-
1. 匿名 2014/10/13(月) 14:42:52
以前、高収入っていくら?のトピの時は主に男性の話だったので、女性ではどうなんだろうと思いました。
個人的には、男性は1000万、女性は600万あれば高収入かな?と思います(何となくの感覚ですが…)
自分・または身近な方で女性の高収入の方、どんなお仕事されてるか、その仕事につく為にどんな努力をされたか教えて下さい。+93
-19
-
2. 匿名 2014/10/13(月) 14:44:34
高収入が、がるちゃん見るか?+189
-49
-
3. 匿名 2014/10/13(月) 14:45:43
高級デリヘル?+120
-34
-
4. 匿名 2014/10/13(月) 14:46:12
こんな話をしても給料は増えないよ?+84
-41
-
5. 匿名 2014/10/13(月) 14:46:33
年収1000万以下は失笑される+10
-84
-
6. みくるさま 2014/10/13(月) 14:46:33
薬剤師とか?+341
-34
-
7. 匿名 2014/10/13(月) 14:46:54
400万!+18
-59
-
8. 匿名 2014/10/13(月) 14:47:03
1億はないと・・・+11
-78
-
9. 匿名 2014/10/13(月) 14:47:37
石油王+10
-51
-
10. 匿名 2014/10/13(月) 14:48:08
年齢、家族構成、地域にもよるかと思いますが、女性で高収入の方は、人一倍努力をしたにもかかわらずあらぬ噂を流されて大変だと思います。
友達で若くして営業部長になった子がいますが、枕営業などと言われ、関係ない私まで頭にきます。+268
-21
-
11. 匿名 2014/10/13(月) 14:48:25
これくらいかな+15
-51
-
12. 匿名 2014/10/13(月) 14:48:40
専門職だと看護師さん、薬剤師さんとか
+311
-43
-
13. 匿名 2014/10/13(月) 14:48:52
7000万+2
-50
-
14. 匿名 2014/10/13(月) 14:48:58
キャビンアテンダントの友達はめっちゃもらってる。+233
-47
-
15. 匿名 2014/10/13(月) 14:49:03
結婚は生活です
独身女は夢見るな
愛より現実(=金)を見なさい
が口癖のガルちゃん民に高収入はいない+107
-17
-
16. 匿名 2014/10/13(月) 14:49:34
10
そんなこと言われるのは、その人だけだと思うよ?+11
-32
-
17. 匿名 2014/10/13(月) 14:50:03
妄想炸裂に期待してます!(笑)+14
-13
-
18. 匿名 2014/10/13(月) 14:50:40
専業主婦の方には自分で高収入得るなんて
絶対真似できないな+137
-46
-
19. 匿名 2014/10/13(月) 14:51:08
医者+332
-5
-
20. 匿名 2014/10/13(月) 14:52:10
18
そりゃそうよ。彼女らにそんな能力全くないから。+110
-97
-
21. 匿名 2014/10/13(月) 14:52:31
祝日特集
だったらイイなぁ・・・?の巻+6
-11
-
22. 匿名 2014/10/13(月) 14:52:45
MR+163
-12
-
23. 匿名 2014/10/13(月) 14:53:19
高収入…いないなぁ〜
元公務員でコツコツ貯金してきてお金たくさん持ってる親戚ならいるけど…+25
-7
-
24. 匿名 2014/10/13(月) 14:53:25
医者!+153
-2
-
25. 匿名 2014/10/13(月) 14:53:53
女性は給料が少ない!!!
管理職は女性が少ない!!!
男尊女卑!!!
↑
いや^^;
たまたま女性に有能な人が少なかっただけだから^^;
+29
-124
-
26. 匿名 2014/10/13(月) 14:55:56
看護師は夜勤しなきゃそんなに貰えないよ
割に合うのは薬剤師とかのほう+375
-7
-
27. 匿名 2014/10/13(月) 14:57:50
まともなレスつかないなww+62
-3
-
28. 匿名 2014/10/13(月) 14:59:46
看護師はそんなんでもないよ
長く勤めれば違うかもしれないけど
やっぱり弁護士とか女子アナとか?+228
-6
-
29. 匿名 2014/10/13(月) 15:00:18
22
同じ年齢なら勤務医よりMRの方が高収入だよね+122
-12
-
30. 匿名 2014/10/13(月) 15:00:27
薬剤師は確かに高収入だけど
大学の薬学部卒業するのにも
かなりお金かかるからなぁ...+263
-5
-
31. 匿名 2014/10/13(月) 15:00:40
キャビンアテンダントは薄給だよ?+166
-11
-
32. 匿名 2014/10/13(月) 15:02:12
国家公務員は?+30
-11
-
33. 匿名 2014/10/13(月) 15:03:00
>25
有能無能ではなく、産休育休で休まざるを得ない期間があることも関係あると思います。+56
-5
-
34. 匿名 2014/10/13(月) 15:05:03
教師!+20
-35
-
35. 匿名 2014/10/13(月) 15:06:28
35歳
中途入社で七年目
都内の一部上場のIT企業
総合職で年収が650万円ほど。
平均的かな。+110
-34
-
36. 匿名 2014/10/13(月) 15:06:44
昨日も今日も明日も働いている様な連日連夜も超多忙な人じゃないの?それなら文句も無いよ+19
-1
-
37. 匿名 2014/10/13(月) 15:06:54
医者だけどかなりもらってる。+156
-10
-
38. 匿名 2014/10/13(月) 15:08:40
街中でポルシェに乗ってるひと見ると、停車させて何の仕事してるか聞きたくなるもん。+157
-6
-
39. 匿名 2014/10/13(月) 15:10:11
CAは高収入かどうかわからないけど誰でもなれるわけじゃないよね。勉強ができるだけでも無理だし…+120
-11
-
40. 匿名 2014/10/13(月) 15:10:50
雇われは限界ある。+74
-6
-
41. 匿名 2014/10/13(月) 15:11:04
ネットワークビジネスを長年やってる妹は、
専業で子育て中だけど月に40万入ってくる。
年収480万。高収入ではないけど、
子育てしながら、オフィスに通うでもなく、
ネットワークから上がってくる配当は、
不労所得そのもの。
旦那さんは別にしっかり稼いでるから、
妹の所得は全部妹の貯金。羨ましすぎ。
+246
-23
-
42. 匿名 2014/10/13(月) 15:11:32
CAさんは非正規が多いって聞くけど…+118
-4
-
43. 匿名 2014/10/13(月) 15:11:37
デザイナーとかは?
+6
-16
-
44. 匿名 2014/10/13(月) 15:13:47
客室乗務員(キャビンアテンダント)の給料・年収
契約社員は時給制
客室乗務員(CA、キャビンアテンダント)は、かつては高収入と言われた職業ですが、航空業界の競争激化により、給与は高いとはいえない状況になっています。
新卒で採用試験に合格しても、多くの航空会社が「契約社員」からのスタートとなっています。そのため、給料は時給制となります。ただし、ANAにおいては2014年より新卒採用を正規雇用すると発表しており、待遇の改善が期待されています。
時給に関しては、JAL(新卒)の1年目で1,133円、訓練期間中は933円。ANAの場合は、1年目は1,235円、訓練期間中は1,000円となっています。これらに加えて、乗務時間に応じた「乗務付加手当」が乗務時間あたり700円程度支給されます。
地上勤務をする時間は「乗務」にならないため、この手当は支給されません。そのため、初任給は厳しいものになるでしょう。契約社員の期間中は、年収200万円台になる人も多いようです。
外資系の航空会社の場合でも、同様か更に低いこともあり、どこで務めたとしても好待遇は見込めません。+113
-5
-
45. 匿名 2014/10/13(月) 15:14:48
30歳で500万はどうですかー❓+83
-28
-
46. 匿名 2014/10/13(月) 15:15:29
34の教師にマイナスだけど高校教師とかなら、なかなか貰ってますよ。女性でも学年主任など役職つくと尚更。+78
-10
-
47. 匿名 2014/10/13(月) 15:17:09
やっぱ水商売!
お誕生日月とかウハウハでしょ?
華やかなんだろうなぁ…+107
-25
-
48. 匿名 2014/10/13(月) 15:17:48
昔、都内SMクラブの女王様でした。
ひまな月50万、忙しい月80万。
脱がないし触らせないのでソープやヘルスなどハードな職種ほど収入は及びません。
初期費用としてレザーのコスチューム、グローブ、ムチなどの費用がかかり、
緊縛などの技術を学ぶ必要があります。
ローソクや消毒用エタノールなど消耗品を都度買い足す費用がかかりました。
交通費なし、雇用保険も社会保険も厚生年金もありません。
ただ手取りなのでOLをしているよりは良かったです。
客がこないときは資格試験と英語の勉強をして、転職しました。+194
-12
-
49. 匿名 2014/10/13(月) 15:18:00
大学教授!!+42
-7
-
50. 匿名 2014/10/13(月) 15:18:00
やっぱりその仕事に就くまでが大変な仕事は高収入のイメージがある。
医師、大学教授、弁護士とか…
キャビンアテンダントとか女子アナあたりは容姿で決められるから
それになるのが大変というよりは、運って感じ。+70
-5
-
51. 匿名 2014/10/13(月) 15:19:04
妹薬剤師で700万くらいもらってる。
薬局の店長。
残業あんまりないし、力仕事や汚い仕事もないし、うらやましい。+149
-5
-
52. 匿名 2014/10/13(月) 15:19:15
銀行員
上司が大学生の息子に新車キャッシュで
買ったらしい…羨ましいぜ+21
-13
-
53. 匿名 2014/10/13(月) 15:19:29
やっぱりネットワークビジネスでしょ‼︎子育てしながらも出来る仕事だし‼︎友達は子育てしながらも、月に80万ぐらい貰ってて、招待旅行とかで海外に何度も行ってる♪+10
-30
-
54. 匿名 2014/10/13(月) 15:19:45
なんかこういうトピっていつも看護師VS客室乗務員の流れにならない?
がるちゃんって看護師が多いからCAに嫉妬してるとしか思えない・・・+54
-36
-
55. 匿名 2014/10/13(月) 15:21:35
弁護士で高収入なんて一握り。
1年に2.3件しか仕事来ない…+55
-8
-
56. 匿名 2014/10/13(月) 15:22:25
大学病院の看護師さんとか?+7
-26
-
57. 匿名 2014/10/13(月) 15:23:04
女性で高収入…そりゃ今ならAKBでしょ!
売れてるメンバーはがっぽりだろうね…+4
-18
-
58. 匿名 2014/10/13(月) 15:23:09
48さん!
消毒用エタノールって、何に使うんですか?+11
-6
-
59. 匿名 2014/10/13(月) 15:23:10
UFJとか?+8
-4
-
60. 匿名 2014/10/13(月) 15:25:09
23歳 社会人1年目 年収350万円
26歳 社会人3年目 年収380万円
27歳 社会人4年目 一度目の転職 年収240万円にダウン
28歳 社会人5年目 二度目の転職 年収480万円
31歳 社会人8年目 昇格 年収530万円
34歳 社会人11年目 昇格 年収 650万円
思い出してみた+54
-5
-
61. 匿名 2014/10/13(月) 15:26:09
不動産業、
年収2000万円、旦那さんより稼いでいる奥さんいます。+41
-1
-
62. 匿名 2014/10/13(月) 15:27:16
41 53
ネズミ講・・・じゃん。+78
-7
-
63. 匿名 2014/10/13(月) 15:27:20
60さんは何のお仕事ですか?(●♡ᴗ♡●)+10
-2
-
64. 匿名 2014/10/13(月) 15:28:10
看護師さんって高収入だけど夜勤で身体はボロボロだろうし
精神力も相当すり減りそうだから私には無理だなあ
不景気で安定してるからっていう理由で看護師なろうとする人多いけど+92
-6
-
65. 匿名 2014/10/13(月) 15:28:31
都内の百貨店の社員です。
40歳で700万弱です。
すっかりガルちゃん民の1人でもあります。+71
-5
-
66. 匿名 2014/10/13(月) 15:28:31
管理職で、海外転勤ありのサービス業。
年収800万円。
転勤が多いけど、海外が好きな人なら大丈夫。
日本には、いずれ戻れます。+55
-1
-
67. 匿名 2014/10/13(月) 15:29:51
65さんすごい!
役職とかついてるんですか?+33
-1
-
68. 匿名 2014/10/13(月) 15:30:00
社会人2年目でまだ経験は浅いのですが・・・
IT系の会社勤めの友達は初任給が高かったです(>_<)
自分の周りの話ですいません(-_-;)
+13
-2
-
69. 匿名 2014/10/13(月) 15:30:11
特殊かもしれないけど、子供と同じ小学校のお母さんたち…
医師免許持っていても専業主婦。
年収数千万のキャリアウーマン(元職場と職種から推測)40前にしてできちゃった婚でスッパリ仕事辞めて専業主婦。
趣味のネイルが口コミ人気で依頼殺到。ご主人より稼いでる自称元ヤンキー。
女性って、収入より充実感ある生活送っている人のほうが格好良く見えたりします。
+107
-12
-
70. 匿名 2014/10/13(月) 15:31:36
女性で600は厳しい。一握り。会社勤めならなおさら。+37
-2
-
71. 匿名 2014/10/13(月) 15:33:18
看護師は悪くないと思う。実習は辛いけど挫折しないで頑張れば
相当なバカでない限りは誰でもなれる仕事だし、
高収入かは病院にもよるけど安定はしてる。
おしゃれが好きな人(ネイルとかできないから)とか
他人の下の世話ができない人は無理だと思うけどね。
+59
-7
-
72. 匿名 2014/10/13(月) 15:36:44
銀行に勤めてて様々見てきましたが、
女性だと、勤めてる場合は年収600万以上は高収入だと思います。
50代以上だと1千万以上かな。
一千万越えると幹部職の方ばかりになってきますね。
会社勤めをしててそれだけの給与を得てる方は女性ではキャリアウーマン。
すごいと思います。
女性は正社員で勤めてても200〜250万くらいが最も多いですから。
男性だと30代だと1000万代の方もチラホラ出てきますね。
仕事は商社、不動産、銀行、証券、地所、とかかな。財閥系が多いでしょうか。
女性の高収入といえばの看護師さんももちろんおられます。でも最高で600弱くらいでは。
長年看護師長さんや病棟長さんをされてるクラスでそれくらいかな。役職は病院によると思いますが。
お医者さんもいますが、お医者さんは20代の頃は言われるほど多くないですよね。
巡医などのアルバイト必須の方がほとんどでは。
弁護士さんは20代や30代前半の若い弁護士さんがそもそも少ないですが、人によるという感じです。サラリーマンよりはもちろん多いです。
自営だと年収と売り上げはまた違いますから何とも言えません。
余談ですが、客室乗務員の方は、お給料とお仕事内容は見合ってないと思います。
想像以上に少ないです。
あんなにハードワークなのに、大手商社OLくらいの方がほとんどです。
ちなみにパイロットも想像するほど高収入ではないです。私の印象としては、これだけでよくあんなに緊張と拘束がある仕事されてるなって感じです。
+63
-9
-
73. 匿名 2014/10/13(月) 15:36:56
69
わかります。いくら高収入でも精神的に参ってたり、自分を見失ってると残念だと思う。
自分の好きなことを仕事にしてたり、幸せで充実した仕事をして
輝いてる女性が一番素敵だと思います‼+24
-7
-
74. 匿名 2014/10/13(月) 15:38:20
ネズミ講とネットワークビジネスの違い
[相違点]
・ネットワークビジネスは、商品が存在する
・ネットワークビジネスは、合法(特定商取引に関する法律に定めあり)
・ねずみ講は、商品が存在しない
・ねずみ講は、無限連鎖講の防止に関する法律で違法
[共通点]
・人から人を紹介し、ネットワークを広げる
・人は無限では無いので、広げるネットワークに限界はある(人口を超える事はできない)
・ピラミッド組織型(上にいる者が利益を得る)+13
-35
-
75. 匿名 2014/10/13(月) 15:38:36
経営者+8
-2
-
76. 匿名 2014/10/13(月) 15:38:50
私の友達も薬剤師。
旦那さんが急な病気で亡くなって息子さんはまだ3歳だったけど一人で働いて今は私立の中学いかせてる。
手に職があるのって、家族を守れるんだなぁと感動した。+137
-3
-
77. 匿名 2014/10/13(月) 15:40:03
凡人にはマネ出来無い程の難しい仕事で代わりも居なくて誰からも頼られ日々忙しい人+8
-5
-
78. 匿名 2014/10/13(月) 15:42:16
その人の代わりになれる人がいない人。+9
-1
-
79. 匿名 2014/10/13(月) 15:42:38
議員+4
-2
-
80. 匿名 2014/10/13(月) 15:44:37
精神科に勤務してる看護師さんが、給料めっちゃいいと話してました。笑
とにかくボーナスがものすごいらしい…(´・∀・`)+52
-10
-
81. 匿名 2014/10/13(月) 15:46:15
自分が高収入だと人に話すような人は大抵はたいしたことない気がする。
本当に高収入の人はお金の話自体あんまりしない。+48
-8
-
82. 匿名 2014/10/13(月) 15:49:43
69 73
高収入の方が良いに決まってるじゃない。
高収入で尚且つ病んでもなければ溌剌として充実してる人の方が多いんだから。
特に69さんが挙げてる女性たちは、これまでのご自身の高収入からの貯蓄があるのと、一旦子育てしてても戻れる職があるから落ち着いてるんだと思いますよ。
収入のない、もしくは低い人が、高収入の人より幸せと思って生きるのも心の安定には良いのかも知れませんが。+17
-4
-
83. 匿名 2014/10/13(月) 15:49:49
保険外交、
トップセールスマンで、1千万越えたとかなんとか。
噂に聞いただけなので、真実は知らない。+19
-4
-
84. 匿名 2014/10/13(月) 15:50:36
外資、客室乗務員です。
正社員、時給制のお仕事で、拘束時間中は時給2500円です。
激務、シフト制、夜中のフライトもあるので、安いのか高いのか。。。+42
-4
-
85. 匿名 2014/10/13(月) 15:51:32
AKBだね、指原は年収6800万だって。高収入!!
まず庶民には無理だし、高収入と言われてる看護師も到底届かない額・・・+50
-4
-
86. 匿名 2014/10/13(月) 15:52:12
81
だね!
きっとお金より休みや自分の好きな事が出来る時間が欲しいって思ってる人だろうね。+9
-2
-
87. 匿名 2014/10/13(月) 15:53:26
心の充実云々出てるけど、やっぱり高収入の方がいいよね。
一生独身なら尚更だよ。+25
-0
-
88. 匿名 2014/10/13(月) 15:54:57
もっと勉強しなさいってこった!!
もらってる女はぎょうさんもらってまっせ!+14
-5
-
89. 匿名 2014/10/13(月) 15:55:56
イメージだけど、女医さんとか?+16
-0
-
90. 匿名 2014/10/13(月) 15:59:59
32さい
底辺大卒
650万
ITコンサルタント
たいした努力もしてないのにもらいすぎと思ってる+46
-4
-
91. 匿名 2014/10/13(月) 16:00:34
医薬品会社に勤め、薬品開発をしている女性。都内のマンションで一人暮らし。
毎週末、歌舞伎(1席8,000円)見ているそうです。
4回/一ヶ月で、3万2千円…。
多分40代で年収1000万円位もらってると思う。
でも薬科大卒業するのもお金かかるし、勉強大変だし、当然かもしれないですけどね。+49
-4
-
92. 匿名 2014/10/13(月) 16:03:01
女医です。確かにかなり貰えます。だけど、ここまでくるまでの勉強量、大学は六年間だし、大学受験も熾烈。医師国試の時は夜中まで大学で勉強。受かってからも当直、日勤。ちなみに看護師と違い当直明けは帰れないのでまるまる二日起きてるなんて当たり前。オペ助手なんてずっと立ちっぱなし。研修医時代はいろんな病棟から呼ばれたり外来やったり、ヘトヘトです。だから、今これだけ貰えるのは妥当だと思います。今でも色んなプレッシャーと戦いながらの仕事、さらに育児。子供の学校行事なんてほとんど行けない…。正直、もらえないとやっていられません。+198
-7
-
93. 匿名 2014/10/13(月) 16:08:30
27. 匿名 2014/10/13(月) 14:57:50 [通報]
まともなレスつかないなww
ここにそんな高収入な人がくるはずないよ+6
-8
-
94. 匿名 2014/10/13(月) 16:09:10
収入より充実感のある生活のほうがいいって言ってる人いるけど
お金稼げる人ってキラキラしてて凄いプラス思考で人が寄ってくるようなオーラがあると思うんだけどな
やっぱ稼げる分、中身もしっかりしてるというか人間出来てる+42
-1
-
95. 匿名 2014/10/13(月) 16:09:40
>41 53
ネズミ講・・・じゃん。
41です。
そ〜そ〜なんです!
私は大嫌いだから、妹を下に見てたんだけど、
子育てしながら優雅にネイルサロン通う妹を見ると、パートの自分が馬鹿らしくなって…。
妹の勧めた10年前に、私も始めておけば良かった。軽蔑してた自分が情けないです。+10
-29
-
96. 匿名 2014/10/13(月) 16:13:31
女性にはあんまり「中間」がない
大手社員、医者、経営者などの高収入仕事を女だてらにやるか、低賃金で店舗・事務労働の二極端
例外として看護士・キャバ嬢など女性が稼ぎやすい職がちまちまとあるくらい。
35歳の男なら400弱が中央値なんだけど、この年収帯の多くを占めるような職に、女性は少ない
(運転・整備とかそういう仕事)+23
-1
-
97. 匿名 2014/10/13(月) 16:15:12
シングルの友人。40代で某商社総合職。
年収1400万です。
ちょっと前に管理職になって、グッと年収UPしたらしい。
結婚はよほどの人と巡り合わない限り、
しないと言ってた。
通帳の額、見てみたい。+47
-3
-
98. 匿名 2014/10/13(月) 16:15:54
女性で稼げるってほとんど医療関係くらいしかないよね+7
-9
-
99. 匿名 2014/10/13(月) 16:21:24
高収入と言えるかどうか…、ですが、37歳800万円です。
大企業、企画のチームリーダーしてます。
給与体系、査定は、男性と同じなので、成果がものを言います
育休取ったり、時短取ったりしながら、ここまで来れました。+52
-4
-
100. 匿名 2014/10/13(月) 16:24:50
子供産むまでは外資系企業総合職で年収800万くらいでした
現在は自宅は料理教室の講師、副業でハンドメイド作品のネット販売で400万くらいの収入です
+12
-2
-
101. 匿名 2014/10/13(月) 16:25:08
30代で600万超えてると、凄いなー!高収入だなー!と思う。
私は30歳手前でやっと450万。中小企業の事務職でこのお給料は良い方だと思うけど、
正直ここからの給与アップは難しいだろうな(´-ω-`)
やっぱ最初(職種、就職先)が大事よね。+28
-5
-
102. 匿名 2014/10/13(月) 16:33:18
証券会社の非営業の総合職で1100万円ぐらい。35歳。
独身だからお金には困ってないけど、専門知識がいるし仕事は楽じゃーない。+22
-3
-
103. 匿名 2014/10/13(月) 16:34:05
92さん
やはりご両親のどちらかがお医者様だったりするのでしょうか?+2
-6
-
104. 匿名 2014/10/13(月) 16:35:10
歯医者とかはどうだろう?+2
-8
-
105. 匿名 2014/10/13(月) 16:38:17
普段、専業主婦ですーって顔してるひとが旦那の何倍も稼ぐ人だってことあるよ。小さい時から自分名義のマンション駐車場持ってる人も珍しくないからね。大抵そういう人の旦那も高収入だけどね…+9
-12
-
106. 匿名 2014/10/13(月) 16:40:41
女性ならではの職の方が何も言われないだろうね。看護師とか。
田舎だと手取り40万の母は高給取りでした。
+12
-6
-
107. 匿名 2014/10/13(月) 16:43:54
高卒でホテル勤務から都内の高級レストラン支配人になり年収は1000万ほどでした(当時28歳)
高収入だと思うけど、帰りも遅いし付き合いで食事会やらパーティーやら勤務時間外も拘束され自分の時間が無かった
ただ仕事関係で政財、芸能界の方などいろいろな方と知り合う事ができ良い経験にはなった
30歳で結婚、翌年出産の為退職しました+29
-3
-
108. 匿名 2014/10/13(月) 16:50:38
物凄く頭の良い人で上からも下からも慕われている人格者な人(そこまで行くと、もはや男女とか全く関係ナシ)+5
-1
-
109. 匿名 2014/10/13(月) 16:57:36
キャバ嬢で、店でナンバー5以内で、600万円くらいから高収入かな。+4
-20
-
110. 匿名 2014/10/13(月) 17:03:09
高収入ではないけど、公務員の給料は原則男女という理由では差がつかない。
主さんの基準のように男女の高収入ラインに差をつけるなら(600,1000とか)女性的には高収入になるのかな。+16
-2
-
111. 匿名 2014/10/13(月) 17:06:26
109
ナンバー5以内ならもっと貰えるはず+24
-1
-
112. 匿名 2014/10/13(月) 17:08:18
外資でマネージャーやっていた時は、まぁまぁ高収入でした。
突然ポストを解任されたりするので、気が抜けませんが。
ブランドによっては1500-2000万ぐらい行くこともあると思いますよ。+8
-2
-
113. 匿名 2014/10/13(月) 17:10:48
95. 匿名 2014/10/13(月) 16:09:40 [通報]
>ネズミ講・・・じゃん。
>41です。
>そ〜そ〜なんです!
>私は大嫌いだから、妹を下に見てたんだけど、 子育てしながら優雅にネイルサロン通う妹を見ると、パー>トの自分が馬鹿らしくなって…。
>妹の勧めた10年前に、私も始めておけば良かった。軽蔑してた自分が情けないです。
えっ?何言ってるの?パートの自分を誇りに思いなよ!
ネズミ講なんて騙されたり傷ついてる人がいるんだよ?それを軽蔑してた自分が正しいって思えない?
あなたどんなパートしてるか知らないけど、サービス業だったらきっと感謝してるお客様もいるし、事務だったら社員さんに感謝されてると思うよ。
結局そういうので稼ぐ人ってネイルサロンとかそんなんにお金使うでしょ?ほんとテンプレ通りでバカみたいだよ。ネイルサロンなんてサエコじゃないんだから羨ましがる必要はないよ。+53
-4
-
114. 匿名 2014/10/13(月) 17:11:37
28歳で840〜900 です。+11
-2
-
115. 匿名 2014/10/13(月) 17:11:51
私は高収入ではない!以上+16
-0
-
116. 匿名 2014/10/13(月) 17:12:35
101. 匿名 2014/10/13(月) 16:25:08 [通報]
30代で600万超えてると、凄いなー!高収入だなー!と思う。
私は30歳手前でやっと450万。中小企業の事務職でこのお給料は良い方だと思うけど、
ええっ!すごーい!
中小でも人数多くてしっかりした会社なのでしょうか?
前にいた零細は社員数30人ぐらいで、総務の人は40代でも300万いくかいかないかでしたよ。
専門職もそれに毛がはえたぐらいでした。+19
-0
-
117. 匿名 2014/10/13(月) 17:13:19
一部上場企業の専門職の女だと、よくある結婚相手の理想の年収とかをそのままもらってるよ。
海外出張とかあって、マイルでステータスもあって、家賃補助、福利厚生となるとそこらの男よりよっぽど女のひとを幸せにしてあげられる気がする。。
男にとってもいいかと思うけどそんなアンケートあんまりないよね笑+10
-0
-
118. 匿名 2014/10/13(月) 17:15:54
男女共、高収入の人なんて全体から比較したら極々少数ですよ・・・+11
-0
-
119. 匿名 2014/10/13(月) 17:18:33
兼業です。
こういうスレで専業主婦や看護師をけなすレスがあるけど、やめてほしいです。
どうせ優雅な専業主婦や高収入の看護師に僻んでるだけでしょう?
私の知ってる限りですが、そういう事で僻むのはデブスで古臭い人数少ない弱小企業で働くキャリアウーマンぶった女とか、化粧品販売で愚痴や悪口ばかりでいきがってる人でした。
残業なしの大手企業内勤や、専門職の兼業は決して専業の悪口なんて言いません。
自分の人生に満足してないからって、違う立場の人の悪口を言うのは間違ってますよ。+23
-29
-
120. 匿名 2014/10/13(月) 17:31:05
関西圏、30歳
管理薬剤師 件 薬局長(店長みたいなもの)で
年収700万です。
週休3日ですが、
結局 休日出勤して薬歴という、記録を書いたり
店のポップを書いたり
行政関係の仕事をしたりで、
割にあわないかも?
でも楽しいし、
高齢の患者さんの自宅に薬を届けに行ってお話したり、
電話相談に応じたり、
少しは世間の役に立っているかなとは思います。
去年結婚しましたが、
夫も同じ職種で忙しいので
子作りする時間がありません!!
下品ですみません!!+28
-8
-
121. 匿名 2014/10/13(月) 17:40:57
私はまだ22歳だから皆さんすごいんだなと思います。
あと、優雅な主婦には憧れるけど看護師には嫉妬すらしないよ・・・
まだ社会人経験が浅いからかもしれないけど、女子アナとか
美人しかなれない仕事の方が憧れるし嫉妬しちゃう。+21
-18
-
122. 匿名 2014/10/13(月) 17:45:14
120
割りにあわない?
十分すぎるほど働きに見合った(むしろ貰いすぎ)金額でしょ+66
-11
-
123. 匿名 2014/10/13(月) 17:49:48
20代後半の知人
銀行で資産運用、700万って言ってた。
でも残業の毎日、休みの日はぐったりでほぼお金を遣うこともないから貯まる一方だって。
羨ましい。
+9
-2
-
124. 匿名 2014/10/13(月) 17:56:30
普通に正社員で40代になれば、年収600万くらいいくかと思う。
+5
-9
-
125. 匿名 2014/10/13(月) 17:58:55
女医で1300万くらいでしたが
結婚妊娠で今は専業主婦してます。
医師業はブラックかというくらいハードな事も多いので
仕事よりも家庭と子供の事を妻としてきちんとしたかったので。
子供が大きくなったらまた働きます。+39
-3
-
126. 匿名 2014/10/13(月) 18:00:54
年収だけ書いても意味無いよね
職業書かないと。
年収だけとのトピだと皆高収入書くのに
職業聞かれると説明出来ないんだねやっぱり(笑)
友達がの話ばっかり。+20
-2
-
127. 匿名 2014/10/13(月) 18:21:38
友達、アラサーでUFJ勤務
600万ちょい
うらやましっ!
出世すると、かなりガツンと上がるらしい!
同僚の男子は1000万越えが平均だって!
りそなは安いと聞きました!
私としてはMAXの年収が550だったので、600-700もらえれば充分高収入だと思います!+23
-2
-
128. 匿名 2014/10/13(月) 18:26:59
14さん
私の妹は某大手の客室乗務員をしていますが私と大差ない給料(25万くらい)で嘆いていましたがあなた様のご友人ってどれほどもらっているのかしら。+2
-4
-
129. 匿名 2014/10/13(月) 18:32:25
お嬢様系女子短大卒、大企業一般事務職、新卒から勤続18年。
9時~17時勤務、残業なし、土日祝日休み、年間有給休暇20日、有給休暇消化率100%。
正直言って、とても楽チンです。
人間関係良好で、定年以外で辞める人は滅多にいません。
これで、年収500万もらえるんだから、辞めるわけありません。
社内結婚が多く、うちもそうですが、世帯年収1200万あるので、まぁまぁ余裕です。
ストレスフルで、そこそこもらえて、女性にとっては働きやすい企業ですね。+45
-5
-
130. 匿名 2014/10/13(月) 18:33:14
高収入と職業聞いてるのに
私は兼業ですだの、専業ですだの
どうでもいいんだけど。
なんでどのトピも主婦トピにしたがるの?
世界は主婦で回ってませんよ。
特にこういうトピだと兼業主婦。
兼業です!!って自己紹介毎回してくんのがウザい。それで専業見下してるのもウザい。
そんな事してる暇あるなら残業変わってよ暇だろそれ。
それに反応する専業もウザい。
自分が独身の時思い出せば解るだろうけど
世の中の人は主婦子持ちになんかそんな興味ありませんから。+43
-8
-
131. 匿名 2014/10/13(月) 18:43:24
忙しすぎて時給にすると?となる仕事もある。あと福利厚生もいろいろなので年収だけでは測れないものよね。
+5
-0
-
132. 匿名 2014/10/13(月) 18:53:14
129です。
ストレスフルじゃなくて、ストレスフリーです。
つまり、おバカさんでも30代女性で年収500万は確保できます。+33
-5
-
133. 匿名 2014/10/13(月) 18:56:05
私は平均額よりも低いですが今の自分の生活に十分満足してるので、不満は無いですね。
欲を言ったらキリ無いし何しろ毎日ラクですし(笑)ハードワークな方々は、せめて高収入じゃなきゃやってられないでしすしね?+2
-4
-
134. 匿名 2014/10/13(月) 19:03:48
32歳
都内勤務
国立大卒
上場企業正社員
550万円。
土日祝日休み。
残業あり。
海外、地方への転勤あり。
都内では普通だと思う。+11
-1
-
135. 匿名 2014/10/13(月) 19:05:46
看護師ってねずみしてる人多くない?
給料少ないからねずみ講してるんだと思ってた+8
-17
-
136. 匿名 2014/10/13(月) 19:07:06
看護師 2年目で600万
ちなみに夜勤なしです。
学歴のわりにもらえています。
汚い仕事(下の世話)もないので
まあまあかな…+18
-6
-
137. 匿名 2014/10/13(月) 19:15:35
キャバクラ勤務です。600ぐらいですね!
ほとんど貯金にして今のうち貯めるだけ貯めて買って貰えるものは買ってもらっています。
風当たりの冷たい職業ですし、長く働ける場所ではないので今のうちに賢くお金を貯めています。+13
-4
-
138. 匿名 2014/10/13(月) 19:25:58
都内の特許事務所にいます。
うちは国内部門と国際部門があって、後者は特許関連の専門知識に加え、外国の顧客や弁理士とのやり取りが発生するので、採用時にもTOEIC750点は最低求められますが、実際800点以上の人が多いです。
給与も英語を使うか否かでベースが変わってきますが、これは国家資格の弁理士(よく間違われる弁護士ではない。笑)も事務員も同じ。
自分は国際部門のとある事務グループのリーダーで年収ざっくりで550万円ですが、夫ではなく、私のほうで子供二人を扶養家族にしていますので、色々引かれて手元に残る金額は、「あれ??」な感じです。(笑)
他の同業者さんはおいくらなのかな~とかたまに気になります。
部下の作った英文レターやメールをチェックしたり、手直ししたりするので、自分でも毎日英語のブラッシュアップは欠かせませんし、電車の中でも外国の特許法改正に関する英文記事に目を通し、必要であれば関係社員や顧客に連絡します。
なので、英語嫌いな人にはこの上なくしんどい仕事かもしれませんが(笑)、職場自体は休みがとりやすい、残業も正社員にしては少な目(月10~20時間)なので、2児の母には有難く。当分はここにいるつもりです。
+10
-12
-
139. 匿名 2014/10/13(月) 19:37:17
友人A:外資タバコメーカー、1100万
友人B:外資金融、1500万
友人C:り◯ルート、管理職、2000万
私:外資IT、1600万
皆30前後ですが、皆独身です。
私はまだ帰れる方で一日12時間勤務位。
周りは平日4時間睡眠。
妹は事務職で600万近くだけど定時上がりだし年休取れるし、結局給料上がると付き合い増えてエンゲル係数上がるから貯蓄額は余り変わらず…+12
-3
-
140. 匿名 2014/10/13(月) 19:39:53
136さん
いいなぁ...わたしも2年目だけどそんなにもらってないよ(/ _ ; )
夜勤もあるし下の世話なんて当たり前だし..まぁ下の世話慣れたし何とも思いませんが(>_<)
看護師でも地域とかによって年収かなり差があるんだろーな..かなしい(笑)+8
-0
-
141. 匿名 2014/10/13(月) 19:47:51
某証券会社の総合職ですが、5年目で年収は700万越えました。田舎ですが、同世代でここまで貰ってる友達は見たことありません。
その分仕事もキツイですが(´д`|||)+18
-0
-
142. 匿名 2014/10/13(月) 19:48:09
パート保育士の女性が、
結婚して義実家の1部屋で
ベビーマッサージを始めたら、
月収40万に!!
保険外交員だったバツ1女性は、
支部長になり 1000万の外車購入。
フリーターの息子にお店を持たせました。
人生の転換期は分かりませんね!!+16
-1
-
143. 匿名 2014/10/13(月) 19:50:54
MRの友人は3年目で600万はもらっていると言っていた
一回のボーナスは100万。
営業だからたくさんもらえるのかな
いいなー+22
-2
-
144. 匿名 2014/10/13(月) 19:55:03
介護系管理者です。
約400なのでこの業界では高収入な筈なんですが、世の中の管理職の方の年収を聞くと虚しくなります。
夜勤は有りませんが、休みもありません。+7
-1
-
145. 匿名 2014/10/13(月) 19:55:32
ピアノの先生は結構稼いでいたみたい
具体的な数字は聞いたことがないけど、身につけるものや車が良いものだったし良く旅行にも行ってた
23歳くらいで自宅で教室を開いて少しずつ生徒が増えていって、10年後には教室も3つくらいになってた+6
-6
-
146. 匿名 2014/10/13(月) 20:08:06
看護師は時給にしたら安い。額だけ見たら普通のOLより多いけど、それはそれだけ長時間働いてるから。
医師は高収入だけど、責任が重いし、勤務医だと体も酷使するし、それだけ重い仕事の割には安い。
体の負担が少なくて、長く続けられて安定してるのは薬剤師。
でも薬剤師は中々辞めないし、増えすぎて飽和状態だね。+13
-4
-
147. 匿名 2014/10/13(月) 20:26:08
現在23歳です。
去年企業し年収は1600万程度。
同世代に比べればもらってる方ですが、休みがない上責任も重大なので割にはあっていないかと。1000万を越えれば高収入では?+13
-13
-
148. 匿名 2014/10/13(月) 20:44:01 ID:C55mY84HZq
公認会計士3年目で650万ぐらいです。
1年のうち繁忙期は4月〜5月で終電帰りが続きますが、他は大体定時で帰れます。
6月、8月、12月の閑散期には有休消化して1,2週間は連休にできるから、旅行好きの人には有難い職業かも。+10
-1
-
149. 匿名 2014/10/13(月) 20:55:24
25歳 納棺師 4年目で年収500万です。
月9日休みもあるから、まあまあ満足かな。+6
-1
-
150. 匿名 2014/10/13(月) 21:01:48
医師はやりがいを求めて大病院の常勤医として働くか、開業医として自由に羽ばたくか、家事育児との両立のため(やりがいは二の次で)パートやスポットバイトとして働くかで年収やハードさも随分違うと思います。
病院勤めの勤務医は1300万?くらいだけど、正直もっともらってもいいと私は思います。+9
-0
-
151. 匿名 2014/10/13(月) 21:02:28
約10年前の話ですが、政府関係機関の事務職 22歳1年目で年収300万くらいでした。
事務職なので昇給はあまりなく40歳前の人の月給が約35万でした。
全然、高収入じゃないけど、福利厚生や雇用の安定がどこよりも良かった。
+9
-2
-
152. 匿名 2014/10/13(月) 21:10:01
92ですが、親は医師です。昔から勉強ばかりやらされていて全然遊べず辛かったけど、県内トップの高校で現役医学部、現役国家試験合格できて、今や感謝してます。結婚して子宝にも恵まれ、産後もすぐに復帰してフルタイムです。朝、夕方はそれはもうバタバタですが、働き甲斐のある仕事です。子供たちには資格を取得して欲しい。娘はなおさら。資格がスキルとなり、産後も働き易いと思います。+13
-4
-
153. 匿名 2014/10/13(月) 21:19:54
看護師さんでも、今年から大学病院勤めを辞めて、2ー3箇所で夜勤のバイトのみをやったら月80万くらい稼いでいるといっていました。
看護師さんは人手不足で割りのいいところは、医師と同レベルくらい貰えるバイトもある。
まあ夜勤ばかりはいつまでも続けられないし、看護師さんの数も今どんどん増えているとはいうけれど…。+6
-5
-
154. 匿名 2014/10/13(月) 21:32:35
看護士だって、シングルで食べていこうと思ったら責任増えるし楽じゃないと思うけどね……
知り合いの眼科(コンタクト処方が中心)看護婦は、かなり楽な仕事で20万くらい貰って笑いが止まらんと言ってましたが(もちろん既婚)
小児科や産婦人科は急患・モンスター患者も多く大変そうですよ+4
-8
-
155. 匿名 2014/10/13(月) 21:35:10
コンタクト眼科のナースは、顔採用の世界だよ……
技術が診察メインのところほど必要とされないから、がっつり容姿でふるい落とす+12
-3
-
156. 匿名 2014/10/13(月) 21:43:22
35才 外資 年俸870万
どや!+1
-11
-
157. 匿名 2014/10/13(月) 21:46:46
高収入かわかりませんが、28才で680万です。
生保の総合職です。
全国転勤があるのがネックですが。。
ちなみに既婚、子供1人です。
金融、商社の総合職で働いていたらみんなこれぐらいです。+9
-3
-
158. 匿名 2014/10/13(月) 21:54:22
高収入かわかりませんが、28才で680万です。
生保の総合職です。
全国転勤があるのがネックですが。。
ちなみに既婚、子供1人です。
金融、商社の総合職で働いていたらみんなこれぐらいです。+1
-7
-
159. 匿名 2014/10/13(月) 21:55:01
41
それっていわゆるネズミ講ですよね‥
人として羨ましくないです‥+11
-2
-
160. 匿名 2014/10/13(月) 22:25:15
29歳で年収600万です。
仕事はサービス業だけど男性役職の中に女性が1人とかの店だから、精神的やられてボロボロです。
お金の充実より、趣味やプライベートの充実のほうが本当に大事だと思う。
お金より心の充実。+6
-1
-
161. 匿名 2014/10/13(月) 22:29:34
やっぱり高収入になるには、頭良くないとダメだね( ;∀;) 頭の悪い私が稼ぐには、どうしたらいいのやら…。+24
-0
-
162. 匿名 2014/10/13(月) 22:34:55
保険外交員、10年目。
年収1200万。
シングルで子持ち。
最初のうちは大変だったけど慣れたらなんてことない。
年に3回以上海外旅行できてます。+11
-4
-
163. 匿名 2014/10/13(月) 22:38:41
キャバや風俗は無い+10
-2
-
164. 匿名 2014/10/13(月) 22:40:54
CAより看護士より女子アナでしょう。どう考えても
+16
-2
-
165. 匿名 2014/10/13(月) 22:53:29
経営者です。
保険屋です。
税金やら社会保険、厚生年金でもってかれるので収入抑えてます。
480万。
でもある程度の物は会社の経費で落ちるので、実質700万位だと思います。+2
-2
-
166. 匿名 2014/10/13(月) 23:05:30
水商売やってました。
アルバイト程度でしたが、それでも時給数千円プラスお客様から毎回数万円のチップや、プレゼントで時給換算するとかなりの額でした。
新車買えるまですぐ貯まったのでスッパリ辞めて会社員やってますが、私には水商売の才能のほうがあったのではないかと思います。
+8
-2
-
167. 匿名 2014/10/13(月) 23:07:23
29で営業で950くらい。土日休みで有給もほぼ使い切ってる。上見たら切りないし、割と満足。+7
-1
-
168. 匿名 2014/10/13(月) 23:11:09
コンタクトの処方がメインの病院で働いてたけど、お客さん多くてかなり忙しいけど精神的には楽で、20万以上はもらえましたよ。
コンタクトの処方は資格いらないから、看護師じゃなくてもできますよー。
私も資格持ってないです。
たしかに若い子や可愛い子が多いです。
女だらけでギスギスしてますけどねー。+0
-5
-
169. 匿名 2014/10/13(月) 23:33:42
32歳外資系マーケティング会社
年収450万です。
親に毎月10万仕送り出来てます。
普通にちょい贅沢も出来るし、満足してます。+8
-2
-
170. 匿名 2014/10/13(月) 23:40:55
派遣の薬剤師です。
子供の成長に合わせて今はパートで働いてます。
時給2500円もらってます。
時短で働く自由もあって時給も高いので頑張って資格とってよかったなと思います。+12
-0
-
171. 匿名 2014/10/13(月) 23:45:15
看護師は、
大学病院→500万くらい。高度な専門的仕事が多く、勉強し続けても追いつかない。精神的にも肉体的にもキツい。
都内のおしゃれクリニック→600万くらい。保険外でニンニク注射とか、ナースカウンセリングとかで何万もとる仕事。感覚が偏る。収入はいいいけど、看護師の自覚は薄れる。
福祉施設→650万くらい。若くても職員の中でかなり上の立場になる。楽。でも知識と技術が衰えていき、病院には戻れなくなる。看護師仲間に、一線を退いた扱いを受ける。
個人病院→500万くらい。開業医のレベルにもよるが、病院よりはぐんと専門性が下がり、楽になる。スタッフの数が少ないので、他の仕事(医療事務とか)をしなければならないときもある。
公立病院→450万くらい。給料安いけど、産休とか病休のとき手厚い。医者もサラリーマンで比較的傲慢なタイプが少ない。事務は公務員で頭のいい人が多いので、トラブルのときとか頼りになる。
どこでも看護師同士の人間関係と上下関係、患者や家族のモンスターなどの問題はある。
結婚して長く勤めるなら、施設か公立病院かな。
専門卒で誰でもなれるのに、これだけ稼げて職場も自由に選べるのって看護師くらいかなと思う。
高収入の層は、看護部長とか、大学教授とかの辺りのことを言うのかと思う。この辺は1000万越えてる。
+11
-0
-
172. 匿名 2014/10/14(火) 00:00:37
外資系のディーラー。
2000万くらい。+6
-0
-
173. 匿名 2014/10/14(火) 00:02:14
テレビ局勤務のママはもらってるっぽい!+3
-0
-
174. 匿名 2014/10/14(火) 00:05:42
34歳一級建築士850万です。収入には満足してます。勉強してきたし、育児の為時短だし、主人も稼ぐし。女性の場合年齢問わず500万を超えたら高収入かなと思います。話はそれますが、専門職でも事務職でも、結婚や子育てを機に仕事を辞めるのはもったいないなと思います。辛い事や子供が可哀想と思うこともありますが、将来は子供も分かってくれると思って仕事を頑張ってます。+17
-1
-
175. 匿名 2014/10/14(火) 00:19:57
キャバや風俗はないって言っても実際日本では盛り上がってる業界だからねー
給料の他に服や食事は客が出してくれたりするし+6
-2
-
176. 匿名 2014/10/14(火) 00:29:09
35歳、大手商社一般職、800万。+7
-2
-
177. 匿名 2014/10/14(火) 00:31:17
CAなんて本人の給料が低くても確実に高収入の男をつかまえるんだから別によくない?+5
-5
-
178. 匿名 2014/10/14(火) 01:18:42
地方の中小企業。男性並みに仕事にストイックで5年働いて結果だして、部長になりました。
結果、とにかく結果さえ出せば誰も文句言わない。それまでは何度も泣くことありましたが、今は立場をいただき、自分が苦労した分、自分の部下には苦労させないような指導を心がけています。おかげで30手前、結婚したくても、今の収入と立場ある仕事だと、結婚か仕事か究極の選択に。+4
-1
-
179. 匿名 2014/10/14(火) 01:26:47
24歳で年収1000万オーバーしたよ。
営業だったから歩合かなりおいしかった。+3
-0
-
180. 匿名 2014/10/14(火) 01:42:30
39歳独身大阪
飲食店10年経営しています。
役員報酬が月額100万なので、
年収は1200万です。
ガソリンや携帯代など使える経費があるので、
実質は年収2000万くらいな生活です。
それでも老後のお一人様生活を考えると不安でたまりません。+5
-0
-
181. 匿名 2014/10/14(火) 02:56:50
大手企業であれば、男性も女性も同一賃金のところが多いので、女性、男性は関係ない。
例えば、超大手の保険会社の場合、女性30歳で年収約1000万円。+4
-1
-
182. 匿名 2014/10/14(火) 02:59:54
外資系はスタッフかマネージャーで給与が大きく異なる。
マネージャーであれば、1000万円以上にはなるはず。業界にもよるけど。+1
-0
-
183. 匿名 2014/10/14(火) 05:57:06
145さん
ピアノ講師のほとんどは薄給や普通程度だと思いますが、実家がお金持ちだったり旦那さんがエリートだったりと、そもそも稼がなくても裕福な人も多いです。
ただ、ごくごく一部の優秀な大学の優秀な教授などは、教授としての給料+受験生のレッスンは時給1〜2万とかザラなので、物凄く稼いでいると思います。+4
-0
-
184. 匿名 2014/10/14(火) 07:00:49
41
めっちゃ羨ましすぎる
こっちは体を張って深夜早朝やら働いているのに、月40って…私の総所得の倍…。・°°・(>_<)・°°・。+1
-0
-
185. 匿名 2014/10/14(火) 07:14:25
労働環境と対価はそれなりに見合ってると思う。青春時代の勉強時間(医師)や、クライアントに恨まれるリスク(弁護士など)、全国転勤、出張、残業時間、変わる勤務地、外勤、飲み接待、それなりの服装…
女だから沢山働けない残業あり得ない!って立場でなく、女でもなにくそと頑張る人に高収入が多い気がする。
まぁパートの2倍働いてても給料は2倍以上なのはおいしいと思うが。
+1
-0
-
186. 匿名 2014/10/14(火) 07:22:38
いいなー
私も、退職しなければ、
今頃、高年収の独身貴族かぁ~
今じゃ、小遣い月2万あるかないかの、貧乏主婦だよ><
旦那のケチ!!
なんのために、24歳という若さで会社やめて、お前専用の家政婦兼子作りパートナーになったんだと思ってるんだよ?
お前が、資産家の坊ちゃんだからだろ?
エリートコースまっしぐらのリッチマンだからだろ?
なのに、月2万あるかないかなんてケチすぎる・・・+3
-8
-
187. 匿名 2014/10/14(火) 08:25:26
18のプラスの数。。専業主婦って相当 目の敵にされてるんだね。
まぁ自分で高収入得なくても旦那がいっぱい稼いできてくれますから〜!
嫌み言ってないで せっせ働けや〜+3
-8
-
188. 匿名 2014/10/14(火) 08:30:33
薬剤師もピンキリ。MRなら稼げるけど転勤あるし、mrなら別に薬剤師になる必要ないし。
埼玉あたりの薬局なら、500万がいいとこ。
+4
-0
-
189. 匿名 2014/10/14(火) 08:41:34
25才一流企業 年収500万超えだったけど
遠方での結婚のために辞めました。
周囲の人にやめるのもったいないって言われた。
その後、結婚して派遣やったけど年収にしたら300万いかないくらい。
+1
-3
-
190. 匿名 2014/10/14(火) 08:55:22
教師はなぜにマイナス?
元高校教師だけど、30歳の時には手取年収600あったと思う。
ただし、公立ではなく私立だったこと。
(公立、私立ともに勤務経験あり。)
激務すぎて少々年収が高かったところで幸せとは程遠かったけど。
外資系の証券ウーマンとかなら年収1000万こえるんじゃないかな!+5
-5
-
191. 匿名 2014/10/14(火) 09:23:14
自営業。
25歳、子持ち。
普段は家でメールしたりして、月二回は出勤。
月収40万くらい。+3
-0
-
192. 匿名 2014/10/14(火) 09:37:06
キャバ嬢や若い子専門の服やドレスのネットショップでいい時に1500万、悪い時で470万の純利益がありました。
が、ネットショップの蔓延で徐々に売り上げが減り、〆ました
現在34歳
18から22まで18-0時まで銀座ホステス、時給15000円の売り上げ20パーセント還元
2時から5時まで六本木ラウンジ、時給8000円。
月に少なくとも300はありました。
現在は年収400万世帯。
最初の旦那は死別。一人息子がいます。
財産は1700万。先月旦那の親が無くなり、息子に信託遺産が遺されました。
甘いけど学費の心配はいらなくなった。
今は再婚してます。
現在きつい生活月は過去に稼いだお金を切り崩して生活してます。
私は山あり谷あり人生なので、年収は、定まりません。
+5
-4
-
193. 匿名 2014/10/14(火) 09:50:47
証券会社の事務員してましたが、女性の営業トップクラスは年収1000万プレーヤーざらにいました。
そこに至るまではお客の開拓に電話に飛び込み訪問、それはそれは大変そうですが・・・
+4
-1
-
194. 匿名 2014/10/14(火) 10:31:18
看護師のことはよくわかるんですが、やっぱり夜勤やるからその分給料も
上がるだけで、仕事のキツさの割にはあってないですよね。離職率高いし。
転職して良かった。+2
-0
-
195. 匿名 2014/10/14(火) 10:42:04
人によるけど看護師って別に高収入では無いと思うけど。
激務で夜勤たくさん入れて高収入は
普通の職でも残業たくさんして収入上げてるのと同じで
通常勤務での話では無いと思うよ。
緩いのに給料いいのは多分むしろ薬剤師とか歯科衛生士だね。
私の友達の衛生士は主任で講習会とかもやってる人だから
かなり貰ってる
講習会1回で何十万、何百万とからしいよ。
都内自費のとこだから
年収は500だか600くらいでそれにプラス講習会料だから結構稼いでる。
勤務も朝から7時だか8時で残業も治療がのびてる。の時だけだから伸びてもプラス30分〜程度で半分以上座っての勤務だから楽なのに高収入だと思う。+2
-2
-
196. 匿名 2014/10/14(火) 10:49:40
前半がほぼ想像で語られてて笑える
わかんない話題でもとりあえず何か言わずにおれない専業っぽい人たち
+4
-2
-
197. 匿名 2014/10/14(火) 11:35:20
以前、旦那の年収600万で勝ち組って専業のコメントにプラス山ほどついてたし、ガル民は男女同権を主張しつつも女ならこの程度でできてるほうだよねと評価甘くしがちってのもあるので
女なら400稼げてたら高収入なんじゃないの?ガル民的に。+7
-0
-
198. 匿名 2014/10/14(火) 11:55:53
ずいぶん1000万越えの人たちがいるんだね…しかもそこまで稼ぐ人がわざわざガルちゃんに張り付いてることも不自然。
本当に稼いでる人なんで1人もいない気が。笑+3
-4
-
199. 匿名 2014/10/14(火) 12:22:24
確かにね。これが事実なら、がるちゃんにはこの画像で見るところの全体の0.5%以下の年収の人がゴロゴロいるということだから…
なんかビックリ。そしてすごく羨ましい。+5
-0
-
200. 匿名 2014/10/14(火) 12:24:44
女性管理職だったら高収入な気がします(^o^)+0
-0
-
201. 匿名 2014/10/14(火) 12:30:26
雇われだと限界って言うけど
雇われの収入って高が知れてるものなの?+1
-0
-
202. 匿名 2014/10/14(火) 13:02:01
フリーのSE
55×12ヶ月で660+1
-0
-
203. 匿名 2014/10/14(火) 14:13:11
叔母にさそわれて国内生保しています。
叔母 年収多いとき1000万退職金2500万だったそう。私は手に職もなく底辺高卒でも頑張っています。もうすぐ500万に届きそう。回りから見れば少ないのかも知れないけどただの高卒で子育てしながらコツコツやれば叔母のようになれると頑張っています。+1
-1
-
204. 匿名 2014/10/14(火) 14:41:11
知り合いの医師は自給3万とか5万って聞いた。
すっごい贅沢な暮らしぶり。自分の為にはバンバンお金を使うけど、他の人のためにはあまりお金を出しません。こういう人から税金沢山とってほしいWW+2
-2
-
205. 匿名 2014/10/15(水) 01:25:55
187さんに対する皆さんのスルースキルwww。
下品な専業は無視するに限りますね。+1
-1
-
206. 匿名 2014/10/15(水) 01:57:12
40代、外資の専門職、週4の時短勤務で
750万。子供の都合を優先できるので、
恵まれていると思います。+2
-1
-
207. 匿名 2014/10/15(水) 02:10:56
139さんの話をもっと詳しく聞きたかったなあ
40前後ではなく30前後で、1100~2000万!?しかも女性が!?
夢のある話ですね。+3
-0
-
208. 匿名 2014/10/17(金) 19:15:53
月40×12+棒110×2=年700
某国家資格、在宅勤務、32歳。
でも育休中もずっと家で仕事。
産後2ヶ月からは深夜に仕事。
田舎なのもあって絶対に周りに仕事の話は出来ないのが地味に辛い。+1
-0
-
209. 匿名 2014/10/24(金) 01:45:17
40歳独身 外資系IT 管理職で年収2000万
特にキャリアを目指してた訳ではないけど、専門を続けてたらいつの間にかこんな感じ。
稼ぎ過ぎると男は引くし、人を評価しなくてはいけない立場で、プライベートで会う男も無意識に評価してしまって、なかなか興味が持てない自分が痛い…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する