ガールズちゃんねる

LINEで告白する10代 流行の「嘘告」被害で人間不信も

108コメント2019/06/28(金) 12:39

  • 1. 匿名 2019/06/02(日) 13:07:31 


    中学生にとって、恋愛でもLINEは重要アイテムだ。ティーン向けファッション誌でも、よく「脈アリLINE」「LINEでの告白方法」などが特集されている。

    もちろん告白もLINEだが、ある男子中学生が同級生にLINEで告白したところ、「キャプチャを撮られて女子の間で回された」という。みんなが自分を見て笑っているので気づいたそうだ。LINEは元々プライベートなやり取りができるツールだが、このようにキャプチャを撮られて回されることは少なくない。

    「嘘告」も流行中だ。罰ゲームなどで異性にLINEで嘘の告白し、相手が本気にしたら、みんなで反応を見て笑うという残酷な遊びだ。「一度“嘘告”被害にあい、それ以来人間不信に陥っている。どんなメッセージをもらっても嘘かもと思ってしまう」という子がいた。「メッセージを送るときもかまえてしまう」と怯えていた。

    ◆イケメンで映えるインスタOK男子が人気
    高校生になると、恋人がいることはステイタスになる。SNS経由で知らない異性と出会うことにも積極的だし、警戒心が乏しい子は多い。SNSなどで交流して親しくなったら会うのが定番だ。

    全体に、Instagram映えする男子が人気となっているようだ。つまり、イケメンで、デートなどでインスタ映えする写真の撮影に協力してくれる男子が人気というわけだ。

    ◆大学生はSNSで恋愛ができない
    大学生になるとSNSで人間関係が筒抜けになるので、「同じ大学では恋愛しづらい」という話を聞く。「元彼、その前の彼とかも周囲にわかってるし、Twitterをさかのぼられて色々特定されたこともある。別れたら人間関係に影響するから、できれば避けたい」。そこで、大学用の「大学垢」を作ったり、複数アカウントを使い分けることが普通になってくる。

    これが、出会いを求める人たちを結びつけるマッチングアプリの流行にもつながっているようだ。

    嘘告怖いですね…

    +193

    -3

  • 2. 匿名 2019/06/02(日) 13:08:01 

    若い子は大変ねー

    +311

    -0

  • 3. 匿名 2019/06/02(日) 13:08:33 

    LINEで告白したこと
    +ある
    -ない

    +6

    -145

  • 4. 匿名 2019/06/02(日) 13:08:44 

    今の若い子は大変だね、、、

    +212

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/02(日) 13:08:57 

    アホみたい
    嘘告ってw

    +272

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:25 

    イケメンはインスタ映えするから人気なのかw

    +51

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:26 

    キャプチャって言うんだ。
    30才、スクショしか知らなかった。

    +332

    -8

  • 8. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:35 

    私の思春期にSNSがなくて良かった
    LINEがなくて良かった

    +334

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:42 

    先々週の俺スカじゃん

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:42 

    嘘告白て昔からあるよ

    +181

    -3

  • 11. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:43 

    でも昔からあるよね
    罰ゲームでウソ告とか

    +203

    -1

  • 12. 匿名 2019/06/02(日) 13:09:50 

    定型発達の人って怖い

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/02(日) 13:10:18 

    ガラケー全盛期経験者からしたら本当に嫌な時代になったな……

    +157

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/02(日) 13:10:36 

    こういうことする子たちってさ
    自分がされたら怒らないの?
    もし片思いの人にされたら傷つかない?
    しょうもない遊び…

    +241

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/02(日) 13:10:37 

    LINEで告るような奴とは付き合うな

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/02(日) 13:10:43 

    性格悪い
    子どもって残酷

    +129

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/02(日) 13:10:55 

    罰ゲームで告白みたいなのは昔からあるよね?
    今の子が陰湿というわけではなく、ツールが昔とは変わったという事でしょう

    +154

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/02(日) 13:11:09 

    えー嘘告とか最っっっっ低だね

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/02(日) 13:11:09 

    嘘告なんてものがあるなら
    LINEでの本気の告白を信じる人はいないんじゃないの?

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/02(日) 13:11:17 

    アラフォーですが、似たような事昔からあるよ~
    中学生のころ、家電だけど嘘告?あった。留守電に入ってる時もあったし。
    子供はいつの時代も似たような事考えるね。

    +99

    -3

  • 21. 匿名 2019/06/02(日) 13:11:25 

    俺スカ見てる人プラス

    +14

    -8

  • 22. 匿名 2019/06/02(日) 13:12:22 

    そんなことを面白いと思う発達障害が多いのか…。

    +6

    -10

  • 23. 匿名 2019/06/02(日) 13:12:35 

    自分の娘がこんなんしたら、
    相手の男の子に申し訳ないやら情けないやらで鬱になりそう。

    教育って大事だね

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/02(日) 13:12:54 

    仕事や業務連絡以外の大切な話は直にした方がいいってことね。
    そりゃ人間不振になるわ💢
    日本も残酷で醜い人種といわれても仕方ないよ
    このLINEいじめをしてる人間がまともな大人になるとは思えない

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/02(日) 13:12:57 

    ギリ昭和生まれで良かったと心底思う
    なんか今の若い世代って色々マヒしてる

    +70

    -4

  • 26. 匿名 2019/06/02(日) 13:13:08 

    昔も女子が非モテ男子に嘘告白して楽しんでたよ。ひとり男の子がそれきっかけで登校拒否になってた
    それで呼び出しされた女子は逆に「あれくらいで不登校とか男らしくない情けない」と男子にキレてたわ
    ほんと女って自分勝手だよね

    +131

    -7

  • 27. 匿名 2019/06/02(日) 13:13:16 

    ウソをこく?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/02(日) 13:13:27 

    いやいや、メールの時代でもあったよ。
    私は被害に遭ったほうだけど。それも高校時代に二回あったから相当なめられてたんだと思うわ

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/02(日) 13:13:45 

    >>11
    私の周りでそんな人いなかったし、流行りもしなかったよ・・・

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2019/06/02(日) 13:13:55 

    本気で好きな人にやられたらトラウマだ。

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/02(日) 13:14:03 

    女子が男子に対してそういう遊びしてたわ

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/02(日) 13:14:42 

    >>29
    自分の周りだけが世界の全てとでも思ってんのか?

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/02(日) 13:14:42 

    スマホとかSNSは便利だけど、
    こんなんがあるから10年〜15年くらい前のガラケー主流のメールのやりとりぐらいが一番よかったなぁって思う。
    自分の学生時代にLINEとかSNSなくてよかったわ。

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/02(日) 13:15:04 

    ツールが変わっただけで、昔から罰ゲームの告白とか、手紙回し読みされたりとかなかった?学級会した記憶がある。

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/02(日) 13:15:08 

    くだらん!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/02(日) 13:15:45 

    公開告白も話題になってたけど黒歴史だよね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/02(日) 13:16:22 

    >>26
    小学生の時に似たようなことあって問題になってた
    私は参加してなかったから詳しくは知らないけど
    楽しいのかな?あんなことして。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/02(日) 13:16:24 

    SNSない時代でもあったけど、大人になってもその人人間不信だよ。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/02(日) 13:16:31 

    >>22
    昔はDQN系の人が、発達っぽい3軍の男を今で言う嘘告みたいな手紙で体育館裏に呼び出して本当に来たよってネタにして爆笑とかやってる人いたよ
    1軍男子が喪女に罰ゲームで告白とか

    +52

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/02(日) 13:17:06 

    怖いわ
    私、子供産まないわ
    強く優しく育てる自信ない
    大切に育てて本人は何も悪いことしてないのにこんなひどい目に合うなんて、辛い

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/02(日) 13:17:33 

    民度が低い底辺学校の話?そんな話聞いたこと無いわ。学校はやっぱり選ばないとダメだわ。馬鹿が感染する。

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2019/06/02(日) 13:18:37 

    >>22
    人が傷つくところを見て面白いというのは何かの障害だとは思う。でも発達障害の子達ではない。人からよくからかわれることの辛さ知ってるし。面白いものではないよ。

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/02(日) 13:19:12 

    今年30の私も16歳の時されたよw
    携帯のメールで嘘告白w
    死ねばいいのにw

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/02(日) 13:19:49 

    昔のメールやらワンギリとかでも色々めんどーだったのに今の子達は既読未読だけでイライラしたりして大変だわ
    あと嘘告はさいてーだと思う。ユーチューバーもよく嘘告してるよね、そういうのを真似するんだわ

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/02(日) 13:20:02 

    ライン便利だけどいらない。
    既読機能だって災害時の安否確認のためにつけたらしいけど、去年の豪雨災害の時ラインしてた子が被災者で、ライン相手が既読にならないのニュースでみた時に余計に残酷だと思った。

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/02(日) 13:20:39 

    >>33
    私もだけど、自分の学生時代が調度いいって思ってるひとが多そう。
    おばあちゃんも50才でも30才でも同じようなこと言ってるよね。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/02(日) 13:20:40 

    メール時代だけど、直接告るのが男らしいとか、本気だとかなかった?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/02(日) 13:21:12 

    意地悪なだけじゃん。
    10代だろうと二十代だろうと。
    人の心を傷つけて楽しむなんて酷いよ。

    どうせ楽しいって言う人は【人のことだから面白い】いじめっ子思考なんだと思う。
    でも自分が同じこと人にされると大激怒して仲間煽って仕返しや復讐しているだけだよ。よくも自分のことを〜ってね。

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/02(日) 13:21:33 

    アラサーだけど
    中学生のころガラケーでメールすると
    1通8円かかるのを気にして回数は少なく
    1通1通大事にしてたなあ笑笑
    今は気持ちも行動も軽い感じがする

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/02(日) 13:21:40 

    記事読んでも楽しくないよ。
    なんでそんなことするの?です。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/02(日) 13:22:22 

    >>26
    男でも嘘告白してたやついたけどな。ウェーイ系のチャラ男グループ
    女ばかりではないよ、やるやつが最低なことに変わりはないけど

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/02(日) 13:23:06 

    >>12 定型発達ね。何かの障害はあるだろう。
    そんなことして面白いなんて。無神経もいいところ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/02(日) 13:23:17 

    普通に会って言えばいいのにと思う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/02(日) 13:24:36 

    LINEが出た時には結婚してたから良かった
    そりゃ人間不信になるわ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/02(日) 13:24:53 

    >>10
    あるね、私40代だけど昔からあったよね。
    一部の頭悪いのが提案して嘘告白して騙された人を笑ってたり。
    手紙で嘘告白→手紙で返事が来るってのもあって、その手紙を陰で笑ってたり。
    要はそれがラインに変わっただけで、昔から程度の低いのはいるよね。
    まあラインの方が大勢の人に一気に拡散されやすい危険性はあるけどね。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/02(日) 13:25:54 

    告白の文章がキモ過ぎるって、見せられた事が2回あるよ
    ひとつは完全に酔いしれた感じのポエム調
    ひとつは知り合ったばかりなのに「やらせて」ってやつ
    確かにキモかった
    女子はそういうの友達に見せるよ
    なんか怖いもん、一人で対処するのも

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/02(日) 13:27:13 

    しょーーーーもな!
    私が学生の時はメールで告白とかキモイ、電話?無理。直接だろ!って感じだったんだけどなぁ。

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2019/06/02(日) 13:28:16 

    >>55
    誰か一人でもスクショしたり一気に拡散できるのがSNS。そんな恐ろしいものをね。
    手紙だった。その場で伝達されてチラチラ見て笑い者にされている。みんなが笑ってたわけではなくて「やめなよ」もあった。その場で終わりのように見えて違うよね。やられた人は心に傷がついていた。人間不信になってるし恨み買ってる。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/02(日) 13:28:52 

    中には本気で言ったけど丁寧に断られたからプライド守るために嘘告でーすって言ってるやつもいそう
    ナンパして断られて捨て台詞にに「ブス!」みたいな

    >>14
    そりゃあ烈火のごとく怒るでしょうよwなんなら傷つけられた!って被害者面もするだろうね
    こんな残酷なことを面白がってやる他人の気持ちに無関心で無神経な人間ほど
    自分の気持ちには敏感だもの

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/02(日) 13:31:28 

    頭の良い賢い人はしないことだ。
    不利益になると知ってるから。

    なのでやるのは中間から下。
    似たようなレベルの最下位を狙ってやる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/02(日) 13:31:45 

    めちゃくちゃやな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/02(日) 13:32:06  ID:gcduB1qtZN 

    私も嘘のラブレターいっぱい貰ったけどいちいちそんなんで人げ不信になってないw
    どんだけ豆腐メンタルなんだよwww

    +5

    -6

  • 63. 匿名 2019/06/02(日) 13:32:50 

    ろくな死に方しないよ。痛い目見るから大丈夫。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/02(日) 13:33:09 

    >>7
    40代両方知らない

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/02(日) 13:33:15 

    ラブレター回し読みされたなんてのも、昔からよくある話だ
    ママレードボーイにも出てくる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/02(日) 13:33:47 

    流行の嘘告?
    つまらん遊びで盛り上がれるんだねー。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/02(日) 13:34:21 

    昔は電話か手紙だっただけのことだろうかな。偽名で嘘告されたことあります。適当にふんふんと話聞いておいた。話したことのない人から好きになられるわけないし、理解できないから「小心者の暇つぶし」と思って放置した。反応みて面白がるなんて趣味悪い。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/02(日) 13:36:14 

    嘘で告白すること自体は昔からあったよね?罰ゲームでって。漫画でしか見たことないけど。あとラインのスクショも、昔でいうとこのラブレター回すやつだね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/02(日) 13:39:26 

    男子と女子がめちゃ仲悪くてこんな事なかった。試験の平均点が男女別で出るから競っていたほど。今思えば良かったのか。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/02(日) 13:42:21 

    嘘告されたことある。
    私の時代はLINEじゃなくてメールだけど。

    私はブスなので、咄嗟に怪しいなって思って無視したんだけど次の日ネタバレみたいな感じで言われて
    笑って流したけど10年程経った今でも思い出すと胸がキュッとなる。
    返事しなかったからそれでも傷は浅いけど
    自分がそういうバカにされて見下されて笑い者にされる対象なんだっていうことが辛かったな。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/02(日) 13:43:05 

    嘘告(笑)
    そんな暇あるんなら、勉強しろって感じだよね(笑)

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/02(日) 13:44:00 

    >>26
    >女って自分勝手だよね
    あなたは自分が女性嫌いミソジニーの人だって認識したほうがいいよ

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2019/06/02(日) 13:44:01 

    大学生にもなってインスタでひけらかす為にイケメンの彼氏欲しがる女とかバカ丸出しやん

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/02(日) 13:44:37 

    反日朝鮮スパイアプリLINE

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/02(日) 13:46:12 

    LINEで証拠として皆に流すようなことをして集団でいじめをする人間には要注意なんだけどね。
    今の会社もかなりヤバいけど。

    前に知らない人が私の画像がリベンジポルノされたみたいさらされてると思わせて、何人かが顔を見るたびに笑ってて自殺しそうになったことがるけど、人を殺すために故意にやるヤバいのもいるから注意。実際顔が割れてる時点で陰で画像を回してるんだろうけど、近影写真なんか殆ど撮影しないし、いつも顔がわからないように写真写ってるから本来はあり得ない。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/02(日) 13:47:01 

    こういう連中は自分たちのしたことは正義の制裁として片づけるから。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/02(日) 13:49:58 

    高校生の時LINEなくて本当によかった...

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/02(日) 13:53:02 

    LINEで告白されて嬉しい?もうその感覚についていけないわ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/02(日) 14:02:24 

    精神が未熟とはいえ残酷でヒドいね。
    でもこういう人って昔から一定数いるから個人の資質なんだよ。
    やらない人はやらないし、やる人は親兄弟もそういう性格。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/02(日) 14:02:30 

    >>63
    謎の大丈夫だな。
    痛い目見るとこ見たことないよ。
    いつもつるんで人に罪だけ与える人。
    元気いっぱい幸せそうに暮らしてる。自分は悪くないそうです

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/02(日) 14:12:10 

    だいたい罰ゲームとか冷やかしだから信じない
    便利な時代にはなったけど、スマホが無かった時代の青春のほうが羨ましい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/02(日) 14:14:49 

    >>42
    障害じゃなくて本能だよ、世界中でイジメ、レイプ、虐待、戦争はある。ガルちゃんでも叩きトピは伸びるでしょ。
    まともな人間は理性でそれを抑えるけど、アホな子どもや教養のない大人は本能に忠実ってだけ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/02(日) 14:20:10 

    LINEで告白する10代 流行の「嘘告」被害で人間不信も

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/02(日) 14:28:31 

    >>14
    傷付かないってさ。
    自分の好きな彼氏さえ他に行くなら、ハイサヨナラ!って言ってたよ。
    好きの感覚からして軽いから、人を思い遣れない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/02(日) 14:31:39 

    自分がしたことは自分に返って来るよ
    だからこうゆうことはやめた方がいい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/02(日) 14:40:07 

    >「嘘告」も流行中だ。罰ゲームなどで異性にLINEで嘘の告白し、相手が本気にしたら、みんなで反応を見て笑うという残酷な遊びだ。

    今は軽い悪戯でいいねー
    昔は体育館裏に呼び出されて夜まで延々待たされたり
    ラブレターを黒板に張り出されたりしてたんじゃない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/02(日) 14:51:03 

    昔からあるけどSNSのせいで確実に敷居は下がったでしょ!?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/02(日) 14:53:33 

    手紙と電話がLINEに変わっただけやん
    昔からあるよ
    そんな時は怖い先輩に頼んでやってもらいなさい
    繰り返しやればそのうち相手の親が許してくれと謝りに来るから
    身バレ?そこまで世間は関心ないでしょ
    報復でボコボコにされるのが怖いよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/02(日) 14:56:21 

    27歳だけど、確か大学2〜3年生の時にラインが流行り始めた。
    まだsmsが主流で、クラスのグループラインとかも無かったし、、確かにラインは便利だけど、中学〜大学ぐらいの時にラインが盛んじゃなくて、本当に良かったと思う。
    自分の知らない場所でグループラインが出来てたり、フォローするしないとか、本当怖すぎる…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/02(日) 15:36:28 

    20行くらい読んだところで疲弊してきた😵
    こんなストレス生活、私だったら耐えれないかも

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/02(日) 15:45:07 

    >>24
    何気に不要な日本人下げしてんのは何なの?
    朝鮮人以外の誰が日本人のこと残酷で非道だとか言ってんの?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/02(日) 15:47:42 

    嘘告

    中学の時された事ある

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/02(日) 15:50:26 

    そういういじめは昔からある
    でもSNSというツールが出てきたことにより余計に厄介になったよね
    残り続けるし拡散され続ける

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/02(日) 16:02:53 

    昔も家電話にかけるって感じのはあったよね。ただLINEだとスクショ拡散とかたちが悪そう

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/02(日) 16:03:37 

    嘘告した相手に惚れられてストーキングされても知らんぞ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/02(日) 16:14:52 

    嘘告は罰ゲームとして昔からあったけど、昔の嘘告は別に返事する様子を録音録画してどうこうって感じじゃなかった。せいぜい物陰に隠れてこっそり相手の反応を見るくらいでしょ(それも充分酷いけど)。LINEとかだと被害者のした返事が嘘告した側の手元にバッチリ残って、卒業して縁が切れるまで不特定多数の人間に晒される恐怖があるよね…。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/02(日) 16:21:08 

    これもう虐めみたいなもんじゃない?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/02(日) 16:48:57 

    >>26
    LINEで告白する10代 流行の「嘘告」被害で人間不信も

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/02(日) 17:31:32 

    嘘告した奴への究極の罰。

    大学受験や入社試験などで一旦は合格(内定)を出す。
    で、シーズン終わりに「実はあれは嘘でしたーww」とカミングアウト。

    少なくとも、天国から地獄へ突き落とされる気分は味わえるはず。
    嘘告した奴の名前は密かに裏のリストに載せられて、本人も忘れたころに↑をやられるってのはどうかしら。大学や企業が協力してくれなきゃできない報復だけど、こんな罰が待っていれば嘘告する奴もいなくなる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/02(日) 17:37:43 

    昭和から嘘の告白ってあるよね。昔から人を弄ぶ人間は存在してたでしょう。なんでもSNSのせいにするのは老害の始まり。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/02(日) 19:22:50 

    >>95
    雛形あきこの主演ドラマ並みのストーカーにあっても自業自得だね。嘘告して憂さ晴らししようとしている人は「触らぬ神に祟り無し」と心得ましょう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/02(日) 19:57:07 

    スマホがない時代でも嘘告はあったよ。
    誰もがみんなそうやって乙女の階段登っていくんだわさ。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/02(日) 22:15:57 

    告白する方が悪い

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/02(日) 23:34:58 

    親はしってんのかねー?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/03(月) 09:45:55 

    >>64
    40代でも普通は知ってる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/03(月) 13:41:04 

    たまにどういう育て方すればこんな意地悪に育つの?って子いるよね。
    チラホラ発達障害とかでてるけど、発達障害の子は意地悪されてるほうが多いと思うけど。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/04(火) 22:09:44 

    嘘告はアラフォー世代の家電の時代からありましたし
    実際私もやられて笑い者にされましたよ
    かなりトラウマになりましたね。

    「何?本気にしちゃった〜?(笑)ブスなんだから鏡みてみろよ〜」

    言われましたわ…
    このヘラヘラした男たちが不幸な人生歩むのを心待ちしてます(笑)

    嘘告で病むのは今に始まったことじゃないですね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/28(金) 12:39:48 

    よっぽど暇なんやな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。