ガールズちゃんねる

職場で雑談する相手がいない

170コメント2019/06/19(水) 23:46

  • 1. 匿名 2019/05/27(月) 20:41:30 

    職場で雑談するような相手がいません。
    業務も一人でほぼ完結する仕事であり、必要な時は業務の相談等します。
    だけど、ふっとした時に雑談する相手がいません。
    仕事は仕事と割りきるのですが、1日の大半を占める仕事で誰とも話さないとなると自分の存在って何だろうなと思います。
    回りが盛り上がってると余計に空気で。
    似たような環境の人いませんか。

    +376

    -8

  • 2. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:18 

    私も。ほぼ事務所に1人だし。
    もう慣れたよ

    +245

    -5

  • 3. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:28 

    仕事できてればいいんじゃないですかね。

    +305

    -6

  • 4. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:44 

    私もだよ
    全然平気ー!むしろ気が楽

    +316

    -5

  • 5. 匿名 2019/05/27(月) 20:42:54 

    🙋

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:05 

    話しかければいいじゃん

    +48

    -38

  • 7. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:11 

    わかります。

    でも逆にめんどくさくなくて
    良くないですか?

    +308

    -5

  • 8. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:27 

    誰かがいるのに雑談出来ないのと、誰もいなくて雑談出来ないのはわけが違う。

    +449

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:41 

    職場には仕事しに行ってると思いつつ、たまにはお話したくなるよねー

    +267

    -8

  • 10. 匿名 2019/05/27(月) 20:43:42 

    でも、雑談してる人達の話題が誰かの悪口とか噂話とかだったら嫌じゃん
    だったら必要な仕事の話だけで私は良いやと思ってしまう

    +218

    -7

  • 11. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:02 

    その職場はどれくらい働いているんですか?

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:12 

    大勢で盛り上がってるなかに一人で入れない。
    その中の一人と話すのは無理??

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:15 

    >>1
    羨ましい!
    雑談しなければトラブルも起きないし最高じゃないか。

    +140

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:16 

    私も
    でも楽だよ
    前の職場は皆仲良し~みたいなノリで休みの日も付き合いあったからダルかった

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:25 

    うちの職場は雑談=ほぼ悪口

    だから黙々と仕事していた方が心も病まない

    +193

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:28 

    職場で雑談する相手がいない

    +70

    -6

  • 17. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:34 

    関わると逆に人間関係構築されて、めんどくさい事になるから、関わらん方が楽

    +150

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:42 

    一番年下で一人だけ正社員という理由だけで
    パートさん達から無視されたり孤立しています。
    近隣店舗もなく担当上司は普段は県外の営業所で
    異動してまだ半年足らずですが心が折れそうです。

    +130

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/27(月) 20:44:44 

    最初の1年はそんな感じで、その後仲良くなった人できたけどどっちも悪くない。
    いた方が楽しくなったけど、いなくても気楽

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:17 

    私もいませんよ。話す話題がありません。

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:26 

    自分もそうだわ。
    ちなみに職場にいるの合計1時間くらい。
    話すのめんどくさいし雑談しないキャラでいいやって思ってる、仕事に集中できるし。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:28 

    すごく気持ちわかります
    孤独を感じるんですよね
    そんな状態がずっといつまでも続くと、鬱になるんじゃないかと思えてきますよね

    +137

    -4

  • 23. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:33 

    淡々と稼いで過ごすからいいと思う

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:39 

    全員挨拶すらなし。
    怖かったから私は小さい声で挨拶してたら、返してくれる人も出てきた。
    ご飯は基本パソコンのネットサーフィンしながら食べるのでオフィスは静まり返ってる。

    噂話が好きなおばちゃんがいるのも困るけど誰も話さないオフィスが息苦しくて辞めました。

    職種によるのかも。

    +125

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:43 

    社交性を頑張って極めるのだ!
    協調性って大事よ。
    周りが盛り上がってるのにポツンとしてるって
    別に何にも悪いことしてないのにあの人ノリ悪いよねって悪口言われかねないし

    +17

    -16

  • 26. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:47 

    女だらけの職場で働いていますが、気性が激しい人が多く疲れます。
    誰とも話さなくていいなんてうらやましい。

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:48 

    私です!仕事に関係することは話しますけど
    プライベートな感じはないです
    悪口とか愚痴とか
    言わないほうがいいですよ

    +68

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/27(月) 20:45:56 

    昼休みは食べたら寝れるじゃん!

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/27(月) 20:46:20 

    主さん、固いんじゃないかな?
    周りも何話していいか分からなくて話しかけにくいとか。

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2019/05/27(月) 20:46:23 

    職場の集会がある時は
    そこに行くまでの時間が1人だと寂しいから
    雑談する相手がいる方が良い

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/27(月) 20:46:30 

    その分うちに帰って旦那と喋るので平気です。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/27(月) 20:46:32 

    職場以外で話せる人が一人いればそれで良いよ

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/27(月) 20:47:02 

    逆に人間関係楽そうで羨ましい
    私と変わって

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/27(月) 20:47:04 

    周りが普通に雑談して盛り上がってるって事は、
    主は話さない人と思われてるのかも。
    業務連絡+ひと言とかから始めてみては。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/27(月) 20:47:25 

    私もだわ。
    そのうえコミュ障害だし。結構いるよね。

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:05 

    いやいや、ひとりが楽だわ

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:05 

    私はトイレで小説を読みながらブリブリしてるよ💩

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:15 

    ガルチャンしようよ(///ω///)♪

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:22 

    喋ると嫌われるタイプだから誰とも雑談しません(∩´∀`∩)

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:23 

    職場で雑談する相手がいない

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2019/05/27(月) 20:48:45 

    要らなくない?

    私は1日の9割は外仕事だから、ほぼ誰とも話さない日もあるよ。
    苦手なパートが居るから、朝来てすぐ現場出て、その人が帰る頃を見計らい帰社し事務仕事して帰ります。
    職場の人とは仕事の話だけで充分です。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/27(月) 20:49:10 

    私も1人だけ嫌いな人が居るんですけどその人がいる時だけ輪にも入りたくないから空気ですよー。
    心の中でこいつさえいなければって思ってますいっつも。

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/27(月) 20:49:11 

    デスクにぬいぐるみを置いて、寂しい時に話しかけるのは?

    +3

    -17

  • 44. 匿名 2019/05/27(月) 20:49:28 

    盛り上がってるところに入るの難しいよね…
    何急に入ってきてんの?とか思われたらどうしようとか考えちゃう(自意識過剰)

    +87

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/27(月) 20:49:38 

    雑談なんでしないほうがいいよ

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/27(月) 20:49:40 

    雑談するとその内ボロが出てしまうから、極力したくない。
    前の職場でそうだったから、現職場では気を付けている。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/27(月) 20:50:22 

    人間関係とか悪口や噂話とか気にする人ってさっぱりしてなさそう

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2019/05/27(月) 20:51:12 

    >>26
    女性だらけの職場ってわざわざ書かなくても、男が多くても変わらん。
    性格は本当人による。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/27(月) 20:51:19 

    私も同じ。
    でも濃密な人間関係できてくると必ずトラブルや悩みが出てくるし、仕事は仕事だけの方がずっといいよ。

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/27(月) 20:51:23 

    話す人が居ないとか、正社員だからパートにハブられるとか、本人は人間関係辛いのは分かるんです。
    ですが客観的に見ると、本当にそれだけが原因なのか?本人にも問題あるんでは?と思ってしまうので、被害者面ではなくて自分にもどういう非があるのかも書いて欲しいものです。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/27(月) 20:51:31 

    私も話さない
    グイグイ仲良くしたそうな人に以前ははなしかけられて
    世間話もしたけど、プライド高くて上から目線で面倒だから
    親しくするのやめました
    やたら群れを作りたがって一人じゃ居てられない人で面倒くさい
    飲み会とかばかりでおばはんが学生時代を引きずってる感じ

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/27(月) 20:52:20 

    転職して、昨日から試用期間中です。

    クリニックなのですが、面接しに行った時はすごい雰囲気のいいクリニックだなと思って、なかなか仕事も決まらなかったのもあって採用されたときは嬉しかったのに、勤務2日目にして仲間外れっぽくなってます。
    今は仕事が忙しいから新人に教えてられない!ちょっと一人で待っててね!って感じのほったらかしじゃなく、お昼もあたしだけ一人だったし、仕事も質問しても凄いそっけなくて。

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/27(月) 20:52:37 

    全体がそんな感じなら全く気にしないけど
    周りがそこそこ盛り上がってるならちょい辛いかな

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/27(月) 20:53:10 

    >>26
    気性が荒い人が居る=沢山話さなければならいの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/27(月) 20:54:50 

    >>52
    本当にいいところは滅多に人は辞めないからね…。クリニックって雰囲気だけいいようにしてるところもあるからいくらでも誤魔化せるから怖いよね…。

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/27(月) 20:55:50 

    職場で話したいとか思わないわ
    めんどくさい

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/27(月) 20:56:25 

    休憩時間は何やってるの?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/27(月) 20:58:59 

    男女差がすごいよね
    男だらけの職場で働いていた時は本当にみんなバラバラ
    お昼はグループにならないし一人で食べててもいいし無言でもいいし勝手に寝れる
    一人で好き勝手しても何も違和感なし

    女だらけの職場で働いていた時はみんなで行動
    みんなでご飯、みんなでお菓子、みんなで休憩、みんなでおしゃべり
    行かないと 今日はどうしたの?と思われる

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/27(月) 21:00:13 

    ボス格の女と仲良くなれば一発ですぐ溶け込める
    そのボス格の女とソリが合うか迎合出来るか賛同出来るかによる

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/27(月) 21:01:32 

    私ももう何カ月も仕事以外の話ししてないよ。
    でも天国。昼休みは動画やネットみてる。
    以前の会社は仕事中もおしゃべり。お昼はみんなと一緒に食べなきゃいけない。
    これだけ話す機会があると、え?とかは?とか思うような雑談も多いよ。
    雑談というかプライベートの話がほぼ子供や家族の話で私は苦痛でしかなかったよ。
    話しが合う、気が合う人ばかりでないから仕事上なんてあまり深い仲にならないほうが楽だよ。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/27(月) 21:01:36 

    一人暮らしだから職場で話さないと一日誰とも話さないで終わる。
    寂しくて無理だな…。

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2019/05/27(月) 21:04:28 

    まさに私です🙋
    昼は一人でデスクで食べて寝てます。
    会社の行事がある時辛いだけで後は1人で全然大丈夫です!

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/27(月) 21:04:35 

    元々コミュ障&仕事中は仕事に集中したいタイプだから仕事中に雑談するって発想がなかったんだけど、今の職場ちょいちょい雑談してるから入った方がいいのかな?でも急に話に入って何コイツ馴れ馴れしいって思われたら嫌だなとか考えてしまって皆楽しそうなのに入れなくて社内ボッチと化してる。
    まだ仕事に慣れてなくてミスがあるから話しかけられる=注意されるって状態で萎縮してしまってるのもあって、仕事に慣れて注意されなくなったら話に入る勇気が出るかもしれないと思って今は一生懸命仕事覚えて脱社内ボッチ目指してる。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/27(月) 21:04:46 

    話しかけてもらうのを待ってちゃだめかも
    休日にどこか出かけて、お土産にお菓子買ってきて
    配りつつちょっと話しかけてみるとかダメかな?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/27(月) 21:05:43 

    悪口や噂話をコミュニケーションの肝だと思っているババアいるよね。
    悪口で盛り上がってる間黙っていたら「どうしてそんなにつまらなそうにしてるの?」だってさ。
    うちの職場もそんな人ばかりだから昼休みは本を読んだり散歩をしたり、一人の時間を大切にしてる。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/27(月) 21:07:08 

    職場は学校じゃないよ

             ピチピチJKより

    +4

    -10

  • 67. 匿名 2019/05/27(月) 21:08:31 

    何十年も働いたからわかるけど、会社の人なんてうわべだけだよ。
    腹のなかで何思ってるかわからないし、所詮お金だよ。お金のために働いて、もちろんそれが仕事で当然なんだけど。
    それでも気が合う人とはなんとなくいつか仲良くなるもんだよ。
    無理に頑張って仲良くしても、仲悪くなると最悪だしほんとにいろんなことがあるから自然のままでいいと思う。

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/27(月) 21:09:06 

    逆に羨ましい
    雑談がめんどくさい時あるよ
    人の子の話なんて聞きたくないんだーって思って聞いてる

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/27(月) 21:09:34 

    お互い社員同士なら話しかけた方がいい時もあるけど相手がパートなら泥沼に巻き込まれる可能性あるから話すなら程々に・・・。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/27(月) 21:10:25 

    雑談うざすぎる。
    黙って仕事してほしい。
    一人で黙々と仕事したいし昼休みも一人で寝たい。
    子供の話とか旦那の愚痴とか知りもしない友達の話とか聞きたいか?

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/27(月) 21:10:30 

    私も。
    うっかり頭ぶつけたり、笑い話にしたい場面で話す相手がいなくて虚しくなる(笑)

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/27(月) 21:13:21 

    従業員が沢山いる店で働いてましたが、休憩は2部に分かれて入る感じで、皆んなでご飯で必然と話しをする様になってたけど、正直いい物では無かった。
    たわいもない世間話なら良いけど、その場に居ない人の悪口。
    旦那の愚痴やら、休憩にならないからご飯を食べ終わったら私は理由付けて外に出てました。

    休憩が終わるギリギリに戻って業務にあたるって感じです。
    居ない人の悪口を平気で言う連中と一緒にいるより一人が楽だよ。
    後々、面倒な事に巻き込まれらなくて済むから

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/27(月) 21:13:23 

    だんだんウザくなるよ
    ◯◯さんのNGワードとか色々出てくるから
    あーめんどくさい

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/27(月) 21:13:41 

    私のことかと思った

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/27(月) 21:13:46 

    私は以前の部署で空気扱いされてました。
    他部署からの異動者はよそ者と見なして一切受け入れてくれない気違いめいた変な雰囲気の所だった。
    私を一番無視してたボス猿みたいな女がいて、旦那が財務省官僚だってことをいつもでかい声で自慢してた。私生活の話をでかい声でベラベラ喋ったり、くるくるペン回しばかりしてる女だった。
    バレンタインに無理やり女性全員から高くお金徴収して、本人は安い金額に設定して。でもその部署では皆に好かれてる感じだった。不思議。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/27(月) 21:13:46 

    いらないでしょ
    気を使うだけ
    みんなが楽しそうに仕事してるなか、自分だけが輪に入れないとかなら、少し悲しいけど

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/27(月) 21:15:27 

    ここって雑談は悪みたいに言う人沢山いるよね
    悪口だけじゃないし、雑談してるからって仕事してないわけでもないのに
    まるで働くために生きてるよう

    +6

    -5

  • 78. 匿名 2019/05/27(月) 21:17:14 

    うちの娘から聞いた話。

    休憩は一人で過ごしたいから話もしたくないって。
    従業員専用の休憩室で一人用の席で昼ごはん食べてても、ワザワザ同僚が来て話をしてくるから本当にストレスって。
    最後にはイヤホン付けてお弁当食べてたけど、それでも話し掛けてくるからストレスが半端なかったって。
    職業で変わると思うけど、接客業の人は休憩中まで話したくないって人は多いよね

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/27(月) 21:17:44 

    お昼一緒に食べてたパートの方に嫌われてからもうずっと一人で食べてる
    気楽だよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/27(月) 21:21:50 

    主です。
    トピが採用されて少し驚いてます。
    (大抵採用されてないので)

    周りが時々軽く雑談していて、
    周りがそんな感じの中、自分は今日職場で声を出してないなあ~と仕事の手を動かしながら思ってます(笑)

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/27(月) 21:27:03 

    休憩中にってこと?
    仕事中に雑談はいらん。
    人が集中してる時に雑談してる人イラっとする。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/27(月) 21:27:20 

    4月に入ったんですが、雑談するような相手はいません。
    私正社員で、周りみんな契約社員だからかも。話す内容もないし、ホント1人だけ外れて淡々と業務をこなしてくって感じ。
    おかげで自分の歓迎会も、誰も喋る人がいなくてポツンとしてました。
    今までも何社か働きましたが、こんなの初めてです。
    でも、誰かと仲良くしようとは思わないので、これでいいのかなと。

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/27(月) 21:27:54 

    寂しいよね。
    私も半年くらい悩んでたけど、思い切って話しかけてみたら意外とうまくいった。
    気を遣って色々と話しかけてくれる人がいれば良いのにと思ったので、新人さんが入った時は時々話しかけたりしてます。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/27(月) 21:28:29 

    人間関係なんて面倒でしかない
    どうせ悪口とか噂話のオンパレードでしょ?
    私はその人達とは違うのー

    ↑これ言う人は女らしい人だよね〜
    サバサバした人は言わない気にしない

    +22

    -3

  • 85. 匿名 2019/05/27(月) 21:28:59 

    むしろ雑談しながら仕事が出来ない。黙々とやっちゃうんだよね。飽きたらこっそりネット見てるけど。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/27(月) 21:37:08 

    私もですー!
    4年目だけどもはや何とも思わないよ。
    一人で気楽にやってる。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:10 

    職場の人間関係は、無くてもいい。

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:20 

    悪口言う人と話すの結構楽しいよ

    あいつの○○なところが大嫌い
    →私も○○なところがあるんだよね

    とか言って気まづくさせるのが好き
    困らせたい

    +2

    -9

  • 89. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:42 

    なんなら1人で黙々としたい
    おばはんの悪口聞かされてストレスしかない

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/27(月) 21:38:56 

    前の仕事がそうだった。
    家に帰り家族と話して
    久しぶりに話すなと
    あ、一人事務だから今でも
    それに近いかも。くだらない
    話とか交じるけどマジ話しても
    女1人で周りは男だらけで
    理解してもらえないだろうから
    という気持ち。でも職場なんて
    腹の中明かさない方がいいからね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/27(月) 21:40:40 

    私はそういう状況だったら自分からは話しかけられないし、周りが盛り上がってて孤立して辛くて壁を作り、話しかけにくいオーラまといすぎて無愛想になって嫌われるところまでいきそうだわ。
    人見知り、コミュ障、人への興味もそんなないけど雑談できる相手がいないと仕事も嫌になる。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/27(月) 21:40:51 

    >>25 こういう人がすごく苦手

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/27(月) 21:41:07 

    会社は働きに行くところです。おしゃべりをしに行くところではありません。

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/27(月) 21:44:24 

    >>93
    こういう人がいると職場が窮屈なんだよね
    私は無口だけど、周りは楽しそうにしててほしい
    静かすぎる空間が苦痛

    +5

    -5

  • 95. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:09 

    無理に入って行ったら病んだわたしが来ましたよ。
    結果鬱にもなりました。
    スーパーだったからかな。
    いろんな人からの噂話で人間不信になりました。。
    自分の噂話を他人から聞くのは辛すぎます。
    無理に入れとは言えないです。。

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/27(月) 21:45:11 

    私もほぼ空気(笑)
    ただ辛いのが飲み会…飲めないから誘わないで欲しい。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/27(月) 21:47:58 

    私もです。
    最近仲良くなった人が、カラーチャートや美容、スピチュアル系の話が大好きで、下着は暗い色をつけると身体が冷えるとか、天皇陛下が変わる前に伊勢と地元と生まれ故郷の神社に参拝しないといけないとか、生理のときシャワーで流すとめっちゃ血が出るとか食事中に言う人です。苦笑
    おまけに、運が悪い人と一緒にいるとすごいしんどくなると言っていました…
    ご両親がご病気で若くしてアルバイトでマンションのローン払っていて、これから自分の店を持つために頑張っていて大変そうですが、
    いよいよそんな彼女に避けられています。苦笑

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:14 

    お喋りすると作業が全く出来ない
    雑談しないんじゃなくて出来ない
    お喋りしながらテキパキ出来る人本当にすごい

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:16 

    >>96 ただただ辛いよね飲み会。飲めても行きたくないwから誘わないで欲しい。

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:16 

    私も同じ。たまに仕事の愚痴とか言いたくなるけど言えないから溜まる…友達に話しても実際の現場見てるわけじゃないから何か伝わらないっていうか共感が少なくて物足りないなーっと思い13年経ちました。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/27(月) 21:49:25 

    私も!他の人はペチャクチャ話してるけど、私だけ黙々と電話とって黙々と仕事してる。早く仕事片して帰りたいもの。
    雑談する時間もったいなくない?

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/27(月) 21:50:01 

    何回か転職しているアラフォーです。
    私の経験上、職場では余計なおしゃべりしない方が無難だと思います。
    他の方も言ってる通りお金を稼ぐ場所だから他の人が良い人か分からないですしね。(腹の中で何考えてるか分からない)
    何か質問されたら当たり障りない回答するくらいですかね。
    余計な事言って人間関係がおかしくなったり、変な噂話されたり本当面倒な事が起きかねないから。

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/27(月) 21:51:34 

    ちょっとでもしゃべりたいなら、今日暑いですねーとか自分から話しかけてみればよい
    少しずつ他のこともしゃべれるようになる
    うちは雑談なんてしてもマウンティングされてイライラするだけだわ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/27(月) 21:52:44 

    お金のためとはいえ、一日中誰とも話さないとやっぱり寂しい・・・

    +16

    -10

  • 105. 匿名 2019/05/27(月) 21:56:31 

    私の仕事は絶対人と会話するから黙々と仕事してていいなんて最高やん羨ましい

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/27(月) 21:57:21 

    うらやましいわ
    お昼休みは一人でいたいのに最近暑くて車にいれない

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:48 

    雑談全くしないで1分も無駄にせず、少し忙しいぐらいでもきっちり定時に仕事終わらせるように頑張ってたけど派遣切りされた...

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/27(月) 21:58:57 

    いいやんいいやん、職場で雑談なんてするもんじゃないよ。私、多分お昼休みに雑談してたことがきっかけで、今の職場で居心地めちゃくちゃ悪くなってる。

    雑談したかったら、がるちゃんの気の合うみんなで発散しよう?!

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/27(月) 22:00:37 

    私は職場で仲良くなる人が大体決まってる
    地味で目立たなくて大人しく、優しそうで悪口言わない人
    性格も穏やかで一緒にいて楽しい

    悪口や噂話言いふらす人は私によってこないし、私の事苦手なんだろうなとわかる

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/27(月) 22:03:50 

    私もー
    話しかけてもらわないと
    自分から話しかけられません
    仕事の話はできるけど...
    なので輪に入れません

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:11 

    誰とも雑談しないのも悪いこともある
    ストーカーチックな男に好意を持たれた時とか
    彼氏いるらしいよってそれとなく伝えてもらえる
    根回ししてもらえて助かる事もあるんだよね
    仲良くなれそうな人がいると仲良くなったほうがいいよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/27(月) 22:10:38 

    子供の話ばっかりしてくるやつウザい。
    私も子供はいるけど、人の子の話なんてどーでもいい

    +30

    -3

  • 113. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:20 

    人間関係に疲れて雑談しなくなったよ
    職場ではちょっと浮くし
    寂しく思うこともあるけどね
    噂話とか悪口はもううんざりだわ。

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/27(月) 22:18:45 

    職場はあくまでお仕事の場。
    自分のことは当たり障りのないことしか言わないよー

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:07 

    私も。同期がいないし他は皆何年も勤務してる人ばかりの中、先日新人歓迎会があったので、仲良くなるチャンスかと思って参加したのですが、何か全く馴染めませんでした。すっごくつまんなかったし時間の無駄だった。せっかく参加したのにさ。もう限界だから辞めてしまおう。

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2019/05/27(月) 22:28:30 

    10人くらいの事務所。
    私だけ馴染めなくて無口。
    周囲はそれなりに会話してる。
    孤独感半端ない。
    早く辞めたい!!!

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/27(月) 22:28:52 

    仕事中は雑談一切しない。あえてしない。終わったらパッと帰る。
    そのかわり昼休みはノリの合う一緒に入ったタイミングのことめちゃくちゃ喋る(くだらないこと)小学生みたいな。このガムうまいぐらいの雑談。ちょい環境報告。天気、体調、見た映画とか。悪口噂は一切無し。息抜きもあるし、居場所作りもある。あまり1人孤立するとあとあと煮詰まることが私は多かったから。なんか喋ってるって大事だったりするんだよなぁ。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/27(月) 22:35:17 

    羨ましい

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/27(月) 22:37:06 

    3月までは雑談出来る人がいたけど、辞められたので今は居ません。
    バイト3時間勤務で残業しても6時間が限度、フルで残業する事も稀なので割り切っています。
    でも、この間、仕事していてなかなか思うように仕事が回らなくて精神的に辛い時に、他の課の課長が
    『人が少ないから大変だね。』
    って、声を掛けられた時は泣きそうになって、ちょっと愚痴をこぼしてしまった。
    冷静さを欠いたと少し後悔。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:56 

    ぺちゃくちゃしゃべって周りの人の迷惑も考えられないおばちゃんグループは嫌われてる。
    逆に雑談など一切せずに死んだ魚みたいな目をしてる男も嫌われてる。
    気分屋で浮き沈み激しい奴も嫌われてるし、誰にでもいい顔してる八方美人も嫌われてる。

    嫌われ者だらけじゃん。
    何してても誰かに嫌われるなら自分がストレスにならない道を選べばいい。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/27(月) 22:49:16 

    他の人達が話して盛り上がってるのに私の存在ないことになってるのが辛い。
    でも、その人達は人としてどうかと思う行動をとる人達だから仲良く話たいわけでもない。
    そういう思いが相手に何となく伝わるから余計に存在ないように扱われてんのかな…

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/27(月) 22:49:34 

    前からいるパートさんの雑談には入れない雰囲気。
    たまには息抜きでお喋りしたいけど、私はあんまり気に入られて無いのかな?と思いながら、ひたすら仕事。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/27(月) 22:54:45 

    無理にコミュニケーションとらなくても良いんだよ
    最近そう思うようになったら楽になったよ

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/27(月) 22:55:31 

    力を持ってるのか?ボスみたいなパートさんている。
    で、気に入った人にしか話しかけない。
    こちらから、話しかけてもとりつくしまもない。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/27(月) 22:55:59 

    >>42
    私もいるわ
    ほぼしゃべったことないのに私のことを完全にいない者として扱う人がいて
    最初は溶け込もうと努力したけどやっぱ無理、もう私もその人が嫌い。
    微妙に仕切ってるからその人が絡んでるときは絶対会話に入れないようにされてる
    他の人とはすごく社交的で愛想いいのに私にだけは無視、むし無視!
    その人と組んだときは地獄だわ。
    かといって、ちょいちょい話す人はいるんだけども
    とくに楽しく話せる人もいないんだよなあ

    >>93
    こういうこと言ってても15人女が働いてて10人くらいは
    LINEで楽しくつながって楽しく会話してるわ。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/27(月) 22:57:07 

    >>124
    いるよねえ、そういう人。
    気にいった人はぺらぺらしゃべりかける。
    何度か自分から話しかけたけど私は受け入れダメだった。
    私には文句をたまにいうだけ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/27(月) 23:06:21 

    話すの大好きだからほぼ喋らない職場がストレスすぎて司会のバイト始めたw

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/27(月) 23:07:22 

    職場に韓国アイドル好きの子がいるからがるちゃんで知り得た韓国や在日の悪さの数々を休憩中に教えてあげたし足りなかったからラインにも書いて送ってあげたのに、それ以来なんかよそよそしい気がする…

    +3

    -8

  • 129. 匿名 2019/05/27(月) 23:08:52 

    >>117
    いいなぁ
    理想だわ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/27(月) 23:09:47 

    どこの職場行っても昼ごはん行ったり仕事外でも遊ぶような仲良い人だけがどんどん辞めていって最後1人になるんだけど…運悪すぎ?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/27(月) 23:11:46 

    ベタベタはしたくないけど、
    休憩中、話したいとかには話せて
    話したくないときにはスマホ見てられるような人が
    理想だわ。
    それでいてしっかり好かれてて孤立してないの。
    まわりはわいわち雑談してて
    1人ポツンの孤立は辛いよね

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2019/05/27(月) 23:14:02 

    >>130
    なんか、社交的な人ほどすぐやめる?
    どこにいっても通用するからかな。
    あるかもしれない。
    話やすい人からやめちゃうの。
    うちもすごくいい雰囲気で全体の場をまわしてた人がやめてから悪口いうお局が仕切りだして
    そっから悪口で結束するグループ増えた

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/27(月) 23:17:21 

    天然もののリア充が多くコミュニケーション濃い部署だけど私は一匹狼で過ごしてる。仕事の話ならスラスラできるのに、プラベな事となるとほんと興味ないから全く言葉が出てこなくて困る。みんな連れ立ってランチにいくのが苦痛過ぎて何とか理由つけて一人ランチを死守してる。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/27(月) 23:18:54 

    せめてお昼ご飯でも、他愛もない話をしたいのに、私が話題を振らないとひたすらに沈黙。
    どうしたものか

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:34 

    雑談とはいえ、自分の事を喋りすぎても、よくないし。
    相手の事を根掘り葉掘りも嫌われる。
    あくまで仕事の場だから、ほどほどの距離感を保ちたいけど、難しい。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/27(月) 23:26:00 

    私も雑談出来る人いません。
    そして気の強い声の大きい女から存在無視されています。
    苦痛に思うことも多いけど、黙々と仕事してます。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/27(月) 23:38:56 

    >>128
    性格悪すぎ
    人の好きな物の悪口わざわざ言うなんて

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/27(月) 23:52:06 

    私もです

    職場の中で一人仕事、フロアも自分は2階に常駐。

    でも、一人部屋で冷暖房自分好み、監視されない、
    などメリットもある。

    一長一短だよね(/--)/


    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:29 

    ランチぼっちで辛かったけど、
    だんだん群れている人が毎日愚痴しか言ってないことが分かって混ざらなくて本当によかったと思ってる
    愚痴は本当によくない
    愚痴じゃなくて発展的な考えを共有できる人と働くのが一番いい
    不満を言うにも前向きな人とねちっこい人がいて後者の人と本当は一緒の仕事したくない
    社歴長いのお前なんだから不満ぐちぐち言ってないでお前がなんとかせーよ!!!こっちは愚痴のポストじゃねーよ!!そんっなに不満があるならやめちまえこんちくしょうが

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2019/05/27(月) 23:58:20 

    >>130
    よくわかる
    なんで一番話しやすいあなたがいなくなっちゃうのよ!って言いたい
    自分以外ともうまくやれる人だから他の環境に呼ばれちゃうのかな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/28(火) 00:17:09 

    コミュニケーションが取れないだけなのに「会社は仕事をする場所だから!」と言い切っちゃう人がおおいよね、かるちゃんって(笑)

    +1

    -10

  • 142. 匿名 2019/05/28(火) 00:43:58 

    私も一人だけ馴染めず空気だわ(笑)
    他の人たちは雑談しててちょっと寂しいw

    けど、人間関係悪くて険悪なところが多い業界なので、それに比べれば馴染めないくらいなんてことない

    調剤薬局

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/28(火) 00:49:07 

    >>132
    社交的だし、なにより自立してる人が多かったから
    自分のやりたいことのために辞める!
    みたいな感じでいなくなっちゃうんだな…
    だからその人が辞めた後も外での交流は続くけど、社内に残されたこっちは寂しいね(;ω;)

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/28(火) 00:51:58 

    雑談って内容にもよるからねえ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/28(火) 02:59:28 

    うらやましい。
    干渉されるの嫌いだし話つまんないやつに限って話しかけてくるので
    ひたすら動いて逃げまくってるよ。
    雑談自体がストレスになって仕事行くの嫌になった。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/28(火) 09:51:55 

    10人中7人が女性。7人中、1人孤立してます😥
    すでに出来上がった女性の中には入れてもらえません。見えない壁を毎日感じていて、必要な情報共有も出来ず。ウンザリ。課は2つ目だけど、嘱託などの非正規女性社員は皆群れるのね。同じ立場で話ができる人が欲しい!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/28(火) 10:44:07 

    たまに今日は暑いですねぇとか
    残業大変ですねぇとか声掛け合うだけで満足

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/28(火) 11:34:18 

    今の職場女性私一人だけだから挨拶するくらい

    前働いていた会社は女性ばかりで朝から怒鳴りあいの喧嘩だったり上司が男性だと媚び売ってるだの お気に入りだからとかそんな感じで本当面倒くさかったので

    今は話すこと無いけど楽かな私は。


    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/28(火) 15:30:31 

    分かるよ、私も。
    でもね、大嫌いなパートナーと組まされてた時の辛さを思ったらこっちのがいい!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/28(火) 19:25:12 

    わかります。支店で人が少なく、
    日中ほぼ一人なので喋る人がいない。
    「昨日のテレビみた?」
    ぐらいのどうでもいい雑談したくなる。
    でもこの間、久々に本店に行ったら
    女子同士の派閥、ピリピリ感あり、
    顔見知りの子から愚痴きかされてウンザリした。
    寂しくても気楽で良いかもって思ったよ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/05/28(火) 19:29:04 

    私は他部署の人と部外でかなり雑談したり
    一緒にお昼食べたりしてる(笑)
    部内ではパートは私だけ
    でもみんなめちゃくちゃ大事にしてくれるよ~
    安心感がすごいから仕事中に雑談しなくなった
    社外では飲みに行くしお茶して話してるから職場では仕事に集中したい

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/28(火) 20:48:18 

    私もヘッドホンして挨拶以外一言も話さないような仕事だけど、土日に接客のバイトしてて喋りまくるから、調度良い。習い事とかでも良いかもしれない

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/28(火) 22:21:05 

    会社は仕事しに行くだけだし雑談相手いなくても平気

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/29(水) 00:13:30 

    長く働いてる人ばかりの職場だと そうなりますよね。
    わからないことは早めに聞く、教えてもらったらお礼を言う、同じミスをしないようにすれば先輩から認められて話せるようになりますよ。
    私はミスが多かったから慣れるまでに時間がかかったけど、物覚えがいい人は すぐに馴染んでたから。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/29(水) 13:14:39 

    新人三人で入ったけど、
    二人はとくに仲良しはいなくても
    いろんな人に話しかけられてる。
    私はポツン…
    ごくごくたまに話すくらい
    しんどいよー

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/29(水) 19:51:32 

    業務中に男1人女3人で20分近くずーっとひそひそ話をしてる人達がいた。

    陰口を言っているようにも見えるからマジでやめてほしい。時間の無駄。忙しいのに!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/29(水) 20:26:52 

    正直雑談中って手を止めてる人多いし
    まあでもその分ちょっと気分あがって
    仕事はかどるんだよね。
    雑談にまじらないとしんどい、
    でもまた交じるのもしんどいっていうね…

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/30(木) 00:26:25 

    雑談できない人の雑談トピでもいい?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/30(木) 00:27:37 

    会社以外でも話す相手いないから
    ほんとにひとり

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/02(日) 23:28:24 

    最初にしくじったからぼっちになった。雑談になんてとても混じれそうにない。最近は壁まで感じつつある。
    話しかけられないから仕事中に仕事の話しかしない。

    後から入った人のがバリバリ馴染んで仲良くやっている。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/07(金) 21:20:25 

    確かに職場だけど1人は話し相手ほしいよ
    若い頃は逆に1人孤立しても別に~なかんじだったんだけど、上の人に「周りとコミュニケーションとらないと後々困るのは自分だよ」いわれた
    今思えば余計なお世話なジジイだったなー思う
    そこはすぐに潰れた
    社内不倫もすごかったし

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/07(金) 21:24:31 

    >>148
    わたしが書いたかと思った
    まんま一緒です
    今は男性ばかりの職場だけど楽

    男性って派閥がないよね
    固定なく誰とでも仲良くしてる感じ
    それがすごい居心地いい

    わたしは話しかけられたら話す程度
    やっぱり男性陣の輪にはあまり自ら入るのはなんとなく躊躇してしまうから

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/08(土) 00:05:10 

    みなさんに聞きたい
    来週うちの派遣に新人の若い子入ってくるけど、サバサバしてて1人でも別に平気そうな子らしいけど、派遣営業♂に「部署違うけど声かけて仲良くしてほしい」言われた…

    積極的に人と絡まないタイプの子ってやたらむやみに絡まれるの苦手ですよね?

    実際わたしが新人のときも、他の女性陣が同じこと言われてたと思うけど、初日だけ軽く声かけてきて後は全然声かけてこなかった
    そのくらいでいいのかな?

    意見もらえると助かります!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/08(土) 19:11:40 

    数人しかいない部署で働いており、それぞれ仲が悪いので必要最低限の事しか会話しません。
    最初は頑張って話しかけていましたが、コミュニケーション力が無いので、頭が悪いやつと喋りたくないとイライラされたり、
    例えば私が今日は暑いねと言うと夏だから当たり前じゃんとか〇〇っていう映画面白そうだよ!って言うと勝手にみにいけばいいじゃんとキレ気味に言われます。
    最初は笑って人に話してましたが、最近は自分なんて生きてる価値ねぇなって思ってしまい辛いです。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/09(日) 09:30:16 

    最近職場の各グループに惑わされてる。今までは一人でも良い、一匹狼な立場(ポーズ)でやってきたが客観的に自分の立ち振舞いやキャラに冴えなくて存在自体にガッカリしてる。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/11(火) 18:59:42 

    私も!

    人間関係楽だよ!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/11(火) 19:00:26 

    >>15
    うちもー

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/11(火) 19:04:01 

    >>65
    バハアじゃなくてもいるよ!!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/11(火) 19:09:34 

    >>138
    私みたい😆私は自分に合ってる。辞めたくないわ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/19(水) 23:46:23 

    私も部屋で一人だけ契約職であとは正社員。仕事の雑談も自分は語る立場にないしたまにひそひそ私には聞かせたくないという行動するのでこちらも聞いてるふりしないほうがいいのかと思って黙ってる。それ以外の雑談もたいてい上司の自慢話、仕事上の誰かの悪口、内輪話、家族や自分の自慢が多くてなんだかなあって黙ってる。はたから見たら私一人だけ疎外されているかのような感じ。にこにこすることもできるけどなんかそんな雰囲気なのににこにこするほどの給料はもらってないので反応せずずっと黙ってる。今までほかの職場の経験もあるし正社員の経験もあるけど、仕事中の雑談ってこういうんじゃないんだよね・・・って思うことが多い。はっきりいうと合わない職場。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード