ガールズちゃんねる

日中の仕事で引き抜き、スカウトをされた事がある人

127コメント2019/05/24(金) 23:18

  • 1. 匿名 2019/05/23(木) 21:51:42 

    お水、風俗、芸能などの独特な仕事ではなく、日中の普通の仕事でスカウトや引き抜きをされた人いますか?
    今お花屋さんで働いているのですが、新しく出来たエステのお店の店長さんに「うちで働かない?」とスカウトされました。
    私は人生で一度もエステに行ったことがないので断りましたが、こんな出来事初めてだったので正直ちょっと嬉しかったです。

    +165

    -10

  • 2. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:00 

    学生の時バイトしてたファミレスでこのままうちに就職しない?って言われたけど、
    それはまた別の話?

    +33

    -6

  • 3. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:12 

    自慢合戦スタート!!

    +24

    -21

  • 4. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:16 

    生保レディからは引く手あまたです。

    歩いてスーパー行ってても声かけられるから、私だからなんて特別なものじゃなく、片っ端だなって思ってる。

    +236

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:24 

    主良かったね〜
    でもなんでお花屋さんからエステにスカウトされたんだろ?

    +167

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:34 

    ヘッドハンティングなら過去にありますよ。

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:52 

    >>1
    スカウトとはちょっと違うような。

    +122

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:54 

    日中の仕事で引き抜き、スカウトをされた事がある人

    +86

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:54 

    美容師してました。
    講習を受けに行ってだ所で講習にスカウトされ、その後、別のお店に引き抜かれました。

    +9

    -10

  • 10. 匿名 2019/05/23(木) 21:53:58 

    >>1
    エステは良くやってるよ〜
    生保レディ並みにスカウトしてるよ…

    +184

    -4

  • 11. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:02 

    接客が素晴らしいから是非うちに来て!
    って言われる妄想はよくする。

    +81

    -3

  • 12. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:03 

    保険屋さんの勧誘はあって少し嬉しかったけど
    勧誘した側にお金入るって知って
    がっかりしました

    +148

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:06 

    引き抜きで転職したことがあります。声をかけられたことはとても嬉しいですよね!その会社の雇用や条件などよく聞いて冷静に判断してください(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:23 

    都会にしかなさそうな話し

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:23 

    >>1
    それはスカウトではなく、仕事の勧誘。

    +182

    -2

  • 16. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:32 

    >>3
    僻みコメ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:32 

    私の職種は人不足なので結構あります。
    同業だと引き抜かれて行ったことは確実にばれます。
    別業種だし、興味があるなら行ってみてもいいんじゃないですか?
    ただ、エステはものすごく大変だと思いますよ…

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/23(木) 21:54:54 

    色々ある
    専門職で働いてるから、同業他社
    あとコミュニケーション能力が高いから、絶対向いてる!と保険屋
    美容部員とかも誘われた
    結局何もついていった事はない
    堅実が1番

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/23(木) 21:55:11 

    ただのパートなのに、職場にヘッドハンティング?の電話が私名指しでかかってきてびっくりした。
    「とある事業主様があなたをご指名です。詳しい話は実際に会ってから…」
    って話してたな。
    私が働いているという情報がどこから漏れたかわからないし胡散臭いからその場で断ったけど。

    +149

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/23(木) 21:55:18 

    主が嬉しい気持ちになったのはいい事だと思うので、それとは別で
    なぜ急にエステやらない?ってなるんだろうか?

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/23(木) 21:55:55 

    知り合いや仕事で付き合いのある人に
    声かけてもらうことはある。
    あと、保険の外交員は
    いつもスカウトする人探してそう。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/23(木) 21:56:05 

    メンズエステか?

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/23(木) 21:56:07 

    私もエステのスカウトされたことある
    数打ちゃ当たる感じで皆に声かけてるんだと思ってた

    +72

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/23(木) 21:56:29 

    >>9
    日本語が……

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/23(木) 21:56:30 

    生保レディはハロワ付近にいつもいるよ

    +112

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/23(木) 21:56:44 

    路上で「一緒に働きませんか?」って二人組の女の人に言われてびっくりした。
    「どこの会社ですか?」って聞いても「素敵だったから〜」「オシャレだったからつい声を〜」とかとりとめもない返事。
    こんな目に会われた方いますか?
    私は逃げました。都内です!

    +173

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/23(木) 21:57:18 

    10年以上ネイリスト
    接客してたお客様に、私がこれから出すお店で働かない?とか、実はサロン経営者なんだけど、うちに来ない?とか、何回か誘われたことはある
    でも話にのったことはないな

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/23(木) 21:57:30 

    >>12
    >>21だけど、それでかー

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/23(木) 21:57:45 

    >>26
    それも生保レディだと思う
    二人組でいるとことか

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/23(木) 21:58:09 

    「人手足りないんだよ。良かったら働かない?」
    って本気で引き抜こうとしてるんじゃなくて数打てば当たる的な感じじゃないかな。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/23(木) 21:58:13 

    今、声をかけられてる。
    お給与や休み、福利厚生等を聞いてから判断しようと思ってるー。
    声をかけられるのは嬉しいですよね!

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/23(木) 21:58:14 

    >>17なんの職ですかー?ざっくりとでもいいから教えて

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/23(木) 21:59:01 

    飲食店でホールやってるんだけど、お客様に責任者を呼んできてくださいと言われ…私を引き抜いていいかの話をしてた。
    行くか行かないかは本人の自由だけど、勤務中にその話はしないでくれって事を言ってたな。
    そりゃそうだわな。
    会社側が時給払って他の所に引き抜く話をするのはおかしいもん。
    行かなかったけどね。

    +114

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/23(木) 21:59:23 

    うちで働かない〜?のお世辞は本気にしないです。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/23(木) 21:59:32 

    ハロワの前にスカウトおばさんよくいるよね

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/23(木) 21:59:48 

    エステとか生保レディとかノルマ厳しい所は入れ替わり激しいから常に人手不足
    ポーラなんかもモールでやってる無料マッサージとか受けると「うちで働きませんか?」とかすぐ言ってくるじゃん
    アレだよアレ
    舞い上がっちゃダメだよ
    まぁ物凄い不細工や陰キャには言わないだろうから自信持って良い…のかな?

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/23(木) 21:59:55 

    コンビニでタバコ吸ってたら、生保レディにスカウトされたよw

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/23(木) 22:00:09 

    知り合いから久しぶりに連絡あって
    しつこいと思ったら
    ねずみ講式の仕事のスカウトだった。
    断ったし、もう連絡とってない。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/23(木) 22:00:10 

    >>12
    そうよ。
    とりあえず営業所に連れて行ったら(生保レディが)お金もらえる。
    入社したら(生保レディが)お金もらえる。
    断ったら、じゃあ保険加入して?と言われる。

    保険屋はカネカネカネカネカネカネ…な世界です。
    断っても断ってもしつこく神経図太い人ばかりなので関わらない方がいいですよ。
    立ち止まったらダメです。

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/23(木) 22:00:29 

    ヘッドハンティング会社みたいなのから声がかかった。てっきりその会社の人がしてくるのかと思ってたから驚いた。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/23(木) 22:01:15 

    引き抜きで、転職して
    年収100万くらいアップしたよー!
    地道に働いてて良かった、
    それを認めてくれる人と出会えてよかった

    +95

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/23(木) 22:01:21 

    >>14
    田舎こそイオンとかにみんないっちゃって働き手がないから、個人経営のお店で働く若い子なんて「うちで働かない?」って声がかかりまくりですよ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/23(木) 22:03:31 

    生保レディの勧誘はよくあるよね。
    家の近くを子ども連れて歩いてるとアンケートに答えさせられ、事務所?で子ども向けのイベントやってるから来てほしいとか、生保レディに興味ありますか?とか質問攻めにされたりしてしつこかった。
    仕事してるって言っても生保レディは好待遇だから絶対転職した方がいいとか。
    何とか断って逃げた。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/23(木) 22:04:01 

    最寄りの駅を平日(私は休み)の昼間に歩いていると必ず2人組の生保レディが勧誘してくる。
    平日の昼間にフラフラ歩いてると仕事してないと思われているんだろう。
    だからスーツ着た女の2人組がいたら避けてる。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2019/05/23(木) 22:04:09 

    生保レディ、専業主婦って言ったら一気に目を光らせて勧誘してくるよねw
    勉強会行くだけでお金貰えますよーとか。
    そんなに人手不足なの?

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/23(木) 22:04:12 

    >>32
    お求めの答えじゃなさそうですが…トラックドライバーです。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/23(木) 22:04:57 

    生保レディもエステも働きませんか?と声かけられたことあるよ。
    あれもノルマがあるんだよ!

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/23(木) 22:06:46 

    サービス業のバイトしてる時にあったよ。
    常連さんの奥さんからコソッと手紙渡されて、中見たら手紙と会社の求人票が入ってた。
    その時はそのままスルーしたけど、数年後に就職した会社がまさかの求人票の会社だった!(私は手紙の事も求人票の内容も忘れてた)
    手紙をくれた奥さんの旦那さんの会社で、入社してから声掛けられてビックリ!
    もう私は退職しちゃったんだけど…。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/23(木) 22:09:02 

    生命保険の会社からヘッドハンティングされたことならある。笑
    全く関係ない仕事で営業してたんだけど、別のお客さん経由で出来る営業紹介してって言われて私のこと教えたらしくて電話がかかってきたことあるよ。
    業種は違うけど営業マンが欲しかったらしくてこんなこともあるんだな〜と思った。

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2019/05/23(木) 22:09:03 

    エステなどの美容業界は歩合だから本当大変よ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/23(木) 22:09:30 

    デパガやってた時に資格取得(PC関係)のスクールに通ってて
    そこの学校が新しい学校を2校始めるからこっちで働かないか?と言われて転職しました。
    資格は取れたしそこの講師として正社員で働いたことがあるよ。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/23(木) 22:10:29 

    >>38
    あるよね。
    マルチ商法みたいの。
    化粧品とか水素水とかプロポリスとかもあったなぁ。笑
    手取り50万行く時もあったよ、とか言われたけど胡散臭過ぎる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/23(木) 22:10:59 

    エステ?POLAのサロンみたいなのはあるよ
    スーパー出て駐車場に行ったとたん追いかけて来てお仕事いましてるの?みたいな
    ああいうの店内でしたらまずいから駐車場で声かけてきたんだろうなと思った

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/23(木) 22:11:47 

    介護業界とか人手足りないのか良く誘われる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/23(木) 22:12:58 

    自分が通っていた専門学校の先生にならないかと理事長から連絡があった。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/23(木) 22:14:05 

    アパレルメーカーでバイトしていた時にめちゃくちゃ売っていたので違うお店の人から声掛けられました。
    条件良くて迷ったけど働いていたメーカーに恩義を感じて断りました笑
    声掛けられた事は嬉しかった。

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/23(木) 22:16:26 

    POLAの勧誘はあった。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/23(木) 22:16:54 

    エステにもいろいろあるから気をつけて

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/23(木) 22:17:44 

    暇だったから生保の勧誘に乗ったよ。
    最初の数ヶ月は塾みたいに保険の勉強だけ毎日してれば時給もらえるから結構いいけど辞めるとき大変。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/23(木) 22:18:10 

    POLAの勧誘はよくある。
    スーパーの駐車場、仕事の昼休みに行ったコンビニ…
    よく声かけてるよね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/23(木) 22:19:08 

    指圧のお店で働いてた時に、新しくお店オープンするので是非うちで働いてほしいって誘われた。
    私が特別上手いわけじゃなくてたまたまその人と相性良かっただけという話と、今の店が好きだからと言って断ったけど、謙虚さと素直さと一途さにますます来て欲しくなった!と熱弁してくれた。
    嬉しかったよね。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/23(木) 22:21:58 

    バスに乗ってたら「うちのカフェで働いてくれませんか?」って誘われた事ある。名刺貰ったから調べてみたら素敵なカフェだったけど、他でバイトしてたから断った。

    あとバイト先が他の会社に吸収される時、バイトやパートを指導する係で正社員できてくれないか言われたけど就職決まってたから断った

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/23(木) 22:23:23 

    セレモニホールの社員、某デパートの受付、中小企業の事務、飲食店の店員
    全部バラバラの方からのお声でしたが、全て断りました…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/23(木) 22:28:33 

    アパレルだけどよく外資系のヘッドハンティングの電話掛かってくる。

    エステなんて人いないから非正規っぽい女性に手当たり次第声掛けてるよ。
    お客様にも声掛けてるからw

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/23(木) 22:29:14 

    残念ながら、エステと保険会社は誰でも声をかけるのよ…

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/23(木) 22:29:23 

    仕事が多忙過ぎたので辞めてしばらくのんびりしようと思い、転職活動はせず会社に退職の意向伝えてあと数日で退職って時に、どこで聞きつけたのか、同業の会社から(会社の電話に)私宛てに「転職するならウチに来ませんか」と電話がかかってきた。

    勤め先に取引先でもない同業の会社が正々堂々電話をかけてきたことに驚いたけど、「話をする機会だけでも欲しい」と言うので、退職してから話を聞きに行ったら待遇も条件も良かったので「入社は2ヶ月休んでから」と条件をつけて結局そこに転職したよ。

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/23(木) 22:30:12 

    >>64
    失礼ですがご職業伺ってもいいですか…?

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/05/23(木) 22:30:54 

    百貨店で一週間だけの催事バイトしたら、地下のカステラ屋さんにうちで長期でバイトしない?って誘われた。
    単に人が足りないからだろうけど、たくさんいるバイトの中で声掛けてくれて嬉しかった。
    店長いい人だったし、熨斗紙のマナーなども学べて楽しく働けました。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/23(木) 22:31:46 

    リラクゼーションサロンで施術後にスカウトっていうか、引き抜きの話は多かった。
    バレるとお互いマズイ(契約書にサインさせられてから入社する会社多いし、お客様にも初回に禁止事項読んでサイン貰ってる)から名刺とメモをサッと渡される事があるよ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/23(木) 22:32:39 

    外資系金融が多いけど、ヘッドハントの業者から会社に連絡くるよ。
    大手企業でホームページに実名・役職付きで記事が載ってる女性にとってはよくある話。
    社内での評判が悪かったり、仕事できない人は載らない前提ってことで接触してくる。
    女性管理職が足りなくて、手っ取り早く経験者採りたいんだろうね。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/23(木) 22:34:30 

    専門職だからけっこうあります
    実習や会社見学へ行ってその後何度も電話がかかってくるとか
    今の会社は2年電話がかかってきたのでとうとう転職しました

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/23(木) 22:34:32 

    私もエステ。
    上品そうな女性社長に。
    薬局でビタミン剤とかお肌に良さそうな
    ものを必死で見てたから
    美容に興味あると思われたのかな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/23(木) 22:34:38 

    コールセンターです。
    電話相手に、クレームのあしらいがうまいとほめられ、今度新らしい事務所ををオープンするので、事務件受付してくれないかと誘われました。
    40万/月払うと言われましたが、うさん臭すぎて丁重にお断りしました。

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/23(木) 22:35:07 

    どこも かしこも 人手不足で大変ですね。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/23(木) 22:37:02 

    ヘッドハンティングの電話、会社によくかかってくるけど、あれってほとんどが引き抜きの話なんか無くて、展示会とかで色んな会社の人の名刺入手して片っ端から電話して引っ掛かった人に高額な研修受けさせる悪質なやつだと聞いた。

    +36

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/23(木) 22:37:20 

    人手不足の業種だから同業他社から声掛かりますよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/23(木) 22:37:45 

    ヘッドハントされたことがない人の僻みコメントがすごいww
    されたことがないならトピ開かなければいいのに。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/23(木) 22:38:27 

    アパレルで働いている時、何度かお誘いを受けたことがある
    全て断ったけどね

    引き抜きはバレるとモメやすい

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/23(木) 22:40:40 

    職種によってだけど専職ほとんど引き抜きですよ
    一人で一人分働く人より二人分働く経験者が欲しいから

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/23(木) 22:44:21 

    >>1
    ポーラ?ならやめとけ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/23(木) 22:45:34 

    生保レディの高齢化が進んでるから若手をどんどん入れないとこの先ドバっと辞めた時に大変なことになるから若手確保に必死なんだね。
    …と、生保レディに関するコメント読んでて生保にいた時のこと思い出しました。1年頑張って辞めたけど…。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/23(木) 22:45:37 

    ポーラしつこいよね。
    ずっとついてくるし

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/23(木) 22:46:49 

    葬儀社で働いてますがよく同業他社から声かけられる

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2019/05/23(木) 22:46:59 

    引き抜きというか、上司が部署異動になったときに私も一緒に連れていきたいと言われたことはある。
    今までの部署より確実に大変そうだったから断ってしまっまたけど、そう言ってもらえたことは嬉しかったな。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/23(木) 22:47:12 

    あるある!
    バイヤーしてた時、聞いたことない社名から私宛に電話がきて取ったら、また違う社名で挨拶されて「実は(私)さまのお仕事ぶりを伺ってぜひ力添えをしてほしいという会社がありまして…」とヘッドハンティングの仲介会社からだった。
    ちょうど転職考えてたから改めて話聞きに行ったら、給料面でめちゃくちゃ良い条件だったけど勤務地が東京だったので断った。
    誰からの情報で私の名前が挙がったのかは教えてくれなかった。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/23(木) 22:49:19 

    看護師だけどよくあるー。美容系が多いかな。肌だけは綺麗だから皮膚科もよく言われる。開業するときに身近なナースに声かける先生多いから。他職種でもスキンケアとか化粧品、エステ経営とかが多いけど丁重にお断りしています。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/23(木) 22:52:04 

    ある。
    当時アルバイトの私に、「正社員としてお給料を出すから朝だけ事務所のお留守番に来てくれないかな。」と名刺を渡されたことがあります…
    丁重にお断りしました。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/23(木) 22:52:39 

    POLAって何であんなにお仕事の勧誘してるの?
    なんかメリットがあるの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/23(木) 22:52:41 

    介護士してます。
    他の2つの施設からうちに来てくれないかと言われました。
    人手不足だったからだと思います。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/23(木) 22:54:15 

    >>67
    アパレルって書きましたが(笑)

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/23(木) 22:54:38 

    販売は人手不足すぎて横行してると思う。
    私も小売で、販売してるひとつのメーカーの営業さんから結構声かけられたけど、うちが取引先で引き抜きになるから、辞めてからしか具体的に話しができないって言われて、結局そのまま働いてる。
    うちを辞めてそのままメーカーに転職した子もいっぱいいる。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/23(木) 22:55:30 

    エステは研修でお金取られたりしないか心配、最初無料と言われても継続契約期間やらないと研修料金払うとかあるかもだし

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/23(木) 22:58:00 

    介護業界は同業者内で知り合いが声かけ合ってるよ。「今のところ辞めたいな~」「じゃあうち来なよ!」みたいな。常に人手不足だからね。
    人が激しく出入りするから安定しにくい。あと何人かで一気に辞めて、同じところに一気に入って、パワーバランス崩れてもめたり。
    無資格未経験で50代で小遣い稼ぎの人もいれば、大学出て資格持って志のある人もいて、現場はめちゃくちゃだよ~。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/23(木) 23:00:33 

    いろんな派遣会社から人を集めてるような会社で働いてた時、私を雇ってる派遣元が撤退する事になって、でも派遣先の人には残って欲しいと言われたから、別の派遣会社に引き抜いてもらった事はあります。

    そのまま会社は移ったけど同じ派遣先で働いて、また別の会社に声かけてもらってそこで正社員になりました。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:16 

    >>41
    もう保険屋の話はいいから、この方のような話を聞きたいんだけど

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/23(木) 23:02:20 

    主の場合は社交辞令にも聞こえる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/23(木) 23:04:46 

    全て引き抜きです。
    あらゆる業界で働かせて貰いました。
    今は経営側の立場で働いているので
    これが最後だと思っています。
    人との出会いに感謝しています。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:25 

    WEBや外資だとスカウトと引き抜きが基本じゃない?
    何度か転職してるけど全部引き抜きORスカウトだよ。
    周りもそうだし、求人かけるより「こういう人材欲しいんだけどいない?」って周りに聞いた方が早いし安心して受け入れできる。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:52 

    あります。報われたー!と思ったし好きな仕事でレベルアップ出来た事も生活が変わった事も頑張って続けてて良かったと思いました。これからもどこで誰が急に評価してくれるか分からないから絶対手抜きはせず常に100%を提供していきます!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/23(木) 23:18:36 

    少子高齢化が進んで人手不足は社会的
    な深刻な問題ですね。
    サービス業の うちの会社も60歳定年
    65歳まで延長可が3年程前から70歳まで延長可になった‼
    もー 面接なんて上辺だけ 入ってくれれば誰でも入れてしまうから変なの入ってきてストレスたまって前からいた人がやめてしまう。
    悪循環だよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:16 

    あるよ。専門職なんだけど
    取引先とのお食事会に誘われて
    そのとき突然言われた
    それなりに有名企業だし条件いいし
    とても嬉しくてありがたかったけれど
    働いていた会社が好きだったのでお断りした
    そんなことがあったのに
    変わらず取引してくれて
    向こうも良い会社(良い方)だなと思う

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/23(木) 23:35:05 

    取引先から誘われることはある。
    都市開発、コンサル、金融系とか。
    今の会社が気に入ってて全部断ったけど、昇進して収入もかなり増えてるから後悔なし。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/23(木) 23:37:10 

    私も接客・販売業やってた時、エステの引き抜きの話されて何度か会ったりしたけど
    しつこいし面倒で結局断った

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/23(木) 23:38:56 

    >>46
    たしかに未知な分野だ笑。
    でも男性が幅きかせてるの業界ですよね、その中で能力買われて声がかかるなんてすごいなー!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/23(木) 23:41:04 

    Linkedinに登録すれば、エグゼクティブサーチの会社から、山ほどメールも電話もくるよ。
    あとターンオーバーの早い会社に勤めてる人のほうがコンタクト数は多いと思う。
    現状に不満があることをヘッドハンターもよく理解してるし、動いてくれさえすれば報酬だからね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/23(木) 23:46:21 

    会社にスカウトですって電話が来た事ある。
    興味本意でとりあえず会ってみた。
    でも、よくよく話を聞いていると、こういう人材が欲しいって会社があって、それを元にリサーチした結果、あなたの名前がよくあがったので声をかけましただって。
    会社名は伏せたまま一通り仕事内容の話を聞かされて、あなたが興味を持っていただけたら、この会社にあなたを紹介して、それからもっと詳しい話をしますって事だった。
    えっと…スカウトじゃなくね?ってなった。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/23(木) 23:47:46 

    >>49
    わたしもまったく同じパターンで連絡きたことある!
    お断りしたけど。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/23(木) 23:49:43 

    うーん、仕事では〇クルトで働きませんかって言われたことくらいかな。
    あとは、学校で運動部のマネージャーにってスカウトされて入部したよ。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2019/05/24(金) 00:05:14 

    不動産屋さんであるよ。無職だったからうちで働きませんか?言われた。部屋さがしてるときに。レオ⚪レス
    だけどね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/24(金) 00:19:10 

    学生のときスーパーでパイナップルのマネキンしてたら、何故かやたら売れ売れで1日で売る量が一時間ではけたとき。他のマネキン会社の人に名刺もらった笑
    その時のパイナップルが甘くてめちゃくちゃ美味しかっただけなんだけどね。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/24(金) 00:44:59 

    いろんな単発バイトしていた学生の頃はよくお声がけされました!個人事業主さんやイベント会社やメーカーさんまで。
    同じ主催のイベントの時には毎回指名されたり、大学卒業したらうちで社員になって!とか一緒に会社やろう!となそんな感じw
    中にはリップサービスも含まれているとは思うけど、個人事業主さんは熱心な人多かったな。
    バイトながらに誉められ仕事っぷりを認めてもらえて嬉しかったですが私発達障害者なんだよね。
    もしかして単発バイトしていたら皆声かかるのかな?
    声かけられたいなら短期の単発バイトおすすめです!


    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/24(金) 00:46:32 

    生保はハロワ帰りの人だって待ち構えて勧誘してるもの。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/24(金) 01:17:47 

    喫茶店でお茶してたら40代くらいの女性にいきなり名刺出されて保険の営業やらない?今の仕事より稼げるわよ!とタメ口勧誘された。

    誰やねん状態だし私の仕事も収入も知らんやろと思って当時の月収伝え、これ以上を固定給で稼げるんですか?って聞いたらごめんなさいされた。
    人材エージェントの営業も大変やな。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2019/05/24(金) 03:17:51 

    サービス業ですが有ります
    私だけでなく同じ職場の人も別の所から引き抜かれました、即戦力が欲しいと同業を回って引き抜くのかも知れませんね、条件が良かったのて転職しました。
    学生の頃もバイト先で有りましたよ、その時は他業種でしたが条件が良かったので移りました。
    しっかり条件を確認して転職するには良いと思います。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/24(金) 03:37:56 

    >>108
    仕事って言ってんじゃん

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/24(金) 04:12:58 

    知人から一度「そんなにフラフラしてるなら」と勤め先の別部署を紹介されたけどフリーターでいるより給料が安いから断ったよ。
    そんな感じのしかないわ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/24(金) 06:23:48 

    スカウトってほどでもないけど‥

    自費で指名で訪問支援に入ってるところのわりと裕福な家の息子様に4時間1万円当日現金払いで掃除のバイトを紹介され、事業所に内緒でやってる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/24(金) 07:50:27 

    >>106
    よくあるヘッドハンティングとかスカウト的な電話は企業からエージェント側にオファーがいって、エージェントは成功報酬だから色んな人に電話かけて面接を受けさせる。その中で受かる人がいたら良いな程度のものだと思う。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/24(金) 09:03:17 

    事務職秘書兼務で引き抜きされました。
    元の職場も居心地がよく満足していたので悩みましたが、最終的に年収と福利厚生の良さで転職しました。

    しかし、転職した先は派閥争いがひどくて、スカウトした側からはかわいがられましたが、反対派からは冷たいあしらい。
    かなり苦労しましたが最近はなじんでいます。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/24(金) 15:27:38 

    大きいハロワが入ってるビルで働いてるんだけど、私服勤務なのもあって毎日毎日声かけられて本当にストレス溜まった
    今も毎日ビルの前でスタンバイしてるけどやめて欲しい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/24(金) 15:28:10 

    120は生保レディの話です

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/24(金) 17:29:19 

    ちょっとトピズレになるのかな?

    中学の修学旅行で京都に行ったとき、芸能関係の人にスカウトされた子ならいた。ビックリするくらい可愛い子だったから納得したんだけど、どこかの有名事務所だったのに名前忘れた、ごめん。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/24(金) 20:57:48 

    元美容業界
    エステティシャンでした
    主の話は同業ならすぐに嘘と見抜きます(笑)
    まずしませんよ、この世界は
    それを知らずにこんなトピを立ててるのが
    やっぱり偽者、作り話をしてる証拠になってる

    エステティシャンは女の職人の世界
    上下関係も厳しいしバリバリの営業職
    しかもそれだけでなく「技術」もいる
    花屋で見かけたネーチャンに声かけるなんて
    いくら人手不足でもやりませんよ
    適性いるしね
    わざわざ嘘ついてトピックを立てた理由が気になるし怖いよね
    裏がありそう

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/24(金) 21:01:20 

    花屋はまず狙わないよね(笑)
    エステティシャンは手が命だから

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/24(金) 21:34:47 

    >>123
    じゃあPOLAは?
    無差別にスカウトしてるじゃんPOLAの人達。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/24(金) 22:00:30 

    >>123>>124は同一??

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/24(金) 23:18:14 

    >>125
    あれは親会社含め「販売」。商品を売ることが目的だから
    ●ーラはエステティシャンのレベルは低い
    あそこはエステティシャンを育ててる会社じゃないからね
    どちらかといえば商品の開発に力を入れてる。
    だから売り子もいるのよ。商品売るのが主だから

    一方、●シエとか一流系は商品だけでなく技術も売り
    エステティシャンは医学も勉強するし
    とにかくマッサージ技術がいる
    手技が大変。ただの販売員ではない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。