
プロポーズの言葉にもやもや
270コメント2019/06/09(日) 22:11
-
1. 匿名 2019/05/26(日) 14:50:55
相談させてください。
一年半付き合った彼氏が「結婚したい。式とか一緒に住むのは何年先になってもいいけど手っ取り早く籍だけでも先に入れてしまいたい」と言ってきました。
理由を聞くと「言語化するのは難しいけど…」とかなり悩みつつ「世間体もあるし」「親を安心させたい」「社会的に信用される」「控除が受けられる」「もちろんそれだけご理由じゃないけど」といったことを言っていました。
彼は30になって周りの友達もどんどん結婚して焦っているのかも知れませんが、なんだか素直に喜べず
「少し考えさせて」と言ってまだ連絡していません。彼のことは大好きなのですが…
プロポーズしてくれただけでも喜ぶべきなのでしょうか?皆さんだったらどう感じますか?+37
-437
-
2. 匿名 2019/05/26(日) 14:51:57
+34
-124
-
3. 匿名 2019/05/26(日) 14:52:03
それは事故物件だ+884
-4
-
4. 匿名 2019/05/26(日) 14:52:06
それ、プロポーズじゃなくない?+1059
-2
-
5. 匿名 2019/05/26(日) 14:52:16
迷った時点で終了+718
-5
-
6. 匿名 2019/05/26(日) 14:52:27
確かにモヤッとするね+690
-4
-
7. 匿名 2019/05/26(日) 14:52:38
そんな雑なプロポーズ、お断りして別れます
主のこと大事に思ってくれていないよ+988
-7
-
8. 匿名 2019/05/26(日) 14:52:41
彼氏、勢いだけっぽい
+505
-5
-
9. 匿名 2019/05/26(日) 14:52:56
+87
-4
-
10. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:04
なんか裏がありそうで怖いかも…
私ならまだ様子見るかなぁ+546
-4
-
11. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:08
贅沢言うな+6
-92
-
12. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:21
理由の中に、「主さんを愛しているから」って言うのがないのね。世間体や親ばかりを気にする彼は何かあった時にあなたの味方にはなってくれないと思うよ。+891
-2
-
13. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:24
理由が…
ずっと一緒にいたいからで良いのにね+513
-2
-
14. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:25
彼氏日本人だよね?昨日くらいにみた番組思い出した+290
-3
-
15. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:27
とりあえずしておく?+3
-49
-
16. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:29
自分自分な気がする。+201
-2
-
17. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:31
彼氏正直だね。バカなのか?
ウソでも一緒にいたいとか好きとか言っとけばいいのに。+449
-5
-
18. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:46
なんか彼氏、自分のことばっかりだね。
主を幸せにしたいとかないんかよ。+377
-2
-
19. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:49
随分と本音炸裂させてるね。
今結婚したくない男性のが多いから、結婚したいかしたくないかで決めれば?
素直でいいと思ったよ。+216
-8
-
20. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:50
既婚者という肩書きは欲しいけど結婚生活はしたくない
という意味に聞こえる+473
-1
-
21. 匿名 2019/05/26(日) 14:53:53
式とか一緒に住むのは何年先になってもいいけど
やだこんな奴。+574
-4
-
22. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:12
なんでそんなに籍入れたいんだろう?
一緒に住まなくても…のとこがモヤポイント+313
-1
-
23. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:15
思ってても普通言わないよなぁ+118
-1
-
24. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:21
「言語化するのは難しいけど…」と言った時点でアウト。実際は「世間体もあるし」「親を安心させたい」「社会的に信用される」「控除が受けられる」って超具体的に言ってるじゃない。
そんな男の都合に付き合って、いいことあるはずない。+447
-1
-
25. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:30
そんな焦ってるだけの彼氏と結婚して後悔しませんか?
契約みたい+193
-2
-
26. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:34
控除が受けられるって何?
結婚したら主を扶養に入れるってこと?
そんな甲斐性ある彼氏なの?
そのへん見極めてから入籍すべし+191
-9
-
27. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:38
あ、一緒に住むのは先になっても、ですね。+37
-0
-
28. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:41
君と一生をともにしたい的な事が抜けているね。
それが一番大事なのに。+214
-1
-
29. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:45
お金目当ての結婚する女でよく聞く言い訳だわ+92
-3
-
30. 匿名 2019/05/26(日) 14:54:48
やめとけやめとけ!冷めた結婚生活が目に見えてる+158
-1
-
31. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:02
その理由だと
あなたじゃなくてもいいよね?+298
-2
-
32. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:03
にっこり笑って一言。
「一緒に暮らす心構えができたらプロポーズしてね」
式とか指輪とかの希望、お金や子どものことなどの現実的なこともきっちりすり合わせたほうがいいよ。
+277
-3
-
33. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:08
作ってないから素直で正直な人なんだと思う。変な夢を見せるような言葉の方が怪しいし。+4
-34
-
34. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:24
控除とか確かにそうだけど、なんか萎えるね
一緒に住まなくてもいいって考えなのに、世間体気にするの謎だし
+179
-1
-
35. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:25
+210
-2
-
36. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:28
借金でもあるんじゃないの?+129
-2
-
37. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:50
親の為、周りの人達の手前、籍を入れたいって事?
何かイヤだねーそんなプロポーズ+177
-1
-
38. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:55
彼氏自分の事しか考えてないじゃん。
とりあえず籍だけ入れて後はノープランって、親に言ったらあり得ないと言われると思うよ。+109
-1
-
39. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:55
>>1「世間体もあるし」「親を安心させたい」「社会的に信用される」「控除が受けられる」「もちろんそれだけご理由じゃないけど」といったことを言っていました。
釣りを疑うレベルで自己中な男やな+199
-1
-
40. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:59
手っ取り早く結婚出来そうな人にとりあえずプロポーズしてみたって感じ+101
-2
-
41. 匿名 2019/05/26(日) 14:55:59
私あまり結婚に夢を抱いてるタイプじゃないけど、
>「結婚したい。式とか一緒に住むのは何年先になってもいいけど手っ取り早く籍だけでも先に入れてしまいたい」
これはさすがに立ち止まってしまうな…
こないだテレビでやってたイタリアの配偶者ビザ狙い男みたいで+198
-2
-
42. 匿名 2019/05/26(日) 14:56:02
それで結婚したら今度は、世間体考えて子ども欲しいとか抜かすよ絶対に+85
-2
-
43. 匿名 2019/05/26(日) 14:56:09
女慣れしてたり、ロマンチストな男性なら別だろうけど、理想と現実は違うよ!
ドラマみたいなプロポーズされてる人の方が少ないんじゃない?+3
-41
-
44. 匿名 2019/05/26(日) 14:56:38
全部彼氏側の都合ってことだよね
一緒に住むのは先でいい、って
こちらの気持ちを無視するような発言、私なら納得できない+132
-2
-
45. 匿名 2019/05/26(日) 14:56:39
男女逆にしたらあるあるだよね。
女だって年齢や世間体や仕事辞めたいから結婚したがるんだし。好きとかは二の次だと思う。+5
-27
-
46. 匿名 2019/05/26(日) 14:56:46
世間体気にするやつが籍入れて何年もしてから結婚式とかあげるわけない+136
-3
-
47. 匿名 2019/05/26(日) 14:56:51
結婚前に迷ったら絶対やめとくべき。
しかも自分のことしか考えてないね、彼+96
-3
-
48. 匿名 2019/05/26(日) 14:56:53
彼氏は日本人? 国籍が欲しいだけの外国人かと思ったわ。だって一緒に住むのすら後回しなんでしょ?+162
-2
-
49. 匿名 2019/05/26(日) 14:57:06
主が言われた様なことを口に出さない男性でも内心でそう思ってないはずがない。
自分には全く打算がないとでも?+4
-13
-
50. 匿名 2019/05/26(日) 14:57:09
暇人マイナス魔が現れました〜+12
-7
-
51. 匿名 2019/05/26(日) 14:57:11
>>43
よく読んだ?+10
-1
-
52. 匿名 2019/05/26(日) 14:57:29
相手は誰でも良さそうだね
結婚をしたいってことでしょ+50
-1
-
53. 匿名 2019/05/26(日) 14:58:04
うちは、結婚式や披露宴はしなくていいよ!と言ったけど「女の子のお父さん・お母さんなら楽しみにしているから式は挙げよう」と言ってくれた。
結婚後は尊敬するくらい人間できている旦那。
自分のことではなく、相手を思いやれる人の方がいいよ、とは思います。+47
-20
-
54. 匿名 2019/05/26(日) 14:58:05
主さんを幸せにしたいというより彼氏(自分)が幸せになりたくて結婚したいんだろうね。
結婚したらあらゆる面で苦労すると思うよ。+74
-1
-
55. 匿名 2019/05/26(日) 14:58:27
何というか、仮に正しい事でも言い方ってものがあるよね…。
大好きなのにこのままスッパリ別れるなんて割り切れないだろうから、主さんのモヤモヤした気持ちを素直に伝えるべきだと思うよ。相手も相手で、言葉はあれだけど結婚に対する自分の考え方を正直に伝えようとしたんじゃないかな?+38
-2
-
56. 匿名 2019/05/26(日) 14:59:02
結婚してもずっと自分第一の生活を送って行く気がする。そのプロポーズからして自分や両親や世間体の方が主や将来の子供の気持ちより大切なんだと思うよ。
私ならこの時点でモヤモヤしたなら断る。
人ってそうそう変わらないから。+44
-1
-
57. 匿名 2019/05/26(日) 14:59:14
式も挙げない一緒に住まない、もしくはその準備も出来ない状態で籍だけ入れるのは
逆に世間体どうなの?自分が親だったら不安だわ。社会的に夫婦が別々に住んでたら何かワケありだと思われて信用されにくいだろうよ。控除が受けられるといっても年収が大きく変わるほどの控除じゃないし。
+77
-1
-
58. 匿名 2019/05/26(日) 14:59:20
>>17
嘘がつけないというか、ごくごく軽い障害があるのかもね。
人の気持ちが読めない、予想できないから、思った事をそのまま正直に言っちゃう。
主さん、付き合ってる中で、今回以前にもそういうの気になったりしなかったの?
+91
-2
-
59. 匿名 2019/05/26(日) 14:59:45
>>53
したくないからそういってるかもしれないのに、周りのためにやろうってのもなかなかひどいな+4
-6
-
60. 匿名 2019/05/26(日) 15:00:09
籍は入れたのに特に理由もなく別居って、世間体気にする人のすることじゃない。
親も余計心配するよ。+60
-1
-
61. 匿名 2019/05/26(日) 15:00:48
貯金ないんじゃない?
お金がかかることを後回し
信用できない+48
-1
-
62. 匿名 2019/05/26(日) 15:01:22
なんで籍だけ?
相手が好きなら普通は一緒に住みたいと思うのが先で籍は後なら、わかるけど。
+65
-1
-
63. 匿名 2019/05/26(日) 15:01:24
私もこれに似てるかな
37歳で子供産みたい、職業的に既婚者のがやりやすくなる、そんな女もダメですね。
自己中だもん。
結婚するときは、タイムリミットが迫ってるとはっきり言ったし。+8
-6
-
64. 匿名 2019/05/26(日) 15:01:33
そんなプロポーズする奴を旦那にしちゃダメ。盛大に振ってやるんだ主さん!!!+54
-2
-
65. 匿名 2019/05/26(日) 15:01:48
主さんの文章に書いてないだけで、そのプロポーズ風のときに「愛してるから」とかは言われてるんだよね?
それすら無いならナシかな…
文章からだと主さんを幸せにしたいって気持ちが微塵も伝わってこないし+64
-1
-
66. 匿名 2019/05/26(日) 15:01:49
むしろここまで本音で生々しく言える彼氏凄いな
普通もうちょっとオブラートに包まない?
完全に逃げ恥みたいな契約結婚だし、あれより酷い
婚活とかお見合い結婚じゃないんだよね?
そういう出会いでも中々ここまでドライな言い方しないよ+92
-1
-
67. 匿名 2019/05/26(日) 15:01:56
自分の意見押し付けばっかりで嫌だな、結婚しても奥さんよりも親が大事って感じだし。+26
-2
-
68. 匿名 2019/05/26(日) 15:02:19
シャイなのか、本音で話しすぎるのか、そういう人なのか…
こないだの言い方だと誰でもいいと聞こえるって言ってちゃんとプロポーズしてくれるかで決めたらどうかな?
あとは1年半の間に主さんが見てきた彼を信じられるかどうか+6
-4
-
69. 匿名 2019/05/26(日) 15:03:05
愛とかそんなのどうでもいいよ
出発の時点で資金不足なわけでしょ?
もう焦げ付いてるわけよ
生活もままならないし将来のビジョンとか立てられないよ?+20
-2
-
70. 匿名 2019/05/26(日) 15:03:14
私はありよ。
結婚って一生一緒にいたいは勿論だけど世間体、親を安心させるためにってのは大きいもの。+3
-29
-
71. 匿名 2019/05/26(日) 15:03:19
そんなこと言うような彼氏なら、結婚して自分にメリット感じなかった場合に勝手に後悔して離婚とか言ってきそう。+54
-0
-
72. 匿名 2019/05/26(日) 15:04:06
>>1
実際こういう理由で結婚する男も多いよ。+7
-0
-
73. 匿名 2019/05/26(日) 15:04:36
化けの皮が剥がれたね
結婚前でよかったよ+54
-0
-
74. 匿名 2019/05/26(日) 15:05:03
親を安心させたいかぁ
結婚したら正月GWお盆は義実家に連泊だろうね
親孝行大好きみたいだし
その男と結婚したら主の精神削ぎ取られていくよ+88
-0
-
75. 匿名 2019/05/26(日) 15:05:43
ジコチュー 丸出し
モヤモヤ通り越してイライラする+41
-0
-
76. 匿名 2019/05/26(日) 15:05:52
多分言い回しが絶望的に下手くそなんだと思う
結婚してもずっと言い回しにモヤモヤする生活が待ってるんだろうな+42
-0
-
77. 匿名 2019/05/26(日) 15:06:40
とりあえず直接話し合うべき。
・彼が籍だけ入れたい理由(何か隠していないか?)
・主さんがモヤモヤしていることとその理由
・主さんは今後どうしたいか(同棲や式を●年以内にしたいなど)
この辺をはっきりさせた上で2人で考えるべき。+55
-0
-
78. 匿名 2019/05/26(日) 15:07:16
皆さんコメントありがとうございます
いくら本音といってもやっぱり無神経だし自己中心的ですよね
やっぱりよく考えようと思います
私も実際の生活が伴っていないのにご両親の安心や社会的信用なんて得られるの?と言ったのですが
それは理由の一つでしかない、したいからするじゃだめなの?と言ってきました+109
-0
-
79. 匿名 2019/05/26(日) 15:07:21
>>43
読んでるよ。籍入れたいってことは、生涯一緒にいたいってことでしょ?ホントにするかどうか知らないけど、式だってしないとは言ってないんだし、結婚したらすぐ一緒に住まなきゃいけないの?じゃあ、仕事とか何らかの理由で別居してる夫婦はありえないってこと?+2
-19
-
80. 匿名 2019/05/26(日) 15:08:22
彼氏からそんな偽装結婚みたいな提案されたら引くんだけど。
モヤモヤどころの話じゃない。
主の事も主の親御さんの事も舐めてる。+67
-0
-
81. 匿名 2019/05/26(日) 15:09:22
>>78
したいからするって、結婚を甘く考えすぎだよね
そんな感じだと、親のために子供を産んで孫を抱かせてやりたい
欲しいからつくるんだって言って、家事育児は主に丸投げするパターンだね
もう考える必要がないぐらいヤバイ男だから、次探した方がいいよ+111
-0
-
82. 匿名 2019/05/26(日) 15:09:27
とにかく籍を入れたいって怪しすぎ
借金があって肩代わりさせたいとかなんかあんのかな…
主さんの文章だけだと自分も保留するしちょっと問い詰めるわ…+76
-0
-
83. 匿名 2019/05/26(日) 15:09:32
>>51
>>79はあなたあてです
間違えちゃった(笑)+1
-2
-
84. 匿名 2019/05/26(日) 15:10:54
>>78はあるじさんかな?
その彼やめときなよ。したいからするじゃダメなの?とか全然あるじさんの気持ち考えてないし。なんかあるじさんの言葉を聞く限り、普段の生活でも問題ありそうな彼みたいだね。+8
-13
-
85. 匿名 2019/05/26(日) 15:11:06
>>79
>じゃあ、仕事とか何らかの理由で別居してる夫婦はありえないってこと?
仕事や理由があっての別居と、彼氏が一方的に要望しての別居はまたワケが違うと思うけど+27
-3
-
86. 匿名 2019/05/26(日) 15:11:09
この彼氏、なんでそんな馬鹿正直に言っちゃうわけ?w
内心そう思ってても俺も適齢期だし主と一緒に居たいから結婚しようって言えばいいのにね
あ、それだったらすぐ籍入れられないからか
その彼氏、お金ないんじゃないの?+73
-1
-
87. 匿名 2019/05/26(日) 15:11:10
結婚生活なんて現実的なことばかりですキラキラしてない事も多いんだから、プロポーズくらいロマンチックにしてくれよって思うよね。笑
てか、彼氏の結婚したい理由が何一つ主を幸せにしてくれそうにないので次いきましょう+20
-0
-
88. 匿名 2019/05/26(日) 15:11:26
>>78
したいからするじゃダメなの?って勿論それでもいいんだけどさー、主彼の場合はその前に色々燃料投下しちゃってるからなぁ…
素直にこの人は私を愛してるから結婚したいんだとは思えないよね+67
-0
-
89. 匿名 2019/05/26(日) 15:11:41
>>79
式も同居する予定も2人で話し合いながらすり合わせる物じゃないの?普通は。
話が飛躍しすぎ。+8
-0
-
90. 匿名 2019/05/26(日) 15:11:53
彼氏は「既婚者」というステータスが欲しいんだと思う。周りが結婚して引け目を感じてきて、「きちんと結婚した俺、社会に遅れをとらず親を安心させてる一人前の男」になりたいんだよ。+92
-0
-
91. 匿名 2019/05/26(日) 15:12:10
どう考えても日本国籍狙いの外国人としか思えません+27
-1
-
92. 匿名 2019/05/26(日) 15:12:20
>>84
ご最もな事言ってると思うんだけど、あるじがジワジワくるw+64
-1
-
93. 匿名 2019/05/26(日) 15:13:02
主です。
住むのが後になってもいい、というのは、彼も物件は探してくれていて内見したりはしているのですが、ド田舎すぎて条件のいいところが見つからないのが大きいです。
後出しになってしまって申し訳ありません。+68
-1
-
94. 匿名 2019/05/26(日) 15:13:14
世間体を考えたり親を安心させたいなら新居や挙式の話ぐらいはするんじゃないのかなあ+1
-0
-
95. 匿名 2019/05/26(日) 15:13:38
>>78
だったら他を当たってください
相手は誰でもいいんでしょ?
そういう風にしか聞こえません
私ならそう言っちゃうな
だって全て自分と親絡みの理由で、トピ主さん本人ではなく今付き合ってる彼女と手っ取り早く入籍だけでもしたい、と言ってるのと同じだもん+31
-0
-
96. 匿名 2019/05/26(日) 15:13:49
>>84
「ぬし」な+61
-0
-
97. 匿名 2019/05/26(日) 15:14:06
>>93
彼氏ほんまに日本人?+26
-0
-
98. 匿名 2019/05/26(日) 15:14:59
>>85
彼、別居婚希望じゃないでしょ?すぐじゃなくて、先になってもいいってだけでしょ?+8
-0
-
99. 匿名 2019/05/26(日) 15:15:07
主さぁ、その男と結婚しちゃって大丈夫?
迷いがあるうちはやめておいた方がいい+43
-0
-
100. 匿名 2019/05/26(日) 15:15:32
>>93
なんで最初から条件にピッタリな所じゃないと嫌なの?
ある程度の条件妥協して部屋選んで、2人の生活基盤が出来たら新たな物件に引っ越すのかじゃいかんの?+34
-2
-
101. 匿名 2019/05/26(日) 15:16:05
>>93
その物件探しや内見って、同居前提だったりして+47
-0
-
102. 匿名 2019/05/26(日) 15:16:59
話が下手なことと、すぐ一緒に住みたくないことももやもやする。
やめといたほうがいいと思います。
+18
-0
-
103. 匿名 2019/05/26(日) 15:17:27
とりあえず、思ってること言って話し合いなよ
ちゃんとした話し合いもできないようじゃ、この先どっちにしろだめだから+23
-0
-
104. 匿名 2019/05/26(日) 15:17:57
したいからするって主さんとこの先ずっと一緒にいたいってよりどうしても自分の為だけに結婚したいように聞こえるんだよね。結婚したその先のことあまり考えてないんじゃないかなっとは思うけど。+23
-0
-
105. 匿名 2019/05/26(日) 15:17:57
そうだね、確かに…
でもお断りしてその後ご縁がトンとなくて…ってなっても怖くない?
私の周り、そこそこモテた子ほど結婚かなり遅くなってた。まだまだ次あるし~♪ってプロポーズ蹴ってたから…
よく彼と話し合ってみてね!+8
-16
-
106. 匿名 2019/05/26(日) 15:18:52
アラフォー小梨バツイチです。
主の彼氏と条件面よくあいそう、わたし。
+22
-0
-
107. 匿名 2019/05/26(日) 15:19:03
馬鹿と結婚したら苦労するよ+33
-0
-
108. 匿名 2019/05/26(日) 15:19:13
失礼な奴。
韓国人?+18
-4
-
109. 匿名 2019/05/26(日) 15:19:23
>>106
ガル男は出て行け+2
-5
-
110. 匿名 2019/05/26(日) 15:20:20
>>105
主彼と結婚して墓場になるぐらいなら独身の方がマシだと思うけど+57
-0
-
111. 匿名 2019/05/26(日) 15:20:50
>>100
住環境とか食に対してこだわりが強くて、妥協ができないんだと思います
そういう細かいところが家事や仕事では役立っているのですが
皆さんの意見読んでると、ややASDの気があるのかなと思ってきました+37
-1
-
112. 匿名 2019/05/26(日) 15:21:03
>>93
早く良い物件が見つかるといいですね。
籍は話し会って納得してからでも遅くないと思います+8
-0
-
113. 匿名 2019/05/26(日) 15:21:55
>>1
見る限り、彼氏の要望ばっかりだね。
今までは意思疎通きちんと取れてた?+24
-0
-
114. 匿名 2019/05/26(日) 15:22:05
>>14
多分一昨日だ。笑+1
-1
-
115. 匿名 2019/05/26(日) 15:23:50
>>78
したいからするじゃダメだよ(笑)
あのオモチャみんな持ってるからボクも欲しい!って駄々こねてる子供と一緒。そして周りの大人が粘りに負けて買ってあげてもそこまで興味なかったからあっという間に飽きてほったらかしするんだよね。
結婚する前はいろんな夢見て理想のあったか家族を想像しても実際は真逆の生活だって意見がたくさんあるのに、今からそんなんじゃ主は結婚生活に夢見る間もなく地獄だよ。+58
-0
-
116. 匿名 2019/05/26(日) 15:25:08
それプロポーズじゃなくて
結婚したいけどどうしようって悩んでる彼の心の声が
筒抜けになったんじゃない?
結婚しよう!一緒にいたいから!
(結婚したら控除うけられるし!!住むのは先でもいいけどとりあえず配偶者ほしい)
主さんよく考えてね+58
-0
-
117. 匿名 2019/05/26(日) 15:26:25
>>93
よく分からないんだけど、プロポーズモドキをされる前から物件を探していたの?同棲する予定で物件を探していたらプロポーズモドキをされて、主がモヤモヤして保留&連絡をしていないってこと?+11
-0
-
118. 匿名 2019/05/26(日) 15:26:42
世間体?控除?
それをそのまま主の親御さんに話したらブチ切れ案件だと思う。+49
-0
-
119. 匿名 2019/05/26(日) 15:27:16
損得勘定でしか動けない人なの?
自分のことしか考えてない彼氏だね+36
-0
-
120. 匿名 2019/05/26(日) 15:27:36
>>115は説得力があるね+34
-0
-
121. 匿名 2019/05/26(日) 15:28:36
自分が安心したいから主を利用したいだけじゃん!
そんな奴の都合に、主の人生かけて付き合ってやることないよ+35
-0
-
122. 匿名 2019/05/26(日) 15:29:09
主さんらしきコメント
>>1
>>78
>>93
>>111
主です、と名乗るかiD表示してくれた方がわかりやすいな+51
-0
-
123. 匿名 2019/05/26(日) 15:29:26
いるんだよなぁ、そういうの時々。
やめとけば?
第一、式とか一緒に暮らすのは先でいい、籍だけでも入れる、控除が受けられるってせこい。
それって自分(彼)側の要望ばかりだよね。
結婚前からそうだったら結婚後はもっとひどくなるよ。
女の人を大切にできるとは思えない。次行きましょう!+47
-0
-
124. 匿名 2019/05/26(日) 15:32:43
>>1
これ逆に彼女から同じようなこと言われても男はいらっとするかドン引きでしょう
それをそのまま口に出しちゃうのか…
彼氏は相手の気持ちを考えられないタイプだろうね
↓
一年半付き合った彼女が「結婚したい。式とか一緒に住むのは何年先になってもいいけど手っ取り早く籍だけでも先に入れてしまいたい」と言ってきました。
理由を聞くと「言語化するのは難しいけど…」とかなり悩みつつ「世間体もあるし」「親を安心させたい」「社会的に信用される」「控除が受けられる」「もちろんそれだけご理由じゃないけど」といったことを言っていました。
彼女は30になって周りの友達もどんどん結婚して焦っているのかも知れませんが、なんだか素直に喜べず
「少し考えさせて」と言ってまだ連絡していません。彼女のことは大好きなのですが…+30
-0
-
125. 匿名 2019/05/26(日) 15:32:47
控除?世間体?
つまり、相手が主じゃなくてもいいってことだね。
そんな男と結婚しても絶対、幸せになれるとは微塵も思えないわよ+47
-0
-
126. 匿名 2019/05/26(日) 15:33:24
とりあえずプロポーズはスルーして、別の相手探そう。
そんな人の気持ちがわからない男に時間を割くのは勿体無い。+17
-0
-
127. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:05
昔、主の彼氏タイプの元彼にプロポーズされたけどお断りした。
子供は何人産んでね、新居は○○に何LDKくらいの家を建てるつもりだから、動物は嫌いだから○○(私が飼っているペット)は実家に置いてきてねetc…
この人にはがっつり固まったライフプランがあって、そこに当てはまる女を探してるだけなのねと思ったらサーッと気持ちが醒めて行った。
私は2人で色々と作り上げていくのが理想だったから。+92
-0
-
128. 匿名 2019/05/26(日) 15:34:24
>>1
そりゃそうだけど、、素直に好きって言えないのかね
その後には好きって言葉も続くんだろうけどモヤモヤするのは普通のことだと思う+10
-1
-
129. 匿名 2019/05/26(日) 15:35:38
家事をどんな風にするかは把握していていても、まだ同棲してないんだよね
だったら一緒に暮らしはじめたら、かなりストレス溜まりそうな相手
おそらく妥協しない自己中タイプだよ+25
-0
-
130. 匿名 2019/05/26(日) 15:36:02
>>113
話し合えばこちらの意見も聞いてくれますが
「自分には女心とかさっぱりわからないし察したりできないから言ってほしい」
ということはよく言っていますね…
悩んでたのですが、皆さんに聞いていただけて少しスッキリしました。やっぱり相当変わってますよね笑
ありがとうございます。+55
-1
-
131. 匿名 2019/05/26(日) 15:38:22
相手がすんげーお金持ちで一生左うちわで安泰な生活が約束!でもされない限り、
こんな男とは絶対結婚なんてしないわ。苦労させられるのがすでに見えてるじゃん。+32
-0
-
132. 匿名 2019/05/26(日) 15:40:45
結婚生活って二人で折り合えるところ、妥協点を探していくものだと思います。
彼氏がこだわりが強くて妥協ができないタイプだと、
今後の生活がとても大変そうに感じてしまいます...
+18
-1
-
133. 匿名 2019/05/26(日) 15:41:00
>>130
カサンドラ症候群になりそう
まああなたも結局は結婚したいんでしょ、がんばって耐えてね+22
-1
-
134. 匿名 2019/05/26(日) 15:42:56
トピ画🤣+0
-0
-
135. 匿名 2019/05/26(日) 15:43:42
日々の細かいアレコレだけでなく、結婚式のことや子どものことでずっとモヤモヤさせられる気がする…。+11
-0
-
136. 匿名 2019/05/26(日) 15:43:58
主です。名乗っていないのでわかりにくくてすみません。
>>78
>>93
>>111
>>130
が私のコメントです。失礼いたしました!+45
-0
-
137. 匿名 2019/05/26(日) 15:44:30
そんで嫌気がさして離婚するときも「世間体が悪い」「親が心配する」「社会的に信用されなくなる」「控除が受けられなくなる」とか言う理由でしてくれないよ。
子供がいたら最悪。「この子がいい学校に行けなくなる」も追加されそう。+39
-0
-
138. 匿名 2019/05/26(日) 15:49:42
主は当事者としてでなく、自分の娘や親友がそんな風にプロポーズ(?)されたらと想像してみて。私には子どもはいないけど、想像したら内心は止めたいわ。+22
-0
-
139. 匿名 2019/05/26(日) 15:53:03
主さんがこだわりのない、むしろ面倒くさがりならそういう夫だと楽だよ+7
-0
-
140. 匿名 2019/05/26(日) 15:53:56
主の親からしてみたら『うちの娘を何だと思ってんだよクソが。』だろうね。+46
-1
-
141. 匿名 2019/05/26(日) 15:55:56
主もトピ立てておきながら、彼の言動や今置かれてる状況だけを述べるだけ
みんながたくさん意見してくれてるのに
自分の思ってることや感じたことは一切言わないんだね+13
-9
-
142. 匿名 2019/05/26(日) 15:57:50
そんな歯に衣着せない物言いで彼氏はよく仕事やってられるね笑
あとからどう繕っても彼の本音はコレなんだし、モヤモヤするなら断ろう。
主さんの感覚は正しいよ。
私ならその場でひっぱたくかも笑+30
-0
-
143. 匿名 2019/05/26(日) 15:57:54
結婚詐欺と同じだよねコレ+1
-1
-
144. 匿名 2019/05/26(日) 16:01:39
「世間体もあるし」「親を安心させたい」「社会的に信用される」「控除が受けられる」
実質的な責任は取りたくないけど結婚のメリットだけは享受したい。そういうこと?最低+30
-0
-
145. 匿名 2019/05/26(日) 16:05:13
彼の思惑は分からなくもないし正直な人だと思うけど、それをストレートに言ってあなたがどう感じるのか考えられない時点で結婚してから凄く大変だと思う+26
-0
-
146. 匿名 2019/05/26(日) 16:09:20
男は現実的なの多いから
まあこんな感じで結婚する人は結構いる
世の中男の顔見たらロマンチックな行動しないの多数いると理解できると思う
+3
-0
-
147. 匿名 2019/05/26(日) 16:09:53
>>79
いや、むしろオープンに話しすぎて詐欺にもなってないわw+27
-0
-
148. 匿名 2019/05/26(日) 16:11:07
とりあえず籍を入れて、周りから"既婚者"だと思われたいんだろうなと思ったよ。
式も一緒に住むのも先伸ばしって、紙だけの夫婦だね。+24
-0
-
149. 匿名 2019/05/26(日) 16:13:35
>>144
ゲスパーしすぎ+1
-0
-
150. 匿名 2019/05/26(日) 16:15:22
>>141
主です。コメントありがとうございます。
私の気持ちとしては、皆さんのコメントを読んで「私の悲しいって気持ちはおかしくないんだ」って少し安心しました。
母と父に話してみても「言葉の選び方間違えただけじゃない?連絡断つなんて〇〇くんちょっと可哀想じゃないかな」って感じだったので、気にしすぎなのかな、と不安だったのですが
まずはちゃんと本音をぶつけて話し合ってみますね。+69
-0
-
151. 匿名 2019/05/26(日) 16:15:55
+1
-11
-
152. 匿名 2019/05/26(日) 16:16:06
やめといたら?
そんなプロポーズ、なんかしょっぱい気持ちになるじゃん。
始まる前からこんなんで、結果的に不幸な結婚生活になったら最悪だしさ。
主さんに、何としてでも彼と幸せになってやる!っていう強い気持ちと覚悟があるなら何も言わないけど。+27
-0
-
153. 匿名 2019/05/26(日) 16:17:58
ど田舎だと、男性でも30過ぎたら婚期を逃しそうだからね。彼氏は焦ってるだね。
主さんは焦る年齢ではないのかな??
田舎ほど出会いはなくなるので、彼氏の条件がそこそこなら結婚もありだとは思うけど。
籍だけではなく、部屋探しや結婚式などは彼女の方にあわせないとね。+15
-0
-
154. 匿名 2019/05/26(日) 16:18:36
単純に一緒にいたいとか、好きだって理由じゃないのがモヤモヤなんだよね。
照れて素直に言えないのか、ホントに言った理由が第一だったのか…。
どっちにしても、後々同様のことが起こり得る人の様に思う。
主が、言葉にしなくても相手の愛情的なものを感じるなら迷わなくていいんじゃない。+26
-0
-
155. 匿名 2019/05/26(日) 16:18:38
彼氏が言ってる結婚したい理由が全て自分本位だね…+24
-0
-
156. 匿名 2019/05/26(日) 16:20:11
ゲイが偽装結婚しようとしているように見える。+20
-0
-
157. 匿名 2019/05/26(日) 16:20:33
なーにが言語化だ。インテリぶるな。+53
-0
-
158. 匿名 2019/05/26(日) 16:20:58
養ってもらいたいから結婚する、っていう女性の例をたくさん見てるからその理由での結婚は遥かにマシに思える…+6
-5
-
159. 匿名 2019/05/26(日) 16:24:31
>>158
ガルちゃんの結婚した理由トピでも世間体とか焦りとか経済的安定とかに大量にプラスついてるよね
ただ、それが本音だとしても本人に言っちゃうところがやばいんだと思う+46
-0
-
160. 匿名 2019/05/26(日) 16:26:03
セリフがなんでも本音はこれなんだから、この本音に納得できるかじゃない?
+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/26(日) 16:27:08
なんか読んでると、彼も上手く言えない人なのかもしれないけど、主さんも流されやすくて自己主張下手そうだね。+36
-0
-
162. 匿名 2019/05/26(日) 16:27:14
>>159
本音話せない関係で結婚するの?+6
-0
-
163. 匿名 2019/05/26(日) 16:29:25
核心を言えないタイプかもしれないね。面倒な事をすっ飛ばしたいんだろうけど面倒な事がまずあるのが結婚だからねー。
あーそのプロポーズ無しだわ。
三カ月猶予あげるからやり直して。と考えさせれば?+16
-0
-
164. 匿名 2019/05/26(日) 16:30:13
手っ取り早く籍だけでも先に入れてしまいたい
舐められてるねえ、、どうせお前は俺しかいないんだろ、結婚出来ればいいんだし、式とか後回しでよくね?てか結納も結婚式もしなくてよくね?
みたいな気持ちが透けて見える。
+67
-0
-
165. 匿名 2019/05/26(日) 16:31:18
うちなんて、「会社からの祝い金とか扶養手当とかあったほうが家計の足しになるから入籍しよう」
結局、夫の勘違いで祝い金も扶養手当もなかった+16
-1
-
166. 匿名 2019/05/26(日) 16:33:32
>>161
そうだよね。
でも結婚したら「うまく言えない」「流されやすい」って言う夫婦はほぼ確実に不幸になるよ。
だから主が極力本音で話せる人の方がいいよね。
入籍なんていつでも出来るよ、夜中でも土日でも出来る。
だから今すぐ籍だけ入れたいって言う男は信用出来ない気がする。
+33
-0
-
167. 匿名 2019/05/26(日) 16:36:10
正直でいいと思うけどその感じじゃワケあり臭もする。結婚後借金発覚とか
後ろめたい事がなければもっと堂々とするはず+9
-0
-
168. 匿名 2019/05/26(日) 16:36:44
それ、まず親御さんに言ってみ?
そんなプロポーズあるかって怒ると思うよ
親からすりゃその男は、自分の娘を世間体、親を安心させる、社会的信用を得て、どんどん結婚する友達へと張り合う道具にしか思ってない!て感じると思うわ+2
-8
-
169. 匿名 2019/05/26(日) 16:39:10
主ご両親には話してあるんだよね?
+14
-0
-
170. 匿名 2019/05/26(日) 16:42:22
>>168
親は賛成でフォローまでしてるよ。+32
-0
-
171. 匿名 2019/05/26(日) 16:44:50
全部自分のためなんだね。
主を幸せにしたいとか、一緒に居たいとかじゃなくて、周りに羨ましがられたい、一目置かれたいってだけだよ。
てか本音それがあったとしてもプロポーズでは普通言わないけどね笑
私なら断るかな‥それかもう少し詰める。
「結婚をなんだと思ってる?」って
+18
-0
-
172. 匿名 2019/05/26(日) 16:45:02
式って女性や親達の為にあるようなもんだよね。
大切なお嬢さんを嫁にもらいますからって、散財して 気恥ずかしい演出やるわけで。
この彼氏はその辺はすっ飛ばして、主をキープしようとしてる。
さらに 控除とか目先の利益が欲しいだけ。
借金かな?
子供について どう考えてるか聞いてみ?
もし 籍入れてすぐに子供できたら?って、
こう言う奴は、「最初は共働きで、子供はしばらく先」って絶対言うよ。
アクシデントでできちゃったら、おろすんかいって!突っ込みたいぐらい、家族に対する責任取る気なさそう。
やめた方がいいレベル。+50
-0
-
173. 匿名 2019/05/26(日) 16:45:03
>>170
親も変な人だな…+47
-2
-
174. 匿名 2019/05/26(日) 16:45:43
当人がモヤモヤしてるならやめとけ
そういう嫌な予感は結婚してから最悪の形で的中する+22
-0
-
175. 匿名 2019/05/26(日) 16:46:50
>>158
でも養われて楽に生活したいから結婚して欲しいって言う女性は居ないよね+7
-0
-
176. 匿名 2019/05/26(日) 16:47:11
人をなんだと思ってるんだろ。
お互い、割り切って契約するような仲だろってこと?
それで承諾したら、主にはお前、俺と世間体の条件で結婚したんだろとか言って
惚れた女と浮気しそう+8
-0
-
177. 匿名 2019/05/26(日) 16:47:20
>>172
嫁にもらいますからって感覚昭和過ぎない?
もうバブルもおわったんだよおばあちゃん+4
-7
-
178. 匿名 2019/05/26(日) 16:48:40
「世間体もあるし」「親を安心させたい」「社会的に信用される」「控除が受けられる」
心理学で叶えたい希望に複数の理由がある時、男性は二番目、女性は三番目に述べた理由が「一番それを叶えたい理由」だよ。
実際にこの順番でないなら、二番目に何を言ったか考えてみてほしい。
相談内容の順番だと、主彼は「親の為」に入籍したいって言うのが一番と言う事になる。
それに何1つ主の事を考えてないよね。世間体が、親が、信用されるから。
控除が受けられるなんて主が妻でなくてもいい。
保留にして妊娠だけ気を付けながら、もう少し話した方がいいような気がする。
+31
-0
-
179. 匿名 2019/05/26(日) 16:48:47
肩書きが欲しいだけかもね
実は別に好きな人がいるけどその人とはどうしても結婚できないからという裏事情があったらきっついな+7
-0
-
180. 匿名 2019/05/26(日) 16:49:07
いちいち 中二病みたいな理論的に返してくる主彼うっぜーーな。
+9
-0
-
181. 匿名 2019/05/26(日) 16:49:09
>>175
専業主婦を結婚の条件として掲げている人はまだまだいるよ…+8
-1
-
182. 匿名 2019/05/26(日) 16:50:46
>>173
私はここでセリフで大騒ぎしてるガル民の方が変わっていると思う。
主が大好きって段階で口が上手くないけど、問題ない人ってわかるじゃん
問題があったら一番接してる主が好きじゃなくなってるでしょ。親からの評価は真っ当だよ。
+5
-18
-
183. 匿名 2019/05/26(日) 16:51:05
夫婦になることで得られるステータスもあるだろうけど、主さんの個人的なステータスとかも含めでねらってたりしない?
嘘でもいいから伏せて通してくれる方が嬉しいよね。+2
-0
-
184. 匿名 2019/05/26(日) 16:52:27
彼氏馬鹿だね
主のことが好きでずっと一緒にいたいとか、幸せにする!!って言ってくれる男性のほうが当たり前だけど大切にしてくれるよ+32
-0
-
185. 匿名 2019/05/26(日) 16:53:21
今時結婚で社会的信用なんてないでしょ。+4
-1
-
186. 匿名 2019/05/26(日) 16:53:23
>>174
これ。
私はバツイチだけど、こんな感じでプロポーズされてアホだから結婚したら彼の母親はリュウマチで動けなくなってて、父親はすごい癇癪持ちだからって「同居しなくていいから父親の面倒をみてほしい」って言われたよ。
拒否ったら揉めて、結局半年で離婚した。大体結婚なのに「式も一緒に暮らすのも何年後でもいい」ってなんだよ、、
主彼はそうでも主は今すぐ豪華に結婚式して一緒に暮らしたいかも知れないのに。
+39
-0
-
187. 匿名 2019/05/26(日) 16:53:32
いやだ、こんなプロポーズ
別れる
いろいろ違和感
っていうか
そういうことじゃない、って感じがする+31
-0
-
188. 匿名 2019/05/26(日) 16:53:38
主がモヤモヤしてるならそこは解消しないと
籍入れてから後悔しても遅いからね+24
-0
-
189. 匿名 2019/05/26(日) 16:54:08
この人しかいない!大好きだから結婚する!っていうのも夢があるかもしれないけどさ、子供産んでほしいから結婚する。別に彼女だからというほどでもなく、ちょうどタイミングいい時期に付き合っていたのが彼女だから結婚する、という人もそこそこいると思うよ+14
-1
-
190. 匿名 2019/05/26(日) 16:54:08
「言語化するのは難しいけど…」
愛してないのか?!(゚Д゚)+43
-0
-
191. 匿名 2019/05/26(日) 16:54:30
彼氏日本人??
主と結婚して日本国籍になりたいのでは??+16
-1
-
192. 匿名 2019/05/26(日) 16:54:57
>>182
>問題ない人ってわかるじゃん
私バカで分かんないから具体的に教えてくれない?+12
-1
-
193. 匿名 2019/05/26(日) 16:55:02
かなり悩んだ結果で「一緒にいたいから」がちらっとでも出てこない男はちょっと…+33
-0
-
194. 匿名 2019/05/26(日) 16:55:14
>>189
むしろそんな人ばかりだと思う。+2
-1
-
195. 匿名 2019/05/26(日) 16:55:29
なんか他に理由ありそう。
主彼にはメリットだけど、主にはそうでもないような。
+17
-0
-
196. 匿名 2019/05/26(日) 16:57:03
>>170
主さんの親が賛成してるって書き込みあったっけ?+4
-2
-
197. 匿名 2019/05/26(日) 16:57:11
>>192
馬鹿なら黙ってれば?
賛成も反対もみんな推測で話してるんだよ+3
-6
-
198. 匿名 2019/05/26(日) 16:57:30
>>182
それがわからないからトピ申請したんじゃね?
付き合って好きだから彼氏には問題ない!ってわかるなら離婚する人なんて僅かだよね。
+17
-0
-
199. 匿名 2019/05/26(日) 16:59:40
>>196
>>150+4
-0
-
200. 匿名 2019/05/26(日) 17:00:36
>>150に主の追記があるけど、主親は怒るどころか彼氏をフォローしてるんだね…
まあまあの田舎らしいし、恐らく主も彼もアラサーのいわゆる適齢期なのかな?
何となく主親の、いい年なんだしこれを逃したら次あるかわからないんだし細かい事気にせずさっさと嫁に行け!みたいな圧を感じなくもないが…
難しいね…とにかくもう一度彼と話し合うしかないのかな
+17
-0
-
201. 匿名 2019/05/26(日) 17:08:03
>>197
臭そう+0
-2
-
202. 匿名 2019/05/26(日) 17:08:59
親御さんは彼氏のこと○○くんて言うくらいだから、それなりに彼氏のこと知ってるのかな?
それで、>>150の反応なら、彼氏は本当に言語化が苦手なだけのタイプの人なのかも…?ちょっと変人(ごめん)な部分もあるんだろうな
主さんが好きなことは間違いないんだよね?
それならもう、主の気持ち次第かもね。+9
-0
-
203. 匿名 2019/05/26(日) 17:11:49
皆さんならどう思いますか?ってそんな自分ばっかりな理由でいい気する人居ないと思うけど。。
あと知り合いとして長かったなら別だけど、そうじゃないなら知り合って一年半で結婚がまず早いと思うので相手の仕事や親とか素性とか心配になる
そんなプロポーズするくらいだし
+10
-2
-
204. 匿名 2019/05/26(日) 17:20:34
>>1
それをプロポーズと受け取れるのがすごい+56
-0
-
205. 匿名 2019/05/26(日) 17:20:48
この先も世間体ばかり気にしそう
結婚したら後悔すると思う+21
-0
-
206. 匿名 2019/05/26(日) 17:25:26
自分の事しか考えてないやつ
新しい女作ったら逃げるタイプ
自己中極まりない
将来はモラハラじじい
+18
-0
-
207. 匿名 2019/05/26(日) 17:33:01
プロポーズっていうよりも結婚した時の彼氏のメリットをあげてるみたい。
主を幸せにしたいとか一緒に幸せになりたいとかが最初に出てこないし、相手が誰でもいいようにも受け取れる。+49
-0
-
208. 匿名 2019/05/26(日) 17:34:59
>>207
相手を幸せにしたいなんて考えるの?
お互いになろうならわかるけど。+1
-5
-
209. 匿名 2019/05/26(日) 17:42:00
ある程度きちんと仕事しているなら、アスペルガーかもしれないね。悪い人ではないけど自己中でバカ正直だから、そういう傷つくこと平気で言う。結婚したら大変だと思うよ。奥さんの方がカサンドラ症候群になるのを覚悟していればなんとかなるかもね。感情的な交流(当たり前なことだけど)求めるならやめたほうがいい。経済力を求めるなら覚悟の上で頑張って下さい。+25
-1
-
210. 匿名 2019/05/26(日) 17:46:05
>>208
文章よく読んで。
「一緒に幸せになりたいとか」って書いてあるから「お互いになろう」と同じような意味では?+4
-0
-
211. 匿名 2019/05/26(日) 17:50:38
まあでもそんなにモヤモヤするのなら主の方からプロポーズしてみたら?
男がプロポーズしたり幸せにしてあげないといけないなんて義務はない+4
-1
-
212. 匿名 2019/05/26(日) 17:50:38
男はそもそも結婚で幸せになるって考えてないと思う
+22
-0
-
213. 匿名 2019/05/26(日) 17:51:49
>>181
>>175さんは、こういうふうに思っててもストレートに言う女性はいないよねって意味で言ってると思うよ
専業希望でも、家を守りたい、あなたが帰ってくるのを毎日出迎えたい、子どもと一緒に過ごしたい、とか普通は相手も納得する理由を伝えるよ
+7
-1
-
214. 匿名 2019/05/26(日) 17:53:10
>>182
いま問題が発生したから主も戸惑ってるんだと思うけど…+10
-0
-
215. 匿名 2019/05/26(日) 17:55:36
>>213
それはもちろんわかってるよ
ただ実際お見合いなんかじゃ最初から養われる前提でなきゃ駄目だと主張する人間もいることは事実
汚い意図を隠すために綺麗な言い訳を使うより、馬鹿正直なほうがまだいいよ+4
-3
-
216. 匿名 2019/05/26(日) 17:57:43
>>213
楽したいが為の嘘が上手くて、しかも本気でそれが正しいと思ってる専業希望の方が悪質だと思う。+6
-2
-
217. 匿名 2019/05/26(日) 18:07:17
>>215
>>216
専業希望の人を邪悪にとらえすぎじゃない?嘘ではなく、相手を思いやって言い方を変えることは間違いじゃないと思うけど。結婚して他人と暮らすなら多かれ少なかれあるでしょ。+4
-1
-
218. 匿名 2019/05/26(日) 18:13:53
>>217
まあね、子産みマシンや家政婦がほしいとは言わずに、一緒に幸せな家庭作りたいから結婚しようという男がいるのと同じ+6
-0
-
219. 匿名 2019/05/26(日) 18:15:15
結婚詐欺じゃないといいけど+1
-2
-
220. 匿名 2019/05/26(日) 18:24:36
良くない??
条件突きつけやすいし、私ならするかも。+2
-4
-
221. 匿名 2019/05/26(日) 18:31:38
女子みたいな理由だな彼氏+4
-0
-
222. 匿名 2019/05/26(日) 18:47:33
愛してくれてるがゆえのプロポーズがほしいよね。その言葉じゃ契約結婚誘われてるようで…+15
-1
-
223. 匿名 2019/05/26(日) 18:47:59
普段からそういう言い方する人??+11
-0
-
224. 匿名 2019/05/26(日) 19:08:32
めちゃくちゃ元彼と似てる。というか、そのまんま。初めは正直なタイプなんだなと思ってたけど、毎回煮え切らないというか、逃げ道や前置きだらけてイライラして別れた。慎重なのはいいけど、決断力っているよ。本人は本当のことだし自分の今できる精一杯を伝えているだけと思ってるけど、それが自己都合しか考えてなくてめちゃくちゃ失礼なこと気づいてない。+27
-0
-
225. 匿名 2019/05/26(日) 19:26:06
籍を入れるけど一緒に住まないって違和感あるの私だけ?式ならわかるけど、そんな何年もかけるもの?+34
-0
-
226. 匿名 2019/05/26(日) 19:39:45
親に会わせてみたら?
外面見たいじゃん+3
-0
-
227. 匿名 2019/05/26(日) 19:42:08
>>226
>>150
彼氏と親は面識あるみたいよ。何なら彼氏の言い回しをフォローしてるし考え過ぎとまで言ってる。+4
-0
-
228. 匿名 2019/05/26(日) 20:09:00
うちは彼の仕事の関係で式や披露宴はすぐには挙げられないけど、先に籍だけは入れようとなってる。理由は早く自分のものにしないと逃しそうだからと。主さんの彼口下手なだけなんじゃないかな〜うまく言語化できないってのは、お前を逃したくない好きだから、っていう素直な気持ちが照れ臭くて伝えられないだけなんじゃない?私はそう思っておく。+1
-8
-
229. 匿名 2019/05/26(日) 20:12:33
いや、不器用なだけだと思う。
本当は 愛してる、俺にはお前しかいない、俺と結婚してくれ!なんだけど不器用なもんで、事務的な言い方になってしまっただけ。+3
-6
-
230. 匿名 2019/05/26(日) 20:46:27
怖い彼氏ですね。+13
-0
-
231. 匿名 2019/05/26(日) 21:05:51
私は、プロポーズの言葉、お母さんに聞いてみるねでした笑。結果、幸せに暮らしています。+13
-3
-
232. 匿名 2019/05/26(日) 21:12:49
世間体とか思ってても口にする人は地雷だと思うなぁ
結婚後なにかのタイミングで世間一般から外れたら捨てられそう+22
-2
-
233. 匿名 2019/05/26(日) 21:45:12
何それ偽装結婚みたい。+4
-0
-
234. 匿名 2019/05/26(日) 21:57:20
>>1
いや、だからって主よ
愛してるとか歯の浮く台詞を言う輩だって、そんなの本心じゃないことあるから。私の結婚がそうなんだけどね。もう、離婚考えてるし。
彼氏、照れ屋で好きとか言えないのかもよ?+8
-0
-
235. 匿名 2019/05/26(日) 22:14:21
彼の言うこと、男側の本音としては、
まぁ、一般的な範疇だよね。
弟の友人の男の子たちから
飲みの席でこういう言い方聞いたことあるし。
ただ、彼女に話すときは、
別の言い方ってものがあるでしょう、と。
アスペっぽさがマイナスにならない職種でなかったら、
わたしは見送るけど、
これをプロポーズの言葉ととる主さんとは、
いいカップルなような気もする。
+19
-0
-
236. 匿名 2019/05/26(日) 22:18:59
結婚する意味トピからの引用ですが、
80.匿名 2019/05/26(日) 00:45:21
素敵な旦那と結婚すると本当に幸せだよ。
結婚する意味、旦那に聞いたら、
「この人を一生愛する」「俺が結婚したんだ」って世間に宣言できるからって言ってたよ。
実際このコメントの夫のほうが、正直すぎるアスペ彼のほうが
男性として優れていたり、ほんとうに良い夫である保証はないからね。
口上手すぎる下手すぎるの差は大きいけど。+5
-0
-
237. 匿名 2019/05/26(日) 22:21:27
マイナスでいいです。
私は、子どもが授かったので
ひとりで産み育てるにも経済的には不自由させない環境にいたのですが
彼から
「世間体が悪い」
「周りを安心させるため」
と言われて
挙式と披露宴をしました。
今は、して良かったと思わないといけないぐらいの環境にいますが
「私を幸せにするため」とは
思えないので
主さんには
こんな事例もあると、知っていただきたく
コメントしました。+20
-1
-
238. 匿名 2019/05/26(日) 23:03:25
>>115
的確な例えだと思う。
うちはまさにこんな感じで勢いで結婚しちゃったからまぁ衝突したよね…
ただ、主さんと違うのはお互い若かったから考えが浅かっただけで打算や変な見栄が無かったから何だかんだ続いてる。+1
-0
-
239. 匿名 2019/05/26(日) 23:22:59
>>215
主はお見合いじゃないし、この彼氏の問題は嘘か正直かというところではなくて、相手を思いやれるかどうかってことでしょ
したいと思ったきっかけは世間体だったとしても、相手を思いやる気持ちがあるなら、自分の希望を話すだけじゃなく相手が求めてそうなことも提案するとか、相手にも本音を訊ねるとかするでしょ
だけど彼氏さんは自分が望むこと(しかも自分を好きな相手なら悲しむようなこと)しか言ってない
asdかもという意見もあるけど、こだわりや空気の読めなさはともかく、相手を思いやろうとする姿勢も見えないのは個人の人間性だよ
察するのが苦手だからこそ、「口に出さないからわからなかった」ではなく、なるべく自分から頻繁に人に気持ちを訊くようにしてるasdの人もいる+6
-0
-
240. 匿名 2019/05/26(日) 23:34:59
男性にありがちな、結婚したいときに側にいた女性にプロポーズしたってことかも。
付き合っているのだからもちろん主さんのことは好きだと思う。彼氏さんはかなり現実的な発言をしますね。
悪くないと思うなぁ。+3
-1
-
241. 匿名 2019/05/26(日) 23:54:07
もしかして彼氏、ゲイじゃない?
同じ手口で偽装結婚させられそうになった人知ってるから不安になった+6
-1
-
242. 匿名 2019/05/27(月) 00:45:02
プロポーズの言葉に「世間体」というキーワードが出てきた時点でドン引きだし、主さんが私の親友なら全力で結婚を止めるわ。+19
-0
-
243. 匿名 2019/05/27(月) 00:48:00
何かこういう男って、急に離婚切り出してきそう+9
-0
-
244. 匿名 2019/05/27(月) 00:57:54
長くなりますが…、
主さんの彼氏さんと似たプロポーズを受けて、
結局結婚したものです。
私の場合、プロポーズの時に「なんで結婚したいと思ったの?」と聞いたら「結婚したら(自分に)メリットがあると思ったから」と言われてモヤモヤしました。
断ろうか悩みましたが、
付き合いが長かったことや、
相手がきちんと働いていてそれなりに収入があることや、
自分が当時の環境から抜け出したかったこと(結婚に転職、引っ越しを伴うためよくも悪くも環境が変えられる)などの理由から、結婚することに決めました。
今の時代、嫌なら離婚してもそう珍しいことでもないので、ものは試しって感じです。
ものの言い回し、
整理整頓ができない、
変なこだわりがある、
遅刻が多いなど、
結婚前も結婚後も思いますが、
何らかの発達障害は抱えていそうです。
正直、まだ一年もたっていませんが、
結婚を後悔したことが何度もあります。
でも、付き合っていたときと同じように
落ち着いたり、嬉しかったりすることもあります。
最初から良き妻、良き夫であれる人は少ないと思います。
良い面、悪い面、収入、家庭環境など、
色々な条件を鑑みたうえで、
モヤモヤは話し合いで改善して行ける人なら、
結婚してみるのもいいのでは?
+8
-0
-
245. 匿名 2019/05/27(月) 02:08:38
女は「好きだから」「ずっと一緒にいたいから」って理由が多数だけど、内心は主の彼みたいな考えで結婚決めてる男は少なくないよ。
だから結婚式とか新婚生活で男女に大きな温度差が生まれるって割とあるあるだし。
男にとって結婚は通過儀礼的な意味合いも大きいし、社会的な都合や理由は切っても切れない関係なんだと思う。
ただ内心思っていたとしても、普通はせめてもの相手への礼儀で黙ってるもんだけどね。
主の彼は正直なんじゃなくて、思いやりがなくて言っちゃ悪いけど馬鹿っぽい。
同じくらい冷めた温度の女でもない限り傷付くような発言だって分かりそうなもんだけど、ちょっと無神経が過ぎる気がする。
発言云々よりも、そういう共感力のなさがヤバい。+11
-0
-
246. 匿名 2019/05/27(月) 02:22:48
本当にあなたの事愛してるの?ただの性欲処理としての穴しか思えないけど。意味が分からない。住まないなら結婚の意味がない。男は酷いけど、やっぱ付き合う女も同じ穴のムジナだよね。+1
-9
-
247. 匿名 2019/05/27(月) 02:41:39
言葉にして言ってることがすべてじゃないからなぁ
男の人は特に、女性とはコミュニケーションのとり方が違ってたりするよ
「好きだから結婚したい」はあたりまえだし恥ずかしいから言わないだけで、それ以外の理由を言ったのかもしれない
ここには主さん以上に彼のことがわかる人はいないから、主が考えるしかないと思うけど+5
-2
-
248. 匿名 2019/05/27(月) 02:43:28
>>246
どんな形にせよ彼氏がいて結婚したいと言われた主への嫉妬にしか見えない+4
-0
-
249. 匿名 2019/05/27(月) 04:59:42
控除が受けられるとか信用されるからって…偽装結婚じゃん
在日外国人が日本移住資格が欲しいからする偽装結婚と変わらない+5
-0
-
250. 匿名 2019/05/27(月) 05:37:18
今まだ愛はないだろうけど、
現実的に色々考えてるからいいんじゃないですか?
上手くいくかは自分次第な気がします+0
-0
-
251. 匿名 2019/05/27(月) 05:49:41
知り合いに、明言はしなかったけど多分周りの友人たちの結婚ラッシュで焦って結婚したんだろうなって男の人いる。
その人は何百万とかけて有名ホテルで式を挙げたはいいけど、今度は周りの離婚ラッシュが来て、まだ結婚して2年経ってないのに自分も離婚したいと言ってる。
周りに流されて結婚決めるような奴はダメだと思った。+15
-0
-
252. 匿名 2019/05/27(月) 08:34:02
彼が述べた事に対してそのまま思ってる事を言えば良いのでは?
「世間体とか親を安心させたいとかそんな理由で結婚するの?」
「手っ取り早く籍だけ入れたいってどういうこと?」
「一緒に暮らすのが何年か先っておかしくない?w」
「そういう理由で結婚はしたくない、自分の事しか考えてないよね、一緒に住む準備や式を挙げる準備が出来てから結婚しよう」って。+9
-0
-
253. 匿名 2019/05/27(月) 09:48:07
ちょっと馬鹿正直すぎる…何その彼…
相手を思いやる心が欠如してるよ自分のことばかりじゃん
そんな人と一生を共にできる?
ものすごく彼が好きでそれでもいいのならいいけど迷ってるってことは答えでてるのでは…+6
-0
-
254. 匿名 2019/05/27(月) 09:57:36
結婚はある程度勢いが必要だと思うけど、なんだか主に対する思いやりを感じられないよ。
普段から、自分が自分がって人なの…?
結婚ってやっぱり生活だから、ある程度仲良くてもぶつかったりすること本当に沢山あるよ。
よく考えてね…
+3
-0
-
255. 匿名 2019/05/27(月) 10:20:46
急に言ってきたの?
お互いに結婚を意識してて言ってきたの?+0
-0
-
256. 匿名 2019/05/27(月) 10:25:58
相変わらずプロポーズは
される側で、受け身なんだな+0
-5
-
257. 匿名 2019/05/27(月) 12:08:45
そんなこと言うやつと結婚して幸せになれると思えない笑
普段から主さんの事、大切にしてくれてないの??+1
-0
-
258. 匿名 2019/05/27(月) 12:26:38
そう言われて私が喜んではいって返事すると思ったの?
と言って、返事を待ってもらってる理由をきちんと説明しよう!+2
-0
-
259. 匿名 2019/05/27(月) 13:10:42
理由が正直に自己中すぎてふいたw
トピ主のトの字も見当たらないw
+0
-0
-
260. 匿名 2019/05/27(月) 13:19:38 ID:ymHkBZFBTM
責任は持ちたくないけど、結婚というステータスがほしい。って感じに思える…+4
-0
-
261. 匿名 2019/05/27(月) 14:18:38
多分一生、ふとした時にプロポーズを思い出してはモヤモヤするかも。
あと、入籍後即妊娠したら式とかできなくなる可能性もあるね。人によっては産まれるまで寝たきりや入院もありあえるし、産まれたら産まれたでタイミングが難しそう。
主がしなくて良いと思ってるならそれでいいだろうけど。+3
-0
-
262. 匿名 2019/05/27(月) 14:37:35
主の追記を読むと、1年半の付き合いで主親も彼をまあまあ知ってる風な感じだね
文章だけだと、お見合いや結婚相談所で出会ったみたいに見えちゃうけど
+0
-0
-
263. 匿名 2019/05/27(月) 22:04:31
私は完全に主の彼と同じ思考で、32歳で彼にプロポーズして振られました。
独身への風当たりの強さに耐えられず、
自分の転勤が原因で遠距離だったのに仕事を辞める決意もできず、
「すぐに一緒に暮らせないとしても、あなたと家族になりたいから、入籍したい」と言いました。
でもここで皆が言うように、自分の世間体、ステータス、人と同じになりたいって気持ちだけで
結婚生活の困難を共に乗り越えていく覚悟がありませんでした。
彼氏には全部ばれていて振られたんだと思います。
主が「もやもや」程度で、一緒に暮らしてもよいと思うなら受けてもいいと思いますが、
その彼は私と同じで家庭を築くには向かない利己的な人かも……+0
-0
-
264. 匿名 2019/05/28(火) 07:03:28
主です。もう見てる方いらっしゃらないかも知れませんが、彼から「会って話したい」と連絡があり、会ってきたので報告します。
怒ってやろうと意気込んでいったのですが、私が口を開く前に
「ごめん色々もっともらしい理由並べたてちゃったけど本当はただ一緒にいたいだけ。親がもう70だから安心させたいっていうのも本当の気持ちだけど別居でもいいとかはさすがに急ぎすぎてた」
と先に謝られ、拍子抜けしてしまいました。
とりあえず、根っからの自己中というよりはアホ?で口下手なんだと思います…
反省しているようなので今回は許すことにしました。
なんだそれと思われるかも知れませんが、重ね重ねアドバイスくれたみなさま、ありがとうございました。お騒がせしてすみません。+10
-0
-
265. 匿名 2019/05/28(火) 07:39:30
>>264
主さん、よかったね(^^)
彼氏さんは伝え方が不器用なだけなのかも。
お幸せに♡♡+7
-0
-
266. 匿名 2019/05/28(火) 10:55:07
>>1
それはプロポーズじゃなくて
無料の家政婦をやってくれって案件じゃない?
もし彼の性格がはにかみやのテレ屋だったとしても
一生に一度ガッツリ決めないといけない所を
こんな言葉で説明されたら100年の恋もさめるわ
ちなみに私も昔、結婚理由が
親祖父母を安心させたいって言った人がいました
私が好きだから結婚したいじゃないのね?
それならお断りするわ
私は自分を愛してくれる人を探すわ
じゃね
って言ったことあります
もちろん、言い訳を並べて機嫌を取ろうとしてきたけど
もう電話にはでませんでした
その後一年くらいでその彼は結婚したと聞きました
こんなものなんです
自分を真剣に愛してくれてない人は
別の人にすぐ行っちゃえる
私じゃなくてもいいってことなんです
本当に別れてよかったなって今も思います
+0
-0
-
267. 匿名 2019/05/28(火) 11:59:38
>>264
良かった!…のか?
今後もやらかす彼だと思うから、おおらかに構えて頑張ってね+6
-0
-
268. 匿名 2019/06/06(木) 11:02:00
ところで主と主の彼は何歳なんだろうね。
もう次が見込めない位の年齢なの?+0
-0
-
269. 匿名 2019/06/09(日) 13:54:38
+0
-0
-
270. 匿名 2019/06/09(日) 22:11:21
まじなんだそれだった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
9163コメント2021/03/03(水) 23:32
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3821コメント2021/03/03(水) 23:32
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
2954コメント2021/03/03(水) 23:32
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
2884コメント2021/03/03(水) 23:32
太ってるのはいけない事なの?
-
1629コメント2021/03/03(水) 23:32
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
1505コメント2021/03/03(水) 23:30
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1443コメント2021/03/03(水) 23:31
マッチングアプリあるある
-
1237コメント2021/03/03(水) 23:32
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1153コメント2021/03/03(水) 23:31
Netflixおすすめ作品
-
1031コメント2021/03/03(水) 23:32
「ありえない」「要注意人物決定」と非難殺到。「0歳児 入園式でママはデニムはダメですか?」ママたちの声
新着トピック
-
740コメント2021/03/03(水) 23:32
映画のストーリーを大雑把に書いてタイトルが分かったらプラス
-
866コメント2021/03/03(水) 23:32
イケメン・美少年の顔アップ画像が見たい
-
152コメント2021/03/03(水) 23:32
児童ポルノ売買、48人検挙 事件なくならない事情とは
-
9163コメント2021/03/03(水) 23:32
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
2903コメント2021/03/03(水) 23:32
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
112コメント2021/03/03(水) 23:32
年上新人への対応のについて
-
70735コメント2021/03/03(水) 23:32
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
1006コメント2021/03/03(水) 23:32
生活保護申請4カ月連続増 「申請は権利」厚労省が促す
-
2332コメント2021/03/03(水) 23:32
【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
2758コメント2021/03/03(水) 23:32
【3月】株トピ【2021】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する