-
1. 匿名 2019/05/27(月) 21:21:20
「観客がかぶったら邪魔では」との批判も。
↓
都の担当者は「五輪やパラでは、ボランティアに配布することを検討しており、観客がかぶることは想定していない」という。
+7
-63
-
2. 匿名 2019/05/27(月) 21:21:56
これ色々なところでネタにされてるよねw+232
-0
-
3. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:01
踊りだしそうw+217
-1
-
4. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:08
中国にありそう。+113
-4
-
5. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:14
なんか
妖怪っぽい
+103
-1
-
6. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:28
>ボランティアに配布する
なら帽子でよくね?w+476
-2
-
7. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:29
これ知った瞬間笑ったw+131
-1
-
8. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:42
アンブレラ製薬+7
-2
-
9. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:50
昭和のちゃぶ台の上にあったきがする+151
-3
-
10. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:52
片足立ちでぴょんぴょんし始めそう+30
-2
-
11. 匿名 2019/05/27(月) 21:22:53
+231
-6
-
12. 匿名 2019/05/27(月) 21:23:20
前、見えないやん+65
-3
-
13. 匿名 2019/05/27(月) 21:23:21
>小池知事は「日傘を使うのが気が引ける男性は、思い切ってこれを使ってみてはどうでしょう」
+289
-2
-
14. 匿名 2019/05/27(月) 21:23:32
普通に麦わら帽子でいいじゃん+160
-0
-
15. 匿名 2019/05/27(月) 21:23:32
ボランティア「マジかよ…」
+366
-3
-
16. 匿名 2019/05/27(月) 21:23:39
+160
-1
-
17. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:00
>>9これなwww+319
-2
-
18. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:01
かわいいなって思う
でも絶対被りたくない+37
-12
-
19. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:06
本気で流行ってほしい
でも風強いときは煽られて空飛びそうw+199
-3
-
20. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:21
かさこ地蔵みたい+116
-1
-
21. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:26
>>17
それそれw懐かしい!
+28
-2
-
22. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:43
傘じゃなくて普通に濡れない帽子にすればよくないの?チューリップハットっぽい形で。あんま変わらないか…。+67
-1
-
23. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:56
>>16
罰ゲームかな?+59
-0
-
24. 匿名 2019/05/27(月) 21:24:59
良いと思うけどな!皆で使えば恥ずかしくない!+19
-15
-
25. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:00
やばいww
10年くらい前の結婚式の二次会のビンゴでネタ用に用意されてた景品が、世界の前で真剣に利用されそうになってるwww+181
-1
-
26. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:10
ボランティア外国人が多いって言ってたけど関係あるのかしら。+7
-0
-
27. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:13
チャリ乗る時用に買おうかな...
+65
-0
-
28. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:14
危ない。日傘でさえ、結構危ないのに。+101
-1
-
29. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:18
ドクツルタケみたい+11
-0
-
30. 匿名 2019/05/27(月) 21:25:33
こんなん被らされるならカッパが着たいです。+47
-1
-
31. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:09
あまりのセンスの無さに泣けてくる+102
-2
-
32. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:19
>>13
思いきる方向がなんか間違ってるような+14
-0
-
33. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:24
麦わら帽子でええやん+59
-0
-
34. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:30
終わった後ネットで高額で売りに出されそう+7
-1
-
35. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:34
これを和風モダンにデザインし直した方が国内外ともにウケがいい+317
-2
-
36. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:35
これ危なくない?
振り向いたら人にブスって刺さったりしそう。
もう少し考えた方がいい気がする。+120
-1
-
37. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:44
>>16
これがかぶった人の気持ちなのね。+2
-0
-
38. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:48
これじゃん+135
-1
-
39. 匿名 2019/05/27(月) 21:26:57
ポロシャツにチノパン、キャップで問題ないものをわざわざ凝ったデザインにしたくて迷走してるのかが分からないわ
凝ったデザインにしたいなら日本をアピールしなかったら無意味なのに+57
-1
-
40. 匿名 2019/05/27(月) 21:27:15
絶対に流行らない!+8
-0
-
41. 匿名 2019/05/27(月) 21:27:33
世界中から笑われるマトじゃん。+41
-0
-
42. 匿名 2019/05/27(月) 21:28:40
>>16
この無の表情w
絶対かぶりたくなかったでしょw+110
-1
-
43. 匿名 2019/05/27(月) 21:29:24
なんで帽子じゃダメなの?+10
-2
-
44. 匿名 2019/05/27(月) 21:29:43
>>16
職員「よっしゃ良い大学入って都庁にも受かった!人生安泰だし都民のために頑張るぞ」
↓
小池百合子「かぶって❤️」
↓
職員「」チベスナ顔+181
-3
-
45. 匿名 2019/05/27(月) 21:30:47
地元のホームセンターに昔ながらの売ってるけど、手ぶらになるし帽子と違って頭皮との間に空間もあって通気性もいいし、農作業にはいいんだろうなと毎年思う
その国の気候風土で育って出来た物がその国の気候風土に一番適応してるんだなと思わせる物の一つだわ+16
-3
-
46. 匿名 2019/05/27(月) 21:30:53
農家が頭にかぶってるこれでいいんじゃね+193
-0
-
47. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:14
ガルちゃん民はこれにしよう+157
-4
-
48. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:21
+15
-4
-
49. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:31
笠にすれば+5
-0
-
50. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:33
何千万も開発費使ったってデマ?+11
-0
-
51. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:33
>>12
前を透明にするべきw+6
-2
-
52. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:36
人間はいつになったら自然に勝てるの+5
-0
-
53. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:39
レインコートじゃだめなの?動きやすいし+1
-1
-
54. 匿名 2019/05/27(月) 21:32:43
どうせなら笠にすれば日本らしいし、エコなのに。外国人にも受けそう。+40
-0
-
55. 匿名 2019/05/27(月) 21:33:19
ダサいのもそうなんだけど、傘って『全体像(全体の大きさ)』の感覚が掴めてない人が多すぎるからやめて欲しい。
普通に手に持って歩いててもこっちの目に当たりそうな高さで傘を開いてる人が居るのに、『頭にかぶる』なんてもっと周りに迷惑かけると思う。
これ被ったままいきなり振り返るとか、まわりの人の目が危ないよ。
自転車乗りながら傘さしてる奴も危なくて殴りたくなる。
『傘の幅』の感覚がない人が多すぎ。+5
-1
-
56. 匿名 2019/05/27(月) 21:33:32
+22
-1
-
57. 匿名 2019/05/27(月) 21:33:44
こんなところに無駄な税金使われて都民は反発しないの?
私だったらこんな余計な人件費とデザイン費と制作費に税金使われたら、クレームものだわ+21
-0
-
58. 匿名 2019/05/27(月) 21:33:45
このかぶる傘を何となくベトナムの尖った麦わら帽子みたいなのを思い出してしまう
+12
-0
-
59. 匿名 2019/05/27(月) 21:33:48
三度笠にした方が外国人も嬉しいと思う+7
-0
-
60. 匿名 2019/05/27(月) 21:33:50
>>13
蒸れてハゲそう+2
-0
-
61. 匿名 2019/05/27(月) 21:34:24
笠地蔵みたいだわ。+2
-0
-
62. 匿名 2019/05/27(月) 21:34:35
>>52
古来より雨乞いタイムアタックで競いあってきた農耕民族やし…+0
-0
-
63. 匿名 2019/05/27(月) 21:35:12
歩いていて危険じゃない?+2
-0
-
64. 匿名 2019/05/27(月) 21:35:35
傘の骨が危ないから、三度笠みたいな丸いのがいいんじゃない?
肩まで日陰になりそうだし。+9
-0
-
65. 匿名 2019/05/27(月) 21:35:39
昔、父の日に家庭菜園が趣味の父用にプレゼントしたわ。。
一度も使ってくれなかったけど。。+2
-0
-
66. 匿名 2019/05/27(月) 21:35:44
東京都が発案するもの毎回センスない+66
-0
-
67. 匿名 2019/05/27(月) 21:36:43
>>11皆がこれ着用してたら路上で喧嘩勃発するだろうなwww
お前の円盤が顔に当たった!目に当たりそうになった!こっちの首に挟まってるんですけど?みたいな+6
-0
-
68. 匿名 2019/05/27(月) 21:36:50
小池さん、ボランティアユニフォームださいとか言ってリニューアルしてたよね。
これはいいの?
めちゃくちゃダサいよ。+43
-1
-
69. 匿名 2019/05/27(月) 21:36:57
>>8
それは バイオハザード(ゲーム)+3
-0
-
70. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:54
税金使って考え出したのがこれかって本気でびっくりした
+6
-1
-
71. 匿名 2019/05/27(月) 21:39:52
こういう、完璧に完成された帽子が昔から日本の農家にはあるぞ!!
+52
-0
-
72. 匿名 2019/05/27(月) 21:40:19
>>15+55
-0
-
73. 匿名 2019/05/27(月) 21:41:17
都民は怒ったほうがいい!!
これけっこう税金使われてるよ+43
-3
-
74. 匿名 2019/05/27(月) 21:43:12
ボランティアの制服はあれでいいと思う。
目立つ格好してないと見つけにくいし。+8
-0
-
75. 匿名 2019/05/27(月) 21:44:34
時代が戻ってきただけじゃないの?
昔の人の効率の良さ+41
-0
-
76. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:38
くだらない
こっちは汗水たらした働いてるった言うのに
お気楽でいいね+5
-1
-
77. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:41
>>73
もう怒りを通り越して呆れてる。
なので、できる限りふるさと納税してる。+2
-0
-
78. 匿名 2019/05/27(月) 21:46:02
もうこれでいい+34
-1
-
79. 匿名 2019/05/27(月) 21:46:36
怒った方がいいとか言うけど
また一から考える方が税金の無駄じゃない?
たった1ヶ月ほどのイベントなんだから
別にダサくてももういいじゃん。
どうせ既にグダグダなんだし。+15
-2
-
80. 匿名 2019/05/27(月) 21:47:07
>>21
何歳なの?+0
-0
-
81. 匿名 2019/05/27(月) 21:47:31
センス悪い。+5
-0
-
82. 匿名 2019/05/27(月) 21:47:35
ボランティアこそ邪魔だと思うけど。
バタバタ動き回らないといけないのに。
お役所仕事しか出来ない老害ってほんと呆れるわ。+13
-1
-
83. 匿名 2019/05/27(月) 21:47:54
笠地蔵だよなぁ
真夏だけども+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/27(月) 21:48:11
東京オリンピックは熱がある人と無い人の差が烈しすぎる。
みんながみんな興味ある前提で世間が動いてるのがうっとおしい。
とりあえず、ラグビーワールドカップが今年はあるのに。
+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/27(月) 21:48:35
強風のとき大丈夫なの?
それに後ろから話しかけて振り向くときに顔に当たりそうで怖いよ
人混みでは危なくて使えないと思う+6
-0
-
86. 匿名 2019/05/27(月) 21:48:45
撥水加工した帽子でいいです。+5
-0
-
87. 匿名 2019/05/27(月) 21:48:58
センスなさすぎてビックリする
東京オリンピックをおもちゃにしたい人が内部にあるように思えてくる。+11
-0
-
88. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:16
いらねえ~+3
-1
-
89. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:25
この土曜に運動会だったけど
親も死にそうだったよ
ほんと真夏の東京でオリンピックやるなんて
アホとしか言いようがない
冷夏でもなければ
死屍累々で病院が大変な事になると思う+31
-0
-
90. 匿名 2019/05/27(月) 21:50:33
せめてゲリラ豪雨にも堪えられる仕様なら、まだ三度笠に勝てる気がする。+1
-0
-
91. 匿名 2019/05/27(月) 21:50:48
こういう訳分からない所にお金使うから、費用が嵩むんだよ。+19
-0
-
92. 匿名 2019/05/27(月) 21:50:51
会場案内とかするボランティアにも配布するってこと?
案内で話す時に観客にぶつかったりしたら問題じゃない?+1
-0
-
93. 匿名 2019/05/27(月) 21:51:57
どういう流れで決めてるのかわからないけど
職場の風通しが悪そうだなと思う。+2
-0
-
94. 匿名 2019/05/27(月) 21:52:53
もういっそ夜中に競技やれば?
それでやっと、暑いわね〜って笑えるくらいだよ
どうせ交通機関動かすんだし
欧米の組織委員会も喜ぶんじゃないの‥+9
-0
-
95. 匿名 2019/05/27(月) 21:53:02
それが今日これ被っている人見たんだよ、新宿で。
都の関係者だろうか。
彼はどこか吹っ切れたような清々しい表情で歩いてたよ。+9
-0
-
96. 匿名 2019/05/27(月) 21:53:20
>>46
めっちゃほしい。 保冷剤入るなんて感動+7
-1
-
97. 匿名 2019/05/27(月) 21:55:51
週末の運動会の私の出で立ち
この傘に勝るつばの長い麦わら帽子に
サングラスに首には冷却剤
それでも死んだよ。
無駄無駄+4
-0
-
98. 匿名 2019/05/27(月) 21:55:57
夏に雨降ってレインコート着ると蒸れて逆に暑いんだよね。
かといってコレもないけど。+5
-0
-
99. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:23
>>1
抽選応募して奇跡的にチケットとれて大枚はたいて、当日前の席の観客がコレかぶってたらブチ切れる自信がある。+12
-0
-
100. 匿名 2019/05/27(月) 21:59:33
強風が吹いてきたら首骨折しそう。あと窒息しそう。+0
-0
-
101. 匿名 2019/05/27(月) 22:00:46
>>31
百合子、舛添の時に決まってた五輪ボラのユニフォームをダサいって一刀両断してたけど。。あんたのセンスも大概よ?と思う。+15
-1
-
102. 匿名 2019/05/27(月) 22:01:46
くっだらな
もう五輪自体やめたら?
血税こんなに無駄にして
被災者に使えよ+24
-0
-
103. 匿名 2019/05/27(月) 22:02:04
日本には元々笠というものがあるのに、なぜこんなもの金かけてわざわざ作った?!
+6
-0
-
104. 匿名 2019/05/27(月) 22:04:12
ベンチレーションがあり折り畳みもできて意外と実用的。だがダサい。
+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/27(月) 22:05:09
人の目に刺さりそう。+5
-0
-
106. 匿名 2019/05/27(月) 22:06:11
ゲゲゲの鬼太郎風と
ワンピースのルフィ風のコスプレ帽子でいいんじゃないのか‥
+3
-0
-
107. 匿名 2019/05/27(月) 22:08:14
これって麦わら帽子や三度笠と違って、折り畳めてコンパクトになるのが売りなんでしょ。
日没や室内や雨がやんだら畳んでバッグに収納できるとこを、もっとアピールしないと…。
ただかぶって棒立ちなんて、いかにもお役所仕事だわ。
+7
-0
-
108. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:17
このトピずーーーっと笑いっぱなし+5
-0
-
109. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:41
落ち目の三度笠だな+10
-1
-
110. 匿名 2019/05/27(月) 22:13:29
何が何でも金を使ってやるっていう意気込みは感じる+8
-0
-
111. 匿名 2019/05/27(月) 22:18:05
>>72
本当にかさこ地蔵だね
雪があれば完璧+4
-0
-
112. 匿名 2019/05/27(月) 22:18:34
いやいや、なおさら帽子でいいじゃん。
日本的なアピールなのかわからんけど奇をてらってこんなのにわざわざ金かかるんじゃなくて
もっとかけないといけないとこあるでしょ。
暑さ対策もなんか打ち水とかマラソンの開始時間はやめるとか危機感たりない印象。それでなくても予想よりも金かけすぎてるんだからもっと考えて欲しい
ほんと無駄の多い五輪だ…
+8
-0
-
113. 匿名 2019/05/27(月) 22:19:05
ボランティアユニフォームといい
三度笠といい
世界に「東京=ダサい」「日本人=カッペ」を宣伝する恥ずかしいことは止めてほしい
もうオリンピック中止で良いよ+13
-1
-
114. 匿名 2019/05/27(月) 22:20:08
>>101東京五輪の都知事として爪痕残そうと必死なんだよ もっと本気で取り組んでほしいわ。
+8
-0
-
115. 匿名 2019/05/27(月) 22:22:04
無駄なことに金使うなよ+10
-0
-
116. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:39
何でわざわざトゲのある危ないもの作ったの?
普通に帽子で良いじゃん。+11
-0
-
117. 匿名 2019/05/27(月) 22:28:25
バカじゃん+3
-0
-
118. 匿名 2019/05/27(月) 22:31:48
日焼け対策にも+7
-0
-
119. 匿名 2019/05/27(月) 22:33:39
>>84
ラグビーのワールドカップはメチャクチャ楽しみだけど、オリンピックはどうでもいいわ。
ワールドカップの方が格上だし。
でも世間的にはオリンピックの方が大行事なのは理解してる。
+3
-0
-
120. 匿名 2019/05/27(月) 22:35:40
あっしには関わりのないことでござんす+13
-0
-
121. 匿名 2019/05/27(月) 22:36:57
いつも洗練されている東京が、役所仕事のせいで世界的にダサくなっていっている。しかも大金かけてダサいという度しがたい展開。
誰にも止められないのかな。帽子でいいと思うよ。
+7
-1
-
122. 匿名 2019/05/27(月) 22:38:10
観客は三度笠で統一。
+0
-0
-
123. 匿名 2019/05/27(月) 22:38:53
どうしてオリンピックとやらはダサいものを開発しようとするんだろう、、
いつだったか日本代表選手に虹色のコート着せたりセンス無さすぎ。+7
-0
-
124. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:02
中途半端に洋を取り入れないで完全に和に振り切ったらいいのに。そっちの方が外国受けしそう+9
-0
-
125. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:52
何年か前のレインボーポンチョの五輪開会式のユニフォーム思い出した。
エライ人達の目を経て、ここまで来たことに驚く。+7
-0
-
126. 匿名 2019/05/27(月) 22:44:03
ただでさえボランティアの服だっさいのにこれも被ったらもうやばいと思う
日本のオリンピックボランティアクソダサくて面白いって海外でネタにされちゃうよ+10
-0
-
127. 匿名 2019/05/27(月) 22:48:52
もうちょっとあるでしょーがー!+4
-0
-
128. 匿名 2019/05/27(月) 22:53:06
>>75
すごい、これ、UV対策ばっちり。+9
-0
-
129. 匿名 2019/05/27(月) 22:54:58
雨の日はパラパラと音がうるさそう
「水泳競技場どこですか?」
「あ~?もう一度言ってください」
みたいにならない?
+7
-0
-
130. 匿名 2019/05/27(月) 22:55:55
ホントに日本人てアイデア力とデザイン力が乏しいね。泣けてくるわ。+5
-0
-
131. 匿名 2019/05/27(月) 23:00:33
夜なのに可笑しくて笑いが止まらないんだけど+5
-0
-
132. 匿名 2019/05/27(月) 23:01:51
がる民のコメントに笑いが+5
-0
-
133. 匿名 2019/05/27(月) 23:07:22
モータルコンバットのライデンかよw+5
-0
-
134. 匿名 2019/05/27(月) 23:08:01
ボランティアを公開処刑しまくるね+7
-0
-
135. 匿名 2019/05/27(月) 23:11:54
>>72
モダンな旅がらすw+5
-0
-
136. 匿名 2019/05/27(月) 23:16:01
>>75
かっこいい+4
-0
-
137. 匿名 2019/05/27(月) 23:17:12
チベスナ顔ってコメントに笑ったw
そして再び>>16の画像を見てさらに笑ったwww+5
-0
-
138. 匿名 2019/05/27(月) 23:21:47
ボランティアにかぶらせるだと?やめとけ。
ようやくボランティアやりたがる人が増えて来たのに一気に減るやろwww+4
-0
-
139. 匿名 2019/05/27(月) 23:24:23
帽子でよくない?+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:18
>>78
可愛いの縫い付けてみた+6
-1
-
141. 匿名 2019/05/27(月) 23:36:49
>>15
女は白いズボンやめた方がいいです
いつ生理になるかわからない
傘が嫌だって人はこの服も嫌だと思うダサいから+7
-1
-
142. 匿名 2019/05/27(月) 23:38:31
豆腐小僧みたいだね
洋服も甚平にして竹笛型水筒を配ったら?+1
-0
-
143. 匿名 2019/05/28(火) 00:05:00
トランプに一つプレゼントしよう+1
-0
-
144. 匿名 2019/05/28(火) 00:32:44
FENDIのもあるけど流行ってるのかな?+6
-0
-
145. 匿名 2019/05/28(火) 01:16:10
釣り傘っていって実は普通にAmazonでも売ってる
でもボランティアがこれかぶって動き回られたら目に当たりそうで怖い+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/28(火) 01:25:18
はっきり言ってダサいし被りたくないけど、ボランティアって手に何か持ったりするから日傘は無理だし、急な雨でも手を塞がず対応できるっていうのも考慮したんじゃないかな?+0
-0
-
147. 匿名 2019/05/28(火) 01:25:44
たかだかオリンピックで浮かれ過ぎ
税金使いまくって馬鹿みたい
たった数週間の為に金かけすぎて頭おかしい
+3
-0
-
148. 匿名 2019/05/28(火) 03:52:26
これかぶってみたい。売ってるのを見たことないので作り方教室とかないかな+1
-0
-
149. 匿名 2019/05/28(火) 04:02:25
頭部しか防げてないw+3
-0
-
150. 匿名 2019/05/28(火) 05:57:25
オリンピックにいくら税金つぎ込むのよ
いい加減にしてくれ+2
-0
-
151. 匿名 2019/05/28(火) 06:04:32
担当者って、百合子の隣でこれかぶって死んだ顔してた人?+7
-0
-
152. 匿名 2019/05/28(火) 06:11:10
ググってみたら意外に安かった
自転車通勤なのでちょっと欲しくなった+4
-0
-
153. 匿名 2019/05/28(火) 07:24:06
甚兵衛と和傘でいいじゃん
何ならグッズとして売れるよ+4
-0
-
154. 匿名 2019/05/28(火) 08:08:10
この傘の大きさじゃ頭は雨に濡れなくて済むけど身体は雨ざらし状態になるよね+1
-0
-
155. 匿名 2019/05/28(火) 08:22:01
文句ばかりやなあ+0
-0
-
156. 匿名 2019/05/28(火) 08:41:50
今Twitterで一般人が考えたこのボランティアユニフォーム人気だよね
こっちのがよっぽどセンスあると思った+8
-0
-
157. 匿名 2019/05/28(火) 09:53:23
>>156
海外ウケ良さそうだな+7
-0
-
158. 匿名 2019/05/28(火) 10:24:50
こんなふざけたことやってないで
真剣に開催時期の変更でも検討したらいいのに。
今の日本の夏にオリンピックなんかやったら
熱中症続出どころじゃ済まないよ…。+1
-0
-
159. 匿名 2019/05/28(火) 10:54:29
税金の無駄遣いでしかない+2
-1
-
160. 匿名 2019/05/28(火) 14:19:54
モノボケ用のアイテムですか?+0
-0
-
161. 匿名 2019/05/28(火) 14:21:15
これでいいじゃんよ+4
-0
-
162. 匿名 2019/05/28(火) 15:38:39
これ各国の国旗柄にしたら お祭りだし売れるんじゃない?+3
-0
-
163. 匿名 2019/05/28(火) 15:44:55
小池さんが率先して期間中ずっと被ってくれないとね+0
-0
-
164. 匿名 2019/05/28(火) 16:07:32
こういうデザインにもお金かかってるはずなのになぜ何もかもダサいんだろう
全部条件をつけて一般公募でデザインを募集して投票制にすれば費用も抑えられた気がするけど
お金かけすぎ
そして一部の癒着業者にしかお金が流れてない+0
-0
-
165. 匿名 2019/05/28(火) 20:07:50
カッパのがよくない?
動きやすいカッパ+0
-0
-
166. 匿名 2019/05/28(火) 20:57:37
自転車通勤しているので、これが市民権を得たら使います!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
手ぶらで雨にぬれない-。 小池百合子知事が、頭にかぶるタイプの折りたたみ傘の試作を発表したことが反響を呼んでいる。日傘にもなり、来年の東京五輪・パラリンピックに向けて暑さ対策にもなるが、「観客がかぶったら邪魔では」との批判も。今後実施される五輪のテスト大会などで配り、活用を検討していくという。