ガールズちゃんねる

なぜ女お笑い芸人は面白くないのか

875コメント2019/06/15(土) 19:45

  • 501. 匿名 2019/05/25(土) 07:22:03 

    >>492そうだよね。洗脳されてるおばさん多過ぎて怖いわ。

    +9

    -3

  • 502. 匿名 2019/05/25(土) 07:24:37 

    >>482
    でも芸人って頭良い人じゃないと大成しない職だと思う。
    純粋な学力だけじゃなくてセンスや閃き力が問われる。
    笑いに答えは無いから多くの人の笑いのツボを突く芸が出来てる人は凄い。

    +19

    -1

  • 503. 匿名 2019/05/25(土) 07:25:41 

    女芸人にはいくらも名前上がってくるのに、具体的に面白いと思う男芸人の名前は全く上がってこないね。
    モテない女やブスが多いガルちゃんでは同族嫌悪でまともに見れないんだろうね。

    +6

    -5

  • 504. 匿名 2019/05/25(土) 07:27:53 

    ゆりやん、横澤夏子がテレビに映るだけで変えたくなります。
    生理的に受け付けないです。
    特にゆりやん。
    下品で私面白いやろって全開に出てるけどいつも凍ったような空気になってますよね。

    +13

    -4

  • 505. 匿名 2019/05/25(土) 07:37:10 

    >>238
    YouTuberや実況見てても男の方がトークや編集に笑わそうって意識見えるもんね
    笑いに対する意識の持ち方が元々男と女では違うんだろう

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2019/05/25(土) 07:39:04 

    鳥居みゆきは独特だけど、ネタとしては男性芸人と比較しても作り込まれてて面白い!
    美人で結婚もしてるから、悲壮感が出ないのもいいのかもね。
    動画の2:30から始まるマッチ売りの少女がかなり好きです。


    鳥居みゆき お笑いネタ 爆笑コント 動画 まとめ - YouTube
    鳥居みゆき お笑いネタ 爆笑コント 動画 まとめ - YouTubem.youtube.com

    LINEやってる方は、お気軽に友達追加してください♪ ID : @rrp5023e (木村 春奈) 鳥居みゆき お笑いネタ 爆笑コント 動画 まとめ 鳥居みゆきのお笑いネタ爆笑コント動画のまとめです♪

    +11

    -2

  • 507. 匿名 2019/05/25(土) 07:39:41 

    >>161
    高僧野々村めちゃくちゃ面白かったよ
    カッコイイ芸人のネタにしか笑わない、毎日劇場に通い詰めるような女子高生にも普通にウケてたし受け入れられてた
    見た目もネタも女を感じさせないコンビだったからかな
    男性芸人がやっても違和感ないネタだった

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2019/05/25(土) 07:57:05 

    女芸人も面白いけどなー

    +5

    -4

  • 509. 匿名 2019/05/25(土) 08:01:25 

    >>238
    こういう奴こそガル民が嫌いなサバサバ女じゃん

    +15

    -2

  • 510. 匿名 2019/05/25(土) 08:07:08 

    ブスとかデブを売りにしすぎるからじゃない?

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2019/05/25(土) 08:25:28 

    友近のデパートの受付とかOLネタは面白い
    女性がやれる役だし
    女出してても別に良いけどな

    +5

    -2

  • 512. 匿名 2019/05/25(土) 08:28:30 

    ブスとかデブとかで笑いとるようになるのって売れて男性芸人にいじられるときそういういじられ方するせいじゃない?

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2019/05/25(土) 08:29:00 

    >>282
    ピザキャップ面白いよね
    私も好き
    笑ってはいけないでハーフのモデルさん?の乳を上げ下げするネタの方がよっぽど不快だった

    +0

    -1

  • 514. 匿名 2019/05/25(土) 08:41:24 

    年齢や容姿を売りにした笑いは痛々しい

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/25(土) 08:48:35 

    >>106
    横だけどこの女のお笑い芸人がなぜ面白くないか論読んで松本人志嫌いになった。
    女芸人が男芸人と同じ方法で笑いを取らなきゃいけないとは思わないし、女性蔑視っぽい見方をしてるのをすごく感じた。

    +5

    -6

  • 516. 匿名 2019/05/25(土) 08:53:03 

    >>507彼女らはダウンタウンにもろ影響うけてますよ。

    +0

    -1

  • 517. 匿名 2019/05/25(土) 08:54:29 

    そもそも男女関係なく、喋りだけで笑えが取れなくなった今のテレビの作り方とかが悪いんじゃない?
    バラエティで体張って裸になったり無茶しないと仕事もらえないのかな?作り手はもちろんそう言う番組を求める視聴者にも問題あるし。
    喋りだけでいけるなら、上沼恵美子とかみたいにものすごい面白い女性だっているはずだもん。

    +1

    -1

  • 518. 匿名 2019/05/25(土) 08:56:01 

    >>497いや、芸人がモテを理由にお笑いやってるわけじゃないから。

    +0

    -6

  • 519. 匿名 2019/05/25(土) 09:10:29 

    >>381
    オセロの黒いほうがいる。名前忘れた。洗脳騒ぎのさぁ。

    女のMCは貴重だしかなり重宝されてたけどね。

    自分からポジションを捨てたようなもん。




    +14

    -0

  • 520. 匿名 2019/05/25(土) 09:19:41 

    若い女は食事制限してるのが多いからだと思う
    ガルちゃんが面白いのは食いしんぼうが多いから

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2019/05/25(土) 09:24:42 

    >>486
    いやいや、大久保さんって確かに面白いけど有吉反省会とかで「ちょっと大久保さんこっち来て」って言われてゲストに絡むとだいたいスベるし男がゲストだとテレてグダグダになるよ。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/25(土) 09:24:48 

    ここでは嫌われてるけど
    私は友近のネタは好き。
    ピザキャップの西尾一男はめちゃ笑った。

    おかずクラブやガンバレルーヤは
    喋りやネタは面白くない

    +9

    -3

  • 523. 匿名 2019/05/25(土) 09:28:42 

    わたしは、ネタよりバラエティーでどう立ち回れるかで面白いとか感じちゃうんだよね
    ネタおもんないけどトークは面白いなって
    今だとEXITとか、ネタはおもんないけどトークは面白い
    ゴッドタンで見た経験人数は、濃厚な3に爆笑した

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2019/05/25(土) 09:33:12 

    結局は上沼さん、やすともとかマウントを上手くしゃべくりたおすのが面白い女芸人ってことかな。マウントも笑いの技術がないと腹立つだけだしこの方達はそれがあるんだね。個人的には阿佐ヶ谷姉妹の毒と品のある?ネタが好き。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2019/05/25(土) 09:33:47 

    海原やすよともこは漫才すごく面白いよ
    あんなクオリティ高い漫才できる女漫才師いないんじゃないかな
    下ネタよりも女の部分丸出しでめちゃ面白い
    漫才だ!って思わせてくれる
    ガル民とかに受けそうだけど、全国区じゃないのがもったいないなー

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2019/05/25(土) 09:39:30 

    >>525やすとも苦手。ネタ作家が描いてるし。

    +1

    -7

  • 527. 匿名 2019/05/25(土) 09:40:13 

    関西だからか女芸人もMCしたりそこそこ活躍してるから男女分け隔てなく面白い人は面白いけどな。大御所に近くても家庭優先してるから目立たないのかも知れないけど。
    面白くないって理由にされてる意見って男社会の芸人枠で女芸人はこうって枠にはめられてるだけだと思うけど。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2019/05/25(土) 09:40:22 

    >>497
    確かに。
    どれだけ女が面白くても異性の人気はつかめない。
    最初の時点で、ファンの潜在的可能性が2分の1からのスタートだもんねえ。
    厳しいと思う。

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2019/05/25(土) 09:42:09 

    コンプライアンス
    ギリギリだから
    見てて心配になるから
    笑えないことも多々

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/25(土) 09:42:45 

    漫才は海原やすよともこは面白いよね
    ちゃんと漫才してる
    男女共有で、ずっとやってみたかったねん漫才は基本おもしろくない
    というか、多すぎて飽きた
    才能にもよるけどね

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2019/05/25(土) 09:43:15 

    どんな芸人が面白いんだろう?男芸人に評価されてるザコシショウとかクッキーとか?ああいうのが面白いのかな?

    +5

    -2

  • 532. 匿名 2019/05/25(土) 09:45:49 

    デブスの人はデブスを笑いに変えて自虐ネタで金儲けしてるのが気に入らないのでは?
    男は不細工売りしても売れなくてもカキタレ普通に居るものね。
    女性芸人は男のファンも獲得しにくい上に同性のデブスも敵に回す。同じだけ成功するにはハードル高いよね。

    +2

    -1

  • 533. 匿名 2019/05/25(土) 09:47:23 

    >>75
    あの人達は正統派女漫才師って感じがする

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/25(土) 09:47:55 

    西尾一男、お察しの通り長男です〜

    なぜ女お笑い芸人は面白くないのか

    +18

    -1

  • 535. 匿名 2019/05/25(土) 09:48:49 

    野性爆弾みたいにローカルばかりで埋もれてる女芸人いそうだよね
    私は福岡出身だから華大が全国区で売れたのは嬉しかったかな、ローカルばかりだったから
    女では…いたっけ?

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2019/05/25(土) 09:48:54 

    東京に進出してる芸人でしょ?そうでもしないと売れない、需要が無いからだよね。関西でしてるネタは面白いよ。というか女の方が面白いわ。

    +1

    -3

  • 537. 匿名 2019/05/25(土) 09:49:40 

    面白くても男のファンはつかない、
    下ネタで笑いはとれない、裸にもなれない、
    自虐ネタやれば同性から同情の目で見られるし、
    しゃべりが立てば同性の目が厳しい。
    男性ファンはとれないわ、女同士の見る目は厳しいでは八方塞がり。

    +5

    -3

  • 538. 匿名 2019/05/25(土) 09:51:24 

    北陽のあぶちゃん?
    ちょっと変わった顔の人。

    あの人、面白いの?

    トーク力もないし、キツイ事言われたら泣きそうになるし、芸人の前に、タレントとしても力不足って感じ。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/25(土) 09:51:37 

    解散しちゃったけど少年少女のネタは面白かった
    性別云々は関係ない、テンション低めのフラットなネタやってた
    あるあるネタは柳原可奈子くらい上手くないと面白く感じない、横澤夏子は真面目そうな人柄は嫌いじゃないけどネタは苦手

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/25(土) 09:52:35 

    >>538その程度の面白くない男芸人なんて履いて腐るほどいるよね。消えてるし。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2019/05/25(土) 09:55:39 

    ゆりあん見る度小学校の頃の言動の痛い皆から構っちゃいけない扱いの子思い出す

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2019/05/25(土) 09:56:33 

    容美の悪い芸人はお笑いしか活躍できないから美人がお笑いをするといじめられて追放される
    ヌーブラヤッホーもヌーブラ時代はお笑いで受けたが普通の衣装だと美人だし歌も上手いから他の不細工女お笑い芸人からすると自分たちの立場がなくなる

    鳥居みゆきもワザと変な化粧をしているのは美人に見られたくない為
    つまりお笑いの実力よりも不細工さで決められてしまう

    上沼恵美子は漫才時代に「漫才界の白雪姫」と言っていたが先輩には陰湿ないじめにあったと言っていた、早くに引退したのもこれば原因の一つのようです

    +8

    -1

  • 543. 匿名 2019/05/25(土) 09:58:48 

    いやー女芸人の面白い、売れるだろって新人出てもイマイチブレイクしないのは男の圧力だと思ってる。男と対等に働いた事ある人ならわかると思うけど、男の嫉妬って凄いからね。成功しても女は仕事セーブするしね。

    +23

    -5

  • 544. 匿名 2019/05/25(土) 09:59:25 

    あの婚活でブスブス言われすぎたせいで結婚相手ができないって女芸人は、おいしいのに気に入らないとか、全国テレビであんなにイジられる女芸人なんておいしすぎるでしょ
    結婚できないのはブスではなくて性格がブスだからだと思ったけど、ネタでもブスネタであがってきたのに
    腕やっちゅーねん首やっちゅーねんのいくよくるよ姉さんを見習え

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2019/05/25(土) 09:59:58 

    西尾を人気で笑
    西尾かなりおもしろい
    西尾としてバラエティー出てほしいくらいだわ

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2019/05/25(土) 10:02:00 

    まぁ男はプライベート人格破綻しててもネタにしたり笑いに変えれるからね。

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2019/05/25(土) 10:05:58 

    コントならニッチェ。ネタをテレビではほぼ見ないので面白くない芸人くくりだけどね。実はしっかりネタができる女芸人もいる。ヒルナンデスで自転車旅したりブランチで糞面白くないコメントしててマジで勿体ない。トークをしたくて芸人になるわけじゃないからなぁ。どっちかだよね。上沼さんは結局しゃべくりでのしあがったし。やすともも漫才はすごく面白いけど普通のトークはただの大阪のオバハンだし。

    +5

    -6

  • 548. 匿名 2019/05/25(土) 10:06:25 

    男女含めて一番面白いのは野沢直子だよ

    +0

    -8

  • 549. 匿名 2019/05/25(土) 10:13:05 

    やすともは「台本ない」「思ったことしゃべってる」と言っているけどガル民にお馴染みの二丁拳銃の嫁の野々村さんが共同でつくってます~。よね?野々村さん。ということで野々村さんあんたおもろいで!w(上からごめんね)

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2019/05/25(土) 10:16:59 

    そもそもあんまりネタも見てない人達の意見じゃないかな?

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2019/05/25(土) 10:38:16 

    >>492
    いや、むしろ女芸人じゃなかったら絶対売れてないだろって方が多いでしょ。女枠で持ち上げられてるだけ。言い訳ってやっぱり見苦しいわ。

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2019/05/25(土) 10:39:57 

    阿佐ヶ谷姉妹と黒沢さんと光浦さんが好き。面白くて癒される

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2019/05/25(土) 10:43:16 

    デブ=勝利

    勘違いだから!

    笑いはテクニックだから!

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2019/05/25(土) 10:45:56 

    小さい頃から兄弟親戚幼馴染すべて男で固められていた私は、「お前は面白くない」と仲間に入れてもらえず、女の子の友達ができ、私は面白い人キャラになったが今度は私が「面白くない」と思い敬遠するようになり、結果どっちつかずのボッチになった。
    この価値観が基盤となり私の人生が展開されていった。

    私の狭い世界の極論でしかないが、女性にはそもそもの笑いのセンスがないのだと思う。

    +8

    -5

  • 555. 匿名 2019/05/25(土) 10:46:01 

    やすともは面白い!

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2019/05/25(土) 10:52:02 

    みんな嫌ってるけど私は友近好きだよ。
    あれだけ人間観察と妄想だけで捲したてるのは面白いし凄いと思う。
    友近だけじゃなく憑依芸人全般好き。

    +18

    -3

  • 557. 匿名 2019/05/25(土) 10:53:59 

    がるおとがるこの掛け合いは下手な女芸人より面白いと思うけどね!

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2019/05/25(土) 11:00:15 

    大久保佳代子が好きだけど、周りにファンいないー
    ガンバレルーヤ好きだったけどよっちゃんが病気治ってからつまんなくなった

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2019/05/25(土) 11:08:56 

    山田花子は?
    汗ばむわ〜 とか、カモーン とかエリザベスですとかギャグ面白いし、
    さんまに鍛えられてトークも出来るし

    +2

    -13

  • 560. 匿名 2019/05/25(土) 11:22:18 

    ブスなのに女出すから、男にも女にも嫌われるんだろうなぁ。
    可愛ければ男には好かれて女には嫌われるんだろうなぁ。

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2019/05/25(土) 11:26:07 

    ゆりやん

    めっちゃ面白いじゃん!

    感性腐ってるんじゃないの?

    +5

    -11

  • 562. 匿名 2019/05/25(土) 11:26:56 

    裸にならず、下ネタで売らず、結婚して子どももいる男芸人っていっぱいいるよね
    単に芸人を目指す女性が少ないだけだわ

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2019/05/25(土) 11:36:23 

    Aマッソ
    いわゆる女芸人の(ブス、彼氏ほしい、ぶりっこいじり)ネタをやらない。
    笑い飯大好きな私的には面白い

    +20

    -1

  • 564. 匿名 2019/05/25(土) 11:38:16 

    男芸人だって結婚したい子供欲しい美人大好き自分はイケメンですオーラ出したりしてるのに女芸人だけ文句言われるのは謎
    デブとかブスとか言われたり自虐するところなんて性別関係なく不快だし面白くないよ
    男芸人だって全員が面白いわけじゃないし>>10の理由が大きいと思う
    私は最近Aマッソ、フワちゃんが好きだよ!

    +11

    -1

  • 565. 匿名 2019/05/25(土) 11:41:04 

    女芸人が面白くないっていうか、
    女と芸人っていう職業の親和性が低いんだと思う
    男と全く同じことしても痛々しくて笑えない
    下ネタは下品だし汚れは可哀想になっちゃう
    女芸人が活路を見出す難易度は高いと思う

    +8

    -2

  • 566. 匿名 2019/05/25(土) 11:51:07 

    トーク力がないのに、体張るだけだから痛々しい。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2019/05/25(土) 11:53:51 

    柳原可奈子のJKや美容部員のネタは逆に男には真似出来ないネタで凄いなあと思うけどね。
    絶妙に風刺もきいてるし。

    +18

    -1

  • 568. 匿名 2019/05/25(土) 11:55:42  ID:Ky1zyFnwpy 

    けどなでしこジャパンみたいに、ハングリーでやってきたから強いと思う
    上沼恵美子、光浦靖子、渡辺直美何億稼いでんの?ってなるし、男と違って、異性のファンいないけど、同性人気でここまで成り上がってるんでしょ?
    男性芸人で同性人気のみの人っている?アイドル人気じゃん

    私の好きなアメリカ人の芸人さんは、友達から気を使われて、「顔可愛いから芸人やめたら?タレントさんになればいいのに」って言われるらしい
    「こう返してやるのよ、「だけど私、目が悪いし〜、ADさんのカンペ見ないでしかコメントできないからー」って」

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2019/05/25(土) 11:55:52 

    女の芸人のネタでブスデブモテない系ネタ以外は、女にしか分からないようなあるあるネタしかない気がする。そうそう分かる~とかいるいるこんな女~とか、男が見ても共感しづらいでしょ

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2019/05/25(土) 11:58:53 

    ゆりやんとか友近とか面白くなかったり賛否分かれるような芸人が売れてる(テレビによく出てる)から面白くないイメージが強いのでは
    オンバト見てた人わかると思うけど田上よしえはネタがしっかりしてるのに全くと言っていいほどテレビに出ない
    オンバトもなくなったし、目立つのは何年か前にR-1に出てたくらいだと思う

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2019/05/25(土) 12:08:30 

    清水ミチコさんが好きです。

    +11

    -2

  • 572. 匿名 2019/05/25(土) 12:10:59 

    女性の漫才師だったら普通に観てられるんだけど、体張った脱ぎ芸をやるゆりやんや森三中の大島とかは観てて痛々しい

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2019/05/25(土) 12:11:28 

    数週間前になんばグランド花月でお笑いみたとき、他の誰よりも海原やすよ・ともこが断トツで面白かったよ。
    海原やすよ・ともこっていう芸人さんをその時に初めて知ったんだけどね。

    +8

    -1

  • 574. 匿名 2019/05/25(土) 12:15:33 

    友近のネタは好きだし、面白い。

    +5

    -2

  • 575. 匿名 2019/05/25(土) 12:18:59 

    森三中黒澤の面白さがわからない

    あの歌が売りらしいけど、全く面白いと思えない

    +8

    -5

  • 576. 匿名 2019/05/25(土) 12:28:17 

    性別が原因なのかはわからない。

    このところはお笑い番組観ても全然笑えない。
    引きこまれるような話術を持った芸人がいない。
    話の内容も面白くない。
    お笑い芸人に限らず、経験や話の引き出しが少ない人、語彙が貧相な人とは話していても面白くない。

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2019/05/25(土) 12:31:06 

    +3

    -2

  • 578. 匿名 2019/05/25(土) 12:34:08 

    >>367
    将棋は仲間内で泊まり込みで合宿とかが結構あって、女はやっぱりそういうの誘いづらいんだって
    で勉強の機会が少なくなる
    芸人も、先輩との関係が濃いからその中で学ぶ事も多いんだと思う
    特に吉本なんか若手は殆ど給料出なくて先輩が食べさせて面倒見るんだよね
    女芸人はそういう部分やっぱ気を使わすんだろうな

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/25(土) 12:39:31 

    とりあえず内村光良に好かれるとテレビ出れる。
    イカちゃんとかマジなんなん?

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2019/05/25(土) 12:46:41 

    直美とバービーは個人的に面白い思う

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2019/05/25(土) 12:50:44 

    ガンバレルーヤのよっちゃん好き

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2019/05/25(土) 12:50:51 

    このスレ、お笑い、を、仕事、に置き換えるとすげー刺さって痛いんですけど

    女を捨てて頑張ればブザマだと笑われ
    女として品を保とうとすれば女を出してきたとウザがられ
    どうしろって言うんだよ

    +8

    -7

  • 583. 匿名 2019/05/25(土) 12:51:10 

    >>582
    ごめんスレじゃなくてトピだったわ

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2019/05/25(土) 12:54:36 

    確かにヤストモは面白い!
    ただ、その後に続く芸人がなかなか出てこなさそうなのが辛い。

    ヤストモはあれで名門漫才一家だからさ。小さい時から周りが芸人ばかりなんて漫才師としては恵まれてるよね。

    普通はそんな人周りにいない。

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2019/05/25(土) 12:57:29 

    阿佐ヶ谷姉妹好きだけどな

    男性芸人のほうが全然笑えない

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2019/05/25(土) 12:58:51 

    >>577
    面白いけど、これをコンテストに持って来られるとガツガツしてる感じでちょっと引いちゃう
    こういう人が宴会にいてくれたら楽しいだろうなって感じるし細かすぎる〜みたいな勝負がフワッとしてる場の方が向いてる

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:01 

    喋りだけで戦える人が単純に少ないね。すぐ脱いだり、こういう人いるいるあるある~って人を馬鹿にしたり、
    笑えない自虐ネタに走ったり(明るく開き直った自虐じゃなく聞いた人が「あぁ…そうね」ってなるナメクジのような暗い自虐)。
    ↑みたいな芸人は男でもいるけどやっぱり面白くないと思うもん。でも男性だと喋りだけで戦える人もそこそこいるから、
    そういう正統派が目立ってこない女芸人はつまんないな、ってなりやすい
    あと本当はタレントやアイドル売りしたいんだろうな~って人がそれでは売れないから「芸人」として露出増やすパターンも多い
    自分を綺麗に売りたい人は自分のイメージ落としたくないから笑われるようなことは抵抗してやらないし、
    たいした芸もしないまま「美人芸人」「可愛すぎる芸人」って売れてくると「芸人」の下駄さっさと脱いで本出したり歌出したりする
    踏み台にしたのに、「私芸人なんてやってましたっけ?」みたいな顔する人もいる

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2019/05/25(土) 12:59:32 

    >>556
    友近は上から目線が消せないから嫌われる

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2019/05/25(土) 13:00:28 

    笑うよりも共感できるからだと思う
    関東だけど関西の番組がたまにローカルで見れるけど
    ネタは笑わないけど、トークは共感して女性芸人大好きになる

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2019/05/25(土) 13:00:56 

    女だから持ち上げられてると言うけど
    面白くないくせに持ち上げられてる男芸人の方がたくさんいるよ

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2019/05/25(土) 13:09:08 

    上沼さん、ハイヒール、やすとも、
    ポンポンあんなに面白いこと出てくるのがすごい
    あれは才能だと思う

    +4

    -2

  • 592. 匿名 2019/05/25(土) 13:12:47 

    >>590
    事務所の利権絡みの話が別にあるだけ

    実力が拮抗してる芸人で、男女差で不遇な扱いを受けてる人って誰よ
    あと、男芸人だって、実力が拮抗してても売れに差が出ることが沢山起きてることも考慮してね

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2019/05/25(土) 13:15:18 

    松ちゃんがいわく、女芸人は彼氏ができると女出そうとして面白くなくなるていってた。
    彼氏が見てたらと思うと、カメラの前で思い切りネタできなくなるらしい。

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2019/05/25(土) 13:23:36 

    ニッチェの黒マスクのネタは最高でした。
    着眼点がいいと思います

    +7

    -1

  • 595. 匿名 2019/05/25(土) 13:24:04 

    女なのにっていう先入観があるから
    男って自分が一番面白い人で痛い節あるし
    日本はまだまだ男尊女卑社会

    +5

    -2

  • 596. 匿名 2019/05/25(土) 13:33:42 

    女に面白さなど求めてない。見た目だけ
    見た目が良けりゃ何やっても男は擁護する

    +3

    -1

  • 597. 匿名 2019/05/25(土) 13:40:01 

    >>593
    結婚して面白くなくなった人に言われたくないよね

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2019/05/25(土) 13:43:23 

    >>593
    あ、なるほどね。それはあると思うよ。
    だからそのうち面白くなくなるんだなぁ。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2019/05/25(土) 13:49:46 

    >>128
    コンビで片方がフォローしなきゃいけない時点でそもそも芸人としての技量の無さを自覚しないとダメなんだよね。
    影で努力してたとして、それが結果に現れてないならプロとして失格。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2019/05/25(土) 13:51:42 

    ハイヒール微妙
    モモコはブランド大好きで意地汚い上に馬鹿
    リンゴはとくにない

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2019/05/25(土) 13:52:39 

    >>553
    これ!デブとブスは無条件で笑える、おいしいみたいな低レベルな発想辞めてほしい
    デブでもブスでもつまらないものはつまらない
    いるだけで面白いとかあるわけない

    +13

    -1

  • 602. 匿名 2019/05/25(土) 13:52:48 

    横澤夏子の音楽の先生のネタは面白かった
    でもトークはそんなに好きじゃない。
    ゆりあんも外国人の真似するネタはそこそこ面白かった。でもトークは・・・
    尼神インターは渚のキャラが好きだけどせいこのブスいじりはあまり好きじゃない。
    上沼恵美子は文句なしに面白い。サンマレベルなの男女合わせてもあの人くらいだと思う。
    阿佐ヶ谷姉妹は面白いよね。
    ガンバれるーや森三中とか、デブス弄り系はそろそろうんざり。

    +19

    -1

  • 603. 匿名 2019/05/25(土) 13:54:29 

    トーク系とネタ系は別物だと考えればいいだけじゃないの

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2019/05/25(土) 14:05:17 

    女芸人は脱ぎがちよね。
    関西系はほとんど脱がないけどその代わりグイグイ男芸人に迫ったり股間さわったり。男に偉そうだったり。日本のテレビ業界がそれをもとめてる。視聴者はみたくないのに。芸人さんの実力はネタ見てからでないと語れない。鳥居みゆきも面白いけどテレビじゃ美人あつかいでもう若い人はネタみたことないだろうしテレビが女芸人をつまらなくしているかも。逆に森三中やタンポポ、ハリセンボンはネタも本当につまらない(ほとんどの人がテレビでネタみたことないかも)だけどブス、デブと言えて笑われることをヨシとされているからテレビで使われる。面白い女芸人じゃなくて使いやすい人がでてる印象。劇場叩き上げのしゃべくり漫才できる関西のやすともは強いね。

    +7

    -1

  • 605. 匿名 2019/05/25(土) 14:07:13 

    女はお笑いに向いてないってまあ確かにそうだけど
    例えばさ肉体が必要なくなって容姿もセックスも存在しない世界なら女性にも面白さが求められるかもね
    大喜利とか話術がうまいほど認められて幸せになれるような世界
    そしたら脳の作りやお笑いの方向性が多少違おうと男女同等くらいのお笑いレベルになっていく気がする
    もはや性別関係なくなる前提だけど

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2019/05/25(土) 14:08:44 

    プライベートだしたら終わり。オモンナイのに先輩面したら終わり。化粧品進めだしたら終わり。Instagramでスッピンとか終わり。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2019/05/25(土) 14:11:08 

    向いてないから

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2019/05/25(土) 14:13:50 

    放送作家へなぜ女芸人が容姿をネタにするのが多いのか、純粋なネタ勝負は難しいのかを聞いた回答↓

    ウケるので必然的に勝ち残ります。島国は古来の女性像があり、裏切りの笑いが取りやすい。たけしさんは、女芸人は女らしさと男勝り、振り子が大ききほどウケも大きいと。中にはいますが、期待外れ感、物足りなさが。

    +1

    -3

  • 609. 匿名 2019/05/25(土) 14:14:22 

    野沢直子見たら女性に笑いは向いてないとは思わないと思う

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2019/05/25(土) 14:17:35 

    全く同じ技術で、男コンビ女コンビそれぞれが同じネタをやったら男コンビの方が多分面白いと思うんだけどなんでだろう。

    +3

    -2

  • 611. 匿名 2019/05/25(土) 14:18:38 

    オセロのネタくっそつまらなくて衝撃だったなぁ。よくあの二人は個別で売れたわ

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2019/05/25(土) 14:19:53 

    女性あるある系とか自虐系のネタが多いからかな?

    むかーしエンタで普通のコントやってたハリセンボンは面白いの多かったイメージ。

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2019/05/25(土) 14:35:15 

    よっちゃん

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2019/05/25(土) 14:36:18 

    >>492
    Aマッソが男のトップと張り合えるとかないわ。
    あれこそ、「女が」やってるから面白いって言われるだけで男が同じレベルだったら地下芸人で終わっても仕方ないよ。

    +4

    -9

  • 615. 匿名 2019/05/25(土) 14:43:33 

    オセロこそ最初は美人芸人枠。ネタはつまらなかった。中島が笑う犬で頭角を表したけど最終的には女優気取りだったし。ヌードとかしてやっぱり残念。洗脳なくても今あんまり好かれる位置にはいないと思う。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2019/05/25(土) 14:44:18 

    >>609
    今やスベりまくって後輩に助けてもらってるよ。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2019/05/25(土) 14:47:15 

    〉〉458 予選や審査員は9割男性です。テレビは見映えのために観覧を女性にしぼっています。
    予選や審査員表で上に行くには男性に指示されないとそもそも決勝に行けません。その結果があの決勝なんです。知りもしないで何故批判するんですか?

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2019/05/25(土) 14:47:53 

    女芸人というか喜劇女優が好き。

    +1

    -1

  • 619. 匿名 2019/05/25(土) 14:49:26 

    お笑いに限らないよね
    作曲でも小説でも漫画でも男の方が圧倒的にレベルが高い
    大学の講師から聞いたことがあるんだけど、女性は妊娠出産をするために全ての能力を犠牲にしてるらしいよ
    だから男の方があらゆる分野で能力を発揮できるんだって

    +3

    -8

  • 620. 匿名 2019/05/25(土) 14:56:23 

    >>618
    これ分かる。舞台何度か見たことあるけど、演技が面白い女優って割と多い

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2019/05/25(土) 14:56:33 

    やっこさんは出てきただけで笑ってしまう。カサカサの声でホイットニー歌うとかw

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2019/05/25(土) 15:03:29 

    >>617
    決勝戦に出れなかった貴女が面白いと思う人挙げてみ?Aマッソならまあマシだけど、男芸人に混ざったら相当劣るよ。前述だけど女芸人じゃなかったらテレビにも出れずに終わったレベル。言い訳も程々にしないと見苦しいよ。

    +2

    -1

  • 623. 匿名 2019/05/25(土) 15:05:17 

    友近とゆりやんの掛け合いはハイレベルだよ
    あれ男にはできないと思う

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2019/05/25(土) 15:05:48 


    面白いお笑いには理論的な思考、頭の回転の速さ、トーク力が必要不可欠だからね
    これらは女より男の方が優れてる人が多いから当然かと

    +3

    -5

  • 625. 匿名 2019/05/25(土) 15:06:51 

    >>199
    本家笑点の正月大喜利に光浦靖子が出てたけど
    流石頭の回転が速いのかいい回答出してたよ。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2019/05/25(土) 15:09:11 

    女が口が悪かったり強めのイントネーションだと引いてしまうからでは
    強めの言葉も男芸人が使うと笑いの一部として面白い要素になるけど、女が使うと途端になんか違うとなったりする

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2019/05/25(土) 15:09:44 

    >>1
    女の人はコントとか漫才とか、ネタ台本ありきの演芸には向いてないと思う。
    そもそも、よく森三中がやるような体張った笑いって、男がやっててもウケないよね。なんば花月みたいな舞台コントみたいで。

    バラエティのトークとかになると俄然女性の方が面白く感じる。昔、熟女系の悩み相談番組が多かったのは女の人の話が面白かったからだと思う。女お笑い芸人で本当に面白い芸人が上にはいけないのは、裏の事情があるだけかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2019/05/25(土) 15:09:52 

    >>623
    ブラマヨ小杉が入れば大抵成立するレベルじゃない?ゆりあんってスベり過ぎるからは後輩芸人からもフォローされてるよ。笑わせてると笑われてるとかじゃなくて「笑ってもらってる」状態。

    +4

    -2

  • 629. 匿名 2019/05/25(土) 15:13:41 

    >>614
    横だがトップ張り合えるかは知らんけど、Aマッソのネタは女で損してるってのは感じるよ
    男臭いネタしてるからね
    初めて観る客も少し引いてたりしてる
    当たりネタと外れネタの差は激しいけど

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2019/05/25(土) 15:14:33 

    女の方が数の比率が少ないからじゃない?
    男の芸人は数が多いから、そのぶん面白いのも増えるんじゃない?面白くない男芸人もいっぱいいるよ。

    +7

    -1

  • 631. 匿名 2019/05/25(土) 15:20:14 

    女芸人ってガールズバンドとかと同じで技術や才能もないのに「女」だから持ち上げられてる人が多いよね
    男だったら確実にその世界では通用しないレベル

    +2

    -3

  • 632. 匿名 2019/05/25(土) 15:22:09 

    山田邦子の全盛期はすごかった記憶があるけど、ああいう人は今いないね

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2019/05/25(土) 15:28:12 

    男よりも精神年齢高いがゆえに、現実離れした子供的な発想できる人がいないから。

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2019/05/25(土) 15:28:58 

    確かに野沢雅子はおもしろい。いやらしさがない。

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2019/05/25(土) 15:28:58 

    >>628
    小杉ってこんなんできる?これの後半
    ゆりやんの目に涙…友近&ゆりやんが座高が高い人のモノマネを始めた|友近&ゆりやんの時間 - YouTube
    ゆりやんの目に涙…友近&ゆりやんが座高が高い人のモノマネを始めた|友近&ゆりやんの時間 - YouTubeyoutu.be

    今回の友近&ゆりやんの時間は「チル」をテーマに送るはずが…。 友近が「子どもができたら“チル”にしよう」という話から、なぜか下ネタに。 そして、下ネタからゆりやんの座高が高い話になり、即興で歌い出す友近。 その歌に合わせ、ゆりやんが躍り出す。これは!座...

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2019/05/25(土) 15:30:11 

    すみません。野沢直子さんです。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2019/05/25(土) 15:31:17 

    やすよ、ともこ 面白いよ

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2019/05/25(土) 15:32:04 

    >>166
    直美面白いと思う。この話とか笑ったよ

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2019/05/25(土) 15:37:12 

    世界基準で見れば日本で一番成功してるのは渡辺直美だね

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2019/05/25(土) 15:46:40 

    まるで面白い男性芸人が居るかのようなトピタイ

    +4

    -2

  • 641. 匿名 2019/05/25(土) 15:48:04 

    Aマッソ面白いけど、声が高すぎるんだよ。
    一瞬空気固まるもん。
    オセロとか二丁拳銃の嫁みたいな低い声で面白いこと言う方が聞いてもらえる感じする。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2019/05/25(土) 15:48:25 

    劇場に通うコアなお笑いファンはそもそも男目当てで通ってるからじゃないの? 本当にお笑い好きなら女だから面白くない、なんて言葉出てこないと思うけど。

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2019/05/25(土) 15:48:41 

    おもしろくないどころか見ていて腹の立つ女お笑い芸人がいる

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/25(土) 15:48:59 

    >>623
    間違えた。マイナス。
    あれハイレベルとかない。

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2019/05/25(土) 15:50:39 

    若気のいたりで芸人になりたいなって思ってた時期があったけど(ただ思ってただけ)冷静になって考えると、女には限界があると思ったんだよね
    面白いと思う人もいるかもしれないけど、友近とかがおっさんの真似してても私はキャラとして面白いと思ったことがなくて(ピザのL寸とかワードがおもしろいと思うことはある)
    女→男の真似 より 男→女の真似 の方が絵的に思われやすいよね
    しゃべりにしても、男が妖艶な女の人を演じた方がおお!となるけど、女の人には逆が難しいと思う

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2019/05/25(土) 15:52:22 

    ガルちゃんでは不人気だけどハイヒールも漫才面白かったよ。ダウンタウンと同期であとトミーズもかな?ダウンタウンの面白さはレベルが違って全員が認めてたらしい。まぁ男女関係ない。

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2019/05/25(土) 15:59:12 

    >>70
    あの番組見た上で本気で言ってるの?
    女芸人ほぼ予選落ちするでしょ
    女だけの大会をしばらく続けて土台を作ってから男と競わせないと
    つまらないって言われて消えてくだけじゃん
    何組かは男に負けず売れてくだろうけどそれじゃ底上げにはならないよ…
    男にも言えるけど売れたらネタやらなくなるし
    分母が少ない分女芸人だとさらに…

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2019/05/25(土) 16:00:39 

    舞台とかだと男性の声のがなぜか聞き取りやすい。逆に女性だと甲高くて喋っててもよく分からなかい。お笑いのことね。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2019/05/25(土) 16:02:39 

    赤いプルトニウム好きだったなあ…

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2019/05/25(土) 16:03:13 

    オアシズはあかんのか?

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/05/25(土) 16:03:22 

    お笑いの世界がまだまだ男社会なんだと思う

    それと女芸人はどうしてもかわいいとかきれいと言われたいって気持ちが見え隠れして笑えないことが多い

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2019/05/25(土) 16:04:20 

    活躍してる女芸人ってブスしかいないよね

    ブス、デブいじりばかりで笑えない

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2019/05/25(土) 16:05:44 

    やっぱり恋愛・結婚・出産で丸くなってしまったり、キャリアが止まっちゃう人が多いんじゃない?完全に自虐な独身キャラは痛々しくて笑えないし…

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2019/05/25(土) 16:05:49 

    細かすぎるモノマネは女芸人の方が好きだった

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2019/05/25(土) 16:06:43 

    青木さやかが需要があるのが不思議なのよ
    NHKさん…

    +3

    -3

  • 656. 匿名 2019/05/25(土) 16:07:00 

    >>614
    今年優勝の霜降りと比べても、語彙力、ワードセンスもテンポもAマッソのが上すぎる
    たしかに、語彙力が高すぎて観客にも「伝わってないのかな?」ってのがチラホラ。
    あなたもその一人じゃない?

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2019/05/25(土) 16:08:15 

    >>619
    偏見に毒されてる。

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2019/05/25(土) 16:09:18 

    >>656
    加納が憧れてる笑い飯のレベルもとっくに超してるしね
    男でワードセンスで張り合えるのって金属バットくらいじゃない?

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2019/05/25(土) 16:12:28 

    声が聞き取りにくい!

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2019/05/25(土) 16:15:34 

    大昔吉本ライブ行って森三中のコント?の時だけ空気が凍ってた。
    最前列で見てたから、オチで本人たちがあまりのすべりっぷりに笑いながらはけて行ったの見て
    辞めればいいのにって思った。
    やすともは面白いと思う。あとは糞。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2019/05/25(土) 16:16:17 

    なぜ女は~なのか議論、毎回「日本人男にも大した才能のあるやつがいないよね」で自分の中で終わる
    相当優遇されてる男にスゴいのがいないのに、機会の少ない女にいるわけないよね

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2019/05/25(土) 16:20:19 

    女芸人が面白くないってのは女芸人だけが実力主義の世界になってしまってるからだと思う。男芸人はカッコ良くて少し面白いだけで誰でも売れる。女は女に厳しいからねどの世界でも。それに調子こいた全く面白くもない男芸人が女芸人に偉そうに意見してるのが現代の環境だ。お笑いのライブに来る人達の過半数は女だからな、これもあるよ。面白くても自分より綺麗とか可愛いだったら評価されずに引退だよ

    +4

    -3

  • 663. 匿名 2019/05/25(土) 16:20:40 

    あんまりテレビに出ないけど「だるま食堂」はおもしろい。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2019/05/25(土) 16:21:41 

    女芸人を一括りにしてつまらんとは思わないけど、下品が過ぎたり、妬み嫉みが強すぎるのは観ててしんどいよね。
    普通に賞レースで決勝行く人達みたいなネタ作ってやってくれたら男女関係なく笑うよ。

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2019/05/25(土) 16:23:13 

    男の滑らない(笑)話って大体、エロ、いじめ、暴力、偏見を含んでる。これらの話題だと、周りも笑わないとノリ悪いとおもわれたくないがために笑わざるを得ない。
    また、これらの話題は笑い以外のドーパミンが出る。例えば人を馬鹿にするような話だと動物は弱肉強食の本能からドーパミンが放出する。そのドーパミンを脳は「面白いこと」と勘違いしている。
    純粋に笑いを追求するためには、エロ、偏見などチートなテーマを取り除かなくてはいけない。誰も傷つけない笑いをする人が一番芸人の能力が高い。

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2019/05/25(土) 16:23:25 

    芸人じゃないけど滝沢カレンの美食遺産のナレーション、毎回笑ってしまう!
    万一計算だったとしても、あのナレーションは凄い。笑

    +9

    -3

  • 667. 匿名 2019/05/25(土) 16:23:44 

    見苦しい部分が多いから…。

    +0

    -1

  • 668. 匿名 2019/05/25(土) 16:26:19 

    >>665
    友近、ゆりあんの「チルテレ」の掛け合いはエグいエロも暴力も、見下しもなく、誰も傷つけずに面白い。
    ドキュメンタルでのゆりあんは下品だけど、あれは男に合わせたレベルの低い笑いをしているから

    +4

    -2

  • 669. 匿名 2019/05/25(土) 16:29:13 

    確かに女芸人のつまらなさはちょっと異常だよね
    前に女芸人だけのお笑いコンテストみたいなやつをテレビで見た時は家族全員が言葉を失ってた笑

    男と女が同じ事をやって女の方が凄いジャンルは無いのかもしれないけど、お笑いの圧倒的な男女差はなんなんだろうね

    +3

    -2

  • 670. 匿名 2019/05/25(土) 16:31:00 

    売れてる男芸人、例えばミキとかの漫才を全く同じトーン、ニュアンスで女がやったとしても「ただうるさいだけ」という評価しかもらえないのが想像できる。

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2019/05/25(土) 16:33:27 

    >>669
    私は舞台見に行くほどお笑い好きだけど、あの番組、女芸人のなかでも特につまらないのしか出てないよ

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2019/05/25(土) 16:38:30 

    女のお笑い芸人こそ美しさが必要だと思う
    何を間違ったのか、ブサイクでダラシない体型の人が、うけると思ってる節があると思う

    女性はトークが上手いから、トークセンスの高い人をもっと強みとして生かせればいいと思う
    なんでそういう人が出てこないか不思議に思う

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2019/05/25(土) 16:39:19 

    >>55
    逆だよ。
    直美は面白いけど、性格はあんまり良くないと思う。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2019/05/25(土) 16:41:50 

    知的センスで笑わせられる
    女性芸人が皆無
    芸としてモテたいっていうには
    笑えるけどリアルに訴えてる時点でムリ
    下品な笑いを撮ろうとしてるのがひく

    結婚できない、ブス、体型ディスりとか
    でつくしたネタ以外で勝負しないと
    女性芸人は衰退の一途

    +3

    -2

  • 675. 匿名 2019/05/25(土) 16:43:55 

    昔格付けとか番組があったけど
    女のお笑い芸人や男のお笑い芸人や芸能人より
    お笑い芸人じゃない女の芸能人が出てる番組の方が全然面白かった

    なんで面白かったのかは説明できないけど
    女性の面白さって、今のお笑い芸人のようなものじゃなくて、絶対に別の形で何かあると思うよ
    テレビ業界は女のお笑い芸人に対する厳選を間違ってると思う

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2019/05/25(土) 16:45:24 

    男性より上手い人もいておかしくないんだけどそういう人はTVに出てはこなそう。

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2019/05/25(土) 16:45:52 

    女は芸人も劇団員もミュージシャンも圧倒的に数が足らないよ
    好きでも観る側、応援する側に流れるし
    しかもありとあらゆるジャンルの洞窟を既に男が探検済みだよ
    ほとんど日の目を見ないのに新たなルートを無数の男がさらに探検してるよ
    そこに少数の女が行っても結果は・・・
    装備も体力もネタも違うのに・・・

    「このルートだ!見つけた!」と思ったら
    そこには既に【もう中学生】がいたりしてw

    +0

    -1

  • 678. 匿名 2019/05/25(土) 16:46:17 

    さっきから「ゆりあん」って書いてるひと、「ゆりやん」だよ。

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:29 

    クラスの目立ちたがり屋で面白いこと言いたがりの女子止まりなんじゃない?
    で、それを覚めた目で見る女子達(視聴者)の図

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:47 

    女性芸人は漫才よりもトークの方が好きかな。
    やすともと友近のキメツケ!毎週見ているけど、日常のどうでもいい事を話すのが面白い。

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2019/05/25(土) 16:59:09 

    そもそも今のお笑い業界自体がつまんないから

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2019/05/25(土) 17:03:13 

    そこらへんの普通の一般人は女の人の方が弁がたつし面白い人が多い気がする。
    関西のおばちゃんとか面白い人多いよね。
    でもプロを目指すとなると、そこまで本気でやろうとする女性はなかなかいなくて、元いじめられっ子とかデブとかブスとか色々と難ありの人が圧倒的に多い。
    だからどうしても容姿ありきのネタが増える。
    男はイケメンもまあまあいるし、フツメンもたくさんいる。
    だから容姿とかに頼らないネタ作りで勝負する人が多い。
    本気でお笑いで天下獲ろうとしてる。
    それに対して芸人を目指す女は目立ちたがりかデブかブスだけだからじゃないの?
    そもそも女芸人には鼻から期待してない

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:19 

    >>682
    好きだけど関西のおばちゃんの面白さと芸人の面白さは別だと思う
    その面白おばちゃんの斜め後ろにいるおばちゃんの方が芸人向きだと思うw

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:24 

    阿佐ヶ谷姉妹は安定の位置にいると思うし好き

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/25(土) 17:10:53 

    >>38
    フワちゃんお笑い芸人じゃなくてYouTuberだよね?

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2019/05/25(土) 17:14:27 

    男の芸人もサンドイッチマンくらいしか面白いと思ったことないや
    パンケーキ食べたいの人とかどこが面白いのかわからない

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2019/05/25(土) 17:19:02 

    女の漫才師が全然いない
    基本一発屋的なイロモノ枠

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2019/05/25(土) 17:20:20 

    私男芸人の下ネタより女芸人の下ネタの方が好きなんだけど珍しいのかな
    ガルちゃんでは女芸人の下ネタ嫌われてるよね
    私も無駄に脱いだり鼻水垂らしたりする汚いのは嫌いなんだけど、おかずクラブのネタとか結構好きだったわ
    あとゆりやんの、誰が何喋っててもキンタマに繋げて、下ネタやめてください!って切れる流れとかw

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2019/05/25(土) 17:20:49 

    >>686
    それは好みの問題じゃないのかな?
    パンケーキは私も面白いとは思わないけど、もし話とかも本当に面白かったら今後も消えないだろうし、オーマイゴッドトゥギャザーの人みたいにクソつまんなかったらすぐ消えるだろうしね

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2019/05/25(土) 17:27:46 

    椿鬼奴大好きだけどな。

    でも、やっこさんは、コントとかシュールなネタとか以外のときのほうが面白くて良い。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2019/05/25(土) 17:28:19 

    大久保と光浦ピンのが面白いよね

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2019/05/25(土) 17:32:10 

    イモトとかは好きだけど面白いことは言わないよね

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2019/05/25(土) 17:33:43 

    >>52
    それなら
    安心して下さい、はいてます!
    もテレビ出れたの謎

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2019/05/25(土) 17:33:55 

    森三中嫌いでもなかったけどなんか結婚の話出てきてすごい嫌になった
    結局芸人じゃなくて女なんだなって

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2019/05/25(土) 17:35:35 

    内村嫌いだからイッテQ見ないけど、ガンバレルーヤのネタだけ前見て面白くてびっくりしたよ。
    デパートの化粧品売り場のテスターを使いまくる女のネタ。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2019/05/25(土) 17:43:17 

    >>47
    すごーく昔だけど光浦靖子が
    「ブスをずーっと維持するのがどれだけ大変なことか分かる?」と言っててなんかグサってきた
    女性の綺麗になりたいとかかわいい服着たいとかそういう感情を抹殺しないといけないもんね

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2019/05/25(土) 17:49:15 

    絶対数が少ないし男芸人だってつまんないネタはたくさんいる

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2019/05/25(土) 17:55:55 

    圧倒的な母数の差からしたら頑張ってる方じゃない?
    てか、ちょっとテレビでたぐらいですぐ女遊びに走る男芸人が多くて、じきに女に抜かれるよ

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2019/05/25(土) 17:57:29 

    芸人、芸能人は面白い人じゃなく、クズな人が生き残る

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2019/05/25(土) 18:05:15 

    女芸人ってデブスがデフォルトなのが残念。見苦しいから画面に写った途端チャンネル変えてしまってすみません。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2019/05/25(土) 18:05:21 

    向いてないと思う。女には

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2019/05/25(土) 18:06:23 

    トークが面白い人はたくさんいると思うよ。
    でもまず目指す人少ないよね。男は面白いイコールもてるから磨くし才能があるはず。女は面白いイコールもてないだからね。協調が大切だから頂点目指して磨いたりしないし。
    狩りしてた時代から適性があるないわかれちゃってる。

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2019/05/25(土) 18:07:17 

    >>238
    私のまわりは男女関係なく頭の回転が早い人は話が面白いけどな
    話が上手な人って起承転結がきちんとしててオチがちゃんとあるんだよね、何気ない話でも

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2019/05/25(土) 18:12:43 

    あの白塗りして、もう1人はおじさんの真似してた人達が痛々しくてみてられなかった
    ダメよ〜ダメダメの人達

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2019/05/25(土) 18:16:05 

    >>497
    そりゃ金の匂いに女が寄ってくるからだよ
    ていうか売れれば女芸人にだって男が寄ってきてるよ間違いなく
    でもそんな話してもそれこそメリットない、仲間意識で応援してるブス女子が嫉妬でアンチ化するから表に出さないだけ

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2019/05/25(土) 18:16:48 

    ブルゾンちえみは芸能界に向いてない

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2019/05/25(土) 18:18:52 

    話術が無いからじゃない?
    ほとんどデブとかブスで売ってるだけ。
    並みの顔で会話が面白ければモテるだろうし、順調に結婚まで行くだろうからわざわざ芸人なんてやらないと思う。

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2019/05/25(土) 18:21:54 

    上沼さんくらいなら回せるんだろうけど、他に番組回せるような人いなくない?

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2019/05/25(土) 18:26:12 

    だいたいの世界でトップクラスは男性だよね
    狭く深くが得意な男性には専門性で敵わないってことなんでは

    +2

    -1

  • 710. 匿名 2019/05/25(土) 18:27:51 

    単純にお笑いのファンは女性が多いから同性に厳しく異性に甘いだけでは?
    例えば人気のある男性芸人のネタを女性芸人がやっていたとしても、女性ファンは付いていないと思うよ

    +2

    -2

  • 711. 匿名 2019/05/25(土) 18:31:40 

    >>709
    どこの業界でも共通して、男より優秀な女性は叩かれ、足引っ張られ、潰されるからね

    +3

    -1

  • 712. 匿名 2019/05/25(土) 18:33:47 

    上沼恵美子ぐらいかなー、面白いの。
    あとは女捨て過ぎても品がないと思うし、変に女出されても微妙だし難しい所。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2019/05/25(土) 18:34:17 

    M1のネタ、そっくりそのまま女性がやったとしてもただ批判されて終わりそう
    女は無意識のうちに、男が頑張ってる姿見せてるときは結果が出なくとも褒め称え、笑わそうとがんばる男には「笑ってやる」姿勢が身に付いてると思う
    同姓だと潜在的に応援したいという気にもならない

    +2

    -2

  • 714. 匿名 2019/05/25(土) 18:40:09 

    北陽とかつまんなかったよねー。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2019/05/25(土) 18:41:21 

    落語の話なんだけど、おじいさんの落語家が花魁とか女性の登場人物を演じても何の違和感も感じないけど、女性落語家が男性の登場人物を演じると何か違和感ある。
    高目の声でべらんめいな職人を演じられても何かちょっと違うような。

    女性ならではの制約って言うのかな。

    +0

    -2

  • 716. 匿名 2019/05/25(土) 18:42:44 

    >>665誰も気づつけない笑いとか原理的に存在しないから。

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2019/05/25(土) 18:43:13 

    女の自虐トークでなく、自分たちにしか出来ないネタでちゃんと笑いを取ってるのは阿佐ヶ谷姉妹とニッチェと平野ノラぐらい

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2019/05/25(土) 18:44:12 

    女性で漫才やってる人って少ないよね
    ハリセンボンとか尼神インターとかコント寄りな人が多いイメージ
    アジアンは漫才のイメージだけどブス売りだし
    コント寄りとかブス売りがないのってそんなにいないよね
    やすともとか?

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2019/05/25(土) 18:50:01 

    >>645ビートたけしが、女の落語は笑えないって言ってた。女が男を演じる事は難しいから。

    +3

    -2

  • 720. 匿名 2019/05/25(土) 18:55:52 

    絶対数が少ない
    女捨ててますアピの下品な脱ぎ芸が痛い(森三中の大島とか)
    売れだすと女アピしたくなって笑いから遠ざかって女優タレント気取りになる(北陽とか他)

    面白い人だってちゃんといる
    面白くない人たちはこんな理由だと思う

    +0

    -1

  • 721. 匿名 2019/05/25(土) 18:57:37 

    >>708
    やすともとかかな~

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2019/05/25(土) 18:59:11 

    デブで笑いをとろうとしてるから。

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2019/05/25(土) 18:59:21 

    女芸人はピンの方が面白い人が多い気がする
    友近とかゆりやんとか鬼奴とか
    別にブスとかをネタにしないで、オリジナルなネタ考えてるし。
    男はピンよりコンビの方が面白い人多いよね
    気のせいかな?

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2019/05/25(土) 19:03:08 

    友近大好きだったけどバーの人に性格悪いって聞いちゃってそれから心から笑えなくなってしまった
    聞かなきゃ良かったw

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2019/05/25(土) 19:10:38 

    >>724
    友近性格めちゃくちゃ悪そうじゃん!
    面白いから私は好きだよ

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2019/05/25(土) 19:15:51 

    柳原可奈子はいいけど横澤夏子は嫌

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2019/05/25(土) 19:19:07 

    お笑い芸人のライブって観客は見事に女性ばかりだからね
    お目当ての男性芸人を目をハートにして見に来てる女性たちの前で女芸人がどれだけ面白いネタやってもウケるわけないんだよ
    例えるなら男性アイドルのコンサートで女性アイドルが歌を披露するようなもの
    アウェイすぎるんだよ
    これじゃ面白い女芸人が出てこないのも仕方ない

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2019/05/25(土) 19:22:59 

    阿佐ヶ谷姉妹すきだけどなー

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2019/05/25(土) 19:24:35 

    ネタはわからないけど大久保さんのトークは面白いと思う

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2019/05/25(土) 19:24:49 

    脳が違うから

    女な笑いのレベルは低い

    女は馬鹿

    間違いない

    +0

    -2

  • 731. 匿名 2019/05/25(土) 19:27:46 

    >>632
    子供の頃見てたけど何で人気あるか謎だったわ
    面白くないよ

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2019/05/25(土) 19:31:52 

    >>719 女の落語は笑えないのは分かるけど、ビートたけしも何言ってるかわからなくて笑えないけどね。

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2019/05/25(土) 19:32:03 

    劇場もユーチューブも見ない私の意見だけど

    TVのお笑い番組が少ないのも原因じゃない?
    TVは女芸人枠としてのネタを求めすぎ。それに応じるのは悪いことじゃないけど、賛否あるけど攻めてる漫才やコントも見たい。今のTVにはそれを求められない。たまの特番しかやらない。特番だと鉄板ネタしかやらないし同じ方向性になりがち。
    主さんは劇場にも行っているみたいだけど、女芸人枠としての起用ならそれに応じたネタを準備するのでは。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2019/05/25(土) 19:35:50 

    ミラクルひかるはお笑い芸人ってカテゴリーじゃない?
    彼女は女捨ててないし自虐ネタもやらない
    けどモノマネのクオリティは天才レベルで浅野温子のモノマネとか爆笑するんだけどな

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2019/05/25(土) 19:35:54 

    そもそも笑いって言うのは相手を認めてからこそ成り立つもの
    極端な例えだと、殺人犯が被害者の家族の前で最上級のお笑いをやっても笑えるわけない
    男も女も男芸人には甘く、初めから女芸人には厳しいまたは見下してる
    そういう姿勢だと笑えない

    +0

    -3

  • 736. 匿名 2019/05/25(土) 19:36:42 

    ミラクルひかるは面白い

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2019/05/25(土) 19:37:30 

    男の落語で、女の真似してるのも違和感ありまくりだけどね
    女はあんなオカマみたいな声も口調もしてない
    男は本当に男には甘いな

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2019/05/25(土) 19:38:30 

    >>213
    木下じゃなくて木本と組んだやつじゃない?マッサージ屋のやつ。
    あの時の渡辺直美が面白すぎて 未だに見返しちゃう。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2019/05/25(土) 19:39:40 

    共感能力が高いことがむしろ弱点になる。相手に伝わるだろうっていう笑いしかできない。
    英語のスペルを意味を成すように並べることで作り出す笑い。
    松本人志は英語のスペルをぐじゃぐじゃ意味を成さないように並べてそのシルエットや素材、匂いで笑わせるような笑いも出来る。子供が考えたかのような意味不明な笑い

    +1

    -1

  • 740. 匿名 2019/05/25(土) 19:39:51 

    お笑い以外のジャンルでもその道のトップクラスにまでなるのは男性で、女性はどうしてもそこまで辿り着けないよね
    スポーツとか体力が必要なことなら難しいのはわかるんだけど、それ以外でも勝てないのは何故なんだろう

    +1

    -3

  • 741. 匿名 2019/05/25(土) 19:41:38 

    男芸人がやってるのと同じように普通に漫才したりコントしたりすればいいのにネタに女であることを組み込もうとするからじゃない?

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/25(土) 19:43:24 

    女の人って真面目な人が多くない?
    ガルでも真面目過ぎて息がつまりそうな時あるし
    このトピも真面目に語りすぎやろ(笑)
    面白い人間になるまでの障害ありすぎ

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2019/05/25(土) 19:43:39 

    >>740
    優秀な女性は男から叩かれ足を引っ張られ潰されるから
    男と同じ土俵に立ったことある女性なら誰しも経験してるはず

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2019/05/25(土) 19:44:05 

    恋愛ネタばかりだから

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2019/05/25(土) 19:44:52 

    >>739
    なんか凄いお笑い評論家だねぇ
    言いたいこと凄く分かりやすかったよ

    ところであなたは、何をやってる方なの?

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2019/05/25(土) 19:46:13 

    さっきから松本とかたけしとかの女のお笑い批評を引用してるけど、そもそも当人たちが過大評価されてるだけで全然面白くないという
    男で唯一評価できるのは、面白くない内容でも笑わざるを得ない空気を作ること

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2019/05/25(土) 19:46:30 

    >>737
    オカマみたいな声と口調って?
    落語きいたことないんだろうね

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2019/05/25(土) 19:46:40 

    >>742
    そんなあなたに野沢直子の存在を教えたい

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2019/05/25(土) 19:47:40 

    >>740
    どのジャンルも殆どがそもそもずっと男社会でやってきてるんだから今のトップが男性ばかりなのは当然の話
    女がそこに入ってくのはこれからでしょ

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2019/05/25(土) 19:47:50 

    >>746
    笑いさえも支配的だよね

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2019/05/25(土) 19:48:30 

    >>740
    男は点数加点されるからじゃない?
    医学部みたいにさw
    アクセルやブレーキさえわからなくて事故起こすような人が工業院のトップにになれる
    超男優遇社会だしw

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2019/05/25(土) 19:50:45 

    女は「刑務所に捕まったのかよ馬鹿だなワハハ」っていう笑いが分からないから
    これは極端な例だけどね

    +2

    -1

  • 753. 匿名 2019/05/25(土) 19:51:03 

    男女問わず全然面白くないよ
    全然笑えない

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2019/05/25(土) 19:52:33 

    >>751
    トップ=能力じゃないことくらいバカでも分かりそうなもんなんだけど、分からない人もいるのね。
    芸能界なんて特に、実力が反映されない世界。
    松本を含め多くの男芸人が在日とか、やくざと繋がってること知らないんだろうな

    +5

    -1

  • 755. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:17 

    >>752
    男を刺したメンヘラ女のトピは盛り上ってたけど

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2019/05/25(土) 19:53:43 

    面白いと楽しいが混同してるからじゃない
    面白いは心の表層的な部分に波が立っただけでいいけど楽しいは心の深い部分からジワジワ気持ちの波が押し寄せてこないと感じれない

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2019/05/25(土) 19:55:56 

    >>752
    確かに
    飯塚●三みたいな頭空っぽのジジイでも男なら、機械メーカーの役員や工業院長にもなれる

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2019/05/25(土) 19:56:22 

    男芸人は下ネタやエロ体験の共有でつながっているから忖度しあって笑わなきゃいけない雰囲気を作るのだけは上手

    +5

    -1

  • 759. 匿名 2019/05/25(土) 19:57:39 

    >>752
    それは被害者側が女性なことが多いからでは?

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2019/05/25(土) 19:58:02 

    ブラックコーヒーみたいな笑いだから

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2019/05/25(土) 20:00:44 

    >>758
    すごいわかるわ!
    ネタ的に全く面白くなくても、男は下ネタや女の見下しネタで笑わないと仲間内でノリ悪い扱いだしね。
    その忖度というか悪い意味の団結で、女を排除してる。

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2019/05/25(土) 20:11:50 

    男はブラックジョーク以外の能力が皆無
    てか人はブラックネタに甘いし、芸人でない素人でも悪口が飲みの席で盛り上がるくらい、ブラックは「本能的に」人を興奮させるもの。
    そこから一つも二つも上をいった「人を批判しない笑い」の能力が男には皆無。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2019/05/25(土) 20:14:19 

    >>762
    お局のババアの戯言にちょっと脚色したようなのが男芸人のネタだからなぁ。
    チルテレのゆりやんみたいに、人を批判せず笑いを追求してるようなのはほぼいないね

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2019/05/25(土) 20:14:21 

    脳の違いは大きいんじゃない
    女性はマルチタスクだけど広く浅く、男性はシングルタスクだけどそのぶんスペシャリストになりやすいっていうし

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2019/05/25(土) 20:18:58 

    >>719
    男が女を演じても、女が男を演じてもクオリティは同じようなもんだよ
    ただ後者はウケないだけ
    オカマは笑えるけどオナベは笑えないでしょ

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2019/05/25(土) 20:20:37 

    確かに、女は男に甘い。
    冷静に考えたら全く面白くねえなと思うことも、和牛みたいなそこそこ身なりのいい兄ちゃんが必死にしゃべってたら笑ってあげるかも。
    男も、ネットを見てると感情的に同姓を擁護、支援してたりするし同姓の芸人についても同じだと思う。
    女芸人は、男の潜在的な見下す感情と、女の異性フィルターがとれるのとで全く関心を持たれないのかも。

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:07 

    >>764
    加点されて優遇されて、やっとスペシャリスト(笑)だね。ほんと恥ずかしいわ。自分の実力だけで登ってこいやw

    +1

    -2

  • 768. 匿名 2019/05/25(土) 20:23:49 

    >>767
    今年も東大主席は女子だったし、男は全体の平均も低いのにトップさえ優遇されなきゃ女にとられちゃうの情けないよね

    +3

    -1

  • 769. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:41 

    女芸人の大会にAマッソとかまいあんつがでないのなんでなんだろう?
    男のプライドを傷つけないようにわざとつまらない人だけ呼んだか?

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2019/05/25(土) 20:25:51 

    面白いを狙ってるから。
    面白いでしょ?面白いよね?!て言わんばかりに笑わせようとする。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:14 

    ピンなら青木さやかが好きだった!

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2019/05/25(土) 20:27:47 

    >>767
    なにその変な煽りは?
    ガルちゃんて男性に異常な敵愾心もってる人がいてちょっとうんざりするよ

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2019/05/25(土) 20:28:14 

    >>754
    どおりで、すべらない話の話題が下ネタとかレイプまがいの犯罪とか、そんなんばかりなんだね。朝鮮の男が喜ぶような笑いが、日本のお笑いだと思ってほしくない…

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2019/05/25(土) 20:29:27 

    >>772
    もしかしてガル男?
    男ってブラックな冗談も笑って受け流せるんじゃなかったの?w

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2019/05/25(土) 20:29:46 

    男の芸人はいじられキャラがウケるけど、女芸人は強いキャラの方がいけてるんじゃない?

    女芸人は痛々しいとアウトでしょ。
    好きで男ならともかく、女を捨てるとか必要ない。

    上沼恵美子さんとかハイヒールももこさんだの、やすともだの、むしろオカンや姐さんに近い。
    オセロの中島さんも昔は強いキャラだった。今は洗脳で痛々しいイメージがついてる。

    可哀想だと思われそうな局面に対する回避能力が優れていないと残れないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:31 

    以外に男より女は下ネタで芸人するから。トークのフリとか大抵下ネタ。

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2019/05/25(土) 20:31:02 

    >>774
    それは大嘘だよ。
    男は、ガルチャンとかで女がちょっとでも男のことをネタにするとわざわざ乗り込んで発狂しまくる。
    ブラックを笑って受け流せるのは女の方だよ。

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2019/05/25(土) 20:31:08 

    起用する側に女芸人はデブかブス出しとけばいいって安易な考えがあるからネタが面白い女芸人がいてもテレビ出れない
    Aマッソとか面白いのにな

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2019/05/25(土) 20:33:11 

    そんなに女だから面白くないとは思わない
    男も面白くないやつゴロゴロいるよ

    女芸人が珍しかったときに言われたことが先入観で残ってるような気がする

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2019/05/25(土) 20:33:42 

    >>2
    おもしろいやんwwwww

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2019/05/25(土) 20:33:42 

    2丁拳銃の嫁みたいに、女で本当に面白い人はプロデューサーとか作家側に回る方が賢いと分かってるんだよ
    そもそも女は面白いってだけで芸人始められるほど人生チートじゃない。

    +4

    -1

  • 782. 匿名 2019/05/25(土) 20:33:49 

    >>774
    いや違うし
    なんかもうガルちゃんのヌシって感じだね
    いままでそうやってネットの男性叩きに人生費やしてきたんだろうねお疲れさまだよほんと

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2019/05/25(土) 20:35:23 

    >>772
    男なんかに敵愾心を燃やす暇はない!w

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2019/05/25(土) 20:38:02 

    aマッソと言えば、数年前にaマッソが珍しくテレビでネタをしてたとき、トレエンが嫉妬心丸出しのダメ出し?してたのメチャメチャ笑えたな。男芸人はネタより、は女に嫉妬してるときが一番面白いよ。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2019/05/25(土) 20:40:52 

    Aマッソここで面白い言われてて本当に~?と思いながら漫才見たらめっちゃ面白い!
    以前深夜番組で見てそのときはあんまり…と思ったから疑ってすみません。
    つっこみの人、男だったらえぐいほどモテてそう
    性別あまり感じない格好なのはわざと?ジャルジャルがいつも黒い服着てるみたいな。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2019/05/25(土) 20:41:12 

    男も対して面白くない。正直本当に面白い芸人なんて数少ない。割合的に言って女はーは無い。
    イッテQみたいに束になれば男性より女性の芸人の方が面白い。

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2019/05/25(土) 20:42:11 

    Aマッソも2丁拳銃の嫁もどっちも面白くないんだけど
    結局好みだよね
    私なんて永野が面白いと思ってるんだからさ

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2019/05/25(土) 20:43:55 

    Aマッソ見てきた。
    しゃべりいけてる感。
    好きでやってる感がある。
    痛くない。
    こんな人らもいるんだねぇ。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2019/05/25(土) 20:47:41 

    女が面白いなら女専用の大会があんな惨状にはならんやろ

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2019/05/25(土) 20:49:42 

    男にも女にも、サンドイッチマンが受けてるのが謎。
    ネタ自体は子供向け?と思うほど単純だし、トークもそこまで頭回る感じはないし(唯一伊達の安部首相の物真似は好きw)、好感度が高いから好きってこと?
    そのネタも、何回も使い回すし、あれは使い回したら全く面白くないネタでしょ
    あれが男芸人で上の方なら決して男芸人のレベルも高くないよ。
    ちなみに私的には男芸人で一番面白いと思うのは金属バットです。

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2019/05/25(土) 20:50:54 

    >>789
    何回もコメント出てるけど、お笑い見てる側にとっては全く面白い女芸人エントリーしてないし謎

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2019/05/25(土) 20:52:52 

    Aマッソ上げ酷いな
    しかもそいつ以外名前あがってないのがウケる

    +1

    -4

  • 793. 匿名 2019/05/25(土) 20:53:37 

    >>787
    永野は一発目はめちゃくちゃ面白いんだけど、あれを脚色して使い回しまくる度につまらなくなるよ
    クワバタオハラとか初見はおもしろいんだけどなぁ。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2019/05/25(土) 20:54:42 

    >>792
    本人たちが、女をネタにしない女芸人でーすとネタで言ってるからだよ
    そんなイライラしないでw

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2019/05/25(土) 20:55:08 

    ゆりやんとかが女芸人のダメなとこ凝縮したみたいで好きじゃない
    長尺使ってボケて壮大に滑るの見ててホントしんどい。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2019/05/25(土) 20:55:41 

    >>790
    サンドは私もそんなレベル高くないと思う!
    過大評価だよね
    言葉選びも勢いだけだし

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2019/05/25(土) 20:57:49 

    >>795
    チルテレだと、友近と二人でツッコミ不在、そもそもボケだかボケじゃないか分からない絶妙なラインで松本のいう「場面の笑い」みたいなのを人工で作り出してるのが、男芸人もできない芸当だと思う

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2019/05/25(土) 20:58:58 

    このトピのコメント見てもわかるけど、やっぱり男に対抗意識燃やす人が多いからげんなりしちゃうんだろね
    男はー男がーばかりだもの

    +2

    -2

  • 799. 匿名 2019/05/25(土) 20:59:38 

    フワチャンもyoutuberだけどまだ芸人なんだよね?
    初めてyoutuberで面白いと思ったよ。男も含めて。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/25(土) 21:01:14 

    >>798
    「女芸人は」ってトピックの時点で「男芸人と比べて」という論調になるのは確定でしょ。

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2019/05/25(土) 21:01:22 

    森三中あたりから女芸人の方向性が変わってきたよね
    トークがそこまで面白くない人が下品に体張って笑とろうとする感じの

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2019/05/25(土) 21:02:33 

    >>800
    やめw
    男のプライドを傷つけるのはやめなはれw

    +2

    -4

  • 803. 匿名 2019/05/25(土) 21:04:19 

    ゆりやんと友近は個々でやってほしい派です
    2人揃うとつまんねぇ
    中川家みたいな事したいんかな?って感じだけどつまんない
    そもそもゆりやんはネタ面白くない
    トークは好き

    +5

    -1

  • 804. 匿名 2019/05/25(土) 21:05:06 

    ガンバレルーヤとか好きなんだけどな…

    +5

    -3

  • 805. 匿名 2019/05/25(土) 21:05:37 

    798
    男がどうこう言われるのが嫌なら、そもそも女芸人はどうしてつまらないのか、じゃなくて芸人はどうしてつまらないのか、というスレタイにすべきだったね

    +2

    -2

  • 806. 匿名 2019/05/25(土) 21:07:01 

    芸人じゃないけど、私が一番笑える女性は個人的に浜口京子ちゃん

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2019/05/25(土) 21:07:10 

    >>803
    あのやり取り理解するにはかなり知識がいる
    五社監督の世界観とか、知らない人は全く笑えないと思う

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2019/05/25(土) 21:07:50 

    >>804
    よしこのクソがっ!ってやつしらける
    しつこい

    +5

    -2

  • 809. 匿名 2019/05/25(土) 21:08:33 

    東京03とか陣内のネタ、女の人がやっても面白いと思うけどなかなかないよね。

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2019/05/25(土) 21:08:55 

    W-1できたから10年後20年後の女芸人が楽しみ

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2019/05/25(土) 21:09:36 

    >>800
    そうする時点で負けじゃん
    男はーって

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2019/05/25(土) 21:10:19 

    森三中黒沢は松本も認めた逸材なんだけどね
    ダウンタウン好きの男友達が森三中叩いてたな
    女芸人叩くつもりで森三中叩いた結果、天下の男芸人様、まっちゃんのセンスも叩くことになるんだけどね

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2019/05/25(土) 21:10:55 

    女売りしかしないからね…
    w1とかやばすぎたし

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2019/05/25(土) 21:11:50 

    >>812
    松本とか見る目ないやん
    あのにゃんこスター評価しちゃうやつやぞ

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2019/05/25(土) 21:13:17 

    女の芸人さんを見てると、なんか、女子サッカーを見てる時に感じる、うわぁ、、、ってゆう気持ちになってくるんだよね。

    芸人もサッカーも、男性がやってるなら見ててもまだ面白いんだけど、女性となると、自分の中であんまり盛り上がらない。

    女の子は女の子らしく、っていう考えが無意識にあるからなのかなぁ。

    +7

    -5

  • 816. 匿名 2019/05/25(土) 21:13:20 

    W-1の2年目の時は気がついたら寝てたw

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2019/05/25(土) 21:13:34 

    >>811
    前半の方で「女芸人はつまらない」「それに比べて男芸人は~」ってあったからそれに対する返答では?
    そんな男を引き合いに出されるのはカリカリする事?

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2019/05/25(土) 21:14:56 

    男の芸人も大して面白くない

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2019/05/25(土) 21:14:57 

    細かすぎてで個人的に面白かったのは全員女性でした
    女性の方が細かいあるあるとか探すの得意だよね

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2019/05/25(土) 21:15:37 

    私は、やすともは面白いと思う
    漫才もトークも男の芸人に負けてない

    +6

    -2

  • 821. 匿名 2019/05/25(土) 21:16:15 

    >>815
    えっ
    日本代表ならサッカーは男も女もつまらんでしょ
    男の方は、弱小日本応援してるこっちが惨めになるわ

    +3

    -2

  • 822. 匿名 2019/05/25(土) 21:16:34 

    >>790
    サンドはネタが受けてるんじゃなくて、被災地支援で好感度爆上げしたから男にも支持されてるんだよ
    女には仲良しアピールで腐女子的な人気が凄いだけ

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2019/05/25(土) 21:17:33 

    安易に見た目を笑いに使おうとするから逆に笑えない時はある
    面白い話をするために面白い見た目は必要ない

    +6

    -1

  • 824. 匿名 2019/05/25(土) 21:17:57 

    ラジオとかは芸人だけに限らないけど女のが面白い

    +7

    -1

  • 825. 匿名 2019/05/25(土) 21:18:08 

    女芸人って
    クラスの面白い子 喋りが立つ子はならない
    暗かった子 ブス ヤンキーがなるイメージ

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2019/05/25(土) 21:20:58 

    こんくらとか見てると芸人(後藤と徳井)要らんなと思う。くどい。トークが中心の番組はどうしても女性の方が入り込んじゃう

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2019/05/25(土) 21:23:20 

    >>825
    男芸人はクラスの中心メンバーからインキャまで幅広くいるけど、女芸人は「昔いじめられてて…」というのがデフォ。
    底辺にでもおとされなきゃ女は芸人にはならない。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2019/05/25(土) 21:25:16 

    ブスだけで笑わそうとするから

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2019/05/25(土) 21:26:38 

    男芸人がやる女あるあるは、現実と離れ過ぎてて「あーいるいる!」とはならない。とにかく女を馬鹿にしたかったんだねwって感じ。
    女芸人のやる女あるあるは、これいるわ!となるから笑える。

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2019/05/25(土) 21:27:28 

    ほんとのしゃべりだけでいうと、
    元高層野々村の野々村、
    二丁拳銃川谷の嫁がむちゃくちゃおもしろかったけどね

    今放送作家してる

    +4

    -1

  • 831. 匿名 2019/05/25(土) 21:27:38 

    フワちゃんは本当に面白い

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2019/05/25(土) 21:30:49 

    下品なことは、痛々しくて笑えない。
    男子がしてもバカだなで終わるけど、女子がすると可哀想…になってしまう

    本当のトークだけで笑かすのは難しい

    ゆりあんのドラえもんネタ、やすとものネタ、友近の西尾一男さんのモノマネネタとかは好きだな

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2019/05/25(土) 21:33:42 

    牧野ステテコすき

    +1

    -3

  • 834. 匿名 2019/05/25(土) 21:34:41 

    ただ男女ともが男芸人崇拝なだけでしょ
    クッキーみたいなネタを女がやったら5chでもガルチャンでもツイッターでも叩かれるのが想像つく
    「男」というブランドがあるから、とにかく理解しにくいものをなげときゃ勝手に評価される。

    +4

    -4

  • 835. 匿名 2019/05/25(土) 21:35:58 

    私の周りの男の中でお笑いマニアもいるけど女芸人が面白くないなんていってる人居ないよ?女だから、同性だから、で色眼鏡で見てる人が多いんじゃない?ここのコメント見ると特に思うわ。

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2019/05/25(土) 21:37:03 

    >>834クッキーのロケなんて女性蔑視酷くて見てられなかったわ。男ってそういう笑いが許されるのが凄い。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2019/05/25(土) 21:40:07 

    前回の女芸人多いドキュメンタルは地獄で、今回の女芸人なしのドキュメンタルは面白かった。

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2019/05/25(土) 21:41:08 

    ていうか、普通にテレビ見てる分で男芸人は面白い、それに比べて女芸人は面白くないな〜って場面は特に無いわ。男でも女でも面白く無い奴も面白い奴もいる。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2019/05/25(土) 21:42:06 

    >>837え、私女芸人のが一番面白かったよ。男だけのは汚すぎて。

    +2

    -3

  • 840. 匿名 2019/05/25(土) 21:42:27 

    >>837
    そうかな
    女芸人かいはそこそこ面白かった
    1回目と最新のやつが低レベル

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2019/05/25(土) 21:42:45 

    女は芸人に限らず、こんな女はムカつくとかどうでもいいバラエティ、私大嫌いです。
    女に嫌われる女は〜〜とかさ、どうでもいいわ
    ああいうの好きな女性多いよね
    何が面白いの?

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2019/05/25(土) 21:47:49 

    上沼恵美子は姉ちゃんに男みたいと言われてたから
    実は中身は男なんじゃ?

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2019/05/25(土) 21:50:46 

    なんかドキュメンタルでも何でも、友近とかが出てる回をいちいち「女芸人回」とかいったり、女が出てることを意識しすぎなんだよね
    普段わざわざ芸人が男とか女とか気にしてないから奇妙な感じだわ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2019/05/25(土) 21:54:21 

    >>842
    これも男の汚いとこだよね
    優秀な女は全部「男脳」という
    とにかく優秀=男じゃなきゃ気がすまない

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2019/05/25(土) 21:58:23 

    クッキーは女性軽視とか書いてる人いるけど、女芸人の方が女のことバカにしてない?
    ブスだからだのデブだからだの、処女でーすとかさ、それの何が面白いんだよって思う。
    童貞も一緒。
    そんなの何が面白いん?
    あとすぐちん〇触ったりキスしたり、やらされてるのかもしれないけど飽きたわ。
    つまんね

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2019/05/25(土) 22:03:47 

    >>845
    テレビで使われるのがそんな女芸人ばっかだからね。
    ニッチェとかAマッソとかネタが面白い人達をもっと使ってほしい。

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2019/05/25(土) 22:03:59 

    女芸人の間だけでプロレスラーみたいなアイメイク流行ってるの一体何なんだろ?

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2019/05/25(土) 22:19:21 

    クワバタオハラのメガネが苦手。空気読めてない。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2019/05/25(土) 22:33:11 

    友近面白いんだけどなぁ
    てか、男が作り上げたボケ!ツッコミ!スピード!みたいな笑いの価値観に洗脳されてるとあの面白さは分からないと思う
    日常にありそうで無さそうで、明確にここが笑いどころです!ってのを示さない感じのレベルの高いコント。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2019/05/25(土) 22:43:26 

    やすよともこは、面白いよ。

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2019/05/26(日) 00:45:53 

    いとうあさこは安定して面白い

    +3

    -2

  • 852. 匿名 2019/05/26(日) 02:39:47 

    はっきりいえることは、女だろうが男だろうが、お笑いだけは面白けりゃいつかは売れる。

    逆にいえば売れてる芸人は面白いという事になる。


    +3

    -4

  • 853. 匿名 2019/05/26(日) 02:58:44 

    >>835
    お笑い好きの方がちゃんと評価してるよね
    この間アメトークにガンバレルーヤが出てたけど、ネットではメチャクチャ評価高かったし

    +0

    -1

  • 854. 匿名 2019/05/26(日) 05:26:16 

    >>853
    旬なだけでしょ
    大して面白い事言ってない

    +7

    -1

  • 855. 匿名 2019/05/26(日) 07:49:58 

    >>854
    見たの?
    その回はメチャクチャ受けてて見直したって声が多かった

    +1

    -2

  • 856. 匿名 2019/05/26(日) 08:35:38 

    >>855
    私が見たのは童貞芸人だけど、それじゃないのかな?
    まひるの童貞嫌い発言だけ笑ったけど、別に爆笑するほど笑ってない。
    全体的に大して面白くなかったよ
    だって童貞だからって別に笑えないよ。
    童貞バカにしてる人は面白いのかな?
    その後のAVサミットみたいなやつの方が面白そうだったな

    +0

    -1

  • 857. 匿名 2019/05/26(日) 08:37:34 

    >>852
    全員面白いというのも納得出来ない
    竹山とか面白くないから、運がいいのか性格がいいのかな?
    竹山面白いー!って人いる?

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2019/05/26(日) 09:02:00 

    Aマッソ好きな人はDr.ハインリッヒも好きだと思う。
    Dr.ハインリッヒは双子で女で個性強めだけどそういう系の漫才じゃない。
    蛙亭もネタ作ってるの女の子(岩倉)だし面白い女芸人の若手が前より増えたと思う。

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2019/05/26(日) 09:05:12 

    >>856
    チェリー芸人もAVサミットもどちらも面白かった
    チェリー芸人を童貞バカにしてるから面白いだろと感じるのはズレてるわ。

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2019/05/26(日) 09:16:45 

    >>859
    私は面白く感じなかったから、そうなのかな?と思ってしまった。
    知り合いのヤンキーとか童貞を普段からバカにしてる人は面白かったと言ってたから、そうなんだーと思って。
    妄想とか、見た夢とか、何を聞かされてるんだろうと思って見てたよ

    +0

    -1

  • 861. 匿名 2019/05/26(日) 09:24:45 

    >>860
    コンプレックスを笑いに昇華させてる良い回だった
    バカにはしていない

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2019/05/26(日) 09:34:43 

    >>858私もすきだけと、この三組の共通点は西日本なんだよね。

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2019/05/26(日) 09:39:47 

    すいません、やすよともこ苦手です。くどくて、

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2019/05/26(日) 09:52:50 

    >>863
    好き好きだからね
    私も特に

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2019/05/26(日) 11:13:14 

    芸人に限らず、テレビに出てくる女性ってずば抜け美しい人か、嘲笑われる容姿の人どっちかしかいない。
    男で言うところの"フツメン枠"とされる人が限りなく少ない。

    友近とかも美人がそうでないかは別にして、
    容姿の良し悪しを意識されてしまうし。
    良くも悪くも女として意識されて、上げられるか、下げられるかどっちかって感じがする。

    女のフツメンとされるお笑い芸人が少ないから、なんだったら女タレントとかのほうが面白いとか言われることもある。

    芸の面白さとか抜きで語ればそういう非対称な状況は存在すると思う。

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2019/05/26(日) 19:27:13 

    アンゴラ村長は面白い

    +0

    -3

  • 867. 匿名 2019/05/26(日) 20:02:47 

    ここのトピ見てAマッソ見たけど滅茶滅茶面白いじゃん!
    なんでこの人たちがw-1出てこないんだろ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2019/05/26(日) 22:53:26 

    >>867
    おもろないからや

    +0

    -1

  • 869. 匿名 2019/05/27(月) 01:46:08 

    >>857
    竹山はそんなに売れてるとは思っていないけど?

    ただ番組としては使いやすい芸人さんだろうと思うよ。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2019/05/27(月) 01:50:32 

    なぜ女の芸人は面白くないのか。

    知らん。

    確かに少ないわ。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2019/05/27(月) 02:02:15 

    >>851
    どこが?

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2019/05/27(月) 15:44:41 

    声優にまで出てきて仕事を奪うな 芸人まじでふざけるな

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2019/05/28(火) 08:19:55 

    尼神インターとか阿佐ヶ谷姉妹とかやすともとか、ネタが面白い女芸人もちゃんといるんだけど…
    イッテQとか見てると、女芸人はお尻とか鼻水出して体張れば面白いこと言わなくてもウケるって感じがあるよね

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2019/05/30(木) 11:52:44 

    安易な
    容姿の自虐ネタで笑いを取るのが多い。
    ブスな人間を弄って揶揄ったり、場を盛り上げるための道具にしていいという流行りを作り出し学校や会社など社会での弊害を実社会で目の当たりにする事が増えて笑えなくなった。というか最近は不快に感じる。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2019/06/15(土) 19:45:01 

    81年に上方漫才大賞で金賞、84年に上方漫才大賞、86年に上方お笑い大賞、88年に花王名人賞

    これ、今いくよくるよが取ったタイトルだけど女芸人でここまで取れるコンビなんてもう出ないだろう。
    で、何でこのコンビがこれだけ活躍出来たかと言うとコンビではいくよがボケてくるよがツッコむと言う役割だったけど。
    どちらもボケてツッコめたからだろうと思う。
    あと、いくよさんのあの体型や容姿に似合わないハスキーボイスも人気になった原因だろうな。
    ただ、86年頃の笑トラ見たけど、目隠しされた上に虎を触らせる場面だけど。
    いくよさんは真剣にビビって怖がって飛び跳ねたりしててウケまくったけど女を捨ててよくあんなこと出来ると思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード