-
1. 匿名 2019/06/01(土) 13:24:37
婚約してる彼氏に誕生日を忘れられたらどうしますか?
何も言わない?
自分から言う?
別れる?
+27
-6
-
2. 匿名 2019/06/01(土) 13:25:37
彼氏の誕生日も忘れる
それかありえないくらい盛大に祝ってやる+95
-4
-
3. 匿名 2019/06/01(土) 13:25:45
誕生日忘れるなんてありえない+176
-8
-
4. 匿名 2019/06/01(土) 13:25:52
なんか忘れてない?
今日誕生日なんだけど。って言う。、+117
-2
-
5. 匿名 2019/06/01(土) 13:26:01
自分から言う。
誰にでも忘れる時はあるさ。+123
-7
-
6. 匿名 2019/06/01(土) 13:26:13
+48
-1
-
7. 匿名 2019/06/01(土) 13:26:19
誕生日に予定いれてないの?
私なら彼氏に言うよ~
『〇〇日私の誕生日なんだけどー』って。+65
-2
-
8. 匿名 2019/06/01(土) 13:26:24
自分から言う+24
-2
-
9. 匿名 2019/06/01(土) 13:26:41
とりあえずご飯抜き+7
-1
-
10. 匿名 2019/06/01(土) 13:26:45
自分から言う。
これくらいのことで別れてたら、結婚生活なんて送れないよ?+102
-7
-
11. 匿名 2019/06/01(土) 13:26:48
あんまり気にしない+22
-2
-
12. 匿名 2019/06/01(土) 13:27:02
忘れたフリして
彼女がどう出るかを見てるかも・・・壁|ω・`)チラッ+2
-3
-
13. 匿名 2019/06/01(土) 13:27:16
8年付き合ってるけど何回言っても忘れる〰(・ε・` )
月だけは覚えててお祝いはしてもらえるからいいかな(((((((・・;)?
忘れられたら自分から言うよ😃✨
おーい!なんか忘れてないかー?
楽しみにしてるよー♥って!
+33
-10
-
14. 匿名 2019/06/01(土) 13:27:19
明るく「この前誕生日だったんだけど!?」って言う+9
-0
-
15. 匿名 2019/06/01(土) 13:27:41
忙しかったら忘れることあるよ
自分の誕生日ほど特別じゃないしさ+13
-8
-
16. 匿名 2019/06/01(土) 13:28:00
部屋を
誕生日パーティーバージョン
にして見る
+15
-0
-
17. 匿名 2019/06/01(土) 13:29:35
さりげなく身分証を置いとく+23
-1
-
18. 匿名 2019/06/01(土) 13:30:00
1週間後に改めて誕生日をお祝いしてもらう。
別にその日である必要はないよ。+6
-2
-
19. 匿名 2019/06/01(土) 13:30:24
誕生日忘れたぐらいで別れるってすごいな+60
-10
-
20. 匿名 2019/06/01(土) 13:31:24
婚約者だよね?忘れなくない?+57
-1
-
21. 匿名 2019/06/01(土) 13:32:15
別れはしないけど、ショックだね。+59
-0
-
22. 匿名 2019/06/01(土) 13:32:49
自分から言う
心が狭いから、彼の誕生日も忘れたフリをするか、わざと盛大にお祝いしてあげる+17
-0
-
23. 匿名 2019/06/01(土) 13:34:06
自分から言うけども、
もし忘れられたらずっとモヤモヤ引っかかって別れるきっかけになっちゃいそうだ+31
-0
-
24. 匿名 2019/06/01(土) 13:34:51
わざと盛大にお祝いしてもそういういう人は嫌味だと気づかず喜ぶだけだよ+60
-1
-
25. 匿名 2019/06/01(土) 13:36:26
私なら「昨日私の誕生日だったんだけど、忘れちゃった?」って嫌味っぽいけど、言っちゃうかも。
相手が凄い具合悪かったとかなら仕方ないけど、それ以外なら「誕生日おめでとう」ってメールくらいしてほしい。+46
-0
-
26. 匿名 2019/06/01(土) 13:36:26
まだお互い好き好きな時期だよね?普通忘れるかな?倦怠期の夫婦じゃあるまいし。+40
-0
-
27. 匿名 2019/06/01(土) 13:36:29
「ちょっとぉ婚約者の誕生日忘れるなんてありえなくない?」って言う+16
-0
-
28. 匿名 2019/06/01(土) 13:37:29
誕生日さえ覚えられない馬鹿と付き合わない。家族の誕生日も祝ってない貧困具合がわかるから。+56
-12
-
29. 匿名 2019/06/01(土) 13:37:29
自分から言う+3
-1
-
30. 匿名 2019/06/01(土) 13:39:04
誕生日どうでもいい派だから別に気にしないけど後日「この前誕生日だったんだよー忘れてたでしょ〜」くらいは言うかも+11
-0
-
31. 匿名 2019/06/01(土) 13:40:04
婚約中の彼氏に忘れられたらショックだなぁ
結婚して何年も経ってたら忘れても仕方ないとは思うけど
+24
-0
-
32. 匿名 2019/06/01(土) 13:42:39
社会人だと誕生日当日が仕事の場合もあるし、特に何も気にしないなー+9
-0
-
33. 匿名 2019/06/01(土) 13:42:40
誕生日を忘れた彼氏にはお仕置きです+5
-0
-
34. 匿名 2019/06/01(土) 13:42:48
忘れられたら嫌だけど相手も人間だし忘れることもあるだろうから、1ヶ月くらい前から「あと○日でお誕生日かぁー」って言い続ける。
なんなら「お誕生日はここに行こうよ」って自分でプラン提案しとく。
割と毎年楽しく過ごせるよ。+5
-1
-
35. 匿名 2019/06/01(土) 13:45:21
まあ忘れちゃったもんはしょうがないし、笑い話にして自分から話振る+2
-0
-
36. 匿名 2019/06/01(土) 13:45:29
状況によるよね。大事な仕事で忙しいとかなら許せる…でも電話一本ぐらいは欲しいかなと思う。でも何もなくてただ忘れられてたらショックだし、結婚してからもグチグチ言ってしまうかも。+7
-1
-
37. 匿名 2019/06/01(土) 13:47:03
幸せそうでなにより。+4
-0
-
38. 匿名 2019/06/01(土) 13:47:45
誕生日忘れられたことないけど、忘れるってことは自分をないがしろにされたということと理解する
こういう人とは私は結婚できないから別れるよ+29
-0
-
39. 匿名 2019/06/01(土) 13:48:50
お互いに車のナンバーを誕生日にしてるから忘れないよ~(笑)+5
-2
-
40. 匿名 2019/06/01(土) 13:49:36
好きな人の誕生日は忘れないと思う
自分が忘れることはあったけど彼氏はちゃんと覚えててくれたよ
私の場合は+6
-5
-
41. 匿名 2019/06/01(土) 13:50:54
結婚したらもっといろんな事忘れそうだよね
主の彼氏は
それが耐えられるか耐えられないかじゃないかな+13
-0
-
42. 匿名 2019/06/01(土) 13:52:08
忘れた後のフォローの仕方にもよるかな
軽い感じならムリってなる+16
-0
-
43. 匿名 2019/06/01(土) 13:52:22
主は日頃婚約者に大事にされてる?+15
-0
-
44. 匿名 2019/06/01(土) 14:00:58
面倒臭いからそれでいい。
こっちも何もしなくて済む。
記念日にこだわらない人と付き合いたい。+10
-3
-
45. 匿名 2019/06/01(土) 14:06:19
100%忘れたる奴だったから前日から誕生日アピールした
婚約してたらどんな人かわかる
、+1
-0
-
46. 匿名 2019/06/01(土) 14:07:22
まだ結婚もしてないのに誕生日忘れられたら悲しい。
普段は優しくて色々してくれる彼氏なら言う。
普段から適当に扱われてるような気がする彼氏なら先々のこと考えて別れるかも。+11
-0
-
47. 匿名 2019/06/01(土) 14:11:25
初めてはしっかりプレゼントもくれてお祝いしてくれたのに、次の年は忘れられて今年も適当かと思っていたら、具合悪いのにケーキ買いに行くって言ってくれた。
忘れられた年は、私もプレゼントも渡さずお祝いらしいことしなかった。プレゼント考えてたけど、買う気が起きなくて。そんなつもりはないけど、私はやられたらやり返すタイプなのかも。+15
-0
-
48. 匿名 2019/06/01(土) 14:14:58
男は記念日とか忘れがちなのはもう有名な話。
だからこそ毎日必ず目にするスケジュール表とかで前もって管理してくれてるかどうか、じゃない?
忘れてるイコールそうしてなかったって事だから充分醒める理由になるな。+16
-1
-
49. 匿名 2019/06/01(土) 14:16:50
私、彼氏の誕生日忘れてたことあるから何も言えない。
すっかりキレイに忘れてたよ。+8
-0
-
50. 匿名 2019/06/01(土) 14:18:19
前から言う
デートの約束しておく
それなのに当日忘れて別の人と遊んでたら別れる
誕生日いつだっけ?くらいなら気にしない+3
-0
-
51. 匿名 2019/06/01(土) 14:18:34
数字が苦手で本当に弱い人に良くある事だね、今日何日だっけ❓とかしょっちゅうある、悪い人ではないし少し怒って終わりにする+1
-0
-
52. 匿名 2019/06/01(土) 14:21:54
日にちの感覚薄い人何だよね、人が悪くないなら少し怒って許してあげる。正直そんな事でいちいち別れてたら、なが~い結婚生活なんて無理だよ‼️+4
-0
-
53. 匿名 2019/06/01(土) 14:25:15
私は出会って3ヶ月で結婚した夫の誕生日を、
結婚1年目は完全に忘れ
2年目は1日遅れて気付き
3年目は1日早く間違え
4年目にしてぴったり当日に祝福したよw
それを褒めてくれる仏様のような夫です(-人-)+6
-9
-
54. 匿名 2019/06/01(土) 14:29:09
自分が忘れる派なので気にならない
そんなに重要?子供の頃から祝われてた人とかって大人になっても誕生日、誕生日煩いから辛い
男も女もだけど+6
-2
-
55. 匿名 2019/06/01(土) 14:29:30
よくよく考えたら誕生日ってそんなにめでたい事かな…って思っちゃうから別に忘れてても気にしない。正直大人になってから誕生日嬉しくないし…笑+1
-1
-
56. 匿名 2019/06/01(土) 14:32:27
忙し過ぎて親の命日も忘れてた
そんな時もあるさ
忘れて欲しく無いなら、スケジュールに私の誕生日登録を要求するとか言うてみたら?
喧嘩するような事でも無いよ+1
-0
-
57. 匿名 2019/06/01(土) 14:32:28
>>49
私もw
前日まではしっかり覚えてたんだけど、当日になってスコーンと忘れてしまって寝る頃になって思い出して慌てておめでとうメール送ったわw
+0
-0
-
58. 匿名 2019/06/01(土) 14:35:31
主さんの言うて欲しい言葉は別れろ?なの
酷いねその男最低だよ!とかなの?かしら
ぶっちゃけ、しょうもなてリアルでも思われそう
祝って欲しいなら自分で言えば
それはプライドがならとっとと別れれば良し+0
-0
-
59. 匿名 2019/06/01(土) 14:37:10
無理ー
私の彼氏は旅行連れて行ってくれるよ+1
-0
-
60. 匿名 2019/06/01(土) 14:37:12
>>28
ひえ~
それって自分が彼氏の誕生日をうっかり忘れてしまって彼氏から「誕生日覚えられないような人(貧困な育ちだろう馬鹿)とは付き合えない」って言われたら別れるのか…+4
-0
-
61. 匿名 2019/06/01(土) 14:43:32
あー私も誕生日覚えられないわ
登録してても仕事のスケジュールとかゴチャゴチャ前後にあると見てるのに忘れちゃうわ
悪気は無いんだよな
誕生日への熱い想いがそんなに無いだけでさ+6
-0
-
62. 匿名 2019/06/01(土) 14:45:05
一言「私誕生日なんだけど!」とは言うけど、忘れていた事に対してはネチネチ言わない。
記念日を大切にする人なら辛いね。+2
-0
-
63. 匿名 2019/06/01(土) 14:46:42
忘れられた事あるよ。
彼とは半月違いの誕生日。
だから、盛大にしてやる。
無言の圧力+1
-0
-
64. 匿名 2019/06/01(土) 14:47:12
正直、誕生日にそんなに重みがあるとは思わないし子供みたいな気持ちでこだわるわけではない。
でも日頃の思いを伝えるとか身につけてほしい物をプレゼントするとか高めの店で食事するとか、のきっかけにできるわけだよね。
誕生日はその人個人の事だから、クリスマスとかなんかよりは大事に考えたいし考えてほしい、とは思うな。
+6
-0
-
65. 匿名 2019/06/01(土) 14:49:03
夫じゃなくて彼氏でしょ?
誕生日忘れられてたら悲しいよ。+15
-0
-
66. 匿名 2019/06/01(土) 14:50:32
>>60
お店の予約、ケーキの予約、プレゼント選び等
忙しいなら尚更、前もっての計画性もいるからね。そこでも行き当たりばったりに生きている無計画差がわかる。+7
-1
-
67. 匿名 2019/06/01(土) 15:09:32
付き合って8年、結婚して2年、10回ある誕生日の中で、1回忘れられ、1回間違われ、1回家から締め出されたことがあります。笑
今では誕生日の時期に戒めにネタとして2人で笑いながら話してます。人に話すときもネタとして笑ってもらえるので、その時はショックだったけど今となっては許すしかないしまぁいいかと思ってます。別れるとか考えなかったなぁ。
忘れられた時は自分から今日誕生日なんだけど、と申告しました。少し離れて暮らしてたので電話で。+0
-0
-
68. 匿名 2019/06/01(土) 15:30:58
主です。
いつか日にちも覚えてないみたいです。
出会って初めての誕生日でもないし、何回も誕生日いつか伝えたのに悲しいです。+14
-0
-
69. 匿名 2019/06/01(土) 15:46:48
マイナス覚悟で。
うちは誕生日を覚えてるけど、お互いの誕生日当日に友達や会社の同僚(男のみ)と平気で旅行へ行けるタイプ。
しかも「誰と、どこで、何をするのか?」を一切探られたくない人だから、いつも旅行の予定は絶対に教えてくれない(彼の周りの話によると、浮気とかは絶対にしてないらしい)。
去年の誕生日は、海外旅行に行っててすっぽかされたし(翌日に連絡は来た。後で話を聞いたら、時差の関係でその日中に連絡が出来なかったらしい。その後、埋め合わせのデートをしたけど、プレゼントはお土産の安くて雑な作りのキーホルダー1個だったのに引いた)、
一昨年の誕生日は、当日に連絡が来たけど、国内旅行中だったらしく、返事を返しても無視されて、3日後にバツが悪そうな雰囲気で返事をして来た。
もともと彼が激務+神経を使う仕事だから、男同士で旅行に行ったり、一人の時間を優先することには何も思わないけど、ここまで空気のように扱われると、付き合う意味がだんだん分からなくなる。
昔の彼女に二股をかけられて(しかも本命ではなくキープだった)ショックを受けてたけど、自分が女性を大事にしてないから雑な扱いを受けて当たり前だと思う。
だんだん彼氏の態度に諦めが付いて来てからは、他の男性からアプローチを積極的に受け入れて、今の彼氏以外の選択肢も探るようになった。
こういう性格は一生治らないよ。
主さんは婚約してるから「そういう人だから仕方がない。おめでとうの一言か、欲しい物を買って貰えるかすればそれでOK!」みたいな感じで割り切るしかないと思う。+1
-0
-
70. 匿名 2019/06/01(土) 15:57:56
聞かれて始めは何回も教えてたけど、結局覚えてくれないから言わなくなった。
誕生日や記念日とかに頓着しない人で、価値観違うんだな、って割りきれる器の大きい人になりたい。
忘れられるのはやっぱりショック。+11
-0
-
71. 匿名 2019/06/01(土) 16:20:12
別れるかどうかは主が決める事だけど、主マリッジブルーになってないかな?やっぱり誕生日忘れられて悲しかったなら相手に伝えた方がいいと思うよ?それで相手の態度に納得いかないんだったら、どうするか考えてみては?普段大事にされてるのだったら、日にちにこだわって別れるのはもったいないし。
でも婚約中って幸せの絶頂期にこれだから、結婚したらもっと無関心と言うか愛とかじゃなくて家族になっちゃうから不安ではあるね。
+3
-0
-
72. 匿名 2019/06/01(土) 16:43:31
それが理由で別れたりはしないけど、相手が気付くまで言わないし、一生忘れないw
性格悪くてすみませんw+6
-0
-
73. 匿名 2019/06/01(土) 18:02:38
なんかそういう価値観合わないと辛いんじゃない?
誕生日なんて覚えてられないよって人は忘れられても気にしないタイプだからそんな事で別れないってなると思うけど、主はそうではないみたいだから色々我慢する事が多くなっていきそう。
+4
-0
-
74. 匿名 2019/06/01(土) 20:33:10
付き合って初めての誕生日忘れられた。1ヶ月前に向こうの誕生日盛大にお祝いしたのに!
「今日誕生日だったんだよ〜」ってLine送ったらだいぶ時間が空いてから電話かかってきたけど無視した(笑)
「誕生日プレゼントはちゃんと渡すね!」とか言いつつ1ヶ月以上何もないし、「今度の友達の誕生日何あげようかな〜」って目の前で喋ってくるから「私にはないの?」って聞いたら「忘れてた。何が欲しい?」とか言ってきて…
そこからさらに半月(私の誕生日から2ヶ月以上)経って「はい」って渡された。
もちろん別れました!+7
-0
-
75. 匿名 2019/06/01(土) 22:04:01
私は無理だ。
恋人、ましてや婚約者の誕生日を忘れてしまうかなと。そのかんかくか゛うけつけないから、。
+3
-0
-
76. 匿名 2019/06/01(土) 22:39:53
私誕生日教えてないや
私も彼氏の誕生日1ヶ月後とかに祝うし、カップルだからってイベント絶対!!みたいな考え私にはすごい重く感じるからこのくらいがいいや
ゆるっゆるが居心地良い…
誕生日近くに黙ってデート誘って勝手に満足するかな~+2
-2
-
77. 匿名 2019/06/01(土) 22:42:27
価値観の違いが許せないなら別れたらいいんじゃない?
私はそのくらいじゃ別れないよ誕生日祝ってもらえなきゃ死ぬ病でもないし+1
-1
-
78. 匿名 2019/06/01(土) 22:51:46
正直誕生日とかめんどいよね・・・
強要されたら胸焼けしちゃう・・+1
-0
-
79. 匿名 2019/06/02(日) 00:46:02
誕生日祝ってほしいを餌に都合よくされたからぁ。そもそも相手を喜ばそうとする気がない人なんていらない。+5
-0
-
80. 匿名 2019/06/02(日) 08:03:21
自分自身の誕生日すら頭に無い人もいるからね。
こればっかりは育った家庭環境や親の価値観も影響しそう。
誕生日を祝うという習慣があまりなかった人もいるだろうから、必ずしも当人を責められない気もする。
そもそも誕生日が特別な日だという感覚が無くて、覚えてる覚えてない以前の問題の人もいる。+0
-0
-
81. 匿名 2019/06/05(水) 20:51:55
自分の誕生日なのに「店を探しといて!」と言われた。結局、安い居酒屋。悲しくて別れた。+2
-0
-
82. 匿名 2019/06/06(木) 00:28:40
>>80
我が家がそう。
誕生日は「おめでとう」を言うくらいで、友達の誕生日を覚えるのも苦手だった。
なので自分の誕生日にも無頓着なんだけど、元彼(私とは三日違いの誕生日)に、付き合って三年目くらいで誕生日を忘れられたのにはちょっとしょんぼりした。
自分でも我儘だなと思うけど、一年目には電話もプレゼントもくれてたので余計に虚しかった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する