
明日運動会の人〜!
339コメント2019/05/26(日) 06:12
-
1. 匿名 2019/05/24(金) 10:27:55
明日、暑そうですね…
今朝、念のために白い靴下履かせてみたら小さくなってました。これから買ってきます。
お弁当、熱中症の心配ばかりしてたから危なかった…。
準備、場所取り頑張りましょう‼︎+270
-6
-
2. 匿名 2019/05/24(金) 10:28:46
学校から、見学に来る人も熱中症に気を付けてってメール来ました。
場所取り頑張ります!!+232
-4
-
3. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:01
白い靴下をどうするの?+208
-7
-
4. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:04
いえーい!+142
-10
-
5. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:29
白い靴下…w+116
-1
-
6. 匿名 2019/05/24(金) 10:30:15
白い靴下…指定があるのかなw+318
-2
-
7. 匿名 2019/05/24(金) 10:30:40
白い靴下を履く決まりなんですか?+232
-4
-
8. 匿名 2019/05/24(金) 10:30:46
白い靴下??と思って読んでたらわりと突っ込んでる人いてワロタwww+365
-2
-
9. 匿名 2019/05/24(金) 10:30:49
わかるよ!!
普段は自由だけど行事の時は白で統一でしょ!!+329
-25
-
10. 匿名 2019/05/24(金) 10:31:04
白い靴下汚れてお洗濯大変そうだね+128
-0
-
11. 匿名 2019/05/24(金) 10:31:20
運動会に白い靴下って汚れませんか?+151
-1
-
12. 匿名 2019/05/24(金) 10:31:36
凄い限定なトピでうけた 笑+9
-1
-
13. 匿名 2019/05/24(金) 10:31:37
私も白い靴下というワードにふふっとなってしまった+181
-1
-
14. 匿名 2019/05/24(金) 10:31:44
白い靴下トピになってるwww+217
-0
-
15. 匿名 2019/05/24(金) 10:31:47
汚れた白い靴下はうたまろで洗うのかい?+252
-0
-
16. 匿名 2019/05/24(金) 10:31:53
名古屋市です。
明日の予想最高気温33度!
子どもたちが待機する場所はテントがないので心配です。+312
-0
-
17. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:02
白い方が涼しく感じるから?+12
-1
-
18. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:05
暑そうだからお弁当心配。
今年もそうめん用意する予定!+144
-2
-
19. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:10
やっぱり気になるよね、白い靴下。+73
-1
-
20. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:13
うちのとこは明後日だよー
私は今日運動会準備の手伝いに行ってくるよ…+57
-1
-
21. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:31
お弁当作り
頑張って下さい‼️+85
-4
-
22. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:42
暑いから黒は避けて白い靴下とかかな?
私も明日は運動会 お弁当に場所取り頑張りましょう+23
-1
-
23. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:43
白い靴下ってことは体操服も指定?
いいとこの小学校なのかしら+10
-43
-
24. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:46
お弁当楽しみです!+3
-4
-
25. 匿名 2019/05/24(金) 10:33:05
お子さん男の子ですか?+3
-13
-
26. 匿名 2019/05/24(金) 10:33:35
熱中症にだけは本当に気をつけて下さい!!
しかし涼しい時期を選んでの事だったと思うのに、まさか真夏日の暑さになるとは…+278
-2
-
27. 匿名 2019/05/24(金) 10:33:43
私の時は運動会で靴下は禁止だった
先生が朝礼で「足の全ての部分をさらけ出して健康的な足を訪れた父兄のみなさんに見てもらうためです」と言ってた
今考えるとどうゆうこと?って思う+367
-3
-
28. 匿名 2019/05/24(金) 10:33:55
一年生の娘のダンスが
ゴールデンボンバーの「令和」です❤️+165
-14
-
29. 匿名 2019/05/24(金) 10:33:56
>>23
体操服は大体指定じゃないの?+148
-7
-
30. 匿名 2019/05/24(金) 10:34:13
今年は雨の心配なさそうだから、お弁当も2回作る心配なくて万歳🙌+25
-3
-
31. 匿名 2019/05/24(金) 10:34:33
長男の中学も明日運動会です〜。
もうお弁当一緒に食べるとかもないみたいだしもはやいかなくてもいいかなと思い始めています‥+158
-2
-
32. 匿名 2019/05/24(金) 10:35:29
子供は楽しみにしているけど私はとっても憂鬱です
義父義母が家まで車で来て車を停めて学校にいくそうで
お弁当や飲み物を増やさなきゃならないのと、運動会が終わった後に家へ上がると思うので、仕事が終わって帰ったらその準備をしなければなりません。明日の夕飯の準備もしなきゃ…
明日は朝早く起きてお弁当を詰めなきゃならないし旦那が行かないと言うので場所取りにも行きます
朝から晩まで馬車馬のようにとはこの事です
+519
-3
-
33. 匿名 2019/05/24(金) 10:35:48
未就学児の競技に参加してこようと思ってます。
来年通うところなので見学がてら。
+41
-1
-
34. 匿名 2019/05/24(金) 10:36:12
明日運動会
気分上がらず憂鬱…
今から買い出し…+201
-1
-
35. 匿名 2019/05/24(金) 10:36:21
お天気よさそうでよかったね!
熱中症は心配だけど、雨で中止になるよりは子どもとしては嬉しいだろうね(^^♪+22
-2
-
36. 匿名 2019/05/24(金) 10:37:22
場所取りってした事がない
しなくても普通に前で見れるし、ゆったり弁当も食べられる
場所取り少し憧れる+44
-14
-
37. 匿名 2019/05/24(金) 10:37:37
そういえば昔は運動会は裸足だったね
足洗い場あったよね+35
-7
-
38. 匿名 2019/05/24(金) 10:38:33
運動会楽しみ
もちろん子供も大事だけど、何より旦那が若いのでパパたちが走る競技のときにちょっと自慢できる
みんな旦那が30代40代だけど、うちの旦那はまだ20代(^_^)+6
-91
-
39. 匿名 2019/05/24(金) 10:39:10
うちも明日だ。
義理姉に明日は暑いから水筒ポカリにしてあげてって言われたけど水筒1本にポカリはちょっと甘すぎじゃないかなー。2本持たせるとか?+4
-20
-
40. 匿名 2019/05/24(金) 10:40:10
暑さ対策してみなさん頑張って+20
-1
-
41. 匿名 2019/05/24(金) 10:40:50
今年はGW10連休のせいで競技が少ない。加えてこの暑さで、午前中で終了になります。お弁当は食べても食べなくてもいいそうです。やったー!
でも、子どもはお弁当楽しみにしてるんだよなぁ。
どうしよう。+167
-1
-
42. 匿名 2019/05/24(金) 10:47:14
白い靴下のくだりで???ってなったの自分だけじゃなかったw
自分、子供いないから子供いる人は分かる話なのかな?と思った+26
-1
-
43. 匿名 2019/05/24(金) 10:47:42
うちの学校は、去年から暑さ対策にお昼は涼しくした教室で子供達のみでお弁当食べることになったよ。親は1度帰ってご飯食べるか、近くのコンビニやスーパーで買うかにする。親も一緒に教室で食べてもいいし それは好きにしていいらしい。+143
-1
-
44. 匿名 2019/05/24(金) 10:49:23
白い靴下トピになってる。+12
-1
-
45. 匿名 2019/05/24(金) 10:49:46
>>32
夜はお寿司でも取りなよ。
旦那の奢りで。+326
-1
-
46. 匿名 2019/05/24(金) 10:50:13
うちも明日だー
午前中で終わる学校うらやましい
弁当作りが本当に憂鬱
それに加えてPTAの仕事もあるし
暑さがひどければ競技省略する可能性あるらしいけど
最初から午前中だけにしてほしいー!
+209
-2
-
47. 匿名 2019/05/24(金) 10:52:17
義父母来るな~!欝。+56
-8
-
48. 匿名 2019/05/24(金) 10:52:21
給食の学校、いいなー。
うちはお弁当で、明日はPTAの運動会係もあるから気が重いよ。
あと、皆さん明日の晩ご飯はもう決めてる?
疲れ切って帰宅してまた外食行くのも面倒だから、出前にするかな…+109
-1
-
49. 匿名 2019/05/24(金) 10:56:33
>>4
誰の写真ですか??+31
-1
-
50. 匿名 2019/05/24(金) 10:56:39
日曜日が運動会です!
長女にとって六年生最後の運動会。
走る姿見て組体操見て感動がたくさんです!
皆様、暑さで体調を崩されないようにしてください。+94
-4
-
51. 匿名 2019/05/24(金) 10:57:07
みんな熱中症気をつけろよ!
うちは10月だけど+30
-0
-
52. 匿名 2019/05/24(金) 10:57:24
明後日が運動会です。
明日は買い出し、場所取り、弁当の準備と私だけ地獄のような忙しさ。
そして明後日、北海道なのに30℃超えの予報。
運動会、マジで迷惑。+107
-1
-
53. 匿名 2019/05/24(金) 10:57:36
>>32
はぁ?旦那、自分の親までくるなら場所取りくらいしろや💢😠💢
むしろ旦那動かないなら製造元がかわりに動けや💢😠💢+211
-1
-
54. 匿名 2019/05/24(金) 10:58:00
家も幼稚園だけど、運動会は白い靴下ですよ。
皆同じだから、男の子は靴の色で我が子を探し。
女の子は靴下フリル付きを目安に我が子を探してます。+17
-1
-
55. 匿名 2019/05/24(金) 10:58:19
>>48
うちの地域だと、運動会あった日、某回転寿司が混雑
某小学校の隣に銭湯あるけど、運動会の後はほこも混雑
+75
-0
-
56. 匿名 2019/05/24(金) 10:58:41
長崎は26日日曜日が運動会だよ。めちゃ暑いって+8
-0
-
57. 匿名 2019/05/24(金) 11:00:14
ジジババ来たら、お弁当を手抜きできず、ほぼ徹夜で準備
運動会見てる最中に偏頭痛で苦しい
+138
-0
-
58. 匿名 2019/05/24(金) 11:00:34
>>29
公立小学校だと指定なんか無いよ
それぞれ好きなジャージ着てる+0
-31
-
59. 匿名 2019/05/24(金) 11:00:43
明日運動会!
うちは本番は白靴下って決まりがあるよ!(・・;)
この前 予行練習に履いてったら 、まっくろ!!!+44
-0
-
60. 匿名 2019/05/24(金) 11:00:48
暑いのだけが気掛かり。でも、子供のリレーとかダンスは楽しみにしてます!頑張る我が子を頑張って応援します!!+29
-0
-
61. 匿名 2019/05/24(金) 11:01:06
>>58
学校によるよ
+17
-0
-
62. 匿名 2019/05/24(金) 11:01:30
主からしたら何気ないコメントだけど読む人がえっ!+0
-3
-
63. 匿名 2019/05/24(金) 11:01:31
子どもも親もやる気ゼロ。
いっそ中止になって欲しい、暑過ぎってことで。
絶対倒れる子続出するよ。+125
-6
-
64. 匿名 2019/05/24(金) 11:02:53
熱中症、笑えない+40
-0
-
65. 匿名 2019/05/24(金) 11:03:34
家は黒のTシャツ
踊る時に着替えるんだって。
昨日、練習で着たらしい、きっも汗で塩吹いてるはずなのに、持ち帰らないで置きっぱなし。
替え用の黒持って行くか。+16
-0
-
66. 匿名 2019/05/24(金) 11:03:42
うちも明日。今回うちは学校から自宅まで近いこともありお昼は家で食べることにした。
学校の教室も使えるけど暑くて殺到しそうだし。教室の中も人の熱気でムシムシしそうだから、家で暑かったらエアコンつけて快適な空間で子供を労いたいと思う。
ああ、熱中症にならないか心配だ。ちなみに愛知県です。+29
-0
-
67. 匿名 2019/05/24(金) 11:04:20
明日運動会です!
だがしかし、今日熱あって学校休んだよ
やばいわー
+64
-1
-
68. 匿名 2019/05/24(金) 11:05:45
今日夕方、場所取りしてくるー
14時ぐらいまで日陰の場所がある!+7
-0
-
69. 匿名 2019/05/24(金) 11:05:53
うちの子の小学校は体育館は使用禁止で、トイレだけ使えるんだけど、
暑いからお昼くらい解放してくれたらいいのにな。+69
-0
-
70. 匿名 2019/05/24(金) 11:09:04
今年の運動会の後のアンケートにめっちゃ書く予定。
来年から競技の数減らして午前中で終わらせるようにして欲しい。
教師と生徒と親のそれぞれの負担が減ってみんな助かる。+103
-6
-
71. 匿名 2019/05/24(金) 11:13:56
うちの子の小学校も運動会は白い靴下だよ
目立つ靴下のほうが競技中こどもを見つけやすいのに
今からお弁当作り始めないとなーと思っていたところ
ジジババも来るから量もあって大変
午後、場所取りも行かないといけない
運動会って本当に疲れるよね😰
+23
-0
-
72. 匿名 2019/05/24(金) 11:16:09
名古屋です。
明日33度で子供達が心配ですが、それより勘違いしたお母様達がミニスカートやホットパンツ履いてくるのでそれを見るのが嫌です(笑)+73
-7
-
73. 匿名 2019/05/24(金) 11:22:06
>>39
スポーツドリンクの飲み過ぎは糖尿病になるからほどほどの方がいいかも
+3
-1
-
74. 匿名 2019/05/24(金) 11:22:10
>>16
今年から午前のみだよねー+4
-0
-
75. 匿名 2019/05/24(金) 11:22:56
>>72
そんなに他の家のカーチャンが気になるんだ
というか旦那さんがそういうのチラ見するから嫌なのかな+47
-3
-
76. 匿名 2019/05/24(金) 11:24:11
>>74
うちも午前中で終わりですが、違う区は午後もあるみたい!(短縮)
お弁当は教室らしい。+5
-0
-
77. 匿名 2019/05/24(金) 11:25:24
>>49
気になったら画像検索するといいよ
調べたら和牛の水田さんって人だった(よく知らないけど)+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/24(金) 11:26:24
明日です!
子ども達が頑張る姿は見たいけど暑すぎるので憂鬱。
1歳の子も連れて行くし。
ダンスとか組体操とか帽子被らずにする演技はかわいそうだわ~
倒れちゃう子がでるんじゃないかと本当に心配です!
学芸会(11月末)と運動会の時期を交換すればいいのに!!+103
-0
-
79. 匿名 2019/05/24(金) 11:27:08
>>76
そうなんだ~
なんか毎年面白かった学年対抗の競技が全て無くなってて残念
踊りも全学年一緒になっちゃったし+1
-1
-
80. 匿名 2019/05/24(金) 11:28:33
お母さん方、かがむとパンツが見えそうだったり、見えてる人もいて、若いお父さんより、お爺ちゃんの方ががっつり見てるので気を付けて下さい。+102
-1
-
81. 匿名 2019/05/24(金) 11:30:12
>>23体操着は普通の公立も指定だよね?+14
-2
-
82. 匿名 2019/05/24(金) 11:31:18
娘の学校は学年ごとの運動会で、場所は体育館となりました。。+13
-2
-
83. 匿名 2019/05/24(金) 11:31:30
あした運動会ですー!
さっき買い出しから帰ってきました(^^)
午前中の出番が初めの方ですぐ終わるので、下の子は午前中パパとお留守番させて午後のお昼ご飯から来てもらうことにしてます!
じゃないと明日暑いし熱中症怖いですよね。
小学生のみんなもテントのないところでずっと待機なのでかわいそう…ステンレスの水筒にスポーツドリンクは入れられないので、水筒はお茶にしてペットボトルでスポーツドリンクも持たせます。
無事に運動会楽しく終わりますように…!
+27
-0
-
84. 匿名 2019/05/24(金) 11:37:23
>>39
うちは水筒はお茶で、みんなでお弁当食べる時にスポドリ飲ませるよ
稀に金属の水筒にスポドリ入れて中毒あるみたいだから気をつけて+41
-0
-
85. 匿名 2019/05/24(金) 11:38:36
>>32
お疲れです
体壊さない程度に頑張ってね+7
-0
-
86. 匿名 2019/05/24(金) 11:42:41
年々温暖化してるんだか屋外競技も年々自粛していく必要があると思う
やってる人たち大変だと思うよ+13
-1
-
87. 匿名 2019/05/24(金) 11:44:13
明日も暑いよね〜!暑いからって9月とかから今の時期になったのに結局暑いっていうね+22
-0
-
88. 匿名 2019/05/24(金) 11:45:00
運動会って子供の頃は大好きなイベントだったけど、今は気候が違うからねー。熱中症のリスクに子供たちを晒してまでやるのはかわいそう。短縮化、簡素化もやむを得ないんだろうな。+62
-0
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 11:47:31
>>27
うちも裸足だったんだけど、うち校庭がなんつーの?塗り固められたやつで、みんなアチチってなってた。。今の時代は多分暑すぎて無理+5
-0
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 11:49:03
明日親戚の葬式がある。。
老人沢山来るんだけど暑さ大丈夫だろうか。。+3
-7
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 11:49:09
>>80
分かる!運動会関係ないけど、足出してる女性とか自転車漕いでる女性の下半身を露骨に凝視してるのはジジイ多い。+57
-0
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 11:51:07
今から運動会のお弁当の材料買ってきます!
夜のうちにある程度下ごしらえすませたい。
明日は小学校の運動会と幼稚園の参観日が被っているので、夫と手分けして頑張ります!
皆さん熱中症に気を付けて頑張りましょう!+12
-0
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 11:52:07
うちの小学校、1000人超も生徒いる。競技は午後まででテントも救護用しかない。どうなるんだろう…。
がんばれーとか応援できないよ。炎天下のなか参加するだけでもよくやった!って感じ。+51
-0
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 11:56:53
>>4さん
これ誰なの?+0
-2
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 12:05:01
お弁当腐らないように気を付けなきゃ。梅おにぎりが無難かな。+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:22
>>45
ナイスアイデア!!
しかしなぜだんなさん行かないのかな?
義両親てだんなの親でしょ?
なんで嫁だけで接待せにゃいかんのよ
しかも場所取り弁当作り全て嫁とか…+69
-1
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 12:12:39
>>95
私は子供達が登校してから作って昼前に持ってくよ(合間の競技は走って行って見てくる)結構みんなそうしてる。学校遠いと無理か+5
-0
-
98. 匿名 2019/05/24(金) 12:15:08
昔の私の運動会(10月)写真見たら、親がジャンパー着てるw幼稚園児の弟も長袖にデニム生地のオーバーオール。肌寒位くらいだったんだなあ。。+37
-0
-
99. 匿名 2019/05/24(金) 12:16:35
>>80
ああ分かるwあとタトゥー見せて?る親とかね。。+35
-0
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 12:17:41
教師の時間確保のためとか、異常気象の暑さを勘案して
うちのほうは午前中で運動会終わり。弁当もナシ。
でも子供がお昼楽しみにしてるから、
運動会のお弁当と変わりない準備。それでも朝早起きして作らない分、助かってる。
教師の労務軽減なら、PTAの役員の仕事も軽減してもらいたいよね。
運動会なんてもうなくなればいいのにって思うけど、
子供は案外楽しみにしてて張り切ってるんだよね。
大人には辛い行事です。+19
-2
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 12:19:34
お弁当そうめん持っていく方いますか?
初めてそうめん持っていこうと思っているんですが、固まりませんか?調べたらオリーブオイルを絡めておくと書いてあったけどオリーブオイルが苦手で…
どんな風に持って行っているか教えて下さい+20
-0
-
102. 匿名 2019/05/24(金) 12:20:24
去年、雨、また雨で延期延期になって、最後は午前中早めに始めて昼前に終わったんだけど超絶楽だった!!ありゃいいわあ。毎年あれにして欲しい。
無駄なPTAの玉入れとか省けば可能。+72
-0
-
103. 匿名 2019/05/24(金) 12:23:03
マンモス小学校だから親子競技とかPTA競技ないからうれしいけど、人、人、人ーー!
2歳も連れていくから大変だよ+29
-0
-
104. 匿名 2019/05/24(金) 12:28:28
うちも明日です。
天気予報では最高気温33度
がっつり生理だし辛い…+42
-0
-
105. 匿名 2019/05/24(金) 12:32:26
午前中だけになったんですが、お弁当どうしたら+22
-0
-
106. 匿名 2019/05/24(金) 12:33:48
>>4
それ貼るの好きだね+1
-0
-
107. 匿名 2019/05/24(金) 12:34:21
いまお昼で外出たけど、かなり暑かった。
この中で明日か…と思うとうんざり。
保護者は適当に木陰とかに避難できるけど、炎天下にずっと座らせられる子供たちが心配で仕方ない。
+54
-0
-
108. 匿名 2019/05/24(金) 12:34:51
今学校からメールが!
明日は暑さがすごいから、短縮で運動会やるって!!お昼も児童が帰宅してお家で食べるって!ラッキー!
+120
-0
-
109. 匿名 2019/05/24(金) 12:35:15
日曜日です(^^)でも、光化学スモッグが凄いらしく日曜日も高いと延期です〜+10
-0
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 12:38:05
うちも明日運動会。
ビデオカメラの充電しておかなきゃ。+9
-0
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 12:38:34
運動会の弁当や飲み物やおやつ何気に出費大きくていたいw
うちだけ?
¥5,6000は軽く飛ぶ+120
-3
-
112. 匿名 2019/05/24(金) 12:44:00
>>27
私33歳ブルマ世代、小学校時代の運動会は裸足だった!だから2〜3日前くらいから怪我防止で運動場全体の石拾いあった。
+27
-2
-
113. 匿名 2019/05/24(金) 12:44:30
>>108
いーなー!
うちの学校なんて、暑いから熱中症に気をつけて1日頑張りましょう~なんて言ってて心底馬鹿だと思う。+121
-0
-
114. 匿名 2019/05/24(金) 12:46:01
熱中症の心配と、こちら宮崎は光化学オキシダントが昨日初めて発令されて、もし日曜にも発令されたらその時点で中止になって続きは延期になるんだってー!!
どうなるのやら!
+20
-0
-
115. 匿名 2019/05/24(金) 12:46:07
遅くなりました、主です。
白い靴下って当たり前に指定されてるものだと思ってました(>_<)
みんなもサイズアウトに気をつけてーってつもりで書いたのです。
田舎だからですかね…幼稚園の時からなので…。
もちろん真っ黒なので、使い捨てです。+47
-0
-
116. 匿名 2019/05/24(金) 12:56:19
>>101
ごま油おススメです!+13
-0
-
117. 匿名 2019/05/24(金) 12:58:20
>>115
白い靴下珍しいと思う。
うちは、目立つように、サッカー用の蛍光色の長い靴下にします!日焼け防止になるし、すぐ見つけられる。
+10
-2
-
118. 匿名 2019/05/24(金) 12:59:35
明日、32度の予報です💦
児童数に対して校庭がせまいので、父兄は立ち見です。脚立や三脚は不可。日傘も禁止です。
お昼前にドリンク追加、冷やしタオルを渡す等小学校から通達がきました。
今年で小学校生活最後の運動会ですが、今年が一番暑いとおもいます。
しかも、お昼前に家の中点検業者が来るので片付けもこれから、、、。
カメラ役の旦那はまだ充電していないし、明日の夜までゆっくり出来ない。
+34
-1
-
119. 匿名 2019/05/24(金) 13:00:21
>>101
紙コップに丸めて入れて薬味かけて持ってって
めんつゆ(冷やしてね)かけちゃえばほぐれるよ+16
-0
-
120. 匿名 2019/05/24(金) 13:03:23
なるほど、、白靴下指定なんですね。
うちは、長い靴下は禁止です。何故かは分かりません💦
それならば靴は黄色や黄緑等蛍光系の運動靴に、、と皆さん同じように考えるのか皆さん派手ですね。
+7
-0
-
121. 匿名 2019/05/24(金) 13:08:58
運動会、時期の見直しして欲しいよ、、、。
秋の音楽会が10〜11月だからそっちと入れ替えるとか。
+49
-3
-
122. 匿名 2019/05/24(金) 13:11:40
リアルじゃ自慢できないから、ここで言わせて。
うちの子、今年初めてリレー選手に選ばれたの~!!未熟児で産まれて身体も弱かったのに、元気に育ってくれて嬉しい😭
+243
-3
-
123. 匿名 2019/05/24(金) 13:12:18
うちの学校も白い靴下だよ~
ついでにいうとハイソックスは駄目らしい+11
-0
-
124. 匿名 2019/05/24(金) 13:18:09
明日運動会。
気温33度予報。
午前中のみにしますって学校からのメールこないかなってずっと待ってるのになぁ〜。
来ない…。+109
-0
-
125. 匿名 2019/05/24(金) 13:19:45
明日の所多いね
救急車凄そう
心配だ+70
-0
-
126. 匿名 2019/05/24(金) 13:21:52
>>113
融通利く学校羨ましいよね
ただ運動会って関わる人の多い大きい行事だから校長も簡単に中止や延期に出来ないのかもね。
もう毎年午前終わりで良いわ。
最近からそうして欲しい+74
-2
-
127. 匿名 2019/05/24(金) 13:23:01
うちも午前中までにするってメールあった
何かあってからでは遅いもんね…よかった+52
-1
-
128. 匿名 2019/05/24(金) 13:25:05
お弁当箱4、5人用なので、上の子が中学生になり3人分の適量だとスカスカになる。
あれも入れてこれも入れてーって買い出ししても、結局は大したことないお弁当に仕上がる。
毎日3人分のお弁当作ってるから、頑張る気力がイマイチ出ないのが現状…。
みんな手が込んでてすごいなぁ。+9
-0
-
129. 匿名 2019/05/24(金) 13:27:31
さっきウォータージャグ買ってきた。
下着の、シャツも替えを入れたよ。昼休憩のとき
シャツ着替えさせようと思って。
赤ちゃん連れだからしんどい。あまりに暑かったら旦那に託して赤ちゃんと先に帰るかなー+12
-0
-
130. 匿名 2019/05/24(金) 13:28:13
>>122
明日が楽しみですね^_^+8
-0
-
131. 匿名 2019/05/24(金) 13:30:03
>>101
ちいさい一口くらいにまとめておくといいよ。
つゆでほどけるよ+11
-0
-
132. 匿名 2019/05/24(金) 13:32:12
秋の運動会は夏休み明けから練習で残暑だし
5月は夏か!ってくらい暑いし。
中止か冬とかに今後はなっていくのかなぁ+9
-0
-
133. 匿名 2019/05/24(金) 13:35:27
昼休憩は体育館解放
競技いくつかやったらドリンク休憩
午後に水筒に補充用のお茶
色々考えてくれてるけどね、いっそ
運動会初めから無しにしてほしい。
熱中症本当に心配+47
-1
-
134. 匿名 2019/05/24(金) 13:36:30
お母さんお父さんも子供たちのこと心配しすぎて
自分が倒れないように気をつけてくださいね!
熱中症こわい+35
-0
-
135. 匿名 2019/05/24(金) 13:44:26
>>80
さっきスーパーで80くらいの爺さんにスタイルいいねーってニヤニヤしながら言われた
別に露出してなかったんだけど、ぴったりした服で胸元がはっきりしてたのかも
本当に爺は気持ち悪い
歳をとると遠慮か無くなるのか?
運動会に限らず、気をつけたほうかいいね
+38
-5
-
136. 匿名 2019/05/24(金) 13:44:30
凍らせられるペットボトルとかパウチの
アクエリアスとかいいよ。保冷剤になるし
クールダウンになる。ただ、うちの学校は
甘いからってスポドリ子供は禁止。
甘くないお茶か水のみ…+23
-0
-
137. 匿名 2019/05/24(金) 13:45:33
でっかい水筒用にでっかい氷作ってる。
綺麗に容器くら外れるとたのしいw
明日頑張りましょう!+5
-0
-
138. 匿名 2019/05/24(金) 13:46:05
>>135
きもっ!+8
-0
-
139. 匿名 2019/05/24(金) 13:47:08
首に熱冷まシート貼ろうかな気休め?+6
-1
-
140. 匿名 2019/05/24(金) 13:58:57
熱中症心配だよね!うちはもう終わったけど日焼けが半端なくて子供かわいそうになったよ。しかも子供達はトータルで6時間日陰なしのグラウンドに座りっぱなし。帰宅も四時過ぎたりなんか怒りが湧いたよ。水分補給こまめにして帽子も忘れずに頑張って下さい!+36
-0
-
141. 匿名 2019/05/24(金) 14:04:05
来年上の子が小学校入るからこのトピ見ながら参考にします。皆さん頑張ってください!💪+6
-0
-
142. 匿名 2019/05/24(金) 14:18:08
うちもです~!!
今下ごしらえの休憩中にがるちゃん♪
明日は娘の誕生日だから、明日はお弁当&日曜はパーティメニューにケーキ作り、頑張るー(^○^)+12
-0
-
143. 匿名 2019/05/24(金) 14:19:37
>>4
和牛、水田さんかわいい❤️❤️❤️+6
-2
-
144. 匿名 2019/05/24(金) 14:20:41
明日まさに運動会。
私も午前中で終わりますメール待ちだけど来ない。
冷凍できるものは冷凍しています。+34
-0
-
145. 匿名 2019/05/24(金) 14:22:20
うちの学校、子供達の席(団席)にも本部席にあるようなテント設置してあるよ、団の色別で。
近所の中学校にも団別テントあったからイマドキのスタンダードだと思ってたんだけど、テントない学校もあるの?+9
-0
-
146. 匿名 2019/05/24(金) 14:23:11
うちも明日運動会、お弁当ありで下校予定は3時。
最高気温32度で危険な暑さとの予報なのに長時間日陰もない屋外で運動を強制させる意味って…?
何かあってからでは遅いのに…。+80
-0
-
147. 匿名 2019/05/24(金) 14:29:03
娘がのぼせやすい子だから顔真っ赤になるから心配💦明日は保冷剤持ってきてくださいって言われたみたい。+9
-0
-
148. 匿名 2019/05/24(金) 14:29:20
明日は昼食なしの運動会なんだよね
主人は仕事だし、祖母、祖父こないから
終わったら子どもと2人でファミレス行って
ご飯とデザート食べようかな
でも暑さで嫌になって家でご飯になるかもね
+28
-0
-
149. 匿名 2019/05/24(金) 14:31:13
ダイソーで水で冷たくなるタオルを家族分用意した
あとお絞りを凍らせて持って行く+11
-0
-
150. 匿名 2019/05/24(金) 14:31:32
>>80
ローライズのジーンズでお尻どころかナプキンまではみ出してる人がいてかなり驚いたことがある。コンビニのおしぼりでも挟んでる?と一瞬思ったけど、ヨレたナプキンだった。トイレも少ないし夜用つけてたのかな。+24
-0
-
151. 匿名 2019/05/24(金) 14:31:32
>>108
う、うらやましすぎる!私もメール来ないかな~。+18
-0
-
152. 匿名 2019/05/24(金) 14:32:38
外でも日陰にいるだけでもだいぶ違う気するよね。この暑さの中運動会やるならせめて子供達の所もテントしてくれたらまだ安心なのにね+22
-0
-
153. 匿名 2019/05/24(金) 14:37:20
明日暑いんだよね…。無事に終われば良いけど本当はボイコットしたいくらい。結局誰かが犠牲にならなくちゃ改善されない。+53
-0
-
154. 匿名 2019/05/24(金) 14:52:56
初めての小学校の運動会がありまーす!
幼稚園は秋開催の午前中だけだったので(しかも毎年天気悪かった)、明日の暑さの中でがっつりやるので、親の私が一番ビビってます
お弁当のおかずも味濃いめに仕込んだよ
なんかね、夫が準備体操とかも見たいとか、お弁当も体育館で食べようとか言い出してるんだけど〜
体育館ってクーラーで冷やしておいてくれるのかな?
+2
-2
-
155. 匿名 2019/05/24(金) 15:03:49
>>32さん
ありえない!夕飯は絶対外食で!
旦那の小遣いから出させること!!!+34
-2
-
156. 匿名 2019/05/24(金) 15:06:10
手ぬぐいいいよ!水でビショビショに濡らしてから固く絞って首に巻くと涼しいよ。+7
-0
-
157. 匿名 2019/05/24(金) 15:10:26
>>105
ちびちび消費すればいいよ。
暑い中食べてもおいしくないよ+5
-0
-
158. 匿名 2019/05/24(金) 15:11:00
>>108
いいなぁ+10
-0
-
159. 匿名 2019/05/24(金) 15:22:23
>>108
ほんと羨ましい!まともな学校で良かったですね!うちもそうしてほしい。こんなにも学校からのメール(連絡)を待ち焦がれたことはない。+31
-0
-
160. 匿名 2019/05/24(金) 15:23:20
>>151
私もメール来てないか確認しちゃったよw
+12
-0
-
161. 匿名 2019/05/24(金) 15:27:13
昔って春じゃなくて秋に運動会やってなかった?
アラフォーの私が子供の頃の話だから本当に古くてごめんだけど。
いつ頃から春開催になったんだっけ?+6
-0
-
162. 匿名 2019/05/24(金) 15:29:02
毎年毎年暑いんだから、最初から短縮にしとけば良いのに
生徒と周りの大人もその分労力かからず済む+47
-0
-
163. 匿名 2019/05/24(金) 15:38:01
実家の県の甥と姪のとこは、各家族、小さいテントたてていて、びっくりした!
うちの学校はレジャーシートのみ。
テントたてるよ →プラス
レジャーシートだけだよ →マイナス
よかったらご協力下さい+37
-34
-
164. 匿名 2019/05/24(金) 15:41:09
校庭での場所取りは地区ごとに場所指定でその中で場所の確保
お昼前に体育館開放、そこも地区ごとにだいたい分かれて座る
敬老席はテントで他にビデオ撮影等の専用エリアあり
学年ごとに保護者に色分けされたリボンを事前に配ってる
撮影場所には競技してる学年の保護者しか入れない
リボンの色ですぐわかるし不審者対策にもなる
トラブルやら熱中症やら不審者やらいろいろ問題あるね
私も6年間しんどかったけどまあ子供が楽しんでいたから
それだけの為だよね
みなさんが無事帰宅できますよう
+10
-0
-
165. 匿名 2019/05/24(金) 15:43:26
うちは再来週です!
同じく、白靴下指定です。+2
-0
-
166. 匿名 2019/05/24(金) 15:46:11
紫外線対策してねー!+6
-1
-
167. 匿名 2019/05/24(金) 15:49:43
>>163レジャーシートでもさ、足悪い年寄りでもないし、予め椅子等禁止言われているのに、アウトドア系イス+サングラス+ハーフパンツのリア充全面に出したい親父とか目の前に座られるとなんかイライラする。
+28
-0
-
168. 匿名 2019/05/24(金) 15:50:44
>>161いや、うちの学校は秋です。+6
-0
-
169. 匿名 2019/05/24(金) 15:59:09
二年保育の公立幼稚園で小学校と合同で明日が運動会です。
ですが、こないだの日曜日から発熱で40℃まで出るし今週1日も登園しておらず、明日も休みたいけど途中参加になりました。
回復してるけど、病み上がりに半日太陽の下も可愛そうなので一種目だけ出ます。
幼稚園の先生が見学。もしくは一種目だけ出たら??って。
暑さで園児達の場所もテントを張られるらしいです。
保護者は何を準備したらいいのかわからないので、皆さんどんな感じなのか来年のために見てくるつもり。
テントも張ってるらしい+7
-0
-
170. 匿名 2019/05/24(金) 16:09:31
下の子(3歳)を連れて行くのが大変
一時保育も満杯で断られた
+9
-0
-
171. 匿名 2019/05/24(金) 16:13:03
以前の運動会
うちの旦那、土曜日も普通に仕事あり、それも簡単に休めないのだが、その隣で複数家族が、どや顔でBBQやってるのには、何だかなあと思い、子供とご飯食べたことある
ちなみに、BBQや酒盛りは勿論禁止になりました
+17
-0
-
172. 匿名 2019/05/24(金) 16:14:56
空調万全の、〇〇ドーム(野球場)みたいな場所でやれたら最高なんだろうが、お金かかるから不可能だよね+14
-0
-
173. 匿名 2019/05/24(金) 16:16:48
>>163
>>167
わかる
+3
-0
-
174. 匿名 2019/05/24(金) 16:18:06
真面目な話、救急車や救急病院のお世話になることなく、みんな元気に運動会できたらいいね
+51
-1
-
175. 匿名 2019/05/24(金) 16:34:52
子供の数が増え、学童の建物がデカくなり、運動場が縮小していってるのに、人の密集が半端なさそう。
暑さに慣れてないこの時期に運動会はキツイ。
+8
-1
-
176. 匿名 2019/05/24(金) 17:05:53
明日の運動会についてのメールきたー!!!
午前中終了のお知らせを期待したけど、
薄めたスポーツドリンクの持参許可の内容でした😔+49
-0
-
177. 匿名 2019/05/24(金) 17:11:40
運動会出る生徒も心配なんだけどさ、見に来る家族も心配だよね。
小さい子も炎天下の下でしょ?
混雑に暑さに、始まりも早朝からの長時間。
もう観戦どころじゃ無いじゃん。
長時間、ただの外での暇つぶし&我慢大会だよ+30
-0
-
178. 匿名 2019/05/24(金) 17:13:31
いまEveryで時短運動会の特集してるー。
うちの小学校も時短にして欲しいわ!+27
-0
-
179. 匿名 2019/05/24(金) 17:14:43
1年前は役員だったので運動会は動きっぱなし。25度でも汗だくでめちゃくちゃ大変だったのに、明日は30度越え予想。心の底から今年役員じゃなくて良かったと思ったわ。それにしてもほとんど日陰のない運動場。子供たちはそれでもまだ木陰がある場所だから大丈夫だと思うけど、家族が観覧すること所は灼熱地獄だろうな〜。あー行きたくない。+24
-0
-
180. 匿名 2019/05/24(金) 17:15:11
いっそのこと文科省が運動会を短縮化しましょうと通達してくれ
運動会の意義より子どもの命が大事
もう環境が戦後とは違うんだから+64
-0
-
181. 匿名 2019/05/24(金) 17:18:09
>>180
分かる!
危ないし不公平だから学校に任せないで欲しい。
全国で統一して欲しい+33
-0
-
182. 匿名 2019/05/24(金) 17:22:49
お弁当作りで参っている保護者も多いのが事実
お店からオードブルを注文する人
叩かれようが、コンビニのお弁当、マック、宅配ピザを頼む人たちがいても、無理ないかもね
それに、今のような暑さじゃ、お弁当の食中毒とかも怖いしね
+40
-0
-
183. 匿名 2019/05/24(金) 17:24:03
昔からの運動会って朝9時前から午後3時くらいまでプログラム入れてるよね。
午後3時まで保たせなきゃならないから無理して入れたような競技ばっかり。
そういう無駄が無ければ普通に午前で終わると思う。
あとせっかく生徒も練習してるし親もそれ見に行ってるんだから混雑もどうにかして欲しい。+35
-1
-
184. 匿名 2019/05/24(金) 17:26:17
明日運動会中に搬送されたってニュース流れてこないよう願うわ。みなさん体調には本当に気を配って下さいね!+32
-0
-
185. 匿名 2019/05/24(金) 17:29:41
光化学スモッグ注意報が出てるから、プログラム変更だって。
午前中に終了パターンかも、、、?+13
-0
-
186. 匿名 2019/05/24(金) 17:30:43
>>180
そうだよね。
今の時代、暑さが半端ないしね、、、+9
-0
-
187. 匿名 2019/05/24(金) 17:31:45
明日小学校の運動会!
地区の綱引きとかパン食い競争は省いてほしい
子供の競技見るだけで十分だから、やりたい大人はその人達だけで別日にやってほしい…+20
-0
-
188. 匿名 2019/05/24(金) 17:33:02
明日絶対に運動会中に熱中症で救急車に運ばれたニュースあるよね…+36
-1
-
189. 匿名 2019/05/24(金) 17:36:38
>>163
周りみんなタープテントたてて、椅子に座ってるよ
校庭が広いからできることだろうね
こどもの競技になったら、占拠禁止の立って見る観覧場所に移動して見てる
テント無しの方、熱中症気をつけてね
+12
-0
-
190. 匿名 2019/05/24(金) 17:39:06
唐揚げの下ごしらえしたよー
卵焼き作るのは明日の朝の方がいいよね
+5
-0
-
191. 匿名 2019/05/24(金) 17:46:32
>>190
仕事速いですね〜。うちは明日アメリカンドッグ朝から揚げます。+4
-0
-
192. 匿名 2019/05/24(金) 17:47:17
運動会、低学年と高学年分けてやればいいのにね。そうしたら時間短縮になるし。+41
-4
-
193. 匿名 2019/05/24(金) 17:49:16
明日も予備日も33度、、、。
いつもは麦茶だけど、スポーツドリンクにしようかな。+4
-1
-
194. 匿名 2019/05/24(金) 17:51:16
>>192
ほんとだよね!そうすれば場所取りも余裕持って出来そう+3
-1
-
195. 匿名 2019/05/24(金) 17:58:11
来賓挨拶、来賓席いらない!
児童席にテントをつけて欲しい‼︎+47
-2
-
196. 匿名 2019/05/24(金) 18:08:17
うちなんて義両親が前日から来るんだよ、今日だよ。
明日の朝はただでさえ忙しいのに、身支度整えてから朝ごはんを作って、子供の準備をして、お弁当作り。
その間、義両親に気を遣って愛想笑い。
どんな地獄だよ!
前日から呼ぶんじゃねーよ!+73
-0
-
197. 匿名 2019/05/24(金) 18:09:01
>>169
それ今からでも先生に言って休んだ方が言いと思う
今日親子遠足で外にいたんだけど、親もめっちゃ体力削られたし大変だったよ+5
-0
-
198. 匿名 2019/05/24(金) 18:33:57
うちの小学校、時短プログラムになって午前中に変更になったよ。子供は少し残念そうだけど、私は正直嬉しい。
これだけ暑いと仕方ないよね。運動会は午前中で終わるのが普通になれば良いのに。+19
-0
-
199. 匿名 2019/05/24(金) 18:37:14
>>196
うわ!それは地獄だ!!!
ただでさえ疲れるのに精神疲れが半端ないね。+22
-1
-
200. 匿名 2019/05/24(金) 18:49:00
>>178
分かる!時短運動会の小学校羨ましい!!
早く全国に浸透して欲しい
1日かけてダラダラじゃなく、集中してサクッと終わらせられるのは子供達にとっても本当に利点だと思う+19
-1
-
201. 匿名 2019/05/24(金) 18:51:44
お願いだから時短運動会導入してください!!!+55
-0
-
202. 匿名 2019/05/24(金) 18:51:50
🌃🍴夕飯外食にしたいけど、どこも激混みなんですよね。
考えることはみな一緒で。
運動会帰ってから、お弁当洗ったり、砂ぼこりでよごれた服の洗濯したりで、帰ってからも仕事はたっぷりなんだよなあ。
運動会は楽しみだけど、一年でいちばんの苦行。+60
-0
-
203. 匿名 2019/05/24(金) 18:55:30
体温に近い温度なんだよ?そんな中で熱中症対策なんて限界がある
政府の方でで短縮とか義務化して欲しい
食中毒や健康被害の心配しながら開く運動会に意味あるの??+51
-0
-
204. 匿名 2019/05/24(金) 18:55:34
うちの子足遅いから、選手にはなれないし、お友達の瞬足(靴じゃないよ)リレーとか見てると、お呼びじゃないし帰りたいな、ってなる。+41
-1
-
205. 匿名 2019/05/24(金) 18:58:59
屋台出たら少し子供達も楽しみだろうけど(田舎育ちなのでたくさん出てた)灼熱のガマン大会だもんね、応援合戦も、ヤマ場だけど、暑いと早く次へ!と思ってしまう+11
-1
-
206. 匿名 2019/05/24(金) 19:15:05
>>196
わかる
私もそれで毎年、ぶっ倒れていた+7
-1
-
207. 匿名 2019/05/24(金) 19:22:27
幼稚園のときの教え子を応援しに行きます!
5校ハシゴするので長い時間は観られないけど、毎年楽しみにしている行事です。+36
-0
-
208. 匿名 2019/05/24(金) 19:26:35
半日運動会が全国でやるみたいだね
皆さんは
+7
-0
-
209. 匿名 2019/05/24(金) 19:27:30
熱中症対策を入念に。とか
いや、そこじゃないでしょー!て思う。
練習して来た子ども達も可哀想だし、いつまでも昔に合わせるの辞めて欲しい。
時代に合わせて融通利かせていこうよ。+55
-0
-
210. 匿名 2019/05/24(金) 19:30:54
午後って終わるの三時ぐらい?+19
-0
-
211. 匿名 2019/05/24(金) 19:31:40
0歳児連れだよ…しんどい。
赤ちゃん連れはテント可とか
クーラー効いた教室優先とかにしてほしい+37
-2
-
212. 匿名 2019/05/24(金) 19:41:24
>>211昔通わせてた幼稚園では一部屋小さい子用に、冷房効いた部屋準備してあり、プログラムが部屋にも聞こえるようになってた。
子供が出番の時に外に行き、その間赤ちゃんは見てて貰えたりした園だったよ。
そういうのあってもいいんじゃないかと思うんだけどね。
暑い中ずっと外に居させるのかわいそうなんだよね。+41
-0
-
213. 匿名 2019/05/24(金) 19:49:24
半日運動会が全国でやるみたいだね
皆さんは
+1
-1
-
214. 匿名 2019/05/24(金) 19:50:05
熱中症気をつけて!
+4
-0
-
215. 匿名 2019/05/24(金) 19:55:15
今メールきて喜んだら…熱中症対策をしっかりするようにだって。いくら対策したってこんな気温じゃ無理でしょう!うちの小学校は犠牲者出ないと変わらないみたいです。+62
-2
-
216. 匿名 2019/05/24(金) 20:02:14
はーい!!うちもです。
旦那は場所取りしないのでお弁当作ったら
整理券貰いに並んで1回戻ったら姑来るからお家最終掃除して荷物全部抱えて小学校行きます。
え?旦那?起きたら姑と待ち合わせしてのんびり来て姑とずーっと一緒にいますよー。
+35
-0
-
217. 匿名 2019/05/24(金) 20:06:09
札幌です。お昼までで弁当なしです。乳児もいるし、明日は30度近くなるので時短でやってくれてありがたいです(>_<)+18
-0
-
218. 匿名 2019/05/24(金) 20:06:21
日陰とかあるといいね
それとミストがあったら気持ちいいかも?
日傘子供に持たせるとか?
保冷剤首にまきつけるとか
保冷剤は今から何個か冷凍庫に冷やしてた方がいいかもね+13
-0
-
219. 匿名 2019/05/24(金) 20:09:06
先週末が運動会でした。風もあって薄曇りで、暑さ心配してただけに快適に終わってホッとしていました。
明日明後日の学校が多いと思います。小さいお子さん連れの方もいるでしょうが、くれぐれも暑さ対策して気をつけて行ってきてください!!+18
-0
-
220. 匿名 2019/05/24(金) 20:10:10
やり終わったら随時帰る出会いのにね
テレビでやっていたけど
開会式無しの所もあるようだよ
昼飯無しで
11時30分終わるところもあるみたいだよ
+13
-0
-
221. 匿名 2019/05/24(金) 20:14:12
お弁当に義理母がケチつけたりするから呼びたくない。弁当🍱作るの嫌だ+21
-0
-
222. 匿名 2019/05/24(金) 20:16:08
毎年この時期、熱中症で倒れる子が続出なのになぜやるんだろ
丸一日外にいるとか危険行為だよね+45
-0
-
223. 匿名 2019/05/24(金) 20:17:01
下の子も高校生になったから運動会も懐かしい行事になってしまったけど、あの暑さの中子供も父兄もお疲れ様だよね。
特にお母さんは朝早くから弁当作りが大変。
疲れて帰ってからもう、弁当箱洗うのも億劫だった。
パウチのアクエリアスとか凍らせて保冷剤かわりに使ってたなぁ。
お昼頃ちょうどいい溶け具合で帰りは荷物少なくて…って感じでお昼のお弁当の時に子供に飲ませてた。
小中ともに体育館開放してくれてたから(九時から昼までは閉鎖)お弁当と食べる場所の確保して行ってたな。
あす、運動会の皆さん暑さに気をつけてくださいね。+9
-1
-
224. 匿名 2019/05/24(金) 20:23:00
開会式30分もやらなくていい
ちゃっちゃと始めてちゃっちゃと終わらせてくれ+36
-0
-
225. 匿名 2019/05/24(金) 20:23:25
今週末に運動会という方が多いですね。
うちも日曜日に運動会です。
今どき珍しく親子でお弁当を囲むので、弁当作りもあります…
学校から暑さ対策について手紙がありました。
熱中症や紫外線対策、気をつけていきましょー!
+6
-0
-
226. 匿名 2019/05/24(金) 20:25:32
クーラーボックスに凍らせた飲み物とかたくさん入れていくよ!+11
-0
-
227. 匿名 2019/05/24(金) 20:34:23
せめて午前中じゃないなら子ども達に日陰作るとか、体育館や教室まで解放するくらいした方が良いと思う
灼熱で応援や競技やらせてお弁当も炎天下の中とか、何の修行なの?
可哀想過ぎる+23
-0
-
228. 匿名 2019/05/24(金) 20:36:30
氷はコンビニやドラックストアに売ってるから
いざと言う時に買いに行けばなんとかなるね
+7
-0
-
229. 匿名 2019/05/24(金) 20:43:31
午前のみ全学年で、午後は6年生だけでどうですか?
テント無しで出番より座ってる時間の方が長くて本当に何の罰ゲームかと思う。体調が心配です。+18
-2
-
230. 匿名 2019/05/24(金) 20:44:33
時短運動会ニュースのトピで
「子ども達の希望も聞かないで大人の勝手に時短にしたり無くしたりするな」のような意見も目立ったけど
昔の思い出がただ美化されているだけで、こういう人も暑い中強制的に長時間外に出されたら「もう分かった。辞めて」となると思う。
子どもの事なんか何も考えちゃいないし的外れなんだよね。+30
-2
-
231. 匿名 2019/05/24(金) 20:47:03
>>210
片付け手伝うの?
3時じゃ終わらないよ!+3
-0
-
232. 匿名 2019/05/24(金) 20:48:59
>>221
わたしそんな事言われたら愛想笑いしない
真顔で喋らない、気遣わせます!+18
-0
-
233. 匿名 2019/05/24(金) 20:51:54
運動会これからはもっと早いじきにやらないと熱中症がやばいですよね。5月の初めとかにしないと+5
-3
-
234. 匿名 2019/05/24(金) 20:54:50
光化学スモッグ注意報出たら短縮されるのかな
みんな無事で元気に乗り切れますように+16
-0
-
235. 匿名 2019/05/24(金) 21:03:14
昔ケンミンショーで見たのですが、たしか東北の県で子どもの運動会は祖父祖母どころか親戚一同集まるみたいな話。テレビだから話を盛ってるのか、本当なのか
(ー ー;)?+9
-1
-
236. 匿名 2019/05/24(金) 21:06:42
>>224
ほんと開会式とかいらない。
あっても「皆さんおはようございます。頑張って下さい」の二言でいいよ。
特に来賓の挨拶が一番いらない。
じーさまの挨拶が長いんだ。+58
-0
-
237. 匿名 2019/05/24(金) 21:14:41
そもそも来賓席があるせいでベストショットが撮れないのよ。
来賓席はいるのかなー?+42
-0
-
238. 匿名 2019/05/24(金) 21:16:25
明日は5時起きなのでそろそろ寝ないと!
みなさん仕込みは終わりましたかー+9
-1
-
239. 匿名 2019/05/24(金) 21:17:01
>>233連休明けだと練習時間ないよね、、+3
-0
-
240. 匿名 2019/05/24(金) 21:18:23
一年生の娘がいます。
小食で朝もあまり食べないし、体が小さいので熱中症が本当に心配です
+20
-0
-
241. 匿名 2019/05/24(金) 21:19:14
朝弁当作ってテント張りして場所取りして、めっちゃ忙しい!!+14
-1
-
242. 匿名 2019/05/24(金) 21:19:54
ちゃっちゃとやれば午前中に終わるのでは?運営の方から無理って言われちゃうかもだけど、じゃあ1時間はやく開始すれば午前中に終わるかな?+2
-0
-
243. 匿名 2019/05/24(金) 21:23:47
いつから春も開催になったんだろ?
秋空の澄んだ天候の中でやった記憶しかない。
台風が来やすいからだっけ?
冬にすればいいんじゃない??寒いか…+5
-3
-
244. 匿名 2019/05/24(金) 21:27:27
うちのところは秋の運動会だからまだまだです。
明日運動会の方々は怪我なく、熱中症なく、子供たちと楽しく過ごせますように。+1
-0
-
245. 匿名 2019/05/24(金) 21:37:04
小学校からの前日連絡で、スポーツドリンク、ネッククーラー、ラッシュガード許可、開会式閉会式の短縮、PTA競技の中止、午前午後一回ずつクラスごとの体調確認などの連絡が来ました。
やっぱり公立小学校だから大幅な変更は難しいのかなー。
先生方も気がきじゃないだろうなぁ。+19
-1
-
246. 匿名 2019/05/24(金) 21:48:50
体育祭みたいにすれば良いのにね。見たいものだけ見てさっさと帰る。お弁当は教室で食べる。飾り付けは教室実行委員と先生が協力する。片付けもね。
時代に合わせて変えてもいいんじゃないのかな。
あんな埃まみれな校庭でお弁当食べるって不衛生だよね。そういう行事から解放されたからこそ言えるけど。張り切って作っても子供は食べる時間がないし。あんまり意味ないよ。
場所とりとか常軌を逸してる保護者多かったし。正直全く楽しめなかったんだよね。何のためにやるんだろうってずっと思ったわ。苦行でした。
+23
-0
-
247. 匿名 2019/05/24(金) 21:52:28
何か起こらないと変わらないだろうから今年が悪い意味だけど転機になるね。
ちょうどこんな気候を煽るように「時短運動会が広まる」のニュースもテレビでやってる。
きっと明日は全国で、ほれ見ろな結果になる+17
-0
-
248. 匿名 2019/05/24(金) 22:03:04
場所取り行ってきました〜!
整理券20番。なかなかいい場所が取れて
一安心(^^)
明日はかなり暑くなるそうですね。
熱中症に気をつけましょう(^o^)+6
-3
-
249. 匿名 2019/05/24(金) 22:09:00
>>243うちのとこは昔から春だけだなぁ+4
-0
-
250. 匿名 2019/05/24(金) 22:22:03
うちの学校は結構融通が利いてて、
運動会は毎年午前中のみ、弁当無し12時までに下校。
明日は猛暑でさらに短縮するとメール。
運動会当日は、場所取り(テント、シート)禁止で、
空調の効いた体育館を保護者に開放。
自分の子の学年の順番になったら、皆ゾロゾロ見に行く感じだよ。
これからの運動会は暑さも毎年厳しくなる一方だし、昭和な運動会は新しく変わって行くべきだと思う。+34
-0
-
251. 匿名 2019/05/24(金) 22:24:43
廃止にして欲しい+17
-8
-
252. 匿名 2019/05/24(金) 22:37:44
明日もし熱中症で命を落とすような事になって(とんでもないけど)、それで時短になっても人身御供になっただけでその子の親は救われないよね。+37
-1
-
253. 匿名 2019/05/24(金) 22:52:21
明日子どもの運動会。
旦那が実家の猫の葬儀があるから行けないって言ってきた。理解できない+73
-3
-
254. 匿名 2019/05/24(金) 22:56:28
明日運動会。義母義父義姉がくるらしい。
なにも持たずにくるよ。私一人で大人数のお弁当作り。
本当に嫌だ。しかも行くのはお昼すぎるかも(笑)お弁当私たちの分しっかり残しておいてね!とかぬかしやがる。
イラつくわ+61
-0
-
255. 匿名 2019/05/24(金) 23:02:39
うちも明日運動会です。
が、午前中のみのプログラムに変更になりました。暑さ対策で。お弁当なしでお昼に下校します。学校も思い切ったなと感心してます。+78
-1
-
256. 匿名 2019/05/24(金) 23:09:34
>>255
懸命な学校だ。そういう判断大事だよね。運動会に命かける必要ないしさ。+61
-0
-
257. 匿名 2019/05/24(金) 23:13:49
うちの子の小学校も明日です。
とりあえずお弁当の下ごしらえは終わったのでもう寝ようかと。
ホント明日暑そうですね…
うちの方は田舎だからか校庭もすごく広いので子供たちは全員テントの中なのでまだちょっと安心してますが。
保護者も場所はある程度限定されますが、テントやタープもOKです。
日影のところが毎年場所取り争奪戦がすさまじいんですが、今年は更にすごそう。
夜中に場所取りに来てはダメと毎年言われてるのに夜中に場所取りにくるマナーの悪い保護者が後を立たず、学校としてももっときつくルールを決めて取り締まってほしい。+16
-0
-
258. 匿名 2019/05/24(金) 23:15:04
明日の暑さの中、校庭で30分座らせておくだけでも倒れそう…不安です。応援席にもテントつけてあげてほしい。熱中症対策個人でやっても限界があるし。+37
-0
-
259. 匿名 2019/05/24(金) 23:20:36
暑さのため、スポーツドリンクOKのプリントが配られたけどそれだけじゃ駄目だと思う。
だって明日の予定最高気温は33度、誰か助けて+27
-0
-
260. 匿名 2019/05/24(金) 23:26:38
プログラム何個か削られて時間前倒しになったよ!
ひーーー!!+18
-0
-
261. 匿名 2019/05/24(金) 23:40:29
>>212
羨ましい。
+3
-0
-
262. 匿名 2019/05/24(金) 23:43:02
>>250
やっぱり全国で合わせないと不公平だね。
+8
-0
-
263. 匿名 2019/05/24(金) 23:50:08
>>255
羨ましい…+7
-0
-
264. 匿名 2019/05/24(金) 23:51:09
退社後レジャーシートで場所取りしてきました!
明日ずらされてないことを祈ります。毎年、微妙にズレてるのが悲しい。
ちなみに、お弁当は、80%がフルーツです。あとは冷麦を明日の朝茹でます。以上😤
つゆめん忘れそうで怖い。。。+17
-8
-
265. 匿名 2019/05/24(金) 23:51:59
スポドリいっぱい持っていきます
重いけど途中で水分無くなるなんて最悪だからね
保護者競技と高齢者競技はいらないと思う
来賓挨拶も
その分早く終わらせてあげて+37
-1
-
266. 匿名 2019/05/24(金) 23:57:32
仕事のあとにスーパーに寄って明日の弁当の買い出ししてたら、子どもの友達&ママに会った。
忙しいのでできるだけさらーっと帰ろうとしたら、その子はずっと後ろから着いてきてて、「ねぇママ~、○○ちゃんのおうち明日のお弁当これみたい~うちも入れて~?!」とまさかの全品実況。その母、まさかの「うん、そうするー助かる~」。
いや、おかしいだろ。注意しろよ。+25
-1
-
267. 匿名 2019/05/24(金) 23:58:52
うちの子は背の順が前の方だから席も1番前
児童用テントはあるけど前から2列目までは日陰にならないんだよね
少し椅子をずらせばいいだけなんだから、全員が日陰に入れるようにしてほしい
+16
-0
-
268. 匿名 2019/05/25(土) 00:03:05
10月でよくない?+22
-1
-
269. 匿名 2019/05/25(土) 00:05:36
4時間しか寝られない…お弁当、配達してくれ…+23
-1
-
270. 匿名 2019/05/25(土) 00:05:48
11月でいいよ+18
-0
-
271. 匿名 2019/05/25(土) 00:08:39
朝ごはんも作らなきゃでしょー!?
いや~、まぢキッチンパニック+22
-1
-
272. 匿名 2019/05/25(土) 00:13:05
ホントに午前中終了した学校羨ましい。
マンモス校だから場所取りも抽選で結果は900番目だよ?
もう場所取りも行かないし暑いから家に帰って弁当食べる…
午前中で強制終了になってくれることを祈る!!+24
-0
-
273. 匿名 2019/05/25(土) 00:16:10
11月くらいに運動会すればいいのにね?
4月 練習できない
5月暑すぎる
678月なんて以ての外
9月夏休み明けで連絡できない
10月まだ暑いなりに練習する
11月 本番!
12月 寒くなってくるし、忙しい
1月2月 寒い
3月年度末で忙しい。
なんで11月に運動会じゃダメなの?+41
-0
-
274. 匿名 2019/05/25(土) 00:17:24
スーパーのスポーツ飲料が軒並み売り切れてた!!
三時間ほど仮眠して、弁当つくります。こんな時、大家族の漆原ママの寝ずに準備する体力と精神力がうらやましい。+16
-0
-
275. 匿名 2019/05/25(土) 00:17:41
段取り悪いから3時に起きる予定・・・・・・
起きれないかも+11
-0
-
276. 匿名 2019/05/25(土) 00:22:50
暑いけど、弁当とか準備も大変だけど、毎年楽しみにしてます!どの学年の競技も面白い!六年生の競技は毎年感動してうるうるしてます。
+9
-2
-
277. 匿名 2019/05/25(土) 00:23:42
>>274
漆山だった+2
-1
-
278. 匿名 2019/05/25(土) 00:25:02
下ごしらえ終了。
でも明日5時には起きないとなー。
荷物は何も用意してないやー…
早く寝ないとー。
暑いのやだなー。+16
-0
-
279. 匿名 2019/05/25(土) 00:26:08
みんなー、3時起きとか言ってるけど寝不足は熱中症なりやすくなるから少しでも寝てー!!+21
-0
-
280. 匿名 2019/05/25(土) 00:28:02
段取りを頭で考え、眠れなーい😭
いつもの眠さはどこいったんだよ+16
-0
-
281. 匿名 2019/05/25(土) 00:35:53
うち、プログラム変更なし。家庭の暑さ対策お願いしますだけ。
子ども達のしんどさに比べたら、早起きしてお弁当つくって応援するくらいなんともない。
明日の強行をきめた校長たち、当日はテントの日陰なしで、子ども達と同じ条件で1日過ごせよ!
運動場走ったり踊ったりしてみろよ!+38
-1
-
282. 匿名 2019/05/25(土) 00:39:27
ほんと空気読まないで挨拶長い人いるんだよな
+18
-0
-
283. 匿名 2019/05/25(土) 00:44:12
去年具合悪くなって数台救急車来たよ
大事には至らなかったけど+14
-0
-
284. 匿名 2019/05/25(土) 00:44:36
明日小学校の運動会
お昼は子供は教室でクラスの子と食べるから子供のお弁当作りくらい
親は敷物とイス禁止と学校から通達が来た
場所取りと豪華なお弁当作りとは無縁。
ピンポイントで子供の出る競技だけ見に行く感じ
そのくらい合理的な運動会が有難い+19
-0
-
285. 匿名 2019/05/25(土) 00:45:32
うちの学校は場所取りのルールが決まってて、早い人は夜中1時から並んでる…
うちは旦那が張り切って2時から泣
でも4時5時だともう行列で撮影できる場所はなくなるんだよね。
なのに寝れなくて今日は徹夜です。+15
-1
-
286. 匿名 2019/05/25(土) 00:51:27
中学生の長女が明日運動会。
小学校の運動会も暑いけど、9月だから多少は涼しい風が吹いたりするのよね。
今日の午前中いっぱい予行で何人も具合悪くなったらしい。保健室満杯だったって。
+7
-0
-
287. 匿名 2019/05/25(土) 00:56:20
幼稚園からあがってすぐの1年生とか、明日はかなり厳しいと思う。
体力のない子達を炎天下に半日も晒す理由がわからない。
なんで延期しないんだろう。
誰のための何のための運動会なんだろうか。
学校側、もはや義務感でやってない?+29
-0
-
288. 匿名 2019/05/25(土) 01:01:45
本当に国が何とかしてほしい案件だよね+8
-2
-
289. 匿名 2019/05/25(土) 01:09:49
>>285
この場所取りに並ぶとかも近隣に迷惑だし危ないからどうにかして欲しい。
人の多さが問題だもんね。
場所取りしなくても見えるようになったら負担は無くなると思う。+20
-1
-
290. 匿名 2019/05/25(土) 01:54:36
雨で延期ができるんだから、高温で延期もあっていいよね。
親の休みの都合もあるから延期が批判が大きいのであれば、やはり午前中だけにするとか…
一日中30度超えの校庭にいるのは命に関わるよね。
+22
-0
-
291. 匿名 2019/05/25(土) 02:06:58
うちの学校今年リレーないのよ。ありえない。毎年活躍する我が子が楽しみだったのに。+1
-6
-
292. 匿名 2019/05/25(土) 03:55:02
隣の小学校は午前中で終わるのにうちは午後まであります(泣)
子供達は頑張ろうと楽しみにしてるけど、親としては熱中症や食中毒が心配…
しかもPTA の役員だから自分も休めないし…
今からお弁当作り頑張ります!
うちもそうめん!+8
-0
-
293. 匿名 2019/05/25(土) 03:58:04
>>254
姪の運動会に、母と行きます
3時から場所取りに並んでます。
迷惑かけてすみません。
寒い…+4
-3
-
294. 匿名 2019/05/25(土) 05:45:28
明日は午前中で終わるそうです!+4
-0
-
295. 匿名 2019/05/25(土) 05:51:59
おはようございます☺️
みなさん、私たちも頑張りましょうね☺️❣️+3
-0
-
296. 匿名 2019/05/25(土) 06:12:20
>>273
文化祭があるから?+6
-0
-
297. 匿名 2019/05/25(土) 06:15:27
34度予想の地域、短縮の可能性あり。だけど、クレームが入ったみたいで、校内食事禁止、敷物・椅子禁止になった。もともと日陰も少ないのに親は立ちっぱなし?子どもが一人ならちょこちょこ休めるけど、複数いる人はでずっぱりだろうし、こっちが先に倒れるよ。+5
-0
-
298. 匿名 2019/05/25(土) 06:18:53
独身なんですが、田舎の1クラスしかない小さな学校出身なので、生徒数も少ないです。毎年100人いるかいないかです。
全校児童の人数が。
だから運動会も親達が朝早く場所する必要も特になかった。
普通に人数いる学校は場所取りとかもあるんですね。
+1
-0
-
299. 匿名 2019/05/25(土) 06:29:54
もう日差しがギラギラしてる。。
これから腹をくくって唐揚げあげるよー!+1
-0
-
300. 匿名 2019/05/25(土) 06:32:18
>>130
どうもありがとう!本人以上に親が緊張(笑)
応援、頑張ってきます!!+1
-0
-
301. 匿名 2019/05/25(土) 06:37:04
いま学校からメールがきて、通常通りに開催だってさ。。こういうのって誰が決めるんだろう??
先生方だって大変だし、時短でいいと思うんだけど。+19
-0
-
302. 匿名 2019/05/25(土) 06:56:36
うちも今、予定通り開催しますって..
短縮かと思ってほんのり期待したのに(;_;)
ばっきゃろ~!みんな、本当に体調気を付けてお互い暑さ乗りきりましょうね(/_;)+18
-0
-
303. 匿名 2019/05/25(土) 06:56:49
お弁当完成!
子供が好きなおかずばかり入れたら、想像以上に茶色い色合いのお弁当になりました+25
-0
-
304. 匿名 2019/05/25(土) 07:05:07
光化学スモッグで中止にならないか心配。
北九州+7
-0
-
305. 匿名 2019/05/25(土) 07:40:15
みんなおはよう!
今日運動会のお母さん達、朝からお疲れ様!
まだこれから長丁場、頑張って下さい!
つ🍵Ξ
+16
-1
-
306. 匿名 2019/05/25(土) 07:53:42
小学校最後の運動会です。が!予想最高気温が31度なんて殺人的。場所取りなんてせず、一番すみっこでテントもって行きます。一番すみっこ楽ですよ。周り気にしなくていいし。我が子出るときはサッと移動できるし。周りに囲まれ、身動きしにくく、後ろ気にしなきゃいけないセンターなんてつらい!+12
-0
-
307. 匿名 2019/05/25(土) 07:54:10
神奈川です、今日は快晴で最高気温31度!
朝から場所とり、小学校前に並んでてすでに暑い😵
息子は最終プログラムのリレーに出るから、最初から最後まで期待と緊張で気が抜けない一日です❗️
皆さま、熱中症対策は万全にして楽しみましょう。+7
-0
-
308. 匿名 2019/05/25(土) 08:08:12
うちも予定通り開催しますと💦
保護者は立ち見で急いで行かなくてもいいんだけれど。
結局5時起き。
お弁当はしっかり火を通して冷まし。朝ごはんを作り。
補充用のスポーツドリンク、濡らして冷える首掛けタオル持参して。
何時もの休前日並みに夜ふかししてぐうたらしてる夫を起こし。
何時に出るのー?と呑気な客だな💢昨日も言っただろう。帽子やカメラ、高温対策を夫の分まで、、なぜ。
出る前もギリギリまで煙草💢
+21
-0
-
309. 匿名 2019/05/25(土) 08:13:01
はあ。お弁当終わった。これから下の子たちの用意してギリギリだ…暑くて行きたくない
+7
-0
-
310. 匿名 2019/05/25(土) 08:21:56
11月は受験組が反対するんだって
人命優先だよね+21
-0
-
311. 匿名 2019/05/25(土) 08:32:31
>>310
そうなんだ!腹立つわー
運動会の練習だけで支障でるなら実力ないってことじゃないの。+21
-0
-
312. 匿名 2019/05/25(土) 08:34:32
昨日一斉メールきたと思ったら、PTA綱引き中止します、って。
どれだけ短縮になるかと思ったら、それだけー?!
子供達が楽しみにしてる。とか一生懸命練習してきたから。っていっても、人命には変えられないよね。
校外学習で亡くなってしまった子のように、誰かが亡くならないと体制が変わらないというのはどうかと思う。+16
-0
-
313. 匿名 2019/05/25(土) 08:54:45
うちは何故か来週の日曜です。GWが長かったからなのか、、。
この暑さ、ほんとに午前中で終わるとかにしてほしいですよね。てか、皆さんのコメント見てびっくりしたのですが、子供達が座って待機したり、見たりするところにテントないのですか?!そらキツくないですか!?
ビックリしました!うちの住んでる地域は田舎でも、都会でもなく普通くらいの地域ですが、どこもテントはあると思ってました。
ほんとにこの暑さの中開催して、何かあってからじゃ遅いですよね!もう昔とは暑さのレベルが違うのに、、+7
-0
-
314. 匿名 2019/05/25(土) 09:02:22
>>311
組体操とかで利き手やっちゃうと終わりだからね。
うちも上の子が中学受験したから気持ちわかるけど、こう暑いとね、、。
今日は下の子の運動会だけど、体調が心配だよ。+4
-1
-
315. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:01
>>312
PTA競技、綱引きって割とハードね。
大縄跳びやボール送りだったけどそれでも駆け足になるからハードだったかも。
父親参加が半分、母親が半分くらいの割合だったな。+3
-0
-
316. 匿名 2019/05/25(土) 09:22:54
>>314
なるほどねー
もうせめて保育園に例年午前のみでいいよね…
急遽そうすることにした学校はほんと決断力あると思う。+6
-0
-
317. 匿名 2019/05/25(土) 09:40:16
いま、学校から連絡があり、プログラム8個減りました。熱中症対策ですと。皆さんの学校は?+13
-0
-
319. 匿名 2019/05/25(土) 10:31:36
皆さん今日暑い!暑すぎですね!冷却グッズ用意したものの、屋根もない校庭で数時間…水飲んだって熱中症になりますよね…子供達が心配です。+7
-0
-
320. 匿名 2019/05/25(土) 11:37:47
お疲れさまです。
先ほどスポーツドリンク追加してきました。
再度スポーツタオルは自分で濡らすように言いながら、冷たいスプレーを紅白帽と体操着の上からかけてきました〜。
1.5リットル入りの水筒の中身が1/3まで減ってました💦+0
-0
-
321. 匿名 2019/05/25(土) 11:56:39
お昼休憩です。(うちの学校は子供だけ教室でお弁当です)
30度超えてます。校庭の直射日光で体感温度はもっと暑いです。
子供達は校庭の日陰もない所で座っていて、具合悪そうな子が何人か先生に連れられて日陰に座って頭冷やされていました…。
午後もあるし、我が子が心配…。+9
-0
-
323. 匿名 2019/05/25(土) 13:25:24
>>253
旦那さんにとっては猫だって長年飼ってた大切な家族なんじゃない?わかってあげなよ+1
-9
-
324. 匿名 2019/05/25(土) 13:56:35
最高気温34度なのに、通常通りで行われてます。
子供たちには一切日除けはなく、校長や来賓らはテントの下でのんびり座って観賞してます
校庭に日陰がないため、観戦する保護者もほぼ日向で死にそうです。
本気でムカつく!
何で時短にしないの!
学校名晒したいくらいイライラするわ!+34
-0
-
325. 匿名 2019/05/25(土) 15:10:28
午前中で終わりましたが500のペットボトルはすぐなくなりました(涙)
終わる頃には暑い!午後もあるともっと大変ですよね。
みなさんお疲れ様でした。
ちなみに一人倒れました。+7
-0
-
326. 匿名 2019/05/25(土) 15:22:47
先程、運動会終わりました。
灼熱でしたが、なんとか無事に終えることが出来ました。
何度も子供席まで行って首に巻く冷却ベルトを替えたり一口サイズの塩分入りゼリーを食べさせたりしました。
過保護と言われようが構わない。
倒れられるよりマシです。+21
-1
-
327. 匿名 2019/05/25(土) 15:35:38
3時に終わる予定がまだ終わらない
もう午前中だけでいいよ
もう少し子供達の事を考えて欲しい+14
-0
-
328. 匿名 2019/05/25(土) 15:36:35
さっき帰ってきたよ
結局プログラムは省略せずに、巻きでやって予定より1時間早く終わったー
来年は午前中だけで終わるようにしてほしい
アンケートあったら忘れずに書くよ+9
-0
-
329. 匿名 2019/05/25(土) 15:42:53
ただいま~運動会から帰ってきました。
こちらもPTA綱引きが中止になる程度で、ほぼプログラム通り行われました。
暑かったけどちょいちょい風もあって、思ってたよりは過ごしやすかったかも。
子供達の応援席はテント+すだれでしっかり対策してありました。
何だか体じゅう砂スナだから、子供が帰ってきたら一瞬にシャワーする!+7
-0
-
330. 匿名 2019/05/25(土) 15:55:09
時短で終了
なんとか場所取りの順番早くてテントOKな場所getできたから良かった。
他の場所より先にテントOKな場所が埋まってた。終了直前片付けしてる他の保護者さんテント片付けで夫婦喧嘩みたいになってる人いた(笑)うちも去年喧嘩になった!+4
-0
-
331. 匿名 2019/05/25(土) 15:56:47
PTA綱引き中止になった。そもそもPTA綱引きいらない+18
-0
-
332. 匿名 2019/05/25(土) 16:04:32
昨日に引き続き今日も、光化学スモッグ注意報が発令。ギリギリセーフ!
組体操は午前中の最後にプログラム変更になったし、午後は少し短縮で例年より30分ほど早く終わりました。
全て終わってやれやれです。
皆様、お疲れ様でした!!!
+4
-0
-
333. 匿名 2019/05/25(土) 17:52:11
今日の運動会にしても、これからの授業環境(エアコンない市です)学校側の熱中症対策の連絡がなにもない。
連絡ないだけでさすがになにか対策してるでしょ、と今日の運動会見てたけど、何もしてなかった。(こどもたちはテントなし炎天下でひたすら待機で短縮にもならず)
保護者には熱中症対策と体調管理お願いします、みたいなお便りだけ。
倒れたらこちらの管理不足、と言わんばかり。
もう本当運動会やめてほしいです。
+4
-0
-
334. 匿名 2019/05/25(土) 17:54:06
PTA競技なくなったけど、3時終了の予定が3時15分。全く時短になってない。
子供の席は、赤組は直射日光地獄。
白組は木があったので半分ぐらいは木陰。
結果、赤組の負け。そりゃ一日中炎天下にした赤組がどう考えても不利!
なぜ子供の席にテントがないの?学校のテントが足りないなら、町内会に借りるとか、中学校に借りるとか、どうにか工面してほしい!
直射日光の赤組さんが本当にかわいそうだった。
鼻血出す子や、頭冷やしてもらってる子を見かけたよ。+6
-0
-
335. 匿名 2019/05/25(土) 18:23:15
14時半終わり予定が予定通りに終わりました。むしろ、いつも進行がめちゃくちゃ早く一時間くらい早く終わってたのですが、「給水タイム」をちょこちょことったり、どうしても6年生は係があり、休むひまがないので変わりに先生が係したりとちょっとグダグダしたりして定時に終わった感じです。
子供らもテントがあり、給水タイムには先生お手製と思われるスプリンクラー?で水まいたり。
ここ読んでるとうちの学校とっても良心的に思える…保護者もテント持ってきたりは自由だし。ただ、去年はテント、チラホラだったけど、今年はびっしりでした。+3
-0
-
336. 匿名 2019/05/25(土) 18:59:19
無事に終わって良かった…
敬老席ってのがあって大きなテントの中にじい様ばあ様がワラワラといたよ。
子供達が沢山汗かいて暑くて辛いって言ってんのに。
たっかいPTA会費取ってんだから子供達の為にお金使ってくれよ+6
-0
-
337. 匿名 2019/05/25(土) 19:15:33
子供たちのテントがないことにビックリ。
うちの学校通常通りだったけど、テントあるし給水タイムも何度も設けてくれて先生も保護者も全員休憩しましょうとか少しでも具合の悪い子はすぐに近くの先生に言ってとか放送も入れてくれ、お茶足りない子には給水用の水も用意してくれてた。
先生は子供たちと一緒に演技やプログラムこなしてたよ。
みんな頑張った。
疲れたけどいい運動会だったよー!+1
-0
-
338. 匿名 2019/05/25(土) 22:18:02
中なんですけど、午前中が小学校の運動会で、午後が地域の運動会なんです。
地域の運動会、敬老会とか中年の人のリレーとかあるの。大丈夫かな?地区の運動会なんてみんな出たくなくて無理矢理選手決めてるのに。もうやめたらいいのに+2
-0
-
339. 匿名 2019/05/26(日) 06:12:16
うちは今日です!昨日より2度高いです!
皆さま、アンケートなどあったら書きましょう!
声をあげましょう!
叶わないかもしれないけど、やるだけやってみませんか?+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5014コメント2021/02/27(土) 01:47
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
3049コメント2021/02/27(土) 01:46
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2778コメント2021/02/27(土) 01:47
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
2700コメント2021/02/27(土) 01:45
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1683コメント2021/02/27(土) 01:46
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1673コメント2021/02/27(土) 01:47
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1523コメント2021/02/27(土) 01:46
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1369コメント2021/02/27(土) 01:46
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1365コメント2021/02/27(土) 01:46
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1226コメント2021/02/27(土) 01:46
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
1470コメント2021/02/27(土) 01:47
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
-
1523コメント2021/02/27(土) 01:47
【実家暮らし】いくらお金入れてる?入れてた?
-
1884コメント2021/02/27(土) 01:47
【本誌ネタバレ有】「呪術廻戦」が好きな人!パート5【早バレ不可】
-
192コメント2021/02/27(土) 01:47
住みたい場所をピンポイントで言うスレ
-
5014コメント2021/02/27(土) 01:47
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
52188コメント2021/02/27(土) 01:47
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
200コメント2021/02/27(土) 01:47
友達の中で自分だけ独身の人part2
-
461コメント2021/02/27(土) 01:47
過去に不倫報道の今村怜央、妻・藤井萩花さんの顔のタトゥーを公開…19年に入れたもの
-
130コメント2021/02/27(土) 01:47
pixivであるあるなこと
-
570コメント2021/02/27(土) 01:47
妊活疲れ PART53
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する