
子供に『うちがお金持ちならよかったのに』と言われます。
1057コメント2019/05/31(金) 14:54
-
1. 匿名 2019/05/25(土) 16:49:18
トピタイ通りですが、小学生の娘に『うちがお金持ちならよかったのに』と言われました。
同級生の子の家に遊びに行ったときに、その子の家がすごく大きな家だったと興奮気味に言われ、なんでうちはお金持ちじゃないの?お金持ちならよかったと悲しそうに言われました。
その時は『そんなお金持ちな人はなかなかいないんだよ。うちは普通だよ。』と言いましたが、その後も何かにつけて『お金持ちならよかったのに』と言ってきます。
いい加減にしなさい!と怒っても拗ねてまた言ってきます。
どうしたらいいか困り果ててるのでアドバイスを頂けると助かります。+1520
-55
-
2. 匿名 2019/05/25(土) 16:50:31
そりゃお金持ちが良いに決まってる+3315
-26
-
3. 匿名 2019/05/25(土) 16:50:33
そんなにA子ちゃんの家がいいならA子ちゃんの家の子になりなさい!して貰えないだろうけど!+1981
-148
-
4. 匿名 2019/05/25(土) 16:50:39
そりゃあね。金持ちがいいに決まってる。金ないくせにポンポン子供産むやつとか頭いかれてんのかなとしか思わない+2553
-232
-
5. 匿名 2019/05/25(土) 16:50:40
娘の気持ちがわかるガル民多そう+2115
-25
-
6. 匿名 2019/05/25(土) 16:50:45
ほかっとけ+298
-110
-
7. 匿名 2019/05/25(土) 16:50:45
金だけ与えられ続けても意味ないのにね+391
-134
-
8. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:08
私もお金持ちになりたい+1990
-9
-
9. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:10
それは仕方ないよーお金持ちの方が良いもん。ほっといたら?+1866
-17
-
10. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:10
ほんとだよねえ!
いいなーと思うなら、あなたがなればいいのよ。
どうしたらお金持ちになれると思う?
と医者への道、もしくは医者の嫁への道を促す。+3314
-44
-
11. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:16
私もお金持ちの友達が羨ましくて仕方無かったよ
だから高収入の人と結婚した
娘さんが拗らせないように気をつけてね+1674
-96
-
12. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:26
ならその子のおうちの子になりぃ~!って怒って終わるパターンよね(ダメなやつ)
そんなに言われても急に金持ちになんてならないから「はいはい」でスルー+1042
-19
-
13. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:26
実際に持ち物や服装などで差を感じているんじゃないの?
+980
-15
-
14. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:30
「よそはよそ、うちはうち。
娘ちゃんも、よその子が娘だったらよかったのにって言われたら寂しいでしょ?
そんなこと言っちゃダメよ」とかじゃだめ?+1517
-63
-
15. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:31
これがあなたの運命なのよ。お金持ちになりたかったら自分自身でお金持ちになれるように運命を切り開きなさい。+1555
-40
-
16. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:38
じゃあ〇〇ちゃんが、ママをお金持ちにして!って言ったら?+768
-63
-
17. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:45
その同級生の家、どのくらい大きかったかのか
気になるな~。
子供って大袈裟なこと多いし
でも本当に大豪邸だったかもしれないし(笑)+851
-9
-
18. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:46
私も小学生の頃言ってたなw
母は、普通が一番よって答えてた+1141
-10
-
19. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:00
大人になって金持ちと結婚しなさいって言えばいい+501
-85
-
20. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:04
どこの子もよそがよく見えるんだよ。
うちの3人の息子たちも低学年の頃は言ってたよ〜〜
その度に「なら、◯◯が大きくなったらお金持ちになっての〜〜」って言ったらいつの間にか言わなくなったよ!+741
-10
-
21. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:16
じゃあお金持ちになるためにお勉強頑張ってね😊でいいんじゃない?+1272
-9
-
22. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:24
そりゃ私だって
A子ちゃんみたいな子が欲しかったわって言ってしまう?+38
-100
-
23. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:33
まあ。あるあるだと思う。
人のことを羨ましく思うのは成長の証というか自我というか。
大人でもお金持ちに憧れるわけだし。
私なら、そうだね、よく勉強していい職業につけば
あなた自身がお金持ちになれるよとでも言って
流す。+949
-7
-
24. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:33
人生は配られたカードで勝負しるしかないのだよ+401
-32
-
25. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:34
「じゃぁ一生懸命に勉強して、お金持ちの家庭を築きなさいね」と言う+690
-11
-
26. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:44
私立小学校に通わせてると、上には上がいるからキリがない
世の中目ん玉飛び出るほどのお金持ちは沢山いるよ+721
-10
-
27. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:53
うちはガチ過ぎてそれは言えなかったな…+503
-0
-
28. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:54
普通に良いね〜とかお金有ったら何したい?とか適当に子供に合わせとけばいいよ+292
-6
-
29. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:54
私は親よりお金持ちになれるように努力しなさいって言われたよ
実際そうなりました
と言っても大した職業ではなくて単純に実家が貧乏なだけでうちは普通
上には上がいる
やっぱり親が金持ち最強だよ
子供の学費や家の購入でも祖父母が出してる家あるから差はいつになっても埋まらない+873
-10
-
30. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:55
>>10
発想が他力本願しかないのがすでに貧乏再生産漂ってるね+158
-72
-
31. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:58
大きくなったら自分で働いてお金持ちになることができるよ
そしたら好きなものも沢山買えるよ
って教えてあげて勉強させる方向に持ってく+461
-7
-
32. 匿名 2019/05/25(土) 16:52:59
勉強していい高校、大学に行って
いい企業に就職していい男を捕まえなさいって
冷静に言う+60
-59
-
33. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:02
ママはもうお金持ちになれないけど、娘ちゃんがいっぱいお勉強頑張ったらお金持ちになれるかもよ!という+357
-8
-
34. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:04
お金はあるけど、お掃除が大変だからお家は小さめにしたのよって言ってみるとか。
実際いくらあるかなんてお金の価値わからないだろうし!+22
-37
-
35. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:05
何年生?
高学年ならうちには実は借金があるのよ。とビビらせて、一日くらい放置しとけば?
+17
-44
-
36. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:12
勝手に言わせておけ+150
-17
-
37. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:20
貧乏では無い事は言う。あんまりうるさいなら自分で働いて金持ちになれバカヤロウ!ってこっちも逆ギレ。+98
-29
-
38. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:20
分かる!!ママもお金持ちのお家に生まれたかったー!って言ったら納得したのかもう言わなくなりました。+732
-6
-
39. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:22
そりゃ働いてお金稼ぐことなんて実際やらなきゃ分からないもの
お小遣いをお手伝い制とかにしてみたら
1時間お手伝いして900円とか+175
-57
-
40. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:30
>>10
開業医を目指すことをお忘れなく+137
-5
-
41. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:35
自分がお金持ちになるよう頑張るか、
お金持ちの人を捕まえられるよう頑張るか
どっちかだよ+243
-5
-
42. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:37
そんなに拗ねるなら「それならお母さんももっと物分かりのいい娘だったら良かったのに」って言う。+42
-32
-
43. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:38
拝金主義者になりそう+121
-7
-
44. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:42
うんうん、ママもそう思う!
と明るく返す。+364
-3
-
45. 匿名 2019/05/25(土) 16:53:59
否定しなくてもいいんじゃない?
ほんとにね〜!お金持ちだったら何する〜?ってわくわく妄想会を開いてる。
でも、お父さんは一生懸命働いてくれてるんだから、感謝しようね!と言う。
2年生くらいなら、もうそれで分かると思う。+659
-6
-
46. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:11
記憶には無いけど
多分私も同じようなこと言ってると思う+99
-1
-
47. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:12
正論だからね……誰だってお金持ちの方がいいよ+323
-2
-
48. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:14
小さいうちからそれが分かるなんて頭良い
そうなれるように勉強していい仕事して自分でお金持ちになればいいって言っとけ+182
-2
-
49. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:35
本当ね~お母さんもお金持ちが良かった~
宝くじでも買う?とか言ったら?
怒っても意味ない気がする
だってみんなそう思うもん+436
-0
-
50. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:38
子どもの頃なら誰でも少しは思ったことあるよね
それをずっと言ってるのは、本当に申し訳ないけど主さんの普段のしつけの問題では…+221
-9
-
51. 匿名 2019/05/25(土) 16:54:39
お金持ちと結婚するにはどうしたら良いと思う?
と問うのですよ。
かなりの美人で貪欲か
自分で学んで自分を高みにもっていくしかない。
確率としては後者になるだろう。
良い大学を出た人はお金持ちになる可能性もそれだけ高い。
その親も金持ちの場合が多い。
そんなところに嫁に行くには自分もその大学へ行く方が良かろう。
じゃ、その大学へ行くにはどんな高校が良いのか?
どんな中学が良いのか?
小学生のうちにどう過ごしてる子がそこにたどり着けるのか?
目の前の宿題をまずこなすことから始めましょう。
ってねー+89
-16
-
52. 匿名 2019/05/25(土) 16:55:09
じゃあお金持ちになれるよう、勉強がんばんなさい
頭の良さとお金持ちは比例するよ
っていう+133
-4
-
53. 匿名 2019/05/25(土) 16:55:09
>>1
娘さんがしつこく言ってきたら、
「私の娘がお金持ち、お金持ちなんて言わない賢い子なら良かったのに」
と、言えばどうですか?
娘さんが嫌な顔をしたら、貴女も言われたら嫌でしょう?と言って下さい。+41
-25
-
54. 匿名 2019/05/25(土) 16:55:12
>>30 ガルちゃんお得意の医者の嫁ネタなのわからない?(笑)+31
-2
-
55. 匿名 2019/05/25(土) 16:55:18
『お金持ちならよかったのに』
『そだねー。そしたらお母さんも好きな物いっぱい買えるんだけどなー』+148
-2
-
56. 匿名 2019/05/25(土) 16:55:23
>>27
わかる。
多分、主の家庭は本当に普通なんだと思う。+106
-1
-
57. 匿名 2019/05/25(土) 16:56:13
あんまりしつこいならきちんと叱った方がいいと思う
お金持ちの家にいっていいなーって思うのも言うのも普通だけど、口に出しすぎると卑しく見える+187
-6
-
58. 匿名 2019/05/25(土) 16:56:19
マンション住まいで一軒家に遊びに行っただけでもそう思うかもよ+45
-1
-
59. 匿名 2019/05/25(土) 16:56:34
家が大きいから金持ちなのか、本当のとこは分からないよっていう+23
-2
-
60. 匿名 2019/05/25(土) 16:56:37
「あなたがYouTuberになりなさい。」
「お金持ちになれるよ。」と言う。
小学生かぁ、この先どのような大人に成長するか楽しみだね。
+2
-18
-
61. 匿名 2019/05/25(土) 16:56:40
私は言われる側だった
お家が大きいとかピアノあっていいなとか言われてたわ
裏側は祖父母が出した二世帯住居に住んでただけで遺産はあっという間になくなりました〜
羨んでた方の友達一家は、団地で我慢して貯めたお金でバリアフリーの最新設備の家住んでるよ
うちはデカイだけのボロ家です+168
-10
-
62. 匿名 2019/05/25(土) 16:56:53
「そんなに簡単にお金持ちになれないことがあなたも生きて行くうちにわかるわよ」+20
-3
-
63. 匿名 2019/05/25(土) 16:57:00
>>43
拗らせると本当にそうなる
ソースは私
+85
-0
-
64. 匿名 2019/05/25(土) 16:57:18
子供は親を選べない。その逆もまた然り。+22
-6
-
65. 匿名 2019/05/25(土) 16:57:50
お金があっても不幸っぽく見える実在の人を例に挙げてみるとか
例:紀州のドン
金正恩
村上ファンド
ホリエモン
ひろゆき
+4
-18
-
66. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:04
普段からお金ないない言ってない?
欲しいものを諦めさせるために
お金ないって言ってない?
+139
-2
-
67. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:06
こんな家とか?+2
-1
-
68. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:19
>>50
思った。何度も言ってきて宥めてるのに、最終的に拗ねるとか私ならちょっとキレてしまいそう。+71
-3
-
69. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:20
お金持ちと結婚するには、女性もそれなりの外見と知性が必要+113
-1
-
70. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:21
うちも貧乏だったけど親にそんな事言った事もないし、
今は普通くらいだけど子供も金持ちの友達の話を驚いた感想として話してもうちを貶すようは事はしない。
なんでそういう、親が嫌がる事を平気で言う子になるんだろうね?+108
-17
-
71. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:23
>>30
逆だと思うけど+3
-1
-
72. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:59
>>56
いやでもガルちゃんには遊びに来た友達にアルフォート出すのが中流階級だと思ってる人もいるから。+6
-1
-
73. 匿名 2019/05/25(土) 16:59:19
娘の気持ちは分かるが同情しない。+30
-1
-
74. 匿名 2019/05/25(土) 16:59:19
私も小さい頃母親に言っちゃった事があるなぁ。母は「頑張って働いてるのに何でだろうねぇ、○○がお金持ちになってお母さんにお小遣いくれると嬉しいなぁ」と言われた+136
-7
-
75. 匿名 2019/05/25(土) 16:59:26
まだ子どもいないけど、自分の服や化粧品も買うの我慢して子どもを第一に頑張ってるつもりの時にそんなこと言われたらこころ折れそう…いや、気持ちは分かるんだけどね。+202
-9
-
76. 匿名 2019/05/25(土) 16:59:30
+6
-2
-
77. 匿名 2019/05/25(土) 16:59:36
本当はね、金持ちかと思ったらそのうち自己破産になるような人もいっぱいいるんだよ。
でもそんな事子供には言えないよね。
1の家が普通ならここであれこれ言われるすじあいはないよね。+85
-1
-
78. 匿名 2019/05/25(土) 16:59:41
それ言える子供ってびっくりする。
私は片親で父親に育ててもらった身だからかもしれないけど、毎日くたくたで帰ってきてる父親見て、貧乏だったけどお金持ちに産まれたかったなんて、1回も言ったことないよ。すっごく感謝してる。
疲れてるところとかあんまり見せないご家庭なのかな、それもすごく立派だと思うけど、それならお母さんがどれだけお父さんが頑張ってるか話して聞かせてあげたらいいんじゃないかなって思う(*˘˘*)
+179
-48
-
79. 匿名 2019/05/25(土) 17:00:10
わたしも子供のころはそう思ってたな。
まわりに桁違いのお金持ちすぎて、羨ましかった。
でも今考えたら兄弟3人いたのによく海外にも連れてってもらったし、大学も学費高いところ行ったし、充分してもらってたのに、贅沢だったな…。
いまさらながら、申し訳ないと思うけど、やっぱり子供のころってそういうのなかなか理解できないよね。+136
-19
-
80. 匿名 2019/05/25(土) 17:00:24
>>70
親が同じような事言ってるじゃないの?
所詮、子は親の鏡+15
-2
-
81. 匿名 2019/05/25(土) 17:00:25
貪欲な子というのは生まれつきいるんだよね。
でも、そういう子はうまく誘導したらいい方向に行くと思うから、勉強頑張らせるとかしたらどうかな。+136
-3
-
82. 匿名 2019/05/25(土) 17:00:28
じゃあ今度宝くじ買ってみよっかと言えば済む
そしたら宝くじ当たったら何買う?みたいな話になって今後宝くじ買うまでそんな事言わなくなる
もちろん宝くじは買わないで放置+4
-0
-
83. 匿名 2019/05/25(土) 17:00:39
わかるなー。途中でアレ?って気付くんだよ。キツかったなー+25
-0
-
84. 匿名 2019/05/25(土) 17:00:59
>>50
躾でできるのは黙らせることだけで思ってることは変えられない。+17
-2
-
85. 匿名 2019/05/25(土) 17:01:18
実際思うけど、貧乏な家の人ってやっぱり貧乏な仕事や結婚相手選ぶのはなんでかんだろうね…
同じ国立大行っててもそうだから、家庭での刷り込みって大きいと思うよ+64
-7
-
86. 匿名 2019/05/25(土) 17:01:22
パパも頑張ってるんだよってしっかり言えばいい+42
-1
-
87. 匿名 2019/05/25(土) 17:01:40
>>55
娘「お父さん、うちがお金持ちだったら良かったのに。お母さんも同じこと言ってたよー」
父親「…。」+114
-0
-
88. 匿名 2019/05/25(土) 17:01:57
お金持ちの子供は
誘拐されそうになったり
色々大変だよ。
あと親戚中で骨肉の争いになったり。
うちは争いの元のお金がないから
悪い人も寄って来にくいよ!+8
-11
-
89. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:04
お母さんもお金持ちがよかったよー!
と話に乗る。んで、お金持ちならこんな事したいトークする。お母さんは叶わなかったけど、あなたはまだまだそのチャンスがあるんだよ!お勉強したり、本読んだり、お友達から色んなこと吸収して、やりたい事見つけて頑張るんだよ!と締めくくる+79
-3
-
90. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:09
ちょっとトピずれかもしれませんが。
先月、区の子育てセミナーで、講師の方がお子さんが4人いるらしく、「うちは入場料がかかるところは基本的には全く行かなかったです、ディズニーランドなんてとんでもない。子供には〝そういう所は大人と行っても全然楽しくないから、つまらないらしいよ〟ってずっと言い続けてきたんです」と話してました。それを言い続けるとお子さんも信じ切って自らが入場料かかる所は「ここはお金かかるからやめとこう、つまらない」と親に言い始めるようになったと話してました。
ですから、嘘も方便だと思いますよ。
お子さんの年齢にもよりますけど、たとえば「5年後にはうちも大きい家買うんだよ」とかどうでしょう?+10
-85
-
91. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:10
ニューヨーク在住の日本人女性で本書いてるなんとかさんは
子供の周りにプライベートジェット持ってる子がいてその子をうらやむってあった
このなんとかさんだって相当お金持ちだろうに
子供って残酷
+124
-0
-
92. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:20
マイナスついてるけど、目には目をみたいに「だったらもっと◯◯な娘なら良かったのに」って言い返すのって悪いことかな?自分も言われて嫌な事って気付かせるきっかけになると思うけど。そこできつく言わないと、友達にも「◯◯ちゃんって何で可愛いの?お金持ちなの?ズルイ」とか無神経な事言う子になるよ。+32
-23
-
93. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:33
私も子供の頃思ってた+28
-0
-
94. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:36
そんなお金持ち世の中に1%だけで
たまたま近所にいたってだけ+10
-2
-
95. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:38
>>66
うちがそれだったわ。+23
-0
-
96. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:38
勉強してお金持ちになりなさいと言えば?+20
-0
-
97. 匿名 2019/05/25(土) 17:02:53
チャイドルになって自分(娘)がお金を稼いだり社会に身につけた方が良いよ。+3
-2
-
98. 匿名 2019/05/25(土) 17:03:24
お金もないのになんで子ども産んだの?って平気でガル民も言うよね
思考的にはこの娘と同じだよね+94
-15
-
99. 匿名 2019/05/25(土) 17:03:33
娘さんお母さんだけに言ってるだけ?
子供の友人に
いいなぁ○○ちゃんは家が二階で!!
いいなぁ○○ちゃんは!うちはうちは!!って言う子がいて
近所ではちょっと問題児です+79
-2
-
100. 匿名 2019/05/25(土) 17:03:37
うちも至って普通の家ですが、高校生の息子に何かをねだられ、それを断った時に、
「うちって、どんだけ貧乏なのさ!?」と、吐き捨てられる様に言われました。
でも私は今はそれでいいと思ってます。
今の部活の費用、合宿の費用、これから進学する大学の費用、それらを「お金がないから諦めて」とは、絶対に言いたくないから、教育に掛かるお金の為にコツコツ節約しながら貯めています。
今は貧乏と恨まれても、それも子供の為です。
理解して貰えるのはずっと後の事でしょうけどね。+160
-11
-
101. 匿名 2019/05/25(土) 17:03:41
こんな家とか+58
-2
-
102. 匿名 2019/05/25(土) 17:04:08
>>90
嘘だとわかった時の恨みは物凄いよ。+120
-0
-
103. 匿名 2019/05/25(土) 17:04:28
うち貧乏だったけど
親にそういう事をあけすけに言うのって
本人の性格だと思うよ+132
-5
-
104. 匿名 2019/05/25(土) 17:04:34
そうなの。お金持ちは不便が無さそうに見えるね。でも毎日住むお家があって、お腹空けばご飯が食べられるからお母さんは満足よ。
あなたがこの家に産まれたのは運命。お金持ちになるように勉強して働きなさい。
お母さんは応援するから。
長いけどそう言ってます。+10
-1
-
105. 匿名 2019/05/25(土) 17:05:32
子供なんかいろいろやってあげても
「自分ひとりの力で生きてきた」
とか平気で言うから
がるちゃんの毒親ドピも話半分に聞いてるよ+99
-28
-
106. 匿名 2019/05/25(土) 17:05:36
ちびまる子みたい笑+36
-0
-
107. 匿名 2019/05/25(土) 17:05:53
うち絶対に将来言われるわー!
知らずに引っ越した先が、結構な裕福な家庭多くて…
+17
-0
-
108. 匿名 2019/05/25(土) 17:06:10
>>102
でもさあ4人もいるんでしょ
大人も入れたらいくらかかるの?
知恵を使うことも必要だし
大きくなって本当のことがわかったらむしろ理解してくれるんじゃないの?+7
-23
-
109. 匿名 2019/05/25(土) 17:06:24
皆節度あるね。「パパの稼ぎが悪いせいよ!」とは絶対いわないんだね。感心した。+154
-3
-
110. 匿名 2019/05/25(土) 17:06:55
自力でお金持ちになることも出来る
ってその方法を教えてくれて、むしろ勉強に専念させる+10
-0
-
111. 匿名 2019/05/25(土) 17:07:08
>>15
外国のお母さんが言いそう+7
-1
-
112. 匿名 2019/05/25(土) 17:07:50
>>106
それだ。子供らしいっちゃ子供らしいけど、可愛いげは無いよね…苦笑
どうせならたまちゃんみたいな方が皆から愛されるよ。+69
-2
-
113. 匿名 2019/05/25(土) 17:08:39
>>108
いやディズニーランドはまだしも「5年後にはうちも大きい家買うんだよ」の方が。明らかに嘘ついたことになるよ。子供も嘘つく子になるかもしれないし問題あるよ。+88
-2
-
114. 匿名 2019/05/25(土) 17:08:43
お金持ちになれるように勉強頑張りなさいって言っても拗らせた子だったら 『お父さんとお母さんは勉強頑張らなかったからうちはお金持ちじゃないんだね、なんで頑張って勉強しなかったの?涙 そのせいで私は、、、』とか言いそう。+194
-2
-
115. 匿名 2019/05/25(土) 17:08:58
私もよく言ってた!
そりゃお母さんもお金持ちが良いわ!
あんたはお金持ちと結婚しな〜
我が家はこれが限界です。お父さんに言って
って返されてたよ。笑+54
-1
-
116. 匿名 2019/05/25(土) 17:09:08
>>1
うちの母親は「あのクソジジイ(父)が酒ばかり飲んで金がない、稼ぎもないくせに飲んでばかりのバカ男、よそはいい家を建ててもらってるのにうちはいつまでもボロ屋敷、お前がいるから離婚も出来ない、お前なんか生まなければこんな人生じゃなかったのに」と毎日聞かされてたのでそんなこと言えるなんて幸せなお子さんですね。+155
-4
-
117. 匿名 2019/05/25(土) 17:09:17
目黒区のマンション住まいファミリーあるあるだね
友達の一軒家に遊びにいったら広すぎてビビる
都会マンション出身あるある+40
-1
-
118. 匿名 2019/05/25(土) 17:09:49
今よりお金持ちのお家の子供になったとして、
その代わりに、今の家族、パパもママも、兄弟も猫ちゃんもみーんな居なくなっちゃう。一生会えませんよ。
それでもいいかな?+16
-1
-
119. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:29
私も言う側の子供でしたが今はすっかり金にがめつい女になりまして、拝金主義者になりました。
主さんはどうかお子さんがそうならないようにうまく回避されてくださいね。+91
-2
-
120. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:44
勉強しなさいって言っても勉強したからってお金持ちになれるとは限らないんだよねぇ。は~悲しい。+60
-2
-
121. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:47
>>108
そんなんガマンさせなきゃいけない経済レベルなのに何で4人産んだのさーと子供が年頃になったら思うだろうよ+111
-1
-
122. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:59
駅前まで高級車で迎えに来てくれる人との格差感+6
-0
-
123. 匿名 2019/05/25(土) 17:11:16
単純に分からないから聞いてるんでしょ?
子供が残酷なのってこういうところだよね
+80
-0
-
124. 匿名 2019/05/25(土) 17:11:19
お金持ちに生まれなかったのは貴方の運で仕方ない、これが貴方の今持ってる手持ちのカード
だから自分の力で手に入れなさい
その為には目標を持って手持ちのカードを磨きなさい‥っていう方向に持っていく
勉強や才能を自主的に伸ばしたい!ってなるチャンスじゃない?+8
-3
-
125. 匿名 2019/05/25(土) 17:12:26
主の子は家の大きさだけで判断してるのかな?そのお家がレジャーあんまり行かない家でマイホームの為に貯金してたかも知れないし、共働きで寂しい思いしてるかも知れないよね。主も「それなら今よりお金持ちになるために、お母さんもお父さんも仕事増やして、◯◯とあんまり一緒に居られないけどそれでもいい?」って聞けば?+16
-7
-
126. 匿名 2019/05/25(土) 17:12:39
>>119
自分が拝金主義者であることが悪いと思ってる拝金主義者に会ったことがない。皆自分を正しい賢いと思ってるよ。+8
-3
-
127. 匿名 2019/05/25(土) 17:12:48
>>90
近所に習い事をしたくてもさせてもらえない子がいる。多分金銭面で。
その子はうちの子に、習字習うのは字がヘタだからなんだよ〜とか、プール習うのは泳げない子だからなんだよ〜とか、あぁ…家で親がそう言い聞かせてるんだろうなって発言ばかりしてくるよ。
なんであえてマイナスな発言をして納得させるんだろうってすごい不思議。
その人のお子さん達も周りに、ディズニーランドって全然楽しくないんだよとかマイナスな発言してないといいね。+149
-1
-
128. 匿名 2019/05/25(土) 17:13:48
>>4
ちょっと前に旦那がバイトの面接で高校生が来たらしいんだけど、8人きょうだいでお金がないから通信高校に通ってるんだって。
お金があるならいいけど、貧乏子沢山で子供に我慢させるのは流石に可哀想だなって思っちゃったよ。+142
-0
-
129. 匿名 2019/05/25(土) 17:13:57
私も子供の頃言ったなぁ。
流行りのものとか中々買ってもらえなくて。
でも、習い事もさせてもらってたし兄妹全員専門、大学で通わせてもらった。
免許の費用も全員出してもらった。
自分が働く様になって、親の偉大さに気付いた。
家建てて、子供3人育てるなんて私には到底無理。
自分が実際働いて見てみないと気付けない事だった。
子供さんも、いつかわかってくれると思いますよ。
比べれば上の人も下の人もいっぱいいるんだって。+46
-2
-
130. 匿名 2019/05/25(土) 17:15:08
そりゃそうだろうとしか言えない
私も子供の頃から金持ちの家が羨ましかった
うちの親は中流以上なのにそう思ったから
+29
-0
-
131. 匿名 2019/05/25(土) 17:15:44
貧乏な家に生まれたくないなぁ
それだけで不幸の始まりだよね〜
+108
-5
-
132. 匿名 2019/05/25(土) 17:15:51
女の子だったら後々
「もっと美人にうんでくれたら良かったのに」とも言われそう+109
-1
-
133. 匿名 2019/05/25(土) 17:16:25
進学もままならないような貧乏ならともかく
自分の思い通りにならないくらいで言う子もいるよねぇ+16
-2
-
134. 匿名 2019/05/25(土) 17:16:25
夏休みや春休みなどの旅行でも、モロに経済格差がでるよね。子供は敏感だからやっぱり旅行に行けないのは可哀想だと思う。+100
-3
-
135. 匿名 2019/05/25(土) 17:16:53
>>129
>でも、習い事もさせてもらってたし
>免許の費用も全員出してもらった。
甘々じゃん。特に、免許の費用なんか家業で必要とかじゃないと普通出してくれなくない?(地域と年代によっては免許取得費用は自治体が出すけど )+2
-11
-
136. 匿名 2019/05/25(土) 17:17:26
みんな思っているんじゃないのかな、お金持ちの家に生まれたかった…。子どもの時も思っていたし、学生時代も周りのお金持ちで恵まれた友達を見て羨ましく思っていました。
私自身は母親には、両親に対しての罪悪感と勝ち気な性格だったので口に出すと負けなような気がしてそんなことを言うことはなかったですが、母親が普通が一番いいのよなんていうのを聞くと心の中で金持ちがいいよと思っていました。
娘さんには娘さんの発言でお母さんとお父さんが悲しくなることを伝えて、お金持ちの家に生まれる事はもう叶えられないけど、将来お金持ちになることは自分次第だと教えてあげたら。
+21
-1
-
137. 匿名 2019/05/25(土) 17:17:49
昔、従姉が似たようなことを言い出したとき、叔母は「〇〇ちゃんが将来王子様と結婚したらお金持ちになれるよ~」と鷹揚に笑ってた。
従姉はその後、努力して良い仕事に就き、同じ職場で知り合った人と結婚。子供ができた今でも共働きで、多忙そうだけど余裕のある暮らしを送ってる。叔母との関係もとても良好。
お母さんは子供の言うことにいちいち神経質にならず、「うちはうち、よそはよそ!」でデンと構えていたほうがいいと思う。+52
-0
-
138. 匿名 2019/05/25(土) 17:18:11
>>114
それは普通に謝ったらいいじゃん
努力が足りなかったんだから+36
-7
-
139. 匿名 2019/05/25(土) 17:18:23
色んな人と話す機会があるといいんだけどね。なるべく色んな価値観を持ってる人と。あとは誕生日の時とかに、妊娠がわかった時や生まれたときにどれだけ嬉しかったか伝えるとか。+2
-2
-
140. 匿名 2019/05/25(土) 17:18:45
拝金主義くらいの方が幸せになれるよ
中国みたいな真似はしちゃいかんが
貧乏は本当に不幸でしかないし、悲しいことに連鎖するから+76
-2
-
141. 匿名 2019/05/25(土) 17:19:42
お金持ちで子供が居ない人をさがしてくるわ。
その人の子供にして貰えるように頼んであげる。
もう貴方に二度と会えなくなるし寂しいけど 貴方がそんなに言うならそうしましょう。と言う。
大抵の子供ならお父さんお母さんと離れたくないってなるよ。
もしお金持ちの子になれるのを楽しみに待ってるようなら その後は まだ子無しでお金持ちの人見つからないのよーで濁す。
そのうち子供も忘れるわ。+5
-11
-
142. 匿名 2019/05/25(土) 17:20:12
スーパーにバイトにきた大学生も可哀想だった
家が貧乏みたいで奨学金を返すためにバイトにきてたよ
ちゃんと勉強できてるのかな+86
-2
-
143. 匿名 2019/05/25(土) 17:20:34
>>84
思ってることを変えられなくても、親が頑張ってるのにどうにもらならないことを言わない子にするのがしつけ+3
-3
-
144. 匿名 2019/05/25(土) 17:20:50
>>135
横からごめんけど、
うちらへんは車がないと生活出来ないような田舎だからかな?兄妹みんな出してもらったよ。むしろ早く免許取って何かあった時に頼りにさせてくれって感じだった。+13
-0
-
145. 匿名 2019/05/25(土) 17:21:26
生まれた家で決まるからね+51
-1
-
146. 匿名 2019/05/25(土) 17:21:26
同じ目線になってこっちも拗ねる+2
-1
-
147. 匿名 2019/05/25(土) 17:21:39
>>100
お子さん高校生なんですか?
何を欲しがったのかな笑
さすがに高校生なら家庭の経済状況
くらいわかりませんか?
ちょっと幼くないですかね。
それとも、あなたがいつも口癖のように
「お金がない、お金がない」とでも
言ってるのかしら?
うちにも高校生がいますけど高校受験の時にクラスメイトたちが親にお金がないないから絶対公立高校へと言われてる子たちがいたそうですよ。
高校生になってもコンタクトは高いからダメと言われたお子さんもいたとか。
お年玉も親に没収されている子や普段はお小遣いは貰えない子でお年玉でやり繰りする子など、さまざまです。中学生くらいになると薄々わかりませんかね?+11
-14
-
148. 匿名 2019/05/25(土) 17:22:05
「そんなことをいくら言っても現実は変わらないよ。周りの人にウザがられるだけだからもう言わないようにした方がいいよ」+61
-6
-
149. 匿名 2019/05/25(土) 17:22:10
+1
-0
-
150. 匿名 2019/05/25(土) 17:22:12
お金持ちで無い理由とどのようにすればお金持ちになれるのかを教える良い機会だと思います
ご家庭の家計や予算や貯蓄などについて、お金や社会の仕組みをしっかりと教えてあげれば良いのでは?+6
-0
-
151. 匿名 2019/05/25(土) 17:22:34
自分の立場なら絶対に貧乏な家にだけは生まれたくない+94
-1
-
152. 匿名 2019/05/25(土) 17:23:21
ほかの人も言ってるけど、親にお金の話をできる時点でそこそこのご家庭で苦労知らずなんだと思う
うちは本当に貧乏だったからファミレスで注文するのも子どもながらに気を使ったもん+131
-3
-
153. 匿名 2019/05/25(土) 17:23:31
平屋に住んでるお金持ちの子が2階建ての家に来て
「2階建ていいな、住みたい」って言ってたことあるな
隣の芝生は青いよ…+110
-0
-
154. 匿名 2019/05/25(土) 17:23:46
私なら「そうだね〜ママもお金持ちになりたかったな〜」って言う+4
-2
-
155. 匿名 2019/05/25(土) 17:23:46
これを見せる+13
-2
-
156. 匿名 2019/05/25(土) 17:24:28
>>100
いや、大学費用の為に貯金してること、
しっかり学業と部活動に専念するように
言えばいいのに。+57
-1
-
157. 匿名 2019/05/25(土) 17:24:54
家の不満や周りへの憧れを親に言えるのは家庭環境が幸せだからこそだと思うよ
家庭環境悪い子は溜め込んでて諦めてたしお金のことより親がかわることを望んでた+82
-2
-
158. 匿名 2019/05/25(土) 17:25:16
そもそもそんな金持ちが身近にいる時点で主の家はド貧乏ではなさそうだから、はいはいそーだねー勉強しなーって流す
私もド貧乏は子供生むなとは思うけどさ
お金を稼ぐ大変さが分からないお子ちゃまにいちいち金金言われたら腹立ちそう
+60
-4
-
159. 匿名 2019/05/25(土) 17:25:26
世の中お金だけじゃないってしっかり教えてこないからでは?
我が家はお金持ちじゃないけど高校生の息子も中学生の二人の娘も「ウチに産まれてきて良かった」って普通に言うよ。+11
-12
-
160. 匿名 2019/05/25(土) 17:25:30
私も親に言っていた。今はどちらの気持ちもわかるから切ない…。+17
-1
-
161. 匿名 2019/05/25(土) 17:25:47
でも実家がお金持ちって最強だよね。
+103
-1
-
162. 匿名 2019/05/25(土) 17:26:13
>>138
謝るのはいいけど お金持ちじゃないからって親を見下すようにならないか心配。
勉強が出来なかったかもしれないけど それでも親がどれだけ努力して今の生活を支えてるか子供はわからないんだから。+11
-3
-
163. 匿名 2019/05/25(土) 17:26:17
>>147
そんなにネチネチ絡まなくてもw普通親は子供に収入や貯金や支出を開示しないでしょ。支出だけ見ててもどういう風に収入を振り分けてるかまでわからないし。子供にはわからないよ。
だから、本当にカツカツな家はいっそ経済状況を子供に開示してしまえば理解すると思うんだけどね。無駄遣いとかしてたら「ここはこうした方が~」って指摘されるかもしれないけど。+3
-5
-
164. 匿名 2019/05/25(土) 17:26:18
ちょっと違うかもしれないんだけど…。
私は子供のころ、漫画や映画の影響で、大人になったら世界はもっとフェアだと思っていたんだよね。
頑張れば報われるし、お金持ちも真面目に頑張った人だと思っていた。
でも大人になれば、お金持ちも脱税とか悪いことしてる人も多いし、悪い人もいっぱいいるって知った。(もちろんいい人もいるけど)
子供のころは無知で目に見えるものしか理解できない。経験してわかることもあるよって教えてあげるのがいいかなと思う。+83
-1
-
165. 匿名 2019/05/25(土) 17:27:13
金持ちでも虐待されると積む+4
-2
-
166. 匿名 2019/05/25(土) 17:27:51
>>143
黙らせるのは支配かもよ。+4
-1
-
167. 匿名 2019/05/25(土) 17:27:52
「お父さんは毎日一生懸命働いてくれているんだから」と言われていました。+47
-2
-
168. 匿名 2019/05/25(土) 17:28:10
主の家の規模にもよる
1LDKに家族五人ってバラエティーでしてたけど、これは無計画に3人も作って引っ越すお金もないってダメだなって思ったよ+62
-0
-
169. 匿名 2019/05/25(土) 17:28:28
うちも貧乏で同じ事思ってたけど親に直接言った事ないなぁ
貧乏でも仲が良いのが自慢だったからかな?
もし言ってたら何て返されてたんだろう
「ごめんねー、お金持ちの家の子になりたかったよね。でもお母さんは〇〇ちゃんがうちの子に生まれてくれてすごく幸せなんだよ」かな。
今の時代は持ち物や習い事で差が出やすいから貧富の差は感じやすいんだろうね+32
-1
-
170. 匿名 2019/05/25(土) 17:28:43
貧乏だとしないでいい苦労もするもんね。
スタート時点で違うしそりゃあお金持ちがいいよね。
お金持ちは奨学金っていう借金も背負わないでいいし。+82
-0
-
171. 匿名 2019/05/25(土) 17:28:52
子供なんて考えなしにそんな事言うよ。しつけとかの問題ではないと思う。
今何年生かわからないけど、うちはお金持ちじゃなくても楽しいとかあの家はお金持ちでも幸せそうじゃないなとかだんだんわかってくれば言わなくなるよ。
+15
-1
-
172. 匿名 2019/05/25(土) 17:29:02
>>153
わたしも昔は平屋より、3階建てとか地下のある家の子がお金持ちだと思ってた!
でも大人になってからは平屋は土地も必要だし、地震にも強いし、老後も住みやすいと気がついた。
やっぱ大人になってからじゃないとわからないことあるよね…。+94
-0
-
173. 匿名 2019/05/25(土) 17:29:05
お小遣いはあげてる年齢?
お小遣いのあげ方を工夫してみたら?
基本お小遣いプラス、手伝いをしたらあげる方式にして、労働してお金を得ることは大変なんだと自覚させる+8
-0
-
174. 匿名 2019/05/25(土) 17:30:27
本当に深刻な貧乏だったら
親にも言えない
言うのも辛くて友人にも愚痴れない
ソースは私+85
-3
-
175. 匿名 2019/05/25(土) 17:30:38
小学生が~いいなあとか羨ましいとかそういう感情見せない方が怖いけどなあ+10
-2
-
176. 匿名 2019/05/25(土) 17:31:16
海外旅行行きまくったり、高い服着てたり、お小遣いが平均より高かったりして一見お金持ちに見えても、ふたを開けたら貯金0みたいな家もあるでよ+41
-0
-
177. 匿名 2019/05/25(土) 17:31:22
>>172
それ典型的な負け惜しみのような+2
-24
-
178. 匿名 2019/05/25(土) 17:31:34
海外留学させてくれないから貧乏
都内に進学(一人暮らし)させてくれないから貧乏
っていうトピはたまに見るよ+19
-1
-
179. 匿名 2019/05/25(土) 17:32:19
>>175
小学生ってそんなもんだよね
深く理解せずに色々言うよね+17
-0
-
180. 匿名 2019/05/25(土) 17:32:38
>>153
似たような事言われて、なんかフォローというか
平屋のほうが高いし、年取った時便利なんだよって小さい子に説明しちゃった事あるw+16
-0
-
181. 匿名 2019/05/25(土) 17:33:54
気を使って言えなかったよ・・・
習い事したかったし塾に行ってみたかった。学生の時は旅行なんてした事なかったし
でも低収入毒親あるあるだと思うけど、家族旅行は絶対嫌だった。
もちろん家族で行ける財力無かったけどwww+39
-1
-
182. 匿名 2019/05/25(土) 17:34:32
世の中にはうちより貧困な家だってあるのよ
うちが普通なだけでも有難く思いなさい
発展途上国の子供たちなんてご飯も食べれないし家がない子だっているのよ
贅沢言ってるんじゃないって言ったら言わなくなりました
きつく言いすぎて反省してます+5
-6
-
183. 匿名 2019/05/25(土) 17:35:05
うちは普通の家庭だったけど、お母さんが薬剤師や教師の家はおもちゃが多かったから羨ましかった
それを、母(高卒専業無資格)に言ったらコンプレックス刺激したのかすごく怒られたなー
その反動で自分は勉強して仕事続けてお金に余裕のある生活を子供にさせたいと思ったよ
うまいことハングリーさに結びつけばいいけどね+58
-1
-
184. 匿名 2019/05/25(土) 17:35:16
お金があってもどうしようもないこともあります
実際我が家はお金には困ってないけど
子供が障害もち
こればかりはどうしようもない
そんな会話ができることすら心から羨ましいです+9
-8
-
185. 匿名 2019/05/25(土) 17:35:27
「殴らないお父さんが良かった」「お母さんが知らない男の人と仲良くしててつらい」って子供に言わせるよりは何千何万倍もまし+125
-3
-
186. 匿名 2019/05/25(土) 17:35:48
ボンボンの子供はニート気質が多い気がします。
お金持ちいいなーって思って育つと、頑張り屋さんになる気がします。
子供時代に甘やかしちゃだめです。+30
-7
-
187. 匿名 2019/05/25(土) 17:36:25
子供は下なんか見ないよね
いつも上ばっかり見て文句言う
じゃあ○○ちゃんみたいに成績上位に入ってよって言うと逃げる
だから子供+37
-1
-
188. 匿名 2019/05/25(土) 17:36:43
お金持ちになるより、親の性格に恵まれる方が難しいよ+38
-0
-
189. 匿名 2019/05/25(土) 17:36:47
これが現実やでって笑ってあげたらいい。貧乏じゃない生活が出来ていることに感謝してから、自分の力で金持ちになれ!と。+6
-0
-
190. 匿名 2019/05/25(土) 17:37:23
お金持ちに生まれても
心が満たされないと意味ないよ!
お金持ちに生まれた。
欲しい物は何でも買ってもらえた。
でも父と母はいつもケンカばかりして
母親は私に物を与えるだけで愛情はくれなかった。
私はいつも母親に愛されたくて必死だったのに
母親はただ物を買い与えたり
お小遣いを与えるだけで
私に心から笑いかけたりしなかった。
大人になった今でも
どんなに物を買っても心に空いた穴は
決して埋まることは無いよ。虚しさだけ残る。
三田佳子の次男を見てもわかるでしょ。
私はあの次男の気持ちが少しはわかる。
親が本当に子供に与えなければいけないものは
お金や物では無く愛情だと思う。
愛情を与えられなかった子供の性格は
貧乏な家の子供よりも歪むと思ってるよ。
どんなに欲しい物で埋めつくされても
寂しいし虚しいだけ。本当に悲しい。
この寂しさは母親しか埋められないと思ってる。+55
-10
-
191. 匿名 2019/05/25(土) 17:37:57
嫌なら出ていけ+5
-4
-
192. 匿名 2019/05/25(土) 17:38:08
ひがみ根性は生まれつきなので治せないです+6
-0
-
193. 匿名 2019/05/25(土) 17:38:21
お金はこの世の中で一番大事、ゲスいけど金があれば何だってできる。これは事実
だけど、せめて子供のうちは…事実に気づくまでは「お金が全てじゃない」「努力の方が大切」って教えておきたい
建前でも+54
-4
-
194. 匿名 2019/05/25(土) 17:38:22
>>159
貧乏が連鎖しそう
幸せに近づくためにはお金は必要
歳をとるほど痛感する
若い頃はお金が全てじゃないなんて思えたけどね+15
-0
-
195. 匿名 2019/05/25(土) 17:38:39
>>177
えー!?うちは家建てるなら絶対に平家!と思ってたけど、土地も土地代も難しくて諦めたよ…+46
-1
-
196. 匿名 2019/05/25(土) 17:38:45
でも主さんのお家は貧乏ではなく普通のお家なんですよね?
私も小さい頃普通の家に生まれて娘さんと同じ事思ってましたが、その普通の家になるのでもどんなに大変なことか、子供を持った今思い知らされてます
娘さんも将来わかりますよ
今は無視でいいと思います+17
-1
-
197. 匿名 2019/05/25(土) 17:38:54
>>190
あなたの家がそういう風だっただけで
すべてのお金持ちの家がそんな風じゃないだろと
+8
-4
-
198. 匿名 2019/05/25(土) 17:39:14
大人になってもいるよね
私が独身なのに○○は既婚なんてムキー
友人の旦那は○○なのにうちはムキー
こういうのは気の持ちようだから
本人が気づかなきゃ変わらないよ+41
-0
-
199. 匿名 2019/05/25(土) 17:39:30
あーわかるわー
でも子供の頃だけ思ってて、大人になると親が頑張って大学まで行かせてくれたことに感謝しかないわ
別に思わせとけばいいよ、ただ進路に関する時にお金ケチらなければ子供は分かってくれる+13
-0
-
200. 匿名 2019/05/25(土) 17:39:46
>>186
ハングリー精神って大事だよね+7
-0
-
201. 匿名 2019/05/25(土) 17:40:09
>>190
三田佳子の息子を例にあげる人がよくいるけどあんなの稀な例だよね
兄弟はまともだし
本人の生まれもった性格と周りの環境もあるよ+30
-5
-
202. 匿名 2019/05/25(土) 17:40:20
小学生ならそんなもんかな
中学になっても言ってたら空気読ませた方がいい
高校になっても言ってたら成績表みせたれ+64
-1
-
203. 匿名 2019/05/25(土) 17:40:21
>>178
バイトできる歳なら両立しろよと+8
-1
-
204. 匿名 2019/05/25(土) 17:40:50
>>186
PTA会長の息子さん、中学生で不登校になり、高校は行ってないわ。金髪に染めてる。
ボンボンの末っ子、母親は泣きながら中学の卒業式で祝辞読んでたわ。(息子さんは欠席)
不憫だったわ。+43
-0
-
205. 匿名 2019/05/25(土) 17:41:20
>>174
分かるわぁ
ほんとそれ!+8
-0
-
206. 匿名 2019/05/25(土) 17:41:23
だけど子供のうちから
「世の中金」「金を持ってる奴が一番偉い」「金がなければ幸せになれない」って教育するのもなぁ…まぁ本当のことなんだけど+40
-1
-
207. 匿名 2019/05/25(土) 17:41:25
>>184
貧乏で障害もちなら更に詰むよ?+29
-1
-
208. 匿名 2019/05/25(土) 17:41:26
>>198
あーいるいるw
40超えても結婚できないのは親のせい
って言いつつ実家で生活する人いたわー+38
-3
-
209. 匿名 2019/05/25(土) 17:42:17
「ハイハイそ~ですねー」
って言ってればよい+2
-1
-
210. 匿名 2019/05/25(土) 17:42:20
親に甘やかされたって言われて浮かぶの
三田佳子の息子と
アンナとmatt
高畑息子
杏里もかな
ってろくなのがいないわ+34
-0
-
211. 匿名 2019/05/25(土) 17:42:38
>>206
そこまでは言わないけどお金の大切さと稼ぐことの大切さは教えたい
将来苦労をしてほしくない
+7
-0
-
212. 匿名 2019/05/25(土) 17:42:47
ちびまる子ちゃんみたいな話
主には悪いがちょっとほのぼのした+36
-1
-
213. 匿名 2019/05/25(土) 17:43:37
自分でお金持ちになればいいんだよ。+8
-1
-
214. 匿名 2019/05/25(土) 17:43:57
子供が本当にうちは貧乏だ、って実感するのは将来進学する時に金銭的な理由で断念させる時だよ
子供の頃に感じる格差なんてそのうち忘れる+68
-0
-
215. 匿名 2019/05/25(土) 17:43:57
ならあなたが頑張ってお金持ちの家にしてね!って言う+9
-0
-
216. 匿名 2019/05/25(土) 17:45:04
「世の中金」「金を持ってる奴が一番偉い」「金がなければ幸せになれない」って
がっぽり税金取られるようなことのない人がいいそうなセリフだ…
成金思考に多いタイプ+6
-3
-
217. 匿名 2019/05/25(土) 17:45:48
お金持ちが良いって価値観を持ってしまったのは何故なのか気になる。
お金持ちの友達が色々自慢するのかもよ。+3
-5
-
218. 匿名 2019/05/25(土) 17:45:51
よくお金持ちでも、〇〇だから不幸という筋違いな例をだす人がいるけど、同じ環境で比較しないと意味ないよね
貧乏だったら詰んでる案件ばかり
金があるからまだマシなわけで+22
-0
-
219. 匿名 2019/05/25(土) 17:47:25
>>217
いや、子供でもお金持ちがいいってわかるでしょ
流石に二歳児くらいが言ってたら変だけど+9
-0
-
220. 匿名 2019/05/25(土) 17:48:04
お金に余裕があっても普段は貧乏なふりしてイベントになると最高のプレゼントをあげてる!+6
-0
-
221. 匿名 2019/05/25(土) 17:48:45
子供を一人育てるのに2000万~3000万
産んだ時から覚悟はしていても
まさか「家をもっと豪華にしろ」と言われるなんて思わないよね+28
-3
-
222. 匿名 2019/05/25(土) 17:48:47
ずん飯尾のネタ見せてあげたら良いよね+2
-0
-
223. 匿名 2019/05/25(土) 17:49:27
放っときな
「普通の家庭」を作るのがどんなに大変かまだ分からないんだよ+51
-2
-
224. 匿名 2019/05/25(土) 17:50:09
>>214
同意。私立大学で友達と海外旅行に行ってる子と大学の授業とバイトを繰り返す子。
ただ子ども時代の苦労は糧になることもあるからなぁ。+13
-0
-
225. 匿名 2019/05/25(土) 17:50:30
女の子はみんな一度はプリンセスに憧れるものよ
そして家に帰って絶望するの
でも親には言っちゃダメ、それはルール違反だわ+24
-4
-
226. 匿名 2019/05/25(土) 17:50:33
お母さんもお金持ちになりたい
っていう+9
-0
-
227. 匿名 2019/05/25(土) 17:51:37
気持ちわかるな…
大人になった今でも私も思うことあるもん
思うだけで言わないけどね+18
-0
-
228. 匿名 2019/05/25(土) 17:52:25
これは子供の学費のために家を質素にしたって親が泣くトピだわ+6
-5
-
229. 匿名 2019/05/25(土) 17:53:09
田舎の近所にコンクリートの豪邸が建って金持ちの家?って噂が立ったけど普通の農家の息子の家だった。そこの娘さんは学校で家は大っきいけどお父さんもお母さんもお金ないよ。って同級生に言ってるみたいで家だけじゃわからない。ただ遺産で建てた家らしい。+5
-2
-
230. 匿名 2019/05/25(土) 17:53:14
子供の頃同じことを言いましたが、母はウチはウチ、よそはよそ。お金持ちが必ずしも幸せではない、と繰り返し言われ育ちました。
でも高校も大学も国公立でしたが、お金持ちの人の方が、きちんとした服や身のこなし、普通の子でも可愛く愛されてる感じ。また将来への展望から、人脈作り、就職に至るまで、ずっと努力している人が多かったです。家族との相談もされましたが、弁護士より公認会計士になりたいのに反対されて親と揉めてる、レベル。
本当になんで貧乏なのが分かってて子供を産んで、金持ちをこき下ろすんだろうと親を軽蔑しています。
そういう世界もあるよねー、ウチはウチで頑張ろうねーでいいんじゃない?
私は私で勉強して、小さなとこに就職しましたが、当時の親の2倍の年収はあります。
この給与でも子供がいなくてやっとの生活なのに、なんで作ったのかがいまだに不思議。+21
-6
-
231. 匿名 2019/05/25(土) 17:53:19
なら、あなた自身が たくさん勉強して仕事でバリバリ稼げるようになって、ハイレベルな男と出会って玉の輿に乗りなさい。
努力次第でチャンスは無限大だよって言ってあげる。+25
-3
-
232. 匿名 2019/05/25(土) 17:53:33
男の子って結構無神経だって言われるけど
女の子もなかなか言うよね
こういう心にズキンとくる角度で。+33
-1
-
233. 匿名 2019/05/25(土) 17:53:49
思うよ。学校選びにお金気にしないのがよかった+14
-0
-
234. 匿名 2019/05/25(土) 17:55:10
私の家は全く金持ちじゃないけど、私も夫も一人娘のために死に物狂いで働いてるから正直「もっと金持ちに生まれたかった」って言われたら相当ショック
金持ちの方がいいのはもちろんだけど、働く大変さも教えたい+31
-4
-
235. 匿名 2019/05/25(土) 17:56:30
私もお母さんに言ったことある。
「わかるよ。でも、キリがないんだよ。そのお金持ちのおうちに言ったら次は、もっとお金持ちのおうちが羨ましくなるし、そのおうちに行ったら次はお姫様になりたくなっちゃう。お母さんはお父さんとお姉ちゃんと私と一緒に暮らせて今とっても幸せだけどな。」
と言われて「でもお金あったらもっといいじゃん!」とか言ってたけど、、、
大人にならないとわからない理屈だよね。+45
-1
-
236. 匿名 2019/05/25(土) 17:56:39
自分も子供の頃、同じ事を親に言った。今でも考えは変わらない。生活力/経済力が無い者は結婚したらいけないと思う。よくテレビで貧乏人の子だくさん特番やってるけど、子供達が可哀想で観ていて辛くなる。+36
-0
-
237. 匿名 2019/05/25(土) 17:58:36
うちの2人の子供も同じこと言ってました
宝くじ当たるといいね!と答えておきました
+4
-0
-
238. 匿名 2019/05/25(土) 17:58:57
自己投影して嘆いてる人もいるけど
あくまで「お金持ちなら良かった」ってトピだよ
主さんちは貧乏とは言っていない
一戸建てがあり
生活に不自由はなく
進学もできる家庭において
+αを要求するトピだと思っている+9
-0
-
239. 匿名 2019/05/25(土) 17:59:28
>>233
主さんちも学校選びくらいはできるのでは?+1
-1
-
240. 匿名 2019/05/25(土) 17:59:34
「貧乏が子供を生むな」
これは親側が言うことだと思う
稼いだこともない子供がこれを言うのは違う
思うのは自由だけど+5
-14
-
241. 匿名 2019/05/25(土) 17:59:35
>>125
家が立派、豪華なのは大抵お金持ちよ。
私が小学生の時に友達の家に遊びに行った時に、家の中にエレベーターがあった時はスゴいと思って、帰宅して母親にその事を言ったらあそこの家は、この辺り一番のお金持ちだからね。って言ってた。それを聞いて小学生なのになんか納得しちゃったよ。+23
-0
-
242. 匿名 2019/05/25(土) 17:59:37
私ならママもお金持ちになりたーい(^O^)
なりたいよね?そうよねー!わかる。
って話を合わせてあげる!
でも、今でも幸せなことあるやん~家族一緒に居れたら小さい家でも幸せじゃない?(^ ^)みたいに言うかな!
これは子どもには言わないけど↓
家が大きいだけでローンで苦しんでるかもしれないし^^;
突き放す言葉はあまり良くないと思う!+9
-0
-
243. 匿名 2019/05/25(土) 18:00:39
私の母はシングルマザーで三人兄弟だったので、
かなり貧しい生活でした。でも親にお金に関する事言えなかったなぁ。+4
-1
-
244. 匿名 2019/05/25(土) 18:01:39
習い事も塾も行かせたいように行かせ
今は800万の理系大学に通わせてるけど
まともに通いもしない予備校の追加料金払うのを拒否ったら
「もっと金持ちうんぬん・・・」言って来たよ
親に言う子ってある意味満たされてると思う+53
-1
-
245. 匿名 2019/05/25(土) 18:01:46
身分相応ってものを教えな
金第一主義に育てると変に見栄っ張りになるよ+9
-0
-
246. 匿名 2019/05/25(土) 18:03:08
+2
-0
-
247. 匿名 2019/05/25(土) 18:03:15
うちもよく言われるよ。
私立小だからお金持ち多く、遊びに行くと興奮して帰ってくる。
だから「すごいね~じゃああなたも将来そうなれるように頑張りなさいね。」と言う。+16
-4
-
248. 匿名 2019/05/25(土) 18:04:56
>>240
万引き家族 なぜかこの言葉が連想された+1
-0
-
249. 匿名 2019/05/25(土) 18:05:03
「お金持ちは頭がいいんだよ、頭がいいからお金をたくさん稼ぐ方法が分かるの
だから勉強しな、頭よくなればお金持ちになる方法が分かるよ」って言ったよ+8
-2
-
250. 匿名 2019/05/25(土) 18:05:34
親に言ったことある。
うちには愛があるんだとか答えにならないこと言われて終わりだった。
いまは相手とうちとを比較してるだけだろうけどそのうち周りや社会全体でのたち位置がわかってくるから大丈夫。
なんなら現実を知れば知るほど何もいえなくなるよ+3
-2
-
251. 匿名 2019/05/25(土) 18:06:02
主さんのお子さん可愛いね
誰だってお金持ちになりたいもん
子どもは素直だもんね!
拗ねてるんなら尚更可愛いと思ってしまう。
+8
-14
-
252. 匿名 2019/05/25(土) 18:06:16
そうよね本当に貧乏なら
どんなに小さくても自分の家があるってだけで羨ましい
豪華な食事もいらない
お腹いっぱいになるなら+5
-2
-
253. 匿名 2019/05/25(土) 18:07:21
うちも中学校に上がったら他の地域の子とクラスになって親が社長(田舎です)の友達とか出来てそんな話してた。
フェラーリ乗ってたよとか笑
誰がみても貧乏とかじゃないので半分冗談でお金持ちいいなーとは言います。
でもしつこく言われると嫌ですね。
その友達が自慢する子なんでしょうか??+9
-1
-
254. 匿名 2019/05/25(土) 18:07:48
近所に自営でお金持ちお家にエレベーターもある家あるけど
子どもは悪さばかりして親が学校に呼び出されてる。高校も成績が足りなくて行けなかった。
それでも跡継ぎだからお金持ちでいくんだろうなぁ。
必死に大学のお金を捻出してる自分が空しい…
+10
-1
-
255. 匿名 2019/05/25(土) 18:11:17
いいんじゃない?言いたい事が言えるのは悪い環境じゃない。
それがたとえ愚痴でも、それが今の主子の気持ちなんだろうし怒りながらでも何でも聞いててやれば。他にどうにもならないしさ。
私も子供の頃に同じように思ってたけど、とても言えなかったよ。風通しの悪い両親で言える環境じゃなかった。
とりあえず主子はトピ主や家族が嫌いなんじゃない。『自分が実際に見た豊かな生活をしたい』ってだけだ。
+34
-1
-
256. 匿名 2019/05/25(土) 18:12:40
まさしく子作りは計画的にだな。+10
-0
-
257. 匿名 2019/05/25(土) 18:12:43
もっと若くて綺麗なお母さんが良かった
もっと金持ちの家に生まれてくれば良かった
真面目に受け取らずに受け流して良いシリーズです+52
-6
-
258. 匿名 2019/05/25(土) 18:15:54
1000万くらいなら努力でどうにかなるからがんばるしかないね
億とかは才能ないと不可能
+9
-1
-
259. 匿名 2019/05/25(土) 18:16:48
大人になったら感謝するよ+1
-0
-
260. 匿名 2019/05/25(土) 18:16:57
私も小学生の頃、社長令嬢の誕生日パーティーに招待されて特上のうな重を召し上がりました。お嬢様は美しく勉強もスポーツも得意で性格も良く品のある方でした。中学から お嬢様学校に行ってしまい別々の道を歩む事になりましたが、羨ましくて憧れていました。今では大事な思い出となりました。+11
-2
-
261. 匿名 2019/05/25(土) 18:17:01
>>1
自分で稼いでデカい家買えば?で良くない?+3
-1
-
262. 匿名 2019/05/25(土) 18:18:18
子供より、私の方が言っちゃってるかも(笑)
正月とかの空港の海外行く人のインタビューとか見て、「はー、うちももっとお金持ちだったら、海外旅行行けるのにね」とか。
「宝くじ当たったら、どこ行きたい?」とか言ってみんなで盛り上がるよ。
子供は、「1億あったら、まず半分は親にあげて、あと半分は〜」って言ってくれる(笑)+8
-3
-
263. 匿名 2019/05/25(土) 18:19:55
大人になったら持ち家あるだけすげーなーと思うようになる+2
-2
-
264. 匿名 2019/05/25(土) 18:20:19
今の日本はお金もってない人のが圧倒的に多いから我慢しな
+3
-0
-
265. 匿名 2019/05/25(土) 18:21:31
うちの近所にも豪邸と言われる家が数件あるけど
みんな親の遺産で建てててノーローンっす
二馬力で金持ちほど家(建物)にお金かけてないイメージ+9
-0
-
266. 匿名 2019/05/25(土) 18:22:21
「じゃあ、お金持ちになれるようにお勉強してママに楽させてね(*^^*)」と言うわ…+6
-1
-
267. 匿名 2019/05/25(土) 18:22:23
食うのに困らないなら、最低限のお金でいい。
私の実家は、お金ある方だから子供等全員クズだよ。
30代になっても、身の丈に合ってない生活してしまう。
二世芸能人もそうだよね。
子供にごめんね、、なんて思う必要ないよ!+2
-3
-
268. 匿名 2019/05/25(土) 18:23:03
さすがに豪華な家はなぁ
土地にもよるけど
億単位のわがままは笑って聞き流せ+5
-0
-
269. 匿名 2019/05/25(土) 18:24:38
お金は簡単に手に入るものじゃない、早く大人になって働いて自分で稼ぎなさいって言うとか+4
-1
-
270. 匿名 2019/05/25(土) 18:25:18
隣の芝生は青く見える+2
-1
-
271. 匿名 2019/05/25(土) 18:25:23
じゃあ勉強ちゃんとして人頼みにしないようにしようねって+5
-2
-
272. 匿名 2019/05/25(土) 18:26:30
ひと昔前に比べると
今の親って本当に子供のために頑張ってるよ
主さんだってそうでしょ?
頑張ってるからこそ子供のくだらん我儘に正面から向き合ってるんだよね
放置気味の大家族だったらビンタくらって終了だよ+32
-4
-
273. 匿名 2019/05/25(土) 18:27:45
金持ちになるにはお金の稼ぎ方を金持ちの人に教えてもらうのが一番だよ
教えてくれないだろうけどね
+3
-0
-
274. 匿名 2019/05/25(土) 18:28:25
ジャンル的には
今の旦那に不満はないけど
初恋のあの彼と一緒になりたかったレベルだと思う+6
-0
-
275. 匿名 2019/05/25(土) 18:29:38
この子の言う金持ちって
年収2000万以上はあるよね
ふざくんな+1
-2
-
276. 匿名 2019/05/25(土) 18:30:14
「どんな家庭に生まれてくるかは、ガチャなようなものよ。ハズレを引いたと思って諦めなさい」と言えば?+4
-4
-
277. 匿名 2019/05/25(土) 18:30:45
金持ちの男と結婚すればいいと教える+1
-2
-
278. 匿名 2019/05/25(土) 18:31:38
>>275
たぶんそうだね
2000万以上は日本で1000人に4人くらいいる
+8
-0
-
279. 匿名 2019/05/25(土) 18:32:52
子供の時にそういうことが気になるってことは普段から家で無意識に親がお金に関すること言ってんじゃないの?
うち貧乏だったけど貧乏だって気がついたのは大学入ってからだよ(笑)
家計は火の車なのに、無理してたらしい
+10
-1
-
280. 匿名 2019/05/25(土) 18:34:50
「じゃぁ、うちはお金持ちじゃないからパパとママはお勉強頑張らなかったんだね!」って言われたらどうするのか…+15
-0
-
281. 匿名 2019/05/25(土) 18:36:13 ID:5zgdK3W6sn
うちはね、パパもママも勉強嫌いだったから大してしないまま大人になったから貧乏なんだよ!貧乏になりたくないなら子供のうちに沢山勉強して沢山食べて沢山遊んで沢山寝なさい! そしたら、大人になってお金持ちになれるよって言ったよ。 お金持ちになるには努力が必要って教えるいい機会だったよ!+8
-2
-
282. 匿名 2019/05/25(土) 18:36:42
>>118
うん、いいよー!+6
-0
-
283. 匿名 2019/05/25(土) 18:37:09
>>279
いあ 普通くらいならわからないけど
金持ちと比べると子供でも違うってわかる
+3
-0
-
284. 匿名 2019/05/25(土) 18:38:04
いいんだよ。貧乏だからね、仕方ないね、で。ハングリー精神って大事だよ。あとさ、ブスに生まれたら顔だけじゃダメだから免許取ったり才能伸ばして強い人多いよ。恵まれてるって結構悲劇になりやすい。二世タレントを見てみましょう。
「うち大きいテレビ買ったんだよ~?」とか突然自慢してきた小学生がいて多分そこそこ車もいいの乗ってるから裕福なんだけどみっともないな、と思った。
自分で稼げる用に真面目に勉強して早く自分のお部屋買えばいいよ!頑張って!って娘にいいな。+5
-1
-
285. 匿名 2019/05/25(土) 18:41:17
>>140
私もそう思うわ。拝金主義ならニートなんてならなさそうだもんね。大学入ったらすぐバイトしそうだし、就活で失敗してもぜったいくじけなさそう。けっこう根性あると思うよ。
+4
-1
-
286. 匿名 2019/05/25(土) 18:42:12
親は選べないからね
子供にそのセリフを言わせないほど、幸せに育ててあげてください
+9
-0
-
287. 匿名 2019/05/25(土) 18:42:31
宝くじとか金持ちつかまえろじゃなくて、ここはちゃんと勉強と勤労の大事さを教えるチャンスではないの?+4
-1
-
288. 匿名 2019/05/25(土) 18:42:49
私も小さい頃に親に言っていたような・・・
子どもにいっぱい勉強してお金持ちになってねって言ってあげて下さい+6
-0
-
289. 匿名 2019/05/25(土) 18:45:43
さあ、玉の輿教育をするチャンス!
全てはお金持ちになるためと言う大義名分のもと、色々頑張らせるのよ!+7
-0
-
290. 匿名 2019/05/25(土) 18:45:51
わかるよ〜思ったことあるもん+3
-0
-
291. 匿名 2019/05/25(土) 18:47:39
貧乏育ちの方がハングリー精神が育つよ。+7
-0
-
292. 匿名 2019/05/25(土) 18:47:52
勉強はみんなやるんだよ それでもみんな金持ちにはなれない
この子が金持ちになれるかどうかは勉強の先を・・・だね+3
-0
-
293. 匿名 2019/05/25(土) 18:51:08
>>147
上半分はともかく。下半分はなんか嫌なカンジ
( TДT)
公立のみで頑張る事もコンタクト駄目も余計な詮索。+5
-1
-
294. 匿名 2019/05/25(土) 18:52:56
子供が望む進学もさせてやれないようなら生むなと言いたいけどそういうところほどポンポン生むよね〜+2
-0
-
295. 匿名 2019/05/25(土) 18:53:00
まぁ大人だってお金があればなぁって思うもんね。
+2
-0
-
296. 匿名 2019/05/25(土) 18:54:09
子供の頃、あきらかにウチより金持ちのお宅あったけど一生懸命働いてる母親にこんな事言えなかったけどなぁ…+6
-0
-
297. 匿名 2019/05/25(土) 18:57:05
家は貧乏だったので気持ちは分かる。
ちびまる子ちゃん見てると我が家を見ているようで辛かったなw
でも花輪くんを羨んでもしょうがないので、人はそれぞれ違うって事を教えるしかないよね。
+8
-0
-
298. 匿名 2019/05/25(土) 19:03:52
すまんとしか言いようが無いよね+2
-0
-
299. 匿名 2019/05/25(土) 19:04:42
心の豊かさがないのと、自己肯定感の低さがうかがえますね、お子さん。+6
-0
-
300. 匿名 2019/05/25(土) 19:07:13
大人になっても「実家が金持ちだったらよかったのに。なんでうちは金持ちじゃないんだろう」と思うもん。+21
-1
-
301. 匿名 2019/05/25(土) 19:08:13
>>251 可愛くないでしょ。むしろ可哀想だよ、こんな小さい頃からガル民みたいな考えになっちゃって+10
-1
-
302. 匿名 2019/05/25(土) 19:09:33
私なら子供にお金持ちになれるよう勉強頑張れと言いそうだわ+6
-0
-
303. 匿名 2019/05/25(土) 19:12:10
お母さんもお金持ちになりたかったなー‼️って言って終わりかなぁ?+4
-0
-
304. 匿名 2019/05/25(土) 19:13:54
別に怒ることでもないと思うけどな
大人だってお金持ち良いなぁと思うことあるし
建設的な対応ということであれば、既に意見が出てるけど、娘さん自身が高給取りになるにはどうしたら良いかという指針を示してあげれば良いんでないかな+10
-0
-
305. 匿名 2019/05/25(土) 19:14:03
うちはこれで精一杯だからお金もちがよかったら、自分の力で稼ぎなさいって言ってやる+4
-0
-
306. 匿名 2019/05/25(土) 19:16:24
我が家の場合、高学歴貧乏夫婦なのでお金持ちになりたいのなら勉強しなさいとは言えない。
でも、勉強は絶対必要。しなければスタートラインにすら立てない。かつ沢山の経験をして沢山の人と接して世の中や人を見る目を養いなさい、と言っている。
学校で教わったことが必ずしも正解ではないから。+24
-1
-
307. 匿名 2019/05/25(土) 19:18:29
素直に羨ましがるのも素直だと思うけど、親の心を思って言わない子に育てられなかったのも主の責任だわなw+7
-1
-
308. 匿名 2019/05/25(土) 19:18:45
自分でお金持ちになって下さい。+4
-0
-
309. 匿名 2019/05/25(土) 19:23:43
誰もが一度は憧れるよね、お金持ちの家の子ども。
でも今はそうじゃないなら、将来お金持ちになれるよう頑張ってお勉強して良い職に就こう!とエールを入れてみるとか。+4
-0
-
310. 匿名 2019/05/25(土) 19:24:31
お金に限らず、他人のことを羨ましいと思うのは、大人にだってあるからねぇ…。
美醜とかだってそうだし、頭の良し悪しとかもそうだし。
美醜だと→自分がブスだと認めたくない
頭の良し悪し→ならもっと勉強しなさいと言われたくない
なのでとりあえず言いやすい「お金持ち」ってところを言ってるだけな気がする。
こどもならお金のことは完全に親のせいにできるからね。+11
-0
-
311. 匿名 2019/05/25(土) 19:25:03
子供は否定されたら余計しつこくなるから、
『ママもお金持ちになりたいなぁ、どーやったらなれるだろう?』ってお話膨らまして、考えた結果を 『ママも頑張ってみるから、●●ちゃんもお勉強がんばってね』でいいんじゃ+9
-0
-
312. 匿名 2019/05/25(土) 19:25:19
「上を見ても下を見てもキリがないんだよ」って子供の頃母親に言われたの思い出した。+5
-1
-
313. 匿名 2019/05/25(土) 19:32:06
なんでママは美人で若くないの?!だったら
娘フルボッコだったはず+9
-0
-
314. 匿名 2019/05/25(土) 19:32:53
主さんとこって中の上ってイメージだけど
娘ちゃんは上の上を望んでるのね+2
-0
-
315. 匿名 2019/05/25(土) 19:33:14
同級生に揉まれて理解するようになるまで待て+1
-0
-
316. 匿名 2019/05/25(土) 19:34:11
自分の顔がブスだから整形したい
親のせいだから親が金出せって言いかねない+2
-1
-
317. 匿名 2019/05/25(土) 19:35:01
ええー今日は魚なのー?肉がたべたーい
あーうちが金持だったらよかったのにーとか
流行らせますか?+1
-2
-
318. 匿名 2019/05/25(土) 19:43:23
>>105
子どもに対して〜をやってあげるって思うのは毒親気質だよ
恩着せがましいったらありゃしない
+6
-1
-
319. 匿名 2019/05/25(土) 19:46:49
普通の暮らしで幸せだけど、子供はそう思うこともあるかもね
衣食住、贅沢はできないけど普通に暮らして、スマホやSwitchとか買ってあげてるけど、うちも言われるわ
そりゃ、上を見たらキリないもんねー
この前言われたときは、
「うちはこれが限界だから、お金持ちになりたいならぜひ、一生懸命勉強して高収入を目指してください。」
と、言いました(笑)+20
-1
-
320. 匿名 2019/05/25(土) 19:47:56
言い方悪いかもだけど、私は小さい頃ちょっと貧乏そうな家?が羨ましく思えたよ。部屋数とか少なくて家族が近い感じが。子供なんて他の子のことを何かしら羨ましがるもんだと思う+6
-0
-
321. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:25
お金と結婚出来る様に、勉強して、お手伝いして、友達と仲良くしなさいって言うしかない。+3
-0
-
322. 匿名 2019/05/25(土) 19:59:30
娘さんは何年生なのかな?
親が答えを出すことないよ。
「どうしてそう思うの?」「お金があったら何に遣いたいの?」って聞いて、
なるほどなあって思ったらそうだねって肯定して、
違うなあって思ったらお母さんの意見と違うねって返せばいいよ。
+26
-1
-
323. 匿名 2019/05/25(土) 20:05:41
お母さんもお金持ちが良かったーって
言えばいいと思う。
子供は基本的に同意して欲しいだけだから。
+3
-0
-
324. 匿名 2019/05/25(土) 20:10:37
いや怒る必要ないでしょ。
ママもお金持ちになりたかったよ。+2
-1
-
325. 匿名 2019/05/25(土) 20:11:02
結局、親が年中お金の話をしてるから感じるんだと思う。
私は幼少期はかなりの金持ちの実家だったけど、
親が全くお金の話をしないせいで、
例えば小さな家の子の家に遊びに行っても、その家が小さいとも
お金が無いとも思わなかった。
逆に大きな家に行っても自分の家が大きくても同様。
親がお金の話ばかりしてたり他人と比べてると
子供は絶対そうなると思う。+34
-2
-
326. 匿名 2019/05/25(土) 20:11:36
しゃーない。親に言ったことは無いが大人になった今でも親がお金持ちだったらな~とマイホーム資金の援助の話を聞いたり親所有のマンションに格安で住ませて貰ったり(友達に聞くと無料だと贈与か相続税か忘れたがどっちかで不利になるらしい…だから格安)
習い事代やジュニアNISAとか…
口に出して言わない思いやりを見つけさせてあげよう。
羨ましく思うのは人間だから仕方がない。
なんか我が家も援助あるように思われてるらしく気軽に話される…無いよ~とは言いにくいので曖昧に笑ってるが(--;)+7
-0
-
327. 匿名 2019/05/25(土) 20:16:05
わかるー!
小学生のとき英会話教室に通っていたんだけど、海外へのサマーキャンプ行けなかった〜。大して上手くない子が参加すると知ったとき、「お金持ちだったなら」と思ったのが本音です。+6
-1
-
328. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:36
>>318
木を見て森を語る+0
-0
-
329. 匿名 2019/05/25(土) 20:19:33
子供様ばっかりだねー
少子化の影響か?w+3
-3
-
330. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:26
ほっとけ+1
-0
-
331. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:42
そうだね~
じゃあ2人でお父さんを捨てて新しい金持ちの父さん探そうか!
○○ちゃんはあんな甲斐性のないお父さん嫌なんだね~、お母さんも金持ち父さんの方がいいわ~
って。+5
-3
-
332. 匿名 2019/05/25(土) 20:21:36
そりゃ誰でもカツカツの家には生まれたくないよ
当たり前のこと+21
-0
-
333. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:30
お金持ちがいいの?
でもうちはお金持ちじゃないし、
100回言ったってお金持ちには
ならないよ。
そんなことで時間使うのは
もったいないと思うなあ。
大切なのは、心が貧しくならない
ようにすることだから。
…とか言ってみる+5
-2
-
334. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:44
まともな意見の中に子供の立場で
そうそうみーんな親が悪いのよ!
平均の待遇なんて要らないの
私だけ特別に育ててくれなきゃ文句言うわよ!
ぜーんぶ産んだあんたたちの責任なんだからね!
もちろん結婚して子供産んでもあんたらの子供には変わらないから文句言うわよ!
BBAになってもこの恨みはがるちゃんに書き続けるよ!
でも自分の子供にはしてあげないけどね!
みたいなコメが散見しててわろた。+6
-0
-
335. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:00
頑張って○ちゃんが稼ぐようになれば良いよ!でいいんじゃ。
うちの子はお友だちの家がよかったと。マンションだから戸建てに憧れてる。お祖父ちゃんの家にいったら解ると思うが庭があると雑草と虫が…ママは草取りと虫嫌いだからマンションにした。○ちゃんが大人になったときに戸建てを建てれば良いって言ったら草取り…と迷ってた。+3
-0
-
336. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:17
お母さんもお金持ちだったら良かった~って思うことあるよーあるに越したことないけど言っても仕方ないよ~って言う+2
-0
-
337. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:27
>>329
父親がいくら頑張ってても母親が専業主婦なら金銭的に苦しくて当然だよ
ブ男みたいな顔と大きな唇と太い指で厚化粧毒舌じゃなければそれで十分だよ+2
-0
-
338. 匿名 2019/05/25(土) 20:29:41
>>116
うちと同じです⤵︎。
私は父の連れ子だったので、余計に肩身が狭かったです。
子供の立場からお金の話なんてできませんでしたよね。
「〇〇あそびに行きたいからお金ちょうだい!」
「お小遣いもう少しあげてよ〜!」
こんなこと口が裂けても言えませんでした。
母からの精神的な圧力が苦痛で常に怯えていたし、お金の件に限らず学校であった些細な事なんかも家族団らんで話すような家庭ではありませんでした。
私自身、いま子供がいますが
子供にお金のことで八つ当たりしたり、父親の悪口を子に吹き込むような母親にはならないでおこうと心に決めています。自分が辛かったので。
なので主さんの娘さんのように素直にお母さんに お金持ちが良かった!とぶつけられる関係は羨ましく思ってしまいました。
すみません、なにもアドバイスになっていなくて。+16
-0
-
339. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:52
>>1
「○○ちゃんがうちの娘だったら良かったのに」「文句ばっかり。育てた甲斐ない」「躾間違えた」いくらでも言えることあります。+2
-5
-
340. 匿名 2019/05/25(土) 20:31:44
>>313
いや、どうにもならないこと言われた方が諦めつくけど(容姿や年齢)
お金持ちは努力でまだどうにかなるから、お金の事言われる方がムカつくかも
(努力が足りないと言われてるみたい)+3
-0
-
341. 匿名 2019/05/25(土) 20:34:29
子供だけじゃなく、私も一緒に金持はいいよな~って言ってる
+1
-0
-
342. 匿名 2019/05/25(土) 20:38:52
あれだな。
晩ごはんを家族揃って食べる前に、家族で手を合わせて
今日もお父さんが頑張ってお仕事してくれたおかげでおいしいご飯が食べられます、お母さんが一生懸命作ってくれたおかげでおいしいご飯が食べられます、ありがとうございます、いただきます!
って言って食べる。
暖かいご飯食べれて暖かい布団で眠れる幸せを
私時々噛みしめるよ。
それがすごく幸せなことなんだってことをさりげなくお嬢ちゃんに教えてあげてほしいな。+6
-6
-
343. 匿名 2019/05/25(土) 20:49:38
うち、貧乏子沢山で本当に貧乏だったから高校生になったらバイトしてケータイ代とか自分で払ってた。
親がお金出せないから大学も行けず、奨学金で学費の安い専門学校に進学して、通学する定期代も自分のバイトで支払ってた。車の免許代も自分でバイト代から出した。
ある日ふとポロっと母親に漏らした事ある。お金ない家に産まれた子供は不幸だって。
母が凄いショック受けた顔して泣きそうになってた
母親も子供に対して申し訳ないと思ってたらしい。
ひどい事言ってごめんね母さん。+19
-4
-
344. 匿名 2019/05/25(土) 20:49:43
貧困は連鎖する、貧乏人は結婚しても良いが子供は作るな。惨めな子供に苦難と劣等感に満ちた人生を歩ませるのは犯罪だよ。+7
-3
-
345. 匿名 2019/05/25(土) 20:51:08
うちがもっとお金持ちだったらなーって親に言えるのは幸せに生きてるからだと思うよ。
のびのび生きてるから素直にそう言えるんだよ。
それか今まで満たされててすごく我慢したことが無いとかね…。
だからお金持ちを見て欲が出てきたんだと思う。+3
-0
-
346. 匿名 2019/05/25(土) 20:51:19
じゃああんたがお金持ちになるために今から頑張らないとー!
医者がいいんじゃない?
将来お金持ちになるために毎日勉強頑張ろう!
って私なら言う(笑)+0
-0
-
347. 匿名 2019/05/25(土) 20:58:50
主だって、お金持ちでお金があれば良かったのにって思うでしょ???+5
-0
-
348. 匿名 2019/05/25(土) 21:02:43
何か欲しいものとか、やりたい事とか我慢してるのかとりあえず聞いてみる。
お金が無いカラと、子供が気を使わせてるのかもしれないし。
+4
-0
-
349. 匿名 2019/05/25(土) 21:05:36
そのうち口に出して言わなくなるよ。
でも気持ちはずっと変わらない、うん。+1
-0
-
350. 匿名 2019/05/25(土) 21:06:06
私は逆に子どもの頃は
気にしたこともなかったけど
20歳越えてから
小学校にいたあの子って
桁違いの金持ちだったんだなぁ
ってふと気づいたww
よく子どもの頃に
嫉妬しなかったなぁと笑
子どもはまだ稼ぐ難しさを
知らないからそう言ってしまうのも
仕方ない。適当にあしらおう笑+1
-0
-
351. 匿名 2019/05/25(土) 21:08:28
親はさ、自分がそれを言われたら怒る癖に、他の家の子と比べて「○○ちゃんはしっかりしてる」とか言うじゃん。
都合良い時は比べて、悪くなると「うちはうち」って感じだよね。
+35
-1
-
352. 匿名 2019/05/25(土) 21:09:08
>>179
小学生なら大人が思ってる以上に色々理解してるよ。理解できない残念な子もいるにはいるけど。+0
-0
-
353. 匿名 2019/05/25(土) 21:11:18
>>1
誰も求めてないだろうけど、敢えてマジレスすると
ド貧乏でもママが大好きなら、子供はそんなことは言いません。
貴方の失敗は、貧乏なこと、ではありません。
そうではなくて貴方の失敗は、子供がその年齢になるまでに、子供との信頼関係を築けなかったこと、です。
誰もこういうレスは求めてないだろうけど。+10
-3
-
354. 匿名 2019/05/25(土) 21:12:37
アラフォーだけど、小さい頃から、お金持ちの家を羨んだことはない
小さい頃から、「家政婦は見た」等2時間サスペンス見まくってたら
お金持ちの家は、ドロドロなんだという刷り込みができてしまって
いたから・・・
ある意味、2時間ドラマって教育に良いのか悪いのか・・・
+2
-0
-
355. 匿名 2019/05/25(土) 21:13:07
「いい加減にしなさい」ってつまりは「もうそんな事をいうな」「その気持ちは受け入れないから、その気持ちは無視します」って事だよね???
気持ちを無視されたら、拗ねるのは当たり前では?
女の子でしょ?
女ってわがままを叶えたいんじゃなくて、聞いてもらいたかっりするじゃん。
+27
-1
-
356. 匿名 2019/05/25(土) 21:22:44
なんか似たようなトピあったよね
もう飽きた
大人も子供も金持ちがいいに決まってるし無理矢理矯正せず「じゃあいっぱい勉強しようね!」って賢く煽ってほっときなよ+4
-0
-
357. 匿名 2019/05/25(土) 21:26:28
当たり前のありがたさ、当たり前だと思ってたことの尊さに気づく日がくるんだよねー+2
-0
-
358. 匿名 2019/05/25(土) 21:27:09
私も小さい頃何度も親に言っちゃったなー。母子家庭だったし本当にお金なかったんだけどね。
大きくなってからも働くようになって金銭面の援助もたくさんして、喧嘩の時につい「貧乏なせいでどんだけ私が大変だったと思ってんの!周りでこんな貧乏いないし本当に嫌!お金持ちの親なら幸せだったのに!」とか言ってしまったこともある。
うちの母は小さい頃には「じゃあよその子になりな!お願いしてきなさい!うちはうち!よそはよそ!」って怒るタイプだったけどそれって子どもにとって逆効果な気がする。
多分「そんなこと言われたらお母さん悲しいなぁ。あなたがよその子になっちゃったら寂しいよ。」って子どもに罪悪感抱かせるのが一番良いのでは。
たぶん子どもながらに罪悪感感じて言わなくなるよ。+27
-0
-
359. 匿名 2019/05/25(土) 21:30:51
私は親が貧乏じゃなくてよかったと思ってる。それと同じようなことだね。+7
-1
-
360. 匿名 2019/05/25(土) 21:42:37
普通の感覚じゃん
何で怒るのか分からない
そうなれるように努力しようね、で良いじゃん
私は同級生が戸建のなか親がアパート暮らしだったせいで小学生のころにいじめられたよ
当時、今で言うカーストの上位だったんだけど
同じ上位者のマウントでわかりやすい弱点だからね
でもこれって社会に出ても口に出さなくても根底にあるよね+8
-0
-
361. 匿名 2019/05/25(土) 21:45:04
私も小さい時思ったよ 気の毒だか 自分で稼いでくれって言う(笑)+6
-0
-
362. 匿名 2019/05/25(土) 21:46:18
お金持ち羨ましいけどさ…世間知らずだったり、崩壊した金銭感覚とか自己中な人間になるなら私は普通がいいなぁ。
お金持ちの人がすべてこんな人だとは思わないけど、一部にいるよね。
某有名人の子供でも、親がお金与えすぎて甘やかされ過ぎて大人になって苦労してたりするから。
世間を知るって大事だと思う。
+6
-0
-
363. 匿名 2019/05/25(土) 21:49:48
>>362
でもアホな金持ちじゃないとひけらかさないから知らないだけで
マトモな金持ちのほうが多い
普通や貧乏人のほうがDQN率は多いよ+17
-0
-
364. 匿名 2019/05/25(土) 21:53:04
だいたいみんな言うもんじゃないの?
うちも貧乏ではないし、普通だけどやっぱお金持ちになりたい夢はあるよ。
お金持ちになりたいならたくさん勉強して、夢を叶えなさいとでも伝えたら?
気にすること無いと思う、+3
-0
-
365. 匿名 2019/05/25(土) 21:56:54
うちも家はボロなんだよねー。家が大きくないと貧乏?そんなことないけどな。私ならパパもママも頑張って働いてるんだからそんなこといわれたら悲しいっていう。本当にひどい言葉だと思う。よそでもおうちぼろいとかいってたらどうするのかな。そんな人が傷つくこといわないように話した方がいいと思うよ。うちの子、小5だけど傷つくようなこといわれたことない。ちょっとなめられてるきがする。+5
-0
-
366. 匿名 2019/05/25(土) 22:01:54
そんなにお金持ちが良かったなら、あなた自身が沢山勉強していい会社に就職してお金持ちになりなさい。あなたがお金持ちになりたくて勉強するなら全力で応援するし金銭的な援助もするわよ。
って言って様子見る。+4
-1
-
367. 匿名 2019/05/25(土) 22:02:24
そうかぁ、
でもママは今とっても幸せだな。お金持ちじゃなくても。+7
-0
-
368. 匿名 2019/05/25(土) 22:03:39
奥さんが「~さんの旦那さん、稼ぎが良さそうでいいな……」と思うのと同じ素直な感想だよね
しゃーない+21
-0
-
369. 匿名 2019/05/25(土) 22:04:13
お子さんが何回も言えるのは主さん優しいんだなーって思うけどなー。自分の親に言ったら叩かれそうって思っちゃう。
ほっとくのが一番かな。お母さんそういう風に言われると悲しいの。って線を引くのも大事かなーと思います。+5
-0
-
370. 匿名 2019/05/25(土) 22:05:13
>>368
でもそれってさー旦那に対して傷つけようとして言ってる事が多いと思う。甘えというか。+2
-0
-
371. 匿名 2019/05/25(土) 22:11:19
大きくなるにつれて尚更思う時があるでしょう
私立学校見ると格差にびっくりします+9
-0
-
372. 匿名 2019/05/25(土) 22:11:23
私だったら、お母さんもお金持ちになりたいわー。って言って特に気にしないですね。+3
-0
-
373. 匿名 2019/05/25(土) 22:11:55
>>353
このくらい思春期の子なら普通に思うことだし、トピ主が子育て失敗してるとは言い切れないよ。
私なんか都内に持ち家あるような割と裕福な家に生まれたのに小学生の頃母と喧嘩して「私なんか産まなきゃ良かったのに!」と口走ったものよ。
あまりにも悲しそうな顔するんで、それ以来そんなバカなことは言わなかったけど子どもならそのくらいの反抗いくらでもある。
お金持ちの家が良かったなんて可愛いもんよ。
成人して子を産んだ今となっては自分がバカだったってわかるし、母のこと大好きだよ。+8
-2
-
374. 匿名 2019/05/25(土) 22:16:34
小さい頃は親の顔色伺って言えない子が多いと思うんだけどね+4
-0
-
375. 匿名 2019/05/25(土) 22:20:33
>>1
うちも貧乏だったから娘の気持ちがめちゃくちゃわかるよ
ずっとうちも金持ちなら良かったのにっていつも思ってたわ+8
-0
-
376. 匿名 2019/05/25(土) 22:25:43
私は30代だけどお金持ちの家に生まれたかった〜って思うけどね。親には絶対に言えなかった。親に悪いというより何を言われるか怖い。
主さんは優しいんだろうなって思う+19
-0
-
377. 匿名 2019/05/25(土) 22:28:35
父親が、あちこちに借金したり、ギャンブル狂で母親がパートに行ってたけど、毎日お金のことで喧嘩していた。
くそ父親のおかげで、貧乏だった。
私も働いてお金を入れていたけど、10万円とか父親の借金返済に毎月悲しかった。
暴力も酷くて、母親には離婚して欲しかった。
2度と関わりたくない。
+7
-0
-
378. 匿名 2019/05/25(土) 22:33:49
「自分が勉強頑張ってお金持ちになれば?」って実際に言われたけど
友達は産まれた時から当たり前のように持ってるのに、自分は努力しないと手に入らないんだなって虚しくなった+31
-2
-
379. 匿名 2019/05/25(土) 22:34:02
>>317
魚の方が高いのに。
豚や鶏は安いよ。+4
-0
-
380. 匿名 2019/05/25(土) 22:34:46
小学生のときとか友達の家が新築だったり、私が欲しいものほぼ持ってる友達がいたら、お金持ちの家に生まれたかったとか言ってた。
でも今自分が稼ぎ出して働いてお金貰って貯金することの大切さと難しさを知って、親に対してすごい失礼なこと言ってたんだなと反省です。+7
-0
-
381. 匿名 2019/05/25(土) 22:35:46
お小遣いお手伝い制にして働く大変さを教えろって意見でてたけどなんであの子は何もしてなくても買ってもらえて私は…ってなるよ。自分に何も非がないのに差がついてるから不公平だと思うんだよ
私がうちに生まれて良かったって思ったのはお金持ちの家の子が受験失敗して家族や親戚から責められて翌年受かった弟に馬鹿にされて病んでくのを見た時
それがなかったら一生言ってたかも+14
-0
-
382. 匿名 2019/05/25(土) 22:35:49
>>366
それ言うんだったら親ももっと今より稼いで子供に楽させてあげるように親子共々金持ちになれるようにしっかり努力しないとな+5
-0
-
383. 匿名 2019/05/25(土) 22:36:59
日頃から洋服やお小遣い、習い事でうちとの落差がすごくて私も親が金持ちならなーといつも考えてた+0
-0
-
384. 匿名 2019/05/25(土) 22:39:19
小さい子供なら正直に言ってしまうでしょうね。
お金持ちじゃないというのは能力が低いのだから怒るのは違うかな。
+2
-1
-
385. 匿名 2019/05/25(土) 22:40:04
貧乏に育って大学にも行かせてもらえなかったから、エリート男性と結婚しようとするガル民多いよね。
悲しいね。+8
-0
-
386. 匿名 2019/05/25(土) 22:42:25
既婚子持ちババアです。幸せなのに、セレブに嫉妬してしまう。ウチの実家は何故お金持ちじゃないんだ!と未だに思ってしまう。どうしようもないのに。恥ずかしい人間です+6
-0
-
387. 匿名 2019/05/25(土) 22:46:05
思っても言えなくない?親にも旦那にも。
>>368の台詞とかも、タオル噛み締めて夜な夜な泣いてた頃でさえ言えたことがない。
思うだけなら同感だけど言ったことがある人が多すぎてびっくりする。
言っちゃいけないことだとは思わないの?+2
-3
-
388. 匿名 2019/05/25(土) 22:46:19
「だよねー、お母さんもそう思うー」で適当に終わらせる+4
-1
-
389. 匿名 2019/05/25(土) 22:49:52
大きくなればわかるよ+3
-0
-
390. 匿名 2019/05/25(土) 22:51:37
まず人間に生まれたこと、地球に生まれたこと、日本に生まれたこと、現代にうまれたこと
これだけで0.0000...1パーセントの勝ち組だよ!
ほんの数百年、ほんの数カ国 ズレただけで大惨事だよ 。勉強してなりたいものになるチャンスも与えられず戦争に駆り出されたり、ひどい病気で死んだり、飢えたり
母ちゃんに感謝しな!あと勉強しろ
これくらい言ってもいいと思う
+2
-11
-
391. 匿名 2019/05/25(土) 22:52:20
>>382
別に親がお金持ちじゃなくても子どものやる気で子ども自身はいくらでもお金持ちになれるよ。
トピ主の家は特別貧乏ってわけでもないみたいだし、年収が上がらなくても多少は教育にお金当てるくらいの余裕はありそう。
いくらお金かけたって子ども自身にやる気がなかったら成績も伸びないし、逆にお金なくても勉強頑張って成績がちゃんと出てるなら認められるよ。
+2
-0
-
392. 匿名 2019/05/25(土) 22:52:57
同調するのが一番いいかもね
子どもに対してお母さんが火花を散らしてると子どもが捻くれるよ+8
-2
-
393. 匿名 2019/05/25(土) 22:53:17
お金持ちってどのレベルを言うんだろう?
うちの弟が努力して医者になったけど大学病院で激務の勤務医でそこそこ高収入だけど全然お金持ちってレベルじゃないよ
30歳で年収1000万とか全然届かなくて、友人の外資系リーマンや商社マンの方が稼いでるもん
その友人もそこそこいいマンション住まいだけど一等地に住んでるという訳ではない
年収1000万前後って税金でめちゃくちゃ取られるからお金持ちになれないんだよね
主のお子さんの言う誰が見てもお金持ちって昔からの地主や跡取りとか起業して成功した人か成功したプロ野球選手くらいだと思う
それがどれくらい少数で大変な事かを伝えたてみたら?+12
-0
-
394. 匿名 2019/05/25(土) 22:55:55
でも、子供の際限ないおねだりには、うちはお金がないから、って言っとくのは、ある程度効果あると思う。貧乏な親をバカにするような捨て台詞を子供が吐くだろうけど諦めは早い。だって、ねだっても買ってもらえる可能性はないから。。+0
-0
-
395. 匿名 2019/05/25(土) 22:58:18
じゃあ、あなたは頑張ってお金持ちになればいいんじゃない?って言うかな。
+1
-2
-
396. 匿名 2019/05/25(土) 22:59:44
実際どのくらい差があるの?
それによって話が全然違うと思うけど。
消しゴムに至るまでお古、ちょっといい戸建て住まいと2DKに両親と子供3人なのか。
世帯収入600万の一般的な暮らしVS地主の豪邸との比較なのか。
+0
-0
-
397. 匿名 2019/05/25(土) 23:00:00
>>38
私も同じ手使ったことあるw
ママもいいなぁーって思うよ!ママも頑張って働くから、みんなで頑張ろう!
ってテキトーに返したら、それっきり言わなくなった。+4
-0
-
398. 匿名 2019/05/25(土) 23:00:41
あんまり知られてないけど、日本で年収1億ある人の6割はトレーダー
庶民は株やFXを相当勉強して投資家になるのが、金持ちになれる可能性は一番高い
ただしリスクも高いんだよな+11
-0
-
399. 匿名 2019/05/25(土) 23:01:22
うちの母は内部進学上がりの子が多い大学に通ったからお金持ちの実情を知っていて「お金持ちと結婚するのは物凄くリスクがあって大変だから、安定した収入がある人の方がいいよ」と昔から言っていて、そういうもんかなと思っていたよ。
成人してから色々教えてもらった。
家に愛人が来たとき用の部屋があるって言ってた子や、夜になるとシッターさん?が来て親はパーティーに出掛けてしまって寂しいって言ってた子など…
もちろんそんな子ばかりじゃないと思うけど、凄いセレブって庶民とはちょっと価値観違うんだと思う。
そういう話もして視野を広げさせてみたらどうかな。+14
-0
-
400. 匿名 2019/05/25(土) 23:03:44
>>92そういう嫌味っぽい言い方してると周りの友達にも嫌味で返す子になるよ
+4
-0
-
401. 匿名 2019/05/25(土) 23:05:40
>>15
しょぼい環境のもとに作り出した親に運命とか言われたくないw
親の努力不足で子供に苦い思いをさせるのに偉そうなこと言うなw+8
-1
-
402. 匿名 2019/05/25(土) 23:06:46
「来世がんばれ」+3
-0
-
403. 匿名 2019/05/25(土) 23:09:19
>>393
本当だよね
がる民では医者の嫁が目の敵だけど、普通に大学病院とかに勤めてたら大手リーマンに毛が生えたくらいだよ
それで金持ち扱い?嫉妬の対象?ってめちゃくちゃ疑問だわ
医学部生も「こんなに努力してんのに医者もうからね~」って言ってます
ただし、僻地でパートすると高収入だからちまちま小銭稼ぎに出掛けてる
親が病院経営者とかなら別だけど、それって結局資産家の生まれって事だからね
それはそれで子供にお金かけて教育して継がせないと大変だし、嫁選びも大変
楽して金持ち人生って見たことないけどあり得るの?
芸能人の二世とかもたいがい失敗してるじゃん+4
-0
-
404. 匿名 2019/05/25(土) 23:09:45
>>367このお母さん良いなぁ!+4
-0
-
405. 匿名 2019/05/25(土) 23:11:30
わかった!お母さんこれからお金持ちになるわ!ほんで、そのお金持ちってどうやったらなれんの??
…とでも聞いて考えさせてみようかな
返ってくる答えは宝くじ位だろうけどw+1
-0
-
406. 匿名 2019/05/25(土) 23:11:53
一気にみちゃいました
かっこいい!+0
-0
-
407. 匿名 2019/05/25(土) 23:13:56
>>392マイナスついてるけど気持ちを受け止めてもらえなかった子供は病んだりひねくれたりするよね
「そんなこと言わないの!」「気に入らないなら出て行け!」系で口を塞がせてるとあとあと怖いよ+7
-1
-
408. 匿名 2019/05/25(土) 23:15:10
主の家は貧乏ってわけじゃないんでしょ?
なのに「お金持ちになりたい」って連呼してるんならお金への執着がすごい性格なんだろうね
お金への執着って性格もあると思う
うちの家もそこそこお金あって同じように育てられたけど一番下の弟だけがお金への執着すごい
ファイナンシャルプランナーの資格とったり株やったりで資産増やそうと必死
ちなみに金持ちになりたくて医者になったけど、今全然稼ぎがないから株で資産を増やして開業したいらしいよ
動機が不純すぎる!
私と同じDNAとは思えないほどの金への執着で若干引いてる
主の子もお金持ちになるべく、物凄く努力するかもね+12
-0
-
409. 匿名 2019/05/25(土) 23:15:15
>>398それってお金があるから投資家してるんじゃないの
+1
-1
-
410. 匿名 2019/05/25(土) 23:15:18
カイジを読ませたらいい+4
-0
-
411. 匿名 2019/05/25(土) 23:15:18
お金持ちになるにはどうしたらいいかを親子で考える+0
-0
-
412. 匿名 2019/05/25(土) 23:15:27
>>10 医者に限らず高収入を安定して得られる仕事に就く為には、大学まで行かせてもらわなきゃいけないけど、それだけの経済力が親にあるか。若しくは起業や芸能界の道もあるけど博打みたいなものだから、それを親が許すか、本人に勇気があるか。
金持ちになるには、地道に何世代か掛けて徐々に上げていくか、どっかの世代で勝負かけて後は堅実に行くしか無いと思う+2
-1
-
413. 匿名 2019/05/25(土) 23:16:29
>>401わかる〜笑
運命なのよとかw+1
-0
-
414. 匿名 2019/05/25(土) 23:16:58
人生は配られたカードで勝負するしかない+6
-1
-
415. 匿名 2019/05/25(土) 23:17:07
>>407
なんでもかんでも同調しなきゃいけないのも変じゃない?
子供が金金言ってて、毎回同調してても凄い変な子が出来上がりそう+4
-5
-
416. 匿名 2019/05/25(土) 23:18:11
>>415え、何でもかんでも同調するべきなんて一言も書いてないよ…+3
-2
-
417. 匿名 2019/05/25(土) 23:19:00
>>409
トレーダーって低学歴とか資本金少ない人多いよ
特にリーマンショック以降そんな人がゴロゴロ現れた
お金持ちになりたくて機会伺ってた人なら飛び付いたんだよ+5
-1
-
418. 匿名 2019/05/25(土) 23:19:45
この件に関しては反論せず同調せず、
適当にあしらって良いと思う+2
-1
-
419. 匿名 2019/05/25(土) 23:20:21
子供がよその家庭との経済的格差を知り、それは一番目につく家や旅行や習い事の数だけじゃなく親の育ちや経歴も違ったりしてることを知って、それでもうちはうちと思える子っているのかな。親には言わなくても子供同士では見栄張って嘘ついたりしちゃってると思う+6
-0
-
420. 匿名 2019/05/25(土) 23:21:55
おかーさんも お金持ちになりたいよぉ〜〜と言う+0
-0
-
421. 匿名 2019/05/25(土) 23:23:33
わたしの友人もお金持ちの旦那と結婚して豪邸に住んでるから、たまにおじゃまさせてもらうと子供が羨む。だから、勉強沢山して、自分で金持ちになりなと言ってる。+3
-5
-
422. 匿名 2019/05/25(土) 23:23:43
私は家が貧乏で、お金持ちというか普通になりたいって死ぬほど思ってたな
貧乏でも親が頑張って働いてるところをみたら感謝できたと思うけど
ろくに働かずに寝てたり家事もしなかったり向上心ゼロだったから腹が立って仕方なかった+15
-0
-
423. 匿名 2019/05/25(土) 23:24:12
主の家は貧乏じゃないみたいだし、大学出てそこそこ高収入じゃ主の子供は満足しないと思うけど
難関大行ってたけど金持ちって言えるほどになった子はいない
例えばトヨタに行った子は名古屋市の家は高くて買えないと言って、近郊の田舎の建て売り買ってたよ
注文住宅なんて買えないって
ちなみにお隣の建て売りはご主人東大出てるって
東大出てトヨタ入ったってそんなものよ+2
-0
-
424. 匿名 2019/05/25(土) 23:24:54
関係ないけど、お金が全てじゃないって言う人って貧乏か金持ちか両極端だよね
+5
-1
-
425. 匿名 2019/05/25(土) 23:26:29
>>416
ごめん
気持ちを受け止められなかった子供は、って書いてあるけど、どんな気持ちでも受け入れる必要はないと言いたかった
お金持ちへの憧れに同調する必要はないと思う+3
-4
-
426. 匿名 2019/05/25(土) 23:28:16
自分で働いてお金持ちになりなさい
お金は自分で稼ぐのよ+2
-2
-
427. 匿名 2019/05/25(土) 23:28:56
アメリカに住む知り合いが引っ越した際、20代の娘が家にテニスコートがないと愚痴ったそう
多分彼女の周りにもっと金持ちの友達がいたからそう言ったのだと思う。
でも上や下って見てもキリがないよね。
健康なだけで財産だし、頑張って金持ちになってねとしか言えない+4
-0
-
428. 匿名 2019/05/25(土) 23:29:12
頑張って勉強してお金持ちになりなさい〜っていっても広い豪邸建てるような抜きん出たお金持ちって
真面目に勉強してコツコツ働いて手に入るレベルじゃないよね
親が元々資産家とか、事業で大当たりしたとかそのレベルじゃないと…+6
-0
-
429. 匿名 2019/05/25(土) 23:29:16
>>424
え?そう?
お金がすべてじゃないって心から言う人ってそこそこ高収入な人多いよ
貧乏は嫉妬から言ってるし、凄い金持ちは凄い金持ちに誇り持ってるもん
そこそこ高収入は「別にこれ以上リスクをおかしてまで金持ちになりたくない、安定した生活が大切」と思っていて「お金がすべてじゃない」って言ってる気がする+3
-0
-
430. 匿名 2019/05/25(土) 23:29:25
お金はあっても、健康は買えない+2
-0
-
431. 匿名 2019/05/25(土) 23:30:14
>>403楽して金持ち人生って見たことないけどあり得るの? って、そんな人いくらでもいるよ…
+0
-0
-
432. 匿名 2019/05/25(土) 23:30:18
>>390 そんな最低限の事に感謝しろって言うんだったら、本人が大人になった時、借金したり犯罪犯したりせず人に迷惑かけない生き方してたら、親も結婚とか介護とか求めちゃいけないよね+8
-0
-
433. 匿名 2019/05/25(土) 23:30:39
○○ちゃんみたいに賢い娘だったら良かったのに+0
-0
-
434. 匿名 2019/05/25(土) 23:30:52
ごめんなさいね+0
-0
-
435. 匿名 2019/05/25(土) 23:31:06
>>15
貧乏な家庭は学費もだせないから運命なんて切り開けないよ
+8
-0
-
436. 匿名 2019/05/25(土) 23:31:46
>>430バランスが良い食生活もお金がかかるし
定期的な人間ドックもお金がかかるし
保険適用外の最新治療もお金がかかるし
+0
-0
-
437. 匿名 2019/05/25(土) 23:31:57
お金ある旦那捕まえな+1
-0
-
438. 匿名 2019/05/25(土) 23:32:42
>>429うん、だからそういう意味で言ってるんだけどな、、+0
-1
-
439. 匿名 2019/05/25(土) 23:32:48
>>428
いや本当にそう
親戚が東大出て一流企業に勤めてるけどめちゃくちゃ地味な生活で広くもないしオシャレでもないけど大手メーカーの注文住宅に住んでる
子供の習い事も3つさせてるけど経済的に大変って言ってる
普通にいい大学出て、いい就職したって金持ちや富裕層の仲間入りはできないよね
元々資産家or起業家or有名人(芸能人やアスリート)以外に方法ない+3
-0
-
440. 匿名 2019/05/25(土) 23:33:48
>>425白か黒かで考えるタイプなのかな+0
-1
-
441. 匿名 2019/05/25(土) 23:35:05
>>438
>>424に、お金がすべてじゃないって言う人って金持ちか貧乏か両極端って書いてあるんだよ
でも実際見てきたのはその逆で、お金がすべてじゃないって言う人ってそこそこ高収入に多い+1
-1
-
442. 匿名 2019/05/25(土) 23:35:23
お父さんも(お母さんも?)一生懸命働いてるのにそんな風に言われたら悲しいよ
とか言ってみたら?+3
-4
-
443. 匿名 2019/05/25(土) 23:35:38
起業か投資で一発当てるしかない
サラリーマンでは限界がある+3
-0
-
444. 匿名 2019/05/25(土) 23:36:26
>>441そこそこ高収入っていうお金持ちじゃん
+0
-1
-
445. 匿名 2019/05/25(土) 23:37:06
>>441高収入ならお金もちなんじゃないの?+0
-0
-
446. 匿名 2019/05/25(土) 23:37:07
>>440
横だけど「お金持ちになりたい」に頑張って同調なくていいんじゃないの
適当に「はいはい頑張ってねー」くらいで
いちいち「じゃあ頑張りなさい!」も「そんなこと言うのやめなさい!」も変な感じ+2
-2
-
447. 匿名 2019/05/25(土) 23:37:48
>>432
子どもに介護求めるって...
子どものほうからお断りでしょ+1
-0
-
448. 匿名 2019/05/25(土) 23:37:49
406
間違えました。失礼しました。+1
-0
-
449. 匿名 2019/05/25(土) 23:38:14
よそはよそとか言う親は同じクラスの◯◯ちゃんはお勉強もお手伝いたくさんしてえらいのに〜とか言わないようにね。笑+2
-0
-
450. 匿名 2019/05/25(土) 23:39:15
>>445
そこそこ高収入って800万くらいのイメージだった
そのレベル見てお金持ちとは言わない
年収800万じゃど田舎でも豪邸は無理だよ
主の家も貧しくないって言ってるからそこそこ高収入だと思ってたけど違うの?+6
-0
-
451. 匿名 2019/05/25(土) 23:39:42
>>446頑張って同調するべきなんて誰も言ってないよw+0
-0
-
452. 匿名 2019/05/25(土) 23:39:45
お金持ちそりゃ羨ましいよ
私は奨学金かりて大学行ったけど
借りてない友達いて羨ましかった
小さいころからのお年玉を親が貯めてくれてたとかっていうはなしも。
私は逆に親に使われてたから+20
-1
-
453. 匿名 2019/05/25(土) 23:40:21
>>450なるほど、自分の中の基準を当てはめてきたのね+0
-0
-
454. 匿名 2019/05/25(土) 23:40:26
>>446
適当に「お金持ちいいよね〜」も同調だと思うけど違うの?+2
-1
-
455. 匿名 2019/05/25(土) 23:42:29
>>444
そこそこ高収入の人ってお金持ちの意識ゼロだよ
失礼だけどそれこそ底辺の考えだよね
それなら新興住宅地とかみんな金持ちになる
地方都市で新築マンション買うのもそこそこ高収入じゃなきゃ無理だし、そのレベルで金持ちとは言わない
豪邸建てるレベルって高収入ってだけじゃ100%無理+5
-1
-
456. 匿名 2019/05/25(土) 23:43:52
>>453
いやいや!年収800万で金持ちならがるちゃんにも死ぬほどいるよ
うちもう少しあるけど全然金持ちじゃない
都内で中古マンションしか買えない+9
-1
-
457. 匿名 2019/05/25(土) 23:46:30
だいたいのことはお金で解決することができる
逆にお金がないと何もかもうまくいかなくなるよね
貧乏ってほんとうにつらいし、家族の仲も冷えきってしまう
+7
-1
-
458. 匿名 2019/05/25(土) 23:46:42
>>454
お金持ちいいよね~って同調するのって貧乏な家とか育ち悪い家のイメージだな
自分の母親がそう言ったらショック受けたと思う
平均より収入ある家だと「お金あるとできることも増えるけどお金がすべてじゃないいよ」って言ってあげたい+8
-3
-
459. 匿名 2019/05/25(土) 23:48:09
主は貧乏じゃないんだから、貧乏はツラいよねって話はズレてない?
主の子は誰もが羨む金持ちになりたいんだから1000万とかそういうレベルじゃないんだと思う+4
-0
-
460. 匿名 2019/05/25(土) 23:49:17
大人になって働いてお金もらったら、好きなもの買えるよ。と子どもには言ってる。
勉強しっかりやって賢くなったらお金いっぱいもらえるお仕事できるから、頑張れって。+2
-1
-
461. 匿名 2019/05/25(土) 23:49:49
そこそこ高収入レベルを金持ちって言ってる人いるけど主の求める答えはそれじゃないと思う
主の家は貧しくないし安定した収入あるみたいだよ
それなのにお金への憧れが強いから困ってるんでしょ+5
-0
-
462. 匿名 2019/05/25(土) 23:50:53
平均より余裕であるけど適当に同調して終わるわ+2
-0
-
463. 匿名 2019/05/25(土) 23:52:39
うちなんてお金なさすぎて子供に部活やめさせなきゃならないかもしれない。普通に暮らせるだけでうらやましいけど。+8
-1
-
464. 匿名 2019/05/25(土) 23:53:52
「○○くん(ちゃん)家、お金持ちでいいな~」
って全く言ったことない人いるの?
私も子供のとき、金持ちの家にはゴルフ場とかカラオケがあると知って驚いたけど、
その話を親にしたよ。
そのうち言わなくなるかと。+11
-1
-
465. 匿名 2019/05/25(土) 23:54:06
>>454
子供が小学生くらいだと「お金持ちいいよね」は生々しすぎるような気が…
まだ何が正しいかも分からない子ならお金がすべての歪んだ思考になりそう
「お金がすべてじゃないよね」って言ってあげる事も教育かなと思う+5
-1
-
466. 匿名 2019/05/25(土) 23:55:50
お金持ちと結婚するにはいい大学出ることも大事だけど大学出た後どんな仕事するかも大事だよね。
同じ大学でも美人の友達は広報部とか秘書課とか知的で華やかな部に配属されてハイスペの男が寄ってきて大事に扱われる。
いい大学出ても派遣社員してたりマニアックだったり地味だったり華やかだけど馬鹿そうな仕事だったりするとなかなか男の人寄ってこないよね。
だから就職先までが勝負だよといい聞かせるかな。
+5
-2
-
467. 匿名 2019/05/25(土) 23:56:06
>>464
確かにそういう時期ってあるよね
たぶん初めて他の家庭との経済力の格差を実感した出来事だったんだと思う
主の家が貧乏じゃないならそのうちその事にも気づいて言わなくなりそう+4
-0
-
468. 匿名 2019/05/25(土) 23:57:49
金持ちになりたいなら自分で努力してなりなさい。+3
-2
-
469. 匿名 2019/05/25(土) 23:58:44
家広くなくていいから港区か千代田区の低層高級マンションに住みたい。
+4
-0
-
470. 匿名 2019/05/25(土) 23:58:47
>>466
その話だと容姿の話になっちゃうじゃん笑
とりあえずいい大学出て資格とっておけば容姿関係なく働けるよ
美人でもブスでも資格職は給料同じです+1
-1
-
471. 匿名 2019/05/26(日) 00:01:08
お金も大事だけどお金ってキリないから一生懸命働いてくれて家族を大事にしてくれるお父さんがいて普通に暮らせる収入があって家族仲良しが一番大事だよ。
ってもし子供がいたら言うけど今の子供はそれじゃ納得しないのかなぁ。+8
-1
-
472. 匿名 2019/05/26(日) 00:01:34
>>469
めっちゃ憧れるわ~
そのレベルだと親の資産なしなら年収3000万は必要?もっとかな?
普通に大学出ていい就職先じゃ無理な次元だよね
主の子が思う金持ちってどのレベルを想像してるんだろうね
なんか「金持ち」ってキーワードにひかれてるだけかもよw+2
-1
-
473. 匿名 2019/05/26(日) 00:02:59
確かにうちはお金持ちじゃないけど
お父さんもお母さんも一生懸命働いている
今の暮らしも恵まれているんだということも話す
そしてどうすれば自分が今以上の、金持ちになれるか考えさせる
このばあい顔が不細工ならもうはっきりという、あんたはブスだからここから這い上がるには人柄、社交性、死ぬほど勉強するとだよと伝える
うちは男だけどかっこいいとは言えないから、はっきりそう言って、人に優しくすることと友達を沢山作ることと勉強をすることを小さいときから言い聞かせてます+5
-4
-
474. 匿名 2019/05/26(日) 00:03:18
じゃあお金持ちになれるように勉強しなさいっ!
ママはハワイ連れてって欲しいわー。よろしくね!って、返すかな+1
-7
-
475. 匿名 2019/05/26(日) 00:03:29
>>470資格職はもちろん容姿関係ないけど人事が配属決めるような企業に就職したら
あきらかに広報と秘書は容姿で選ばれてると思う。+3
-1
-
476. 匿名 2019/05/26(日) 00:04:01
>>471
「お金ってキリがない」って本当にそう思う
結婚して経済レベルは少し上がったけど昔より欠乏感がある
テレビで言ってたけどお金って稼げば稼ぐほどもっと欲しくなるんだって
高給取りの芸能人が言うんだからそうなんだろうな+7
-0
-
477. 匿名 2019/05/26(日) 00:04:35
年収1000万じゃ豪邸は建たないね+7
-0
-
478. 匿名 2019/05/26(日) 00:04:38
アナ雪風に
私も同じこと考えてた!
とか?笑+0
-2
-
479. 匿名 2019/05/26(日) 00:06:04
素直に謝ってみたらどうですか?
少なくとも娘さんがバイトできるようになるまでは
親の責任になりますよ。
私もそれで嫌な思いたくさんしましたよ
貧乏でも普通でも家族仲が良くても
金はある方がいいのは事実です+5
-6
-
480. 匿名 2019/05/26(日) 00:06:08
>>469
自分も世田谷の広い庭つき戸建てより断然そっちがいいわ。
でもそれも結婚相手も同じ考えじゃないといけないからまずそこチェックしなと。+1
-0
-
481. 匿名 2019/05/26(日) 00:06:40
>>475
容姿で配属先が変わっても給料一緒なら別にいいよ
しかも容姿で配属先決まった場合、若い子来ると追い出されるからね
容姿の評価に若さも含まれてるから残酷
女子アナも似たようなものだからアラサーになるとみんなフリーになるか結婚退職する
容姿を武器にするってリスク凄いんだよ+5
-0
-
482. 匿名 2019/05/26(日) 00:06:55
私も言ったことあるよ!
母が下の弟妹の世話ばっかりでイライラして構ってくれない時に、お金持ちの友達のお母さんは余裕があって優しくて羨ましかったんだよね。お金があるとこんなにお母さんは優しいのか!って。
なら出て行きなさい!の一言で一喝されて大泣きしたな。主さんのお子さんもお金じゃないところに執着してる可能性はないかな?+19
-0
-
483. 匿名 2019/05/26(日) 00:08:54
>>479
主のところは貧乏じゃないんだよ?
何で子供に謝らなきゃいけないんだ笑
子供も慌てるかもね+7
-3
-
484. 匿名 2019/05/26(日) 00:09:16
>>475
会社側も美人はすぐ結婚して辞めるだろうからってのもあってそういった部に配属するのかもね。+1
-0
-
485. 匿名 2019/05/26(日) 00:09:32
仕方ないよ、パパの稼ぎが少ないからって言うしかない。私の責任じゃないし。+3
-9
-
486. 匿名 2019/05/26(日) 00:11:41
>>482
確かに「お金持ちになりたい」と言って母親の気を引いたり構って欲しいのかもね
子供って言葉と本音が乖離してるから慎重に話聞いた方がいいよ
「どんなところがいいと思った?」とか「お金持ちになって何がしたい?」とかコミュニケーション取ってみてると本音が見えそう+10
-1
-
487. 匿名 2019/05/26(日) 00:13:10
これ、こないだ子供に言われて
「どうしてそう思ったのー?」って聞いたら、「〇〇(←YouTuber)は何処にでも行けて何でも買えるから」っていう理由が返ってきた(笑)
格差を感じる相手がクラスメイトじゃなかっただけ平和かも…
でもYouTuberにはなりたくないらしいから、ただの感想だったんだろうな+7
-0
-
488. 匿名 2019/05/26(日) 00:14:55
私も物凄い貧乏育ちだけど、親にそんなこと言ったことないよ…
良くも悪くも正直な子というか、ハッキリものを言う子なんだね+5
-1
-
489. 匿名 2019/05/26(日) 00:16:10
主の家が貧しくないのなら「金持ちになりたい」って親の困らせる事言いたいだけかもよ+2
-1
-
490. 匿名 2019/05/26(日) 00:16:42
申し訳ないけど子供の性格に問題があると思います
親だからって何でもズケズケ言えるのはおかしい
なめられてると思います+10
-9
-
491. 匿名 2019/05/26(日) 00:18:31
>>488
分かる
たぶんガチで貧乏で金ないなら「金持ちになりたい」なんて明るく言えない
何回も言ってるなら流行りのギャグみたいな感じでそういう時期なだけだと思う
主の家がそこそこお金あるならそのうち落ち着きそう+6
-0
-
492. 匿名 2019/05/26(日) 00:19:32
最近勉強を頑張ってる息子、塾の成績も上がってきていて
何で最近頑張りだしたの?と聞いたら
ゴキブリやムカデが出ないとこに住みたい、
それはマンション、しかも高層階
そこにすむには稼がないといけない、だから勉強してるんだ!と言われた
めっちゃおかしかったけど、その通りだから
頑張って欲しい+10
-1
-
493. 匿名 2019/05/26(日) 00:20:00
>>490
むしろ家で言いたいこと言えて甘えてる方が安心だと思うけどな
家では言いたいこと我慢してる方が心配+6
-0
-
494. 匿名 2019/05/26(日) 00:20:03
自普通の家で育ったけどお父さんは休みの近くの公園で遊んでくれたり文房具買ってくれたりそれだけですごく嬉しかったし自分は大事にされてたなって思うからそのことはお金よりずっと価値があると思ってる。
高い洋服着て豪邸に住む生活ももちろんすごく羨ましいけど生まれ変わってもし大金持ちの家の子になれるってなっても自分はまた自分の親の子に生まれたい。
娘さんはかまってほしいだけとかではないかなぁ。
+3
-3
-
495. 匿名 2019/05/26(日) 00:21:36
>>492
虫嫌いが勉強熱心に繋がるって面白いね
頑張って高層階に住む夢叶えたらいいね+7
-0
-
496. 匿名 2019/05/26(日) 00:22:57
>>492
微笑ましいw
頑張って欲しいね〜、応援してるわ+6
-0
-
497. 匿名 2019/05/26(日) 00:23:29
私も主の子はお金持ちに本気でなりたい訳じゃなくて構って欲しいだけだと思うな
どうしてそう思うの?どんなもの買いたいの?今の生活は不満なの?とか色々聞いてあげたらどうだろう+6
-0
-
498. 匿名 2019/05/26(日) 00:24:19
私「お金持ちの家に産まれたかったな~」
母「私もお金持ちの家に産まれたかったー」
祖母「それ言うなら私だってお金がある家に産まれたかった」
と大笑いしたことあります(笑)+14
-5
-
499. 匿名 2019/05/26(日) 00:25:51
私の母は生まれが生粋の元箱入りのお嬢様だったけれど、両親(私の祖父母)が頭古くて男尊女卑が激しい人だから全然幸せそうじゃないよ。
・嫁に行くから大学行かして貰えない
・16歳過ぎた辺りからお見合いさせられる
・当たり前のように家政婦扱い
・親が選んだ男と無理矢理政略結婚、拒否権なし
皇室とほぼ同じでお金はあっても普通の人間らしい生活は送れない。
その後色々あって今は貧乏なシングルマザーになってしまったけれど、本人は男に振り回されず働いて自立した生活を送っている今が一番幸せだと言っているよ。
お子さんに金持ちの不幸話を聞かせてあげたら?+1
-1
-
500. 匿名 2019/05/26(日) 00:26:13
「勉強すればお金持ちになれる職業に就けるよ。」これで問題はない。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3726コメント2021/02/27(土) 00:03
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
2877コメント2021/02/27(土) 00:03
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2497コメント2021/02/27(土) 00:03
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1626コメント2021/02/27(土) 00:03
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
1610コメント2021/02/27(土) 00:03
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1416コメント2021/02/27(土) 00:03
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1402コメント2021/02/27(土) 00:03
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1264コメント2021/02/27(土) 00:02
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1102コメント2021/02/27(土) 00:03
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
-
1080コメント2021/02/27(土) 00:03
九州に住んでる人にしか分からないこと
新着トピック
-
1626コメント2021/02/27(土) 00:03
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
139コメント2021/02/27(土) 00:03
コウペンちゃんに癒されるトピpart.7
-
161コメント2021/02/27(土) 00:03
住みたい場所をピンポイントで言うスレ
-
1426コメント2021/02/27(土) 00:03
容姿が好きなAV女優part2
-
3129コメント2021/02/27(土) 00:03
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
393コメント2021/02/27(土) 00:03
整形総額800万円の地下アイドル 鼻に指入らず「鼻炎でつらい」 元おニャン子の母「娘と何度も戦った」
-
13コメント2021/02/27(土) 00:03
どういった時に興奮しますか?
-
3726コメント2021/02/27(土) 00:03
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
6805コメント2021/02/27(土) 00:03
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
57426コメント2021/02/27(土) 00:03
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Just another WordPress site