
返す?返さない?
123コメント2019/05/24(金) 23:24
-
1. 匿名 2019/05/24(金) 09:15:21
先日、お昼の休憩時間にお箸を忘れてた人がいたので、予備で置いておいた割り箸をあげたのですが、次の日「ありがとう」と新しいのを返してくれました。
別に返してくれなくても良かったのですが、中には、こういうものでも返して欲しい人もいるのかな?と思いました。
微妙なラインの色々なものをジャッジしませんか?
返さなくていい→➕
返して欲しい→➖
でお願いします。+377
-20
-
2. 匿名 2019/05/24(金) 09:16:01
1円+173
-27
-
3. 匿名 2019/05/24(金) 09:16:30
貸したことあるけど
お礼だけで充分 !+170
-1
-
4. 匿名 2019/05/24(金) 09:16:37
ファミコンのカセット
+返す
-返さない+323
-3
-
5. 匿名 2019/05/24(金) 09:16:39
タオルやハンカチ+197
-11
-
6. 匿名 2019/05/24(金) 09:17:19
シャープペンの芯+20
-91
-
7. 匿名 2019/05/24(金) 09:17:52
ティッシュ1枚
返す+
帰さない-+5
-165
-
8. 匿名 2019/05/24(金) 09:18:12
+34
-0
-
9. 匿名 2019/05/24(金) 09:18:31
ビニール傘+128
-7
-
10. 匿名 2019/05/24(金) 09:18:51
自分は返すかな。あげた方なら別にどっちでも構わないし、気にならない。+102
-1
-
11. 匿名 2019/05/24(金) 09:19:08
でもそんな小さなことをしっかり恩として返せれいい人だね+177
-1
-
12. 匿名 2019/05/24(金) 09:19:41
>>6
シャーペンの芯なんか返してほしいと思って渡す人いないよ笑+120
-5
-
13. 匿名 2019/05/24(金) 09:19:44
100円越えたあたりから返す。+58
-4
-
14. 匿名 2019/05/24(金) 09:20:35
ナプキン
私は別に返して欲しくない
メーカー違ったりするし+137
-7
-
15. 匿名 2019/05/24(金) 09:20:44
>>1とプラスマイナス逆にするのやめてww+46
-0
-
16. 匿名 2019/05/24(金) 09:20:44
コンドーム
+返す
−返さない+2
-40
-
17. 匿名 2019/05/24(金) 09:22:38
>>16
下半身に脳があるおっさんは消えてくれ+50
-0
-
18. 匿名 2019/05/24(金) 09:23:02
割り箸みたいに使い捨ての物なら返さなくていいと思うけど、飴とかお菓子はあげるかも。+40
-0
-
19. 匿名 2019/05/24(金) 09:23:05
のり弁にこれが入っていなかった深刻な
状況の中で後輩から借りたこれ (゜゜)+5
-32
-
20. 匿名 2019/05/24(金) 09:23:31
充電器を貸して、一年後に返してもらおうと連絡したら、
買ったほうが早いんじゃない?
って言われたんだけど、その感覚にびっくりしたよ。。
非常識だよね?+227
-1
-
21. 匿名 2019/05/24(金) 09:24:01
未使用歯ブラシ+38
-1
-
22. 匿名 2019/05/24(金) 09:24:39
>>20
いわゆる借りパクだよね
盗人猛々しいって奴+106
-0
-
23. 匿名 2019/05/24(金) 09:24:45
>>20
そいつ腹立つなぁ+73
-0
-
24. 匿名 2019/05/24(金) 09:26:22
>>7
ポケットティシュだったら?
返す+
返さない-+15
-36
-
25. 匿名 2019/05/24(金) 09:26:41
>>20
買った方が早いんじゃない?
いやいや、それならお前が買って返せよ。+135
-0
-
26. 匿名 2019/05/24(金) 09:27:09
生理用ナプキン・鎮痛剤
返さなくてよい+
返して欲しい-
私は返して欲しいです+162
-12
-
27. 匿名 2019/05/24(金) 09:27:18
プラスとマイナスどちら押せばいいか混乱する。トピ主さんと合わせてほしいな+29
-0
-
28. 匿名 2019/05/24(金) 09:29:08
でもトピ主さんのは感覚が逆じゃない?
+16
-0
-
29. 匿名 2019/05/24(金) 09:29:21
返さなくていいが+だよ!+11
-0
-
30. 匿名 2019/05/24(金) 09:30:52
割り箸をありがとうって気持ちだよね。
優しいね!!!その人+59
-0
-
31. 匿名 2019/05/24(金) 09:31:12
>>26
私は返してほしいと思わないけどな。あげるつもりで渡しているので、向こうもそのつもりで全然かまわない。
機械とか値段の高いものだったら、まず貸さないしね。+9
-0
-
32. 匿名 2019/05/24(金) 09:32:02
>>26
ナプキンある?って聞いてまわる人って毎回同じ人
用意しとけよ+83
-0
-
33. 匿名 2019/05/24(金) 09:35:22
持ってるのわかってて持ってるか聞いてくる奴いるよね
この子に頼めばくれるってわかっててやってる
いろんな人にその対象にされて最悪だった
あげる側は損しかない+29
-0
-
34. 匿名 2019/05/24(金) 09:35:37
安全ピン
もしものために持ってるから、
あげると買わないといけない。安いけど、
割り箸みたいに新しいもの用意しなくても
現物を返してくれるだけでいいのにな。+14
-1
-
35. 匿名 2019/05/24(金) 09:36:37
>>5
よほど汚してなければ、洗って返す。
落ちない汚れなら、新品を買って返す。
返さないってのはないなぁ。+14
-1
-
36. 匿名 2019/05/24(金) 09:37:41
>>5
プラス多いけれど、タオルやハンカチ借りても返さないの?+17
-1
-
37. 匿名 2019/05/24(金) 09:38:37
このトピで「それぐらい返さなくてよくない?」って言う人って他の人から借りたりもらったりしておいて返さない人だよね?+11
-1
-
38. 匿名 2019/05/24(金) 09:38:57
できれば、
返すの方をプラスにしといてほしかった+46
-0
-
39. 匿名 2019/05/24(金) 09:39:42
割り箸とかポケットティッシュだったら、
返してもらわなくても気にならないけど自分は返すかな。
「わざわざいいよ〜」って言われたら収めるけど。+14
-0
-
40. 匿名 2019/05/24(金) 09:41:48
使い捨てのものは基本返さないかな。あとは状況による。
タオルとかはその人の持ち物なんだからもちろん洗って返すよ。それか同等のものプレゼントする。+22
-0
-
41. 匿名 2019/05/24(金) 09:42:32
何か中に入れて頂き物をしたとき、
きちんとしたタッパーなら返すのが常識だと思うけど、これはどう?+49
-3
-
42. 匿名 2019/05/24(金) 09:45:24
>>41
頂き物が双方合意のもとなら、もちろん洗って返す
一方的にもらって!って持たされた物なら知らん+4
-2
-
43. 匿名 2019/05/24(金) 09:49:49
>>41
有り難迷惑な頂き物のときは、二度と要らない!の意味を込めて返さない。+4
-1
-
44. 匿名 2019/05/24(金) 09:55:40
>>41
その場で入れ換えてササッと洗っちゃってるよ。+4
-0
-
45. 匿名 2019/05/24(金) 09:56:07
>>41
百均の使い捨て前提の容器なら返さないけど、この写真のような物なら中に何か入れて返す。昭和の時代は空容器で返すのは失礼とされてた。+23
-1
-
46. 匿名 2019/05/24(金) 09:59:49
>>20
にしても、1年後ってもっと早く言えば良かったのに。
早くないから返してと言えば?+21
-0
-
47. 匿名 2019/05/24(金) 10:00:29
>>41
その容器なら洗って返すよ+28
-1
-
48. 匿名 2019/05/24(金) 10:01:05
>>41
これも入れ物でしょう?
返したら良いと思うけど。+9
-0
-
49. 匿名 2019/05/24(金) 10:03:07
>>42
いらんなら、ハッキリいらないと言ってもらわなければ良いじゃない!
面倒くさい人ね。+3
-1
-
50. 匿名 2019/05/24(金) 10:03:27
軽い怪我したときのバンドエイド
返さないならプラス
返すならマイナス
+28
-2
-
51. 匿名 2019/05/24(金) 10:07:07
>>49
いらないと言っても遠慮してると勘違いしてくる人いるじゃん。
特に自己満足の為に人にお裾分けを押し付けてくるタイプの人は。+2
-0
-
52. 匿名 2019/05/24(金) 10:07:34
学生の頃、ナプキン2枚ロッカーに入れていた。友人2人が急に生理になってナプキン欲しいって頼まれて渡した。何日か経って私が生理きた時、予備のナプキンなくなってしまったのでその2人にナプキン欲しいって言ったら「ないよ!」だって。私はナプキン買う羽目に…だから私は小さなものでも必ず返すようにしてほしいな。+24
-2
-
53. 匿名 2019/05/24(金) 10:08:19
>>26
合わないから返さないで良いです
逆に借りた人が困ってたらあげるし
そもそも貸し借りじゃなくてあげる物の感覚です。+3
-1
-
54. 匿名 2019/05/24(金) 10:09:33
CD+0
-1
-
55. 匿名 2019/05/24(金) 10:12:09
>>52
私だったらまた自分でナプキン補充しとくな。
他人任せにして下着汚すのも嫌だし、ナプキン一枚はいって返されても困るというか、例えそれが袋に入って渡されたとしてもあまり見られたくない物のやり取りは極力したくない。+15
-1
-
56. 匿名 2019/05/24(金) 10:12:41
学生の頃、「生理になっちゃった」ってナプキンを毎月クレクレするクラスメイトがいたんだけど、「毎月来るんだから、生理始まる頃になったら1-2個持ち歩いとけよ!」って心の中で思いながらあげてた。
私がデスクにストックしてるの知ってるから甘えてるんだけど、毎月となると本当に図々しい!
ストックないとも言えず、結局2年間毎月生理初日にあげてた。
今の私だったら絶対断ってる。+21
-1
-
57. 匿名 2019/05/24(金) 10:14:01
>>1
娘の通う小学校では、お箸忘れたら割り箸を貸してくれるから、次の日新しい割り箸をもって返すよ
会社のも予備みたいだし、なくならないように返してくれたんじゃない?+12
-1
-
58. 匿名 2019/05/24(金) 10:14:14
ヘアゴムとヘアピン(両方とも普通の黒いやつ)を丁寧に可愛いポチ袋に入れて返してくれたときはわりと嬉しかった
私も忘れてたくらいだけど、ちゃんとしてる人だなぁと思ったし、あれば使うものだからね。+14
-0
-
59. 匿名 2019/05/24(金) 10:16:09
生理ナプキンと痛み止め薬ちょうだい被害者の会をここに発足いたします
借りた側は同じ物買って使った分だけ返すのが礼儀
それが嫌なら、自分で用意しておくべきだし、その場で借りずにコンビニに買いに行きなよ+21
-1
-
60. 匿名 2019/05/24(金) 10:17:25
絆創膏
あれば助かる
返す➕
返さない➖+8
-5
-
61. 匿名 2019/05/24(金) 10:18:55
物の貸し借りで人間性でるよね。
タダ同然の物でも丁寧に返してくれたら「きちんとしてる人だな、自分もこういう人になりたいな」って思うもん。+14
-0
-
62. 匿名 2019/05/24(金) 10:22:49
消耗品は
返すというか、次これ使ってね~っていう気持ちだと思う。ありがとうの意味。+10
-0
-
63. 匿名 2019/05/24(金) 10:23:24
結局はその人との関係性。+1
-3
-
64. 匿名 2019/05/24(金) 10:27:07
普段滅多に借りる事はないけど仕事中にいつもよりかなり早く来てしまってナプキン借りた時(替え用に数枚くれた)に同じ枚数のナプキンとちょっとしたお菓子つけて「すごく助かりました、ありがとうございます」って返したけどナプキンは余計だったのかな?
こういうのは難しいね
迷ったけど返さないよりいいと思って返したけど…+9
-0
-
65. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:22
基本的には返してくれなくていい
ただ、短期間に二度も三度もってなると、あげたくなくなる
只ではないのだし、あてにされるのは嫌+8
-0
-
66. 匿名 2019/05/24(金) 10:34:08
トピの主旨とは違うけど思い出したのがさ、小学校の遠足で下級生の相棒さんの友達が箸箱忘れたんでスプーンフォーク箸のセットで持ってた私が貸してあげたのよ。
したらそれ見てたのか話したこともない下級生の担任教師がうちの児童でも忘れた子がいるから貸してくれって知らん子に貸すはめになった。
同じ児童からよく2つも貸さそうとするよな
しかも顔も知らん子
その先生も知らん先生
先生もさ、自分のクラスの子に声かけするなり想定して割箸用意するなりすればいいのによく知らん児童アテにするのおかしくない?+12
-0
-
67. 匿名 2019/05/24(金) 10:36:14
私潔癖症なので何でも人のものは使いたくないので返してもらってもすぐ捨てちゃうので返してもらわなくてOKです。お金は返してね。+0
-0
-
68. 匿名 2019/05/24(金) 10:37:00
返さない +プラス
返す -マイナス
1と逆になると混乱する+5
-1
-
69. 匿名 2019/05/24(金) 10:43:42
>>59
大賛成です!痛み止めなんて結構高いよ!一箱10個くらいしか入ってないでしょ。生理痛ひどい人なんて、しょっちゅう買ってるんじゃないかしら。+7
-1
-
70. 匿名 2019/05/24(金) 10:46:07
>>5
タオルやハンカチって消耗品なの?借りたら洗って返すか汚れたら同じようなものを返すものだと思っていたよ。500円800円するタオルやハンカチも多いから、貸しても返してくれるものだと思ってた。
割り箸やナプキンとはかなり違うと思う私は少数派なんだね+8
-0
-
71. 匿名 2019/05/24(金) 10:49:11
ナプキン
返す➕
返さない➖+9
-5
-
72. 匿名 2019/05/24(金) 10:51:41
小6の娘が体操服のズボンを友達に貸しました。翌々日、洗って返してくれて、おまけに街でもらったポケットティッシュも付けてくれました。ティッシュは、きっと彼女自らの考えで付けてくれたのでしょう。もし、お母様の考えなら可愛いティッシュを付けてくれるはずだから。凄く凄く嬉しかったです(^^)+22
-0
-
73. 匿名 2019/05/24(金) 10:51:44
生理痛や頭痛でロキソニンとかとかは
わざわざドラックストアで1錠買えないよね
自分もロキソニン持ってたらいいけど
返す➕返さない➖+14
-3
-
74. 匿名 2019/05/24(金) 10:53:47
基本的に渡は返す
でも実際返されると「え、いいのに~って思う」+5
-0
-
75. 匿名 2019/05/24(金) 10:53:58
貸した消耗品返してくれなくていいという価値観だから私が人に借りた時も返さなくていい
(きっと相手も同じ気持ちだろう)
っていうのは違うと思うわ+9
-1
-
76. 匿名 2019/05/24(金) 10:54:11
ロッカーやカバンやポケットに使いそうな消耗品入れておいてほしいわ
小学生ならしかたないけど大人ならわかるだろ+8
-0
-
77. 匿名 2019/05/24(金) 10:55:27
手作りの飲み物とか故意で持ってこられたとき
100キンの瓶に入ってたら
瓶は返す➕
瓶は返さない➖+15
-0
-
78. 匿名 2019/05/24(金) 10:57:06
>>73
わざわざ1錠なんて買わなくていいよ。ロキソニンしかダメな人なら『ごめんね、ロキソニンは薬局では買えなくて。貴重な物もらってすみませんでした。』って言って可愛いティッシュでもあげたらいいんじゃないですか?+2
-9
-
79. 匿名 2019/05/24(金) 10:58:30
レジでおつりでないように払おうとしてたら1円足りなくて
友達が気を効かせてさっと1円玉を出した
返す➕
返さない➖+20
-6
-
80. 匿名 2019/05/24(金) 10:59:36
>>73
1個だけ返すために買うの面倒、またはもったいないなら
次にまた頭痛や生理痛のときもねだるの?
自分用に買い置きしてほしいんだが+12
-3
-
81. 匿名 2019/05/24(金) 10:59:42
>>73
その1錠が高いんじゃん
もともと返すつもり無いならそもそももらっちゃダメでしょ…
返さなくてもいいよね?の判断は、借りる側がすることじゃない+12
-2
-
82. 匿名 2019/05/24(金) 11:01:55
500円のちょっとしたプレゼントのお返し
➕する
➖しない+17
-0
-
83. 匿名 2019/05/24(金) 11:04:56
>>73
ロキソニン貰って飲んだのなら体に合わない訳ではないんだよね?
普通に一箱買って余りは必要な時に自分が使えば良くない?
普段ロキソニンじゃなく別の薬服用してるなら、それを持ち歩いて人から貰わなければいいよ+9
-0
-
84. 匿名 2019/05/24(金) 11:06:21
小銭を貸した後、忘れたふりをしてスルーする人とすぐ返してくれる人が居た
忘れたふりする人からは言っても返って来なかったなー(年上 既婚 子供あり)、数百円かもだけど今度からは貸さない
+12
-0
-
85. 匿名 2019/05/24(金) 11:06:36
>>80
言ってる事は分かるけど言葉遣いが上から目線、、、
+3
-5
-
86. 匿名 2019/05/24(金) 11:07:42
もうロキソニンはいいよ+4
-0
-
87. 匿名 2019/05/24(金) 11:10:23
昔、ホンットに予想外に生理が来た時に職場の人に借りました。
私もこれまでの人生で人にあげた事は多々あったけど、取り敢えず「ありがとうございました、明日お返しします」と言ったら「うん」と言われてビックリした事がある。
普通は「えーそんなのいいよー」と言われると思ってたから。
日本人特有の無駄なやり取りかもだけど、お決まりの流れだと思ってた。
その時に、こういう小さな物でも絶対に返して欲しい人もいるから気をつけよう!!と思った。+7
-11
-
88. 匿名 2019/05/24(金) 11:10:33
爪切り
爪が欠けて爪切り借りたけど
人のってどうだろうと思って(ハクセンとかないけど)
返す➕ 返さない➖+14
-0
-
89. 匿名 2019/05/24(金) 11:12:07
退職後の送別会で個人的にもらった送別品のお返し
本来もう会うことはない
する➕
しない➖+1
-12
-
90. 匿名 2019/05/24(金) 11:13:45
好きなタレントの切り抜き 頼んだわけではない
お礼する➕
お礼しない➖
+6
-6
-
91. 匿名 2019/05/24(金) 11:15:12
>>87
貴女は今まで返されて来たのですか?+0
-1
-
92. 匿名 2019/05/24(金) 11:16:29
小学生の時、学校の劇で衣装が浴衣だった事があったんだけど
シングルファーザーで育てられてた同級生が居て浴衣を持ってないらしく、うちの母親に言ったらお下がりでもらった予備があるからって事で浴衣を貸したの
その後数ヶ月立っても返してくれなくて、家に遊びに行ったらぐちゃぐちゃに丸めて部屋の隅に置いてあった
そのままで良いからって返してもらったんだけど、小学生の時でもひどい!!って思った
言わなかったら返す気も無かったんだろうな!
+17
-0
-
93. 匿名 2019/05/24(金) 11:19:14
同じいらないでも、貸した側が言うのと借りた側が言うのとでは違う話ですよね+13
-0
-
94. 匿名 2019/05/24(金) 11:21:08
>>92
これこそ、恩仇案件ですね!!腹が立って仕方ない!!+8
-0
-
95. 匿名 2019/05/24(金) 11:29:16
昔、タクシー代立て替えてその後催促したけど返してもらえなかった。
それから、200円ぐらいの物を立て替えてもらったんだけど、会うなり速攻200円返してって言われて、タクシー代から差し引きして計算してって言ったらスルーされた。+16
-0
-
96. 匿名 2019/05/24(金) 11:29:58
毎回毎回貸してって言う人にはどんな小さい物でも返してもらわないと、タダでもらえる癖つけてしまうかな?と思う。+9
-0
-
97. 匿名 2019/05/24(金) 11:45:46
借りたものは返す
貸したものはあげたつもりでいる
現金は貸さない+6
-0
-
98. 匿名 2019/05/24(金) 12:02:15
前にエルメスのケリー貸してって言われてひっくり返りそうになった。
そんなの貸せるわけないでしょう。+12
-0
-
99. 匿名 2019/05/24(金) 12:15:19
割り箸一つ返す行為は素敵だと思いますが、
裏を返せば、その方から一円でも借りたら返さなければ「え?」て思われる可能性が高いと思います。+9
-1
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 12:26:37
>>12
貸した人によるけど、
一回貸した(あげた)ら毎日毎日「貸して~!」って頼まれるようになりました。
人を見て言うのか、断るにしてもケチ呼ばわりされたので困りました。+5
-0
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 12:46:26
>>20
私の物は私の物。
あなたの物は私の物…的な考えでしょ。
単なるジャイアンやん。+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/24(金) 12:50:50
お金以外で、自分から差し出したものは返してもらわなくてもいいや
ナプキンやら鎮痛剤はあげるつもりで渡すよ+7
-0
-
103. 匿名 2019/05/24(金) 12:59:08
髪留めるゴム(特に一回使うとのびのびになるあの細くて小さいやつ)とか、ヘアピンは返してくれなくていい。
ボールペンやハサミは割と困るから返してほしい。+9
-0
-
104. 匿名 2019/05/24(金) 13:08:55
お昼弁当でお箸忘れた場合に割り箸もらった
返す➕
返さない➖+3
-5
-
105. 匿名 2019/05/24(金) 13:09:26
消耗品等は貸す側になったら、あげるねって一言添える。
それでも返してくれたら、わざわざありがとうって素直に受け取る。
借りる側になったらどんな小さな物でも返した方がうまくいくと思う。
あげるねって言われて貰ったら、飴とか小さいチョコとか相手の負担にならないものをこないだのお礼にと言って渡すかなー。
どんな物であれ、困っていた時に助けてもらったわけだから。
すごく親しい間柄ならそこまではしないけど。+6
-0
-
106. 匿名 2019/05/24(金) 13:10:19
100円以下はあげるつもりで渡すから返されてもビビるなー。
でも自分が借りたら返さないのはモヤモヤするなー。+3
-1
-
107. 匿名 2019/05/24(金) 14:47:38
>>106
返されたらビビる。自分が返さなかったらモヤる。じゃあ貴女が返したらビビられるだろうね。ワガママだよ。返されたらビビるとかせっかくの厚意に失礼だよ+3
-4
-
108. 匿名 2019/05/24(金) 14:55:22
バス遠足の時子供が吐いた時に観光バスの運転手さんが貸してくれたフェイスタオル+0
-1
-
109. 匿名 2019/05/24(金) 14:56:23
>>107
まあまあそんな喧嘩売らなくても落ち着いて(*^^*)+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/24(金) 14:56:54
>>52
そういう人たちは元々予備を持つ習慣のない人だと思わないと。だから、ちょうだいができるの。同じことを期待してはダメってことよ。+5
-0
-
111. 匿名 2019/05/24(金) 14:57:26
ここ見て思った。
結局全て返しましょうだね。+4
-0
-
112. 匿名 2019/05/24(金) 14:59:29
➕➖で答えるトピなのに上から目線でわざわざ攻撃してる人なんなの?押し付けないでいいと思う。+3
-0
-
113. 匿名 2019/05/24(金) 15:00:22
制服の靴下
洗って返す➕
新品返す➖+0
-9
-
114. 匿名 2019/05/24(金) 15:02:40
たまたまその場になかったから借りただけなのに
そんなアドバイス求めてない+0
-0
-
115. 匿名 2019/05/24(金) 15:03:49
使い捨て歯ブラシ
返す+
返さない-+1
-3
-
116. 匿名 2019/05/24(金) 15:04:39
ヘアゴム
返す➕
返さない➖+6
-0
-
117. 匿名 2019/05/24(金) 15:29:05
会社で修正テープ貸したら
ほぼカラにして返された。
新品返してくれって思ったけど言えない。
+8
-0
-
118. 匿名 2019/05/24(金) 16:43:05
もともと約束していたわけじゃなく、昼休みにたまたま社外で出くわして一緒にランチする事になった年下の同期。
向こうから声かけてきたのに、自分の行きたい店でさっさと注文済ませたらずっとスマホ。
いざ会計となったら細かいのが100円足りないと言いだして私が出した。
日頃、たいした付き合いもない間柄なのに、何日経ってもいっこうに返す気配なし。たかが100円で言いだしにくい。おそらく最初から寸借が狙い。
何ヶ月か後、思いつきのように車で家まで送ってくれたので、こちらの気持ち的にはチャラにしたけど、未だにまったく理解できない感覚。
唐突に焼き菓子作ってきたりして周りからは女子力高いとか言われてるけど、どこがじゃ?と思ってる。+0
-0
-
119. 匿名 2019/05/24(金) 16:53:26
>>108
新品を買って返します+1
-0
-
120. 匿名 2019/05/24(金) 18:17:34
箸で返すよりお菓子で返す+2
-2
-
121. 匿名 2019/05/24(金) 21:34:16
授業で使う消耗品(絵の具や墨汁)は一回目なら貸すし、使った分を返せとは言わないけど
毎回「貸して~」って言ってくるようなら、新しいの買って返せ!と思います。
絵の具とか高いんで、貸す方は迷惑です。+3
-0
-
122. 匿名 2019/05/24(金) 22:12:18
>>20
充電器を1年も貸してたの?+1
-0
-
123. 匿名 2019/05/24(金) 23:24:46
油性マジック貸したらインクがほとんど尽きた状態で返された。
さんざん使っておいてそのまま返す人間性が理解できない。
新しいの買って返して欲しい。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
9225コメント2021/03/01(月) 19:21
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6699コメント2021/03/01(月) 19:21
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
5401コメント2021/03/01(月) 19:21
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2406コメント2021/03/01(月) 19:21
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1580コメント2021/03/01(月) 19:21
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
1466コメント2021/03/01(月) 19:21
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1226コメント2021/03/01(月) 19:18
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
975コメント2021/03/01(月) 19:20
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
898コメント2021/03/01(月) 19:14
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
797コメント2021/03/01(月) 19:21
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
新着トピック
-
1362コメント2021/03/01(月) 19:21
【BSテレ東】ナイルパーチの女子会【土曜9時】
-
44コメント2021/03/01(月) 19:21
「なんちゃってレシピ」教えてくください!
-
5401コメント2021/03/01(月) 19:21
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
9225コメント2021/03/01(月) 19:21
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
58コメント2021/03/01(月) 19:21
履歴書の志望動機 part2
-
84コメント2021/03/01(月) 19:21
許すことも大事だと思った事
-
1580コメント2021/03/01(月) 19:21
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
207コメント2021/03/01(月) 19:21
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
276コメント2021/03/01(月) 19:21
ジュエリー総合トピ3月
-
888コメント2021/03/01(月) 19:21
松坂桃李、戸田恵梨香と結婚後の変化「細かく気にしてた部分が…」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する