消えるまで。
精神病は何するかわからないから見張っておかないと。すごく傷つきました。しばらく続きました。
私は結婚して同居してから体調がもっと悪くなりました。夫は私の事は好きだけど何かあれば義親の味方です。夫曰く、年寄りに病気なんて理解できないし親がかわいそうだと。確かにこんなハズレ嫁でかわいそうだと思いますが、近所の友達や親戚の前でも義父母は『私達も息子もかわいそう』アピールしてるのを見ると消えたくなります。
+11
-0
-
337. 匿名 2019/06/03(月) 18:32:17
>>336
軽々しくは言えないけど離れてほしいような…+7
-0
-
338. 匿名 2019/06/03(月) 18:34:18
彼氏いようが、旦那いようが悩んでるのはみんな一緒だから気にせず話してください。
パートナーがいれば幸せってわけでもないでしょう。みんな色んな立場で生きてて、それぞれ悩み持ってるんだから食い違うことがあるのは当たり前ですしね。私は自分の悩みを吐き出しつつ、色んな人の悩みを見て自分だけじゃないことに救われてますよ。+20
-0
-
339. 匿名 2019/06/03(月) 18:37:31
>>254
コメントありがとうございます。
父親さえいなければ、母は別の人と幸せに結婚できて、私と弟も生まれなくてよかったのに…と思うことがあります。
とりあえず今日も黙々と仕事をこなしました。。
+4
-0
-
340. 匿名 2019/06/03(月) 18:42:52
>>154
まずは内科で体の異常がないか診てもらうのがいいと思いますが、内科医が睡眠導入剤を気軽に処方するのは個人的には反対です。他の疾患がなく不眠状態になっているなら専門医である精神科医に薬を処方してもらう方が好ましいとは思います。+2
-0
-
341. 匿名 2019/06/03(月) 18:44:22
鬱病は怠け病
生きることを怠けてる、そういう捉えられ方なのかもしれない
頑張りたいけど出来ない
苦しい
助けて
+20
-0
-
342. 匿名 2019/06/03(月) 18:51:40
>>174
ウィダーインゼリーや飲み物、レトルト、電子レンジで温めるようなご飯があると助かる気がします。自分用に買いだめしすぎたとか、たくさんいただいたからお裾分け等、嘘でもいいので相手が気を使わないように配慮するといいかもしれません。+7
-0
-
343. 匿名 2019/06/03(月) 18:53:09
子供2人産んだあとに不安抑鬱だよ。子供に申し訳ないよ。+8
-1
-
344. 匿名 2019/06/03(月) 19:16:18
大好きな人いたけど別れた。毎日つらいけど別れてよかった。
結婚の話しも出てて、両親に紹介してくれたが、両親の前で彼が言った言葉がショックで許せなかった。
この人はサボリ病だから!
絶句した。言葉選びが下手な人なのはわかってたけど、無神経すぎて。しかも病気のことは内緒と約束してたのにお母様は知ってたのも。
最初は優しくていい人だと思っていたけど、私はこの無神経さにはついていけないと思った。
私は彼にとって一体なんだったんだろう?と考えてしまうから今は苦しい。
+32
-0
-
345. 匿名 2019/06/03(月) 19:51:07
自立支援医療受けてる人いますか?+21
-0
-
346. 匿名 2019/06/03(月) 20:09:49
>>345
受けてます。うつ病と不眠症の薬を処方されています。自立支援なしだと3000円かかりますが、1000円ほどで済んでいます。
+9
-1
-
347. 匿名 2019/06/03(月) 20:29:06
>>346
ありがとうございます。
かなりお安くなるんですね!
つい最近、双極性障害と診断され、自立支援医療すすめられました。
私は専業主婦で、主人に扶養してもらっているため、手続きなどで、私の通院が主人の会社にばれたりしないか心配で💦+5
-0
-
348. 匿名 2019/06/03(月) 20:39:11
>>345
受けてますよ+5
-0
-
349. 匿名 2019/06/03(月) 20:59:07
>>347
もし会社にわかったとしても何も不利なことはないので大丈夫。
少しでも経済的負担軽くして不安少なくする方がいいです。
安定すれば動きやすくなり、他の病気の予防にもなると思ってます。+7
-0
-
350. 匿名 2019/06/03(月) 21:03:19
>>174
ウィダーインゼリーは非常食・保存食にもいいって聞いた。暑い時は凍らせて保存も🆗
寝込んだり体調悪くて買い物に行けなかったりするから買い置きしてる。+4
-0
-
351. 匿名 2019/06/03(月) 21:10:23
ADHDとうつ病持ちです。
短大中退してバイトしてましたが社員に精神的に追い込まれて辞めました。
そこから金銭面の心配や社会的な焦りで情緒不安になってしまう
やっぱり他人の目とか金銭面が1番しんどいですよね+20
-0
-
352. 匿名 2019/06/03(月) 21:17:22
>>350
既出でしたね ごめんなさい🙇♀️+1
-0
-
353. 匿名 2019/06/03(月) 21:38:24
元々引っ込み思案
しかもちょっと空気読めないところがあって反感を買う(発達障害難じゃないかって疑ってる)
嫌われ不安があって人と関わるとストレス
嫌われないように気を使ってぐったり疲れる
1人でいるとリラックスしていられる
1人が好きになってしまった
友達も離れていった
でも変な悩みがなくなってスッキリ
恋愛もまず出会いがなくて(職場も女だけ)チャンスがないのもあるけど、付き合っても維持することが難しく、続かない
好きならこうしてくれるでしょ?っていう試し行為をしてしまい自分が疲れる
独りは嫌いだけど1人が好き
+20
-1
-
354. 匿名 2019/06/03(月) 21:56:18
双極性感情障害で心療内科に通院してます。
自立支援制度利用してるので病院代は1割負担で済んでます。
昨年11月頃から良くないのは分かってるんだけど
勝手に投薬を中断してます。飲んでるのは睡眠剤だけ。
常にテンションが高くて何をやっても楽しいです。
年末は断捨離して可燃ごみの袋30個搬出しました。
どんだけ汚部屋だったんだよ!!って自分に突っ込んでます。
7月が通院月なんだけどDrには投薬中止してるなんて言えないし・・・。
血液検査で分かっちゃうからその時だけ飲もうかな・・・とか考える自分に
若干モヤモヤしてます。+5
-2
-
355. 匿名 2019/06/03(月) 22:23:46
>>297
モラハラとか家庭内暴力とかで、精神的または肉体的に追い詰められてて誰にも相談できずに悩んでたりとかあるよね+11
-0
-
356. 匿名 2019/06/03(月) 22:27:09
彼氏(旦那)がいてもその人が自分の症状に理解がなかったり、子供がいるなら子供絡みの付き合いとか色々あるだろうし、弱音を吐いたら「相手がいるならその人に頼れば?」って実社会で言われてしまうこともあるってここのトピにも実際書いてあるけど
ネットでメンタル患ってて金銭的に不安、精神的に不安な人のトピとか見ると結婚して養ってもらえ支えてもらえってレスばっかり目につくし普通のトピでも独身叩きばっかり目について、極端な話相手がいる人の方が人権があるんだと思って落ち込む
あなたの勝手な被害妄想だと言われればその通りだと思うので返す言葉もない+11
-0
-
357. 匿名 2019/06/03(月) 22:52:00
>>354
飲んでない間のことを先生に伝えて、薬の量調整してもらうのは?
ハイテンションは元気の前借りだから、
ほどほどがいいよ。+8
-0
-
358. 匿名 2019/06/03(月) 23:31:41
>>354
楽しい程のハイテンションの後には、ドン底のような鬱がくるよ...
早く病院に行って正直に全て話した方がいいと思う。人の意見を聞ける状態であることを願ってます。
+25
-0
-
359. 匿名 2019/06/04(火) 12:38:23
双極性障害と診断されていますが通院してから一年以上鬱がつづいています。仕事は月に10日だけ、家族いるので家事が辛い。鬱病なんじゃないかと思ってる。+5
-0
-
360. 匿名 2019/06/04(火) 16:52:28
自殺企図が止まりません。抗鬱剤飲まなくなってから1か月たちます。コレはもう別の病気と考えていいですか?医者は余り取りあってくれません…+11
-1
-
361. 匿名 2019/06/04(火) 17:01:19
>>360
え、ありえない。他の医院をあたることはできませんか?+10
-0
-
362. 匿名 2019/06/04(火) 17:15:38
>>361
入院したくないなら現状維持みたいな感じです。他にできることあるでしょうに。
1ヶ月後にねーとか言う軽い感じなんです。
転院する勇気が出ません。前の病院ではセクハラされたし…
でもこうやって話聞いてくれるだけでも嬉しい(∩´∀`∩)+1
-1
-
363. 匿名 2019/06/04(火) 19:11:56
転院つかれるよね・・・・
私なんか今の所で6件目だよ。+14
-1
-
364. 匿名 2019/06/04(火) 23:21:58
そういえば
メンタルトピは乱立してるけど
○にたいトピ申請受理されないなー
なんか注意されたのかしら+9
-0
-
365. 匿名 2019/06/04(火) 23:49:24
夜は苦しい。
自分を不幸にしちゃいけない。
今を生きる。
孤立すると人間が敵にしか思えなくなるから、誰かと話す。
深入りしない。
自分を苦しめてはいけない。
なんで自分を苦しめるのか、それはそう叩き込まれたから。
自分の価値は自分で決める。
自分に価値があることを知ってる。
私は、ただの何もない私が好きだ。
+18
-0
-
366. 匿名 2019/06/05(水) 01:14:52
私も発達障害です。
仕事も苦手なうえに いまいち空気読めないからか いつも浮いていて、気がつくとまわりから距離置かれています。
人間関係が上手くいかないと 家に帰っても引きずってしまうので、落ち込んで鬱になって仕事辞めて しばらくしたら又 働く、の繰り返しです。
最近、こんな自分に疲れはててしまいました。
お金があったら引きこもりたいです…+13
-1
-
367. 匿名 2019/06/05(水) 01:20:41
一年前からストレス起因の聴覚過敏です。
今、寝ようとして一時間ぐらい扇風機つけてるんですけど音楽の幻聴がはっきり聞こえてきて酷い。
換気扇と扇風機が合わさってもういろんなジャンルのライブ状態です。
よく聞く糖質の人をこ○せー!が聞こえる等とは違い、ひたすら音楽やテレビのトークがリアルに聞こえてくるんです。
同じような人いるんだろうか。ググってもあまり大人の聴覚過敏のこと出てこなくて。
音が本物なのか幻聴かわからなくなる時もありスマホのボイスで録音してみるけど、雑音しかとれてないのがいくつもある。笑
無音で寝れたらいいなぁ。と思ってます+8
-0
-
368. 匿名 2019/06/05(水) 04:57:52
>>101
症状や環境が同じです。
嫉妬したり分かり合えない部分があっても、精神的に健康な人との生活は救われることも多いのでは。+5
-0
-
369. 匿名 2019/06/05(水) 05:30:23
鬱病歴20年
昼用の眠くならない薬もあればいいのにってずっと思ってる
+9
-0
-
370. 匿名 2019/06/05(水) 07:09:30
カウンセリング通いはじめました。
原因は衝動的に強い怒りを爆発させてしまって自分でもそれだけ病んでたってことに気づいて驚きショックだった。どうにかしないとと思ったからです。
人に打ち明けることも話すことも苦手だと伝えるとよく決心してくれましたねと優しい言葉をかけてくれました。
変わりたいけどやっぱり不安。長い目でみていきましょうってどれくらい??って変に構えてしまってます。+9
-0
-
371. 匿名 2019/06/05(水) 12:28:31
最近引きこもり状態からバイト始めた
思ったよりしっかりしたところで、他の人は優しいしそんなに労働時間長く入ってるわけじゃないけどもうちょっとゆるい職場の方が良かったなと悩み
ADHD気味だから結構やらかし気味で、接客で人と接するストレスとどんどん覚えてできるようになるのを求められることのストレスがあいまってメンタル結構やばい
でも働かないとお金なくて病院も行けないしで負のサイクル+14
-0
-
372. 匿名 2019/06/05(水) 16:36:32
明日病院だー 薬増える気しかしない+3
-0
-
373. 匿名 2019/06/05(水) 18:21:00
最近、長年勤めてる飲食店のパートが嫌で仕方ない。
パート仲間は苦手で話さなくなった相手もいるけど必要以外問題ない。でも、接客業って心が折れてるとキツイって思った。
変化についていけないし、細かいこと覚えられない。
やめたいとかやめるというとすぐにでもクビになりそう。でも、お金多少でもないとなぁって思うと限りつくまで迷惑かけてるけどやめれない。
のんびりゆったりと出来る仕事ないかなぁ。
心理カウンセラーさんが何でも言ってくださいというけど、こんな愚痴は言ったところで仕方ないと思う。+11
-0
-
374. 匿名 2019/06/05(水) 18:25:18
遊びに行くから美容院飛び込みで行ったけど前髪が日本人形とか江戸時代みたいになって悲しいわー。化粧で挽回できるかしら…+3
-1
-
375. 匿名 2019/06/05(水) 18:27:21
>>373
飲食店ほんとに忙しいし大変ですよね。わたしは長続きしなかった…
カウンセラーに愚痴ってみるのもありだと思いますよ!わたしは就活が嫌と愚痴ってます!+11
-0
-
376. 匿名 2019/06/05(水) 19:05:03
正論語って人間観察が趣味という職場の人。
本当、コミュニケーション能力あるし頭が良いけど苦手です。
自分のメンタルやられでるから治したいので探られて詮索されるのも嫌だから隠さず事情話してカウンセリング行くと伝えました。
わかってくれると期待した私の目って節穴だって気づいた、、
疑問を解決するのが一番という人なんでいろいろめんどくさいけど突っ込んでくるから黙ってろということも込めて軽蔑上等の内容で話をした。
信じられないだの…言って自論を言ってたけど…何もせず無理して仕事すると周りに心配してますとアピールしてるでしょう?ほっといてください。+7
-0
-
377. 匿名 2019/06/05(水) 20:04:03
もう嫌 明日病院なこと考えるだけで胸のあたりがつらい…
というか無理してるような気がする最近+9
-0
-
378. 匿名 2019/06/05(水) 22:47:00
人と臨機応変に会話できない。
ああ言えばよかったこうすればよかった嫌われたかもと思って悩む。+26
-0
-
379. 匿名 2019/06/05(水) 23:05:02
働きたいけど就労許可されない
主治医に黙って働いてる方、居ますか?+6
-0
-
380. 匿名 2019/06/05(水) 23:55:49
1人になったら、正気を保てない。
無敵の人になってしまう。
今と、どっちが苦しいのか。
性的虐待が原因で安楽死を認められた少女。
苦しみが終わったんだ。
生きてるだけで丸もうけなんて、ずっと違うと思ってた。
不安で怖い。将来、今よりもっとみじめになる、それが怖い。
迫害妄想。
妄想でもない。「過去」幼児の頃から母親にいじめられてきたとは、今でも信じられない思いだ。
刺された時は痛かった。
「今」は、他人の感情のゴミ箱にされやすいから、毒を注ぎ込まれないように孤立し孤独だ。
ああ、死にたくない。生きているのが恥ずかしい。
生きているのが恥ずかしい。
+12
-0
-
381. 匿名 2019/06/06(木) 00:37:11
>>380
彼女の安楽死のこと初めて知りました
何が幸せかの価値観は人によりますよね
貴重な記事について教えてくれてありがとう+6
-0
-
382. 匿名 2019/06/06(木) 03:43:12
自分を自分で攻撃してるのがやっと理解できたけどだからって脳がそういう思考になってしまうしどう行動すればいいか正解がわからなくて詰んでる+8
-0
-
383. 匿名 2019/06/06(木) 10:16:38
双極性障害の薬を出された…
先生嫌い+3
-1
-
384. 匿名 2019/06/06(木) 10:27:46
忙しくしてると忘れられるっていうから仕事がんばってるけど、単純作業中は思い出してしまう。顔デカいとか足短いとか、飲んだらプロレスラーになるんですかとかいろんな奴に言われた見た目に関する嫌なこと。なお、恋をして激やせした時は頬骨が目立ってたので、顔というか頭のデカさは自分ではどうしようもできない模様w+8
-0
-
385. 匿名 2019/06/06(木) 16:18:45
育児中で虐待しそうになってヒス起こしたからメンクリ通ったんだけど、根本的にワンオペだから応急処置しか出来ないんだよね。なんとか手をあげずにすんでるけど、排卵~生理直前にかけて毎回ブチギレてるから婦人科にも行こうかなぁ。どこかいい婦人科ないかしら・・・前いったとこは混んでてしかも若年性更年期かもとか言われて・・・トホホ。毎日、今日はキレませんようにと祈るばかり。ダメな母親です。+9
-0
-
386. 匿名 2019/06/06(木) 19:40:46
+3
-3
-
387. 匿名 2019/06/06(木) 21:49:15
生きるだけでも困難なのに働くなんてハードル高すぎて。
生活のために仕事行ってるけどほんとは働きたくない。+14
-0
-
388. 匿名 2019/06/06(木) 22:51:18
採用担当ですが、隠して入社するの本当に止めてほしいです。
採用されないからって嘘つくなんて…履歴書偽装してるのと同じですよ。+1
-11
-
389. 匿名 2019/06/06(木) 23:53:04
>>388
求人票で嘘ついてる会社が何言ってんだ+16
-1
-
390. 匿名 2019/06/07(金) 07:56:39
眠れない+3
-0
-
391. 匿名 2019/06/07(金) 13:48:28
グループ作業の授業がつらくて今学生相談室に予約の電話かけるか迷って2時間経ってる...去年も通っててお世話になったけど、大した問題でもないのにまた行くの申し訳ない....
ただの甘えなのはわかってるけど人に話しかけたり自発的に意見を言おうとすると異常なくらいテンパってしまって周りにドン引きされるのの繰り返し
+3
-0
-
392. 匿名 2019/06/07(金) 19:27:48
>>39
私が無意識の内に書き込んだのかと思った
辛いけど仲間はここにいます
何の励ましにもならないと思うけど。。
+4
-0
-
393. 匿名 2019/06/07(金) 22:26:56
明日が来るのが辛いです。17年通院双極性障害です。キャパオーバーで仕事辞めたくなってきました。
泣きたくても何故か涙が出ないです…+7
-0
-
394. 匿名 2019/06/07(金) 22:54:01
千葉大学精神科あるある
診療情報提供書に年齢「○○歳○ヵ月」
って書きがち🙃+0
-0
-
395. 匿名 2019/06/07(金) 22:55:17
+9
-0
-
396. 匿名 2019/06/07(金) 23:06:17
千葉大学精神科あるある
患者と精神科医仲間に見せる顔
めっちゃ違うっていうやつ+0
-0
-
397. 匿名 2019/06/08(土) 04:44:56
今日仕事行きたくない。辛いです。吐き気半端ないです。+7
-0
-
398. 匿名 2019/06/08(土) 13:43:58
千葉大学精神科あるある
精神科医、関節ならしがち+0
-0
-
399. 匿名 2019/06/08(土) 14:33:01
千葉大学精神科あるある
精神科医、自撮り多め+0
-0
-
400. 匿名 2019/06/08(土) 14:34:17
沈む沈む
心が沈む~+9
-0
-
401. 匿名 2019/06/08(土) 16:29:56
>>400
沈んでます😢つらい…+9
-0
-
402. 匿名 2019/06/08(土) 19:19:36
>>401
抱いてやるお🤗💕+7
-0
-
403. 匿名 2019/06/08(土) 20:10:20
>>402
ありがとう😍+5
-0
-
404. 匿名 2019/06/09(日) 00:56:55
不安だぁ~なにも考えたくない+9
-0
-
405. 匿名 2019/06/09(日) 12:00:06
自殺したい
どうやっても前みたいに自分も頑張ろうって気持ちになれない
休日でもお腹痛い
ネット見る時間も減って休日は横になってるか自殺について考えてる
自殺志願者と話したいけど規制で検索しても引っかからないんだよね
自殺ダメ絶対とかそんなんばっかり出てくる
+12
-0
-
406. 匿名 2019/06/09(日) 12:34:07
>>405
mee to
特定の人たちに嫌がらせされててメンタル病みました。
数年前はハロワ行ったり、まだ元気あったけど
同じくネット見るのもつらいよ
似た様な人捜してるけど、趣味があって楽しめてる人ばかり。
手帳取得考えてるけど、軽度?だからいつまでも所持できないと思うし
もう詰まりまくってる。
私は動悸が止まらなくて、安定剤がすぐなくなります。
+11
-0
-
407. 匿名 2019/06/09(日) 13:04:43
>>406
私もよく嫌がらせされます
お気に入りの同僚のミスは笑って見逃すのに
私のミスは全て上司に報告。
隙あらば私の陰口。あることないこと言いふらすから小さい会社だけど全社員から異常者とみなされてる。
先輩がいつも隣で見張ってるので私も安定剤が欠かせません。月曜日が来ないでほしい。
自殺したいけど、暴言の証拠抑えたボイスレコーダー会社に置いてきてしまった。
今自殺したら全て証拠隠滅されるだろうか。
でもこのまま死んでしまいたい。+7
-0
-
408. 匿名 2019/06/09(日) 15:24:51
>>407
うーん、、、
相談できるところないかなあ。
市の窓口はあるみたいだけど、弁護士さんのほうが良いかもですね、、、
体調が悪いからって、早退はできないですかね?
せっかく証拠抑えたのに、このまま終わるの悔しいですよね。
嫌がらせが趣味な人って、『スポーツ』感覚でやってるんですよ。
人格破綻者なんです。
専門用語で『ガスライティング』と言うそうです。
何故かこういう人間ばかりが得をする世の中なんですよね。
毎日泣いてます。+5
-0
-
409. 匿名 2019/06/09(日) 21:45:04
SEX依存症だと思う。
その行為そのものは好きではないけど、
その瞬間だけ満たされる。
その後はまた虚無感。
だれか助けてください。+8
-1
-
410. 匿名 2019/06/10(月) 09:19:31
私も自殺したい、この世を去りたいと思って検索してもグーグルの規制強化のために励まし系のサイトばかりで諦めました。でもメインが自殺ではなくてもこの世から消えたいなぁと思っている人はかなりネット上でいてこっそりと記事に書いているブログもあるので、そういう人たちのブログを探してみると同じ人がいると思えて気晴らしになるのではないでしょうか。
また某作家さんが自殺を考えている人の相談の回答で言っていましたが、
死にたいとか希望が持てない、動けない、絶望というのは人がかかる病でおかしい事ではなくむしろ普通だそうです。
そして希望と言う病も突然かかるらしいですよ。
絶望を抱えながらも希望と言う病がおりてくるといいなと思いながら今日も底辺を生きています。
+16
-0
-
411. 匿名 2019/06/10(月) 12:55:52
私も自殺したくておかしくなって、半狂乱で飛び降りしかけたことある。情けないのか幸運なのか、つまづいて転けて怪我した傷みで我に返った。
それが人生のどん底だなと思ったけど、逆に言えばこれ以下のことなんてないよね、と自分を元気付けて病院いったり就職活動したり出来たよ。鬱でどん底なのは変わらないけど。
頑張りすぎなのかもしれないとは思う。でも周りから少しずつ理解も得られるようになってきたのは頑張ってきたからかもしれない。
しっかり弱音もはきながらやってきたよ。意外と周りには伝わらないから。+10
-0
-
412. 匿名 2019/06/10(月) 13:53:10
プラス押したいのに反映されない( ;∀;)+5
-0
-
413. 匿名 2019/06/10(月) 22:28:18
>>408
遅くなってすみません。
そうですね…早退したら周りの目が痛そうです。
ストレスで弱ってる姿を見せたら意地悪な会社の人を喜ばせるだけですし。
本当は逃げれたら楽なんですが、意地になってるかもしれません。私は元々どこに行っても嫌われる人間です。今の会社は人間関係以外は条件の良いところなので、ここでダメならもう死ぬしかないかなと思ってます。
証拠はいろいろ抑えましたが、なんか疲れてどうでもよくなってきました。どう出るかは家族に委ねます。社会不適合者が人並みになろうと無理やり頑張っても、周りが迷惑するだけでした。将来もこれまでみたいに苦しむなら早く終わらせた方が得な気がします。
嫌がらせする人がスポーツ感覚なのはあるかもしれないですね。休日明けなんかは妙に優しかったりしますから人格破綻者のストレスのはけ口にされてるんでしょうね。悲しいですね。+3
-0
-
414. 匿名 2019/06/11(火) 21:53:48
向精神薬や睡眠導入剤飲んでるせいか、物忘れが多い 薬やめたい+7
-0
-
415. 匿名 2019/06/12(水) 12:26:35
最近イライラや不安の原因の一つがわかった!何か質問されただけで責められてるように感じる事です。ふと旦那と会話してて、質問されたあと反論したら、俺聞いただけだよと言われてハッとした。なぜ今まで気づかなかったのか・・・でも、これってどうしたらいいかわかんない。生い立ちもいいもんじゃなかったけど、誰かのせいにして解決するのとは違う。困った、本当に。+3
-0
-
416. 匿名 2019/06/12(水) 15:32:48
はあ、、、、、
性格悪い人ってなんでもネタにして笑いものにするんだね。
脳みその中どうなってんのか見てみたい。
こういう人たちを法的に訴えられないのがもどかしい。+8
-0
-
417. 匿名 2019/06/13(木) 17:23:57
疲れちゃった。体中痛い。神経性疼痛の痛み止め飲んでるけど全然効かない。+5
-0
-
418. 匿名 2019/06/13(木) 21:02:18
>>417
痛み私もあります。病院いっても骨でも筋肉でも何でもないから痛み止めだけだされて終わり。
精神的なものだと思うけど誰か助けてと言いたいくらいしんどいよね。私の痛みは神経刺すような痛みでじっと耐えるしかないです。
からだ冷えてるからかなあ。+4
-0
-
419. 匿名 2019/06/13(木) 21:28:01
普通に生きられない
統合失調症は寛解しても治るものではないし
なんの為に生きてるのか分からない
+4
-0
-
420. 匿名 2019/06/14(金) 18:52:35
>>409
わたしも昔sex依存症だった。
親に愛されなかった思いが強くて愛されてる実感がほしくて風俗もしたよ。でも一瞬満たされた気がしても結局自傷行為なんだよね。
わたしは原因見つめ直して年もとって落ち着いたよ。
あと人に迷惑かけない依存症にすり替えたりするといいよ。
大丈夫だよ。応援してます(^^)+8
-0
-
421. 匿名 2019/06/14(金) 23:59:57
>>409
典型的な症状だよね。
カウンセリングや精神科、どうかな。
かわいそうに。ずっと苦しんでいたね。
専門家のサポートを受けて。
あなたのために泣くから。お願いします。
+7
-0
-
422. 匿名 2019/06/15(土) 21:34:41
明日人の多い所に出かけるのが怖いです。
もう家から出たくない。
いつも出かけると嫌なことが起こって私はダメな人間なんだって気付かされます。苦しい。+9
-0
-
423. 匿名 2019/06/15(土) 21:44:44
>>422
ダメな人間じゃないよ。
ちょっと病気で気にしすぎちゃうだけだよ。
明日は外出頑張ってね。天気晴れだと良いね。+7
-0
-
424. 匿名 2019/06/16(日) 17:32:50
統失なんだけど、深夜の仕事応募したらダメだって言われた
+2
-0
-
425. 匿名 2019/06/17(月) 00:41:06
>>420
私も婚活で出会った人がヤリモクかもしれないと思いつつ体許してしまい、もっと自分を大事にすれば良かったと大後悔してます…。元々趣味も友達も少ないし、誰かに愛されたい抱きしめてほしいとその後もガムシャラに婚活しましたが、お金目当ての人に振り回されたり散々です。
職場でもスポーツサークル入っても浮いてしまう感じで、どうしたら人から好かれるのかなと。+4
-0
-
426. 匿名 2019/06/17(月) 01:36:12
睡眠薬飲んだけど寝れそうになったら外で騒いでる人がいて起きてしまって追加で頓服の眠剤を飲んだけど寝れない。
朝まで起きてるパターンになりそうです。+5
-0
-
427. 匿名 2019/06/17(月) 10:52:19
今朝起きた時はダメだと思ったけど、洗濯出来たし犬のシャンプーも出来たし、皿洗いも出来たし上出来な日になりそう。
最近沈んでたけど梅雨のせいなのかな。天気良いのが続くといいのに。+7
-0
-
428. 匿名 2019/06/17(月) 20:29:38
うつ病です
ずっと布団から動けずに1日過ぎてしまう状況からは回復しましたが少しでも外に出る用事があるとその後反動?なのか物凄く落ち込んでほぼ何もできない状況に戻ります
早くデイとかリワークとかアルバイトでもいいから社会復帰できる状態になりたい+14
-0
-
429. 匿名 2019/06/17(月) 22:38:01
>>428
反動わかる。私も用事あってコントロールして外出は出来てもそのあと何週間もダメになるわ。
仕事復帰も難しいよね。在宅で少しずつ稼ぐくらいしかできません。。+6
-0
-
430. 匿名 2019/06/20(木) 02:36:21
外出るのが怖い。
そして夜はモヤモヤ考えてしまって落ちる+5
-0
-
431. 匿名 2019/06/21(金) 00:47:53
多分躁鬱?発達障害もあるかも?33才ですが、大学生くらいから自分はおかしいと思っていました。今までそういった病院にかかったことはありません。
今年に入って6年同棲していた彼氏と別れ、新しい彼氏と付き合ったけど、上手くいってなく、ここにきて突然父親が末期のガン宣告…。毎日これからどうしていいのか分からなくて、急に不安になっては涙が出ます。昨日は仕事も勤まらずに2時間で帰りました。身体が弱くて、普通の仕事では続かなくてキャバクラで働いています。それも、すぐに体調を崩すので、毎日は出勤出来なくて、一人暮らしの生活費を稼ぐのがやっとで貯金はありません。どうしたらいいんでしょうか…。
+5
-0
-
432. 匿名 2019/06/21(金) 09:11:22
>>431
大丈夫かな?
まずは病院行こう。診断貰って一年半通院しながら経てば医師と相談のうえだけど色々申請できるし、お薬合えばちょっとはましになるかも。病院もお金の関係で通うの難しいなら病名次第だけど自立支援もうけられるし。
自治体の相談でケースワーカーさんと相談できるところもあるから、相談してみるのも手だよ。
億劫かもしれないけど頑張ってみてね。+4
-0
-
433. 匿名 2019/06/21(金) 12:39:16
適応障害って6か月で治ると思ってたのに
治らない。ジェイゾロフト飲んでいます。
鬱と適応障害の違いがわからない。
働かないと食べていけない。+3
-0
-
434. 匿名 2019/06/21(金) 14:07:22
>>432
ありがとうございます。勇気を出して心療内科に初診の電話しました。
しかし、だいぶ先の予約…。今が辛いのに…。どこも予約が取りにくいとは聞いていましたがびっくりです。+2
-0
-
435. 匿名 2019/06/23(日) 20:17:07
>>434
初診が肝心だから頑張ってね。
時間あるなら逆に考えてみては?なかなか辛いと思うけど、症状細かいとこメモして初診のときに話できるようにしておくといいよ。話がうまくできなさそうならメモ見せて読んでもらえばいいしね。病気かなと思ったきっかけとかも大事。
初診日も今後手続きするなら必要になるから、きちんと覚えておくといいですよ。
薬飲みはじめたらきちんと効いて楽になれると良いね。。
+4
-0
-
436. 匿名 2019/06/28(金) 00:30:30
お薬飲んだからそろそろ寝なきゃ。
おやすみ🌙+4
-0
-
437. 匿名 2019/06/28(金) 18:26:24
今日は神経性疼痛がまた痛くてしんどい。薬も効かないし。+4
-0
-
438. 匿名 2019/07/02(火) 03:49:24
眠れない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する