ガールズちゃんねる

飛蚊症辛い人

92コメント2019/06/24(月) 00:51

  • 1. 匿名 2019/06/01(土) 18:40:34 

    主は30代半ば、先月から突然飛蚊症になりました。眼科へ行っても近視と乱視ぐらいで特に異常は無く、「治らないので気にしすぎずうまく付き合っていってください。」と言われました。しかし、発症してからは日常生活でも気になるし治らないのが辛くて落ち込む毎日です。飛蚊症で辛い思いをされている方、うまく付き合っている方など色々な意見が聞きたいです。宜しくお願いします。
    飛蚊症辛い人

    +199

    -1

  • 2. 匿名 2019/06/01(土) 18:41:23 

    失明よりはまし

    +149

    -19

  • 3. 匿名 2019/06/01(土) 18:41:26 

    慣れるよ

    +235

    -8

  • 4. 匿名 2019/06/01(土) 18:41:43 

    贅沢言うな

    +6

    -56

  • 5. 匿名 2019/06/01(土) 18:42:09 

    鬱陶しいよね

    +264

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/01(土) 18:42:40 

    私は6歳くらいからずっとだけど、慣れないよ、イラつく。眼球交換できるもんならしたい。

    +215

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/01(土) 18:42:59 

    飛蚊症治らなくてだんだん増えていくようなら早めに病院に行った方がいい、他の病気が潜んでいる場合もあるから

    +141

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/01(土) 18:43:06 

    治らない病気って辛いよね

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/01(土) 18:43:28 

    白い壁を見るとわかります。
    普段は気にしなければ分からないかな(笑)

    +236

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/01(土) 18:43:57 

    中学のとき発症して両目のそれぞれ真ん中辺りにあったけど
    そういえば最近気にならなくなった。32歳だよ。
    1年休職したからかな。

    気になるとイライラしたけど、片目の時は眼帯してた。

    やだよねアレ。

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/01(土) 18:44:22 

    私にしか見えない…
    と思って楽しく共存してます

    +128

    -3

  • 12. 匿名 2019/06/01(土) 18:44:25 

    こまかいの少しならいいけど、でかいのがあったら気になってしょうがない

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/01(土) 18:46:19 

    飛蚊症!初めて聞いた!
    たまーに空中に白いの浮いてるけどそんな名前だったんだ。でも常にじゃなくてたまに。
    あの白いの、視界の真ん中に入れようとすると逃げるんだけど同じ人いないかな

    +220

    -4

  • 14. 匿名 2019/06/01(土) 18:46:30 

    貧血になりそうな時に一時この症状でますよね?

    +4

    -12

  • 15. 匿名 2019/06/01(土) 18:46:33 

    晴れた日とか見えやすい日があるけどほとんど気にならないな。

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/01(土) 18:46:49 

    私飛蚊症酷くて、眼科に行ったら気にしなくていいですよって言われたけど、実家近くの眼科で診てもらったら、網膜剥離だったよ!

    +163

    -1

  • 17. 匿名 2019/06/01(土) 18:47:54 

    >>13
    追いかけても追いかけても逃げるよね
    (>_<)

    +106

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/01(土) 18:48:02 

    胡麻が良いって聞いたけど、嘘だよね?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/01(土) 18:48:20 

    数年前に成ったけど
    何か知らん内に治った

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2019/06/01(土) 18:50:20 

    気にしないのが一番。
    そうすると脳も勝手に無くなったと解釈するそうですよ。

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/01(土) 18:50:47 

    気になりますよね。
    幼少の時からだから、角膜の上のホコリが見えてて、皆同じように見えてるのかと思ってた。
    眼鏡やコンタクトつけだしたら、レンズに傷が入ってる気がして新しいの新調するんだけど、新しいの使っても同じだし……
    不調なのは私の目か、本当に虫が飛んでるみたい。

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2019/06/01(土) 18:51:45 

    セカンドオピニオンで他のところでも診てもらったら?私も飛蚊症だけどそこまで酷くない。別の原因もあるかも。

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/01(土) 18:52:38 

    >>19
    目の中身はゼリーみたいな物だから飛蚊症の原因の加齢で硝子体が液体になった部分の位置が動いて見えなくなることはあるけど直る訳ではないんだよ…

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/01(土) 18:53:32 

    うっといしですよね、ほんとに。
    私はミジンコみたいなのが見えるし
    黒い点も見えます!
    意識しないでおこうと思えば思うほど
    自己主張してくる😭😭😭
    お医者さんには診てもらってます。。

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2019/06/01(土) 18:56:02 

    7歳の時から発症してて
    ずーっと12年くらい自分は頭やられて幻覚見えてるんだって幼いながら思っていたw
    病名わかってホッとしたしそこまで不便感じてないかな
    もう人生の2/3はこの症状で暮らしてるから慣れたw

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/01(土) 18:56:51 

    小さいのが1つだけだから今はまだ気にならないけどこれから増えたり数が増えたらイライラするだろうな

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/01(土) 18:58:16 

    視界のはしに糸みたいなのが上から下にゆっくりおりて、またビヨーンって上に戻って、またゆっくり下におりる。ってエンドレスでなる。

    +137

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/01(土) 19:02:22 

    >>13
    それは空気中のホコリとかが目に入ってるのかも
    目に張り付いてるから目と一緒に動くので、追いかけても追えない

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/01(土) 19:04:34 

    >>17
    視線と一緒に動く

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/01(土) 19:05:55 

    手術があるのなら喜んで受けるのにな
    点眼薬とか、誰か開発してくれない?
    いつも視界あるって精神的にもしんどいんだけど

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/01(土) 19:06:05 

    明るい場所だと見えやすいね

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/01(土) 19:10:03 

    ある日突然なったので、正確な月日を覚えている
    本を読んでると、黒いのが一緒になって縦に動くからウザい
    レーシックや角膜のレンズ交換する手術があるのに、なぜ飛蚊症の治療できないんだろう?

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/01(土) 19:10:47 

    昔は目に入ったほこりが見えてるんだと思ってた。他のみんなも見えてるんだろうなと。
    主さんも、最初は落ち込まれると思いますが、半年もすれば嫌でも慣れますよ。
    私も普段は全然意識していないです。たまに空とか、白い壁を見るとふよふよ見えるけど。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/01(土) 19:12:23 

    >>18
    真に受けて有機黒ごま潰して毎日食べていたら生まれて初めて両頬にニキビができて皮膚科通って治るまで一年かかったよ!
    もちろん飛蚊症は変わらず。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/01(土) 19:16:43 

    へぇーこれって病気なの?
    知らないで30年位生きてきた
    子どものときからあったんだけどあんまり気にしてなかった
    かえるのたまご状とか種類あるんだね
    わたしは本当に虫みたいな黒い点がついてくる感じだわ

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/01(土) 19:21:04 

    小さいとき、白い壁みたら、自分にしかみえない虫がみえてたから、私はなんかの超能力者だと思っていた。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/01(土) 19:25:37 

    意識しちゃうともうダメだよね。飛蚊症とはもう何十年も付き合ってます。視界に何も飛んでるの見えない人が羨ましいです。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/01(土) 19:31:51 

    元々飛蚊症ですが、歳とともに酷くなってる気がする。。。
    気にしないことしか対処法がないのがツラい。
    コンタクトレンズがよくないのかなあ

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/01(土) 19:32:11 

    私は普段あまり気にならないけど、お風呂に入って水面を見ると毛が浮いてるように見える。
    トピ画みたいにたくさん見えるようになったらかなり鬱陶しいだろうね…どうしたら予防できるんでしょうね。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/01(土) 19:33:09 

    小さい頃からある。蚊というより、ぼやけた糸屑みたいなの見えるよね。

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2019/06/01(土) 19:35:59 

    大切な会議のとき、下向いて本当に蚊だと思って胸のあたり大袈裟に振り払って恥かいた
    2年経つけどまだ慣れません

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/01(土) 19:46:04 

    飛蚊症になってブルーベリーのサプリ飲み始めたら、たまになるぐらいであまりならなくなった。おすすめです。

    +0

    -15

  • 43. 匿名 2019/06/01(土) 19:51:30 

    >>35
    病気じゃないよ大半は加齢による症状なので病院に行ったところでなおせない
    子供でもなる人はなるけどさw
    網膜剥離とかの原因でなることもあるからそれは病気と言うかもしれないけど

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/01(土) 19:53:56 

    慣れるけれどつい目で追っちゃう。実家の猫もそうだった様な。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/01(土) 19:58:10 

    青空と雪景色と白い紙が天敵!
    めちゃくちゃ見える~

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/01(土) 20:02:35 

    微生物を見てる感覚でぼーっと見てる

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/01(土) 20:04:47 

    別の病気からきてるって場合があるみたいだから、違う医師の診察も受けた方が良いですね。
    単に年齢的なもの以外の、元の疾病がないかどうか。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/01(土) 20:12:03 

    >>1
    ほんとにこんなふうに見えるんですか?!だとしたらかなり辛そう…

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2019/06/01(土) 20:16:02 

    20歳ぐらいの時から飛蚊症持ちのアラフォー。
    初めて目の中のゴミが見えた時は本気で失明の恐怖におびえた。
    病院に行って診てもらったら特に異常はなく、老化の一種ですねと言われた。
    まだ20なのに老化!?と思ったわ。
    最小は鬱陶しく感じていたけど、そのうち慣れた。
    たまに目の前を小さな虫がすっと横切ったように見えて、虫を探すけど部屋に虫などおらず自分の飛蚊症の黒い点だったということが度々ある。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/01(土) 20:22:39 

    子供の時からあるけど、出産時にいきんだからか、出産の翌日に、いきなり大きいのが増えました。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/01(土) 20:44:55 

    私は小さいころからある
    疲れが溜まると濃くなる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/01(土) 20:45:02 

    普段はあんまり意識してないのに
    今朝はデカい毛虫っぽいのが見えて焦った
    昼くらいまでずっといた

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/01(土) 20:51:34 

    デカイのが1つある。
    眼科へ行っても特に何もしてくれない。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/01(土) 20:51:54 

    ある日、突然なりました。右目だけで黒い虫が飛んでるようです。 ビックリして眼科に行ったけど、諦めて付き合っていくしかないようです。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/01(土) 20:58:01 

    3年前に片目がなって去年もう片方も飛蚊症。
    去年はショックだったけど最近はお風呂とかトイレの誰もいないところで目で追って時間潰ししてます。
    私はこういう風に見える😉これの口がない感じ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/01(土) 21:07:36 

    歳とともに増えてきた感じがする。
    老眼もあるし、虫なんだか飛蚊症なのかわからない時がよくある。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/01(土) 21:23:58 

    物心ついた頃からあるから何の不便もない。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/01(土) 21:25:20 

    >>42
    飛蚊症はたまになるとかあまりならないとかそういう症状じゃないからw 

    +9

    -4

  • 59. 匿名 2019/06/01(土) 21:28:23 

    定期的に診てもらってるけど 私的にはストレスがたまったり精神的にやられてるときに 目の前に現れる。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/01(土) 21:36:44 

    病院で医者に何度も大きな声で老化と言われ、落ち込んでます。。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/01(土) 21:46:30 

    これって全員そうなんじゃないんですか?

    私も少しありますが、それが人間普通かと思ってました

    病気だったなんて

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/01(土) 22:02:14 

    普段は忘れているくらいだけれど、無意識に信号待ちで立っている時などに起こる。
    あ、まただと思う程度であまり気にしていない。
    飛蚊症という症状を知るだいぶ前から始まってたし。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/01(土) 22:22:01 

    2年前に急に発症しました。
    近所の眼科で診てもらったら眼底出血が原因とのこと。すぐに大きな病院で見てもらっはた方がいいと、紹介書を書いてもらい東京医大行きました。それで診断は網膜剥離。次の日に入院して出血した血を抜き、眼底出血した場所をレーザーで塞ぐ手術をし、5日間で退院しました。手術中は部分麻酔だったので、かなり恐怖でした。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/01(土) 22:35:55 

    私は気にし過ぎると見えます。あまり気にしないと見えません。考えすぎずにいきましょう。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/01(土) 22:48:57 

    幼稚園のときからある。ボーッと壁や空をながめてるときに気になるくらいで、30過ぎた今も悪くなってもない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/01(土) 22:54:03 

    いつの間にか慣れるよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/01(土) 22:55:36 

    昔から時々、空中に○や△や□が浮いてることがある
    ふわふわ動いてるけど少し経つと徐々に消える
    これは飛蚊症ではないよね?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/01(土) 22:57:02 

    タイムリーなトピ。
    最近日差しがきつくなって今まで以上に見える。
    眼科の先生に「気になる時はまだ追わず、暗い所を見るといいよ」と言われました。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/01(土) 23:09:07 

    夏にかけて眩しいと、メガネかけてないときはもっと気になります。たまにマスカラのダマだったりするけど笑

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/01(土) 23:13:13 

    >>1
    こんなに沢山見えるんですか?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/01(土) 23:14:29 

    取り合えず年に一度眼科で検査してる。心配だから

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/01(土) 23:17:29 

    昔から太陽とか照明とか明るいもの見たら
    ミジンコみたいなの見えてたけど、これだったんだ!
    みんな見える物ではないの??

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/01(土) 23:28:06 

    小学生からの付き合い。もう慣れちゃった

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/01(土) 23:36:54 

    網膜剥離手前だった方は片目だけですか?
    それとも両目同時期に飛蚊症が出てきたのでしょうかl

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/01(土) 23:41:00 

    昔職場にいた人が酷い飛蚊症持ちで、すごく大変そうだった。飛蚊症が出始めると酷い頭痛がしてきて吐き気がするらしい。ただ視界がチラチラするだけじゃないんだと知った。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/01(土) 23:48:33 

    >>16知人も飛蚊症と時々フラッシュみたいな症状で眼科行ったら目薬だけ貰って、良くならないから別の眼科に行ったら即網膜剥離診断で紹介状で大きな病院で診て貰ってその場で手術。今も入院中。セカンドオピニオン大事だよ!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/01(土) 23:57:24 

    急に点々が増えてきたなら要注意と言われてますけど慣れるよと言われてます。年取ると色々な意味で鈍感になるかららしいです。なんか悲しいけど気にしすぎが良くないという事ね。
    確かにあまり気にならなくなってきた。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/02(日) 01:11:41 

    10歳の頃からあります。
    最初はびっくりして泣いてしまいました。
    けど何回病院行っても異常無し。

    アラフォーになった今も鬱陶しく思いながら生きてます。
    私は黒い雲?みたいな固まりが行ったり来たり。。その時は視界も曇って見えるので本当に鬱陶しい!

    飛蚊症が治る目薬とか開発して欲しい。。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/02(日) 02:34:38 

    糸くずみたいなのは違うのかな?裸眼の時にしか見えないから、普段は忘れてるけど、裸眼で天気いい日はキラキラしたものがよく見えてたよ。
    昔は辛かったけど、なぜかコンタクトにしてからは気にならないんだけど、コンタクトで同じ人いるかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/02(日) 03:25:43 

    飛蚊症の症状が出て、どんどん酷くなり2ヶ月後には脳腫瘍が見つかった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/02(日) 04:46:10 

    幼少期から症状がある方が多いけれど、私もです
    気付いたら出ていて、時間と共に慣れるというか、、気休めにしか取れないかもですが気にしない事しかないですね、、、

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/02(日) 05:07:22 

    大学の頃、パソコンばっかしてて急に黒い点が見えるようになった。眼底検査で異常なし。関係あるのか分からないけど妊娠してから酷くなった。再度病院行くも異常なし。鬱陶しいけど1人でボーッとしてる時以外は気にならないから気にしないようにしてる。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/02(日) 08:28:43 

    私の場合、目を閉じても明るい時と同じようにはっきりと見える。
    視野のど真ん中に来ると最悪。いつも目の表面のゼロ距離の位置に焦点を合わせる訳だから、近視が加速しそうで怖い。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/02(日) 14:30:33 

    空とか見上げたときに動いてるのは白血球じゃないの?
    飛蚊症って一瞬だけ黒い粒が虫に見えたり、透明な糸屑が目の中にあるやつだと思ってたんだけど

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/02(日) 20:22:18 

    飛蚊症は硝子体の液体部分の変性だから、加齢的なもので慣れるしかない。誰にでも多かれ少なかれあるもの。
    気休めだけど、ビタミンCをとるのはどうかな。白内障の予防にもなる。あとは精神的肉体的ストレスを避けること。
    ただ、
    症状が急変したり、視野が欠けたりしたら網膜剥離可能性、すぐ見てもらうこと。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/03(月) 13:50:27 

    家にいるときはそこまで気にならないけど通勤で歩いているときとても気になるのは何故だろう?

    ストレス…?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/03(月) 13:53:13 

    急激に増えたらって急激がどのくらいからなのかわからない。

    年単位なら急激ではないのかな。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/03(月) 13:55:03 

    ルテインって効果ありますか?
    緩和できたらいいなと。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/03(月) 14:56:24 

    >>70
    私はここまでではない
    黒い点は一つだけ見えてそれが動いている感じ
    多くても二つくらい。

    透明なアメーバみたいなのも一つだけ見えて動いている感じです。

    アメーバは飛蚊症になってから三年ぐらい経ってから見え始めました。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/03(月) 21:44:07 

    私も今年二月くらいからなったよ。
    眼科で先生に目には
    栄養の水があって
    自然に交換されるんだって。
    その時、その眼球内の浮遊物が
    移動して、気にならなくなる位置に移動すると
    浮遊物 気にならないよ、と言われた。

    私は最初の頃より
    気にならなくなったかな。
    慣れただけかも。



    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/04(火) 03:51:56 

    私も透明の蛙のたまごみたいなのが明るいところで見えるけど、慣れた。
    たまにゴマ見たいなら小さいのが見えて、それはきらい。目を眼球をぐるって回すと消える。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/24(月) 00:51:40 

    物心ついた時から飛蚊症なので、多分20年ぐらい??
    当たり前のようにあったから、最近になって飛蚊症という病気に気づいた(笑)
    気づいてからは、気になるし、失明になったらどうしようと怖かったので、すぐ眼科に行きました!ですが、慢性なので、治ることはありませんが心配は要りません。との事。
    明るい所などで気にはなりますが、付き合っていくしかないんだと思ってます!
    私の場合、昔からある慢性型なので、突然発症は少し心配ですね(´;ω;`)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード