ガールズちゃんねる

蛭子能収のゆるゆる人生相談「ペットロス症候群を防ぐには…」に衝撃の結論

91コメント2014/10/14(火) 13:14

  • 1. 匿名 2014/10/13(月) 13:15:12 

    蛭子能収のゆるゆる人生相談「ペットロス症候群を防ぐには…」(今週の町ネタ) - 女性自身[光文社女性週刊誌]
    蛭子能収のゆるゆる人生相談「ペットロス症候群を防ぐには…」(今週の町ネタ) - 女性自身[光文社女性週刊誌]jisin.jp

    蛭子能収のゆるゆる人生相談、今回は三重県津市のパート・ハナさん、61歳。その相談は……「ウチの猫は18歳。もうすぐ天国に旅立つと思うと、どうしていいのかわかりません。正直、主人を亡くすより悲しいかもしれません。ペットロス症候群を防ぐにはどうすればいいですか?  さて蛭子さんのお答えは。


    今はまだ猫が生きているのだったら、悔いの残らないように、最後まで精一杯大事に飼ってあげたらいいんじゃないですか。

    (中略)

    オレは小さいときからペットを飼った記憶もないし、動物と一緒にいて癒やされたこともありません。ハッキリいって動物には興味がないんですね。だから競馬ものめり込まない。この前も新潟競馬場で、全然勝てなかったですから。やっぱり競艇ですよ!

    +197

    -15

  • 2. 匿名 2014/10/13(月) 13:16:51 

    まず蛭子さんに相談する時点で間違ってる(笑)

    +867

    -0

  • 3. 匿名 2014/10/13(月) 13:17:00 

    さすがエビス!

    +197

    -7

  • 4. 匿名 2014/10/13(月) 13:17:21 

    >やっぱり競艇ですよ!

    ふぁっ?!?!

    +439

    -20

  • 5. 匿名 2014/10/13(月) 13:17:22 

    結局ギャンブルかいっ(笑)

    +188

    -2

  • 6. 匿名 2014/10/13(月) 13:17:28 

    なんの相談にもなってない

    +231

    -5

  • 7. 匿名 2014/10/13(月) 13:17:48 

    最初は割とまともなこと言ってるのにww

    +556

    -0

  • 8. 匿名 2014/10/13(月) 13:17:51 

    なんだコイツw

    +43

    -20

  • 9. 匿名 2014/10/13(月) 13:17:55 

    思っていたような衝撃は受けなかった。
    もっとサイコパスな回答かと思ってワクワクしながらトピ開いたのに(´・_・`)

    +391

    -14

  • 10. 匿名 2014/10/13(月) 13:18:05 

    あ、うん・・
    私は癒されるけど・・
    そういう人もいるんだなぁ

    +69

    -7

  • 11. 匿名 2014/10/13(月) 13:18:08 

    そんなことだろうと思った。

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2014/10/13(月) 13:18:12 

    相談した人の立場だったらイライラしちゃう。

    +82

    -28

  • 13. 匿名 2014/10/13(月) 13:18:24 

    あ、うん・・
    私は癒されるけど・・
    そういう人もいるんだなぁ

    +9

    -21

  • 14. 匿名 2014/10/13(月) 13:18:25 

    この人ちょっと頭おかしいからね笑

    とんちんかんな答えを聞くのを楽しむもんなんだと思う笑

    +253

    -9

  • 15. 匿名 2014/10/13(月) 13:18:54 

    人の気持ちが考えられない人なんだね

    +16

    -28

  • 16. 匿名 2014/10/13(月) 13:18:58 

    蛭子さんは競艇大好きだけどまさかペットロスの話からそこへ持ってくとは思わなかったw

    +257

    -1

  • 17. 匿名 2014/10/13(月) 13:19:31 

    競馬で大金当ててたらそっちにのめり込むんだろ…
    負けた言い訳にしか聞こえないw

    +15

    -6

  • 18. 匿名 2014/10/13(月) 13:19:42 

    +17

    -98

  • 19. 匿名 2014/10/13(月) 13:20:09 

    そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ。

    冷たいようだけど案外正論(泣)

    +235

    -45

  • 20. 匿名 2014/10/13(月) 13:20:16 

    >蛭子能収のゆるゆる人生相談

    蛭子さんに人生相談なんて選択が間違っている。

    +103

    -3

  • 21. 匿名 2014/10/13(月) 13:20:17 

    この人、精神的に受け付けない

    +44

    -16

  • 22. 匿名 2014/10/13(月) 13:20:49 

    この人はかなり…アレだから…
    「ウチくる!?」で露呈した蛭子能収のヤバい言動
    「ウチくる!?」で露呈した蛭子能収のヤバい言動 girlschannel.net

    「ウチくる!?」で露呈した蛭子能収のヤバい言動 <第5位>  そもそもオススメのグルメを紹介するという番組の体裁なのに、「この店にはよく来るんですか?」という質問に対して「1回だけ来たことがあります」と答えてしまう蛭子能収。 <第4位>  大林素子か...

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2014/10/13(月) 13:22:23 

    ゆるゆる人生相談の「ゆるゆる」の意味がわかった気がする

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2014/10/13(月) 13:22:23 

    オレの女房も猫を飼っていたんですが、その猫が亡くなる前は、面倒くさかったけど、オレが毎日のように病院に連れていっていました。だから死んだときも、そんなに悲しまなかったですね。あとは1年に1回は墓参りに行っていますけどね。

    なんだかんだ言いつつ病院に連れてったり墓参りしてるところは憎めない

    +251

    -6

  • 25. 匿名 2014/10/13(月) 13:22:30 

    期待通り!

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/13(月) 13:22:54 

    19
    いや、通じ合うときもあるよ。

    +51

    -14

  • 27. 匿名 2014/10/13(月) 13:23:02 

    ナチュラルに競艇の話に移行したなぁ…

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2014/10/13(月) 13:23:14 

    ペットの話はどこ行った!

    +102

    -0

  • 29. 匿名 2014/10/13(月) 13:24:22 

    「笑う悪魔」ってみうらじゅんに、ニックネーム付けられたんだよねw

    +103

    -0

  • 30. 匿名 2014/10/13(月) 13:24:37 

    もっとぶっ飛んだ事言ってるかと思ったら
    案外間ともな事言ってるな
    あくまで蛭子さんにしてはだけど

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2014/10/13(月) 13:24:46 

    話を聞くぶんには面白いけど友達や旦那にはしたくないタイプw

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2014/10/13(月) 13:26:02 

    アゴに手かざすなw

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/13(月) 13:26:38 

    蛭子さんが回答者ってことは
    頓珍漢な回答で悩みから気をそらすのが目的なんじゃないの?
    相談者だって面白い回答期待してるはず。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2014/10/13(月) 13:26:43 

    【Q】「担任の先生が『友達を作りなさい』と言うんですが、私はみんなと一緒に遊ぶのが苦手で、一人でいたほうが楽しいです。友達がいることはそんなに大切なことですか?」(シンヤくん・8・小学3年・山口県岩国市)

    【A】「“誘われても断れる友達”以外は必要ない」(蛭子能収・66)

    良い回答してるときもある

    +245

    -1

  • 35. 匿名 2014/10/13(月) 13:27:29 

    ナチュラルに競艇の話に移行したなぁ…

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2014/10/13(月) 13:27:33 

    ゆるゆる相談室じゃなくてサイコパス相談室にしたほうがいい

    +21

    -11

  • 37. 匿名 2014/10/13(月) 13:27:34 

    蛭子さん、人生気楽で羨ましい。

    +25

    -4

  • 38. 匿名 2014/10/13(月) 13:30:02 

    そもそも蛭子さんに相談するなよw

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2014/10/13(月) 13:32:31 

    あんまり教えたくなかったけど、競艇の話を始めるとシャッキとするんだぞw
    競艇のイベントで蛭子さんが呼ばれてる時に見に行くといい 。
    テレビに出てる時と別人だから。
    その姿めっちゃ面白いからw

    +89

    -0

  • 40. 匿名 2014/10/13(月) 13:32:54 

    人のお葬式に行くと笑いが止まらなくなる、自分の子供が赤ちゃんの時に
    頭蓋骨を押してへこむのが面白かったとか言ってる人だもん、
    この回答はまだマトモな方って気がする。
    私はこの人の事は珍獣だと思いながら見てるよww

    +73

    -3

  • 41. 匿名 2014/10/13(月) 13:32:59 

    34さん
    「誘われても断れる友達以外必要ない」
    一理あると思うのですが、私もオカシイのかしら?(笑)

    +119

    -7

  • 42. 匿名 2014/10/13(月) 13:33:46 

    逆にこういう人が動物に興味持つとムツゴロウになる。

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/13(月) 13:36:00 

    この蛭子能収の回答の1番最後おっ!ってなる。

    Q・中2の娘は、勉強をせず「漫画家になる」と夢ばかり語っています。受験もあるので、気持ちを入れ替えてほしいし、私たち夫婦としては、もう少し堅い職業についてほしいし、このままではろくな人にならない気がして……。(M沢J子さん・45歳・公務員・神奈川県横浜市)

    「いや〜これはですね、娘さんの思いを尊重してあげたほうがいいと思いますよ。漫画家になれるかどうかはわかりません。挫折することもあるかもしれません。でも、その経験も、いつかは役に立つかもしれないじゃないですか。なぜ、子どもが将来の夢を見ることを止めるんですかね。公務員だからかな。

     夢を持つことは大事です。それに将来◯◯になりたいと思っていれば、簡単になれるとオレは思っているのです。ただし、なりたいと強く思わない人は絶対に無理。正直、オレも漫画家になっても、最初は食べられませんでした。そこで、ちり紙交換やダスキンの営業をしていましたけど、漫画を描こうと、強く思い続けていましたから。なろうと思えば50%か60%ぐらいの確率でなれると思いますよ。

     ただ、オレはまったく勉強をしないで漫画家になったことを、今、すごく後悔しているんです。知識がないから、テレビ番組でまったく答えられない。とても恥ずかしいんですよ。だから、勉強だけはしたほうがいい、と娘さんに言いたいですね。

     それにしても『このままではろくな人にならない気がする』って頭が固いですね。あなたたちのほうが、ろくな大人じゃないですよ」

    +343

    -2

  • 44. 匿名 2014/10/13(月) 13:37:16 

    良かった…わりとマシな回答だった(笑)きっと同じこと思ってる人居るよね?笑

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/13(月) 13:37:19 

    動物に興味ないという点でエビス寄りな私としてはペットロスになりそうな人に
    どういう答えを与えれば大満足なのかわからんなあ
    だからこれはこれでいいと思う

    +99

    -3

  • 46. 匿名 2014/10/13(月) 13:38:26 

    最初にいいこと言ってるじゃん!

    いいことだけで終わらせたら、編集の人に怒られそう。
    だから競艇の話したってのもあるんじゃない?

    まぁ・・この人は変人だとは思ってるけどね。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/13(月) 13:39:20 

    去年ペットロスを味わったけど、それぐらい軽くいってもらった方が笑えるわ。と思ったけど、
    中略の内容まで見ると”オレの女房も猫を飼っていたんですが、その猫が亡くなる前は、面倒くさかったけど、オレが毎日のように病院に連れていっていました。だから死んだときも、そんなに悲しまなかったですね。あとは1年に1回は墓参りに行っていますけどね。
    そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ。”だって。

    自分が奥さんの立場だったら、一緒に住んでいて家族と思っているネコが亡くなって悲しんでいるのに、旦那に動物とは気持ちは通じあわないもの。人間の思い込みだよなんて言われたらさすがに笑って話聞けないわ。


    +13

    -43

  • 48. 匿名 2014/10/13(月) 13:43:28 

    いやぁこれ難しい質問だよ(笑)
    ペットに愛情かけて暮らしてきたら、誰だって程度は違えどペットロス状態になるよね。ペットの介護し尽くしてやっと解放された…って場合じゃないと やっぱり相当落ち込むよ。
    エビスさんらしい回答で安定感はあるね(笑)

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/13(月) 13:45:57 

    脱線しすぎでしょw

    でも最初の一言は
    なんだか心に残るな〜

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/13(月) 13:48:56 

    47さん

    私も猫飼ってますが
    >そもそも猫や犬などの動物と人は気持ちが通じ合わないもの。通じ合うとすれば、それは人間の思い込み。そう思うと気持ちも楽になるかもしれませんよ

    と、言われたら最初はムッとなるけど考えてみる確かに思い込みで見ている部分はあるし何を考えているのかご飯や睡眠、遊びたいくらいしか分からない。
    それ以外何を思っているかは飼い猫しか分からないんだし、勝手にこちら側が思い込むのは何か不憫だなぁと。
    分からないままにしておくのも飼い猫への尊重かなぁと考え込んでしまいました。
    蛭子能収の言葉でこんな事思うなんて、、、。

    +48

    -3

  • 51. 匿名 2014/10/13(月) 13:54:20 

    ペットロス症候群を防ぐには、最初から飼わなければいい

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2014/10/13(月) 13:57:25 

    もっと人としていけない回答をしてるのかと思ったら
    34とか43とか案外まともな回答で失礼ながら驚きました。

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2014/10/13(月) 14:02:32 

    蛭子さんのブログを見る限りでは、猫を可愛がってた様に感じるけどなー。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/13(月) 14:04:57 

    えびすさん、不気味で苦手。

    +3

    -11

  • 55. 匿名 2014/10/13(月) 14:05:23 

    酷い人と思いながらも、テレビに出てたら気になって観てしまうのが蛭子さん!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2014/10/13(月) 14:09:10 

    エビスさんって、正直なんだと思います。そのまま発言してしまうからビックリするんですけどね、見た目プラスで嫌われがちなのでは??皆が嫌われないために封印する言葉を正直に話すのだと。私はエビスさん好きです!ペットについての考えも正しいとは思いませんが、そういう考えもアリだと思いました。有吉もラジオで、エビスさんは老害ではありません。と言ってました!

    +40

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/13(月) 14:14:22 

    自分の気持ちに素直過ぎるから色々言われるのかな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/13(月) 14:20:39 

    正直、ペットに限らず色んなロスが人生にはある訳で…ドラマだったり、人間だったり。
    何にしても精一杯向き合ってお別れを受け入れるしかないんですよね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/13(月) 14:26:54 

    50さん 47です

    ありがとうございます。本当えびすさんの言葉でここまで考えるなんて。
    動物を飼うってこと自体、人間のエゴかもしれませんが、それをわかっているうえで動物を飼って可愛がって反対に癒してもらったり励ましてもらって感謝でいっぱいで家族同然と思っていたのに、その動物が亡くなった時に気持ちは通じあわないものっていうのはなーと思って。
    私が悲しくて泣いている時に犬は寄ってきて顔をのぞいてペロペロしてくれたけど、その犬が亡くなって悲しんでいる時に気持ちが通じ合わないものって考えれば楽に感じるんじゃない?って言われたら、私が奥さんだったら犬よりお前と気持ちが通じてないーって思っちゃうって思ったけど、私はえびすさんの奥さんでもないし去年ペットロスしたことで過敏になってしまったのかもですね。
    普段はえびすさんの突拍子もないことで笑わせてもらってます。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2014/10/13(月) 14:29:00 

    ペットロスなりたくないなら飼わなきゃいいよ。
    穴を埋めれない人はどんどん同じ種類を飼って自分を騙せばいいよ。

    +9

    -11

  • 61. 匿名 2014/10/13(月) 14:31:39 

    私もペットロス経験したけど、しんみり回答されるよりはズレたこと言われた方が気持ちが軽くなりそう
    苦笑いで「そっか…まあ蛭子さんだし」と思える

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/13(月) 14:32:09 

    ロスな人には(この相談者さんはこれからだけど)正直何言っても慰めにはならないでしょ
    「あなたに私の気持ちなんかわかるわけない!」って考える人多いもの
    だから敢えて競艇みたいなぶっ飛んだ方向に持って行くのは良いことだと思う

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/13(月) 14:52:13 

    この人ってアスペのサイコでしょ。生きてる価値も子孫を残す価値もないkz。
    実際子供も孫も生まれたけど興味ないと言ってたし、さっさと4ねばいいのにって思う。

    +4

    -42

  • 64. 匿名 2014/10/13(月) 14:52:43 

    私もペットが亡くなったときは悲しかったけど、そこから精神を病むということはなかったかな
    その動物の寿命や特性を考えたら仕方のないことだし、その動物を飼うということは責任を持って生死を受け入れなければならないとわかったから
    ペットロスがどういう症状なのかイマイチわかっていないのですが、鬱とかですかね??
    仕事休んじゃうくらいとかですか?

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2014/10/13(月) 14:54:37 

    私は動物の死が苦手です
    だから今は飼っていません
    ハムスターとか寿命が短い動物を次から次へと買って飼う人はすごいと思う

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2014/10/13(月) 14:54:58 

    63
    ひくわ。

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2014/10/13(月) 15:03:10 

    ハムスターは思う
    知人は、2年くらいすると次を買って来てさみしくないようにしてた
    (知人が今飼ってるハムスターが死んでもさみしくないように時期をずらして飼ってると言ってた)
    私はそれを見てすごく引いてしまった
    とてもかわいがってるんだけどね
    庭に何匹埋まってるのか…想像するとこわい!
    それって命を弄んでないかな~

    +16

    -4

  • 68. 匿名 2014/10/13(月) 15:10:26 

    もっと人でなしの回答かと思った

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/13(月) 15:37:03 

    63が
    異常者

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/13(月) 15:53:40 

    63 アスペでサイコのkzは63でしょう

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2014/10/13(月) 16:04:32 

    えびすさん

    前にドッキリにかかってて
    クイズ番組の打ち合わせで
    スタッフが答えを置いたまま席を外すってので
    見なかったし
    息子がちょっとだけ見ようと言って(ひっかけで)も
    ダメ!!って制してて
    真面目な人なのねと思った
    当たり前のことだけど本性でるよね


    同じドッキリで
    JOYはソッコー見てて
    ほんと最低なやつと思ったわww

    +37

    -3

  • 72. 匿名 2014/10/13(月) 16:29:24 

    トピずれだけど、蛭子さん、息子と親子で
    そっくりで笑ってしまう。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/13(月) 16:32:05 

    えびすさん あんた本当に面白いんだけど悲しいかな漫画がつまらないよww

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/13(月) 16:37:50 

    71
    私もそれ見たけど、蛭子さんのイメージ変わったよ

    不思議な人

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/13(月) 17:07:37 

    63 言葉は不適切だが、言わんとする趣旨は、やや解る。

    63を異常者 サイコ……とは思わないけど。


    +3

    -3

  • 76. 匿名 2014/10/13(月) 17:15:09 

    本物のサイコパスだったら、今みたいな評判(変人・クズ・面白い等)にならないように上手く立ち回ってるよ。
    100%善良な発言と立ち振る舞いをして、良心の欠片もないような残酷な行動を起こすのがサイコパス。
    「え?あの人が?」と意外性があるから怖いし、専門家でも見抜けない時がある。
    ネットやTVの視聴者が手軽に指摘できるような人間はサイコパスじゃない。
    よって蛭子能収はただの変人。

    +46

    -2

  • 77. 匿名 2014/10/13(月) 17:19:39 

    私もおなじだ。

    ペット飼ったこともないし、動物好きでもないのでペットロス・・あまりわかんない。
    みんながみんな動物好きではないのよね。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2014/10/13(月) 17:30:46 

    子供の夢云々の回答は、なるほどと思わされたわ。
    今まさに子供がその状態なんで。
    ほんとに私達の方がろくでもない大人なのかもしれない。
    って蛭子さんに教えられるとはw

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2014/10/13(月) 17:31:23 

    蛭子能収や江頭はアスペ・発達障害

    遠くで見る分には面白いけど、近くにいると気持ち悪い

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2014/10/13(月) 17:44:41 

    71
    それを聞いて本当にアスペルガー症候群だと思ってしまいました
    ずっと前に中居くんと鶴瓶の番組でアスペ症状の紹介をしていたんですけど
    お店で店員さんに「在庫を見てくるのでそこでお待ちください」と言われたアスペの人は
    本当にその場で硬直してじっと待っていました
    アスペは物事を額面通りに受け取ってその考え方で頭の中が満たされてしまうせいで
    他の選択肢が浮かばなくなるそうです

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2014/10/13(月) 21:34:23 

    えびすさんは、こういうキャラが面白いと思ってるんだよ。
    この人の漫画にはこういう人が結構出てくる。
    作ってるんだよ、他人とかぶらないキャラを。
    そしたら芸能界で多少は需要があって、生き残るじゃん?
    お金のために大変な策士なんだよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/13(月) 22:14:59 

    したたかな感じはするね
    バカではない、でも変人だよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/13(月) 22:43:24 

    蛭子より、ひどい人間が増殖しすぎて、
    蛭子の方がましにみえる時すらあるわ。

    のほほん悪魔みたいなおっさんだな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/13(月) 22:44:57 

    以外と普通

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2014/10/13(月) 23:00:31 

    人選を間違えている

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/14(火) 02:31:31 

    9
    蛭子さんはサイコパスじゃなくてアスペルガーだよ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2014/10/14(火) 04:00:43 

    じゃ、猫と一緒にしんだらどうですか?
    天国で一緒にいられるでしょ。

    こんな感じの事言うのかと思った。
    よかった。蛭子さんごめん。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/14(火) 05:55:09 

    87に爆笑した(笑)

    最近、えびすさん見てたら、もしかしたら人間こうでなくてはいけないのではないかと思えてきたよ。例えば、しょっちゅう悩みごと、不平不満、落ち込むとか、いい人でもマイナス思考だと人に負のオーラあたえたり、暗い悲しい気持ちにさせたり、以外と巻き込むことが多い。
    だけど、この人は人に左右されないし、ある意味自分の信念はもっているし、不平不満や愚痴ばかりいうタイプではなさそう。うちの母は世間一般に言う好い人なんだけど、人の話を受け入れすぎて直ぐに騙されるしくよくよするし悩みごとが多く、困ることがあります。もっと自分の意見をいって少しわがままになって欲しい。えびす道場(あったらいいな)に通わせたいくらいだわ(笑)人間、あれくらいにならないと。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2014/10/14(火) 08:46:16 

    蛭子さんに相談自体しちゃダメだよ。
    人にすら興味がないんだから。

    この人が興味があるのはお金とギャンブルだけ。
    自分の孫すら興味がないから名前知らない人ですもの。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2014/10/14(火) 11:49:44 

    猫好きじゃないし、何の感情もなくてもえびすさんみたいにきちんと病院に連れて行ったり年に一度はお参りに行く人もいれば、
    散々飼い猫好きアピールしてるくせに、きちんと病院にも連れて行かず亡くなったら悲劇のヒロインばりに悲しんで、時間がたてばすぐ忘れてるような人も多々いるけどね。

    私から見たら後者のほうがよっぽどサイコパスだと思うわ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/14(火) 13:14:47 

    さすがは安定の恵比寿さんだな!身なりの汚さは他の追随を許さないぜ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。